ガールズちゃんねる

最近の少年ジャンプを語ろう

342コメント2021/10/11(月) 12:44

  • 1. 匿名 2021/09/27(月) 13:12:25 

    Dr.STONEが終結章突入と見て、えええ!!!となっています
    ヒロアカも最終章だしもっと応援したい!と思いつつ

    読んでいるかたお話しませんかー??

    +95

    -6

  • 2. 匿名 2021/09/27(月) 13:12:43 

    最近の少年ジャンプを語ろう

    +7

    -42

  • 3. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:07 

    大体最近のジャンプ読んでない人多いこう言うトピは

    +21

    -12

  • 4. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:14 

    なかよし派です

    +4

    -23

  • 5. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:16 

    なぜこんなラインナップが悪い時期にトピ立て...

    +16

    -15

  • 6. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:47 

    ジャンプ放送局の質は下がる一方

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:56 

    >>3
    本当にそうだよね。
    とりあえず否定してぶった切った自分に酔いしれてる
    さらにプラス押して酔いしれてる

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/27(月) 13:13:58 

    これいつもPartついてるトピだからトピタイにナンバリングつけてほしかった

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:15 

    >>3
    とりあえず黄金期が~いえばいいと思ってる人が多い

    +67

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:22 

    NERU好きなんだけど打ち切りなんだろうなあって諦めに入ってる

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:24 

    ドクターストーン、ゼブラックで無料分だけ読んだ!面白いよね。もう終わりに近づいてるのか〜

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:43 

    呪術廻戦

    +19

    -21

  • 13. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:57 

    ポルタツギハギ斬タカヤの頃に戻ってほしい

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:59 

    ヒロアカが熱い!

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2021/09/27(月) 13:15:15 

    読者が全然、少年でない件(´・ω・`) 

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/27(月) 13:15:31 

    >>3
    もう何度も見てきたけど結局漫画知識ワイドショー程度の人が知ったかぶりしあう大会
    っていうと逆ギレ

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/27(月) 13:15:51 

    最近またワンピが熱くてな
    ところでブリーチは読み切りに新章ってあったけどまた連載するんだろうか
    ハンターハンターは……うん。

    +103

    -8

  • 18. 匿名 2021/09/27(月) 13:16:03 

    なんとか回遊に入って呪術わけわからんなーって思ってたけど
    先週の弁護士の話は面白かった
    この作者短編うまいよね

    +26

    -8

  • 19. 匿名 2021/09/27(月) 13:17:07 

    ハイキューが好き
    雑誌読んでないから今なに連載してるか知らない
    最近の少年ジャンプを語ろう

    +11

    -30

  • 20. 匿名 2021/09/27(月) 13:17:24 

    ワンピほんと面白い
    アンチうるさいけど、ずっと追ってきて今かなり熱いと思ってる

    +93

    -13

  • 21. 匿名 2021/09/27(月) 13:18:14 

    >>3
    やたら評論家ぶって人気のものに反骨精神でいきっておきながら
    社会的に騒げば手のひら返すのがガルちゃん

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/27(月) 13:18:24 

    サカモトデイズ好きな私は少数派ですか…(小声)

    +75

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/27(月) 13:18:54 

    >>3
    こういうトピは知識人狼と呼んでる

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/27(月) 13:18:59 

    >>3とそのレスは過去に何か嫌なことでもあったんか知らんけど、早速空気悪くするのやめてくれんかね

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/27(月) 13:19:05 

    ブラッククローバーがいい感じです

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2021/09/27(月) 13:19:13 

    ワンピースの戦争ら辺でジャンプ買うのやめて
    約ネバで戻ったけど鬼滅終わってまたやめた

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/27(月) 13:20:03 

    >>15
    今のおっさんおばさんはもう漫画がっつり読む世代だから…

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/27(月) 13:20:15 

    空知はどうしていますか?

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/27(月) 13:20:54 

    やっぱりONE PIECE面白すぎる

    +46

    -6

  • 30. 匿名 2021/09/27(月) 13:21:13 

    高校生家族好き

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/27(月) 13:21:43 

    チェンソーはよ

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/27(月) 13:21:52 

    ワンピースのワノ国終わった後の世界がひっくり返るような出来事?大戦争?が楽しみだなー
    早くカイドウ倒して!

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/27(月) 13:22:14 

    >>24
    はい嫌なことないわけないじゃん。

    90ゴミババ アに親殺されましたって気持ち

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/27(月) 13:22:20 

    >>12
    メロンパンが一般人を結界の外へ出してあげようとする優しさが見えたり息子(虎杖)をよろしくと言ったりどうなっちゃってんの

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/27(月) 13:23:35 

    >>20
    ワンピースっていうめちゃちゃ売れる漫画あるからこそ、他の漫画がチャレンジングなことできるよね
    コケてもいいからやらせてみよう的な

    +95

    -5

  • 36. 匿名 2021/09/27(月) 13:24:01 

    マッシュル地味に好き

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/27(月) 13:24:24 

    >>31
    第2部はジャンプ+のはず

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/27(月) 13:25:06 

    ドクストまだまだ終わらないでー

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:15 

    >>15
    少子化の時代だから大人が読まなくなったら購読者減って今以上につまらない作品ばかりになるよ

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/27(月) 13:27:43 

    >>37
    まじか…左遷て訳じゃないよね

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:09 

    ヒロアカとアオのハコ追ってる!
    最終章入ってからのヒロアカ面白くて大満足

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:22 

    ネウロと暗殺教室の世代だから逃げ上手の若君読んでるけど、うーん...?
    今のところ結構賛否分かれてるみたいね。
    あと思いの外マッシュルが面白い

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:44 

    >>10
    私も好きなんで、頑張ってアンケート出して票入れてます

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/27(月) 13:29:36 

    スター作家が集結してた時期が懐かしい
    いまは低迷してるよね

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:00 

    >>40
    栄転だよ
    ジャンプ+の看板張らせるんだろうし
    個人的にはもう2度と週刊少年ジャンプで見たくないけど

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:08 

    >>2
    かっこいいか?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:02 

    今週のヒロアカ、久々に心穏やかに読めた
    やっとデク君も、一息つけたなぁっていう
    あと、かっちゃんの下半身の湯気がw

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:16 

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:36 

    ポスト鬼滅で呪術廻戦を育てるつもりだったんだろうけど、リベンジャーズに抜かれたね

    +77

    -7

  • 50. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:03 

    逃げ若最高!
    でもあの時代ややこしくてwikiの年表見てもよくわからないとこが多い。

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:10 

    >>45
    なるほどね
    カニバ的な描写アカンかったからと思った

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:10 

    >>10
    今週アンケ出したよー
    安定しておもしろいと思う

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:39 

    >>40
    週刊少年ジャンプだと表現上で規制が多くなるからだと思う
    この作者下ネタへの執着強くない?

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:08 

    >>49
    キャラのビジュアルは売れるなって思ったんだけどね…。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:40 

    天野先生を呼び戻して

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:57 

    >>22
    今週すっごいよかった…
    シンかっこいいわ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:04 

    >>22
    私も好きです。
    連載始まった時ハズレと思ってごめんなさい。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:18 

    PSYCHO-PASS サイコパス
    最近の少年ジャンプを語ろう

    +2

    -10

  • 59. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:23 

    >>10
    NERU面白いよね
    電子版限定の頃から好きだった
    ハイバ姉弟好き
    くーちゃん呼びかわいい

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:44 

    >>12
    いよいよハンターっぽくなってきた。
    冨樫がストーリー渡して芥見先生がネームと作画の
    ハンターを描けばいいのでは。

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/27(月) 13:37:03 

    >>22
    シン好き
    ルーは神楽ちゃんにしか見えない…

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/27(月) 13:37:39 

    >>58
    天野先生カムバック

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:04 

    逃げ上手の若君が安定して面白い。
    鎌倉が近いから、鶴岡八幡宮がでてきてテンション上がった。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:17 

    息子と共通の話題を持ちたくて少年漫画読み始めたけどめっちゃおもしろいね。
    今日ジャンプ買ってきたから後で読むのが楽しみー!

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:21 

    高校生家族安定して好きだわ
    一郎とバレー部のエースのブロマンスめいた友情ちょっと萌える
    静香ママとのぶかつも好き

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:58 

    >>60
    それいい!
    でも冨樫ファンが怒りそうだし、ハンタのスピンオフを連載してほしいわ。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:59 

    >>58
    WJじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:10 

    >>22
    私も好きです…
    今週のシンかっこよかったですね!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:31 

    ロボ子が好き。
    人を傷つけない笑い、の枠の中で毎週ようやっとる。

    +58

    -4

  • 70. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:32 

    >>20
    ワンピースは終わりは見えてきているの?
    ずっと続いてるよね。
    今私アラサーなんだけど、小学生くらいの時に連載始まった気がする。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:25 

    篠原先生の魔女っ子のやつ、好きなんだけど
    掲載順低いのな。
    スケットダンスみたく
    真ん中~下位でもよいから安定して連載が続いて欲しい。

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:38 

    >>69
    まどかちゃんっていかにもヒロインって感じなのに、
    あの豹変ぶり最高だわ。
    単純にかわいいだけじゃなくて多才ですごいなとも思うし。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/27(月) 13:43:45 

    >>70
    多分今物語の7割~8割くらいに来てる

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:11 

    SAKAMOTODAYSが大好き!

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:12 

    >>25
    ザ少年漫画の王道でいいよね
    主人公が〇〇の息子みたいな後付けはやめてほしい

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/27(月) 13:45:25 

    >>49
    呪術も鬼滅には遠く及ばないにしろ、
    かなり売れてるでしょ。
    しかし、休載あけてからハンターっぽさが増したんだよなあ...
    絵のタッチといい、セリフといい。

    +74

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/27(月) 13:45:49 

    ドカンと面白い新連載始まらないかな

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/27(月) 13:48:01 

    >>49
    呪術は設定ガチガチでライト層向きじゃないから当然の結果だと思う

    +40

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:00 

    >>47
    ち〇ち〇w

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:19 

    >>49
    呪術をポスト鬼滅と考えているのはテレビとテレビの影響を受けた人だけだと思う
    毎週購読してたら売れたタイミング的にも普通は思わない

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:23 

    >>73
    ワノ国編が終わったらきっと9割って言うと思うよ

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/27(月) 13:50:21 

    >>73
    そうなんだ。ここからより一層面白くなりそうなところだね。
    一度読んでみようかな。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/27(月) 13:50:42 

    >>71
    私も好きですが少し心配…

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:55 

    このラインナップの中で鬼滅とチェンソーマン終わらしたのすごいよね。
    昔では考えられなかった。
    ジャンプの売上というより、漫画文化全体を思った決断なのかな、と。
    鬼滅の刃第二部、真の敵は大正政府の中にいた!
    大臣の正体は無惨の父!?
    とかされて、ライト層に「やっぱ漫画つまんねーな」って思われたら長い目で見てマイナスだもんね。

    +28

    -5

  • 85. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:16 

    逃げ若って史実ベースなのに展開読めないところが好き。
    史実の若君もどうなったか諸説あってどれも面白かったし、
    来年の大河が若君のご先祖の話って知ってそっちも楽しみ!

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:26 

    呪術をネクスト鬼滅呼ばわりして消費し
    次はチェーンソーマンをそうしてる

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:38 

    >>10
    短期連載時は良かったんだけどなぁ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:47 

    高校生家族が好きです。みんな好きだけど特にゴメス大好き。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:27 

    >>67
    漫画ですらないよね
    ジャンプ出身の漫画家がキャラデザ担当したアニメってだけ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:36 

    >>37

    編集インタビューで、ジャンプ+(というかネット展開)に力を入れたいとあったから
    ジャンプラ強化のための移籍なのでは。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/27(月) 13:55:22 

    >>82
    100巻あるから頑張れ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/27(月) 13:55:25 

    >>49
    どっちも無理やり流行らせようとしてるのは分かる

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/27(月) 13:57:34 

    新連載のピピピピピ?
    タイトルも髪型も斬新すぎて、なかなかストーリーに入っていけない(笑)

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:31 

    >>71
    台詞のテンポもいいしそれくらいの位置で安定すると思ってるよ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:31 

    WHYマンはどうせ人工知能のREI

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:46 

    >>76
    伊藤潤二の作品からパ…オマージュできなくなったからじゃない?

    +12

    -6

  • 97. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:49 

    >>86
    チェンソーなんてその中で一番万人受けじゃないやつw
    ゲロキスはさすがにキモかった

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:00 

    >>49
    呪術はむやみに商品コラボとかしないで欲しい。設定もストーリーも複雑だから、軽く読んで「つまんない」ってアンチ増えるのやだ。好きな人は好きだよねってポジションにいて欲しい作品。

    +66

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/27(月) 14:02:09 

    >>22
    最初正直期待してなかったのですが(ごめん)
    結構おもしろくて欠かさず見ています
    読み切りのおじいさんが活躍するの楽しみ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/27(月) 14:02:13 

    >>1
    ワンピースってアラフォーの自分が中1のとき始まったんだけど今の子達って話の途中からついていけるのかな?
    それともレンタルとか何かしらどこかで一から読み返してるのかすっごく不思議
    こち亀とかと違って一話ごとに完結じゃないし話もわりとごちゃごちゃしてるから

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:46 

    新連載のPPPPPPって普通にピピピピピピって読むんだな
    ピアニッシシシシシモじゃないんか

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:51 

    ジャンプ自体一度も買ったことないんだけど、ワンピにハマり、NARUTOにハマり、鬼滅、呪術もハマったし、最近ハイキューを知った。ジャンプすげー!って思いました

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:52 

    レッドフードとNERUどっちが先に打ち切りになるんだろ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:44 

    >>102
    わかる
    今漫画ってウェブでもアプリでも無料で読めるけれど、そういうのを見れば見るほどジャンプのレベルの高さを実感する

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/27(月) 14:08:16 

    ロボコ好き
    主人公の友達が二人ともいいやつで見てて穏やかな気持ちになる

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:45 

    >>18

    わかる、弁護士の話良かった。
    乙骨の話も新人離れして良かったし、本来なら短編向きなんだろうね。

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2021/09/27(月) 14:14:34 

    >>103
    レッフーNERUが強すぎてウィッチが生き残れそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/27(月) 14:17:28 

    新連載のピアノのやつもすぐ最下位競争に入りそう…
    アンデッドは浮上しないまま話まとめるのかな

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:31 

    >>100
    塾で働いてるけど小中学生でワンピハマってるのは親が漫画全巻集めてる+アニメが多いよ
    なんだかんだで通年でアニメやってんのはデカいなって思った
    ちなみ親と祖父がこち亀全巻買い続けてて自分もこち亀マニアみたくなってる小学生もいた

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/27(月) 14:27:42 

    アンデッド+アンラックが好きです
    アンディの髪下ろした姿がカッコいい…
    絵はちょっと古めだけど

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/27(月) 14:30:48 

    Dr.STONEが終わるまでにHUNTER×HUNTER再開してくれるかなぁ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/27(月) 14:32:12 

    ファンの人には申し訳ないけどマグちゃんと夜桜さんはもう円満終了でいいんじゃない?って思う
    レッドフードとNERUはストーリー漫画だしまだ伸びしろありそうだけどこの二作ってこれからどう伸びるの?って感じする

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/27(月) 14:37:40 

    >>49
    呪術は自ら人気を削ぎにいってる感。なぜ五条や乙骨や腸相という人気キャラをああも出し惜しみするのかな。最強キャラを使いこなせないなら最初からそんな設定作らなきゃいいのに

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2021/09/27(月) 14:37:52 

    >>112
    夜桜さん、最近推されてるしアニメ化いくんじゃない?

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2021/09/27(月) 14:40:24 

    鬼滅がなくなって以来ぱっとする作品がない
    それ以前もないか
    ほんとにジャンプの事助けてあげた作品だと思う

    +8

    -15

  • 116. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:47 

    >>49
    ポスト鬼滅とか言ってる奴らはあんたみたいな鬼滅ヲタだけだよ

    +18

    -12

  • 117. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:43 

    ぶっちゃけ鬼滅なくしてから魅力がない

    +2

    -12

  • 118. 匿名 2021/09/27(月) 14:43:11 

    >>108
    ピアノのやつ、頑張ってるのは分かるけど
    少年漫画にしてもリアリティーが無さすぎる。
    7卵性7つ子で主人公以外天才ピアニストとか、
    病室でピアノ弾くとか、
    患者の子どもの近くでナースが余命の話をして聞かれちゃった!とか
    さすがに子どもも騙せないレベル。
    売れる漫画ってやはり最低限の感情移入できる
    リアリティーがあると思うのよ。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/27(月) 14:45:42 

    ジャンプの漫画今までたくさん読んできたけど鬼滅がダントツに面白かった

    +3

    -16

  • 120. 匿名 2021/09/27(月) 14:48:38 

    >>1
    多分ジャンプの事だから引き延ばすんだろうな

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:35 

    >>18
    そうかな、上部だけ中途半端に社会派のネタ入れた感じしかしない。99,9%と言われたらおかしいと思うんだろうけど何でかって言ったらそれだけの証拠を検察が積み上げてるからだよ、じゃなきゃ疑わしきには罰せずで最初から起訴を見送るよ。そもそもあの犯人が無実かは本人にしか分からないでしょ?もし真犯人だったらただの逆ギレでしょ?弁護士なら依頼人を疑って突然なんだけどね

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2021/09/27(月) 14:52:35 

    >>120
    一体いつの時代のジャンプのこと言ってるんですか?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/27(月) 14:54:28 

    呪術の車田の回は殺人で逮捕されたら即裁判という誤解を与えるね

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/27(月) 14:55:59 

    >>113
    キャラも含め設定に縛られ過ぎて物語の自由度がなくなってるよね
    説明にコマ使いすぎだし
    どう頑張っても絵で説明できないからナレーションが多い

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/27(月) 14:57:15 

    >>116
    いやメディアが言ってたじゃん。

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/27(月) 14:59:26 

    読んでも読まなくてももう6年ぐらい電子版でジャンプ買い続けてるけど(解約してない)鬼滅読んでないなあ
    ドクターストーンで久しぶりに読み始めた
    ストーンもっとクラフト見たい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:50 

    >>78
    設定ガチガチ“風”に見せてるだけで、しっかりした設定は最初から無かったように見えるけどな‥
    それに話についていけない読者をライト層って言ってマウントする姿勢はいかがなものかと思うけどね。
    本当に設定がブレず面白ければ、ライト層もコア層に変わるのに。

    +11

    -6

  • 128. 匿名 2021/09/27(月) 15:13:37 

    >>9
    そこに鬼滅も追加で

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/27(月) 15:16:58 

    まじめに鬼滅の刃それぞれ柱の話書けば部数あがるんじゃない?

    +1

    -11

  • 130. 匿名 2021/09/27(月) 15:21:59 

    >>112
    今んとこヤバいのは
    レッフネル>>>ウィッチあやトラ>>>高校生マグ>>>その他

    少なくとも夜桜は安泰

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2021/09/27(月) 15:25:06 

    >>129
    アニメに合わせて外伝書いたら絶対売れるよね

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2021/09/27(月) 15:29:08 

    >>127
    ライト層をマウントとか大丈夫?
    単にマーケティングの問題でしょ?

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:14 

    >>110
    私も好き!
    今週のアンディ髪一瞬下ろしててやっぱイケメンだなーって思ったよw

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:01 

    >>130
    夜桜は来週巻頭だしね
    打ち切りはないよね

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:54 

    毎週息子のために本屋でジャンプ買ってるけど、周りを取り囲むように立ち読みしているオッサン達が邪魔なんだよなー

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/27(月) 15:41:03 

    >>125
    ガル民の鬼滅オタクもね笑

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/27(月) 15:42:30 

    >>22
    見開きのページのバトルめっちゃかっこいい

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:23 

    最近の少年ジャンプ作品ってトピなのに、こうも鬼滅出てくるのなんで?
    しかも鬼滅がなくなってから〜とか、鬼滅がいないと〜とか
    他の漫画下げるようなコメントばっか
    こうも鬼滅のファンって痛いの?
    それともガルちゃんだから?

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/27(月) 15:46:31 

    >>22
    電車のバトル、最高だった。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/27(月) 15:48:49 

    >>138
    一昨日の映画で盛り上がった余波じゃない?
    来月アニメも始まるし、当分この流れ続きそう…

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2021/09/27(月) 15:51:40 

    >>138
    単なる荒らしだから無視無視

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:53 

    >>113
    夏油のうずまき丸パクリシーンで叩かれたこともあるし、
    登場も技もオリジナリティ求められるから出しにくいんじゃない?
    またキメ技で○○のパクリって言われちゃ台無しでしょ。

    +6

    -9

  • 143. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:11 

    終わってしまったけど、アメノフル好きだった…
    少数派だと思うけど
    ストーリーは稚拙なところあるけど、キャラが良かったんだよ

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/27(月) 15:55:21 

    最近の読み切りが殺し屋とかマフィア物ばっかなのが気になる
    妙なバッドエンドも多いし
    もっと爽やかで普通に熱い漫画が読みたい

    個人的にアメノフルは連載内でめちゃくちゃ成長してたから期待してたんだけど
    打ち切られちゃって残念
    ツムギ可愛かったし、入江先輩のいるルセットに入隊してからの話も読みたかった

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:34 

    >>143
    144だけど同感!
    すぐ上にアメノフルのコメあってびっくり&嬉しい!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:36 

    >>138
    毎週読んでる人は連載中の作品語るトピだなって思うけど、読んでない人にとっては鬼滅も最近に含まれてるんじゃない?
    コメの雰囲気で察せる気もするけど仕方ないってかんじかな。まぁいろいろ下げまくるのは残念ね。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/27(月) 16:01:17 

    新連載のピアノのってなんて略すのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:14 

    >>143
    私もアメノフル好きだったよ…
    最初はぶっちゃけ何じゃこりゃって思ったけど
    後半の敵との掛け合いとか好きでアンケ毎回出してたわ笑
    打ち切りもったいなかったよね…

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:21 

    誌面のジャンル的にDr.STONE終わるのはかなり痛手だろうね
    死人出さないで主人公らの成長と努力で感動とアンケもぎ取る作品全然無いし
    子供に純粋に薦められる漫画として優秀

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:32 

    >>147
    p6

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/27(月) 16:21:03 

    呪術好きなんだけれど、残穢といいうずまきといい人のパクっては単行本で言い訳する根性にモヤる

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2021/09/27(月) 16:21:08 

    >>50
    逃げ若面白いよね。
    初め「題材渋いな〜」とか思ってたけど、読んでる内に引き込まれちゃう。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/27(月) 16:26:45 

    逃げ若、読む度にどんどんおもしろくなってる気がする!箸休めかと思いきや新たな章を感じさせる展開でわくわくしてる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/27(月) 16:34:18 

    >>118
    題材からして打ち切りが見えるよ…

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/27(月) 16:38:40 

    >>118
    要素てんこ盛りすぎて子どもも冷めちゃうと思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/27(月) 16:45:33 

    呪術もチェンソーも若い頃から2chにがっつり触れてきたって人って感じする。
    冨樫がオマージュするタイプの人だからそれすらも真似してるのかなって思うけど、オマージュって上手い人がさり気なくだけど分かる人には分かるようにやるから良いと思えるんであって、ただやりたいからってだけのハンコみたいなの何度も見せられても面白くないんだよね。
    ハンタ見るためにあんたの漫画読んでるわけじゃないんだわって思う。
    初期に強い影響受けるとかなら分かるけど、そこから自分にしかない作風に昇華してって欲しいんだよこっちは。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/27(月) 16:55:42 

    >>25
    ブラクロ、かなり前だけど金獅子とか色んなクラス出てきた時に、もっとそれぞれのクラスの新キャラのストーリーとか性格掘り下げてたら、絶対それぞれのキャラに固定ファンが増えてたはずなのに、新キャラ沢山出したままストーリー進んでいったから、勿体ないなと思った

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:51 

    >>156
    ゴールデンカムイなんかはオマージュのお手本みたいな作品だよね
    元ネタがはっきりとわかりやすいしバレて欲しい!ってリスペクト感じる

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/27(月) 17:00:20 

    アオのハコは雛ちゃん推しです…

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/27(月) 17:10:07 

    ジャンプは推してる漫画ほど、読者アンケート出さないと本当に終わる。
    だから必ず毎週欠かさず出してる。
    私は掲載順位が中盤〜終盤の推してる漫画にアンケート出すようにしてる。掲載が前の方にある漫画はほぼ打ち切りにならないから、推していてもアンケートに書かない。
    最初は人気なくても、自分がアンケートで推してる漫画がセンターカラーを飾った日は、本当に嬉しい。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/27(月) 17:14:22 

    矢吹のエロ漫画さっさと終われ

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2021/09/27(月) 17:18:38 

    >>138
    昔からジャンプ読んでもないようなニワカの鬼滅ファンがジャンプなら鬼滅でしょ!?ってウキウキしてるんでしょ。
    ニワカがジャンプ語るなって思うわ

    +15

    -3

  • 163. 匿名 2021/09/27(月) 17:21:50 

    >>156
    作品中で色々オマージュしてるから探してみてね☆ってのは頂けないよねw
    オマージュって言っておけば何しても許されると思ってる感ある。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/27(月) 17:24:25 

    >>3
    鬼滅も呪術もアニメでいきなり大人気になったし、
    ジャンプ読んでない人が凄い多いんだろうね
    売れてないだけで、その二つと同じくらい面白い漫画もそれなりにあるのに、売り上げだけ見て暗黒期って言ってる人いて嫌だわ
    鬼滅連載中も暗黒期って言われてたんだよなー

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/27(月) 17:27:03 

    >>143
    私も好きだったけど最初にコケたのが痛かったね
    キャラ作りや会話にセンスあるなと思って読んでたから次回作に期待してる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/27(月) 17:28:25 

    若君とアンデラって売れてないけどかなり面白い
    序盤だけの面白さに限れば、鬼滅より面白いと思う

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/27(月) 17:31:35 

    >>45
    タツキ〜!みたいなコアなファンついてるよね。
    確かにチェーンソーは作風的に友情努力勝利を掲げてる週刊ジャンプ向けな話かって言うと、ちょっと毛並みが違ったよねw

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/27(月) 17:33:48 

    >>13
    懐かしいな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/27(月) 17:36:16 

    >>164
    ジャンプの最高発行部数が635万部だから、これからいくら面白い漫画が何本も出てきても、周りから延々と暗黒時代と言われるに一万ペソ。
    単体ならそれなりに単行本も売れてたりするんだけどね〜。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/27(月) 17:39:39 

    >>143
    アメノフル、私も好きだったよ!
    キャラも話も好きだったんだけど、19話で打ち切りは仕方ないとは言え悲しい…

    一巻のカバーとか、お菓子の袋みたいなデザインで可愛かった

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/27(月) 17:41:14 

    最近は明らかにこれ女読者向けに描いたろって漫画増えたよね
    僕らの血盟とか
    速攻で打ち切られたから良かったけど

    正直ジャンプに女読者向け漫画は載せないでほしい
    女読者向け漫画なら少女漫画雑誌に腐るほど載ってるんだから

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/27(月) 17:44:55 

    最近のジャンプってパクリに目をつぶるようになったのは何かあったんか?
    進撃のやつとかシュタゲ展開するやつとか、それはもれなく打ち切りになったけど、個人的にはマッシュルもないなと思ってる。
    ハリポタの世界観そっくりそのままって。
    ファンはあれでいいの!って言ってるけど、普通にアカンやろ

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/27(月) 17:44:57 

    >>167
    わかる〜
    チェンソー好きだけど、ジャンプよりアフタヌーンとかの大人向けだよね
    鬼滅や約ネバが連載してた頃ならまだしも、今の連載陣の中だと悪目立ちしてたと思う

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/27(月) 17:47:50 

    >>14
    今週癒し&ギャグの日常回でめっちゃ面白かった
    好きだから終わって欲しくない

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/27(月) 17:48:52 

    Dr.STONEもヒロアカも最終章で終わって欲しくないけどすごい面白い展開になってて早く続き読みたくなる
    ブラッククローバーも今のスペード王国の話で終わりそうな感じするし、ワンピースもカイドウ倒したらラストに向けて進むんだろうし、ずっと読んできた漫画が終わるのは楽しみなんだけど寂しい
    アンデットアンラックも終わったら泣くよ…

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/27(月) 17:52:18 

    >>76
    休載の時に全巻読み直したのかねねw
    まぁ今夜中にアニメも再放送やってるしね

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/27(月) 17:55:03 

    ドクスト新刊の続きが気になりすぎて電子版ジャンプ買い始めました もう終盤だけど最後まで追いたい 

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/27(月) 17:55:15 

    普段の生活の中で今の週刊ジャンプを語れる人がいないから、このトピありがたいw
    読んでいて思うことや感じることは多々あるのに、胸の内に秘めたままにしてたから

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/27(月) 18:01:58 

    呪術はパクリが先行して叩かれるけど
    この作者殺陣をあんまり誤魔化さないで描くし、動きめっちゃわかりやすいから格闘漫画が見たい
    セリフ選びも洒落てるから才能はあると思う
    もったいない

    +15

    -4

  • 180. 匿名 2021/09/27(月) 18:02:45 

    ロボ子可愛いし面白い
    もっと早く読んでおけば良かった

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/27(月) 18:03:05 

    >>158
    映画から宗教画から実在の犯罪者まであれだって気づくのが楽しいw

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/27(月) 18:05:29 

    毎週アンケ出してるけどNERUは育てて欲しい
    話作り上手いし個性あるし下調べもちゃんとしてるみたいだからもっと読みたい
    ヒロインとのゴタゴタに3話使ったのが痛いよなー
    早く同級生ライバル出してーって思って読んでる

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/27(月) 18:09:53 

    >>167
    タツキは巻末コメントで他社作品しか話題に出さないから早く講談社なりに行けばいいのにって思ってた
    Boichi先生はジャンプ内の作家の名前出して褒めるけど
    ジャンプジャンルが好きだから前半のボーイミーツガール有り、笑えるバトル有りは面白かったけ演出重視で人死にまくりの後半は個人的には微妙

    +11

    -3

  • 184. 匿名 2021/09/27(月) 18:21:54 

    >>98
    わかる。アニメでキャラ萌えした層から「五条出ないからつまらない」とか「ストーリー難しくてわかつまらない」とか言われたくない
    もともと呪術廻戦をキャラ漫画と思ってないし

    本来のストーリーから、人気媚びたストーリーに変わったら凄く嫌だな(大丈夫だろうけど)
    キャラ好き層の声や、人気だけに惑わされず、芥見が描きたい話しを読ませてください
     

    +16

    -3

  • 185. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:39 

    マッシュルは読んでるうちに面白くなってきた

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/27(月) 18:39:00 

    呪術はまだ中盤だけど、これから盛り上げないと人気が落ちそうだな

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/27(月) 18:43:20 

    ぶっちゃけアオハコってそんなに人気なの?
    どの層が推してるのかわからないんだけど
    よくある少女漫画じゃん

    次マンで必死にプッシュして特別賞まで作って獲得させてたけどなんかジャンプ編集部が「人気!人気!なんです!」って推しまくってるように思う
    電通とかと同じで人気作は俺達が作る、俺達が人気っつったら人気なんだよ、読者は黙って乗ってりゃいい的な

    ガル民のジャンプ読者はどう感じてる?

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/27(月) 18:46:10 

    >>36
    マッシュル好きです!マッシュが可愛いし強いし癒される!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/27(月) 19:09:51 

    >>187
    アオハコが少女漫画だったら主人公が背の高いイケメン設定なはず
    でも実際は背低めの非イケメンだから一応少年向けなんだろうと思う

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2021/09/27(月) 19:24:40 

    >>187
    アオハコは読んでなくてもたまに読んだ時に話の内容がわかるのは強みだと思う
    読み切りの時の絵が好きだったけど最近は顔全部同じだし顔伸びてるのは微妙
    あとは先輩の設定モリモリなのに、そんな緩い練習でいいの?ってのは感じる
    ダイキもだけど
    部活ちゃんとやってる人ひどうーん?となる漫画だと思う

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/27(月) 19:29:46 

    >>187
    掲載紙をお間違えですよと思ってる。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/27(月) 19:31:48 

    >>186
    読者層がダメだからジリ貧でしょ
    パクリ肯定してたらアンチ増えるし作者伸びないしいいことないのに。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2021/09/27(月) 19:33:31 

    >>60
    画力は圧倒的に冨樫先生だからなぁ…
    呪術の人あんまり上手くないと思う
    しかもオリジナル元がないと魅力的な構図もかけなさそうだし
    画風変わりすぎるだろうけど竹内先生がいいな笑

    +7

    -8

  • 194. 匿名 2021/09/27(月) 19:36:12 

    >>190
    よこだけどそれはちょっと分かる。
    部活ガチ勢は部活を中心に世界が回る、何をするにも部活優先みたいなイメージなんだけど、作品ではそこがあんまり描かれなくて恋愛中心だからズレを感じてる。
    でも登場人物はいい子ばかりでストレスがないから読みやすいなと思う。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/27(月) 19:38:27 

    ジャンプのラブコメが好きなんだけど
    ニセコイ以降で面白いのあったら教えて下さい!
    プリティフェイスとかいちご描いてた人はもうジャンプいないのかな?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/27(月) 19:39:09 

    >>187
    自分はもう読んでないけど
    男子が買える少女漫画だと思えばアリだと思う
    そういう需要はありそう
    昔から何でもありがジャンプだし

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/27(月) 19:42:30 

    >>195
    高校生家族がラブコメとしてはアリアリ
    あとはあやかしトライアングルの先輩&祭里は応援したいカップル
    祭里は男だけど顔赤くしたりときめいてるから最近は女のままでいいじゃん?って思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/27(月) 20:15:40 

    >>148
    ポップコーンが大好きでした

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/27(月) 20:18:56 

    ワンピースおもしろい!!もものすけが!!ヤマトが!!再びルフィが!みたいな!誰かと語りたい!
    逃げ若とドクストと呪術を毎週楽しみに読んでます!
    ヒロアカも盛り上がってるみたいですね?

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/27(月) 20:19:23 

    >>170
    私も単行本買いました。
    絶版になる前に手に入れておこうと思って…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/27(月) 20:21:22 

    アオハコ登場人物が良い子ばかりって逆につまんないんだけど
    別に胸くそキャラを出せってわけじゃなくて個性も何もない全員が良い子としての記号キャラって感じ

    編集部が押せ押せすぎて私もなんか白けてる
    挫折やちょっと不穏な空気あると翌週には即解決!ってのもなんだかなあ
    全国大会は登場人物ほとんどとんとん拍子、恋敵は出現しないか噛ませみたいなのしか出てこない
    そんな理想郷の安全安牌ルートの漫画読んでて楽しいのかな
    今の子は現実が辛いから山も谷もない、失敗もない、共感性羞恥を感じない漫画を支持するのかもしれないね
    今日日、日アサとか進研ゼミのおまけ漫画の方が中身あるし続き気になる

    アンケ入れてるのって男なの?女なの?

    +13

    -3

  • 202. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:45 

    >>160
    わかります~。推しの作品が終わってしまったときの悲しさ…
    下位に推しがあるときは、必死ではがき送ります。それで順位上がると嬉しいですよね

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:55 

    >>15
    昔のほうが大人向けの内容が多いぶん大人の読者多いと思う。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:45 

    呪術アニメ見てみたけど今一つ自分に合わなくて半分で脱落。ジョジョもグロいし残酷な描写多いけどジョジョは平気でなぜ呪術が受け付けなかったのか…。
    鬼滅も呪術もどっちもキャラ面白いけどどっちかと言えば鬼滅のほうが好き。

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/27(月) 20:48:19 

    >>197
    ありがとう!さっそく読んでみるね😃

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/27(月) 20:49:07 

    >>143
    ストーリーと作画別れててあれはちょっと無いかなー
    分業してるなら話も絵ももっと磨かないと、ちょっと物足りなかったわ。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/27(月) 20:49:46 

    >>14
    ヒロアカ目当てに買ってます!話が進むのは嬉しいけど、最終章と言われるとこれでヒーローになって終わってしまうのかと悲しくなる。。無邪気な高校生活の下り、もうちょっと見たい。かなりクライマックスな怒涛の展開でもうあのクリスマスとか見れないのかな。
    無事に高校卒業するのか、それか卒業する前にデクが死柄木やオールフォーワン倒しみんなのヒーローになるとヒーローになるまでの話だから終わるのかな。。

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:49 

    >>103
    読み切りはどっちも面白かったのに勿体無い💦
    仲良く最下位ローテ回しててもうどうしょうもないとこまで行ってるね( ;;)

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/27(月) 20:53:37 

    >>42
    毎回うまく話が纏まってると思うけどなー
    私は逃げ若好きだよ!
    松井さんってやっぱり分かりやすく纏める能力すごい
    頭のいい人なんだろうなって感じする

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:07 

    >>71
    いまの狼男編かなり良かったと思うから次から順位あがってないかなって期待してる!
    モイちゃん格好良すぎか!

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:20 

    >>14
    ヒロアカ目的でジャンプアプリの定期購読してる。しばらくダークな話が続いてたので今週は癒されました。アニメもしばらく見られないし連載終了したらしばらくロスになりそう。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:48 

    >>201
    私もアオハコいまいちハマってないけど、

    『今の子は現実が辛いから山も谷もない、失敗もない、共感性羞恥を感じない漫画を支持するのかもしれないね』
    ↑これは相当的はずれだと思う。価値観更新していこ。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:51 

    >>203
    大人向けというか、ガキに変な配慮してなかった。
    だから大人ぶりたいガキが買ってた。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:59 

    >>196
    でもアオハコファンは少女漫画と言われると怒る印象がある
    蔑称に聞こえるのかな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/27(月) 21:35:49 

    >>201
    男の人の方が好きそうだなあ。
    平凡な男の子が、かわいい幼馴染とかわいい先輩に想いを寄せられるのだし。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:02 

    ロボコが好き
    アンケートの回で、なんで3枠しかないんだ!!みたいなセリフに全力で頷いた

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/27(月) 21:55:22 

    >>214
    主人公の立ち位置を女の子に、幼馴染とバスケの先輩を男の子にしたら少女漫画だと思う。
    でもファンの怒る理由はそういうことじゃないんだろうね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/27(月) 22:03:59 

    >>13
    新連載凶作期やんw

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/27(月) 22:07:39 

    >>1
    その二つが終わったらジャンプ買うのやめるかも

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:09 

    >>49
    鬼滅は作り出そうとして出来るもんじゃないと言われているキッズブーム(妖怪ウォッチやたまごっち等)の系譜がたまたまジャンプ作品に嵌っただけだからNEXT鬼滅とかいう地点で無理
    ポケモンやプリキュアみたいに安定することはあっても爆発はしない

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/27(月) 22:18:35 

    >>95
    昔NHKでやってたサヴァイブのあれみたいなもんかな?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:07 

    >>82
    ワンピースは巻数多いけど全部物事進んでるから気楽に読むと良いよ
    章毎、アラバスタ編、空島編とかで区切られてるから分かりやすい
    ちょっと長めだけどキャラを好きになったら、やり取りとか道中の会話とかも楽しく全然苦じゃない
    ただやっぱり、二年後とか麦わら一味の冒険物事が一区切り付いたりとダレてくるのは仕方ない部分

    今はいよいよ最終章へ向かっててか冒険というよりバトル続き
    ルフィ達だと限界だから他の一味と同盟を組んだり味方陣営を増やしてる
    ただ伏線回収はキッチリされてるから読み応えはある

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:44 

    >>100
    アニメでエピソードオブシリーズ見ればなんとなく分かる気がする

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:27 

    >>20
    ガルちゃんだと不人気で辛いわ。
    たまにファントピ立つけど、ファン同士だと本当に平和なのに。最新号だけじゃなくて何年も前の好きな島の好きなシーンでも、みんなつい最近のように一緒に魅力語ってくれるんだよね。

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:31 

    破壊神マグちゃんがだいすき!

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/27(月) 22:21:29 

    >>105
    作者自身のジャンプ愛が溢れていて本誌よんでて同志のような感覚になる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/27(月) 22:26:43 

    >>138
    今そういうことを言ってる鬼滅オタは本誌派では無いと思うのよ
    アニメ化する前、本誌で掲載されていた頃を知っていたらとてもそんなこと言えない
    だからジャンプでは鬼滅しか読んでない為に鬼滅が一番おもしろかったということは嘘ではないかと

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/27(月) 22:27:27 

    >>214
    あんなん画風といい、全体的な流れといい誰がどう見たって少女漫画やん、ラブコメじゃなく恋愛系
    男主人公か女主人公かの違い、それっぽく見えなくもないニセコイやいちごとは作中の雰囲気が異なる
    マガジン作家だっただけにそれっぽい、キャラ造形も少年系とは言い難いしで

    読み切りだと先輩にライバルと思しき男はいた
    連載版なら今週でも噛ませ猿とも違う、はっきり恋敵とさせるイケメン君が出てきたらしいけど

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/27(月) 22:28:07 

    >>143
    久しぶりにジャンプやってる感があって好きだった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/27(月) 22:30:54 

    >>82
    横からすみません。
    私はアニメでずっと追っていて、100巻もあるとさすがに読むのに抵抗がありましたが、夏にあったキャンペーン(約1ヶ月半で90巻無料)で読んでみたらあっという間でした!

    毎週追っている人は確かに長いかもしれませんが、一気読みの人は思う程長くないかと。
    ただ1巻で合わない人もいると思うので、まずはアプリなどの試し読みをお勧めします。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/27(月) 22:31:34 

    >>100
    むしろ地続きだから分かりやすい
    仲間の数でどこどこの編や一味が滞在してる島とかも、把握出来る。あくまでも最初辺りは絵柄も見易いから

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/27(月) 22:44:49 

    >>138
    鬼滅のファンて二極化してない?
    悪い方は他の作品ろくに読んだ事なさそうなのに他作品下げて鬼滅だけを過剰に上げたり、鬼滅トピでもトピズレのネタバレ、カプオタとか。面白いと思っても泣けなかったらアンチ認定される。
    まともな人に会えるとその人達とだけで語れれば良いのにと何度思ったことか。

    どんな漫画にも熱狂的な人はいるけど、鬼滅は今が盛り上がっているからかちょっと異常なんだよね。

    鬼滅以外の漫画にだって人気が出た理由がちゃんとあるのに。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:58 

    >>15
    心はいつだって少年なんだよ(震)

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/27(月) 23:17:38 

    >>201
    幼馴染の雛メインの回にアンケ入れたよ。
    感情の動きが分かりやすくて等身大の女の子なんだなって感情移入した。少女漫画的と言われればその通りだね。
    普段は他の作品読む間の息抜きに読んでる。単行本買うほどではない。ゴリ押しだけだと単行本で爆死しそうだけどどうなんだろ。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/27(月) 23:41:18 

    >>214
    このスレにも「主人公が高身長イケメンじゃないから少女漫画じゃない」って言ってる人いるしね
    そういうことを言ってんじゃないんだわって思う
    ルックス平凡部活を頑張る冴えないヒロイン→アオハコの主人公
    運動神経抜群高身長イケメン学園の人気者、ヒロインが想いを寄せる→千夏
    幼馴染でヒロインにちょっかいをかける目立つイケメン、密にヒロインに想いを寄せる→雛
    少女漫画の性転換

    アオハコ、王様のブランチで連載開始されたばかりの漫画なのに2分間独占で内容とか宣伝してもらってたけど「少女漫画やん!」って言われてた
    1巻しか出てないのに次マンどころか土曜の全国情報番組でも独占で宣伝してもらえる時点で歴代ジャンプ漫画序盤最高レベルで押されてる
    ヒロアカ呪術鬼滅でもそんな扱いされてなかったし露骨に特別待遇すぎる

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/27(月) 23:51:42 

    マグちゃん推しです
    毎週供物(アンケート)を捧げてます

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/27(月) 23:57:08 

    >>222
    バトル漫画としてのワンピースの最大の欠点は攻撃が効いているのか?読者からは全然わかりづらいこと。
    痛そうにしてるのにあれ?この攻撃効いてないの?って描写が多い。
    恐竜娘がビッグマムの必殺技を食らって死んでそうな描写があっても普通に戦ってるのはどうなの?と思った。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2021/09/28(火) 00:02:02 

    >>212
    あーこれはなんかどっかのスレかまとめ?でみた覚えがある
    アオハコの作者ってジャンプ漫画学校で逃げ若の松井先生の講義受けてたハズ
    ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校
    ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校jump-manga-school.hatenablog.com

    週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。今回は「作家編①」から松井優征先生の講義の...


    この記事の中に打ち切られない漫画、すなわち防御力の高い漫画とは⑤不快にさせるキャラやストーリー展開がないってのがある
    読者が嫌がってアンケ入れてくれなくなるんだって~最近の子は軟弱だなーって思ったよ

    >>236
    私もささげてます(笑)

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2021/09/28(火) 00:17:03 

    >>232
    鬼滅は鼓屋敷編辺りから順位安定するまでアンケート入れてたくらい好きだったけど、今はそこまでの情熱はないせいか鬼滅トピたまに覗くと信者のような熱狂的過ぎるファンが一部いて怖いわ。
    ちょっとでもネガティブなこと言われたら、否定すんの!?キィエエエエ!!みたいに発狂してる人もいるし。
    アニメ化するよりもっと前にガルでジャンプトピ立って鬼滅の話題で一部で盛り上がったことあったけど、あれくらいの熱量が一番自然な感じがする(面白いよねー分かるー位のゆるい感じが)

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/28(火) 00:20:36 

    >>235
    アニメとかじゃなくアイドルとかジャニーズ使って実写でなんかやりたいとか?電通とかが。
    だから他の売れてる漫画よりクッソ推してると推察。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/28(火) 00:33:38 

    >>235
    アクタージュがボツったから編集部としても必死なんだろ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/28(火) 00:34:35 

    みんな読者アンケート出してて偉いよ!鑑だよ!
    私も毎回懸賞部分は空白、好きな漫画の順位書いて、住所は書かずに(懸賞品要らないから)苗字と年齢だけ書いて出してるんだけど、ちゃんと数としてカウントしてくれてるか不安になるw
    あと新連載や読み切りのアンケートも面白ければ色々コメント欄に色々書く様にしてるんだけど、どこまで作者の人に伝わってるんだろうか…

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/28(火) 00:40:36 

    >>113
    呪術の作者ってパクリ炎上した時の「オマージュですが何かw」的な対応で、性格の悪さとイキリが透けて見える。

    だからいかにもな人気キャラを出さなくてもオレのマンガはイケてるって勘違いしてるんじゃない?

    編集部も売れてるうちは口出し出来ないだろうし。

    +11

    -9

  • 244. 匿名 2021/09/28(火) 00:46:57 

    アクタぽしゃったの本当に痛いよねー
    題材的にはガラスの仮面少年ジャンプver.って感じだったのになー
    でもオーディションとか始まる前でよかったよ・・・主演の現役女子高生の女の子たち食われる恐れあったよね
    本来アクタージュがやりたかったことを今推しの子がヤンジャンでやってる感じあるけどアクタージュの編集はどんな気分で見てるんだろう

    アクタージュの後釜としてアオハコ推すには題材もキャラも平々凡々すぎてちょっと力量が足りないと思う
    お世辞にも来週の続きが気にならない、少女漫画の性別転換もの?を面白い!って推し続ければいつか面白い漫画にメタモルフォーゼするのかな?
    水道水はどこまで行っても水道水だと思う最後まで三ツ矢サイダーにはならない

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2021/09/28(火) 00:48:46 

    >>234
    アンケもそこそこ取れててアニメ化までされたのに売れなかった某相撲マンガさん・・・

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/28(火) 00:51:32 

    >>239
    今の上位トピがまさにそれ。
    日本語通じないレベル。
    私は初めて鬼滅見た時、あるキャラクターの事を褒めたらそれでもマイナス食らったよ。褒めてもダメとかもはや笑ったけどww推し?で揉めててアンチと思われたみたい。
    なんか人気だからアンチが異常って事しか見えてないけど、今のトピ見る限りやってる事変わらない…

    ガルちゃんて年齢層高いのに最近の鬼滅トピは幼稚通り越して動物園だから近づかない。せっかく良識あるファンが注意しても聞く耳持ってない。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/28(火) 00:54:08 

    >>172
    作家にも編集部にモラルがないんだよ。
    だから恥かしげもなくパクる。

    呪術廻戦がうずまきをやったのも、普通なら編集部が作家に謝罪させて、編集部も謝罪文出すべきだった。

    でもどうやったのか後から伊藤潤二が許可だして、呪術の芥見はおとがめなしで勝利宣言。

    進撃のパクリ漫画も編集部が気づかないわけないのに、あのまま本誌に載せるなんて狂気の沙汰だよ。
    売れりゃ何してもいいって方針なのかもね。

    別の出版社の話だけど「売れてる◯◯みたいな漫画描け」って、作家が編集者から指示されたパターンもある。

    +8

    -5

  • 248. 匿名 2021/09/28(火) 00:57:31 

    >>245
    アンケート書くのは子供だけ、一般人気とはまた別って事なんかね。
    あとは優秀なアニメスタッフがつくかどうか。

    優秀じゃないアニメスタッフでも、東京リベンジャーズみたいに売れまくる場合もあるけど。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/28(火) 00:57:34 

    >>237
    いや、その欠点はワンピースに限らない
    ドラゴンボールでもブリーチでもなんでも、なろう系やラノベみたいなライフが見えるゲーム世界じゃないんだしな…
    主人公達を死なせられない為にタフにしてるわけだけど、無理目でもそうしないと冒険が終わってしまう
    そもそもの話が炎やら熱線やらものの僅か一瞬で灰になるような攻撃を喰らい続けられる時点で異常なんだぞ…

    ワンピースで言えばウソップが『ルフィらとは違う』と弱音吐いておきながら
    4トンハンマー食らって修復不可能なら骨バキバキ、高い建物から落ちてもグチャッと潰れないとか、大概だからな。パンチがどうこうのレベルじゃないと、
    だからバトル展開時は意味不明に頑丈でいても、物語の重要所では身体が脆くなるのは少なくないように思う

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/28(火) 01:03:27 

    >>1
    呪術に食いついてた腐女子がいっきに東リベに流れたから、ジャンプはキツいだろうね。
    SNSのイラストで呪術描いてた層がすっかり東リベに変わってる。
    まあ興味の対象がコロコロ変わる層だからしゃーないけど。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/28(火) 01:07:42 

    >>244
    アクタよりは推しの子の方が面白いよ。
    アクタは逮捕される前から男キャラがキモいって言われてた。
    ワイセツで逮捕されたときに「そんな感じしてた」って声が多数あった。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/28(火) 01:08:15 

    寝れなくて今このスレ開いたけどアオのハコに対して疑問持ってる人結構いて勝手に親近感湧いてる
    内容や画力を大幅に通り越すレベルで押されてるよねもはや看板クラスの押し方
    Twitterとかでもサクラみたいなアカウントがベタ褒めしたり1巻早く買わないと売り切れちゃうよ!とか普通のファンがこんなこと言うかなあ?なんかサクラっぽいなあって呟きすごく多いんだよアオのハコだけ
    アカウント見ると最近作られたアカウントだったりフォロワー数2、3人だったり
    逃げ若とかウィッチウオッチとか他の漫画はこんな現象起きてないのになんか不自然だなあって思ってた
    ここ見てもあんまり女性がアンケ入れてる感じしないし支持層は男性なんだろうね

    私は高校生家族が好きシュールさがいい塩梅

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/28(火) 01:10:40 

    >>252
    100ワニと同じニオイがするよね。

    芸能人やサクラ使って宣伝するのがスタンダードになってんだろうけど、見え見えなのは逆効果。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/09/28(火) 01:17:52 

    >>71
    私も大好きだよ!
    篠原さんには面白いものを読ませてもらえる、みたいな安心感がある
    本当、順位てきには真ん中あたりでいいので続いてほしいな

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/28(火) 01:23:16 

    >>20
    正直ワノクニは登場人物多くて、未来と過去があったり、ゴチャゴチャしてて、惰性で読んでたんだけど、99巻からだんだん面白くなってきて、100巻メチャメチャ熱い!
    ルフィといると、なぜかローもキッドもひょうきんで面白キャラになってる!
    周りと溶け込んで、味方につけるのが上手くて、誰よりも強いルフィはやっぱりカッコいい!

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/28(火) 01:25:08 

    >>253
    ご返信ありがとうございます>>252書いたものです
    わかってくださって嬉しいです
    おっしゃる通りまさにジャンプの100ワニって感じです
    周りにジャンプ読んでる方がおらずモヤモヤしてたのでこのスレッドを読んで共感が止まりません
    今年の12月のジャンプフェスで大人気アオのハコ!実写映画化アニメ化同時進行中!って発表あっても驚きません
    アクタージュが舞台化とアニメ化進行中でつぶれてしまったのでその時芸能事務所肝いり、もとい出来レースでキャスティングするはずだった女優さんが歳を取る前になんとかジャンプ作品の実写化で使う必要がある(しかも清純な役柄で)とか大人の事情が働いて大プッシュしてそうだなーと勝手に陰謀論チックに考えてました

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2021/09/28(火) 01:40:14 

    >>247
    進撃のパクリ漫画は編集側からの指示の可能性が、、、
    オリジナリティのあるものなんてなかなか描けるものじゃないからベースにするのは良いけれどもっと調理してから世に出してほしい
    あと最近の作品はグロが多くてモラルも倫理観もないこの会社じゃどんな描写が飛び出すかと別の意味でヒヤヒヤする

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2021/09/28(火) 01:40:50 

    >>235
    その、 平凡な主人公 憧れの美少女 幼馴染 というのであだち充思い出したわ


    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/28(火) 02:01:15 

    >>14
    ヒロアカ大好き!
    むしろヒロアカ読むためにジャンプ買ってる!

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/28(火) 02:01:54 

    >>22
    えっ!少数派か?面白いですよね!!!

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/28(火) 02:13:59 

    >>110
    私も大好きです!
    告白は風子に直接言ってあげて欲しかった!

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2021/09/28(火) 02:42:03 

    最近だとマッシュル結構好き

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2021/09/28(火) 03:52:36 

    >>40
    担当がジャンプ➕の編集だからそちらに
    行くのでは
    あとは、毎週じゃなくて隔週とかに
    したくなったとかもあるかも


    プラスの編集者も週刊の連載会議にネーム
    出せるので、それが通るとジャンププラスの
    編集部にいながらにして週刊の連載担当に
    なれるので、それでチェンソー連載したけど
    2部は自分の部署でやることにしたのかも

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/28(火) 03:53:52 

    >>259
    最近ヒロアカアツいよね
    やはりA組の仲間が出てくる話は好き

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/28(火) 03:57:43 

    長年ジャンプ離れてたけどチェンソ終盤リアルタイムで追いたくて買い出してそのまま買い続けてる。
    けど、年のせいか長期連載の作品を途中から追う気力がなく、元々読んでた呪術以外はもっぱらギャグ作品ばっかり読んでる。
    ロボコと高校生家族がめっちゃ好き。
    将棋オタでもあるので、両方の作品で女性棋士ネタが被って嬉しい。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2021/09/28(火) 03:59:22 

    >>216
    わたしも1番好きかも
    モツオとガチくんとボンドの友情や
    ヒロインでかわいいけどおかしいまどかちゅわんとか
    ロボコ周りの人たちの話も面白くて大好き
    ジャンプ漫画リスペクトしてるとこも

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/09/28(火) 03:59:51 

    >>22
    絵がめっちゃうまいしそこそこおもしろいけど、ヒロイン神楽ちゃんすぎやしませんか!?

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/28(火) 04:00:50 

    >>265
    いつか作品の枠を超えて対決してほしい(笑)

    マグちゃんも好き
    脇役のヤドカリがお気に入り

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/28(火) 04:03:20 

    アオノハコは、ニセコイが長くになっていた
    平和なラブコメ枠なんだと思う
    先輩より幼馴染の新体操の子が好き

    部活のために同じ学校の男子もいるうちに
    下宿は厚かましいような

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2021/09/28(火) 04:07:10 

    >>209
    逃げ若は単行本でまとめて読むと面白さが
    わかった

    着物の柄をデザイナーに
    筆文字を書道家に
    アクション描くために甲冑のフィギュアを専門の会社に頼んだり
    いろんなプロフェッショナルが集結して
    原稿の完成度をあげるというやりかたも新しくて
    注目してます!

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/28(火) 04:09:54 

    >>183
    その媚はいらなくない…?漫画なんておもしろくてなんぼなのに、そんな先輩同僚たてるみたいな、サラリーマンや芸人みたいな風潮やだなあ

    タツキはそりゃ作風的には明らかに講談社だけど、やっぱりジャンプが一番間口が広いわけだし、最近は前ほど作風とか展開の制限もなさそうだから、やっぱりジャンプ連載したかったのでは
    実際売れたからWin-Winだよね

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2021/09/28(火) 04:11:44 

    >>72
    ボンドと買い物に行くのを「デート」と
    手帳に書くかわいいまどかちゃんも
    顔が劇画になるまどかちゃんも好き
    他の女の子キャラもかわいいよね
    ダビデ君以来お気に入りのギャグです

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/28(火) 04:14:27 

    >>113
    五条乙骨はともかく脹相ってそんなに集客力あるの?お兄ちゃんネタで虎杖好きが騒いでる印象しかない
    明らかに人気の五条はともかく乙骨も現時点ではレアキャラ・ジョーカーだからいいんであってでずっぱりだとなんか違うなってなりそう

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2021/09/28(火) 04:19:16 

    >>71
    絵がかわいいしほのぼので好きなんだけど、主人公の女の子が(本人一途とはいえ)イケメン三人と同居とか少女漫画すぎて、これジャンプ読むタイプの男性読者楽しめるんかな?と思いながら読んでるw

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2021/09/28(火) 04:24:04 

    >>129
    もうワニ描く気ないと思う
    10年後ならわからないけど
    他作者の描く外伝は賛否あるし客寄せ的には微妙だよね

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2021/09/28(火) 04:33:20 

    >>171
    あれ女向けというか単純に話と絵が破綻しすぎててやばかった…
    そもそもジャンプについてる腐女子には100%うけないタイプの漫画
    本当に何を狙って連載させたのか謎すぎる

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/28(火) 05:19:15 

    >>2
    鬼の刻印入れられても・・・。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/28(火) 06:00:01 

    >>276
    僕らの血盟はスクエア向きだったと思う

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2021/09/28(火) 06:08:02 

    >>269
    ニセコイの後釜、後継枠とさせるラブコメは僕たちは勉強出来ないだから
    アオハコは恋愛系ジャンルで、言うなら雰囲気はアイズとかそういうのかな、あだち充ともまた違う
    ただこっちは男主人公だろうと作風や展開からしてラブコメやなくただの少女漫画や

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/28(火) 07:16:53 

    >>252
    ジャンプの漫画学校の卒業生&ガリョキン?も受賞してるから
    成功例が欲しいってのもあるんだと思う

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2021/09/28(火) 07:42:10 

    >>244
    私もアクタ好きだったから
    未だにロス。
    銀河鉄道編なんて本当に美しいお話で
    原作者がロリ犯罪者のギャップから立ち直れない。
    個人的にはポカリスエットの校舎の中を
    逆走してるCMを見るとアクタを思い出すわ。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/28(火) 09:09:43 

    >>238
    >>最近の子は軟弱だなーって思ったよ

    どんだけ最近の子を僻んでんのw
    いまの漫画を読む人に向けて描いてるんだから最近のおばさんも最近のおじさんも当てはまるわ。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/28(火) 09:15:49 

    最近ストーリーが重いの増えたよね
    進撃や鬼滅、最近だと呪術の影響で主要キャラだろうがガンガン死ぬようになったと感じる
    トレンド入りや話題になるからだと思うけどちょっとキツい

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/28(火) 09:16:36 

    >>251
    ”そんな感じ”がどんな感じか分からないけど、主人公が不快というかのぺーっとしてて共感出来ないタイプだと思った。天使ちゃんの凄さもいまいち伝わらないし、クール系対天然で夜凪との相性も悪くてアクタ自体がいまいちだったな😣
    絵の人は悪いことしてないけどあのひとの画力も迫力がなくて、表情のレパートリー少なすぎる。いっつも左向きしか描けないし。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/28(火) 09:40:39 

    >>1
    登場人物の今の年齢がわからなくなった。千空は今何歳なの?10年航海したとか言ってる割に皆歳取ってないよね!?
    分かる人いますか?

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:13 

    >>248
    リベンジャーズは実写もいいタイミングだったと思う
    出来不出来は知らんが、人気俳優よくばりセットで女性人気を勝ち取った
    少年漫画が女性に売れると単純に購買層が2倍になるから大きいよね

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:11 

    >>20
    エース救出編が一番熱いと思ってる。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:03 

    >>285
    途中7年石化してるのもある
    どっかで見たけど千空らは今23ー24歳ぐらいらしいよ

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:53 

    >>1
    ドラゴンクエストダイの大冒険が29年ぶりにアニメ化したところ
    最近の少年ジャンプを語ろう

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/09/28(火) 10:50:56 

    >>274
    ジャンプって別に無理して少女漫画っぽくしなくていいと思うんだけどね
    少女漫画みたいなのを読みたいのであれば少女漫画を読めばいいだけだし

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2021/09/28(火) 10:51:50 

    >>282
    記事の中身見た?
    ストーリーやキャラに不快なの入れるとアンケ獲れないって何年もジャンプで連載してる大御所の松井先生が言ってるんだからある程度信憑性あるでしょ
    最近の子って言葉にやけに突っかかるけど中学生なの?

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2021/09/28(火) 11:09:16 

    アオのハコって連載開始したばかりのアンケ良かったのは本当なんだと思うけど珍しくてアンケ獲れてただけだよね
    なんというかジャンプで君に届け連載してる!新鮮!みたいな
    今は最初ほどのアンケ絶対獲れてないけど編集部がムキになって掲載順位上の方にして人気作!アンケ獲れてます!ってしようとしてる感じ
    だって掲載順推移=アンケ順位信じるなら一時期ヒロアカ抜いてたんだよ…?信じられん
    ジャンプの中では珍しいけど漫画全体で見れば何も珍しくもないどころか手垢だらけの設定だし絵も上手いわけじゃないよね、部活漫画って言いながら半分以上バストアップ絵で無理矢理部活表現してるし
    アニメ化で神アニメーターたちにバスケ新体操バドシーン綺麗に描いてもらえば漫画家が苦労して描くことないか
    何週間か前の雛が県大会優勝したところ、ワンカットも新体操描写がなくて突然優勝させたから本当に描く気ないんだなって思った

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:30 

    今週号のDr.ストーン読んだら寿司が食べたくなった。先週はおにぎりが食べたくなった

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:55 

    >>22
    めっちゃ好き!バトルシーンの描き方と魅せ方いいですよね~!

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/28(火) 11:19:44 

    >>30
    誕生日の話すごく良かった
    ほのぼのした

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:14 

    >>280
    ジャンプ漫画学校の卒業生第一期生ってのが一番大きそう
    「ジャンプ漫画学校入ればどれだけつまらない漫画でも大プッシュしてアニメ化まで持っていきますよ!絵が描ける人はドシドシ入学してね!」ってメッセージを発信するための客寄せパンダ
    面白い漫画描ける人を輩出できるならそういうルートもありだけど所詮アオのハコレベルしか出てきてない時点で中身お察し
    というかアオのハコの作者ってマガジンでもずーーーっと高校生の恋愛漫画描いてるのね
    もう少女漫画誌行けばいいのになんで少年誌にしがみついてんだろ

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:10 

    >>292
    アオハコハマらないのは自分もだけど。
    同じ気持ちの人がわりといると分かったんだしそれで満足ではないの?
    粘着質でちょっとこわい。

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2021/09/28(火) 12:11:02 

    >>291
    同じ連載で稲垣理一郎先生も同じこと言ってるね
    あと女子にひどいことするとアンケ結果がすこぶる悪いとも
    連載してアンケ結果を見ている人がそう言ってるんだからそういう事実はあると思う

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2021/09/28(火) 12:21:40 

    >>291
    不快感あるキャラクターが出張ってる漫画が人気無いのって今に始まったことじゃないでしょ。悪役も味方も魅力あるキャラが人気だわw 最近の傾向でもなんでもない。
    昔から言われてることを改めて松井先生が基礎として言っただけ。
    なんでそれを勝手に一部の若者の影響にしてるのか…思考が老害そのものなんだが。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/09/28(火) 12:34:26 

    鬼滅も呪術もどっかで見たことあるなって思ってもそれなりに面白いしキャラも立ってるからアニメ化して人の目に多く触れるようになって爆発的に売れたのわかるんだけど会社が一生懸命お金かけてプッシュしてジャンプに載ってなかったら知名度ないだろうなあって感じの漫画をどこまでの人気作にできるんだろうって興味はある>アオハコ
    ネット全盛の現代で意図的に人気作を作れるのか、みたいな
    上でも描いてる人いるけど広告宣伝費は同じく最近始まった逃げ若とは桁違うんじゃないのって金額かけてもらってない?
    松井先生は固定ファンついてるから宣伝にお金使わなくていいのかもしれないけどねw

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/28(火) 12:39:07 

    >>140
    やっと静かになったと思ってたから少し辛い。あの湧き上がり方は独特。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/28(火) 12:39:36 

    アオハコ嫌いな人がいるのはわかった
    でも一巻が増刷込みで17万部刷られるってすごいよね
    尾田っちは1巻初版30万部(新人として超破格の扱い)だから最近の人にしてはすごい刷られてると思う

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/28(火) 12:43:05 

    >>300
    ベテランに比べて原稿料も安いから宣伝費掛けられるのかもねw
    でも宣伝すると売れるのは本当
    最近広告で出てくるゾンビのやつ(女の子にヤラせろっていってるやつ)は広告出しまくったらPVが100倍くらいになったらしい
    あんな内容でも広告打てば打つほどバズるからジャンプレベルだとヒット作れると思う

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/09/28(火) 12:57:33 

    どの漫画家さんもお体大事にして欲しい
    数週間前にブラッククローバーが突然休載でビックリした
    他の雑誌でも体調不良で休載続きの漫画もある

    好きな漫画家さんが急死するの、本当に辛い

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/28(火) 13:00:07 

    >>302
    嫌いっていうかいまいちなんの漫画なのかよく分からないでいる。恋愛なの?スポーツなの?
    今週の『優しいやつってバドミントンに向いてないんだよなー』の台詞も???ってなった。 人間として当たり前のことをしただけで優しいやつなんかい。どういうテンションで読めばいいのか分からないまま今に至るわ。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2021/09/28(火) 13:11:40 

    鬼滅の刃終わってからヒーローアカデミアと高校生家族読んでる。
    ヒロアカ終わったら買うのやめるかな。
    高校生家族はお父さんが好き。サメ出てきた回がめっちゃ好き。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2021/09/28(火) 13:30:23 

    >>274
    >これジャンプ読むタイプの男性読者楽しめるんかな?

    楽しめるわけないじゃん
    あれはもう完全に少女漫画だよ
    逆の立場に立って考えてみ
    女がラブひなとかいちご100%とかTo LOVEるを読んでて楽しいか?

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2021/09/28(火) 13:30:45 

    ヒロアカはとにかくデクがやっとカッコよくなってきた。
    盛り上がってて非常に嬉しい!!

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/28(火) 13:34:55 

    >>307
    かわいい女の子が複数出てくるからそれでいいみたいな人もいる
    君に届けとか好きな男子も結構いるから楽しんでるんじゃない?
    今までのラブコメ枠ってちょいエロだったけど、エロぬいたらアオハコなのかなって思った

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2021/09/28(火) 13:47:05 

    >>305
    わかる
    財布落ちてるの指摘すんのなんて当たり前じゃない?どんだけ殺伐としてんのアオハコの世界線の日本
    落ちてるものは拾った人のものだろ!ってできる人がバドミントンでは強者なの?
    描きたいシーンがあってそれに話肉付けしてくタイプなのか話がのつながりや台詞がおかしい時ある

    アオハコ嫌いな人ってか「アオハコなんで人気あるの?」ってレスにプラスマイナスのボタンで20近く+押されてる時点で2、3人が思ってるわけじゃないんでしょう
    本誌全部の作品読んでるけど今週はラストで何言ってんだコイツってなったよ
    1話は最近始まった漫画の中ではとてもよかったんだけどね、無理矢理の同居除けば

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2021/09/28(火) 14:19:12 

    >>308
    今週はA組男子のサービスショット満載だったね
    なんだかんだでデクとかっちゃんがクラスの中心なんだなって感じする。男子のなかでは特に。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2021/09/28(火) 14:19:49 

    >>309
    >君に届けとか好きな男子も結構いるから楽しんでるんじゃない?

    それはないわ
    男は少女漫画を読まないって客観的なデータもある

    男性は女性コミック誌は読まない、しかし女性は…… - ガベージニュース
    男性は女性コミック誌は読まない、しかし女性は…… - ガベージニュースwww.garbagenews.net

    男性は女性コミック誌は読まない、しかし女性は……のニュースを紹介。

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:35 

    ロボ子とスケダンの人の新連載は新しいやつで読んでます!マッシュもパラパラとあとは安定のワンピとヒロアカと呪術

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/09/28(火) 16:18:18 

    >>49
    発行部数なら巻数で割ると別に負けてる訳では無い気が。それぞれのファンにとってもそのコメは気持ちのいいものでは無いです。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2021/09/28(火) 16:35:04 

    発行部数と実売って違う
    馬鹿みたいに担当編集がプッシュしてアホみたいな部数刷っちゃって本屋が在庫捌けなくて困って販売部がクレームまみれになる
    大き目の本屋でバイトしたことあると聞いたことあると思う
    本ってすごい体積だしマジで困るんだよね
    というか今は紙という資源が貴重になりつつあるのでキャパ以上に刷らない方が企業のESG的にも良さげ
    大事なのは実売部数だよ

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:55 

    >>315
    サムライ8のことですか?

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:05 

    今週のロボコで泣いてしまった
    まさかロボコで泣く日が来るとは
    涙腺が緩くなったかな…
    最初はあるある!わかるよ‼︎(ニセコイの話とかw)って見ていたのに

    ガチゴリラとモツオ、そしてボンドの3人が仲良くしてるの見てると笑顔になるね

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/28(火) 17:21:07 

    >>302
    ネットが未発達の時代だからワンピースクラスは別格

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:37 

    >>290
    ワイルドハーフなんも絵柄が少女漫画風だったけど
    あれは動物と飼い主の人情劇、恋愛云々話のクオリティが段違

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/28(火) 18:01:08 

    >>302
    全くプッシュされてなかったならともかく次マンで8位獲らせたあげく今年から急遽作成されたグローバル賞を受賞させるくらいまで押してTVでまで宣伝してるんだからむしろ17万部なんて少なすぎない?
    グローバル大賞を獲らせたのは8位だと埋もれるから独立した賞取らせて今年の次マンの結果発表ページでトップに掲載してもらう→サイトを見に来た人の目を惹きやすくするって狙いかな
    SAKAMOTOもUNEXT賞もらってて編集部が推したいのはこの2作品なんだねって結果発表の生放送をニコ動で見てた時思ったなー
    次はこのマンガがすごい!と書店員が選ぶ~で何位にするんだろう

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2021/09/28(火) 18:05:37 

    >>316
    岸影様のネームバリューを持ってしても売れなかった
    あちこちの本屋にタワーができた嫌な事件だったね

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/28(火) 18:25:50 

    アンチ発狂中www

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2021/09/28(火) 18:39:17 

    >>313
    マッシュはあれだけハリポタこすってるのにまったく叩かれないのなんなんだろうね
    ギャグ漫画ってやっぱつえーや

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:48 

    サカモト今週も面白かった。
    日常回はそうでもないけど、透明人間も今週もシンの戦闘回はいつもコマ割最高。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/28(火) 18:44:27 

    >>307
    ニコがモイちゃん以外にモテてるわけじゃないからその例えはあまりしっくり来ない

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2021/09/28(火) 18:51:39 

    >>322
    最終回発情期とかでも怒り狂ってそうだよね

    +0

    -4

  • 327. 匿名 2021/09/29(水) 07:19:33 

    >>307
    私はいちご100%好きだったけど、それはあくまで多角関係で展開が気になったから!
    ウィッチウォッチはカップリングは固定だからいまいち何がしたいのかわからん
    あの黒猫の女の子も同居すればよかったのに

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/29(水) 13:36:52 

    ウィッチウォッチ読むけどシリアスっぽい時は読んでない
    カンニコチャンネルでバカやってるとかああいうのは好き

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/29(水) 13:59:53 

    >>321
    嫌な事件だったかはオレが決めることにするよ。

    迷言を大量に生み出したからセーフwww

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/29(水) 20:07:37 

    >>40
    チェンソーマン作者さんのチェンソー終了後のインタビューによると「雑誌連載だと与えられたページ数できっちり描かないといけないけどウェブ連載はその辺は融通がきくのがありがたい」「発売前にネタバレされないから(海外バレルートや印刷所から店頭に並ぶまでに携わる人達がネタバレ金儲けとかに関わってるの分かってるみたい。)」

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/29(水) 22:29:49 

    9月の連休にワンピース1巻から読み返した
    いつも魚人島あたりからダレてしまってちゃんと話についていけてなかったんだけど、今回100巻まで集中して読んだらやっぱりおもしろかったー
    ゾロサンジローマルコが好きな私はワノ国最高だった♡

    ジャンプ本誌は、ヒロアカ読むために買ってる
    今週のかっちゃんの出久呼びにぴゃーってなった

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/30(木) 10:35:18 

    >>2
    一瞬騙されそうになったw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/01(金) 00:01:35 

    >>225
    わたしもマグちゃん推し!ナプタくんの成長っぷりがいい。マグちゃん、話づくりがうまいよね。そのうちアニメ化するのかなー

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/01(金) 00:05:05 

    マッシュル面白いけど、主人公最強な感じがワンパンマンぽい

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/01(金) 19:23:24 

    >>187
    アオのハコの絵柄が没個性な少女漫画みたいだし絵が綺麗すぎだし眩しくて苦手。あえて狙っているのか、ジャンプにあの絵柄を掲載している意図を知りたい。少年漫画は「絵が綺麗≠魅力的」だよね。作者個々の味がある線で粗っぽく多少雑な方が断然良い。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2021/10/02(土) 01:35:35 

    >>187
    アオハコは先輩と幼馴染が可愛いのを全力で楽しむ漫画だと思う。部活はただのエッセンスで、そんなに力入ってないから、少女漫画っぽいんだと思う。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/02(土) 18:09:47 

    >>335
    絵が綺麗って言っても「今のジャンプの連載陣の中では」綺麗ってレベルだと思うD灰とかやってた頃に比べると今の連載陣・・・
    部活シーンの7割上半身のみだし
    上でも誰か書いてるけど全国大会出るレベルのスポーツ強豪校の割に部活が緩すぎる
    通信高校の人なら騙せるかもだけど全国大会出場または全国クラス狙えるところまで部活やってた人たちから見るとお遊戯会

    ここまでスポーツ描かないならガリョキン獲ったパラソル同盟で第二のいちご100%狙った方が色々気にならなかったな
    私はあっちの方が好き
    アオのハコは編集部が青春を強調してるけど青春送れなかった人が想像する青春って感じ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/02(土) 20:00:30 

    アオハコの絵は清涼感あるって意味の綺麗さで上手いとか技術があるタイプではない感じ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/03(日) 00:45:14 

    >>323
    舞台はモロにハリポタだけど、主人公の能力・性格が違いすぎるのと作品のノリがギャグベースだからかな
    今の対抗戦とかも舞台はハリポタ炎のゴブレットまんまだけど読んでみると内容はまるで違うんだよねw

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/03(日) 14:22:36 

    >>319
    ワイルドハーフは女性作者が描いていたよ。
    あの時期は、幽白やDBやスラムダンクなどの柱になる作品と、中堅を支えてたベテラン勢の作品が一斉に終了して、
    部数ガタ落ちしたところに、るろ剣の予想外のヒットで、女性読者を本格的に取り込むべく舵を切って、
    『誌面が、おかしなことになってしまった』と、西村繁男・元編集長が自著『まんが編集術』で嘆いていたよ。
    今の少年ジャンプ作品て、こういうイカついキャラがいなくて、敵味方問わず、小綺麗な美形ばかりになって、
    なんか違う(-д- 三 -д-)
    最近の少年ジャンプを語ろう

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:27 

    >>340
    最近はこういう劇画タッチ好きじゃない男も増えたから。絵柄の流行りが変わるのは仕方ないし、それは原因じゃないと思うな。
    ハンター流行ってからバトル漫画はハンターやブリーチ意識したスタイリッシュなテイストが人気だもん。それはもう流行りだから仕方ない。むしろジャンプからそういう流行りを生み出せてるならまだ成功してるほう。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2021/10/11(月) 12:44:38 

    >>252
    気になってSNSで検索してみたけど最近はフォロワーが結構多い垢が宣伝してるのかな?
    日常に関すること何も呟いてないようなRTキャンペーン(RTしたらプレゼント!とか謡ってるやつね)ばかりツイートしてたり、フォローしてくれたらフォローし返しますよ、みたいな全然アカウントの中の人が見えないような宣伝垢最近本当に多いもんね
    そういう垢はいきなり「〇〇って漫画最高!私のところの本屋さんは売り切れてた!皆も早く本屋さんや通販で買って!」とかいきなり呟きだしててこういうバイトがあるのかな?って思ってたw
    最近アニメ化したブルーピリオドとかなんてアニメ前から口コミで結構面白いって言うの聞いてたよ
    面白いなら勝手に売れるし過度なプッシュってミーハーな層は釣れるかもしれないけど
    よく漫画を読む層は釣れないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。