ガールズちゃんねる

発注業務担当してる方!

127コメント2021/10/01(金) 14:50

  • 1. 匿名 2021/09/26(日) 10:01:27 

    主はドラッグストアで発注業務をし始めたのですが、どれくらい取っていいかわからず在庫にしたくないと思って控えめに取ったら予想以上に売れて欠品させてしまいました、、
    お客様からもなんで無いの!?と怒られ、休みの日も発注のことばかり考えてしまい、今店がどうなっているのか気になって夢にも出てきてしまいました。

    発注させてる方、コツとかありましたらご教授ください。

    +144

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/26(日) 10:02:32 

    >>1
    先月とか前年度の同じ月の売れ行きとか参考にしないの???

    +142

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/26(日) 10:03:01 

    消せるボールペンと
    修正テープはは使ってはいけない

    +9

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/26(日) 10:03:02 

    +78

    -16

  • 5. 匿名 2021/09/26(日) 10:03:09 

    先輩には聞けないの?

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/26(日) 10:03:19 

    長年のカンと実績
    去年の発注リスト見せてもらうといいよ〜
    この時期からこれが売れ始めて〜とかわかるよ。

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/26(日) 10:03:42 

    >>1
    今までの売上げの発注のデータを参考にする
    特にポイント○倍サービスの前や週末や連休などの日に被る時は発注数に気をつける

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:03 

    さすがに専門的すぎないか?このトピ…

    +76

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:17 

    >>1
    今まで発注を担当していた人は教えてくれないの?
    この商品は月にこの位の売上があるとか。
    この月はこれがよく売れるとか、データがあるよね?

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:19 

    週にどれくらい売上があった、とかデータをもとに発注するものじゃないのかしら?

    あと、在庫が10個切ったら発注するとかルールはないのかな?

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:27 

    その前に担当していた人に聞く、前年の商品別売り上げが絶対に保管されているはずだから参考にする。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:36 

    >>1
    誰でも最初は失敗するよ。
    だんだん慣れてくるから大丈夫だよ。
    欠品なんて誰にも予想できないんだからある程度は仕方ないよ!

    そのうちコツつかんでくるし、毎回同じ商品を欠品させなければ大丈夫だよ

    +114

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:43 

    >>1
    発注業務したことないけど今の時代、パソコンで管理されてないの?
    多少の発注誤差はその人の勘とセンスかもしれないけど。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/26(日) 10:04:47 

    >>4
    こういうのキライだわ

    +104

    -8

  • 15. 匿名 2021/09/26(日) 10:05:03 

    >>4
    こういうのたまにあるけど、値下げせずに言ってるんだとしたら図々しすぎ
    絶対買わんわ

    +104

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/26(日) 10:05:27 

    新商品は難しいな〜
    売れると思って入れても売れなかったり、もちろんその逆も

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/26(日) 10:05:41 

    >>1
    先輩に聞くべし!!!

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/26(日) 10:06:52 

    大学生の時バイトでホテルのバイキングの発注してました。
    計算しまくった笑
    年末年始が大変なのよね。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/26(日) 10:07:17 

    >>1
    何でないの?なんて怒る客が異常だから放っておいたらいいよ。お店のためには丁度いい感じで発注することは必要だけど、発注担当者に任命したのは店の上司の人なのだしそこに重責を感じる必要はないと思う。

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/26(日) 10:07:29 

    >>8
    ドラッグストアーなら一般的だけど、うちはインテリア雑貨だから一般論通じなかった。
    スーパーなら話が合いそう。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/26(日) 10:07:50 

    うちは全部AIがやってくれるので楽です(^^)

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/26(日) 10:08:06 

    コンビニ発注担当してます

    コツというか
    開き直りが必要ですよね
    天気、給料日や年金生保などの日にち
    他店のチラシ、以前の売れ行きの傾向や
    単価の違い
    もろもろ予想したって外れるときは
    外れます
    欠品したときはしたとき
    過剰なときは在庫抱えるしかないです

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/26(日) 10:08:13 

    >>4
    私は買っちゃうなー。

    +53

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/26(日) 10:09:23 

    在庫ギリギリにしつつ、でも決して欠品させない腕の見せ所よ。

    ☆近隣の学校の行事チェック(弁当持参の日や、草むしりの日はないか?)
    ☆情報系TV番組で何を扱うかTV欄でチェック(舞茸の健康効果!とかね)

    私はけっこうすきかも(笑)

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/26(日) 10:09:31 

    >>9
    有名なドラッグストアは移動移動が多く、自分の売り担当は行ったら、いきなり一人で勤務なんて当たり前だったからねぇ
    前の人がちゃんとやっていれば助かったけどそうでないど悲惨だった

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/26(日) 10:09:39 

    >>1
    ここでコツを聞くのではなく、貴女の店舗の売り上げデータを見る事、在庫が何個になったら発注する等のルールがあるか確認する事、前任者に聞く事です!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/26(日) 10:10:34 

    >>15
    流石に捌きたいなら仕入れ値で売るよね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/26(日) 10:11:17 

    >>1
    大量に余らせてしまうよりはいいんじゃないかと思ってしまうけどなー
    売れまくるのは予想できないことの方が多いし、ミスっていうわけでもないから、そこまで気にすることはないよ!

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/26(日) 10:12:05 

    >>4
    なんか発注うけた業者もいつもと明らかにちがう発注うけたら確認とかしないのかな、って思うんだよね。
    最近じゃ機械作業みたいになってるし、いちいち向こうも確認してられないんだろうけど、人間はミスするものだし発注されたから届けただけですー、はなんかすごい機械的で無機質な関係だなぁなんて思う。

    私もロットミスして頼みすぎたことあるけどとにかく自分で確認するしかないね。

    +93

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/26(日) 10:12:39 

    なんでないの?ってなる商品たまにあるよね
    みんな経験してるんじゃないかな
    薬局なら商品によるけど、消費期限とかそこまでないものもあるし多めにとってよさそうだけどどうなんだろ?
    お客さんも薬局で買うようなものは他のところでも買えるしそこまで気にすることじゃない気がするよ!
    慣れだよきっと

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/26(日) 10:13:18 

    1番面倒なのは発注停止になるゴールデンウィークや年末年始の発注数の計算

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/26(日) 10:13:47 

    >>4
    わざわざ顔写真みたいなのを印刷してる暇あったらお前が買えよって思う

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/26(日) 10:14:18 

    >>1
    そこまで責任感じる必要なくない???
    社員なの?パートなの?
    欠品したなら次は多めにとっとこでいいと思うけど。
    なんの商品かわからないけど、常に5個陳列しておきたいならそれも考えた数仕入れればいいだけ。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/26(日) 10:14:25 

    ちょっとトピとずれるけど、むかしはこういう発注業務とかは正社員の仕事で、バイトやパートは売ったり数を集計したり棚卸しを手伝ったりするだけだったなー

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/26(日) 10:15:19 

    ある程度は前年度を参考にしたり、計算したりで教われるけど、後は慣れとしか言いようがない。
    慣れても、読み違えたりすることしょっちゅうだよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/26(日) 10:15:48 

    >>1

    それ、すごく可哀想。

    普通、同じ業務をやっている先輩なりが1年とかかけて流れやコツを教えてくれて3年目ぐらいでやっと失敗しないようになる感じだよね。

    40ババアの私から見ても、あなたにそんな形で責任を押し付けてる職場は明らかにおかしいと思う。

    発注なんて責任が重い仕事、付きっきりで指導してもらえないなんて酷くない?

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/26(日) 10:16:02 

    >>3
    未だにFAXの場所はこれ当たり前よ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/26(日) 10:16:30 

    私が行くスーパーだけど私が買いたい物しょっちゅう欠品してることがある。
    こないだは、素麺揖保乃糸が3日くらいなかった。
    店員さんに聞くと「ここになかったらないです」と。

    仕方なく他の店に行ってまで買うけど。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/26(日) 10:19:33 

    >>4
    こういうポップはないけど、箱と個数と間違えて注文したんだろうなって商品時々あるよね
    苦手なものは買えないけど、それ以外は担当の人が心配になって買ってしまう

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/26(日) 10:19:37 

    >>4
    定価で売ったりしないよね
    割引してその差額をこの泣いている人が負担するならわかるけど

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2021/09/26(日) 10:19:43 

    >>1
    店や物によって違うよ
    ただ週売もだけど前年の数字が頭に入ってないときつくない?昨今はコロナ禍で売れる物も違って来てるけど

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/26(日) 10:19:54 

    以前していたこと
    過剰発注はしない(売れ筋以外)、売れ筋は最低でも3フェース使う
    在庫と発注履歴をみて「どの商品が売れている」と把握しておく。

    元ダ◯ソーのキッチン、リビング、催事担当していた者より

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/26(日) 10:20:10 

    >>4
    泣いてる画像じゃなくて、お願いしますの一礼をしてる画像にしろよと思うわ。こんなん、男の購買意欲狙いだろ

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/26(日) 10:20:32 

    在庫にはしたくないからね
    思ったよりはけたら次回は多めにすればいいだけだからあまり気にしないでいいよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/26(日) 10:21:34 

    スーパー行って、連れと何々がないって話してるとすぐ置き出す気がするんだけどあれはお客の声を集音して分析する装置か何か付いてるの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:48 

    >>1お客様からもなんで無いの!?と怒られ、休みの日も発注のことばかり考えてしまい、今店がどうなっているのか気になって夢にも出てきてしまいました。

    主さんお疲れ様!私は調剤薬局で発注やってるから気持ち分かります。理不尽なことで怒られちゃったんですね...あんまり気にしないで(´;ω;`)

    発注は前年のデータ見せてもらえない?この時期はこれがよく売れるよって教えてくれる薬剤師とか先輩いる?
    私は慣れてきたらCMとか雑誌で取り上げられたものチェックしてたよ

    コロナで仕入れも止まったりしてなかなか大変ですよね。頑張ってください✨(^^)

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/26(日) 10:22:50 

    >>45
    店員さんも棚に無いのに気がついてて準備してたとこだったんだと思うよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:02 

    >>45
    単に在庫なしで発注納品出来なくて、後日ようやく納品出来た、の流れだと思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/26(日) 10:23:19 

    >>37
    発注でファックス使う職場きてめちゃくちゃ疲れる
    令和だよ今…
    今どき日本くらいじゃないファックス使うの

    +5

    -7

  • 50. 匿名 2021/09/26(日) 10:24:33 

    小売ってやっぱりブラックだね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:13 

    前年度と比較したりしつつ、倉庫止まる時期に気を付けて…ぐらいかなあ。
    SNSやテレビのせいで謎にバカ売れする時もあるし、明らか発注ミスじゃなければ気にすることないよ。
    PayPayの、一部地区25%還元とかの時は凄いもんね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:42 

    >>4
    ポーズを取ってるとはいえミスした発注担当者の顔写真を晒されて、お涙頂戴的な文章に不快感を覚えて、
    店と客、どちらをとっても嫌な感じしかしないわ

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:47 

    >>36
    ドラストはどこも人件費削減で人が足りない
    慣れるまで付きっきりで念入りに指導なんてとてもできる状態じゃないと思うよ
    さらに今はうるさく残業無し休日出勤無しを言われるけど、仕事自体は増えるばかりだからね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/26(日) 10:25:49 

    >>1

    うちの店は広告の品目当てで来られたのに、早々に欠品だったなら客注という形で注文受けて広告と同じ売価で売るよ。
    あとクーポンも利用日が決まってるのにお目当ての商品が欠品なら、客注で品が到着したらクーポン使って貰えばいいとか、店によると思うけどお客様に満足してもらうために次の手を考えてる場合がある。店の対応がどうなのか店長とかに聞いてみたら?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/26(日) 10:26:43 

    >>8
    広い意味での調達購買に携わる人なら、けっこうたくさんいそう

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:55 

    >>31
    私はそういう時期のものは発注数自分で控えて結果も記入してる
    50→40で十分とかコメントも書いて備忘録作ってるよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/26(日) 10:28:58 

    >>29
    先方のミスチェックなんか無駄な仕事するわけないじゃん。ミスを防ぎたいなら発注を二人体制にするとか、発注側で改善することだよ。なんで注文受ける側がそこに人件費かけなきゃいけないの。
    会社勤めしたことある?

    +13

    -7

  • 58. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:34 

    >>29
    お菓子メーカーで働いてたけど
    問屋さんからいつもと明らかに違う数来たときあった
    一応、営業さん経由で確認してもらいました
    結果、間違いでした

    今は、人がチェックしないんですかね

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/26(日) 10:29:41 

    売り上げに関わる重要な仕事をパートに丸投げなんだね…できてないと怒鳴られるとか、やばいわ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:43 

    >>55
    うん
    販売業だけの仕事ではないから
    製造業の材料発注から会社の事務用品まで色々あるもんね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:53 

    >>4
    うちの店じゃ、明らかに個数おかしいの入力したら確認のポップアップ出るよ。そういうのないんかな?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:54 

    店からしたら欠品が何より困る。余ったら値引きして売るとか他店舗に回すとかして何とか売る事できるけど、欠品が多いと棚の見栄えも悪いし品揃えが悪いからって客も離れる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:55 

    >>29
    どんな業界でも発注受ける側でそこまでできないよ
    客は他にもいるんだしね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/26(日) 10:31:59 

    >>56
    それをやっててもその年によって休みの日数が違ったり発注する時点での在庫数に違いがあるから結局計算はすることになるよねって事

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:38 

    今年度から一部自動発注になった
    数量変えたいときはその日の数字変えるだけ
    便利になったよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/26(日) 10:32:44 

    いつもの担当の人が休みの時だけやる。ので、月に数回。納品される日は自分は休みの場合が多い。
    わからないながらなんとかやってるけど、発注ミスった時のお叱りが店長から休みの日に連絡くるのが本当に苦痛。たかがバイトでなぜそこまで責任負わされて言われなきゃいけないの?と思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/26(日) 10:33:11 

    発注ヘタクソな店あるよね
    うちの近所のダイソー欲しいものがしょっちゅう欠品しててイライラする
    腐るもんじゃあるまいし売れ筋商品は多目に発注するとかしないの?って思う

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:40 

    >>64
    まあそうなんだけど
    目安にはなるよね
    期間中100位あれば大丈夫だなとか
    私は生鮮だったから基本的にたくさん在庫持たなかったのもあるけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/26(日) 10:34:48 

    >>29

    客からの大量注文の場合もあるし、雑貨なら夏休みに大量に必要な半紙や画用紙なんかメーカーで欠品になる前に在庫抱えたいから大量に発注するし、それで、いちいち確認の電話とか来るのもウザい。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/26(日) 10:35:17 

    >>53
    そもそもドラストは数増えすぎだよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:53 

    >>67

    売れ筋ならメーカー欠品の場合がほとんどだよ。
    100均がテレビで特集されるとお客様からの問い合わせが一気に増えるし、どの店舗もいつもより多く発注かけて早い者勝ちみたいになる。それでメーカーの在庫が一気に無くなって欠品になっちゃう。
    Twitterとかでバズった商品もそう。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:56 

    手書きのメモで「4」と書かれていたのを「千」と間違えて発注した人を知ってる。
    その人は今では伝説となり言い伝えられている(まだ在籍してます)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:45 

    >>2
    テレビで特集とかがあると馬鹿みたいに売れる時があるから予測できない事がある…

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:20 

    >>73

    事前にテレビ紹介リストとかくるんだけどね。
    でも複数の商品があってどの商品がヒットするかはわからない。
    あと知らないうちに意外な物がTwitterで話題になってたり。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:11 

    >>1
    発注始めたばかりなら先輩のダブルチェックはなかったですか?
    慣れてないのなら主さんだけの責任ではないと思うけどなぁ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/26(日) 10:52:53 

    >>74
    「なぜ今日はこんなに売れるの?」って思っていたら、YouTuberが美味しいって紹介してたとかある。
    こっちは知らないからポカーンだけど、売り切れで孫に頼まれて探してるっておばあちゃんとかが来る。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/26(日) 10:54:21 

    >>1
    即発注かけて、◯日入荷します!の張り紙対応で良くない?
    今は何処も在庫少なめにしてるから、しょうがないよね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/26(日) 10:55:59 

    >>23
    普段の接し方が好感あるなら買うかな、別にスーパーに接客は求めてないけどすれ違うとき会釈してくれたり笑顔でいらっしゃいませーって行ってくれるだけで好感度高い。
    逆に私品出しで忙しいとかあからさまに荷物運んでるときどいてくれなかったりすると…となる。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/26(日) 10:56:30 

    >>4
    写真を撮る余裕がちょっとね…。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/26(日) 11:01:52 

    主です。
    うちの店はオープンしてからまた日が浅く、前任者も退職してしまい引き継ぎも無かったので、
    周りの人も私の担当のところはあまり詳しくなくて、私が自分で考えてやるしかない状況です、、

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/26(日) 11:10:00 

    >>57
    それにしてもその異常な量を用意して運ぶ側だって大変な労力になってしまわない?注文受けるとこと、配送するとこはまた別でしょ。受けるとこでミスをせき止められれば配送するとこに負担かからないのに。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/26(日) 11:19:58 

    >>81
    受ける側は数多くて儲かるんだからラッキーじゃん!ってなるだけだと思うよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/26(日) 11:21:08 

    >>81
    そこまでできないのが現状
    発注間違えないようにするしかないって事になる
    みんな余裕なくて人の面倒見切れない状況になってるってこと

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/26(日) 11:26:00 

    >>58
    見積もり依頼した時にロットの数が多くて、この数であってますか?と聞かれたとき、うちの会社こんな数扱う力無いと思われてるんだなーと思い、ちょっと嫌な気持ちになった

    うちの会社は食品関係じゃないから賞味期限とかないので、間違えてなら良いけど、合ってる時は少し失礼になるから、確認する聞き方に気を使う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/26(日) 11:28:52 

    >>1
    お疲れ様です!
    単純な疑問ですが発注を任されてる方は責任がある分、やはり他の従業員より時給などが高いのでしょうか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/26(日) 11:37:32 

    >>1
    店のパソコンに前年同月発注履歴と実績があるはず。みんな書いてますが。
    わたしはしがない商品管理経験者ですが

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/26(日) 11:37:52 

    >>80
    個人商店じゃなければ、他店とか母体の会社とかに相談とかできると思うけど。

    他の人も書いてますが、発注システムとかないのですね。
    発注数量を出してから上司に確認とかしてもらえないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/26(日) 11:40:34 

    大丈夫、大丈夫🙆‍♀️
    私なんてこの前金曜日のオーダー丸々忘れてたから!

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/26(日) 11:40:50 

    レア商品だからこれまでは少なめで良かったのに、急に売れ始めたりしたら焦る。
    それを必要としている人が店の近くに越して来たのかなあ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/26(日) 11:41:15 

    >>81
    スーパーやドラストほど大量ではないけど、配送の人が気づいて対応してくれることは多々ある。
    うちの発注担当のミスだからそのまま受けとることも多いけど、配送の人の負担は大きそう。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/26(日) 11:58:39 

    >>29
    業者勤めでしたが、たまに明らかな誤発注がありましたよ。
    いつも上司から、そこに気がつくならあなたは「仕事」をしている、気が付かないなら単なる「作業」てあって「仕事」じゃないってキツく言われていました。
    悪いのは間違えて発注した人なんでけれどもね。

    明らかにおかしい発注に対して納品をしたらどうなるか。
    返品をさせろと言う電話がかかって来るし、もし勢いに負けて返品を受けたらその手間がかかる。
    だから、おかしい時はこちらから問い合わせしなさい。と。
    たまにダブり発注もありますしね。
    知らないよ、発注したからには買いなさいよと思いながら確認していましたね。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/26(日) 11:59:00 

    シーズンと曜日によって発注数変わるから、過去データを探してみては。

    夏に多く出る商品で、土日には多く出るから、残り×個になったら発注とか、ある程度の予想は立つ。
    それらを明記して発注ファイルに貼っておくと楽。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/26(日) 12:01:03 

    桁を間違えて発注した事ならあるわ。
    ナマモノではなく部品だった、しかも売れ筋のだったから3か月かけて売り切ったけど。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/26(日) 12:06:28 

    >>29
    ファックスが来て手入力ならともかく、データが飛んでくるだけだと、紛れちゃう事多いよ。
    チェーン店なら一店舗毎に全部の受注チェックしないもの。

    メーカーへ商品毎トータル数しか出ないやつもあるし、特に納豆や牛乳などの特売になりやすいのは難しいよ。

    メーカー伝票で、絶対にこんなに注文ない商品なら気付くけどさ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/26(日) 12:10:19 

    >>80
    どんな所を発注しているのでしょう?

    コンビニで日用品や食料品の発注してました。
    定番商品はある程度在庫抱えて大丈夫です!
    売れ行きがそこそこな商品は次の納品日まで少し在庫があるくらいをデータ見つつ探っていきます。
    あとは、あまり変動のない売り場担当なら早めに発注やめてしまうのもポイントです。
    発注は気温やイベント、セールなどの予測、その後の検証が大事だと聞きました。
    上司の方々にも相談できたらしちゃいましょ!
    最初は本当に難しいですよね…ゆっくりこんな感じかな??で大丈夫ですよ!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/26(日) 12:21:07 

    >>4
    納豆って期限短いよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/26(日) 12:29:30 

    デ○リーヤ○ザキは、勝手に上の者が売れもしない商品を大量に送りつけてくる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/26(日) 12:30:03 

    >>91
    明らかにいつもと違う物が届いた時、発注書通りですが?って言われて受け取ったんだけど、間違えたこちらも悪いけど、その会社って納品期日も守らないし、発注したのと違うものが納品なんてしょっちゅう。
    昨年夏に発注したものもなかったことにされてる(他で調達した)
    納品に来るのがその会社の役員なんだけど、その会社、大丈夫か?って心配になる。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/26(日) 12:38:28 

    >>84
    まぁそれは業界や商品によらない?
    過去実績から見てロット多かったら単位間違ってないかな?とか。
    長年慣れた人でもミスはあるし。

    でも今は「気づき」→「確認」で大きなトラブルを防ぐより、
    「うちは依頼通りの仕事をしただけ」の、
    マニュアル的対応で十分という時代なんだろうな。

    なるべく機械にやらせて、時間削減。
    みたいな。
    極限はみずほの誤発注、みたいな人的ミスってあるけど、
    そのうち慣れてなくても間違いようの無いシステムが一般層まで定着するなら良いんではないかな。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/26(日) 13:22:37 

    >>43
    うわー
    で、後日また店に来た時この店員見かけたら「この間アレ買ったよー」って恩着せがましく声かけるのかな。
    男ってほんと…

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:10 

    >>4
    この間よく行く業スーでこれやってたわ。
    いつも置いてある商品で、「仕入れすぎた」「助けて」というアピールの割に値段同じ。
    好きだった店員さん達どんどん居なくなるしとうとうこの手使いだしたし、がっかりしたよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:48 

    発注は難しいですよね。小売店で職場のみんな交代で発注してますが、内容にケチつける人がいて嫌になります。「こんなの、売れないのに!」とか言うし。仕事1番出来ない人なのに仕切りたがるし。ごめんなさい、愚痴でした。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/26(日) 13:27:56 

    >>62
    コンビニだけど、最初は廃棄出しながら覚えろって感じ。
    欠品はやはりダメ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/26(日) 13:33:19 

    >>101
    最初の頃の本当の発注ミスって、値引きしてた記憶。
    とにかく在庫を捌きたいって感じだったな。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/26(日) 13:36:56 

    レストランの発注担当してるけど、結構頭悩ませるし難しいですよね。
    今はコロナで緊急事態宣言になって予約減ってるから発注少なめにしてるけど、予約なしのフリーのお客さんが結構な人数来るから、それも予想しての発注になるし。
    少し多いかなくらいで発注してます

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/26(日) 14:03:46 

    >>57
    >先方のミスチェックなんか無駄な仕事するわけないじゃん。
    同意します。

    私は発注業務ではありませんが、前工程のミスに気がついて担当者に指摘することがあります。こういうことが続くと、前工程から「これで間違いないですか?チェックしてください」って言ってくるようになりました。「ウチはチェック部門でない!」って突っぱねてますが。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/26(日) 14:20:34 

    >>2
    コロナ以降予測がつきにくいんですよね
    去年から時短営業や閉める日も多かった
    使用期限のあるものは期限内に売りきる
    売れない時は半額とかに値下げして売る
    返品不可能品は発注から控えめにしてる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/26(日) 14:29:21 

    >>99
    人がいないし教育できないし時間的余裕もないところが多いからその場しのぎ対応になるね
    外資ではもともとそんな感じで責任範囲はここまでなんでと線引きはしてるしできないことはできないではっきり言ってたな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/26(日) 14:34:38 

    >>84
    今は知りませんし、
    お菓子は問屋がはききれないと返品できます
    大手問屋から下町のような問屋までそうでした
    そして、返品されたらお金戻さないといけません

    お金返さなくていいならいいんですけどね

    作った分、無駄になる上に輸送費もいるので…

    優しい?問屋さんだと値引き販売したりしてくれますが、
    そちらの差額もこちら負担でした
    返品よりはマシですが…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/26(日) 14:37:03 

    >>4
    たまにわざとやってるんじゃないかと思うときある

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/26(日) 15:15:08 

    >>105
    ランチメニューの超定番品とか、
    人気メニューじゃなくても他に開いてる店が少なくて、昼過ぎに品切れ、
    とかよく見るなぁ。

    オフィス街と観光地的要素がある勤務先なんだけど、
    ランチタイムなのに誰も客いない日も有れば満席の日もあるお店とか、
    食材管理大変そうだなと思ってる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/26(日) 15:24:04 

    コロナもあって、ずっと開いているからこそ
    スーパーコンビニDSは先の読めない発注が増えて大変だと思う。

    小売りではないけど、震災の前にメーカーの若い営業が在庫用生産指示を多くし過ぎて、
    うちの会社のお客さん用だったからどうすんだみたいになっていたのが、
    震災で暫くメーカー工場動かせなくて、でも緊急支援物資扱いの製品の製造に関係する商品だったから、逆にラッキー❗ってことはあった。

    これからコロナ影響による世界的な物流の停滞が、店頭にも目に見えて大きくなってくるから、
    発注の人は更に大変だよね。値上げも多いし。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/26(日) 15:34:04 

    >>109
    うちは食品ではないですが…
    契約上、返品不可でもゴネる会社もあるんですよね。

    置き場が無い、転売できない、廃棄にも金がかかる…などなど。
    客先との営業戦略上、何らかの特別対応を取ることもあります。

    発送運賃、引き取りや返品運賃、
    再販売するにも再梱包など、色々お金かかりますよね…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/26(日) 15:40:12 

    >>1
    習うより慣れろ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/26(日) 15:40:38 

    誤発注ではなく、インパクト陳列?的に大量に発注してるのとか、
    大概値引きシール貼られるよね。

    あと今はクラフトボス抹茶ラテとか、一時品切れだった時に大量発注したとおぼしきものが冷やされもせず大量陳列されてる。

    もう暑くはならないし、あれも大量値引きされそう。
    タイミングが難しいね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/26(日) 16:19:46 

    >>36
    責任者や先輩からちゃんと指示もらって動けば良い話で、上がそれをしないのは怠慢

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/26(日) 16:21:11 

    >>114
    この手の職場苦手

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/26(日) 16:42:53 

    支店100件分ぐらいの発注を、一手に引き受けている同僚。
    そろそろ欲しいなと思うと、必ず補充してくれている。
    余分な在庫は持たない。
    だけど、絶対に無いだろうなと思う品が、ちゃんと出てくる。
    さりげなく、サイトのセールに合わせて発注している。
    もう、センスとしか言いようがない!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/26(日) 16:46:17 

    >>32
    演出です

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/26(日) 17:15:13 

    私は発注担当になってから、めちゃめちゃ混む月に発注しすぎて怒られたことあるよ。でも、逆にそれがちょうど良くて綺麗さっぱりなくなった。私に怒ってた先輩は謝りもせず、使い切れて良かったね!ってイヤミったらしく言ってきた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/26(日) 17:28:23 

    予測難しいですよね・・・💦
    デパ地下で生菓子担当、しかも春からの新規部署で前年データがないのでほんとわかりません💧
    チラシに載ったから土日増やしたけどそうでもないし・・・(._.)

    ミスってもバイヤーはやさしいけど、発注してないパートさんに、時々“少ない・多すぎ”と文句言われます(*_*)
    やってみてよ!うまくいかないから!って思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/26(日) 20:10:19 

    >>97
    分かる(笑)うちは田舎だからオシャレすぎるものは売れないのに、仕入れろ!なんで仕入れない!?って東京からお怒りの電話が来たよ(笑)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/26(日) 20:42:37 

    >>6
    それでも難しいと思うよー。
    だってSNSで人気の垢が「〇〇がオススメ」と呟くだけで品切れが起こるもん。
    あいみょんがココアシガレットを咥えていればココアシガレットが売り切れるし、料理垢が「素麺を使った美味しいレシピ」と紹介すれば素麺が売り切れる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/26(日) 22:50:37 

    うちはスーパーですけど、前年比の売り上げと予定している店のイベントを考えて店長が各部門予算を組んで主任たちはやっていますね。
    私はパートなので詳しい数字の見方はわからないので主任にアドバイスもらいながら『先週はこのくらいで少なかったから増やす』等やっています。

    性格によって特売だから大量にとる人、ロスを出さないために極力ギリギリの数量しか取らない人、色々いますね。
    店長によっても廃棄になってもいいから目立つように大量に行けと言われたり、無理するなと言われたり、コロコロかわるので責任者のやり方をしっかり聞いて好みのやり方を覚えていくしかないのかもしれませんね。

    どちらにせよ1人で全ては無理なので休みの日に足りなくなるようであれば追加発注してもらう、天候などで売れ行きが左右されるものは修正してもらうようにしてくれるフォロー体制が必要だと思います。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/27(月) 09:46:55 

    >>118
    完全に属人化してるけどこれ組織としてはどうなんだろう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/27(月) 23:47:46 

    営業事務なので
    現場でいる部材を発注しています。

    間違えると2回訪問で費用が倍かかるので
    間違えないように頑張ってます。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/01(金) 14:50:21 

    >>61
    そういうシステム羨ましい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード