ガールズちゃんねる

和菓子用の食器がみたい

112コメント2021/09/26(日) 17:18

  • 1. 匿名 2021/09/25(土) 10:38:49 

    よくケーキ皿など洋食器は見るけど和菓子に使うお皿や茶器は見ません。
    皆さまの和菓子を食べる時の食器を見せて下さい

    +19

    -6

  • 2. 匿名 2021/09/25(土) 10:40:21 

    お客が来なきゃティッシュだわw

    +62

    -21

  • 3. 匿名 2021/09/25(土) 10:40:26 

    四角い黒い皿

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/25(土) 10:40:44 

    こんな感じの角皿
    和菓子用の食器がみたい

    +96

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/25(土) 10:41:13 

    しょっきしょっきしょっきっきっきーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +2

    -19

  • 6. 匿名 2021/09/25(土) 10:41:14 

    白い紙で良いよ

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/25(土) 10:42:13 

    こんなんしか思いつかなかった
    和菓子用の食器がみたい

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/25(土) 10:42:31 

    どうしよう、わたし和菓子用とか考えずに普通におかずとか入れてるお皿だわ。

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/25(土) 10:42:44 

    >>4
    羊羹乗せたい

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/25(土) 10:42:47 

    >>2
    分かるw
    1人時間をお気に入りの器と共に…も憧れるけどめんどくせえからティッシュ

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/25(土) 10:43:04 

    主です
    採用されて嬉しいです。
    あとで写真のせますね。皆さまも宜しくお願いします

    +28

    -4

  • 12. 匿名 2021/09/25(土) 10:43:23 

    >>2
    ティッシュはアレだけどお懐紙あれば十分かもなw

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/25(土) 10:43:34 

    >>2
    トイレットペーパーじゃなきゃオッケーよ

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/25(土) 10:43:59 

    >>4
    おしゃれ!

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/25(土) 10:44:34 

    懐紙の代わりにティッシュを使って雰囲気出してる人スゴイ 私普通の小皿

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2021/09/25(土) 10:44:56 

    こないだおばあちゃん家にあるような蓋付きのお菓子入れの小さいサイズの売ってて買おうか迷った

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/25(土) 10:45:27 

    >>2
    私何てパックのままよ

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/25(土) 10:46:04 

    >>13
    トイレットペーパーでもよくない?

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2021/09/25(土) 10:46:09 

    >>1
    クラフトフェアや陶器市ってご存知?
    全国の色んなところで時々やっているのだけど
    可愛い陶器たくさん並んでるから興味があれば行って見てみてね
    和菓子用の食器がみたい

    +56

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/25(土) 10:47:12 

    >>1
    来客用ではなく自分が使う用?
    和菓子の時は和菓子用のお皿をわざわざ使って食べる人凄いな。

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/25(土) 10:47:20 

    お客さんに出すときは和柄のペーパーナプキンを普通のお皿にしいて雰囲気を出してみる

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/25(土) 10:48:16 

    あら、昨夜はケーキ皿トピがありましたね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/25(土) 10:48:20 

    >>18
    アカンて

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/25(土) 10:48:55 

    >>8
    併用出来るならそれが一番!

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/25(土) 10:50:23 

    >>5
    わかったわかった、今熱いお茶淹れてあげるから落ち着きな。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/25(土) 10:50:36 

    >>13
    無開封の新品だったらいける気がする
    コストコのみたいな丈夫なやつで

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/25(土) 10:51:04 

    >>18
    溶けるよw

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/25(土) 10:51:45 

    見ると良いなぁとは思うけど、実際家で食べる時は洗い物とか面倒でパックのままだわ。
    黒文字なんかも持ってないからフォークだし。
    割と良い和菓子屋さんで買ったみたらし団子なんかも棒にティッシュ巻いて食べてる。
    和菓子用の食器がみたい

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/25(土) 10:52:50 

    >>17
    皿洗うのも面倒だから、それが一番だよ

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/25(土) 10:52:51 

    あいあい皿がちょうどいい

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/25(土) 10:53:27 

    来客用は、これ
    母の嫁入り道具だった品を貰って結婚した。
    大倉陶園の30年前の品

    和菓子用の食器がみたい

    +106

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/25(土) 10:54:32 

    沖縄のやちむんとかよく使ってる
    なんなら、洋菓子にも使ってる

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/25(土) 10:54:38 

    ずーっと前に無印で買った青磁の小皿です
    槌目のヒメフォークを買おうとして早何年…
    和菓子用の食器がみたい

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/25(土) 10:55:54 

    パレスプレートお気に入りです(^^)
    和菓子用の食器がみたい

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/25(土) 10:55:54 

    >>19
    駐車場入るのに大渋滞、車停めるのも一苦労なほど大混雑してるよね
    和の食器集めしてる友人は夜明け前に出発して7時に現地に着いても人気作家のテントはすでに大行列だと言ってたよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/25(土) 10:56:03 

    >>19
    横。以前コロナ前は瀬戸物まつりや焼き物イベントに行くのが好きでした。
    また行きたいな。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/25(土) 10:56:38 

    >>31
    あっ、主です。をつけ忘れました。

    来客用はあるけど自分が日常に使うのが欲しくて皆さまのを参考にさせて貰いたいです。
    ケーキより和菓子派なので安価で素敵なの欲しいです。

    今は、刺身醤油などに使う真っ白な小皿にのせて食べています。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/25(土) 10:56:50 

    10年位前に百均で買った小皿。
    結構落ち着いていて丈夫なの。たまに大福や羊羹乗せて食べるよ。
    和菓子用の食器がみたい

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/25(土) 10:57:10 

    >>2
    うちはラップ
    洋菓子も和菓子も

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/25(土) 10:57:59 

    昔買った七宝焼き。ただし来客時のみ
    和菓子用の食器がみたい

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/25(土) 10:58:58 

    >>31
    昔の人って良い食器もってるよね
    うちの親もお重箱や来客セットは結婚したときに義母が一式揃えてくれたと言っていた 

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/25(土) 11:03:41 

    ダイソーのお皿
    でも2枚しかないから2人以上の時は引き出物でもらった小皿…
    義母がくれたんだけど好みじゃない
    でも同居だから捨てられない 涙
    和菓子用の食器がみたい

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/25(土) 11:06:15 

    主です

    普段は、これです。
    在宅ワークで外食もなく気持ち上げる為に食器欲しいなと思いました。
    できれば安く可愛いの
    和菓子用の食器がみたい

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/25(土) 11:07:45 

    黒い漆器 無地のお皿便利だよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/25(土) 11:08:25 

    >>34
    主です

    素敵と思い早速、検索しました。
    お高い!
    皆さま、やはり5枚セットとかで購入なさいますか?
    それとも好きなデザインを一枚ずつですか?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/25(土) 11:16:09 

    >>19
    クラフトフェア 初耳です。
    早速、検索しました。
    一番近い場所で千葉ですね。ワクチンも接種完了したから足を運びたいです。
    教えて下さり、ありがとうございます。

    お写真を拝見する限り素敵な食器ありそうで楽しみです。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/25(土) 11:16:44 

    友達の家に手土産で和菓子持って行ったら和菓子食べる食器無くて…って木で出来た湯呑受けに切った習字用の半紙乗せて和菓子が出てきた事あったの思い出したww
    無いなりに頑張ってるなぁって愛しかったw

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/25(土) 11:18:41 

    >>31
    素敵🥰
    主のとこに客人として遊びに行きたいわぁ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/25(土) 11:20:13 

    >>4 主です
    大人の食器って感じで素敵。
    黒って和菓子が映えると思います。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/25(土) 11:21:31 

    >>43
    姫フォークかわいい💝

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/25(土) 11:21:47 

    >>7
    主です。

    おしゃれすぎる。
    懐紙をつかう、それも季節をあわせた柄
    上級者テクで惚れ惚れします。
    ありがとうございました

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/25(土) 11:22:18 

    刀剣乱舞のくじで和菓子用の皿とようじのセットがあって驚いた記憶がある

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/25(土) 11:24:15 

    >>17
    主です、私もコロナ禍前はそうでした。

    夫婦で在宅ワークして、おやつ時間に旦那さんに気持ちあげたいと言われて確かに!と
    で、探し始めました

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/25(土) 11:27:42 

    >>28
    主です
    黒文字って??
    無知なので検索しました。
    茶道で使っていたけど名前知らずでした。

    こういう素材の違う食器は保管も難しそう。
    食洗機に入れられなそうと美意識の低い私ですが、
    写真を拝見して素敵と思いました。
    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/25(土) 11:28:02 

    これー
    形を戻せる
    和菓子用の食器がみたい

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/25(土) 11:32:25 

    >>42
    主です

    黒って和菓子が映えて良いですよね
    ダイソーなら私も予算内です。
    行ってみます。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/25(土) 11:39:54 

    うちはこんな感じです。
    和菓子用の食器がみたい

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/25(土) 11:47:32 

    来客用なら、トレーも和風にしてみたらいかがでしょう。

    マイナスかもしれませんが、私はよくリサイクルショップで探します。和風の食器類は趣味が別れるらしく、未使用のまま流通している商品がザックザック出てきますよ。

    画像のお盆も来客用に買ったやつです。
    箱は古そうでしたが中身はピカピカ!重宝してます。
    和菓子用の食器がみたい

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/25(土) 11:49:14 

    自分で買ったり祖母に貰ったり色々。
    お客様(滅多にない💦)&自分と兼用。
    和菓子用の食器がみたい

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/25(土) 11:52:27 

    >>59
    色が可愛い!!
    この朱色は和食器ならではだね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/25(土) 11:52:29 

    >>58
    ちょっとリサイクルショップ行ってくる🚴‍♀️!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/25(土) 11:58:43 

    >>57
    夏に右下のお花ので水羊羹とか出されたら、涼やかで感動するわ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/25(土) 12:01:23 

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/25(土) 12:02:36 

    >>1
    こんな罪のないトピでもマイナス。
    荒んでるなぁ。
    ガルおば。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/25(土) 12:04:39 

    >>1
    旅先で見付けたこの食器、耳なし芳一を彷彿とさせるビジュアル(お経じゃなくていろはにほへとだけど…)に一目惚れして買ってしまいました…
    が、癖の強い見た目ゆえいつ使って良いか分からず簞笥の肥やしに…!!

    そうか、和菓子を乗せれば映えそうだな!って、このトピで閃きました!ありがとうございます!
    和菓子用の食器がみたい

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/25(土) 12:07:24 

    >>62
    ありがとうございます!
    そのつもりで買ったのに、コロナ禍で誰も遊びに来てくれません…

    小学校の家庭訪問やら義母の訪問やらで大活躍の予定だったのにー!!!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/25(土) 12:16:20 

    >>1
    今はコロナ禍だから出来ないけど、ホームパーティー時だとお重なんかも和菓子の器として使えますよ!色とりどりの練り切り、落雁、ゼリー、キャンデーなど詰め込むとお重って案外相性が良いんだなって思います。
    和菓子用の食器がみたい

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/25(土) 12:16:39 

    >>65
    耳なし芳一ww

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/25(土) 12:19:51 

    >>65
    芳一と思って見るとちょっと怖いけど、和紙と和菓子を載せたら素敵になりそうだね。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/25(土) 12:20:07 

    >>32
    綺麗なブルーと模様がヨーロッパ風にも見えて素敵ですね💙

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/25(土) 12:20:12 

    >>58
    わかります!意外な掘り出し物がありますよね
    私も木彫りのお盆を(箱は古くて中味は新品)を買いました
    このお値段でこれ程良い材質で彫り方で…と嬉しくなりました!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/25(土) 12:20:45 

    >>32
    主です

    やちむん=焼き物なんですね。
    勉強になります

    高校の修学旅行と大学の頃、沖縄行っただけで知りませんでした。
    検索したら素敵なデザインか多い
    でも、お値段もびっくり
    お金貯めて買いたいです、一枚から

    教えて下さり、ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/25(土) 12:24:11 

    印判皿を使ってる。
    案外、洋菓子にもマッチするから和菓子だけに使ってる訳でもないんだけど和菓子も良い感じになる。
    和菓子用の食器がみたい

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/25(土) 12:24:25 

    >>71
    そうそう!定価を調べると結構良い値段のものが安いもんだからやめられない…
    箱がボロボロはリサイクルショップあるあるですねw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/25(土) 12:25:13 

    100均で買った木皿+懐紙でそれっぽく見せてる。
    でも来客ない家だから、自分しか使わないけど。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/25(土) 12:25:33 

    >>67
    丸いお重、ぽてっとした形がかわいい🙆

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/25(土) 12:25:34 

    >>73
    あああ!!
    オハギのせたくなるわ、粒あんの!!!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/25(土) 12:26:59 

    >>75
    ごめんなさい!
    マイナス触ってしまいました🙏💦

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/25(土) 12:47:44 

    >>78
    ほのぼのしたレスですねw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/25(土) 12:58:47 

    >>63
    色がステキねー!
    和の色味大好き!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/25(土) 13:25:48 

    >>45
    サイズ違いで、2枚2枚計4枚購入しました!
    洋菓子にも使えるので便利です。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/25(土) 15:01:28 

    >>40
    かわい〜♡♡♡

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/25(土) 15:05:00 

    象彦の菓子盆があるのですが使い方がわかりません
    お懐紙敷いてお菓子のせればいいのでしょうかね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/25(土) 15:24:22 

    一目惚れして買ったんだけど、わざわざお皿に出して食べる事がなくて使ってない。
    和菓子用の食器がみたい

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/25(土) 15:35:48 

    >>84
    桜模様だから桜餅とか写真みたいな桃色の和菓子にピッタリだね🌸

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/25(土) 16:03:44 

    >>25
    しょっきしょっきしょっきっきっきーーーー!!には別に面白いとも思わなかったのに、あなたの熱いお茶コメントでしょっきしょっきしょっきっきっきーーーー!!にも笑えてきたwwww

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/25(土) 16:31:10 

    >>47
    お友達可愛くて素敵だね

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/25(土) 16:49:08 

    来客が多いときは朱色のプラスチックの丸いお皿

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/25(土) 17:14:14 

    和菓子用の食器がみたい

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/25(土) 17:34:20 

    >>31
    大倉陶園はブルーローズのイメージ
    昔は和食器もあったんだ
    いいな、お金持ちと結婚したからセレブっぽく生活しているけど、ビンボーな実家から受け継いだ物なんてないよ

    今、お金出しても買えない物や思い出あるの羨ましい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/25(土) 17:46:15 

    お皿の撮影って難しいですね。
    たしか100均(セリア?)で買いました。ケーキにも使ってます。
    和菓子用の食器がみたい

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/25(土) 17:52:23 

    >>89
    ちょっ…w
    すっごく素敵なお皿だと思うからせめて豆大福はビニールから出してあげてw

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/25(土) 18:30:19 

    >>1
    このお皿使ってます!
    自分のお気に入りのお皿使えるとうれしいですよね
    和菓子用の食器がみたい

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/25(土) 19:57:06 

    >>40
    綺麗ですね!!
    来客がないからせっかくだから自分へのご褒美時間に使いたい!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/25(土) 21:00:01 

    >>65
    画像一覧で見て、色がすごく素敵と思った。
    和菓子によく合いそう。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/25(土) 22:41:37 

    >>84
    すっごく好みの器です!
    思わず楽天で検索して、ポチりました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:11 

    >>92
    大きさが分かりやすいように大福を置いたけど、早く投稿したい気持ちが勝って、雑過ぎたなと思い、撮り直しました。
    大福は家族が食べてなくなったので、博多通りもんを置きました。
    和菓子用の食器がみたい

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/26(日) 11:06:17 

    >>97
    主です。

    博多もん
    食べた事ないけど、憧れています。
    美味と聞きます

    黒文字とお湯呑みの色合いがお皿を引き立てて素敵です。
    トレイに並べて全てが調和する
    大切さを教えてもらいました
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/26(日) 11:08:25 

    >>48
    主です。
    ほんと、お茶にお招きしたいです!

    夫婦二人で狭い家で在宅
    煮詰まります

    美味しいお菓子食べながら、取り留めのないお話したい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/26(日) 11:11:38 

    >>50
    主です。

    このフォーク。
    ノリタケ 友の会で会員さん記念品です。
    同じデザインの姫スプーンもあります。

    昔はデパート積み立てみたいので娘の嫁入り用にノリタケ さんで積み立てを祖母がしていたと聞いています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/26(日) 11:13:30 

    >>81
    良いなあ。
    一晩経っても素敵と思うので、取り敢えず2枚購入しました。
    食器貯金します。
    届くのが楽しみです。
    教えて下さり、ありがとうございました

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/26(日) 11:15:48 

    >>38
    主です。
    葡萄の柄 素敵です。
    2枚ともあきのこないデザインですね。
    100均も巡ります
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/26(日) 11:18:09 

    >>40
    主です。
    七宝焼、実物見た事ないけど、これ素敵
    質感が画像からも感じます
    和食器って、やっぱりいいですね。

    友達の家でこの食器で和菓子出てきたら、テンションあがります
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:38 

    >>55主です。
    果物バスケットや鍋敷きなら知っていましたが、食器もあるんですね。

    のせる物に合わせて形変えられたら楽しそう
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/26(日) 11:24:20 

    >>57
    主です。

    漆なんて、粗忽者の私には敷居か高い
    凄い

    そして子どもさんいたら家庭訪問!
    確かに!お茶菓子出すなら和食器ですね。
    目から鱗です。
    まだ子どもいませんが参考になりました
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/26(日) 11:26:46 

    >>58
    主です。

    リサイクルショップ。
    こちらを読みながら家の近くを思い浮かべていました。
    箱より中身重視します、私も。
    賢い買い物で主婦として見習います。
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/26(日) 11:28:38 

    >>59
    他の方が仰る通り、朱色って日本って感じて素敵です。
    他の食器も敢えて無地、
    おしゃれです。
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/26(日) 11:30:46 

    >>63
    本当に素敵です。

    漆は手入れや保管に自信がなく、お雑煮用の器と重箱しか持っていません。
    これも母に強制的に待たされました。
    でも、こちらを拝見すると可愛く惹かれます。

    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/26(日) 11:41:33 

    >>65
    主です。
    和で、とっても素敵です。
    色合いもタイプです。和菓子が映えそう
    インスタとかでみたい
    こんな和菓子で写真撮りたいです。

    ありがとうございます
    和菓子用の食器がみたい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/26(日) 11:44:38 

    >>67
    主です。
    お重は年に一度の為に場所を取る食器の一つと認識していました。
    確かに塗りの器だからお菓子が映えそう。
    想像したら楽しくなりました。

    コロナ禍前だったら、大相撲観戦に持参するお菓子詰めて持参したと思います。
    素敵なアイデアありがとうございました。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/26(日) 11:49:03 

    >>73
    主です
    印判皿、意味が分からず検索しました。

    食器って色んな技法や焼き方があると今回、勉強になりました。
    私も、おはぎのせて食べたいと思いました。
    ありがとうございました

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/26(日) 17:18:44 

    >>99
    主、お返事コメントたくさんしてて何かカワイイ。
    主です、って書き出しがたくさんあるのにツボってきました🥰

    そしてゴメン🙏かーなりどうでもいい事なんだけど、
    “博多もん”じゃなくて“博多通りもん”だよ。
    (博多っ子なもんで、、、😛💦)

    博多通りもんをたくさん持って主のとこ遊びに行きたいよw!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード