ガールズちゃんねる

ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

561コメント2021/10/19(火) 22:31

  • 1. 匿名 2021/09/21(火) 15:26:33 


    【速報】ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表|TBS NEWS
    【速報】ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、政府は1回目の接種を終えた高齢者が90%を超えたと公表しました。  政府が公表したワクチン接種に関するデータによると、1回目の接種を終えた65歳以上の高齢者は3222万3703人となり、高齢者の人口のうち90.1%となりました。今年4月に高齢者の接種を開始してから5か月で90%を超えたことになります。

    +62

    -132

  • 2. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:07 

    >>1
    でも3回目が

    +105

    -16

  • 3. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:40 

    働き盛りと若者に早く

    +289

    -251

  • 4. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:44 

    確実に高齢者の重症化率や死亡率減ってるもんね。

    +476

    -32

  • 5. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:48 

    今はどこも予約しやすくなったのかな?
    私もこの前ようやく1回目打てた!

    +198

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:49 

    予約が取れない以外で打ってない人周りに居ない
    反ワクチン派の方々ってどこにいるの?

    +37

    -118

  • 7. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:02 

    半年で下がるんだったら
    またそろそろ打たないといけない頃だね

    +240

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:05 

    嫌がってたうちの親ももう受けるって。
    ガン手術後だけど大丈夫なのかな。

    +127

    -25

  • 9. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:14 

    ワクチン打つとカクテル療法受けれなくなるんだよね…ワクチン打っても重症化したら詰む…。

    +89

    -59

  • 10. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:22 

    もう3回目打った人いた…
    3回目はさすがにこわいよー

    +18

    -30

  • 11. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:34 

    >>6
    私まわりには、予約取れないんですーって言って誤魔化してるよ

    +342

    -50

  • 12. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:52 

    勘違い高齢者が増えてるし

    +22

    -12

  • 13. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:02 

    凄いな!
    日本の全体主義ってほんと怖くなる
    (まぁ私も打ったけど笑)

    +281

    -31

  • 14. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:05 

    >>1
    朝日とかTBSみたいな左翼メディアってこういうの報道しないよね。
    ワクチンの接種が遅れてた時はあんなに自民党を叩いてたのに。

    +196

    -7

  • 15. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:06 

    こんどはがんになるって話出てきたな

    +50

    -8

  • 16. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:09 

    >>6
    YouTube

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:10 

    >>9
    それって公にされてる?
    初めて知った。

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:21 

    >>6
    アレルギーありまーす!

    +129

    -9

  • 19. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:28 

    >>6
    あなたみたいな人がめんどくさいオーラ出してるから、テキトーに誤魔化してるだけ。

    +145

    -18

  • 20. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:28 

    ほんとに?やっと予約取れた、とか未だに聞くよ??

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:43 

    ワクティン

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:56 

    >>6
    リアルでは伏せてるよ
    言ったら面倒なことになるだけだから

    +189

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:02 

    もうそんな皆んな打ったの!?

    +82

    -7

  • 24. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:04 

    >>11
    もう予約取りやすくなってるし別の言い訳考えた方がいいかも

    +212

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:22 

    まだ一回も打ってないや

    +184

    -5

  • 26. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:32 

    がんばれーー

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:36 

    まあ命に直接関わることだからね

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:43 

    >>6
    同僚が予約取れないって言ってたけど私は簡単に取れたから、打ちたくないからそう言ってるんだなーって思った

    +119

    -45

  • 29. 匿名 2021/09/21(火) 15:31:13 

    >>6
    うちの義母打ってないわ

    +101

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/21(火) 15:31:21 

    >>9
    どこかのトピでワクチン打ってたからカクテル療法受けれなかったってコメに身内は受けれたって言ってる人いたよ

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/21(火) 15:31:40 

    こうやって、何%完了したって公表することで
    みんなやったなら自分も…てやる人が増えるよね
    日本人なんてとくに、そういう性格の人が多いし

    +380

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:11 

    >>6
    元々、病気や体質などで打てない人は少ないし
    様子見する人だって多数派じゃないから、そりゃ周りに居ないこともあるだろうね

    +85

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:17 

    私44歳まだ予約取れへんうちに
    対象年齢が下がってますます予約取れない。

    +85

    -4

  • 34. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:28 

    うちの地方じゃワクチン余ってるみたいで主治医がカルテ見て○○さんはまだワクチンしてないね!
    予約して帰ってもらおうか!
    と言われたよ
    あっ、私打ちたくないんですって言ったら
    あ!そうですか!ま、接種は強制じゃないんで。
    では!
    みたいに冷たくされたよ わかりやすかったわ

    +96

    -43

  • 35. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:36 

    今日は休みでテレビ見てたら、ブラジル大統領がアメリカに行って、ワクチンしてないから屋外でピザ食べさせられて、ボリスジョンソンにも受けるように言われたり、コメンテーターにも「困りますねえ」と言われたあと、アメリカのワクチン義務化のニュース流したり、接種圧力すごいなと思った。

    +221

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:38 

    お年寄りの重症化は本当に減ったよね
    ワクチン信者になるのもある意味理解できるわ

    +31

    -29

  • 37. 匿名 2021/09/21(火) 15:32:44 

    >>30
    なら誤った情報だったのかな?
    すみません

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2021/09/21(火) 15:33:20 

    >>20
    かかりつけの病院で予約取ろうとしたら全然取れなかったけど、他の病院で予約したら簡単に取れたよ

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/21(火) 15:33:36 

    結局政治家は打ってない人多いみたいだね

    +85

    -35

  • 40. 匿名 2021/09/21(火) 15:33:36 

    >>17
    この記事に出てる
    “宿泊療養施設で死亡”の女性はワクチン2回接種済み…「抗体カクテル療法」の対象外(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    “宿泊療養施設で死亡”の女性はワクチン2回接種済み…「抗体カクテル療法」の対象外(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪府の新型コロナウイルスの宿泊療養施設で、9月13日に療養中に死亡した60代の女性がワクチンを2回接種していたことがわかりました。  大阪府は、9月8日から新型コロナウイルスの宿泊療養施設で療

    +93

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/21(火) 15:33:49 

    >>24
    アレルギーが見つかったとかは?
    わたし初期からアレルギーと言ってあるわ

    +28

    -11

  • 42. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:02 

    >>8
    感染者が減ってきたこのタイミングで今まで打たないでいた人が打つの?

    +153

    -9

  • 43. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:03 

    >>34
    ごめん、文章読む限り、お医者さんの冷たさは伝わってこなかったw

    +196

    -7

  • 44. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:33 

    両親70過ぎだけど打ってないわ

    +98

    -9

  • 45. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:48 

    >>42
    ここまで世界各国で大勢の人が打ってると不安が減ってくるよね

    +18

    -27

  • 46. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:53 

    >>42
    手術って言ってるから、ちょうど高齢者の接種時期とかぶってたのかも?

    +48

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/21(火) 15:35:07 

    >>40
    >また府によりますと、女性はワクチンを2回接種済みだったことから重症化を防ぐための「抗体カクテル療法」の対象外だったということです。


    マジか
    てか、知らない人がほとんどじゃない?

    +112

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/21(火) 15:35:24 

    >>38
    まだ予約取れた段階で打って無い人けっこう居ない?それで90%いったのかなー、と思ったの。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/21(火) 15:35:45 

    >>39
    そうなの?

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/21(火) 15:35:52 

    >>3
    もうどんどん打ってるよ
    空きも多いし今のうちですよ

    +83

    -38

  • 51. 匿名 2021/09/21(火) 15:36:28 

    >>23
    国民全体は53%くらい

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/21(火) 15:36:45 

    さっき園バスでワクチンの話になりました。
    打ち終えた人と予約済みの人から打ったか聞かれましたが最近体調が良くないから打つのがこわいと正直に言いました。打ち終えた人も副反応しんどかったみたいで体調が悪いからやめといたほうがいいよって言ってくれましたよ。

    +139

    -6

  • 53. 匿名 2021/09/21(火) 15:36:52 

    結局そんなに危険性ないのかな。
    反ワクのトピ見てると打つの怖いなって思うけど、世の中は打ってる人の方が多くなってきてて、アメリカとかほとんど接種完了してるんだよね。
    日本だけなら怖いけど、世界中の人が打ってるからそんなに怖くないのかな…もうわかんないわー。
    旦那の仕事柄、感染リスク高いから旦那は打ってるけど、私はまだ打ってない。迷う。

    +2

    -40

  • 54. 匿名 2021/09/21(火) 15:37:13 

    >>1
    さっきミカモ先生がひるおびで、コロナは子供の感染症になる可能性があるって言ってた。
    大人はマスク、ワクチンなどは当然だけど、子供にいかに感染させないかだね。

    +5

    -22

  • 55. 匿名 2021/09/21(火) 15:37:29 

    >>3
    31歳だけど5月に打ったわ

    +3

    -23

  • 56. 匿名 2021/09/21(火) 15:37:56 

    >>52
    怖いなら打たなくていいと思うよ

    +146

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:01 

    >>14
    そしてお隣の国の摂取を凄い報道してた笑。最近されてないって事は日本の方が早かったのか?

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:14 

    >>41
    そうだね、それ使うかな。

    +7

    -7

  • 59. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:24 

    >>47
    これってワクチン接種済みだったからカクテル療法受けずに療養していたら悪化して重症化してしまったって意味じゃないの?

    +22

    -6

  • 60. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:32 

    >>41
    うちの会社の人は何アレルギーか同僚に聞かれて論破されてたよ
    流石に金属アレルギーで推し通すのは無理だろうとは思いながら会話を聞いてた

    そして毎日色んな種類の安っぽいアクセつけてるから金属アレルギーじゃないだろうなって思ってる。
    私が金属アレルギーなので。(高いプラチナだったらゴメンだけど)

    +9

    -38

  • 61. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:50 

    >>6
    普通にまだ様子見でーすって言ってるよ(笑)
    周りにたまたまいないだけでしょw

    +121

    -5

  • 62. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:59 

    >>51
    2回接種が

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:05 

    すっ転んで近所の整形外科に初めて行ったら、問診票でワクチン打ったかどうか書く欄があった。
    いつ打ったか日付まで書かせる欄。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:16 

    >>6
    反ワクって言っても、陰謀論者や様子見の人や、酷いアレルギーでと色々な人がいると思う。
    ワクチンを接種しないから悪者扱いをする人が一定多数いるから(逆にワクチン=絶対に必要!としている人も)こんな嫌な世の中になっているなと感じる……

    +159

    -3

  • 65. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:32 

    >>3
    働き盛りというか、重症者の多い40、50のおじさんたちだよね
    3回目は高齢者と基礎疾患ある人たちとその層だけでもいいと思ってる

    +71

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:46 

    >>39
    みたいって適当なこと書きなさんな

    +55

    -7

  • 67. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:52 

    >>41
    打てないアレルギーってごく稀だから、言う相手によっては疑問に思われるかもしれないよ
    単純に受け止めてくれる人ならいいけど

    +58

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:08 

    >>20
    私もやっと昨日1回目受けて来たよ
    人口多いのは分かるけど多いからこそ若者にも早めに打たなきゃダメだったと思う

    +22

    -6

  • 69. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:10 

    >>53
    私ずっと怖くて打たないって思ったけど、これだけ打った人が多いなら将来何かあっても世界中の研究者が全力で治す手立てを考えるだろうと思って先日打ってみたよ。すごく緊張した。

    +28

    -22

  • 70. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:34 

    >>39
    ソース出して!

    +50

    -5

  • 71. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:50 

    >>17
    それ大阪だけじゃなかった?

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:53 

    >>55
    はやかったねぇ。
    医療系?

    うちの市は一般枠で最速が8月第一週だったよ。(12~64歳は一斉に予約が始まった)

    当時家族で頑張って予約押さえました!ものすごい速さで予約枠が埋まった…

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:01 

    >>52
    副反応あるし、亡くなったり救急搬送されてる人も多いから、打ちなよ!って安易に言うのも怖いよね。
    それでその人が打ってなんかあったら、モヤモヤする。
    私も打ってない人には、無理に打たなくていいと思うよって言ってる。

    +167

    -3

  • 74. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:11 

    >>59

    対象外って書いてあるくらいだから、接種してなかったら対象だったんじゃないの?
    年齢や基礎疾患で検討に値する状態だったんだと思うよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:22 

    打つも打たないも自由
    他人に干渉する必要無し

    +113

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:31 

    アメリカで、閉経してた女性がワクチン後に生理が再開したってニュースやってたな

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:05 

    >>64
    戦時中みたいな気持ち悪さ
    メディアも国民も

    +125

    -6

  • 78. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:36 

    自分はもう2回目も打ち終わったけど打たない人に打った方がいいなんて無責任なこと絶対言えない

    +105

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:41 

    >>39
    打ってるよ。みんな選挙の地元で摂取しているから国会での摂取は少なかったんだよ。政治家こそコロナ対応で判断間違えたら叩かれるし我先に状態だったんじゃ

    +34

    -23

  • 80. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:46 

    >>63
    先週マンモ受けたんだけど、リンパが腫れてワクチン接種後3週間くらい白く写っちゃう人がいるんだって。(私もその時いつ打ったか聞かれた)
    整形外科だし、レントゲンとか撮るだろうし、必要な項目だったんじゃないかな?

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:00 

    >>67
    PEGアレルギー以外は打てるって医者や専門家がバンバン言ってるから、アレルギーを理由にするのも今後難しくなりそうだよ

    +22

    -7

  • 82. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:10 

    >>51
    少ないよね
    私の周りは子供以外100%だわ

    +8

    -24

  • 83. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:22 

    >>76
    子宮内膜は免疫系だから作用したんだろうね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:47 

    >>6
    様子見だけど
    異物混入もあってたからまだ打たないですって言ってる

    +93

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:51 

    >>34
    だってワクチン一本打つ度にその医者に金入るんだもん。打ってくれる患者がいた方がありがたいだろうね

    +98

    -13

  • 86. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:22 

    早くに打った人達はそろそろ抗体値が下がってるよね

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:59 

    >>80
    横からごめん。私は内科で書かされたわw
    まだ打ててなくて、予約日を書いといた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:24 

    >>53
    そうなんだよね、日本だけじゃないってところがポイントで、世界中の人が打ってるから大丈夫かなって思う。
    ただこのワクチンが日本人に合ってないんじゃない?とは思ってて、そこが少し不安。
    子供の園のママが、接種してから下半身麻痺になってて、予約してたけど怖くなってキャンセルしちゃったよ…。
    日が経つごとに動くようになってるらしいけど…。

    +10

    -31

  • 89. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:04 

    >>53
    世界中の人が打ってるなんて本当に信じて大丈夫なんだろうか、っては思うよ

    +58

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:25 

    >>80
    6週間の間隔をあけることが推奨されてる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/21(火) 15:47:11 

    >>88
    下半身麻痺?
    筋力低下ではなく麻痺なの?

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/21(火) 15:47:13 

    >>6
    打ってないけど打ったって言ってる

    +21

    -17

  • 93. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:58 

    副反応しんどいから打った次の日は仕事休んだ方がいいしなー

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:06 

    >>60
    昔腎臓の病気で入院してて(本当、大変だった)、その治療の一環でアレルギー出たことあって(嘘)、コロナのワクチンはアレルギー反応は打ってみないと分からないけど、念のため怖いから様子見なんだ(本当)。
    っていう言い訳はどうかな。

    +31

    -4

  • 95. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:55 

    >>53
    危険性があるか無いかは数年後にわかります

    +43

    -6

  • 96. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:02 

    >>72
    それでも医療系のわりには遅いんだけどねw
    周りに予約の取り方教えてたなぁ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:31 

    >>82
    私の周りも殆ど打ってる
    ここで打ってないって人よく見るけど、本当かなと思ってる
    若い子は確かにまだの人が多いと思うけど

    +34

    -13

  • 98. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:43 

    >>28
    打ちたくないという考えの人も尊重してあげなきゃいけないのに、推進派のゴリ押しがしんどいから誤魔化してしまうんだよね。

    +148

    -6

  • 99. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:20 

    >>24
    接種は任意なのに、何で打たない理由考えないといけないんだろう。様子見てますとか打たないです、で良いような。

    +237

    -5

  • 100. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:22 

    >>90
    そうなんだ?マンモの時は接種後3週間だからセーフって言われた
    6週間ならかぶってるわ~

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:24 

    >>5
    東京ではないけど、私は2回打ち終わったけど、ファイザーの在庫なくて11月以降?の予約を見合わせるみたい。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:39 

    >>95
    どこにでもくるね

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:44 

    >>11
    「かかりつけ医で打ちました。」
    打ちたくない旦那は打て打てウルサイ社長に嘘ついたよ。
    (万が一コロナに感染してもブレークスルー的な事にする事にしてる。)

    私の職場は「個人の意思に任せます。」って感じなので上司に普通に「打ちません。」って言っても大丈夫だったけど。

    …っていうか日本がアメリカみたいな感染者多数の国なら私もワクチン打つと思うけど

    日本って感染者は全体の1~2%だし、住んでる場所も田舎寄りだし自粛もしてるのでワクチン打つ必要性を感じられない。

    +128

    -49

  • 104. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:45 

    中学生とれません

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:51 

    >>53
    さらっと嘘が書いてある、、、

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:54 

    >>42
    ワクチンの受付停止の話が出てきてギリギリまで迷ってた人が予約入れてる。私の友達はそれで決断してたよ。
    今まで頑なに怖い、信用出来ないって言ってたけど、ワクチン打った周りも副反応で熱が出ることはあっても3日過ぎたらみんな元気そうだからって。あと打たないのが少数になってそっち側にいたら全部置いてかれそうで逆に怖くなったって。目覚めたって言ってたのに急に方針転換したから驚いたよ

    +47

    -26

  • 107. 匿名 2021/09/21(火) 15:52:14 

    >>67
    あとは空気読める人だといいね。
    たぶん打たない人は反ワク活動してる人よりも、ワクチンの話題避けてる人が大半だと思う。

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/21(火) 15:52:20 

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:06 

    >>60
    論破してくる同僚うざいなww
    大人ならそこは空気読めよ
    常日頃からうざい発言してんだろうな
    あなたも止めてあげればよかったのに

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:09 

    >>41
    未接種だからといって、嘘ついたり誤魔化したりしないといけない空気が嫌だわ。任意なのに…。
    聞かれたら、ワクチンは任意ですし今のところは打つ予定はないですと答えてる。

    +121

    -3

  • 111. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:15 

    >>99
    なかなかハッキリ言えないのが日本人よ

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2021/09/21(火) 15:54:04 

    >>41
    蕁麻疹が出ると言っておけばいいよ!
    蕁麻疹は原因不明な事が多いし、蕁麻疹が薬で抑えられて無い人はワクチンダメだって医者が言ってた。

    +51

    -3

  • 113. 匿名 2021/09/21(火) 15:54:14 

    >>6
    6です

    隠してる人もいるんですね
    確かに攻撃的な人いそうならその方が無難ですね

    私の周りは(会社内と10人以内の友人ですがw)私から聞いた訳でなくワクチン打った時の話をしてくるので打った事を知った感じです!

    てか世間は広いのに、自分の周りのことだけで話してすみません
    でも一般職の会社はもうほぼほぼ職域で打たなきゃ行けない感じですよね?アレルギーの人とかは抜きとして、断れるんですね😲

    +6

    -9

  • 114. 匿名 2021/09/21(火) 15:55:09 

    >>18
    凄いね!
    アムロ行きまーす!みたいなノリ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/21(火) 15:55:12 

    >>1
    随分と時間かかったな…
    早めに打った人は、もう抗体の数値もかなり低くなってるだろうに。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/21(火) 15:55:22 

    >>9
    ワクチンを打つと抗体カクテルが使えなくなるっていうのは間違った情報だし、ミスリードだよ
    中和抗体でウイルスの増殖を抑えるという意味でワクチン接種も抗体カクテル療法も同じなんだよ。
    平たくいうと、ワクチンと抗体カクテルは似たような作り。
    ただ、抗体カクテルはものすごく高額なので、緊急の優先順位が高い人が使い、軽症者にまでまわらない。
    今まで大阪でワクチン2回摂取済みの軽症者で死者は出なかったから、優先順位が低かったんだよ
    私は無料のワクチンで抗体カクテルと少し似たようなものを注射して身を守る方選んだよ

    +64

    -5

  • 117. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:10 

    >>60

    そもそもワクチンを打たない理由をいちいち聞くこと自体おかしいと思う。何アレルギーかも然り。ワクチンは任意なんだから。なんだよ論破ってと思ったわ。全て繊細な領域の個人情報。病歴とか人に聞く趣味の人なのかしら。なぜ結婚しないの?って聞けるくらいの間柄なら分からなくもないけどね。

    +94

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:14 

    ワクチンうったからかマスク外しおじさんによく遭遇する

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:42 

    もうすぐ集団接種とか個別接種の予約は締め切りになるとTwitterで何人かのお医者さんがお知らせしてるので、打とうかなと思ってる人は予約入れといたほうがいいよ
    10月でワクチンの供給が終了になると国から通知が来てるそう
    打たない人にとっては供給終了で打とう!というムーブメントが少し落ち着くだろうから良いかもね

    +35

    -7

  • 120. 匿名 2021/09/21(火) 15:57:54 

    >>24
    私の自治体まだ予約取れない…
    公表では6割打ってるはずなのにな

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:05 

    >>64
    私は様子見の人や、酷いアレルギーや持病があって…の人は反ワクだとは思ってないよ。
     
    陰謀論とかエビデンス無い情報を書いて、打てワクがどーとか言ってる人が反ワクチン。
     
    あと前にもどっかで書いたけど
    反コロナワクチンの人と
    コロナ以前からワクチン全部だめな反ワクがいるのでそこも区別してる。自分の中で。

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:34 

    >>91
    筋力低下…なのかな?
    車椅子に乗ってて、全く足が動いてない。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:50 

    >>113

    全ての、ありとあらゆるワクチンの接種は日本では任意です。

    職域接種は、強制接種のためのものではありません。

    後は自分で考えてください。

    +44

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:21 

    >>60
    中学生ならまぁ論破したがる年頃だしねって感じだけど、社会人でそれはドン引き
    レベルの低い会社なんだね

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:28 

    >>105
    わかる。
    なんなんだろうね。嘘つきは嫌だよね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:32 

    >>6
    言わないだけだと思いますよ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:10 

    >>105
    どれが嘘なのかわかんない

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:32 

    子供の幼稚園の職員さんは全員2回摂取終わってる。
    幼児はワクチン打てないし、今、デルタで幼児も重症かしたり、感染増えてるから、ありがたい。
    職によっては社会的に打たなきゃいけない職種もあると思うし、もしそれが個人の信条で無理なら、コロナと共存していく時代に、その仕事はもう向いてないから辞めなきゃいけないと思う
    幼稚園の先生だったら、まず子供の安全や健康守るのが仕事の内容だし。
    大人はワクチン打てるのに、打たないせいで、スーパースプレッダーになって撒き散らして大量に幼児に感染させるとかは違うと思うから

    +9

    -39

  • 129. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:53 

    >>113
    拒否出来るか出来ないかで言うと出来るんだろうけど、余程強い意思持たないと無理だよね
    みんな打ってると

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:08 

    うちの父は残りの10パーに入るのか。頑固なの嫌になる

    +6

    -9

  • 131. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:11 

    >>103
    職場に嘘はいけないよ。
    自分の信念があって打たない選択をしたのであれば、正直に「打ちません」と堂々と言うべき。

    +34

    -44

  • 132. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:35 

    >>123
    それはそうなんだけどさ…
    実際職域拒否してる人を知らない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:48 

    >>120
    昨日別トピで「札幌市、予約とれない」って言ってる人に打てる場所教えてあげたら
    20代はまだなんだよ!(12歳からOKだった)
    そんな怪しい眼科はイヤダ(ならこちらの内科をどうぞ)
    大通りなんか怖くて行けるかよ!(むしろ家から出ないとワクチンは打てないのでは?)
    と、滅茶苦茶キレられたのでもう探さないけど

    Twitterで居住市や県、ワクチン、予約とかで検索すると結構一杯出てくるよ。
    ただ岩手は見つけられなかったので、岩手の人だったらゴメンね。

    +24

    -5

  • 134. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:58 

    >>17
    格闘家の前田日明がカクテル療法して回復したよ。前田日明はワクチン打ってなかったよ。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:01 

    >>5
    都内住み。
    夫(職域)と私が2回接種済んでて、高校の子供二人は今週2回目打つよ。

    +17

    -6

  • 136. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:06 

    今日やっと1回目打てた。40代基礎疾患持ち

    朝打って、今は腕が熱くなってきたぐらい。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:39 

    >>124
    横だけど、中学生レベルの言い訳だからでしょw

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:39 

    >>40
    この療法高額らしいね

    財政圧迫するから
    皆ワクチン打って自宅療養してねー

    ってことなんだと思うw

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:44 

    >>28
    都内だと隣の区や市でも状況違うときくし
    うちの場合はタイミングで夫のほうが先に取れたりしたけどな
    なんか勘ぐり過ぎじゃない?
    ネットに毒されてんのか妄想癖あるのか

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:52 

    >>1
    私の職場の社長の奥さん、72だけどワクチン打ってない
    その人だけかと思いきや、周りの高齢者打ってない人五人くらい居る。
    打ちたくない、何かあっても自己責任、アレルギー、理由は色々だけど。結構いるよ。
    因みに40代殆ど接種してない地域です(医療従事者覗く)

    +39

    -2

  • 141. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:54 

    >>121
    二回接種済みだけど私も同じ考え
    反ワクのフルネームは過激派反ワクチン活動家だと思ってるw
    打ちたくない人は無理に打たなくていいと思うよ
    集団接種会場で働いてる知人の話だと迷走神経反射で倒れる人案外いるみたい
    気が弱くて注射も嫌だけど同調圧力が…と一人で思いつめて来ちゃった人なんだと思う
    あと上の方も書いてるけどもうすぐ集団接種受付締め切るっぽいし
    でもこれは三回目決定したからもう少し延びるかな?

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/21(火) 16:05:05 

    まだ予約すら取れません。摂取券が届いたのは先月で住民票が実家で他県に住んでいるから手続きが出来なくて来週でも新幹線に乗って帰って打つしかないのですよ。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/21(火) 16:06:11 

    地方だけど1回目の予約が全然取れずにまだ打ってないわ
    本当ちゃんとして

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/21(火) 16:06:53 

    高齢者はそれだけ特別待遇されてるんだから出歩かないでほしい

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:31 

    >>122
    全く動かない?日に日に動くようになってるんじゃなかったの?
    よくわからないね!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:39 

    >>117
    陰謀論で頑なにワクチン否定する人もどうかと思うけど、わざわざ何アレルギー?まで聞く人もどうかと思う。
    みんなが言ってるように「任意接種」なのに、わざわざ打たない理由を答えないといけないのか。
    様子見やアレルギーでって言う人に、いつまで様子見するの?wなんのアレルギーよ?wってしつこく聞く人どうよって。

    +62

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:59 

    >>131
    堂々と言える職場なら旦那もそうしてると思うけど、言えないなら嘘ついてでも自分の身を守るしかないと思うよ。

    万が一重篤な症状になっても死んでも自己責任だし打ち損は嫌だ。

    +67

    -5

  • 148. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:27 

    >>103
    実際亡くなってる人も1000人以上いるし「打って安心」って本人が思える時でいいと思う

    ちなみに私はめちゃ怖かったけど打って副反応もほぼ無しでした

    +62

    -3

  • 149. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:47 

    >>47
    そもそもカクテル療法は重症化する前の初期じゃないと意味ないし薬価も高いし誰にでもする訳じゃなくて重症化リスクが高いと判断された人にやるものだよね。
    ワクチン2回接種済みなら重症化リスクが低いと思われるので普通はやらないのは当たり前。
    言い方悪いけど亡くなった方は運が悪かったとしか言いようがない。

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:51 

    >>69
    私の考えと似てるわ
    要人も打ったし主要国の大半の人が打った。これでバタバタ倒れるようならそれこ開発者や製造国の惟信に関わるから必死になって対策考えてくると思って打ちました。

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2021/09/21(火) 16:09:00 

    >>60
    ステンレスのアクセサリーもあるよ
    見た目は安っぽい

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/21(火) 16:09:19 

    >>76
    これからこの手の副反応について追跡するみたいだね。
    治験中だもんね。まだまだ分からない事も多いよね…

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2021/09/21(火) 16:09:49 

    >>132
    うちは3分の1が職域断ったよ
    打たないというわけではなく、モデルナが嫌でファイザー打ちたいというだけ
    自分で予約してたわ

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:08 

    高額な抗体カクテル利用者って、ほとんどがワクチン未摂取なんだよね。。
    アレルギーとか理由ないのに、自分の勝手で無料でワクチン打てるのに打たずに抗体カクテル使う人は、自費にしてほしい。
    なんで自分勝手で打たない自業自得の人に税金を浪費されて、高額な治療を受けさせなきゃならないのか

    +7

    -32

  • 155. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:15 

    >>121
    ガルちゃんって様子見やアレルギー体質や異物混入のニュース見てを嫌がってる人も反ワク反ワクって騒ぐよね

    コロナ前から子供の定期接種を打たせないとか民間療法しかやらない人と区別しないと

    +53

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:24 

    若者に早くくだせぇ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:25 

    >>103
    それはやめて欲しい

    打たないのは良いけど、社長に嘘ついて、あなたの旦那さんが陽性になって「打ってませんでした」ってバレた時は、会社が信用を無くして、旦那さんが責任負って職を失う可能性だって十分考えられるよ。

    +23

    -40

  • 158. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:25 

    >>131
    こういう外野の一見正当だけど無責任な言葉も、もはやワクハラだと思う

    +45

    -11

  • 159. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:42 

    >>120
    ワクチンはちょっと情報戦のところがあるね
    自治体の接種枠だけじゃなくて、個人病院とか職域接種(と言いながら結構誰でも打てる)とかの情報を掴むのが大事になってる感
    大学とかでも近隣の住民に枠を設けてくれてるところあるし
    色々検索してみるとあったりするよー

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:43 

    >>153
    あ、確かに2、30代がファイザーの予約取れるくらいの時期ならそういう人沢山いそうですね!納得

    私の会社が職域摂取始めた頃は、集団摂取は高齢者とかの世代だったからそんな事言う人も居らず、言える雰囲気でもなく

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:48 

    >>6
    打ちたくないから打ってないただそれだけ
    めちゃくちゃ単純な理由

    +82

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:49 

    >>73
    人の人生の責任まで追いたくないですよね
    私も悩んでる人には怖いなら止めておいたらと言います。
    打つことを推奨は絶対しない。私のせいにされても困るので

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:56 

    >>60
    人の会話盗み聞きしながら安っぽいアクセサリーしてるから嘘なんだろうなと思ってるあなたが怖いわ

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:20 

    >>154
    仕方ないよ
    国が任意にしてるんだもん

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:25 

    >>131
    てか、職場で接種したかしてないか、なんて、話題にするなと思う。
    任意接種ですよ、プライベートな話題じゃない?

    +59

    -7

  • 166. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:54 

    >>65
    40.50が働き盛りじゃないの?

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/21(火) 16:13:09 

    >>13
    大本営まるっと信じる国民性は今も健在だったね
    うちの母は残りの1割だな。ある意味スゴいか(笑)

    +69

    -7

  • 168. 匿名 2021/09/21(火) 16:13:37 

    >>11
    予約取れないでごまかしてるのに代わりに取ってあげるよってお節介してくる人うざい。放っておいて欲しい。

    +120

    -9

  • 169. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:22 

    >>165
    どんな人間かわかるから聞くよ

    +3

    -18

  • 170. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:50 

    >>127
    ヨコ
    アメリカのほとんどってところでは?
    地域差もよるけど全体だと半分くらいだったんじゃ

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:54 

    >>113
    医療関係者・福祉系・保育士・学校の先生・接客業・公務員は、ほぼ強制的に職域摂取受けさせられたり上司から肩叩きされるよね。
    もちろん、職域摂取も任意だから断る人もいるけど

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/21(火) 16:15:59 

    死亡の山超えた感じ
    次の株が発生して山にまた戻る感じかな

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:05 

    >>165
    会社の同僚や上司じゃなくて、クライアントが一番気にするんだよ

    うちはゼネコンさん相手だけど、コロナが流行り始めてから、作業員は毎日どこの現場入ったか書いて提出しないといけない
    クラスターとか出た現場にいたら入場禁止になる=仕事が出来ない

    プライベートで済まない仕事は医療現場以外も沢山あるよ

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:17 

    >>154
    ワクチン接種2回してたせいで抗体カクテル療法使えなくて死んだ60代の女性居たよね。だから抗体カクテル療法は未接種者専用の治療法なのかと思った。そのニュース消されてたけど。

    +11

    -7

  • 175. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:38 

    >>99
    私は「任意なので打ちません」とハッキリ言ったよ。職域で打てるけどって言われた時も「私は打たないです」って伝えたけど、誰からも圧力掛けられてないよ。ワクチンを打たないので、感染予防には一層努めますのでご理解下さいって正直に言った。それでもし圧力掛けられても「任意ですから」と言い続けると決めてます。

    +92

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:47 

    >>157
    うちの旦那が退職に追い込まれようが貴女には関係ないと思いますよ。

    それに最近はブレークスルー感染だって増えてるし。

    +27

    -18

  • 177. 匿名 2021/09/21(火) 16:17:28 

    >>168
    お節介がいるなら打ちませんでいいと思うけどー

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/21(火) 16:17:30 

    >>24
    日本製ワクチン待ってる

    とかは?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/21(火) 16:17:49 

    >>41
    ほんとのアレルギーで打てない人からしたら迷惑だよ

    +34

    -3

  • 180. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:15 

    >>73
    私は悩んだ結果打った派だけど、ワクチンの副反応でほぼ一日ぐったりしてたし、実際に亡くなったりしてる人もいるから、わざわざ人に強制しないわ
    無理に打たなくて良いと思う

    +58

    -2

  • 181. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:07 

    >>81
    原因不明の蕁麻疹にここ1年くらい悩まされてるから打つの迷ってる
    たとえ医者が大丈夫と言っても蕁麻疹すら治せないのに信用しきれないよ
    何かあっても国も医者も責任取ってくれるわけじゃ無いしね

    +59

    -3

  • 182. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:42 

    >>170
    確か現在の日本よりやや多いか同じ位です
    これから大きく増えることはないのではないかと思う

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:46 

    >>157
    ワクチン接種しないからって解雇にしたら不当解雇になると思うよ

    +52

    -5

  • 184. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:50 

    3回目があるとかないとか。2回目がひどいと聞いてましたが、私の場合、打ったところが熱が出ただけで、ひどい事にはならなかったので安心してたのに。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:54 

    >>3
    若い人をころそうとしないで!ー

    +40

    -21

  • 186. 匿名 2021/09/21(火) 16:20:31 

    打ちなよとは言えないけど、打てよとは思ってるよ 
    口に出してないから許して

    +10

    -12

  • 187. 匿名 2021/09/21(火) 16:20:58 

    高齢の親世代は打ったほうが良かった結果になってるけど、この先打ち続けさせる可能性を思うと気が滅入る。薬が出て欲しい。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/21(火) 16:21:54 

    10%とはいえ
    約300万人も打ってない人がいるのか

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2021/09/21(火) 16:22:06 

    >>154
    ワクチン接種だって税金使ってるから。

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/21(火) 16:23:08 

    >>174
    消されてないよ
    >>40

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/21(火) 16:23:16 

    >>176

    あなたの旦那さんが解雇になろうが関係ないけど、会社としては信用を失うよ。

    対外的に「この人はワクチンを打っています」って言って現場に入る事や出張に行く事だってあるでしょう(事実うちの会社はある)

    社会人として会社の信用を無くす嘘はダメだろうと言ってます。

    +25

    -19

  • 192. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:12 

    >>5
    うちの市はファイザー10月以降の予約は終了したと聞いた

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:26 

    >>8
    うちの親もがん闘病中でどうするのか聞いたら主治医も勧めはしないし、副反応も怖いし、体力免疫力もないから打つのやめておくって言ってた

    がん手術後とかなら白血球数見て増えてから打ってもいいかもね
    闘病中とかだと不安になるよね……

    +89

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:44 

    >>190
    本当だありがとう。そして既出だったのねすみません。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/21(火) 16:25:14 

    普通に今の状況でワクチン未接種のノーガードで出歩いてる勇気がすごい。
    すごい田舎じゃない限りノーガードは怖すぎる。
    若くても中等症になる可能性あるらしいし。

    +9

    -15

  • 196. 匿名 2021/09/21(火) 16:25:59 

    >>76
    女性ホルモン活性化で若返る!とかアメリカ人なら斜め上の喜び方しそう

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/21(火) 16:26:17 

    >>50
    空き多いんですか?
    うちのあたりは、集団も個別も空いてないです…

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/21(火) 16:26:47 

    >>183
    接種しないから解雇ではなく、嘘をついて会社に不利益を与えたら解雇になっても文句は言えない。

    「この人はワクチン打ってるから」って言って現場に入ったり接客させて、実は嘘でしたってバレた時に会社に不利益が生じる。そうなったら責任が発生するよってこと。

    +22

    -4

  • 199. 匿名 2021/09/21(火) 16:27:22 

    >>106
    受付停止したその後どうするのか知りたいよね。接種券は2月まで使えるのに。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/21(火) 16:27:37 

    >>171

    断る権利はもちろんあります。
    看護師や医師、教師でも打たない人はいます。

    業種や職種にもよるけど、一般企業で強制じみた発言や圧力により打たせるのももちろん違法で、従業員が訴えたら会社は負けます。だからコンプラきちんとしてる会社はそんなことしません。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/21(火) 16:27:38 

    >>9
    今の時点では、ワクチン打ってない人を優先してるってことでしょ?

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:00 

    >>189
    ワクチン打つことで医療崩壊にならないようにしてるし、多少活動的になるから経済もまわしてるよ
    一緒にしないで

    +9

    -20

  • 203. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:45 

    >>76
    生理止まらない人も居たよね。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2021/09/21(火) 16:29:17 

    >>181
    セカンドオピニオンをおすすめするよ。
    私は皮膚科で治らなかったけど、内科で蕁麻疹治った。
    1年も通ってダメなら次を探すのも手だと思う。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/21(火) 16:30:13 

    >>51
    今月中に1回目接種終えた人7割になるって。接種年齢に達してない子供も含んだ全人口の7割ね。

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/21(火) 16:31:09 

    >>157

    そもそも、会社や上司が従業員の接種の有無を尋ねることさえ、ブラック寄りのグレーだということをご存知かな?

    +23

    -7

  • 207. 匿名 2021/09/21(火) 16:32:32 

    >>43
    強制じゃないんで、って手のひら返したみたいにつっけんどんにされたからじゃない?
    と私は受け取ったよ。
    言葉のニュアンスって人によって色々だね。

    +13

    -18

  • 208. 匿名 2021/09/21(火) 16:32:42 

    >>155

    区別してどうすんの?
    あなたたちは。
    神にでもなったつもりなんだろうか。

    +6

    -12

  • 209. 匿名 2021/09/21(火) 16:34:01 

    >>155
    あなたに区別される側の人間だけど、定期接種だって任意ですよ。なんでそんなに偉そうなの?

    +12

    -6

  • 210. 匿名 2021/09/21(火) 16:34:14 

    >>10
    日本の話?
    看護師が余ったワクチンを断りなしに勝手に自分に打ったニュースならあったけど

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/21(火) 16:35:48 

    >>99
    ほんとそれ…最近、義父母が2回目打ち終わって「打たないの?」連呼でウンザリ。同居してたらと思うとゾッとする。

    +50

    -2

  • 212. 匿名 2021/09/21(火) 16:36:21 

    身寄りがなくてよくわからないとか予約できない高齢者もいそう

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:38 

    >>11
    それバレてるよ。
    頑張って探したら予約取れるもん。
    面倒くさがりか、正直じゃない人なんだなあって思う。

    正直に理由言うことがどうしてダメなの?

    +60

    -18

  • 214. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:39 

    >>7
    アメリカでは3回目接種の必要性や安全が確認出来ないという事で65歳以上と医療従事者しか接種出来なくなったから、日本でも高齢者の接種は早々に進むかもね
    老人ホームでのクラスターも増えてきたし

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:53 

    >>42
    ガン治療を優先させてたとか?

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/21(火) 16:38:06 

    >>3
    一昨日一回目打った
    でもその予約も40歳以上からの刻みが無くなって一気に16歳以上になったから激戦だった
    今日から15歳以上全年齢の予約始まったらしいけど、激戦なんだろうなって思ったよ

    私は埼玉の県北住みでなんとか予約できたけど、近くに大規模接種会場できて10月から一般受付もするらしいから市町村のが無理なら近くの大規模接種会場でも良いんじゃないかな?と思う
    埼玉は南北それぞれ大規模接種会場あるよね

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2021/09/21(火) 16:39:03 

    >>213
    うん、堂々と打ちませんって言っていいと思う。
    そんな事で打てワクしてきたり、反ワクの仲間に入れようとする人たちの方がおかしいんだから。
    そんな人達はスルー。

    +39

    -2

  • 218. 匿名 2021/09/21(火) 16:39:07 

    厚生省は2回目接種から8ヶ月後ってことで検討してる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/21(火) 16:42:06 

    >>103
    住んでる場所が田舎でも職場の人や職場への移動、休日の外出、日用品や食材の買い出しなどなど、不特定多数の人と会う可能性が高いならやはり打つべきだと思う
    ずーっと引きこもってるなら話は別だけどね

    あなたの知らない誰かがどこかで感染し無症状だったり軽症であなたにうつる可能性あるからね

    +10

    -23

  • 220. 匿名 2021/09/21(火) 16:42:06 

    日本人の同調圧力ってすごいなって思う。
    日本人ってみんな打ってるから打とうみんな打ってるから大丈夫っていう価値観だもんね。

    +59

    -5

  • 221. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:13 

    >>20
    私20代で基礎疾患ないけど、もう2回打ち終わったから打てるところでは打てるよ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:33 

    >>18
    アレルギーあるけど打ったよw
    アレルギー性皮膚炎と食物アレルギーと気管支喘息持ち
    基礎疾患あるほうがコロナなった時重症化するからワクチンで抑制できるならした方が…

    +22

    -16

  • 223. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:50 

    >>52
    普通は強制するようなことは言わないよね。親はうるさかったけど。私も体調が不安な人には絶対言わないし仲良い子に相談されても打ったら少し安心したよくらいの感想を言うくらい。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/21(火) 16:45:07 

    >>178
    私の上司(管理職)はハッキリ今は打たないって言ってる。社長も含め周りから催促されてるけど「日本製が出たら打ちます。」で通してる。本気で塩野義とかならOKらしいから、打たない理由は人それぞれあって言いと思います。『予約できません』はそのうち嘘になるから、打ちたくないは聞かれた場合きちんと伝えて良いはず。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/21(火) 16:45:54 

    >>8
    うちの親も癌の手術後だけど打ったよ。
    元気に過ごしてます。

    +20

    -5

  • 226. 匿名 2021/09/21(火) 16:46:06 

    >>218
    補償もしないのに3回目、、

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/21(火) 16:46:35 

    >>73
    ワクチンが原因で亡くなっても関連性認めないよね
    まぁ認めたら四千万以上の保証金出さなきゃだし認めたくないよね

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/21(火) 16:47:14 

    >>3
    早く打った方が良いと言われても、予約とれない。
    個人病院での12歳以上接種も、11月からファイザー中止。今から新規予約も出来ない。
    打ちたくても打つことが不可能。
    なのに、1日も早くとかワクチン接種者は行動緩和とか、矛盾だらけと思ってしまう。
    ワクチン打ってないから部活ダメとか、ご飯誘えないわとか、仲間外れや差別的な要因になりませんか?

    中には体調により打たない選択をせざるを得ない人もいると思うし。
    打ったから安心と言われる度、予約がとれなくて困ってる人が不安になるばかりが現状。

    +37

    -6

  • 229. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:07 

    >>228
    この状況で3回目とか、おかしい

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:39 

    >>52
    打たない人、こうやって正直に言ってくれた方がいいのに。

    アレルギーだの、予約取れないだの、もう打った(嘘)だの、って何となくウソだってわかる。
    あーそういう顔で嘘つくのね、と思ってしまう。

    +7

    -32

  • 231. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:52 

    >>52
    任意だから全然大丈夫
    なんかワクチン打つのもいろいろ考えるよね
    良くないニュースとか聞くと余計に

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:57 

    >>45
    かえって不安になる
    ただより高いものはない

    +11

    -4

  • 233. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:59 

    >>228
    どこ住み?
    条件さえつけなければ予約って結構簡単に取れるよ
    時間に余裕あるならキャンセル待ち登録してもいいし、集団接種にこだわったり病院にこだわったりしなければ予約取れたりする

    +17

    -3

  • 234. 匿名 2021/09/21(火) 16:50:40 

    >>179
    こんなところで嘘つく相談してるってスゴイよね
    しかも迷惑がかかる人がいるのに
    まあそのうち破綻しそうな嘘だし、社会人が職場で平気で嘘つくって相当やばい

    +22

    -5

  • 235. 匿名 2021/09/21(火) 16:50:48 

    >>232
    タダでは無いけどね
    ちゃんと税金で賄われてるから、みんなちゃんと金払ってる

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/21(火) 16:51:05 

    >>53
    いいんじゃないの。私も1割の人だよ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:05 

    政府よ、3回目は若い人、都市部の人優先にしてね。



    +0

    -9

  • 238. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:24 

    >>237
    そんなわけないでしょ
    2回目接種から8ヶ月なんだから自動的に順番は決まる

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:35 

    >>52
    私も自分の体調に不安があるから、みんなが接種するからという理由だけで接種する事が怖い
    ほとんどの人が大丈夫だからというのは関係ない
    自分に何かあってもまわりの誰も、政府も、みんな責任なんて取ってくれないから
    自分の体は自分にしか分からないと思っているので今まで通りに自粛を続けています

    +69

    -2

  • 240. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:45 

    >>155
    もし数年後に薬害問題が発生したらブーメランになるから、あまりそういうことは言わないほうがいい

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2021/09/21(火) 16:58:15 

    >>52
    私は健康なら個人的には打っほうが良いと思ってるけど、不安で打たない選択をしたなら、それで良いと思うよ
    嘘つく必要なんてまったくない
    嘘なんてついたら別の問題が発生するだけ
    もう言ってしまったんだから、あれこれ不安に思わず、今まで通り感染対策だけして安心して暮らしてください

    +27

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/21(火) 16:58:20 

    >>233
    大阪です!

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/21(火) 16:59:30 

    >>197
    うちの自治体も争奪戦で県と市の集団接種、自衛隊、医療機関の予約即座に埋まるから全く予約取れないよ。ちなみに千葉県。
    すぐに接種出来ると思ってたから、夫の職域接種一緒に受けておけば良かった

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:05 

    >>112
    原因不明の蕁麻疹出るけど、30分待機で、普通に打てたよ

    +11

    -4

  • 245. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:29 

    これからワクチンパスポートや接種証明の提示によって差をつけるとしたら、目的は経済効果のためだよね。
    いいように利用されている気もする。

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2021/09/21(火) 17:05:50 

    >>242
    何歳ですか?
    大阪40代50代の優先枠や肥満も枠有るけど、当てはまらないですか?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/21(火) 17:06:22 

    >>18
    ポリエチレングレコールアレルギー?

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:02 

    >>134
    ワクチン打ってないからカクテルして貰えたって事でしょ。

    ワクチン打ってる人がして貰えない可能性ある。

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:02 

    >>23
    高齢者希望者の9割ってことじゃないの?

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:31 

    >>11
    変に誤魔化すほうが困ること多そうだけどな。
    ちょっと突っ込んだ話になったり状況変わった時に、すぐに矛盾が出たり新たな嘘を重ねなくちゃならなくなる。
    墓場まで持っていきたいレベルの隠し事ならそのぐらいのコストはかけてもいいかも知れないが、「ワクチン打ちません」の一言を隠蔽する為にそんな労力使い続けます?

    ガルには自己開示する事を極度におそれる人が結構多いよなあ。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:48 

    >>57
    大きく出遅れた日本だったけど、米国を追い越す勢いでワクチン接種する者が増えてるって報道があったくらいだから、もう叩けなくなったんだろう。

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/21(火) 17:09:15 

    >>226
    何かあっても因果関係不明だもんねー
    不調になったから嫌になるよほんと。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/21(火) 17:11:04 

    >>18
    今は打てないのはPEGアレルギーって周知されてきたし
    PEGでアナフィラキシー起こさない人は大丈夫って言われてるからなぁ
    しかもそんな人ほとんど居ないレベル

    +14

    -8

  • 254. 匿名 2021/09/21(火) 17:11:37 

    >>133
    こんな○鹿
    ほっておけ。親切に教えてくれたのにね何パーセントかこんなのいるよ何処の世界にもね

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:46 

    旦那の実家の田舎の方は、中学生の孫も余裕で予約が取れた様子だから、予約が取れない事が凄く不思議な感じで、早く打たないとみたいな感じで言われるけど…

    あとワクチン打ったから、かからないと勘違いしてる高齢者いました。うちの母…

    +13

    -2

  • 256. 匿名 2021/09/21(火) 17:13:37 

    >>246
    中学生です

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:06 

    >>120
    個別接種あるなら小児科が狙い目だよー
    あとは耳鼻科とかも空いてる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:33 

    >>243
    責めるわけじゃないんだけど、そんなにすぐに打てるような雰囲気ってあったっけ?
    ひょっとしたらモデルナ、ファイザーで迷ったのかも知れないけど

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:51 

    >>248
    そりゃワクチン打ってる人はもうかなりの抗体があるからね
    それで重症化する場合は抗体カクテルでも防げない可能性が高い

    +5

    -9

  • 260. 匿名 2021/09/21(火) 17:15:26 

    >>13
    全国のワクチン接種率。
    一回目の接種率 66.5%
    二回目の接種率 54.4%

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/21(火) 17:16:35 

    >>133
    めっちゃ気の毒、、、
    探した時間を返してほしいね苦笑

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2021/09/21(火) 17:16:48 

    >>199
    何かしらは残るんじゃないかな
    アストラゼネガとかノババックスとか

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:22 

    >>14
    もうこういう話しはいいよ。バカの一つ覚えだよ。クソ自民ネトサポ野郎。

    +0

    -12

  • 264. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:40 

    >>133
    あなたなんて優しい人なの
    もうほっとけばいいよ

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:50 

    >>9
    >>11
    >>29
    【コロナ】反ワクチン派、人生や収入に強い不満を持つ人の集まりだと判明してしまう…「5Gがコロナを広めている」等の偽情報を見抜けられない率が高い:ハムスター速報
    【コロナ】反ワクチン派、人生や収入に強い不満を持つ人の集まりだと判明してしまう…「5Gがコロナを広めている」等の偽情報を見抜けられない率が高い:ハムスター速報hamusoku.com

    【コロナ】反ワクチン派、人生や収入に強い不満を持つ人の集まりだと判明してしまう…「5Gがコロナを広めている」等の偽情報を見抜けられない率が高い:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュース【コロナ】反ワクチン派、人生や収入に強い不満を持つ人の集まりだと判明...

    +12

    -43

  • 266. 匿名 2021/09/21(火) 17:23:09 

    >>181
    蕁麻疹って1年も続くものなの?
    他の病院行くのが良さそうですね

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/21(火) 17:23:44 

    >>178
    39歳以下なら使えそう。
    40以上はアストラゼネカが国産になるから使えないね。

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2021/09/21(火) 17:27:16 

    >>120
    確かに予約争奪戦みたいな所はあるね
    うちの自治体もそう
    自分の都合のいい日にち時間帯を考慮すると中々日にちが合わない しかも2回目も同時予約だから3週間後の休みの日に合わせようとすると難しい所はある

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/21(火) 17:28:45 

    >>114
    私は小保方さんを思い出したよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/21(火) 17:29:13 

    >>259
    ワクチン打った=罹患しないじゃないよね。

    抗体カクテルは初期にやると効果を発揮するけど、ワクチン打ってたらそれをしてもらえないとなると不安ではある。
    その時の抗体値なんて個人差あるしわからないし。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:42 

    >>18
    うちの子8歳だけど、色々とアレルギーがあるから絶対打たせられない。
    まだ小さいから打って何かあったらと思うと怖い。

    +25

    -4

  • 272. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:05 

    >>2
    もうそろそろ1回目の効果は切れるよね。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:31 

    再来週やっと1回目。
    悩みまくってやっぱり受けることにした。
    めっちゃドキドキするw

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:40 

    >>250
    友人や近所の人への嘘なら村八分で済むかもだけど
    職場で客を巻き込んだ感染連鎖でも発生した時に、虚偽だったと判明したら解雇されるかもなのにね
    社会人が嘘をつくということへの認識が甘すぎると思う

    +7

    -4

  • 275. 匿名 2021/09/21(火) 17:33:27 

    >>103
    何でわざわざこんなコメントしたのか謎だわ

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/21(火) 17:33:56 

    >>28
    集団接種なのか、かかりつけ医のとこなのかにもよるよ〜!夫は集団接種で今月すぐ打てたし、私はかかりつけ医で来月半ばに1回目。

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:05 

    >>270
    治験結果だと抗体カクテルの重症化を抑える効果は7割くらいだからね
    ワクチン接種ですでにそれ以上の効果を得てるのと、ワクチンで抗体がつきにくい人は
    抗体カクテル使っても効果が望めない可能性が高いからね

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:54 

    >>220
    みんなが打つことと大丈夫なことは全く別のことなのにね

    +14

    -2

  • 279. 匿名 2021/09/21(火) 17:38:32 

    アストラゼネカが出した
    RNAワクチンは甲状腺機能低下症の人に副反応を起こすみたいなのをみてから甲状腺機能低下症の私はもう怖くて無理。
    打った人にはすごい言われて辛いけど。
    死んでる場合でもないし、障害とか残るのも無理!

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/21(火) 17:39:36 

    >>244
    みんながみんな大丈夫って保証はないでしょ?

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/21(火) 17:39:45 

    >>272
    家族の入ってる介護施設で集団感染出た
    みんな接種してるのに…
    何故?

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2021/09/21(火) 17:43:30 

    >>281
    高齢だと元々ワクチンで得られる抗体量が少ないからね
    当然若い人よりも効果が切れるのが早い
    最初に打ってた層の抗体量はすでに大分減ってるはず
    T細胞なんかは残ってるから重症化を防ぐ効果は期待できるけど
    元々重症化が高い人なんだから全部は防げない

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/21(火) 17:44:27 

    >>278
    最初は打ちたくない、様子見したい人が多かったと思う。
    でもデルタ株が流行って自宅療養者が増えたり妊婦さんや子供や若年者が重症化するニュースが出てから、一気にワクチン打つ人が増えたように感じる

    もしデルタ株が流行らなかったらもうちょっと若者の摂取率が低いかも

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2021/09/21(火) 17:44:34 

    >>270
    ワクチン打ってたらカクテル療法してもらえない訳では無い
    >>108
    >>116


    +4

    -2

  • 285. 匿名 2021/09/21(火) 17:45:15 

    うちの地域は65歳以上の接種率96.6%
    人数にしたら1500人は接種してないことになる
    毎週統計出てるけど 最近はもうこの数字が全然変わらないから1500人は接種するつもりないんだろうな
    高齢者は当たり前に接種しろって言われてて実際打ちたい人多いだろうに、打たないのはどうしてなんだろう?

    +3

    -8

  • 286. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:36 

    >>243
    千葉は争奪戦だよね…
    どっかの自治体みたいにワクチン運営終了するとか出したら怒り狂うかもしれない

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/21(火) 17:47:14 

    ワクチン反対って言ってる人たちは、抗体カクテル療法も反対なのかな?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/21(火) 17:47:53 

    >>282
    接種して半年も経ってないので驚いてます
    つまりまた接種が必要って事か

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/21(火) 17:48:15 

    >>283
    ワクチン開始時当初から常に予約いっぱいだから接種ペースは変わんなかっただろうけどね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/21(火) 17:48:28 

    >>220
    みんな打つから大丈夫!どうもない!っていうか、もしワクチン打って何かあったり最悪10年後に死ぬんだとしても、日本で半分以上打ってるんだから自分だけじゃない!死ぬ時はみんな一緒!って間違った安心感あるんじゃないかな

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/21(火) 17:48:35 

    素朴な疑問なんだけど、高齢者の反ワクチンと何かしら理由があって打てない人合わせても10%以下なの?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/21(火) 17:49:08 

    >>285
    寝たきりで打てないとかじゃない?

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/21(火) 17:50:23 

    >>290
    それはある。残される辛さを味わいたくないし。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/21(火) 17:51:25 

    >>103
    会社に嘘つかなくても旦那さんが打ちたくない理由を言えば済む話

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2021/09/21(火) 17:51:30 

    >>145
    最初は全く動いてなくて、日に日に動くようにはなってるみたいです。わかりにくくてすみません。

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2021/09/21(火) 17:51:51 

    >>287
    私もそれ疑問
    結局ワクチンと同じ成分も入ってるみたいだし、感染しちゃっただけ苦しみ損になりそうだよね

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/21(火) 17:55:03 

    >>285
    高齢者4.4万人中の1,500人だったら
    それなりに理由があるんじゃない
    もうそう長くないのに打ちたくないとか、副反応出た場合のリスク高すぎとか

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/21(火) 17:56:51 

    >>198
    どういう責任が発生するの?

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2021/09/21(火) 17:56:53 

    >>139
    同じ病院で同じ日に私より先に電話したらしいんですよね。
    私が同じ病院に同じ日にその人よりあとに電話したこと、その人は知らない。
    まあタイミングもあるし、勘繰りかもしれませんね。

    +0

    -4

  • 300. 匿名 2021/09/21(火) 17:59:53 

    >>1
    まわりの高齢者で打ってない人今の所はいないわ
    がんの人も打ってた

    +8

    -4

  • 301. 匿名 2021/09/21(火) 18:01:50 

    >>101
    こちらも同じく11月分予約ファイザー終了です。
    10月予約も勿論いっぱいです

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/21(火) 18:04:21 

    >>1
    今でこそ老人より若者にワクチン!ってなってるけど、ワクチン打ち初めの頃は怖がってる人が多すぎて今ほどスムーズにいかなかったかもしれないから、結果的には老人からで良かったかもね。
    ワクチン接種が進んできたおかげでかなり東京も感染者減ってきた感じがする!

    +15

    -5

  • 303. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:15 

    >>301
    余ってるところもあるから上手く回せればいいんだろうけどね
    ワクチン自体は政府から安定して週1万箱出荷してるし

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:43 

    >>285
    私の知人(81歳)
    癌で今は落ち着いてるけど散歩と週2の買い物以外ほとんど外に出ない一人暮らしだから接種しないらしいよ
    東京だし持病があるから接種した方がいいって医師には言われたらしいけど、まぁ頑固な高齢者って居るからさ

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/21(火) 18:08:00 

    >>230
    私は聞かれたらアレルギーあるから副反応怖いので打ってないと言ってるけど、本当にアレルギーあるよ。
    なんで嘘だと思うの?

    +12

    -5

  • 306. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:08 

    >>193
    テレビで報告されてたけど
    そういう患者さんに打った場合
    全く抗体つかないケースあるみたいだったよ
    薬との相殺みたいなのがあるのかも

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/21(火) 18:14:23 

    ニホンジン
    スゴク
    ジュージュン アルネ

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2021/09/21(火) 18:15:54 

    >>128
    打ったら重症化のリスクは減り安心感はあるけど、感染しないわけではないし、
    ワクチン打ってないから撒き散らかすとか、そうは思わないです。
    むしろ、ワクチン打ったからと緩和で気を緩めると、接種者が無症状で密に接触して感染経路となる場合もあり得るので、
    善悪はつけられな事かなと思う

    +30

    -2

  • 309. 匿名 2021/09/21(火) 18:16:53 

    >>4
    検査の分母減らして数値も下げたからそりゃ減るわ。コントロールされてるのグラフ見たら分かることなのに、こうして表だけの情報をみんな鵜呑みにしていくんだよね。

    +58

    -37

  • 310. 匿名 2021/09/21(火) 18:17:36 

    >>222
    私も薬剤、食物、その他色々アレルギー
    でも喘息あるし40代都内住みだから接種した(副反応はほぼなし)
    薬剤アレルギーあると重症化して初めて使う薬剤への反応が危ない可能性があるって言われて決断したよ
    ポリエチレングリコールアレルギーでアナフィラキシー経験あるのって日本で1%もないらしいので特に不安はなかった

    +9

    -5

  • 311. 匿名 2021/09/21(火) 18:21:53 

    そもそもなぜ政府はワクチンを国民に打たせたがってるの?

    +10

    -3

  • 312. 匿名 2021/09/21(火) 18:22:40 

    >>102
    え?でも本当の事では?

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:30 

    >>8
    うちはステージ3とステージ4のガンだけど二人共打ってピンピンしてるよ60代、80代

    +17

    -5

  • 314. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:52 

    >>311
    そりゃ制限解除したいからでしょ
    飲食の制限、エンタメの人数制限、移動旅行の制限、海外渡航の制限
    こんなもん経済のためにはマイナスでしかない

    +10

    -8

  • 315. 匿名 2021/09/21(火) 18:28:42 

    ワクチンは重症化しないだけであって、感染はするし、感染させてしまうんでしょ?
    ワクチンより治療薬だと思うんだけどな。軽症のうちに治療すればコロナは怖くないってさ

    +13

    -5

  • 316. 匿名 2021/09/21(火) 18:29:53  ID:HHCeoEB9xM 

    >>5
    私今日1回目ファイザー打って来た〜
    10分休憩して再度体温測ってくれたけど即効発熱した‥。
    上がったり下がったり少し動くと上がるから安静中

    +10

    -4

  • 317. 匿名 2021/09/21(火) 18:32:30 

    >>191
    え?!
    ワクチン打たないと信用なくなるの?

    そりゃ大変だ~

    +15

    -9

  • 318. 匿名 2021/09/21(火) 18:33:20 

    >>191
    ワクチンの作用どんなもんか知ってる?

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2021/09/21(火) 18:36:51 

    >>285
    高齢者だっていろんな考えの人がいるし、万が一副反応が出たら一般的には軽微といわれるようなものでも命取りになる可能性がある人もいるのでは?

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:53 

    >>311
    たくさん買い付けてしまって捌きたい

    生活を元に戻すタイミングがわからなくなってしまったから、とりあえずワクチンで一区切りにしたい。
    それにしては副反応ヤバいけど

    +6

    -8

  • 321. 匿名 2021/09/21(火) 18:43:48 

    任意なんだから何%打ちました~っていらない

    +22

    -2

  • 322. 匿名 2021/09/21(火) 18:49:00 

    >>31
    「みんな打っているから」という同調圧力ではなく、「かなり迷ったけど打つ」という、本人による十分な理解と納得が必要。

    ワクチン推進派の人達には、重症化率を下げるなどのメリット、後遺症については治験中という“明確なデメリット”を公示したうえで、接種の輪を広めてもらいたい。

    それでも私は打ちませんが(笑)

    +76

    -2

  • 323. 匿名 2021/09/21(火) 18:49:14 

    >>35
    これか。屋外飲食させるにしても、もうちょっとやり方あったよねwでもスマイル&食べ歩き感出てるのがちょっぴり和む😂
    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +42

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:38 

    >>230
    なんか疲れそうな精神構造だね。
    だったら聞かなきゃいいじゃん。
    自分もなんかしら嘘つくから疑い深くなってない?

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:44 

    >>305
    本当にヤバいアレルギー以外は副反応よりかかった時のが酷くなりそう

    +8

    -2

  • 326. 名無しの権兵衛 2021/09/21(火) 18:54:56 

    >>239 治療薬なら合わなければ変えてもらえるけれど、ワクチンは1回勝負ですからね。
    1回打って亡くなる20代がいれば、4回打ってぴんぴんしている80代もいるので、体質は本当に人それぞれですし、毎日たくさんの人と接する芸能人と、山奥で自給自足の生活を送っている人の感染リスクが同じであるはずがないので、みんながみんな打つ必要はなく、各々の生活に合わせて判断するべきだと思っています。

    +37

    -1

  • 327. 匿名 2021/09/21(火) 18:55:06 

    >>303
    自分の住んでる地域は集団接種並みに毎日ファイザー打ってる病院があって今日なんて予約なしで打てたらしいよ

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/21(火) 18:56:35 

    >>320
    たくさん買い付けて捌きたいならここまでワクチン接種送れないと思うよ

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/21(火) 18:59:41 

    >>1
    まだ高齢者でワクチン接種している人がいるんだね。
    もう高齢者のワクチン接種は終わっていると思っていた。

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2021/09/21(火) 19:07:29 

    >>285
    うちの母親、接種によって持病が憎悪する事を心配して様子見してたんだけど、職場にいつまでも動悸止まらない人が出て尚更怖くなったってさ。

    +16

    -3

  • 331. 匿名 2021/09/21(火) 19:10:52 

    >>14
    昨日みた各国の接種率によると、2回目接種終わった人の割合アメリカが53.8%で日本が53.3%だった。世界全体だと確か30%ちょいだったかな?
    アメリカとは人口のちがいはもちろんあるけど、7月頃あんなに日本は遅いだの叩いてたくせに世界と比較してもこんなに接種率が上がってるのは中々伝えないよね。

    +45

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/21(火) 19:19:47 

    >>305
    ワクチン打てない種類のアレルギーって、非常に稀だからじゃない?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/21(火) 19:20:17 

    >>281
    ってかワクチン接種してたら感染しないとかじゃないよ?

    +14

    -4

  • 334. 匿名 2021/09/21(火) 19:22:56 

    >>325
    根拠もない憶測を言うのはやめた方が良いと思う

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2021/09/21(火) 19:23:28 

    >>161

    打たない人、これでいいのよ!
    打ちたくない!

    これに理由をつけようとするから、ワクチンにケチをつけなくちゃいけなくなったり、自分の病気に触れなくちゃならなくなって、しんどくなるんだよ。

    一番シンプルでわかりやすいわ。

    +30

    -1

  • 336. 匿名 2021/09/21(火) 19:27:40 

    >>307

    当たり前じゃん、罰を与えられるわけじゃないのに、きちんとマスク出来る民族なんて日本人ぐらいのもんでしょ。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/21(火) 19:32:42 

    老人は死にたくないんだね。もう老人なのにね。
    大して役に立たない上に病院ばっかり行くから、大学病院すごい混んでて嫌になる。

    +2

    -7

  • 338. 匿名 2021/09/21(火) 19:47:07 

    >>265
    米FDA諮問委員会がファイザーブースター3回目を圧倒的多数で否決しました
    3回目接種「一般向けには推奨しない」 18人中16人が反対
    みんなダイスキFDAは半ワクチンですよ?ww

    +11

    -9

  • 339. 匿名 2021/09/21(火) 19:47:47 

    >>305
    アレルギーの人はコロナで重症化する確率高いのに勇気あるね。

    +4

    -5

  • 340. 匿名 2021/09/21(火) 19:48:39 

    >>1
    同調圧力だけで、マスクは不織布、ワクチン接種。
    なんだかんだで緊急事態宣言で感染者は減らしてる。

    高齢者9割って、
    やっぱり日本人はすごいなと思う。

    +13

    -3

  • 341. 匿名 2021/09/21(火) 19:48:54 

    >>334
    ワクチンで重症化する人はコロナでも重症化するよ。

    +4

    -3

  • 342. 匿名 2021/09/21(火) 19:59:00 

    >>6
    妊婦です。悩み中です。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/21(火) 20:00:13 

    高齢者よりまずは働き盛りの若者たちを優先すべきだと思うけどね

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2021/09/21(火) 20:13:16 

    >>35
    その立場ならどうとでも誤魔化せそうなのに未接種を公表してるの勇者だな
    さすがラテンなのかしら‥?

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/21(火) 20:15:39 

    メリットとデメリットって自分で調べて導き出すものなのに
    人の言う事を鵜呑みにしてる人がいるのは驚く
    命かかってるのに……

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2021/09/21(火) 20:17:39 

    >>8
    うちの父、血液のがん。
    寛解し、主治医にもOKもらって打った。
    が、数日たって吐く。
    体調戻ってきたかとやめときゃよかった2回目接種。
    39度台の高熱とけいれん。
    即入院。
    もう長くはないと。

    悪い夢でもみてるよう。
    直接関係はなくても、やっぱりワクチンのせいだと思うよ。

    悲しい。

    +141

    -6

  • 347. 匿名 2021/09/21(火) 20:19:50 

    若者先にバーっと打てばいいのにね。

    若者の大半ほっつき回るバカ多いから…
    私来月打つよー。一回目。

    クソ怖い。副作用だけ怖い!打ちたくない!!
    打つ方の腕は選べるんでしょうか?

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2021/09/21(火) 20:20:16 

    >>1
    高齢者は亡くなってもいいので、若者と中年にワクチンを

    +1

    -9

  • 349. 匿名 2021/09/21(火) 20:20:38 

    早く死にたい死にたいって毎日言ってる
    高齢者が、誰よりも早く予約電話して、2回ワクチン接種してて草

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:33 

    ワクチン一回目のとき、注射大嫌いでさ。

    腕出して、看護婦さんが打とうとするたび  ギャァァァって叫んで もうちょっと待って………!!!お願いだから!!!!って看護婦さん困らせてた…

    順番待ちの子供は私の叫び声でギャン泣き。ごめん。私も泣きたいよ。


    ハァー来週二回目です…叫びたくて叫んでる訳じゃないのは分かってくれ…
    二回目は、 注射怖いってTシャツ着ていきます

    +2

    -6

  • 351. 匿名 2021/09/21(火) 20:24:31 

    >>347
    頑張ってね
    打ってくれる人によるのかも知れないけど腕の左右は希望聞いてくれるみたいよ
    可能ならゼリー飲料やレンチン食品備蓄して翌日引きこもれる状態にしておくと気持ちも楽になるよ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/21(火) 20:51:55 

    >>6
    反ワクではないけど、自分は打つつもりはないってわざわざ言わないからね
    ワクチンの話はニコニコして相槌うってるだけ
    こちらの意見は何一つ言わない

    +36

    -2

  • 353. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:17 

    大規模接種すら予約取れない
    このまま受けなくてもいいかとすら思ってきた
    また予約取ろうとしても、今度は12歳以上二十歳未満の子供限定とか
    いや、こっちは35歳と50歳がまだですがって。ニュースみて突っ込んでしまった
    来月はホームレス限定とかになって、そのまま忘れられそう。

    +8

    -5

  • 354. 匿名 2021/09/21(火) 21:03:50 

    >>11
    ワクチン打つのが正しいことって思ってる人や会社にはそれで良いよね。余計な口論したくないし。
    ワクチン打つ、打たないは個人の自由だと思ってくれて、自分の考えを押し付けてこない人には自分も本音言ってる。

    +51

    -2

  • 355. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:51 

    やっぱりワクチン怖いわ

    「閉経したがワクチン接種で生理再開」…米国が副反応追跡へ
    「閉経したがワクチン接種で生理再開」…米国が副反応追跡へgirlschannel.net

    「閉経したがワクチン接種で生理再開」…米国が副反応追跡へ 米国立衛生研究所(NIH)は新型コロナワクチンと生理関連の副反応の研究に今後1年間に167万ドル(約2億円)を支援すると明らかにした。 NIHは「一部の女性は新型コロナワクチンを接種した後...

    +15

    -3

  • 356. 匿名 2021/09/21(火) 21:11:43 

    >>327
    ファイザー、国から全国の開業医に振り分けられ、その配分は全国に分けると僅かなはずで予約困難なのに、そんなに有り余ってるかのように接種出来る病院があるのは、公に出ていない。そこがワクチン数の謎…感じてしまうんです…

    +5

    -7

  • 357. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:02 

    >>1
    やべー

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:50 

    年寄りよりまだ働かなきゃいけない世代、学生の方が大切

    +7

    -3

  • 359. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:17 

    >>150
    あほらし。それ治すのも新薬でしょ。一生モルモットしてなよ(笑)

    +11

    -8

  • 360. 匿名 2021/09/21(火) 21:33:31 

    >>309
    そんなに死者増えてる?

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/21(火) 21:35:13 

    >>271にマイナス付いてるのが怖い

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2021/09/21(火) 21:37:59 

    >>128
    こういう人がいるからアレルギーで打てません、もう打ったとか嘘つく人出てくるんだよね。
    私はサービス業で様子見派だけど、理解ある職場にで良かった。

    +12

    -8

  • 363. 匿名 2021/09/21(火) 21:40:07 

    >>362
    面倒で嘘つくしか無くなるもんね

    +8

    -5

  • 364. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:06 

    >>106
    無くなる詐欺だと思ってる。
    早く打たないと無くなるぞーって焦らせるだけでしょ。
    実際それで駆け込み接種する人もいるし。

    +53

    -8

  • 365. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:35 

    >>23
    すごいよね。実は私は絶対絶対打たないんだけど打ったことにしているよ。これで安心♪誰が治験に参加するもんですか😛

    +13

    -14

  • 366. 匿名 2021/09/21(火) 21:42:08 

    FDAは、健康な若年層には3回目は推奨しないって言ってるけどね。河野大臣なら、無理やり打たせそう。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:45 

    >>128
    ワクチン打っても感染するし、他の人にもうつります。
    もうだいぶ認知されてると思ってたけど、まだこんなこと言ってる人いるんだね。

    +25

    -7

  • 368. 匿名 2021/09/21(火) 21:53:38 

    >>14
    韓国の接種率はどんな感じなんだろう

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/21(火) 21:56:10 

    >>285
    友人の実父(80)は本人の意向より娘が打たせないらしい 理由は副反応の有無だって

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/21(火) 21:56:48 

    >>6
    授乳中だから断乳できたら打つわ~って、のらりくらりとかわしてる。
    本当はとっくに断乳済み。

    +12

    -2

  • 371. 匿名 2021/09/21(火) 21:57:02 

    >>13
    国に従うというより空気を読んでるんじゃないかな
    周囲の人間を不安にさせるから打たざるを得ない状況になってる

    打たない打てない人も肩身の狭い思いをするしね

    +2

    -11

  • 372. 匿名 2021/09/21(火) 22:00:19 

    割とワクチン余裕ありそうな地域で数日前に大規模接種会場で2回目打ったけど年齢層幅広かったw
    付き添いされてる中学生っぽい子からヨロヨロしてるおじいさんまで
    1度目は個人病院だったけどどちらも利き腕じゃない方に打ちますねって言われた
    大規模接種会場の方では多分吐いた人がいたみたいで「大袈裟な~もう大丈夫なのに」って愚痴りながら救急車に自力で歩いて乗り込んでました

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:07 

    >>213

    私は打たないって言ったら同僚に「もしかして反ワク~?」って茶化された
    様子見なのに他の人にもそういう風に言ってて後悔したよ
    世の中そっとしてくれない人がいるのよ

    +48

    -1

  • 374. 匿名 2021/09/21(火) 22:28:41 

    >>373
    ちなみに、いつまで様子見するの?
    1回目接種が全体の半分超えたよ
    そして何ために様子見してるの?

    +2

    -29

  • 375. 匿名 2021/09/21(火) 22:29:43 

    >>374
    あと3年は見たいわね

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/21(火) 22:30:52 

    >>375
    感染して大変なことにならないことを祈るわ
    軽症でも後遺症がヤバいらしいからさ

    +3

    -20

  • 377. 匿名 2021/09/21(火) 22:31:01 

    >>373
    そういう人がいるから言いたくないのよね
    そのうちハブったりしてきそう

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/21(火) 22:32:46 

    >>362
    ワクチンパスワードが必須になったとき、偽造するんかな?って疑問になる
    アレルギーで打てないなら医師の証明書が必要になりそう

    +1

    -6

  • 379. 匿名 2021/09/21(火) 22:33:58 

    >>378
    失礼。パスポートだった。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/21(火) 22:39:13 

    >>374
    何のためって、自分の体を守るため

    +19

    -2

  • 381. 匿名 2021/09/21(火) 22:40:01 

    >>373
    リアルで反ワクとか言って茶化すとかヤベー人ねw

    +26

    -2

  • 382. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:33 

    40だけどまだ打つつもりなし。
    そもそも家族以外と話さないから「打たないの?」って聞かれることもない。

    +15

    -2

  • 383. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:35 

    >>364
    年内最後10月に入って来る、ファイザー、全部じゃないけど、医療従事者のブースターに回しそう
    本当にもう、打てないかも

    +5

    -7

  • 384. 匿名 2021/09/21(火) 22:48:44 

    いくら煽っても打ちまてーん

    +10

    -3

  • 385. 匿名 2021/09/21(火) 23:00:07 

    >>5
    私今日打てたよ
    私より遅く接種した人たちはまだしばらく打てないと思うよ

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2021/09/21(火) 23:00:26 

    >>128
    ワクチン打ってもスーパースプレッダーにはなるよ。

    +10

    -3

  • 387. 匿名 2021/09/21(火) 23:07:35 

    >>280
    私は大丈夫だったと、事実を書いた迄です
    そういう報告も重要かと
    要らなかったかな?

    +7

    -4

  • 388. 匿名 2021/09/21(火) 23:09:17 

    インフルとコロナ、日数あければ打てるみたいだけど今回初めてだよね?本当に大丈夫か不安。
    頭の良い専門家の話すらまだ根拠つかめてないよね?実用まだでしょ?ってなるんだけど。

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2021/09/21(火) 23:20:55 

    もう今も様子見の人はmRNAワクチンは打つつもりはないから、いいよね。
    12月から医療従事者のブースター始めるみたいだけど

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/21(火) 23:22:28 

    >>190
    私はリンクをタップするとこうなって見れません😩
    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/21(火) 23:26:07 

    ワクチン2回目をキャンセルしたい
    知り合いの50代持病あるのにワクチン打つ前にコロナなって入院もできなかったけど、カクテルなんちゃらで治って後遺症もない
    ワクチン打ったらカクテル出来ないでしょう?

    +3

    -10

  • 392. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:48 

    >>79
    陽性者増えてるなか県をまたいで地元に戻って接種なんて、そっちの方が叩かれそうだけど。
    わざわざ議員や上級国民やその家族は打たなくていいって法律作ったのに、治験中のワクチンなんて打つかなあ?

    +19

    -6

  • 393. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:31 

    20代だけど打たない人いますかー?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:17 

    名古屋のCBCテレビが ワクチン死について分かりやすく放送してました。
    CBCテレビの公式YouTubeにも上がってるので見てみて。
    リンクはれなくてもうしわけない。

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/21(火) 23:49:15 

    >>392
    県またいで、地元帰ってひんしゅく買ってた議員いっぱい居たよ。

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2021/09/21(火) 23:49:28 

    明日2回目です!
    副反応怖い…

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/21(火) 23:49:58 

    >>392
    ニュースで言ってたから。国会での摂取始まったけど議員の多くは地元で摂取した方が多く国会での摂取は職員が主にって。ニュースが間違ってたって事?知らんけど、選挙もあったし、移動してる議員は多かったよね

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2021/09/21(火) 23:51:58 

    >>391
    >>9の返信を読むべし

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/21(火) 23:52:40 

    >>392
    議員や上級国民やその家族は打たなくていいって法律作ったのに

    そんな法律いつ作ったの?国会ずっと開いて無いし、嘘ばっか言うなよ。

    +10

    -10

  • 400. 匿名 2021/09/21(火) 23:53:21 

    >>13
    各国の海外友人達もみんなうってるよ。
    日本だけじゃない。

    +7

    -5

  • 401. 匿名 2021/09/22(水) 00:05:06 

    >>392
    反ワクさんが官報の政令の部分貼ってたの見たけど全然そんな文言無くて笑い者になってたわ

    +4

    -5

  • 402. 匿名 2021/09/22(水) 00:10:35 

    >>211
    同じ…しかもうちの義母は
    かかりつけ医に電話して、勝手に私と旦那の予約取ってた。私は強く断ったけど、旦那は親と揉めたくないし…て事で今月1回目打つよ。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/22(水) 00:22:01 

    >>174
    その人は結局、コロナが直接の死因ではなかったんだって。死因は遺族が公表したくないってことで、詳しく分からない。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/22(水) 00:25:45 

    >>6
    私も今予約中ですーって言ってるよ。
    もちろん、予約なんてしてませんよ。

    +11

    -8

  • 405. 匿名 2021/09/22(水) 00:27:30 

    >>364
    副反応後3日過ぎたら元気いっぱいでも、なんかまだ心の奥底でそのワクチンの悪い効果がのちのち体に溜まって変なこと起きるんじゃないかって疑心暗鬼になってる自分がいて、周りは打ってる人いるけどなかなか打とうと決心つかないよ

    もう数年先のこととか構わず今のこと思ってやっぱり打つべきなのかな

    +25

    -4

  • 406. 匿名 2021/09/22(水) 00:39:05 

    >>6
    まだ今年いっぱいは様子見しまーす!って堂々と言ってるよ。まぁその話振られたらだけど。

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/22(水) 00:41:56 

    >>285
    うちの母は心臓の持病があって血栓怖くて様子見だよ。
    接種後亡くなった方で心筋梗塞多いし。
    近所を散歩したり畑仕事はしてるけど、病院などで出掛けるのは週一程度、週末に近居の妹が買い物行ってくれたりしてるので母の意思を尊重してます。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/22(水) 00:47:57 

    >>48
    高齢者(65歳以上)が9割越えたんじゃないの?
    このニュース。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/22(水) 00:50:07 

    >>392
    地方?
    都では国会議員が緊急事態宣言の感染者マックス中に凧揚げで移動してた議員いて批判浴びてたよ。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2021/09/22(水) 01:00:43 

    >>13
    正直、先行してワクチン進めた海外諸国が大丈夫そうだからってのもあるよね。
    日本は上手い具合に海外の治験の様子見してワクチンスタートしたと思う。

    +12

    -4

  • 411. 匿名 2021/09/22(水) 01:02:23 

    >>399
    身内に議員も官僚もいるけど、しっかりワクチン打ってたよ。割と早めに。モデルナ。

    +12

    -3

  • 412. 匿名 2021/09/22(水) 01:07:13 

    >>411
    以外。フェイザーじゃないんだ。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/22(水) 01:07:29 

    >>290
    医者や警察、消防などライフラインが軒並み死んだ世界だもんね。バスの運転手やJRの車掌すらワクチン接種済み。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/22(水) 01:08:24 

    >>411
    職域接種だよ?

    河野大臣もモデルナ打ってたじゃん。
    身内の官僚も同じ日に打ってた。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2021/09/22(水) 01:09:41 

    >>404
    嘘つきは嫌だわ。

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2021/09/22(水) 01:13:15 

    >>391
    もう一回打ち込んだから同じだよ。
    体内で作り始めてる。

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2021/09/22(水) 01:16:28 

    >>391
    デマだよ。それに目指すは3回って話しだから。
    なんなら最初の一回が無駄になるよ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/22(水) 01:19:55 

    >>8
    うちの母 癌手術したけど受けたよ

    主治医も受けた方が良いって言われた

    +8

    -13

  • 419. 匿名 2021/09/22(水) 01:19:59 

    >>322
    私も打たない笑
    信用できないもの

    +31

    -2

  • 420. 匿名 2021/09/22(水) 01:36:36 

    >>44


    うちも打ってない

    私がガードした

    母が5年前に心臓カテーテル手術➕乳癌、父は現在重度のパーキンソンで副反応に耐えられないと見て絶対ダメ🙅❗と言ってる

    ほぼ外出しないしね

    +26

    -5

  • 421. 匿名 2021/09/22(水) 01:38:42 

    >>386

    むしろワクチン打った人の方がヤバイのに

    +12

    -8

  • 422. 匿名 2021/09/22(水) 02:39:02 

    >>1
    >>213
    正直に「打ちたくないから」って言うと、しつこく説得しようとしたり、周りに言いふらしたりする人が多いよ。

    マスコミが「ワクチン打たない人は陰謀論者の変人」ってイメージをでっち上げてるからね。

    コロナ感染と、安全性に不安があるワクチン。
    冷静に考えた上で、様子見してるだけなのに。

    決めるのは本人の自由なのにね。

    ワクチンを打つなって圧力より、早く打てって圧力の方がひどいよ。

    +32

    -6

  • 423. 匿名 2021/09/22(水) 04:26:06 

    >>156
    まじでこれ。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/22(水) 05:06:36 

    >>34
    普通の対応だよね
    むしろ医者に何を期待してるの?

    +34

    -1

  • 425. 匿名 2021/09/22(水) 05:13:48 

    >>392
    そのデマまだ信じてる人いるんだ

    +3

    -4

  • 426. 匿名 2021/09/22(水) 05:20:43 

    >>45
    インドなんて接種率数パーセントだよ?
    全世界なんて打ってないよ

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/22(水) 05:27:45 

    >>5
    10代の子供、市の年齢制限が外れたと同時に取れたけどそれでも10月。
    あれから全く予約復活しない。受験生とか殆ど打ててないようちの市。
    ファイザーもう無いんか…。
    受験生でファイザー待ってて一瞬を逃した人気の毒に。
    うちの市、反ワクチン市長で接種かなり遅れてる。
    別に打ちたい人に強制するわけでなし、こういうやり方で打ちたい人に打たせないのも最低だと思う。

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/22(水) 05:33:27 

    これからワクチン未接種だと入れない場所とか増えてくると思うけど、それでもいいなら別にいいんじゃない?

    +3

    -4

  • 429. 匿名 2021/09/22(水) 05:35:46 

    >>426
    今、インドは世界で一番接種回数が多くてもう15%ぐらい行ってる。
    単なる接種回数なら中国の次の世界2位。
    人数多すぎて率は低いけど。
    抗体を7割持ってる言われていても接種してるよ。
    よっぽどデルタ株がキツかったんだろね。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2021/09/22(水) 05:40:44 

    >>422
    ワクチン打たない人は変人ってイメージ付けたのはネットで荒唐無稽なデマばら撒いた人達よ
    ガルちゃんでワクチントピ乗っ取ったりしてるのも印象悪かったね
    トドメがワクチン打ったって嘘つくよと平然と言ってる人達
    しかも嘘つくのはつかせる周囲の人が悪いという論調
    リアル社会で避けようと思われても仕方ないわ
    更にそれをマスコミのせいにするなんてどんだけ卑怯なんだろう

    +20

    -6

  • 431. 匿名 2021/09/22(水) 05:57:14 

    >>427
    なにそれ、どこの市?
    市長が反ワクってけっこうな問題だよね

    +14

    -3

  • 432. 匿名 2021/09/22(水) 06:03:40 

    >>51
    1回目が66.5%だし、普通は1回目打てば2回目も打つから7割は行くだろうね。
    下手すりゃ8割行くかもなぁ。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/22(水) 06:12:13 

    >>205
    ってことは接種可能年齢の8割くらいは接種済みになりそうだね

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/22(水) 06:17:00 

    >>361
    そもそも8歳は対象年齢じゃないってマイナスじゃないの
    関係ないんだもの

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/22(水) 06:17:52 

    >>433
    10代前半は抵抗ある低いけども多いだろうし接種率低いと思う。受験生は打つ人多いだろうけど。
    それを考えると、30代から40代は8割行きそうな気がするな。
    低年齢ほど接種率は低いだろうし、高齢者は9割だもんね。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/22(水) 06:22:15 

    Twitterから反ワクチンの人が流れ込んできたり
    ガルちゃんやSNSでしか反ワクの人を見ないとは思ってたけど
    ここまで接種率高くなるとはなぁ
    日本は遅い遅い言われてたけど、接種したい人が多かったのは事実だしそれぞれの自治体が頑張ったと思うな

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/22(水) 06:37:00 

    >>435
    打ちたくても打てない人はいるから、それが1割としたら、自らの意思で打たないのは1割ぐらいかなぁ。
    ガルだと半分ぐらいは打たないのかなって感じするから、いかにマイノリティの声がデカいのかって思う。

    ちなみに打ちたくない人は打たなくて良いと思うよ。
    ただ、意外と少なかったんだなって驚いてる。

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/22(水) 06:37:33 

    >>434
    5歳から対象になるってニュースで言ってるじゃん

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2021/09/22(水) 06:39:48 

    >>106
    周りが大丈夫だとそうなるよね。
    私も周りが大丈夫だからと思って打ったけど手の痺れが治らんよ。

    +11

    -2

  • 440. 匿名 2021/09/22(水) 06:41:22 

    >>168
    うちはシフト制なので私の時間帯はどうしても穴が開けられず
    「勤務時間の問題で今のところ見通しが立たなくて・・・」
    って胡麻化したら上司に代わりに直談判してくる!って言われて困ったわ
    その上司は何となく気付いてるのか私にはその件について言ってこない
    インフルも毎年受けてないから察してるんだろうなと・・・

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2021/09/22(水) 06:53:09 

    >>437
    ガルちゃんにわざわざ来てる反ワクの人はそれ関連のトピにしかいないだろうからトピは伸びる
    トピが伸びてるから人が多いとは限らないってことだね

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2021/09/22(水) 07:31:04 

    >>34
    ものすごく普通w

    +32

    -1

  • 443. 匿名 2021/09/22(水) 07:45:31 

    >>437

    ガルちゃんでしかこんな事言ってる人に合った事が無いから、社会とあまり関わりの無い人が集結しているのかな?とも思う。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2021/09/22(水) 07:51:23 

    >>368

    韓国はワクチンが上手く入手出来てないんだよね。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/22(水) 07:53:03 

    うちの県は11月中旬には打ちたい人には行き渡るらしくて、接種会場を閉鎖すると言っていたよ。
    インフルエンザワクチンに移行だね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/22(水) 07:55:01 

    >>399
    これデマじゃないよ。
    今年の2月か3月頃にあっという間に可決されてたよ。
    ニュースにはなってなかったけど。
    何でもデマと決めつける前に、官報でその頃調べてみたら。

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2021/09/22(水) 07:56:46 

    >>401
    あの官報、わざとわかりづらく記されてるんだよ。
    素人にはわからないように。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2021/09/22(水) 08:02:52 

    >>429
    圧力がかかったと思う
    せっかく落ち着いていってたのに

    +3

    -6

  • 449. 匿名 2021/09/22(水) 08:10:28 

    >>367
    テレビしか見ない人って案外知らないのよ
    偏向報道酷いからね

    +2

    -4

  • 450. 匿名 2021/09/22(水) 08:11:28 

    40代。来月初旬にようやく一回目を接種する予定。遅すぎる。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2021/09/22(水) 08:24:18 

    >>174
    ワクチンそのものが悪いような言い方は誤解招くからやめた方がよいよ。接種したから出来なかったと言っても優先順位の話だから。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2021/09/22(水) 08:31:59 

    >>447
    その分からない部分を反ワクが勝手に解釈してるだけでしょ

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2021/09/22(水) 08:33:31 

    >>446
    法改正はされたけど、そんな内容はどこにも書いてないです
    それっぽい部分を引っ張り出して勝手に拡大解釈してるだけ

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2021/09/22(水) 08:35:01 

    >>429
    率の話だよ…

    +4

    -3

  • 455. 匿名 2021/09/22(水) 08:35:23 

    ワクチン3回目接種より、接種したいのに予約できていない人に接種させないとダメじゃない?
    子供いる人とか副反応出てるのに、子供の世話しなきゃいけないから接種を躊躇してる人が安心して接種できるようにしたほうがいいと思う。
    公明党の18歳までの子供いる家庭に10万円配りますより、副反応出ることを前提として無料で三日間くらい子供を預かってもらえるようにする。または、配偶者に特別休暇を出して育児、家事をするようにしたほうがいいと思う。

    +5

    -4

  • 456. 匿名 2021/09/22(水) 08:38:34 

    >>256
    中学生なら正直打たないほうがいいと思いますけど…

    +14

    -7

  • 457. 匿名 2021/09/22(水) 08:39:38 

    >>103
    日本の感染者が今のまま推移していく大前提の判断だと思うけど、今はどこからもらっても不思議ではないんじゃない?
    私は逃げきれる自信はないから、ベネフィットの方が大きいと思って打ったけどね
    普通に買い物に行くだけでも怖くて仕方がないもん

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2021/09/22(水) 08:46:22 


    指定されたページを表示できませんでした|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
    指定されたページを表示できませんでした|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]webun.jp

    北日本新聞ウェブ[webun]は、富山県のニュース・スポーツ・社会・文化・地域・くらし情報を掲載しています



    https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000829138.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000829138.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000829138.pdf



    +3

    -6

  • 459. 匿名 2021/09/22(水) 08:57:10 

    >>198
    そしたら知人友人に頼んで証拠偽装もするよレス主はそういう人だと思う

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/22(水) 08:59:05 

    >>275
    自分に後ろめたさがありネットでしか告白できないことだからじゃない?知らんけど

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/22(水) 08:59:06 

    消えた移民の人たち
    この人たちどこ行ったの?
    ワクチン打たないよね
    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/22(水) 09:00:41 

    >>461
    不法滞在の外国人を入管に通報すると五万以下の賞金出たと思う

    近所のおばさんが河原に畑作った外国人を通報して五万ゲットしてた

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/22(水) 09:01:29 

    >>461
    中国の方が金儲けできるのにね

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/22(水) 09:02:24 

    >>461
    消えちゃったって日本国内にいるよね
    背乗りとか怖いからマイナンバーは
    チップ埋め込んでほしい

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/22(水) 09:03:41 

    >>464
    中国人は免許持ってない日本人探してる
    免許証は顔写真が警察のデータベースにあるから
    背乗りが出来ない

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/22(水) 09:04:43 

    >>462
    不法滞在の外国人を入管に通報すると賞金もらえるんだよね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/22(水) 09:09:32 


    PV:医療関係者の内部告発 - YouTube
    PV:医療関係者の内部告発 - YouTubeyoutu.be

    【言い忘れ】裁判の進捗は不明です。(却下されたって話を見たような気がしますが、判決文を見ていないので何とも言えません。)【ねこ動画】でぶたぬきのお昼寝風景https://youtu.be/VhVNyRAerXo【Note記事】https://note.com/debutanuki/n/ndd1650d19055緊..."...

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/22(水) 09:24:06 

    >>9
    適当なコトを言うよね、反対派の人って

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2021/09/22(水) 09:34:13 

    >>462
    いい情報ありがとう!
    不法滞在者探すわw

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/22(水) 09:34:17 

    残りの10%に入ってる私

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2021/09/22(水) 09:50:21 

    >>4
    でも今でも亡くなってるのお年寄りばかりじゃん

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/22(水) 10:01:19 

    >>4
    8月頃からマスクつけないでウォーキングしてるお年寄りが多いから、またその内爆発的に増えるんじゃないかと心配してる。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2021/09/22(水) 10:03:45 

    >>3
    若い世代の接種も増えてきたし、そのうち全国でこうなりそう。
    新型コロナ死者のワクチン接種歴は公表取りやめに 西宮市|阪神|神戸新聞NEXT
    新型コロナ死者のワクチン接種歴は公表取りやめに 西宮市|阪神|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     兵庫県西宮市は9日、新型コロナウイルスに感染した会社員の30代男性が死亡したと発表した。市内の自宅で死亡しているのが6日に見つかり、死後のPCR検査で感染が判明した。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/22(水) 10:10:38 

    >>317
    頭悪いね

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/22(水) 10:11:03 

    >>318
    社会人が嘘、のところが問題なんだよ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/22(水) 10:33:25 

    >>3
    若い人が打っても無意味です。

    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +14

    -4

  • 477. 匿名 2021/09/22(水) 10:34:36 

    >>471
    コロナで亡くなるお年寄りはコロナ死だけど、
    ワクチンで亡くなるお年寄りは寿命死とか言われてるよね

    +4

    -3

  • 478. 匿名 2021/09/22(水) 10:35:19 

    >>214
    老人ホームのクラスターって全員ワクチン接種者だけどね

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2021/09/22(水) 10:36:50 

    >>52
    純粋に、打つ必要ないと思う
    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +10

    -2

  • 480. 匿名 2021/09/22(水) 10:40:29 

    >>121
    反ワクってわけじゃないけど、打つ必要は感じてない
    ワクチン高齢者接種1回目「90%」達成 政府が公表

    +9

    -4

  • 481. 匿名 2021/09/22(水) 10:44:59 

    >>44
    いいと思う。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/22(水) 10:57:14 

    >>113
    個人の健康管理ですから、職域でも選択は自由です。
    打たないでかかって、打ってた周りを自宅待機にさせた人もいますので、打たない人は人一倍感染対策をしないとね、とは思いますが。

    他人の接種までやめさせようとする迷惑な人と、単に様子見で今は打たないという選択をする人は、同じに見ない方がいいと思っています。

    体の問題で打てない人も一定数いるのを忘れないようにしたいですね。今後苦労されると思うので。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/22(水) 11:06:05 

    >>228
    同じく大阪 昨日精神科通っているとこでたまたま明日予約朝から取れるとの事で並んで予約取ってきました。
    ファイザーは次入荷未定との事。
    かかりつけ医でないと一般はしてもらえないところが多い。一般受け付けてる所は予約取れない状況。
    集団接種はモデルナかアストラゼネカ
    打て、打てと言う割に簡単には打てない状態。
    私も緩和には反対だなぁ、、、注射したからなんでもオッケー!になったらこわすぎる

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/22(水) 11:11:55 

    >>462不法滞在の外国人通報で
    5万以下の賞金だから一万の時もあるんだね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/22(水) 11:13:51 

    >>465
    いけぷくろはチャイナマフィアだらけ
    銀座もチャイナだらけ
    官僚や赤坂のお客さんが離れているのはそれなんだよね
    ハニトラ仕掛けてくるから組織的に

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/22(水) 11:15:17 

    >>480
    葛根湯と栄養ドリンクで治っちゃった
    ガルちゃん情報に感謝した

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2021/09/22(水) 11:16:02 

    >>486
    初期なら葛根湯で治っちゃうんだってね

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:14 

    >>437
    1割としても人数に換算したらそれなりにいるだろうからね。別の意味でワクチンには興味津々だろうしトピによってここは多いな〜って雰囲気あるよね。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:38 

    健康体で喫煙もせず標準体重の女性なんてビタミンとってよく寝てたらいいじゃん
    ワクチンいらね

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:27 

    >>430
    リアル社会でワクチン拒否してる人ってやっぱり うーーん な人が多い印象

    接種者は何も考えなしで打っていると思い込みたいんだろうけど

    情報を自分でキチンと選択して処理出来るまともな社会人はまぁ打ってますよ

    逆に打たないデメリットが何なのか、ほぼわかってないよね

    反ワクはネットの世界で仲間集めに必死になり過ぎて墓穴掘ってるイメージ

    +6

    -5

  • 491. 匿名 2021/09/22(水) 11:51:53 

    >>4
    素直にいいことだと思うよ
    ガルだとマイナス祭りだろうけど

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/22(水) 11:52:25 

    >>473
    知りたい気もするけどどちらにせよ批判の声は出てしまいそうだもんね..
    打ったのに〜か、打たないから〜か。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/22(水) 11:56:39 

    打ったけど全然副反応無くて大丈夫だったよーって言ってくる奴バカじゃね?と思う
    蕎麦アレルギーでもないのに蕎麦食べたけど全然大丈夫だよーって言ってるのと同じ事
    テメーと他人の体質は違うって事わかんないのかね?と思う

    +4

    -4

  • 494. 匿名 2021/09/22(水) 11:58:31 

    アメリカってもう80%くらい接種進んでると思ったら、50%台ですよね?ちょっとビックリと言うか怖くなりました。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/22(水) 12:06:55 

    >>8
    ワクチン打った前後、少なくとも2週間は全身麻酔受けられないって聞くけどね

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2021/09/22(水) 12:19:13 

    >>455
    年内を目処に打ちたい人は1回目は終わる。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/22(水) 12:19:42 

    >>220
    接種はしないと職場の上司に伝えたら、みんな嫌だったけど我慢して接種してるんだからと言われた。
    そもそも任意なんだから嫌なら接種しなければいいし、みんなが接種したことを持ち出されても私が接種する理由にはならないと思ってる。

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/22(水) 12:20:39 

    >>497
    それは任意だから打たなくていいんだよ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/22(水) 12:27:27 

    >>495
    何でマイナスなんだろう?コロナワクチンに限ったことではないけど本当だよ。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/22(水) 12:35:04 

    ところで、、生命保険の受け取り条件が気になってます。保険によってはワクチン治験に参加してると受け取れない規約があると聞きますが、その辺どうなんだろう。
    治験受けたってのは自己申告なのかな、とか。治験受けた両親の生命保険、どうなるんだろう。。誰か詳しい人しいますかー?商品によるかな。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。