-
1. 匿名 2021/09/25(土) 00:24:32
どっちがいいと思いますか?理由やメリット・デメリットも教えてください。
主は資格をとるために動画をいつも見てるので、大きいスマホに買い換えようか迷っています。+23
-4
-
2. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:28
自分の手の大きさと相談かな+205
-1
-
3. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:30
小さいスマホは片手で操作出来ることがメリットかな。
よく動画を見るなら大きいスマホがいいと思う。+166
-1
-
4. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:36
手が小さいので小さめの使ってる+147
-0
-
5. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:36
小さいのがいいけど売ってない+157
-4
-
6. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:43
小さいスマホがいいな
ポケットに入れられるサイズ+125
-0
-
7. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:45
小さい方がいい
pro max めちゃくちゃ顔に落ちてくる+69
-5
-
8. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:48
スマホは小さいのがいい
大きいのならタブレット買う+164
-7
-
9. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:48
うーん中くらい+25
-0
-
10. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:53
手が小さいので大きいスマホは使いづらい。+90
-0
-
11. 匿名 2021/09/25(土) 00:25:54
もう大きいスマホじゃないと無理~+179
-9
-
12. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:04
大きい方。
なんだかんだで慣れるし小さいスマホに戻ったらもう戻れないと感じると思う。、+127
-3
-
13. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:20
大きいの高い+19
-2
-
14. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:22
カバーも付けると、でかいスマホは重いね
+82
-0
-
15. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:45
>>1
大きい→長い弄ってると腱鞘炎になる
小さい→やや見づらい
ちなみに今大き目で腱鞘炎なので、次は小さいのにします(苦笑)+64
-2
-
16. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:50
舌切雀だと大きい方を選んだらお化けが出てきた+27
-0
-
17. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:54
持ち運びと操作性考えたら小さいスマホ
動画と漫画読むのにiPad mini買った+19
-0
-
18. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:05
大きいのが1台あればいいや+17
-22
-
19. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:08
本で勉強しろ
スマホは光源だから無駄に疲れて効率悪いゾ+12
-2
-
20. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:18
+2
-56
-
21. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:25
小さいの好き
けど慣れたらもう使うのは大きいのが良い+5
-0
-
22. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:35
スマホはiPhoneのSEくらいが片手で使いやすい
大きく見たい時はタブレット使う+131
-6
-
23. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:05
デニムの後ろポケットに入れたいから小さいのがすき+7
-3
-
24. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:26
>>10
両手持ちも不便だし片手持ちだと小指おかしくなりそうだしw+3
-0
-
25. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:53
どっちが良いと思いますかって、、そんなの個人の好みによるし。+7
-14
-
26. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:59
今の半分の大きさのスマホが欲しい
選択肢が無さすぎる+15
-4
-
27. 匿名 2021/09/25(土) 00:29:13
指短いし、子供いるとポケットにサッとしまいたいときあるから小さい方がすき。だけど動画見るときなんかは大きいのいいなーって思う+11
-0
-
28. 匿名 2021/09/25(土) 00:29:13
どっちでも良いと思う
ただ一度大きいの使っちゃうと小さいのに戻るの難しいぜ〜+63
-2
-
29. 匿名 2021/09/25(土) 00:29:20
>>1
縦に長い!
以前は、右手でスマホを持って、右親指で入力していたけど、今は両手を使わないとスマホ落とす。+3
-1
-
30. 匿名 2021/09/25(土) 00:29:22
小さい方が軽くて持ちやすいけど、バッテリーも小さいからもちが悪い…
長時間使いたいなら大きいのを勧める+18
-0
-
31. 匿名 2021/09/25(土) 00:30:02
大きいスマホは手首が痛くなってダメだった。
+8
-0
-
32. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:41
大きいの買ったら音ゲで指が届かなくなっちゃった+8
-0
-
33. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:52
動画見るなら大きい方が見やすいかな
でも重い
こればっかりは好みによるかと思います
+19
-1
-
34. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:56
大きいのにして1年くらい経つけど、小さいのに替えたくて仕方ない
片手だと重いし上をタップするのに大変で腱鞘炎みたいになってる
うきうきで買ったあの頃の自分に言ってやりたいです笑+48
-3
-
35. 匿名 2021/09/25(土) 00:33:01
まさに今スマホ軽いのに替えてiPad mini買おうか悩んでた
大きいのはスマホをよく使う人はやめた方がいいかもしれない
わりと力あるし腕ごん太だけど重くて手首が腱鞘炎気味になってしまって気を遣って置いて使ったり長時間触れないようにしたりで本末転倒
普段使いには軽めの小さいものを、PCを使うまででもないけど少し大きめの画面でアプリや動画を楽しみたいならiPad mini買うくらいの方が良さそう
+4
-9
-
36. 匿名 2021/09/25(土) 00:33:22
>>18
これ、欲しい!!
でもお高いんだよね?
いいなあー使ってる人どうですか?+11
-9
-
37. 匿名 2021/09/25(土) 00:33:42
>>25
だからその好みを聞いてるんでは?+22
-1
-
38. 匿名 2021/09/25(土) 00:35:16
iPhone一択ですね。
Androidとかカクカクだし貧乏人御用達だから恥ずかしくて持てない。+1
-43
-
39. 匿名 2021/09/25(土) 00:35:19
初代SEの大きさが丁度良かったのに
大きすぎるの片手で操作出来ないから不便+27
-1
-
40. 匿名 2021/09/25(土) 00:36:28
スマホは小さいのが好きだけど、
チンポは大きいのが好き♥️+3
-18
-
41. 匿名 2021/09/25(土) 00:36:42
大きいというか縦長の奴使ってる。
ゲームしたり動画観るから丁度いい。+5
-0
-
42. 匿名 2021/09/25(土) 00:36:54
手が小さいから今度は小さいのにする。
片手で持った時、ロック解除できないんだわ。+0
-0
-
43. 匿名 2021/09/25(土) 00:40:19
小さいのがいいから初代SEから買い替えられない…
もう色々不調が出てるのでそろそろ限界なんだけど。
動画見る用にはiPad mini使ってる。+25
-0
-
44. 匿名 2021/09/25(土) 00:40:35
一度大きいのを使ってしまうと小さいのに戻れなくなる。。+16
-0
-
45. 匿名 2021/09/25(土) 00:42:44
iPhone12Pro買う時に、miniのサイズが良かったけどカメラとか機能性iPhone12MAXが良かった
miniはスペック低すぎ、MAXはサイズが大きすぎて、結局Proにした
最小サイズのハイスペックなものが欲しい!!!+24
-3
-
46. 匿名 2021/09/25(土) 00:42:44
iPhoneSE2が全てにおいて気に入ってる
やっぱこのサイズじゃないと落とす+41
-0
-
47. 匿名 2021/09/25(土) 00:43:01
iPhone8plusからiPhone12にかえたら重すぎて手がすぐ痛くなる+14
-1
-
48. 匿名 2021/09/25(土) 00:43:16
11promax使ってるんだけど私の指短いから次は絶対小さいやつにするって決めた+1
-0
-
49. 匿名 2021/09/25(土) 00:46:07
iPhone11とiPod touch6(Wi-Fi繋げてスマホみたく)
使ってるけど、iPhone11の方が使いやすい。+15
-0
-
50. 匿名 2021/09/25(土) 00:46:17
大きいの落とすんだよね+13
-1
-
51. 匿名 2021/09/25(土) 00:47:36
>>5
iPhone12 mini使ってるけどいいよ!
+51
-0
-
52. 匿名 2021/09/25(土) 00:48:48
手は大きめだけど、ポケット入れたいから小さいのがいいiPhone5くらいの
男性のより女性の服ってポケット小さいよね+5
-0
-
53. 匿名 2021/09/25(土) 00:52:28
小さいスマホ
片手で操作できるから
最近のは大きくて困ってる+6
-0
-
54. 匿名 2021/09/25(土) 00:53:44
>>43
同じ〜。
もう、うちのSEしにそう。1日何回も充電しなきゃいけない…+9
-0
-
55. 匿名 2021/09/25(土) 00:54:10
>>11 >>12
本当にそれ
私も昔はでかいサイズのスマホ買ってる友達を「邪魔じゃない?」「重くない?」「小さい方がよくない?」みたく思ってたけど1度でかいの買ったらもう戻れなくなった
動画やゲーム見やすいし、カメラの画素数もでかい方が高画質なんだよね+37
-0
-
56. 匿名 2021/09/25(土) 00:57:24
リモート勤務で在宅時間が長くなったこともあり
動画はデスクトップPC、
LINEなど友人とのコミュニケーションはスマホ、
と使い分けているので
スマホは片手で操作出来るiPhone12miniに大満足しています。+7
-0
-
57. 匿名 2021/09/25(土) 01:01:33
>>5
iPhone13ミニ出たよ+25
-0
-
58. 匿名 2021/09/25(土) 01:04:23
手が小さくてiPhoneSE(初代)を使ってるんだけど、さすがにバッテリーがへたってきた
第2世代を買おうと思ってたけど
やっぱりバッテリー交換して
新しいiPad mini買おうかなぁ+6
-0
-
59. 匿名 2021/09/25(土) 01:05:28
大きいの買って本を読もうと思ったけど、読まない。
ゲームはやりやすいか?と言ったらタブレットの方がいいのもある。
動画はタブレットかノーパソだからスマホ使わない。
結果、小さいのでいい。+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/25(土) 01:06:38
>>1
スマホは肩身離さずポケットとかバッグの取り出しやすい場所に入れたいから小さいのがいい。
映画とかyoutubeとか動画系を見るときはiPad。
スマホは連絡、音楽、移動中にネット見るだけ。
iPadから服のオンラインとかガルチャンとかアダルトとか笑+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/25(土) 01:07:16
ガラケーから大きいスマホに変えたら、重くて肩こりや腕の痛みが出て来た。
iPad買ったから、次はもう少し小さいタイプのスマホにしようかと。
ちなみに今使ってるのはiPhone8plusです。+5
-0
-
62. 匿名 2021/09/25(土) 01:10:55
意外とiPhone初代SE使っている人いて、うれしい😃
難点は、自分の目が若干老眼始まってきたので、画面大きい方がいいのかな?と思うくらい。+16
-0
-
63. 匿名 2021/09/25(土) 01:11:27
>>1
iPodとノートPC+2
-1
-
64. 匿名 2021/09/25(土) 01:11:32
子供用の軍手や手袋がピッタリの小さい手なので小さいの使ってます+0
-0
-
65. 匿名 2021/09/25(土) 01:13:22
最近のスマホはマジででかすぎる
iPhone12miniとかミニって名乗ってるけど全然ミニじゃないから
+15
-0
-
66. 匿名 2021/09/25(土) 01:24:51
デカイのが大好きで小さいの未経験ですが。iPhoneプロMAXと同じくらいの大きさです。
デカくてもスマホリング等付ければ手のサイズ関係ない。ゆびも届く。
動画も縦で見れば結局小さいし。
画面がデカかろうと結局スマホなので画面小さい。好きなサイズでいんじゃないかな。+4
-0
-
67. 匿名 2021/09/25(土) 01:25:46
>>38
他のトピにも同じこと書き込んでたよね+8
-0
-
68. 匿名 2021/09/25(土) 01:26:48
>>62
使ってるよ~。片手で操作出来ないと嫌だから。
ずっと在宅になって動画やサイトはPCで観るようになったから、スマホはほぼ通信手段メインになっちゃった。
+5
-0
-
69. 匿名 2021/09/25(土) 01:27:43
初代iPhoneSEのフル画面があれば最高+6
-0
-
70. 匿名 2021/09/25(土) 01:33:09
>>18
便利そうだけど充電切れたら満タンになるまで時間かかりそう
+3
-2
-
71. 匿名 2021/09/25(土) 01:33:39
小さい方がいいけどAndroidはもう選択肢ないよね。
しょうがなく大きいのにしたけど長さこんなにいらない気がする。動画見ても端っこめっちゃ余ってるし。
昔のスマホ触るとコンパクトさと軽さに感動する。+5
-1
-
72. 匿名 2021/09/25(土) 01:35:34
重い重い言うけどいまいち分からんな。そんな重いかね+6
-1
-
73. 匿名 2021/09/25(土) 01:37:39
機種変するごとにドンドン大きくなるわ。+2
-0
-
74. 匿名 2021/09/25(土) 01:54:46
初代iPhoneSEの大きさが1番使いやすくて好きだった。今は12mini使ってるけど、ミニという割にはデカく感じる。+12
-0
-
75. 匿名 2021/09/25(土) 02:07:24
>>35
片方Wi-Fi接続のみとしても2台持ちはお金ないと厳しそう+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/25(土) 02:08:20
>>72
触ってる時間の差だと思う
長時間は男でも腱鞘炎なってる+4
-0
-
77. 匿名 2021/09/25(土) 02:12:45
シリコンケース使ってるけどiPhone12ProMAXを自宅で裸足の足の甲に落としたら結構酷い青痣出来て重さを実感した
でも軽いスマホだと画面サイズ物足りないし困る+5
-0
-
78. 匿名 2021/09/25(土) 02:17:17
SEからiPhone12に買えたばっかなんだけど、
アプリゲームの隅っこに出る、広告のバッテン閉じるマークに指が届かない…
SEだと片手で全部の操作できてたのにー!+6
-0
-
79. 匿名 2021/09/25(土) 02:18:21
Xperia1を使ってる。大きいのが好き。最初は縦長と思ったけどいまは気に入ってる。+8
-2
-
80. 匿名 2021/09/25(土) 02:28:10
大きい端末
動画が見やすい。ゲームしやすい。
手が大きいけどそれなりに重いと当然手首が疲れる。
iPhoneケースで欲しいものがあっても対応機種じゃないものが多いから通販かハンドメイドになる。+3
-0
-
81. 匿名 2021/09/25(土) 02:35:31
手が大きいから大きいスマホでまったく問題ない。+4
-1
-
82. 匿名 2021/09/25(土) 02:38:26
ゲームや動画見るなら大きい方が良い
しかし、顔面や足に落としたときのダメージが段違いになった(笑)+5
-1
-
83. 匿名 2021/09/25(土) 03:08:17
移動で片手が必ず埋まるから
地図アプリなりなんなり片手で操作出来る
小さいスマホ派
+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/25(土) 03:19:59
小さいスマホ
大きいスマホは落としそうで怖い+3
-0
-
85. 匿名 2021/09/25(土) 03:27:26
iPhoneSE2使ってたけど、動画見るし大きいスマホが良くてiPhone12にしたよ。
気に入ってる。
これ位の大きさが1番好きかも。
プロMAXはデカすぎた。
+3
-1
-
86. 匿名 2021/09/25(土) 03:32:25
大きさは俄然大きい方がオススメ
重さが一番の問題点だと思うから時間がある日に店頭で片手で5分いつも画面を見る状態で持ってみるといいよ
片手の時に手の甲から手首にかけての違和感がない人は普段両手で持つことも出来るのを考えたら問題ない
片手で違和感がある人は両手で使ってもそのうち痛くなるから大きさ妥協するか大きい中で軽いものを探すかだね+3
-0
-
87. 匿名 2021/09/25(土) 03:33:52
小さいスマホが好きでiPhone12 miniメインにしてる。楽天ミニは小さ過ぎて使いづらい!!検索する気にならない+3
-0
-
88. 匿名 2021/09/25(土) 03:38:47
歴代iPhone 5s→8→12miniだよ
+6
-0
-
89. 匿名 2021/09/25(土) 03:40:31
>>1
大きいと動画を見るのには良かったりバッテリーの持ちが良かったりする。でも持ち歩きに不便かな。
小さいと持ち歩きに不自由しない。しっかり持てるから落としにくい。でも見づらかったりバッテリーの持ちも大きいのと比べて良くないかな。+2
-0
-
90. 匿名 2021/09/25(土) 03:47:15
>>5
初代SEサイズが欲しいんだよ。
ここでお勧めされてるmini 調べて見たけど、対して小さくない。
12と13はサイズ一緒、13は厚みがある。
左からiPhone SE、iPhone 12 mini、初代iPhone SE
+31
-0
-
91. 匿名 2021/09/25(土) 03:56:56
>>1
腱鞘炎になったよ。
慣れた今は大丈夫だけど…。
最初は親指付近を痛める人もいると思う。
gの世界でも手への負担は大きいんだなーと実感。
バネ指にはなるはリウマチかと思うほど関節いたかったよー。+7
-0
-
92. 匿名 2021/09/25(土) 04:04:42
>>11
7インチの縦横比が12対9が理想
XPERIA、なんで細長くしたのか…
横幅はXZ5と同じくらいで縦をもっと長くしてくれなきゃ結局表示画面小さいんだよね
だってアプリが縦長非対応ばっかだから、必然的に画面の上下ベセルかかってるようなもんだし…
細長くてカメラに特化してるのは「1」シリーズだけで良いから、「5」シリーズは12対9のゲーム特化型にしてほしいな+1
-0
-
93. 匿名 2021/09/25(土) 04:19:46
>>86
大きいほうが私も好きだけどケースに不満がある
6インチ以上のスマホの手帳型ケース、カード入れ不要だからタブレットケースについてるハンドベルトを付けてほしい
8インチタブレットのケースがそれだったけど本当に便利だし手に負担かからない
何を勘違いしたのか背面にベルト付いてるのあるけど、前面の裏側に付いてるほうが使いやすいんだよね
なんでスマホケースになるとベルト付けなくなるんだろ?+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/25(土) 04:24:14
画面がデカイ方が見やすいかと思いましたが
やっぱり片手で操作出来る方がいいですね+1
-0
-
95. 匿名 2021/09/25(土) 04:49:44
>>90
思ったよりiPhoneSEってでかいんだね
初代よりやや少し大きいだけかと思ってた+18
-0
-
96. 匿名 2021/09/25(土) 04:57:53
大きいスマホだと、会社や電車の中とかですぐ他の人に見えてしまうってのが嫌なんだよな
たしかに動画見るにはいいけど…
でも動画見るのも寝る前にiPadで見るから、スマホは小さいのにしてる+4
-0
-
97. 匿名 2021/09/25(土) 05:00:32
>>25
レビューとか読まないで買う人かな?+1
-0
-
98. 匿名 2021/09/25(土) 05:16:30
小さいほうがいいです。
以前使っていたXperiaが「ガラケー?」と聞かれるくらい小さくて気に入っていたのに、今はどんどん大きくなってきて機種変更のたびに悩みます。
大きいのが欲しかったらタブレットにすればいいと思っているので、どこか片手にスッポリ収まるくらいのスマホを作ってくれないかなぁ。+6
-0
-
99. 匿名 2021/09/25(土) 05:23:00
>>90
ジョブスが生きてたら小さいままだったのだろうか。+16
-0
-
100. 匿名 2021/09/25(土) 05:26:18
>>1
電話、メール(およびLINE)、天気予報、位置確認、メモ代わりの写真、ニュースチェックぐらいしか使わないなら小さくていいと思っている。
ネットサーフィンや動画視聴なら、家の大きなディスプレイのあるPCの方が私は好き。
スマホのディスプレイが大きいとちょっとした衝撃や落とした時、画面に亀裂が走りやすいと思う。
スマホでゲームや動画視聴やネットサーフィンが好きなら、画面が大きいほうがいいだろうね。落とさないように気を付けなくては。+4
-0
-
101. 匿名 2021/09/25(土) 06:03:09
iPhone12ProMax使ってるけどもう小さいのに戻れないと思う
動画も見やすい。手が小さめだからスマホは元々両手操作だし、ポケットに入れずにカバンにしまう派だし。
なによりMaxはカメラの画質が良すぎてビビってる。
ポートレート機能特にやばすぎ+6
-0
-
102. 匿名 2021/09/25(土) 07:01:08
>>18
重たいんだろうな
それがクリアできたらほしい+4
-0
-
103. 匿名 2021/09/25(土) 07:02:22
iPhone重たいよね
GooglePixelでかくて軽いよ+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/25(土) 07:04:12
主みたいに頻繁に動画みるなら
iPad mini買ってSIMいれて持ち運ぶと良い
スマホは簡易的に使う程度だから
画面小さいわけで
しっかり使用するなら別端末用意する+2
-1
-
105. 匿名 2021/09/25(土) 07:04:25
>>1
普通という選択肢はないのね+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/25(土) 07:07:07
小さいのが良くてずーっと小さいの買い替えて使ってきた。バッグに入れやすいし、こっそり使えるし。最近のはバッテリー良くてでかいから、仕方なく変えたら、愛着はわかない。しかし、格段に見やすくなった。便利になった。大画面もいいかも。+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/25(土) 07:12:48
雀のお宿の大きいつづらと小さいつづら思い出した。+0
-0
-
108. 匿名 2021/09/25(土) 07:18:54
わたしは夫にテレビ取られちゃうからスマホでHulu年中見てるよ。なので必須。軽くて画面大きいならいいんだけどね〜+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/25(土) 07:20:01
私もスマホを買い換える予定でどちらにするか迷っているところです!
小さいサイズから大きいサイズになった時は片手で使えなくて不便でしたが、レシピをスマホで見る事が多いので次も大きいサイズかなと思っています。
ポケットに入れたいなら小さいサイズが便利だと思う。+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/25(土) 07:25:22
結局 6インチのiPhoneのノーマルサイズ
が無難
持ち運びと見ることのバランスが良い
迷ったら6インチ+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/25(土) 07:44:12
>>1
何の動画か解らないけど(文字がいっぱいでるのか、流し見で良いのか)スマホのサイズ大きくした位じゃたいして変わり無いよ
せいぜい一回りか二回りの違いだもん
+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/25(土) 07:45:12
>>15
腱鞘炎?
なんでそこまでなる前に、置いたり両手使わないんだろう?+11
-0
-
113. 匿名 2021/09/25(土) 07:48:16
大きい画面が好きなんだよなー。+3
-0
-
114. 匿名 2021/09/25(土) 07:49:33
>>1
大きいスマホを選ぶと中からいっぱい
怖いものや汚いものが出て来る+0
-6
-
115. 匿名 2021/09/25(土) 07:54:33
電子書籍読むことが増えたから大きい画面のやつほしい+0
-0
-
116. 匿名 2021/09/25(土) 07:59:49
iPhoneとiPadの2台持ちが最強だと思う
+9
-0
-
117. 匿名 2021/09/25(土) 08:04:10
>>1
メインはpromax。重い。でも見やすい。
家ではSE2をネット見る用とかに使ってるよ。軽いし顔に落ちて来ない!+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/25(土) 08:11:10
>>3
文字の打ち込みが「片手モード」にできるアプリとかあるからそんなに気になりませんよ。
動画をよく見るとか、スマホで文章読む事が多い人なんかは画面大きい方が便利だろうな。と思います。
+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/25(土) 08:14:07
断然小さいスマホ
今のスマホは大きすぎて片手操作ができなくて困る
リュックやショルダーに入れても場所取るし重いしイライラする+6
-1
-
120. 匿名 2021/09/25(土) 08:16:26
>>43
つい最近初代SE買い替えたよ〜
次もSEにしたけど、バッテリーもつし思ってたほど大きくないし、快適だよ!+4
-0
-
121. 匿名 2021/09/25(土) 08:21:04
>>20
大きくない出てるだけw
+0
-1
-
122. 匿名 2021/09/25(土) 08:21:16
>>116
そう思う
家ではiPadしか使わない
スマホは小さくていい
+1
-0
-
123. 匿名 2021/09/25(土) 08:23:55
>>122
だけど二倍お金かかるという弱点+1
-0
-
124. 匿名 2021/09/25(土) 08:25:14
可能なら
iPad miniとiPhone miniの
ミニモニコンビの二台持ち
+1
-0
-
125. 匿名 2021/09/25(土) 08:25:50
トビズレかもしれないけど、
もうiPadのない生活考えられない。
iPhoneとPCがあればいいと思っていたけれど、
その上でプラスiPad。
使っているのは99%iPadです。
だからスマホは小さい派です。
+3
-0
-
126. 匿名 2021/09/25(土) 08:30:40
>>1
動画よく見るなら大きいので良いよ。
私はスマホで動画は見ないからiPhone12mini買ったけど使いやすい+2
-0
-
127. 匿名 2021/09/25(土) 08:34:00
ズボンのポケットに入って落ちないならなんでもいいけど、手が小さいから大きすぎても持て余す。
iPhone8ぐらいがちょうどよかった+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/25(土) 08:37:39
最近8インチのスマホ無くて乗り換え困ってる
最近の大画面ていってもほぼ6インチ台
ゲームしないし電話もそんなにしないから
+3
-0
-
129. 匿名 2021/09/25(土) 08:44:13
漫画読むので横長のデカイの使ってます
動画見ながら別のアプリするなどマルチタスクも捗ります
デメリットは多少重いくらいかな
最近縦長のスマホばかりで機種変の選択範囲狭まります+1
-0
-
130. 匿名 2021/09/25(土) 08:45:23
>>128
iPad miniにSIMいれて使えば良い
電話は別にiPhone mini用意する
問題は総額20万円に突入すること
+3
-0
-
131. 匿名 2021/09/25(土) 08:52:44
断然でかい方がバッテリー持つから小さいのには戻れない!+3
-0
-
132. 匿名 2021/09/25(土) 08:53:14
悩んだ
迷った+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/25(土) 09:01:09
>>11
おばちゃんは、老眼で小さいスマホだと見えんのよ+6
-1
-
134. 匿名 2021/09/25(土) 09:02:53
アンドロイドの大きいやつ使っててアンドロイドの小さいのに変えたらデメリットだらけ
見にくい、打ちづらい
慣れるまで大変
写真も何気に大きい方が良かった
+3
-0
-
135. 匿名 2021/09/25(土) 09:04:59
最近のやつ横幅は普通で縦に長いよね
その方が落としにくいからかな+1
-0
-
136. 匿名 2021/09/25(土) 09:15:08
iPhoneXS使ってるけど、重い
次買うのは小さくて軽いやつにする
大きい画面で見たいときはパソコンかテレビをつかえばいいし+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/25(土) 09:16:42
老眼だから6インチ以下は見にくい📱+6
-0
-
138. 匿名 2021/09/25(土) 09:17:38
iPhoneSEと iPadの一番安価なモデルを両方買うと10万くらい
この組み合わせで良いと思う
特に家にいる時間
iPhoneじゃなくてiPadできれば
目に優しい+1
-0
-
139. 匿名 2021/09/25(土) 09:20:53
小さいスマホ(iPhoneSE)のサイズは仕事着のポケットに入れるにはちょうどよかったけど、見易さはやっぱり大きい方がいいな。
iPhone8を使ってるけど、母のiPhone12の画面の大きさはやっぱ見やすい。
ただ重さがそれなりにあるからそこは我慢できるかどうかかなぁ。
+3
-0
-
140. 匿名 2021/09/25(土) 09:23:46
>>114
どういうこと???+0
-0
-
141. 匿名 2021/09/25(土) 09:26:51
>>130
ええ2台持ち面倒じゃない?
10インチ持つより重いやね
通話機能ないとな~
+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/25(土) 09:28:58
>>38
心が貧しい
恥かしい人😰+7
-1
-
143. 匿名 2021/09/25(土) 09:42:58
>>3
自分に価値がないからiPhoneに依存してるみたい
iPhone画面バキバキが多くてそれから使っていないよ+1
-5
-
144. 匿名 2021/09/25(土) 09:43:49
株するので大きい方がいい。
数字を見間違えるのは致命的😱+4
-0
-
145. 匿名 2021/09/25(土) 09:44:31
大きなツヅラと小さなツヅラがあります
+0
-0
-
146. 匿名 2021/09/25(土) 09:57:17
家用にiPadは欲しいよ
家でまで小さい画面で頑張りたくない
+3
-0
-
147. 匿名 2021/09/25(土) 10:01:12
大きくていいけど、指紋認証がいい
だからSEにした
お願いだから今後のiPhone 指紋認証復活させて+6
-0
-
148. 匿名 2021/09/25(土) 11:10:18
>>5
jelly2+1
-0
-
149. 匿名 2021/09/25(土) 11:35:34
>>112
重さでなったわけじゃないですよ+0
-0
-
150. 匿名 2021/09/25(土) 11:53:33
買うとき、一番小さいのくださいって言ってる
だいたいSHARPのAQUOSになる+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/25(土) 13:23:32
iPhone8 → iPhone13mini
変更しました!
カメラ性能は12promaxのmini版。
バッテリーも増えてるし、
まだ1日半ですが快適です!!
大画面に拘りなければ、
手持ちサイズは最高ですね。+6
-0
-
152. 匿名 2021/09/25(土) 14:24:47
>>88
今8使ってて重いなー疲れるなと思ってるんだけど12mini に変えてみてどんなですか?+0
-0
-
153. 匿名 2021/09/25(土) 14:45:36
>>123
Wi-Fiモデル﹢テザリングすればいいけど、iPhoneの電池の減りが劇的に早くなる+1
-0
-
154. 匿名 2021/09/25(土) 15:24:39
iphone8plusからiphone12miniに変えた
まず重さが全然違って手や手首が楽になり、サコッシュとか小さいバッグに入れやすくて自分的には便利
ただ漫画や動画は見にくいからipadで見ている
タブレットとか持ってないのに動画や漫画を見る人は画面が小さいと困りそう+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/25(土) 16:57:15
>>11
ゲームするから小さいと不利!って感じる+0
-0
-
156. 匿名 2021/09/25(土) 18:25:10
>>52
大きいポケットを付ければいいじゃない+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/25(土) 18:40:51
>>131
バッテリを一番消費するのが画面表示だから
小型化に特化してない適度な小型の方がいいよ。+0
-0
-
158. 匿名 2021/09/25(土) 18:49:07
>>1
この画像みたいにホームのアイコンを上の方に配置してる人が理解できん。
右下に寄せて配置した方が指が届きやすいでしょ。
手が小さいから小さい端末をって言ってる人はそういう工夫はしてないのかな?+1
-2
-
159. 名無しの権兵衛 2021/09/25(土) 19:15:35
>>1 スマホを片手で操作したい人は、大きいと指が届きにくくなるので、小さめがいいと思います。
私は片手に持ってもう片方の手で操作しているので、スマホの大きさには特にこだわりはありません。+0
-0
-
160. 匿名 2021/09/25(土) 19:27:03
>>101 MAXじゃなくても12ミニも12も綺麗だよ。違いは望遠とか凄い近い撮影が違うって聞いた+0
-0
-
161. 匿名 2021/09/25(土) 19:29:07
>>158小さいスマホ使ってるから1番上に有ろうが片手で楽に届くんだよ
+1
-1
-
162. 匿名 2021/09/25(土) 19:48:47
>>152 横 私も8から変えましたが大きさはほぼ変わらないですw指紋認証じゃ無いのでそこは不便です。特にマスクの時など
+0
-0
-
163. 匿名 2021/09/25(土) 20:28:11
iPhone11だけど重くてでかくてすごく嫌…
前8だったけど軽くて指紋認証もあって、すごくよかったなぁ+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/25(土) 20:51:41
>>161
大きい携帯の方が見易くない?+0
-1
-
165. 匿名 2021/09/25(土) 21:00:12
小さい方がいいな。片手でも操作できて便利だし。動画はPCで見る。+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/25(土) 22:34:14
動画を大画面で観たいって人は、16:9の動画表示領域が何インチかが重要だから
ディスプレイ全体が何インチかには惑わされないように気を付けてね。
iPhone13Proよりも8Plusの方が大きい。
Xperia1IIIよりもXZ3の方が大きい。
iPhoneやAQUOSは最新ハイエンドが一番大きいけど
Xperia1IIIは旧型や他社より小さいので動画視聴向きではない。
5IIIや10IIIなんてAQUOSsense3より小さい。
iPhone
13pm/12pm 9:19.5 6.7in→5.7in
11pm/XSm 9:19.5 6.5in→5.6in
8~6p 9:16.0 5.5in→5.5in
13(p)/12(p) 9:19.5 6.1in→5.2in
11/XR 9:19.5 6.1in→5.2in
11p/XS/X 9:19.5 5.8in→5.0in
SE2/8~6 9:16.0 4.7in→4.7in
13m/12m 9:19.5 5.4in→4.6in
SE/5 9:16.0 4.0in→4.0in
Xperia
XZ2p 9:16.0 5.8in→5.8in
XZ3 9:18.0 6.0in→5.5in
1III~I 9:21.0 6.5in→5.2in
XZ2 9:18.0 5.7in→5.2in
5III~I 9:21.0 6.1in→4.9in
AceII 9:18.7 5.5in→4.9in
10III~I/8 9:21.0 6.0in→4.8in
Ace/XZ2c 9:18.0 5.0in→4.6in
AQUOS
R6 9:19.5 6.6in→5.6in
sense4p 9:20.0 6.7in→5.6in
R5G 9:19.8 6.5in→5.5in
zero 9:18.7 6.2in→5.5in
zero5Gb/2 9:19.5 6.4in→5.5in
sense3p 9:18.5 6.0in→5.4in
R3 9:19.5 6.2in→5.3in
R2 9:19.0 6.0in→5.2in
sense5G/4 9:19.0 5.8in→5.1in
sense3/2 9:18.0 5.5in→5.0in
R2c 9:19.0 5.2in→4.5in+0
-1
-
167. 匿名 2021/09/25(土) 22:53:15
機種変したいけどスマホって通話中、相手の声音漏れしませんか?
サイズ大きくなるほど耳、口から遠くなるし広がりやすいのかな。
あと、高いけど縦型に折りたたみのが気になる!+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/25(土) 22:56:01
>>154 i padってサクサク動きますか? 中古Androidタブレット買ったけどモッサリ感で売ってしまいました。
+0
-0
-
169. 匿名 2021/09/25(土) 23:13:46
>>47
proではなくて?
私のiphone 12はiphone 8 plusよりも軽いよー+0
-0
-
170. 匿名 2021/09/25(土) 23:18:05
>>138
そんな安くできますか?+0
-0
-
171. 匿名 2021/09/26(日) 04:41:45
>>162
返信ありがとう!そんな変わらないんだ?!どうしよう〜と思うけどいつかは変えなきゃだし12miniにするだろうなーなんで重く大きくなっちまうんだ〜〜〜+2
-0
-
172. 匿名 2021/09/26(日) 10:18:18
>>168
私が持ってるのはipad proですが超サクサクでストレスフリーです!
元々auで買ったAndroidのタブレットを持っていたのですが動きがモッサリ過ぎて毎日イライラしてたので買い替えて大正解でした+0
-0
-
173. 匿名 2021/09/26(日) 17:21:02
>>140
病んでる人かな。+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/26(日) 19:08:31
最近の着信って バイブレーションが多い?
ダウンロードなくなったのか着うたって消えましたね。もし、流れたら恥ずかしい。+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/26(日) 19:18:31
>>172 ありがとう、家メインで使うので寝ながらとか持ちやすいお手軽サイズでミニ5が欲しいです。長く使えるなら買いたいです。中古でも大丈夫でしょうか?6も発売しましたよね。
Androidタブレットだとアップデートで重くなるような噂を聞きました。
+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/28(火) 15:19:35
AQUOS sense6が発表。
6 152*70*7.9mm 156g 2340*1080px 19.5:9 6.1in 141*65mm 16:9換算5.22in
5 148*71*8.9mm 178g 2280*1080px 19.0:9 5.8in 133*63mm 16:9換算5.06in
4 148*71*8.9mm 177g 2280*1080px 19.0:9 5.8in 133*63mm 16:9換算5.06in
3 147*70*8.9mm 167g 2160*1080px 18.0:9 5.5in 124*62mm 16:9換算4.98in
6 SD690 4GB 64GB 4570mAh 有機 画面内指紋 標準48MP/広角 8MP/望遠8MP
5 SD690 4GB 64GB 4570mAh 液晶 前面下指紋 標準12MP/広角12MP/望遠8MP
4 SD720G 4GB 64GB 4570mAh 液晶 前面下指紋 標準12MP/広角12MP/望遠8MP
3 SD630 4GB 64GB 4000mAh 液晶 前面下指紋 標準12MP/広角12MP
sense5G比で長さ+4mm、幅-1mm、厚さ-1mm、重さ-22g。
IGZO有機EL採用で薄く、軽く、指紋認証は画面内に。
リフレッシュレートは最大120Hzでスクロール等が滑らかに。
液晶→有機ELで基本的には消費電力が減るが、大画面化&高リフレッシュレート化で
総合的には電池消費はどうなるのか、屋外での最大輝度はどうなのか。
処理能力的には据え置き。
ライトユーザの要求は頭打ちなので良いが、もっと省電力のSoCの選択肢はあったかも。
eSIMにも対応。
電池90%で充電停止、端末直接給電になる機能を追加。
USB給電しながら長時間使っても電池負荷は無いが、
電池の寿命が来るまでに有機ELの寿命が持つかどうか。
カメラ画素数が増えて光量2倍になり暗所に強く。
静止画最大撮影サイズ 4,000*3,000→4,000*2,250
動画最大撮影サイズ 3,840*2,160→1,920*1,080
に減少?
4:3なら3,000*2250=6.75MPが最大ということに。
個人的にはそんな超高解像度は不要だと思うが気にする人は注意かも。+0
-1
-
177. 匿名 2021/09/28(火) 23:38:50
>>176
ドコモ版はeSIM無し、auとSBのプラチナバンドB18,B8非対応。
au版はBand未判明だけどzero6はドコモのプラチナバンドB19非対応なのでsense6もたぶん。
5Gのドコモ周波数帯が非対応だから4Gの方もついでにって感じなのかな。
5G不要な人にとってはいい迷惑。
ポボ2最低額維持+mineoデータプラン1.5Mbps@1265円でやりたい人はau版で問題無いね。
最大輝度は1300nitらしいからかなり明るい。
平凡なのだと500nitくらいでR5Gが1000nitで出た当時AQUOS最高輝度って言われてた。
R6は2000nit。+0
-0
-
178. 匿名 2021/10/17(日) 15:47:37
iPhoneXRから13miniへ機種変更しました。
XRが重すぎて苦痛だったのと、自分には画面の大きさがそこまで大事じゃないなと気づいたので、13miniが快適すぎます( ^ω^ )+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する