- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/09/21(火) 07:39:51
ミニバンはDQN率が高いようなコンメト多くてびっくりだわ。
地方ではファミリー層はこのサイズ多い。
私はヴォクシーに乗ってる。
通常に両側パワースライドドアとかオプションつけるより安いし、売却する時の査定を考えて特別仕様車にしたけれど、見た目がちょっとギラついてる‥。
それだけでDQN扱いされると思うと怖いわ。
+3
-0
-
502. 匿名 2021/09/21(火) 07:54:13
え?DQN車なの?
こちらはDQN車といえばベルファイアかアルファードな感じよ?田舎はこれが多いし、昔エスティマだったやんちゃ衆が上の2種で盛り上がってる気がする。
てかどうやってこのお金も出してるのか不思議って若い夫婦が乗ってるよ。
ナンバー率は「8」あたりが多いし。+2
-0
-
503. 匿名 2021/09/21(火) 08:04:14
>>492
トヨタの営業の人が言ってたよ!
ほぼ残クレって+2
-0
-
504. 匿名 2021/09/21(火) 11:48:20
>>319
我が家も四人居て最近アルファードにかえた!
色々言われてるみたいだけど、なんてったって広いから子供たちがストレス無く乗れるよね😊
コレに尽きる!!!+3
-2
-
505. 匿名 2021/09/21(火) 12:11:24
>>429
お客さんと話してる時にそんな略語使うんだ
私なら
ん?アリエル?今何て??
ってなりそう。
私が先週アルファードからの乗り換えでシエンタを見に行った時に説明されたけど、ちゃんとアルファードやベルファイヤは…って言ってたよ。+1
-1
-
506. 匿名 2021/09/21(火) 12:44:32
>>26
来年新型ノアヴォクが出るから早めに淘汰されたようです+2
-0
-
507. 匿名 2021/09/21(火) 13:48:42
>>505
ならないわwww+0
-1
-
508. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:29
>>446
外車にも7人乗りありますし…+0
-0
-
509. 匿名 2021/09/21(火) 17:55:37
>>508
7人乗りのSUVって狭くないですか?+1
-1
-
510. 匿名 2021/09/21(火) 19:30:50
>>353
だろうね。うちの地方もそんなもん。+0
-0
-
511. 匿名 2021/09/21(火) 21:46:27
>>507
え、私も店員がそんな略で話してきたら は?ってなる+1
-1
-
512. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:02
>>439
そうそう
買えないわけじゃなく、いろいろ考えた結果だよね。
車も家もローンかもしれないから、内情はわからないよ。+0
-0
-
513. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:08
>>508
会社で車内空間広くて7人乗りスライドドアってある?
メルセデスのVクラスくらいじゃない?
子供いると後部座席のリクライニングやスライドドアってかなり便利だし大事。+1
-1
-
514. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:44
>>141
あたしも+0
-0
-
515. 匿名 2021/09/23(木) 07:56:27
>>383
生産中止になったら
スバルのフォレスターを是非
候補にw
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する