ガールズちゃんねる

物欲のまま買い物出来る人が羨ましい!

153コメント2021/10/24(日) 18:54

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:42 

    主はお金は別にあるのに、ちょっとした買い物でも買うのを躊躇してしまって結局買わないことも多いです

    物欲のまま買ってる人、いいなぁーと思います。

    洋服も、化粧品も、キッチン家電も、お取り寄せお菓子も、漫画も、欲しいものはちらほらあるんですが、どれも買えてません。買うお金は普通にあります

    同じように、お金は別にあるのに買えない人、いませんか?

    +171

    -33

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:58 

    いません

    +27

    -18

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:28 

    いねえ

    +15

    -13

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:42 

    いるもんか

    +18

    -11

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:46 

    なんかしらんけど物買うと罪悪感に襲われる

    +242

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:48 

    わかる。
    私も昨日スーパーで900円のぶどうを買うのやめた。

    +159

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:06 

    今日はきついからお惣菜買って帰ろう!とスーパーへ寄るも「あ、まだ割引してないしやっぱり高いな…お米だけでも炊くか…サラダだけでも作るか?」と結局買わずに帰る時がある。

    +313

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:15 

    >>1
    子供の頃親に制限されてた、金銭余裕無かったとかなの?

    +20

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:23 

    ヒカキンのグッチとかヴィトン全種類買っちゃいましたとか?

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:28 

    金がね〜

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:32 

    物欲がないから、欲しくなった時は必要なお金が貯まってる。だから何も気にせず買える。欲しくなるものも安いものばかりだし。

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:34 

    今必要かどうか判断できてるから買わないんじゃないの?

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:37 

    私私
    お金あっても買えない
    別に使っていいお金なのにね

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:54 

    >>1
    どちらも不幸ですね。

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:10 

    友達と出かけて何も買わずに帰ってくる
    洋服見ていいなーと思っても買わない
    必要なのになぜか買えない

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:10 

    全然羨ましくない

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:24 

    あー確かに買って箱から開けてもないものや一度も使ってないもの倉庫にある

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:32 

    親から新刊本をふんだんに与えられて育ったのに定価でどうしても買えない
    作者に印税入らないの分かってるしお金はあるけど、それでも買えない

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:34 

    知人で数人いるけど、いつもお金ない言ってるしゴミ屋敷だから羨ましくはない
    寧ろ心配だわ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:43 

    お金も無いが物欲もない…ダメ人間なんだろうか?

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:46 

    >>1
    「主はお金は別にあるのに、」
    私は主が羨ましいです‥

    +128

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:00 

    >>1
    多分、買ってる人たちも必要か否かちゃんと検討して買ってるんじゃない?

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:08 

    >>1
    お金あるだけいいじゃんと思ってしまったよ〜
    物欲は我慢するだけ。買えないもん

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:20 

    満遍なく欲しがる人はすごいと思うが
    一点豪華主義、これだけにはお金を使う!!と決めてるのと案外合計同じかもしれないよ
    そして意外とそういう人多い

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:30 

    >>1
    お金があるのに買えない。買える人が羨ましい。
    よくわからん贅沢な悩みだな、おい。

    +92

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:55 

    >>1
    そういう生活を何年も続けてると、逆に物欲って湧いて来なくなるよ
    物の有り難みもないし買い物がつまらない
    欲しいなーどうしようかなー、お金貯めて買おう!っていうのが出来る程度の人が一番楽しいと思う

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:03 

    結局買わないものってそんな必要なものでもないんだよね

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:10 

    独身時代の同僚がお嬢様で、高価な服をわりとポンポン買っていた。自分のお給料というより親名義のカードを使い放題。うらやまだったわ。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:15 

    お金ないから買えない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:17 

    >>1
    お金あるってそんな3回も言わんでも笑

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:26 

    >>1
    私もそういうタイプだったけど、毎月1万円は自由に使うって決めて、余ったら別の口座に貯金。
    それがどんどん貯まっていくから、その口座からちょこちょこ買い物するのは罪悪感なくなった。
    全財産一つの口座にまとめてる時は減るのが怖くて本当に使えなかった。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:30 

    縦と横に幅をとる体型なんで、サイズがある服に出会ったら即買うよ。
    主さんみたいにたくさんお金はないけど。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:31 

    普段は買えない、心理的にストップがかかる。
    でも、免税店やファミリーセールの時だけはストッパーが外れて底なしに買う。
    最近はコロナで行かないからないけど、オンオフがあると多少はいいかも

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:45 

    わかる気がする
    これ買ってもすぐ飽きるしな〜とか
    良く考えたらそこまで必要ではないよな〜って考えたら急に冷めて買わなくなる。 
    本当に必要な物は高くても躊躇なく買うから無駄に買い物して物増やしたくないって気持ちもあるのかも

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:49 

    家はこうなる
    物欲のまま買い物出来る人が羨ましい!

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:53 

    お金はあってもこのコロナ不景気で将来が不安だから使えないんでしょ
    たぶん

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:02 

    >>1
    いいなぁと思うなら、躊躇せず自分も買ったらいいんじゃない?
    エルメスでもシャネルでも

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:05 

    それほど、これと言って買いたいものがない最近。服も変なのが多いし。買いたいなと思うものを探す方がものすごく大変。だから、あまり買わないな。物欲にまみれてる時って、充実してない時だしね。

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:07 

    必要な物を買えてるならそれでいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:10 

    私は開業医の嫁なので、欲しい物をいくら買っても平気です。
    何度かクレカ限度超えて買えなかったので、それが私の限度。歯止めがかからないので、クレカはゴールドのままにしてます。

    +7

    -12

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:19 

    お金ない人の方がバンバン買ったりしょっちゅうカフェでお茶して散財してるイメージ
    元々お金ないから取っておくという概念がなくて、散財することに抵抗がないのかも

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:43 

    お金あるし物欲のまま買ってるけど、自分の計画性の無さに落ち込むことあるよ。

    ちゃんと考えて買える人の方がいいと思う。
    ただ、あの世にお金は持っていかないから我慢しすぎるのは勿体ないなとは思う。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:56 

    >>7
    お惣菜買おうと思ってても、値段見ちゃうと自分で作ったら◯◯円で作れるのにな・・って分かっちゃうから結局買わないことがある。
    別に買える金額なんだけどさ

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:04 

    買うお金が普通にあるだけじゃ買えない
    老後安泰って言いきれないと買えない
    貯金まだ3000万しかないから欲しいもの半分くらいは我慢して生きてる
    もう少し思い切って使えるようになりたいけど私が思う老後資金に足りないのは事実だし

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:14 

    分かる
    楽天で買い物カゴ沢山入れるのに、いざとなると購入ボタンが押せなくなる。
    カゴに何ヶ月も前のものがどんどん溜まってく。
    そんで久しぶりに見ると全然欲しくなくて、結局買わない笑

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:25 

    ラーメン屋さんでも一番シンプルなやつ頼みそう。
    たまーに味玉付きみたいな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:07 

    お金があるならいいけど、ないのにそれしたらノンフィクションの浪費夫婦と一緒だよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:09 

    >>1
    色々検討して必要ないかなと思って買わない。
    「ちょっと欲しい」で買って、二束三文で手放すの馬鹿らしいし。
    一言目に「お金がない」の元友人いたから割とシビアに考えますよ。
    開き直って貯金しちゃってる(笑)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:10 

    物欲はそこそこあるけど、部屋がごちゃごちゃするのが苦手で物増やしたくないから、「あーこれあのスペースに入るかな」「いやあっちに置くか?」とか考えてるうちに面倒くさくなって結局買わないことが多い

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:19 

    >>1
    ホテルのアフタヌーンティーバイキングに行ける人が羨ましい。

    行くお金はあるけど、元取れないし行くなら焼き肉と思ってしまうあたりが庶民なんだと自覚する。

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:26 

    ポンと買える夫と買えない私の違いは何だろうと考えてみると、モノの管理をしているのは私だからじゃないだろうか。モノが増える事を心配するから買えないのかもと今、自己分析してみました。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:38 

    >>41
    それあるよね。
    貯めてる人は今までの貯めた苦労があるからどんどん執着して使えなくなる。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:00 

    >>43
    わかるよー
    手が凝ってる物や家で作るのが難しい物なら買おう!ってなるけど
    家に材料もあってすぐ作れるなら買わずに作ろうってなる

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:14 

    大丈夫ですよ。
    物欲は年々なくなります。

    洋服やバックやファッションアイテムを
    メルカリで高値で売れるものは売って
    あとはゴミ袋6袋分捨てたら

    ガラス作家さんの1点ものの
    グラスを買いました。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:43 

    お金持ちの奥さんと京都伊勢丹に行ったら一階のブランド服をまるでユニクロで買い物するかのようにパパッと複数買って、そのままエスカレーターで地下食料品売り場に行って見切り品コーナーに直行。
    フルーツを「こんな高いの見切り品でしか買えない」と吟味していて「?????」でした。
    いやいやお金持ちじゃんって。
    でも見切り品コーナーにいる人ほどお上品な服のお金持ちそうな人たちで、またもや「?????」となりました

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:08 

    私も同じだったけど、
    出掛ける前に今日は1万円使うぞーって
    意気込むと使えるよ。
    心の準備しないで金額見るとひよるから。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:10 

    わかる。これにこの金額だすのか…っていったん考えてしまう。絶対必要なものなら迷わず買うけど

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:15 

    断捨離はじめたら、物欲がなくなってきた。
    物は邪魔になるな、使わないな、必要な時に買ったらいいなと思えば、購買意欲が落ちる。
    逆に、美味しい食品はちょっと贅沢して買っちゃうかな。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:22 

    >>20
    ダメじゃないけど物欲があるともっと稼ごうって思えるんだよね
    欲って生きるエネルギーにもなる

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:30 

    >>1
    私もそうだよ。
    こういう季節の変わり目とか着る服がなくなる。
    買えばいいのに、物欲と戦ってる間に冬になってて、またほどよい服を買うタイミングを無くす。
    デニムも履きすぎて水色になってきちゃったから欲しいんだけどこれだってシルエットに出会えてないんだよなぁ。
    レンジもまだ回るやつだから、3年くらい買う買うって言って買ってない。
    でも肌が汚いから洗顔とか化粧水とファンデはけちれない。笑
    昔はリボ払いもへっちゃらでクレジットカードを魔法のカードだと思ってたのに。
    自分の財布が固くなっててつまらなくなる。旦那にも買いなよって言われるけど、物が増えるのも嫌だしなんでもいいわけでもないんだよなー。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:30 

    わかる

    欲望のままに、軽率に買い物したい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:22 

    >>18
    本は与えてもらうもので自分で買うという価値観ではないから定価だと損した気分になるんじゃない?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:45 

    お金あるからいいんだけど、後になって買わなくても良かったなって思うことはけっこうある

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:20 

    >>1
    「お金がある」と言っても3日に1日牛肉買っても余裕があるのに買えないレベルなのか、毎日銘柄付きの牛肉が買えるのに買えないレベルなのか。
    いずれにせよお金は大事なので、それくらいの自制心があって丁度いいのかもよ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:13 

    >>8
    主ですが、全然そんなことなかったです
    貧乏でもないし制限もされたことない。かと言って何でもかんでも買えたわけでもないです。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:29 

    貯金はあるけど収入は多くないから
    本当に必要か考えちゃうな

    スクーター欲しいけど
    維持費かかるしそこまで乗らないかなと踏ん切りがつかない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:37 

    生活保護でもないのに必要最低限の生活してる
    以前はたまの旅行で少しは使っていたけどコロナでどこにも行かないから本当に生命維持だけの生活みたいになってる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:52 

    >>1
    いいなぁーと思うなら買ったらいいと思う。
    買えないには何か理由があると思うよ。
    お金が減ることの不安とか。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:03 

    >>20
    満たされてるんでしょ。いいことだと思うけど。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:15 

    >>1
    物欲がないんだよね自分もそう
    しかも物も長持ちするからますます買わない
    気がつくとスーパーとドラッグストアしか行ってないことがある

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:29 

    >>1
    お金あるなら買ったらいいじゃん!!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:44 

    友達とデパートに行ったら友達が15万円のワンピースを1万5千円と勘違いして買ってしまって、でも気に入ったから買っちゃえー!と構わずお会計していた。
    やはり15万円くらい払っちゃえ!となれる財力は強い。
    いざとなったら払ってくれるお金持ちの親もいるから強い。
    私の買い物はなんだかんだ言って「予算の範囲内」でしかない

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:04 

    >>1

    あるある。普段はそう。
    でも本気で欲しい時は躊躇なく買えるから問題ない。
    節制してるおかげでたまに良い物買うとテンションあがる!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 10:04:20 

    >>1
    わかる
    前は買わない後悔より、買う後悔!って思って買いまくってたけど、今は欲しいなって思っても、本当にこれ必要?って考えが脳裏によぎって、いらないって選択肢になる
    しかもコロナだし余計お金使わなくなった

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:34 

    昔はそのタイプだったんだけど、日々の育児に疲れすぎて最近お金でいろいろ解決するようになってしまった。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:06 

    >>1
    貯金がどんどん貯まるタイプなんじゃない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:38 

    >>1
    所謂「殿様の買い物」だよね。
    値札を見ない。

    友人が通りすがりに、3万円の靴を買ったのはびびったわ。
    私なら一ヶ月は悩む。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:53 

    >>1
    洋服と化粧品、買わないでババアになったら後悔しない?すぐに似合わなくなるよ。周りから地味な格好でみっともないと思われてるよ。他人から大切に扱ってもらえてる?

    キッチン家電も必要じゃないの?しょうもない家事に時間使って損してるよ。もっと充実した時間の使い方しなよ。家電使ってその分美味しい物が作れたほうがいいし。

    お取り寄せお菓子も知らないで死ぬのは嫌じゃないの?漫画も読まないでいいの?読んだら売ればいいじゃん。人生一回きりだよ。もったいない。

    +14

    -9

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:32 

    でももう欲しいものもあんまりないよ、36歳だけど。
    昔は服とかバッグとか靴とか買いまくって色違いとかでも買ったりしてたけど、今結構物欲ない。
    シャインマスカットとかは食べたいけど。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:57 

    >>13
    だいたい決まってる生活費以外の出費って勇気いるよね
    貯金はあるからある程度好きなもの買って良いとは思うんだけど、それを「お金が無い」と言ってしまう

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:14 

    >>43
    すっごいわかる! 割高感が半端なくて、オクラのおひたしとかとか買おうと思って行ってもかわない。
    コロッケとか鯵の南蛮漬けとかは買える。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:53 

    >>6
    葡萄たっかいよねぇ…食べたいけど。

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:23 

    >>1
    最初の1文から私と違った

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 10:12:24 

    デパコスとかバッグのトピとか、みんなたくさん買っててすごいと思う。いや別に買えるお金はあるけど、心理的にそんなに買えない。でもみんな満たされてて羨ましい

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:44 

    >>1
    物欲勝ち過ぎると困ります。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:11 

    子供がまだいないときは、プラダの財布とか買ってたなぁ。たまにだし、自分へのご褒美!とか言って買ってた。
    今は子供もいるので、雑誌付録の財布を愛用しています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:16 

    >>1
    あー一緒だ!
    でもお金は貯まるよね!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:42 

    世界有数の金持ち以外物欲のまま買い物するって無理じゃないのかなぁ
    あ、この家欲しいな
    あ、この飛行機良いかも
    で買えない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:32 

    私も主と同じタイプです。
    よく考えて買うから、買い物に失敗もない。
    100均でさえ考慮して買います。

    ケチと言われればケチなのかもしれないけど、出すところには出しているつもりです。 

    買って使わないとかすぐゴミにする方がストレスがかかるので、本当によく考えてから買い物します。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:01 

    >>1
    なんで躊躇するの?
    そんなに欲しいなら買えばいい。
    迷うってことは買うほど欲しくないんでないの?

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:21 

    >>86
    分かる
    もう自分の物なんて安いのでいいやってなるよね
    誕生日に夫がプレゼント買いに行こうってデパート連れて行ってくれたけど別にいいかなー…って何も買わなかった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 10:31:58 

    >>1
    わかる、今日は買うぞー!ってショッピングに出ても、ほんとにほしいか自問自答して、迷ったら買わないって選択肢をする。そもそもの物欲がそんなにないからそれですむし、お刺身とか新米とか食べてると贅沢だなーって幸せになれるし、お金たまるし、私はそれで十分幸せよ。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:57 

    >>28
    これはわかる。
    人のお金はポンポンつかえる。
    自分で稼いだお金はやはり考える。
    欲しいドラマのDVD 1週間悩んでる。
    今月ルンバも買っちゃったし遣いすぎなんだよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:47 

    物欲が本当にない。小さい頃から。
    好きなもの買ってあげるよ、と親や祖母に言われても何も思いつかなかった

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:47 

    今だけの事じゃなくて、子供の頃の環境でも結構変わってこない?

    子供の頃は本当に物欲のまま何でも買ってもらっていた。結果、大人になってからは物欲ほとんど無くなったかも。でもスーパーでは欲望のままに買ってるな(笑)

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:22 

    今は家にいても本当に欲しくなればネットでたいていのものが手に入るからね
    家が物であふれて掃除が大変になるほうがストレスだし、お金に余裕があって買おうと思えばいつでも買えると思うと逆にブレーキかかるの分かるわ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:58 

    ゲーム内通貨でガチャが引ける(課金しなくても良い)のに「まだ貯めておこう」って結局、引かないことはある 自分がゲームして貯めたのに使うのに罪悪感が芽生えちゃう お金を使うのが悪いことだと思うことがある

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 10:42:32 

    >>1
    堅実でいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:26 

    >>1
    ハイブランドのバッグ、ずーーーっと欲しいと思ってたのにいざ一つに決めようと思うとなかなか決められなかった
    大金だから失敗したくないって気持ちが他人より強くて

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:52 

    子供三人いる専業主婦です。
    別にたいしたもの買ってないのに毎月きっちり100万落ちていく。ブランドものとかも一切買ってない。不思議だ。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:58 

    トピのタイトル、日本語が変じゃない?
    物欲の赴くまま、なら分かるけど、物欲のままって…

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 10:49:51 

    >>60
    昔買いすぎると買うとき慎重になるの分かる
    物減らすのって大変だった

    今日こそ買う!って決めて旦那に同行してもらうと決断しやすいよ
    旦那に買ったこと知られてるから手放しづらくて大事に着るし笑

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:20 

    >>6
    ぶどう高い…
    産地に住んでるので贈り物には買うけど自分用買えない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:24 

    迷わず買ってる人は羨ましいと思う
    自分がめちゃくちゃ悩んで決められないタイプだから
    まぁ必要な分だけ買えるのはいいんだけどね、悩んでる時間が勿体ないっていうか

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:13 

    >>50
    わかる。
    スイーツより美味しいご飯を選んでしまうわ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:56 

    >>6
    ちょうどぶどう貰った🍇
    緑の3.紫の3.シャインマスカット1入ってるんだけど、種ありのって種は食べるものなんでしょうか⁇
    種何粒も出すの大変だし、種の周り酸っぱい、、

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:08 

    わかるなぁ
    8年くらい悩んでるジュエリーがある
    そこまで高くないし、そんなに長い間頭の中にあるってことは買えってことだと思うんだけどね
    たぶん他の人ならとっくに買ってるはず

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:05 

    わかるー
    仕事で印鑑をよく押すから、キャップレスのシャチハタにレールつけたら楽だろうなーと思うけど
    普通のシャチハタがあるし…って思うとなかなか買えない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:59 

    >>1
    同じ〜
    千円以下とかでもすっごい何日も悩んでしまう。
    昔からそうで、自分にお金を使うのが何故か苦手。
    一方、夫は好き放題買ってる。
    3000円くらいなら「ほぼタダじゃん」などとぬかすので心底腹が立つ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 11:17:19 

    自分のものはお金が惜しい
    工夫したら我慢したらいいかなと思うけど、家族とかペットのものは別

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 11:33:25 

    >>106
    種は食べないと思うぞ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 11:57:04 

    物欲のまま買ってるひとです。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 12:01:17 

    事前に買うものをピックアップして
    ワクワクしながら買いに行くのに
    店に着いて実物を見る頃にはうじうじと
    別にいらなくない?って悩み始めて結局買うのをやめてしまう
    全然楽しくないからスパッと買える人になりたい



    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 12:28:48 

    服は年に2回ぐらいまとめて何着か買っちゃう。
    自分の着たくない服を着てるといろいろモチベーションが下がっちゃうんだよね…
    その他にも自分の事にいろいろ使っちゃってる。
    家族には申し訳ないと思いつつ、自分も小綺麗でいたいと思って。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 12:31:16 

    >>1
    主さんと同じです。
    お金は有るのですが、購買意欲が
    ほぼないです。そもそも、どうしても
    欲しいというものがありません。
    だから、エアー買物を楽しんでいます。
    だけど、リアルの世界では買いません。
    物を持てば持つ程に、余計にお金が
    かかるので、必要なものしか要りません。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 12:37:09 

    結婚してから裕福になり、思いのままに買ってしまう。特に子ども服はつい買っちゃう。おもちゃもあれこれ欲しいけど、頑張って我慢してる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 12:39:30 

    >>113
    わかりすぎる…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 12:40:48 

    >>6
    葡萄は高級品だよね。見切り品で700円で売っててそれでも買えなかったわ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 13:21:19 

    いるよね。友達でもぷらっとお店入って、すぐかわいーほしいー買ってくるねーみたいな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 13:22:35 

    >>55
    なににお金使うか、重きを置くかの違いじゃないの。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 13:23:47 

    >>56
    たとえば9000円の服欲しいと思っても、いや待てよプチプラコスメ爆買いできるなとか考えて結局使えないこと多い。モノが違うんだけどね。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 13:31:52 

    >>1
    「お金は別にあるのに」←無くて買えなくてつらい。お金ある人うらやましい。みたいなトピだと思って開いたらお金はあるのか。買えばヨシっ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 13:32:05 

    >>1
    なんでも我慢してたら人生楽しくないよ!
    物を買って幸せ感じたり美味しい物食べて幸せ感じたり使えるお金があるなら楽しんでいいと思う
    いくらお金あってもあの世へはお金持っていけないしね!
    なら生きてるうちに少しでも楽しもう

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 14:15:17 

    >>5
    予算作っといてその中で買うようにしたら少しは罪悪感減らないかな。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 14:16:40 

    >>28
    後で苦労しそう。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:20 

    >>1
    お金を遣うことに恐怖や罪悪感があるのでは?私がそうなんだけど、お金が減ることが怖くてたまらないんです。あと失敗を恐れるたちでもあります。
    でもそうやって買い物を避けていたら、いざ何かを買わなきゃいけない時、何も出来なくなるんだよね。
    お金のつかい方は消費からしか学べないって痛感してる!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:44 

    >>100
    じゃんじゃん使って経済まわして下さい!
    何に使ったかなんて考えなくてOK!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:51 

    >>1
    わかります。
    貯金なくはないけど、欲しい物あってもなかなか買えない…超ドケチ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:23 

    >>123
    我慢はしてなくて、熟考したらいらない結論になったってことじゃないの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:57 

    >>1
    本当にいいなぁーと思うんならカウンセリング受けたら?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 15:47:26 

    >>55
    その日のうちに食べるものなら
    高級スーパーで値引きシールを貼られたものを物色します、私も。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 15:50:36 

    >>1
    すごい分かる
    自分で欲求にブレーキかけてしまうんだよね!
    私は一度服やコスメをドカンと買い物しようと切り詰めて貯金してたところでこんな世の中になって、マスク生活なのにオシャレにお金かける必要本当にある?って自問自答してしまってお金使わず結局そのままですw

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 16:04:34 

    それな!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 16:14:43 

    >>121
    気持ちわかるなぁ 服諦めたくせに結局コスメも買わないっていう笑 お金はあるけど豪遊できるほど沢山はないからなのかな〜。
    服とかだと数ヶ月後値下げされるのに定価で買うのが嫌なのかな。セールなら結構買えるよね!?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 16:19:20 

    お金をつかうことへの恐怖みたいなのがある。
    仕事してて、お金を稼ぐ大切さを見にしみて知ったからかも。
    カードやポイントサイトで集めたポイントで買い物する時は、自分を責めないようにしてる(お菓子とか少額しか使わないけど)。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 16:25:36 

    今年こそはコートを買いたい
    …と思ってプールしたお金が10万円を超えた
    たぶん思い切っても4~5万円のものを選び、残りはまたプール、ってやる未来が見える

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 16:31:30 

    >>58
    将来、引っ越しを控えているから、うちも同じような感じ。
    うかつに物を買っちゃうと、処分に困るなあと。
    どうしても物を増やしたくない、むしろ減らしたいから。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:36 

    >>58
    わかる
    食べられないモノって場所を取るから
    美味しいものを食べるという経験に使う方が有意義な感じする

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:09 

    高値の洋服が欲しくて必死にお金を稼いだ時期があって
    その高値の洋服代がやっと溜まった頃には値段が半額になってて
    「この程度の価値の服に必死になってたんだ…」って萎えたことがある

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:07 

    >>1
    ハイブランドや個性的なブランドは買えないです。
    似合ってないかも、とかトータルコーデが微妙かもと思ってしまう。
    HERMESのバッグ欲しいけど、背も低いし日本人体型だし似合う気がしないから買えない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 17:55:31 

    >>111
    今日は種出して食べてみますね!thank you

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 18:31:56 

    わかります…高校生でバイトを始めた頃から使ったお金よりも稼いだお金が少なくならないようにいつも計算してて、結局欲しいものも買わないことが多かったです。
    口座のお金が減るのが嫌なんですよね〜

    あるなら使えばいいじゃん!と簡単には思えない。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 19:01:10 

    私も買えなくて困ってる( ;∀;)
    主とはちょっと違うかもだけど
    買うまでが超絶めちゃめちゃ欲しいんだけど、凄く悩んでやっと購入→勿体無くてすぐ使わず少し寝かす→全然要らなくなる→メルカリ
    って流れを経験から学んでしまったから尚更買えない。。
    でも超絶めちゃめちゃ欲しいは頻繁に来るし、買うまでずーーっと悩んじゃう‥
    ちゃんと精査してやっと買っても要らなくなる自分にも辛い

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 19:43:49 

    お金ないけど物欲に負けてついつい買ってしまう私は心底主さんが羨ましい

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 20:07:15 

    食料品は大丈夫だけど、衣料品とか雑貨とかアクセサリー、コスメは罪悪感が半端ない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:33 

    私は欲しいものが100万越えとかだから買えないw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:05 

    お金なくても買っちゃう人いるよね、買い物依存症というか
    私、今精神障害で障害者雇用で働いてるんだけど
    精神科のデイケア行ってたとき、双極性障害の人が躁状態になって
    自己破産した話きいてびっくりした。
    その人生活保護受けてるみたいだから、身につけているものは
    煮しめた感じのヴィトンとか、シャネルのトラベルライン、カンボンラインという
    ちょっと古いかな、という感じのだけどね

    自己破産しないくらいの買いものなら…いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 22:57:46 

    >>1
    子供の頃あまりに我慢させられ過ぎてから働くようになって買い物依存症というか物欲のままに買ってしまうのがおさえられないので、中間になりたい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/29(水) 01:20:34 

    >>1
    このトピ まじ日本の偉い人
    みて欲しい
    如実に今の日本の表してる。相当 貧しくなってる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/29(水) 01:39:39 

    >>5
    分かる
    家に着いて買った物を開ける時に落ち込む

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/30(木) 08:07:24 

    私は子どもの頃、安物ばかり買い与えられていました。何かしら親にそんなの100均でいいんだよ、と言われて育ちました。服だってお下がりか1000円前後のもの。
    高校生になって友達と買い物行くと友達が5000円の靴を普通に買っていることに驚きました。
    今でも3000円以上する靴とか服とか化粧品買うのためらってしまう。
    お金は普通にあるのに。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/06(水) 23:26:26 

    >>41
    真理かもね〜
    毎週末何かしらデパコス買って友人が居て、お金あるな〜給料良いんだなと思っていたら貯金していないだけだった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/24(日) 18:54:29 

    >>5
    確かにそうですね!何でだろう?小さい頃の教育?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。