ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ドラマ「#家族募集します」第9話 最終話

1305コメント2021/10/15(金) 01:43

  • 1001. 匿名 2021/09/25(土) 08:20:03 

    公式や脚本家のツイが称賛で溢れてるのが怖い

    マイナス意見は徹底的に排除。だから日本のドラマってつまらない作品増えるのかなあ。

    +78

    -4

  • 1002. 匿名 2021/09/25(土) 08:32:05 

    >>998
    ありがとうございます!!
    ダメ元で書き込んだのに、こんな優しい方がいらっしゃるとはm(_ _)m
    とても分かりやすかったです。

    +14

    -1

  • 1003. 匿名 2021/09/25(土) 08:34:15 

    >>563
    年齢バレるよーwしかもあれ、ロストバージンだろw

    +0

    -9

  • 1004. 匿名 2021/09/25(土) 08:34:17 

    >>604
    良い家庭でぬくぬく育ったイメージだけどな。
    捻くれたところ無さそう。

    +42

    -1

  • 1005. 匿名 2021/09/25(土) 08:34:26 

    俊介がおやっさんの息子に自分達の関係を言い淀んでたのが全ての答えって気がした。結局自分達は家族だと思って生活してるけど、他人には言いにくい関係という…そこは自信をもって家族ですって言ってほしかったわ。
    なんか良くわからないけど、終わってさみしいよ。夏が終わったんだな…って夏休みの昼ドラの気分。

    +56

    -0

  • 1006. 匿名 2021/09/25(土) 08:36:04 

    >>1005
    俊平だったわ…俊介って誰だよ

    +16

    -0

  • 1007. 匿名 2021/09/25(土) 08:36:41 

    >>1001
    脚本家のツイにコメする人って、基本ファンじゃない?
    いまは下手に悪いこと書くと誹謗中傷と言われかねないから、アカウントあるような場では書きにくくなったと思う。

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2021/09/25(土) 08:39:12 

    >>954
    わたしも重岡ファンです、最終回終わってロスどころか清々しい気分です、変なドラマだったし視聴率で叩かれてるのも嫌だった、インスタはいつも癒しでした、次の作品に期待ですね

    +30

    -5

  • 1009. 匿名 2021/09/25(土) 08:42:15 

    >>624
    エヴァンゲリオン感

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2021/09/25(土) 08:45:23 

    >>971
    マギーからはオファーしてないよ
    マギーは「重岡くんでいきたいんだけど」と話を持ってこられたんだよ

    +10

    -0

  • 1011. 匿名 2021/09/25(土) 08:56:14 

    シングルでの子育てが物理的に厳しい、シェアで助け合えるって始まった共同生活だったのに、最後は精神論で“離れてても家族!”“ありがとう!”で終わらせるなんて…ぽかーんだったわ

    このドラマ好きだったからこそ残念。

    +95

    -1

  • 1012. 匿名 2021/09/25(土) 09:03:20 

    >>1010
    オリンピックシーズンの夏ドラだし、冠番組とかの関係で重岡くんを世間にもっと広く認知させるための起用だったのかね

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2021/09/25(土) 09:07:45 

    >>274
    毎月ってw
    笑ってしまった

    +12

    -1

  • 1014. 匿名 2021/09/25(土) 09:10:33 

    キーワードが家族だから、薄っぺらくて重いワードになっちゃうのかな。「家族」を名乗るには薄いし、あの軽い関係を「家族です」というのには言葉が重い。

    +33

    -0

  • 1015. 匿名 2021/09/25(土) 09:15:34 

    >>1002
    いえいえ😊ほんのりとでも結末が伝わったら嬉しいです。

    +8

    -1

  • 1016. 匿名 2021/09/25(土) 09:19:21 

    こどもたちのオフショット可愛い
    仲良さそうでほっこり
    【実況・感想】金曜ドラマ「#家族募集します」第9話 最終話

    +71

    -0

  • 1017. 匿名 2021/09/25(土) 09:26:47 

    >>953
    つられて、そうしずく、って言った後、ちゃんって言ってたような

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2021/09/25(土) 09:31:21 

    溺れるナイフみたいに大ヒットこそしてないものの次に繋がるような爪痕は残せたんだろうか
    表情とか良かったと思うけど俊平のキャラにあんまり魅力を感じなくて

    +23

    -1

  • 1019. 匿名 2021/09/25(土) 09:33:33 

    いつきちゃん、本当にいい子
    親の都合でふりまわされ、にじやに来た時は礼さんにキツく言われたり(正論だけど)凹むことだらけなのに素直に育ってて
    泣けるくらいだわ

    +64

    -0

  • 1020. 匿名 2021/09/25(土) 09:36:29 

    >>1003
    横だけど、年齢ばれると揶揄してるあなたも、内容まですぐわかるあたり、なかなかですよ

    +1

    -2

  • 1021. 匿名 2021/09/25(土) 09:38:16 

    実際にこんな展開あったら、揉める案件。
    おやっさんもすんなり受け入れちゃって、石橋蓮司さんの無駄遣い。

    +15

    -0

  • 1022. 匿名 2021/09/25(土) 09:38:31 

    木村文乃さんだけ全然インスタに投稿や宣伝とかしなかったの気になった、一番フォロワー多いし効果ありそうなのに

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2021/09/25(土) 09:44:06 

    シングル家庭のルームシェアもの触れ込みだったから正直懐疑的な目線でドラマを見始めたのだけど、息子夫婦が帰って来たことが原因の解散ではあったものの、シングル家庭が相互協力のもとに生活していく姿を期待した身としては、結局解散したのではこのドラマの意味とは…ってなってしまうんだよね
    絶縁状態だったおやっさん家族の仲をとりもつことができたこと自体は良かったと思うけど

    +31

    -0

  • 1024. 匿名 2021/09/25(土) 09:56:23 

    >>1014
    あれ家族なの笑?
    若者が集まって楽しく暮らして友情深まった、みたいにしか見えなかった
    結局家族を題材にして話を深める程の力が制作になかったんだね

    +23

    -1

  • 1025. 匿名 2021/09/25(土) 09:59:36 

    >>1018
    残せてないな…。
    これでドラマの仕事、来なくなったりしないかなー。

    +5

    -10

  • 1026. 匿名 2021/09/25(土) 10:02:17 

    >>1001
    「最終回号泣しました!!」とかコメントしてる人いて、世の中色々な価値観あるんだなと苦笑い

    +26

    -1

  • 1027. 匿名 2021/09/25(土) 10:03:52 

    >>1025
    それ思った。
    彼の演技仕事では初の汚点だと思ってる。

    +6

    -10

  • 1028. 匿名 2021/09/25(土) 10:07:17 

    >>1001
    言いたいことも言えないこんな世の中は

    +5

    -2

  • 1029. 匿名 2021/09/25(土) 10:10:21 

    本当に仲野太賀くん、演技うまかったね。
    ドラマみて、感情を持って行かれたわw

    +52

    -2

  • 1030. 匿名 2021/09/25(土) 10:14:11 

    >>1025
    そんな悲しいこと言わないで、、、

    +20

    -0

  • 1031. 匿名 2021/09/25(土) 10:17:30 

    >>1027
    笑顔で誤魔化してる感は、あったね

    +5

    -9

  • 1032. 匿名 2021/09/25(土) 10:19:36 

    >>1030
    一般の人たちはだれ?状態だったのがある程度知名度上がったと思うし、重岡くんの演技を批判してる人そんなにいないよ。最終回はキャラクター大渋滞で見せ場がとっ散らかっちゃってたけど、みどりやはるといる俊平の優しい笑顔大好きだった。蒼ちゃんと一緒にいるシーンもっと見たかったなあ。

    +20

    -3

  • 1033. 匿名 2021/09/25(土) 10:22:13 

    >>1032
    周りのキャストの演技が上手すぎたんだろうね。

    +3

    -4

  • 1034. 匿名 2021/09/25(土) 10:22:29 

    >>1025
    来なくなったりはしないと思うけど、GP帯の連ドラの主演は続かない気がする
    重岡くんは元々GP帯の連ドラの主演張るには作品が限られるタイプだと思うし

    +12

    -3

  • 1035. 匿名 2021/09/25(土) 10:23:40 

    >>1023
    そこにこだわるならシェアハウスして欲しかったね
    何か困ったら電話して助け合うくらいの絆は出来たんだろうけど。きっかけがシェアハウスの大人の友情ものって言われたら納得かも。子どもたちは兄弟みたいに仲良くなってたし、これからも関係は続くんだろうなとは思えた。家族を強調されなければよい気がする。

    +16

    -0

  • 1036. 匿名 2021/09/25(土) 10:23:41 

    本当の家族には叶わないっていう、結末なのかな。

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2021/09/25(土) 10:29:01 

    >>1034
    王子様的クールキャラとかは想像がつかないかもな。でもハマる役ならハマると思うし、上手い下手というより、なんか魅力的な人だなと思うからこれからもドラマ出てくれるといいね。こういうのは回数重ねるほどにうまくなるから頑張れ。

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2021/09/25(土) 10:31:46 

    子供達がみんな良い子すぎて、それぞれの親にとって必要な子供だったな。

    特にいつきちゃん、いつきちゃんがいなかったら黒崎さんはずっと最初のままの黒崎さんだったと思うと子供の力って凄いなと思う。

    +31

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/25(土) 10:39:15 

    平原綾香と井口さんがなかなか良かったわ〜

    芸人さんはいらなかったけど。

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2021/09/25(土) 10:41:05 

    >>1001
    脚本家のツイにコメする人って、基本ファンじゃない?
    いまは下手に悪いこと書くと誹謗中傷と言われかねないから、アカウントあるような場では書きにくくなったと思う。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2021/09/25(土) 10:47:18 

    >>1027
    汚点は言い過ぎ
    初回の評判は良かったし脚本にスタミナがなかっただけ

    +10

    -2

  • 1042. 匿名 2021/09/25(土) 10:53:51 

    >>1028
    poison

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2021/09/25(土) 10:55:01 

    >>1034
    GP帯主演って憧れではあったけど実際追ってると作品のすべての責任押し付けられるしアンチは増えるし毎回ドキドキするしそんないいもんじゃないなって思った
    脇でたまにいい演技してあのこいいねって絶賛してもらう方がはるかに気楽だし数字のプレッシャーは皆無ではないにしてもそこまで深刻にならなくていいし主演にこだわらなくていいと思ってる(深夜でならありだけど)
    山田太陽みたいないい感じの相手役や当て馬がファンとしては嬉しいかな

    +15

    -2

  • 1044. 匿名 2021/09/25(土) 10:56:09 

    重岡くんの笑顔がキモかったけど、素朴であか抜けてないとこが良かった!このドラマに合ってたと思う。

    +8

    -18

  • 1045. 匿名 2021/09/25(土) 10:57:30 

    >>869
    せっかくカノキレで好きになったゆいちゃんいるから嬉しかったのにみなみ見て観るのやめよって思ってしまうほどみなみのドラマ進出止めてほしいです。ファンがいるのかーーー

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/25(土) 10:57:50 

    >>955
    ふみのさんあんまり共演者とは話さないタイプの女優??


    岸井ゆきの99.9で初めて見たけど売れたよね
    演技と独特の存在感好きだわ
    カナブーンのPVに出てたのはびっくりした

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2021/09/25(土) 11:01:08 

    文乃はダブル主演にしてやった方が気合い入れて宣伝してくれたかもね

    +1

    -3

  • 1048. 匿名 2021/09/25(土) 11:02:16 

    >>1043
    GP帯連ドラの主演はほんと視聴率のこと言われるからきつい
    そもそも視聴率があまり獲れない枠と獲れる枠じゃ全然違うし、主演なのにあんまり美味しい役じゃなかったということもあるし、脚本なんか主演の責任でもないのに何でもかんでも主演に責任負わせすぎ
    自分も主演じゃなくて3番手くらいで出て欲しいと思うもん

    +17

    -2

  • 1049. 匿名 2021/09/25(土) 11:03:59 

    >>1043
    完全に同意
    GP帯の主演って端から見ればすごい!箔がついていいことだらけ!って最初は思えるんだけど、実際は重圧もあるしアンチも増えるし、ファンとしては何気にいいことだらけじゃないんだよね。
    脇でいい演技や良い印象を残せた方がファン心理としてもかなり気楽だよ。

    +17

    -1

  • 1050. 匿名 2021/09/25(土) 11:11:37 

    よだかや志村けんや悲熊も一応主演という名目だけど
    優れた脚本演出や重岡の魅力を活かせるキャラクターでのドラマならいいと思うんだよ
    今回はたぶんそれを全然分かってない、重岡にほぼ興味ないだろう人(マギー)だったからなかなか魅力発揮といかなかったね

    +20

    -2

  • 1051. 匿名 2021/09/25(土) 11:12:02 

    >>1025
    クドカンに脚本描いてもらった方が良かったかもね。

    +38

    -1

  • 1052. 匿名 2021/09/25(土) 11:12:45 

    >>1001
    人それぞれ感覚が違うから、面白いと思って観てる人もたくさんいると思うよ。

    みんながみんなここの意見みたいに”つまらない”と感じる人たちだけじゃないと思う。




    +34

    -0

  • 1053. 匿名 2021/09/25(土) 11:16:32 

    >>1050
    脚本家は木村文乃が好きなんだっけ?
    礼さんのキャラクターも魅力的だったか謎だし、脚本家の興味の有無は関係ないよ

    +24

    -1

  • 1054. 匿名 2021/09/25(土) 11:16:40 

    しかも無駄にイライラさせられただけの礼との海辺でドッキドキみたいな演出も入れて来るぐらいだからな
    親子3人のラストはサービス感あったけど「俊平さーん♡」でしらけさせられ、結局ファンの気持ち逆撫でする天才なのかなって思って終わった

    +49

    -4

  • 1055. 匿名 2021/09/25(土) 11:18:54 

    最終話、まあ無難な範囲内でまとめたな、という印象だったな。

    でも結局このドラマ何を伝えたかったのかテーマがぼやけちゃったね
    新しい家族のあり方という謳い文句の割には、結局シェアハウスは解散してしまったし、
    本当の家族を前にして到底かなわない印象を残してしまったし。

    シェアハウス体験を通して、家族ではなくせいぜい友情を育んだ(大人も子供も)という感じにしかどうしてもうつらなかったな。

    +83

    -0

  • 1056. 匿名 2021/09/25(土) 11:20:56 

    すごく面白かったわけではないけど、飽きっぽい自分が最終回まで完走できたので、ここまで酷評されてるの悲しい…

    +40

    -0

  • 1057. 匿名 2021/09/25(土) 11:22:25 

    宇宙を駆けるよだかは良かった
    原作にはない関西弁キャラでごり押ししたのも重岡の生かし方を読んでるからだろうなと思ったよ
    火賀が標準語だったらあそこまでハマってなかったかもしれない

    +36

    -0

  • 1058. 匿名 2021/09/25(土) 11:24:20 

    >>1056
    Twitter絶賛で溢れてるよ
    浄化されてきたら

    +3

    -3

  • 1059. 匿名 2021/09/25(土) 11:24:33 

    普通の良い人を演じるのが難しいけどハマってるって記事読んだし、どんな役でも見つかる時は見つかるし、大爆死でもないのに汚点とか言うのやめてほしい…

    +24

    -2

  • 1060. 匿名 2021/09/25(土) 11:26:44 

    オリジナル脚本でホームドラマって時点で不安要素あったし、色々あったから無事に最終回迎えられただけでホッとしてる

    +16

    -1

  • 1061. 匿名 2021/09/25(土) 11:29:31 

    >>1001
    王座のブランチで、「号泣」「最高の最終回」とのツイートで溢れました♥とかで紹介されるんだろうなwwww

    +15

    -4

  • 1062. 匿名 2021/09/25(土) 11:30:08 

    やっぱりあと1話は欲しかった。詰め込みすぎて駆け足で終わっちゃった。
    もっと主役の赤城親子の生活やと絵本ができる過程を丁寧に見たかったよ。
    風呂敷広げすぎて最後無理矢理畳む系の終わり方が1番嫌だ。

    +83

    -2

  • 1063. 匿名 2021/09/25(土) 11:33:08 

    >>1051
    クドカンは俺の家の話やったばかりだし
    クドカン作品に出たい役者の競争率高いんじゃない?

    +21

    -0

  • 1064. 匿名 2021/09/25(土) 11:34:38 

    >>1061
    今日のブランチのそのコーナー見てて、改めて嫁役の芸人さんだけ素人感感じた。キャスティングが残念

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2021/09/25(土) 11:34:42 

    汚点ってほどひどいドラマでもなかったよ、名作ではないけどね

    +33

    -1

  • 1066. 匿名 2021/09/25(土) 11:35:20 

    確かにここ酷評の嵐だったから普通に楽しかった人の感想も聞いてみたい。
    書きづらいのはあるよね

    +14

    -2

  • 1067. 匿名 2021/09/25(土) 11:35:29 

    クドカンは癖強いし当たり外れあるから危険だよ

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2021/09/25(土) 11:36:21 

    重岡ファンが残ってる感じ?
    元々重岡ファンの視聴者が多かったのかな?
    ファンの人はそんなに悲観的にならなくても、と思うけどシビアな世界なのでしょうか

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/25(土) 11:38:52 

    >>908
    柔らかい目元が親子でそっくりだよね

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2021/09/25(土) 11:42:08 

    >>926
    気づかなかったwなんか見たことあると思ったらw

    +5

    -5

  • 1071. 匿名 2021/09/25(土) 11:42:52 

    子供のためのシェアハウスだったよね。
    子育ての問題が解決してないようなー。
    最後がどうなるのか、前話まではめちゃくちゃ面白かったのにー、残念
    子育てなんて、壁を超えたら次の壁が出てきてー、でそんなに簡単に解決しないけどねー。まー短期間だから仲良くできたって思うけどね。

    +27

    -1

  • 1072. 匿名 2021/09/25(土) 11:44:03 

    >>934
    もちろん更新はないけど残るよ

    +3

    -1

  • 1073. 匿名 2021/09/25(土) 11:46:04 

    >>941
    みどりの名前を借りた別物の絵本になっちゃってガックリ…
    私物化しないでよ…

    +34

    -0

  • 1074. 匿名 2021/09/25(土) 12:01:55 

    息子夫婦いらなかったなー
    帰ってこなくていいし、二階の人をみんな引っ越させて暮らしても何年かしたら出ていきそうって思った。
    自分勝手な夫婦って印象
    子供居てにじやに引っ越してきたみんなの覚悟が可哀想

    +90

    -1

  • 1075. 匿名 2021/09/25(土) 12:05:59 

    誰が主役か分からんドラマだった
    全員にスポットライト当てすぎて回収しきれてない

    +26

    -0

  • 1076. 匿名 2021/09/25(土) 12:07:39 

    >>824
    結局それぞれの生活が忙しすぎてドンドン会わなくなって3年後にはすっかり他人になってそうだよね

    +33

    -0

  • 1077. 匿名 2021/09/25(土) 12:12:55 

    >>604
    お母さんからお父さんと散歩してる写真が送られてきたり、いつも母の日にお花送るのにたまたま送れなかった時にお母さんからお花の催促が来たり、お父さんに曲作ったり
    、おじいちゃんおばあちゃんを旅行に連れてってたり
    家族仲いいよ

    +35

    -0

  • 1078. 匿名 2021/09/25(土) 12:13:01 

    >>1022
    インスタのストーリーはちょこちょこあげてたよ。自撮りが多かったけど。
    海のシーンのオフショ連投してそれから更新なくなった。
    ドラマ公式があんな力入れてたんだし、キャストで撮りあった写真たくさんあったんだから自分のインスタもうまく使えば良かったのにねぇ。

    +11

    -0

  • 1079. 匿名 2021/09/25(土) 12:16:47 

    黒崎親子がまた会えてたところだけ評価する

    +50

    -0

  • 1080. 匿名 2021/09/25(土) 12:17:53 

    >>1046
    ドラマ撮影入りたてのときぐらいのプロデューサーインタビューで、重岡くんとゆきのちゃんはそれぞれ子供と仲良くなろうと同じ目線で遊んだりしてたけど文乃さんは対子供というより女優さんとして扱ってたみたいなこと書かれてた気がする。
    いやあんな幼いんだから…と思った記憶があるな。

    雫役のりりさちゃんがあまり文乃さんの名前出さないのも、他の親子とは違う微妙な距離があったんだと思うわ。

    +27

    -3

  • 1081. 匿名 2021/09/25(土) 12:18:21 

    さっぱりした終わりかた。特に恋愛もなく。それはそれで良かったかなと。

    +9

    -1

  • 1082. 匿名 2021/09/25(土) 12:20:53 

    とりあえず早く大地を学校に行かせてやれ
    日中またひとりぼっちじゃん

    +64

    -0

  • 1083. 匿名 2021/09/25(土) 12:23:12 

    >>1050
    重岡くんのパパ役が見たいのでお願いしますって依頼があったんだよね。
    WESTの番組でその話してたけど、重岡くんの話もそこそこにすぐに文乃さんの話になってた。
    ヒロインは文乃ちゃんイメージして書いたから絶対文乃ちゃんにやってほしかったって。
    多分クールな感じの人がくだけて可愛らしい雰囲気を出すような姿が好きなんじゃない?文乃さんってまさにそのタイプだもん。

    +17

    -0

  • 1084. 匿名 2021/09/25(土) 12:23:46 

    にじや、子供にとっては忘れられない一生の思い出だよね。なんとなく観始めたけどすごく良いドラマだった。

    他人との協同生活は無理だけど、小さい子供がいてシングルだったら、助かるかもしれないなって思ってしまいました。

    +46

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/25(土) 12:26:16 

    >>173
    あのお父さんと同じくらいの年齢に見えたけど私と同年代だったのね(T_T)でも貫禄あって良かった。またドラマ出てほしい!

    +5

    -1

  • 1086. 匿名 2021/09/25(土) 12:30:22 

    家族ごっこしても本当の家族が現れたら去らないといけないって最後でこっちまで悲しくなった。
    ほかにいい最後なかったの?

    +40

    -2

  • 1087. 匿名 2021/09/25(土) 12:31:12 

    >>183
    嫁なのにおやっさんにズケズケ言うよね

    +10

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/25(土) 12:33:51 

    >>955
    ドラマ放送前のインスタライブで、視聴者からの質問に答えることになったとき重岡くんは子供とのエピソードを選んで話してくれたけど、文乃ちゃんは撮影前と今で印象は変わったかって質問選んでてガッカリだったな。
    その後もあのシーンの子供達が可愛かったって話してるのに、いや重岡さんがあの時ああだったこうだったって重岡くんの話ばかりで。
    文乃ちゃん子供が苦手なのかもね。

    +17

    -10

  • 1089. 匿名 2021/09/25(土) 12:36:36 

    >>1005
    本当、夏が終わった感じがして寂しい。程よく切なく悲しいシーンもあったけど嫌な人も辛い事件なんかもなくて気負わず観られて良作だったと思う。

    +22

    -1

  • 1090. 匿名 2021/09/25(土) 12:37:47 

    >>473
    そうなんだよな

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/25(土) 12:38:46 

    途中見てないんだけど、それぞれの家族は親兄弟とかいないの?天涯孤独のシングルファミリーじゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/25(土) 12:39:19 

    >>508
    隣とかすぐ近所にね

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/25(土) 12:41:22 

    みんなシングルになって1人で育てられないからみんなで生活し始めたんだよね、引っ越しまでして!
    なのにこんなオチでいいのかな?
    シワ寄せは子供に行くよね…

    +31

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/25(土) 12:44:47 

    マギー脚本のドラマって、今回ので初めて見たんだけど、他の作品でもこうなの?
    色々雑すぎて今後推しをキャスティングしないでもらいたいとか思ってしまった

    +18

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/25(土) 12:49:21 

    >>1080
    ザ!女優ってかんじね!

    重岡くん目当てで見たけど岸井ゆきのちゃんの演技好きだ

    +18

    -3

  • 1096. 匿名 2021/09/25(土) 12:49:38 

    >>237
    ギターなんてワンストローク以外のところは音後付けばかりだし、細かいコード進行の時は手元映さないしね
    構えからピックの持ち方まで初心者が滲み出てて歌手目指してるとは思えない仕上がり
    未経験者には弾き語りはキツいから可哀想だと思ったよ

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/25(土) 12:50:35 

    >>1084
    また子供たちが定期的に遊べるように時間作ってほしいな

    +10

    -0

  • 1098. 匿名 2021/09/25(土) 13:31:40 

    >>983
    息子たち大阪で店出したけど、うまくいかずこちらに戻って来てサラリーマンしてると言ってなかった?

    +0

    -1

  • 1099. 匿名 2021/09/25(土) 13:33:47 

    色々とよく分からないシェアハウスだったけど、
    子どもたちにとっては、毎日遊び相手がいるような感じで、そこは結果良かったのかな

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2021/09/25(土) 13:35:39 

    >>1018
    顔芸が苦手すぎて
    わざとらしく感じる

    +4

    -15

  • 1101. 匿名 2021/09/25(土) 13:45:49 

    なーんか、もやもやが残る最終回だったなー。
    皆んなで住む前とあまり変わらなくない?
    大きな収穫と言えば、いつきちゃんのお父さんに笑顔が戻って親子仲良くなった事。
    でもそこも結局母親に帰ったし、何かあまり変化が無い感じで終わったね。

    +146

    -9

  • 1102. 匿名 2021/09/25(土) 14:05:16 

    >>604
    なんとなくの直感でそんなこと言えるのすごいね
    普通に無礼だよ、本人にもご家族にも

    +38

    -1

  • 1103. 匿名 2021/09/25(土) 14:07:58 

    >>1080
    まあ、別に子供だからって無理にチヤホヤする必要ないしね
    そんなことにエネルギー使いたくない人なんでしょ

    +24

    -2

  • 1104. 匿名 2021/09/25(土) 14:11:28 

    >>1083
    やはり木村文乃のためのドラマだったんだね
    めちゃくちゃ嫌われてしまったけど…

    +15

    -4

  • 1105. 匿名 2021/09/25(土) 14:16:48 

    >>1088
    まあ、子どもはたいして好きじゃないだろうことは分かるけど、重岡くんの話をしてくれるのはいいんじゃない?見てるのはほぼ重岡ファンだろうって分かってるだろうし一応サービス精神だと思うな

    +44

    -3

  • 1106. 匿名 2021/09/25(土) 14:25:05 

    がっかりした
    そんな簡単に元の別々の生活になるなら最初からシェアハウスしないじゃん
    色々と不都合な事情あるから集まったのに・・・なんじゃそらな最終回

    あっさり実息子家族が帰ってくるのも、なんだかなぁ
    せめて、あと1〜2年はシェアハウス続けてほしかった。
    もしくは別のシェアハウスに引越すとか

    あと不思議なのは、最初は全員で出て行くんじゃなくてメイク親子だけとかレイ親子だけみたいに言ってて・・・びっくりした。
    実息子家族がシェアで暮らす発想に唖然?としたよ

    +114

    -2

  • 1107. 匿名 2021/09/25(土) 14:27:54 

    あの歌ごり押しがすごかったね。岸井ゆきのが悪いわけではないけど毎回毎日下手なのに歌うから嫌いになりそうだった。
    せっかく最終回で平原綾香が歌うのなら、あんな途中にちょい出しじゃなくて最後に平原綾香の歌で長く歌って終わってくれればよかったのに。
    子役はみんな可愛かった。特にいつきちゃんとだいちくんが可愛すぎて、また他のドラマで活躍してほしいな。

    +88

    -3

  • 1108. 匿名 2021/09/25(土) 14:30:10 

    >>964
    あのクランクアップの4人写真、よく考えたらそこに美月ちゃんもいたわけじゃん…なんで排除したんだよ



    +25

    -8

  • 1109. 匿名 2021/09/25(土) 14:37:31 

    礼と俊平の匂わせ、おやっさんの家族の長すぎるシーン、めいくの歌…いらないものが多すぎたね
    テーマが混沌とし過ぎてる

    +85

    -2

  • 1110. 匿名 2021/09/25(土) 14:42:14 

    女芸人二人はちょっと前のブルゾンちえみとか友近枠かな
    すけべなおじさんが起用してそう

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2021/09/25(土) 15:05:42 

    >>1109
    枝葉が多くて太過ぎるのよね
    赤城親子の成長物語とか、一本太い幹があって欲しかった

    +20

    -1

  • 1112. 匿名 2021/09/25(土) 15:27:54 

    >>1103
    でも子供3人みんな最初人見知りしてたみたいだし、ある程度の子供扱いというか距離を深めるための対応はしてもよかったんじゃない?
    はると大地はそれぞれ親役の2人と仲良くやってるのに自分だけってなるのも可哀想

    +23

    -2

  • 1113. 匿名 2021/09/25(土) 15:36:46 

    >>951
    少年寅次郎の役好き

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2021/09/25(土) 15:39:11 

    おもしろかった

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2021/09/25(土) 16:15:21 

    マギーのTwitter見ると「群像劇」を意識していたようだけど、見事に失敗しているなと思った。群像劇スタイルといっても軸になる部分は必要なのに色々ブレブレすぎて、最終的に何がテーマだったのか言いあわらせない。
    子どもたちのひと夏の思い出とするにはハル雫大地が空気すぎたし、礼さんは柔らかくなったを通り越して成り行き任せが過ぎるテキトー女と化すし、蒼介が掲げた「みんなんち」は本当の親子に気を遣って解散して、それでも残る絆があるかといったらその描き方も物足りないし、めいくはまぁスパイス役だったのかな?として…。
    私は重岡くん好きなんだけど、マギーはあまり重岡くんに興味なかったのかな?と思うような内容でもあった。もっとハルも含めた赤城親子の心の交流とか成長とか内面の部分を見たかったんだけどな。
    素直に良かったと思えたのは、3話までの赤城親子と、黒崎父娘と、大地とおやっさんの関係だけかな。

    +39

    -0

  • 1116. 匿名 2021/09/25(土) 16:45:09 

    >>1101

    そうそう、それそれが親として成長したからそこは良かったんだけど
    ワンオペ育児に戻っちゃったよね

    +9

    -1

  • 1117. 匿名 2021/09/25(土) 17:04:45 

    >>604
    はずれ~

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/25(土) 17:13:35 

    まだまだみんなでシェアハウスして欲しかったなぁ!
    息子の家族は近所に引っ越して来ればよかったんじゃないかなーなんて勝手に思ってる笑
    んでみんなでワイワイにじやを続けてれば最高だった!
    平原綾香の歌もっと聴きたかったなー!
    って色々感想はあるけど、沢山泣けたし楽しかったドラマだったな。

    +42

    -1

  • 1119. 匿名 2021/09/25(土) 17:38:01 

    >>1101
    まじですか。
    ドラマの全てを否定するようなコメントに全yesとは。

    +8

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/25(土) 17:41:48 

    最終話、すごい泣けたわー。
    2度見したわ。

    銀じいの義理娘だけは違和感ありありで出過ぎだから飛ばしたけど。

    +16

    -7

  • 1121. 匿名 2021/09/25(土) 17:44:16 

    >>1116
    これからはいつでも助け合える家族ができたし、
    子どもへの関わりも学んで、さらに自分のやりたい
    事にも気づいたから、最初のワンオペ育児と全然違うよ

    +9

    -1

  • 1122. 匿名 2021/09/25(土) 17:46:09 

    >>1078
    礼不人気みどり大人気の風潮にやる気なくしてたんじゃ

    +3

    -3

  • 1123. 匿名 2021/09/25(土) 17:57:48 

    なんか、
    本当の家族とそれ以外はやはり明らかに別物だから、本当の家族を大切にね、というメッセージか?
    とすら思うラストだった。
    シェアハウスの期間が短くそんなにまだエピソードも積み重ねてない中で、家族家族と、何度も口にするたびに、彼らがまだたいして家族には見えないことのギャップが浮き彫りになる様に感じた。

    +19

    -4

  • 1124. 匿名 2021/09/25(土) 17:58:59 

    >>1112
    子どもの相手が得意じゃない、どうしていいか分からないって人もいるし仕方ないよ
    重岡くんがリリとか呼んでハルくん同様仲良くしてたみたいだからそんな寂しくもなかったと思うよ

    +19

    -2

  • 1125. 匿名 2021/09/25(土) 18:00:29 

    息子夫婦はお金なくなったからじいさんち戻ってきたの?
    最初から2階をアテにして家賃浮かせるために帰ってきたようにしか見えなかったんだけど。
    旦那もバリバリ働いてるようには見えない佇まいだったし。

    +14

    -4

  • 1126. 匿名 2021/09/25(土) 18:10:05 

    >>1123
    家族になんか見えなかったよ
    一時期一緒にいた他人ってだけ
    変な厄介ごとが起こってゴタゴタする前に解散で良かったと思う
    毎日一緒にごはんとか当番制とはいえ人数分の弁当作りとかワンオペ前よりはるかにキツそう

    +32

    -5

  • 1127. 匿名 2021/09/25(土) 18:14:31 

    俊平はこんなに簡単に他人に心を許して大丈夫かって思う部分ある
    人を見たら泥棒と思えではないけど、変な詐欺に引っ掛かるんじゃないぞ

    +3

    -2

  • 1128. 匿名 2021/09/25(土) 18:14:53 

    いつきちゃん「お父さんと暮らす」って言い出すのかと思いきやお母さんとこ帰ったね。

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2021/09/25(土) 18:26:05 

    >>1128
    お父さんとの仲も深まったけど意外と面白そうなお母さんだったしずっと暮らしてたんだしそりゃどっちか選べってなったらお母さんだよね
    三人で暮らせたら一番いいけど

    +22

    -0

  • 1130. 匿名 2021/09/25(土) 18:35:54 

    重岡くんと黒崎さん役の人、男版ハコヅメみたいなバディものやってほしい

    +28

    -2

  • 1131. 匿名 2021/09/25(土) 18:39:08 

    私は3ヶ月楽しく見れました。実況もドラマ中は見ないぐらい見入ってましたよ。
    Yahooニュースの方は面白かったってコメントのが多かったような。

    +14

    -1

  • 1132. 匿名 2021/09/25(土) 18:41:04 

    題材は良かったんだけどなぁ
    最後が本当に残念
    いい食材だったのに料理下手な人が不味い料理に仕上げたみたいな感じ

    +2

    -5

  • 1133. 匿名 2021/09/25(土) 18:44:24 

    重岡くん1話、3話ら辺の泣きの演技も話題になってたし爪跡残せたと思う。
    太賀くんとの掛け合いもよかったし、絶対マイナスにはなってないはず。

    +44

    -1

  • 1134. 匿名 2021/09/25(土) 19:03:15 

    >>4
    >>1
    >>2
    >>3

    てめえらは唯一の家族が、高齢の両親だけで、孤独死する未来が見えてる哀れな余り物独身ブサイク底辺ババアwwww



    +0

    -21

  • 1135. 匿名 2021/09/25(土) 19:04:35 

    >>7
    >>8
    >>9

    てめえらは唯一の家族が、高齢の両親だけで、孤独死する未来が見えてる哀れな余り物独身ブサイク底辺ババアwwww


    +0

    -24

  • 1136. 匿名 2021/09/25(土) 19:07:28 

    最終話、良かった。
    大切な事に気づいて、得たものを大切につつも明日は別れ。

    距離は離れても黒崎さんは大切なものを失わなかった

    黒崎さんは、家族の絆が深まる家を設計して、ハル君たちがそこでもっと幸せで楽しい家庭を築くのかなーって想像したわ。

    メイクの歌の歌詞もエモい

    皆でシェアして食べるお好み焼きは家庭の幸せの
    象徴だと思った

    +7

    -3

  • 1137. 匿名 2021/09/25(土) 19:08:12 

    上の人怖い!とりあえず通報押しといた!

    +7

    -1

  • 1138. 匿名 2021/09/25(土) 19:09:45 

    >>1116
    そんなあなたにはメイクの歌を100回聞かせたい

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/25(土) 19:12:03 

    オリンピックと太賀がコロナじゃなかったら10話まであったよね?

    +3

    -4

  • 1140. 匿名 2021/09/25(土) 19:17:51 

    最終回終わって、インスタやツイッターの更新がパタっとなくなったのも喪失感に追い討ちをかける‥。

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2021/09/25(土) 19:18:04 

    >>1137
    頭のおかしい人ってどこにでも現れるね

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2021/09/25(土) 19:22:45 

    木村文乃さんのストーリーを見てた人は、子役に慕われてたのが分かる。
    人格まで否定するようなヒドイ事は言わないほうが良い。

    +14

    -5

  • 1143. 匿名 2021/09/25(土) 19:24:31 

    解散!ってすんなりシェアハウス解消受け入れてたけどさ、普通なら「え、住居引き払ったのに…敷金礼金また掛かるの…?」とブチ切れもんだよね。
    子どもたちもみんな楽しくやってたのに、振り回されてかわいそう。
    受験生の子も最後笑ってたけど、受験の年に引っ越されて笑顔になれる要素ないのに意味不明。
    2組恋愛匂わせも結局形にならないし。
    すごく雑だったね。
    平原綾香がメイクに耳打ちするのもなんかねっとりした演技で気持ち悪かったw

    +28

    -4

  • 1144. 匿名 2021/09/25(土) 19:24:53 

    実際シェアハウスって大変らしいね
    知り合いが経営してたんだけど変な人間ばかりきてやめたらしいよ

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2021/09/25(土) 19:28:13 

    >>1130
    面白そう!

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/25(土) 19:52:08 

    いろいろ迷ったけど録画残してDVDは買わない
    最初は楽しみにしてたメイキングも今となっては見る気しないや…
    しげちゃんの初主演ドラマではあるけどビックリするほど浸りたくない気分…なんでだろう

    +6

    -4

  • 1147. 匿名 2021/09/25(土) 19:55:10 

    歌のシーンは共感性なんたらでこっちが恥ずかしくなったし最後まで大地は可哀想だった
    礼さんはえくぼが可愛い

    +13

    -1

  • 1148. 匿名 2021/09/25(土) 19:58:05 

    >>1130
    あー、いいかも!!
    MIU404を思い出しちゃうけど。

    重岡くん、熱血警官役とかいいかもね。

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2021/09/25(土) 20:16:36 

    そうちゃんの夏休み?って思ったけど
    皆誰かに頼ったりしながら前に向けてよかった

    めいくだけは自分自分だったけど

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/09/25(土) 20:16:43 

    >>1056
    集中する必要もなく、ぼんやり見てても話繋がって気楽に見れたからかな?

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/09/25(土) 20:19:01 

    >>1057
    一気見したあとしばらくサントラ聴くだけで切なくなるほど重岡の演じる火賀くんはよかった

    +22

    -7

  • 1152. 匿名 2021/09/25(土) 20:20:57 

    >>1130
    警察ものじゃなくても新人教師とベテラン教師とかボクサーとトレーナーとかいろいろ妄想広がるね
    重岡くんの身体能力生かせるドラマを今のうちにやってほしいな…そういうのないよね
    年食うとアクションものもキツくなるだろうから

    +17

    -2

  • 1153. 匿名 2021/09/25(土) 20:26:34 

    >>1135
    自己紹介か?
    通報してやったからな

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/25(土) 20:31:49 

    重岡くんって話すとき口元独特だよね

    +24

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/25(土) 20:32:09 

    >>1146
    わかります、、今週こそは丁寧に話を進めてくれるんじゃないかと毎週期待して毎週脚本に裏切られて疲れました、、重岡担お疲れさまと言いたい、次の作品の発表を待ちましょう!

    +13

    -7

  • 1156. 匿名 2021/09/25(土) 20:34:34 

    番組インスタ覗いたら、みどりのいる親子3人ショットがとても素敵で、エピソード程度にちょっとしか見られないのが残念に思った。もっと見たかった。

    山本美月さんのインスタも子供からのお手紙を載せてて心温まった。
    出番は少なくても子供達との絆は出来てたんですね
    みどりが生きている時のスピンオフ見たいわ

    +47

    -1

  • 1157. 匿名 2021/09/25(土) 20:35:37 

    どうでも良い話だけど、帰ってきた息子が結構好みだったw

    +4

    -7

  • 1158. 匿名 2021/09/25(土) 20:36:04 

    >>1143
    お金より大切なことを得たんでしょ。

    お金も、前の家賃や食費に比べたら相当安くなってて敷金礼金お釣り来るんじゃないかな

    +3

    -4

  • 1159. 匿名 2021/09/25(土) 20:38:29 

    >>1101
    なんか、物理的なことしか感じてない人が100人以上いるのね。ビックリ

    +3

    -9

  • 1160. 匿名 2021/09/25(土) 20:41:30 

    黒崎さんのブログ見るとほんとにいい現場だったんだろうなって思う。そう言う話聞くとやっぱり続編見てみたいって気持ちになる。

    +36

    -4

  • 1161. 匿名 2021/09/25(土) 20:50:05 

    そりゃ敷金礼金やらお金も大事だけど、ひと夏で子育てを助け合える仲間ができて、子どもにもすごく楽しくて良い経験させてあげられて、死別した人との思い出がつまりすぎた家を前向きな気持ちで手放す決断も出来て(初回で家探ししてるような描写もあったから、少し考えてたけど決断できなかったんだと思う)俊平親子もそんなだめなことばかりとは思わなかったけどなあ…

    初回のあの悲しすぎる辛い吐露と涙を思うと、最終回の涙は晴々としていて、よかったなあと思って見てたわ。たしかに描写足りなかったり急ぎすぎなところもあったけど、家族でほのぼの見られてよかった。小学校低学年の子どもと一緒に毎週楽しみにみてたよ。

    昔あった夏休みにやる子どもも見られる昼ドラみたいな感じで、昼間に30分40話とかでやってくれたらよさそう。登場人物がイキイキしてた。

    +42

    -1

  • 1162. 匿名 2021/09/25(土) 20:53:15 

    可もなく不可もなく平凡なドラマだった
    家族、子どもで涙誘おうと目論んだ想像通りの展開で、面白味がなく飽きてしまう
    これが低視聴率に繋がったのかとも思う
    意外だったのはラスト回の平原綾香くらいでした

    +10

    -8

  • 1163. 匿名 2021/09/25(土) 21:03:50 

    歌パートから萎えた
    けどそのおかげで平原さんの起用と彼女の女優力を新発見させたのは良かった

    +12

    -5

  • 1164. 匿名 2021/09/25(土) 21:25:28 

    >>1159
    精神性もよく伝わらないのは物理的に台詞や演出がお粗末だからなのもあるし見所は散漫でブレブレだし…受け手ではなく作り手の問題だと思う
    そこを視聴者に分からんのかいと責任転嫁するのは違う気がする

    +6

    -4

  • 1165. 匿名 2021/09/25(土) 21:31:22 

    >>1150
    それはあるかも
    キントリやMERも好きだったけど、見終わると疲れが一気に来るんだよね。情報量の差かな

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:16 

    途中までは血縁関係だけが全てじゃない、衣食住ともにすれば家族っていうのはわかったけど、最後にじやの親子問題をいれたせいで最終的に家に住むのはやっぱり血縁者同士よね〜とぶち壊した。

    +18

    -3

  • 1167. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:05 

    >>1166
    違くない?一緒に住んだら家族っていうよりは「泣いたり笑ったり、いろんな感情をシェアできる」のが家族って1話から言ってた。

    +17

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:27 

    いろんなもの詰め込みすぎな最終話。可愛かった子役の子達の出番が少な過ぎたし、だったら、もう一話延ばして、じっくり詰めて欲しかった。自然な流れになっていったのは黒崎親子だけだよね。何より、みんな言ってるけど、最後の絵本の完成シーンは山本美月の登場だけで良かった。なんで礼さん??だったら、蒼ちゃんとめいく、大地も揃って登場して欲しかった〜!!

    +30

    -1

  • 1169. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:09 

    >>724
    いつきママがアップしたあの動画が話題になってCD化(歌うのはいつきママ)、めいくは動画きっかけで作詞作曲の才能を買われてCD製作の仕事で働き始める、とかの方が現実的な気がする。
    ファンタジーだから現実求めなくていいんだけど、めいくの歌でそんなトントン拍子にCDデビューまでいくと思えない。

    +13

    -0

  • 1170. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:50 

    >>940
    横瀬めいく:岸井ゆきの(実役)
    その他:長澤まさみより吉高由里子の方が合ってそう
    誰が横瀬めいく役合ってそう?

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:57 

    >>1168
    めいくの恋の話を割愛して、最終回の話をゆっくりやって欲しかったなあ…あの話必要だったかなあ

    +33

    -0

  • 1172. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:53 

    >>1161
    ああなんかわかるなあ
    キッズウォーとか5つ子とかやってた枠ね。
    設定にファンタジー感はあるけど、登場人物は魅力的だし、1人ずつにちゃんとスポット当てて丁寧にやってくれたら楽しそうだね。夏休みにぴったりだわ。

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:53 

    #家族募集しますが今おすすめトレンドにいるんだけど

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:27 

    >>940
    長澤まさみじゃ年齢合わなくない?
    カノ嘘の子とか歌もギターもイメージあるから合ってたかも

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2021/09/25(土) 22:06:02 

    >>893
    ほんとにパパとママの子ってお顔してるいつきちゃんかわいすぎる。
    黒崎さんとのお別れのシーン、めちゃくちゃよかった。いつきちゃんの涙にもらい泣きした。

    このドラマの中で納得のいく展開は黒崎親子パート以外に皆無でした。
    途中参加の黒崎親子に救われる脚本って何なんだろう。

    +13

    -4

  • 1176. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:44 

    テレビで夢幻列車やってるから見てるけど俊平って炭次郎みたいだね

    +3

    -3

  • 1177. 匿名 2021/09/25(土) 22:14:20 

    めいくが吉高や長澤まさみだったら木村文乃が霞んでしまうよ

    +7

    -1

  • 1178. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:45 

    >>1176
    長男っぽいよね

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:14 

    >>1130
    >>1145
    ハコヅメ
    戸田恵梨香→黒崎さん役の人
    永野芽郁→重岡くん
    ハコ長(ムロツヨシ)→誰が良さそう?

    +1

    -4

  • 1180. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:24 

    >>1177
    めいく→吉高由里子や長澤まさみ
    礼→木村文乃以外で堅物の役が合いそうな人

    +3

    -1

  • 1181. 匿名 2021/09/25(土) 22:29:15 

    >>1179
    小松和重さんは?
    絵本出版社の社長役の人

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:07 

    >>969
    出来上がった飛び出す絵本が、なんかみどりちゃんの原案にあまり寄り添えてない気がして…。
    「このアイディアを形にすることがみどりちゃんとの再会の誓い」的な会話を上司の方と俊平との間でしてなかったっけ?(勘違いだったらすみません)
    にじやでの暮らしを経た今の俊平だから作れた絵本なのかもしれないけど、もうちょっと迷い悩んで試行錯誤のうえようやく完成した感は欲しかったかなと思う。

    煮詰まった時にはみどりちゃんが現れて大事なヒントをくれるとか、俊平が閃いたことに対してみどりちゃんが笑顔で応えてくれるとか、みどりちゃんと一緒に心を通わせて作り上げた過程が見たかった。

    +15

    -0

  • 1183. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:33 

    >>1179
    ハコ長はムロさん続投で

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2021/09/25(土) 22:39:30 

    ホントに絵本作成はダイジェストが過ぎて心残りだなぁ
    屋上でみどりちゃんが俊平の尻を叩く場面、ほんの一瞬だけどほこほこした。
    その何倍の出番があっても違和感場違い感お呼びでない感しかないヒコロヒー夫婦…尺の取り方間違ってる

    +10

    -1

  • 1185. 匿名 2021/09/25(土) 22:57:03 

    >>1159
    いや、わかるのよ。
    皆んな成長したよね。
    パートナーの事で前に進める様になったり、、絵本が作れたり、先生として成長したり、好きなカメラマンになったり、歌手として前進したりとかね。
    でもこれはドラマだから、もっと展開が欲しかったなーと思うのよ。

    +14

    -0

  • 1186. 匿名 2021/09/25(土) 23:01:04 

    >>1088
    別に子供好きじゃなくてもいいよね。
    しかも子役と言えどもプロなんだから、子供扱いしなかっただけかもよ。

    それにさ、他人の子供って別に可愛くないよね…

    +9

    -5

  • 1187. 匿名 2021/09/25(土) 23:13:35 

    >>1176
    重岡くんはレンゴクさん推しでキーホルダー買ったらしい

    +9

    -1

  • 1188. 匿名 2021/09/25(土) 23:18:17 

    礼は雫が生まれてからずっと雫が一番で、同じように雫を一番に考えてくれない旦那と離婚に至るわけだけど、成り行き主義化した礼は雫の事なんてこれっぽっちも気にかけていない感じが不快だった。
    雫はにじやに初めて預けられた時も大人たちの前では頑なに心を開かなかったし、新しい保育園の初日も先生に人見知りするような繊細な子。共同生活で少しずつみんなと打ち解けて、子供同士も楽しく過ごせていたのに、解散でせっかく居心地よく暮らせるようになったお家からまた引き離して新しい暮らしをさせて、「雫が一番」はいったいどこに行っちゃったの?

    +19

    -0

  • 1189. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:06 

    銀じいと家族の掛橋役は、嫁じゃなくて孫の方がよかったかな。

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2021/09/25(土) 23:48:04 

    >>1187
    かわいい、、笑

    +8

    -1

  • 1191. 匿名 2021/09/26(日) 00:19:27 

    インスタライブ見返してたけど重岡くんと文乃さんのコンビ好きだよ。また別のドラマで恋愛に発展するの見たい。

    +6

    -7

  • 1192. 匿名 2021/09/26(日) 00:33:17 

    >>341
    常連さんトピのイカ玉の人??

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/09/26(日) 00:35:52 

    >>1191
    わざわざ荒れることを

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/26(日) 00:39:01 

    重岡ファンはファンだけに最上級の内容を求め過ぎて楽しめないんだろうなあと、一般ツイとかの良かったコメント見て思った
    もし主演が他の誰かだったら気楽に、ここまで厳しく見てなかったかも

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2021/09/26(日) 01:28:49 

    TVerで見返したら最後の方で絵本を皆がナレーションで読んでくとこの黒崎さんの声が可愛くてなんか笑った

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2021/09/26(日) 01:57:12 

    この題名でこのキャストだからとっても期待してたんだけど、
    上辺のさら〜っと綺麗事だけで終わってしまった感じが少し残念だった

    子供達だけ別の部屋で遊んでるシーンも多く感じたし、
    日々の生活で子供について考えてる、悩んで葛藤してる様子があまり無かった
    ただの若者同士のルームシェアっぽかった

    家族と言いつつ子供が主役じゃない感じがした
    現実はあんなに聞き分けのいい子ばっかりいないよ〜

    子育て世代が対象のドラマだと思ってたけど…
    やはり重岡くん目当ての若い子達が対象だったのかな?

    +16

    -2

  • 1197. 匿名 2021/09/26(日) 07:14:40 

    >>1196
    後半いつきちゃん以外の子どもたちの存在感がかなり薄かったよね。そこはもったいなかったわ。3人すごく仲良しでずっと子ども同士で遊んでたんだろうけど…(実際子どもってある程度大きくなってくると1人よりも複数いた方が手がかからないとは思うけど)

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2021/09/26(日) 07:40:06 

    >>1191
    いやもういいわ…
    きっとまたDVDも買いたくない気分にさせられてしまうだろうし、相手役ならもっとフレッシュな女優さんがいい

    +6

    -4

  • 1199. 匿名 2021/09/26(日) 07:40:13 

    >>669
    私はゲンキングに見えるw

    +0

    -7

  • 1200. 匿名 2021/09/26(日) 07:53:13 

    疲れが顔に出るタイプだから次は主演じゃなくて2、3番手くらいでいい
    明るく振る舞ってるけどいろいろ気疲れしていただろうなと感じるし、本人も言ってたけどリラックスしてないといい芝居できないだろうし毎週毎週緊張してファンの寿命も縮まった…

    +3

    -4

  • 1201. 匿名 2021/09/26(日) 08:33:14 

    自分は重岡くんのナチュラルなお芝居が好きでファンになったけど
    他のレビューサイトとか見ると、笑顔がわざとらしいとか、一人だけ大げさな芝居で浮いてるとか
    酷評が多くてそんな風に思ったことなかったから驚いた
    重岡くんて放出するエネルギーが強いから、暑苦しく感じるのかな
    同じファンタジーでも悲熊は最高に魅力的だったから何が違う?
    彼は調理次第で最高の料理になる食材だと思うから、いいシェフに出会ってほしい
    (次は映画でお願い)

    +21

    -3

  • 1202. 匿名 2021/09/26(日) 08:48:36 

    >>1201
    「これは経費で落ちません!」で重岡くんのナチュラルな演技に惹かれ、当時関連のレビューサイトを読んだときも同内容の酷評が多くてすっごく驚いた記憶があります。
    演技の好みは人それぞれだけど、やはりジャニーズだという理由で脊髄反射してる人も一定数いると思います。

    +25

    -1

  • 1203. 匿名 2021/09/26(日) 09:06:18 

    めいくの歌何回もやらなくていいわ
    何このドラマ

    +8

    -6

  • 1204. 匿名 2021/09/26(日) 09:51:46 

    今まで思ったことなかったんだけど今回の重岡くん(赤城俊平)、回を追うごとに滑舌悪くなってなかった?
    元々声質が個性的だったり普段の本人が関西弁だったりはあるけどそういうんじゃなくて、台詞の母音の発音が流れるような感じに聞こえて相当疲れてるのかなとか思っちゃった
    アイドル云々抜きにして好きな俳優のひとりだからこれからも頑張ってほしい

    +1

    -12

  • 1205. 匿名 2021/09/26(日) 10:09:05 

    >>1196
    ファンタジーだと思って見てた
    あのくらいの年頃の子供が集まってたら些細なことで喧嘩するかお互い無関心で一人遊びするとかあり得るし、食事中に遊び出す子がいないのもドラマだなぁと思う
    でも子役みんな可愛くて癒されたし平和な雰囲気で良かった

    +19

    -0

  • 1206. 匿名 2021/09/26(日) 10:10:37 

    >>1201
    歌番組の実況でも笑顔がわざとらしいって言われてるの見た事あるけど、そういう人は真顔でも叩くだろうし結局嫌いなんだろうなーと思う

    +19

    -3

  • 1207. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:16 

    重岡くんは良くも悪くも笑顔が印象的なんだろうね
    好き嫌いは好みだからそれはしょうがないよ

    +32

    -1

  • 1208. 匿名 2021/09/26(日) 11:39:40 

    >>604
    母さん怒らせる天才みたいな父さんと
    生ゴミ冷凍庫に保管する母さんとの子供で
    コンサートに父さん呼んで逃げないように姉ちゃんに見張ってもらうような複雑な家族です。

    +0

    -8

  • 1209. 匿名 2021/09/26(日) 12:03:50 

    >>1208
    アンチなのかユーモアぶってるのかわかんないようなレスやめていただきたい

    +10

    -1

  • 1210. 匿名 2021/09/26(日) 12:07:46 

    >>1202
    まあ、どんだけ叩かれてもそれを上回る勢いで経費でファン増えたしあれで間違ってないと思う
    そんな声は屁とも思わないし重岡くんの良さは消さないでほしいよ

    +15

    -1

  • 1211. 匿名 2021/09/26(日) 12:13:38 

    >>1198
    小柴風花ちゃんがいい
    可愛いしキレイだし、なのに全然ねっとりしてなくて重岡くんと並んでもお似合いそう
    この夏はケンティがどんなに羨ましかったか…

    +2

    -8

  • 1212. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:57 

    ドラマのストーリーに色々言ったり演技についてならまだしも、女優さんとの絡みについてドラマトピで色々言うのどうなんだ。誰がいいとか知らんわ。

    +9

    -3

  • 1213. 匿名 2021/09/26(日) 12:50:07 

    >>1201
    わかります。経費のときはメイキングの中に助監督から指導受けるシーンがあったりしたけど、今回は多分あまりはそういうのなく自由に演技してたのではないかと思います。重岡くんの演技好きだけどまだ成長過程だとは思うので、今後またいい製作陣といい作品に出会って欲しい

    +5

    -3

  • 1214. 匿名 2021/09/26(日) 12:52:11 

    みどりの一冊目の絵本と全然テイスト違うのが気になる。何ページも飛び出し過ぎだし、絵本なのに漢字ばかり。あり得ない!

    +4

    -3

  • 1215. 匿名 2021/09/26(日) 13:05:11 

    ナイフの山戸監督にまた鍛え上げてもらってほしいな
    大友を越えた演技はまだ見たことないからあの人に相当叩かれたんだと思う
    強いて言えば死役所がそれに追随してたけど、単発ゲストだし話題にはなってないよね

    +3

    -8

  • 1216. 匿名 2021/09/26(日) 13:16:05 

    >>1211
    そういうのは女優さんに失礼だから、せめてファントピで話そう

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2021/09/26(日) 13:21:48 

    ここ、家族募集の感想トピだから…

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/26(日) 13:43:46 

    経費の夏も24の夏もめちゃくちゃロスってたから、こんなにロスらなかったの自分でも意外…
    初主演だし終わった後の虚無感すごいだろうなと覚悟してたんだけど
    俊平は決して嫌いではなかったけど、もう一度見返そうって気にならない

    +5

    -4

  • 1219. 匿名 2021/09/26(日) 14:14:53 

    >>1180
    吉高と並んでも見劣らなくて、なおかつ俊平と恋愛ごっこ繰り広げても違和感ないクール女性…いるかなあ??北川景子くらいじゃない?

    +2

    -3

  • 1220. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:02 

    >>1218
    ドラマであんまりロスになった事ないけど、インスタで色んな動画やオフショ載せてくれてたから寂しいなと思う
    ハルくんとの絡みが可愛い

    +9

    -1

  • 1221. 匿名 2021/09/26(日) 14:34:10 

    インスタロスにはなったけど本編は特に…
    続編希望とか騒いでる人いるけど勘弁して欲しいと思って見てる
    このドラマにまた3ヶ月使われるぐらいなら他の良質ドラマ出たり、じっくり落ち着いて楽曲作りしてて欲しい

    +9

    -3

  • 1222. 匿名 2021/09/26(日) 15:26:16 

    続編とかやるのと、主人公と相手役って、絶対くっつくよね。
    役じゃなくて、オフで!

    +2

    -9

  • 1223. 匿名 2021/09/26(日) 15:28:16 

    >>1222
    トピ落ちしても頑張るモメサ

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2021/09/26(日) 16:00:28 

    木村さんが今後の重岡の発展に有効な存在であるならもう一度組んで欲しいとも思うけど、今回の感じでは微妙かな…(礼さんが合わなかっただけかもしれないけど)
    個人的に再共演してほしいのは多部さんと黒島さん…それと今の萌音ちゃんとはどうなるか見てみたい気もする

    +3

    -5

  • 1225. 匿名 2021/09/26(日) 16:14:25 

    みんな俳優さんとしては先輩なのに誰と共演して欲しいとか、誰とだったら重岡くんのためになるとかファンが上から目線で何を語ってるんだ。
    初主演で、重岡くんよりも知名度も経験も上の人たちが周りを固めてくれてありがたかったし、最後まで走り切れてほんとによかったなと思ってるファンもいるんだよ。こんなところにそんな意見書かないでほしい。
    ドラマとして物足りないところがあったり、合わないと感じるのは自由だけど、なんかおかしいよ。

    +21

    -3

  • 1226. 匿名 2021/09/26(日) 16:26:00 

    初主演に寄せる期待が高過ぎたんだな
    汚点とまで感じるファンがいるのはさすがに悲しかった
    大事なのはファンより一般の声だとは思うけど

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2021/09/26(日) 16:32:43 

    >>1214
    横だけど、飛び出す絵本って全部飛び出すやつも結構多いよ。海外のとか特に。絵本作った方が一作目のことを「海外の絵本を意識して作った」って言ってたから、二作目もそんな感じなのかなーって思って見てた。
    日本にはあんまりなくて、言葉がわからなくても飛び出す絵本ってそれだけですごく楽しいから、海外旅行のお土産によく買ってた。ワクワク感を表すならとてもよい手法だと思うよ。

    +11

    -0

  • 1228. 匿名 2021/09/26(日) 16:39:14 

    3話までが面白かった。

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2021/09/26(日) 16:59:08 

    >>1225
    ファンだからこそ出てくる思いもあるし、謙虚であることも美徳だけど自分たちは底辺のファンなんだから~って不味い部分に目を瞑ってものも言えないのも変じゃない?
    むしろファンぐらいしか持ってないし伝えられないよ、今後の希望や展望なんて

    +2

    -6

  • 1230. 匿名 2021/09/26(日) 17:06:05 

    >>1224
    上白石さんは絶対やだ。恋愛ものやられたら絶望しかない。

    +7

    -4

  • 1231. 匿名 2021/09/26(日) 17:10:20 

    >>1229
    うん、だからドラマに感想言うのは全然アリだと思うけど共演うんぬん、ましてや共演者を下げるような言い方とかはドラマトピで話すことじゃないと思うってだけ。

    +7

    -2

  • 1232. 匿名 2021/09/26(日) 17:12:23 

    野中ですら終わった時は今後に繋がるなって手応えあったんだけどな
    不完全燃焼なんだよね、結局最終回は黒崎親子とおやっさん一家の話で存在消えてたし
    これは黒崎一家のお話で助演という立場の方がまだ納得できた

    +3

    -4

  • 1233. 匿名 2021/09/26(日) 17:20:59 

    重岡くんのファントピないの?
    別作品の話は別のトピでやった方がいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2021/09/26(日) 17:23:02 

    >>1231
    ちょこちょこ苦言を呈されてるのに止める気配ないもんね…ドラマトピって忘れちゃってるのかな。

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2021/09/26(日) 17:24:43 

    >>1231
    下げるって言うか、相性が合わなかったなって思っただけだけど
    礼さんとの場面になるとみんなザワザワしてたし重岡の魅力が殺されてたから相手役にはちょっと困るなと
    タラレバ禁止ならあれだけど、この人とこの人ならどうかなーとかファンでなくても思うことはあるよ

    +5

    -3

  • 1236. 匿名 2021/09/26(日) 17:30:47 

    暇だったので、paraviで1話から最終回まで連続で見てみた。1話から5話でメンバー集めて、6話と7話で仲を深めて、8話と9話でクライマックスなんだろうけど、仲を深める6話と7話が微妙すぎてもったいない。ここにもっと良いエピソードがあれば、自然と最後の展開を迎えられた気もする。もう1話あってもう少し丁寧にやってくれたらなおよかった。

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/09/26(日) 17:33:04 

    >>1235
    あれは脚本のミスリードもあったかなあ
    レイさんのポジショニングを間違えてるなとは思った。木村さんに罪はないよ。

    +11

    -1

  • 1238. 匿名 2021/09/26(日) 17:37:39 

    今思えばあのミスリードはなんだったのホントに…
    あのせいでドラマファンもタレントファンもギスギスしてしまったじゃないか
    そんなに他の要素で引っ張る力が皆無なら最初からホームドラマ謡うのはやめて欲しかったわ

    +7

    -2

  • 1239. 匿名 2021/09/26(日) 17:39:10 

    木村文乃さんは昔見たアイスドール役が好きだったので、今回も基本はクールで少し心許してくれたかな?くらいの役の方が良かったのかも

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/26(日) 17:45:13 

    >>1239
    私もアイスドールが好きだった
    何も持たない自分達が持ってる唯一のものはプライドって言ってる場面、カッコ良すぎてまだ覚えてる
    そのままのイメージだったから、キラキラ笑う落差についていけなかったのかもなあ

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2021/09/26(日) 17:53:48 

    >>1238
    もうちょっと子ども主体のエピソードとかあってもよかったよね。そのミスリードを別の部分に使えば…俊平の絵本にも時間かけてほしかったし、そうちゃんがカメラマンに戻る過程もあってもよかった。めいくと歌のエピソードも最終回に持って来なくてもよかったよ。黛さんの帰国も早めてもらってさ。(黛さん結構好き)

    +13

    -0

  • 1242. 匿名 2021/09/26(日) 17:59:01 

    一番いらんのはメイクとヌーの謎の見合い回
    にじやフェスが楽しかったなあ、子どももイキイキしてた

    +14

    -0

  • 1243. 匿名 2021/09/26(日) 19:08:41 

    今やっと見終わった
    このドラマやっぱり好きだと思ったし久しぶりに優しいドラマだったなと思った
    最後まで見て思い返しても私は礼さんの俊平に対する恋心ってのは感じなかったな
    目を覗き込んでても合わせて頷いていても親しい隣人とかきょうだいみたいな感じにしか見えなかった
    話の展開のバランスの偏りとかもっと見たかった話はあったけど
    海の下りは要らないかなと思ってたけど黛さんにめいくちゃんが見せた動画は雄弁だったから必要だったかと思い直したし
    もう2話位あれば良かったね
    それとシンパパシンママのエピ書くのって難しいんだなと思った

    長文失礼しました

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2021/09/26(日) 19:25:16 

    礼の恋心はともかく、あんな理由にもならんような理由で素敵な旦那さんと別れてそれを門出として祝福されてる図は見ていてツラかった
    親はそれでいいけど雫の気持ちはどうなるんだ…
    離婚がテーマのリコカツでさえ、みんなあんな綺麗に元サヤに収まっていたのに、ドラマだからこそ見たいのはそういう大円団の綺麗ごとなんだよなあ
    ああ、良かったね、幸せに暮らすんだよって他人事ながら思いたいのよ

    +1

    -3

  • 1245. 匿名 2021/09/26(日) 19:27:22 

    じゃ、脚本が失敗だという事で。

    +4

    -1

  • 1246. 匿名 2021/09/26(日) 19:28:24 

    安易なカップル成立はいらんけど、メイクと蒼介ぐらいはくっついても良かったかもな
    大地の行く末が不安過ぎるという意味で

    +3

    -2

  • 1247. 匿名 2021/09/26(日) 19:28:59 

    >>1245
    それはもうさんざん言われてる

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/26(日) 19:44:25 

    >>1246
    大地のことはきっと気にしてくれるよ、蒼ちゃんも俊平も。批判が多いけどさ、めいくが歌い始めた時の嬉しそうな大地の顔が忘れられない。歌に合わせて揺れてる3人可愛かったなあ。

    +6

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/26(日) 20:31:50 

    >>1248
    おやっさんもきっと、気にしてくれる。ひと夏だったけど、大地にとってはかけがえのない夏だったろうなあ…

    +12

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/26(日) 21:02:12 

    >>1248
    見直して見たらほんとだー後ろで3人揺れてる!可愛いなあ。見てる時気づかなかった!

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2021/09/26(日) 21:45:56 

    >>1225
    同意です。
    様々な意見はあっていいと思うけれど、今後の重岡くんの演技仕事をファンが制限するような書き込み多くて心配になる。。

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2021/09/26(日) 22:52:29 

    >>1237
    ミスリードというほどのミスリードでもなかったよ
    周りがちょっと囃した程度で好きなんじゃないの~みたいな会話すらなかったのに
    匂わせアレルギー病んでる一部のジャニオタと意地悪PTAみたいな人達の叩きが凄すぎて怖かったよ

    +4

    -2

  • 1253. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:11 

    黒崎さん夫婦はなんで別れちゃったんだっけ?
    お母さんが帰国するまではお父さんと暮らして、お母さんが帰ってきたらお母さんと暮らすので合ってる?

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:49 

    >>234
    可愛いと思った
    あの若々しいメイク?も似合ってたと思う

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:54 

    >>252
    黒崎さん(お父さん)と顔そっくり!
    いつきちゃん役の子、本当に演技上手い

    +16

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:26 

    >>1253
    別れたのはいつきちゃんが3歳の頃
    理由とかは話してなかったと思うよー
    お母さんが海外でのコンサートツアーに参加するからって3ヶ月前に突然預けられたんだったと思う
    で、終わって迎えに来てお母さんと暮らすみたいだね

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:10 

    みどりが最後出てきたとき、流行りのトレンドの服着てた(ニットベストとかチュニック とか)笑

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:11 

    >>1126
    た、たしかに、、
    お弁当とかすごい量作らないといけないよね

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2021/09/26(日) 23:50:51 

    黒崎さん役の人、どっかで見たことあるなー
    誰だっけなー?と思いながら最終回後にようやく検索
    恋はDeepにの、鴨居さん役だった!!めっちゃスッキリ!!!!笑

    +10

    -0

  • 1260. 匿名 2021/09/27(月) 00:06:22 

    >>824
    せめて3ヶ月じゃなくてもっと長い期間、にした方がよかったんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:48 

    >>1026
    黒崎父子の別れのシーンであれば納得いく。

    +11

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/27(月) 00:32:04 

    >>1258
    横だけど
    3組親子と蒼ちゃんで食事とお弁当当番制みたいだったよね
    1日同じ人なのか朝晩で当番違うのか分からんけど
    少なくとも4日に一度頑張れば居間に行ったら朝御飯とお弁当が出来てる日が3日あるんでしょ
    私なら頑張れる
    朝の時間は貴重だし誰かが作ってくれるご飯やお弁当持てるのはありがたいよー

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2021/09/27(月) 00:48:05 

    >>1262
    私は毎日でも気楽に自分らの分だけをパパっと作りたいかなー
    人に作るのって、特に他人の子どもにはいろいろ気を使いそう😅
    旦那の兄弟が里帰りした時の1日でもけっこうキツイ…
    まあ、そんなの負担にならない人たちが集まってたんだろうけど

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2021/09/27(月) 00:54:43 

    >>1252
    いや、猛烈なブーイング受けたから、結果的にミスリードにはなったけど、ホントはあの2人は新しい時代の夫婦にする予定だったと睨んでる!
    みどりさんとの家まで引き払って、これが予定調和とは思えないし全部中途半端になってしまった感がどうしても拭えない

    +1

    -5

  • 1265. 匿名 2021/09/27(月) 01:08:46 

    >>1264
    そんな先のことまで知らんけど
    今回は結局何もなかったし
    恋愛匂わせもただの勘ぐりで終わったじゃん
    礼先生叩かれ損

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/27(月) 01:23:43 

    匂わせ抜きにしても批判は食らってたと思うよ…身勝手離婚に子ども置き去り、唐突な成り行き主義
    匂わせが拍車かけちゃった感じかな
    脚本の一番の被害者だろうね
    マギーはホントに好きだったのかなって疑問なレベル

    +3

    -3

  • 1267. 匿名 2021/09/27(月) 01:36:06 

    俊平は義実家のお世話になればいいのにね
    あの性格なら誰とでもワチャワチャ暮らして行けそう

    +8

    -1

  • 1268. 匿名 2021/09/27(月) 01:53:07 

    >>1201
    ナチュラルではないと思う。
    どちらかというとオーバーよりかな。
    吉高さんとのドラマも、あれは役柄が癖がある役だったけど、キャラ作りしました!という感じだったよね。
    でも重岡くん好感持てるしこれからもドラマ出て欲しいな。

    +4

    -4

  • 1269. 匿名 2021/09/27(月) 01:56:13 

    >>1152
    いいね!
    若き日の織田裕二的がやりそうな暑苦しい役が似合いそう。

    +5

    -1

  • 1270. 匿名 2021/09/27(月) 01:58:37 

    表情筋がすごいからオーバーに見えるかもしれないけど普段のWEST内での重岡もあんな感じだし、オーバーリアクションの普通の人だねって感じ
    不自然に思ったことはない

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2021/09/27(月) 10:42:29 

    最終回で平均視聴率カノキレ僅差で抜いた

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2021/09/27(月) 10:48:53 

    8.8%
    続編は無いね

    +3

    -1

  • 1273. 匿名 2021/09/27(月) 11:20:10 

    >>1272
    MERも続編いらないって言われてるし、原作があって続きがあるとかじゃなければ、続編いらないと思う
    数年後に黒崎さんが建てた家に住んでるエンドは観たかったけど続編は必要ない

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/27(月) 11:22:59 

    >>1272
    平均視聴率も金曜10時枠でワースト3だしね

    +1

    -9

  • 1275. 匿名 2021/09/27(月) 11:30:17 

    >>1274
    ボクの殺意〜はワースト一位、推しの王子様もワースト3だから、オリンピック期間の夏ドラマって厳しいんだろうね

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2021/09/27(月) 11:41:51 

    >>1272
    良かった続編いらない
    視聴率上がったのは純粋に嬉しい

    +13

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/27(月) 11:46:45 

    爆死ってほどでもなくて良かった
    一時はもうずっと5%台で行っちゃうかと思ったから

    +15

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/27(月) 11:51:25 

    >>1275
    普通に考えても不利だし、連ドラが三週間空くってのも異例だろうしかなり響いたんじゃないかな
    普通に放送されてたら三話で大きく数字を落とすこともなかったろうね

    +17

    -1

  • 1279. 匿名 2021/09/27(月) 12:02:55 

    >>512
    おやっさんの孫も受験生って言ってたし中3で引っ越すの辛くない?
    大人の都合ドラマだな

    +6

    -1

  • 1280. 匿名 2021/09/27(月) 12:08:58 

    >>625
    学芸会みたいw

    +5

    -1

  • 1281. 匿名 2021/09/27(月) 12:26:36 

    山本美月は出番少ないけどハルのお母さん役にぴったりだった
    人柄の良さも性格の良さもハルのお母さん!て感じ

    +20

    -2

  • 1282. 匿名 2021/09/27(月) 12:35:51 

    >>1281
    特典映像に本編では不足だった美月ちゃんとの赤城家ミニ劇場とかあったら円盤買ってもいいと思うけどないだろうね😅

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2021/09/27(月) 12:56:12 

    もし、木村文乃と山本美月が役交代してたら、山本美月がバッシングされてただろうね。

    +1

    -5

  • 1284. 匿名 2021/09/27(月) 13:10:30 

    >>1256
    今度からお母さんが仕事で忙しいときはお父さんの家で楽しく過ごせそうでよかったね

    +13

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/27(月) 13:11:59 

    ここ悪口ばっかり。Yahooニュースはいいコメントばかりだし癒されるわ。

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/27(月) 13:12:05 

    綾香が歌ったらいい歌に聞こえた
    プロの歌唱力ってすごいな

    +14

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:29 

    >>1283
    脚本家が木村文乃さんを好きでイメージして礼という役を作ったみたいだから交代はないんじゃない?

    +5

    -2

  • 1288. 匿名 2021/09/27(月) 14:25:23 

    今までの最高視聴から1%もあがったなら有終の美だね。重岡くんも安心したかな?
    プレッシャーすごかったかと思うしお疲れ様でした。

    +23

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:06 

    もう礼さん木村さんの話はいいじゃん
    せっかく視聴率で気分上がってるのに良かったねで平和に締めればいいのに

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/27(月) 18:39:40 

    黒崎さん綾野剛と星野源主演のMIUに
    刑事役で出てた
    陣場さん 岡田ケンシ?とバディで

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2021/09/27(月) 19:46:42 

    >>1278
    普通に放送されてたら開会式とダダかぶり

    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2021/09/27(月) 20:00:38 

    >>1291
    当初の予定は二週休みでしょ?
    普通にって三週目のことだよ
    みんな明るく終わろうとしてるのに揚げ足取りみたいなレスいらないから

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2021/09/28(火) 01:05:00 

    見返してみたら屋上でキャッチボールしてるシーンでみどりが背中を押してくれてるって話してるとき、礼さんが俊平への気持ちを閉じたように感じた、知らんけど笑

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2021/09/28(火) 04:07:41 

    やっと録画観た。初回よかったのに、終盤にかけて失速ドラマだったなー。
    俳優陣は子役たち、演技よかったから楽しく観れたよ!なんかやっぱり現実味が全然ないと感じた。玲さん、保育園空きあるの!?って感じだし…俊平といい感じフラグ立ってた件も必要だった?
    キングヌーとか必要だった!?
    俊平はみどりを亡くした悲しみから立ち直り、玲さんは堅い保守的な思考から前向きになり、蒼ちゃんはカメラに向き合い、黒崎さんは仕事一筋堅物から人間らしくなり、めいくは……ごめん言葉が出てこない。

    +14

    -0

  • 1295. 匿名 2021/09/28(火) 04:16:21 

    スペシャル版でその後を放送してもいいかもと思ったけど…結局スペシャル版で放送してもラストまとまらなそうだなと(^^;
    重岡くんの演技好きだからどんどん活躍してくれたら嬉しい。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2021/09/28(火) 07:36:17 

    芸人さんが家族募集の重岡くんをむっちゃ褒めてくれとるよ
    いろいろ不満はあるドラマだったけど無駄ではなかったよね

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2021/09/28(火) 08:53:09 

    >>1266
    匂わせってどのシーンのどの台詞のこと?

    +0

    -2

  • 1298. 匿名 2021/09/28(火) 11:48:00 

    もうやめようって言われてるのに、こう何度でも蒸し返してくる人って何がしたいんだろ…

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/09/28(火) 12:35:46 

    良いドラマだったと思うよ、毎週楽しみに全話見た。
    ただせっかくの最終回に上手い俳優さんとかわいい子役にまじって素人俳優2人が重要な役割で出てきて残念。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/28(火) 13:25:32 

    >>649
    意外にちゃんとセリフ言えてた
    棒読みじゃなかったね

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2021/09/30(木) 01:26:12 

    最終回イマイチだったけど
    重岡くんの涙とWESTに歌で帳消し!
    重岡くん本当演技うまい

    +7

    -2

  • 1302. 匿名 2021/10/01(金) 23:30:26 

    毎週金曜の22時前にテレビの前に張り付いてたからないの寂しいな〜

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2021/10/03(日) 14:01:09 

    キョコロヒーって番組でヒコロヒーが撮影の話してたけど、本当に明るい現場だったみたいだね
    インスタも楽しみにしてたから寂しい

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/10/08(金) 18:34:16 

    やっと全話見た。
    あったかくて良いドラマだったと思う。
    マギーお疲れさま
    急な短縮とかもあって大変だったと思います。
    次回作も期待しています!!

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2021/10/15(金) 01:43:45 

    TVerでみた。
    よかったよ~。😃

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。