- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/26(日) 10:21:18
結婚一年目ですが、男の子が生まれたら和風で少し渋めな名前をつけたいと話しています
そこで、和風でカッコいいと思う男の子の名前のアイデアを募集したいと思います
参考にしたいのでよろしくお願いします+156
-16
-
2. 匿名 2021/09/26(日) 10:21:53
乾三(かんぞう)+62
-99
-
3. 匿名 2021/09/26(日) 10:21:58
圭+12
-166
-
4. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:07
龍之介+460
-56
-
5. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:18
恭介
恭助+240
-45
-
6. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:24
桃太郎+132
-61
-
7. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:25
小太郎+41
-46
-
8. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:26
弥七+143
-40
-
9. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:27
文太+149
-32
-
10. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:30
颯(はやて、そう)+22
-109
-
11. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:38
颯+12
-48
-
12. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:38
○平
○すけ
○太郎
とか?!
+224
-12
-
13. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:45
佐助
小次郎+137
-19
-
15. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:47
龍一郎 竜一郎 りゅういちろう(字は不明)。
病院の待合室で呼ばれた人がいて、かっこいいなと思ったよ。+211
-28
-
16. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:51
雪之丞+126
-33
-
17. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:56
大和+408
-23
-
18. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:56
銀河+4
-35
-
19. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:59
一郎+34
-21
-
20. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:00
覚(さとる)+11
-42
-
21. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:05
伊織+345
-45
-
22. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:10
伊織+109
-29
-
23. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:15
大和+93
-12
-
24. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:17
杏寿郎+96
-61
-
25. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:18
牛之助+5
-23
-
26. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:22
草太+7
-23
-
27. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:26
>>14
是非、ご自分のお子様にどうぞ。+146
-3
-
28. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:29
正宗
マサムネ+234
-8
-
29. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:33
>>5
どうしても80年代漫画の優柔不断な超能力者を連想してしまう
+14
-11
-
30. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:36
正宗+40
-6
-
31. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:37
京介
恭介+97
-16
-
32. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:38
篤太夫+10
-6
-
33. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:41
文太(ぶんた)+17
-13
-
34. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:41
椿+19
-21
-
35. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:43
源太+34
-8
-
36. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:58
うちの三兄弟
長男:竹一
次男:耕二
三男:幾三+9
-40
-
37. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:00
>>23
尊(たける)+147
-14
-
38. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:01
勝男
寅助+7
-9
-
39. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:01
村正+9
-7
-
40. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:04
武蔵+42
-8
-
41. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:09
〇悟
とかかな
古風なのかイマイチわかんないけど+36
-13
-
42. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:12
たかし
ひろし+11
-13
-
43. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:14
+41
-131
-
44. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:20
+8
-3
-
45. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:27
しんのすけ+56
-9
-
46. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:28
竹千代+9
-16
-
47. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:31
炭治郎+9
-27
-
48. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:45
蓮弥
(はすみ・はすや)+4
-29
-
49. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:56
>>34
花木の名前だから女の子っぽい気がする
イケメンなら許されるけどw
+68
-1
-
50. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:59
昭雄、和雄+23
-8
-
51. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:06
喜一(きいち)+61
-9
-
52. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:08
○太郎、○一郎
○之進、○之介+56
-2
-
53. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:15
爛丸+2
-7
-
54. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:18
恭吾+16
-1
-
55. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:23
信長+3
-4
-
56. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:29
彦が付く名前+23
-6
-
57. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:29
タロウはなんとも思わないのに
○タロウって前に付くと一気に古風でカッコいい感じになるよね
ジロウ、イチロウもか+80
-1
-
58. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:30
誠
まこと+48
-2
-
59. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:32
寛次郎+6
-1
-
60. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:33
啓太
啓一
啓一郎+10
-1
-
61. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:36
武とか剛。+7
-0
-
62. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:38
〜臣+24
-1
-
63. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:38
朔太郎+63
-5
-
64. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:40
大和(やまと)はどうだろう?
古風な感じするけど+49
-4
-
65. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:41
栄吉+0
-1
-
66. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:03
幸成(ユキナリ)
ゆっきーと呼びたい+33
-8
-
67. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:05
茂雄(しげお)
敏夫(としお)
忠雄(ただお)
信雄(のぶお)などかな??+9
-20
-
68. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:05
家茂+1
-2
-
69. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:09
勘次(カンジ)+3
-1
-
70. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:10
>>47
もはやキラキラネーム+38
-0
-
71. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:10
>>65
とある小説のヤクザまがいの面白いジジイを思い出したww
+3
-0
-
72. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:15
鬼滅の刃ブームで増えてるみたいね。
◯◯郎とか◯◯介な的な。
+69
-2
-
73. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:16
弥彦+14
-0
-
74. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:21
>>52
こういう名の男の子割といるよね。+38
-2
-
75. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:45
>>1
源氏物語からとかどうでしょう?
光とか薫とか
+75
-7
-
76. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:56
>>67
おじいちゃん世代+36
-2
-
77. 匿名 2021/09/26(日) 10:27:01
>>21
>>22
別の方?
こんなかぶり、すごいわw
+51
-6
-
78. 匿名 2021/09/26(日) 10:27:36
>>1
◯◯清十郞+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/26(日) 10:27:44
>>43
入園、入学の時に色鉛筆や絵の具、数字ブロックとかに名前書くの大変だなぁ+193
-0
-
80. 匿名 2021/09/26(日) 10:27:58
淳之介+5
-0
-
81. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:05
忍+10
-0
-
82. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:07
竜太か竜彦。+3
-2
-
83. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:11
子どもの友達に「○兵衛」っていう
名前の子がいるけれど(○には数字が入ります)
古風でちょっと印象に残る名前だなって思う
いわゆるかっこいい今風のキラキラよりも印象は良い気がする
おじいさんが付けたのかな~とか想像してしまう+12
-11
-
84. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:15
>>43
名前だけで文字数ヤバイな
ここん家は女の子に生まれた方が勝ち組だな+258
-1
-
85. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:25
>>1
伊右衛門+5
-1
-
86. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:33
杏寿郎+5
-2
-
87. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:47
桃十郞+0
-2
-
88. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:59
>>75
すげー浮気男になりそうw+43
-4
-
89. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:01
>>34
以前、横浜流星がドラマで演じた役名で椿ってあったよね。+27
-0
-
90. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:04
誠一郎+15
-0
-
91. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:19
修。+3
-1
-
92. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:20
>>1
源蔵+5
-1
-
93. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:34
政親とか
ちかがつく名前+24
-1
-
94. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:39
>>1
草太
朔弥
旺太郎+11
-1
-
95. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:42
寿を入れたい
めでたくなるように+27
-1
-
96. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:47
伊佐治+3
-1
-
97. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:49
楓+8
-1
-
98. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:01
>>21
中性的でかわいいよね+84
-25
-
99. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:16
銀 ぎん+5
-0
-
100. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:18
>>43
こんだけ産むくらいだから親が頭おかしいね+203
-7
-
101. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:31
慧介+3
-0
-
102. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:34
九八郎忠清+2
-0
-
103. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:39
>>1
呑兵衛+3
-4
-
104. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:39
>>75
ストライクゾーンめちゃくちゃ広くなりそう+16
-0
-
105. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:41
のりゆき+0
-2
-
106. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:43
敦郎+2
-0
-
107. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:51
真之介+8
-2
-
108. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:53
小太郎くんとか?+3
-3
-
109. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:08
陽太郎+6
-0
-
110. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:11
>>1
佐助+12
-2
-
111. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:33
>>52
○のしん、○のすけはちょっと古風すぎる。+7
-17
-
112. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:35
>>2
〇〇ぞう君はケンゾウ君しか知らないわ
ブランド名にもなってるからギリお洒落なのかな+6
-0
-
113. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:39
>>89
それしか浮かばないし、めちゃくちゃ似合ってたw+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:50
>>1
一太郎+4
-2
-
115. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:58
寛三郎とかは?+2
-0
-
116. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:59
>>43
名前もだけど下6人年子ってのにもびっくり。+180
-1
-
117. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:06
>>21
いたいた
別の感じだったけど
いいよね!+23
-0
-
118. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:07
肇(はじめ)+15
-0
-
119. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:15
>>1
○太郎、○次郎、○之介
みたいな長めのやつ+30
-1
-
120. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:33
太一+9
-0
-
121. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:43
○樹
直樹とか正樹、雅樹、弘樹とか
ナオキ君って最近もいるお名前だけど、樹じゃなくて生を使っていたりするケースが多い気がする+7
-0
-
122. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:52
壮志(そうし)+10
-1
-
123. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:03
>>52
そういちろう君、そうたろう君
今結構多くて被るよ+22
-0
-
124. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:38
>>4
結構学校にいるけど、いいよね!
〜ノ助っていいと思う+40
-4
-
125. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:48
雪之丞+2
-0
-
126. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:50
太郎
男子が生まれたらつけたかった名前+6
-0
-
127. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:57
>>66
これ、結構好き+8
-0
-
128. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:01
誠之か和之。+1
-0
-
129. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:25
>>124
伊之助とか?+5
-0
-
130. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:30
>>43
男の子たち、テストや書道の時間が地獄過ぎる…
+144
-1
-
131. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:51
>>116
常に妊娠してる状態か
すげえな+84
-0
-
132. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:52
桜二郎+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:31
自分の名前親がつけてくれたんじゃなくてガル民が付けたって知ったら泣くw+11
-0
-
134. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:32
勝まさる
進すすむ
巌いわお
古風というか昭和初期風+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:32
>>15
りゅういちろうくん知り合いにいるけど、小学校低学年のうちはひらがなで名前書くから、文字数多くて大変だって言ってた+13
-3
-
136. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:41
柑之助
団蔵
蒼天
凰元
團十郎
拳志郞
莫山+1
-4
-
137. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:46
>>1
個人的に
京介、京助が好きですね。
結婚する予定もないけどもし出来るなら将来我が子につけたい。
小さい頃もかっこいいし、お爺さんになっても違和感ない名前だと思う。+79
-3
-
138. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:51
やまと
ひゅうが
りゅうが
とか、どう?漢字は、お好きに+0
-4
-
139. 匿名 2021/09/26(日) 10:36:09
>>89
横浜流星ぐらいのイケメンじゃないと似合わない名前なんてハードル高すぎるわ。+22
-1
-
140. 匿名 2021/09/26(日) 10:36:50
旦那が幕末のゲームで子供につけたいって竜之介と竜太朗ってつけてたな。
10年くらいまえだけど今時ないわって思ってたけど段々良いなって思った。
結局、子供にはつけてなくて○介だけど、双子だったらつけてたかも。
○介でもそうすけは多いし、かぶりそうだからやめた。
うちの子はまだ近くに同じ名前の子はいないわ。
娘も。+4
-0
-
141. 匿名 2021/09/26(日) 10:36:52
>>2
何故か電池を思い浮かべた…+39
-0
-
142. 匿名 2021/09/26(日) 10:37:37
健太+5
-0
-
143. 匿名 2021/09/26(日) 10:37:44
健夫たけお
孝雄たかお+3
-0
-
144. 匿名 2021/09/26(日) 10:37:59
ケンジ、サトシ、〇〇男、らへんは昭和臭するかな+7
-0
-
145. 匿名 2021/09/26(日) 10:38:17
>>43
男の子の名前すごい!
はるくま、かげちかとか呼んでるのかな〜?
最初の方はミドルネーム的なもの?+63
-1
-
146. 匿名 2021/09/26(日) 10:38:25
>>4
ごめん、〜之助、〜之介はいいと思うんだけど、ほんとに偏見なんだけど、「龍」とか「竜」は若干、ヤカラっぽいかも+146
-25
-
147. 匿名 2021/09/26(日) 10:38:30
>>138
やまと以外は派手ネームじゃない?
日向は昔からある言葉だけど+6
-0
-
148. 匿名 2021/09/26(日) 10:38:47
かんた
古風だけど最近わりといる気がする+30
-0
-
149. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:06
>>52
今この系の名前多いからかぶるのはちょっとって思っても、あんまり古風すぎる名前は子どもからしたらおじいちゃん感があって嫌がるよ。+2
-1
-
150. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:19
総一郎、とか。○○郎、漢字三文字になるような。+8
-0
-
151. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:21
かんた+8
-1
-
152. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:27
>>43
名前からもう男の子に対する期待感ヤバすぎて、そりゃ長男も家出するわって思った
ここの家族経営の居酒屋どうなってんだろうな+125
-0
-
153. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:27
寅吉+0
-0
-
154. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:41
>>27
それは子供がかわいそうだから、本人が改名するのが無難かな?+29
-0
-
155. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:59
>>24
書く人いると思ったw+56
-0
-
156. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:01
>>43
何で女の子の名前は手抜きしてるんだろ?
手抜きされてる方が良いけど+104
-0
-
157. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:07
>>2
シンプルにダサい+17
-2
-
158. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:08
>>1
花之助
慶一郎+7
-0
-
159. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:32
>>4
りゅうはヤンキー臭がただよう+59
-9
-
160. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:47
>>129
行司の式守伊之助が頭に浮かぶ。+8
-0
-
161. 匿名 2021/09/26(日) 10:41:13
>>1
女の子だと万葉集から取るけど男の子はどうだろう?+4
-0
-
162. 匿名 2021/09/26(日) 10:41:16
>>79
それ!
うちは【山本 翔平(仮)】みたいな名前で
漢字は4文字なんだけど、平仮名だと9文字になっちゃって記名がなかなか大変だった。
お名前シールもスタンプも一回り文字が小さくなる😅+8
-0
-
163. 匿名 2021/09/26(日) 10:41:31
あきひと
クロちゃんの本名だけどクラシカルでかっこいいと思う+7
-1
-
164. 匿名 2021/09/26(日) 10:42:04
>>7
一時期ガルちゃんで話題になった犯罪者思い出す。+2
-3
-
165. 匿名 2021/09/26(日) 10:42:18
>>157
ハットリくんに喧嘩売ってるのか?+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/26(日) 10:42:29
京介!
自分は子供産む予定ないけどもし男の子がいたら絶対京介がいい+7
-2
-
167. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:06
>>163
上皇様とかぶるね+5
-2
-
168. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:08
獏山(ばくざん)くん+3
-4
-
169. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:16
カツオ+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:22
>>152
次男とかが凄い頭良くてさ、理系の大学行きたいって親に言ったら100万円渡されて大学行くなら縁切り発言されてなかった?
応援してるとか言ってたけど見てて脅しだなって思った。
子供が高校卒業したら居酒屋で働くって決めてるのやばいよね。+110
-0
-
171. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:27
>>1
謙信くん
無駄に背負わせて重いかw+2
-3
-
172. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:39
大和+6
-1
-
173. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:41
宏か弘。+1
-0
-
174. 匿名 2021/09/26(日) 10:44:34
拓人+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/26(日) 10:44:56
宗太
そうた+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/26(日) 10:45:05
>>43
下に行くにつれ難易度上がるね+39
-0
-
177. 匿名 2021/09/26(日) 10:45:09
秀麿+1
-0
-
178. 匿名 2021/09/26(日) 10:45:20
雄太郎+2
-0
-
179. 匿名 2021/09/26(日) 10:45:32
恭平+5
-0
-
180. 匿名 2021/09/26(日) 10:46:03
>>6
うちの鳥の名前…+29
-0
-
181. 匿名 2021/09/26(日) 10:46:12
>>7
コタローかわいいね。
小→虎とか瑚にするとややDQNよりになるから注意+24
-12
-
182. 匿名 2021/09/26(日) 10:46:17
>>4
神木くんの『隆』は珍しいのかな?+81
-2
-
183. 匿名 2021/09/26(日) 10:46:49
>>165
ニンニンニンニン💢+6
-0
-
184. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:13
うちの曾祖父がりんすけだったことを最近知って、現代でもいけるじゃんと思った。
+8
-0
-
185. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:16
タクロウはおっさんくさい?+0
-0
-
186. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:43
>>43
乃美って、のみ…?+43
-1
-
187. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:59
>>141
私も+2
-0
-
188. 匿名 2021/09/26(日) 10:48:11
>>67
良く言えば古風、
悪く言えば古臭い。+18
-2
-
189. 匿名 2021/09/26(日) 10:48:52
「助」の字は、「助ける」でも使うけど「助平」でも使うからなんか嫌だわ。+7
-1
-
190. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:04
房次郎+1
-0
-
191. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:15
徳次郎+1
-0
-
192. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:22
>>17
沈没しそう+9
-38
-
193. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:45
>>1
総一郎
祥太朗
太郎+11
-0
-
194. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:47
信自(しんじ)
常に自分を信じて生きる子になれる様に…とかどうでしょう?+1
-14
-
195. 匿名 2021/09/26(日) 10:49:52
>>43
人生で一度もまともに名前呼ばれることは無いだろうね。
+49
-1
-
196. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:01
>>79
それは親が書くからいいけど、自分で名前書かなきゃいけない物は気の毒だわ+23
-0
-
197. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:17
宗嗣(むねつぐ)とか+5
-0
-
198. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:22
>>2
乾燥機の商品名かと思った。乾カンを勘とか寛にしたら良いかも。+8
-0
-
199. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:24
小五郎+1
-1
-
200. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:42
>>156
男尊女卑そのもの+45
-0
-
201. 匿名 2021/09/26(日) 10:51:16
冬彦
+2
-3
-
202. 匿名 2021/09/26(日) 10:51:29
男の子は干支を入れる場合もあるよね(龍・馬)
来年は寅だからなかなかハードル高いね
+13
-0
-
203. 匿名 2021/09/26(日) 10:51:30
武将から適当にもろとけ+10
-0
-
204. 匿名 2021/09/26(日) 10:51:55
2歳の我が子は「○一」(読みは4文字)って名前にしましたよ。+0
-0
-
205. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:21
>>1
桃吉郞
桃は魔を払うとくのある食べ物だし+1
-1
-
206. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:21
>>186
なみ
今はプロボクサー+4
-0
-
207. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:24
>>34
お花の名前って
よく枯れるものだからあまり良くないよ
って聞いた事あるんですが
ダメなんですかね???
将来子供産まれたら
お花の漢字が入ってる名前をつけたいなと思ってるんですが、、、+8
-15
-
208. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:28
>>202
虎太郎くんちらほらいる。+21
-1
-
209. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:33
剣豪(けんご)+0
-4
-
210. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:41
漢字一文字だけにするとか?
仁
とか+17
-0
-
211. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:56
>>36
身バレしない!?+19
-0
-
212. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:00
>>29
80年代って笑+9
-1
-
213. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:01
>>17
かっけぇ!+51
-4
-
214. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:13
英一郎+2
-0
-
215. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:15
昭和生まれには
あきひろ
まさひろ
ひろたか
とものり
みたいな4文字の名前が多かったね。
今はそういう名前の子供って少ない気がするな。
ダサいって思うのかな?+11
-0
-
216. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:23
花鳥風月+0
-0
-
217. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:39
>>170
そうそう、三男だったかな
大学行きたいってだけで
「破門」「縁を切る」って迫ってたね
格闘技、毎朝ランニング、高校卒業したら居酒屋で働くってルールがヤバいし、女の子が誰も結婚していないのも何気に気になってた+94
-0
-
218. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:50
>>7
こたろうって名付けてます+16
-2
-
219. 匿名 2021/09/26(日) 10:54:36
>>9
子供の友達に文太郎って居るんだけど、うちで買ってた文鳥と同じ名前だったから何か変な感じだったw
ブンちゃんって呼ばれてるのも一緒だからよびやすかったけど。+51
-0
-
220. 匿名 2021/09/26(日) 10:54:47
>>216
宝塚っぽいね+0
-0
-
221. 匿名 2021/09/26(日) 10:54:51
>>208
虎を入れると阪神ファンっぽい+12
-1
-
222. 匿名 2021/09/26(日) 10:55:13
>>207
それ系気にしはじめると山ほど制約があると思う。候補ありすぎて悩んでるときに決め手にするのはいいけどつけたいのに気にしてつけるのやめようというほどのものでもない。どうしても引っかかるなら桜じゃなくて咲良にするとかかな?という私も花の字がついてるw+20
-3
-
223. 匿名 2021/09/26(日) 10:55:17
>>154
それもそうだ笑笑+19
-0
-
224. 匿名 2021/09/26(日) 10:55:30
>>156
女の子は母親
男の子は父親がつけた+63
-0
-
225. 匿名 2021/09/26(日) 10:56:02
匡きょう
豊紀とよき+2
-0
-
226. 匿名 2021/09/26(日) 10:56:24
>>17
ちっちゃい子に大和多くない?流行ってる気がする+140
-1
-
227. 匿名 2021/09/26(日) 10:56:40
朔太+0
-1
-
228. 匿名 2021/09/26(日) 10:56:53
>>215
子供が年長だけど四文字の名前の男の子けっこういる。上の小2のクラスにもちらほら。また増えてきてる気がする。+10
-0
-
229. 匿名 2021/09/26(日) 10:57:20
>>221
多分親がそうなのかも。アレクの息子は寅がつくよね?+0
-0
-
230. 匿名 2021/09/26(日) 10:58:08
>>202
今年は牛だな+1
-0
-
231. 匿名 2021/09/26(日) 10:58:10
男の子の双子に宗介、京介ってつけたい+3
-3
-
232. 匿名 2021/09/26(日) 10:58:30
健+0
-0
-
233. 匿名 2021/09/26(日) 10:58:46
◯◯タロウって、飼い犬に多い印象+2
-4
-
234. 匿名 2021/09/26(日) 10:59:27
>>226
わかる
多いからつけるの躊躇する
+8
-0
-
235. 匿名 2021/09/26(日) 11:00:05
>>14
糞の字は使えないとマジレス+8
-0
-
236. 匿名 2021/09/26(日) 11:00:42
信繁(のぶしげ)+2
-0
-
237. 匿名 2021/09/26(日) 11:01:13
>>29
誰?
アラフォーだが
全然連想出来ない+15
-0
-
238. 匿名 2021/09/26(日) 11:01:23
颯ハヤテ
風磨フウマ
児雷也ジライヤ+0
-7
-
239. 匿名 2021/09/26(日) 11:01:38
>>182
アラサーだけど結構同級生に多かったよ。+11
-0
-
240. 匿名 2021/09/26(日) 11:02:43
>>207
画数とかもだけど気にする人は気にするし、気にしない人はしないから旦那さんと意見が合うなら好きにしたら良いんじゃない?
空関係(翔、飛)だって早死にするっていわれもあるし、言い出したらキリないよね。
椿も素敵だけど椿は枯れるんじゃなくて、ボトッて首から落ちるから縁起悪いって言われてるし。+26
-1
-
241. 匿名 2021/09/26(日) 11:03:03
>>1
拳志郞(けんしろう)
羅門(らもん)
柳元(りゅうげん)
桜元(おうげん)+0
-13
-
242. 匿名 2021/09/26(日) 11:03:06
>>4
苗字が珍しいので古風な名前にしたいと思い、りゅうのすけにしました。+16
-1
-
243. 匿名 2021/09/26(日) 11:03:44
>>202
午年なので同級生に一馬くんや将馬くん居ました〜
寅年だと虎之介とか虎徹とかかな?いかついですねヽ(´o`;+4
-1
-
244. 匿名 2021/09/26(日) 11:03:52
◯之助、◯太郎とかは?
少し古風で和っぽいかと。
キラキラより良いわ。
隆之助とか?+7
-0
-
245. 匿名 2021/09/26(日) 11:04:06
+10
-0
-
246. 匿名 2021/09/26(日) 11:04:09
>>66
DA PUMPにいなかった?違うか?+9
-0
-
247. 匿名 2021/09/26(日) 11:05:13
>>45
クレヨンしんちゃんはしんちゃんは古風でひまわりとの名前の落差が激しいな
+4
-0
-
248. 匿名 2021/09/26(日) 11:06:06
>>202
寅って、布袋寅泰を思い出した。トモヤスですが。+3
-1
-
249. 匿名 2021/09/26(日) 11:06:12
古風な漢字で読みは今風で苗字とバランスがとれる名前にしたよ。+2
-0
-
250. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:02
昭彦
和彦
女の子の和子みたいに昭和になった時に男の子につける人いたらしい
+4
-0
-
251. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:21
>>29
きまぐれオレンジロードか+13
-0
-
252. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:23
>>207
そういった迷信の類を気にするかどうかの問題。
花が枯れるのは事実。
でも生命に限りがあるのは人も花も同じ。
決して駄目とは思わない。+24
-1
-
253. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:28
太郎ってつけたいんだけど、ダメかな?
一周回ってシンプルで素敵と思うんだけど、シワシワネームですか?+7
-1
-
254. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:33
>>247
うちも息子は古風だけど娘は今風にした。もちろんどっちも一発で読めるけどね+0
-1
-
255. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:39
ひろし+2
-0
-
256. 匿名 2021/09/26(日) 11:07:49
>>215
たかゆき、やすあき、ひろのり、こういう4文字の名前は男の子らしくて私は好きだな。いろんな願いを込めて、どの漢字を組み合わせるか考えるのも楽しそう。+19
-1
-
257. 匿名 2021/09/26(日) 11:08:15
>>212
とっくに名付けに縁なさそうだよね+4
-1
-
258. 匿名 2021/09/26(日) 11:09:21
>>2
肝臓+6
-1
-
259. 匿名 2021/09/26(日) 11:09:32
>>1
慈空
蓮如
空海
蓮海
鴎外+0
-14
-
260. 匿名 2021/09/26(日) 11:09:40
>>240
演技悪いのかー
椿って名前すごく素敵なのになぁ+1
-1
-
261. 匿名 2021/09/26(日) 11:09:44
>>34
少女椿+1
-2
-
262. 匿名 2021/09/26(日) 11:09:44
論語と読んで知識をつけるとか
漢字を音読みで使うとか?+1
-0
-
263. 匿名 2021/09/26(日) 11:10:17
>>94
草太って漢字はすごくいい!
でも「そうた」ってめちゃくちゃ多いよ…💦+19
-0
-
264. 匿名 2021/09/26(日) 11:10:18
>>15
干支の文字が入るとつけていい年と良くない年があったかも。+6
-0
-
265. 匿名 2021/09/26(日) 11:10:52
>>2
せめて正造とかさ‥+1
-1
-
266. 匿名 2021/09/26(日) 11:11:00
>>253
知り合いの太郎くんは名前いじりされてた。書類の見本に山田太郎とか書かれるからかな。+6
-0
-
267. 匿名 2021/09/26(日) 11:11:16
>>242
うちと一緒だ
苗字普通に読んでもらえんので読み間違えられるのは嫌やもんな+6
-0
-
268. 匿名 2021/09/26(日) 11:11:21
誠+4
-0
-
269. 匿名 2021/09/26(日) 11:12:30
>>266
そうですよね
子どもの頃はいじられそうですよね+1
-0
-
270. 匿名 2021/09/26(日) 11:13:00
>>252
めっちゃ同意
物はいずれ壊れるし、生き物はいずれ死ぬ
花だけ枯れるからダメとか意味分からん+10
-1
-
271. 匿名 2021/09/26(日) 11:13:36
>>21
女の子でもたまにいるよね+61
-4
-
272. 匿名 2021/09/26(日) 11:13:42
皐八(こうや)+0
-2
-
273. 匿名 2021/09/26(日) 11:14:10
宗則 むねのり
義親 よしちか
とかは昔っぽいけど礼儀正しい子だったら格好良いと思う。+8
-1
-
274. 匿名 2021/09/26(日) 11:15:53
炭治郎
杏寿郎
義勇
良い名前だと思う+4
-10
-
275. 匿名 2021/09/26(日) 11:16:15
>>1
そうすけ+2
-4
-
276. 匿名 2021/09/26(日) 11:16:23
>>34
意外とカッコいいかもしれん
どこ行ってもすぐに名前を覚えてもらえそう
蔵馬みたいな容姿だと尚良し+2
-0
-
277. 匿名 2021/09/26(日) 11:16:26
>>260
それだと、桜もパッと咲いて直ぐに散るから縁起良くないと言われるし、逆に昔は丈夫に育てと祈って、女の子にも岩、熊、鉄子、松、とか女の子にも付けたから、気にし過ぎると結構選択肢狭くなるよ+9
-0
-
278. 匿名 2021/09/26(日) 11:16:52
>>253
いいと思うよ!
周りに3人もいる(3歳 7歳 12歳)。私の幼馴染(20代後半)ならたろう・じろう・さぶろう三兄弟もいる。みんなたろー、たろちゃんって呼ばれて親しまれてるよ。ただ、シンプルが過ぎてインパクトが強い名前ではあるかな。名簿を見れば思わず目が止まるし、名乗れば今時珍しいねと突っ込まれる。素通りされる名前ではないね笑+9
-1
-
279. 匿名 2021/09/26(日) 11:16:57
かっこいいって感じは無いけど昔から○平でぺいって読む名前が好きだな〜
音が柔らかく感じるからかな
純平、哲平、一平、芸能人だと椎名桔平とか
子無しだからつけることはないけども+15
-0
-
280. 匿名 2021/09/26(日) 11:17:39
>>186
なんか既視感あるな〜と思ったら、乃が美だ!+31
-0
-
281. 匿名 2021/09/26(日) 11:18:41
>>260
椿って首が落ちるとかで昔から縁起が悪くない?+11
-1
-
282. 匿名 2021/09/26(日) 11:18:41
忍
+0
-1
-
283. 匿名 2021/09/26(日) 11:18:50
>>1
凛太郎+10
-1
-
284. 匿名 2021/09/26(日) 11:19:10
権左衛門+0
-0
-
285. 匿名 2021/09/26(日) 11:19:32
八雲+3
-0
-
286. 匿名 2021/09/26(日) 11:19:45
>>260
気にする人と気にしない人がいる
それより画数が良いほうがいい+2
-3
-
287. 匿名 2021/09/26(日) 11:19:57
>>263
それなら草平はどうだろか+2
-0
-
288. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:00
与一+0
-0
-
289. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:04
>>20
覚せい剤の覚+3
-9
-
290. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:07
>>21
うちの90代の祖父が伊織だけどいつの時代も使えるいい名前だと思う!+124
-0
-
291. 匿名 2021/09/26(日) 11:21:26
>>259
徳が高そう
立派に成長するよw+0
-0
-
292. 匿名 2021/09/26(日) 11:22:48
>>258
ガンマの数値悪かったから真っ先に臓器が浮かんだわ+0
-0
-
293. 匿名 2021/09/26(日) 11:23:30
>>239
同じくアラサーで周りに何人かいた+3
-0
-
294. 匿名 2021/09/26(日) 11:23:32
>>43
母体の事を思ったらこういう事にはならなさそう…+75
-1
-
295. 匿名 2021/09/26(日) 11:23:48
>>6
桃から生まれてないのに?+23
-1
-
296. 匿名 2021/09/26(日) 11:23:58
>>13
なんとなくだけど若者の名前ってイメージ+1
-3
-
297. 匿名 2021/09/26(日) 11:24:30
画数の多い漢字や、長い名前だと
学校で、少し面倒かも
小学生で難しい漢字とか
低学年で書きにくい、書道の時とか、テストの時とか+3
-0
-
298. 匿名 2021/09/26(日) 11:26:37
>>181
響きはかわいいけど小に太郎ってどういう意味なんだろう。+7
-1
-
299. 匿名 2021/09/26(日) 11:27:34
敏行(としゆき)
そしてピアノ習わせよう+7
-0
-
300. 匿名 2021/09/26(日) 11:28:45
奨
ショウじゃなくて
ススムと読む。+1
-0
-
301. 匿名 2021/09/26(日) 11:29:22
〜親、〜臣がつく名前に憧れる!+5
-0
-
302. 匿名 2021/09/26(日) 11:29:24
豊 ゆたか+5
-2
-
303. 匿名 2021/09/26(日) 11:29:52
>>260
私も素敵だと思うよ
たとえ他人がこの名前でも「縁起悪い名前だな」とは思わないけどな
その人の顔や性格がちょっといいだけでも名前の効果で何割か増しでカッコよくなりそうw
+3
-2
-
304. 匿名 2021/09/26(日) 11:30:21
しんのすけ
とてもイケメンで明るくて良い子です。
親御さんも優しい。+4
-5
-
305. 匿名 2021/09/26(日) 11:31:13
旺介 おうすけ
とか?+2
-3
-
306. 匿名 2021/09/26(日) 11:31:23
将棋の【藤井聡太】さんって、良い名前だと思う+27
-0
-
307. 匿名 2021/09/26(日) 11:31:23
>>21
剣豪って感じでいいね!
凛としてる。
うちは候補にあげててつけたい名前だったんだけど、あまりにこどもの雰囲気にあわず諦めた。+53
-4
-
308. 匿名 2021/09/26(日) 11:31:35
>>28
おっぱい好きになりそう+0
-15
-
309. 匿名 2021/09/26(日) 11:32:16
貴一+2
-1
-
310. 匿名 2021/09/26(日) 11:33:14
日本國+1
-1
-
311. 匿名 2021/09/26(日) 11:33:55
誠三郎+0
-1
-
312. 匿名 2021/09/26(日) 11:35:48
>>286
私結婚して画数変わってから
大大吉から大凶になりました。+3
-0
-
313. 匿名 2021/09/26(日) 11:37:49
京介にしようって決めてたのに初めて我が子と対面した時に、うーん京介の雰囲気じやないって思って急きょ違う名前に。高校生になった今やはり京介の雰囲気ではなく実際に付けた名前の方が合っている。+17
-1
-
314. 匿名 2021/09/26(日) 11:40:28
>>306
友達も聡ってつく子いるけど研究者ですごく頭がよくて賢いんだよね、名は体を表すって感じる+9
-3
-
315. 匿名 2021/09/26(日) 11:40:32
>>235
意味一つしか無いし、当然だね+4
-0
-
316. 匿名 2021/09/26(日) 11:43:27
>>211
どーせウソだよ+11
-0
-
317. 匿名 2021/09/26(日) 11:43:35
>>230
緑牛+0
-0
-
318. 匿名 2021/09/26(日) 11:44:21
>>8
なんやこれ、めちゃえーなー+15
-6
-
319. 匿名 2021/09/26(日) 11:44:42
恭弘+1
-0
-
320. 匿名 2021/09/26(日) 11:46:45
寛 幹 貫 かん+3
-0
-
321. 匿名 2021/09/26(日) 11:46:47
>>18
万丈+2
-0
-
322. 匿名 2021/09/26(日) 11:49:40
>>306
ちゃんと読めるし、堅実な名前なのに古くなくて良い名前だと思う
親も頭がいいんだろうな+16
-0
-
323. 匿名 2021/09/26(日) 11:51:42
>>307
名は体を表す···
成長と共に名前に近づいている感じの人もいる。
名前は大人になってもずっと変わらないから、「こどもの雰囲気」に囚われ過ぎなくて良いと思う。+7
-1
-
324. 匿名 2021/09/26(日) 11:59:56
琥珀+0
-1
-
325. 匿名 2021/09/26(日) 12:00:24
>>2
私のおじぃちゃん万蔵(まんぞう)です。
友達に言ったら笑われた笑+6
-0
-
326. 匿名 2021/09/26(日) 12:04:32
>>321
万丈にしたかったー!+0
-0
-
327. 匿名 2021/09/26(日) 12:07:06
紫苑(しおん)は男でも女でも向いてると思うな。
実際紫苑ちゃんには会ったことある。
キラキラネームと思われそうだけど
昔からある日本の花の名前なんだけどね。+4
-13
-
328. 匿名 2021/09/26(日) 12:07:53
>>1
私も古風な名前が好きなので、好みの名前があったらいつもメモしてます。
慧(けい)
千秋(ちあき)
泉(いずみ)
蒼・碧(あおい)
伊織(いおり)
薫(かおる)
史郎(しろう)
観月(みずき)
葉月(はづき)
日向(ひなた)
里美(さとみ)
千尋(ちひろ)
悠(はるか)
かなめ
かつみ
+14
-22
-
329. 匿名 2021/09/26(日) 12:08:09
>>1
幸作+1
-1
-
330. 匿名 2021/09/26(日) 12:09:23
>>256
甥っ子(幼児)がたかゆきくんだわ。
幼稚園ではたかちゃんって呼ばれてて、「たかちゃん」って響きかわいいなと思った。+17
-0
-
331. 匿名 2021/09/26(日) 12:09:35
あんまり渋くても犬の名前だったりするしね
小太郎とか+6
-0
-
332. 匿名 2021/09/26(日) 12:12:47
>>94
朔とか旺、見るようになったな+4
-0
-
333. 匿名 2021/09/26(日) 12:14:25
学者さんだったはずだけど、千里さんって名前いいなと思った+1
-0
-
334. 匿名 2021/09/26(日) 12:15:51
狙い過ぎたシワシワネームは逆にキラキラっぽくなると思う+9
-2
-
335. 匿名 2021/09/26(日) 12:16:08
>>253
小4の子どものクラスに太郎くんいます。
別に違和感ないですよ+7
-0
-
336. 匿名 2021/09/26(日) 12:18:56
>>207
花って枯れても次の年に咲くからよくない?っていつも思う。
そういうの気にしだしたらキリがないよね。
氵が駄目とか、木へんが駄目とか、やかましいわ!
果ては「光、満、幸、等は良過ぎて駄目」とか書いてある記事があって、もう全部駄目じゃんって思った。+8
-1
-
337. 匿名 2021/09/26(日) 12:19:07
>>21
本来なら古風で男らしいだけど、最近は女の子につける人もいるし、違う漢字を使ったいおりくん・ちゃん(衣織、偉織とか)がたくさんいるよ。それを気にしないならいいと思う。+5
-25
-
338. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:14
>>141
単三乾電池ね、わたしも+3
-0
-
339. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:41
○之進+2
-1
-
340. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:44
藤吉郎(とうきちろう)くんが同じ学校にいる。
剣道やっているらしい。
シュッとした賢そうな子だよ+3
-0
-
341. 匿名 2021/09/26(日) 12:22:54
>>31
ライブハウス武道館へようこそー!+14
-0
-
342. 匿名 2021/09/26(日) 12:25:34
先月生まれた子が
「隆之介」です!「隆」って字が気に入ってます
+6
-1
-
343. 匿名 2021/09/26(日) 12:27:58
>>331
小太郎は柴犬が頭に思い浮かぶわ。たしかに犬っぽい。+8
-0
-
344. 匿名 2021/09/26(日) 12:29:35
直道+3
-1
-
345. 匿名 2021/09/26(日) 12:42:34
>>8
風車+19
-2
-
346. 匿名 2021/09/26(日) 12:44:03
本当の所は、分からないけど
結婚して、ご主人の家に嫁いだ時点で
運気は、ご主人が良ければいいらしい
奥様が、企業してたり婿入れしたら又別みたいだけど
+1
-1
-
347. 匿名 2021/09/26(日) 12:44:35
誠 まこと+7
-0
-
348. 匿名 2021/09/26(日) 12:45:43
総太郎(そうたろう)
宗近(むねちか)
崇(たかし)+8
-0
-
349. 匿名 2021/09/26(日) 12:51:35
忠、孝、絋、義の字を入れる。
最後の字は男か夫を入れる。+2
-0
-
350. 匿名 2021/09/26(日) 12:53:16
>>34
きれいだけど、花が首からぽとっと落ちるから
武士は忌み嫌っていたみたい。+9
-0
-
351. 匿名 2021/09/26(日) 12:54:04
>>342
いい名前だと思います。+6
-0
-
352. 匿名 2021/09/26(日) 12:56:32
藍、創、爽、涼とか字面がきれいだね。+2
-4
-
353. 匿名 2021/09/26(日) 12:57:15
>>207
お花や植物関係の名前の子っていっぱいいない?!むしろ一番多い気がするのだが+2
-1
-
354. 匿名 2021/09/26(日) 13:05:07
>>353
いるけど私はなんとなく聞いたことあったから植物の名前は避けた。何かあった時に関連づけて考えちゃいそうで。+6
-0
-
355. 匿名 2021/09/26(日) 13:06:02
尊
誠
慎太郎
勇太郎
裕次郎
進之介
主税
要
+4
-2
-
356. 匿名 2021/09/26(日) 13:06:58
琢磨+0
-3
-
357. 匿名 2021/09/26(日) 13:07:19
>>20
一字でさとるなら悟のが好みかも+23
-3
-
358. 匿名 2021/09/26(日) 13:07:47
りょうたろう。りょうの響きがさわやかでかっこいい。さらに太郎がつくと古風で落ち着いた感じもする。+11
-2
-
359. 匿名 2021/09/26(日) 13:09:05
忠、孝、絋、義の字を入れる。
最後の字は男か夫を入れる。+1
-1
-
360. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:00
>>359
男か夫で締めるのは古風というよりおじいちゃん世代の名前のような。+5
-1
-
361. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:56
>>12
◯太郎は◯の部分に今風の感じが付いてる子が多い印象、蒼とか煌とか悠とか
聡、幸、優とかだとほどよい渋みを感じる+18
-3
-
362. 匿名 2021/09/26(日) 13:11:15
>>359
ちょっと可哀想+3
-1
-
363. 匿名 2021/09/26(日) 13:14:56
>>1
雪乃進+3
-2
-
364. 匿名 2021/09/26(日) 13:24:48
>>52
私は50代半ばだけど、中学の同級生に勝之進君っていた
その当時でも古臭い名前って言われてたよ
苗字も字画の多い字だったから、テストの時に気の毒って同情されてたな+6
-0
-
365. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:33
同級生に甚平(じんぺい)っていてちょっとカッコよかった。苗字も和風だったから似合ってた+4
-1
-
366. 匿名 2021/09/26(日) 13:37:45
>>146
私、辰年だから、同級生に竜や龍がつく子がけっこういたよ。
龍太郎や竜之介あたりなら問題ないと思う。
ただ、竜我とか龍綺羅みたい名前だったら、そっち系かなと警戒する。+60
-0
-
367. 匿名 2021/09/26(日) 13:38:27
よしのり+2
-1
-
368. 匿名 2021/09/26(日) 13:42:06
万作(まんさく)+1
-2
-
369. 匿名 2021/09/26(日) 13:49:40
>>37
かっこいいけど、大食いのイメージが強くなった…+6
-2
-
370. 匿名 2021/09/26(日) 13:53:35
>>1
陽一郎
京一郎+4
-1
-
371. 匿名 2021/09/26(日) 13:55:54
>>1
冬吾、大吾、圭悟+3
-4
-
372. 匿名 2021/09/26(日) 13:58:24
>>341
私は
うすた京介
この人が浮かんだ+9
-0
-
373. 匿名 2021/09/26(日) 13:59:41
>>34
女子だと思われるよ、これ。一生ついてまわる。+9
-1
-
374. 匿名 2021/09/26(日) 14:01:23
>>366
そうかあ、干支の文字でもあるもんね。
それにしても、竜我は「りゅうが」でまだ読めるけど龍綺羅、って?キラキラを超えてるわ!笑+9
-1
-
375. 匿名 2021/09/26(日) 14:04:30
>>237
きまぐれオレンジロードというジャンプで人気だったラブコメの主人公でしょ+4
-0
-
376. 匿名 2021/09/26(日) 14:05:24
>>308
草野さんかw
褒めてますよね?+7
-1
-
377. 匿名 2021/09/26(日) 14:09:06
>>361
ラグビー日本代表でワールドカップで一番トライを決めている選手が松島幸太朗という名前だね。
+5
-0
-
378. 匿名 2021/09/26(日) 14:09:54
>>5
彼氏がその名前だけど、恭之介、なら古風でかっこいいだろうなと思う。+4
-13
-
379. 匿名 2021/09/26(日) 14:10:43
男の子が生まれたら桔平ってつけたかった!
真夏生まれで違う名前になったけど今でも可愛いなって思います+3
-0
-
380. 匿名 2021/09/26(日) 14:15:50
泰明
頼久+1
-1
-
381. 匿名 2021/09/26(日) 14:17:52
季史(すえふみ)+0
-2
-
382. 匿名 2021/09/26(日) 14:22:00
翔平(しょうへい)+1
-3
-
383. 匿名 2021/09/26(日) 14:22:12
>>135
一生のうち、小学生の間ってほんの一瞬なのに。+7
-3
-
384. 匿名 2021/09/26(日) 14:23:56
クソ旦那の強い要望でうちの長男は謙信です。パチンコ好き?と言われます。いえ、旦那がつけました。+0
-1
-
385. 匿名 2021/09/26(日) 14:26:54
>>1
航之介+0
-2
-
386. 匿名 2021/09/26(日) 14:43:16
>>119
今こういうの流行ってるのかな?
周りにも○太郎、○一郎が多い
うちも○介と○之介
園でも渋い〜!って言われてる(笑)+2
-2
-
387. 匿名 2021/09/26(日) 14:59:26
亮、凌、遼
漢字一文字かっこいい+14
-1
-
388. 匿名 2021/09/26(日) 15:08:29
>>152
めちゃめちゃ気持ち悪い家族だよね
がるちゃんで居酒屋のメニュー見た時目を疑った🙄+47
-0
-
389. 匿名 2021/09/26(日) 15:17:52
鬼平+1
-0
-
390. 匿名 2021/09/26(日) 15:18:30
助六+1
-0
-
391. 匿名 2021/09/26(日) 15:20:28
珍念+1
-0
-
392. 匿名 2021/09/26(日) 15:29:12
一茶(いっさ)+2
-1
-
393. 匿名 2021/09/26(日) 15:49:46
龍也
+1
-1
-
394. 匿名 2021/09/26(日) 15:54:10
>>17
大和と武蔵の兄弟いた
自衛隊関係の仕事の人+45
-0
-
395. 匿名 2021/09/26(日) 16:28:21
恭平+5
-0
-
396. 匿名 2021/09/26(日) 16:46:49
>>8
なんて読むの?
やしち?+41
-0
-
397. 匿名 2021/09/26(日) 17:03:14
穣(じょう)+7
-0
-
398. 匿名 2021/09/26(日) 17:13:17
>>130
ホントに
書道なんて筆🖌やから尚更大変だ+11
-0
-
399. 匿名 2021/09/26(日) 17:15:55
玲二+0
-1
-
400. 匿名 2021/09/26(日) 17:18:47
>>215
ダサくないと思うし好きだけど
あきと
まさと
ひろと
ともき
のがいるよね
好みかなー
+3
-0
-
401. 匿名 2021/09/26(日) 17:21:00
>>146
この前お坊さんが話してたけど、龍って演技のいいものだからヤカラとは違うと言ってたけど、
坊さんの名前も龍をつけると言ってたよ+28
-1
-
402. 匿名 2021/09/26(日) 17:22:27
>>28
うちの子のクラスにマサムネ君いたんだけど、あだ名が「サム」でちょっとびっくりした。+54
-2
-
403. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:14
>>119
幼稚園にもめちゃめちゃいる!!
うちもつけようか迷ったけど、平仮名やローマ字にすると長くなるからやめました。+2
-1
-
404. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:54
>>383
それが大変なんでしょ+4
-2
-
405. 匿名 2021/09/26(日) 17:32:19
>>387
シンプルで良いよね!
名前も略されないし+5
-0
-
406. 匿名 2021/09/26(日) 17:33:55
>>306
聡太郎だとなんか違うんだよね、、
藤井聡太くんって言いやすいし、合っている+6
-2
-
407. 匿名 2021/09/26(日) 17:37:13
一郎+0
-0
-
408. 匿名 2021/09/26(日) 17:37:41
>>75
おこがましい…+1
-4
-
409. 匿名 2021/09/26(日) 17:38:26
>>352
古風じゃない+1
-0
-
410. 匿名 2021/09/26(日) 17:42:18
光太郎
安吾
直哉
潤一郎
実篤
基次郎
敦+3
-1
-
411. 匿名 2021/09/26(日) 18:01:00
悟
忍
樹
とか一文字の名前かっこいい。+9
-0
-
412. 匿名 2021/09/26(日) 18:04:37
>>12
大谷選手の活躍があるから、男の子は翔平くんは増えてそう。+11
-0
-
413. 匿名 2021/09/26(日) 18:13:47
輝晃てるあき
友達の子がてるちゃんって呼ばれてて可愛い+2
-1
-
414. 匿名 2021/09/26(日) 18:29:45
凪+5
-0
-
415. 匿名 2021/09/26(日) 18:31:09
>>295
じゃあ膣太郎でどうかな?+2
-10
-
416. 匿名 2021/09/26(日) 18:31:19
>>207
名前なんてどっちにもこじつけられるんだからいいんだよ+1
-0
-
417. 匿名 2021/09/26(日) 18:37:42
>>146
ガルでたびたび見かけるけど、ヤカラっぽいってどういう意味?
調べても同族、一族、仲間とかって出てくるんだけど…
ヤカラ系で調べたヤンキーっぽいとかオラオラ系とかってこと?+9
-1
-
418. 匿名 2021/09/26(日) 18:39:30
お腹の子男の子だったら大和か伊織になる予定だった
長男は○太郎にしました+5
-0
-
419. 匿名 2021/09/26(日) 18:40:03
>>43
長女と六女21歳差って…
長女の娘のが違和感ないよ…ドン引き。+56
-0
-
420. 匿名 2021/09/26(日) 18:41:58
>>43
最後の方とか、長女反対しなかったのかな
名付けに口出ししてもいいレベルの酷さ+30
-0
-
421. 匿名 2021/09/26(日) 18:44:49
>>28
うちの子の名前ですー+4
-4
-
422. 匿名 2021/09/26(日) 19:03:37
妊娠中なんだけど、旦那が、「ぎんじ」って名前をつけたいって言い出して困ってる。
「銀次」や「銀治」……スリの銀次かよ。
変だよね?どう考えても。+13
-1
-
423. 匿名 2021/09/26(日) 19:09:21
信夫(しのぶ)+1
-4
-
424. 匿名 2021/09/26(日) 19:15:39
正臣(まさおみ)
男の子が産まれたらつけたいなと思っていた名前です。名前の響きも気に入っていたし、うちの場合苗字とのバランスも良かった。+11
-0
-
425. 匿名 2021/09/26(日) 19:16:16
猗窩座+0
-1
-
426. 匿名 2021/09/26(日) 19:19:18
>>20
ナイトメアのるかの本名だ
マイナス多いのがわからんが+0
-1
-
427. 匿名 2021/09/26(日) 19:21:20
旺志郎くんがいる
古風な響きかつあんまり人と被らない感じでかっこいい+2
-1
-
428. 匿名 2021/09/26(日) 19:21:25
>>24
性格イケメンだけど若くして鬼に殺されるし子供につける気にはならないや+6
-1
-
429. 匿名 2021/09/26(日) 19:26:53
>>417
ヤカラ=素行の悪い人、反社会的な人、不良、チンピラ、暴走族系って感じです。
たぶん関西の言葉で、広まったと思います。
私は関西人だけど、大人になってから知りました。
高校生くらいの時はそんな言葉知らなかったです。+12
-0
-
430. 匿名 2021/09/26(日) 19:27:54
久良吉+1
-0
-
431. 匿名 2021/09/26(日) 19:28:22
炭治郎とか善逸とかつける人もいるのかな+1
-0
-
432. 匿名 2021/09/26(日) 19:28:37
>>376
君のおっぱいは世界一〜♪
って歌ってたもんねw+1
-0
-
433. 匿名 2021/09/26(日) 19:30:14
>>422
野球選手にいるね
漢字が銀だとちょっとアレだから、吟治、吟士とか。+4
-0
-
434. 匿名 2021/09/26(日) 19:33:37
実篤(さねあつ)+2
-1
-
435. 匿名 2021/09/26(日) 19:35:14
園の子や知り合いで言うと
旭くん(あさひ)
蒼or葵(あおい)
凛太郎(りんたろう)
誠(まこと)
くんたちが割と古風というか今っぽい和風な名前でいます。+8
-1
-
436. 匿名 2021/09/26(日) 19:36:29
鬼舞辻無惨+0
-2
-
437. 匿名 2021/09/26(日) 19:37:11
天野里 鉄右衛門+0
-2
-
438. 匿名 2021/09/26(日) 19:42:13
茂幸+0
-1
-
439. 匿名 2021/09/26(日) 19:42:43
>>1
春日+1
-1
-
440. 匿名 2021/09/26(日) 19:43:42
京丞(きょうすけ)
東児(とうじ)
って兄弟いて
古風で良い名前だなって思った!+0
-4
-
441. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:50
>>287
好きな漫画の主人公が草平で、名付けたかったけど角数悪くてやめた。 すっごいいい名前だと思う!!!+2
-1
-
442. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:00
>>435
きれいな名前だね。ある程度まわりに馴染む名前が子供は嫌な思いしないだろうし。+2
-1
-
443. 匿名 2021/09/26(日) 19:49:19
亜門
十和
多聞+0
-4
-
444. 匿名 2021/09/26(日) 19:53:03
>>435
あおいは古風ではない気がする。+5
-2
-
445. 匿名 2021/09/26(日) 19:55:06
>>221
寅年ってのもあると思う。+1
-0
-
446. 匿名 2021/09/26(日) 19:57:25
>>298
なんとなく名前に小って入れたくないかな。+14
-0
-
447. 匿名 2021/09/26(日) 20:00:37
>>17
この漢字好きかも。将来仕事先でどんな字か聞かれても説明しやすそう。+17
-3
-
448. 匿名 2021/09/26(日) 20:16:38
欧介
ドラマの堤真一さんの役名響きが素敵+1
-0
-
449. 匿名 2021/09/26(日) 20:17:53
慶太+0
-0
-
450. 匿名 2021/09/26(日) 20:21:52
>>247
候補は、しんいち・とものり・すぐる・けんたの4つだったんだよ。予定日より早く生まれて急いで雨の中駆けつけたひろしが持ってきた名付け候補のメモが雨で滲んでしまって残った文字がしんのすけだった。
ちなみにひまわりは物語ではしんちゃんが名付け親(実際は公募して原作者が決めた)
候補の名前を一人一つ挙げて名前を書いた紙ヒコーキが最後まで飛んだ人のものが選ばれたんだけど、他の候補はりえ・ゆずほ・ぎん子・かめだった。+10
-0
-
451. 匿名 2021/09/26(日) 20:22:08
>>1
茂幸はどうですか?
ガンダムが大好きです。+1
-1
-
452. 匿名 2021/09/26(日) 20:25:47
五作
吾作+2
-0
-
453. 匿名 2021/09/26(日) 20:29:04
>>402
マサムネくんをサムって呼ぶ感性好きだわ。子どもってすごいね すごく気に入ってしまった。
マサムネがサム どっちもかっこいい。
+57
-0
-
454. 匿名 2021/09/26(日) 20:32:38
>>1
おじいちゃんから貰った字で【〇久】と付けました。
〇の部分によって印象は変わると思いますが
参考までに。+2
-1
-
455. 匿名 2021/09/26(日) 20:35:59
>>1
僚一はどうですか?
僚は仲間という意味があると聞いたので!+3
-2
-
456. 匿名 2021/09/26(日) 20:37:05
>>17
うちの5歳の息子大和です(*^^*)
うちの幼稚園は他に大和くんはいないですよ〜+32
-5
-
457. 匿名 2021/09/26(日) 20:45:10
>>43
息子に『きゃとらしん』とか付けてる大家族かと思ったら違う大家族なんだー
あっちも息子の名前は長くて娘の名前はシンプルだった様な…
何で子沢山って子供に変わった名前付けるの好きなんだろう?+48
-0
-
458. 匿名 2021/09/26(日) 20:46:25
>>21
ジャニーズや羽生結弦みたいな色白なら似合うけど、色黒の人や野球少年やゴツイ人は名前負けしそう+4
-16
-
459. 匿名 2021/09/26(日) 20:48:47
源太郎+2
-0
-
460. 匿名 2021/09/26(日) 20:48:53
二郎
アキラ
ユウカリ
アザミ
+1
-2
-
461. 匿名 2021/09/26(日) 20:53:33
春人(はるひと)+2
-0
-
462. 匿名 2021/09/26(日) 20:54:31
>>15
竜の名前の人は
気が荒い人が多いよ。+10
-3
-
463. 匿名 2021/09/26(日) 20:54:32
>>51
夫が考えた名前候補の中で、唯一良いと思って名付けた、うちの息子の名前です。
古風だけどシワシワ過ぎないし、漢字読み間違いもないから気に入ってます!+11
-2
-
464. 匿名 2021/09/26(日) 20:59:30
>>450
ギン子じゃなくてよかった、、、。
こうみるといい名前選んだよね。もうひまわりってぴったりだしひまわりに違う名前つけるとしても全然思い浮かばない。+9
-0
-
465. 匿名 2021/09/26(日) 21:00:31
>>28
歴史好きになりそう+9
-0
-
466. 匿名 2021/09/26(日) 21:03:07
鼓って書いてつづみ、どうですか??+1
-4
-
467. 匿名 2021/09/26(日) 21:03:25
>>116
1人産むのさえ大変なのにそんなに産めるのすごい、、、痛みに強いのか慣れるもんなのかな?+21
-0
-
468. 匿名 2021/09/26(日) 21:06:02
>>17
だいち?やまと?+1
-15
-
469. 匿名 2021/09/26(日) 21:12:34
>>415
私は膣子になっちゃう…+5
-0
-
470. 匿名 2021/09/26(日) 21:18:18
>>462
そうなの?うちのご近所さん「竜」つくけどおっとりな方だよ。イメージを植え付けちゃ駄目よ+6
-0
-
471. 匿名 2021/09/26(日) 21:20:44
>>43
同じ親なの…?+5
-0
-
472. 匿名 2021/09/26(日) 21:26:43
>>404
大変なのは1年生の夏休み前まで。1年生は毎日学校でひらがなの練習をして毎日宿題でもやるのに7文字の名前を書くのが大変って、ほんの一瞬。+2
-0
-
473. 匿名 2021/09/26(日) 21:32:24
一誠とかどうかな⁈+2
-0
-
474. 匿名 2021/09/26(日) 21:38:43
和義菜(ワギナ)ちゃん+0
-2
-
475. 匿名 2021/09/26(日) 21:40:00
てっぺい+2
-0
-
476. 匿名 2021/09/26(日) 21:40:46
>>297
わかる!
ローマ字とかにするとえらいことになるよねw
男子はみんなが一発で読めて、かつスッキリしている名前が良いな+1
-0
-
477. 匿名 2021/09/26(日) 21:41:24
あきら+0
-0
-
478. 匿名 2021/09/26(日) 21:42:37
>>462
オタクの同級生が竜一郎だった+1
-1
-
479. 匿名 2021/09/26(日) 21:42:51
鴎外、康成、基次郎、龍之介、露伴
読書好きなもので、、、+6
-1
-
480. 匿名 2021/09/26(日) 21:53:53
>>453
超古風のつもりでつけたのに
まさかのサム呼びww
+40
-0
-
481. 匿名 2021/09/26(日) 21:55:02
和虎+0
-0
-
482. 匿名 2021/09/26(日) 21:56:16
>>51
うちの息子も喜一です。
年配の方にも若い人からも良い名前だね
と言って貰えます!!
+10
-1
-
483. 匿名 2021/09/26(日) 21:57:14
>>1
譲治
じょうじ
90歳くらいのおじいちゃんがジョージおじいちゃんって呼ばれててかっこよかった+10
-0
-
484. 匿名 2021/09/26(日) 21:57:53
あらた+1
-1
-
485. 匿名 2021/09/26(日) 21:58:33
静馬、遊馬+0
-2
-
486. 匿名 2021/09/26(日) 22:04:04
一二三
五十六+1
-1
-
487. 匿名 2021/09/26(日) 22:06:50
>>6
実際にいた。
初めももちゃんって呼び名だけ聞いてたから女の子かと思ってた。+4
-0
-
488. 匿名 2021/09/26(日) 22:07:00
肇吉(けいきち)+1
-1
-
489. 匿名 2021/09/26(日) 22:10:26
>>141
私も。
たぶん、単3ですよね(笑)+2
-0
-
490. 匿名 2021/09/26(日) 22:12:46
>>10
最近、この漢字多い気がするけどなんでマイナス??+1
-3
-
491. 匿名 2021/09/26(日) 22:14:27
太一+5
-0
-
492. 匿名 2021/09/26(日) 22:14:50
>>9
「天ない」ファンかしら?ってワクワクするかも+9
-0
-
493. 匿名 2021/09/26(日) 22:19:26
実篤+2
-1
-
494. 匿名 2021/09/26(日) 22:19:49
>>37
同級生に「武尊」でタケル君がいたわ(今38才)。
あだ名は「たけるそん」だった。+32
-0
-
495. 匿名 2021/09/26(日) 22:20:07
>>75
幼稚園の子の同級生は、いおり、かおる、あおい、が多いよ。+3
-0
-
496. 匿名 2021/09/26(日) 22:21:05
関ジャニ大倉くんの忠義という名前、古風ですごく素敵だなと昔から思っています。+7
-0
-
497. 匿名 2021/09/26(日) 22:21:30
孝太郎
進次郎+3
-0
-
498. 匿名 2021/09/26(日) 22:22:33
>>52
いまの流行りって感じ。+4
-0
-
499. 匿名 2021/09/26(日) 22:22:53
>>479
露伴付けたいけどなぁ…
生きづらいだろうな…+3
-0
-
500. 匿名 2021/09/26(日) 22:23:29
ひいおじいさんの兄弟が、環(たまき)だった。男の子で、環って最近はいないけど、一周してまた現代的な名前に感じる。+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する