-
11501. 匿名 2021/09/23(木) 16:14:33
>>11455
おじさんたちが自分も作れないのにが若い女の子の料理下手を笑うやつね+9
-0
-
11502. 匿名 2021/09/23(木) 16:14:44
>>8667
最終回、ここ荒れそうwww+17
-0
-
11503. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:11
>>11469
DV夫と離婚したいだと自業自得ってコメントばかりつくのに?+7
-3
-
11504. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:20
>>5147
本当に?インスタのストーリーでガルちゃんに自分で貼りましたって書ける?他人が晒すよりなりすましの方がタチ悪いよ?+8
-0
-
11505. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:49
>>3685
オッケーオッケー!見てみるよー!
ありがとう!ムフフ楽しみ♪+0
-0
-
11506. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:08
>>5147
一応通報しておくね+3
-0
-
11507. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:27
>>11484
この旦那さん今生きてるか心配
保険金かけられてね?って言われてるし+8
-0
-
11508. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:54
>>3
25話出たから読んでみなよ
妻の友達がいいこと言ってくれたから改心してくれるといいけど+1
-0
-
11509. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:59
>>11234
そうだね。
糖尿病の場合、ごはんやパスタなどの炭水化物を多く摂れないから、別に出す方が満腹感が増すからその方がいいのはあるかも。うちは和食派なので、ご飯少な目、野菜や惣菜多目に出しているよ。お蔭で体の調子が良くなってきている。日本人は西洋人のような食生活だと、すぐに糖尿になりやすいからね。
+12
-0
-
11510. 匿名 2021/09/23(木) 16:17:01
>>11410
海外でもグルメな人はいるし、知り合いのイタリア人は奥さん日本人だけど、料理作れ作れあれダメこれ食べたいうるさいのに夫婦はお互い自立すべし、家賃も食費も折半で妻もフルで働くのは当たり前、って言ってるからかなり大変そうだよ。
国とか関係なく同じ価値観の食に興味ない人と結婚すればよかったってだけかと。+3
-0
-
11511. 匿名 2021/09/23(木) 16:17:04
>>11483
同じ境遇でも、安くて美味しいご飯作ってる元メシマズも居るだろうにね。+9
-0
-
11512. 匿名 2021/09/23(木) 16:17:28
>>11481
しつこいのは自分自身だよ
+11
-0
-
11513. 匿名 2021/09/23(木) 16:17:39
>>11341
>>お弁当茶色で可愛くないから食べない
って言うのは我がままだよね。
そこは同意だな。+3
-0
-
11514. 匿名 2021/09/23(木) 16:17:50
>>11486
ガチなら
おばちゃんの「あ゛〜〜〜」って音声入れられた?w
+1
-0
-
11515. 匿名 2021/09/23(木) 16:18:11
>>9598
ユキナ飯だかなんだか出してるよ!その頃フジモンがテレビで「奥さんの実家は中華料理屋で嫁も料理が凄く上手い!」って言ってて、後から思えば料理本の為のアピールだっだのかなと+1
-0
-
11516. 匿名 2021/09/23(木) 16:18:28
>>5664
ガルちゃんならではの表現+2
-0
-
11517. 匿名 2021/09/23(木) 16:18:50
こんな奴でも主婦を名乗れるんだ(笑)
厚かましい(笑)+3
-0
-
11518. 匿名 2021/09/23(木) 16:18:50
>>11482
あ、そうだね、惣菜じゃないね(笑)
国産でもなかった!!
でも、時間がない人には色々助かるスーパーだよね+2
-0
-
11519. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:07
>>11398
毎日焼き肉のタレ味に発狂するんじゃなくて、何かよく分からない料理を焼き肉のタレで誤魔化す料理が耐えられないんだよ。お腹に入れば一緒っていうマインドだからね。
いくら海外の料理がシンプルでもそういうマインドはないからこそ、シンプルで似た料理でも、飽きないと思うよ。(長く滞在すれば自国の味は恋しくなるけど)
日本人だって、味噌汁、ご飯、焼き魚or肉で主菜が毎日変われば飽きないでしょ。味噌汁も具材が変わるだけで基本の味は変わらないし、ご飯も味変わらないんだから。
日本の食文化は素晴らしいと思うけど、他国の食文化を引き合いに出すのは違うと思うわ。+15
-0
-
11520. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:22
>>11510
それは特殊な趣味の外人じゃん
日本人は従順だからと嫁にする外人多いよね+1
-1
-
11521. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:24
>>11222
ウヘー。自分の店でもないのに、客のこと見下す勘違い店員だあ。+14
-0
-
11522. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:40
>>11512
?
見切りしながら歩いてると金魚のフンみたいに一緒にくっついて歩いてくるって意味で言ったんだけど。+0
-7
-
11523. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:47
男性もこの奥さんと同じタイプの人いるよね。何を作ってもおいしいともまずいとも言わない人。
うちの伯父がこういうタイプで、料理上手な伯母は作り甲斐がないと言っていた。たぶん、細かな味の違いがわからないから、お腹が満たされれば何でもよく食べることに興味がない人なんだと思う。
だから、この漫画の妻は自分と同じような、食べることに興味がなく、何でもお腹に入れば同じっていう人と結婚すればよかったんだと思う。
夫も自分と同じような、食べることが大好きで食べることを楽しむ価値観の人を探せばよかったのだと思う。どちらも結婚する相手の選択ミスだね。+17
-0
-
11524. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:51
>>8667
創作だったら悪役をこらしめてスカッとする結末なんだろうけど、モヤモヤするパターンが多いのが逆にリアルだよね+9
-0
-
11525. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:55
>>11520
ミナミは従順な嫁では無い+8
-0
-
11526. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:12
大変良い人で好きな先輩ママも鬱もあり毎日せいぜい白飯と味噌汁に納豆や蒲鉾。料理上手でも姑は毒母。色々だ。+1
-0
-
11527. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:16
ご飯作り担当の人に聞くけど、お料理のレパートリーってどれくらいある?
私も数えたことないんだけどさw
一応自分の中では同じ月に全く同じメニューは出さない(お味噌汁は除く)でも家族の希望があれば頻発することもある。夏向きメニュー、冬向きメニューもあるし…ざっと考えてみて200くらい?
たまに家族は飽きてないかなーとか思うことがあって聞いてみた。+3
-1
-
11528. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:16
海外ではインスタントレンチンでも料理扱いだからね+2
-0
-
11529. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:24
まだトピ落ちしないの?+2
-0
-
11530. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:35
>>9234
子ども3人いる家庭の主婦が節約全くしないと思ってるの?そこにびっくり。将来のこと考えたら、子どもの教育資金に自分たちの老後資金と、かなり収入ないと無理でしょ。年収一千万以上でも。
そんな家庭が日本にうようよいるとでも?そんな事言ってたら誰も子ども産めないし、奥さんももう少し働けばいいじゃん。+7
-1
-
11531. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:35
>>11481
性格悪い、、、
心当たりもないし、ちゃんと文章読めてないですね
そんなしつこくしている人を見たこともない
ご自身の性格の悪さを自覚された方がいいですよ。
毎日毎日、仕事大変ですね。
疲れていますよ。
+8
-0
-
11532. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:39
>>11457
大目に見れない範囲のマズさなんだよ。
旦那の料理にだってケチつけるし外食や出前やキットも金のムダとブーブー文句つけてる+10
-0
-
11533. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:41
美味しんぼで新妻があまりにも豪華で洒落た料理ばかり作るから素朴なお袋の味の惣菜を食べたい旦那は価値観が噛み合わず家に遅く帰り料理を食べなくなった話あったけど、このメシマズ嫁の話を読むとすごい贅沢な悩みだなと思う…。
奥さんは方向が違っただけで美味しい料理を食べさせたい気持ちはあるし一生懸命磨いた腕前もあるし旦那の希望を尊重すれば何一つとして文句なしだったからねぇ。+17
-0
-
11534. 匿名 2021/09/23(木) 16:21:45
>>11521
大半の人は買うの早いから見下してはないよ。
見下されるような行動をする客はいると思う。+1
-5
-
11535. 匿名 2021/09/23(木) 16:21:47
>>11481
横だけど、性格悪いってお客さんじゃなくてあなたのことを言ったんだと思いますが+11
-0
-
11536. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:12
この奥さん頑張ってる?
別に頑張ってないよね。
嫌なことをすることを頑張ってるけど、家族のために頑張るではないよ。
家族のためなら、健やかに成長するため少しでも美味しく栄養バランス良く楽しめる食べやすい食事を勉強するんじゃない?これが頑張るだよね。
やっつけ仕事で適当に作ってお腹に入れば一緒って強調することを頑張ると言うなら、世の悩める食事作りする人間を舐めてるよ。+24
-0
-
11537. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:24
>>5019
色彩調整諄くて目がチカチカする+4
-0
-
11538. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:37
>>1745
できないのに結婚しました。必要に迫られてやっている内に出来る様になった。今ではオリジナルレシピ作れる様になった。+3
-0
-
11539. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:37
>>11532
多めに見れるかどうかは個人差あるし作中で旦那は不味くはないと言ってる+1
-0
-
11540. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:47
>>11521
勘違いし過ぎだよね
見切りも自分の仕事なのに上から目線とは・・・+9
-0
-
11541. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:53
>>11534
見下す前に
廃棄する寸前の臭い肉買ってくれてるのに感謝しなよ。+7
-0
-
11542. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:14 ID:XkYMrhR62g
>>1
これって節約とか味覚の違いと言うより、価値観の違いだと感じた。
売れてる芸能人やお金持ちの経営者とかでも「食に興味がないから、栄養を補えて空腹を満たせればOK。サプリメントで補うから、ファスフードで充分だし、食事に時間かけるなんて勿体ない。1日は24時間しかないんだから無駄だ‼︎」って言う人いるし…。
お腹に入っちゃえば同じって、身も蓋もなくて、この漫画みたいに食事の度に言われたら虚しい…
せめて、旦那がお小遣い貯めて個人的に楽しむ位の自由はあげてよ…と思った。+16
-0
-
11543. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:18
うちの母親は飯マズではないけど料理のレパートリーが極端に少なくて、スーパーやお弁当屋の惣菜も多かったけど、私は別に困らなかったな
食わせようとしてくれる、気遣ってくれてるだけでも嬉しかった 働いて帰ってきてオフになりたいの飯作ってくれる、それがいかに凄いか結婚して気付いたわあ+8
-2
-
11544. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:33
>>3586
この下拵えせずレンチンしただけの肉に焼き肉のタレをつけただけのもの、食べた事ないけどめちゃくちゃ不味いだろうなと想像つく。
こんなん食べて育ってたら味覚もおかしくなっても不思議ではない。+21
-0
-
11545. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:35
>>11186
一品でもソースが手作りなら味のバリエーションも多いのでは?
日本もパスタや丼ものや焼きそばとかなら一品だけって食事もありだと思うよ。
それが毎日で炭水化物過多で栄養が偏ってたり、生煮えや火の入れ過ぎで食感や味が不味かったり、えぐみや生臭さが強いとかクドいと嫌だなって思うけどそれは他国でも同じだと思うな。
毎日一食5品以上!30品目以上が絶対!みたいな家庭は豊かだけど贅沢だと思うし、強制は鬱陶しいと思う。+7
-0
-
11546. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:41
>>11535
それな
この人ヤバイよ分かっていない+9
-0
-
11547. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:46
>>11521
ね、客を値踏みするハイブランド店員、のスーパーバージョン。+8
-0
-
11548. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:53
>>11393
この嫁そうじゃん
旦那のローストビーフ潰し+4
-0
-
11549. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:07
>>11534
見切り品買う客のほうがあなたより年収上だろうけどね+8
-0
-
11550. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:29
>>11523
誰かが書いてくれてたけどこのミナミさんはそれを隠していたみたい+1
-0
-
11551. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:02
何でこんなのびてるのかと思ってざっとコメ読んできたけど、異様にミナミ叩きしてる人もどうなんだろ。
どっちも悪いってコメントにすらいやミナミがおかしいミナミ擁護派は頭おかしいくらいの言いっぷりだし。
自分の意見と違う意見は一切認めず自分が絶対!で他を全部却下する感じ、ミナミとやってること全く同じじゃんって思ってしまったわ。+9
-26
-
11552. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:29
>>10551
電磁波が体に悪いってのはなんの科学的根拠も医学的根拠もない感情論だよ
家庭用のレンジ如きの電磁波が本当に体に害をなすならとっくに法律で禁止する国が出てきてる+2
-2
-
11553. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:33
>>11308
休みの日に家でバーベキューするから足りているはず…+0
-0
-
11554. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:34
ミナミさんの惣菜を買うことすら拒絶する頑なさが何で?って感じだったけど、これ読んでちょっと納得した。
自分の過去を否定することに繋がるからね。+39
-1
-
11555. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:44
こんな奴でも主婦を名乗れるなんて世も末だね+6
-0
-
11556. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:55
>>3460
よそに行って料理する機会なんてほぼないもんね。
昔は冠婚葬祭、寄り合いとかでそういう機会があって、レシピなんて見てられないこともあったんだろうね。+6
-0
-
11557. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:59
>>11270
私も、夫だけが昼食にもんじゃ焼きを食べたいと希望していて賛同者がいなくて他のものを食べたって話ならそう思うけど…。
お昼を抜いて食べずじまいというのは、元の旅程と違ったろうし職場の旅行とはいえ味気なく残念だったろうと思ってる。+8
-1
-
11558. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:05
>>5958
そういった経験をして、ミナミは食に興味が無くなってしまったんだよね…+4
-0
-
11559. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:12
>>11222
変な店員さんがいるところには変なお客さんもいるんだなと+1
-0
-
11560. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:32
>>10508
目の前のスマホも捨てた方がいいよ+8
-0
-
11561. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:34
>>11550
普通に土鍋飯の美味しさがわからないって言ってたし
でも好きな人と食べると美味しいねでしめてた
高い店に連れて行ってこれ言われたら私はガッカリする
+6
-0
-
11562. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:10
>>11536
最低限の基本的な調理もしてないのに「頑張ってる」はないよね。どっかにもコメントあったけど餌みたいな食事だし・・・+19
-0
-
11563. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:10
>>11477
怖すぎる
殺人未遂で居直られても別れたくないって
どれだけいい女なんだ
10年近く…別れなかったら子供いるかもか
無事を祈る+5
-0
-
11564. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:10
>>1724
旦那の小遣いで食べてるんだから家計関係なくない?
お金全然減らないよ。+7
-0
-
11565. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:30
>>497
すごいわ
そこ重要だわ確かに
どんな店にいってどんな料理を楽しむかって重要+5
-0
-
11566. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:44
小3の男の子が高学年か中学生になって、反抗期と重なり「嫌なら食べるな」→「いらねーわ、カップラーメン買ってくる」→
(腹に入れば同じって何だよクソババア、テメェだけ上手いもんこっそり食ってるクソ親父もうんざりだ。早くこんな家に出てってやる)
と思うようになり、グレる。家出。家庭崩壊。+19
-0
-
11567. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:59
>>10064
全然そういうんじゃないよ
話聞かなかった妻が友達に諭されて気まずそうに夫に話しかけて「ごめんね、私も料理の勉強しようかな、教えてよ…」とか言って夫が笑って、
これからは夫の話も聞いて料理をがんばって行こうと思います…って家族で笑ってるラストとかだよ。
だいたいこんな終わり方。
進研ゼミから送られてくる漫画くらいワンパターンよ。
+19
-0
-
11568. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:07
>>11186
なんで日本にいながら他の国に焦点あわせるの?
大丈夫?
ピントずれてるよ?+9
-0
-
11569. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:46
>>11196
これかも。プライドが無駄に高いんだ、、。
旦那さんが惣菜買うなとか言ってるわけでもないのに、買わないでやってる!とかやりにくい人だよね、、。
こういう人って会社でも使いにくそう、、+6
-0
-
11570. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:51
>>11558
親のせいというよりも
親の遺伝なんでは?
飯まず親でも子供は料理うまくなったりするよ+3
-0
-
11571. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:05
>>11437
リンク先ちゃんと読んでないでしょ+10
-0
-
11572. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:46
>>10338
たまの外食で10000円ぐらいのもの食べてこんな風に家族に怒られたら嫌だな
しかもこの漫画の旦那さんは自分の小遣いで食べてるのに何で炎バックに激怒されなきゃいけないのか+15
-0
-
11573. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:47
>>11558
マンガから読み取れるのはミナミは母から「お腹に入れば同じ」といわれてそうなんだと納得してて怒られたのかはわからないね
ただミナミは子どもが不満そうにしたら「食べなくていい」「さっさと食べなさい」と威圧して生意気だなと考えるのよね
毒親の連鎖かなぁ+16
-0
-
11574. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:07
>>11527
一月で被りは材料的に二日分になっちゃう時以外はなしかな。
豚汁とかおでんって増殖しない?笑
家族の好物メニューは月2回とか出すよ。
メニューの種類は多い方だと思う、私が新しい味すきだから。
一月単位で献立作ってて新作が半分くらい。一緒にレシピ本見ながら食べたいのを聞いて組み入れてく感じ。一緒に献立作ると今何が食べたいのかわかるから楽しいよ。+0
-0
-
11575. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:15
料理は苦手で自分ひとりの食事ならミナミさん寄りの考えの人もいっぱいいるだろうけど、食に関して普通の育ち方してたら人に対しては気は使うと思うの。どうしても自分で作るのがダメなら外食なり何なりで用意するだろうし。
ミナミさんの食の育ち方を見ると「自分の大切な人間に美味しいものを食べてもらいたい」という価値観が育たなかったのは仕方ないのかもなぁ。+2
-0
-
11576. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:30
>>11554
この論法でいけば
ミナミは大人になりきれてない
子供のままってことだけど
漫画の内容みると子供っぽいからそうかもなと思う+26
-0
-
11577. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:46
毎日同じものを食べることが世界標準で「毎日違うものを食べなければならない」という拘りがある日本は少し不思議の国かもしれない
+4
-12
-
11578. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:05
>>11550
そうなんだ。まあ、現実でも、食に対する価値観の違いに気づいていたけれど、いろんな理由で正直に言わずに結婚してしまうケースはあるんだろうね。
でも、食に対する価値観は、金銭感覚や道徳観、あと人によってはセックスの価値観と並んで重要なことだから、いくら相手が好きでも、この点に関しては冷静にシビアに判断するべきだね。+0
-0
-
11579. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:18
>>11186
日本人っていつからこんなに食にこだわるようになったのかな。
↓
誰の話してるの?
+0
-0
-
11580. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:23
嫌いな料理を毎日がんばって作るんだから味なんかどうでもいいでしょ!って意味がわからない。簡単、節約、家で食べるには十分美味しい料理なんて本買ってもネットで検索しても選びきれないくらい山ほどある。彼女は料理を頑張っていない。+15
-0
-
11581. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:31
>>11542
このマンガのことを価値観と捉えるなら
そもそも主人公の女の価値観は
家族他のものの発言は全て却下、認めない
私はがんばってる
やりたいようにやる
それがたとえ実は金の無駄でも関係ない
私はがんばってる
だから周りがどうがんばっても無理じゃないかな
この女はDV気質です+9
-1
-
11582. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:41
実際家事やって欲しくて結婚する人がほとんどでしょ+1
-0
-
11583. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:55
食にはそれぞれの思い入れがあるから、それが分かってこのトピは面白いね。
半日を無駄に過ごしてしまった。
料理にこだわっている人に面倒臭いというと、面倒臭いことになるのもこのトピで分かった。
そろそろ晩御飯の買い物に行ってきます。
ミナミほどではないけど、手抜き料理。
祝日で家族そろって食卓が囲めるから焼肉。
焼肉だけですが、私なら何とかで一品添えるな。とか言わないでね。
+4
-4
-
11584. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:09
>>11499
事務の仕事だとして、例えばインスタントコーヒーとお茶を買ってきてって頼んだとして、1番安いの買ってきて、「え?いつもの無かったの?」ってなりそう。
「経費安い方がいいですよね?安い方買ってきました!」
って言われて終わりそう。
お茶菓子とか来客に出す物とか先方に渡す菓子折りとか事細かに指示しないと失礼に当たるようなもの買ってきそうで怖い。+8
-0
-
11585. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:16
>>11438
同じくうちの父は母が作ったものが1番美味しいって何でも喜んで食べてた
祖母はミナミと同じで読書が好きで、家事が不得意な人だったので
ミナミの息子さんの嫁になる人はラッキーかも+5
-0
-
11586. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:29
>>11551
極端なこと言う人いるよね
子供の世話なんておばあちゃんでも出来るんだからミナミはいらないとか言ってる人いて、何言ってんだって思った+5
-1
-
11587. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:32
>>11539
「食べれなくはないけど…」だから美味しくないってことじゃない?+3
-0
-
11588. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:51
>>11579
恐らくここの料理好きに聞いているのでは?+1
-0
-
11589. 匿名 2021/09/23(木) 16:34:52
>>10508
じゃあ何故電子レンジを禁止する国がないんだろうね+1
-0
-
11590. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:13
>>11569
いるいる。無駄に自己評価高くて、気位が高い無能。
採用した人事を逆恨みするレベル。+6
-0
-
11591. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:17
>>11522
スーパーのバイト?パート?
いっちゃなんだけど底辺だよねw
貧乏でお金に執着してるから、そんな思考になるんじゃない?見切り品買う=私より可哀想な人ってw+5
-2
-
11592. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:23
>>11554
やっぱり虐待だよねこれ+18
-0
-
11593. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:58
>>11577
ズレてる
毎日同じが悪いんじゃなくて毎日まずいのが問題なんだよ
+21
-1
-
11594. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:17
>>11244
起きて+7
-1
-
11595. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:59
>>11583
美味しい焼肉を楽しんでね!
+2
-0
-
11596. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:59
>>7561
かなり前だけど、塩谷瞬の二股騒動でちょっと話題になった料理研究家の人いたじゃない?
豆とかブツブツの料理ばっか作る人。
あの人が弟子だかスタッフだかが料理作ってる横から「もっとナツメグ効かせて!」と言って大量にぶち込んだのをいやあの量ヤバくない?と某掲示板でザワザワしてたのをふと思い出したわw
+27
-0
-
11597. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:10
時間通りにパスタ茹でてレトルトソースかけるでも美味しいし、炊き込みご飯のもとで作った炊き込みご飯にわかめだけの味噌汁だって十分。味噌汁も作れないならインスタントでも使えばいい。8年あったらどんなに忙しくても手間のかからないレパートリーもいくらだって増やせる。小学生だったら読み書き計算やらなんやら最低限の知識取得して卒業してまっせ。+13
-0
-
11598. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:23
このスレを見ると「嫌なら出てけ」が口癖の母は毒親だったんだな
みんな口答えするなら出て行けと言われて育って来てない事に衝撃を受けてる
出されたものは黙って食べるのが普通だと思ってたわ+16
-0
-
11599. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:46
この漫画読んで頑張って料理を人並みにできるようになろうと思ったよ。
「お腹に入ればみんな同じ」というけど、やっぱちゃんと調理したものと適当で杜撰な食べ物じゃ栄養的にもお腹に入った後の影響は違うのでは?と思うからさ。根拠は無いけども。+6
-0
-
11600. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:23
>>11577
じゃあ あなただけ毎日同じもの食べていたらいい
今はそんな話してない+9
-1
-
11601. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:51
>>10861
野菜と豚肉の重ね蒸しみたいな蒸し料理だったらレンチンでもわかるけど、肉をただレンチンして焼肉のタレはない。想像するだけでおいしくないよね?+24
-0
-
11602. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:53
>>11570
遺伝と環境の相乗効果?みたいなものなんでしょうかね
ミナミによっぽど自分の家以外で食に触れることがなかったのかな…と思います+8
-0
-
11603. 匿名 2021/09/23(木) 16:39:06
>>11583
うちも今日は焼き肉(ジンギスカン)だよ!+3
-0
-
11604. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:08
>>1650
いや、子供が不満を口に出してるのに「好き嫌いなくて良かった」って怖くない?+45
-0
-
11605. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:24
>>11554+13
-0
-
11606. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:16
>>11598
うちもそうだったよ。
ご飯食べたくなさすぎて呼ばれてもなかなか行かなかったら締め出されたこともあるよ。
メシマズは毒親率高いね。+17
-0
-
11607. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:24
>>3134
食費を上げてもいいって提案もしてるんだから、その余裕のある稼ぎだと思うよ+15
-0
-
11608. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:40
>>10861
ただ加熱されただけで脂も十分に抜けてないから獣くさそうで嫌な匂いしそうだなと思うわ。食べたことないから想像だけども。+12
-0
-
11609. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:53
>>11554
自分が例えば虐待を受けた過去があったとしても
他のやつもそうなれ!というのは少し、いやだいぶ共感できないなあ
ましてや結婚する相手に対してさあ
それって別に相手のこと好きじゃないじゃんね
そういう人もいるんだ、くらいに留めておけば
その旦那さんはこれからの人生で美味しいものを食べる幸せと愛情をくれただろうにね
この主人公も旦那のこと大事には思ってなかった
自分しか見えてないし興味なかったんだね
旦那かわいそう+13
-1
-
11610. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:03
>>11597
うまくなろうって気がないのよ
子供や旦那さんのクレームもうるさいなとしか思ってない
唯我独尊の人なんだと思うミナミは+22
-0
-
11611. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:25
>>11580
相手がいるものだと考えてないよね
本気で自分のことしか考えてない
あと安くておいしい料理は沢山あるけど
考える手間もとりたくないんだろうね
同じレシピでひたすらルーチンワーク+12
-0
-
11612. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:36
>>7515
そういう価値観の人がどんな料理を毎日毎日8年間も出すか知らないからでしょ
ネタじゃなくこのメニューを延々と出し続けますけどいいですか?って尋ねられてたら結婚しなかったよ+9
-0
-
11613. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:49
>>11573
嫌だったら食べなくていいよ
みたいなことをミナミ母も言っていたので、ミナミも食事の美味しいとか頻度とかに口出ししたら怒られる、口出しすることではないという感覚があると思いました
家庭環境ってかなり影響しますからね…+9
-1
-
11614. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:51
>>125
>子供の教育のため節約第一で
普段の食事や何にどのようにお金をかけるかも十分教育でもあるけどね
100円ショップの鍋で十分だって言ってるこの奥さんの金銭感覚も疑問なんだよな〜
奥さんの母親も同じ口癖だと漫画で描かれてるけど
貧乏の問題点って正しい金銭感覚が育たずに、余計に貧乏から抜け出せないのってそこなんだと思う
とにかく節約!(でも具体的な目標は無い、節約でもこういう工夫をしようみたいなのも無い)なのが気になる
+23
-0
-
11615. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:56
>>11606
だって理由がなきゃ不味い飯なんて出てこないでしょ。不味いって言われたら直すよ。+5
-0
-
11616. 匿名 2021/09/23(木) 16:42:59
別に毎日土鍋でご飯を炊け、出汁から取ったお味噌汁を作れ、チューブ調味料使うな、一汁三菜、インスタント使うな、外食するな、贅沢するな、なんて滅茶苦茶なこと言われてるわけじゃないのになぜ聞く耳を持たないのか。+31
-0
-
11617. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:02
>>11608
解凍と間違えて加熱しちゃったことあるけど進んで利用しようと思える結果ではなかった。
例えばもやしとチンしてポン酢とネギかけるとかならまだしも。
ちなみに肉ともやし合わせるのも、私は肉だけはちゃんと茹でるな。
臭み消しに生姜と日本酒も入れて。+7
-0
-
11618. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:37
ミナミさんは何であんなに節約してるんだろう
そこまで必要なさそうなのに
メシマズ正当化の理由づくりのため?+7
-0
-
11619. 匿名 2021/09/23(木) 16:45:14
>>11607
節約節約って言うことで
暗にお前の稼ぎ少ないからだろうがって旦那を責めてる空気も感じられる
相当嫌な奴だよね、この奥さん
そして旦那の方は多分そこまで稼ぎがないわけでもないのに何で?くらいは稼いでる感ある
そんなに金ないなら料理少しがんばって効率的に食材使いなよ
今のままじゃ相当金の無駄
安い肉買ってることでがんばって節約してる!と思い込む最高に頭悪くて性格も悪いやばい奴+8
-1
-
11620. 匿名 2021/09/23(木) 16:45:34
>>11604
子供達を人格のある人間として見てない
何を言っても会話してるのに聞いてない
ホラー
でも毒親あるある+24
-0
-
11621. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:26
>>11615
毒親ってなぜかそこでヒスるんだよね+9
-0
-
11622. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:39
>>11573
子どもたちに対して「手抜きがバレたか」じゃなくて「生意気な」って思ってるよね。これ見たとき『え?』と感じたよ。+12
-0
-
11623. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:42
>>11614
トピずれになるかもしれないけど、金ない金ないって言う人の多くが100円ショップでなんでも揃えようとする。でも、ものが悪くてすぐ壊れる。また買う。また壊れる。また買う。のループしてる人が多い気がする。壊れたらまた買えばいいでしょ?って子をよく見る。だからものを大切にできない。少し良いものを買って大切に長く使うって認識がかけてる。金銭感覚とはまた少し違うのかな。そういうのって価値観とか家庭環境なんだろうか。
+19
-0
-
11624. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:43
>>11596
観る分には大分たのしませていただきましたね
彼女の料理は
なんとも野性味あふれるもりつけとか
+10
-0
-
11625. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:46
>>11598
なにごともケースバイケース
毎日母親が作ってくれる食事に感謝して食べるのは当たり前のことだし、かといってエサみたいなものや少なすぎる量を出しておいて文句言うなもおかしい+7
-0
-
11626. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:55
ミナミはどんな学生時代、社会人時代を過ごしたんだろうね。
コンビニの新商品やファストフードの季節限定を友達とわちゃわちゃしながら食べたり飲んだり。
昼休みに美味しいランチのお店の話で盛り上がったり、素敵なカフェやバーの情報交換したり。
こんな時、その輪の中でミナミがどんな顔してたのか想像するとなんだかつらくなる。+19
-0
-
11627. 匿名 2021/09/23(木) 16:47:48
>>7525
普通に料理嫌いなだけならやっぱそう思うよね
理由を訊いても自己の内面を直視できずに逆ギレムーヴしかしないだろうし、理解されないと言うならおまえもただ頑張ってるのに!じゃなくてそうなってしまう思考回路をきちんと説明しろよと+2
-0
-
11628. 匿名 2021/09/23(木) 16:47:53
>>11620
ペット感覚ではあると思う
子供のためとかいいながら
結局最終的には自分を優先するとかあるある+6
-0
-
11629. 匿名 2021/09/23(木) 16:48:03
>>10091
そうそう
裕福な嫁親が、義母が管理すると聞いたとき娘に「お金が絡むと人は変わる。そのお金は義母に援助したものだと思いなさい。もしちゃんと管理して預かってくれたならそれはそれでありがたい」って言っていたんだよね。
で、通帳預けて結局月10万円13年間も貯金してもらってたハズが…って話+4
-0
-
11630. 匿名 2021/09/23(木) 16:48:23
>>11610
苦手なお料理を毎日頑張る私>>>>>>>>>>>>>>>>>家族からのクレーム
+9
-0
-
11631. 匿名 2021/09/23(木) 16:48:26
>>11597
時間通りにパスタ茹でることもしなそう。
茹でてからレトルトあっためそう。
いつも茹で加減バラバラで「ま、いっか」って感じだと思う。
+1
-0
-
11632. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:26
>>11599
その通りだと思うよ、正しいよ
100均の鍋(私は使えないけどこれは人それぞれか)
ちゃんと洗ってるのか分からない野菜
調理済み商品の多用
濃い味のタレの多用
魚を食べず肉ばかり
お腹に入れば同じな訳ない
子供が育ってみないと分からない事もあるよ
ジャガイモの芽とか乳児に蜂蜜とか、たまたま使わなかったから食中毒からは逃れられてるけど、食に全く興味がないと勉強しようとも思わないんじゃないのか
家族の命や健康を守るのも母親の仕事じゃないの?
お金や時間がないならなおさら作りおきとか、宅配とかで工夫が必要+4
-0
-
11633. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:26
>>117
感心してもらえるなんてうらやましい!
母(この漫画の妻タイプ)は私の料理が理解できないらしく「こんなに丁寧に野菜切ってたらイライラしない?」「料理に時間かけすぎ」
自分しか正しくないんだろうなー+15
-0
-
11634. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:36
>>11618
節約しか人生の目的として何もうかばないんじゃないかね
無教養というのかさ
単に料理苦手とか嫌いとかじゃないもんね
美味しい物を食べたいという興味がない+5
-0
-
11635. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:42
>>10861
独身の頃にやったことあるけど、臭くて不味くてオエッてなった。勿体無いけど捨てたよ…+7
-0
-
11636. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:10
>>11626
みんな食べることにそんなに執着して変なのー、って思ってそう。
それが世の中のスタンダードなんだ、って思ってればこうなってない。+18
-0
-
11637. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:13
>>10095
預けてた通帳の残金13万円くらいじゃなかった?
そして義母は義父の退職金も使い込んでいたんだよね。あの話けっこう衝撃的だったわ。+7
-0
-
11638. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:36
>>11554>>11605
まあこれだよね
ミナミは母親から愛されてなかったのと向き合わないと料理の改善はないと思う+17
-0
-
11639. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:37
>>11610
すごく不思議なのが
食環境についてはここまで虐待かよ!て家庭で育った割には
ミナミ相当自己評価高いと言うか自己信頼値高いよね
周りの奴らの言うことは全部間違ってる!が前提なのまじですごいんすけど
こりゃ虐待というより母親の料理が下手だったことを
自分のサボりの免罪符のために被害者ぶって相当大きく言ってそうw+13
-0
-
11640. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:52
>>1
ケチで料理上手って実は難易度高い
節約レシピ作る人はまず親がメシウマな人も含めいろんなものを食べて経験してると思う
だけどケチだと元のものをまず知らないのに最初から安いもので代用(さらにその代用すらある)でなんかおかしなもの作るしそれをおかしいと思わない
私は元々親に不信感あったから母の事疑えたけど人生多少違ったらこの漫画の妻みたいだったかも
あと必要以上にケチる人はご飯以外でもやらかしてる
例えばパチもんに全く抵抗ないどころか高いものは全部ボッタクリって感覚だったりする+6
-0
-
11641. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:53
>>10701
レンチンはミナミの母だった気が!+1
-0
-
11642. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:54
ミナミは何に興味があるんだろう?
習い事?貯金?以外の、もっとこう、日常の楽しみはあるのだろうか+4
-0
-
11643. 匿名 2021/09/23(木) 16:51:16
一時期、広告漫画でマイホームほしくて節約したいからってポテチやカップ麺ばっか食べさせる女の話がよく出てたけどこれ思い出したわ。
この離乳食、ポテチを湯で柔らかくしたもの。
最終的にはお菓子など添加物ばかりのジャンクフードばかりの食生活は人格形成に悪影響を及ぼし、不安定でキレやすくなる、そして毒母にジャンクな食生活で育てられた息子が暴力的になり母親に復讐するというオチで終わった。
「お腹に入ればみんな同じ」ではないよ。
今すぐには分からない影響が後々、思わぬところで出てくるんだよ。+25
-0
-
11644. 匿名 2021/09/23(木) 16:51:20
>>11597
メシマズは時間通りにパスタを茹でるなんてしない。鍋のお湯も少ないし塩だって入れない+17
-0
-
11645. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:16
>>11634
節約節約騒ぐことで家族を思い通りにコントロールするのが目的ですよ
このミナミっつー女はDV気質持ち
周りはさっさと離れた方がいい+20
-1
-
11646. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:31
>>2181
お味噌汁(人参・大根・油揚げ・ネギ)
チキンナゲット
サラダ(ブロッコリー・トマト・きゅうり・レタス)
は決まっているけど、あともう一品は気が向いたらナスの煮びたし作ろうかな。
多分気が向かないまま食事の時間になるな、きっと。
+2
-0
-
11647. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:33
>>11596
和菓子屋開店時の着物が左前だったり色々と常識をご存知ない方だったよね+10
-0
-
11648. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:06
>>5078
たまに、不味そうだけどもしかして、と真似して作ってみてやっぱり不味かった時の気持ちが草+2
-0
-
11649. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:11
>>11587
美味しくないのと不味いのは別でしょ
不味くて食べられないのは仕方ないけど美味しくなくて食べられないのは我が儘+1
-9
-
11650. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:45
>>11643
体力仕事のイケメン旦那に安売りのカップラーメン持たせてたやつ
あれ旦那の人生まじなんだったの?と膝から崩れ落ちそうになるほどの胸糞話だったけどもちろん実話じゃないよね、、、?+15
-0
-
11651. 匿名 2021/09/23(木) 16:54:39
>>11645
そういう見方もできるね
支配欲が根っこにある
共依存の構図をつくるとかね+10
-0
-
11652. 匿名 2021/09/23(木) 16:54:55
>>11643
食事をして精神的にも満たされる感覚がわからないって怖いよね。
別にジャンクフードでも良いんだよ。
それで満たされるなら。
日本の食べ物ってよっぽど「まず!!」ってものそうそう売ってないよね。
何故わざわざ精神的にも満たされない不味い手作りにこだわるのかね。
そこにこの人の闇があるんだろうけど。+17
-0
-
11653. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:03
>>11587
要するに元が食材だから化学的変化加えられてない限り多分まあ属することは可能だけど、て範囲だよねこれw+2
-0
-
11654. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:13
>>1850
山盛りのミニトマトとブロッコリーを人数分買われる方が高いやろ。+14
-0
-
11655. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:20
>>11626
ミナミは旅行行ってもお金ないからファミレスやチェーン店ですまそうって言うタイプっぽい
旦那さんはせっかくの旅行だからご当地の美味しいもの食べたいって言いそうだし、決定的に価値観が合わないよね+32
-0
-
11656. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:52
>>11605
また、特殊な垢だなって検索ちゃんとかけたら、
なるほど、知名度のある漫画家勢がくいついてるのね。
こうやってメシマズはエンタメとして成立してるのかw
漫画もバズるのが正義となりつつあるから、気になるよね。+5
-0
-
11657. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:14
>>11621
毒親は「自分に改善すべき点がある」と認められないからね
人との間で摩擦や問題が生じるとなんでも「相手が悪い」+12
-0
-
11658. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:41
>>11611
マンガ見てるとレシピという概念すらないように思うけどねwww+7
-0
-
11659. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:45
>>11597
お腹に入れば同じ、節約レシピのミナミなら
パスタ茹でるためだけに塩とかもったいない、節約!
沸騰している間火をつけっぱなしなんてもったいない!(混ぜない、時間測らない)→デロデロの麺
パスタソースは高い!節約→焼き肉のタレ?+15
-0
-
11660. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:45
>>3566
なんかもうそれって料理下手っていうか料理を美味しく作ろうという気がないよね、そんな人がパートナーだと普通に腹立つ。笑
レシピ通り作るくらいして欲しい。+23
-0
-
11661. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:50
>>11655
サッとしか読んでなくて「夫が作ればいいじゃん」と思ってた
でも夫が作ったら「この食材必要?」とか「もっと節約しろ」とか言うんだろうね+16
-1
-
11662. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:54
>>11618
節約って言っても明確にどうするっていうのがなさそうだし、年中ダイエットみたいに節約節約言ってるだけだと思う。+7
-0
-
11663. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:05
>>11604
普通なら、お母さん料理苦手でごめんね。たまには美味しいもの買ってくるねとか思うところを、お腹に入ればみんな同じ!だもん。+24
-0
-
11664. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:26
>>11661
既に似たようなことを言ってるよ+10
-0
-
11665. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:35
>>11653
筋トレする時たまにプロテイン飲んでるけどそれがまさにそんな感じの味。
美味しくはないけど、不味くて飲めないほどではない。
筋トレ時に必要だから飲んでるだけ。って言う。
毎回毎回365日そう言うものを食べなきゃいけないんだったら発狂するかな。+8
-0
-
11666. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:57
>>11028
メニュー名wwww+2
-0
-
11667. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:15
>>11580
今はさ、ネットでも雑誌でも
「かんたんズボラ飯」みたいな、難しくなくてまぁまぁ美味しいレシピもあるよね。
そんなやつでいいのにって思う、、。
+13
-0
-
11668. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:21
>>11637
義父の退職金で補填して残りは返さなくて良い、そのかわり絶縁エンドじゃなかったっけ?
+5
-0
-
11669. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:47
>>11361
なんか色々つらい+1
-0
-
11670. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:07
うちの母はメシマズではなかったけど、調理に使うお玉や菜箸で味見をしてた
それが嫌で「味見をする時は直接口をつけないように小皿などに移して」と言っても、何も直す努力をせず、「お前は病気(潔癖症)だ」と私を悪者にするだけだった+2
-6
-
11671. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:46
深くみれば
ミナミはこんな飯まず親のとこで育ってそのように育った私を認めてほしいっていうのがあって
それを子供にも要求してるということにもなる
頑なに拒むのはそれを旦那から強く否定されたと感じたからとか
深くみればいくらでも深くみれるので
そのうちドラマ化しそう+14
-0
-
11672. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:53
>>10948
ワロタ
アタオカで草+5
-0
-
11673. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:07
>>11203
メシマズあるあるだね
「外食はプロが作るから美味しいの!家庭料理はこれ(マズメシ)があたりまえ!」
最初はただの嘘八百だったのが代々継承されるうちにすりこみになる+8
-0
-
11674. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:27
>>11667
野菜炒めがまずい時点でそういうレシピも無理だと思う+12
-0
-
11675. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:29
>>20
話を読まずにタイトルだけに反応してません?
この嫁はお腹に入れば同じ!が口癖で旦那が料理したり外食やお惣菜を提案しても、子供達に美味しくないと言われても「お腹に入れば同じ!」と焼肉のたれ味のやさい炒めばかり作って「私は頑張ってる!」とわめく嫁ですよ+21
-0
-
11676. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:07
>>11662
過保護のカホコ状態で
親がそうだったから、それが人生の価値基準のゆるぎない柱になってしまったみたいな感じかね
自分で親の価値観よりも先にいこうとしない、違う価値観で生きてみようとかひろげようとかがない
+7
-0
-
11677. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:33
>>11596
神田うのが常連だったんだよね+7
-0
-
11678. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:34
>>11675
栄養的には問題ないから旦那か子供が自分で作れって思う
アスリートは毎日ああ言うの食べてるし
美味しくても栄養偏ってるご飯の方がダメ+0
-23
-
11679. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:51
ミナミはカウンセリングでも受けてみるべき+9
-0
-
11680. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:31
>>11601
焼肉のタレは焼いて香ばしさが付加されることを想定してあの味付けになってると思う
蒸しになってないから単に温められた肉だろうけど仮に蒸された肉だとしたら焼肉のタレではなくポン酢とかの方が合うよね+15
-0
-
11681. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:43
>>11662
毎回毎回安いものを買えば節約になると思ってそう。
1週間の献立決めてたくさん買って冷凍しておくといいものもある。
というかむしろそっちの方が多分経済的。
時期によって値段なんて変わるんだから。
旬の食材ほど安くて美味しいのに、頑なにメニューも変えなさそうだし。
今の時期ならサケやキノコを買いだめした方が安上がりだったり。+3
-0
-
11682. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:05
この奥さんに検索機能のついたスマホの使い方を教えてを渡して【野菜炒め 時短 簡単】【肉 レンジ 美味しい】【ズボラ 朝 野菜】【節約 レシピ 憎い】って検索してほしい。膨大な数になるからクックパッドもプレミアム登録して上位だけ見れるようにする。せっかく人類が積み上げてきた文明についてきたほうがいい。+2
-1
-
11683. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:14
>>11649
月1くらいならまだしも毎日毎日美味しくない料理なんて苦痛だろ+8
-0
-
11684. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:20
>>25
この嫁、食材や食材を作ってくれてる人達に失礼過ぎる
お育ちってやっぱり大事+16
-0
-
11685. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:24
実際に、妻の飯がまずいのが原因で離婚したケースってどのくらいあるのかな。
離婚理由で「価値観の違い」「性格が合わない」というのが多いみたいだけと、これもその中に入るんだろうね。「飯がまずい」は表向きの理由としてはカッコ悪いので口にしなさそうだから、隠れた真の原因の1つみたいな感じになるのかな。
私は知り合いからは聞いたことないけれど、本当に仲のよい友達や、兄弟や親戚レベルの付き合いでないと聞けない話かもね。+7
-0
-
11686. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:09
妊婦ってお腹の胎児の発育を気にして食事や栄養に気を使うイメージあるけど、ミナミさんはどうしてたんだろうな?
私、子供の時は酷い偏食だったんだけど「いずれ妊娠したり育児する時までには偏食は改善した方がいいよ。胎児の影響もあるし母乳の質も変わるから」と言われた事あって。+3
-0
-
11687. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:26
>>11671
大人の土ドラあたりでやってほしいかも!+5
-0
-
11688. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:18
>>11671
ドラマ化するとしても離婚エンドは変えないでほしい
+16
-0
-
11689. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:30
ミナミレシピ、一度つくってみようかな…
どんな味がするのか興味が出てきたw+1
-4
-
11690. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:40
>>11563
詳しくは書いてないけど旅行代理店勤務でよく海外行くなら英語ペラペラで見栄えする容姿で女度高いんだろうな
男が良い女だと思う気持ちはよくわかるけど殺人未遂繰り返されてまで一緒にいたいと思う気持ちはわからん+6
-0
-
11691. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:48
>>11689
やめとけやめとけ
素材が可哀想+13
-0
-
11692. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:27
>>11687
遊川氏とかくいつきそうなネタではあるw+3
-0
-
11693. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:30
>>11678
だから旦那が作ったら怒るんだっつってんのに+23
-1
-
11694. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:35
>>11390
焼いてないけど「肉炒め」ってなってるよねw+7
-0
-
11695. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:44
>>11609
虐待された人は無意識に虐待するんだよ
虐待を愛情表現と勘違いしてる(そうしないと精神がもたなかった)から
子どもにお金がかかるのを異様に嫌がるとか、子どもの性質や人格をすぐに否定するとか、そういうのって本当に無意識なんだと思うよ
個人的には、自転車のマナーを守らないのも虐待(被虐待の成れの果て)の一つだと思ってる
「マナーなんてうるさく言う方がどうかしてる」という虐待
マナーはみんなが気持ちよく安全に生活するためにあるのに+15
-0
-
11696. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:07
>>11635
それを毎日…旦那と子供3人に…頑張ってるんだろうけどおやめいただきたい+7
-0
-
11697. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:17
>>11639
ミナミは無意識下ではどうあれ虐待されたって自覚や不満はないっぽい
ミナミ母に言われて、ふーんそうなんだで受け入れて、そしてそれを忠実に実践し続けてる
攻撃性や頑なさが抑圧の裏返しかもしれないけど+7
-1
-
11698. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:27
>>11685
メシマズで離婚の場合、メシマズ+モラハラ+ヒス+DVって感じする
メシマズは別れる理由の一つでしかないというか+15
-0
-
11699. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:29
>>11647
そんな馬鹿な〜w どうせ画像反転させてるだけでしょ〜?と思ってググって見たらマジだった
中の襦袢の合わせは間違ってないから尚更変だった+8
-0
-
11700. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:48
>>11644
あなたのコメント見て思い出したけど、姉が結婚してすぐ遊びに来たから素麺出したら
姉旦那が「僕は少しでいいです!ひと口でいいです!」と必死に遠慮してたけど
いざひと口食べたらどんどんおかわりして
「こんな美味し素麺はじめて食べた」と言われたことあるんだよね
その時は意味わかんなかったけど、後日姉が義実家行って義母が素麺作ってるところみたら
まず夕方かなり早い時間に茹ではじめるし、小さい鍋に蓋して弱火でぐつぐつ煮込んで
ザルにあけてもさっと水かけるくらいできちんと洗わない
煮すぎて洗いは足りなくて時間経った素麺なんてとても食べられたものじゃなくてみんなろくに食べないのに
義母だけは一人で沢山食べてるからこの変な素麺が平気な義母さんの神経疑う…と呆れてた
姉いわく、素麺作った業者に謝れってレベルの不味さだったらしいけど
それが不味いと自覚できなければ改善するための努力もできないからそのままになっちゃうのかも+11
-0
-
11701. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:52
>>11688
ていうか実際の料理シーンとかガルで絶対に盛り上がると確信したわw
衝撃の料理シーンだよ
ドラマ製作者くいつくくよなこのネタ
そして撮影とはいえ食材を無駄にしないでとかいろいろクレームも入ったりw+13
-0
-
11702. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:14
毎月の食費いくらくらいなんだろう。うちは4人家族ですが、5万円でギリギリ…+2
-0
-
11703. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:34
>>11557
昼なしは変だよね
そのルートなら東京駅で深川めし弁当を買って皇居で食べるくらい許してあげればって思うし+7
-1
-
11704. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:41
>>11688
ミナミが自分とも母親とも向き合って自らの傷を受け入れ、旦那がそれを包み込む。みたいな変に感動的なラストにされそうw+15
-0
-
11705. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:50
>>7656
男なら料理なんか何でもいい系の経済DVダンナよね
まともな食材や節約してたまにする贅沢も全部「金のムダ!食費高すぎ!」でキレて妻の小遣いの使い途にまでいちいちキレる
家事外注ももちろんムダ!俺の意見以外はムダ!
モラハラ過ぎる+13
-0
-
11706. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:11
>>11639
自己評価は本当は高くなくてコンプレックスの塊なんだけど、それを直視できない自我が弱いタイプなんだと思う。
心の防衛が働いちゃうんだよね。
だから自分にも問題があることを認められなくて、周りのせいにしてしまう。+16
-0
-
11707. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:29
>>11689
普通に炒め物として調理出来る人は美味しく仕上がると思う。メシマズ嫁エピソード読んでると、同じレシピでも普通の人には出来ない仕上がりになるんだよ。+12
-1
-
11708. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:34
>>11693
作ってないじゃん
ローストビーフなんて遊びで作る料理は作ったうちに入らないよ
節約した一汁三菜作って文句言われるなら嫁が悪いけど+0
-28
-
11709. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:10
ミナミさんの育った環境を見ると自分の母親、食に関してはまともで良かったと心から思う。
私の作る料理にも「ひじきの煮物は昆布で出汁をとった方が良い」「このきんぴらの味付けなら竹輪にも相性がいい」「油揚げの油抜きが十分じゃない」と具体的な改善案を教えてくれるから料理下手の克服に助かってる。+7
-1
-
11710. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:11
>>11689
まずどこで探すんだ、80/g円の牛肉をw+8
-0
-
11711. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:28
>>11704
ドラマ化してないのに駄作ドラマ決定(笑)+21
-0
-
11712. 匿名 2021/09/23(木) 17:13:20
>>11708
一汁三菜なんて嫁も作れてないのになんで文句言えるんや+21
-1
-
11713. 匿名 2021/09/23(木) 17:13:28
>>5007
ミナミは100g80円の牛肉に飛び付いてるもん
そりゃ予算オーバーだろうね、下手したら国産の豚コマ買っていっても怒り出すかも
魚なんて高いからそもそも選択肢に無さそうだし、あっても冷凍の魚を下処理無しでレンチンしてそうで怖い+11
-0
-
11714. 匿名 2021/09/23(木) 17:14:04
>>11425
カツ揚げるの得意じゃなかったら、低温加熱法っていうのやってみると失敗なく柔らかしっとり揚げられるよ!
「トンカツ 冷たい油から」とかで検索するとやり方出てくるんだけど、私は新婚の頃にこれで何度かやってるうちに通常の揚げかたでも美味しく揚げられるようになったよ。
デメリットははじめの数枚しかできないこと。
+6
-0
-
11715. 匿名 2021/09/23(木) 17:14:09
>>11417
それか毎日同じような惣菜オンリーになって、結局夫婦関係は破綻するって感じ。
奥さんが考え方改めない限りやり直すのは難しそう。+1
-0
-
11716. 匿名 2021/09/23(木) 17:14:34
>>7929
すぐ発達障害とか言うのはちょっと。
料理に対する様々な要因では?+6
-2
-
11717. 匿名 2021/09/23(木) 17:14:49
>>11698
なるほどね。
そうかもね。夫婦の不仲、家庭不和の原因って感じだね。全部連鎖しているところがありそう。
妻がメシマズだと、ある意味夫に軽く見られる、バカにされる側面がある気がする。
「飯もまともに作れない女」って感じで。
+1
-5
-
11718. 匿名 2021/09/23(木) 17:15:32
>>11701
ドラマ化の前に
ス○ッとジャパンがしれっとパクるに一票+8
-0
-
11719. 匿名 2021/09/23(木) 17:15:56
>>11701
ドラマだとしても食材が無駄にされるところ見たくないなぁ+8
-0
-
11720. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:04
>>11688
家事ヤロウに出たときの高橋みなみさんがまじでやばかったから主演彼女で。でもさすがに子供三人設定は年齢的に無理か。なんでオファー受けたんだ!?ってくらい衝撃だった。+4
-0
-
11721. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:30
>>7689
認知の歪みがかなりあるよね
メシマズDVによるものかASDによるものかは病院で診断してもらうしかないけど、歪んだ分厚いウロコが目にはまってる+5
-0
-
11722. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:34
>>10900
ファミレスの味噌汁はどうですか?
私には味が濃いのですが。+0
-0
-
11723. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:37
>>11711
笑ってしまったじゃないかwwwww+3
-0
-
11724. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:58
>>11710
ミナミの家は旦那さんもそれなりに収入ありそうだから、ふるさと納税で肉を買えばいいのにね。うちは、ふるさと納税で鶏肉、豚肉、牛肉を取り寄せているよ。肉代が結構、浮く。+9
-0
-
11725. 匿名 2021/09/23(木) 17:16:59
メシマズ嫁の話読むと「家族に健康でいてもらいたいから野菜料理を増やそう」とか「仕事で疲れてる旦那にスタミナつく料理を作ろう」とか「彼氏に手料理作って美味しいと言ってもらいたい」と懸命に相手のために料理を頑張る女性の健気さと可愛さが尊く感じるよを+16
-0
-
11726. 匿名 2021/09/23(木) 17:17:19
>>11717
夫に原因がある場合もあるだろうけどミナミの場合は嫁が夫を見下してるよね
+11
-0
-
11727. 匿名 2021/09/23(木) 17:17:19
>>11447
これだよね。
うちの母も料理下手だったけど、昔は「作ってたら失敗したからこれは食べさせられない」って失敗作は1人で処理してた。
そのうち一緒にリメイクしたりするようになったけど。
ミナミは「何この料理…?」って自分でおののいてるのに「子どもたち好き嫌いなくて良かったー」だもんね。異常。+21
-0
-
11728. 匿名 2021/09/23(木) 17:17:46
>>11710
コストコのアメ牛でもその値段はないしね
+3
-0
-
11729. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:15
>>11724
ふるさと納税なら米が1番節約になるよ+0
-0
-
11730. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:21
>>11719
そこなんだよね本当に
心が痛むよね+4
-0
-
11731. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:47
>>11717
メシマズの嫁がモラハラDV気質なんだよ。
家族に喜んでもらおうって意識が無いんだよ。+11
-1
-
11732. 匿名 2021/09/23(木) 17:20:05
>>11708
その嫁は遊びで作るローストビーフも作れないんだよ+21
-0
-
11733. 匿名 2021/09/23(木) 17:20:23
>>11707
炒めてないのを、つくってみたい。
レンチン肉に焼肉タレがけ
レンチンほうれんそう
ブロッコリーと大きめのにんじんを同時ゆでシチュー
あと何があったっけ?
+0
-0
-
11734. 匿名 2021/09/23(木) 17:20:55
>>11598
嫌なら出てけ、って親が絶対的な権限の家庭でありがちなのかもね
(うちも冷静な話し合いの出来ない親だったのを思い出した)
家庭の中で問題点を擦り合わせたり交渉する術を学べるかどうかって子供にとって大事だと思う
家庭って小さな社会でもあるのにね
+9
-0
-
11735. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:04
>>11704
子供が作った料理で
子供「おかあさん、これ僕たちが作ったんだ。食べてみて。」
ミナミ「うん、おいしい。おいしいよ。おいしいってこういうことなんだね。」号泣
夫「俺たちまたやりなおせないか?ミナミ」
っていうオチが浮かんだ
ちょっといい話じゃないか+2
-5
-
11736. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:10
>>11708
そうそう、こういう感じで嫁にいちゃもんつけられる+15
-0
-
11737. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:22
>>11371
嫁視点や心情もしっかり書いてるから、嫁を一方的に叩かせる漫画じゃないでしょ?+3
-0
-
11738. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:32
メシマズってネットの中だと創作ありきの誰も想像できなかった料理で仰天するけど(絵の具で着色、牡蠣を殻のまま揚げる)、リアルメシマズってこういうことなんだろうな。何食べても微妙にまずい。一回ならいいけど一生って考えるとお先真っ暗。+8
-0
-
11739. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:33
>>11567
絶対それだわー
何年も旦那や子供の言う事は無視して自分の不味いご飯押し付けてたくせに
たった数分の友達の話でコロッと態度変えて、惣菜もデリバリーも利用して、料理教室にも行くようになって、週末には旦那が土鍋でご飯炊いて、バタバタッと幸せになるんだろうね+15
-0
-
11740. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:45
>>11735
クソミナミには報い受けてほしいナ+8
-1
-
11741. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:00
>>11716
発達障害は意外と感覚が鋭敏で、料理作らせてみると上手にできる人多いよ。
反面、作った時に出したものを全部散らかして仕舞わない、みたいなところがある人も多い。+9
-1
-
11742. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:28
「お腹に入ればみんな同じ」という言葉を読んだ時、「どうせまた着るんだから畳んだって無駄」と言って洗濯物をちゃんと整理せず雑に扱ったり「どうせ散らかるから片付けなくて良いでしょ」と片付けや掃除を雑にするのかな?と思ったよ。
ミナミさん、料理以外の家事もちゃんとやってるのかな??+24
-0
-
11743. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:30
>>11732
お金もらえる仕事として作るならレシピ見てその通りに作れると思うよ
家族に作る価値がないと思ってるだけで+0
-17
-
11744. 匿名 2021/09/23(木) 17:23:36
>>11440
横だけど
だから休みの日はご飯作ってる。
普段は旦那さんの仕事時間的に無理なんでしょ?
自分がいない時間のことは妻にお願いするしかないから色々提案してる。
あなたは具体的にどうしたら解決したと思う?+7
-0
-
11745. 匿名 2021/09/23(木) 17:23:57
>>11166
私関西人だけどもんじゃ大好きだし、人様が食べてる横でそんな貶すような事言わないよ…
何か申し訳ないしひたすら恥ずかしいわ
+4
-0
-
11746. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:05
>>11735
全然スカッとしない
「じゃあもうお母さん作らなくていいね!明日から食事は子供がよろしく!」って逆ギレして夫と子供に見捨てられて欲しい+19
-0
-
11747. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:08
>>11743
終わってんな+8
-0
-
11748. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:16
>>11744
旦那が土日に作り置きするだけでだいぶ改善すると思うけど
休みを作り置きで消化したくないってのは甘えだと思う+0
-13
-
11749. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:43
>>11743
ミナミには仕事だとしても作れないと思うよ
+16
-0
-
11750. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:18
>>11748
旦那の作ったものには文句しか言わないミナミだよ?+17
-0
-
11751. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:22
>>11655
旅行行ってるのに全国チェーン店で食事する家族がいたけどそういう感じだったのかな+15
-0
-
11752. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:36
>>11746
子どもたちが「やったー!!もう不味いご飯食べなくていいんだー!!」と手を取り合ってはしゃいでほしい
+18
-0
-
11753. 匿名 2021/09/23(木) 17:27:44
>>11720
高橋みなみはよくも悪くもサービス精神旺盛だから台本以上に張り切って酷く作ったんだと思うけどな+5
-2
-
11754. 匿名 2021/09/23(木) 17:27:50
>>11746
それでいいと思う
これで丸く収まったらDV女のゴネ勝ちみたいなもんじゃんね+9
-0
-
11755. 匿名 2021/09/23(木) 17:28:11
>>11739
どうせならこども十人くらい産んで大家族エンドくらいぶっ飛んでほしい+0
-0
-
11756. 匿名 2021/09/23(木) 17:28:38
>>11655
トピズレだけど、いわゆる子供舌?な友達と旅行に行ったとき、食事面で選択肢の狭い彼女に合わせるしかなかったから、つまらなかった…
(ファミレスの定番メニューみたいなものしか食べない。その土地の名産とか食べない。辛いもの、苦いもの食べない。)
でも別に、その友達はどこにいても、いつもの定番メニューを食べていて幸せなんだろうと思った。+21
-0
-
11757. 匿名 2021/09/23(木) 17:29:12
>>11752
のちのクックルンである+3
-0
-
11758. 匿名 2021/09/23(木) 17:29:42
>>11751
全国チェーンはともかくローカルチェーンなら一食くらいは食べてみたい
普段そこで過ごす人が食べるものって興味ある
逆に珍しいものありそう+6
-0
-
11759. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:22
>>11756
そういうのもさ、自分は苦手だけどみんなは気にせず食べてねってならないのが不思議
+20
-0
-
11760. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:29
>>11712
さすがミナミ!+1
-0
-
11761. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:48
メシマズがどうとかいうより価値観の問題だな。
しかもお金の使いどころの。
ミナミは食費にお金かけるのはもったいない、それなら教育費や将来のために貯金したい。
旦那は今おいしいもの食べたい。そのためなら食費が上がってもかまわない。
料理が下手とかこだわりがないとか、そういう問題じゃない。
お金の価値観が合わない夫婦は絶対うまくいかないと思う。+5
-4
-
11762. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:54
>>11748
ミナミは何するの?
子供は幼稚園や小学生と手が離れてるのにパート勤務で料理も8年全く向上せず、家族に圧をかけてモラハラ。
旦那の負担が大きすぎるじゃん。+29
-0
-
11763. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:59
>>11750
旦那だって嫁の作ったものに文句言ってるからお互い様でしょ
予算抑えて「いつも作ってくれてる負担を軽くしたい」と下手に出てヨイショすればいける+1
-18
-
11764. 匿名 2021/09/23(木) 17:32:14
>>11659
塩は省略だろうなw
お金を節約というか己の手間を節約したいようにも見えるから、パスタもレンチンかもね
めんつゆパスタなら好きなんだけどな+2
-0
-
11765. 匿名 2021/09/23(木) 17:32:18
>>11688
えっでもどうせマンガの方はこれ離婚回避エンドだよね
やだやだ、虫唾走るて思ってる+9
-0
-
11766. 匿名 2021/09/23(木) 17:32:29
>>11577
なんかしつこい
ズレたこと言って感心してもらえなかったらしつこく繰り返すあたりがちょっとやばいかも+7
-0
-
11767. 匿名 2021/09/23(木) 17:32:41
>>11763
そもそも作れてない+6
-2
-
11768. 匿名 2021/09/23(木) 17:32:46
>>11733
あ、そっかレンチンだねw
想像しただけで無理だわ…+2
-0
-
11769. 匿名 2021/09/23(木) 17:33:30
>>11748
ミナミを家から放り出すのが一番早いよ!+16
-1
-
11770. 匿名 2021/09/23(木) 17:34:16
どうせ手を抜くならブロッコリーと肉とニンジンを同時に鍋に入れれば良いのに+2
-0
-
11771. 匿名 2021/09/23(木) 17:34:27
>>11767
あ、作れてないってのはミナミがね
あれは調理とは言わないやろ+6
-0
-
11772. 匿名 2021/09/23(木) 17:35:16
>>11770
鍋洗うのがめんど、、、水がもったいない!節約節約!キィーー!がんばってんのになんか文句あるの?!
てなるよきっと+3
-0
-
11773. 匿名 2021/09/23(木) 17:35:51
ふと思ったんだけど、食べてお腹に入れば同じって、味や内容では無く見た目の問題だよ。
綺麗に盛り付けしたものと残念な盛り付けなら綺麗な方が美味しそうに見えるけど、実際は変わらないから。+13
-0
-
11774. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:03
食育って大事だね+11
-0
-
11775. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:16
>>11772
ブロッコリーとニンジンは鍋で茹でてるから+2
-0
-
11776. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:27
>>11719
※尚この後スタッフが美味しくいただきました(絶対嘘)+1
-0
-
11777. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:36
>>11761
価値観だけかなぁ…
毎日出汁をとるところからのような料亭のような料理を望まれたり、三ツ星レストラン巡りが趣味だとかだったら価値観の違いだろうけど、
「普通レベル」のものを望むのは当たり前のことなんじゃないの?
着古しのヨレヨレの洋服着て他人前に出て「服なんか着れれば良いじゃん、見栄張る必要ないでしょ?」とか言う人がいたら嫌じゃない?
服ならもっと他人から指摘されるだろうけど、家庭の食事なんて誰も見ないから他人から指摘されないだろうし家族は不幸だと思う。+11
-1
-
11778. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:43
>>11759
言葉足らずだったけど、
・旅行先で色々食べたい派の私(ひとり)
・子供舌の友達(ふたり)
の計3人
で、私が少数派だったんだよ……
私が我を通したら私がワガママみたいな図になるw
子供舌の友達は、地元の居酒屋とか行ったら多分口にできるものほぼない。+3
-3
-
11779. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:54
週末だけでもミナミ残して父親と子だけ外食すれば?+1
-0
-
11780. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:07
>>11763
えー、お互い様かなぁ???
クソまず料理で毎日無駄遣いしてる嫁
たまの休日にローストビーフ作る夫
+6
-0
-
11781. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:36
>>205
そんなんにお金かけるなら本とか買いたい人。+5
-0
-
11782. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:36
>>11779
てかミナミ捨てたらいいと思う
こんな酷い母親いらんよ+8
-0
-
11783. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:48
>>11285
それそれまさしくそれ!+3
-0
-
11784. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:51
>>11776
見た目酷いけど
味はちゃんとしてるからスタッフで美味しくいただく
という流れにしてほしい 笑+1
-0
-
11785. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:04
>>11318
自己啓発本とか?w+1
-0
-
11786. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:39
>>153
もう嫁だけ胃瘻でいいやん。+13
-0
-
11787. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:50
>>11583
突然の捨て台詞的自分語り。どうした?+4
-1
-
11788. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:52
>>11761
食費にお金をかけるのはもったいないと言いつつ、本気で節約なんて考えていないんだよ
鶏ムネ肉じゃなくて牛肉を買ってるし、塩コショウで味付けじゃなくて焼肉のタレだし、もやしでかさ増ししたメニューとか食卓に並ばないじゃん
クソマズ手抜き料理=節約だという歪んだ認知が問題+19
-0
-
11789. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:33
>>2274
旦那さんも1人産まれた段階で奥さんの食に対しての認識は分かっただろうにそこから2人も作ったからね。+5
-0
-
11790. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:36
>>11460
ヒスと嫌味飛ばしまくるやつはそもそも子供作っちゃあかん+7
-0
-
11791. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:37
食事に拘りがないって言う人は育ちが悪い印象+11
-1
-
11792. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:41
>>11577
美味しいものを食べたいって思ってるのは世界共通だと思うよ。+13
-0
-
11793. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:01
>>11773
そうよね、見た目はともかく味は保証された場合の言葉だよね
ミナミの汚料理は見た目も味もダメだから言葉の使い方も間違ってる
これはミナミの親も悪いけど、改善するタイミングがたくさんあったのに変わらなかったミナミも悪いよ+13
-0
-
11794. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:10
プチトマトを切るって人がいたけど、何でって思った。
切らずに食べられるように一口大に品種改良したのに、意味わからん。
それでも大きすぎる幼児がいるなら、話は別だけど。
飲食店なら、切ることで見栄えがよくなるし、本来なら2個のプチトマトを使う所を一個で済ませることが出来るから分るけど。
家庭料理でそこまでするかな~って思った。+2
-12
-
11795. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:17
>>11763
プチトマトそのまま出しただけで料理とは言わない+11
-1
-
11796. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:22
私もミナミさん寄りの考えでカップ麺で済ます時はあったので偉そうな事は言えないけど、人の体は食べたもので出来てるのだし食を充実させるのにお金をかけるのは「普段の体調維持のために必要な経費」「未来の健康への投資」とも考えられると思うの。
でも具体的な節約や利益にならない抽象的な事で食の大切さを訴えたとしてもミナミさんは納得しないだろうな。+0
-0
-
11797. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:27
漫画はともかく
ドラマはミナミ離婚回避ルートあってもいいじゃないか
皆鬼だなあwミナミに何されたんだwww
ミナミに救いがあってもいいじゃないか
かくいう私もお涙頂戴感動ものとか嫌いだけどさ+2
-20
-
11798. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:40
>>11779
ヒス起こしてうるさいからおとなしい家族が遠慮してるんでしょう+3
-0
-
11799. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:41
>>11789
それは嫁も同じじゃない?+1
-1
-
11800. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:04
1番のコスパはミナミを家庭から断捨離する事だよ。
ミナミからキチンと養育費勝ち取って、旦那の母親が家計管理と食育したら万々歳。+3
-0
-
11801. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:11
>>11797
嫌だよ胸糞すぎる
+16
-0
-
11802. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:17
>>11742
うちの母メシマズな上に「干してあるのから取って!」だった。
ご飯は外食で、洗濯物は自分でやるように。
父も私も家に居つかなくなりましたw+19
-0
-
11803. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:18
>>11785
子供向けの図鑑セットや教材でしょ
節約するなら図書館で借りればすむ+4
-1
-
11804. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:30
>>11742
横だけど、
NHKのあさイチでやってた「やめ家事」特集を思い出した。
家事の効率化、簡素化には賛成する。家事がしんどくてたまらないという人にはいいと思うけど、
固定献立(朝食はそぼろ丼とサンドイッチを交互に/ 朝と昼をたっぷり食べるので、夕食を簡素化
(食パンとバナナ)とかは、個人的にはひいた。+14
-0
-
11805. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:35
>>11797
今のテレビのコンプラだとメシマズシーンは最初の方だけで、後は料理上達プロセスをメインにしないとクレームが来ると思う。
+7
-2
-
11806. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:38
>>11797
えー…モラハラが家庭にいるなんて全く幸せじゃないじゃん。
きちんと離婚、スカッとさせるならズタボロに周りから罵倒されて離婚でしょうw+23
-0
-
11807. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:39
>>11786
「胃ろう」にワロタw
+9
-0
-
11808. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:41
>>11773
私、料理やお菓子作りすると味はそれなりに褒められるんだけど盛り付けやデコレーションが超絶下手くそで。よく「お腹に入れば同じ」という慰めの言葉もらうよ…。
オムライスとかうまく包めないタイプです。+17
-0
-
11809. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:47
この嫁すごくリアルだよね。
不得意なことがあって自覚してるけど努力する気はさらさら無いのに否定されるとヒスるの。
だから自分がラクになれる方法を提案されても否定されてると感じてヒスる。
こういう人いる。+26
-0
-
11810. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:35
>>11795
料理と言わないかもしれないけど、何か野菜が足りないかなって思ったら、
うちはそのまま出すよ。
もちろんヘタをとって洗うけど。+6
-1
-
11811. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:43
>>11762
旦那からしたらミナミ捨てる方が手っ取り早いよね。一人分生活費も浮くし+26
-0
-
11812. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:48
美味しいご飯がたべたいっていうごく一般的な権利が侵害されるなんて可哀想すぎる+11
-0
-
11813. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:51
>>11720
このあたりの仕事は
尾野真千子さんとかが良い仕事すると思うのよね
飯まず妻を闇深くざっくばらんに演じるみたいな感じ+9
-1
-
11814. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:54
>>11794
プチトマト、アクアパッツァとかパスタとかマリネとか料理に使う時に切るもんじゃない?
そのまま出してもいいけど、それはレタスとか葉物に添えるときに少し、ってイメージ
プチトマトだけどんと盛って出されてもな+13
-4
-
11815. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:59
>>1052
奥さんも時短とは言え働いてて、夕方帰ってきてからの家事がすごく大変だと思う。しかも年中さんもいるからお迎えもあるだろうし。
だから旦那さんが週末とかにまとめおき&冷凍するとかして料理を担当、それ以外の洗濯や掃除などの家事を全部奥さんが担当するのはどうだろう。
奥さんの頑固さはまちがいなく問題ありだけど、最初から料理が苦手で興味もないって分かってるのに担当させるのも違うと思う。
どのくらいのペースの時短か分からないけど、兼業主婦なんだから家事分担はしてあげてほしい。
+1
-20
-
11816. 匿名 2021/09/23(木) 17:44:19
トピズレだけど
私:スイーツ大好き
夫:スイーツ全く食べない
私が○○の店の期間限定ケーキ食べに行きたい、って言うと、
「え、セブンで買ってこようか?(似てるものを)」
とか言うのだけど、セブンのとは全くの別物だから。。
っていうのをどこから説明したらいいか疲れる。
甘い物=どこのものも全部一緒
と思ってる。
(セブンのスイーツももちろん好きだけど、私がそのとき食べたいものとは違う)+10
-1
-
11817. 匿名 2021/09/23(木) 17:44:28
このマンガ明日更新なんだよね
トピがさらに伸びるかしら+7
-0
-
11818. 匿名 2021/09/23(木) 17:45:44
>>11808
お腹に入れば同じはさ
作った人があいてに喜んでもらいたいと思って一生懸命作って
見た目失敗しちゃったときに使う言葉って感じがしたわ
相手に喜んでもらおうという意識なく作っって
「お腹に入れば同じ」っていうのは凄く嫌な発想だよね+29
-0
-
11819. 匿名 2021/09/23(木) 17:45:44
>>11049
そう、料理嫌いだけど作ってやりましたよ感がすごそう。
食べるの大切にしてるタイプがこういう人と結婚したら、そりゃショック受けるだろうなと思う。
そもそも論になるけどお互い大切にしたいものや嫌なものが一緒の人と結婚した方がいいのになぜこれで一緒になってしまったのか。+10
-0
-
11820. 匿名 2021/09/23(木) 17:45:47
こんだけ料理出来なくて離乳食とか幼児食どうしてたのかな?+6
-0
-
11821. 匿名 2021/09/23(木) 17:46:42
>>11808
私も同じだよ…。味は褒められるよ…。
おいしいのに不器用だよねとか言われる
まあミナミとは別問題だよ、うん+14
-0
-
11822. 匿名 2021/09/23(木) 17:47:18
>>11318
「節約」って観念だと本ほど無駄なものはないよね。図書館で十分。+19
-0
-
11823. 匿名 2021/09/23(木) 17:47:19
>>11805
あるあるって感じだね
それではつまらないわね
汚料理シーンはあまりみたくないけどさ
料理上達したらなんか違うよね+6
-0
-
11824. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:43 ID:OS2ZGa7TqH
打開案
※平日は超質素な簡単メニューにする。お昼は給食があるので作るのは朝夜のみとする。
朝
1、牛乳がけコーンフレーク、ヨーグルト
2、ご飯、味噌汁(乾燥わかめを放り込んだお椀にほんだしだしと味噌といただけの汁注ぐ、慣れたら作る)、納豆、チンしたウインナー
3、トースト(焼くだけ)、ヨーグルト、インスタントスープ(注ぐだけ、スープ高いなら安い牛乳!)
4、かけうどん(激安うどんを買っておく、めんつゆで作った汁にチンしたうどん入れるだけ、慣れたらネギとか入れる)
パンもご飯も激安を準備しておく。パン、ご飯、味噌汁はおかわり自由。食べたかったらトーストに納豆でもなんでもいい。足りなかったら自分で冷蔵庫から出す。作れなさそうなので外したが目玉焼き等可能ならつけられるとなおヨシ。
夜
1、ご飯(可能なら炊き込みご飯等に変更可、混ぜるだけのもので問題なし)、味噌汁(朝同様)、冷奴(そのままで良い、パックのままでOK、同居人が好き勝手できる)、焼肉タレ肉(我慢)
2、カレーライス、ハヤシライス、シチュー系(頑張って箱通に作る→煮込むの時間かかるから最悪肉と玉ねぎだけでいい、シチューのときはパンつけてあげる。めんどくさがると思うので焼かない我慢→自分で焼く)
3、湯豆腐(豆腐煮るだけ、激安ポン酢買ってもらう、足りなかったらご飯炊く、慣れたらネギも入れる)
4、鍋(激安食材をとりあえず煮る、つゆのもとが嫌なら頑張って買ってもらったポン酢で食べる、トマトやブロッコリーなど鍋に合わない変なもの入れない)、締めはうどん→締めとかめんどくさいと思うので最初から入れておくのも可能
5、パスタ(我慢して袋の時間通りに茹でる、レトルトが高くて嫌なら塩とにんにくで炒めるorケチャップで合える)
副菜出す余裕があるときはプチトマト、ブロッコリー出す。ブロッコリー茹でるの難しいとのことなのでブロッコリー レンジで検索してなんとかする。ご飯のときはおかわり自由。
土日祝
旦那が好きなものを好きなだけ腕を振るう。楽しい美味しい。
お疲れ様でしたm(_ _)m+11
-1
-
11825. 匿名 2021/09/23(木) 17:49:02
>>11818
作った側に一生懸命やったという可愛げがあるから、食べる側もそう言ってありがたく頂くのよね。
ミナミさんのは可愛げがない。
+18
-0
-
11826. 匿名 2021/09/23(木) 17:49:11
>>7692
そういう言い方の人は
大概日常生活ストレス溜まってる
+1
-3
-
11827. 匿名 2021/09/23(木) 17:49:33
>>11814
プチトマト好きな人ならいいよね。
うちは娘以外私含めて全員嫌いだからなるべく小さく切って出す。
丸のままだとプチュっ!て飛び出すのが怖い。+4
-0
-
11828. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:00
>>11814
人それぞれだね。
トマトのマリネは作らない。
それを作るなら、美味しいフルーツトマトを買う。
それに若干の雪塩をかけると美味。
アクアパッツァには、プチトマトは使わない。
セミドライトマトかドライトマトを使う。
そっちの方が生より旨味が濃厚。
ミナミの話ではないよ。私の話。+3
-4
-
11829. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:42
>>11762
料理以外の家のこと全部やってんじゃないの?+2
-0
-
11830. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:44
>>11808
そういうのは全く気にならない。私もそういう時は「食べたら同じ」って言うよ。
だいたい味が美味しい人の失敗って、形がちょっと崩れちゃったとか端っこが少し焦げちゃったぐらいのレベルだし何の支障もない。+10
-0
-
11831. 匿名 2021/09/23(木) 17:51:11
>>11822
同じ本を何回も読めって言うタイプなのかな。
図鑑や事典ならそれでもいいけど物語を何回も読むってあまり意味がないよね。+6
-3
-
11832. 匿名 2021/09/23(木) 17:51:36
>>11824
真面目に打開案考えててワロタw
でもいい線いってると思う…+9
-0
-
11833. 匿名 2021/09/23(木) 17:52:16
旦那が食事は別々で…て最終兵器出してきたからミナミはもうそれをのめばいい
子供達は旦那側で+9
-0
-
11834. 匿名 2021/09/23(木) 17:52:49
>>11816
ミナミの場合は
「セブンでケーキ買ってこようか?」なんて優しいものではなく、
片栗粉で節約わらび餅もどきを作って「お腹に入れば同じでしょ?はい、食べな!」と言って押しつけてくるレベルだよ。
拒否したら「料理苦手な私が一生懸命作ったのに!」とヒステリー起こすよ!+30
-0
-
11835. 匿名 2021/09/23(木) 17:53:33
>>11824
長い(笑)+5
-0
-
11836. 匿名 2021/09/23(木) 17:53:48
>>11824
料理嫌いだから参考にさせてもらうわ+4
-0
-
11837. 匿名 2021/09/23(木) 17:53:50
>>11831
たぶんそこまで考えてなくて「本は教育に良い」から買うって程度なんじゃない?
買う必要のない本まで買ってそう+13
-0
-
11838. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:07
>>11832
フルーツは嗜好品なので買ってくれないと思いましたが、高くないと感じてくれるなら食パンだけだとお腹すくと思うのでバナナつけてあげてほしいです。切って半分ずつでもいいです。+5
-0
-
11839. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:22
>>11758
静岡のさわやかって行ってみたいんだよね
ヨコからすみません+5
-0
-
11840. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:28
>>11762
あなたは家で料理以外の家事してないダラ奥様なの?w+4
-2
-
11841. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:41
>>11682
【節約 レシピ 憎い】で笑った+7
-0
-
11842. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:55
>>11495
チーム
メシマズ
う~ん・・・・+1
-0
-
11843. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:57
>>11748
旦那が料理担当して、食洗機と全自動洗濯機も買ったらミナミいらないな→離婚+10
-0
-
11844. 匿名 2021/09/23(木) 17:55:13
>>11829
何を?
子供は幼稚園や小学校行って習い事もしてるのに?
乳幼児がいて離乳食作りも絵本の読み聞かせも寝かしつけも全部やってるお母さんとは違うでしょ。+8
-1
-
11845. 匿名 2021/09/23(木) 17:55:27
>>11837
なるほど、そこも子供の趣味嗜好は無視かな。
安くて良さそうな本だから!
とかかなぁ。+9
-0
-
11846. 匿名 2021/09/23(木) 17:55:59
>>11799
嫁は旦那を放したくはないから3人産めて満足でしょ。+4
-0
-
11847. 匿名 2021/09/23(木) 17:56:54
>>11824
これ、とってもいいと思う
ただ、ミナミだからな…
(やる気ないのが1番の問題)+7
-0
-
11848. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:04
>>11828
美味しいフルーツトマトこそマリネにせずにそのまま食べたいなー個人的には
人それぞれですね+3
-0
-
11849. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:31
>>11837
旦那さんが、お小遣いからたまの贅沢の食事代を捻出するためにミステリー小説を我慢してる描写があって、その上でミナミのこの台詞だから、本好きどうしのカップル(からの夫婦)なのかなって思った!+7
-0
-
11850. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:43
>>11824
真面目な打開案だけど
ミナミはこれを実行する能力があるかどうかは微妙じゃね?
普通に野菜を炒める、煮るという行為すらまともにできない人だよ?
しかも節約いいながら、節約レシピをまともに開発しようともしない猛者だぞ?+13
-0
-
11851. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:41
>>11845
子供が読みたがった表紙の可愛い本を却下して推薦図書やお堅い本押し付けるタイプだと思う
「そんな漫画の絵が描いてある本はダメ、こっちにしなさい」+26
-0
-
11852. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:47
>>11844
掃除とか洗濯とかPTAとか習い事ついてったり、病気の時の通院とか看病とかじゃない?
細々としたこと結構あるよ
特に病気系は旦那1人でやるのも大変だと思う+2
-9
-
11853. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:09
>>194
離婚してミナミ一人に子供3人の食生活を任せるなんて子供が可哀想。
離婚なら子供3人はアツシが引き取るべし!
でもそうなると年下の優しい人と再婚は無理か。
若くて優しい女性が子供3人いるバツイチ男性と結婚なんてしたくないよね。
連れ子3人の為に仕事して節約もして美味しいお料理作って子育てもなんて罰ゲームだ。+22
-1
-
11854. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:25
>>11318
そうやって、教育費にお金かけて子供が自分の思うような成績が取れなかったらすごく子供に八つ当たりしそうだね。+20
-0
-
11855. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:36
>>11834
怖い。。
ボソボソでまとまってないわらび餅もどきだったとしても「胃の中で良い感じになるから!」つって
ホラーだわ
苦手なものは無理してやらなくていいです。。
いや、やらないでくださいw+17
-0
-
11856. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:51
>>11700
ごめんね、はじめの方だけ読んでてっきりあなたのお姉さんがデロデロの危険な素麺を産み出していて、義兄が(妻の妹もきっと同じはず…!)って危険回避しようとした話かと思ったw+10
-0
-
11857. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:54
もうな、旦那が節約作り置きレシピで沢山作るしかないのよ
そうしたらミナミあっためて出すだけで
味も不味くならないから大丈夫
初期投資にきちんとした鍋やフライパン大量のタッパーやらジップ必要になるけどさ+1
-13
-
11858. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:54
>>11779
旦那の「食べてきた」で12000円のコースを察するミナミ様は自分以外が行ったらめっちゃキレそう+12
-0
-
11859. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:13
>>11853
漫画はどうなるか分からないけど事実としては離婚して再婚したらしいよ
よかったね+23
-0
-
11860. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:32
メシマズ嫁はネットでもよく話題になるよな
一日長時間労働して疲れて帰ってきた後にメシマズだったら萎えるし、深刻に離婚を考えるらしい
ハッキリいって料理が上達しなさそうな嫁とは結婚は辞めたほうがいいし、逆に何年も料理やってんのに下手なまま腕をあげようとしない向上心のないバカ女も結婚に向いてないわ
一人で生活してんじゃないんだし、大黒柱の無理難題でもない意見は大事でしょ
+9
-0
-
11861. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:33
そもそも「どーせ、上手く作れない、誰も褒めてくれない」って思いながら作ってるよね?
それなのに味を指摘すると怒るってことは本当は上手になりたいんじゃないの?
「料理嫌いなのに頑張ってる!」って主張するなら褒めてはほしいんだよね。
自分の中の矛盾を人に押しつけて暴れてる幼児のような人だな…
諦めてそこは外注に出来る人は普通に大人なんだよね。
欠点を認めて家族のために妥協案を提示してるんだから。
多分そう言う人は「ごめんね、お母さん料理苦手で。そのかわり仕事頑張るから美味しいもの食べに行こうね」って言えるんだよね。
「お腹に入ればみんな同じ!」でねじ伏せるようなことはしない。+17
-0
-
11862. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:54
パフォーマンスで満足するタイプだね
子供に習いごとさせてるみたいだけどそれで子供が成績良くなかったら「私がこんなに頑張って習いごとさせてやってるのに!」ってキレそう。+24
-0
-
11863. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:02
>>11797
事実の通り離婚して夫は再婚して幸せになりましたでいいじゃん+15
-0
-
11864. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:25
>>11824
真面目に考えてて笑ったwww
でも同感!
朝はトーストかコーンフレークでいいじゃんw
私も子供時代の朝ごはんはこんなだったけどパンとコーンフレーク大好きだったから嬉しかったよ+16
-0
-
11865. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:30
>>11815
読んでる…?+12
-0
-
11866. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:34
>>11857
温めて出すだけならおばあちゃんでもできるね。
ミナミ要らないじゃん。+12
-0
-
11867. 匿名 2021/09/23(木) 18:02:10
>>11863
それが事実なら良かった。
もちろん子供は連れてったんだよね?+11
-0
-
11868. 匿名 2021/09/23(木) 18:02:46
>>11866
ミナミはその分、働きに出る+1
-4
-
11869. 匿名 2021/09/23(木) 18:03:49
>>11765
漫画の質があれだし、
腕に覚えのあるインディーズ漫画家が納得いかなくて
離婚エンドのスカッとする二次創作をあげてくれるのを期待している。+4
-0
-
11870. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:14
>>11857
それやったら今までミナミが作ってきたマズい飯全否定になるし、おそらく主婦の仕事だとミナミが認識している料理をミナミから取り上げたら、ミナミの存在意義を問う問題になりかねない
そう簡単には解決しないよ+14
-1
-
11871. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:17
>>11868
無理だと思う。
料理が壊滅的にできない人(時間が無い人は除く)って仕事もできないもの。+12
-0
-
11872. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:21
食を楽しめるかで日々のモチベーションかなり違うからね
やっぱり不味いもんがずっと続いたらイヤになるけど、美味しいもん食べれば気分あがるしな
そこんとこわかってない女って基本的にバカでしょ
そもそもこの漫画の女は貧乏家庭出身なんだろうね+11
-2
-
11873. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:22
離婚いうけどさ~子供にとっては両親が不仲になって
別離するのってすごく辛いことなんだよね
マジで子供が可哀想+3
-9
-
11874. 匿名 2021/09/23(木) 18:05:49
>>11668
義父が
義母に車の買い換えとリフォームの相談したらキレて話にならず、まさか…と思って息子夫婦に相談したんだよね。 使い込んでいるのかもしれん…て。
退職金は無事だったのか。+5
-0
-
11875. 匿名 2021/09/23(木) 18:05:52
>>11859
アツシが子供を引き取ったの?!
それなら本当に良かった。+14
-0
-
11876. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:10
>>11251
外国人が日本に来ると逆の意味で発狂するものね+0
-0
-
11877. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:16
>>11870
ミナミはそこまでして主婦の仕事にしがみつきたいもんなのかね?
まだ途中の漫画だからそこのところわからないけどもさ+3
-0
-
11878. 匿名 2021/09/23(木) 18:07:28
>>11876
日本の田舎に嫁いできたら大変だと思う+0
-0
-
11879. 匿名 2021/09/23(木) 18:09:27
>>5147
バズらせようと思ったなら逆効果だよ。
しかも、一見豪華そうに見えてもたいした事ないし。+4
-0
-
11880. 匿名 2021/09/23(木) 18:10:03
>>11857
「アタシの料理がそんなに食べたくないワケー!?
アタシは家族の為にこんなに頑張ってるのに!!
そんなチマチマしたものを作らなくったって、どうせお腹に入れば一緒でしょー!!??
わざわざ色んな物を作ったらお金だって無駄だし!
アタシは料理が苦手なのにこんなに頑張ってきたのに当て付け!?
アタシをバカにするなーーー(泣)離婚してやるーー!!」
ってなるだけだと思う+25
-0
-
11881. 匿名 2021/09/23(木) 18:10:03
>>11852
栄養素丸っと無視のあんな不味そうな食べ物食べても
子ども健康そうだけど?
勝手に病弱設定持ち出さないでよ。+8
-0
-
11882. 匿名 2021/09/23(木) 18:10:55
この嫁、同性からしても友達にもしたくないタイプの人ですね
一緒に食事や旅行へ行っても、お腹に入れば一緒!と言ってファストフードか激安チェーン店しか許してくれなさそう
+19
-0
-
11883. 匿名 2021/09/23(木) 18:11:37
>>11881
病弱っていうか、子供ってすぐ風邪ひかない?
うちだけかなぁ
ごめんよ+3
-3
-
11884. 匿名 2021/09/23(木) 18:12:05
>>11778
横だけど、前のコメントの人はその子ども舌の友人について「なぜ自分の偏食に人を付き合わせるのか、自分は食べなくても食べたい人に付き合えば良かろう」と言ってるんでは?+6
-0
-
11885. 匿名 2021/09/23(木) 18:13:46
>>11873
巣立つまでのあと十数年、ギリ生ゴミではない物体を食べさせられるのとどっちが良いの?+15
-0
-
11886. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:21
>>8023
いや全然わからない
ミナミんちは別に家計キツキツじゃないよ
泣く暇があるなら料理の本読め、本に使うお金ならムダじゃないんだろって同性でさえ言いたくなる女がミナミ+11
-0
-
11887. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:54
仕事もしてないただの無職がよ、料理ぐらいで主婦やってる感出せなきゃ存在意義ねーぞ
どんだけ無能なんだよ、自分の立場わかってねーやつじゃんこいつ
優しい旦那に甘えすぎなんだよ
金ないなりにネットでも見て勉強すればいいのによ
俺が専業主夫だったら、料理は家族全員にメリットあって、ダイレクトに家事の質を測られやすい部分だし、一番力を入れて料理教室でプロレベルに習うけどね
まあ偏差値低い女って何事もテキトーでデキない女が多いだろうがね
+1
-9
-
11888. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:59
>>11882
友達にしたくないのは同意だけど、土鍋ごはんの時を思えば、安めのご当地グルメならつき合いそうな気がするw
笑顔の裏で(なんでこんなの食べたがるんだろー)と不思議がりながら+11
-0
-
11889. 匿名 2021/09/23(木) 18:15:55
>>11881
逆じゃない?
栄養素無視の料理で栄養不足だから病気になりやすいんじゃない?+7
-0
-
11890. 匿名 2021/09/23(木) 18:16:08
>>11871
料理のセンスが無くても仕事できる人はいると思う
でも、この漫画みたいに自分を正当化してヒスる人は職場でも大変そう+12
-0
-
11891. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:49
>>11838
フルーツは嗜好品なのかw
切って(剥いて)出すだけ、で味が決まってる食材…考えてみたらミナミ向けだわ+6
-0
-
11892. 匿名 2021/09/23(木) 18:19:07
>>11794
トマト(特にプチトマト)に関しては触れない方がいいかもしれん。
・フルーツに近い食べ方(そのままどんどん)をしたい人
・(ピーマンみたいに)そのままでも食べれなくはないけど野菜として調理したい人
がそれぞれ一定数いてどちらも間違ってない上に、その度合いも
・どちらかが許せない人
・あってもいいけど好まない人
・場合による人
・めちゃくちゃどっちでも(むしろどうでも)いい人
とか様々だから答えはでないし誰も得しない論争になる。
+8
-1
-
11893. 匿名 2021/09/23(木) 18:19:49
>>5019
花の飾り片付けたら質素そう。
私はウインナーでご飯は食べられないや…+6
-0
-
11894. 匿名 2021/09/23(木) 18:19:59
>>11814
マリネもいいけどさ、プチトマトを軽くオリーブオイルで炒めると美味しいよ。
ステーキや生姜焼きの付け合わせに、そのまま生で出すより同じフライパンで軽くいためると美味しくなる。
水分が飛んで旨味が凝縮されるし、肉の旨味を吸収するからね。
切ったらそういうの出来ないから。
切るより手間もかからないし。
もちろん、汁が飛び出てくるのが気になる人は無理だけど。+5
-0
-
11895. 匿名 2021/09/23(木) 18:20:15
>>11795
まあまあ、プチトマト一品だけでもないですし
そここだわらんとこ+4
-1
-
11896. 匿名 2021/09/23(木) 18:21:34
私は苦手なことを頑張ってると言うなら、ご主人も苦手な仕事を頑張ってるかも知れないじゃない
メシマズ以前に、考え方だよ
昔、あからさまに服装真似してくる同僚がいて、分かる様に「私は人の真似とか嫌だな、相手も嫌がってるかも知れないし」と言ったら、「私は全然気にしな〜い」って言われた時のなんとも言えない気持ちが蘇る
私が平気なんだから関係ないという考えは変わらないだろうな
離婚されてもずーっとご主人を悪者にしそう+17
-0
-
11897. 匿名 2021/09/23(木) 18:22:15
>>11889
それはミナミの遺伝子受け継いで丈夫なんでしょw
同じような料理で育ってきて
3人も子ども産んでピンピンしてるじゃない。+1
-0
-
11898. 匿名 2021/09/23(木) 18:22:29
「他の味付けがいい」に対して「余裕ないよ〜💢」って意味不明じゃない?
味付け変えるのなんてめっちゃ簡単じゃん。
それで家族が満足してくれるならかなりコスパいいと思うけど+21
-0
-
11899. 匿名 2021/09/23(木) 18:23:46
夫が料理、子供が料理するしかない…
それしか無理、
料理嫌いの人にやらせても。全てめんどくさがりだから。あきらめましよう。
自分達で上手いもの作るただそれだけ。
文句を言ってきたら離婚チラつかせて
おどしかけたら
私の母も、料理嫌い、飯まず
お腹に入れば一緒といってた。懐かしい.+0
-0
-
11900. 匿名 2021/09/23(木) 18:25:29
>>11794
食こだわりあってすまんの。
プチトマトの旨みが好きだし、サラダの中でドレッシング化させたいから、カットしたりするときもあるよ。+6
-0
-
11901. 匿名 2021/09/23(木) 18:26:31
>>11863
あーこりゃ旦那相当心折られましたね
かわいそうに
あそこまでいろんなことに理解しまして歩み寄ろうとする人なんて滅多にいなそうなのに
ミナミもちっぽけで肥大したプライド優先させたせいで惜しいことしたなあ+24
-0
-
11902. 匿名 2021/09/23(木) 18:26:33
>>11873
そうなんだよね。
ミナミも難ありとはいえ、子どもにとっては明るくて面白い大好きなお母さんなのかもしれない。
でもあの食事はヤバい・・・って悩むよね。
まずは別居からでどうだろう。
心を入れ替えてメシウマになったミナミが誕生するかもしれない。+4
-12
-
11903. 匿名 2021/09/23(木) 18:27:04
>>11884
そうだね…。
そもそも自分の好みを伝えなかった、私の自業自得だ、今思うとw
友人らは私が本当は何が食べたかったのか、何が不満だったかも知らないだろう。
子ども舌の友人らは、自分たちが偏食とは思ってないと思うんだ。。+8
-1
-
11904. 匿名 2021/09/23(木) 18:27:25
>>11302
横だけどパンやビスコッティがかったいのは飲み物にひたして食べるからだとイタリア人が言ってたw+7
-0
-
11905. 匿名 2021/09/23(木) 18:27:49
メシマズだったら外食でいいじゃんってなるだけだからな
そっから食事が別々になって家庭不和になっていくわけよ
やっぱり食って三大欲求の本能の部分だから、そこは一定以上をクリアしてないとキツイわけよ
+13
-0
-
11906. 匿名 2021/09/23(木) 18:28:49
>>11875
横だけど、子供たち今は給食あるけど高校で弁当になる前に離れてよかった+23
-0
-
11907. 匿名 2021/09/23(木) 18:28:51
>>11900
ケチってたくさんあるように見せる為に切ってるのかと思ってたわ+1
-6
-
11908. 匿名 2021/09/23(木) 18:28:55
>>11797
クソゲーwwwww+1
-0
-
11909. 匿名 2021/09/23(木) 18:29:40
>>11302
そうそう
昼や夜に美味しいもの食べるっていうメリハリも決して許さないのがミナミ
不動のモラハラマインド+14
-0
-
11910. 匿名 2021/09/23(木) 18:29:45
>>11907
その発想こそ意味分からないw+8
-0
-
11911. 匿名 2021/09/23(木) 18:31:11
>>11319
リトアニアもやばい
缶詰すらまずいよ
まず、なんでこの材料をこうした!?ってなるの+4
-0
-
11912. 匿名 2021/09/23(木) 18:33:55
>>11898
だよね。
調味料はタレ一本かいってなる。
+8
-0
-
11913. 匿名 2021/09/23(木) 18:34:03
>>11859
え!漫画のモデルになった人が発信してるの?
どこで見られるの?+5
-0
-
11914. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:26
>>11907
横だけど
丸のままだとドレッシングや他の野菜と和えたりする時に味が馴染まないからね。
プチトマトは普通のトマトより味濃いし和えるなら四つ切りぐらいにした方が良い。+9
-0
-
11915. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:33
>>11907
切ってもたくさんあるように見えないけどw+2
-1
-
11916. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:35
料理は主婦の出来がもろ試されるとこよ
胃袋で関係を掴み続けられるかどうかって大事なんだわ
レス家庭なら、尚更そーいうとこで嫁の存在価値を見られる比重が上がる
+3
-3
-
11917. 匿名 2021/09/23(木) 18:36:45
ミナミがUberEatsとか使う日はあるのか+0
-0
-
11918. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:00
>>11896
ガルちゃんみたいなところで「元夫は私の頑張りを一切認めないモラハラでー」とか言ってそうw+11
-0
-
11919. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:16
>>11854
子供に勉強は苦手なのにちゃんと授業も塾も頑張ってる!って言われるんだ+3
-1
-
11920. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:27
>>11907
今年の某コンビニのクリスマスケーキで、3個を半分に切って6個に見せてるのあるの思い出したわ+0
-0
-
11921. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:43
>>11917
節約が好きなんだから使わないと思うわ。+3
-0
-
11922. 匿名 2021/09/23(木) 18:39:16
>>11227
二人の人生は今後ずっと幸せやわ+5
-0
-
11923. 匿名 2021/09/23(木) 18:39:31
>>2688
そこまでこだわる人は付き合う時点で確認してきそうだから大丈夫じゃない?
自分の首を締めることになるんだし。+0
-0
-
11924. 匿名 2021/09/23(木) 18:41:13
ミナミは職場では何食べてるんだろう。。
この漫画を見て、自分の職場でのランチは本当に適当だから(缶詰めに冷凍ごはんチンとか、レトルトとかサラダチキンとか、、※コロナ禍のため基本みんなデスクで一人で食べてる。)
こいつ家でも飯マズ嫁なんだろうなーww
とか思われてそう。。+7
-0
-
11925. 匿名 2021/09/23(木) 18:42:49
>>11917
ミナミウーバーイーツ配達員になるw+8
-0
-
11926. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:27
ミナミの焼肉を食べてみたいw+0
-0
-
11927. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:38
>>1752
逃げ道があるようで1番ない家事だよ
掃除や洗濯は家電に頼るのが当たり前なのに料理だけはいつまでもアナログを求められる
人からの口出しも1番多い家事+1
-9
-
11928. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:38
>>1736
頑張りたくないから。+5
-0
-
11929. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:46
>>11873
離婚せずに両親が喧嘩したり、言いたいことも言えないで我慢するのが一番キツいよ
子供が必要と感じてもミナミが不必要、ムダなものと感じたら全力で拒絶されるからね
今はフライパンと食材だけど、他のものにまで使えればいいって考えが波及するかもしれない+14
-0
-
11930. 匿名 2021/09/23(木) 18:46:04
>>11927
料理は一切作らなくてもどうにかなるけど洗濯はやらないわけにもいかないし掃除もやらないなら家政婦雇うとかしなきゃいけなくなるし+9
-3
-
11931. 匿名 2021/09/23(木) 18:46:10
>>826
贅沢ー。
お腹に入れば同じなんだからカフェラテもチーズももったいない。予算オーバー。+2
-3
-
11932. 匿名 2021/09/23(木) 18:47:04
ミナミは帝王+3
-0
-
11933. 匿名 2021/09/23(木) 18:47:04
>>11362
まずいものはまずいよ
ただ、人生においてどこを重視するかの違いに過ぎないからそこをどうこう言ってはいない
それに、世界に名だたるメシマズ大英帝国ですらジェイミー・オリヴァーの登場以降はある程度食育の重要性を認識したからね
ゆでるにしても焼くにしても、適切な火の通りってものがあるからね。味を殺し、栄養をぶちのめすような調理法こそ生産者や食材に失礼と日本文化では考える
重視ポイントが様々あるなかで、行き過ぎたメシマズはたいていの日本人にはきついというだけ+0
-0
-
11934. 匿名 2021/09/23(木) 18:47:56
>>1747
今はやってないくせに…。+3
-0
-
11935. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:01
>>11925
汁物とか盛大にこぼしてクレームが来ても、お得意のキメ台詞
「お腹に入ればみんな一緒!」(だっけ?)
もしこんな配達員が来たら本当にびっくりして何も言えないと思う+15
-0
-
11936. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:36
>>11930
洗濯はボタン1つだし掃除はロボット掃除機があれば死なない程度には掃除はできる+2
-1
-
11937. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:42
妻の飯がマズくて離婚したい
これでWeb検索すると上から7番目にこのトピが出てくるよ!+6
-0
-
11938. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:45
>>11932
だれうまw
メシはマズいのにw+3
-0
-
11939. 匿名 2021/09/23(木) 18:50:30
ヒス起こすなら何もしないでほしい。家庭でも仕事でも。+7
-0
-
11940. 匿名 2021/09/23(木) 18:51:41
>>11927
でもアツシは外食でお総菜でもミールキットでもいいって言ってるよ。
人によっては毎日3食品数多くてづくりで!って言う人もいるけど、かたくなに拒んでるのはミナミだからなー。+10
-0
-
11941. 匿名 2021/09/23(木) 18:52:43
>>11913
ここに書いてたよ>>10370+3
-1
-
11942. 匿名 2021/09/23(木) 18:52:54
>>11931
うるせーミナミw+11
-0
-
11943. 匿名 2021/09/23(木) 18:53:24
>>11797
家族にモラハラするのなんか見たくもない+6
-0
-
11944. 匿名 2021/09/23(木) 18:53:31
>>11927
そう縛ってるのは自分自身。+6
-0
-
11945. 匿名 2021/09/23(木) 18:53:34
>>11940
優しいよね
うちの旦那、惣菜もオートミールも嫌だっていうわ
最高に面倒+3
-1
-
11946. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:08
>>10370
スカッとするーーーw+13
-0
-
11947. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:13
>>11902
ごはんの不満ひとつ聞き入れず上からねじ伏せる母親に明るさ面白さなど存在しない
そう思ってるのはモラハラ本人だけ+23
-0
-
11948. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:32
お腹に入ればみんな一緒ってセリフは味は美味しいのが前提だと思うんだけど…+3
-0
-
11949. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:48
>>11914
味が濃いなら和えずにそのまま食べたほうがいいよ。
和えるなら味が薄めの普通のトマトにした方が相性がいいと思う。
+1
-1
-
11950. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:53
>>10831
凪は食費以外の節約術も達人だからね。
凪の住んでる東京の家賃3万のアパートなんて乏しい台所だろうに、その台所で色んな工夫をする凪は見事なもんだよ。+6
-0
-
11951. 匿名 2021/09/23(木) 18:55:53
>>11945
自己レス
オートミールってなんや
ミールキットでした・・・+8
-0
-
11952. 匿名 2021/09/23(木) 18:55:56
しかしいい友達だな。
こういう友達とずっと続いてるんだから
ミナミもけっこういい奴なんじゃないの?
+12
-3
-
11953. 匿名 2021/09/23(木) 18:56:12
>>11941
横だけど、ほーんそういうこと+2
-0
-
11954. 匿名 2021/09/23(木) 18:56:42
>>11925
マジレスだけど、女性の配達員って見ない。+4
-3
-
11955. 匿名 2021/09/23(木) 18:57:01
>>11927
一番しなくて済む家事じゃん、外注できる
掃除や洗濯こそほっとくことは不可能+10
-0
-
11956. 匿名 2021/09/23(木) 18:57:12
>>11594
おはよ+1
-0
-
11957. 匿名 2021/09/23(木) 18:58:26
>>11954
都内だけどたまにいるよ
滅多に頼まないけど女性だったことある+8
-1
-
11958. 匿名 2021/09/23(木) 18:58:59
>>4907
これ貼ったのご本人?
私には嫌がらせに見えるんですけど+15
-0
-
11959. 匿名 2021/09/23(木) 18:59:13
>>11867
そこ気になるよね
夫側に引き取られてて欲しい+6
-0
-
11960. 匿名 2021/09/23(木) 18:59:37
>>11872
お父さんとも縁が薄いか影の薄いお父さんだったろうね。
だいたいの男の人は食べ物が美味しければコロっと上機嫌になるからw
料理苦手でも一品でも旦那さんのお気に入りが作れれば意外と大丈夫なんだよ。
そう言うツボを抑えてない感じが、あまり良い家庭じゃなかったことを裏付けてる気がする。+12
-1
-
11961. 匿名 2021/09/23(木) 18:59:42
>>1828
しかもそのやりたくない事は旦那からやめて欲しいと言われてること。+10
-0
-
11962. 匿名 2021/09/23(木) 19:00:09
>>11898
他の調味料買う余裕もないのかと思った。
塩ダレやごまダレやドレッシングすら買う余裕がないなら、家計簿を見直す場所が間違ってると思った+13
-0
-
11963. 匿名 2021/09/23(木) 19:00:11
>>826
そのカフェラテとチーズがスタバのカフェラテとQB Bチーズみたいなのじゃなくて、
家庭でインスタントコーヒーに牛乳を注いだだけのカフェラテに粉チーズ振りかけるね!でもOKなの?+10
-0
-
11964. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:09
>>11952
食が絡まなきゃ裏表のないいい奴なのかもね+10
-0
-
11965. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:12
「料理が苦手」っていうのが本気で理解不能なんだよね
この世の中「節約 簡単レシピ」とても検索すれば安い食材で簡単にできるレシピ沢山出てくるんだから、その中で評価の高いレシピを丸々コピーして作れば不味くはならないでしょうと思う…+11
-1
-
11966. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:33
>>11689
西友とかの外国産の臭い牛肉をタレドバドバかけて誤魔化すんだよ。自分は食べ切れる自信ないわ。+9
-0
-
11967. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:54
>>11962
塩胡椒くらいはあるはず+1
-0
-
11968. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:55
>>19
母の料理が料理下手で不味かった
母の母は上手だった
私も上手い方だと思う
結局、自身の味覚とおいしいものを食べたい(食べさせたい)気持ちで上達すると思う+12
-0
-
11969. 匿名 2021/09/23(木) 19:02:49
>>11966
甘いな
ミナミのメインは豚コマでしょ+4
-1
-
11970. 匿名 2021/09/23(木) 19:03:34
>>11901
イギリス人となら上手くやってけるかもよ。
あでも「フィッシュ&チップス買うなんてもったいない!私が作る!」って言ってとんでもないもの出すのか…+7
-1
-
11971. 匿名 2021/09/23(木) 19:03:42
>>11872
旦那さんも別に裕福な家庭ではないけど、安いながらも工夫して美味しく食べる家庭のようだから
やっぱりガルちゃんで言うところの「お育ちが悪い」っていうのだと思う。
服なんて着れればいいじゃーん、
食事なんてお腹満たせればいいじゃーん、
家なんて住めればいいんだから多少片付いてなくてもいいじゃーん、、、と衣食住に重きを置かない人って人としてなんだかなと思う人多い。+18
-0
-
11972. 匿名 2021/09/23(木) 19:04:40
>>11804
ほんとにね
一般化しようとすんなと思ったわ+7
-0
-
11973. 匿名 2021/09/23(木) 19:04:50
>>4907
産婦人科の食事でありそう。+10
-1
-
11974. 匿名 2021/09/23(木) 19:05:03
>>11965
適量とか少々とかひたひたとかかぶるくらいとか
普通の人が感覚的に理解できることも出来ない人たちなのよ+6
-0
-
11975. 匿名 2021/09/23(木) 19:05:30
>>11965
興味がない、そこに割く時間も労力も無駄、と言う考えに帰結するのです。
お腹に入れば何でも一緒なので。+9
-0
-
11976. 匿名 2021/09/23(木) 19:05:35
>>11954
マジレスだけど、私が頼むとき、半分くらい女性配達員、、+6
-0
-
11977. 匿名 2021/09/23(木) 19:06:01
>>11970
ミナミは揚げ物なんか作れないよ
魚も高いからアウトって言うだろうな+9
-0
-
11978. 匿名 2021/09/23(木) 19:06:31
+17
-0
-
11979. 匿名 2021/09/23(木) 19:06:32
>>1047
結局女が女を攻撃するよね
ガルチャンって+1
-14
-
11980. 匿名 2021/09/23(木) 19:07:15
>>11971
結局そう言う人の方が経済的に困窮してるよね。
節約節約で使うべきところにお金を使ってない分何か他の無駄があるんだと思う。
まあ奥さんの言動を見てるとそうとしか思えない。+11
-0
-
11981. 匿名 2021/09/23(木) 19:07:46
>>11965
料理系のYouTuberやTwitterのコメントみてると
小麦粉なかったんで片栗粉で代用して良いですか?とか
キャベツがなかったんで白菜でも大丈夫ですか?とか
オイスターソース無いんですけど抜きでも大丈夫ですか?とか意外といる。
買いに行かないのか?とか別のもの使えば違うものや味になるけどそこはいいのか?とかかなり不思議な人たち。+24
-0
-
11982. 匿名 2021/09/23(木) 19:08:11
>>11977
毎日オートミールかあ
マカロニチーズもダメなのかな+2
-1
-
11983. 匿名 2021/09/23(木) 19:08:54
>>11978
なんじゃこりゃ+10
-0
-
11984. 匿名 2021/09/23(木) 19:09:03
>>11477
飯マズも極めると警察沙汰になるのね+10
-0
-
11985. 匿名 2021/09/23(木) 19:09:20
>>11976
うちも昼間の時間帯が多いからか女性多いです。
コロナ禍でパートにあまり入れず、体も動かしたいし、みたいな女性も多いんだと思います。+1
-0
-
11986. 匿名 2021/09/23(木) 19:10:40
>>1047
ミナミは普通の人のちょっと手を抜くレベルではないのよね+9
-0
-
11987. 匿名 2021/09/23(木) 19:16:15
>>1
ミナミにぴったりのお相手見つけた!+20
-2
-
11988. 匿名 2021/09/23(木) 19:16:35
>>11859
そんな条件の男性と結婚してくれる女性かいるなんて!
アツシ超絶イケメン説?!+7
-0
-
11989. 匿名 2021/09/23(木) 19:17:59
>>11976
知らなかった。
ありがとう。+5
-0
-
11990. 匿名 2021/09/23(木) 19:18:17
>>11816
DIYしたい時に100均で工具買ってこられたら嫌じゃない?
ラーメン食べたい時に100均のカップラーメン出されたら嫌じゃない?
って聞いてみ。+6
-0
-
11991. 匿名 2021/09/23(木) 19:20:50
>>11971
言いたい事は分かるけど、「お育ちが悪い。」ってなんか嫌な言葉。
そういう人はどんな素晴らしいお育ちなのかと思う。
価値観の違いでいいじゃん+2
-3
-
11992. 匿名 2021/09/23(木) 19:21:03
>>1885
焼肉のタレをかけたあとにレンチンだったら食べれそう。タレがお肉を柔らかくしてくれないかな?+1
-0
-
11993. 匿名 2021/09/23(木) 19:21:57
>>4907
良いと思うよ!
良いと思うけどなんで周りにゴチャゴチャ造花を飾るの?w+4
-2
-
11994. 匿名 2021/09/23(木) 19:22:28
>>11816
旦那の好きなものをランク落として出して見るとかは?
+0
-0
-
11995. 匿名 2021/09/23(木) 19:22:31
>>11986
手を抜いて良いところと、抜いたら別の料理になるところの、さじ加減がわかるかわからないかだよね+9
-0
-
11996. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:12
>>11716
横
虐待されると脳が萎縮して、部分的に発達が阻害されるんだって
それで発達障害と似たような症状になる
ミナミがどっちかはわからないけどね
混ざってる人もいるかもだし+8
-1
-
11997. 匿名 2021/09/23(木) 19:24:51
>>11503
DVオットの方もそこんとこ隠すのうまそうやなー+1
-0
-
11998. 匿名 2021/09/23(木) 19:25:28
調理実習のとかの時、「あれ?うちの母のより美味しい」ってならなかったのかな。
調理実習はプロじゃないのにーって。
ミナミがフシギ。
価値観をそのまま刷り込まれるほど素直な女の子だったの?+8
-0
-
11999. 匿名 2021/09/23(木) 19:25:46
>>11775
おっがんばったやんミナミ
すげーえらいねー
てなるな+0
-0
-
12000. 匿名 2021/09/23(木) 19:25:54
毎日更新なの?
なら最終回までこのトピありそうだね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する