ガールズちゃんねる

【高崎山自然動物園】英国側に子ザル「シャーロット」命名の是非問い合わせへ

785コメント2015/05/10(日) 13:10

  • 501. 匿名 2015/05/08(金) 11:24:05 

    関係ないけど福井県の小浜がオバマ大統領に便乗して大騒ぎして
    いたことを思い出しました。
    こういう人たちって何考えてんだろうね。

    +17

    -4

  • 502. 匿名 2015/05/08(金) 11:26:11 

    問い合わせした人いかれてる

    +20

    -10

  • 503. 匿名 2015/05/08(金) 11:26:53 

    別に英国王室を侮辱するつもりでつけた訳じゃないんだし、いいと思うけどなぁ。

    +27

    -19

  • 504. 匿名 2015/05/08(金) 11:27:51 

    別にいいじゃん。
    お祝いないなんだから、
    いちいち目くじらたててる日本人恥ずかしい。
    動物園にとってのプリンセスってことで
    お祝いでしょ?
    もーーーいちいち批判的に物事見る日本人恥ずかしい。。。
    調和を持てや調和を‼

    +32

    -23

  • 505. 匿名 2015/05/08(金) 11:29:03 

    王室も迷惑がってないのにまだ騒いでるの?
    馬にエリザベスでも大丈夫なんだからいいじゃん。
    わざわざ電話する人ってキチガイだわ。

    +24

    -16

  • 506. 匿名 2015/05/08(金) 11:30:01 

    何が問題なの?
    馬鹿馬鹿しい。

    +23

    -17

  • 507. 匿名 2015/05/08(金) 11:32:09 

    なまじ人間に近い猿だから失礼にもなるわけで…

    美形の仔猫なら、笑って済ませられると思う。

    +19

    -14

  • 508. 匿名 2015/05/08(金) 11:34:02 

    おめでとうでいいしゃん。
    アホラシ
    動物園も謝ったりしないでほしい、
    バカクレーマーが調子づくから

    +27

    -17

  • 509. 匿名 2015/05/08(金) 11:39:36 

    薔薇には

    クイーンエリザベス、プリンセスダイアナ、
    ちゃんとある。
    多分、これから、プリンセスシャーロットという品種が出来るであろう。


    でも、猿は微妙。
    英語圏では、猿や豚って単語は人を侮辱する意味の言葉に使われたりするからだ。
    意味はどうあれ、止めた方が無難です。
    日本人とは文化が違うんだから。

    +30

    -16

  • 510. 匿名 2015/05/08(金) 11:42:34 

    人気女優のシャーロットさんに因んで付けた事にしても、英語で失礼に当たるなら無理か…

    +2

    -6

  • 511. 匿名 2015/05/08(金) 11:47:02 

    だいたいシャーロットなんて長ったらしい名前、サルに必要なのかよ
    どうせ「シャロ」とか呼ぶんでしょ?
    サルの名前なんかボスとかチビ太とかでいいだろうに

    +22

    -9

  • 512. 匿名 2015/05/08(金) 11:54:09 

    バカ丸出し

    +6

    -3

  • 513. 匿名 2015/05/08(金) 11:59:30 

    もっと他にニュースで報道する事ないのかな?
    こんな馬鹿馬鹿しい事を、いちいち取り上げないで欲しい。と本気で思ってしまう

    +29

    -2

  • 514. 匿名 2015/05/08(金) 11:59:51 

    短絡的なコメント相次いでますが
    大人なら常識を知っておきましょう。
    欧米では猿は侮辱ととられます。
    日本人も外国人からイエローモンキーと揶揄されることがしばしばあるように。
    そんな日本人が、欧米にとって、猿は侮辱の意味になり得ると考えて行動することは
    自分がされて嫌な事を人にやらない、という
    思いやりの精神だと思います。
    お祝いだから…善意だからで済まされる問題では無いのです。

    +23

    -13

  • 515. 匿名 2015/05/08(金) 12:01:41 

    マスコミの責任だわな。
    報じなきゃこんな騒ぎにならんかっただろう。

    +29

    -1

  • 516. 匿名 2015/05/08(金) 12:02:05 

    大多数のイギリス人はどうでもいいと思ってそう。
    猿が嫌いな訳じゃないけど嬉しく思う人より
    快く思わない人の方が多い気がする。
    白人の一部の人は有色人種を差別するときに
    猿って使うし、
    日本でもあまり良い意味の言葉には使われない。
    日本人が悪意を持って付けたとか
    悪い伝わり方もするだろうから誤解されるような
    ことは避けるべきだと思う。
    海外に伝わる前なら意図的に王女と同じ名前に
    したわけではないと誤魔化せるけど、
    意図的に王女と同じ名前にしようとしていることが、伝わってしまったから違う名前にするべきだと思う。
    長文失礼しました

    +26

    -7

  • 517. 匿名 2015/05/08(金) 12:04:09 

    ボスザルのベンツのときは騒がれなかったが??

    +6

    -8

  • 518. 匿名 2015/05/08(金) 12:10:35 

    え、猿だって立派な動物やん

    +12

    -11

  • 519. 匿名 2015/05/08(金) 12:10:46 

    不快だと思う人がいてクレームが殺到してる以上変えたほうがいいんじゃない?
    日本人は相手がどう思うか、を慮る民族だからってどっかのコメンテーターが言ってたけど
    自分もまず自分の身になって考えて相手がどう思うかとか考えちゃう

    もしペットに可愛いからあなたの名前付けたよって報告されても自分だったら全然嬉しくないし
    どんな動物でも外国の動物園で敬意をこめて日本の皇后陛下のお名前付けましたって言われても
    はぁ?って思うもん

    イギリスの王室や国民が別に全然平気、大丈夫って言っても日本人とイギリスではやっぱり民族性や
    考え方が違う
    まず民族性や考え方からして違う

    +26

    -7

  • 520. 匿名 2015/05/08(金) 12:10:47 

    批判してる人、猿のこと馬鹿にし過ぎ見下し過ぎ

    +16

    -20

  • 521. 匿名 2015/05/08(金) 12:16:49 

    マスコミ
    苦情電話かけたバカ
    まだ放送してるテレビ局
    この順で悪いわ。

    +11

    -10

  • 522. 匿名 2015/05/08(金) 12:24:38 

    日本人だって、子猿や人間以外の生き物に「悠仁」「愛子」なんて名付けないでしょ。
    この先あるとしたら、特別に美しい品種の薔薇や蘭の花くらいでしよ。

    人気タレントの名前を付けた事はあっても、皇室は別格なものです。
    いくらお祝いムードとはいえ、何にしても礼儀は忘れない事が大事です。
    日本人の品位を疑われます。

    +23

    -11

  • 523. 匿名 2015/05/08(金) 12:26:59 

    人間の赤ちゃんも猿の赤ちゃんも同じ大事な命。
    猿だから失礼とか意味が分からない。向こうの人は喜んでくれるような心の広さを持ってると思う。
    クレームを言う人の神経かわ分からない

    +11

    -20

  • 524. 匿名 2015/05/08(金) 12:29:15 

    なんでクレーム?
    英国王室から?
    ちがうでしょ!

    差別主義者からの
    クレームでしょ、、、

    +16

    -13

  • 525. 匿名 2015/05/08(金) 12:29:24 

    シャーロットに決まったみたいね…
    やめたほうがよかったと思うんだが

    +21

    -9

  • 526. 匿名 2015/05/08(金) 12:31:10 

    向こうの国の人はいいって言ってたじゃん。
    ペットにつけたってーー!
    何が失礼なんだろ?日本人が気にしすぎなんだよ。猿なんて眼中にないよ!

    +12

    -16

  • 527. 匿名 2015/05/08(金) 12:35:37 

    シャーロットって、別にイギリス王室だけの名前じゃないしね。外国人にも温泉に入る日本猿は有名で観光客もたくさんくるじゃん。
    動物園にクレームするのは勝手だけど、メディアが大事にすることではない。

    +11

    -6

  • 528. 匿名 2015/05/08(金) 12:37:24 

    >>2
    おまえの
    アホくさい人生と環境より
    大事なんだわ。。

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2015/05/08(金) 12:37:43 

    ガーディアンのコメントをパラパラっと読んだら
    他の方が言っていたように「猿に失礼」「誰も気にしないよ」
    なんてユーモアを交えて笑い飛ばしてくれいる意見が多勢で懐の広さを感じました。
    王室側のコメントを読んだら決して歓迎はされてなさそうだったけど。

    +9

    -6

  • 530. 匿名 2015/05/08(金) 12:42:23 

    王室はなんとも思ってなくても、イギリス国民はどう思ったんだろ?これからイギリス人にこの件でなんか言われたら嫌だなぁ。

    +10

    -6

  • 531. 匿名 2015/05/08(金) 12:44:33 

    今ここでクレームつけるのがおかしいって言ってる人達はこの先中国と韓国の動物園で生まれた猿に『悠仁』とか『愛子』とか名付けられても文句言うなよ

    +24

    -8

  • 532. 匿名 2015/05/08(金) 12:47:17 

    愛子は一般的な名前だしね。文句言えないよね。

    +4

    -10

  • 533. 匿名 2015/05/08(金) 12:52:45 

    まぁ日本人がクレームつけて問題になってるからいいんじゃないかな?むしろ、畏れ多いから講義があったんでしょ。イギリスには好意的なこと。イギリス人から何百件も非難されたわけじゃない。

    ただ問い合わせはマズイ。そして騒いだことで各国の耳に、猿に王女の名前を付けたという事実が広まった。この後便乗して、悪意を持ってやり返す国もあるかもね…。とにかく騒いだことで事態は悪化したね。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2015/05/08(金) 12:53:12 

    532

    じゃあ悠仁にも文句言えないよね

    同じ名前の日本人いるから

    ってことになるだろバカ!!

    +4

    -6

  • 535. 匿名 2015/05/08(金) 12:57:30 

    だからイギリス人がペットに付けるのと、他国の動物園が侮辱の意味合いの猿につけるのは違うって何度言えばわかるの。

    +5

    -5

  • 536. 匿名 2015/05/08(金) 12:58:36 

    英国側に意見取りに行くってなんだ?

    英国だって、OK出したら自国から非難でるだろうしNGなんて風波立てたくないだろうし、この程度の事に干渉できるわけがないのに迷惑だろうよ。

    動物の名付けくらいで右往左往して事を大きくしないでほしい。自分達で始めたんだから好きなように完結すればいいのよ、満場一致で賛成なんてないんだから

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2015/05/08(金) 12:58:45 

    解決案
    その1: 悠仁 その2:愛子 その3:佳子
    いずれかに命名で一件落着。お猿さんと動物園の方々の方が気の毒。

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2015/05/08(金) 12:59:17 

    かこって名前にしたらどう思う?

    +3

    -3

  • 539. 匿名 2015/05/08(金) 13:02:56 

    でも、パンダの赤ちゃんに名ずけてたなら、誰も文句言わないんでしょ?

    +6

    -3

  • 540. 匿名 2015/05/08(金) 13:04:41 

    イギリス人(自国民で一般人)がシャーロットって名前を付けるのと
    日本の動物園の猿にシャーロットって名前を付けるのとでは色々と影響力やメディアへの
    露出度が全然違うでしょ
    何で同列に語ってる人がこんなに多いんだ

    +7

    -4

  • 541. 匿名 2015/05/08(金) 13:04:52 

    真剣に問い合わせるなよ。
    たかが猿の名前でしょ?大事にしすぎ

    +14

    -2

  • 542. 匿名 2015/05/08(金) 13:08:20 

    候補にあがってた結弦や圭だったら議論になってただろうか
    人間も猿も同じ一つの命だと思うけど

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2015/05/08(金) 13:08:42 

    サルロットにしとけば良かったのに

    +7

    -2

  • 544. 匿名 2015/05/08(金) 13:09:17 

    日本ではそんな事ないだろうけど海外では差別や侮辱の意味で猿って使われることが多いんだよ
    大騒ぎしすぎとか英国は気にしてないとか言ってるけど
    安易にお祝いだから敬意を持ってつけるから問題無しっていう単純な問題ではないんだよ

    +8

    -7

  • 545. 匿名 2015/05/08(金) 13:12:04 

    日本は猿に愛着があって、かわいがっていると報道すればいい。

    +10

    -2

  • 546. 匿名 2015/05/08(金) 13:12:15 

    540
    イギリスでもペットにつけてるってくらいシャーロットっていう名付けにはフランクな捉え方をしてるってことでしょ。
    あんまり個人的主観を押し付けないほうがいいよ。
    イギリスではそういう人のが多くて、レイシストな考え方は少ないんだったらいいじゃない。
    日本でもレイシストな考え方少ないから問題視してるんは300件ほどの少数だし。

    +5

    -5

  • 547. 匿名 2015/05/08(金) 13:20:01 

    どっかの国の田舎のちっさい動物園の名付けを大騒ぎして取り上げるほどの事かよ
    騒ぎすぎて逆に迷惑かけてるよ

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2015/05/08(金) 13:20:24 

    546
    ちょっと何を言ってるのかが分からない
    イギリスの一般人が名前を付けるのと動物園の猿に名前を付けるのを同レベルで語るのはおかしいって
    言ってるんだよ
    現にこうやって騒ぎになって動物園は大使館に問い合わせ・
    マスコミは王室に取材と迷惑をかけてるじゃない
    レイシストとか関係ないでしょ
    日本でも一般人がペットに女王にちなんだ名前になってもこんなに騒ぎにはならないでしょ

    +10

    -4

  • 549. 匿名 2015/05/08(金) 13:23:10 

    542
    ていうかさ、今までも人名つけられてきたのに、その人らにはサルの名前でよくてシャーロットはダメとかってさ、今まで使われた人名の人達への差別だよね。

    つうか!イギリスでも動物園で産まれた子ザルにジョージ王子にちなんで「ジョージ」と命名されたんだけどねw
    Summer baby boom for Chessington zoo (From Your Local Guardian)
    Summer baby boom for Chessington zoo (From Your Local Guardian)www.yourlocalguardian.co.uk

    A monkey was named after the royal baby Prince George as Chessington zoo experienced a boom in births.


    イギリスもすべての猿=侮辱なんて文化のない国。韓国人じゃあるまいしwバカバカしいよ。
    騒いでるのチョンなんじゃないの?モンキーコンプレックス強すぎでしょ

    +13

    -8

  • 550. 匿名 2015/05/08(金) 13:24:07 

    大騒ぎしたせいで色んな人の耳に入った。
    数百件日本で苦情があったんだから、イギリスでも一定数嫌がる人もいることは確かだね。それは忘れちゃいけないね。

    +3

    -6

  • 551. 匿名 2015/05/08(金) 13:25:19 

    王室もイギリス国民も何も思ってないみたい、今回の件で騒ぎ過ぎかもしれないけど、生まれたばかりのプリンセスの名前と同じなのはちょっとなって思った
    イエローモンキーとか色々猿に対して過敏になってしまってるのかもしれないけど、配慮とかそういうのがまったく考えられなくなるよりはいいと思う

    +4

    -6

  • 552. 匿名 2015/05/08(金) 13:26:09 

    548
    で、イギリスでも動物園のサルに「ジョージ」と名付けてるんだがそれについて意見よろしく。

    +14

    -5

  • 553. 匿名 2015/05/08(金) 13:29:40 

    うわっっ。私も意見聞きたい…

    +3

    -2

  • 554. 匿名 2015/05/08(金) 13:32:02 

    日本人には「猿渡さん」ていう姓はあるし、他にも猪、鵜、鷲、卯など動物名が付くものはそう悪い由来の名前でもないらしいけど、

    英語圏に「モンキー」が付く名字はない。
    人が名前に使う言葉ではないから。
    猿はダメなんだよ、猿は。

    +6

    -13

  • 555. 匿名 2015/05/08(金) 13:35:28 

    いっそのことアリスにすればいいのに

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2015/05/08(金) 13:38:44 

    552
    自国でつけるのとイギリスとは何も関係の無い日本がつけるのでは違うでしょ
    だからさ何回も言ってるけど名前を付ける付けないでで日本側が大使館や王室に迷惑かけてるのが
    問題になってるんだよ
    本来なら動物園で対処すべき問題なのに
    マスコミがバカ騒ぎしてイギリス国民までに反応を聞きにいってるじゃない

    +19

    -5

  • 557. 匿名 2015/05/08(金) 13:42:07 

    多くの人が不快だ、失礼だと感じる事は避けるようにするのがマナーというものです。

    変更しないなら、最初から問い合わせるべきじゃなかったですね、恥かいたよ、日本は。

    +20

    -11

  • 558. 匿名 2015/05/08(金) 13:43:56 

    日本人が悪気が全くないのは伝わったからイギリスの人も寛容な意見や歓迎する意見が多いんだと思う。
    大きな議論を呼んだのは結果的に英王室に対する日本人の敬愛の気持ちを伝えられたと考えたい。
    ほのぼのニュースってことで円満に終結するといいけど。

    +22

    -4

  • 559. 匿名 2015/05/08(金) 13:45:02 

    557
    本当だよまさに日本の恥
    そんなにシャーロットって名前を付けたいなら最初から問い合わせなんてするなよ…

    +16

    -9

  • 560. 匿名 2015/05/08(金) 13:48:26 

    556
    あなたみたいな少数派がでかい声で騒いでるからでしょーがw

    なんで日本人は使っちゃダメなん?明確な理由は?
    ロシアでもハリネズミにジョージと名付けられてるよ。ロシアはいいのか?

    イギリスでもサルに王子の名前つけたりして問題ないんだから何とも思ってないでしょ。もう抗議はあきらめなよ。

    +13

    -16

  • 561. 匿名 2015/05/08(金) 13:51:09 

    本当ニホンザルにシャーロットって名前は違和感…
    結局名前買えないならわざわざ問合せすんなって

    +9

    -10

  • 562. 匿名 2015/05/08(金) 13:53:14 

    デンマークの王子にちなんで命名されたオランウタータンの「ヘンリック」
    Save the Orangutans «  ecoME2.com
    Save the Orangutans « ecoME2.comwww.ecome2.com

    Save the Orangutans «ecoME2.com FAIL (the browser should render some flash content, not this).AboutVision, Mission and GoalecoMe2 Gives BackGeneral Terms and ConditionsPrivacy PolicyCode of EthicsPolicies and ProceduresWebsite DisclaimerCont...


    ロシアで白いハリネズミの赤ちゃん、英王室あやかりジョージと命名
        ロシアで白いハリネズミの赤ちゃん、英王室あやかりジョージと命名| 世界のこぼれ話| Reuters
    ロシアで白いハリネズミの赤ちゃん、英王室あやかりジョージと命名| 世界のこぼれ話| Reutersjp.reuters.com

    [モスクワ 27日 ロイター] - ロシアの動物園で7月22日、珍しい白いハリネズミの赤ちゃんが3匹誕生し、英王室にあやかりジョージなどと名付けられた。 3匹が誕生した日、英国ではロイヤルベビー誕生のニュースに沸いていたことから、ジョージ王子のフルネ...


    カンザス市のチンパンジー、英国王家にちなんで「ジョージ」と命名される
    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City Star
    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City Starwww.kansascity.com

    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City StarSign InSubscribeCustomer ServiceJobsCarsHomesLocalCustomer ServiceHome HomeWeatherE-StarArchivesMobile & AppsFeedbackStar+ Sign InVacat...


    イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジョージ」と命名される
    Access denied | fox.2ch.net used CloudFlare to restrict access
    Access denied | fox.2ch.net used CloudFlare to restrict accessfox.2ch.net

    Access denied | fox.2ch.net used CloudFlare to restrict accessPlease enable cookies.Error1008Ray ID: 1e328ed04b0c1317 • 2015-05-08 04:52:54 UTCAccess deniedWhat happened?The owner of this website (fox.2ch.net) has banned your IP address (54.1...


    ヨークシャー動物園のラクダ「エリザベス」
    Elizabeth The Baby Camel - Video Dailymotion
    Elizabeth The Baby Camel - Video Dailymotionwww.dailymotion.com

    Elizabeth the baby camel arrives just in time to celebrat...


    多摩動物園が佳子さまにあやかって「カコ」と命名されたチンパンジー
     | 東京ズーネット
    | 東京ズーネットwww.tokyo-zoo.net

    東京動物園協会の運営する「東京ズーネット」は、都立動物園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)の公式サイトです。ニュースや催し物、友の会、オリジナル商品紹介、メールマガジン配信など、動物園・水族園に関する情報をお届けします。

    +14

    -5

  • 563. 匿名 2015/05/08(金) 13:53:41 

    報道ステーション。高崎山のサルにシャーロットと命名して、抗議が殺到した問題。英国での街頭インタビュー“いいんじゃない。私達も昨日貰ったスナネズミにシャーロットと付けたよ”“失礼?この世界は調和に満ちていて、どの種が上なんてないわよ”と笑い飛ばす英国の人々の方が遥かにまとも

    +30

    -9

  • 564. 匿名 2015/05/08(金) 13:54:18 

    また日本のマスコミがやらかした。
    いつも当事者意識が凄すぎる。特別扱いしてもらいたい感じがすごい。ハリウッドスターに変なことやらせたり、変な質問したり。みんな日本に興味ないから!恥ずかしいしやめて下さい。

    +25

    -2

  • 565. 匿名 2015/05/08(金) 13:55:26 

    日本のマスコミが猿大好きなのはよーく分かったから

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2015/05/08(金) 13:56:38 

    なにが悪いのかわかんない
    いちいちキレてクレームいれるやつって何なの?お前らの方が問題だわ。

    +18

    -10

  • 567. 匿名 2015/05/08(金) 13:57:10 

    シャーロットって似合わないしこんなことで騒いで結局シャーロットって名付けてる動物園に行きたくないし金輪際子ども連れて行きたくないわ

    +8

    -11

  • 568. 匿名 2015/05/08(金) 13:57:25 

    556
    あのね…名前について抗議してるんじゃないんだよ
    動物園やマスコミの対応が批判されてるんだよ
    シャーロットの名前を付けるために大使館まで聞きに行く行為がバカだって言いたいんだよ
    そんなに付けたいんなら問い合わせもしないシャーロットって命名すればいいだけなんだから
    個人的には問い合わせして英国側に迷惑かけるくらいなら別の名前にしろよって思うけどね

    +14

    -6

  • 569. 匿名 2015/05/08(金) 13:58:23 

    シャーロットと名付けられる小猿も可哀想だわ

    +5

    -7

  • 570. 匿名 2015/05/08(金) 13:59:38 

    この動物園も市長も、英国王室に猿の名付けについて連絡をいれた事の愚かさを全く理解していないのね。
    猿はかわいいとか、同じ命とか言う人は、自分の子供にポチとかマロンとかオレオとか動物につける名前を違和感なくつけられるのかしら。

    外国でも人間につける名前、ペットにつける名前は違うし、今回は英国王妃の名前、しかも世界が注目するプリンセスと同じ名前をつけたのよ。
    この動物園も市長も、たぶん海外に住んだ経験無いんだろうけど、王室がノーコメントでも、イギリス人からすれば日本の猿が同じ名前なのは心地よくはないはず。
    たとえ少数でも不快に思う人がいるなら、日本としてはその事を軽視すべきではないと思います。
    私も、地方の動物園や市長のごり押しの為に、海外の友人からその話題を出されたら非常に不快に感じると思います。
    自分は反対なのに悔しいですし、恥ずかしいです。

    +12

    -7

  • 571. 匿名 2015/05/08(金) 13:59:43 

    562の情報収集力とスピード、かっこいい。

    +3

    -6

  • 572. 匿名 2015/05/08(金) 14:00:54 

    改めて思う。なにが悪いの?

    世界的に見てもクレームしてる人の方が異常じゃん。

    当のイギリス国でも問題視されてないのに、まだ怒ってる意味がわかんない。


    +12

    -14

  • 573. 匿名 2015/05/08(金) 14:01:56 

    うわーーこんな事で世界のニュースになるなんて恥ずかしい!!イギリス王室もコメントのしようがないだろ……巻き込まれて気の毒…

    +23

    -1

  • 574. 匿名 2015/05/08(金) 14:02:22 

    意味わかんないとか、理解できない!とかいちいち言わなくていいよ…

    +8

    -5

  • 575. 匿名 2015/05/08(金) 14:03:03 

    大きく取り上げたマスコミも、ちょっとの事で目くじら立てるイギリス国民も、自分の国の王女じゃねぇのに「失礼だ!」とクレームする大分県民も、二番目に多かった名前に訂正すればいいのにワザワザ聞きに行った動物園もバカみたい。一番の被害者はイギリス王室と子ザルだね。

    +12

    -2

  • 576. 匿名 2015/05/08(金) 14:03:21 

    568
    そうでっかwwwwwそりゃどうもwww

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2015/05/08(金) 14:04:32 

    結局、子猿の名前はシャーロットで決定だってさ。王室も、名付けは動物園の自由と言ってるし、あの中国でさえ「いちいち騒ぐ理由がわからない」と言ってる。

    シャーロット否定派の言い訳まだー?

    +9

    -13

  • 578. 匿名 2015/05/08(金) 14:05:19 

    568
    でも、マスコミや動物園が問い合わせしたのって、変なクレーマーが騒ぎだしたのが発端じゃん。
    こんなことでクレーマーが騒がなきゃ別に動物園だって問い合わせしなかったんだろうし。

    +4

    -5

  • 579. 匿名 2015/05/08(金) 14:07:53 


    「静かな世界で暮らしたい。」

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2015/05/08(金) 14:09:23 

    王室はノーコメント。名前の付け方は所有者の自由だって発表してるけど
    これ暗に「いちいちこんなことで聞いてくるな。自分達で対処しろよ」って
    言ってるようにしか見えないんだけど
    本当に恥ずかしいわ
    そんなにシャーロットにしたいなら問い合わせしなくてもいいでしょ
    英国側は立場上いいですよって言うに決まってるんだから

    +28

    -1

  • 581. 匿名 2015/05/08(金) 14:09:23 

    記者会見を生放送してたね

    なにがなんでもシャーロットが死なないように
    他の猿以上に大切にしないとね。


    +10

    -2

  • 582. 匿名 2015/05/08(金) 14:11:29 

    575
    ちなみに二番目に多かったのは「ラッスン」らしいですよ

    +3

    -7

  • 583. 匿名 2015/05/08(金) 14:13:14 

    正直わざわざ問い合せたりせずに自分の動物園内で判断しろよって思う。
    それで記者会見まで開いてさ…たった50数票の猿の名前の為に騒いで本当に日本って平和ボケしてるよね。

    +22

    -0

  • 584. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:02 

    シャーロットの愛称ってなに?
    それつければいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:08 

    578
    クレーマーに対応するために大使館に問い合わせするって発想がまず沸かないわ
    大使館側も猿の名前で問い合わせられても迷惑でしょ
    自分達で解決しろよって話じゃない
    そしてここまで騒ぎになったのはマスコミが大事件みたいな扱いしたからだからね
    朝の情報番組でもメインニュースと同等の扱いしてたし
    他にも扱うべきニュースがあるにもかかわらず

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:16 

    まさかシャーロットを強行するとは、思わなかった…


    +16

    -6

  • 587. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:26 

    日本で皇族が産まれて、殆ど同じ時期に全く関係のない国で猿が産まれて、その産まれた子供と同じ名前だったら絶対にいちゃもんつけるだろ
    例えばヒサヒトとか
    絶対にシャーロットじゃないと駄目ってわけでもないでしょうに不敬だわ

    +14

    -6

  • 588. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:45 

    子猿にシャーロットって名付けるより、やたらと騒ぎたてて罵声浴びせるネット民の方が世界中に恥さらしてる。ネットには小姑みたいな人が多すぎ

    +6

    -5

  • 589. 匿名 2015/05/08(金) 14:16:24 

    サルの名前はシャーロットから変更しませんってわざわざ記者会見まで開いたの?!
    問い合せしたり記者会見開いたり関係者の人達なんか浮かれてるというか勘違いしてないか

    +17

    -2

  • 590. 匿名 2015/05/08(金) 14:16:27 

    563
    クレーマーキチ「イギリス人がペットにつけるのとサルに名づけるのは違う!」と鼻息荒くしちゃいますw

    どう違うんだろwあらゆる動物に格差なんかつけずに分け隔てないってことやんねー

    +4

    -5

  • 591. 匿名 2015/05/08(金) 14:16:57 

    ラッスンじゃなくて良かった
    2位がラッスンってのも不愉快

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2015/05/08(金) 14:17:27 

    日本て謙虚だよね。日本のことをばかにするのに海外では猿が使われてるのに、自分らで批判するんだもん。身内を落として外の株を上げるようなもん。

    ニホンザルって可愛いし、日本の観光名物でもあると思うけどな。外国人の友達が温泉に入るサルを見てすごい!可愛い!と興奮してたな。日本で有名な猿、ニホンザルの可愛らしい赤ちゃんに可愛らしい名前をつけましたーって事実が伝わってほしいよ。海外の人が思うようなただの猿じゃないんだよ!

    日本の間違ってない文化が海外に飛び出た瞬間、湾曲して意味が取られ、日本はオカシイとなる訳で。日本では猿が身近な存在なんですよー。

    大騒ぎしなければこんなことにはならなかった。
    けど、この件で日本では猿は友好的で嫌われてない存在だって事を知ってくれる人が増えたらいいな。

    +5

    -4

  • 593. 匿名 2015/05/08(金) 14:20:18 

    一介の動物園が英国大使館経由で王室に問い合わせた件を、何とかして持ち上げようとしてる人がいるけどさー

    そもそも名付けに文句垂れた馬鹿なクレーマーさえいなければ最初からこんな話にはならなかったんだしね

    +10

    -3

  • 594. 匿名 2015/05/08(金) 14:20:22 

    シャーロットで話題になって客寄せしたいんじゃない?
    きっとグッズとか売り出す気なんでしょう。動物園に対しても悪い印象しか残らないな。

    +13

    -5

  • 595. 匿名 2015/05/08(金) 14:21:11 

    王室が駄目なんて言うと思うか?一般人じゃないんだからさ
    空気読めよ。日本人って社交辞令されるのは慣れてないのか?

    +16

    -6

  • 596. 匿名 2015/05/08(金) 14:21:39 

    クレーマーが発端だったかもしれないけど、まさか王室まで問い合わせるなんてクレーマーもびっくりだと思うよ(笑)

    テレビが取り上げなければ、動物園内で問題解決したんじゃないの?王室に問い合わせるって発想しなくない?普通。

    +17

    -3

  • 597. 匿名 2015/05/08(金) 14:21:45 

    シャーロットって名付けて大使館にまで問い合わせた動物園も問題はあるかもしれない。でも、それに対して日頃の鬱憤晴らしのようにキーキー騒いでる人の方が問題あり。猿かよ

    +6

    -11

  • 598. 匿名 2015/05/08(金) 14:23:05 

    そもそも猿にシャーロットって名前つけようと投票した人が悪いんだけどね。あやかりたいなどと意見があったとか記者会見で言っていたけど、普通はつけようと思わないよ

    +8

    -7

  • 599. 匿名 2015/05/08(金) 14:23:54 

    583
    本当それなー。もう一々こう騒ぎ立てて恥ずかしいわ。動物園も動物園だよ。シャーロットで変える気ないなら最初から潔くプリンセスに肖りシャーロットと命名でいいじゃん。投票で決めることか?とも思ったわ。投票で決めたらそりゃ批判噴出だし一方的に動物園側が決めればいいのになんで左右されてるんだ?投票で決めること自体がおかしい。普通は一方的にに命名決定になるじゃん。

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2015/05/08(金) 14:24:37 

    593
    その馬鹿クレーマーに対応するために大使館に問い合わせた動物園側はもっと馬鹿だけどね
    あと王室に取材したマスコミは日本の恥レベル

    +8

    -3

  • 601. 匿名 2015/05/08(金) 14:24:42 

    てか、猿になんで名前がいるの?
    猿1、2とかサルルとか猿キチでええやん。

    +10

    -7

  • 602. 匿名 2015/05/08(金) 14:25:17 

    日本のニュース番組、情報番組の質についてどう思いますかってトピ立ててほしい

    +18

    -1

  • 603. 匿名 2015/05/08(金) 14:25:48 

    585
    うん、問い合わせすることではない。クレーマーが大騒ぎしなきゃ問い合わせもなかった。
    結論、クレーマーが悪い。

    +13

    -13

  • 604. 匿名 2015/05/08(金) 14:27:54 

    猿のシャーロットも赤ちゃんのうちは「あの子がシャーロットか」って判断できても、ある程度大きくなったら飼育員さんしかわからないんじゃないのw
    それともシャーロットだけ特別にリボンでもつけて判別出来るようにするのかね

    +9

    -2

  • 605. 匿名 2015/05/08(金) 14:28:16 

    599だけどわざわざこんなこと動物園がするなんてある意味炎上商法では??いい意味て売名行為になったんだと思うけどこんな動物園行きたくないわ。子猿ちゃんも可哀想…客寄せパンダみたいになってるし

    +11

    -4

  • 606. 匿名 2015/05/08(金) 14:28:26 

    お前ら猿みたいにキーキーうるさいなw
    常識の範囲内でかんがえたら終わりだろ
    たかだか猿の名前にうるさい奴らw

    +6

    -14

  • 607. 匿名 2015/05/08(金) 14:28:44 

    クレーマーも悪いけどシャーロットに投票した人もわるいでしょw

    +15

    -9

  • 608. 匿名 2015/05/08(金) 14:30:34 

    動物とか人間とかは関係なく
    イギリスのシャーロットちゃんのように
    なって欲しいから同じ名前にしたんですよみたいな
    マッサンのエリー役の女優さんもシャーロットですよね動物園に同じ名前の動物いたりするけど別によくある名前だから悪い気はしないよ

    +4

    -6

  • 609. 匿名 2015/05/08(金) 14:32:37 

    近いうちに子供達が「シャーロットちゃーん」って呼んでるニュース流れそう。タマちゃんとか過去にあったけど日本人ってミーハーだよね

    +16

    -1

  • 610. 匿名 2015/05/08(金) 14:32:38 

    552
    それに関しては前トピで誰か言ってなかった?
    ジョージは王室によくある名前ではあるけど
    ジョージ王子が生まれたタイミングでつけた名前ではないのでお猿さんの方が先でジョージ王子を直接連想させるものじゃない

    今回のシャーロットはまさに王女誕生の直後で明らかにあやかって名付けられていると思わせる

    単純に比べられないよ

    +17

    -6

  • 611. 匿名 2015/05/08(金) 14:33:09 

    動物園側もこれからシャーロットで一儲けしたいので名前は変更しませんって言えばいいのに
    クレームがどうのって言ってるけど炎上商法にしか見えない

    +13

    -6

  • 612. 匿名 2015/05/08(金) 14:34:06 

    608
    猿が人間のシャーロットちゃんのようになれんの…?

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2015/05/08(金) 14:35:16 

    動物園のあざとさ

    +7

    -7

  • 614. 匿名 2015/05/08(金) 14:35:28 

    子供達含め客寄せしたいんだろうね、良くも悪くも大分の知名度上がったね

    +10

    -2

  • 615. 匿名 2015/05/08(金) 14:37:47 

    で、シャーロットと名前が決まった。
    この後も、がるちゃんの皆は
    「王室に問い合わせた件」について
    これからも動物園にクレームを入れ続けたいのかな?

    +4

    -8

  • 616. 匿名 2015/05/08(金) 14:38:37 

    総票数の大半がシャーロットだったなら変更しませんって言われても理解は出来る(投票してくれた方々の~って言い分もわかる)けど、微妙な数だったよね。
    他の候補の票数も見てみたいわ。

    +4

    -3

  • 617. 匿名 2015/05/08(金) 14:40:43 

    王室に問い合せた件、での苦情もありそうだよね~。

    +9

    -3

  • 618. 匿名 2015/05/08(金) 14:43:53 

    わざわざ名前変更するほうがみっともないよ
    抗議の電話じゃなく「わざわざ変えることない」っていう賛成の声の電話が増えてるんだって。
    こういうのは賛成の人はわざわざ声あげないから、批判の声のがでかく感じちゃうもんだけどほとんどの大多数は目くじらたててないよ。
    普通にほのぼのニュース。

    +10

    -9

  • 619. 匿名 2015/05/08(金) 14:44:35 

    「猿は差別用語として使用される言葉だから避けるべきだ!」

    「王室が『ご自由に』と言ってるのは、本当は嫌だけどそんな事は言えないからだ!」

    もういいじゃん。諦めなよ。

    世界には、イギリス王室に限らず、王族にちなんで動物に命名する例が幾つもある。猿だってあるらしいじゃない。

    「猿は差別用語だから避けるべきだ」って言う人も居るけど、差別用語は差別の動機の表現として使われるから差別用語なんだよ。「猿」と言う言葉そのものは差別用語じゃないし、猿の存在も可愛いものでしょう。

    これにクレームを付ける人は、あまりにも誤解を恐れ過ぎていて、動物園が王女の名前を付けた意図に悪意が全く無いと言う事を理解する、我々のごく普通の感覚を忘れているし、それはイギリス人も同じだと言う事を忘れている。

    ちょっと真面目過ぎると言うか、硬すぎたんじゃないか。

    +7

    -6

  • 620. 匿名 2015/05/08(金) 14:47:03 

    英国王室はやんわり「うちは無関係です」って言ったんじゃないの?

    +18

    -0

  • 621. 匿名 2015/05/08(金) 14:48:21 

    日本ストレスたまりすぎ

    +11

    -3

  • 622. 匿名 2015/05/08(金) 14:48:58 

    動物園側からしたら猿も我が子同然家族だから
    赤ちゃんはみんなプリンセス天使でしょ

    +12

    -5

  • 623. 匿名 2015/05/08(金) 14:49:32 

    動物の幸せを本当に考えるなら動物園や実験室や水族館の動物や魚達をみんな在るべき所へ戻すべきだと思う。

    実験の為に産まれた犬たちが初めて芝生の上を歩いたときの動画、はつらつとこれでもかって飛び跳ねてた。人間の罪は重いと思ったね。
    野生動物に名前をつけて折に閉じ込めるのだって結局人間のエゴなんだ。

    +4

    -3

  • 624. 匿名 2015/05/08(金) 14:50:13 

    どうせあと数日でこのトピも消えるし、
    何を文句言おうがイマサラ感ハンパないけどw

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2015/05/08(金) 14:50:27 

    「ほら餌食え、優子!」
    「ほら交尾しろ、裕美!」

    人名って、
    なんか気分悪くない?

    +4

    -12

  • 626. 匿名 2015/05/08(金) 14:52:37 

    と言う事で、クレーマーが過剰だっただけでした。終。

    +9

    -9

  • 627. 匿名 2015/05/08(金) 14:52:51 

    625
    下品すぎ
    やっぱ抗議してんのってチョンなんじゃない?発想が下品

    +6

    -11

  • 628. 匿名 2015/05/08(金) 14:55:27 

    今は動物みたいな名前を人間につける親も増えてるよね。猫カフェでレオンって猫と人間の子供が居て笑ったわ。

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2015/05/08(金) 14:56:52 

    623
    何故か全く別の角度から動物園批判が

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2015/05/08(金) 14:59:19 

    前トピだかwikiから抜粋してた人居たよね。欧米や韓国では猿いないんだってね…。特に韓国では食事中に猿の話をすることは物凄いタブーで激怒する人もいるって。

    文化ってここまで違うんだねー。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2015/05/08(金) 14:59:22 

    あとさー、
    英国王室のコメを見て

    「いや、本当はこう思っていたに違いない」「社交辞令、実際は迷惑がってたはず」

    とか勝手に決めつけしてる奴らは
    英国王室の何なんだよ?笑
    親戚縁者でもないくせに何偉そうにしてるの?

    猿に命名がおこがましい以前に、代弁者気取りしてるお前らの方がおこがましいわ笑

    +11

    -15

  • 632. 匿名 2015/05/08(金) 15:02:16 

    取材受けてた飼育員さんは
    すごい気の毒だったけど
    動物園と自治体はなんだかね、
    という印象。

    私は行くこともないけど、
    これで来場者は増えることだろう。

    +4

    -2

  • 633. 匿名 2015/05/08(金) 15:05:11 

    531
    ちゃんと愛情持って育ててくれるなら別にいいよ。

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2015/05/08(金) 15:05:22 

    あーあ
    我が子もまともに育てられない
    基地外がクレームを

    おまえ
    殺すなら
    ひとりでシネよ(^。^)

    +1

    -10

  • 635. 匿名 2015/05/08(金) 15:07:18 

    海外の反応
    イギリス人「一体何が問題なんだ…」 赤ちゃん猿にシャーロットと名づけた高崎山動物園に抗議殺到→謝罪 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
    イギリス人「一体何が問題なんだ…」 赤ちゃん猿にシャーロットと名づけた高崎山動物園に抗議殺到→謝罪 【海外の反応】 : 海外の万国反応記www.all-nationz.com

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/41348801 http://dailym.ai/1ERHHBiスレッド「日本の動物園が赤ちゃん猿にシャーロットと名付け抗議殺到」より。


    抜粋
    3 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
    「(王女が)可愛い猿の赤ちゃんと同じ名前になりたくない」
    という発想がまず決め付けなんですが

    5 United States of America(USA)万国アノニマスさん
    おいおい、イギリスの王室に失礼だと文句言う日本人がいるのか
    最高に愉快だ

    6 New Zealand 万国アノニマスさん
    どうして猿にイギリス王女の名前をつけることが侮辱になるの?
    日本の猿って世界的に見れば稀少なんだぜ

    12 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    本当に何でシャーロットと名づけたら駄目なんだろうね
    名前なんて著作権は無いわけだし、
    王女の名前をつけるってことは新生児誕生に対する大きな賛辞だと思うんだがなぁ

    13 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    実際これに対して激怒してるイギリス人が1人でもいるだろうか?
    俺は全然怒ってないし、このサルの赤ちゃんはキュートだよ!

    14 Unknown万国アノニマスさん
    何が問題なのか理解出来ない
    むしろ英国王室に対する畏敬の念を感じる

    16 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    謝罪する理由もなければ、炎上する理由も見当たらないわ

    17 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    サルにシャーロットと命名するのは別に失礼じゃない
    この話題は馬鹿げてるけど

    20 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    イギリス人であり、王室のことは好きだけどこの件には関しては侮辱だとは思わない
    かなりお馬鹿なニュースだとは感じる

    21 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    こっちの名前が使われるなんて誇らしいくらい

    22United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    俺もこれは素敵なことだと思った!
    一体何が問題なんだよ…?

    23 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
    全然失礼じゃないよ!愛があると思うよ!

    +14

    -4

  • 636. 匿名 2015/05/08(金) 15:10:44 

    うちの猫はアルジャーノンと言いますが、これがミーハーだと言われるのは解ります。

    でも今回のシャーロットは、ミーハーとかいう次元の問題じゃないよ。
    日本人の無知と、礼儀正しさの低下を晒してしまうような対応。
    どなたかも言ってたけど、英国王室が、

    「我が国ならともかく、日本の猿に名付けるなんて失礼な、わきまえなさい。イエローモンキーが!」

    なんて言うわけがないでしょ?

    +4

    -12

  • 637. 匿名 2015/05/08(金) 15:11:20 

    大分市長の佐藤樹一郎にあやかって、
    猿の名前は樹一郎にしろ

    +8

    -5

  • 638. 匿名 2015/05/08(金) 15:12:20 

    630
    韓国・・あ!クレーマーって・・(察し

    この問題の批判してる人がサルに対しての概念が日本人とは文化的に違う気がしたのは、そういうことかな?

    +5

    -3

  • 639. 匿名 2015/05/08(金) 15:16:57 

    637
    大分市長の何にあやかるんだよ

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2015/05/08(金) 15:18:04 

    まあ万が一韓国に日本の政治家や皇族の名前付ける動物園出てきても、英国を見習って笑って華麗にスルーしたいとこだね
    英国人は自分達をそもそも猿だと全く思ってないし
    それに怒ったら、日本人が自分達を猿だと自覚してるという皮肉な話になるから

    +1

    -2

  • 641. 匿名 2015/05/08(金) 15:18:15 

    結局、日本は同族争いが好きだねー

    それでも否定派が納得いかないなら

    「動物園が偉大な英国王室におこがましい行為をした!!!」

    と世界に向けて発信したらいかがですか?

    +2

    -7

  • 642. 匿名 2015/05/08(金) 15:21:30 

    「ほら餌食え、樹一郎!」
    「ほら交尾しろ、樹一郎!」

    樹一郎で解決。

    +3

    -4

  • 643. 匿名 2015/05/08(金) 15:21:37 

    その国との付き合い方に寄るんだろうけど、例えば、近隣アジアの国があいこ様が産まれた直後に猿の名前をアイコにしたって報道がなされてたら、日本人としてはいい気はしなかっただろうなー。

    +3

    -4

  • 644. 匿名 2015/05/08(金) 15:21:39 

    えてこうって言葉知っていますか

    +2

    -5

  • 645. 匿名 2015/05/08(金) 15:21:40 

    海外の反応の
    「なぜ不快ということになってるんだろうか

    おそらくプロの抗議屋による意見は多数を占めてるんじゃないの

    少数派のくせにみんなを代表してる感じで怒り狂うアレだ、普通は無視すべき存在だよ」

    これに笑った。
    何処にでも居るんだな。

    +9

    -2

  • 646. 匿名 2015/05/08(金) 15:22:50 

    なぜクレーム?

    イギリスの人がクレームをしたんなら分かるけどさ。

    なぜ日本人がクレームいれるの?

    偽善者? 関係ないじゃん。

    ほんと暇人の老害は迷惑

    +8

    -8

  • 647. 匿名 2015/05/08(金) 15:29:42 

    646. 匿名 2015/05/08(金) 15:22:50 [通報]
    >なぜクレーム?

    クレームじゃないよ。
    『失礼だろう』と言っているだけ。


    +9

    -6

  • 648. 匿名 2015/05/08(金) 15:29:50 

    643
    動物園みたいに飼育員さんに大切にされて地元でも愛されてる動物たちには愛着もって名づけるのが正常だから別になんとも思わないよ。
    逆に皇室に愛着もってくれてないとつけないと思うし。
    韓国は、新しく産まれてこれから大事に育てていきますっていうおめでたい赤ちゃん動物に皇室の名前つけないとおもうけどね。

    +2

    -3

  • 649. 匿名 2015/05/08(金) 15:33:05 

    なんで当のイギリス人じゃなく日本人が失礼だろうって決めつけてるの?

    +7

    -5

  • 650. 匿名 2015/05/08(金) 15:36:43 

    648
    >別になんとも思わないよ。

    なんでお前が許可してんだよ。(爆)

    +4

    -7

  • 651. 匿名 2015/05/08(金) 15:38:16 

    649
    お前、義務教育受けたの?

    +0

    -9

  • 652. 匿名 2015/05/08(金) 15:38:37 

    日本らしい考えを持ってない方だからかな

    +3

    -3

  • 653. 匿名 2015/05/08(金) 15:41:02 

    海外でもたくさん名前つけてんじゃん
    抗議したの、実はほとんどマスコミだったらウケる

    +12

    -7

  • 654. 匿名 2015/05/08(金) 15:41:49 

    とりあえず、抗議したのは猿が忌まわしい存在だと思う人だね

    +16

    -11

  • 655. 匿名 2015/05/08(金) 15:47:28 

    自由と身勝手の区別ができない愚人か・・。
    こういうヤツが自分の子供にDQNネームつけるのだろう。

    +7

    -4

  • 656. 匿名 2015/05/08(金) 15:48:33 

    猿を普段から意識して差別用語として使用してる人でしょ。
    海外の反応見てもクレーマーがバカだって意見で一致してる。
    世界にバカを晒さないで。赤ちゃん猿に猿は侮辱って恥ずかしい思考。
    もう決着ついたんだからバカクレーマーは黙っててよね。

    +17

    -11

  • 657. 匿名 2015/05/08(金) 15:48:52 

    生きとし生けるもの、それも子ザルなんてかわいいのにね。
    私はシャーロットに賛成。
    今年、英国でプリンセスが生まれたんだなーってあとから振り返った時思いだすから。

    +20

    -11

  • 658. 匿名 2015/05/08(金) 15:48:59 

    大分ってヒトモドキの成りすましがいっぱいいるらしいよ?
    ま、それはともかく件の小猿は男の子なんだってね?
    どー考えても、わざととしか思えないんだけど。
    態々お伺いを立てたのも嫌がらせだろうね。
    マスゴミのディスカウントジャパンに利用されたのも腹立たしい。

    +4

    -16

  • 659. 匿名 2015/05/08(金) 15:50:04 

    料簡の狭い人ほど、反対する気がする。

    +10

    -8

  • 660. 匿名 2015/05/08(金) 15:50:28 

    ヒサヒトとか、アイコ、マサコ、アキシノノミヤみたいに、日本独特の名前じゃないんだから、別にいいと思いました。シャーロットなんて名前の人、世界各国にいますから。

    +9

    -8

  • 661. 匿名 2015/05/08(金) 15:51:21 

    イギリスは選挙で忙しいから、BBCも選挙一色ですけど。
    シャーロットなんてよくある名前だし。

    +13

    -3

  • 662. 匿名 2015/05/08(金) 15:51:56 

    うれしいからシャーロットにしたのにね。

    +14

    -6

  • 663. 匿名 2015/05/08(金) 15:52:11 

    私は失礼だって言ってる人がわからない…
    投票で決まったからシャーロットにしたのに、失礼ってなに?って思う。
    猿なんかにって言ってるように聞こえる、なんで一緒の名前つけちゃいけないの?
    だったら動物に人間の名前つけること全部失礼だよ。

    +21

    -14

  • 664. 匿名 2015/05/08(金) 15:53:39 

    >日本独特の名前じゃないんだから

    それを差別と言うのだよ。(笑)

    +4

    -8

  • 665. 匿名 2015/05/08(金) 15:54:10 

    「なぜ不快ということになってるんだろうか

    おそらくプロの抗議屋による意見は多数を占めてるんじゃないの

    少数派のくせにみんなを代表してる感じで怒り狂うアレだ、普通は無視すべき存在だよ」

    +7

    -4

  • 666. 匿名 2015/05/08(金) 15:57:52 

    >日本独特の名前じゃない
    >シャーロットなんて名前の人、世界各国にいますから。

    更に猿にもつけられるほど、どうでもいい適当な名前ということなんですね?


    +2

    -9

  • 667. 匿名 2015/05/08(金) 16:00:11 

    考えてみたら、イギリスの動物園でサルに日本の皇族の方の名前つけたって聞いても、普通にイギリス人も皇族に感心あるみたいで嬉しいな、って思うだけで侮辱されたとかは全く思わないな

    +10

    -7

  • 668. 匿名 2015/05/08(金) 16:02:05 

    大分市商工農政部の吉田茂樹部長は「応募された方の理由をみると、英国王室への祝意の
    気持ちが大きかった。それを尊重し、英国王室から特段の抗議もないため、シャーロットと決定しました」と発表。
    子ザルのシャーロット、名前変更せず「英国王室への祝意の気持ちが大きかった」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    子ザルのシャーロット、名前変更せず「英国王室への祝意の気持ちが大きかった」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大分市の高崎山自然動物園が、子ザルに英国王女にちなんで「シャーロット」と名付け


    祝意の気持ちで新しい命に命名したのに「失礼」っていう考えに変換されるのが理解不能。
    あやかって命名するなんて王室への祝意に満ちたものだと思うけど。
    海外の反応でもそういう意見だよ。失礼って思う方が異常だと気付いた方がいい。

    +13

    -5

  • 669. 匿名 2015/05/08(金) 16:03:39 

    27 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん





    なぜ不快ということになってるんだろうか


    おそらくプロの抗議屋による意見は多数を占めてるんじゃないの


    少数派のくせにみんなを代表してる感じで怒り狂うアレだ、普通は無視すべき存在だよ




    イギリス人「一体何が問題なんだ…」 赤ちゃん猿にシャーロットと名づけた高崎山動物園に抗議殺到→謝罪 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
    イギリス人「一体何が問題なんだ…」 赤ちゃん猿にシャーロットと名づけた高崎山動物園に抗議殺到→謝罪 【海外の反応】 : 海外の万国反応記www.all-nationz.com

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/41348801 http://dailym.ai/1ERHHBiスレッド「日本の動物園が赤ちゃん猿にシャーロットと名付け抗議殺到」より。

    +4

    -4

  • 670. 匿名 2015/05/08(金) 16:09:49 

    シャーロットがよいか悪いかわからないけど、問題にするくらいなら、他の名前にしますでよかったんじゃないのかな…。

    他の動物園にまで取材に行ったり、マスコミが煽ってるようにしか思えませんでした。

    +22

    -3

  • 671. 匿名 2015/05/08(金) 16:11:11 

    668
    >失礼って思う方が異常だと気付いた方がいい。

    しかし、本音は失礼だと思っている。
    ↓のように・・。

    >660. 匿名 2015/05/08(金) 15:50:28 [通報]
    >ヒサヒトとか、アイコ、マサコ、アキシノノミヤみたいに、日本独特の名前じゃないんだから、別にいい>と思いました。シャーロットなんて名前の人、世界各国にいますから。

    +5

    -4

  • 672. 匿名 2015/05/08(金) 16:19:45 

    「失礼」っていう考えに変換されるのが理解不能。

    理解できないか?

    「シャーロットちゃん、お猿さんみたいで可愛い!」


    これでも本当に理解できないのか?

    +9

    -10

  • 673. 匿名 2015/05/08(金) 16:19:53 

    愛称「シャア」で解決!


    ってダメか

    +6

    -3

  • 674. 匿名 2015/05/08(金) 16:20:32 

    だからいちいち深読みしすぎなんだってば

    +10

    -6

  • 675. 匿名 2015/05/08(金) 16:26:04 

    良識派がクレーマーに勝った気がする。

    +14

    -12

  • 676. 匿名 2015/05/08(金) 16:30:29 

    理解できなくて結構ですw

    多摩動物園にいる佳子様にちなんでカコって名づけられたチンパンジーがいるけど抗議したの?
    わたしはこれも祝福の気持ちで名づけられたものだから怒ったりしなけど。
    クレーマーはどうなん?w

    +14

    -5

  • 677. 匿名 2015/05/08(金) 16:31:16 

    673. 匿名 2015/05/08(金) 16:19:53 [通報]
    >愛称「シャア」で解決!
    >ってダメか

    この方がはるかに良いと思います。

    +2

    -2

  • 678. 匿名 2015/05/08(金) 16:35:37 

    ↑じゃクレームいれたら?

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2015/05/08(金) 16:40:40 

    676
    動物に人名を付けることに違和感がないのか?

    ペットに恩師の名前をつけて、本人の前で呼べるのか?

    親から、また、小学校の道徳で、
    こういうことを失礼と学ばなかったのか?

    「豚みたいで可愛いね。」
    自由社会なら、これも許されるのか?




    +10

    -11

  • 680. 匿名 2015/05/08(金) 16:52:49 

    679
    だからさ、もう諦めなって。

    「失礼だ!」って言いまくってたからか、「そうだそうだ」と同調してたからなのか知らないけど、もう無理すんなよ。別に恥ずべき事じゃない。

    これが間違いなく正しいって思ってた事が間違ってる事なんて誰にでもあるからさ。

    +5

    -4

  • 681. 匿名 2015/05/08(金) 16:56:22 

    679
    だから多摩動物園に皇族である佳子様にあやかってカコっていうチンパンジーがいるからさ、抗議しなくていいの?w
    シャーロットはダメなら皇室もダメなんでしょ?
    ほら早くw一大事でしょw

    +9

    -4

  • 682. 匿名 2015/05/08(金) 17:03:06 

    賛成でも反対でも、下品な言葉づかいや無駄に煽る行為は止めてほしい。
    同じ事を言うのでも丁寧な表現にしたほうがいいと思います。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2015/05/08(金) 17:03:41 

    私はイギリスの猿に愛子って名前でも気にならないけどなぁ(笑)

    +17

    -5

  • 684. 匿名 2015/05/08(金) 17:04:34 

    本当にくだらないし恥ずかしい。わざわざ問い合わせたり、動物園にクレームの電話したり。こんなの日本だけじゃない?

    +13

    -5

  • 685. 匿名 2015/05/08(金) 17:06:33 

    ありふれた名前なのに

    +9

    -2

  • 686. 匿名 2015/05/08(金) 17:08:16  ID:5f8NqUNJKZ 

    名前に著作権なんかないのだから
    騒ぐなよ。こんなんでクレーム入れるのって更年期ババアか段階世代だよね。

    +6

    -4

  • 687. 匿名 2015/05/08(金) 17:11:47 

    段階世代?

    +2

    -3

  • 688. 匿名 2015/05/08(金) 17:12:34 

    韓日quarterです。

    猿=日本人だの、
    私は倭人がいいと思いますよ!

    +4

    -4

  • 689. 匿名 2015/05/08(金) 17:13:07 

    多摩動物園 には佳子様にちなんでカコというチンパンジーが
    チェシントン動物園にはジョージ王子にちなんで ジョージという猿がいます

    反対派のみなさ~ん出番ですよ!さあ今すぐ抗議の電話をしましょうね!
    シャーロットの件でこれだけ騒いだんだからもちろんこれもお怒りですよね?

    +11

    -4

  • 690. 匿名 2015/05/08(金) 17:13:25 

    686
    酷い言葉使いですね。
    ちゃんと教育受けましたか?

    +3

    -5

  • 691. 匿名 2015/05/08(金) 17:14:17 

    ガルちゃん民の反応がめずらしく正論。
    こんなんで騒ぐとか世界の恥さらしだわ。

    +4

    -3

  • 692. 匿名 2015/05/08(金) 17:15:53 

    689
    『○○だって』ですか?

    思考が実に幼い。

    +3

    -4

  • 693. 匿名 2015/05/08(金) 17:16:46 

    544. 匿名 2015/05/07(木) 21:30:39 [通報]


    夕方ニュースで見た時、大概反対してる人は年配(笑)
    若い人は賛成が多かった(笑)歳いくと頭固くなるよね(笑)

    +5

    -11

  • 694. 匿名 2015/05/08(金) 17:18:02 

    >がめずらしく正論。

    つまり普段は、おつむが弱い。

    +2

    -3

  • 695. 匿名 2015/05/08(金) 17:20:48 

    お互い揚げ足を取り合うのはいい加減やめよう。

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2015/05/08(金) 17:20:57 

    660. 匿名 2015/05/08(金) 15:50:28 [通報]
    >ヒサヒトとか、アイコ、マサコ、アキシノノミヤみたいに、日本独特の名前じゃないんだから、別にいい>と思いました。シャーロットなんて名前の人、世界各国にいますから。

    すごい偏見だよね。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2015/05/08(金) 17:27:59 

    なんか海外で皇族の名前を動物園のサルにつけられたら嫌でしょって共感求めて書いてるのよく見るけど、
    例えイギリスで悠仁様が誕生したことを祝ってその年初めて誕生したおめでたいサルに名づけられても嫌じゃないよ
    その年初めての動物園の命の誕生と悠仁様を祝ってつけられるなら光栄だと思うけどね。
    イギリス人も今回のことそう思ってる人多いみたいだけどね。
    イギリス人も怒ってないし何をまだカッカしてんのかな?もはや自分の固定観念を守る為だけの抗議?

    +3

    -5

  • 698. 匿名 2015/05/08(金) 17:30:28 

    こんなことで大騒ぎするなんて平和な国だな

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2015/05/08(金) 17:31:52 

    >何をまだカッカしてんのかな?

    逆じゃない?

    +4

    -2

  • 700. 匿名 2015/05/08(金) 17:33:00 

    ちょっと動物に付けるには呼びにくいから、もう少し短くしたらどうかな。

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2015/05/08(金) 17:36:23 

    この猿の赤ちゃんが将来、日本と英国の橋渡しになってくれるといいね。お互い共通点がある国だからね。

    +11

    -6

  • 702. 匿名 2015/05/08(金) 17:54:26 

    荒立てるわけじゃないけれど
    これは英紙Metroのタイトルです。
    「Royal baby princess Charlotte receives unwanted honour of having monkey named after her」
    Guardianでは「いいじゃない」という意見が多かったので良かったですが、こういう意見もあるよ。

    +7

    -6

  • 703. 匿名 2015/05/08(金) 18:05:57 

    こういうクレーマーのニュース見る度に思うんだけどクレーム入れるほどでもないことでクレーム入れる人の顔が見てみたい
    正直他にも動物や子供に同じ名前つけた人いると思うけど
    本当にくだらないことで海外から注目されたくないわ

    +15

    -8

  • 704. 匿名 2015/05/08(金) 18:07:07 

    Independentの記事もちょっと批判的ですね
    「Wednesday. The name had been chosen via a public vote, although with only 59 out of 853 people selecting it as their preferred name, it wasn’t quite an overwhelming majority.」
    コメント欄は「いいじゃない」っていう意見が多いけど。

    +7

    -2

  • 705. 匿名 2015/05/08(金) 18:08:45 

    結局シャーロットなったのか。
    わけわからん騒動だわ。

    +15

    -1

  • 706. 匿名 2015/05/08(金) 18:10:45 

    この猿に皇室の人の名前つけても別によくない?
    ペットを家族同然に育ててる人たちがたくさんいるのに動物を下に見てるでしょ

    +10

    -9

  • 707. 匿名 2015/05/08(金) 18:14:40 

    692
    上から目線でコメントしてる場合じゃないよ!
    さあ!早く電話しなきゃ!

    +3

    -9

  • 708. 匿名 2015/05/08(金) 18:20:52 

    625
    確かに

    今からシャーロットに餌をあげまーす!
    シャーロットは木登りが上手ですね〜
    みんなー!シャーロットってよんでごらーん!

    違和感アリアリだね。
    お猿さんも可哀想
    絶対この動物園ヘン。

    +9

    -18

  • 709. 匿名 2015/05/08(金) 18:25:51 

    イギリス人の友人に聞いてみたけど、へーいかす名前つけたね!的な反応で日本人と現地の人の感覚はやっぱり違うんだなって記事見ても思った。
    日本ほど名前に由来とか思い入れとか特にない国も結構多いもんね。

    +11

    -4

  • 710. 匿名 2015/05/08(金) 18:28:29 

    ここ行ったことあるけど、そんなお遊戯会の猿のような扱いで名前を呼んだりしない施設ですよ。
    自然のままの猿を観察するのに、説明で分かりやすいように呼び名をつけているだけで、シャーロットの名前を名指しで呼びかけたり動物園の飼い慣らされた動物のような呼び掛けなんてしない施設です。

    +23

    -0

  • 711. 匿名 2015/05/08(金) 18:32:11 

    そもそも命名をさぼりすぎ。
    誰かの名前にあやかるんじゃなくて、自分たちで考えろよ!

    +15

    -12

  • 712. 匿名 2015/05/08(金) 18:33:09 

    George王子にあやかって名前をもらったタマリン(シシザル)の写真を見たら可愛くて癒された。
    結局はっきりした写真付きの記事を見つけられなくてどの種類かわからなかったけど。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2015/05/08(金) 18:33:58 

    708
    ウチは昔「ジョン」と犬を飼ってたんですが…
    そうですか違和感アリアリですか…

    ちなみに明治43年の新聞によると「犬の名前ランキング」でジョンは第2位だったそうです。

    +11

    -2

  • 714. 匿名 2015/05/08(金) 18:36:34 

    713
    通りすがりだけどなんでそんなに必死になるの??

    +6

    -10

  • 715. 匿名 2015/05/08(金) 18:41:55 

    きっと飼育員さんたちに大切に育ててもらってると思うけど
    話題になったのを機に施設がさらに充実して猿がもっと大事にされるといいな、と思います。

    +18

    -1

  • 716. 匿名 2015/05/08(金) 18:42:30 

    714
    通りすがりだけどなんでそんなに必死になるの??

    +6

    -5

  • 717. 匿名 2015/05/08(金) 18:42:44 

    713
    ジョンのことは一言も言ってないんだけど…。

    まあもう決まっちゃったし、お猿さんには幸せになってほしい。

    +6

    -4

  • 718. 匿名 2015/05/08(金) 18:48:22 

    もう決まったからいいんだけど単純に呼びにくいと思うんだけどな。
    シャロって呼ぶんじゃない?

    +5

    -4

  • 719. 匿名 2015/05/08(金) 18:51:29 

    そもそのニホンザルなのに、「シャーロット」って。
    普通に、日本にちなんだ名前でいいのに、
    何でわざわざ「シャーロット」にそこまで拘るかな。

    +17

    -6

  • 720. 匿名 2015/05/08(金) 18:54:03 

    シャーちゃん
    シャー子とか

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2015/05/08(金) 18:55:45 

    717
    「動物に人名つけるなんてどうよ?」ってコメントに「確かに。シャーロットに餌あげますって違和感ある」
    って言っておいてそれはないわw

    +4

    -3

  • 722. 匿名 2015/05/08(金) 18:59:12 

    720
    和名いいですね

    さくら
    ホタル
    かえで
    もみじ
    ツバキ
    ユキ
    ハル

    とかいろいろ考えられるのにね。

    +5

    -1

  • 723. 匿名 2015/05/08(金) 18:59:50 

    失礼失礼言うけど

    愛子って名前の九官鳥いたよ
    これも失礼なの?

    +4

    -5

  • 724. 匿名 2015/05/08(金) 19:02:00 

    723
    だよね

    お猿のジョージとか
    アウトじゃん

    +5

    -6

  • 725. 匿名 2015/05/08(金) 19:02:33 

    命名した人も悪気があって付けた訳じゃないんだろうし、別に良いんじゃね?

    +11

    -4

  • 726. 匿名 2015/05/08(金) 19:13:47 

    たまたま被ったとかではなく女王様に(ちなみ)がまずかったですね。

    +12

    -4

  • 727. 匿名 2015/05/08(金) 19:14:17 

    日本人が、どういう気持ちで名前を付けたのか知らない人に
    「日本には シャーロットを猿の名前にして 馬鹿にしている奴らがいるそうだぞ!」と
    話したら・・・めんどくさい事になりそうですね

    +5

    -2

  • 728. 匿名 2015/05/08(金) 19:23:24 

    だいたい一般応募で決まったのに、決まったあとにぐちぐち言いすぎ。
    いつまでも文句いってる人イギリスの心の寛大さ見習ったら?

    +10

    -12

  • 729. 匿名 2015/05/08(金) 19:26:13 

    動物園の猿に付けるんだからいいんじゃない?

    私も友達の娘さんの名前を競走馬につけました
    さっぱり走らなくて、未勝利のまま処分でしたから、気まずかったです

    動物園の猿なら、お客さんに見せるだけですから、元気に長生きすればいい、楽な人生だと思います

    +2

    -7

  • 730. 匿名 2015/05/08(金) 19:35:02 

    この猿にしてみれば、花子やモン子のほうが幸せだった気がするね。

    +8

    -2

  • 731. 匿名 2015/05/08(金) 19:36:11 

    別に失礼じゃない、とか言う人が多くて困惑する。
    子どもの名前教えたら、ペットに同じのつけたよーって言われるような
    もんだと思うけど。。ほんとになんとも思わないの?

    +13

    -12

  • 732. 匿名 2015/05/08(金) 19:42:07 

    稀少な動物につけるのだったら良いと思うけど。

    +4

    -4

  • 733. 匿名 2015/05/08(金) 19:46:49 

    インドでは猿は聖なる動物でござるぞ。

    +6

    -3

  • 734. 匿名 2015/05/08(金) 19:47:14 

    子ザルの可愛いこと!


    +8

    -2

  • 735. 匿名 2015/05/08(金) 19:48:41 

    この子猿が早死にしたらまたニュースになるのかな?
    はっきり言って子猿の名前なんてどーでもいーわ
    でも電話で問い合わせた動物園側は勘違いしすぎ
    更に子猿の名前を記者会見とか、なにやってンの?
    売名しすぎ

    +7

    -3

  • 736. 匿名 2015/05/08(金) 19:49:00 

    697韓国と中国辺りがそいう事しても文句一つ垂れないんだったら同意するけど、ここの奴等の性格じゃ絶対ギャーギャー言う笑
    そもそも、日本に馴染みのない名前、それも日本人からしたら呼びにくい名前に拘る理由って何よ

    +5

    -3

  • 737. 匿名 2015/05/08(金) 19:52:04 

    733
    ナマステ!ここは日本ですよ!

    +4

    -1

  • 738. 匿名 2015/05/08(金) 19:52:48 

    公募で多数決はやめたほうがいいんじゃないかな。
    心無い人もいるから。

    +7

    -2

  • 739. 匿名 2015/05/08(金) 19:53:58 

    726
    ジョージ王子にちなんでジョージと名付けた猿がイギリスの動物園にいるし、イギリス王室も所有者の自由って言ってるのに何がまずいの?
    イギリスにはエリザベス女王の即位60年にちなんでラクダにエリザベスって名づけてる動物園もあるよ
    日本にだって皇室にちなんで名づけられた動物達はたくさんいるんだけど?
    悪意に満ちてつけたわけでもないのに何がまずいの?

    +7

    -5

  • 740. 匿名 2015/05/08(金) 19:56:57 

    イギリスの人は意外と寛容みたい。なぜならシャーロットって名前がとっても一般的だから!

    +6

    -2

  • 741. 匿名 2015/05/08(金) 19:57:35 

    別に失礼じゃないんじゃない?
    昔、ネルー首相のお嬢さんの名前から取ったインド象とかいた気がする。
    日本とインドの友好の印って扱いだったような。

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2015/05/08(金) 20:00:46 

    全然関係ない話だけど。昨晩、英国で選挙があり保守党が勝利。それにともない英ポンド急騰。fx やってる人はハラハラだったでしょうね。さすがは死の通貨。

    +0

    -1

  • 743. 匿名 2015/05/08(金) 20:02:54 

    日本人の普通の感覚なら不敬と感じてもおかしくないんだから
    自重すればそれですむでしょう
    わざわざ問い合わせるとか何考えてるの?この動物園は
    王女がお生まれになった直後に同じ名前を猿につけることに何の感慨も抱かなかったことといい
    それを批判されたら子供のやけくそのように相手に確認するというとか
    自粛して他の名前にしたらそれで終わることでしょうが

    +7

    -8

  • 744. 匿名 2015/05/08(金) 20:05:05 

    猿なんかと・・・って言ってる奴らは、人間がどれほど高貴な生き物だと思ってんだよ。
    そもそも自分らだって元々は猿じゃないかよ。

    +9

    -5

  • 745. 匿名 2015/05/08(金) 20:06:02 

    739
    皇室にちなんだものって例えば何?
    イギリスで自国の王室じゃなくて日本の皇室の愛子内親王や悠仁親王が生まれた時に
    猿にアイコとかヒサヒトとか名づけた例でもあるの

    +4

    -3

  • 746. 匿名 2015/05/08(金) 20:07:42 

    こんなことで大騒ぎしてる人間どもを、猿たちは冷ややかな目で見てそうだな。

    +8

    -1

  • 747. 匿名 2015/05/08(金) 20:08:25 

    総じていえば、インド・タイ・中国・日本といった猿が存在する多くのアジアの国では、比較的に猿自体は親しまれ(ハヌマーン・孫悟空など)、敬われる一面すらある(神仏の使いとして[3])。一方で猿のいないヨーロッパ諸国や韓国では見下す傾向にあり(キリスト教圏では人外は神に愛されなかった存在として、憐れまれ、場合によっては過剰な動物愛護に繋がる)、特に韓国では、食事中に猿の話をしようものなら、激しく嫌悪することもあり、一種のタブー(禁句ワード)になっている[4]。地理的に近い日本と韓国だが、猿に対する態度・価値観は文化的に大きく異なり、日本では小馬鹿にする時に猿(前述の「猿知恵」「猿真似」)を用いたとしても、猿自体を嫌悪してのことではないが、韓国の場合、かなり忌み嫌っている。事実として、猿を文化的に神聖視しているアジアの国の中で、日本人を猿と侮辱する国はそう多くない。
    サル - Wikipedia
    サル - Wikipediaja.wikipedia.org

    サル - Wikipediaサル出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この項目では、動物について説明しています。建築用語については「雨戸#形状」をご覧ください。セネガルの政治家(首相、大統領)については「マッキー・サル」をご覧くださ...


    ほお~なるほどねえ。中国のネットでも「なにが問題なのか」って意見の方が多い。アジアでは猿が多く生息するから嫌悪感などないのだよね。


    韓国人には猿はとっても忌み嫌う生物なんだって!あっ・・・(察し)


    中国や日本では西遊記の孫悟空だったり桃太郎とか色んな昔話にでてきて馴染み深いし、日本猿に関しては温泉につかってたりかわいい存在だものね。
    それに、あの赤ちゃん猿のかわいさには侮辱だー!なんて抗議できないよ。本当にかわいかった。

    でもさー、中国や日本や多くのアジア諸国には猿生息してるのになんで韓国には猿っていないんだろうね!?
    やっぱ虐待して食べちゃって絶滅しちゃったのかな?犬まで食べちゃう韓国ならありえるよねw

    +3

    -2

  • 748. 匿名 2015/05/08(金) 20:12:43 

    タイミングが悪すぎでしょ。
    ちょっとは気遣う心持った人いなかったのかな。
    何の意図もなくてもタイミングが合えばそう取られてもおかしくないことはこれに限った話ではないし、子供でも予測できることでしょ。
    自分の娘が生まれた時に特別仲良しでもない隣の家で生まれた犬でも亀でもなんでもいいけど、そのペットに同じ名前つけられて
    たまたま偶然だと言われて信じられるの?
    気にしないでいられるの?
    本当に偶然だとしてそれを信じてそれを気にせずにいられる人どれだけいるんだろうね。

    +8

    -7

  • 749. 匿名 2015/05/08(金) 20:16:40 

    Golden Lion Headed Tamarin named after the new Prince!
    イギリスのGeorge君はこの子みたいですね。

    considered to be an endangered species
    絶滅危惧種のようです。
    【高崎山自然動物園】英国側に子ザル「シャーロット」命名の是非問い合わせへ

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2015/05/08(金) 20:24:11 

    イギリス人が気にしないからって日本人のくせしてそれに乗っかって気にしなくていいって言ってる人は、どれだけ軽薄で恥知らずなの。
    イギリスは日本が皇室を敬うほどには王室を敬ってる国じゃないし、イギリスの王室も日本の皇室ほどには権威ある存在じゃない。
    日本人なら、日本人として皇室を敬う気持ちがあるなら、イギリス人が気にしなかろうと自分たちの皇室を敬うのと同じ気持ちで他国の王室も敬うのは当然のことでしょ。
    自分たちの皇室は敬っておいて、他国の王室は敬わないような礼儀知らずで恥知らずな人間じゃないんだから。
    他国の王室を敬わなければ、日本も他国から皇室をないがしろにされても何も言えなくなるよ。
    イギリス人が気にしなくても、イギリス人以上に皇室や王室を大事に敬う日本人は気にするんだよ。
    気にしないのは皇室を快く思ってない在日朝鮮人や共産主義者ばかりだよ。

    +7

    -9

  • 751. 匿名 2015/05/08(金) 20:26:50 

    749
    これ赤ちゃんの時。めっちゃかわいい
    猿に王室の名前なんて失礼って人はイギリスの動物園にいる猿のジョージにも怒ってるの?
    イギリス人も喜んで猿に名付けてるのになあ。

    +7

    -3

  • 752. 匿名 2015/05/08(金) 20:31:35 

    750

    イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジョージ」と命名される
    イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジョージ」と命名される [転載禁止]©2ch.net [528692727]
    イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジョージ」と命名される [転載禁止]©2ch.net [528692727]fox.2ch.net

    イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジョージ」と命名される [転載禁止]©2ch.net [528692727] 2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 イギリスのチェシントン動物園で産まれた猿 ジョージ王子にあやかり「ジ...


    アメリカ、カンザス市のチンパンジー、英国王家にちなんで「ジョージ」と命名される
    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City Star
    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City Starwww.kansascity.com

    Baby chimp at the Kansas City zoo named 'Royal George' | The Kansas City Star The Kansas City StarSign InSubscribeCustomer ServiceJobsCarsHomesLocalCustomer ServiceHome HomeWeatherE-StarArchivesMobile & AppsFeedbackStar+ Sign InVacat...


    デンマークの王子にちなんで命名されたオランウタータンの「ヘンリック」
    Save the Orangutans «  ecoME2.com
    Save the Orangutans « ecoME2.comwww.ecome2.com

    Save the Orangutans «ecoME2.com FAIL (the browser should render some flash content, not this).AboutVision, Mission and GoalecoMe2 Gives BackGeneral Terms and ConditionsPrivacy PolicyCode of EthicsPolicies and ProceduresWebsite DisclaimerCont...


    「上野動物園では十頭を二つの群れにして飼育しているが、両群ともオスのエジンバラとメスのエリザベス、ダイアナの三頭が基になっている。」

    https://books.google.co.jp/books?id=9Ge2XVaGv0kC&pg=PA30&lpg=PA30#v=onepage&q&f=false

    多摩動物園から佳子さまにあやかって「カコ」と命名されたチンパンジー
    チンパンジー「カコ」、長野市茶臼山動物園へ | 東京ズーネット
    チンパンジー「カコ」、長野市茶臼山動物園へ | 東京ズーネットwww.tokyo-zoo.net

    東京動物園協会の運営する「東京ズーネット」は、都立動物園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)の公式サイトです。ニュースや催し物、友の会、オリジナル商品紹介、メールマガジン配信など、動物園・水族園に関する情報をお届けします。


    +4

    -2

  • 753. 匿名 2015/05/08(金) 20:33:23 

    これ何も問題ないって結論になったら皇室のお子が次にお生まれになった時が楽しみだね
    韓国や中国で同じ名前をした猿が生まれるかもね
    もちろん気にしないんだろうね
    あれれこういう感覚って日本人というより在日っぽいのかな

    +6

    -10

  • 754. 匿名 2015/05/08(金) 20:33:57 

    751さん

    その子はLilaちゃんというミーアキャットですよ
    愛らしいですよね!

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2015/05/08(金) 20:39:22 

    思ってるよりイギリス気にしてる人少ないって。
    今回のご懐妊騒ぎで病院に張り込む一般人は仮装してる人がいたわ、悪趣味な王室グッズは出回るわ。

    問い合わせもマスコミをふくめて、本国人が馬鹿な問い合わせいっぱいしてそうだ。

    日本とは違うよ。
    スーパーファンはキャンピングして誕生を待っていた・・・

    問い合わせする自然公園側も馬鹿だけど。

    +6

    -5

  • 756. 匿名 2015/05/08(金) 20:40:38 

    あ、こっちw 赤ちゃんの時。
    かわいいよ。

    韓国にはサルいないし嫌悪されてるから動物園にもいないんじゃない?食事中にサルの話すると激怒するらしいじゃん韓国人。

    +1

    -2

  • 757. 匿名 2015/05/08(金) 20:44:06 

    756さん
    そちらの子はリスザルのアレクサンダーですよ〜
    Alexander the squirrel monkey was also named after the royal baby
    【高崎山自然動物園】英国側に子ザル「シャーロット」命名の是非問い合わせへ

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2015/05/08(金) 20:50:45 





    いったいクレーマーは何と戦ってるんでしょうね・・・

    +10

    -7

  • 759. 匿名 2015/05/08(金) 20:57:44 

    ・大分動物園 騒動まとめ


    大分動物園が生まれた子猿に、王女誕生の祝いもかねて「シャーロット」と名づける



    嫌儲「レイシスト日本人が、王女を猿と呼んでいる!w」
    嫌儲「これは日本人は差別主義者として国際問題にできるぞw」
    嫌儲「BBCに通報したw」
    嫌儲「抗議の電話かけとくわw」
    嫌儲「まーたジャップの国際評価が落ちるのかw 楽しみやなー」
    嫌儲「おまえら全力なw」



    イギリス「産まれた子猿に『ジョージ』って名づけたわ」



    嫌儲「従軍慰安婦を世界遺産に登録するわ」


    クレーマーはチョンに釣られたんだねw
    失礼だーって怒ってるのジジババばかりでホント老害だと思い知らされたわ

    +4

    -9

  • 760. 匿名 2015/05/08(金) 21:10:56 

    イギリス人や欧米が気にしないからいいって言ってる人って日本人として恥ずかしいね。
    つまり皇室もそうしていいと思ってるってことなんだから
    日本伝来の敬い方よりも欧米式に変われって思ってるんだね
    だって、イギリス人は他国にそうされても気にしないし、その代わり自分たちが他国の皇室王室の名を使うことも気しないってことなんだから
    日本も欧米や中韓に皇室の名を多用されてもいいって言ってるのと同じ
    他国の王室のことは気にしないけど日本の皇室がされたら怒るんじゃダブスタだもんね

    +8

    -9

  • 761. 匿名 2015/05/08(金) 21:15:02 

    760
    多摩動物園に佳子様にちなんだカコっていうチンパンジーいるよ
    抗議してきたら?

    +12

    -6

  • 762. 匿名 2015/05/08(金) 21:22:54 

    たかが、おサルの名付けに
    こんなにも必死になれるなんて、
    平和な世の中だよなぁ。

    +8

    -2

  • 763. 匿名 2015/05/08(金) 21:40:12 

    761
    ソースだしてくんない?

    +4

    -5

  • 764. 匿名 2015/05/08(金) 21:42:17 

    「抗議してきたらw」って言ってるコメント全部同一人物だわ、気持ち悪い。

    +2

    -7

  • 765. 匿名 2015/05/08(金) 21:44:05 

    Japanese zoo apologises for naming its new monkey Charlotte after royal princess | Daily Mail Online
    Japanese zoo apologises for naming its new monkey Charlotte after royal princess | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Mount Takasaki Wild Monkey Park in south east Japan asks the public to vote for the name of the first Macaque monkey born every year and announced on Wednesday that it would be named Charlotte



    イギリス国民の反応

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2015/05/08(金) 21:47:56 

    イギリスが公式で良いって言ってるからもうこのネタでぐちぐち言うより産まれた子猿の健康でも祈っとこうよ。
    ちなみにジョージ皇子にちなんでお猿にジョージと名付けた例を知ってますがその時もイギリスの人たちは寛容に受け止めてましたよ。

    +8

    -2

  • 767. 匿名 2015/05/08(金) 22:12:35 

    ちょっと上くらい遡って読めよ。何回も貼られてるじゃん。


    多摩動物園から佳子さまにあやかって「カコ」と命名されたチンパンジー
    チンパンジー「カコ」、長野市茶臼山動物園へ | 東京ズーネット
    チンパンジー「カコ」、長野市茶臼山動物園へ | 東京ズーネットwww.tokyo-zoo.net

    東京動物園協会の運営する「東京ズーネット」は、都立動物園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)の公式サイトです。ニュースや催し物、友の会、オリジナル商品紹介、メールマガジン配信など、動物園・水族園に関する情報をお届けします。


    +4

    -3

  • 768. 匿名 2015/05/08(金) 22:14:52 

    チンパンジーのメス「カコ」(1995年5月18日、多摩動物公園生まれ)は、2008年5月28日、長野市茶臼山動物園へと引っ越します。

     多摩動物公園では、「東京都ズーストック種」であるチンパンジーの保護・繁殖に力を入れています。長野市茶臼山動物園では血統の異なる個体を必要としていたため、多摩動物公園からカコを搬出することにしました。カコを除くと、多摩動物公園のチンパンジーは、オス5頭、メス15頭の計20頭となります。

     カコは小さいころから好奇心旺盛。多摩動物公園ではチンパンジーの放飼場に「自動販売機」を設置していますが、自分でジュースを購入できるようになったのは、カコが2頭目です。群れの子どもたちにえさをゆずる心優しいカコ。茶臼山での吉報を期待して、2008年5月28日、多摩動物公園から送り出します。

    (2008年05月16日)

    ほら!さっさと抗議してきなよ

    +5

    -3

  • 769. 匿名 2015/05/08(金) 22:20:23 

    抗議してきなよおばさん
    また現る。

    +4

    -4

  • 770. 匿名 2015/05/08(金) 23:05:08 

    739
    ちなんで名付けたと言ったから問題になっているんだと思ったからですよ^^
    言わなかったら謝罪騒ぎにならなかったと思うのですが。
    そんな噛み付かなくったっていいじゃないですか。(笑)

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2015/05/08(金) 23:05:12 

    抗議してきなよおばさんは何と戦ってるの?

    +4

    -9

  • 772. 匿名 2015/05/08(金) 23:27:10 

    英米の国の動物園が英米の国の王家や著名人の名前を動物に付けるとか、日本の動物園が日本の皇室や日本の著名人の名前をつける、というのと、英米の動物園が、日本の皇室や日本の著名人の名前を付ける、あるいは日本の動物園が英米の王室や著名人の名前を付ける、というのは同じではないと思います

    結局、王室に聞いたけど問題ないと言われたから、もう付けてしまったとのことですが、押し切った人たちには何か嫌な感じがします

    +6

    -6

  • 773. 匿名 2015/05/08(金) 23:30:18 

    問題になってるのって極一部のクレーマー達にだけじゃないの?
    マスゴミも報じてはいるけど、真剣にけしからんって報道してるとこないよね
    一日中ワイドショー見てるわけじゃないからわからないけど、私がみた報道では、笑い話的な報じ方だったけど。。
    これ本気にしてけしからん!って真面目に注視してる人いるの?ちょっとこわいw
    それにしても、世界中どんな動物でも生命の誕生はおめでたいですよね。子サル可愛かった(*´ω`*)

    +8

    -5

  • 774. 匿名 2015/05/09(土) 01:11:50 

    768
    ソースの意味分かってる?
    その文のどこに佳子さまとカコの名前のつながりが書いてあんの?
    ほら!ちゃんとソース出してきなさいよ!!( ´,_ゝ`)プッ

    +2

    -5

  • 775. 匿名 2015/05/09(土) 01:34:56 

    おさるのジョージってあるけど、それもダメなん?
    なんか北朝鮮みたいw

    結構子供に人気だったよね。おさるのジョージ。
    NHKアニメワールド おさるのジョージ
    NHKアニメワールド おさるのジョージwww9.nhk.or.jp

    NHKアニメワールド「おさるのジョージ Curious George」の公式サイト。ジョージはしりたがりやのかわいいこざる。世界中で半世紀にわたって、親から子へと親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」(H.A.レイ、M.レイ 原作)をもとに制作され...


    日本も変な人増えたなー

    +8

    -5

  • 776. 匿名 2015/05/09(土) 02:37:57 

    出版された当初はKing Gorge VI に失礼がないようにイギリスではZozoって呼ばれていたらしいですよ。

    Curious Georgewas published in the United States in 1941. (Published that same year in England, George's name was changed to Zozo so as not to disrespectfully associate King George VI with a monkey!)

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2015/05/09(土) 03:13:23 

    775
    だねー貴方みたいなお隣の国の人みたいな人増えちゃったねー

    +3

    -4

  • 778. 匿名 2015/05/09(土) 09:17:21 

    『日本の黄猿どもが、日本猿にどんな名前を付けようが知ったことではない。』

    ということだろうな。

    +1

    -4

  • 779. 匿名 2015/05/09(土) 09:21:13 

    まさに日本猿。
    化粧を落とすと、男女差も無いし。(笑)

    まあ、そりゃ名前なんてどうでもいいわな・・。

    +1

    -5

  • 780. 匿名 2015/05/09(土) 10:47:45 

    意見が割れるのは仕方ないと思いますが、名前の良し悪しはともかく、コレは使える、とばかり嬉々として自ら拡声器になって世界へ向けて大々的に吹聴し拡散させちゃった反日マスメディアの魂胆に、日本を卑下する底意地の悪さが垣間見えて薄ら寒い思いがする。 普通なら、たとえこんな事例が起きたとしても、ローカルでの内輪の苦情処理で済んでいた筈だろうに。 呆れ顔しているイギリスにまでワザワザ押しかけて行って、しつこく食い下がって感想を聞いてまわる、民度の低い反日マスメディアの行いのほうが日本の恥晒しで観るに耐えなかったよ。  もしかしてわざと??? 何処からがマッチポンプなのかも皆目判らず後味の悪さだけが残る騒動ですね。

    +5

    -2

  • 781. 匿名 2015/05/09(土) 12:58:57 

    クレーマーの意見を真に受けるとこんなどうでもいいことでひどいことになる典型

    +4

    -4

  • 782. 匿名 2015/05/09(土) 18:48:45 

    750
    別にイギリス人に乗っかってませんけど。
    敬う気持ちがあるからこそ、敬意を込めてあやかって名前をつけるんでしょ。
    ま、あなたにとってはこれは不敬にあたる上に、こちら側の気持ちが全く理解出来ないから、抗議してるんでしょうけど。

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2015/05/10(日) 10:16:31 

    781. 匿名 2015/05/09(土) 12:58:57 [通報]
    >クレーマーの意見を真に受けるとこんなどうでもいいことでひどいことになる典型

    発言能力の低いヤツの典型書き込み。
    自分の気に入らないヤツは、すべてクレーマーと呼ぶ。(爆)

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2015/05/10(日) 12:10:08 

    (爆)に悔しさが滲み出てるぞクレーマー。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2015/05/10(日) 13:10:15 

    日本人が一番嫌う「恥」という言葉が何度も出てきましたが、この件に限らず本当の恥はマスコミ。
    もうこの話題はやめて、日本のマスコミについて話あった方がいい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。