-
1. 匿名 2021/09/22(水) 19:49:28
夫婦と子ども3人の5人家族です。
幅135センチのダイニングテーブルを使っていましたが、中学生と小学生になり狭く感じるようになったので買い替えたいです。
もう派手に汚すこともないでしょうし、ソファなどと違ってあまり買い換えることなく長く使えるものだと思うので、ニトリなどは考えていません。
どのくらいの幅の、どんなダイニングテーブルを使ってるか教えてください。+22
-6
-
2. 匿名 2021/09/22(水) 19:52:32
ネットでの購入はありですか?
LOWYAやかなでものの家具おすすめです!+5
-10
-
3. 匿名 2021/09/22(水) 19:53:21
ダイニングフォーブル![ダイニングテーブル]()
+1
-14
-
4. 匿名 2021/09/22(水) 19:53:41
180センチがおすすめ+12
-10
-
5. 匿名 2021/09/22(水) 19:54:32
![ダイニングテーブル]()
+25
-1
-
6. 匿名 2021/09/22(水) 19:54:54
部屋の広さにもよると思うよ+33
-1
-
7. 匿名 2021/09/22(水) 19:55:00
>>1
上の子が中学生なら後10年前後で家出るかもしれないから安い物でいいような気もする…+34
-12
-
8. 匿名 2021/09/22(水) 19:55:08
5人家族で6人がけのダイニングテーブル使ってます。横幅170㎝だったかな?
脚はアイアンです。+8
-3
-
9. 匿名 2021/09/22(水) 19:55:09
>>2
横です
かなでもの
あれ安いからどうなんだろうって思ってたんだけど実際はどうですか?+4
-0
-
10. 匿名 2021/09/22(水) 19:55:13
私の、憧れです![ダイニングテーブル]()
+16
-37
-
11. 匿名 2021/09/22(水) 19:55:42
現物を見に行けるならダンナさんと行ってみたらどうですか?
楽しいですよ、きっと。+17
-0
-
12. 匿名 2021/09/22(水) 19:56:19
>>1
うちもそう思って上の子が中学の時に買い直したけど、中3〜高校の間は塾が増えて夜一緒に食べなくなったり、朝もバラバラだったりで大きくしなくても良かったなって後悔してる。
子供たち大学で家出ちゃったからなおさらいらなかった。+76
-5
-
13. 匿名 2021/09/22(水) 19:57:00
大きいの買ってもみんな揃って食事する時間が減ってくるのも事実。+63
-2
-
14. 匿名 2021/09/22(水) 19:57:59
つい最近モモナチュラルで購入しました
まだ使用するのは先ですが、自分好みで大きさ、材質、形、脚などを選べるので満足してます。
価格も控えめで助かりました。+15
-1
-
15. 匿名 2021/09/22(水) 20:01:47
カリガリスだよ
セラミックおすすめ+3
-2
-
16. 匿名 2021/09/22(水) 20:02:20
4人家族150センチの無垢材のダイニングテーブルセットです。
+28
-0
-
17. 匿名 2021/09/22(水) 20:02:42
>>1
あと数年しか揃って食べないんじゃない?
伸縮するやつとかは?
孫ができたら机大きいのは必要だけどね。+15
-1
-
18. 匿名 2021/09/22(水) 20:05:01
これ欲しいなぁと思いつつテーブル汚されそうで手が出ない…![ダイニングテーブル]()
+7
-20
-
19. 匿名 2021/09/22(水) 20:06:54
うちは3人家族で子供高校生、もう少ししたら家を出たり独立しそうだからこの前130センチで買い替えたよ。家具専門店でセールしてて展示品で安くなってた天然木を買った。
家具専門店で見ると色々な種類、材質があって面白いよ。サイズも2人用から大人数まで色々
伸縮性でサイズが変わるのもあったから、お子さん達が独立したら小さいサイズにして使えうのもいいと思う。+6
-0
-
20. 匿名 2021/09/22(水) 20:07:45
1800×1200のダイニングテーブル使ってるよ!+5
-3
-
21. 匿名 2021/09/22(水) 20:13:58
>>1 うちも子どもが小さいうちは安い小さめを使ってたけど、段々と汚さなくなるけど家族揃って食べる機会も減ってもくるので悩みました。
一応大人4-6人くらい座れるもので180しましたが、買い換え時期は子どもが高校生になってからにしました。
心配事が減るのでデザイン重視で選びましたよ!+8
-1
-
22. 匿名 2021/09/22(水) 20:15:17
アルテックの半円と四角を組み合わせて使ってる。
半円いっこどけて四角を壁際に引っ付けたり、人が多い日は四角を一個追加したり、半円だけを壁際に引っ付けて作業スペースにしたり色々なパターンで使ってる。![ダイニングテーブル]()
+27
-10
-
23. 匿名 2021/09/22(水) 20:17:40
>>22![ダイニングテーブル]()
+13
-5
-
24. 匿名 2021/09/22(水) 20:18:36
丸いテーブル使ってるかたいますか?
どこのどんなデザインか教えてください。
カリガリスのテーブル気になってます。
私の部屋は白っぽい部屋ですが、おすすめなど教えてください。![ダイニングテーブル]()
+15
-3
-
25. 匿名 2021/09/22(水) 20:18:59
浜本工芸知ってる?
眞子さまかこ様の学習机も浜本工芸
うちは家具やソファは浜本
すっごくいいよ。おススメ+8
-2
-
26. 匿名 2021/09/22(水) 20:29:05
一人暮らしだけど1500使ってる!椅子はアーコール+5
-1
-
27. 匿名 2021/09/22(水) 20:29:23
ガラスのダイニングテーブルってどうですか?
角とかぶつかると痛い?割れやすい?
+2
-0
-
28. 匿名 2021/09/22(水) 20:35:35
>>24
昔ジェルバゾーニの使ってたけど、長方形に買い直した。
部屋が締まらない感じがしたから+6
-0
-
29. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:12
セラミック製の
伸び縮みするタイプをオーダーして納品待ちです
100万ぐらいしたけど
一生使うつもりで購入しました
机の脚が真ん中にあるほうが
人数が増えた時に使いやすくおすすめです+8
-1
-
30. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:45
わたしも迷ってるー
しっかりした木のやつがいいけど流行り廃りあるのかなぁ
うちは子供いないけど、たまに家族くるから長いのにしようかなと。
丸いのも悩み中![ダイニングテーブル]()
+15
-1
-
31. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:22
>>1
大きさ調節できるものにしたら?
みんなが言ってるように、生活時間違ったり子供が家を出た後に、大きなテーブルは逆に使いにくいと思う+2
-0
-
32. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:30
>>1
横幅150の奥行き95のオーバルテーブル使ってます
角がないから圧迫感ないし、脚の位置も邪魔にならないので気に入ってます
5人家族ならもうワンサイズ上の180くらいが良さそうですね![ダイニングテーブル]()
+24
-0
-
33. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:37
180cm
夫婦と幼児の3人家族で明らかに大きいけど、大きいダイニングテーブルに憧れてたから大満足。
無印のオーク材丸脚シリーズです。+4
-0
-
34. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:44
>>1
結婚したとき家族がどれくらい増えるか分からなかったのでunicoのエクステンションテーブルを買いました。通常125cmで横を拡張できるので最大180cmまで広げることができます。
バタフライテーブルで検索しても色々でますよ+5
-0
-
35. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:02
うちはみんな大柄だから、迷わず180cmにしました。
4人家族です。
135cmを使ってたけど、キュンキュンになってきて。店頭で座ってみたら150じゃやっぱりなんとなく狭くて。+5
-0
-
36. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:29
大人2人、高校生2人、小学生中学年1人の5人家族で165cm×85cmのテーブルを使ってます。
そんなにキツく無いですよ。
でも、1人お誕生日席になります。
引っ越す前は120cm×60cmのコタツで食べていた時はキツキツで食べにくかったです。+5
-1
-
37. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:15
>>18
同じシリーズのダイニングテーブル使ってます。
小キズは結構できますが、汚れはすんなり落ちますよ。+1
-0
-
38. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:31
>>27
それより掃除が大変
やめたほうがいい+3
-1
-
39. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:21
5人家族で180cm幅、ウォールナット材です。
あちこち見ても、欲しいのは20万以上で予算オーバーでしたが、たまたまケユカの展示処分品に巡りあい、20万を3割引きで買えました。
チェアも買い換えていきたいけど、そっちの方が高いですね。+3
-0
-
40. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:48
>>27
大学生の時に使ってた
キャンドルを置くと光が映り込んですごく綺麗で気に入ってたけど、引っ越しや処分する時は気を使う必要がある
あとコップ等を直で置くとガシャッというので普段はマット類が必須+8
-0
-
41. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:24
うちはニトリ
特に安いし満足してる
子どもが巣立ったら買い替えるかも
+4
-0
-
42. 匿名 2021/09/22(水) 21:47:31
椅子がキャスター付きでこたつになるや丸テーブルにしてこたつとソファを処分したい。年齢とともに椅子の生活になると思うから。+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/22(水) 21:51:37
>>1
ふだん160cmで使って、伸長式で240まで伸びるやつ使ってるよ
4人なら160か180なら大人になって体格大きくなってもかなり余裕。+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:22
小学生の子を含む3人家族で150-80サイズのを使ってます。もう15年ぐらいかな?
ダイニングテーブルであれこれするので次は180のが欲しいなとたまに思います。+1
-0
-
45. 匿名 2021/09/22(水) 22:26:48
>>32
すごい素敵!!
どこのですか?+4
-0
-
46. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:18
うちも家具買い換えたい。どれもとりあえずで使ってるものだから、気に入った物を揃えてみたい。でも狭い賃貸だしセンスもないし勇気がなくて買えないからアドバイザー的な人に選んでもらいたいぐらい。高い買い物ってみんなどうやって選んでるのかホント不思議。+2
-1
-
47. 匿名 2021/09/22(水) 23:10:11
日進木工の180㎝を使っています。
とにかく天板も脚もフォルムが美しい。+1
-0
-
48. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:34
マスターウォール / KRONE DINING TABLE(W140cm × D90cm): テーブルwww.masterwal.jpマスターウォール公式ブランドサイト / KRONE DINING TABLE(W140cm × D90cm)
うちは四人家族でこれ使ってます。+1
-0
-
49. 匿名 2021/09/22(水) 23:49:48
以前160cmを200cmに伸ばせるタイプを使ってたけど、段々伸ばした状態でばかり使用してたので、最近200cm買ったよ。子供もダイニングで勉強するのでさっと横にずらしてご飯を食べれる広さです。
+2
-0
-
50. 匿名 2021/09/23(木) 00:05:35
>>45
高山ウッドワークスさんです☺️
横幅は130、150、180、210があって、150からは脚が真下になるのが通常なんですが、特注で写真のようなハの字にできますよ+2
-0
-
51. 匿名 2021/09/23(木) 00:08:32
うちはニトリの品質が今よりずっと良かった20年前に買ったものだよ。
がっしりしていて20年経ってもびくともしないよ。
ただデザインはダサい。+1
-0
-
52. 匿名 2021/09/23(木) 06:51:56
3人家族で135を使ってるけど椅子の幅がゆったりしてるから2脚並べると隙間があまりなくて150でもよかったもと思ってる。
ホットプレートだすとテーブルいっぱいになるし。
+1
-0
-
53. 匿名 2021/09/23(木) 07:59:43
伸縮性のテーブルはパン屑なんかが隙間に落ちて掃除が大変だったよ
ガラスのテーブルは食器を置く時のガチャンって音が苦手だった
八角形のテーブルは角が当たってかなり使いづらかったけど、丸テーブルは長方形より一家団欒を感じやすかった+0
-0
-
54. 匿名 2021/09/23(木) 08:14:27
>>4
うち家族4人で150だからそのくらいがいいのかな。
家が広いといいけど。。。+0
-0
-
55. 匿名 2021/09/23(木) 08:16:45
>>27
リビングでガラスのテーブル使ってたけどいちいち気を使う。コップ置くにもなんにしても。+2
-0
-
56. 匿名 2021/09/23(木) 08:23:13
>>50
ありがとうございます!!
本当に素敵💕+1
-0
-
57. 匿名 2021/09/23(木) 09:00:45
>>1
三人家族で四人家族の予定だったけど二人目の子供が双子で想定外で五人になりました。
使ってるダイニングテーブルは120cmのサイズで椅子は背もたれ付き二脚とベンチチェア背もたれなしタイプのものです。ベンチタイプだから詰めれば三人座れるかもしれないけど買い換えた方がいいかな。まだ買って5年も経たない。
一番後悔したのはテーブルの足のカタチ。四隅についてる四つ足がベストだと思う。うちのは四隅にはついてないから短い側面方向から椅子を突っ込むことが出来なくてすごく後悔しています。短い側からも椅子を入れられれば六人座れるのになとすごく思います。+1
-0
-
58. 匿名 2021/09/23(木) 10:46:54
>>2
ロウヤ使ってるけど、今後買い替えることなくて長く使う予定の人には向いてないと思う+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/23(木) 13:26:56
5人家族
210cmx90cmのダイニングテーブルを使っています
その前が120x120の正方形を使っていたけど(ニトリ)
デザイン重視で使いづらかった。
(奥行が狭いL型ソファータイプ)
座るのに結構大変で、L型を並列に別けたけど...購入後2か月で捨てた(笑)
それから普通のチェア型にしました。
+0
-0
-
60. 匿名 2021/09/23(木) 16:00:13
酔っ払った時に割っちゃって大惨事だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








