- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/05/07(木) 19:48:25
499
環境の違いしかないという説もあるよね。
人類はみな同じ。よって黄色がサルなら白もサル。という+2
-0
-
502. 匿名 2015/05/07(木) 19:48:56
なんか肯定派と否定派がごちゃごちゃになってきたw
どっちがどっちだっけw+6
-2
-
503. 匿名 2015/05/07(木) 19:52:05
むしろ何でイギリスだけプリンセスが産まれたっておめでたいけど日本で騒ぐのか分からない
他の国にもプリンセスもプリンスもいるのよ?ご存知?+21
-2
-
504. 匿名 2015/05/07(木) 19:52:17
どうでもいいw+5
-0
-
505. 匿名 2015/05/07(木) 19:55:58
503
ホント。GW中ワイドショーでもすごいやってた。
子供が生まれること自体はめでたいけどイギリスのときだけ異常に盛り上がるのはなぜなんだああ!+16
-1
-
507. 匿名 2015/05/07(木) 20:00:43
例えばスペインやオランダなどの他の王室がある国よりもイギリスの方が国交が多くあるし、
過去ダイアナフィーバーが日本で起こってたし、
ダイアナの孫だから
報道が多いのは当たり前
+8
-2
-
509. 匿名 2015/05/07(木) 20:05:17
意外と気にしてない外国人もいるね+7
-1
-
510. 匿名 2015/05/07(木) 20:05:17
猿を尊敬してる貴女
グロを貼るのはやめなさい。
+2
-2
-
511. 匿名 2015/05/07(木) 20:08:37
別にいいじゃないの
投票でもいちばん多かったんでしょ。
批判してる人は一部のクレーマーでしょ。+13
-10
-
512. 匿名 2015/05/07(木) 20:10:40
急に関係ない画像が貼られててワロタw
どこまでマイナスがつくか楽しみだ+4
-0
-
513. 匿名 2015/05/07(木) 20:10:48
506、508通報しました。
ゾワゾワする…+3
-0
-
514. 匿名 2015/05/07(木) 20:10:54
外交があるからって、妊娠しました!産まれそうみたいです!間もなくお目見えです!お名前の予想ランキング!ドレスはここのブランドでした!って、騒ぐ日本のマスコミはアホみたい
日本の次に長い歴史を持つのがデンマークって知ってる人どれだけいるんだろう
最近観光客増えたタイが王室あるとか知らない人どれだけいるかな
ニュースで見たことある?+10
-1
-
515. 匿名 2015/05/07(木) 20:13:05
キモい!私も通報押しました!+3
-0
-
516. 匿名 2015/05/07(木) 20:13:30
別に構わなけど、時期がねぇ~
批判出てるしめんどくなくなるからやめとき!
下手したら国際問題になって日本集中攻撃されちゃうよ
得に中国、韓国が執拗にね
<丶`Д´>チョッパリガー侮辱してるニダ
+3
-4
-
517. 匿名 2015/05/07(木) 20:14:18
509
結局イギリス人も日本人も「どーでもいいよ」って思ってる人が多そう+7
-0
-
523. 匿名 2015/05/07(木) 20:25:39
520→うけんばい、しらけたね+3
-0
-
524. 匿名 2015/05/07(木) 20:27:17
お猿さんのトピに変なの貼るな
ここの山の猿って名前いつも話題になるからつけるのも大変そうだ+5
-0
-
525. 匿名 2015/05/07(木) 20:27:31
皇太子が産まれた時にその名前を海外の動物園の猿に同じ名前をつけるっていうイメージなのかな。悠仁っていう猿とか。+2
-2
-
526. 匿名 2015/05/07(木) 20:28:10
よっぽど悔しかったのね、
でも言い返す言葉を持たないから
こんな事するしかないのね
ご愁傷です
さぁいっぱいグロ張り付けなさい。
すごくあなたに相応しい行為だと思うわ!
+1
-4
-
527. 匿名 2015/05/07(木) 20:42:00
最後は、ぶちギレて火病
行動パターンが分かりやす過ぎる!!+5
-2
-
528. 匿名 2015/05/07(木) 20:46:37
プリンセスと同じ名前をつけるのは止めるが無難、だよねぇ
人の子につけるなら理解されるけど、動物だと不敬と感じるものだし+4
-6
-
529. 匿名 2015/05/07(木) 21:02:11
525
別によくない?
軽蔑の意味がないなら尚更。海外のプリンスの誕生を喜んでわざわざ名前付けてくれるなんて、嬉しいことだと思うけど。+9
-3
-
530. 匿名 2015/05/07(木) 21:03:56
なぜ人の子はよくて動物がだめなのか分からない。
動物がだめなら人もダメでいいよ。+11
-4
-
531. 匿名 2015/05/07(木) 21:04:51
これが馬とかだったらここまで批判こないだろうね+4
-1
-
532. 匿名 2015/05/07(木) 21:06:35
べつにいいじゃんか。
あたしは、シャーロット=シャロやん だから。
応募した人も、シャーロット・ケイト・フォックスからとったんじゃないの。+5
-3
-
533. 匿名 2015/05/07(木) 21:07:32
王室の畜生一族にはお似合いだと思うがw+1
-7
-
534. 匿名 2015/05/07(木) 21:09:34
テレビで見たけど、過去には、エリザベスって、お猿さんもいたらしいよ(^^)
別に良いと思うけど、猿だって一生懸命生きてる+12
-4
-
535. 匿名 2015/05/07(木) 21:12:17
500
白人からしたら
動物>有色人種 なので、サルに名前付けるのは大丈夫です。有色人種が同じ名前付けたら許してくれません。+5
-2
-
536. 匿名 2015/05/07(木) 21:14:05
なんでサルの地位がそんなに低いの?+9
-3
-
537. 匿名 2015/05/07(木) 21:17:06
だんだんサルがかわいそうになってきた。+13
-2
-
538. 匿名 2015/05/07(木) 21:18:11
534
そのエリザベスってお猿さんは、エリザベス女王と何か関係があって付けられた名前なの?
あやかって付けたなら微妙だけど、全然関係ないならいいと思う。
ここの反対派の人は、誕生&命名のタイミングでお猿さんに付けたから微妙って言ってるんでしょ。+4
-5
-
539. 匿名 2015/05/07(木) 21:18:47
ウィリアムの父親なんて猿そっくりじゃん+3
-4
-
540. 匿名 2015/05/07(木) 21:21:04
英国大使館に聞けば全て解決する+2
-2
-
541. 匿名 2015/05/07(木) 21:23:01
今更だけど
シャーロットでも別にいいじゃんってことは、日本の皇族の名前でもOKってことになるんじゃない?『それは違う』とは言い難いと思うんだけど・・・。+1
-4
-
542. 匿名 2015/05/07(木) 21:25:24
全然いいじゃん!
何がダメなの?
猿だから?人は良くて?動物だから?
反対の人は けど犬なら良い とか言い出しそう+7
-5
-
543. 匿名 2015/05/07(木) 21:29:28
結論出なくて英国大使館に問い合わせてるらしいよ。お猿さんの名前がシャーロット、微笑ましくていいと思うんだけど。+7
-4
-
544. 匿名 2015/05/07(木) 21:30:39
夕方ニュースで見た時、大概反対してる人は年配(笑)
若い人は賛成が多かった(笑)歳いくと頭固くなるよね(笑)+13
-4
-
545. 匿名 2015/05/07(木) 21:40:15
やめた方が無難かー
なんかタブーを作りすぎ+4
-1
-
546. 匿名 2015/05/07(木) 21:47:22
犬は?猫は?ライオンならいいの?
馬は?イルカならいいっていいそう。
動物がダメなら人間もダメじゃん。
って、そういうのもういいよ。
やめた方がいいって言ってる人の意見はたくさん出てるよ。
少しでも遡って読んでみたら?
小学生みたいなコメントばかりであきれる。+4
-5
-
547. 匿名 2015/05/07(木) 21:51:34
541
誕生を喜んで付けてくれるなら普通に嬉しいけど。
海外でも祝ってくれてるんだ!って気持ちになるな。+5
-2
-
548. 匿名 2015/05/07(木) 21:57:02
シャーロットに限らず人間と同じ名をつけるのは賛成しません。
例えば、何処かの犬が自分の子供と同じ名で、
○○~ ○○~ と読んでいたら、その方にとっては家族だとしても、不快になりますし、
もっと言えば、そのサルの名前が
美智子や愛子に決まり、みんなでサルに向かって美智子~♥とかあいちゃ~ん♥って連呼したら嫌じゃないですか?
+2
-4
-
549. 匿名 2015/05/07(木) 21:57:06
イエローモンキーって蔑称で呼ばれてる日本人だからこそ出たクレームだねこれ。+3
-2
-
550. 匿名 2015/05/07(木) 21:57:19
え…、日本では別にいいけど、王女の名前を赤ちゃん猿につけてもいいのかな?
猿って海外では、差別する時に使うみたいだし、大丈夫?
って思ってた。
心配してるのが、差別をしていることにはならないと思うんだけどなぁ。+5
-4
-
551. 匿名 2015/05/07(木) 22:00:14
もうペット含む動物に名前つけるの禁止しちゃえばいいのにね。
AとかBとかでいいんじゃね?
そうすれば不快な人いなくなるわけでしょ。+1
-7
-
552. 匿名 2015/05/07(木) 22:00:46
イギリス人はプライド高いから、イエローモンキーがサルにシャーロットってつけたと知ったら、侮辱されたと解釈されると思う
耳に入って講義を受ける前に取り消した方がいいと思う+8
-8
-
553. 匿名 2015/05/07(木) 22:01:09
シャーロットに限らず人間と同じ名をつけるのは賛成しません。
例えば、何処かの犬が自分の子供と同じ名で、
○○~ ○○~ と読んでいたら、その方にとっては家族だとしても、不快になりますし、
もっと言えば、そのサルの名前が
美智子や愛子に決まり、みんなでサルに向かって美智子~♥とかあいちゃ~ん♥って連呼したら嫌じゃないですか?
+8
-10
-
554. 匿名 2015/05/07(木) 22:01:19
動物だからダメとかじゃなくて、もしかしたら不快に感じる
イギリス人もいるかもねって想像したら、それが例え少数派であっても
名前変えた方がいいんじゃないの?
国内のことならまだしも、他所の国のプリンセスなんだもん
嫌かな?どーかな?と思うことなら、しかもそれをしなきゃいけない理由も全くないなかで、
わざわざ選ぶ必要性がない
+7
-7
-
555. 匿名 2015/05/07(木) 22:09:23
たくさんの人が不快になることは許されてるのだから名前くらい問題なし。+2
-9
-
556. 匿名 2015/05/07(木) 22:11:27
海外のニュースって、訳されて、主観入って湾曲されて伝わることもあるよね。
悪意ないし、そんなつもり全然ないのに、いくら日本人がそう思ってても、海外の人には違う風に伝わっちゃうかも。+5
-2
-
557. 匿名 2015/05/07(木) 22:18:31
英国人がどう思うかね
動物園側が名前の使用を思慮してると伝えられるのは 日本のネットのみ
すでに 英国など海外での報道のされかたは 日本人が公募で猿の赤ちゃんにシャーロットと名付けたところで終っている
センセーショナルな王女誕生の話題に沸く英国に 生まれたばかりのかけがえのない存在である王女を日本人が侮蔑しているとも捉えられかねない
日本の主要メディアも この件を熱心に報道したが(とくにTBS系など)
海外へは 本件の顛末など伝わっていない
日本に良識があり 名前の不使用が検討されていることなど微塵も報道されない
本件で英国人の反日感情が高まっていることを知れ
メディアは未必の故意で名前の不使用の検討は報道をスルーしてしまうんだから
べつにいいじゃんなど書き込んでたら それが日本人の道徳観だと思わせてしまいますよ‼
もう一度書くが 「英国人がどう思うかね」だ
日本を貶めるために労を惜しまない民族がいることが 事態の悪化に繋がる可能性もある
時系列
3/27 高崎山動物公園HP上から 今年初めて生まれた猿への命名を公募
5/4 英国でシャーロット誕生を発表
同日より 高崎山動物公園HPにシャーロットと公募が殺到
5/6 猿が誕生 僅か1日の間に 59票で最多得票になっていたシャーロットに命名決定
同日 保守系ブログ 日本の主要メディア 海外メディアにも拡散
5/7 動物公園側 猿への命名を取り止め示唆(日本のネットでの報道に留まる)
あまりに5/6が忙しいことは 違和感しかない
たかが猿 それも大分県みたいな辺境にある動物園の 珍しくもない猿の名前で 物議を醸す
情報の拡散について 日本叩きに繋げようとした 主要メディアを疑ってほしい 動物園の知名度 公募呼び掛けの規模からして 意図的に騒ぎを起こした人間がいる可能性が高いのではないだろうか
長文失礼しました+10
-6
-
558. 匿名 2015/05/07(木) 22:26:54
別にいいじゃんって言ってる人は、
日本や日本人がイギリスや海外にどう思われようといいじゃん。ってこと?+7
-10
-
559. 匿名 2015/05/07(木) 22:42:16
昔、自分の動物占いの結果がサルだったときは凹んだなー
コアラとかペガサスが羨ましかった。
みんな口では「おさるさんカワイイ!とか言ってるけど、本音ではサルと同一視されたら不快だと思う。+8
-9
-
560. 匿名 2015/05/07(木) 22:48:23
557
意図を感じます。
ちなみに、つい最近のニュースですが
日本が世界遺産に認定されかけてるのを知るやいなや、
認定しないように世界中に働きかけたのは韓国です。+8
-1
-
561. 匿名 2015/05/07(木) 22:55:13
今テレビでやってたけど、
イギリス人は全然気にしてなかったよ。
インタビューで「いい選択だね。僕たちも昨日ネズミにシャーロットと名付けたよ」って言うカップルと、「世の中には色々な種類の生物が生きているから、私たちが上の種族だと決まっていない。だから名付けても問題ないと思う(うろ覚え)」って答えた女性がいたよ。
王室も「イギリス王室のイメージを損ねないものなら構いません」とコメントしたらしい。
実際は動物園とイギリス大使館と話し合って決めるらしいです。+11
-4
-
562. 匿名 2015/05/07(木) 23:14:16
この話題、昨日ZEROでやってたの観たけど、決まった当初、係の人が凄く喜んでたのと、批判が集中してから謝罪してたのを並べて放送してたの。
純粋に嬉しかったんだろうに、謝罪のとき可哀想なぐらいショボンとしてたよ、、+11
-1
-
563. 匿名 2015/05/08(金) 08:03:19
公募だからと、いちばん多く寄せられた名前であっさり決めてしまったのも軽率かと、、、+5
-7
-
564. 匿名 2015/05/08(金) 09:19:04
日本のマスコミが一番悪質だと思う。
こういったら悪いけど、田舎ののどかな動物園の小さなニュースなのに全国で報道して海外にインタビューまでして騒動を広げたのはマスコミだよ。
騒動になったら動物園側はすぐ取り下げるくらいの国際感覚くらいは持っててくれたら良かったのに。
お猿さんには失礼だけど、猿って差別用語になるから。。+8
-2
-
565. 匿名 2015/05/08(金) 09:37:01
イギリスは気にしない。動物園の自由ってコメント出してるけど。
むしろ、苦情を言って騒ぎにするやつらが恥ずかしい。+10
-4
-
566. 匿名 2015/05/08(金) 11:00:40
日本を蔑む人へ
日本が気に入らないなら出て行けばいいよ。+3
-1
-
567. 匿名 2015/05/08(金) 15:23:19
546
あなたここの批判割合が全国の批判割合だと思ってるの(笑)ここのレスを遡って見たって何の意味も無いわよ。同じ人が何回も書き込めるしね。
ちなみに大半は、賛成でも反対でもなく「どうでもいい」だと思うけどね(笑)+3
-1
-
568. 匿名 2015/05/12(火) 16:41:03
>日本の動物園が産まれたての猿にシャーロットと名付けて、謝罪した、新しく別の名前をつける予定って内容で。
勝手に内容を書き換えるな。著作権の人格権に抵触するよ。+1
-0
-
569. 匿名 2015/05/12(火) 16:46:09
>海外でも賛否両論だね
「猿にdisrespectな話だけど、まあやめとくのが賢明かね」が中立かな
けっこうおもしろいよ
賛否両論ってことないだろ。大多数は何が問題?、折角のかわいい名前を取り上げるな!、バカなクレーマー達だ。
せめて賛否6対4、見解表明数百件で議論、賛否両論っていうのが筋だろ。それに海外っつたって、
日本からでもクレーマー書込みできるしね。
+1
-0
-
570. 匿名 2015/05/12(火) 16:48:18
>イギリス人はプライド高いから、イエローモンキーがサルにシャーロットってつけたと知ったら、侮辱されたと解釈されると思う
英国人のプライド?
英国文化、社会、歴史、英語を全く理解していないんだね(笑)。
ホームステイしたことあります!ってか?!
+1
-0
-
571. 匿名 2015/05/13(水) 23:28:58
名前って何?
バラと呼んでいる花を
別の名前にしてみても美しい香りはそのまま+0
-0
-
572. 匿名 2015/05/18(月) 21:56:21
品性下劣な英王室と同じ名前なんて、動物たちがかわいそう。+1
-0
-
573. 匿名 2015/05/24(日) 02:04:51
自分の産んだばかりの子と同じ名前をすぐに猿につけられたと考えると、私は嫌でしかない。
ここでいいとか言ってるひとは嫌じやないんだ。不快じゃないんだ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が、今年最初に生まれた雌の赤ちゃんザルを、英国で誕生したばかりの王女にちなみ 「シャーロット」と名付けた。しかし「英国に失礼だ」などとする抗議が多数寄せられたため、命名の取り消しも含め対応を...