ガールズちゃんねる

路上で5歳の女児が車にはねられ死亡 21歳男を現行犯逮捕 横浜市

1631コメント2021/10/04(月) 17:14

  • 1501. 匿名 2021/09/27(月) 18:08:53 

    >>675
    知らなかった可能性も高いのによくも憶測だけでそんな酷い言葉が言えるよね。そもそもドヤ街の意味わかってる?別に犯罪者がたくさん住んでるわけでもないし、むしろ普通に閑静な住宅街だよ。
    私も川崎のドヤ街の隣町に住んでてそのドヤ街もよく通るけど、別に何の害もないよ。

    +5

    -8

  • 1502. 匿名 2021/09/27(月) 18:09:28 

    >>140
    ホントにそれ思う。
    チャイルドシートも義務化なんだし。
    犬みたいだとか言う人に、「可哀想」は命より重いのかって聞きたい。
    可哀想可哀想ってギャーギャー騒ぐ人がいるからつけるの躊躇してる人多いと思う。義務化してみんな着けるようになったらいい。

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/27(月) 18:10:12 

    >>1393
    運転手も老人や幼児や子供には十分注意して徐行って習ってるんだから居たら注意をしないと駄目だよ。

    +3

    -1

  • 1504. 匿名 2021/09/27(月) 18:11:11 

    今後はフロントガラスやドアを金属バットでぶん殴ろうぜ?
    そうすれば交通事故が減るし

    +0

    -9

  • 1505. 匿名 2021/09/27(月) 18:11:33 

    轢かれた場所で、そんな所を親子で通る方が悪いと言われてしまうとか理不尽すぎない?ここ日本でしょ?

    +7

    -8

  • 1506. 匿名 2021/09/27(月) 18:11:49 

    >>1210
    装着するのは子供それを持つのは親
    ペットのリードもそうじゃない?犬にリードをつけて、それを飼い主がひく。

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/27(月) 18:11:56 

    >>73
    被害者も悪いことがある。

    +10

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/27(月) 18:12:12 

    >>834
    行ってみたらいいよ。

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2021/09/27(月) 18:12:57 

    >>1476
    歩行者は死んだ事で責任を取らされてる?
    そりゃ自分が交通ルール守らなきゃ当たり前でしょ。
    それを言ったら車側だって殺人犯にされるんだよ。
    責任取らされてるでしょ。

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/27(月) 18:14:14 

    まあ、人の歩く場所と車が通る場所がはっきりと分かれていない街づくりにも問題があるよね。やっぱりみなとみらいの方が車対歩行者の交通事故は起こりにくい。

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/27(月) 18:14:34 

    観光客だったんだ。
    横浜市民でも車走らせてて怖いのに、観光客だったら道も慣れてないでしょうし、なんとなく納得してしまった。

    亡くなった子、まだ小さいね。
    可哀想に。

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2021/09/27(月) 18:15:36 

    >>1473
    徐行の義務があるのは横断歩道を渡ろうとしている人がいた場合だよ?
    渡ろうとしている人がいない場合はそのまま進むよ、車は。
    この女の子は横断歩道や停止線よりも3.5m手前から突然飛び出してきたんでしょ?
    横断歩道渡っていて轢かれたのとはわけが違う。
    普通は目の前に横断歩道があるのだから、停止線より手前を人が渡ってくるなんて思わないし停止線で止まれても轢かれてるよ。

    +14

    -1

  • 1513. 匿名 2021/09/27(月) 18:16:31 

    >>1016
    しかも急加速急停車ばかりだと燃費悪くなるんだよね。いらいらするし早くならないし燃費悪くなるし、短気は損。

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/27(月) 18:20:14 

    >>1406
    今回の件って女の子が飛び出したの?
    路上歩いてただけじゃなくて?

    +0

    -9

  • 1515. 匿名 2021/09/27(月) 18:21:16 

    >>1498
    5歳ならちゃんと出来る子もいるからほぼ全てというのはどうかな
    それでも親はいろんな危険を想定して注意を払ってないといけない
    今回は割合はどうでもみんなに落ち度があったって話でしょ

    +3

    -3

  • 1516. 匿名 2021/09/27(月) 18:22:03 

    >>10
    歩行者でもマナー悪いやついるけど、車も多いよ。そう思うなら車のマナー悪いやつを先何とかするべき。どっちも言い出したらキリない

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/27(月) 18:22:30 

    >>355
    6車線を横切る横断歩道を、青信号点滅してるのにちょこちょこ渡り始めたおばあちゃんがいた。
    バスの運転手さんが「ばあちゃん、あぶねーよ!勘弁してくれよー!」って叫んでたけど、全ドライバーの声だったわ。

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:07 

    >>178
    私も中区在住だけど寿町だけは昔から近づかないなぁ。
    昼間あの周辺通るだけでフラフラに歩くおっさんいっぱい見る。靴も履いてない人いたし。

    +10

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:10 

    >>1272
    分かってて書いてるのにw

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:34 

    >>1504
    ガル男いい加減でてけ

    +1

    -2

  • 1521. 匿名 2021/09/27(月) 18:26:19 

    >>1509
    運転手も交通ルール守らなければ当たり前でしょ。
    この人が言うみたいに100車が悪いと判断される事故なんてよっぽど車が悪質な場合だし。
    青信号で横断歩道を進行中の歩行者と赤信号で進入した車の交通事故
    歩道上に自動車が進入してきた交通事故
    歩車道の区別がない道路を右側通行している時に自動車と衝突する事故とかさ

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2021/09/27(月) 18:27:02 

    >>1236
    親が繋ぎたくても、子どもが駄々こねたりイヤイヤ期みたいのでしゃがみこんじゃったり走って行っちゃったりみたいなケースもあるとは思う。「危ないから手を繋ぎなさい!」って追いかけてて、その一瞬に子どもが轢かれてたら親は何してたんだとはとても言えない。

    +6

    -4

  • 1523. 匿名 2021/09/27(月) 18:27:16 

    >>267
    それに加えて、雨の日だったので
    傘をさして犬の散歩をしてる男性がいたの。
    めっちゃ徐行してたし、曲がり角だったからこちらは止まって確認したから当たったりしてないけど
    リード長くて、黒い犬が全く見えなかった事があったわ。え?いたの?ってなった。

    夜はピカピカ光る首輪とかリードを光るやつとかにして欲しい。
    飼い主も目立つ服にしてもらえるとありがたい。
    マジで夜に黒は見えない。
    おまけに雨の日はもっと見えない

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/27(月) 18:28:12 

    本当に運転怖い何が起こるか分からないから一時停止無視して制限速度30キロの通学路を60ぐらいで走る車とか見ると正気かよって思う。早く自動運転化して欲しいテスラの車買いたいわ

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/27(月) 18:29:50 

    >>1515
    5歳は落ち度で危なっかしい子だったとしても、大人に関しては落ち度どころか責任感がない。圧倒的に大人が悪い。子供に関しては危機感がなかったのなら親の教育が悪い。普段から危ないと言っても走り出すこともあるから分からないけど

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/27(月) 18:30:00 


    仕立拓海容疑者のTwitter特定「夢は建築士の匠(たくみ)」横浜市中区交通事故 | トレセン!
    仕立拓海容疑者のTwitter特定「夢は建築士の匠(たくみ)」横浜市中区交通事故 | トレセン!kosuken.com

    横浜市中区で大谷莉々華(りりあ)ちゃん5歳を車で引いた疑いで調布市の会社員の仕立拓海(したてたくみ)容疑者21歳が逮捕されました。島根隠岐出身の大学や仕立たくみ容疑者のTwitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)やインスタなどのSNSを調査しました...


    今回の事故は、相互の不注意です。そして事故現場の環境(交通マナー)などいろんな原因があると思います。轢いてしまった仕立拓海容疑者だけが悪い話ではないですね・・・現場検証の様子をみると横断歩道手前に血痕があります。りりあちゃんは横断歩道歩道を渡らず急に道路に飛び出したのでしょう。母親の監督不行きですな。

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/27(月) 18:34:21 

    >>12
    34歳ですが、1人で公園に遊びに行くのは割と普通でした。
    周りもそんな感じでしたね。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/27(月) 18:34:54 

    矢印信号で右折しようとした時、いきなり小学生が飛び出してきて轢きそうになった。
    慌てて親が追いかけてきてたけどほんとマジでキレそうになった。
    こっちは信号まもって歩行者も確認して運転してんのに、いきなり飛び出されちゃもうどうしようもないよ。

    車と歩行者なら車が悪いとかほんとひどい話だよ。
    歩行者だって悪質なんおるし!!!!

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/27(月) 18:35:18 

    >>692
    でもまともな人は住まない場所なの、本当に。
    その辺で立ちションしてるおじさんがいるし、路肩にゴミが散乱してるし、街自体が異臭する。昼から飲んだくれてるおじさん達が道路の脇に固まってるところを小さい子ども連れて歩けますか?

    +7

    -1

  • 1530. 匿名 2021/09/27(月) 18:36:24 

    >>1505
    アホに何言っても分からんて。

    +1

    -5

  • 1531. 匿名 2021/09/27(月) 18:38:10 

    >>1447あくまでも補助するレベルだよ。
    この車は標準装備だしオススメだけど、車種の話しだけどなんせ年寄りなんかは選ばないし、荒っぽい運転する人も選ばない。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/27(月) 18:40:56 

    >>1262
    母親の職場があるのかも。

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2021/09/27(月) 18:42:13 

    車は最も便利な乗り物だけど一瞬で凶器になるって教習所で習った

    +1

    -1

  • 1534. 匿名 2021/09/27(月) 18:43:19 

    >>1266
    5歳は小学生じゃない

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2021/09/27(月) 18:44:20 

    >>1484
    初コメだけど

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/27(月) 18:45:59 

    >>675
    寿町ってこの通り、横浜スタジアムも中華街も関内駅からも近く、明るい時間なら余裕で普通の人も歩いてるんだけど。
    都心はドヤ街も観光地も高級住宅地も隣り合わせなんだよ。

    普通の人じゃないとか、亡くなった人に言えるなんて最低。
    路上で5歳の女児が車にはねられ死亡 21歳男を現行犯逮捕 横浜市

    +4

    -3

  • 1537. 匿名 2021/09/27(月) 18:48:15 

    >>768
    うちの近所の2、3才の子も、
    家の前の道路に一人で突っ立ってる。
    車を車庫入れしてると前に来て見てたり。

    兄弟が家から出たり入ったりして騒いでるけど、
    我が家に置き換えるととても考えられないよ

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2021/09/27(月) 18:48:28 

    >>1533
    習わなくても見てるだけでわかる。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/27(月) 18:50:53 

    >>140
    飛び出すならハーネス必要だね。子育て世帯が多いエリアだけど2歳くらいの子供と手を繋いで歩くのはいいんだけど子供が車道側だったり、父親と子供2人だとよちよち歩きの子供を見ずに携帯見て歩いてる。歩道がない場所でそれやってて、こいつ普段から育児してないなって思ったよ。

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/27(月) 18:51:19 

    >>848
    負担なら断っていいと思うなー。
    可哀想とか危ないと思っちゃうものだけど、悪いのはその子の親で、自分や自分の子が割りを食うのはおかしいことだよね。

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2021/09/27(月) 18:51:43 

    >>383
    多いよね
    もう少し歩けば横断歩道とか歩道橋とかあるのに
    そのもう少しが歩けない歩行者
    でも子供は見たことない
    高齢者が圧倒的に多い
    そういう人をみかけると、自分の子供に「あんなことしちゃダメよ」って悪い見本として教えてる

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/27(月) 18:52:36 

    >>398

    5歳って、まだほんのヨチヨチだよ?
    幼稚園年中さんだけど、足元おぼつかないし、歩き方もふわふわしてるし、車道と完全に分かれてる歩道ならいざ知らず、普通に車が通るような道なら、ほとんどの母親は手をつなぐと思う。(子どもが嫌がっても)

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/27(月) 18:54:55 

    3歳息子、最近反抗期で手を繋ぎたくないって言ったりするけど、しかってでも手を繋いでるよ
    変な話喧嘩になって息子泣いても必ず手を繋がせてる

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2021/09/27(月) 18:57:01 

    >>36
    うちの近所にもいる
    5人兄弟でこの前なんか赤ちゃん道路に寝転んでたよ
    親はどこにもいなくて近くには小学生と未就学児がいた
    そこの家族に一気に苦手意識が芽生えた

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2021/09/27(月) 18:58:01 

    >>140
    自分は6歳未満の時そうしてたの?子持ちか子無しか知らないけど、もちろん自分の子どもには必ずハーネス付けるんだよね?
    やってもないしやる気もないのに簡単に言うなよ。自分は何もしないくせに。

    +0

    -4

  • 1546. 匿名 2021/09/27(月) 19:00:32 

    莉々華
    これでりりあ?
    D Q Nネームつけるなよ

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/27(月) 19:01:15 

    >>1499
    >>1478みたいなこういう鼻からスピード超過が当たり前って人は車の流れとか関係ない。自分が早く目的地に着くことで頭がいっぱいだから他の車は邪魔者扱い。あの信号渡りたい!と思ったら信号が変わる前に猛スピード出して右左折で事故を起こしたりする。

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/27(月) 19:01:56 

    >>1351
    飛び出しはダメでしょ

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/27(月) 19:02:09 

    こういう一般人は即逮捕されて容疑者報道の謎
    あのじーさん思い出すのよ

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/27(月) 19:03:21 

    >>1501
    寿町はさすがに閑静な住宅街はないわ。
    川崎住んでるなら一回見に行ってみたら?石川町出てすぐだよ。
    犯罪者の集まりじゃないけど発生率は高いし。
    >>333>>357>>458>>718
    あたりご参考にどうぞ

    +8

    -2

  • 1551. 匿名 2021/09/27(月) 19:03:24 

    横浜市民。
    月に何度かみなとみらいエリアや
    中華街方面とか行くけど、
    このエリアは絶対車で来ないほうがいい。
    特に中華街の中心街は歩道の意味を成してない。
    たとえ他県からレンタカーで来てても
    ここへ行くなら電車。もしくは桜木町駅から
    あかいくつって言う各観光地に停まるバスがある。

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/27(月) 19:04:16 

    >>1541
    本当にこれ多いよね。
    しかも周り見ないで突然渡ろうとしてきて危ない。
    木の影から突然出てきたときはこっちの心臓止まるかと思った。

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/27(月) 19:04:52 

    >>1547
    なるほど。

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/27(月) 19:05:02 

    >>10 証拠があれば相手にも過失が認められるからドラレコは今の時代 必須だよね。私と夫の車付けてる。

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/27(月) 19:05:18 

    >>620
    いないよ。
    だから被害者親がまともじゃないとか叩かれているんだよ。

    +3

    -1

  • 1556. 匿名 2021/09/27(月) 19:06:29 

    >>1551
    みなとみらいなら車で来てもいいけど、中華街や元町のような古い街は車で来ない方がいいね。

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/27(月) 19:07:15 

    >>1536
    ヨコだけど寿町の中はさすがに一般人入らないよ
    Yahooのこの事故のニュースコメント欄見てもたら?
    男性でも避ける

    なんでこのお母さんがここに?って思うとここでボランティアされてる方なのかなくらいしか思いつかない

    +6

    -2

  • 1558. 匿名 2021/09/27(月) 19:08:42 

    >>36
    写真見るとおもいっきり繁華街、商店街に見える
    家々がある住宅地ならまだしも、
    このての商店街
    確かに不注意は良くないが5歳でしょ?
    親はどうした!?と個人的にはおもってしまう。

    目を離したんだろう

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/27(月) 19:09:41 

    >>333
    寿町通った時、大きいガタイしたスーツの
    イカつい3人が、目の前の車から出てきた
    おじさんに90度でお辞儀してた。
    1人は後にタバコに火付けてたし
    異世界だったわ。市民だけど。

    +3

    -1

  • 1560. 匿名 2021/09/27(月) 19:09:42 

    こないだ目の前で子供が車に接触しててビックリしました。
    後ろに下がっていく車に走って駆け寄って、ゴンって接触してた。

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/27(月) 19:10:06 

    >>767
    マニュアルでも取ったの?
    オートマなら簡単だよ

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2021/09/27(月) 19:10:13 

    21歳という若さでレンタカー

    +0

    -8

  • 1563. 匿名 2021/09/27(月) 19:11:28 

    >>5
    Pの看板、
    背の高いビル
    道幅の広い道路

    まぁどんな速度で走ってたかは謎だけど
    子供飛び出してきたらやってまう感じはある

    親は5歳の子をこのての道路で自由に走らせたらだめだとおもう
    一人でうろつく場所でもないだろうし。

    路上で5歳の女児が車にはねられ死亡 21歳男を現行犯逮捕 横浜市

    +18

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/27(月) 19:12:25 

    >>1559
    怖そうな車やドカタ系の送迎車はしょっちゅう出入りしてる。
    貧困ビジネスなんだろね。

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/27(月) 19:16:29 

    >>1523
    怖いね、無灯火チャリも怖い。2回急停車して衝突免れたことある。白猫横切ったと思ったらビニール袋だったことはあるw

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/27(月) 19:19:02 

    >>1557
    ヤフーもガルちゃんも同じようなもんで土地勘ない人が知った気で書いてるでしょ。
    流石に中の方までは入り込めないけど、寿町入り口付近は普通の人も結構歩いてるけどなー。

    というかそういうことじゃなくて、何か理由があるかも知れないのに「普通の親子じゃないんだね」なんて言えることが最低って話。

    +3

    -3

  • 1567. 匿名 2021/09/27(月) 19:19:53 

    ドラレコは?だいたい前後にみんなつけてる?

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/27(月) 19:22:53 

    >>1523この時間に散歩してるけどピカピカに光る首輪とリードつけてる。私はパステルカラーの服着てるけど見えてるかな??車道側に私がいるようにしてる。どうだろう

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/27(月) 19:23:42 

    >>1565私は茶色の紙袋が犬に見えたわ

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/27(月) 19:23:55 

    >>320
    私は車の運転がしたくないって理由だけで田舎に帰らないよ笑
    免許は最短期間1発でとったけど数年運転しないうちに運転するのが怖くなったから、これから先の人生は公共機関利用して生活出来る場所で生きていく

    +0

    -1

  • 1571. 匿名 2021/09/27(月) 19:29:12 

    >>1566
    この女の子の住所出る前コメントだったのかなー
    まぁそのコメントもどうかと思うかもしれないけど
    毎日寿町に沿った道路を運転してるものですがなんで子連れでこの街に?って
    横浜市民なら1番に出てくる言葉ではありよ

    +5

    -2

  • 1572. 匿名 2021/09/27(月) 19:29:31 

    >>1535
    そうなの、ごめんね
    前コメの方に話通じない人がいたからさ

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2021/09/27(月) 19:30:27 

    >>1
    うーん、過去に仕事で近くに住んでたけど、この寿町ってかなり治外法権な感じの一角なんだよね。会社の人にも車で入っちゃ絶対ダメだと言われていた。ナビも、寿町の道を避けてのルートが表示されてたから、地元民ではない私はなんで?と思ってたけど。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2021/09/27(月) 19:35:56 

    >>1563
    普通に時速40キロで走ってしまうよね、制限速度もそれぐらいだろうし、見通しもいいし。

    +4

    -0

  • 1575. 匿名 2021/09/27(月) 19:36:42 

    >>718
    もしかしたら被害者も、そういうたまたまの理由で寿町に来てたかもしれないよね。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/27(月) 19:42:28 

    >>793
    私も知らずに迷い込んだことある。おじいさんに30cm位の至近距離まで近寄って見られて恐怖だった。その時は彼氏が隣にいたので何とかやり過ごせた。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/27(月) 19:47:48 

    >>76
    私逆に車にびっくりする。
    民家多いところで、曲がり角で左右確認して止まっても、スピード落とさず突っ込んでくる車多い。
    がるちゃんで自転車怖いっていうコメント多いけど、車の方が断然怖い。

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/27(月) 19:50:39 

    >>979
    受け入れません。自分で責任取れないので車の運転はしません。

    +0

    -1

  • 1579. 匿名 2021/09/27(月) 19:56:53 

    >>1569
    リアル犬紙袋と間違えるより1億倍良いよねw

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/27(月) 20:02:39 

    >>934
    逃げようとしたらあの位置に車があって現場検証されてるニュース映像おかしくない?

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:08 

    21歳でまともな人生終了か〜。
    家で大人しくしてりゃよかったものをこのアクティブおバカちゃん笑

    +1

    -5

  • 1582. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:30 

    >>1123
    うける笑

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:02 

    >>1032
    7歳で子供だけで遊ばせたことはまだないよ。さすがにこのご時世1年生を大人の監視なしで外に出すのは危険だと思ってる。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/27(月) 20:48:12 

    >>1562
    だからこそなんじゃないの

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:33 

    数ヶ月前に社用車で住宅街を走っていたら、突然自転車に乗った小学生高学年くらいの子が飛び出てきた。しかも私の車の方に曲がってきた。後ろに友達がいたらしく飛び出てきた瞬間、その子こっちを見てなかった…。なんとかギリギリで止まったけど、0.何秒でも通るのが早かったら…と思うといまだに心臓がバクバクする。

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:02 

    >>1505
    そんなこと言ってる人いる?
    妄想も大概にしなよ

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:16 

    >>1574
    見通しはいいけど異様にこの一画だけ歩行者多いんだよね
    朝からワンカップ片手にふらふらしてたり。

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:36 

    >>831
    詳しくは知らないけど、知り合いが軽い事故した時は、飛び出た歩行者にも過失があったとかで100%にはならなかったとか。

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/27(月) 21:42:12 

    >>310飛び出し怖いな

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/27(月) 21:46:22 

    最近教習所卒業したけどやっぱり怖いね。
    車契約しちゃったけど恐怖!皆さんはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/27(月) 21:52:35 

    >>1590
    卒業おめでとう!そして車契約もオメ🎉
    初心者の頃は周囲にイライラされても落ち着いて自分のペース崩すべからず。
    慣れてきた頃に注意しべし。
    祈!安全運転!

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/27(月) 21:55:43 

    >>1591ありがとうございます!自分のペースで安全運転したいです。街中で左折する時寄せてない人多気がしますがどうですか?あと巻き込みの目視なんてしてないと職場の人は言ってましたが

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2021/09/27(月) 22:14:51 

    >>1592
    横浜前提でいいのかな?
    信号待ちではバイク、自転車多い道は擦られたくないから左に寄せないこと多いかも。他の車も。
    信号待たずに左折できる時は非常識な自転車すり抜けしないように左寄せたほうがいい。
    目視は登下校中に子供とかバイク自転車多い時間帯に運転してるから私は欠かせないなぁ。
    でも教習所で習った通りで自信持って!!

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/27(月) 22:32:30 

    >>179

    怖すぎ…!!

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/09/27(月) 22:36:29 

    >>1568
    1523です

    みんな あなたみたいな飼い主さんだったら良いのに✨

    びっくりして、うぉっ〜❗️ってならずに
    すみます❗️

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/27(月) 22:41:02 

    >>179無理ゲー

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:46 

    >>899
    昔、学校の課題の為に横浜市中央図書館行ったんだけど、
    最寄り駅の日の出町に降りてすぐストリップ劇場がドーンとあって驚いた。
    少し行くとドヤにいそうな人達がたむろしてて、
    何だろうと思ったら場外馬券場が。
    もうちょっと他に立地は無いのかと思ったよ。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/09/27(月) 23:18:19 

    >>1522
    駄々をこねるから繋げないとか言いわけじゃない?
    安全を守れるのは親しか居ないんだから、泣いても叫んでも手を継がないとね。
    それが出来ないなら外に出るべきじゃないね。
    子供の飛び出して避けられる運転手なんて居ないんだからさ。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/27(月) 23:40:53 

    >>1571
    ヨコから失礼

    踏み入ったこともないくせに寿町恐れ過ぎ。寿町って保育園とかもあるよ。寿町のはじからはじまでオッサンが寝てるわけじゃ無いし、子連れが歩いてるの昼間ならそんなおかしく無いよ、ちなみに私も30年横浜市民。

    仮に寿町ど真ん中のオッサンがたむろしてる中を歩いてた親子だとしても、それなら交通事故で死んでも仕方ないわけ?普通の親子じゃないという冒涜の言葉を投げていいのか??

    思いやりも優しさのカケラもないね。

    +3

    -5

  • 1600. 匿名 2021/09/27(月) 23:42:37 

    >>357
    だからなんなのか。小さい子が歩いてはいけないと決められた町ではないだろ。

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2021/09/27(月) 23:47:41 

    >>1532
    思った!介護施設多いしお母さんが介護士さんとか?

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/27(月) 23:47:54 

    >>1551
    山手の丘の上とかも観光したかったんじゃないの?それなら車が楽だから。

    あとは例えばシーパラとかも行けるといいなぁと思ってたとか。「近いじゃん」みたいな。土地勘ないなら。

    観光客はあかいくつ号なんて路線バスちまちま乗るの時間もったいないと思ってしまって使わないんだと思うよ。地方の人は車が一番早くて便利って思い込んでるから。

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2021/09/27(月) 23:49:44 

    >>1555
    いるよ、保育園あるよ。
    そんなに離れて無いとこに小学校もあるよ。
    何も知らないのに知ったかですねー。

    +3

    -5

  • 1604. 匿名 2021/09/27(月) 23:50:17 

    >>1526
    歩行者優先とか言うて強引に歩くやつとかおるけどマジなんなん?頭おかしいよなw急に車道に出てきても車が引いた時点で車が悪くなるそんな世の中おかしいと思います。

    +2

    -1

  • 1605. 匿名 2021/09/27(月) 23:53:02 

    >>1597
    でも都会って基本そうやって表裏一体だよね。文化的施設や官公庁街のすぐ近くにはあまり近付きたくない種類のおじさんがいっぱいいる場所がある。

    仕事を求めて田舎から出てきたけどなんらかの事情で人生ドロップアウトした人とかが溜まるから仕方ない。

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/28(火) 00:01:50 

    >>1603
    その保育園を利用してる親はまともな親達?訳ありな親しかいないよね
    その小学校から下校中の学生とよくすれちがうけど、ほとんど外国籍なのか日本語でおしゃべりしてる子っていない

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/28(火) 00:15:14 

    >>1606
    まともかどうかというのは、国籍や職業や両親揃った家庭かなどで判断するの?あとまともじゃない人なら車に轢かれて死んでもまあお察し〜ってなってしまうの?なんだかなー

    +1

    -4

  • 1608. 匿名 2021/09/28(火) 00:17:27 

    >>1584
    観光客なのに観光地でも無いとこに迷い込んだから焦って走ったり、スマホ画面やナビいじったりしてたんだろうなと思った。

    +2

    -1

  • 1609. 匿名 2021/09/28(火) 00:51:48 

    >>848
    やっぱり放置子かあ。
    その親の対応もありえないね。
    幼稚園に相談とかできない?でも園の外での事だから何も解決しないか。。
    最悪交番とかに知らん顔して行ってみたら?
    小さい子がひとりでうろついてて危ないですって。

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2021/09/28(火) 01:08:38 

    >>1606
    その小学校、保護者へのお便りが6ヶ国語で来るって聞いた(日本語 英語 中国語 韓国語 タガログ語 ロシア語)

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/28(火) 01:30:27 

    >>1518
    靴が片方だけとか、敗れて靴底だけになった物をガムテープで甲に巻きつけてる人とか、上半身裸とか、ほぼ崩壊してる車椅子に乗って地面を蹴って後ろ向きに進んでる人とか...およそ現代の日本で見かけない装いの人がいるよね

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/28(火) 02:02:33 

    >>1599
    踏み入ったことあるから知ってるんですが?
    子供連れて行く場所ではないことは明白ですが?
    交通事故起きて当然だなんてだれも言ってませんね
    寿町だろうが山手町だろうが運転手に過失があってお母さんも子供しっかり見てれば避けられたのにねという事故ですが

    +2

    -2

  • 1613. 匿名 2021/09/28(火) 05:09:27 

    >>1607
    日本に住んでる外国人て大概変なのが多いですけどね

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/28(火) 07:31:34 

    >>1545
    横だけどなんでそんなにキレてんの?
    140さんが絶対使ってない・使わないってなんで言いきれるの?
    ハーネスに親でも殺されたんか

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/28(火) 08:20:03 

    >>1614
    普通に考えてありえないことを「どうでしょうか」とか言って偉そうにしてるからだよ。子持ちならそもそも6歳未満までハーネスで繋ぐの義務化なんて現実的に無理ってわかるし、子なしなら先ずは同じ立場になってから言えって思う。どうせ子なしだろうけど。

    +0

    -3

  • 1616. 匿名 2021/09/28(火) 08:35:53 

    >>1615
    横だけど
    どうでしょうか?って言い方結構柔らかい表現だと思う
    全然偉そうじゃないし

    私子持ちだけどハーネス抵抗あったけど、実際必要になるのかもねとは思うよ。
    ちょっと落ち着きなよ。
    むしろ貴方は子持ちなの?

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:41 

    >>1578
    え?!受け入れないの?????
    車乗らないからって事でそうかいてあるのかな?

    じゃあ聞き方変えるね
    車の事故意外で殺人起こしたら、死刑になってもいいってことだよね?
    起こさないって言い訳はなしで。
    それは受け入れるんだよね?

    +1

    -1

  • 1618. 匿名 2021/09/28(火) 09:43:30 

    >>1616
    子持ちです。うちの子はハーネスなんて必要ないから全ての子どもを一括りにして「義務にしたらどうですか〜」なんて言われたくないと思っただけだよ。普通に落ち着いてます。

    +0

    -4

  • 1619. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:35 

    >>1615
    ハーネス義務化現実的に無理だとは思わないけどなあ
    飛び出し防止だけじゃなくて連れ去り防止にもなるし

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/28(火) 13:08:54 

    >>30
    通報

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/28(火) 13:10:46 

    >>68
    ホームレスだらけのヤバイ場所
    横浜のゴミ箱みたいな地域

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/28(火) 14:18:30 

    Googleマップで見てみたけど、自転車が並んでる間から女の子出てきたらビックリする。
    少し行けば横断歩道が見えてるのに出てきたらビックリする。
    徐行していたとしても車が動いてる限り危ないよね。
    車側も気をつけるけど確認せずに車道に出てくるのは怖すぎるから歩行者側も気をつけないと(^_^;)

    Googleマップで見た時に逆走してくる自転車いたし嫌だわ〜

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2021/09/28(火) 16:53:51 

    >>1618
    そうなのね。
    でもごめん横だけど子なしとか書いてるのはなんか感じ悪いし、失礼だよ。
    子無しの人でも分かる人もいるよ。

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/29(水) 11:05:24 

    >>1519
    こっちも分かってるわwww
    嫌味で言ったのよん

    +0

    -1

  • 1625. 匿名 2021/09/29(水) 11:12:24 

    >>1302
    その子の事を危ない事してるって親の前で悪く言わなきゃ行けなくなるからその場での注意ができないから余計困ります。

    ◯◯君車来たら危ないから一緒にここで待とうって言いながら我が子の手握り締めてます。。

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/29(水) 14:55:48 

    >>1624

    分かりにくいなぁ!笑
    全く嫌味になってないよー笑笑
    残念ながら笑
    日本語勉強がんば!

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/30(木) 02:30:48 

    >>972
    大丈夫!起こさない!いい車だから!

    +0

    -1

  • 1628. 匿名 2021/09/30(木) 02:33:01 

    >>985
    大丈夫だよ。教習所の教官自体タクシーの運転手程度だから。
    いい車だから大切に乗ってるしね!

    +0

    -1

  • 1629. 匿名 2021/09/30(木) 05:36:48 

    >>68
    被害者が5歳の女の子だからかわいそうってなってるけど、
    横断歩道じゃない場所歩いてたのがおじさんだったら「絶対当たり屋だ!ドライバーかわいそう!」ってなる地域だよね

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/30(木) 13:30:57 

    >>1626
    わかるくない?笑笑
    もうほんとに😘日本語読解力ないなぁ!笑笑
    たくさん本を読もうネ!!!笑笑笑

    +0

    -1

  • 1631. 匿名 2021/10/04(月) 17:14:11 

    この地域で働いています。この子の母親、寿町をウロウロしていて有名です。子どもを次から次へと産んで5人ぐらいるけどみんな父親は違う。事故の次の日もケロッとして笑いながら男と歩いているのを見ました。子ども達も大人をみれば「お金ちょうだい」と言ってくる始末で、誰もちゃんと見てない。いつかこうなると思ったし、またこういう事が起きるって皆んな言っています。ニュースになって5歳と知って驚いています。子ども達はみんな小さくて事故にあった子は2歳か3歳ほどにしか見えなかったので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。