ガールズちゃんねる

被差別部落の地名公開はプライバシーの侵害 出版禁止など命じる判決

3595コメント2021/10/24(日) 22:38

  • 3001. 匿名 2021/09/28(火) 23:06:37 

    >>2914ああ、、、そういう事が実際あるなら仕方ないのかもしれないね

    +22

    -1

  • 3002. 匿名 2021/09/28(火) 23:06:51 

    >>2924
    妙とか今でも使うよ
    「優れている」という意味だし

    +17

    -0

  • 3003. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:01 

    >>2979
    都内の部落なんか全部戦前の話しだよ!今は誰も気にしないし高級住宅地だよ

    +3

    -14

  • 3004. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:28 

    >>55
    「◯◯(住んでいる県名) 部落」でGoogleの画像検索したら、某地区とその地区の中学校のWikipediaのページが出てきました
    当たり前ですが、Wikipediaの記事にその地区が部落である記載はありません(でも、現実は部落と言われる地区)

    +6

    -0

  • 3005. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:36 

    >>617
    差別というより異形のものへの恐れとか?
    東京でも普通に部落の人はトラブルのもとで関わってはいけない相手という認識だよ

    +5

    -5

  • 3006. 匿名 2021/09/28(火) 23:08:02 

    >>2985
    むしろ逆に昔から都会の地域に多い印象
    人がいるから階級があるのよね

    +20

    -1

  • 3007. 匿名 2021/09/28(火) 23:08:20 

    >>2683
    どこまでが本当かは知りませんが
    岡山市の同和地区 - 岡山市雑談掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com山陽版
    岡山市の同和地区 - 岡山市雑談掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com山陽版bakusai.com

    岡山市の同和地区はローカルクチコミ爆サイ.com山陽版の岡山市雑談掲示板で今人気の話題です。「建部むちゃくちゃ多い…」などなど、岡山市の同和地区に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書き込みをしよう! 1ページ目

    +0

    -0

  • 3008. 匿名 2021/09/28(火) 23:08:30 

    >>1516
    前に見た白黒映画で、架空の土地って設定だったけど冒頭から食肉店から赤線で連れ込み宿やってお金持ちになって最後に米兵と出来て米国に結婚しに行って終わった後からどうやら岡山県らしいと知ったけどやっぱり多いんだ

    +15

    -0

  • 3009. 匿名 2021/09/28(火) 23:09:08 

    >>2991
    だから東京市がどうとかって話じゃないって

    +1

    -6

  • 3010. 匿名 2021/09/28(火) 23:09:37 

    >>2954
    畜産業だったとしても畜の字刻まれて納得する?

    +4

    -0

  • 3011. 匿名 2021/09/28(火) 23:09:50 

    >>2936

    分からないけど同じ出身の人同士で結婚することが多かったから血が濃くなって特徴的な感じになるのかな?
    今と違って昔は遠くのそういう部落の人と結婚とかも難しかっただろうし。

    +17

    -1

  • 3012. 匿名 2021/09/28(火) 23:10:17 

    部落出身とかそうじゃないとか関係なく、良い人も悪い人もいるが、同じことをしても部落出身ってだけで、目につくってのは有ると思う。
    また、小さい頃から陰であの地域の人は・・って言われて育てばひねくれたくなる時もあると思う。

    +22

    -0

  • 3013. 匿名 2021/09/28(火) 23:10:33 

    >>2947
    今の仕事になりまだ一年ですが、ゴミ回収の方々の有り難さは清掃の仕事に就いてから余計に分かりました。
    特にコロナ禍だという事もあると思います。

    そうですね。私も、
    それを逆手に権利を主張されると関わりたくないな、と思ってしまいます。
    話しても無駄だな、とも。

    +10

    -0

  • 3014. 匿名 2021/09/28(火) 23:10:49 

    >>1516
    和歌山も多い

    +10

    -1

  • 3015. 匿名 2021/09/28(火) 23:11:30 

    >>2924
    妙と言う字の意味を知ってたらそんな発想にならないはずだけど
    やっぱり部落差別なんてしてる人無教養…

    +17

    -0

  • 3016. 匿名 2021/09/28(火) 23:11:36 

    >>2955
    色んな人がいて当たり前よね

    +4

    -1

  • 3017. 匿名 2021/09/28(火) 23:11:45 

    >>181
    本当部落の人達も絡まない方がいいね

    +14

    -0

  • 3018. 匿名 2021/09/28(火) 23:11:53 

    >>2226
    上尾の?
    さいたま市に住んでたことあるけどよそ者にはそういうの全然わからなかったー

    +8

    -0

  • 3019. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:16 

    >>877
    私もふと自分が気になって調べたことある。

    +3

    -1

  • 3020. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:20 

    >>2031
    あなたも娘さんも誰に恥じることもない生き方をしてきたのでしょう?
    それなのに部落出身だという理由だけで拒否するようならその程度の男ということ
    惜しむような相手でもないしもっといい男はいくらでもいるよ

    +8

    -4

  • 3021. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:25 

    >>2985LGBTは何だかお洒落感出してマスコミが押してるじゃん?!人気ドラマ続編に無意味にその設定の人が登場したり

    部落はなんとなく土着でドロドロしてるイメージあるんだよね
    お洒落出してドラマとかに出来ないのかな?触れちゃいけない感じになってると無くならないよね

    +11

    -3

  • 3022. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:25 

    >>2827
    東京にも部落はあるよ。だけどその多くは正式な部落認定されていないだけでグレー扱い。芝は部落というよりも赤線とかそういうエリアだったからあんまり良くないエリアって言われてる。浜松町は若葉と同じ3代貧民窟。港区はチラホラ朝〇部落だよね。戦後バラックで住み着いてそのまま…。

    +26

    -0

  • 3023. 匿名 2021/09/28(火) 23:12:26 

    >>2967
    公言しないだけ

    +10

    -6

  • 3024. 匿名 2021/09/28(火) 23:13:21 

    >>2948
    戒名に入っているんじゃなくて、墓石の裏側に一文字で入っているそうです。
    戒名にならうちの家族も入ってます。

    +1

    -2

  • 3025. 匿名 2021/09/28(火) 23:13:36 

    >>1527
    名字というのは普通の感じのやつなの?
    全国的にみんな同じ名字なの?

    +1

    -1

  • 3026. 匿名 2021/09/28(火) 23:15:08 

    >>3001
    そうなの
    これ外国人問題と同じでさ、一部の人が評判悪くして真面目にしてる人が割を食うのよ

    +23

    -0

  • 3027. 匿名 2021/09/28(火) 23:15:32 

    >>3006
    だから東京の人は今どき、表立って部落差別はしないって話だよ。

    本音はどうであれ、口に出したら育ちを疑われるし、高卒だと思われるでしょw

    +7

    -12

  • 3028. 匿名 2021/09/28(火) 23:16:03 

    >>3010そんな戒名イヤだw

    +3

    -1

  • 3029. 匿名 2021/09/28(火) 23:16:06 

    >>3023
    公言しないのに何で周りもしてるって分かるの?

    +9

    -0

  • 3030. 匿名 2021/09/28(火) 23:16:43 

    >>3009
    必死で草w

    +6

    -4

  • 3031. 匿名 2021/09/28(火) 23:16:57 

    >>3011
    昔の農村なんて被差別部落じゃなくても村内で結婚なんて当たり前だったよ
    私の田舎も20軒くらいしかない周りの家ほとんど何かしらの親戚関係にある

    +14

    -2

  • 3032. 匿名 2021/09/28(火) 23:17:08 

    >>2984
    2677だけどさ、震災の時に東北に来たあの黒いオフレコ議員が「記事に書いたらその社は終わり」ってドヤってたけど、こちらではハァ?何様?だったんだよね、関西から向こうのルールは関東から以北からはまるで通用しないんだよ、西はさっさと差別問題片付けないとあんな猿山のサルに来られても役立たずで終わるよ。東北は日が短いし冬は過酷だからね、ぶら下がって甘い汁吸うヤツは役立たずで村八分だべさ。

    +25

    -0

  • 3033. 匿名 2021/09/28(火) 23:17:31 

    >>1679
    >>1694
    >>1729
    >>695です。ご返信ありがとうございました。私がそのことについて学んだのは小6の道徳の時間でした。江戸時代の士農工商の話から始まり、現在も特定の土地や職業の人達への差別偏見は無くなっていないという事を先生がお話になった後、その土地に住む同級生たちが泣きながら作文を読み上げ「差別のない世の中であって欲しい」みたいな言葉で締めていました。私は別の市から転校してきたばかりだったので正直混乱していました。私の質問に答えてくれた同級生は、自分が勝手に土地を離れる=裏切りとみなされ残された一族が村八分になり、自分は二度と里帰り出来ない事を恐れていた様子でした。実際にそんなことになっていたのかはわかりませんが、恐らく幼い頃から親や親戚からそう言われ続けていたのでしょう。私はその後また引っ越したので同級生たちがどうなったか全くわかりません。ただ彼らは皆とても優しいいい子たちでした。だから大人になってそういう土地の良くない話を耳にする度に複雑な気持ちに駆られます。かつての同級生たちが健全な人生を歩んでくれていたらいいなと願うばかりです。

    +20

    -1

  • 3034. 匿名 2021/09/28(火) 23:19:08 

    >>2319
    >>2327
    スペインのフェリペ2世もアゴと鼻が伸びてた

    +7

    -1

  • 3035. 匿名 2021/09/28(火) 23:19:16 

    >>2990
    子供の頃に話したら根っこが歪むし、自信喪失して医師にすらならなかった可能性が有る
    恋愛を避けて未婚のままって人もいるし10代から結婚諦めて絶望するし
    早めに教えたからって前向きになれるわけじゃないから
    恋愛出来ただけマシかもしれん

    +16

    -1

  • 3036. 匿名 2021/09/28(火) 23:21:07 

    >>2553
    この前NHKのバリバラで特集してたけど
    出演してた地区の人はごく普通の顔だちの人が多かったよ
    ちょっと特徴的な感じの人もいたけど
    美形はいなかった

    +22

    -1

  • 3037. 匿名 2021/09/28(火) 23:22:12 

    >>3027
    そもそも差別する対象がいないと思うけど

    +0

    -3

  • 3038. 匿名 2021/09/28(火) 23:23:03 

    >>2880
    お姉さんがお勉強の日々だったために純粋すぎて騙されてしまったとか?にしても彼氏も親のことは抑えられないのね。。。婚約すらしてないのに将来の親の面倒見ろって変!婚約してても変だよね。そういう輩がゴロゴロいるのかな?
    こちらは東北最北端のため、部落のことはよくわからず。ネットで見るだけで。

    +14

    -0

  • 3039. 匿名 2021/09/28(火) 23:23:16 

    >>2924
    また適当ことを
    人類って魔女狩りの時代から何ひとつ進歩してないのね
    恐ろしい

    +11

    -0

  • 3040. 匿名 2021/09/28(火) 23:23:51 

    >>2785
    浅◯の裏の方とかかな
    本当に皮革産業が盛んだし、なんとかって組織の施設もある。地名もモロにそういう名前。全然開発されてなくて取り残されてるみたいな地域。あとは大きいところなら四◯の方とかもある
    区役所のホームページで同和問題のページがあったらその区は部落があるってこと。関西みたく大きい地域は少ないけどね

    +22

    -0

  • 3041. 匿名 2021/09/28(火) 23:24:25 

    >>3032
    亡くなったけど松本龍、一族が利権で有名みたいだね

    +30

    -0

  • 3042. 匿名 2021/09/28(火) 23:24:28 

    >>2954生前好きだったもの、、、私なら「糖」とか入れられちゃうって事?

    いかにもデブじゃんww
    そんな戒名なら要らないよ!!

    +12

    -0

  • 3043. 匿名 2021/09/28(火) 23:27:24 

    >>2355
    2245ですけど、介護職は関係ないですよ。
    私も高齢者福祉に関わっていたことありますので。
    話飛ぶので、詳しくは書きませんが、介護職が貶められるようになったのは小泉改革からなんですよね。
    それまでは福祉の現場はとても穏やかだった。
    高いレベルの福祉的価値観を持って、皆が働いていたのを知っています。
    ケアを受ける側の価値観も今とは違っていました。

    芸能人については会社勤めが出来なかった人達という意味です。
    以前は履歴書に本籍書くところがありましたので。

    +4

    -2

  • 3044. 匿名 2021/09/28(火) 23:27:33 

    >>2871
    東京全域で焼けてないじゃん
    自分の区にもあるよ。古い宿場町でまったく焼けてない。戦前からやばい地域で有名。そこの一帯だけバラックで空気が違うよ

    +8

    -1

  • 3045. 匿名 2021/09/28(火) 23:28:45 

    >>3025
    鈴木とか佐藤ではないです
    ルーツは遠い昔に農家に仕事しに移住して来た人達らしいよ
    昔住んでいた場所から取った名字らしい
    ○✕村出身なら○田や○川みたいな

    +1

    -6

  • 3046. 匿名 2021/09/28(火) 23:28:50 

    >>618
    普ネットだと在日が左右対称とか言われてるけど、日本人と同じで様々よ
    私は中国人に左右対称の名字縁起良いって褒めてもらったことあるんだけど、韓国も中国の影響でそうなのかな

    +7

    -0

  • 3047. 匿名 2021/09/28(火) 23:29:35 

    >>246
    関西が同和問題を引きずっているのは、差別を無くそうとした戦後の取り組みの差だと聞いたよ。
    関東では区画整理。行政が同和地区を買い取り、新しい名前を付けて新しい街を作り、住んでた人を土地から引き離した。一方関西は教育。道徳の授業で差別はダメだと子供に教えた。関西の人の方が同和問題をより知っているのは学校で習うから。

    日本は先祖代々の土地、とか場所への愛着が強かったりするから、関東の物理的な方法の方が効果あったってことかな?教育みたいな精神に訴えるやり方は人それぞれ反応が違うもんね。あと関西は元々被差別部落民が多いから、土地を取り上げるやり方は難しかったかもしれない。

    この問題、昔と比べれば大分と薄まったけど、土地がそのままの所はまだ色濃く残ってるよね。土地も人も雰囲気が違う。

    +11

    -3

  • 3048. 匿名 2021/09/28(火) 23:29:50 

    >>577
    マイナス付いてるけど
    関西出身だと、色々な要素の中に名字も実際ある

    +8

    -1

  • 3049. 匿名 2021/09/28(火) 23:30:07 

    >>3032
    その映像そのまま流した東北放送まじでかっこよかったwww

    +30

    -0

  • 3050. 匿名 2021/09/28(火) 23:30:52 

    >>2284
    その人が中ニ位の時に毎朝学校に行く前に喫茶店でモーニング食べて行ってた母親もそれ公認なのか勧めてたみたいなエピソード言ってて中学生がお金持って毎日喫茶店に親公認でモーニング食べに行くって、凄い珍しいぶっ飛んだ家庭だな関西では普通なのか、って驚いて凄い印象に残ってる

    +16

    -1

  • 3051. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:03 

    めんどくせぇから関西から向こう全部部落扱いって人いるわよ。もう関西もさっさと部落店仕舞しなさいな、いつまでも差別残してると化石になってしまうよ。

    +7

    -5

  • 3052. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:07 

    >>3027
    高卒だと思われる?
    すごい差別発言、わざと?

    +14

    -2

  • 3053. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:35 

    >>3028
    笑い事じゃないんだよ

    +4

    -0

  • 3054. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:44 

    関西です。うちの親が毎回私の彼氏の名前とどこに住んでるかをチェックしてたんだよね。
    それで結婚はやめといたほうがいいとか問題ないとか言うから霊視でもしてるんかと思ってたんだけど、
    ZかBかを見極めてたんだと今わかったわ。

    +35

    -0

  • 3055. 匿名 2021/09/28(火) 23:32:19 

    >>3047
    なるほど。

    東京は関東大震災と空襲があったから、かえってやりやすかったのかな。

    +9

    -1

  • 3056. 匿名 2021/09/28(火) 23:32:29 

    >>3041
    姉は死刑判決出た工藤会トップの嫁だしね
    福岡の恥

    +18

    -0

  • 3057. 匿名 2021/09/28(火) 23:33:34 

    >>3032
    あれは日本全国東北の味方だったし
    福岡の子も情けないって言ってたよ

    +15

    -0

  • 3058. 匿名 2021/09/28(火) 23:33:39 

    >>3052
    差別というか区別ってやつw?

    +2

    -9

  • 3059. 匿名 2021/09/28(火) 23:33:57 

    >>2756私は乗ってないよ
    大体その時期病気で入院とか寝たり起きたりだったし
    もし車あっても出かける元気もなかったからこそ生活保護だったんだよ

    +2

    -2

  • 3060. 匿名 2021/09/28(火) 23:34:43 

    >>3022
    困窮地区の資料を参考にしてるでしょ?それって違うよ

    +3

    -2

  • 3061. 匿名 2021/09/28(火) 23:34:51 

    >>3042
    米粉油脂肉
    マックとか?
    自分にご褒美の褒美とか
    吉野家好きなら吉牛とか

    想像した

    +4

    -0

  • 3062. 匿名 2021/09/28(火) 23:34:59 

    >>3056
    そういや福岡空港すごい便利だねーって話で、松本龍の話聞いたわ

    +12

    -0

  • 3063. 匿名 2021/09/28(火) 23:36:08 

    >>3054霊視てw

    +15

    -0

  • 3064. 匿名 2021/09/28(火) 23:36:14 

    >>3058
    あなた大学で何を学んだの

    +8

    -1

  • 3065. 匿名 2021/09/28(火) 23:36:25 

    >>2880
    バイト先とかインカレとかアイツら入り込むからね

    +15

    -0

  • 3066. 匿名 2021/09/28(火) 23:36:45 

    >>2052
    バイキングでこの前珍しく取り上げてたけど深入り出来なかったな
    おぎやはぎが薄っすらこの問題はタブーでややこしい問題なのを匂わせてたら
    伊藤アナが動揺しながらおぎやはぎさんは今想像で話されてますけど汗ってフォローしてた

    +21

    -0

  • 3067. 匿名 2021/09/28(火) 23:37:01 

    >>3054
    愛されてるね

    うちは守ってもらえず病んで自分で撃退した

    あいつら利用価値ないと認識するまで離さないから怖い

    +16

    -1

  • 3068. 匿名 2021/09/28(火) 23:37:14 

    >>3064
    高卒はバカってことかなw

    +0

    -12

  • 3069. 匿名 2021/09/28(火) 23:37:29 

    >>2095
    本当にそうですよね。
    同じ人間だし、ただ政策のために地図上で分けられただけのことなのに。

    +5

    -2

  • 3070. 匿名 2021/09/28(火) 23:38:52 

    >>3001
    普段差別はいけないとは思ってるけど
    もし実際被害にあったら私は避けてしまう気がする

    +22

    -0

  • 3071. 匿名 2021/09/28(火) 23:39:35 

    >>2781ドヤ街ぽい所あったね

    +4

    -0

  • 3072. 匿名 2021/09/28(火) 23:41:35 

    子どもの頃って身の回りにこういう差別はないんだと思ってたから初めて知った時ショックだったのはよく覚えてる
    それから時が流れて友達が部落の人と結婚した
    親からは最初反対されたけど根気よく説得して認めてもらえたらしい
    結婚式に出席したけど相手の親御さんも親戚の人たちも極普通の人たちだった
    その友達は今も家族仲良く幸せに暮らしてる
    部落差別ってどうしたら無くなるんだろうね
    風化させていくのが1番誰も傷つかずに済むのかな
    友達の子どもが将来そんな差別をうけることのない世の中にしたい
    こういう差別は私たちの代で終わりにしたい

    +16

    -5

  • 3073. 匿名 2021/09/28(火) 23:44:22 

    >>3072
    当事者なら西東京以外の都内に引っ越して紛れる

    受け入れ側なら、やばい親戚や言動を封印

    +7

    -2

  • 3074. 匿名 2021/09/28(火) 23:45:34 

    >>2649
    ここは部落あって昔から有名
    東京の部落は小さくて何番地だけとかだよ

    +14

    -0

  • 3075. 匿名 2021/09/28(火) 23:46:42 

    >>2683
    Zも893もいて、警察は無能と言われる県北です。
    県南の人から、県北は怖いとよく言われます。
    ドンパチ抗争などそんなものは無いです、が、部落地域を通る時は気をつけるように言われています。
    お金に対する執着と意地汚い性格が本当に多かった。
    中学生で不良と言われる人たちの大半がもうね。

    わかりやすいのが夜、防犯用の青い街灯地域は大体部落地域が多い。けど、全部が当てはまるわけじゃないよ。

    +12

    -1

  • 3076. 匿名 2021/09/28(火) 23:48:06 

    >>3057
    次の選挙ではしっかり落選したしね
    福岡県民も怒ってたよ

    +15

    -0

  • 3077. 匿名 2021/09/28(火) 23:48:12 

    >>2912
    筑豊なんて北九州市役所職員が北九州市に家買うの嫌がって福岡市寄りに家建てるとこだよ
    筑豊エリア自体あまりいい印象はない

    +15

    -0

  • 3078. 匿名 2021/09/28(火) 23:48:43 

    >>3065私の友人を大昔に病ませた当時の彼氏が部落だったんだけどバイト先の出版社で知り合ってる 裕福でもバイトってわりとするじゃん?

    本人が金持ちだと相手の男が金持か貧乏かとか気にしないから、、、部落なのも聞いてたらしいけど「部落差別は良くないよね」位の感想しか普通の関東人は持ってない

    +9

    -4

  • 3079. 匿名 2021/09/28(火) 23:49:44 

    ニコイチ住宅あるところはやっぱ独特の空気感ある。

    +19

    -0

  • 3080. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:08 

    >>3078
    不思議なんだけどなんで部落だなんてわかるの?
    友人の彼氏なんて他人じゃん

    +5

    -4

  • 3081. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:17 

    >>3061ちょっと楽しいかもww

    +4

    -0

  • 3082. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:24 

    >>1156
    JR新大阪ー東淀川の間で、線路沿いにものすごい古くて暗い市住があるよね。

    +11

    -0

  • 3083. 匿名 2021/09/28(火) 23:53:34 

    >>3054
    私も高校生の時母親に反発したけどBはヤバい!
    大人になって理解した!

    +22

    -1

  • 3084. 匿名 2021/09/28(火) 23:55:08 

    >>2748
    裕福な者が貧乏な親戚に援助するのは当たり前って韓国の考え方だよ
    韓国女性と結婚して親戚にまでたかり倒されたってはなしはよく聞く

    +27

    -1

  • 3085. 匿名 2021/09/28(火) 23:55:46 

    >>3081
    戒名見て、あー故人は炭水化物大好きなおおらかな人だったんですねーとか
    ヴィーガンだったんですねーとか

    月見バーガーお供えするかとか

    +1

    -0

  • 3086. 匿名 2021/09/28(火) 23:57:01 

    >>3080
    わかるんだよ
    創作だから

    +3

    -5

  • 3087. 匿名 2021/09/28(火) 23:57:05 

    >>3072
    それはその方がたまたま良い人だっただけです。
    部落の人にも良い人はいるけど、本当に厄介な人も多いのが現実です。

    +16

    -2

  • 3088. 匿名 2021/09/28(火) 23:57:22 

    >>2721
    お姉さん今は無事だよね?

    +4

    -1

  • 3089. 匿名 2021/09/28(火) 23:57:36 

    >>3003
    違うよ

    +4

    -2

  • 3090. 匿名 2021/09/28(火) 23:58:21 

    >>3072
    終わりにしたくても部落の人が勝手に荒立ててるんだよ

    +24

    -0

  • 3091. 匿名 2021/09/28(火) 23:58:37 

    >>3087
    よこ

    厄介なのは本人じゃない親戚までたかりにくるからだよね

    倫理観とか金銭感覚おかしい

    +16

    -1

  • 3092. 匿名 2021/09/28(火) 23:58:47 

    >>2812
    するよ

    +2

    -0

  • 3093. 匿名 2021/09/28(火) 23:59:02 

    >>2927
    興味深いよね

    +2

    -1

  • 3094. 匿名 2021/09/28(火) 23:59:27 

    >>2768
    これにプラス付けてる人は何なの?

    +3

    -4

  • 3095. 匿名 2021/09/29(水) 00:00:03 

    >>2095
    ガル民は韓国人差別は凄いよね
    やめなさいと何度言ったことか

    +5

    -5

  • 3096. 匿名 2021/09/29(水) 00:01:08 

    出会いの時点でカミングアウトしてくれて、本人と親戚がいい人なら考えるけど隠すような卑怯ものとは結婚とか考えたくないな

    +7

    -1

  • 3097. 匿名 2021/09/29(水) 00:01:25 

    >>3080
    有名な部落はあるし、名前を聞いたら誰でも部落の人だとわかる苗字があるんだよ

    +14

    -3

  • 3098. 匿名 2021/09/29(水) 00:02:30 

    >>3094
    よこ

    ワキガやブサは子供産むなと同じ理論だね

    気持ちはわかる

    +4

    -5

  • 3099. 匿名 2021/09/29(水) 00:02:37 

    >>2864
    私もそんな感じ
    関西は小学生の頃から人権の副読本まであるって聞いてカルチャーショック

    +5

    -0

  • 3100. 匿名 2021/09/29(水) 00:03:03 

    このトピみて、とりあえずうちの子はくだらない差別をしないように育てなきゃと思いました

    +8

    -12

  • 3101. 匿名 2021/09/29(水) 00:03:51 

    >>3078
    家柄が良い所ほどお相手の家柄も気にするものよ

    +28

    -3

  • 3102. 匿名 2021/09/29(水) 00:04:44 

    部落の子は気が強いヤンキーが多くて、自分達が部落だということにコンプレックスもなさそうに自由奔放に恋愛してたよ
    早くに結婚もしてるし

    +23

    -0

  • 3103. 匿名 2021/09/29(水) 00:04:46 

    >>3078
    そうそうインターン的な感じで就職前に働いたりするよね。宗教の勧誘もそうだけど、身元隠して近づくよね。◯ウムとか学内でアナウンスあったりするけど、バイト先はうっかり仲良くなったりしてトラブルになるって聞くわ

    +12

    -0

  • 3104. 匿名 2021/09/29(水) 00:05:51 

    >>2484
    「田舎から出た事ない低学歴層の人」と関わることなんてないから、その人たちの差別意識なんて知ることなくない?
    同族嫌悪かしら

    +8

    -0

  • 3105. 匿名 2021/09/29(水) 00:06:35 

    >>3029
    よこ
    興信所ってつぶれないじゃん。どこにでもあるし。利用者が多いからかと思ったんだけど

    +14

    -2

  • 3106. 匿名 2021/09/29(水) 00:06:37 

    >>2521
    実は都会でも多いことを知る機会は少ない・・・

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2021/09/29(水) 00:06:38 

    >>3100
    ガルちゃん見てたら無理だよ

    +1

    -3

  • 3108. 匿名 2021/09/29(水) 00:08:02 

    >>3104
    横だけどガルちゃんで嫌でも知れるじゃない

    +4

    -2

  • 3109. 匿名 2021/09/29(水) 00:08:50 

    >>2785
    歴史的に被差別部落があったのは間違いない

    +17

    -2

  • 3110. 匿名 2021/09/29(水) 00:08:52 

    >>3100
    そういうのは高校からでいいよ
    小さい頃から差別よくない、皆親切にってやると素直に子はモラハラや性犯罪者に敬語使うような被害者になるよ

    +10

    -1

  • 3111. 匿名 2021/09/29(水) 00:10:53 

    >>2464
    自由もある
    親と同じ職業につくのもよくある事

    +2

    -0

  • 3112. 匿名 2021/09/29(水) 00:11:41 

    >>3100
    それが可能なのってある程度自衛能力がついてからでは?

    みんなに優しく、
    誰にでも態度を変えないって教育受けると自分の身を守れないよ。

    ガルでも変な男に付きまとわれてるけど、
    平等に接さないといけないから冷たくあしらえず、
    困ってるってレスをチラホラ見かけるよ。

    +12

    -0

  • 3113. 匿名 2021/09/29(水) 00:12:51 

    >>2443
    穢思想だね
    でもフランスの処刑人も差別されてたし、まあ歴史には付き物で世界中であるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 3114. 匿名 2021/09/29(水) 00:13:35 

    >>3107
    ネットの常識は非常識なんて言葉もある
    特にガルちゃんなんて嘘だろうがなりすましだろうがし放題の無法地帯だからね
    声が大きいだけで世間の認識と一致しないことも多い
    狭い狭い偏屈な世界だよね

    +5

    -1

  • 3115. 匿名 2021/09/29(水) 00:13:49 

    >>3112
    よこ

    私はそれでひどい目に遭った
    親の教育は間違ってる

    あなたの言う通りだと思います

    +9

    -0

  • 3116. 匿名 2021/09/29(水) 00:14:22 

    >>3099
    「にんげん」

    +7

    -0

  • 3117. 匿名 2021/09/29(水) 00:14:54 

    >>2982
    >>2941

    回答ありがとうございます!
    ここでもちらほら集落の人が部落と間違えられるってのを見てそういう人たちと区別つかなくするためにしたのかと思いました!(差別されにくくなるように分からなくする的な意味で)

    詳しくありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3118. 匿名 2021/09/29(水) 00:15:39 

    >>2986
    昔の東京市の話でしょ

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2021/09/29(水) 00:16:03 

    >>3110
    悪い人にも親切にしろなんて教えるつもりはありませんよ
    何も悪くない人を出自だけで差別するような子にしたくないだけです

    +9

    -6

  • 3120. 匿名 2021/09/29(水) 00:16:13 

    >>3104
    千代田区とかに住んでる方?

    +0

    -0

  • 3121. 匿名 2021/09/29(水) 00:17:22 

    >>3098
    え?

    +4

    -2

  • 3122. 匿名 2021/09/29(水) 00:18:32 

    >>3072
    嫌だなと思うのがそういう思想を持った関西出身の上京組が東京で更にそれをやること。
    それも独身のお嬢さんを何年も齧っておいて振る理由にそれを使うとかさ、人としてどうなんだ?って思う。東京から出てって欲しいわ。

    +10

    -1

  • 3123. 匿名 2021/09/29(水) 00:18:32 

    >>2785
    江戸の街の中にあったんじゃないの?
    せまいですよ。
    代々木八幡さまとか武蔵国に入ります。

    +7

    -1

  • 3124. 匿名 2021/09/29(水) 00:18:57 

    >>3096
    卑怯者とまでは思わないけど、早めに話してくれないと信頼は無くなるかな

    +15

    -0

  • 3125. 匿名 2021/09/29(水) 00:18:58 

    >>3080彼氏本人が言ってたんだって
    私も部落て聞いても当時は「ふーん」位だった












    +8

    -0

  • 3126. 匿名 2021/09/29(水) 00:20:36 

    >>3105
    浮気調査が一番多いと聞いたことある

    +9

    -0

  • 3127. 匿名 2021/09/29(水) 00:21:44 

    >>2827
    普通に調べたらのってますよね。歴史背景とかも。そういう人達が集まるところとかの名前とか保育園の名前になってたりする。

    差別されるから部落の人達の子供を預ける場所にしてたみたい。
    名残で名前だけ残ってたりするんだよ。
    変な名前だなって調べたらそういうことだってわかったよ。

    +5

    -1

  • 3128. 匿名 2021/09/29(水) 00:22:21 

    >>3120
    いや、>>2484が都会の高学歴だろうから

    +3

    -0

  • 3129. 匿名 2021/09/29(水) 00:22:28 

    >>572
    横だけど、NHKの鶴瓶の家族に乾杯を部落解放同盟が糾弾したのは覚えている。住職に過去帳を見せてもらう行為が放送されるのが差別と。ご本人が住職に希望して見せてもらってたし、ご先祖さまを知りたいルーツを知りたいのは自然な気持ちだと思ってたから、えーって思ったな。

    興信所が過去帳見て身元調査してた時代があったんだって知った。それがあって今は閲覧禁止している宗派もあると。

    部落解放同盟からしたらデリケートなものなのだろうけど、私みたいにかえって知ることにもなって、難しい。

    +24

    -0

  • 3130. 匿名 2021/09/29(水) 00:23:13 

    >>2521
    東京も古い人は差別意識凄いよ

    +8

    -3

  • 3131. 匿名 2021/09/29(水) 00:24:18 

    >>114
    都内でも都心に近いのにやたら安い駅があるよね。
    たぶん、そのせいだと思ってる。

    +15

    -1

  • 3132. 匿名 2021/09/29(水) 00:26:37 

    子供の頃から23区に住んでて同じ区の朝鮮学校との部活の試合はめちゃ注意するように指導受けた。試合中は反則は当たり前で分からないように手をエンピツで刺してくる。帰り道、つけ狙われるから1人で帰宅しないとか
    その学校は区内の部落地域にあった。そこだけ雰囲気が違う。横に大きな病院があるけどみんな絶対に通らない。地元のアラフォー以上はみんな知ってるんだよね。自衛するために情報共有はやっぱり必要なんじゃないかな?

    +26

    -2

  • 3133. 匿名 2021/09/29(水) 00:27:34 

    >>3105
    結婚に関しての身辺調査なんてするにしても一回の人が多そうだけど

    +11

    -0

  • 3134. 匿名 2021/09/29(水) 00:29:09 

    >>3112モラハラ被害に合う人って私の周囲では綺麗で優しい上家までお金持ちとか、かなりイロイロ恵まれてる人が多い

    人を差別しないで誰にでも優しいし漬け込まれちゃうのかな?!

    +14

    -0

  • 3135. 匿名 2021/09/29(水) 00:29:26 

    >>3130
    よこ
    たとえば?

    +2

    -0

  • 3136. 匿名 2021/09/29(水) 00:29:33 

    >>3108
    知れるか?

    +2

    -1

  • 3137. 匿名 2021/09/29(水) 00:29:42 

    自作自演
    立花町連続差別ハガキ事件 - Wikipedia
    立花町連続差別ハガキ事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    立花町連続差別ハガキ事件 - Wikipedia立花町連続差別ハガキ事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動立花町連続差別ハガキ事件(たちばなまちれんぞくさべつハガキじけん)は、2003年から約5年間にわたり福岡県八女...

    +5

    -1

  • 3138. 匿名 2021/09/29(水) 00:33:54 

    >>3130
    よこ
    川向こうって平気で言ってた。
    下町のお嬢さんというとかまあ色々な言い方で
    表現してたよ。

    +7

    -3

  • 3139. 匿名 2021/09/29(水) 00:34:10 

    >>3135
    江戸っ子の祖父、それこそ出自や職業差別してた
    下駄職人は・・・とかね
    他人だけど男女差別、学歴差別も聞いたし
    田舎にいると田舎だからと理由づけするだけで、どこにでもいるんだよ

    +9

    -0

  • 3140. 匿名 2021/09/29(水) 00:34:56 

    >>3131
    そんなのある?
    都心に近いって本当に近いんだよね?

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2021/09/29(水) 00:36:07 

    >>2890

    >>152

    +1

    -1

  • 3142. 匿名 2021/09/29(水) 00:37:23 

    無知でごめんなさい!
    小学校で少し習ったくらいで、周りにそういう人たちもいなかったのであまり考えたこと無かったけど、被差別部落の人達って今でも嫌がられてるのはなんでですか?
    その地域に住みたくない、結婚したくない原因を教えてください。

    +1

    -1

  • 3143. 匿名 2021/09/29(水) 00:37:25 

    >>3132
    試合中に手をえんぴつで刺してくるw
    中々面白いね

    +5

    -0

  • 3144. 匿名 2021/09/29(水) 00:37:40 

    >>596
    言ってること分かるし一理あるけど
    顔合わせして、そもそも不安に思う人と結婚しないかな

    +7

    -0

  • 3145. 匿名 2021/09/29(水) 00:38:17 

    >>3125自レス
    もっとイロイロ長く書いてたんだけど内容ヤバいかな?て消したら余白だらけになっちゃてたw

    部落の人にされた怖い内容の事って詳しく書くとヤバくなりがちで書けない

    +18

    -0

  • 3146. 匿名 2021/09/29(水) 00:38:45 

    >>3141
    どうやって調べるんだろう
    聞き込みでも無理そうだけど

    +3

    -0

  • 3147. 匿名 2021/09/29(水) 00:39:23 

    >>3140
    よこ
    三河◯とかかな
    上野駅まですぐだけどかなりdeep

    +17

    -1

  • 3148. 匿名 2021/09/29(水) 00:40:45 

    >>3139
    江戸って女の方が強くて男女平等だったんじゃ?
    カルチャーとして男女差別ってないと思う

    +1

    -4

  • 3149. 匿名 2021/09/29(水) 00:41:08 

    >>3129
    知る権利はどうなんだろうね

    +13

    -0

  • 3150. 匿名 2021/09/29(水) 00:41:57 

    >>3132
    似たような話を大阪で聞いた

    +10

    -0

  • 3151. 匿名 2021/09/29(水) 00:42:02 

    部落差別する人って女性差別には発狂してそう

    +5

    -4

  • 3152. 匿名 2021/09/29(水) 00:42:25 

    >>877
    それは部落調査ではないような?
    調べる時って思想がアカとかを調べることはあるらし
    いけど出身地調べる必要あるかなー。不思議な話だよ

    +8

    -0

  • 3153. 匿名 2021/09/29(水) 00:43:05 

    >>3143
    もっとヤバいのもあるよw
    自作自演も多くて悪者にされるから試合以外で近付くなとかいろいろ言われてた。日韓ワールドカップで騒ぎになったけど全然驚かなかったよ

    +16

    -0

  • 3154. 匿名 2021/09/29(水) 00:43:44 

    >>3133
    子供いる世帯が一回でも利用したらすごい数になりそうだけど

    +9

    -0

  • 3155. 匿名 2021/09/29(水) 00:44:09 

    >>3135私も横だけど
    年寄りとかってそういう差別的の普通にある人多いよ
    「シナ」とか後「チャンコロ」てのも小さい頃年寄りが言ってるの聞いてビックリした事ある

    +15

    -5

  • 3156. 匿名 2021/09/29(水) 00:45:24 

    >>3153
    素朴な疑問なんだけどなんの競技でどういう風にえんぴつ刺ししてくるの?

    +4

    -1

  • 3157. 匿名 2021/09/29(水) 00:46:55 

    >>3155
    年寄りってそういうひと結構いるよね
    ナチュラルに差別する
    それが悪いことだという教育すら受けてない年代なんだと痛感する

    +17

    -3

  • 3158. 匿名 2021/09/29(水) 00:47:04 

    >>3156
    私の時はバスケだった
    サッカー部も注意受けてたかな

    +5

    -1

  • 3159. 匿名 2021/09/29(水) 00:47:17 

    >>3137
    読んできた
    完全に被害者ビジネスじゃん
    差別の自作自演なのに講演会までやって講演料もらってさ
    部落の苗字は捨てて嫁側の苗字なったのに、解放同盟には参加して「差別だー」ってのも意味不明
    そして捕まったあとは生活保護とかもうね…

    +25

    -1

  • 3160. 匿名 2021/09/29(水) 00:48:05 

    >>3154
    ある程度の家柄や資産のある家じゃなければやらないよ

    +8

    -7

  • 3161. 匿名 2021/09/29(水) 00:48:56 

    >>3152途中にそれについて会社側の人からのコメントあったよ

    本人の勤務に問題あって解雇や注意するとゾロゾロ身内みたいな人達が現れて問題起こしたりする事があるから調べないと、、、みたいな事が書かれてたと思う

    +10

    -0

  • 3162. 匿名 2021/09/29(水) 00:49:06 

    >>3155
    それって差別意識なの?
    バカチョンカメラとかそういうレベルで言ってると思う。パクるとか。差別用語というよりスラングじゃない?

    +9

    -3

  • 3163. 匿名 2021/09/29(水) 00:49:35 

    >>3158
    えんぴつ持ってバスケするの?w
    昔のスポ根マンガにでも出てきそうな演出だねw

    +3

    -5

  • 3164. 匿名 2021/09/29(水) 00:51:12 

    >>3163
    すげえ小さいのを隠し持ってるんだよ
    バカにしてる?
    実際マジでケガ人が出るし危険行為だよ

    +21

    -0

  • 3165. 匿名 2021/09/29(水) 00:51:55 

    >>3151
    というか男性蔑視してそう

    +0

    -2

  • 3166. 匿名 2021/09/29(水) 00:52:31 

    >>3150
    各地であるよね
    日本人に負けるのは恥だそうで、子供でも死に物狂いで勝ちにくるんだよね。迷惑すぎる

    +28

    -1

  • 3167. 匿名 2021/09/29(水) 00:53:00 

    >>3160
    わかってねえな

    +6

    -5

  • 3168. 匿名 2021/09/29(水) 00:54:19 

    >>3164
    だってさ、そんなことがあるなら普通抗議するし2度とそんなところと練習試合なんてしないでしょ?
    朝鮮学校しか相手がいないわけでわけでもないのに

    +3

    -8

  • 3169. 匿名 2021/09/29(水) 00:55:05 

    栄えていたのは京都と江戸なんだしわざと士農工商の
    制度を作ったんだから東京にもそりゃあるよ。
    でもだいぶ分からなくなってないかな?

    +10

    -1

  • 3170. 匿名 2021/09/29(水) 00:55:08 

    >>3112
    差別と人を見る目は違うと思う。
    逆に差別的な目で物事を見てしまうと、表面だけ見て、本質や人間性が見えなくなると思う。
    良いとこの出身の人=素晴らしい人
    と思い込むみたいに。

    +4

    -4

  • 3171. 匿名 2021/09/29(水) 00:55:33 

    >>3148
    江戸っ子って江戸時代の人だと思ってる?

    +7

    -2

  • 3172. 匿名 2021/09/29(水) 00:56:28 

    >>3168
    ワールドカップのニュース見てない?
    ここで書かれてる被差別部落と同じで騒ぐんだよ
    話なんて通じない。トピ最初から見てきなよ

    +19

    -0

  • 3173. 匿名 2021/09/29(水) 00:57:07 

    >>3122関西出身の部落のタチ悪いヤツに関東のお嬢さんが酷い目に合うとかムカつく

    こっち迄来ないで地元でやれよ!

    +10

    -5

  • 3174. 匿名 2021/09/29(水) 00:57:17 

    >>3154
    それで全国の探偵?興信所が食べていけるとは思えないけど

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2021/09/29(水) 01:00:06 

    >>3162え、パクるって差別用語だったの?!
    盗む事だよね?

    +5

    -0

  • 3176. 匿名 2021/09/29(水) 01:00:36 

    >>3170
    横だけど
    寝言は寝て言いな
    犯罪に巻き込まれたり、金銭トラブルになっても後もまつり。逃げられないのが彼らだからね。理想ではなんとでも言える。現実を見たほうがいい

    +12

    -2

  • 3177. 匿名 2021/09/29(水) 01:00:47 

    >>3154
    ここでも調査に驚いてる人もいるし、やっぱり地域によってだいぶ違うんじゃない?
    県別の興信所の数知りたいわ

    +7

    -0

  • 3178. 匿名 2021/09/29(水) 01:01:20 

    >>3109
    現存してないものに執着する理由ってなんなの?

    +3

    -6

  • 3179. 匿名 2021/09/29(水) 01:01:45 

    >>3172
    いやだからさ、事実無根だと騒ごうが喚こうが被害に遭ってるのは事実なんでしょ?
    えんぴつで刺されたって具体的に言ってるからには犯行現場を見た人がいるわけだよね?
    そこまでされて試合を続けるってこと自体がおかしいよ
    ましてやその後も試合を組むなんて狂気の沙汰だよ
    その話が本当なら学校側の対応が非常識過ぎる
    生徒を守る意識ゼロなんだから

    +1

    -12

  • 3180. 匿名 2021/09/29(水) 01:02:28 

    >>3105
    興信所ってそんなに多いの?

    +5

    -0

  • 3181. 匿名 2021/09/29(水) 01:02:37 

    >>3174
    よこ
    一般家庭でも裕福な家庭でも調べる人はいるのは確か
    だよ。もちろん興信所はそれだけが仕事じゃなく探偵
    みたいに浮気調査や素行のこともやるだろうね。
    警察に浮気調査は持っていけないもんね。

    +6

    -1

  • 3182. 匿名 2021/09/29(水) 01:04:07 

    >>1691
    北村さんの住んでた家知ってるけど、正確には違うよ。少し離れてる。

    +11

    -1

  • 3183. 匿名 2021/09/29(水) 01:04:43 

    >>3098
    全く分からない
    その特徴を持った本人が言ってても、そんな事はない
    生きる資格なんて誰も決められない

    +7

    -1

  • 3184. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:01 

    >>3181
    飯のタネは浮気調査だよ
    1番依頼件数が多い

    +11

    -0

  • 3185. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:06 

    >>3178
    よこだけど
    この方はアンカー元の方に答えてるだけではないかな。

    +3

    -1

  • 3186. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:17 

    >>3171
    元々の東京のカルチャーじゃないっていう意味だよw私の家も江戸ぐらいから東京の下町に住んでるけど、男女平等だし差別とか周りも全然ないよ。古い人は口は悪いけど、みんな他人にあまり関心ないって気質。差別意識はあなたのおじいさんの人柄、個人の性格の問題では?

    +4

    -4

  • 3187. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:54 

    >>3184
    そうなんだね。

    +4

    -0

  • 3188. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:54 

    >>3178
    家買う時や、自分のルーツ、歴史的な興味とかかな

    +4

    -1

  • 3189. 匿名 2021/09/29(水) 01:06:24 

    >>3145長い余白に部落の闇が書かれてたんだね

    +11

    -0

  • 3190. 匿名 2021/09/29(水) 01:07:05 

    >>3186
    だから、そういう個人は田舎都会関係なくどこにでも居るって話なんだけどな

    +3

    -1

  • 3191. 匿名 2021/09/29(水) 01:07:08 

    >>3175
    パクさんが由来かも

    +8

    -3

  • 3192. 匿名 2021/09/29(水) 01:07:22 

    >>3131
    池袋から3駅くらいなのにやたら安いとかあるね

    +6

    -1

  • 3193. 匿名 2021/09/29(水) 01:08:30 

    >>3178
    現存してる
    前出のとこに区役所のホームページで確認しろって書いてある

    +5

    -1

  • 3194. 匿名 2021/09/29(水) 01:08:38 

    >>3186
    口が悪く他人にあまり関心ないのもあなたの家系の問題では?

    +6

    -3

  • 3195. 匿名 2021/09/29(水) 01:08:58 

    >>3184
    なんで知ってるんだー

    +3

    -0

  • 3196. 匿名 2021/09/29(水) 01:09:08 

    >>3147
    あー

    +3

    -0

  • 3197. 匿名 2021/09/29(水) 01:09:21 

    >>3178
    人権屋が食べるためじゃない

    +8

    -0

  • 3198. 匿名 2021/09/29(水) 01:10:08 

    >>3195
    横だけどテレビで聞いたことある

    +3

    -0

  • 3199. 匿名 2021/09/29(水) 01:10:51 

    >>3192
    都心ではない。

    +4

    -2

  • 3200. 匿名 2021/09/29(水) 01:11:04 

    >>3148
    田舎はカルチャーとして差別があったの?

    +3

    -0

  • 3201. 匿名 2021/09/29(水) 01:11:33 

    >>2650
    知らないだけね。だいたいだけど全国にあるよ。地域的に数に差はあるけどね。差別や特権が目立たなかったりしたらわからないかもね。

    +16

    -1

  • 3202. 匿名 2021/09/29(水) 01:11:44 

    >>1007
    わたしもそんな校区だったけど、小学校のとき郊外に引っ越したから行かずに済んだ。私と一緒に転校していく子が5人もいたけど、やっぱり、逃げてたのかな。近所の警官の子は越境入学してた。
    大人になってから調べたら、元々荒れてて有名だったけど、わたしが中学校に上がる前位に利権らしいけど部落地区に中学校が移転して、それから更にひどくなったらしいから、本当に助かったと思う。
    状況が許せば部落地区の学校は避けてあげた方がいいよね。

    +25

    -0

  • 3203. 匿名 2021/09/29(水) 01:12:20 

    >>3170
    人を見る目がない子供だから、
    見た目や分かりやすい属性で判断させるしかないんですよ。
    雰囲気、言動、服装を見て自分で判断出来るのはある程度知恵がついてからです。

    +14

    -1

  • 3204. 匿名 2021/09/29(水) 01:12:23 

    >>2650
    ヘンデルとグレーテルかい?

    +7

    -1

  • 3205. 匿名 2021/09/29(水) 01:12:43 

    >>348
    それは同和じゃなくて、朝鮮部落の話だと思うよ。

    +1

    -7

  • 3206. 匿名 2021/09/29(水) 01:12:49 

    >>3186
    下町の友達かいるけど色々言うよ。
    我が家は違うってことを。
    いわゆる江戸っ子に入るとこかな。

    +3

    -4

  • 3207. 匿名 2021/09/29(水) 01:13:02 

    >>3194
    >>3190
    古い人って書いてるけど、昔から口は悪いけどさっぱりしてるのが江戸っ子って言われてるよって話だよ

    +3

    -5

  • 3208. 匿名 2021/09/29(水) 01:13:22 

    >>3198
    テレビかよw

    +4

    -2

  • 3209. 匿名 2021/09/29(水) 01:13:42 

    三重県のお友達に何も聞いていないのに
    カミングアウトされた事がある
    1人なのに二階建の戸建ての市営住宅のような所に住んでいて
    車の免許は無料だった、交通事故を起こしても町名を言ったら相手がひるむ、そして仕事はずっとしていなかった
    健康そうな40歳の女性だったけど
    そしてその戸建ての市営住宅に親戚がそれぞれ住んでいる言っていた
    とにかくお金にがめつくて縁は切ったけど

    +44

    -0

  • 3210. 匿名 2021/09/29(水) 01:14:13 

    >>3207
    プライドは高いですよね。
    3代続く江戸っ子さんて。

    +5

    -5

  • 3211. 匿名 2021/09/29(水) 01:14:35 

    >>3178
    自分で調べてから書けばいいのに
    なんで東京に部落がないって決めつけてるんだ

    +14

    -3

  • 3212. 匿名 2021/09/29(水) 01:15:44 

    >>3175
    ぱくり - Wikipedia
    ぱくり - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ぱくり - Wikipediaメインメニューを開く ホーム  おまかせ表示  付近  ログイン  設定  寄付  ウィキペディアについて  免責事項 検索ぱくり言語ウォッチリストに追加編集ぱくりとは、大口を開けてものを食いつく様子[1][2...

    +2

    -0

  • 3213. 匿名 2021/09/29(水) 01:16:26 

    >>3199
    充分都心なのにw

    +5

    -1

  • 3214. 匿名 2021/09/29(水) 01:17:33 

    >>3211
    何を調べたの?

    +3

    -4

  • 3215. 匿名 2021/09/29(水) 01:17:50 

    >>3206
    町の嫌われ者だねw

    +3

    -1

  • 3216. 匿名 2021/09/29(水) 01:18:45 

    >>3200
    排斥して治安を保ったり疫病を防いだりしてたって聞いたけど

    +1

    -3

  • 3217. 匿名 2021/09/29(水) 01:20:49 

    >>3210
    よこ
    誰でも地元を貶されたら嫌な思いをすると思うよ

    +4

    -2

  • 3218. 匿名 2021/09/29(水) 01:22:54 

    >>3217
    地方の人もじゃない?

    +6

    -0

  • 3219. 匿名 2021/09/29(水) 01:24:11 

    >>2031
    後で、親以外から言われた時のショック考えたら言った方がいいと思う。知らないままでいきなり結婚破談とか惨すぎる

    +8

    -2

  • 3220. 匿名 2021/09/29(水) 01:26:52 

    東京ほどイメージで語られる街もないよね
    きらびやかなショップやデパートの並ぶ流行の街なんてごく一部で殆どが住宅地だってことを知らない人が多すぎる。住宅の値段もピンキリだし、区によってカルチャーが全然違う。想像だけで語ると東京民とそれ以外で話が食い違う

    +17

    -0

  • 3221. 匿名 2021/09/29(水) 01:29:58 

    >>1680
    同和は日本人!

    橋下は元韓○人だよ。
    孫正義も韓○人。

    +5

    -6

  • 3222. 匿名 2021/09/29(水) 01:30:36 

    >>3139
    逆に地位の高い職ってなんだったんだろ
    鍛冶屋とか?

    +3

    -1

  • 3223. 匿名 2021/09/29(水) 01:32:06 

    >>2547
    版画やねんな表紙が。小学生の時、にんげんの教科書怖かった。内容も悲しい話が多くて怖いイメージしかない

    +15

    -0

  • 3224. 匿名 2021/09/29(水) 01:40:57 

    >>3173
    3122には関西出身の人が「振る理由にそれを使う」って書いてるから、関西出身の方ではなく東京のお嬢さんがB地区の人って事じゃないの?その読解力で怒ってんのはさすがに草!

    +4

    -2

  • 3225. 匿名 2021/09/29(水) 02:08:40 

    福岡の子だっけな?友達が顔見ただけで違うからすぐわかるって言ってた。
    私は関東に住んでて全然分からないんだけど調べたら家の近くに昔そうだったっていう地区があってそこに実家がある知り合いの人がいてその人と結婚した人(パチ屋関係の家の奥さん)も兄弟も子供も含めて10人ぐらいみんな同じような顔してて友達が言ってたこと思い出した。
    仕事してなかったりはしないけどそこの一族みんなちょっと変わってるからあんまり関わりたくない

    +16

    -1

  • 3226. 匿名 2021/09/29(水) 02:15:53 

    >>3074
    丁目とかではなく何件かって感じなんだね
    関西とかは違うのかな?

    +8

    -1

  • 3227. 匿名 2021/09/29(水) 02:17:50 

    >>2031
    あなたが言わなくても、どのみち知る確率高いでしょ。人から部落について直接聞いたり、ガルちゃんやネット見て、自分の事知りたくなって調べたりする可能性高いよね

    +5

    -1

  • 3228. 匿名 2021/09/29(水) 02:17:53 

    今時部落差別してるのってガチの低学歴くらいでしょ? 
    悪いことをしたからエタヒニンに堕とされたわけでもなく(そういう人も一部いたらしいけど)大抵は理不尽に被差別階級にされただけだろうにそういう人たちを未だに差別するって野蛮すぎるわ
    島崎藤村の破戒から日本人の人権意識は一切向上してないね 少なくとも底辺層は

    +8

    -17

  • 3229. 匿名 2021/09/29(水) 02:18:50 

    >>3160
    うちは親族みんなやってるわ
    変な親戚できたら困るのはもちろん
    自分が死んだら資産は配偶者にいくから

    +6

    -2

  • 3230. 匿名 2021/09/29(水) 02:35:47 

    >>2814
    ギョロ目の人が多かったことを今思い出した…

    +16

    -3

  • 3231. 匿名 2021/09/29(水) 02:37:59 

    >>3142
    このトピを前から順番に読んでいけば、少しずつわかる思うよ

    +10

    -0

  • 3232. 匿名 2021/09/29(水) 02:40:47 

    >>682
    そんなわけないだろ

    +1

    -3

  • 3233. 匿名 2021/09/29(水) 03:04:08 

    >>680
    今はすごくお高いイメージ
    名前もむしろカッコいい気がするんですけど

    +3

    -0

  • 3234. 匿名 2021/09/29(水) 03:15:16 

    >>3219
    それも一つの考えではあるよね
    私の学区は部落ではないんだけど、部落出身の方は
    住んでいらした 職業で親たちはわかっていたみたいだけど
    知り合いが中学生になったら突然荒れてしまった 多分背景を知ったんだと思う すごくいたずらっ子だったけど、明るくて人気者だったのに

    大人になって再会したら、受け止めたのか?また
    元気そうで、気さくに声かけてくれたよ
    結婚して幸せそうだったし

    ご夫婦で、何かきっかけになった時に伝えておく方がいいかもしれない

    +8

    -0

  • 3235. 匿名 2021/09/29(水) 03:18:30 

    >>2579
    昔ポスティングの仕事をしていた。住宅地って区画整理がされていて配りやすいのだけど、異様に道がくねくねしてたり、入り組んでいて迷路みたいだったり、狭かったりして仕事が捗らないなと思う地区は大抵そうだった(同じ地区でも新興住宅地に変わっている場所もある)

    +14

    -0

  • 3236. 匿名 2021/09/29(水) 03:30:41 

    >>2914
    こういう小規模な問題もだけど、関西電力の収賄事件とか聞くと恐ろしい
    熱海の土砂崩れ起こした会社にもそんな噂あったけど

    +31

    -0

  • 3237. 匿名 2021/09/29(水) 03:36:15 

    >>3207
    古い人って、別に年齢じゃないのでは

    +4

    -0

  • 3238. 匿名 2021/09/29(水) 03:36:45 

    >>3208
    探偵事務所の人が出て言ってたよ

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2021/09/29(水) 03:40:38 

    >>3148
    江戸じゃないけど、昔から東京でも横浜でもハーフ差別あったよね
    戦時中じゃなくても

    +5

    -1

  • 3240. 匿名 2021/09/29(水) 03:42:12 

    >>3155
    シナは言葉狩りかな
    でも同意するよ

    +6

    -2

  • 3241. 匿名 2021/09/29(水) 03:45:52 

    無知でごめん。Bは部落?Zはなに?ここ読んでてB'zって岡山出身だなぁって思った。

    +7

    -0

  • 3242. 匿名 2021/09/29(水) 03:47:28 

    >>3222
    華族や武士(の子孫)とか?
    でもよく考えると被差別部落と分かってる人はある意味由緒正しい日本人って事だよね

    +9

    -0

  • 3243. 匿名 2021/09/29(水) 03:59:22 

    自分が若かった頃は今ほど個人情報の取り扱いが厳しくなかったので
    ○○調査というのを専門の探偵事務所に依頼して身元など聞取りしにくい事を調べてもらってたみたい

    大手の企業も普通にやっていたしそれが当たり前という感覚だった
    お金を取り扱う仕事(金融機関など)は特に本人だけでなく家族や親類まで細かく調べた上で採用するみたいなのが暗黙の了解
    それで怒るという人もあまりいなかった

    これが恋愛結婚だとちょいちょい揉めてたようだけど結婚は家と家の問題だからやましい事がなければ堂々としてればいいだけなので自分は特に気にしていなかったけど
    打ちあけなければいけない秘密や隠し事は今の方が守られているかも

    病院への通院歴や処方されている薬、過去入院した事はあるか?秘密にしているまたは隠している持病、癌家系かどうか?血縁関係者に手帳持ちはいるか?遺伝する病気や精神科案件抱えていないか?…ここらへんは気にする人は気にするよね
    被差別部落出身とは無縁でも普通の人でも探られたらマイナスになる事なんていくらでも出てくるからあまり気にし過ぎても、とは思うようになったかなぁ

    +10

    -0

  • 3244. 匿名 2021/09/29(水) 04:01:26 

    >>3241
    B 部落
    Z 在日(朝鮮人《北の祖国》、韓国人)

    +10

    -1

  • 3245. 匿名 2021/09/29(水) 04:05:13 

    >>3240
    そういえば「支那そば」という言葉見かけなくなったなぁ
    子供の頃はラーメン屋さんのメニューに普通にあったし安くて美味しかったので注文してた

    +16

    -1

  • 3246. 匿名 2021/09/29(水) 04:08:11 

    >>3241
    B’zの場合は稲葉さんが岡山、松本さんが大阪なのでそういう噂になりやすいんだと思う

    +7

    -0

  • 3247. 匿名 2021/09/29(水) 04:15:25 

    >>3230
    橋下と野中ってそんな大きくないよ

    +5

    -0

  • 3248. 匿名 2021/09/29(水) 04:22:54 

    >>3230
    なんかわかる
    独特な目つきだよね
    言葉で上手く表現できないんだけど

    +12

    -2

  • 3249. 匿名 2021/09/29(水) 04:32:02 

    >>783
    無試験でも入れる枠があるんですか?
    面接もなし?

    +6

    -0

  • 3250. 匿名 2021/09/29(水) 04:50:59 

    ヤンキーでも市内で有名とか番張ってるバリバリの不良はみんなBかKのどっちかだったな
    家はBの団地率高い

    +15

    -0

  • 3251. 匿名 2021/09/29(水) 04:55:35 

    朝鮮学校は家の近くのグランドでよくサッカー大会をしてる
    マナーは守ってる印象
    県外からたくさん朝鮮学校のバスが来てる

    +6

    -11

  • 3252. 匿名 2021/09/29(水) 05:00:46 

    >>3209
    ガルちゃんでも似たような話を見たな
    知り合いの女性が働いたことなくて、当たり屋みたいなことをして生活してると言ってたから縁を切ったと
    部落の人だったらしい

    +30

    -1

  • 3253. 匿名 2021/09/29(水) 05:34:05 

    >>3236
    今回裁判で訴えられた人が裏を追ってるみたいね。
    鳥取ループ、で検索するとTwitterやホームページが出てきたよ。

    +17

    -0

  • 3254. 匿名 2021/09/29(水) 05:54:22 

    >>2517
    家紋で、分かるのですか?
    ざっくりでいいので、判別の方法を知りたいです。

    +2

    -4

  • 3255. 匿名 2021/09/29(水) 06:04:04 

    >>687
    被差別と宗教は関係ない。人による。

    一言で部落といっても、被差別、いわゆる在日、沖縄などの上京してきた集団、低所得のグループ等がある。

    新興宗教を必要とするのはコミュニティに属していない人が多く、そういう需要がある所にポスターが貼られる。

    +2

    -8

  • 3256. 匿名 2021/09/29(水) 06:08:12 

    >>3228
    それを言ったら、がるちゃん民アホばっかりなんじゃない?

    +5

    -3

  • 3257. 匿名 2021/09/29(水) 06:23:53 

    >>639
    お寺は受け入れる側だったから神社よりも多いと聞く

    +7

    -0

  • 3258. 匿名 2021/09/29(水) 06:23:57 

    >>3245
    メンマもシナチクと言ってたな

    +16

    -0

  • 3259. 匿名 2021/09/29(水) 06:23:59 

    >>3228
    部落問題って一部の差別したい人と利権守りたい人同士でやり合ってて、多くの人にとってはもう「そんなのあったの?」て感覚だと思う

    +23

    -1

  • 3260. 匿名 2021/09/29(水) 06:25:01 

    >>188
    極端すぎるコメント

    +9

    -0

  • 3261. 匿名 2021/09/29(水) 06:29:55 

    >>3228
    差別して見下すことでしか自分を保てないのかな
    卑しいのはどっちだよって思う

    +7

    -11

  • 3262. 匿名 2021/09/29(水) 06:34:56 

    >>3250
    セクシーの地元、JK強制性交で捕まった奴が市営団地ナマポ世帯の無職

    +7

    -1

  • 3263. 匿名 2021/09/29(水) 06:38:52 

    >>2928
    男子で、モデルをしていた俳優さんに似ていました。
    勉強もスポーツも出来てモテていました。

    +2

    -3

  • 3264. 匿名 2021/09/29(水) 06:42:49 

    >>1536
    阪急西宮から徒歩15分内で安い賃貸があって内見で飛びついたけど、隣の住人が尋常でない人と玄関口から見て取れて退散した思い出
    工事現場のポールやら家庭ゴミやらで門前をバリケード張り巡らしてて異様だった。

    +20

    -0

  • 3265. 匿名 2021/09/29(水) 06:47:09 

    >>3230
    某女性二人組お笑い芸人の
    白い方に似てるそういう地区の女性
    知っているわ
    ずば抜けた白い肌も特徴的

    +21

    -2

  • 3266. 匿名 2021/09/29(水) 06:52:53 

    >>3166
    本当に迷惑
    生意気な子供が多めだなぁと感じたけどそういうことだったのか。

    +13

    -0

  • 3267. 匿名 2021/09/29(水) 06:55:16 

    >>639
    各集落(とは限らないけど)にお寺や神社がある様に、同和地区にもお寺があります。同和地区と知らずに転居して近くのお寺にお参りをお願いする。その後同和地区と知りお寺(同和地区の寺なので)にお参り断る、この様な事があるそうです。

    +13

    -0

  • 3268. 匿名 2021/09/29(水) 07:23:56 

    >>1745
    兵庫が一位だと思ってたわ

    +19

    -0

  • 3269. 匿名 2021/09/29(水) 07:24:25 

    >>2912
    それ、宮○市の飯塚寄りのところですか?
    突然綺麗な新興住宅地が現れるからびっくりしたことがあって

    +7

    -0

  • 3270. 匿名 2021/09/29(水) 07:28:27 

    >>3223
    その怖いという感覚は概ね正しいと思う
    近づいたらいけない団体という禍々しさみたいなものを
    子供でも肌感覚で感じたということだと思う

    +23

    -2

  • 3271. 匿名 2021/09/29(水) 07:35:12 

    >>3240
    シナはChinaなのになんで差別用語になるんだろ?他の国はChinaって呼んでるよね?
    むしろ中国って呼び方は中華思想(Chinaが世界の中心の国であるという思想)に同意してるってことになるからどうなの?って思うことある

    +18

    -1

  • 3272. 匿名 2021/09/29(水) 07:47:17 

    >>3217
    あなたは普段から地方めちゃくちゃバカにしてるのに?自分は地方の悪口を言っても良いけど、東京の悪口は許さないってか。
    東京だけは清廉だとでも?

    +2

    -4

  • 3273. 匿名 2021/09/29(水) 07:55:06 

    >>2904
    そうですね、わたしの記憶では学校の案内云々より早く同和教育に行きましたね。 
    ただ、地区長も同和教育に理解があるというより腫れ物を触るような感じでしたね。

    うちの地区から少し離れた部落の子も通う小学校は異質でしたね。
    給食などその子が配ると量がバラバラ、平等が分からない、乱暴されても先生はスルー。
    治外法権とみんな言ってましたね。(中学で合流した子から聞いた話です)
    あまり部落差別は関係ないと思って生きてましたが、思い出すとすぐ隣に問題はありました。

    ツラツラと思い出したことを書いてしまいました、すいません。

    +14

    -0

  • 3274. 匿名 2021/09/29(水) 07:57:37 

    >>2031
    あなたの親だって乗り越えてきた。そしてあなたも乗り越えたなら娘も乗り越えられるでしょ、同じ辛さ祖父母や母親も経験してるんだから自分だけでないって分からせてあげて私もショックだったよって同じ気持ち共有したら娘も救われるよね。
    覚悟もないまま人から聞かされた衝撃やいきなりの破談のショックの方がよっぽど大きいでしょ、土地、苗字的に知ってしまう確率も高そうだし先に言ってあげた方が後々娘のためにいいと思う

    +12

    -2

  • 3275. 匿名 2021/09/29(水) 08:16:48 

    自分が住んでる都道府県の被差別部落がどこにあるのか調べてもネットじゃ全然出てこない

    +4

    -0

  • 3276. 匿名 2021/09/29(水) 08:18:20 

    YouTubeでいくつか動画見た。

    普通の人が部落民と結婚して
    「部落は怖くないですよ〜」って講演会やったり、
    親が部落で自分は普通の育ちをしてるのに、
    わざわざ部落差別アピールしたり、
    今では部落が商売になってる感じはするね。

    多くの人がおかしいと疑問を呈するのは当然かと。

    +30

    -0

  • 3277. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:11 

    >>2566
    知らぬが仏とはこのこと
    今まで関わることがなかったから言えること
    よかったですね

    +14

    -0

  • 3278. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:25 

    >>2512
    ど田舎もんなんだね

    +0

    -5

  • 3279. 匿名 2021/09/29(水) 08:25:09 

    Bじゃない西成出身だけど、一番バカにしてきたのはガチのBZだったよ
    別件で調べものをしていたら、人権関係の団体でその人が名前出して活動してるのを知った
    どれだけ意識高い活動をしてても、心の闇は消せないんだなあ…と思った

    +24

    -0

  • 3280. 匿名 2021/09/29(水) 08:25:52 

    >>1745
    意外と大阪が少ない
    本来の部落より、在日がなりすましてる部落が目立ってるのかな
    特権放棄して普通に生活して薄まってる地域も多いのかも

    +27

    -0

  • 3281. 匿名 2021/09/29(水) 08:26:31 

    >>2550
    まわりの地域の安全のためだよ

    +6

    -0

  • 3282. 匿名 2021/09/29(水) 08:35:54 

    企業防衛懇話会か

    +1

    -0

  • 3283. 匿名 2021/09/29(水) 08:39:04 

    >>3176
    現実は見てる方だと思います。
    私は関西ですが、自分や地域や周りははそうではない地域でした。
    なので教科書の中の話と思ってましたし、どこに有るの?って思ってました。
    親からは部落は危ない地域だと聞いて居て、実際そう思ってましたし。
    でも大人になってたまたま知り合った人が部落出身の人で、本人が実は…と話してくれました。
    実際に部落と言われる地域にも何度か行った事あります。

    そして、私が思ってた部落=悪という図式は私は違うなと思いました。

    部落の人も人間ですから、色々な人が居ます。
    ただ利権を享受しようと企んでるのは、
    部落の人ではなく、部落を利用しようとする団体やヤクザが多数です。
    大多数が普通の人で、そうじゃない人と接する時は
    バレたらどうしようと苦しんでる人も多いです。
     
    これが私が実際見た現実です。
    これが全てではありませんが、現実の一部ではあると思います。

    +9

    -8

  • 3284. 匿名 2021/09/29(水) 08:39:49 

    >>3228
    あとは被害者かな
    怖い目にあった人は敏感になって仕方がないと思う

    +19

    -0

  • 3285. 匿名 2021/09/29(水) 08:46:07 

    >>3269
    私も筑豊に土地勘がなくて、途中で営業さんと待ち合わせして後ろから車でついていく感じでした
    営業さんは◯竹町だと言ってました
    山?坂?を延々登って行ったら、いきなり開けた所に出て新しい住宅街がドーンみたいな
    その坂道沿いにいかにもなボロい2階建て団地が1箇所とかじゃなく結構あったの
    だから余計に住宅街とのギャップがすごかった
    後で親に聞いたら、その辺はBもあるし炭鉱住宅の名残りとかもあるだろうって話でした
    宮◯も飯◯も隣ですよね?
    もしかしたら境目あたりだったのかもしれないです

    +8

    -0

  • 3286. 匿名 2021/09/29(水) 08:46:34 

    >>3100
    他人事だと思ってるからそんなお花畑なことが言える
    どんどん治安悪くなってるし、できるだけ危険回避することも必要だと思う

    +21

    -1

  • 3287. 匿名 2021/09/29(水) 08:50:15 

    >>3283
    大多数の人が普通なの?
    本当に?
    ならもうほぼ風化してるはずじゃない?

    +9

    -1

  • 3288. 匿名 2021/09/29(水) 09:04:29 

    >>2953
    田舎暮らし、私からしたらメリットなかったです。
    今も地方、魅力度ランキング最下層の県に住んでますが、ある程度市内に住んでいるのでとてもとても暮らしやすいです。十分自然も感じられるし。

    もし田舎暮らし検討されるならまずは賃貸などで試し、帰れる場所を確保していて欲しいなと思います。
    僭越ながら田舎が平和だと決めつけていた私からのアドバイスです。

    +4

    -1

  • 3289. 匿名 2021/09/29(水) 09:09:25 

    >>3209
    昔車で駅まで父を迎えに行ったとき、駅前のロータリーで停まってた車が急に動き出して当てられたことがある
    私は徐行していたし向こうも動き出したところだから大した事故ではなかったけど、相手が最初に言った言葉が「俺○○(同和地区)のもんやけど」だった事を思い出した

    絶対に向こうの方が過失割合高いのに示談でお互いに請求しないということにされたわ
    その時はただただ怖かった

    +35

    -0

  • 3290. 匿名 2021/09/29(水) 09:16:27 

    結婚するとき親に「相手の苗字と職業は?」と聞かれた。
    今は差別しちゃいけないのはわかるけど、実際に嫌な目にあった人をたくさん知っているから気になったと。
    最初は自分の親が差別するなんてと思ったけど、自分も子どもが結婚する時になったら気になると思う。

    +22

    -1

  • 3291. 匿名 2021/09/29(水) 09:20:35 

    昔はBZの人達は芸能界だったんだろうけど
    今はYouTubeに多いのかなと感じる。

    なんか見続けてると、感覚に違和感感じたり。

    親世代は就職も結婚も全部調べられたみたいだけど
    今は自由にできる。

    けど、水商売に流れやすいのかな。

    +20

    -1

  • 3292. 匿名 2021/09/29(水) 09:29:04 

    >>2953
    田舎暮らし、私からしたらメリットなかったです。
    今も地方、魅力度ランキング最下層の県に住んでますが、ある程度市内に住んでいるのでとてもとても暮らしやすいです。十分自然も感じられるし。

    もし田舎暮らし検討されるならまずは賃貸などで試し、帰れる場所を確保していて欲しいなと思います。
    僭越ながら田舎が平和だと決めつけていた私からのアドバイスです。

    +2

    -0

  • 3293. 匿名 2021/09/29(水) 09:30:39 

    >>618
    いやそれはほぼ都市伝説みたいなやつで
    実際はそういうのはない
    確かにわかるやつはあるけど
    左右対称とかそういうのはないよ
    それとわかるやつがあるといっても
    それはある実態を照らし合わせて推察できることで
    名前だけでそうだと特定できるものではない

    +5

    -1

  • 3294. 匿名 2021/09/29(水) 09:33:27 

    >>2207
    BやZを探索しているYouTubeを見てたら、そこのエリアに建設の看板が映ってて知った。駅南側だよね?あの場所ってモロそういう場所じゃんって思った。

    +7

    -0

  • 3295. 匿名 2021/09/29(水) 09:34:28 

    >>3
    昔から被差別部落の方々は本当に酷い差別を受けてきたのだと思います。

    問題は被差別部落に入り込んで同和利権を貪る在日朝鮮人たちですよ。

    同和予算を行政から得るため、被差別部落が存在しない宮崎のある地区に同和地区を作った「えせ同和地区」も多い。

    もともと被差別部落が存在しない地区に同和地区指定させたり、支部助成金など同和予算を得ている。
    こうして宮崎県では9市9町に36カ所の同和地区が指定されることとなったが、全解連書記長の村尻勝信によると、その3分の1は「えせ同和地区」であるという。

    大分県でも同和予算目当ての「でっち上げ同和地区」「ニセ同和地区」の存在が報告されている。同じ大分県では、一般地区の貧窮者が「生活保護を受けたいなら○町(同和地区)へ行け。あそこならすぐ手続きしてくれる」と地元の区長から言われ、同和地区に転入した例が多数ある。

    部落解放同盟支部長に認定料を渡し、部落民として認定を受ける「駆け込み部落民」の存在も指摘された。

    被差別部落民の定義が曖昧であるため、東京都では、自称部落民が部落差別と無関係の傷痕を「被差別部落に生まれたために虐められた痕跡」と偽って同和対策事業の個人給付を申請したケースも報告されている。

    また、同じ東京都では、ある団体の168人の自称部落民から生業資金貸付申請があったが、最終的に部落民と認められたのは2人だけだったこともある。

    +21

    -0

  • 3296. 匿名 2021/09/29(水) 09:37:08 

    >>3287
    ビジネスしてるヤクザが
    風化させたくないんだよね
    差別しとんのか?あ~~???って感じで絡んでいく
    人権ビジネスヤクザは多いですな
    昭和はそのメッカとなったのが恐らくは関西
    だから関西がよく出てくるんですよ
    闇のフィクサーとか言われた人が暗躍してた(今は日本にはいませんが・・・

    +17

    -0

  • 3297. 匿名 2021/09/29(水) 09:46:36 

    結婚してから田舎市に住んでます。先日仕事の研修でとある地域に行ったらなんか空気が重くて怖いというか異様な感じがした。早く帰りたくて仕方なかった。
    気になって調べたらやはりそういう地域だったみたい。住宅もなく、山や土手ばかりの所でした。

    +8

    -1

  • 3298. 匿名 2021/09/29(水) 09:48:11 

    >>3253
    何かと危なっかしい人ではあるが体を張って事実を取材していると思う

    +7

    -0

  • 3299. 匿名 2021/09/29(水) 09:54:46 

    >>3259
    関わりたくない人や避けてる人は多いだろうけど、別にやり合ってはないと思う
    一方的に差別されたい人が騒いでるだけ

    +5

    -0

  • 3300. 匿名 2021/09/29(水) 09:57:46 

    鹿児島の離島出身の母が集落の事を部落と言う地域だったようで関西に出てきて、うちの部落は~と話したら周囲にビックリされたらしい

    +7

    -1

  • 3301. 匿名 2021/09/29(水) 10:03:09 

    >>3245
    岩手ではまだあるよ。メニューにシナチク、支那蕎麦って書いてある。

    +10

    -2

  • 3302. 匿名 2021/09/29(水) 10:05:37 

    >>60
    >>773
    既出かもしれないけど。。

    熱海の土砂崩れの盛土問題は、
    業者の社長は自民党とつながりのある神奈川同和会の元?会長。
    ニュースで提訴されている社名、人をググればすぐ出てくる。

    自治体もそっち系の人だからと強く言えなかったようだし、
    この訴えられている出版社も、この熱海の盛土問題突っ込んで調査して記事にしてる。

    こうゆうことなんだなぁ・・と、
    私はこの出版社は応援したい!

    +47

    -2

  • 3303. 匿名 2021/09/29(水) 10:13:10 

    >>3271
    感情的な問題だと思うよ
    その言葉自体に差別の意味合いはなくても戦前戦中は侮蔑的に使ってた歴史があるのは事実
    今は日本人の間でも中国という呼び名が一般的なのに、わざわざ相手の嫌がる呼び方をする必要がないよね
    私は中国大嫌いだけど支那と呼ばれたくない気持ちはわかるよ
    だからわざわざそんな呼び方をしようとは思わないしその呼び方を正当化しようとも思わない

    +5

    -8

  • 3304. 匿名 2021/09/29(水) 10:16:55 

    >>2785
    東京にもある。ただ東京は部落の本っていうか資料破棄したんだよ。だからね知らない人もいるのかもね。でもあるんだよ。ないなら部落出身者全員亡くなったんだね子孫もいないんだね?ってなるよね。

    +21

    -0

  • 3305. 匿名 2021/09/29(水) 10:19:36 

    >>3214
    図書館行ったり部落について検索してみたら?

    +6

    -1

  • 3306. 匿名 2021/09/29(水) 10:20:09 

    >>3283
    部落=悪とかじゃなくトラブったら終わり
    関わり合うことで人生めちゃくちゃになる人がたくさんいるって話。あなたはたまたま運がよかっただけ。たった1つの経験談で相対化しないほうがいい

    +32

    -2

  • 3307. 匿名 2021/09/29(水) 10:21:06 

    >>315
    改良されたりしてキレイになりつつあるよね。
    見た目からわからなくしていってる

    +8

    -0

  • 3308. 匿名 2021/09/29(水) 10:26:59 

    >>1950
    分かるよ。ある日突然同級生の一部が何でもできる優等生の友達を虐めだし、仲良しの子だったのでかばっていたら、矛先が私に向いた。なんでも、そいつらの村と虐められた子の先祖が敵対する武将に付いていたんだそうな。戦もしたのかな?その恨みとかなんとか。意味が分からない。
    私も友人と仲良くしてたら何でもできる子になっていたんだけど、私も同じことをされた。うちの村の先祖とも戦ったとかなんとかで。一概には言えないけど、海に近かったり大河に近いと災害に遭う確率が高いので、戦で勝った村が安全な土地に住んだみたい。因縁付けてきてたのは下の村の子達。
    そいつらはなんだかんだと理由を付けて、邪魔な成績優秀者に嫌がらせをしてるだけなんだよね。それでみんなが怒ると差別されたと騒ぎ出し、ある時からそこんちの公民館に変な看板が立って寺子屋みたいなことをやりだした。
    それでも何も習ってない真面目な子に負けるとまたインチキのなんのと因縁つけてきて、次第に大人まで加わって、校区の運動会でうちの村の子が転んだりすると大人まで手を叩いて大喜びしてほんと腹が立った。レベルの低いやつら。
    もちろん、全員がおかしいわけではないので、村同士仲良くしよう、と子供なのに縁談が舞い込んできた。その男の子は1学年上の万能タイプでモテる子だったから、またその学年の女子からやっかまれ、こっちは好きな同級生の男子がよそよそしくなるしで、ふんだりけったり。
    BやBじゃないけどB気質の地域は子供の問題にも大人が出てくるからほんと厄介なんだよね。

    +9

    -2

  • 3309. 匿名 2021/09/29(水) 10:27:33 

    >>1876
    嫌な思いをしたね。気持ち悪い思いをしたね。
    そんな教育を新参者にしないといけないなんて、だから同和地区がある場所は嫌いなんだよ

    そもそも同和教育って、同和が今でも現存してる事を広げる為のPR活動にしか思えないから、そんな教育は本当に必要なのかな?とも思ってしまう。他のコメで見かけたけど、同和の多い地域の市役所などには、部落差別をなくそうの看板も多いみたいだけど、そういうのって、うちの地域には同和が沢山いますよ、差別している人もされている人も多い地域ですよって単に率先して気持ち悪い人間関係のイザコザをアピールをしているようなもので、他から来た人は、ここには住みたくないって思わせるだけ。

    私の育った地域では、同和地区なんて無かったし、そんなヘンテコな看板もなく、身近に同和の子もいなかったし、子供同士でも親からも同和の話しになった事なんて一度もなかったのに、学校の道徳の時間に同和の映画見せられて、初めてそんな差別があるんだって知ったけど、

    身近にもない、一度も同和問題もない地域にまで教育されられると、逆に興味をもって、どこの地域にあるんだろ?何処へ行けば同和がいるんだろ?差別される人達ってどんな暮らししているんだろ?って興味が沸いたり調べたくなる人も出てくると思うから、単に「寝ている子を起こす」だけな教育で、知らなければ知らないままで風化して昔話になるだけなのに、あの教育って意味あるように思えない。映画を見せられたからって、普段、身近に同和がいないのだから何かが変わった事もなく、単に同和に興味が沸いただけだったわ。

    +17

    -1

  • 3310. 匿名 2021/09/29(水) 10:30:42 

    >>1535
    最近ランドセルのブランド化すごいよね。高級ショッピングモールとかに店舗構えてる。

    +11

    -0

  • 3311. 匿名 2021/09/29(水) 10:42:47 

    >>3306
    どんな人でもトラブったら面倒なことになる可能性はある
    全部が悪いって決めつけるあなたの方がどうかしてる
    結論ありきになってるよ

    +8

    -17

  • 3312. 匿名 2021/09/29(水) 10:43:59 

    >>3308
    いつの時代よ

    +5

    -5

  • 3313. 匿名 2021/09/29(水) 10:54:00 

    >>3264
    阪急西宮?
    阪神西宮かJR西宮か、阪急なら西宮北口のはず
    まぁいずれにしてもそのあたりは不自然に大規模再開発されてるから住むならよく調べるべきなのよね

    +14

    -0

  • 3314. 匿名 2021/09/29(水) 10:58:23 

    >>1804
    横だけど、あなたが部落出身でそう思うならまだわかるよ。違うなら簡単にそんな発言するべきじゃないと思う。すごく失礼なこと言ってるよ。部落出身でも住む地域とか考えれば差別されずに普通に暮らしてる人は今の時代はいるんだよ。そういうアドバイスでもなく子供を産まないべきって障害者に矯正避妊していた国のことも擁護しちゃうような人なのかなって思ってしまう。

    +5

    -3

  • 3315. 匿名 2021/09/29(水) 10:58:29 

    >>1612
    わたしの育った市では、市内で最も荒れてる中学はその地区。その市で同和指定されてるのはそこしかない。他にも荒れてる学校はあるけど、そこは段違い。大きくなって同和問題を詳しく知って納得した。同和指定されている地区は逆差別が酷いから絶対にさけるべき。

    +16

    -2

  • 3316. 匿名 2021/09/29(水) 11:16:18 

    >>2257
    宝塚にB地域あるよ
    けど、ネットで調べても出てこないんだよね!
    地元民は知ってるけどB地域とは知らずに、
    宝塚てだけで家を建ててる人は結構いる

    B地域ら辺に新築の家結構建ってる
    この地域付近を通りかかったら本当に雰囲気が
    ガラッと変わる
    なんか説明出来ない雰囲気

    +21

    -1

  • 3317. 匿名 2021/09/29(水) 11:23:33 

    >>3313
    ごめん、西宮北口だった。ガーデンズが出来たくらいの時だったかな?
    激安の所はもう怖いし、見合った場所だとごっつ高いし結局別の場所で物件を探しました。

    +14

    -0

  • 3318. 匿名 2021/09/29(水) 11:25:57 

    >>1681
    昔の身分違いの恋のドラマでそういう時に懐石だされて、女性が途中で「ごはんください」って言う場面があった。中居くんが出てたと思うけど。

    +7

    -0

  • 3319. 匿名 2021/09/29(水) 11:37:13 

    >>3317
    ガーデンズ付近の再開発っぷり凄かったでしょ
    西宮北口は交通の便で言うと最強だしね
    そうそう、そのごっつ高い所がいわゆるみんながイメージする富裕層の西宮なのよ、物価も高い!

    +14

    -0

  • 3320. 匿名 2021/09/29(水) 11:41:31 

    >>1706
    国際結婚は分かったうえで結婚するけど、在日とか部落はぱっと見て分からないからこわいよ。だから気をつけないといけないんだよ。差別するためではなく、危険を避けるために。

    +31

    -0

  • 3321. 匿名 2021/09/29(水) 11:47:11 

    >>1804
    バカだね。この人。
    差別される方はある日突然、
    差別する方に回ることがある。
    差別されていちいち子供産むのやめようとか思うものか。

    +1

    -1

  • 3322. 匿名 2021/09/29(水) 11:49:53 

    >>3308
    被差別部落の地名公開はプライバシーの侵害 出版禁止など命じる判決

    +7

    -3

  • 3323. 匿名 2021/09/29(水) 11:50:21 

    >>3315

    私の育った市もそんな感じ
    小学校(そういう地区がない)までは平和でのほほんと過ごしてたけど、中学は2つの小学校から生徒が集まる(もう一つの小学校校区にそういう地区あり)から、大荒れよ
    授業妨害もしょっちゅうだし、真面目に勉強してたら「がりべーんww」って絡まれるし、ヤンキーはもれなくそこの地区の子
    勉強はみんな塾でやってたわ
    熱血教師が赴任してきて少し大人しくはなったけど、本当に酷いもんだった

    +12

    -1

  • 3324. 匿名 2021/09/29(水) 12:13:37 

    >>3304
    焚書とか怖すぎ

    +8

    -1

  • 3325. 匿名 2021/09/29(水) 12:13:56 

    >>813
    私の場合、相手が武士の家系で〜って切々と自慢?してきたから、話の流れで私も公家の家系ですって言って旦那に資料見せて終わった。
    私側は家庭環境が悪いから全く気にしていなかったけれど、相手が我が家のことを聞き出す為に、そんな、話をしたのかなって思う。
    あとは、旦那経由で家族の職業とか聞かれたかな。
    私も旦那経由で聞いたし。

    +7

    -0

  • 3326. 匿名 2021/09/29(水) 12:22:26 

    >>3306
    言葉が間違えてると思う。
    3306さんの言いたい事なら、相対化ではなくて一般化でしょう。
    ちなみになんでも一般化して決めつけると、
    何も考えないようになって、自分頭使わなくなるよ。

    +4

    -0

  • 3327. 匿名 2021/09/29(水) 12:23:24 

    >>1993
    自分たちの縄張りによそ者が入って来るのが嫌なんだと思うよ

    +23

    -0

  • 3328. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:00 

    >>3212教えてくれてありがとう!
    なんか差別用語ではないみたいだね?

    +4

    -0

  • 3329. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:05 

    >>2154
    たまたま?
    汚物投げられるのが?

    +5

    -0

  • 3330. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:30 

    >>1993酷いよね

    +9

    -1

  • 3331. 匿名 2021/09/29(水) 12:26:08 

    >>3306ヨコ
    「全部は分からないけど」みたく書いてない?

    +7

    -0

  • 3332. 匿名 2021/09/29(水) 12:26:33 

    >>3287
    昔からいた被差別の人々は 謂れなき差別を受けてきた日本人。

    いま騒いでいるのは、同和で利益を得ている日本籍の隣国人たち。

    その違いはおっきい。

    +22

    -0

  • 3333. 匿名 2021/09/29(水) 12:28:25 

    >>3327
    だからそういう思考から変えなきゃ駄目だよ

    +7

    -1

  • 3334. 匿名 2021/09/29(水) 12:29:49 

    >>3275
    その地区に古くから住んでる人は知ってるけどね
    PCを使えない世代だからネットで発信できない

    +4

    -0

  • 3335. 匿名 2021/09/29(水) 12:31:01 

    >>2180
    特定の地域だけでなく京都市には余所者を受け入れないという考えの人が多いと思います。
    物件を探したことのある人ならわかると思うのですが、何も記載してないのに実は法人契約しか受け付けない、法人といっても上場企業しかダメですとか、
    医者は嫌いなのでお断りとかそういう大家さんが多くて家探し大変でした。
    京都大学の医者でもこんな感じで言われることが多くて他の方も京都に戻る時は家探しが一番大変と言っています。

    +15

    -0

  • 3336. 匿名 2021/09/29(水) 12:33:51 

    >>813
    今思うと元カレの実家がそれっぽいのよね。
    うちは関東だから調べなかったけど、京都の義姉の親は調べたって言ってた。

    +8

    -0

  • 3337. 匿名 2021/09/29(水) 12:34:04 

    >>3003
    デベロッパーが土地を安く買って地名も買えて
    それで高級住宅地…だもんねー

    +6

    -0

  • 3338. 匿名 2021/09/29(水) 12:36:55 

    >>1901
    京都の河原に住みついていた多くの朝鮮人が被差別部落に入り込んだらしいね。

    +19

    -1

  • 3339. 匿名 2021/09/29(水) 12:38:45 

    >>3316都内でも高級住宅街のそばに昔部落だった所があったりするよ
    前は道一本挟んで雰囲気が全然違ってたりした


    昔住んでた人達が居なくなって新しい人達と入れ替わりしてるなら治安も悪くならないし、嬉しい事だけど部落の土地は坂の下の方にあったり水辺の近くが多くて災害に合い易い土地だったりもするから謎に安いてのは土地でも食べ物とかでも何かあると思っといた方がいいよね

    けど、部落の人達ホント不自由な場所に追いやられてたんだなと、、、

    +13

    -0

  • 3340. 匿名 2021/09/29(水) 12:39:37 

    >>813
    京都じゃなくて滋賀(米原)の話だけど未だに公民館とかに集められて
    結婚する時身辺調査をしないように
    差別をしないように
    という内容のビデオを見せられるそうです。

    +19

    -0

  • 3341. 匿名 2021/09/29(水) 12:41:14 

    >>3335京都はどうしても怖いイメージある
    ぶぶ漬け出されそう、、、w

    +9

    -1

  • 3342. 匿名 2021/09/29(水) 12:50:18 

    立場だから場所ではない。
    住民税が三重で半額になっていた人達も在日だからであって、その土地に住んでいるからではない。

    +6

    -0

  • 3343. 匿名 2021/09/29(水) 12:57:55 

    >>3259
    宗教的な意味合いもなくなって、人の流出入が自由となった現在では
    形骸化してる。そんな中で、利権を守りたい連中は知ってる人が減る
    と困るから、同和教育やネットなんかで喧伝する。それを聞いて部落
    を恐れたり、悪く言うようになる。それだって成りすまして言ってる
    可能性だってある。こうやって差別を作られてる。
    煽り目的のトピと似てるwそんなトピが立たなければ、それについて
    口を開く人なんていないからね。

    +3

    -0

  • 3344. 匿名 2021/09/29(水) 12:58:07 

    >>2244
    コメント、温かいお言葉をありがとうございます。
    産まれた場所で人間性を評価されて否定されるのはツラいです。部落差別は消えてなくなって欲しい。
    だからといって、歴史であげられている部落地域がやってきたことは、生活する上で必要なことであって無かったことにするのも違うなって思います。
    出身地関係なく個人の人間性や能力を評価される時代が来て欲しいです。

    +11

    -1

  • 3345. 匿名 2021/09/29(水) 13:03:43 

    >>2785
    代々の下町民だけど、日常「B」って使うと田舎の集落のことで特に差別的なニュアンスはなかったけど
    お隣の国の名が付く「B」は怖いスラムで治安が悪いので、子供は近づくなと言われてたよ
    あとブルーカラーワーカーの多い地区には、そういう人たちが多かったけど
    B扱いはなかった
    下町地区もオサレタワマンが乱立してるけど、地元の古老は未だに怖い町扱いしてる

    +11

    -0

  • 3346. 匿名 2021/09/29(水) 13:10:17 

    >>3344
    横だけど、地域によって部落差別の深さが全然違うと思います。関西に住んだ事がないものでそんなに差別が酷いのか知らず、ここでの差別コメント見て驚いたけど、関東では部落差別はほとんど無いですよ。もしそんな差別をあからさまに言う人がいたら他の皆はそっちに眉を顰める感じです。早く日本中がそうなればいいのにね。

    +11

    -0

  • 3347. 匿名 2021/09/29(水) 13:10:23 

    >>3332
    脱亜論は正しかった

    +9

    -0

  • 3348. 匿名 2021/09/29(水) 13:17:13 

    >>161
    うちの親族が事故ったことある
    だけど、わりと地域の方が見ていてくれて、歩行者の不注意を証言してくれたらしい
    年寄りの方が青ざめちゃって黙っていたけど、
    その事故の処理が終わった後、何もなくてよかったとポロポロしゃべり出してわかった

    +15

    -0

  • 3349. 匿名 2021/09/29(水) 13:18:00 

    >>375
    いや、あるよ。岩手だけど、まだまだある。

    +3

    -0

  • 3350. 匿名 2021/09/29(水) 13:20:11 

    >>3345
    交番の警官が浅草の職安付近は行かない方がいいと助言してくれたよ

    +5

    -4

  • 3351. 匿名 2021/09/29(水) 13:24:54 

    >>813
    私は関東出身で、関東だと日常で被差別部落の話しにならないから、そういうの何も考えずに関西の人と結婚したのだけど、たまたま結婚相手が部落とは違ってただけで、正直、運のようなものだったよ。そもそも部落について意識するようになったのは、関西に住んでからで、周りが話している内容で知ったり、夫家族にも部落の事を教えてもらってからだしね。

    義母から聞いたのだけど、部落出身の某スポーツ選手の実家が義理両親の家の近くにあって、そこを通る度に、あの人は部落出身だとバレたから離婚したとよく話してた。元奥さんは私と同じ関東人だから、そういう知識は私と同じで疎く、何も調べずに結婚したんだと思うけど、夫の実家に何度も帰省していくうちに、やっぱり変だとバレるんだと思う。

    その地区はそれなりに立派な家は多いけど、同じような家の造りが並んでいて周りとは違う感じだし、その地区内のお仕事も皮関係だからね。そこの地区の人達でお仕事を回している感じで、部落内でも力関係のカーストがあり、部落内でも差別が横行していると言ってた。

    お相手がどのような家柄かを知りたければ、結婚(入籍)する前に、相手の実家に行くと勘の鋭い人は分かると思うよ。

    +27

    -0

  • 3352. 匿名 2021/09/29(水) 13:31:26 

    >>605
    本州でも東北は無いよ。

    +3

    -3

  • 3353. 匿名 2021/09/29(水) 13:32:42 

    >>3350
    それは治安の悪い場所ってこと?
    用事があって上野の職安に行かなきゃならないことがあったけど
    あそこもちょっとコワい感じがする

    +5

    -3

  • 3354. 匿名 2021/09/29(水) 13:41:07 

    >>3309
    幼い頃の気持ちに寄り添って下さりありがとうございます。

    私も同じ考えです。
    辛い思いをしている人に声をあげろ、というのは酷なのかもしれませんが、実態のない、空洞のような教育だと思っています。
    他にも身近な差別はありますので、どうかそちらの方にエフォートを割いて下さい、という気持ちです。(町役場や市役所などの看板も、なんか違うんだよなぁと見てて思います。)
    時代は変わっていますよね。

    +9

    -1

  • 3355. 匿名 2021/09/29(水) 13:45:12 

    >>3220
    京都や奈良もそうじゃない?

    だからここのトピで京都や奈良の名前が出るの、何故って疑問だったけど
    歴史が古い土地ってのはそういうものだなと思い至ったわ

    +8

    -0

  • 3356. 匿名 2021/09/29(水) 13:45:55 

    >>1950
    わかります。うちの田舎も近くに大きい河川があり、それを隔てた北と南の地区で運動会でも町内のことでも何でも対抗しておりました。

    父くらいの年代の人は口を揃えて○○の人たちは治水工事に金を出さなかったうんぬんで特定の地域を嫌ってたらしていました。
    部落とかとは関係ありませんでしたが、いつの時代?という方もいるようですので、こういう地域もあるということを書いておきます。

    +12

    -0

  • 3357. 匿名 2021/09/29(水) 14:05:41 

    >>3109
    某区で地域史のフィールドワークした時に、察した地域あるわ
    他人には言わないし匿名でカキコとかもしないけど

    そういう土地は安いから、大手不動産屋が買い上げて大規模開発してるの多い
    東京の住みよい街なんて情報にも頻出してるし

    そこに住んでる人がどうこうってことじゃなくて
    単にそういう歴史のあった土地、って私は捉えてます

    +16

    -3

  • 3358. 匿名 2021/09/29(水) 14:10:12 

    前にいた会社がBの人たちで作った会社だった。
    今思えば社員もBが多かった。
    入社してから知ったけど、あんなに世間とずれていたりモラルがないところ初めてだった。
    すぐ辞めてよかった。

    +35

    -0

  • 3359. 匿名 2021/09/29(水) 14:25:23 

    >>1815
    昔の部落分布図によると、千代田区は無かったけど、世田谷、杉並区には部落集落があったよ?その部落分布図によると東京都で被差別部落集落が無かったのは、千代田区、中央区、目黒区、豊島区、北区、江戸川区、小平市、小金井、三鷹市、武蔵野市だけだよ。その分布図を貼ってあげたいくらいだよ。

    +11

    -7

  • 3360. 匿名 2021/09/29(水) 14:28:07 

    >>3249
    試験は形だけやるみたいだけど誰を合格させるか解放同盟が決めるそうです。
    それで部落の人でも公務員なりたい人は解放同盟の幹部にワイロを送るんだって。
    これには社民党や民主党の議員なども公務員斡旋のおすそ分けもらっていました。コネ公務員のそれがまた不祥事起こして何が差別だよ?腐りきってるでしょう!

    +23

    -1

  • 3361. 匿名 2021/09/29(水) 14:32:05 

    >>3340
    そうなんですね、それ考えた人って馬鹿なんじゃ無いかなと思うよね。逆に『しなさい』のメッセージが伝わるって分かりそうなものなのに。

    +8

    -1

  • 3362. 匿名 2021/09/29(水) 14:34:19 

    >>2555
    京都駅八条口を出た目の前が部落なんですか?
    大きい道路がありますよね。
    道路渡ったその奥ですか?

    +13

    -0

  • 3363. 匿名 2021/09/29(水) 14:41:36 

    >>3360
    ですよね~

    市町村の公務員の部落採用枠って有名なのかと思ってたけど知らない人もいるんだね…

    +17

    -0

  • 3364. 匿名 2021/09/29(水) 14:49:14 

    こうまで隠されると余計に気になるのが人間だと思う。
    穢多非人や、部落差別を扱った書籍が多いのも納得できる。

    +18

    -0

  • 3365. 匿名 2021/09/29(水) 14:57:40 

    >>3261
    私は部落差別をするけど 
    部落差別をする私を差別することは許さん! 
    ってことかな

    +3

    -4

  • 3366. 匿名 2021/09/29(水) 14:59:01 

    >>3363
    今も無試験で入れるの?
    昔の話?
    知人の祖父が国鉄で、バスの運転手をしていたらしいけど、もしかして、利権の可能性もあるのかな。分かりますか?

    +4

    -0

  • 3367. 匿名 2021/09/29(水) 15:05:26 

    >>3359
    豊島区になかったのは意外
    巣鴨プリズン周辺は元々何があったんだろう

    +8

    -1

  • 3368. 匿名 2021/09/29(水) 15:15:54 

    >>3313
    改良区とかね。
    あとめでたいとかきれいな名前に改名されたりね
    色々闇が深いね

    +18

    -1

  • 3369. 匿名 2021/09/29(水) 15:21:55 

    >>3148
    男女平等というわけではないかも
    当時の江戸時代は確か
    亭主が働かないから妻が仕方なく働きに出てたという説がある
    女が強くならざるえなかったが、亭主は飲んだくれは普通にあった

    現在の東京は家制度そのものが人の流出入が著しく風化したから
    家父長制度みたいなのも個人の家庭ではない
    もしかしたら代々伝わるお家柄のよいお家は残ってるかもしれないけども

    +6

    -1

  • 3370. 匿名 2021/09/29(水) 15:27:44 

    >>3362
    行けばわかる
    わからなかったらお年寄りにきいてみなさい

    +9

    -3

  • 3371. 匿名 2021/09/29(水) 15:31:22 

    >>154
    理美容関係も多い、着物の着付けとか日本人と思われるような業界も浸出されている。
    インプラント取り扱う歯科医も。

    +21

    -1

  • 3372. 匿名 2021/09/29(水) 15:33:23 

    >>3365
    口にはしなくても差別する人はすると思うし、それでいいと思うよ
    口にしなければわからんよ、人の心の奥底は
    差別を思っていても、表面上は、
    差別なんてだめだよねーいつの時代だよねーっとか適当なことを言って合わせておけばいい

    もし、あなたにお子様がいらっしゃったなら、(危ない人たちとは付き合ってはいけない、ブーの人たちもふくめそういうのが日本にはあって、少しは残っているなど)に伝えるのはあながち間違えではないかなと思います

    +15

    -2

  • 3373. 匿名 2021/09/29(水) 15:33:38 

    >>3359
    北区にも王子がありました。

    +7

    -0

  • 3374. 匿名 2021/09/29(水) 15:35:44 

    >>1493

    小舟!?

    +8

    -0

  • 3375. 匿名 2021/09/29(水) 15:39:42 

    >>487
    部落の揉め事には警察もノータッチ

    +23

    -0

  • 3376. 匿名 2021/09/29(水) 15:40:05 

    >>3366
    ヨコ。
    まだまだ職業差別があった年代と差別廃止で優遇が出てきた時期があると思う。
    その方がおいくつで可能性ゼロとわかるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 3377. 匿名 2021/09/29(水) 15:48:13 

    >>2937
    そうなんだよね。
    差別をなくそう!というよりは、暗黙の了解で関わらないことを教えているような感じだったのかもしれない。

    まだまだ差別が残っている地域(関西の田舎)だから、ここまでの情報をインプットしてるのかも。

    +12

    -1

  • 3378. 匿名 2021/09/29(水) 15:51:08 

    >>3333
    私に言われても困ります....

    +13

    -0

  • 3379. 匿名 2021/09/29(水) 15:51:38 

    もう25年くらい前の話だけど、会社で年1回同和地区の方を講師に呼んだ研修があったよ。

    実体験を話してくださったけど、在日韓国人の方を悪く言ってたのが印象的。
    韓国人と一緒にするな、私たちは日本人だからっておっしゃってたなぁ。

    +22

    -0

  • 3380. 匿名 2021/09/29(水) 15:53:12 

    >>3375
    後々ややこしいから手つけないよねww

    +10

    -0

  • 3381. 匿名 2021/09/29(水) 16:01:05 

    >>1876
    無事でよかったよ
    怖すぎる

    +12

    -0

  • 3382. 匿名 2021/09/29(水) 16:03:54 

    >>1049
    京都の保育所民間移管頓挫で閉所の問題がもろに京都の闇でしたね。人権運動家の保護者が委託先にクレームつけて、事業者が降りてしまった。昔の運動で自治体につくらせたものは自分たちのものって意識があるらしく、民間委託させたくなかったって解釈見て、あながち間違いでないのかもと。
    保護者には悪いんだけど、しがらみ断つため、一度閉所するほうがいいんだろうなと思ったよ。

    他にも同じような構造の施設、京都は抱えているんだろうなと思ったよ。京都、大変だなあって。


    +14

    -1

  • 3383. 匿名 2021/09/29(水) 16:09:39 

    >>3363
    私は十数年前に知った
    知り合いが、資格取る前から入れるって言っていて何かと思ってたらそういうことだったか
    学校落大するくらいなのに公務員試験受かるわけないから不思議だと思っていた

    +10

    -1

  • 3384. 匿名 2021/09/29(水) 16:16:20  ID:4NiG5Xs3c6 

    >>9
    結婚したい人がその地域出身でも、親族全員が亡くなっていたら結婚できる?

    +9

    -0

  • 3385. 匿名 2021/09/29(水) 16:16:57 

    >>3366
    3363ですが国鉄のバスの運転手さんが特別枠なのかどうかは知らないので何とも言えないですが…

    市町村特別枠は、私の知ってる限りでは試験は受けます。
    ただ、どんな成績でも採用されるんです。

    +8

    -0

  • 3386. 匿名 2021/09/29(水) 16:19:15 

    >>3377

    そう、差別したいんじゃなくて関わりたくないんだよ
    例えば、あそこのお屋敷はヤ◯ザの家だとわかってたらわざわざ近づかないよね?
    それと同じで、関わると色々面倒臭いとか、嫌な思いをするとか、こちらが損をするとか、怖い思いをするとか…そういう事を経験として積み重ねてきてるから、うんざりという感情になってる
    別に普通の人なら普通に付き合うよ、まともな子とは友達だったし
    表立って無視したり酷いことを言ったりもしてない
    でも明らかにヤバイ人話が通じない人もいるのに、正義感振りかざして「差別なんてサイテー」みたいにここでも言われると、じゃあ行ってお付き合いしてみたら?って言いたくなる
    周りにそういう地域がなくてあの空気感がわからないのかもしれないけど、関わる必要がないってある意味幸せだよね

    +25

    -2

  • 3387. 匿名 2021/09/29(水) 16:29:48 

    >>3359
    載ってないものもあるよ

    +10

    -2

  • 3388. 匿名 2021/09/29(水) 16:38:53 

    ずっと長文で連投してる奴って狂ってるだろ

    +3

    -5

  • 3389. 匿名 2021/09/29(水) 16:40:01 

    >>578
    この出版社、同和絡みの不正告発など積極的に行っているよね。熱海土石流の盛土の会社検索していたら辿り着いた。

    差別を受けたと主張する側が自ら差別を作りだす、その通りだなと思います。
    今回もマッチポンプだなと思うようなことを書いている解放同盟や同和側の関係者やジャーナリストいるなあと。

    出版社側のyoutubeは普通に暮らしている住宅街も遠慮なくあげていくから、思うところもありますが。

    +17

    -0

  • 3390. 匿名 2021/09/29(水) 16:41:13 

    >>3144
    顔あわせする前です。
    顔あわせしても大丈夫かどうか。

    +4

    -1

  • 3391. 匿名 2021/09/29(水) 16:44:26 

    >>3220
    東京都全部含めればほとんど住宅地っていうのわかるけど、都心部は地方都市と比べ物にならないくらい大きくてなんでもあるよ

    +0

    -2

  • 3392. 匿名 2021/09/29(水) 16:49:45 

    >>3351
    性格の不一致、すれ違いとか理由つけてるけど、本当の理由はB問題ってことあるんだろうね

    +13

    -0

  • 3393. 匿名 2021/09/29(水) 16:53:50 

    >>3271
    それを差別として使っていた人達がたくさんいたから。japだって侮蔑につかわれてなければ略称として使えたのに。

    +5

    -2

  • 3394. 匿名 2021/09/29(水) 16:55:18 

    >>3209
    お金にがめつい
    確かにそう思う。もう縁切りした母親の元同僚がそうだった。母親とその人ともう一人の3人で食事したり遊びに行ったりしてた。いつもその人が幹事的役割をしてくれていたから、何も言わなかったが会計誤魔化して多く取ったり、こっそり母親やもう一人の財布からお金抜いたりしてたそう。最初の頃は部落出身とは知らなかったけど、後々もう一人の友達が知って母親に教えた。普段余り他人に対して怒ったりしない母親が、珍しく強い口調で縁切り宣言した。

    +17

    -0

  • 3395. 匿名 2021/09/29(水) 17:06:28 

    >>3335
    排他的というのもつまり関わったら厄介な人達とレッテル貼りされて仕方ないよね

    +9

    -0

  • 3396. 匿名 2021/09/29(水) 17:53:02 

    >>2115
    被差別部落だったところが数に入れられてないと少ないかもしれない
    うちの市も認定されてるのは一地区だけで、親はどこもどこもそうだと知ってる
    うちの市でいうと、そこは陸の孤島で、そこが認定されてるとその地域の整備にお金が国から落ちるからだと思う
    他のところは街の中でわりと今は便利なので、
    外されたり、地域から外してほしいと言われたんだと思う

    +6

    -0

  • 3397. 匿名 2021/09/29(水) 17:58:58 

    >>3018
    私もつい最近知ったけどそこ出身の知人が後で考えるとって人だった。
    場所としては不便な所

    +6

    -0

  • 3398. 匿名 2021/09/29(水) 18:07:02 

    >>3367
    護国寺や雑司ヶ谷墓地も遠くないから
    葬祭関係の人達が住んでいたのはどのへんだろう

    古地図で当たることできるけど
    あんまり追っかけると怪談「獄の墓」みたいになりそうでイヤ

    +7

    -1

  • 3399. 匿名 2021/09/29(水) 18:13:24 

    >>2284
    確か叔父さんに「あそこの学校制服が可愛いから入りたい」と言った
    だけで無試験で入学出来た

    +12

    -0

  • 3400. 匿名 2021/09/29(水) 18:14:12 

    >>3367
    東池袋 2丁目がそう

    +6

    -0

  • 3401. 匿名 2021/09/29(水) 18:21:09 

    >>3339
    皮革業者が多かったから
    処理をしやすいよう水辺に住んでたのかと思ってた

    +21

    -2

  • 3402. 匿名 2021/09/29(水) 18:32:17 

    >>98
    ヨーロッパの処刑人について「刑吏の社会史」って本がオススメよ

    +5

    -2

  • 3403. 匿名 2021/09/29(水) 18:34:59 

    >>1505
    そもそも芸能人のルーツはそういう人たちやん
    河原コ×キって言われてた

    +25

    -4

  • 3404. 匿名 2021/09/29(水) 18:52:46 

    >>3358
    私は大阪から関東の田舎に就職したのだけどたまたまそこで一緒になった子が兵庫でも屈指のB出身の子で、独特な思考の持ち主の子だった
    自分に非があることも相手の粗を探して責め倒し、関係の無い周囲にも私は悪くない、相手が悪いのだ、私は陥れられてる等と触れ回りまくる
    そして怖かったのが本人はそれを悪意無くやってる事
    私も何度も被害にあった
    どうしてBなのかと気が付いたきっかけが阪神大震災と近所にヤクザの本拠地があったと聞いた事
    私以外にも関西から来ていたおじさん達は、あの子はほんまもんのBやね、関わらん方がええよと私に釘刺してきた
    ただ性格が悪いのだと思いたかったけど、どう育ってきたらあのような性格になるのだと思いたくなる程、Bというバックグラウンドが私の中では拭い切れなかった

    そして目鼻立ちが日本人離れした顔立ちと、色白だったな
    これはたまたまだと思いたい

    +37

    -3

  • 3405. 匿名 2021/09/29(水) 18:58:37 

    >>3361
    差別がなくなると困る人がいるのでしょう
    もう差別なんてなかったとしてもあるとしないといけない事情があるのでは

    +13

    -1

  • 3406. 匿名 2021/09/29(水) 19:05:13 

    >>2693
    わかっててもわざわざ口に出さないよ。
    あなたのそういうひねくれた考えの方がイヤだわ。
    自分が何かされたわけでもないなら黙っときなよ。

    +6

    -5

  • 3407. 匿名 2021/09/29(水) 19:11:59 

    >>3352
    被差別部落の地名公開はプライバシーの侵害 出版禁止など命じる判決

    +5

    -1

  • 3408. 匿名 2021/09/29(水) 19:21:56 

    >>3367
    豊島区は千川のバタヤ部落くらいだよねー

    +6

    -1

  • 3409. 匿名 2021/09/29(水) 19:29:19 

    >>3385
    国鉄でヤバいのは保線区やろ

    +2

    -1

  • 3410. 匿名 2021/09/29(水) 19:48:34 

    >>3352
    東北のある部落は、
    地名にそのまんま「穢」が使われてるよ。

    東北は少ないけど、ゼロではない。

    +6

    -0

  • 3411. 匿名 2021/09/29(水) 19:51:11 

    >>2648
    部落の人が差別をなくしたくないんだよ?

    +11

    -1

  • 3412. 匿名 2021/09/29(水) 19:51:50 

    >>2969
    じゃあかかなきゃいいのに。

    +4

    -2

  • 3413. 匿名 2021/09/29(水) 20:12:56 

    >>2880
    有名大、大手企業にもそういう人たちの枠があるのかすんなり入り込めるみたいだよ。

    +14

    -2

  • 3414. 匿名 2021/09/29(水) 20:29:00 

    >>2658高校生の頃親から言われたらしいです。住んでるところもネットで調べたら出てるし。名字もね。

    +10

    -0

  • 3415. 匿名 2021/09/29(水) 20:30:24 

    >>1158現地採用ではないです。本社勤務なので。

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2021/09/29(水) 20:33:15 

    >>2790バブルあたりの時代でした。なんでかわかりません。

    +3

    -0

  • 3417. 匿名 2021/09/29(水) 20:34:55 

    >>2735福岡県だから、多いんですよ。今住んでるところも違う同和地区です。

    +8

    -0

  • 3418. 匿名 2021/09/29(水) 20:44:09 

    >>3252
    コメントありがとうございます
    仕事をしていないので日中出るまで電話かけられたりしたこともあり
    徐々に疎遠にしました
    当たり屋なんかも割とよく聞きますよね
    本当に倫理観が違うのだと感じました

    +10

    -0

  • 3419. 匿名 2021/09/29(水) 20:45:10 

    >>3373
    あー、
    真心ブラザーズの人が王子出身であることを隠そうとしている(そのわりにはキングとか名乗ってるけどw)ってのはそういうことだったのか
    wiki見ると、真心のもう一人のほうは出身地が書いてあるのにキングのほうは書かれてないし

    +10

    -1

  • 3420. 匿名 2021/09/29(水) 20:46:12 

    >>3289
    コメントありがとうございます
    想像しただけでも怖いエピソードですね
    運転しているので他人事ではないです
    何かにつけて金銭要求というのが
    やはり恐ろしいですね

    +16

    -0

  • 3421. 匿名 2021/09/29(水) 20:48:36 

    >>3394
    コメントありがとうございます
    すごく金銭に対しての執着心がありました!
    いかに自分が得をするかという事を常に考えてるような振る舞いでした
    差別をする気持ちはありませんが
    やはり【区別】は必要なのだと感じます

    +17

    -0

  • 3422. 匿名 2021/09/29(水) 20:53:55 

    >>3225
    わかります
    何となくお顔の雰囲気でわかります
    なぜかはわかりませんが独特なのです
    他の方もおっしゃられているように
    目が独特です
    そして私が感じるのは肌感が厚いというか
    透明感のない赤茶色のような肌の方が多いです
    突出した美形の方がいるのも事実です
    やはり部落の方は在日とはまた違う独特の雰囲気があります

    +20

    -0

  • 3423. 匿名 2021/09/29(水) 20:55:24 

    >>294
    大阪はわからないけど私の地元で、松がつく苗字はそちらと言われていたよ。
    松は全国的?

    +17

    -0

  • 3424. 匿名 2021/09/29(水) 20:59:42 

    >>2170
    そうだよね、同和って日本人の割合少ないからなぁ‥

    +9

    -2

  • 3425. 匿名 2021/09/29(水) 21:07:28 

    >>19
    土地柄ってあるからね、知る必要がないことはないよ

    +6

    -0

  • 3426. 匿名 2021/09/29(水) 21:13:38 

    北関東です。父は70代で地元にずっと住んでいるので色々知っています。場所も、そうだとわかる苗字も。
    でも私の代ではそんな話は聞いたことも無い。
    わざわざ掘り起こさなければ風化していくんだと思います。

    +10

    -0

  • 3427. 匿名 2021/09/29(水) 21:25:34 

    >>3351
    すごく参考になりました
    日頃全く気にしないで今まで生きてきてしまった

    +5

    -0

  • 3428. 匿名 2021/09/29(水) 21:27:59 

    >>3410
    地名を変えることはできないのかなぁ

    +4

    -0

  • 3429. 匿名 2021/09/29(水) 21:33:10 

    >>342
    同級生に内蔵の呼び名が入った人がいたよ。
    初めて聞いた時、あまりの衝撃に親の言ってる事を理解したよ。あまりにも露骨すぎて。
    後にも先にもあの苗字は初めてだった。

    +21

    -0

  • 3430. 匿名 2021/09/29(水) 21:37:11 

    >>3359
    江戸川区ないんだ
    意外

    +1

    -2

  • 3431. 匿名 2021/09/29(水) 21:40:44 

    >>2883
    台東区にえ◯頭の屋敷跡がマップに載っているね
    現代では学校になってるみたいですがもう跡地という名称は消してもよいのではと思いました

    +14

    -0

  • 3432. 匿名 2021/09/29(水) 21:47:16 

    >>3426
    そう言う話題をせず、お子さんに差別文化を繋げていかなかったお父様、ご立派ですね。人を嘲る文化は、私も子供に伝えたく無い。

    +8

    -0

  • 3433. 匿名 2021/09/29(水) 22:03:05 

    >>3401
    その通りだと思うよ!

    +4

    -0

  • 3434. 匿名 2021/09/29(水) 22:12:11 

    >>1217
    私も絶対いや。結婚ってなったらまず親が相手の地元とか調べるって言ってた
    きっと自分の子供の時もそうすると思う

    +14

    -0

  • 3435. 匿名 2021/09/29(水) 22:18:41 

    >>953
    苗字とかでもわかるって言うよね
    皮→河とか。。

    +12

    -0

  • 3436. 匿名 2021/09/29(水) 22:21:57 

    >>3289
    私の弟も車に轢かれて、その女は来ずに職場の上司が謝りにきた。引いた女の出身が部落のところだったので、文句を言いたいけどややこしいから文句言わずに我慢したって親が言ってた。ヤ○ザよりめんどくさいって。

    +18

    -1

  • 3437. 匿名 2021/09/29(水) 22:23:27 

    >>567
    全部の白山神社が該当するの?

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2021/09/29(水) 22:25:28 

    住んでる地域や苗字だけで人を判断するなんて何だか可哀想な人達だね
    他人に親切にされたり、助けられたりしたことがない狭い世界に生きている人たちなのでしょう
    グローバル化が進むこの時代に取り残されてる人達だね
    気づいてないだろうけど黒人差別と同じことしてるよ
    国や歴史に違いはあれど差別は差別。
    自分の振る舞いを俯瞰してみてください。


    ・プラス押した人→同意
    ・マイナス押した人→認めたくないからマイナス押した
    ・スルーした人→図星だから何も言えない

    +6

    -16

  • 3439. 匿名 2021/09/29(水) 22:28:45 

    >>2110

    どこだろう?川沿い?

    +0

    -0

  • 3440. 匿名 2021/09/29(水) 22:37:02 

    >>3345
    都民だけどまったく意味がわからない
    下町でブルーワーカー???

    +5

    -0

  • 3441. 匿名 2021/09/29(水) 22:37:10 

    >>3428
    デベロッパーが新しく開発した地区に
    百合が丘とか希望が丘とかポジティヴネームを付けたり
    縁起の悪い字を使ってる町名を変更したりしてるよねーあちこちで

    やろうと思えばできるっしょ

    +11

    -1

  • 3442. 匿名 2021/09/29(水) 22:37:27 

    >>3438
    中には独特な人もいてるだよ

    +6

    -0

  • 3443. 匿名 2021/09/29(水) 22:42:02 

    >>2361
    どの宗教も裏ではひどいから、ショックを受けないでね
    被差別部落の地名公開はプライバシーの侵害 出版禁止など命じる判決

    +10

    -1

  • 3444. 匿名 2021/09/29(水) 22:50:28 

    >>3430
    集まって住んでたのではなく、少人数がばらけて暮らしてたのかも

    +3

    -1

  • 3445. 匿名 2021/09/29(水) 22:52:45 

    >>3430
    調べたけどあったよー

    +4

    -2

  • 3446. 匿名 2021/09/29(水) 22:54:44 

    漢字の数字が入っている苗字

    +9

    -3

  • 3447. 匿名 2021/09/29(水) 23:00:29 

    >>2004
    ナカーマ 私も東京住まいで父方祖父が新潟
    差別の意味なく、集落(村より人口が少ない)の意味で使ってました

    学生の時知人がB問題に興味を持ち、水平社?だっけかの活動をテーマにした映画の上映会に連れて行かれたけど
    正直意味が分かりませんでした

    +7

    -0

  • 3448. 匿名 2021/09/29(水) 23:06:54 

    >>1505
    元々の東京の人が住まないけど、便利なところは新参の富裕層が住むことが多いってだけでしょ。昔からのいい場所はみんな売らないからそれ以外の場所に住まざるえないんだよ

    +7

    -0

  • 3449. 匿名 2021/09/29(水) 23:11:01 

    >>3438
    文化の違いを知ることは大事
    こうやって知ることは差別じゃないよ?

    +11

    -0

  • 3450. 匿名 2021/09/29(水) 23:34:53 

    >>3446
    それは聞いたことないなぁ
    綺麗な漢字とは聞いたことあるけど苗字で判断は出来ないよね
    もう普通に暮らしているなら良いと思う
    ただ利権屋みたいなのはこの現代においては嫌だなとは思う

    +8

    -2

  • 3451. 匿名 2021/09/29(水) 23:35:45 

    >>3423
    地域によって違うよ。
    長野県で松が付くけど、由緒ある家柄です。

    +14

    -2

  • 3452. 匿名 2021/09/29(水) 23:37:30 

    >>3438
    住んでる地域や苗字でただ単に判断するのは昔の話
    近代問題なのは利権や行き過ぎた優遇、ややこしい人がいるから関わりたくないこと重視の人が多いと思う
    ◯◯は治安が悪いから立ち入らないように、というのは差別ではない
    再開発成功した町には気にせず引っ越して住んでる人もたくさんいるわけだし

    +11

    -1

  • 3453. 匿名 2021/09/29(水) 23:39:39 

    >>3445
    あるね
    わりと予想通りのエリアだった

    +4

    -2

  • 3454. 匿名 2021/09/29(水) 23:42:37 

    >>3421
    暴力だけでなくそのように金銭的になどこちらに害を加えてくる人と距離をとるのは差別でもなんでもなく自分を守るための手段ですからね

    +11

    -0

  • 3455. 匿名 2021/09/29(水) 23:47:52 

    小池百合子のこと教えてほしい
    暴露本に貧困家庭出身でお父さんは右翼団体にいてと書いてるんだけど、地元の話はボカしてある。BとかZなのかよくわからなかった

    +7

    -1

  • 3456. 匿名 2021/09/29(水) 23:53:08 

    >>3438
    典型的なかまってちゃん

    +8

    -1

  • 3457. 匿名 2021/09/29(水) 23:53:45 

    私の地方はBの人がBの場所記した本を売り歩いてくる 一般宅じゃなくて会社に来る
    何十万とするんだけど、買うまでしつこく居座るから面倒で買ってしまう
    こんなのがあるから絶対に関わりたくない

    +22

    -0

  • 3458. 匿名 2021/09/29(水) 23:55:57 

    >>3446
    六平さんて源氏の血筋だよ

    +4

    -2

  • 3459. 匿名 2021/09/30(木) 00:03:00 

    >>3290
    それは差別ではなく、普通に聞くことだよ

    +19

    -1

  • 3460. 匿名 2021/09/30(木) 00:06:43 

    >>3293
    そんなことないよ

    在日系は左右対称好きだし、好む文字がある
    アイリスオー◯マなんてまさにそれ

    +10

    -0

  • 3461. 匿名 2021/09/30(木) 00:09:40 

    >>3410
    そうなんだね。教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 3462. 匿名 2021/09/30(木) 00:14:06 

    >>3435
    皮→川はあるの?

    +5

    -0

  • 3463. 匿名 2021/09/30(木) 00:16:03 

    >>3460
    そのブランドの上って在⚪️系なの?

    +13

    -1

  • 3464. 匿名 2021/09/30(木) 00:16:13 

    >>3440
    横ですがブルーカラー、肉体労働の事では ?
    ホワイトカラーは頭脳労働

    +5

    -4

  • 3465. 匿名 2021/09/30(木) 00:39:09 

    >>2710
    ググるで見てきた
    乳児院のそば、車が入らないような細い道で家がひしめき合ってた

    +5

    -0

  • 3466. 匿名 2021/09/30(木) 00:40:50 

    >>2279
    まっちゃん

    +6

    -0

  • 3467. 匿名 2021/09/30(木) 00:45:01 

    >>3246
    稲葉さん、実家から美容院

    +5

    -0

  • 3468. 匿名 2021/09/30(木) 01:03:54 

    >>3431
    今戸だからね
    この近くは社会教育会館、人権プラザ、皮革産業資料館が狭い範囲に建ってる

    +10

    -0

  • 3469. 匿名 2021/09/30(木) 01:08:20 

    >>3455
    芦屋でしょ

    +4

    -1

  • 3470. 匿名 2021/09/30(木) 01:38:40 

    若い時、ハロワの求人見て皮革産業の面接受けに行ったことがある。激ヤバすぎて一瞬で履歴書返してもらって帰ったわ。あとにも先にもあんなの初めてだった

    +18

    -1

  • 3471. 匿名 2021/09/30(木) 01:49:06 

    >>2794
    そうだよ、その部落の端のとこだけとかあるよ
    うちは地名だけだとひとまとめにそう思われるけど違う混在してる
    苗字がそれっぽかったらそうなのかもしれないけど知ったところでいいことなんかないと思うよ

    +11

    -0

  • 3472. 匿名 2021/09/30(木) 01:55:03 

    >>2059
    わかるわ、くねくねした道多いね
    だから運転危ないし事故になったら大変だから
    絶対通るなと言われる

    +10

    -1

  • 3473. 匿名 2021/09/30(木) 02:01:57 

    >>3359
    目黒区はあるよ。

    +2

    -1

  • 3474. 匿名 2021/09/30(木) 02:05:50 

    >>3147
    コリアンタウンがあるんだね

    +7

    -0

  • 3475. 匿名 2021/09/30(木) 02:23:23 

    >>2792
    普通、駐日○○大使と言うよ。

    +7

    -0

  • 3476. 匿名 2021/09/30(木) 02:35:34 

    >>2393
    独特のギョロ目わかる。物欲しそうな目つき。

    +9

    -1

  • 3477. 匿名 2021/09/30(木) 02:59:28 

    >>1561
    下目黒全体ではなくて、山手通りの近く。

    +6

    -0

  • 3478. 匿名 2021/09/30(木) 03:32:00 

    >>2509
    斜視って内側と外側があるよね。どっちが多いの?

    +1

    -8

  • 3479. 匿名 2021/09/30(木) 04:30:30 

    >>2393
    未解決事件の防犯カメラに写っていた犯人の男の顔が、ギョロ目だった。

    +7

    -0

  • 3480. 匿名 2021/09/30(木) 04:38:10 

    >>3417
    ある女だけど福岡県出身なのに別の県出身と嘘をついていたんだけどなぜかなと思ったことがありました。その女も色白だった。

    +10

    -1

  • 3481. 匿名 2021/09/30(木) 06:17:17 

    >>3462
    あるんじゃないかな?今はわかりにくく変えてるって聞いたよ!

    +8

    -0

  • 3482. 匿名 2021/09/30(木) 06:26:28 

    >>3470
    詳しくおねがいします

    +14

    -0

  • 3483. 匿名 2021/09/30(木) 06:57:01 

    >>3457
    そうそう、会社に来るんだよね
    私が勤めてた会社も、なぜかそういう団体に毎年寄付してたよ
    上司に聞いたら「払っとかないと色々面倒だからね…」と言ってた
    インネン付けられないように払うんだって
    いわゆるみかじめ料と何が違うのよ
    やってることはヤ◯ザと変わらない
    「今時差別なんてみっともないことするな」とか言う人は、こういう実態を知らないんだろうね

    +23

    -0

  • 3484. 匿名 2021/09/30(木) 07:28:17 

    >>3459
    そのあとに部落の話になったのが文脈からわかるでしょ。

    +1

    -4

  • 3485. 匿名 2021/09/30(木) 08:10:42 

    >>3483
    いわゆる、えせ同和行為ですね。
    うちの会社も買ってましたよ。

    +13

    -0

  • 3486. 匿名 2021/09/30(木) 09:51:22 

    >>1164
    白い方は朝○部落出身だよ。黒い方は被○別部落出身。漫才でよく言ってた「火いつけるぞ」はBのお決まり文句。

    +16

    -0

  • 3487. 匿名 2021/09/30(木) 09:59:54 

    >>2437
    川に近いって書いてあるけど。
    川と言ってもどこの川とは怖くて書けないと思う。東京でもそういう地域は確実に存在してたという事が言いたいと思うわ。
    まあ、それを言ったら東京大空襲で人が沢山死んだところによく住めるよねってなっちゃうけど。

    +7

    -2

  • 3488. 匿名 2021/09/30(木) 10:00:30 

    >>3479
    あったね
    怖いというか異様な顔つきだった
    本能的に避けたいタイプ
    あと、イオンの防犯カメラに映った女とかも異様だった

    +9

    -0

  • 3489. 匿名 2021/09/30(木) 10:06:44 

    >>3486
    白い方はまだテレビに出てる人?
    話し方が独特で悪い人じゃなさそうだけど品がないというか

    +25

    -0

  • 3490. 匿名 2021/09/30(木) 11:21:57 

    戒名について
    終活意識して関連本など読んで知ったけど別にお金払ってお寺などに依頼しなくてもよくて生前自分で名前をつけて指定すればOKなんだって
    芸能関係のニュースで故人が指定した戒名があまりにも非現実的すぎて遺族が拒否しているみたいなのはたまに聞く
    おちゃらけすぎている戒名は受け入れられない可能性高いけど
    生前戒名に関する本読んで納得してある程度常識弁えた名前なら大丈夫

    …これおおっぴらに広まると葬式関連をビジネスにしている人に都合悪いから普及しないだろうね
    お坊さん達に大金払って良い名前をつけてもらうって信仰心が試されるしかなりの儲けになる
    自分はそこまで信仰心無いし終活で直葬希望したりお金をかけないお葬式の例を知って残された家族の負担を減らしたいというの理解できるし
    そこまで関連ビジネスしてる人達を潤わせる必要感じていないのでこういう事を書き込むけど
    余計な事言うなっていう人がいるのもまあわかるよ
    被差別部落問題も本当に触れて欲しくない人もいるけど旨味があり今もお金が潤う人達にはこういう本当の事を言える場というのは邪魔したくなるよね
    じゃあ今後はやめます!という事になって欲しくないし
    差別はあると現在進行形にしないとその旨味は消えてしまうんだから
    ……厄介な問題だね

    +11

    -0

  • 3491. 匿名 2021/09/30(木) 12:52:12 

    >>3487
    東京の川で、空襲だとか大震災だとか全く曰く付きじゃない川の方が少ないね、きっと。

    +10

    -2

  • 3492. 匿名 2021/09/30(木) 12:59:03 

    >>1947
    ジェニファービールスって白人の女優さん
    がいるんだけどお兄さんと一緒に映ってた
    写真を見たら両親とお兄さんは黒人だった。お兄さんは実兄。
    同じ両親から産まれても色々あるんだな。
    遺伝て面白い。

    +10

    -0

  • 3493. 匿名 2021/09/30(木) 15:14:07 

    >>3446
    思い出したけど歌舞伎に嫁いだアイドルだった人も当てはまる
    お父さんはタクシー運転手だったとか

    +15

    -4

  • 3494. 匿名 2021/09/30(木) 15:19:54 

    >>3147
    朝鮮部〇、保険の外交員辞めて三河島で焼肉屋さん始めると言ってた人いた

    +15

    -0

  • 3495. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:33 

    土建屋もこの地区の人が多いのか ? 上尾のこの地区出身の人が土建屋に嫁いだけど
    嫁さんが被差別部落でも受け入れたというのは ?

    +8

    -1

  • 3496. 匿名 2021/09/30(木) 18:05:08 

    >>3445うん、いかにもありそうだよね

    +4

    -3

  • 3497. 匿名 2021/09/30(木) 18:14:51 

    >>3455これオリラジ中田がYouTube大学で解説動画出して数時間後に非公開→中田も動画一週間休むとかなって今、話題になってるヤツじゃん?!

    +10

    -1

  • 3498. 匿名 2021/09/30(木) 18:50:41 

    >>3423
    松も多いと聞くけど、どこがルーツなのかによると思う。

    +16

    -1

  • 3499. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:00 

    >>100
    朝はニュースをじっくり見る時間なんてないよね
    朝からそういう重いテーマきついし

    +4

    -1

  • 3500. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:31 

    >>3117
    そういうわけでは無いと思う
    「B民の集落」
    「平民の集落」
    この「集落」の部分を「部落」と言ってるだけで、どちらも同じ意味で使っている
    「◯◯の」の部分を濁して「部落」と使っている
    わからなくすることが目的では無い

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。