-
501. 匿名 2021/09/26(日) 22:35:36
>>10
先日だっけ?
バイクと歩行者の事故で歩行者が悪くなったよね
急な飛び出しだったと記憶+61
-0
-
502. 匿名 2021/09/26(日) 22:35:41
>>395
1秒はかかるんじゃない?+26
-0
-
503. 匿名 2021/09/26(日) 22:37:01
>>379
言ってることは分かるよ
常に、かもしれない運転
でもあなたもそれほど運転経験無いように読める
100%運転手が悪くないなんて誰も言ってない
これだけ狭い道で歩道も近ければ、歩行者の存在や動きは常に意識して速度を落とすべきだし、特に子供がいるならいつでも飛び出してくるかもと警戒しながら横を通過する
でも今回は運転手も未熟だったのと、よその土地、運転し慣れないレンタカー
レンタカーということはもしかしたらペーパーだったのかも
さらに列をなす路上駐輪の自転車
左から飛び出した子供
色んな不運が重なったんだと思うよ+14
-1
-
504. 匿名 2021/09/26(日) 22:37:26
>>497
法令では横断歩道の30メートル手前から徐行しなければならないと決まっていますが?+4
-20
-
505. 匿名 2021/09/26(日) 22:37:42
まだ21歳で死亡事故起こすのはきついよね…。
法律上悪いのは間違いないけど、小さい子の飛び出しで正直少し理不尽さも感じるであろう中でも「自分の不注意でひいてしまった」と言える青年。
亡くなられたお子さんやご遺族が気の毒なのはそう思うけど、赤の他人としてはこの青年にも前向きな未来があって欲しいと思ってしまう。+42
-2
-
506. 匿名 2021/09/26(日) 22:38:19
>>36
警察に通報しちゃえばいいのに+45
-0
-
507. 匿名 2021/09/26(日) 22:39:04
>>500
徐行のゾーンに入ってるってことじゃない?
私は横断歩道の10メートル以上手前くらいから徐行し始めるなあ
徐行=直ちに停止することができるような速度だから10キロくらいで+2
-17
-
508. 匿名 2021/09/26(日) 22:40:20
>>463
渡る人を気にしてたら尚更止まれたと思うよ。3.5メートルって聞くと長いと思ってる人いるかもだけど、軽自動車の全長が大体3メートルとかだよ。乗用車なら4.7メートルだから車一台分すらない。
横断歩道止まる気もなかったとしか考えられない。轢いたから急いで急ブレーキして横断歩道を過ぎきる前に止まれたって感じだと思う。+2
-1
-
509. 匿名 2021/09/26(日) 22:40:35
>>504
最悪のタイミングで左から飛び出したら徐行しててもひくよ
最徐行じゃないでしょ+27
-3
-
510. 匿名 2021/09/26(日) 22:40:38
>>504
徐行の義務と横断歩道の然るべき位置とは別でしょう+23
-0
-
511. 匿名 2021/09/26(日) 22:41:00
女の子かわいそうだな…。状況わからないけど、子どもが死んでしまってお母さんもかわいそうだ…。
私は今はしっかりしてる方だし、子供の頃も同い年よりしっかりしてたんだよね。それで、幼稚園の時にはすでに友達の家に一人で歩いて行ってたし、スーパーにおつかいにも行ってた。ところがそんなしっかりしてる私でも、道に飛び出して車に轢かれたことがある。右見て左見てっていうのが確認不足で、右見て渡ったら左から来た車にひかれた。まさに横断歩道の少し手前。幼稚園生だしまだ交通事故の怖さをわかってなくて、絶対横断歩道渡らなきゃって意識が薄かった。田舎だし渡れたらどこでも渡ってた。
今思うと左の確認不足とか、そんなバカなことなんでって思うけど、それが子どものすることなんだよね。女の子はしっかりしてる子多いし、お母さんも油断してたんじゃないだろうか。何にせよ、不幸が重なって最悪の結果になったんだろうなと思う。+8
-0
-
512. 匿名 2021/09/26(日) 22:41:49
>>509
そうだよね
お互いルール守らないと
子供は知らないだろうから、身につくまでは親が責任持って守らねば+26
-1
-
513. 匿名 2021/09/26(日) 22:41:50
>>507
30m手前なんですが…+3
-1
-
514. 匿名 2021/09/26(日) 22:43:02
>>429
徐行はするにしても、横断歩道は横断歩道で3.5メートル手前は3.5メートル手前だよ。
仮によく横断している人が多い3.5メートル手前でも車がきていたら渡らない。
子供を連れていたなら尚更。
私の近所でも2車線で右折待ちの車と車の間からスッと出てくる人がいて怖い。+8
-0
-
515. 匿名 2021/09/26(日) 22:43:43
>>504
だからといって、横断歩道があるにもかかわらず他の位置からの横断はダメでしょ
だったら横断歩道いらないじゃん+38
-1
-
516. 匿名 2021/09/26(日) 22:43:55
>>395
これにマイナスしてる人らって免許持ってない人?
免許持っててマイナスなら今すぐ免許返納した方がいいよ。
飯塚幸三と変わらん。+7
-52
-
517. 匿名 2021/09/26(日) 22:43:55
>>36
うちの近所の道路族はやばい
小学生と小さい子が毎日のように遊んでるんだけど
子供飛び出し注意って看板自作で作って飾ってある
どうかしてるよ+118
-2
-
518. 匿名 2021/09/26(日) 22:44:32
>>500
皮肉だよね?
歩行者にだって守るべきルールあるのにね
ちゃんと横断歩道がある時はそこを渡らないといけないし
ナナメに横断するのもダメなのに+43
-0
-
519. 匿名 2021/09/26(日) 22:44:44
>>515
はー…+2
-29
-
520. 匿名 2021/09/26(日) 22:45:03
>>509
徐行してても轢くかもね。
でも徐行してたなら死ななかったかもね。+11
-2
-
521. 匿名 2021/09/26(日) 22:45:44
>>515
あのさあ…+2
-32
-
522. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:17
>>516
徐行しても止まれないような反応ニブい人こそ今すぐ返納して
怖すぎる…+5
-3
-
523. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:20
>>36
近所の道路族
ボールで遊んでて何度も飛び出すから警察見回りに来るようになった
この前轢かれそうになってたよ+76
-1
-
524. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:24
横浜市中区寿町って、調べてみると日本有数のドヤ街で物凄くディープなとこなんだってね…
親子でお散歩するような場所ではないそう。
かなりフリーダムな地域らしいわ。+9
-0
-
525. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:32
こういう事故って本当に明日は我が身で
どっちにもなりうるから、
親はどうしてたとか運転者の注意不足とか叩くよりも、どちらにもならないように気をつけようってみんなが思うことが大事だよね。+11
-0
-
526. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:52
>>518
今回は事故があったから被害者だけど、5歳の女の子が横断歩道じゃない所渡って親は静止出来なかったって普通に駄目なやつだよね。+47
-0
-
527. 匿名 2021/09/26(日) 22:46:56
>>489
うーんわかりやすくせつめいするね
うんてんしゃさんもちゃんとほうているーるはまもらないとだめ
あるいてるこもちゃんとおうだんほどうをわたりましょうってるーるをまもらなきゃだめなのよ+6
-1
-
528. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:07
>>510
ちゃんと交通ルール守って徐行してたなら事故にはなっても死亡事故ではなかったかもねって話なんだけど理解できるかな?+1
-14
-
529. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:18
>>492
ん!?自分のこと言ってる?笑笑+4
-2
-
530. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:21
>>476
駐車場探して他のかもね
+11
-0
-
531. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:31
>>11
にぱー☆+10
-5
-
532. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:43
>>516
飯塚幸三と同じじゃない
一緒にするのがおかしい+37
-0
-
533. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:52
>>515
免許取り立てのガキか何か?+2
-29
-
534. 匿名 2021/09/26(日) 22:47:53
>>229
忘れてたけど、あれ不起訴だったんだ!
良かった!+152
-0
-
535. 匿名 2021/09/26(日) 22:48:56
>>525
本当にそうだよね。
歩行者としても、親としてもドライバーとしても気をつけられる事全部に気を配るしかない。+2
-0
-
536. 匿名 2021/09/26(日) 22:49:10
>>527
あるいてるこがるーるまもらなかったからしんだんだね!じゃああるいてたこがわるいね?+2
-2
-
537. 匿名 2021/09/26(日) 22:49:30
>>516
まじで教えてほしいんだけど
貴方はつまり飛び出してきた子供は横断歩道渡ってないけども一切悪くなくて、運転者がぜーーーったい悪いって言いたいのかな?+36
-2
-
538. 匿名 2021/09/26(日) 22:49:36
>>1
この人は普通にすぐ名前が出て、容疑者とされるのに、
とあら爺さんは元院長とか、ふざけてるよね+126
-2
-
539. 匿名 2021/09/26(日) 22:49:44
>>527
ひらがな煽りとか
いつの時代のおっさんだよ+0
-2
-
540. 匿名 2021/09/26(日) 22:51:02
>>524
そうだよ、日本三大スラムの1つ
どうしてそんな場所に小さい子供がいるのか?って感じだから、運転手にとっては思ってもみなかった…って感じだったのかもね+5
-0
-
541. 匿名 2021/09/26(日) 22:51:14
>>12うちの近所の放置子は3歳でも一人でウロウロしてキックボード乗ってる。兄弟は夜の21時ごろまで自転車飛ばして遊んでる+19
-1
-
542. 匿名 2021/09/26(日) 22:51:27
>>537
5歳児に責任追求するような人間にだけはなりたくないわ。+2
-42
-
543. 匿名 2021/09/26(日) 22:51:33
子供と横断するときは必ず目を離さず、歩きスマホもせずに、横断歩道上のみわたってほしい。
そうしたら悲しい事故は減る。
せめて未就学児連れにはこのくらい守って欲しい。
守らない人結構見かけますよ。+6
-0
-
544. 匿名 2021/09/26(日) 22:52:15
確かに運転手の未熟さが引き起こした事故だけど、状況的に見たら、10年以上毎日それなりの距離、自宅数キロ圏内レベルじゃなくそれなりの道や状況で運転しててゴールド免許レベルの人じゃなきゃ回避しにくい事故よ+5
-3
-
545. 匿名 2021/09/26(日) 22:53:37
>>542
横だけど子供は謎スイッチがあって突然ダッシュで飛び出してくるトラップだと思って運転してる+10
-2
-
546. 匿名 2021/09/26(日) 22:53:59
>>514
この場合警察官がいたらまず、横断歩道を渡ってとアナウンスされる案件
横断歩道近くにあるもの
+8
-0
-
547. 匿名 2021/09/26(日) 22:54:33
>>545
そこを親は上手くコントロールしないとね。
大変だけど。+12
-2
-
548. 匿名 2021/09/26(日) 22:54:44
>>504
調べたけど
明らかに通行者がいない場合はそのまま通過していいって書いてある。
横断歩道手前3.5mにいる歩行者って横断しようとしてる人に該当するのか疑問。
この道路は歩道と車道がちゃんと分かれてるから歩行者の側だから徐行にも該当しなさそう。+39
-1
-
549. 匿名 2021/09/26(日) 22:54:49
>>48
高齢ドライバー見りゃ分かるけど自信がないノロノロ運転は煽られたりイラつかれるけど事故は起こさないんだよな。空想距離が長いのにスピード出したりする人が事故を起こすんだよ。+31
-1
-
550. 匿名 2021/09/26(日) 22:54:58
この車って自動で停止する機能付いてなかった?
作動しなかったのかな…+1
-2
-
551. 匿名 2021/09/26(日) 22:55:05
>>544
ゴールドでもやりかねん+6
-0
-
552. 匿名 2021/09/26(日) 22:55:41
>>550
タイムスのレンタカーってハイエンドモデルってあるの?+1
-0
-
553. 匿名 2021/09/26(日) 22:56:14
>>442
レンタカーで借りた車はトヨタのヤリス。全長3.9メートル。横断歩道手前3.5メートルなら轢いた車よりも短い距離だよ。横断歩道で止まるつもりで徐行してたなら轢いた場所的に骨折すらさせずに済んでたはず。
横断歩道を渡ってたら助かってたかもってのはとんでもなく苦しい言い訳。信号がないから止まるつもりもなく徐行すらしてなかったんだよ。本人もそれがわかってるから自分の過失を認めてるんでしょ。なんでそんなありえないような加害者フォローで亡くなった被害者の子供に罪をきせるような事を書くのか理解に苦しむわ。+5
-18
-
554. 匿名 2021/09/26(日) 22:56:18
>>549
事故は起こさないけど、周りに誘発させる威力は持ってるw+5
-0
-
555. 匿名 2021/09/26(日) 22:56:31
>>12
うちは都内ですが、田舎から引っ越してきた家族の子供が3歳でも一人でウロウロしてました。
危ないから児相に電話しちゃった。+120
-6
-
556. 匿名 2021/09/26(日) 22:57:25
>>516
いつも思うけど運転手気の毒だと思う状況でも現行犯逮捕されてるのに飯塚容疑者はされなかったんだろう。
中学生くらいの男の子が女の子とはしゃいでて、車が青信号の時反対車線側の歩道から車の近くまで飛び出してきた事があった。
あれもしはねてたら逮捕されてたんだろうか。
納得いかん。+30
-0
-
557. 匿名 2021/09/26(日) 22:58:02
>>60
大阪の虐待死事件の犯人も同じ名前、23歳
この名前でも、まともな人の方が勿論多いだろうけど+4
-13
-
558. 匿名 2021/09/26(日) 22:58:19
>>395
歩行者様かよ
自分は運転じゃにと歩行者にも、どっちにもなりうるけどこういう考え方いやだわ+51
-4
-
559. 匿名 2021/09/26(日) 22:58:26
大阪の西成と肩を並べる日本三大ドヤ街。
浮浪者ばっかりの地域。
なんか事情があったのかね。なんで小さい子供がいたんだろう?+8
-1
-
560. 匿名 2021/09/26(日) 22:58:39
>>536
ちがうよ
運転者も注意不足は勿論悪い!
飛び出してしまった子は悪くない!
そのお母さんの注意不足も勿論悪い!
そのお互いの注意不足が重なった悲しい事故、
亡くなってしまった子は1番可哀想だってのは、みんな思ってるよ。痛かっただろうし本当に悲しいね。
運転者が注意してたら勿論事故はなかった。
けど、お母さんも注意してたら、ただ手を繋いで横断歩道を歩いていれば防げてた事故。
それを運転者だけの過失にするのは、お母さんも無責任ではないかな?ってみんな言ってると思うよ。+6
-6
-
561. 匿名 2021/09/26(日) 22:59:17
路上、特に左右に店が立ち並ぶような道や路駐の多い道はドライバーにとって理不尽のオンパレードよ。
だけど免許取得する時に教習ビデオや座学で嫌というほど勉強したはず。
危険予測危険見積もり、「車両を運転する際の」交通ルールの厳守。
被害者叩きをしてる方々、その初心を忘れてないかい?+2
-3
-
562. 匿名 2021/09/26(日) 23:00:07
>>542
誰も5歳児に批判してないと思う笑
お母さんの不注意だよ+51
-1
-
563. 匿名 2021/09/26(日) 23:00:55
>>560
人の心がまだ少しでもあるなら被害者親をこれ以上責めてやるなよ…+3
-4
-
564. 匿名 2021/09/26(日) 23:01:37
>>397
私も寿町から徒歩圏内だけど、5歳の女の子が歩くような場所じゃないよね。
西成と似たような治安の悪い町。+68
-1
-
565. 匿名 2021/09/26(日) 23:01:40
>>92
しまじろうも。たまに妹のハナちゃんも単独行動してる時ある。+10
-1
-
566. 匿名 2021/09/26(日) 23:02:39
>>528
車側に徐行してたなら、と求めるなら
歩行者側にも横断歩道まで行ってたら、と求めても良くならない?
3.5m先の横断歩道まで歩けていたらこの車は通過してたと思うよ+32
-1
-
567. 匿名 2021/09/26(日) 23:03:52
>>550
衝突回避のための自動ブレーキはあるみたいだけど
脇からの飛び出しには非対応かな?
別の車で飛び出し回避ブレーキ搭載って、何があるだろう?+4
-0
-
568. 匿名 2021/09/26(日) 23:04:04
>>513
30メートル以上手前からだんだん減速して、10メートル以上前から徐行(10キロ以下)ってかんじにしてたけど、違うのかな+1
-7
-
569. 匿名 2021/09/26(日) 23:04:43
>>558
考え方の話してない笑
道交法上徐行すべき場所で徐行してたのかって話+3
-5
-
570. 匿名 2021/09/26(日) 23:04:58
赤信号で横断してた歩行者が加害者になった事例はこの前あったけど、横断歩道でもない道での飛び出しは全面的に車側が加害者になるのかな?+0
-1
-
571. 匿名 2021/09/26(日) 23:05:00
>>12
でももっと小さな子でも一人でフラッと歩いて電車に跳ねられたとか聞いたこともあるし…
どんな状況かわからないけど 歩いてる事もあると思う+2
-1
-
572. 匿名 2021/09/26(日) 23:05:18
>>553
渡ろうとする人がいなければ、停まるつもりほどの速度(10~5キロ?)では通過しないよ普通は
信号の無い横断歩道で無人でもいちいち最徐行するか?
でもこの現場みたいなところは横断歩道無いところでもいきなり渡ってくる人がいそうだよね
半分ホコテンみたいな無法地帯
そういう経験値がなかったんだろうね
ここは最徐行しながら通過するべき道路だったのかも+18
-2
-
573. 匿名 2021/09/26(日) 23:05:25
>>568
左右確認しながら、適度にでしょ
+0
-0
-
574. 匿名 2021/09/26(日) 23:06:19
※参考
横浜市には日本三大ドヤ街の一つの寿町(ことぶきまち)があります。
ドヤ街(ドヤがい)とは、宿(ヤド)の逆さことばであり、日雇い労働者向けの簡易宿所が多く立ち並んでいる街のことで、この寿町の他に、東京の山谷、大阪のあいりん地区が日本三大ドヤ街と言われています。+7
-0
-
575. 匿名 2021/09/26(日) 23:06:39
>>566
車側に徐行してたなら、と求めるなら
求めてない笑
しなきゃならならいのよ。OK?+2
-25
-
576. 匿名 2021/09/26(日) 23:06:53
>>566
ならないからこその「運転免許」なんだよね
守らなければならないルールや受ける罰則は一般人より厳しくなって当たり前
あなたに関わる医者や調理師がもしそういう考えだったらどう思う?+1
-13
-
577. 匿名 2021/09/26(日) 23:07:00
>>568
そもそも横断歩道手前30mに徐行義務ないはず
30m手前から追い越しや追い抜き禁止
歩行者の有無が確認出来ない場合は原則
というのはあるけど
明らかに横断歩道を通行しようとしてる人がいない場合はそのまま通過でいいし、学科の引っ掛け問題にも良く出てくる+21
-1
-
578. 匿名 2021/09/26(日) 23:09:16
>>397
日頃からルール無視の場所だけど
よそ者の観光客だから、ヤバい地域だって分からなかったのかもね…+39
-1
-
579. 匿名 2021/09/26(日) 23:09:20
>>574
お!
ドヤ街ってなんだろうって思ってたからありがとう+4
-0
-
580. 匿名 2021/09/26(日) 23:09:26
>>575
>>577+3
-1
-
581. 匿名 2021/09/26(日) 23:09:53
>>554
みんなすぐにイライラしすぎなんだよ
煽り運転するような短気こそ免許取れないようにした方がいいわ+23
-0
-
582. 匿名 2021/09/26(日) 23:12:09
>>563
批判してるのはどっちなの笑
どちらにせよ批判出来る立場ではないのはお互い様でない?+5
-1
-
583. 匿名 2021/09/26(日) 23:12:21
>>398
???
ちょっと何言ってるか分からない+19
-1
-
584. 匿名 2021/09/26(日) 23:14:04
>>395
いいえ違います。
横断歩道は3.5m先です。
+58
-3
-
585. 匿名 2021/09/26(日) 23:14:31
>>397
マイナスつくだろうけど最初、その界隈で働いてる外国人の子供かなと思っちゃった+40
-1
-
586. 匿名 2021/09/26(日) 23:14:50
>>572
信号のない交差点近くの歩道や脇道を人間が歩いてたら徐行するのが交通ルールで定められてるの。徐行しないのが普通?何言ってんだか。運転免許もってなくて交通ルールがわからないならいい加減な事言うべきではないし、免許持ってても交通ルールがわからないなら運転すべきじゃないね。+1
-14
-
587. 匿名 2021/09/26(日) 23:14:59
>>566
あーなるほど
普通免許しか資格を持ってないでしょ?
他に持ってても実用性のないクズ資格ばっかりとみた
当たってる?+1
-17
-
588. 匿名 2021/09/26(日) 23:15:35
>>178
えー!そうなの?!
今時当たり屋?!+13
-1
-
589. 匿名 2021/09/26(日) 23:16:21
>>10
今日、暗くなってるのに無灯火で一旦停止して左右の安全確認も減速も無しに自転車の高校生が飛び出してきてヒヤリとしたよ、しかもそいつ片手でスマホいじってた。
こういう悪質なのもいるのをなんとかして欲しい、最大に注意を払っていても車側だけで事故を防ぐには無理がありすぎるわ。+93
-0
-
590. 匿名 2021/09/26(日) 23:16:24
>>178
地元の人が居ないとわからない情報よね。+24
-0
-
591. 匿名 2021/09/26(日) 23:16:25
>>580
時速40キロで走行中、横断歩道手前に差し掛かったが渡ろうとする歩行者は見当たらなかった。人通りもあり、自転車が立ち並んでいて陰から小さな子供が急に飛び出してくるかもしれないと思ったがそのままの速度で通過した。⭕️ or ❌+1
-4
-
592. 匿名 2021/09/26(日) 23:16:39
>>563
なら加害者も批判しないであげてよ
どちらにとっても不幸な事故だったんだから+15
-3
-
593. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:16
>>127
これ平気でやるバカな大人もいる。
本当に脳みそ入ってるのかなと思うバカすぎ。+26
-0
-
594. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:45
>>585
私もそう思ってしまった
母親がまともな日本人なら子供と寿町を歩いたりしないよね…+43
-0
-
595. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:50
>>584
ごめんなさい間違ってマイナスしてしまいました。
横断歩道は3.5メートル先だと私も思います+16
-0
-
596. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:07
>>574
勉強になりました。+3
-0
-
597. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:19
>>550
ヤリスの最上位乗ってるけど脇からの飛び出しで反応したことないなあ
あとこの車運転席の位置低くて窓も小さくて視認性悪いからペーパーさんが乗りがちなレンタカーは向かないと思うわ+0
-1
-
598. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:29
>>586
細心の注意は必要だけど、横断歩道には人がいなくて、手前の駐輪場の脇から飛び出してきたなら徐行しても間に合わないかもよ。+8
-2
-
599. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:40
>>592
加害者なんか知ったこっちゃねーわ。
人轢き殺してるんですよ?+2
-16
-
600. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:39
>>598
間に合わなくても徐行してたなら死亡事故にはならなかったかもね。+2
-4
-
601. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:21
>>586
その交通ルールがどこ探しても見つからない。+6
-2
-
602. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:32
>>11
梨花ちゃん突然出てくるんじゃないよ+24
-1
-
603. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:51
こういう縁石もない様な道路
5歳位だったら親は子供の手を離さないで欲しい。
近くに居たなら尚更。+15
-0
-
604. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:15
>>599
だからと言って貴方が加害者批判してもいいの?
権利あるの?
それで加害者の人自殺しても知ったこっちゃねーの?
被害者を批判というかどちらも不幸だったよねって言ってるのに、なーんでそんなに白黒思考なの。
生きにくそうね。+14
-0
-
605. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:24
>>591
徐行義務がないなら当然◯だよね。
ねえ被害者叩きのみなさん?+1
-12
-
606. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:27
>>586
歩いてるだけで徐行って道路交通法のどこ??
加害者擁護したいからとか、煽ってるとかじゃなくて本当にないと思うよそれ。
安全地帯に歩行者がいるとか、交差点を渡ろうとしてる・渡ってる歩行者がいたら徐行とはあるけど。
付近を歩行者が歩いてるだけで徐行ってどこに書いてあったのかと。+19
-1
-
607. 匿名 2021/09/26(日) 23:24:19
>>587
全然関係ない話持ってきてまで批判したいって逆に凄いな。+16
-1
-
608. 匿名 2021/09/26(日) 23:24:31
>>11
りかちゃま+11
-1
-
609. 匿名 2021/09/26(日) 23:24:35
>>17
カーナビとかGoogleマップ見ながら運転しちゃったのかな・・+26
-0
-
610. 匿名 2021/09/26(日) 23:24:46
>>592
そういうリスクあるの分かってて免許とってるはずなんだけど
何でお互い様みたいな話になるんだか+1
-7
-
611. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:15
>>572
え??交通法で定められてますけど?あなたの普通で交通法が変わったら人轢きまくるね。
>信号のない横断歩道付近に歩行者がいる場合は徐行。渡る場面では必ず一時停止が義務です。
横断歩道30メートル手前にひし形マークがあるでしょ?横断歩道がありますよ、気をつけましょうね、のマークだよ。
ひし形のマークを見た時に歩道を歩く人や自転車がいたら徐行しなきゃいけない。守らなければいけない当たり前のルールなの。
普通は徐行しないなんて交通違反を堂々と書き込むなんて恐ろしい。人轢かないでね。+4
-12
-
612. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:24
女の子のご冥福を祈ります。+6
-0
-
613. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:46
>>604
被害者を批判というかどちらも不幸だったよねって言ってるの
被害者親叩きに大量プラス付いてますが?+0
-5
-
614. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:51
>>607
多分お疲れなんだと思う+7
-0
-
615. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:58
>>591
それに加えて、21歳、レンタカー、慣れない土地
だからね+7
-0
-
616. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:16
>>7
ですよね。
だから私はスピード出さない
細い道をよく猛スピード出す馬鹿いるけどよく人ひかないよな。
細い道ではどこからでも人が出てきてもいいように徐行して気をつけている
住宅地の道を馬鹿みたいにスピードだすなよ!!+112
-0
-
617. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:30
>>395
マイナス多いけど、この現場の写真見たら手前に横断歩道があってその先で事故に合ったみたいだから、横断歩道で車が十分に減速して無かったんだろうなと思ったよ。+5
-28
-
618. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:59
>>586
歩行者が歩道歩いてたら様子見ながらアクセルから足離してブレーキペダルに乗せとくくらいはするけど、手前で停まるほどの減速はしないよ
それってほぼほぼ惰性でも横断歩道手前で速度ゼロに近くなるように30メートル前からスピード殺してくんでしょ、赤信号めがけて停止するみたいに
じゃないと安全に横断歩道手前で止まれない
毎回そんなことしてたらめちゃくちゃ流れ悪くなるじゃん+3
-4
-
619. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:00
>>607
図星?関係なくないよ
どうりで資格や免許に関して認識が甘い感覚持ってるなって思ったんだ
+2
-10
-
620. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:08
>>178
そんなとこにこんな小さい子いるの?+27
-1
-
621. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:44
>>577
私だったらレンタカーで慣れない土地なら人があきらかいなくても徐行するなあ+1
-4
-
622. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:01
>>619
ごめんだけど二級建築士とか危険物とか持ってるよー
運転免許しか持ってないでしょと聞かれたから一応答えとく+5
-0
-
623. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:11
>>8
それは確かにそうなんだけど、
亡くなった子を思うと親は許せないよね。
大事な我が子をこんな形で失うのは辛すぎる。+151
-17
-
624. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:18
>>516
なんでそんなに偉そうなの?言い方悪いからマイナスなんじゃない?+9
-0
-
625. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:47
まさか自転車が並ぶ隙間から子供飛び出してくるとは思わんよな+16
-0
-
626. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:09
>>611
何度もしつこ+9
-1
-
627. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:23
>>617
これのマイナスは全員飯塚幸三だと思う。+3
-17
-
628. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:39
>>10
この前夜中に住宅街の交差点を一時停止して、左右確認して直進しようとしたら無灯火の自転車が急に現れて轢きそうになった
夜中で人気無かったから、油断して一時停止怠る人もいちゃいけないけどいそうだし、自転車歩行者は夜間は明るい服反射板、自転車なら必ず点灯するとか、自分の身を守るためにも車を加害者にしないためにもちゃんとルール化してほしい+23
-0
-
629. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:44
>>617
マイナス気にしても仕方ないよ
「そういう連中」が集まってるだけだし
いわゆるガルで共感できなかったトピだと思うここ+2
-12
-
630. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:53
>>572
直進ならまだしも右左折時に横断歩道が手前にあれば必ず減速するのが鉄則だよ。見えないとこから後輪に巻き込むケースもあるからね。+3
-0
-
631. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:09
やっぱり車で旅行するなら事前に道調べたり、しっかり計画立てるべきだね。+5
-0
-
632. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:12
>>621
自転車に隠れてて見えなかったんだよ+2
-0
-
633. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:47
>>625
亡くなってしまったら歩行者側の過失に言及してはいけないっておかしいよね。
横断歩道ではない所を横断歩道しようとしたのだし、何か事情があったのかもしれないけど残念ながら親御さんはそれを止めることは出来なかった。
ドライバーの過失はあっても、歩行者側の行動にだって落ち度があったのは間違いないだろうに。
+16
-1
-
634. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:05
>>625
そのまさかが起こるのが路上だよ。
ていうか危険予測と危険見積もりで普通に習う範囲の出来事だと思う。+4
-2
-
635. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:21
>>630
右左折なら絶対減速するでしょそりゃあ+0
-0
-
636. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:07
>>622
運転と同じように甘い認識でやってるってこと?
プロ意識もなく一般人と同じ感覚でやってるとか怖すぎ+1
-11
-
637. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:22
>>628
横だけど自転車も、無灯火いま捕まるよね、それでも若い子の無灯火多いけどね
子供のころ親に夕方以降はきちんとライト点けなさいって言われてきただろうに何故忘れる+12
-0
-
638. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:27
>>625
普通に前見て運転してたら小さい子とお母さん歩いてるなって気づかない?
いきなり現れたわけじゃないでしょ。+0
-4
-
639. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:42
>>636
何の人怖いわ+12
-1
-
640. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:44
>>613
ごめんだけど都合のいいとこだけ抜粋して、コメント返すのやめようね
あのね加害者も批判してるよ勿論
小さい子供さんが亡くなってるんだから、悲しすぎるよ。
でもねおやごさんも手を繋いで、横断歩道で車がくるか右左右をしてたら防げたって話だよね?
一体何回こんな事故おんなじ様な事故をニュースで見なきゃならないのって、思うからみんな書き込んでるしプラスしてるんだと思うけど。
100パーどちらかが悪いとかってそうそうないのよ。
ってこんな事書いても貴方はそれでも加害者叩きをしたいのね。
どうせ伝わらないし+6
-1
-
641. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:20
>>632
いや、あきらかに人いなくてもってこと
なにが起こるかわからないからね+0
-0
-
642. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:38
>>617
ちゃんと文読みな+17
-0
-
643. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:48
>>611
信号のない横断歩道で人がいても止まらない車多いからね…。横断歩道横に人がいたら一時停止、手前30mから歩道を見て徐行なんて知りもしないんじゃない?
信号ない横断歩道で人が立ってるのにすごいスピードで過ぎ去る車がgifになってるしYouTubeに載せられてるよ。海外の掲示板にも日本で交通違反で止まらない車としてgif貼られてた事ある。こういう車を取り締まってほしいし、交通ルールわからないなら運転しないでほしいよね。+2
-2
-
644. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:53
>>633
お母さんは手を繋いでいたかもしれない。
何かに目を奪われて夢中になった5歳児が手をすり抜けて急に走り出したのかもしれない。+1
-4
-
645. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:49
>>636
うわー妄想すごいね
二級建築士とかすごいのに!
ちなみに私は看護師です!
大した事ないけど笑+7
-2
-
646. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:02
外国人の娘さんかな…
あちこちから流れ者が集まって来る地域なのよね…+5
-0
-
647. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:12
>>622
二級建築士と危険物
仕事に繋がってないパターンだこれw+2
-11
-
648. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:14
>>619
貴方はなんの資格持ってるの?
教えてー!+9
-0
-
649. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:57
>>645
看護士さんも凄いよ!
二級はたくさんいるけど、それなりに努力して取ったから凄いって言ってもらえて嬉しい。ありがとうございます。+7
-1
-
650. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:10
>>172
うちもひとりっ子だから必ず手を繋いであるく。
友人は2歳の子を自由にさせてる。横断歩道でも。何度も危ない瞬間見たことあるけど、わたしには考えられない。+28
-1
-
651. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:20
>>395
この事は斜め横断て言って運転者側から見ると
結構死角に入る事が多いんだよね。
多分跳ね飛ばしたんじゃ無くて
踏み潰したんだと思う。+16
-0
-
652. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:47
地元民は絶対に近づかない場所で、旅行者が迷い込む場所でもない。
道を間違えて、元の道に戻ろうと迂回したら、なんか怪しいところに入ってしまった、
やばいな〜、怖いよ〜
で、スマホのナビ画面を確認してたら突如飛び出してきた。そんなところだと思う。+17
-1
-
653. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:02
>>644
自転車っていう障害物があるのに?笑
確実に手繋いでないよ+2
-0
-
654. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:05
>>644
そうだよね
被害者の親が叩かれてるけど、手を繋げなかった理由があるかもしれないのにね+0
-10
-
655. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:26
>>638
自転車止まってたんでしょ?
見えなかった可能性もある+9
-1
-
656. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:07
>>137
池袋暴走事故は結局忖度されていたと証明されましたね+214
-0
-
657. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:07
>>640
手を繋いでいなかったと何故言い切れるのかな?
被害者の親と面接でもした?
手を繋いでいたけど急に子供が手を振り解いて走り出していった可能性は?
いかにも私中立ですみたいな正義マンごっこはやめようね。+1
-14
-
658. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:29
>>649
いえいえ!
こちらこそ!
めちゃくちゃかっこいいと思いますよ!+4
-1
-
659. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:04
>>483
マイナスって、、、
保険かけてない?+2
-1
-
660. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:20
>>653
お前の主観など聞いとらんわ笑+1
-5
-
661. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:39
>>651
映像見たけどフロントバンパーと後部車輪の辺りを鑑識が写真撮ってたから、前でぶつけてそのまま乗り上げて後部車輪に巻き込みながら数メートル引きずったと思う+2
-2
-
662. 匿名 2021/09/26(日) 23:42:38
>>657
中立のなにがだめなの?
被害者批判ひだめ、あれはダメこれはだめって
自分の都合のいい言い方ばっかり。
ああいえばこういうってこの事ね。
手を離してしまったのなら、それはそれで仕方のない話だよね。
貴方いくつ?
いい歳してそうだけど中身子供なんじゃないの+4
-1
-
663. 匿名 2021/09/26(日) 23:42:58
>>208
罪を認めている21歳の人がすぐ捕まるのに、自分の否をなかなか認めずズルズル逮捕されない飯塚被告。なんなのこの国。+183
-3
-
664. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:03
>>661
相当スピード出てますわこれは。+1
-21
-
665. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:44
>>647
横だけど失礼な人だね
よっぽど自分は立派な人なんだろね+13
-0
-
666. 匿名 2021/09/26(日) 23:44:13
>>660
え?笑
じゃあなんで自転車あるのに止められなかったん?
+4
-0
-
667. 匿名 2021/09/26(日) 23:44:51
>>662
いや、中立になりきれてないから。
演じるならもうちょっと真面目に演じてねオバサン。
だんだん厚化粧剥がれてきてますよ?+0
-5
-
668. 匿名 2021/09/26(日) 23:45:05
>>48
田舎に住んでると鈍臭くても運転しないと生きていけません。
免許持ってないと採用してくれる職場もほとんどありません。+31
-0
-
669. 匿名 2021/09/26(日) 23:45:54
>>654
だとしても亡くなったお子さんにとったら、仕方ないなんて言い訳にはならないと思うけど。+0
-0
-
670. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:33
検索すると、当たり屋が出る地域で
タクシーの運転手がそれだからわざわざ迂回する地域と書かれてるね…+9
-1
-
671. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:49
>>660
横だけど
貴方それめちゃくちゃブーメランって分かってる?笑笑+1
-0
-
672. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:52
>>664
むしろそこまで速度出てなかったんじゃ?
横断歩道手前3.5mで接触して横断歩道上で車停止してるわけだから。
スピードが出てたなら跳ね飛ばされてたんじゃないかと思う。
うちの妹が3歳の時に車にひかれたことあったけど、横断歩道前で待ってたら母と手を繋いでたのを振り切って渡り出してしまって。車は全く止まろうとしなくてそのままドーンって。
冬でもっこもこに着こんでいたのと、道路が凍ってて滑ったのが幸いしたのか奇跡的に足の骨折だけで済んだけどね。+23
-1
-
673. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:21
>>221
子供いないけど、2歳の友達の子供は、あ、ブーブーって言って避けたんだけど笑
この大きさでこれは多動とかなのかな+5
-0
-
674. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:32
>>667
あのこの時間なのですっぴんです笑+0
-0
-
675. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:11
>>68
そうなんだ…!
まともな親はそこを5才の子連れて歩かないから、普通の親子じゃないのかな。+51
-3
-
676. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:15
>>547
これマイナスの人って
コントロールできるわけない!勝手に突っ走るから横断歩道でもないところ横切るのはしょうがないじゃんって言い訳かな+5
-1
-
677. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:18
ここが現場あたりなんだけど、駐輪場おかしくない?
これ道路側に一回でなきゃ自転車取れなくない?
このあたり元々飛び出し多くて治安も悪い地域なんだってね。+17
-0
-
678. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:56
>>636
ねぇねぇ
コメント返さないってことは大した資格ないの?笑
教えてやー+6
-0
-
679. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:28
>>678
急に静かになったよねw+8
-1
-
680. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:38
>>450
わかる、片側二車線道路でもおかまいなしだからね
まぁ、横浜に限った話してじゃないだろうけどなんせ人工多いから・・・
ついでにいうとチャリの老人もヤバい、背後未確認でいきなり進路変える
行きたい方向になにも考えずに動くから小さい子と老人見たらかなり警戒する+34
-0
-
681. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:39
>>670
こっわ
情報ありがとう
近寄らないわ+7
-0
-
682. 匿名 2021/09/26(日) 23:50:37
>>679
ね!
めちゃくちゃ面白い人だわ笑+6
-0
-
683. 匿名 2021/09/26(日) 23:50:59
>>664
これを見ると時速10~20キロだね
被害者巻き込んで停止距離短縮した可能性もあるけど+7
-0
-
684. 匿名 2021/09/26(日) 23:51:10
>>149
これみると、一時停止していた車に自転車で止まらず突っ込んできたクソガキ思い出した。
一時停止してるから轢いてないけど、やはり子供がフロントガラスに突っ込んで倒れると自分が轢いたように錯覚するよ。
しかも2回目だったらしくて親は謝ってきたけど、わたしとしてはトラウマが残ってる。+34
-0
-
685. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:57
>>10 >>29 >>36 >>42
「自己責任」という考え方、悪いイメージがついてしまっているけど、一部の自転車や歩行者のマナーの悪さを見ると、日本人にはもっと自己責任的な考えがもっと根付くべきだと思ってしまう。
自己責任という呼び方は適切ではないかもしれないけど、自分の身はまず自分で守る、自分の意思で行動した結果は自分で責任を持つという考え方が当たり前にならないとおかしいよ。
交通事故で被害者が亡くなったり、一生治らない障害が残っても、被害者側に落ち度があったり、ルールを守っていなければ、あくまでそれは被害者の責任、自業自得であるべき。+209
-3
-
686. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:48
>>683
子供とぶつかった後か直前にブレーキ踏んで横断歩道で止まれたってことは出てても時速20㎞。
徐行にはならないけど、決してスピード出してたって程じゃないよね…。
横断歩道手前で時速20㎞で走ってて子供飛び出してきて死なせてしまったって気の毒過ぎて。+29
-1
-
687. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:50
警察は今後、容疑を「過失運転致死」に切替え、事故の詳しい原因を調べる方針です。
「過失運転致死」とは、運転中の過失により事故を起こし、その結果、相手の方が亡くなってしまった場合を指します。 故意がない過失であったとしても、不注意によって相手を死亡させた場合には、過失運転致死とみなされる可能性があります。
てことはつまりー?+1
-1
-
688. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:27
>>42
子供は車が来ているのを見てないでいきなり渡るから怖いし、老人は車来てるの確認してるのにのっそり渡り始めるから怖い
自分が運転してて目が合ってるのにだよ
怖い+148
-0
-
689. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:28
>>670
え、それはこのトピの地域?
中国は当たり屋あるよね。おばちゃんが当たり屋してる動画見たわ。
チャイニーズ多い地域なんだろうか。+4
-0
-
690. 匿名 2021/09/26(日) 23:55:31
>>670
10年くらい前は夜、遅くになると(22:00〜)走ってる車にぶつかるタイミング計ってるようなおじいさんが車道脇にうろついてた。+5
-0
-
691. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:28
>>14
安全運転に徹していたのならね!
いくら気をつけても子どもが飛び出してきたら避けるのは難しい+23
-1
-
692. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:45
>>675
でたー
場所が場所だからきっと親子もまともじゃないとか言うやつー+8
-26
-
693. 匿名 2021/09/26(日) 23:58:10
>>670
当たり屋の出る地域なんてあんのか
地域ってくらいだから当たり屋が何人もいるのか
恐ろしい+4
-0
-
694. 匿名 2021/09/26(日) 23:58:10
>>644
だとしても全力で止めなきゃいけない場所だったよね+4
-0
-
695. 匿名 2021/09/26(日) 23:58:13
>>606
法律の何条とかはわからないけど…
横断歩道知らせるひし形マークが30mもしくは50mとかであるでしょ?そこで歩道に人や自転車が目に入ったら横切ってくるかもしれないし、横断歩道渡るかもしれないから徐行しなきゃいけないんだって。
この前免許の更新行ったけど信号のない横断歩道で気を付ける事の説明あった。人がいる場合に一時停止するのはもちろんだけど、横断歩道マークから横断歩道までに人や自転車がいる場合の徐行も気をつけましょうって言ってたよ。調べたら普通に出てくると思う。+4
-1
-
696. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:15
>>674
ああ、一から説明しないとだめか。
化けの皮剥がれてきてますよという意味よ。+0
-5
-
697. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:43
>>637
今の親は言わないのが多い+6
-0
-
698. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:51
そもそも論だけど横浜散策なら電車で良かったじゃん…なぜ車…一方通行のせまーい道とかめちゃくちゃ多そう、主幹道路は初見殺しの右左折専用車線のラビリンスじゃん
駐車場代高いしスペース狭いし…難易度めちゃくちゃ高いよ+4
-0
-
699. 匿名 2021/09/27(月) 00:01:18
>>693
一稼ぎできるものね
+3
-0
-
700. 匿名 2021/09/27(月) 00:01:57
>>669
仕方ないとは言ってないし言い訳とも言ってないよ
加害者には自転車があって見えなかったとか、いきなり飛び出してくるなんてわからないとかいろいろ推察されてるのに被害者にはそういう手を繋げなかった事情があったとか汲んであげるコメントないなと思って。+4
-0
-
701. 匿名 2021/09/27(月) 00:02:37
>>591
あれ?煽り運転の>>580 逃げた?
はよマルかバツか答えてほしいんだが。+0
-9
-
702. 匿名 2021/09/27(月) 00:02:45
>>696
ごめん分かりにくくて伝わらなかった笑
化けの皮って初めて言われた笑
大丈夫別に猫かぶってもないしー
思った事書いてるだけだからー+3
-0
-
703. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:12
>>698
コロナだし
免許取り立てで運転したかった気持ちもわからないでもない
もしかすると、取得三年目くらいで、余裕が出てきた頃だったのかもしれない+1
-0
-
704. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:43
>>700
たしかにそうだね!+2
-0
-
705. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:51
>>655
じゃなくて、自転車の影になる前から道を歩いてきてたんでしょ
その時点で小さい子がいるって視認できると思うよ
もしかしたら横断歩道渡るかも、とか、いきなり飛び出してくるかもって運転者なら思わないかな+4
-1
-
706. 匿名 2021/09/27(月) 00:04:41
>>690
(( ;゚Д゚))ブルブル+0
-0
-
707. 匿名 2021/09/27(月) 00:05:30
>>705
歩道脇の店舗とかからワンアクションで飛び出したかも知れないし状況が分からないよね+5
-0
-
708. 匿名 2021/09/27(月) 00:05:50
>>654
被害者の親が叩かれているのは寿町だからってのも大きいと思う。
子供と歩くような町じゃないのよ。+15
-0
-
709. 匿名 2021/09/27(月) 00:06:19
>>1
緊急事態宣言中にぷらぷら遊びに出かけて人殺しかよ
潔く舌を噛み切って遺族に詫びろ+5
-29
-
710. 匿名 2021/09/27(月) 00:06:43
>>709
頭大丈夫?+14
-0
-
711. 匿名 2021/09/27(月) 00:07:28
>>705
自称中立さんとかその他被害者親叩きさん達とかは運転中そんなこと一切考えないらしいよ。
横断歩道じゃないところを横断するんじゃねークソがぁぁ!!らしい。+3
-3
-
712. 匿名 2021/09/27(月) 00:08:05
>>709
ごめんなさい
間違えてプラス押しちゃった+4
-0
-
713. 匿名 2021/09/27(月) 00:08:36
>>701
それが学科試験の問題なら「渡ろうとする歩行者はいなかったが」ってことで○じゃないの?
あくまで法律とか義務の話をしてるのに、そこに細かい「かもしれない運転すべき状況」を盛り込んでマルバツ問題にするのって意味あるの?+8
-3
-
714. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:24
>>709
正直それはちょっと思った。
21歳、旅行、レンタカー。
パリピ大学生とかかな?+3
-6
-
715. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:57
>>700
分かる
まるで加害者の仲間かのように勝手な憶測で擁護する人多すぎ
本人は罪を認めてるのに
被害者親子どうこうの話はこの加害者に過失がない場合であって初めて出来るものだと思う+6
-1
-
716. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:03
>>1
21歳のバカ男最低
5歳の子がかわいそう+0
-46
-
717. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:16
>>711
それ言ったら貴方の好きな道路交通法を無視するけどそこはいいんだ笑
飛び出してもいいってこと?+5
-0
-
718. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:23
>>102
横だけど
子供のサッカー教室がレッスン会場を抑えられなかった時に、何をトチ狂ったかこの交差点からすぐ近くの寂れた公園を指定して練習したんだけど。ベンチや植え込みの脇に注射器や大量の錠剤の空シートが散乱しててドン引きしたわ、そんな地域よ。+59
-0
-
719. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:20
>>1
一生罪を償ってください、犯罪者さん。
もう刑務所から出てこなくていいよ
+0
-49
-
720. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:21
>>709
そんな加害者批判はしてもOKなの?人間性大丈夫??+14
-1
-
721. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:02
>>713
実際に引っ掛け問題でよくあるんですが。
特にあなたのような車を運転するには法律と決められた義務さえ守っていればドライバーには一切非はないと考えてる人を引っ掛けるための。+1
-8
-
722. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:09
>>709
わかる。
女の子はまた生きたかっただろうに人の命を奪った男が生きてるとか理不尽にも程がある+0
-15
-
723. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:12
>>720
自分の不注意で引いてしまったと過失認めてるのにね。+3
-2
-
724. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:56
>>73
はい。
理不尽に危ない思いしたので。+8
-3
-
725. 匿名 2021/09/27(月) 00:14:28
>>12
しかも寿町って…+20
-0
-
726. 匿名 2021/09/27(月) 00:14:59
Googleマップで見たけど建物とかなんかモロ…って感じだね
ていうかあの自転車置き場おかしいよ+1
-0
-
727. 匿名 2021/09/27(月) 00:15:37
>>714
会社員って出てたよ+1
-0
-
728. 匿名 2021/09/27(月) 00:16:11
>>721
いやいや。
守ってれば非はない、なんて一言も言ってないんだけど…。
どこまでが法律として守るべき義務と、安全の為に自らが気をつけるべきことなのか間違えて認識しないことも大事なことじゃないかと思うけど。+5
-0
-
729. 匿名 2021/09/27(月) 00:19:27
>>728
いや、もう◯て言うてもうとるがな。+0
-2
-
730. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:22
>>396
その帰りに事故にあったとか
まだうちの子帰って来ないんだけど
とか言われたら困るね。
帰り送ってあげれば良かったとか(自転車だとしても)色々考えそうで怖いわ。
特に小さい子の場合は 親が責任持って欲しいね
+66
-0
-
731. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:25
状況がハッキリしないんだから血圧あげて言い争ってもしょうがない
みんな寝ようよ
ハンドル握る人は特に寝ないダメよ+3
-0
-
732. 匿名 2021/09/27(月) 00:21:10
>>727
あらー。もう会社にいれないな。+0
-0
-
733. 匿名 2021/09/27(月) 00:21:37
>>617
位置関係逆ぅ~!+18
-0
-
734. 堕姫 2021/09/27(月) 00:21:42
>>2
こういうことがあるから絶対運転したくないし免許は取らない
自分は注意力欠けてる自覚あるから本当に車の運転は怖くて無理
+65
-1
-
735. 匿名 2021/09/27(月) 00:22:08
>>732
職まで失うなんて+0
-1
-
736. 匿名 2021/09/27(月) 00:22:49
>>735
自業自得です。+3
-3
-
737. 匿名 2021/09/27(月) 00:23:25
>>76
自転車側は何とも思わないかもしれないけど夜道とか、くるまがわでヒヤッとする事結構ある+36
-0
-
738. 匿名 2021/09/27(月) 00:23:53
>>714
若いときって怖いもの知らずで、ペーパーなのにハイエース借りて首都高走って引っ越ししたり、旅行先もレンタカーで回ってたなあ+4
-1
-
739. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:32
>>695
横からごめん
私もこの前免許更新あったんだけど同じ説明あった。しかも近所でこのトピと同じような事故があったらしくすごく何度も徐行の事言われた。横断歩道横に人が立ってる場合一時停止するのは当たり前だけど、それよりも気をつけなければいけないのが横断歩道マークの後に歩道を歩く人や走る自転車がいた時の徐行でそれが本当に何より大切だと。必死になって徐行を否定してる人がこのトピにいるけど人の命を奪わない為に運転する人は気を付けるべきだと思う。それは自分の為でもあるよ。轢いてから気をつければよかったでは遅いんだから。+6
-2
-
740. 匿名 2021/09/27(月) 00:25:55
>>735
しかもこれから先、民事でウン千万単位の賠償金を払っていかないといかん。
おー怖、運転気をつけよ。+5
-0
-
741. 匿名 2021/09/27(月) 00:27:10
>>5
中区で、レンタカーで観光だから、住宅街みたいなところではないと思うよ。+182
-1
-
742. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:16
>>1
コロナ禍でも観光してウェーイしてる奴が女の子轢いて捕まったなんて最高だわ。死刑にしよう。酒がうまいぜ。+0
-43
-
743. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:35
一生棒に振る
運転適正なくて車必須の地域とかどうするんだろう+0
-0
-
744. 匿名 2021/09/27(月) 00:32:51
>>723
まあ飯塚事件の後だからね。
素直に認めるのが一番被害が少ないと瞬間的に判断したんでしょ。
ごねれば自宅、勤務先、家族構成全て特定コースの世の中よ。+0
-7
-
745. 匿名 2021/09/27(月) 00:33:07
よくよく気を付けろと言っても、特定の状況を怖いと感じるのも経験ありきだからなあ
経験が浅いと怖いと感じるのも難しいのかも
怖いと感じないと気を付けようがないね
だから交通規則遵守が大切なんだよね+0
-0
-
746. 匿名 2021/09/27(月) 00:35:44
>>715
憶測ってそれは加害者も被害者どんな状況かよく分からないのに話してる時点で同じじゃない?
加害者ももっと注意するべきなのは当たり前の話。
お母さんは両手塞がって大変だったのかもしれない、飛び出してしまう障害があったのかもしれない。
批判というより、単純に手を繋いでたら横断歩道まで行って止まって左右確認して手を挙げて渡れてたら助かってた話じゃない?
ただ運転者だけのせいにして批判するのは違うと思う。
だってそれ言っちゃうと、飛び出してきた人は悪くない車が全部悪いってことになるよ。
お互い気をつける自衛するって考えにならないのか不思議。+13
-1
-
747. 匿名 2021/09/27(月) 00:37:05
>>723
過失あったにせよ
貴方がそこまで言う権利あるの?ってこと
伝わったかな?+0
-1
-
748. 匿名 2021/09/27(月) 00:37:50
>>17
地元が観光地だけど免許取ってから実家に帰ったとき親からレンタカーの事故が多いから気を付けるように言われた
カーブ曲がった所でツーリング中の人がバイクに股がったまま地図広げてて轢きそうになったことある
田舎の一本道で車がこないと思ってたのかびっくりしてバイクごと倒れてたけど
+16
-0
-
749. 匿名 2021/09/27(月) 00:39:18
>>746
こうしてれば娘さんは助かってましたよと亡くなった子の母親に言える神経がよく分からんわ。
みんな傷口に塩を塗りたくるのが大好きなんですね。+2
-12
-
750. 匿名 2021/09/27(月) 00:41:41
>>742
なんか精神疾患でもある?
ストレス?
人が亡くなって嬉しいの?
それで酒が美味い?
被害者が言うなら分かるけど貴方関係ないじゃない。
怖い+8
-0
-
751. 匿名 2021/09/27(月) 00:43:20
>>396
え、ありえない。
うち子供5歳の年長だけど周りでもひとりで自転車乗って遊びいくなんて聞いたことないよ。
例え近所でも。
親大丈夫?
関わらない方がいいよ!+94
-0
-
752. 匿名 2021/09/27(月) 00:44:36
>>125
では自転車、歩行者側も、
車が来るかも知れない
って注意してくださいねー。
イヤホン🎧聴きながらでは車の音は聞こえません。
最近はエンジン音が殆どない車も増えてますから。
バック駐車をしようとしてる車の後ろを、平気で横切る自転車や歩行者もいます。
バック駐車中は、一度にルームミラー、サイドミラー、目視で色んな所を確認しながらです。
真後ろを急に横切られても急には止まれません。
車の方が止まってくれるだろう。
って認識は辞めて欲しいです。+21
-1
-
753. 匿名 2021/09/27(月) 00:45:16
>>198
5歳だと結構手を繋いでない親子見るな
下の子がいるようだったら尚更
2歳位の子の手を繋がないのは有り得ないけど、年長とかになると来年からは一人で学校まで歩く年齢なわけだし、そろそろ手を繋がない人もいるのかな+39
-1
-
754. 匿名 2021/09/27(月) 00:46:32
>>116
オバサンこわーい+3
-15
-
755. 匿名 2021/09/27(月) 00:46:43
>>752
ほんとそれ
イヤホンしながらチャリ乗ったらフラフラ歩いてる奴らの多い事+9
-0
-
756. 匿名 2021/09/27(月) 00:47:02
信号の無い横断歩道のところだから、観光で土地勘なくキョロキョロ運転してて子供が横断歩道渡ってるのに気付かなかったのかしら+1
-9
-
757. 匿名 2021/09/27(月) 00:47:29
>>746
「お互い」なんて感覚の人は運転しちゃいけないんだよ
そのリスクと覚悟のもとに免許が交付されてるんだから
無過失の致傷事故ならともかく過失致死だよ?+1
-7
-
758. 匿名 2021/09/27(月) 00:48:33
>>756
横断歩道じゃないんだって+11
-2
-
759. 匿名 2021/09/27(月) 00:49:19
>>752
ほんとこれ
お母さん批判というより車任せなところが納得いかないよ。
歩行者だから気をつけなくていいって言ってるようなもんだよね。
歩行者にも交通ルールやマナーあるのに+21
-1
-
760. 匿名 2021/09/27(月) 00:49:31
>>421
ADHDでも運転に向いた能力が特化してる人もいるからなぁ、ADHDだからダメってわけじゃないと思う。
+13
-10
-
761. 匿名 2021/09/27(月) 00:49:36
>>12
>寿町4の市道を歩いて横断していた同区大平町の保育園児、大谷莉々華(りりあ)ちゃん(5)
徒歩圏内の生活道路だろうね
+37
-0
-
762. 匿名 2021/09/27(月) 00:50:05
>>756
横断歩道渡ってないのだよ+5
-0
-
763. 匿名 2021/09/27(月) 00:50:13
>>751
昔は普通だったけど今は珍しいよね+9
-0
-
764. 匿名 2021/09/27(月) 00:52:18
>>755
そういう人らはいずれ車両関係で死ぬ運命にある。
踏み切り内で立ち止まってスマホに夢中になってたおバカさんもいたし。+4
-0
-
765. 匿名 2021/09/27(月) 00:52:40
>>757
あのさ
歩行者は気をつけないの?って言ってるの
運転者が注意するのはあたりまえ
歩行者は何してもいいの?
気をつけないの?
どーして一方に責任擦り付けるの?
お母さん批判じゃないよこれ
加害者批判してる人に言ってるの+16
-5
-
766. 匿名 2021/09/27(月) 00:55:11
>>765
話の通じない人だね
呆れるわ
+1
-12
-
767. 匿名 2021/09/27(月) 00:59:00
>>2
私は皮肉な事に自動車学校でそれを学んだよ
教習所行くまで車の事なんてぼんやりとしか分かってなかったけど、実際に車運転したり交通ルールを勉強してる内にこんなん乗れるか!ってなった
一応免許は取ったけどペーパーなまま
だって絶対どっかで油断したりミスして事故起こしそうだもん+97
-0
-
768. 匿名 2021/09/27(月) 00:59:27
>>36
年長と3歳が道路で追いかけっこしてる。母親は家から出てこない。うちは絶対させないから夫や自分が家の前の道路で加害者にされたら戦うし他の住人がそうなったら日頃の情報提供するわ。+68
-1
-
769. 匿名 2021/09/27(月) 01:03:21
>>749
そう思ってれば?
被害者擁護してるつもりなのか知らんけど、貴方ね子供亡くなってるんだよ?!
そういう意見あっても当たり前じゃない?
お子さん守れるのはお母さんだけだったんだよ?
お母さんが1番ショックなのは分かるし批判というより、気をつけれてたらお母さんも悲しまなかったねって話じゃない!
じゃあ貴方は100%被害者は悪くなかったって事ね。
これから飛び出ししてもそれは車が悪いってことね。
こーしてこんな事故は減らないのよ。
実際どんな状況かは知らない!
けど子供の手を繋ぐ、横断歩道は手を挙げて渡るこれがなにか間違ってるの?
私は自分の子供守りたいからするよ!
貴方はしたくないならしなくていいよ。+13
-4
-
770. 匿名 2021/09/27(月) 01:04:50
>>766
こっちがだし、
わかったよ歩行者は気をつけなくていいって言いたいのね
はーい+3
-1
-
771. 匿名 2021/09/27(月) 01:06:11
>>1
レンタカーを使ってるってことは普段は運転してないのかな?不注意ってことは、ナビを見てたとかスマホをみてたとかかな。
車だけが悪いわけじゃないと思うけどね。+30
-1
-
772. 匿名 2021/09/27(月) 01:14:16
>>149
うそん。
うちのめっちゃ近くだわ。
毎日のように通る。+11
-1
-
773. 匿名 2021/09/27(月) 01:17:30
>>196
そもそも、ほぼ人がいないとこだからな…。+3
-0
-
774. 匿名 2021/09/27(月) 01:18:38
>>277
鳥取市ですね。+7
-0
-
775. 匿名 2021/09/27(月) 01:25:12
>>202
>>284
ネタかと思った+0
-0
-
776. 匿名 2021/09/27(月) 01:26:29
ここのコメント読んでるだけで怖い
親としての気持ちと運転手側の気持ちとで両方怖い+6
-0
-
777. 匿名 2021/09/27(月) 01:33:26
>>456
死角に座る子どもって怖すぎる😱
事故にならなくて良かったです
+43
-0
-
778. 匿名 2021/09/27(月) 01:38:31
>>148
学校どうしてるの?+49
-4
-
779. 匿名 2021/09/27(月) 01:38:41
>>769
お母さんが1番ショックなのは分かるし批判というより、気をつけれてたらお母さんも悲しまなかったねって話じゃない!
後悔で苛まれてる母親に対してそんな当たり前の事を言ってさらに傷つける神経が分からないと言っているんだけど。
なに?サイコパス?+2
-6
-
780. 匿名 2021/09/27(月) 01:42:40
>>319
最近マンション増えたよ+2
-0
-
781. 匿名 2021/09/27(月) 01:43:11
>>396
私の住む地域だけなのかもですが、
小4の中頃学校で自転車講習を受けて自転車免許を貰ってから学区内に限り1人で乗る事が許されます。学区外は中学入学するまで親同伴。
どんなに上手に乗れたとしてもそれまでは親同伴です。
田舎だから違反したらすぐバレます。
で、先生に免許預かってもらい
暫く免停です。
5歳で1人は早すぎる。+40
-0
-
782. 匿名 2021/09/27(月) 01:51:35
>>517
看板って勝手に掲示しちゃいけないんじゃなかったっけ。
ご自身の所有地に出してるってことかな。
どちらにせよ頭おかしい親御さんだね。+53
-1
-
783. 匿名 2021/09/27(月) 01:54:58
>>689
簡易宿泊所の街だよ
炊き出しもしてるし寿町の中に入らなくても周辺で独り身だろう体の不自由な人は見かける。
日雇いや生活保護の人たち。+6
-0
-
784. 匿名 2021/09/27(月) 01:57:33
>>149
何この子?
度胸試しでもやってんの?
それともパニックで走り回ってんの?+36
-0
-
785. 匿名 2021/09/27(月) 02:01:28
>>761
バスで5分くらいかな。5歳の子連れて歩くにはちょっと遠い。
寿町にいたということは外国人の親子かと思ったら日本人のお名前なのね。+7
-2
-
786. 匿名 2021/09/27(月) 02:04:07
>>677
何でこんな作りにしたんだろ。
すごい危ない。+11
-0
-
787. 匿名 2021/09/27(月) 02:06:12
>>2
私も免許はとらないって決めてる
免許をとったとしても慎重に運転するつもりではいるけど、一瞬の事で本当に一瞬の事で誰かの人生とか自分の人生を墜落させるかもしれないと思うと怖くて無理
飲酒運転とかみたいに故意ならアレだけど、全くそんなつもりもない誰からも好かれる善人が一瞬で誰かを殺してしまうとか怖いもん+48
-2
-
788. 匿名 2021/09/27(月) 02:06:38
>>8
亡くなってるんだけど。全然よろしくない。+88
-6
-
789. 匿名 2021/09/27(月) 02:15:04
>>7
私も出来るだけ運転したくない。近所はちびっこ、お年寄り多いし。注意しすぎなのか運転し終わるとめちゃくちゃ疲れてる。法定速度で走ってると煽るバカもいるし。+86
-0
-
790. 匿名 2021/09/27(月) 02:20:06
>>73
被害者が悪いという事例なんていくらでもあるぞ
運転した事があるなら容易に想像がつくと思うが+22
-1
-
791. 匿名 2021/09/27(月) 02:21:47
>>186
手を繋ぐのが嫌いでも、車が来る場所では無理にでも繋がなきゃいけないのかなとも思いました。自分の子を守ることが出来るのは一緒にいる親だし、それも親の責任だと思う私は過保護??心配し過ぎなのかな?? 5歳って言葉が通じて、自分の気持ちを話すことが出来ても、まだ判断能力がしっかりあるわけではない年齢、車が来たら危ないこと、手を繋ぐのが嫌なら、親のそばを離れないこと等理解するしないは別として言い聞かせていかなきゃいけない年齢だと感じました。子供が2人3人いて、みんなと手を繋げない、他に手がかかる月齢の子がいるから仕方ないと思うなら、なおさら。車を運転している人からしたら、そんな事情わからないですし。それが出来ないなら、本当に自己責任で事故にあっても相手を責められないなぁと思いました。
+11
-12
-
792. 匿名 2021/09/27(月) 02:23:18
>>594
マイナスかもだけど、女の子のキラキラネームみてさらに納得してしまった。
+23
-0
-
793. 匿名 2021/09/27(月) 02:24:57
>>458
横浜とは思えないゾーンだよね
女子高生の頃なぜか元町帰りに迷い込んでしまって、舐められるように見て色々声かけられて死ぬかと思った。+27
-0
-
794. 匿名 2021/09/27(月) 02:28:16
>>223
レンタカーもカーシェアも同じじゃん
何が若者は〜だよw+6
-8
-
795. 匿名 2021/09/27(月) 02:30:08
>>395
3.5メートルってまぁまぁあるよ+18
-0
-
796. 匿名 2021/09/27(月) 02:30:19
>>48
でもガルでは男で免許取ってないとボロクソに言われてるよね
事故起こして悲しい思いをさせる人を生んでしまう可能性があるなら取らない方がいい人もいると思うんだけどな+14
-0
-
797. 匿名 2021/09/27(月) 02:34:45
>>6
ここは寿町でドヤ街です。通り沿いに暴力団事務所が普通にあるので
スマホで撮ってたかもしれませんね。
あともうひとつ、このドヤはコロナで生活困窮して何も持たず
逃げてきたシングルマザーが横浜市で生活保護を受けて
アパートが決まるまで住んだりすることも多いです。
おそらく死んだ子もそんな感じかもしれませんね。
寿町に住んでなければ母子で寿町のド真ん中を歩かないと思います
+9
-61
-
798. 匿名 2021/09/27(月) 02:37:44
>>10
ただ、1トンの鉄の塊運転してる自覚は持つべきだよね
簡単に人殺せてしまう乗り物なんだから+6
-1
-
799. 匿名 2021/09/27(月) 02:44:37
>>779
そうですね。
コメントをみて、もしこのお母さんを傷つけてしまっていたら謝ります。反省します。傷つけてたら本当にごめんなさい。
でも私が本当に批判したいのはお母さんではなく貴方のような、頑なに加害者が全て悪いと言ってる人たちに対してだよ。
お母さんがみてる可哀想酷いとか、偽善者ぶって正論を言ってる風にコメントして、酷い加害者叩きして傷ついてないと思ってる人のほうがサイコパスだよ。+14
-5
-
800. 匿名 2021/09/27(月) 02:47:36
>>538
そもそもこの人も以前までの飯塚(今は違う)もまだ容疑者の段階なのであってまだ犯罪者ではない
裁判で罪と刑が確定するまでは名前を公表するべきではない+7
-0
-
801. 匿名 2021/09/27(月) 02:54:57
>>692
だって場所が場所だもん。日本三大ドヤ街の1つだよ。
横浜市民でさえ、そこを通らずどう目的地に着くかを考えて暮してるのに。+38
-3
-
802. 匿名 2021/09/27(月) 02:56:20
>>31
だから何なんだよw+10
-21
-
803. 匿名 2021/09/27(月) 03:01:24
>>25
二車線で走ってて斜め前の車から子どもが降りて轢いてもこっちが悪くなるからね。
道路に書かれてる速度守っててもシートベルトしてても周り確認しててもいきなり飛んできたら回避のしようがないのにこっちが犯罪者だよ
+64
-0
-
804. 匿名 2021/09/27(月) 03:02:47
>>793
以前どうしても通り抜けなければいけなかった時に見た張り紙「ここで大便をしないでください」「犬」じゃなくて「人間」に向けて書いてるってわかってゾッとした+53
-0
-
805. 匿名 2021/09/27(月) 03:07:05
>>799
オマエ酷い女だな。俺と同じ会社や学校だったらイジメてた+2
-15
-
806. 匿名 2021/09/27(月) 03:11:07
まぁ、母親は親戚夫から責められるわな+7
-0
-
807. 匿名 2021/09/27(月) 03:11:53
>>555
行動できる方素晴らしいと思いました。悲しい事件になってからでは遅いので、無関心に他人事にせず出来ることは私もやっていきたいと思いました!+34
-0
-
808. 匿名 2021/09/27(月) 03:14:57
>>688
老人後ろ見ずに斜め横断とか凄い。
本当自分中心。
当たり屋なのか?って思うくらいだよ。
あんなんひいて慰謝料とか勘弁だわ。+88
-1
-
809. 匿名 2021/09/27(月) 03:18:02
>>761
低所得かな+12
-15
-
810. 匿名 2021/09/27(月) 03:34:04
>>805
え?ガル男?!
イジメとか使うところ子供だねー
引きこもりの子かな?
元のコメ主とは違う感じするけど笑+12
-2
-
811. 匿名 2021/09/27(月) 03:43:28
>>810
性格腐っててブスとか最悪だなお前+1
-14
-
812. 匿名 2021/09/27(月) 03:52:53
>>187
5歳児を一人で渡らせたら極端に背低いんだから車からは見えないよ+124
-0
-
813. 匿名 2021/09/27(月) 04:27:47
この加害者の首を引きちぎれ
電気椅子とか毒ガスとかの刑しゃ生ぬるい+2
-16
-
814. 匿名 2021/09/27(月) 04:28:34
>>396
早い早い!何かあってからでは遅いし、親御さんと話をした方がいいよ。
+5
-0
-
815. 匿名 2021/09/27(月) 04:40:51
>>87
タラちゃんも+6
-0
-
816. 匿名 2021/09/27(月) 04:56:20
>>3
あなたの親はどんな教育したの?+44
-3
-
817. 匿名 2021/09/27(月) 05:10:05
>>160
徐行してますか?+3
-18
-
818. 匿名 2021/09/27(月) 05:11:48
>>36
車見ながら飛び出してくる子います。
え?私透明人間?ってなる。
運転しないのが1番。でも田舎は車ないと本当どこも行けない。+57
-0
-
819. 匿名 2021/09/27(月) 05:13:18
制限速度守ってたのかな?
まずは車が速度守るべき。+3
-0
-
820. 匿名 2021/09/27(月) 05:13:42
>>760
そんなのわかってるでしょ(笑)+7
-10
-
821. 匿名 2021/09/27(月) 05:15:13
>>758 いまきた。よこ
さっきのニュースはめっちゃ横断歩道映してだけど、
手前かなんかで飛び出してきたってこと?+8
-0
-
822. 匿名 2021/09/27(月) 05:17:30
>>116
言葉の使い方が汚い、怖いです。
ガルちゃん好きで必ず見るけど
言葉の使い方が汚いところはやっぱり好きになれない。
ガキって、、+6
-5
-
823. 匿名 2021/09/27(月) 05:18:07
>>154
日本語へたくそ+0
-33
-
824. 匿名 2021/09/27(月) 05:18:50
>>7
日本語へたくそ
言葉足らず
+3
-49
-
825. 匿名 2021/09/27(月) 05:20:57
車は制限速度守ってますか?
車は凶器になります。
速度制限を守ってない運転手は言い訳にしかならないと思います。
+2
-1
-
826. 匿名 2021/09/27(月) 05:27:16
>>383
確かに。+16
-0
-
827. 匿名 2021/09/27(月) 05:30:05
コロナ渦なのにレンタカー借りて観光してたたの?
母親も横断歩道以外の場所を渡らせたの?
小さい子1人で。+23
-1
-
828. 匿名 2021/09/27(月) 05:37:48
「市道を横断」だって。
飛び出しかもね。
運転する側としては正直文句もいいたくなる。+21
-2
-
829. 匿名 2021/09/27(月) 05:38:44
レンタカーで観光…。一応まだ緊急事態宣言下だよね?亡くなった命は戻らないけど、もう少し我慢してたらこの女の子も引かれずにこの男性も加害者にならずに済んだのにって思ってしまう。+11
-4
-
830. 匿名 2021/09/27(月) 05:49:09
>>7
学生時代一応免許は取ったけど
自分もどうしても便利さの為にリスクを負う覚悟が持てなくてペーパードライバーになり、免許を取ってからは学生時代に乗り回していた自転車にも乗るのが怖くなってしまいました。
+37
-0
-
831. 匿名 2021/09/27(月) 05:50:04
横断歩道ではないところから急に出てくる人や自転車とぶつかった場合も車は100%悪いの?
+0
-3
-
832. 匿名 2021/09/27(月) 06:01:58
>>698
行ったことがないからどういう所かわからなかったんでしょ。みなとみらいや中華街を颯爽とドライブするのに憧れたんだろうけど、横浜は交通量も多いし初見は運転するのいっぱいいっぱいでそんな余裕ないのにね。+5
-0
-
833. 匿名 2021/09/27(月) 06:04:43
最近、小さい子と手をつかながない親が増えてるけどなんで?道路の右端を歩く人が減ったのと同じで、交通マナーがなあなあになってきてる?+3
-3
-
834. 匿名 2021/09/27(月) 06:22:35
>>801
マトモじゃないとかよく言えるね。あなたに悪い事が起こりますように。+1
-29
-
835. 匿名 2021/09/27(月) 06:35:54
>>68
え?寿町?
地元民は自転車でも避けるところだよ、当たり屋とか怖すぎて無法地帯だもん。
信号なんて付いてるだけで赤でも普通に渡ってくるし、今コロナじゃないかのようにマスクもしてないし、あの一角は雰囲気もヤバイ。
川渡れば元町や石川町でオシャレな街並みなのに、何故寿町…中華街の帰りだったのかな?
とにかく女の子も土地勘のなかった若いドライバーも可哀想…運転に自信がないからしない私だけどこういう事故見ると車は怖いなーと尚更思ってしまう。
+43
-0
-
836. 匿名 2021/09/27(月) 06:36:13
>>827
最悪な状況が重なってしまったんだね+8
-0
-
837. 匿名 2021/09/27(月) 06:49:50
>>805
ダサいなぁ+5
-1
-
838. 匿名 2021/09/27(月) 06:49:55
>>504
法令遵守がとか言うなら全国の横断歩道もっとちゃんと整備してほしい…
薄くなって全然見えない所たくさんあるから直前まで気付けない事あるよね+16
-1
-
839. 匿名 2021/09/27(月) 06:51:44
>>10
86歳の姑が異常なせっかちで横断歩道が少し先にあると面倒だからって、普通に車道を横切る。それも信号が赤の時に。
歳だから普段杖をついているんだけど、杖を振り回して大声で渡るよ〜って叫びながら渡るから、みっともないし迷惑だし本当にやめてほしいと思うよ。+44
-0
-
840. 匿名 2021/09/27(月) 06:54:52
>>10
歩行者優先だけど確認せず渡る人もいる。
+8
-0
-
841. 匿名 2021/09/27(月) 06:55:56
>>835
私は寿町抜けた所にあるガソリンスタンド行くのに間違って入ったことあるわ。
高速入り口も近いし知らずに入っちゃったんだろうね。
+25
-0
-
842. 匿名 2021/09/27(月) 06:58:32
>>76
自転車さ、見通しの悪い十字路で車来るかもしれないのに左右確認しないで平気シャーって渡っててびびる。
あと端っこ走ってたのに、車の前平気で横断するじじーばばー中国人+44
-1
-
843. 匿名 2021/09/27(月) 07:01:15
>>205
バス停付近も注意ですね。バス降りて影から飛び出してくるのがいる。
人、車出てきそうで対向車線が渋滞してる時ってあまりスピード出せない。+15
-0
-
844. 匿名 2021/09/27(月) 07:07:23
>>10
自転車、後方確認せずいきなり目の前横切る人いるからみんな気をつけて!
+12
-1
-
845. 匿名 2021/09/27(月) 07:12:41
スケボーにうつ伏せで乗ってきた幼児がハイエースとぶつかった事故だって防ぎようないよね。見える訳ない。+8
-0
-
846. 匿名 2021/09/27(月) 07:16:18
手繋いで道路側を親が歩いていれば防げたかもしれない事故が多いね。運転手をせめたところで、命は返ってこないし、そういう運転も残念ながら無くならないから、できるだけ親子で危険回避してくしかないと思う。+5
-0
-
847. 匿名 2021/09/27(月) 07:17:39
道路族なら逆にありがとうだわ+0
-1
-
848. 匿名 2021/09/27(月) 07:22:25
>>730
>>751
>>781
>>814
家は近いんですが車も住宅街で少ないとはいえ通るし、いわゆる放置子的な感じです。
複雑な家庭の子で保護者も目が行き届かないというのが現状だと思います。
以前電話で休日は来ないで欲しいこと、一人で来るのは危ないと思う事を話してあります。
あの子ったら一人で勝手に出て行って〜という感じでした。
うちに来なくてもよく近所の道路を自転車で走り回って遊んでます…。
距離とりたくても田舎なので同じ園で同学年は近くだとうちくらいしかいないので遊ぼうって来ます。
初めは帰り送って行ってたんですが、勝手来るのに何故私が送らないといけないのというモヤモヤと近所で走り回ってる姿を見て最近は気をつけて帰ってねと見送ってますが、もし事故にあったらと思うとやはり送る方がいいですよね…。
今は来る頻度は減ったのですが正直子どもの声が聞こえただけで、またあの子かな?うちに来るのかな?!って心臓がバクバクします。
免許いいですね!うちの地域も導入してほしいです…。
自分語りのトピズレ失礼しました。+27
-4
-
849. 匿名 2021/09/27(月) 07:28:26
>>824
え?!
普通に分かるよ笑+30
-0
-
850. 匿名 2021/09/27(月) 07:35:34
自転車に乗ってたら、目の前で横断歩道じゃない場所を、母親が小学校低学年くらいの女の子の手を引いて渡ろうとしてきたよ。もちろん車も、私も急停車。街灯はあるし車のライトも付いてたけど、夕方過ぎだったから本当に危なかったと思う。
坂道を上るところで、ペダルに力込めたタイミングで飛び出してきたから私もよろけて危なかった、それを見て私を先に行かそうと車道もたもたしてたから、早く渡って!!って怒鳴ったよ。そのあたりは横断歩道がないからそんなことしたんだろうけど、親子ではねられても、同情出来ないと思った。
+3
-0
-
851. 匿名 2021/09/27(月) 07:36:05
車運転するのが怖いな…+11
-1
-
852. 匿名 2021/09/27(月) 07:37:55
>>76
自転車は車側だから+2
-0
-
853. 匿名 2021/09/27(月) 07:40:05
>>1
お母さんは話をしていてこの女の子は渡った道路の先の自販機にジュースを買いに行こうとしてたそう。
お兄ちゃんも居たみたいだからお兄ちゃんが先に自販機居たのかは分からないけど…
相手は脇見運転でバックしてしまい2回引いてしまったんだってさ。お姉さんが言ってた+52
-1
-
854. 匿名 2021/09/27(月) 07:40:42
>>75
だとしたら親の不注意だね。+37
-1
-
855. 匿名 2021/09/27(月) 07:42:23
>>130
横
免許取る時に、「万が一車には乗られたら這ってでも横断歩道に辿り着くように、横断歩道上か横断歩道以外かで金額が変わるから」と言われたよ。
まぁこれは注意喚起で横断歩道は徐行しましょうね?なんだけど、今教官がそんな言い方したら色々バッシングされるんだろうけどね。+5
-7
-
856. 匿名 2021/09/27(月) 07:48:39
>>853
お母さん目を離してたんだね
ここ車通りは少ないから女の子も車来ると思わなかったのかな
お兄ちゃんもいたのか、、、辛いね+46
-0
-
857. 匿名 2021/09/27(月) 07:54:38
>>130
その状況の死亡事故、知り合いは運転手7 歩行者3の判決が出ました。横断歩道手前○メートルとかで。+16
-0
-
858. 匿名 2021/09/27(月) 08:04:19
最近免許取って運転すること多いからこういうの見るのまじで運転したくない、怖い+4
-0
-
859. 匿名 2021/09/27(月) 08:05:46
>>853
追記。
ひき逃げしようとして2回往復したみたい…
お母さんが電話して逮捕されたんだってさ。+5
-11
-
860. 匿名 2021/09/27(月) 08:07:31
>>177
まあそうは言っても、普通に翌年からは一人で横断歩道渡って小学校に通う年齢だからな…
練習させてる親も多いでしょ。+3
-40
-
861. 匿名 2021/09/27(月) 08:15:55
>>860
一人で登校するからこそ横断歩道を渡ることを教えなあかんやろ+44
-0
-
862. 匿名 2021/09/27(月) 08:18:11
>>92
風呂もひとりではいる、しんのすけ自立してる。+19
-0
-
863. 匿名 2021/09/27(月) 08:30:38
>>253
読んでるだけで腹立ってきた
そういうガキの親も、ガキの友達の親もみんな同類なんだろうね
+49
-0
-
864. 匿名 2021/09/27(月) 08:34:48
21歳と5歳の子供がいるので、どちらの立場も親として辛い。
息子は免許を取ったばかりなので、運転は怖いものだと改めて話そうと思う。+6
-5
-
865. 匿名 2021/09/27(月) 08:36:55
>>821
横断歩道で轢かれてたら車はもっと先にいくはず+5
-1
-
866. 匿名 2021/09/27(月) 08:37:19
>>685
すごく同意。
運転してると本当勘弁してよってこと多々あるもんね。
中学生くらいの子が道いっぱい横並びとか、クラクション鳴らすと舌打ちした?みたいな態度、本当親の顔が見たいと思ってしまう。
信号も、パカパカして赤に変わるって時にすごい勢いでくる自転車とか。
危ないから、待てないのか⁉️って車で独り言。+48
-0
-
867. 匿名 2021/09/27(月) 08:38:20
>>127
これ怖いよね。
自分の子供にはゆっくりでも動いてる車、ライト点けてる車の近くに寄らない様に言い聞かせてる。
+13
-0
-
868. 匿名 2021/09/27(月) 08:40:14
>>399
寿町だよね?近くに保育園あったような…
学校付近は運転マジ気をつけよう+6
-0
-
869. 匿名 2021/09/27(月) 08:40:38
>>252
それ。
車側が100%悪いとしておかないと、ちょっとぶつけるくらい歩行者が悪いからいいだろって人が絶対増える。私も運転する側だけど、歩行者がおかしくても自分の責任になる!と思ってめちゃくちゃ安全運転する。ドラレコもつけてるし、ここまでやって万が一それで事故が起きたらもう仕方ないと思ってる。それくらい運転は気を付けなければいけないと思う。+26
-2
-
870. 匿名 2021/09/27(月) 08:43:03
>>413
うましか+11
-0
-
871. 匿名 2021/09/27(月) 08:43:35
>>62
ググったら適切では無いけど間違いでも無いらしい。轢くが常用漢字外だからかも。+9
-0
-
872. 匿名 2021/09/27(月) 08:43:39
>>25
曲がり角でスピード落として曲がってる時に飛び出してきたら車の角だけど、ボンネットで引いてる場合は運転側の不注意だと思う。
子供ともお年寄りが視界に入ったら横通るときは飛び出して来るもんだと思って運転しなさいって教習所で教わったよね?
この場合は曲がり角で死角になりがちだけど不注意を申告してるならよそ見してて見てなかったんだと思う。+6
-0
-
873. 匿名 2021/09/27(月) 08:44:13
>>718
寿町とか黄金町とか日の出町とか
横浜でめでたい町名の所ってアレなイメージだわ。+25
-2
-
874. 匿名 2021/09/27(月) 08:46:27
>>12
まずありえない+1
-0
-
875. 匿名 2021/09/27(月) 08:47:44
>>267
田舎に住んでる人なら経験あるかもしれないけど動物怖いよ。夜になると出てくるし。
小さいのはハクビシン、イタチ、
大きいのは鹿まで。
鹿と衝突すると車凹むって聞いた。
+4
-0
-
876. 匿名 2021/09/27(月) 08:48:08
>>859
ひき逃げはダメだね…+22
-0
-
877. 匿名 2021/09/27(月) 08:48:43
>>586
池沼+1
-2
-
878. 匿名 2021/09/27(月) 08:48:45
>>825
ほんとこれ。
加害者も可哀想とか言ってる頭おかしいオバハンが何人かいるみたいだけど。+1
-7
-
879. 匿名 2021/09/27(月) 08:50:48
>>395
これについてるアンカー、手間は横断歩道じゃないって書いてるのばかりだけど、横断歩道上に歩行者がいなくても、横断歩道付近に歩行者がいる場合、歩行者が横断する意思があるなら車には停止義務があるから(横断を開始してなくても停まらないと歩行者妨害になる)横断歩道付近は特に歩行者の動きに注目して、いつでも停まれるようにする必要があると思うんだよね
3.5m手前って微妙だね
そもそも横断歩道付近に歩行者がいたら停まる人なら減速してるという意見に私は賛成かな
自分も例え横断歩道付近じゃなくとも歩行者が渡る意思があるかもしれないという注意を忘れないように運転してる
本当に怖いよね、分離されてない歩道に歩行者がいるのは+6
-11
-
880. 匿名 2021/09/27(月) 08:51:32
この前親子が自転車で横断歩道ない道を突然横切ってきた。片道2車線、1車線の計3車線。
ブレーキ踏んでクラクション鳴らしたら、母親に睨まれたわ。
車も気をつけないとだけど、本当に歩行者自転車も気をつけて欲しい。+6
-0
-
881. 匿名 2021/09/27(月) 08:52:00
>>859
おーい運転手擁護のやつら。
ほれ、弁護してみろ。
逃げる目的で2往復しとるやんけ。
明らかな「殺意」があるよなーこれは。+4
-19
-
882. 匿名 2021/09/27(月) 08:52:20
>>505
自分の息子だったらと思うときついわ
車の運転には本当に気をつけろと言って聞かせないとな…+10
-0
-
883. 匿名 2021/09/27(月) 08:55:37
>>879
395ですが、あなたのおっしゃる通りです。
手前か奥かの違いにこだわって、まるで鬼の首取ったみたいに噛みついてくるアホどもがいますが。+2
-6
-
884. 匿名 2021/09/27(月) 08:57:06
>>824
自身の読解力が足りないだけなことを自覚した方がいよ+35
-0
-
885. 匿名 2021/09/27(月) 08:57:25
>>881
がるおさん一晩中このトピに張り付いて楽しい?笑
加害者悪いのは当たり前、誰も擁護してないよ。
ただお母さんも話してたってって書いてあるし、どっちもどっちってこと理解しようよ。+20
-1
-
886. 匿名 2021/09/27(月) 09:00:18
>>882
すごく分かる
ウチの息子も同じ歳
車必須の地域じゃないから免許取ってから殆ど乗ってないけど、乗ってないからこそたまに乗る時が怖い
子供の頃とは違う心配がまた出てきますよね+5
-0
-
887. 匿名 2021/09/27(月) 09:00:47
川崎市ディスってるけど、実はそれ以上の場所が横浜にあるよね。
地図だけ見て入ってきたんだろうな。
被害者、加害者ともどちらも可哀想。+0
-0
-
888. 匿名 2021/09/27(月) 09:01:11
>>794
うわ、話通じてない…+4
-3
-
889. 匿名 2021/09/27(月) 09:02:23
>>660
皆主観で書いているだろ、何言ってんだ+2
-0
-
890. 匿名 2021/09/27(月) 09:02:23
先日もう暗くなったスーパーの駐車場にスペース探して徐行してたら
数メートル先に2歳くらいの男の子がいて目が点になった
びっくりして止まって見渡したらそこから10メートルくらい離れたスーパー入り口近くに
立って男の子をじっと見ている女の人がいる
わけわからないけどとにかく危険で迷惑だから男の子を何とかしようと車降りかけたら
慌てたようにその女の人が小走りに寄って来た
そのまま子供に笑いかけながら抱っこして店の方に消えて行ったわ
こちらとは目も合わせない
あれはつまりスーパーの入り口あたりでごねて外に飛び出した男の子をのんびり見守ってたんだろうな
あの馬鹿母
公園と駐車場は違うんじゃ!
ましてや暗くなったスーパーの駐車場だよ
頭おかしいんかと思う+9
-0
-
891. 匿名 2021/09/27(月) 09:04:03
>>644
だったら余計に運転手は不運な被害者でもある
ハンドルを握る人はいつこんな不運に見舞われるか分からないから心底同情する
若者が罪を認めたのは轢いてしまったという現実に対してだと思う、本当に気の毒でならない+10
-0
-
892. 匿名 2021/09/27(月) 09:04:05
>>154
翻訳しなくても普通は分かるよね笑
この文章が理解出来ないなんて国語力落ちてる人が増えたんだなとほんとに思う+28
-0
-
893. 匿名 2021/09/27(月) 09:04:19
>>885
どっちもどっちってこと理解しようよ。
こわっ。
どっちもどっちだってさ。
まるで加害者と母親の非が同等であるかのような言い方。
これが子供嫌いのガル婆の本性かー。+1
-16
-
894. 匿名 2021/09/27(月) 09:04:59
>>824
言葉足らずってこれ以上どんな言葉が必要?+26
-0
-
895. 匿名 2021/09/27(月) 09:07:51
>>852
ね。
自転車=車両なのに、免許必要ないから交通ルール知らずに無謀な乗り方しすぎだよね。+10
-0
-
896. 匿名 2021/09/27(月) 09:08:03
>>2
私もなるべくなら運転しないで済みたいから都会に転職した
将来子供の迎えや親の通院とかで使わないといけない場面もあるだろうから一応免許は持っているし運転自体は嫌いじゃないんだけどね
+13
-0
-
897. 匿名 2021/09/27(月) 09:10:54
自転車は本当にどうしようもない
自動でランプが点灯するやつはいいんだけど昔ながらの?自転車で無灯火で走ってる人その場で呼び止めて説教したい
本当に見えなくて危ないんだよ!+3
-0
-
898. 匿名 2021/09/27(月) 09:10:56
>>855
横だけど想像したら怖い!+3
-0
-
899. 匿名 2021/09/27(月) 09:12:18
>>873
ドヤor風俗+7
-0
-
900. 匿名 2021/09/27(月) 09:12:56
>>879
横だけどそれは多分みんな分かってるし、加害者の過失だとは思う。
運転したことある?
もし自分が運転者だったら減速は勿論するけど、車通り多いところそれも横断歩道じゃない所で止まるのは逆に危ないから怖いと思う。
後続車からみて横断歩道じゃないとこで止まってて、横断者が死角に入るから寧ろ事故の元だよ。
後続車が追い越す際にひいちゃうとか。
私だったら減速はするけども、横断歩道じゃない所は渡らせないよ。
よっぽど車通りない所意外。
曖昧な基準にするから事故がある。
高齢者とかでもたまにいるけどすんごい渡り方する。
だから横断歩道で渡るっていうルールを適切に守れない場合は事故の可能性あるって理解して渡ってほしいな。+13
-1
-
901. 匿名 2021/09/27(月) 09:15:14
>>10
昨日まさにこちらの信号が青になったので
アクセル踏んだ瞬間にウーバーイーツの配達員さんが
信号無視で飛び出してきて事故になりかけた。
まさか飛び出してくるなんて思わなかったし
もし引いてしまっていて、こちらの過失になると
なんだか腑に落ちないなと思いました。+42
-0
-
902. 匿名 2021/09/27(月) 09:15:42
>>883
アホどもって言い方は良くないですよw
でも運転してても横断歩道付近、むしろ横断待ちの歩行者がいても停まらない車が多いので、395さんの意見はそういう人達からして認めたくない意見なんだろうと思います、残念な事ですね+3
-0
-
903. 匿名 2021/09/27(月) 09:18:42
>>285
"当たり前"が正しい表現だよね+18
-1
-
904. 匿名 2021/09/27(月) 09:18:57
>>893
子供大好きだよ!
ガル男くん!
仕事してないの?
同等なんて言ってないよー
加害者がそれはもうほぼ悪いと思うよ、てか子供が悪いんでなくお母さんが気をつけてたら防げた事故って理解してる?
これお母さん批判じゃないよでもね、お母さんはお子さんを守る義務があるのだよ。当たり前なの。子供を産んだからにはどんな状況かにもよるけど。
だからどっちもどっちと書いたの+12
-2
-
905. 匿名 2021/09/27(月) 09:22:12
どう考えても運転手が悪いじゃん。
横断歩道だし、しかもひき逃げしようとしたんだよ?子供が亡くなってるんだよ?
場所がどうのとか、母親が手を離したとか、どうしちゃったの?
自分も運転してるけど子供が飛び出して怖い〜とか自分語りが出てきたり。
車は凶器に変わりない。
+5
-5
-
906. 匿名 2021/09/27(月) 09:24:04
>>904
まるで母親が気をつける以外に防ぎようがなかったかのような言い方が怖いわ。
逆でしょ。
ドライバーが気をつけていれば防げた事故だわこれは。
何が何でも母親悪しに持っていこうとするその根性に恐怖を覚えるわ。+9
-11
-
907. 匿名 2021/09/27(月) 09:24:05
>>797
すげー憶測
しかも人の名誉を毀損するタイプの憶測
匿名とは言えよく書けるね+32
-2
-
908. 匿名 2021/09/27(月) 09:30:12
>>12
昭和はありえた
うちは小2だけど未だに警戒してる+7
-1
-
909. 匿名 2021/09/27(月) 09:30:22
>>467
もし自分が運転してる時に、こういう横断歩道手前の自転車置き場の隙間から小さい子が急に出てきたらって考えると怖くなった。
こういう道を通ることはあまりないけど、だからこそ気をつけよう…+5
-0
-
910. 匿名 2021/09/27(月) 09:30:26
>>778
横だけど学校は別でしょ。
集団登校だし危ない道には見張りの人が立ってるし。
うちの学校は集団登校じゃないし見回りの人もいないけど車もバンバン通る危ない道を1年生の頃から一人で歩かせてまーすっていう親なら、知らないけど。
+4
-15
-
911. 匿名 2021/09/27(月) 09:30:37
>>63
知らなかった!+46
-1
-
912. 匿名 2021/09/27(月) 09:31:41
>>408
心配性…心配症…
あー民?+0
-0
-
913. 匿名 2021/09/27(月) 09:32:09
>>186
手を繋ぐのが嫌いな子でも手は繋がなきゃダメでしょ…
人対車は車側の信号無視とか100%相手が悪くても、絶対人が負けちゃうんだから。+15
-5
-
914. 匿名 2021/09/27(月) 09:32:25
>>885
横
子持ちの女です
目を離してた母親もそりゃどうかと思うけど、逃げるために2回轢いてしまった加害者と比べて「どっちもどっち」はさすがに絶対違うと思うよ…+9
-2
-
915. 匿名 2021/09/27(月) 09:33:25
>>906
文章読んでくれてないのかなー?
おばさん悲しー
加害者も勿論悪いに決まってんじゃん
2回ひいたとか恐らく減速しなかったとか
加害者が注意してれば防げてた
のは勿論!ちゃんと加害者も批判してるから安心して
だけどね
他人に命を委ねるみたいな?自分または自分では守れない子供の命を守るための行動を放棄して、他人の注意力に任せるのはどうなのかなぁと思うよ。
あくまで私の意見。
多分理解してもらえないからこれでコメント最後にするね。
あ、別に自分の意見がすべて正しいとは言わないし、貴方の意見も間違ってないと思うよー+10
-4
-
916. 匿名 2021/09/27(月) 09:33:59
>>195
小1なら、親無しで学校いったりもするから、近所の公園なら行けるのかも。+15
-0
-
917. 匿名 2021/09/27(月) 09:34:17
>>905
それ自分が運転者側だったとして、素直に受け入れられるの?+1
-1
-
918. 匿名 2021/09/27(月) 09:36:39
>>868
寿町に観光するとこあったっけ?
迷って入っちゃったのかな+4
-0
-
919. 匿名 2021/09/27(月) 09:38:37
>>914
どっちもどっちは言い過ぎでしたね訂正します。+6
-0
-
920. 匿名 2021/09/27(月) 09:40:38
>>692
わたしも普段は場所で一括りにする人は嫌なタイプだけど、流石に寿町は子連れでは怖すぎて歩けないよ。
当たり屋も多く無法地帯すぎて、地元じゃない知らない人が迷い込んで入ってしまったとしても、空気の異様さで怖いと感じるレベル。
そこを子連れで歩くって、何してたんだろう?とは思う。+18
-0
-
921. 匿名 2021/09/27(月) 09:42:37
ほんとにひき逃げなん?
この運転手罪を素直に認めてて偉いとかいうコメントあったけど、全然ちがうじゃん+0
-0
-
922. 匿名 2021/09/27(月) 09:43:28
>>920
当たり前って日本でもいるんだ怖いね+0
-0
-
923. 匿名 2021/09/27(月) 09:49:09
>>918
高速の入り口2ヶ所付近にあるから通り抜けようと入り込んだかもしれないね。+1
-0
-
924. 匿名 2021/09/27(月) 09:49:17
>>285
幼い命が亡くなってるからね
正直に話すことが当たり前+18
-2
-
925. 匿名 2021/09/27(月) 09:54:30
>>229
道路族や駐車場族などの相手には自らの責任負わせて欲しい
何でもかんでも運転手の責任はおかしい+55
-1
-
926. 匿名 2021/09/27(月) 09:55:41
>>921
私もそう思った
逃げるために2回轢いたとかコメントしてる人いるけど、この記事にそんなこと書いてなくない?
どこの情報なの?
+5
-0
-
927. 匿名 2021/09/27(月) 09:58:11
>>900
>運転したことある?
これは煽りでしょうか、質問でしょうか?
879に>自分も例え横断歩道付近じゃなくとも歩行者が渡る意思があるかもしれないという注意を忘れないように運転してる、と書いたので運転者であると読み取って欲しいです
もちろん事故を誘引させたのはマナーの悪い歩行者側とみる見方もあります
ですが逆に危険と断定するのは、速度超過や急停車できない車間距離、先を急ぎたい車優先意識を容認しているようで100%同意できません(それは現状であっても正当ではない)
その上で3.5mは微妙だと思いますよ+3
-0
-
928. 匿名 2021/09/27(月) 09:58:51
>>1
親は発狂するだろうなあ
+5
-0
-
929. 匿名 2021/09/27(月) 10:00:06
20代、30代の運転下手くそなやつ多い。
AT限定の免許とかだから?w
下手くそ、マナーわるい、態度わるい。
で、事故る。運転向いてない奴って確実にいるから。
+0
-0
-
930. 匿名 2021/09/27(月) 10:00:11
事故って凄く刑が軽いよね+0
-0
-
931. 匿名 2021/09/27(月) 10:03:36
寿町かよwww+1
-0
-
932. 匿名 2021/09/27(月) 10:03:51
>>19
YouTubeとかでドラレコの動画見ると、何秒か違えば…っていうヒヤリハットな動画がたくさんある
そして自分もそういう経験ある
車ってほんとに怖いよね
殺意なく人を殺してしまう可能性があるんだから
どんなに気をつけて安全運転してても、防げないこともあるし
車乗らなくても生活できる国にしてほしい
そういうのに税金使って欲しいわ+7
-0
-
933. 匿名 2021/09/27(月) 10:04:57
>>917
受け入れるも何も、ドライバーとして当たり前の心構えなんですがそれは。+1
-1
-
934. 匿名 2021/09/27(月) 10:10:12
>>921
逃げようとしたから母親が警察に電話したんじゃないの?
というか事故った場合、警察に電話するのも人命救助するのも運転手の義務なんですがね。
この加害者はそういう事をちゃんとやってたんですかね。
警察に現場検証されて「キミこれもう言い逃れできないよ」と説得されてようやく過失を認めたパターンでしょ。+4
-0
-
935. 匿名 2021/09/27(月) 10:10:16
てか夜中に子供を連れ歩くな。暗いし小さいし見えないから危ないよ。+2
-4
-
936. 匿名 2021/09/27(月) 10:11:40
>>918
興味本位で来たんじゃない?
YouTubeの影響とかで、西成とか寿町に行ってみる人が増えてるよ
加害者の年齢的にも、興味本位で行ってみよう!てなったんじゃないのかな
+2
-2
-
937. 匿名 2021/09/27(月) 10:12:05
>>688
まだちいさい子供が親の見てないところでいろんな乗り物で道路で遊んでるけど、親は車が気を付ければいいと思ってるのかな。
勢いよく曲がってきた車は避けられないような状況だけど。
お年寄りは後ろも確認しないで道路渡るし、結局車が気を付けるしかないんだね。+0
-0
-
938. 匿名 2021/09/27(月) 10:12:28
>>935
昼だよ+5
-0
-
939. 匿名 2021/09/27(月) 10:12:44
寿町かぁ。+1
-0
-
940. 匿名 2021/09/27(月) 10:12:46
不注意か…。
飲酒運転でもひき逃げでもないし素直に認めている。
何も言えないわ。+0
-0
-
941. 匿名 2021/09/27(月) 10:13:16
>>927
すみません読み飛ばしてしまいました。
確かにそうですね
微妙ならいんですよね。+1
-0
-
942. 匿名 2021/09/27(月) 10:14:32
>>741
中華街だと思う+5
-3
-
943. 匿名 2021/09/27(月) 10:16:49
お子さん痛かっただろうな
最近子供さんの事故多すぎて関係ないのに気分落ち込む。
皆んなが交通ルール守って安全に生活出来るといいな。
ご冥福をお祈りします。+2
-0
-
944. 匿名 2021/09/27(月) 10:17:47
>>10
警察の免許更新講習で警察の人が「車対人の事故で運転者が免罪されるのは、人が空から降ってきた場合(歩道橋とかから)と、路面に下から出てきた場合(マンホールからいきなり頭を出すなど)だけです」と言っていた。+13
-1
-
945. 匿名 2021/09/27(月) 10:19:10
>>944
ひえー
まるでマリオやん
トラウマになりそう+2
-0
-
946. 匿名 2021/09/27(月) 10:20:17
>>3
あなたの親はそんなコメしてるのを悲しんでるよ。+23
-4
-
947. 匿名 2021/09/27(月) 10:20:34
うちの近所にはわざと車の前に飛び出してギリギリを狙う遊びが流行ってるよ
親はその場面見ても「危ないよ~」だけ
子供がひかれるまで分からないかな?
いつかひきそうで怖い
+7
-0
-
948. 匿名 2021/09/27(月) 10:21:12
>>935
午後0時半だから、お昼過ぎじゃない?
夜中なら午前0時半になるよね+1
-0
-
949. 匿名 2021/09/27(月) 10:21:42
>>18
運転しなければってことじゃん+8
-0
-
950. 匿名 2021/09/27(月) 10:22:10
>>1
よく都会は車必要ないとか、車を所有しなくたっていいって言う人いるよね←+0
-1
-
951. 匿名 2021/09/27(月) 10:22:38
娘ちゃんの親は?家族は?
轢いた人も観光で轢くって辛いね。
親がしっかりすれば守れた命だよね。
+18
-4
-
952. 匿名 2021/09/27(月) 10:22:39
>>10
運転してて赤信号だから減速してたら横断歩道まで行くのめんどくさいと思ったのか堂々と車道突っ切ってきた老夫婦居たわ
奥さんは夫の腕掴んで止めようとしてたけど奥さんのこと振り払ってた
止まろうとしててスピード出てなかったから強めのブレーキで間に合ったけど結構ビビった
マジでやめてほしい+22
-0
-
953. 匿名 2021/09/27(月) 10:22:40
>>824
自己紹介なさってるの??+24
-0
-
954. 匿名 2021/09/27(月) 10:23:27
>>944
免罪されても、普通の人なら一生のトラウマになって人を殺してしまったという十字架を背負って生きていくよね。
刑が軽いとかどっちが悪いとか、そういう問題じゃないよね。
轢いてしまったらたとえ相手がどんなに悪くてもトラウマになり人生変わってしまうから、歩行者はほんとに気をつけて欲しい。+11
-5
-
955. 匿名 2021/09/27(月) 10:23:42
>>20
嫌なコメントばかりだね。
手を繋いでいても車が向かって来たら避けられないだろ。
集団登校だってみんなきっちり並んでいてもいきなり突っ込まれるんだし!+10
-34
-
956. 匿名 2021/09/27(月) 10:24:38
>>935
子持ちを叩きたいだけのオバハンはちょっと黙ってようか。+3
-5
-
957. 匿名 2021/09/27(月) 10:24:50
>>396
5歳にして放置子!
親どんな人か気になるわ+9
-0
-
958. 匿名 2021/09/27(月) 10:25:34
>>947
親も大して注意しないんだ
怖い+3
-0
-
959. 匿名 2021/09/27(月) 10:25:34
>>951
よく読んだら?親が一緒に歩いてた
被害者を責めたいだけね+3
-8
-
960. 匿名 2021/09/27(月) 10:25:46
>>936
最近は海外のこういう「危険地帯を車内から映して行く」というものの影響があるみたいね
Streets of Philadelphia, Kensington Ave Story, What happened today, September, 2021. - YouTubeyoutu.beMost dangerous street in PhiladelphiaKensington Philadelphia Drug & Crime ProblemsViolent crime and drug abuse in Philadelphia as a whole is a major problem....">
+3
-0
-
961. 匿名 2021/09/27(月) 10:25:48
自分で危険か判断できない年齢の子供を放置している親への責任はゼロなの?
引いてしまった人ももちろんいけないけど、親の監視下に当然ある年齢なのに見ていないのだから親への刑事罰も必要だよ
+12
-3
-
962. 匿名 2021/09/27(月) 10:26:19
>>910
行きは集団でも、帰りはバラバラじゃないの?
見回りの人も朝はいるけど帰りはいないな…
だからうちのところは、1年の最初のうちは親が学校近くまで迎え行く人が多いわ+9
-1
-
963. 匿名 2021/09/27(月) 10:26:34
運転者様かよ。
歩行者には気をつけて頂いてとか、車のせいにしようとした飯塚幸三と神経変わらん。+1
-7
-
964. 匿名 2021/09/27(月) 10:27:07
>>223
若いも若くないも関係なく大勢が利用しているが、カーシェアも言い方が違うだけのレンタカーな+4
-2
-
965. 匿名 2021/09/27(月) 10:27:16
>>955
横
飯塚さんの時はそうかもだけど
これはまた別でない?+13
-2
-
966. 匿名 2021/09/27(月) 10:27:36
>>767
私も高校で取ったけどペーパーだ
公道ががとにかく怖いんだよなー
でも教習所ではストレートで一発合格だったんだけどね。
人を引く心配のないところなら逆に乗りたい。
カートとかやってみたいし。+20
-0
-
967. 匿名 2021/09/27(月) 10:27:42
>>961
刑事罰ww
あたまおかしいww+1
-9
-
968. 匿名 2021/09/27(月) 10:27:59
>>720
人を殺したら死刑が当然でしょ?
殺された側にとっては故意だとか不注意だとか関係ないよ。命を奪われてるんだから。+2
-7
-
969. 匿名 2021/09/27(月) 10:29:21
>>504
こういう人が1番
あらゆる迷惑運転するんだよねー…
+9
-0
-
970. 匿名 2021/09/27(月) 10:30:05
>>56
私は絶対ありえないけど、何度注意しても危険なことを理解しないうちの旦那ならありえるから、ほんとに親次第だね。
だから、母親は何してたの?!って言われるとキツい。+12
-0
-
971. 匿名 2021/09/27(月) 10:31:25
>>538
本来は両者共まだこの時点で名前公表しない方が良いかもだけど
マスゴミは強者に媚びるからねー+2
-0
-
972. 匿名 2021/09/27(月) 10:31:27
>>929
え、本気でマニュアルの方が上手いとか思ってるなら免許返納しな!絶対お前事故おこすから+2
-0
-
973. 匿名 2021/09/27(月) 10:32:01
>>581
本当にそう思う。
知人が高齢者や法定速度守ってる車の後ろにつくとイライラしてるけど、煽ってスピードあげさせて事故でも起きたらどうするんだろう。
鈍臭くても丁寧な運転してくれる方が沢山の命を守れてると思う。
鈍臭い鈍臭いって他人を馬鹿にして無茶な運転してる人が事故らないのは周りの配慮があるから。+15
-0
-
974. 匿名 2021/09/27(月) 10:33:15
公園そばの路地を運転中、路地の端にいた男児(6歳位)が急に母親から離れ路地中央へ。ヒヤリとした。その瞬間、母親が男児を引き戻して頭を軽くはたく。𠮟り方が甘い、と思った。+4
-0
-
975. 匿名 2021/09/27(月) 10:33:18
>>935
夜中って?+1
-1
-
976. 匿名 2021/09/27(月) 10:33:20
>>961
目の前でひかれたのに?+1
-1
-
977. 匿名 2021/09/27(月) 10:33:43
>>960
怖い事務所もあるらしいから
やめた方がいいのにね+5
-0
-
978. 匿名 2021/09/27(月) 10:34:17
>>962
うちもそうだよ
最初の頃は1年と先生+PTAで集団下校するけど1ヶ月くらいでそれが終わりバラバラで下校になるから私も心配で学校まで迎えに行ってたよ
今の時代ちょっと怖いよね+11
-0
-
979. 匿名 2021/09/27(月) 10:34:32
>>968
もし貴方が突然飛び出し出来たお子さんを引いて死なせたとしたら、当然素直に死刑を受け入れるのよね?+8
-0
-
980. 匿名 2021/09/27(月) 10:35:11
>>8
あの爺さんすごい圧力かけてるよね。
名前を書いたら消されるし、死刑って書いても消される。+30
-1
-
981. 匿名 2021/09/27(月) 10:35:25
>>961
ちなみに保護者は何の罪になるわけ?
あなたの主観じゃなくて法的に何の罪になるの?
どいつもこいつも主張してる事がお昼の情報番組のアホコメンテーターレベルなんだよね。+1
-7
-
982. 匿名 2021/09/27(月) 10:36:13
>>970
だってこの場合は一緒にいたの母親なんでしょ?
そりゃ言われるよ+5
-0
-
983. 匿名 2021/09/27(月) 10:36:21
>>968
加害者批判して、もし貴方のコメントで自殺したら貴方も死刑になりますと言われたらする?
最近あったよね?そういう事件。
貴方の理論ではそうなるよね?
言葉の暴力で人を殺したことになるから。+6
-0
-
984. 匿名 2021/09/27(月) 10:37:24
>>970
その旦那だけだったら言われるけど
その場合お母さんは言われないんじゃない?+2
-0
-
985. 匿名 2021/09/27(月) 10:37:38
>>929
今時、MT免許必須の仕事以外でMT取る人はプライド高いか頭悪いって教官ですら言ってたよ。
AT取るよりお金かかるし日本の車はAT車が大半なのにわざわざ取る意味がわからないって。+6
-0
-
986. 匿名 2021/09/27(月) 10:38:22
>>959
お母さん喋ってたらしいよ
子供たまたまみてなかったみたいだよ+9
-0
-
987. 匿名 2021/09/27(月) 10:38:47
中華街の裏側に寿町がある事が悪い+1
-1
-
988. 匿名 2021/09/27(月) 10:39:29
>>35
読解力満点です。
あなたのような方がいると、コメントもし甲斐がある。
+1
-8
-
989. 匿名 2021/09/27(月) 10:40:12
>>981
ネグレクトの一種じゃない?+6
-1
-
990. 匿名 2021/09/27(月) 10:40:17
>>976
横
目の前とか関係あるのかな?
とりあえず本当に悲しい事故だよね
こんな事故無くなって欲しい+4
-0
-
991. 匿名 2021/09/27(月) 10:41:35
>>986
そりゃあ子連れで道歩いてても何かの用事で電話することくらいあるわなぁ。+0
-12
-
992. 匿名 2021/09/27(月) 10:42:01
>>981
聞くけど母親は全く過失なかったって事を言いたいの?+7
-1
-
993. 匿名 2021/09/27(月) 10:43:59
>>991 よこ
電話にしろ立ち話にしろ、片手でちゃんと手を握っていれば…
話に夢中で我が子のこと見えてない人よくいるよね+5
-0
-
994. 匿名 2021/09/27(月) 10:44:00
>>120
マイナス多いけどその通りだと思う
相手が道路族であろうと、人対車は車が不利
だから気を抜くことなく運転しなければいけない
そうやって自動車教習所でも教わった
自分が親になった時に子供にはきちんと言い聞かせようと思います+12
-3
-
995. 匿名 2021/09/27(月) 10:44:15
>>968
当たり屋や自殺しようと飛び出してきた場合でも?
自分が加害者とその家族の立場になっても当然そう主張するんだよね+4
-0
-
996. 匿名 2021/09/27(月) 10:44:24
>>991
あのさ
そりゃそういう時もあるよ。
完璧なんて無理、お母さんも疲れてたのかもいつもちゃんとしてたのかもしれない。
でもそれ言い訳にして事故ったら子供可哀想だよ
てか子供に被害出てるのになぜそんなこといえるのか。
子供は走っていくよ
危険察知能力がまだ低いんだもん。+4
-0
-
997. 匿名 2021/09/27(月) 10:44:55
>>989
飛躍しすぎ笑
これは性的!許さん!と言ってるフェミと思考が一緒+0
-2
-
998. 匿名 2021/09/27(月) 10:45:04
>>991
電話してても子供見れるし電話中だから子供が道路に飛び出しても仕方がないって思うの?+4
-0
-
999. 匿名 2021/09/27(月) 10:47:13
>>992
ないでしょ。
この母親が、轢かれるかもしれないけどまぁいっかーと考えていた過失を証明してみてよ。+1
-8
-
1000. 匿名 2021/09/27(月) 10:48:17
>>999
?
ごめん理解できない笑
誰か分かりやすく説明よろしくお願いします+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する