ガールズちゃんねる

ゴールデンカムイ総合トピpart36

3323コメント2021/10/20(水) 23:54

  • 3001. 匿名 2021/10/12(火) 02:55:42 

    >>2992
    ユダの席に着く人が少なくとも数人は思いつくw

    +20

    -0

  • 3002. 匿名 2021/10/12(火) 04:38:16 

    >>2997
    「アイツに決まってる」の宇佐美のセリフもカットされています。

    +13

    -0

  • 3003. 匿名 2021/10/12(火) 06:15:12 

    >>2957
    江戸時代の人間っていうか土方さんがカッコイイ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +38

    -0

  • 3004. 匿名 2021/10/12(火) 06:19:10 

    >>2996
    勇作殿と尾形の情報は
    中央のスパイである菊田さんに
    なんのメリットがあるんだろう?
    尾形の行動を知りたくて聞いただけかな?

    +12

    -1

  • 3005. 匿名 2021/10/12(火) 06:35:37 

    >>2957
    生き残りたいなら、死ぬ覚悟で戦えって意味だよね。土方さんはかなりの修羅場や死線をくぐってきたから説得力があるしね!そう思うと、狩りしかした事ないのにアイヌの為に戦うと決めたキラウシ、チンピラ上がりで土方さんへの憧れだけで最終決戦まで着いてきた夏太郎、今までの地位を全て捨てて死ぬ前提で体を張って父親の代からの忠義を貫く門倉部長が本当にカッコイイ。三人ともパンピーで戦闘力は心許ないのも分かってるけど、第七師団とドンパチする事になっても心から死ぬのを恐れてないんだよね。チート級に強いキャラも応援するけど、こういうキャラも応援したくなる。

    +40

    -1

  • 3006. 匿名 2021/10/12(火) 07:40:10 

    菊田さんは宇佐美を信じてないからね。
    宇佐美も菊田さんを信じてないから腹の探り合い。

    +17

    -1

  • 3007. 匿名 2021/10/12(火) 07:47:42 

    >>2953
    鯉登ちゃんの樺太先遣隊の参加もモスパパの頼みだって鶴見中尉が言ってたしね
    樺太への船でもモスパパは音之進はいずれ指揮官になることが決まっている、指揮官には大勢の若い命を預かる責任がある、みずから進んで困難に立ち向かいふさわしい男になってもらわないと…みたいに言ってたからね
    愛のある厳しさだよね

    +44

    -0

  • 3008. 匿名 2021/10/12(火) 07:58:43 

    >>3005
    土方組は皆個性があって楽しいですよね。第7師団みたいに洗練されたプロの兵士たちではないけどそれぞれの強味があって。強運が武器なんて他にはないケースだ。そういえば関谷の話で土方さんと牛山が行方不明になった時、門倉さんにいい女を見つけたのかも、なんて言われてたけど土方さん今もそうなの?牛山はわかるけど。

    +13

    -1

  • 3009. 匿名 2021/10/12(火) 07:59:54 

    >>3005
    夏太郎が打たれたとき、土方さんが「男子の向こう傷だ」って言って
    夏太郎がキラキラした目ではい!って言うよね
    同じ場で自分が戦力となれてること、認められてることが嬉しいんだろうなと思って
    夏太郎だけじゃないけど、師弟関係というか
    あの時代って忠誠心が本当に尋常でないよね、命を預けあうんだから

    +42

    -1

  • 3010. 匿名 2021/10/12(火) 08:26:37 

    >>2999
    >>2997

    ありがとうございます。2997です。
    深夜で眠くて本誌と単行本が逆になっていました。失礼しました。
    単行本で色々と情報が変わって解釈が変わってくることもあるんですね。

    +9

    -1

  • 3011. 匿名 2021/10/12(火) 08:27:18 

    >>2974
    門倉さんが刺青を持っていると判断したから追っかけたところまではわかる。だけど服をひん剥いて銃や暴力で脅すならわかるけど尻を叩く意味がわからんね。宇佐美なら一発で門倉さんを気絶させられただろうに。

    +26

    -1

  • 3012. 匿名 2021/10/12(火) 08:57:46 

    >>2978
    あの独特の持ち方はアニメオリジナルだね
    漫画だと普通の持ち方してる

    +14

    -0

  • 3013. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:33 

    >>3011
    思わずやってしまいました…
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +30

    -0

  • 3014. 匿名 2021/10/12(火) 09:08:29 


    あなたの推しオジを教えて下さい
    あなたの推しオジを教えて下さいgirlschannel.net

    あなたの推しオジを教えて下さい2次元でも3次元でもオッケーです。他の人とカブっても大丈夫!このシーンが好きだ、泣けるなどコメントも聞きたいです 私は進撃の巨人のマガト。好きなシーンは複数あるのでトピ立ったらコメントします


    ↑に土方さん推しと菊田さん推しの方おられますね
    土方さん+ポチの人が多く人気ある

    +8

    -3

  • 3015. 匿名 2021/10/12(火) 09:09:19 

    >>3004
    尾形と勇作殿の情報を聞き出せば、繋がりがある人間の情報も芋づる式に出てくる。鶴見中尉とか。

    +17

    -1

  • 3016. 匿名 2021/10/12(火) 09:20:08 

    >>3011
    段々興奮してきてお互い色々と脱げてきちゃうのよね
    前チャック開いてるのどうして?って思ったわw

    +15

    -4

  • 3017. 匿名 2021/10/12(火) 09:22:20 

    >>3006
    読者としては菊田さんと宇佐美のコンビ好きだ
    菊田さんが宇佐美に終始ドン引きしていて、不憫で仕方ないw

    +43

    -0

  • 3018. 匿名 2021/10/12(火) 09:22:58 

    >>3013
    この後宇佐美は鶴見中尉に門倉部長を捕まえてくださいと告げているんだよね。尻叩きはしたけどちゃんと仕事はしてる宇佐美は凄い。

    +33

    -1

  • 3019. 匿名 2021/10/12(火) 09:37:26 

    >>3017
    菊田さんはドン引きしつつも、おべべが汚れるぞとか、触るな病気になるぞとか、気にかけてあげて優しいw
    おべべって気にしたことなかったけど、幼児語なんだね。

    +42

    -0

  • 3020. 匿名 2021/10/12(火) 09:39:51 

    >>3016
    >段々興奮してきてお互い色々と脱げてきちゃうのよね←この言い方だと門倉さんも喜んでるように聞こえちゃうよw
    門倉さんは恐怖でしかないでしょう!
    「ああっ」とか言ってるから見てるこっちは笑っちゃうけどw

    +36

    -0

  • 3021. 匿名 2021/10/12(火) 09:45:50 

    >>3017
    最新刊



    アイヌ7人死亡の現場でも死体の頭部の皮をちゅるんしてる宇佐美にドン引きしてたね
    菊田さんの宇佐美に対するドン引きの歴史は意外と長いw

    +51

    -0

  • 3022. 匿名 2021/10/12(火) 09:48:57 

    >>3020
    宇佐美から逃れた後のヘロヘロの門倉部長が憐れだった。あれは心の傷の方が大きかったんじゃないかな。その後ボウタロウにも手酷くやられちゃってたし。せめてカドクラスイッチで報われないとね。

    +26

    -0

  • 3023. 匿名 2021/10/12(火) 09:54:24 

    >>3014
    門倉さんもいるよー

    +17

    -1

  • 3024. 匿名 2021/10/12(火) 10:01:19 

    >>3011
    あの描写は門倉の刺青への伏線
    宇佐美が馬に関わると興奮するから

    +21

    -3

  • 3025. 匿名 2021/10/12(火) 10:10:45 

    >>3018
    今後捕まる展開くるのかしら…

    +4

    -0

  • 3026. 匿名 2021/10/12(火) 10:20:28 

    >>3025
    本誌









    キラウシも危ういのに門倉さんまで命を張る展開は身が持たないわ。ぼのぼのとギャグっぽく描かれたキャラが辛い展開になるのは嫌だけど、よく考えたらこの漫画ほぼ全員そうだわ。

    +25

    -0

  • 3027. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:57 

    >>3025 未単行本










    鶴見中尉は全員分の刺青人皮が揃わなくても暗号は解けるって判断して、実際五稜郭と突き止めたからもう門倉さんは眼中にないんじゃないかな?
    というか眼中にないと思いたい

    +14

    -2

  • 3028. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:04 

    でも具体的に埋まっている場所がわかる字が門倉さんの入れ墨に描かれているからなぁ

    +3

    -3

  • 3029. 匿名 2021/10/12(火) 10:49:25 

    >>3024
    宇佐美が門倉さんの刺青(馬)に気付く前にお尻ペンペンしてるよね
    馬の字に気付いてなくても馬の文字が体にあるだけで宇佐美は本能的に興奮しちゃうって事?
    だったら宇佐美すごいな!
    精○探偵もすごいけどw

    +17

    -2

  • 3030. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:55 

    >>3028










    >>3027だけど
    確かにそうなんだけど、門倉さんの刺青に埋まってる場所が彫られてるっていうのは偶然の強運によって分かった事だし、そこに馬用の井戸があったっていうのも土方さんだから分かった事だよね
    もしかしたらこれから鶴見陣営が有利になって具体的な金塊の隠し場所を探し始めたとしたらどうなるか分からないけど、鶴見中尉は門倉さんの刺青をスルーしてくれてたらいいなと思って

    +17

    -1

  • 3031. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:41 

    >>3027
    本誌









    鶴見中尉は金塊の場所はどうやって知るつもりなんだろう。馬は土方さんしかわからないヒントのはずだけど、これまた回想シーンで鶴見中尉も実はあの場所を知っていた、なんて話がでてくるのかな。五稜郭は馴染みのある場所だから。誰かが捕らえられて場所を吐かされる展開が浮かんでしまう。アシリパさんも根をあげて暗号を伝えてしまったよね。

    +4

    -0

  • 3032. 匿名 2021/10/12(火) 11:40:36 

    >>2985
    尾形…どう転んでも勇作殿は地雷なんでしょうね。

    +26

    -1

  • 3033. 匿名 2021/10/12(火) 11:42:55 

    >>2990
    チンポ先生が熊投げたところはもはやギャグだと思ってるw爆笑した

    +16

    -0

  • 3034. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:09 

    >>3032
    まあ本妻と愛人の異母兄弟で階級や家庭環境の格差も凄いって場合、尾形じゃなくても仲良くなるのは難しいと思うわ

    +36

    -1

  • 3035. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:37 

    >>3034
    母親の職業のことでずっと陰口言われてたようだしね・・・

    +21

    -2

  • 3036. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:03 

    >>3034
    ガルで私は愛人の子ですが環境の違う本妻の異母妹がめちゃくちゃグイグイきます、相手は仲良くなりたいようですがつらいですってトピ立ったら主に賛同する人が多そうなくらいには難しいね

    +39

    -2

  • 3037. 匿名 2021/10/12(火) 12:47:58 

    >>3033
    私はただただ「チンポ先生すげぇ…」ってなったわ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +25

    -0

  • 3038. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:38 

    >>3030
    鶴見中尉は舐めたらダメ

    +19

    -0

  • 3039. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:31 

    >>3028
    下げ




    一応単行本未収録の情報だよ

    +6

    -0

  • 3040. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:52 

    >>3039
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +13

    -4

  • 3041. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:32 

    私がもし囚人だったら、白石の脱獄テクニックに関心して「脱獄頑張れよ!」って応援しちゃうw

    +23

    -0

  • 3042. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:15 

    >>3037
    夏太郎はあのお銀が「可愛こちゃん」って言ってたし、カノが食う気まんまんだったしw 若いだけじゃなくて顔立ち整ったイケメンなんだろね。

    +29

    -1

  • 3043. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:57 

    >>3042
    キャラも相まってことごとくイケメンに見えてくる漫画なんだけど、夏太郎とボウタロウは少女漫画にいてもおかしくないイケメンかな。鯉登少尉も王子っぽいし。宇佐美とエドガイくんはホラー系美青年か。

    +24

    -1

  • 3044. 匿名 2021/10/12(火) 14:10:16 

    >>3042
    夏太郎、アニメでも出て欲しいな
    茨戸のOVAでは出てたんだからアニメ4期で合流しました~って感じで出てきて欲しい

    +27

    -0

  • 3045. 匿名 2021/10/12(火) 14:12:13 

    >>2974
    門倉さんを追いかける理由→刺青人皮を持っている人間の中ですぐに確保しやすい人間だから。チンポ先生も持ってるだろうし本人も彫られてるから一石二鳥狙いなら先生だけど、戦力差が歴然で負けるから奪取する人選としてはかなり効率的。ただ、この二人の追いかけっこは執念深い元彼と別れた彼女の痴情のもつれみたいな事にしか見えないんだよなあ…wそこでなんでお尻ペンペンになるの…?宇佐美だからなのか、まともから変態軌道に修正されたところに何故か安心したw
    男娼になっておいたわしや!→このアバズレ!!の流れは笑ったw

    +17

    -3

  • 3046. 匿名 2021/10/12(火) 14:17:26 

    このセクハラ親父みたいな顔の杉元と初々しいげんじろちゃん好き〜♡なんとも言えない顔で見てる尾形もいいよね!
    「おお〜上手いじゃねぇか。ほんとに初めてか?ああ〜?」ここの小林さんの声が色っぽさ含めてスケベ親父よろしくねっとりしてるから聞いてみてw
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +38

    -1

  • 3047. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:58 

    >>3045
    宇佐美は強くない門倉さんをおちょくっている感じもあるよね。自分を殺そうとした上司をネチネチいたぶってるみたいな。あばずれ男娼の門倉さんが色っぽいちゃ色っぽい。

    +26

    -2

  • 3048. 匿名 2021/10/12(火) 14:36:03 

    >>3013
    大丈夫…なんやかんや皆そんな宇佐美が好きだよね?
    変態純度が高すぎて目が離せない魅力がある…w

    +27

    -1

  • 3049. 匿名 2021/10/12(火) 14:55:13 

    >>2959
    小樽で新倉屋の花園だんご食べてたね
    そのあと杉元の頬にも刺さるんだけどさ…😱

    +8

    -0

  • 3050. 匿名 2021/10/12(火) 15:01:23 

    二階堂が怯えてた、誰?誰なの?の変な人は重要人物であって欲しかったなぁ…
    なんだか気になってしょうがない人だった。

    +13

    -2

  • 3051. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:22 

    >>3009
    あの夏太郎と土方さんのやり取りも表情も良かったよね!

    そう思うと駒にされて切り捨てられた用一郎の絶望とやりきれなさがツライわ…
    用一郎最期は奥さんが迎えに来てくれて良かったよ…涙

    +32

    -0

  • 3052. 匿名 2021/10/12(火) 16:50:01 

    >>3043
    鯉登ちゃんといいボウタロウといい、あんな変なまゆげなのにw文句ないイケメンに見えてくるのは何でだろw 野田マジックおそるべし!

    +43

    -0

  • 3053. 匿名 2021/10/12(火) 17:22:34 

    >>3040
    この画像、下1/3ほどカットして欲しかった…

    +0

    -11

  • 3054. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:58 

    姉畑先生の所業がアイヌの自然や動物を破壊する和人の喩えだ、という解釈を見かけてアッとなった。後に自然破壊の場面がちゃんと描かれることになって、キラウシが姉畑先生が遠因かのようにコタンで暮らせなくなったことにも意味があるんだと。カムイに怒りの拳を突き上げる場面はモブキャラのそれにしては重いコマだった。本誌のことを以下に書いてます。







    キラウシが急に権利書に絡めてクローズアップされたのは迫害されるアイヌの体現者なんだろうね。でも死なないでほしい。






    +2

    -6

  • 3055. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:43 

    鶴見の言葉の使い分け方が本当に恐ろしい。アシリパには「お前が遺志を受け継ぐさ」と言っておきながらイポプテには「奴にそそのかされたのだろう?父親の遺志を継げとかなんとか…」って。

    +22

    -1

  • 3056. 匿名 2021/10/12(火) 18:37:51 

    少し前に放送してた鉄道番組見てたんだけど帯広駅前に士幌線の線路跡のモニュメントがあるらしくて、それがほんのちょっと暗号の刺青に雰囲気が似てて素敵だった。ただ線が交差してるだけで何にも関係ないかもなんだけど。
    画像は個人の方のブログでしか出てこないから貼れないんだけど、北海道のものとなると「これもしかして!?」ってゴールデンカムイに繋げて考えてしまってとても楽しい。

    +13

    -0

  • 3057. 匿名 2021/10/12(火) 18:46:00 

    鶴見中尉、そうは言いつつ女性には手荒な真似あんまりしてない。

    +3

    -5

  • 3058. 匿名 2021/10/12(火) 18:54:52 






    >>3057
    ウイルクの皮でびっくり!はあった。
    あれこわかった 実際に見たら心に傷を負うと思うわ。

    +21

    -0

  • 3059. 匿名 2021/10/12(火) 19:01:43 

    >>3057
    アシリパさんやソフィアに対しての嫌悪感、憎悪感じた。わざとだよね。

    +24

    -1

  • 3060. 匿名 2021/10/12(火) 19:05:58 

    >>3057
    ソフィアをウイルクのマスクで窒息させようとしてたよ。
    敵となったら女性だからと言って特別扱いはしなさそう。
    平時だと女性に対して紳士的に振舞うだろうけども。

    +31

    -0

  • 3061. 匿名 2021/10/12(火) 19:06:48 

    >>3058
    ある意味演出が上手いんだよね。狂気の現れではなくて冷静に計算して小道具利用して観客を揺さぶるまさに鶴見劇場。

    +27

    -0

  • 3062. 匿名 2021/10/12(火) 19:06:55 

    >>3044
    コミックス同梱版OVAって見たことないから、夏太郎の声って誰がやってたんだろうって思って今調べたら羽多野渉さんなんだね、知らなかった
    4期には絶対出てきて欲しい! 羽多野さんの声で夏太郎のセリフ聞きたい!!

    +12

    -2

  • 3063. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:06 

    鶴見中尉はウイルクが逃げる時に自分の顔皮を剥いだり皆の目をくり貫いたことをいち早く見抜いてる。死んだことにして敵対心がある監獄に逃げ込んだことも鶴見中尉は快く思っていない。
    ウイルクの顔被ってアシリパやソフィアを揺さぶったのは狂気じゃなくて嫌がらせ。

    +3

    -8

  • 3064. 匿名 2021/10/12(火) 19:34:51 

    >>3009
    土方さんって不思議とついていきたくなる男だなと思う。
    鶴見中尉と同じ策士だけど鶴見中尉みたく仲間を駒として使ってる感が無いんだよな。
    忠義を大事にしてる人だし義理と人情があるのが分かるから仮に自分が死んでも後悔はしないと思わせてくれる。
    決して鶴見中尉を下げてるわけではないけど自分なら土方さんについていく。

    +28

    -2

  • 3065. 匿名 2021/10/12(火) 19:45:40 

    >>3064
    鶴見中尉も土方さんも好きだけど、どちらに付いていく?と選べたら私も土方さんだな
    でも土方さんの存在を知らなかったり、先に鶴見中尉に出逢っていたらきっと鶴見中尉に盲信してしまうと思う…

    +32

    -1

  • 3066. 匿名 2021/10/12(火) 20:42:04 

    >>3049
    下げ




    その他にもどこのお店のものかは不明だけど波止場でも串だんごを食べてる。
    品名がわかるのは花園だんご、月寒あんぱん、大沼だんごくらいかな?
    鶴見中尉は和菓子党なんだよね。

    +18

    -0

  • 3067. 匿名 2021/10/12(火) 20:47:02 

    >>3060
    モスパパとドディオンブートンで爆走していた時に、鶴見中尉は女性と目が合ってウインクしてたね。
    狂言誘拐の作戦実行中なのにキザなことして余裕あるなって笑ったw

    +41

    -0

  • 3068. 匿名 2021/10/12(火) 21:11:44 

    尾形って樺太旅の時、毛皮の帽子を被って手袋はしていたものの、いつもの軍服&マントで防寒性がなさそう。
    軍服の下に着込んで温かくしていると良いんだけど。

    +25

    -0

  • 3069. 匿名 2021/10/12(火) 21:12:16 

    鶴見中尉や有坂閣下はそこはかとなく育ちの良さみたいなものが感じられて面白い。
    「お箸」「あっち行け」「君」などマジ切れや物凄く敵愾心持ってるわけでもない時ならばあくまで紳士的な人たちなのかもしれない。

    +29

    -2

  • 3070. 匿名 2021/10/12(火) 21:14:05 

    土方さんの方が周りにいる人たちに安心感持てる。

    +24

    -0

  • 3071. 匿名 2021/10/12(火) 21:16:19 

    >>3068
    キロちゃんパーティーは杉元パーティーに比べて薄着に見える。みんな寒さに強いのかな。白石なんて股引を重ねてはいるものの、コートでさえなくいつもの半纏だよ。

    +41

    -0

  • 3072. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:08 

    尾形ってどの都道府県出身なんだっけ。

    +4

    -0

  • 3073. 匿名 2021/10/12(火) 21:36:23 

    >>3064
    どちらも失敗には割と寛容そうだけど土方さんは逃げることを許さず、鶴見中尉は裏切りを許さない。自分は鶴見中尉について行く従順な駒になっとくわw

    +24

    -0

  • 3074. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:33 

    >>3072
    東京産まれのシティボーイで
    その後、母の実家の茨城に戻りました。

    +43

    -0

  • 3075. 匿名 2021/10/12(火) 21:50:30 

    >>3071
    確かに杉元側のがモコモコしてて暖かそうだね
    大きなお財布係の鯉登少尉がいたから防寒装備もばっちり揃えられたのかな?
    ドラマCDでアシリパさんパーティーの話に触れていたけど原作でも見てみたかったなあ

    +31

    -0

  • 3076. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:37 

    >>3007
    樺太から帰る船の中でも、アシリパを逃して重症を負った鯉登少尉に、モスパパが上官の立場からしたら任務失敗だから咎めるべき所なんだろうけど、(周りに聞かれてないか確認してから)「生きちょればよか」って言った所も、父親としての本音なんだろうなって愛を感じた。

    +53

    -0

  • 3077. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:01 

    >>3071
    真冬の樺太は気温マイナス30度くらいはざらにある
    皆きっとインナーを何枚も重ねているんだよ

    +25

    -0

  • 3078. 匿名 2021/10/12(火) 22:43:19 

    杉元と尾形と二階堂は、リアルで体がボロボロになりながらも驚異的な回復力とポテンシャルで戦線復帰してるよね。門倉さんは幸運から来る不死身だと思うけど、この人だけ作風が銀魂とディズニーを足して2で割ったありえない幸運なんだよなw

    +11

    -1

  • 3079. 匿名 2021/10/12(火) 23:31:43 

    花沢(父の方)、もうちょっと尾形の母のこと大事にしろや。

    +26

    -3

  • 3080. 匿名 2021/10/13(水) 01:49:18 

    >>3064
    私も鶴見中尉を下げるわけじゃないけど鶴見中尉は真意が見えなさすぎて怖い。

    +24

    -2

  • 3081. 匿名 2021/10/13(水) 07:56:31 

    >>3076
    モスパパそのシーンでさ、
    まわりに人がいないかキョロキョロ確認してから、
    生きてればいいってことを言うよね。
    あれは鶴見さんも含め第七に聞かれないように配慮してる。
    裏切られてることや利用されてること、気づいた上で軍人としてどうあるべきか行動してるんだおもう

    +25

    -2

  • 3082. 匿名 2021/10/13(水) 08:17:59 

    何度も読みなおしてると、人間模様がやっぱり深くて
    どんどんそれぞれに感情移入してしまってはじめは何でもなかったシーンもすごく泣けてくる
    谷垣ちゃんがチカパシと別れるときの(チカパシをエノノカちゃんたちが暮らす村においていくとき)
    谷垣ちゃんが大粒の涙流すところ
    ケソラプの身の上話で映画とってた話の再現になってるじゃない、最近はこのシーンでいつも涙を我慢できない

    +34

    -0

  • 3083. 匿名 2021/10/13(水) 08:20:07 

    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +44

    -0

  • 3084. 匿名 2021/10/13(水) 08:31:40 

    >>3083
    これアニメで絶対やって欲しいなぁ
    少女団の時とはまた違う(あれはあれで素晴らしかったw)細谷さんの泣きの演技を見たい!

    +37

    -0

  • 3085. 匿名 2021/10/13(水) 08:39:34 

    >>3081
    モスパパが裏切りや利用に気付いていたかは定かではないけど、当時軍人は戦死することが名誉だったからね(実際戦死すると階級が上がったりした この辺は現在の自衛官・警察官の殉死と同じ)
    この場合は戦争ではないけど、任務によって生き残ることが良い事だとは言い切れない時代だったのに「生きちょりゃよか」は親の本音だよね…
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +51

    -0

  • 3086. 匿名 2021/10/13(水) 09:07:19 

    >>3083
    ゲンジロちゃんが先に泣いてるところがらしくていいよね。この親子の別れを尾形にも見せたかったよ(地雷か?)

    +29

    -2

  • 3087. 匿名 2021/10/13(水) 09:25:58 

    てーへんだ!てーへんだ!
    土方歳三さんの銘酒いきのこり(漢字難しい)がもうすぐ発売されるぜぇ!!
    大の酒呑みのあたいは嬉しくてたまらねぇや!

    +22

    -0

  • 3088. 匿名 2021/10/13(水) 10:22:51 

    >>3083
    左上に鳥が飛んでて劇を連想させる演出がにくいね

    +27

    -0

  • 3089. 匿名 2021/10/13(水) 10:32:05 

    >>3085 さらに横 未単行本










    あの時代でも軍人であろうと庶民であろうと自分の息子を是非とも戦争に行かせたいと思う親はいないよね
    長男は徴兵されないことから養子に出したり婿に出したりして免れた家も多々あったそう
    だから勇作ママの気持ちもわかる
    戦争なんか行かないで(しかも旗手)帝国ホテルでエビフライ食べてて欲しいよね
    でも勇作ママは裏から手を回しすぎ画策しすぎであんまりだったけど軍人の妻だから黙って息子を戦争に送らなければならないっていうのもツライなぁ…
    本当にモスパパの「生きちょりゃよか」が沁みる

    +33

    -2

  • 3090. 匿名 2021/10/13(水) 10:50:13 

    >>3030
    宇佐美の最期の伝言に「門倉部長を、つかまえて下さい。」ってあったから、それがどういう意味かを鶴中はわかってると思う。

    +26

    -0

  • 3091. 匿名 2021/10/13(水) 10:51:54 

    >>3087
    >>2937さんが貼ってくれてるやつかな?
    ビールより日本酒派なので私も嬉しいです💕

    +9

    -0

  • 3092. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:12 

    無料公開で読んだ後にここで紙のコミックス勧められて買った者です。コミックスだと、見開きの迫力がすごいし、空きページのオマケとかお得感あって、紙にしてよかった!ありがとう。

    +37

    -0

  • 3093. 匿名 2021/10/13(水) 12:05:11 

    >>3082
    個人的に何度読み返しても号泣してしまう三大シーン

    ・ユク中での干し柿エピソード(どんなに我慢しても「春だからなかったんだよ…」でもうダメ)
    ・樺太での杉元俺は役立たず…からの岩息セラピー
    ・ゲンジロちゃんとチカパシ別れのシーン

    何度読んでも読む度に涙がボロボロ出てしまう

    +33

    -0

  • 3094. 匿名 2021/10/13(水) 12:18:14 

    >>3083
    溢れ出して止まらない、谷垣の表情がまたいいんだよね。
    野田先生って、表情で気持ちを表すの本当に上手いよね。

    +34

    -0

  • 3095. 匿名 2021/10/13(水) 12:24:48 

    >>3085
    下げます










    黄海戦争でお兄さんを失ったモスママの気持ちを考えると、モスパパと鯉登さんが今回の戦いでどうなってしまうのか気が気じゃないよね…。これ以上家族を戦争で失うってどれだけ辛いんだろう。

    +31

    -2

  • 3096. 匿名 2021/10/13(水) 12:52:46 

    >>3093
    インカラマッさんの出産の話も全員に感情移入できるから全ページ全セリフで泣いてるwカノさんにまで泣かされるとは思わなかった。

    +35

    -0

  • 3097. 匿名 2021/10/13(水) 14:10:40 

    >>3089
    そのモスパパの親友だった花沢中将は、まだ部分的にしか人間性が明かされてないのかな、とも思えるんだけど…。

    +14

    -0

  • 3098. 匿名 2021/10/13(水) 14:10:54 

    >>3092
    カバーは外してみた?

    +21

    -0

  • 3099. 匿名 2021/10/13(水) 15:07:14 

    >>3083
    このシーンは本当に泣いた。
    ゲンジロちゃんって父性あるよね。
    根っこが本当に温かい人なんだなぁと思う。

    +33

    -0

  • 3100. 匿名 2021/10/13(水) 15:11:49 

    杉元陣営にアシリパさんがいないのは残念だけど割りと平和な樺太編をずっと見ていたい。

    +31

    -0

  • 3101. 匿名 2021/10/13(水) 17:13:31 

    >>3064
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +26

    -0

  • 3102. 匿名 2021/10/13(水) 17:17:27 

    >>3101
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +29

    -0

  • 3103. 匿名 2021/10/13(水) 17:27:23 

    >>3101
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +26

    -0

  • 3104. 匿名 2021/10/13(水) 17:55:30 

    >>3101
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +37

    -0

  • 3105. 匿名 2021/10/13(水) 18:02:45 

    >>3104
    土方さん目線で考えたら若者がこんな風にストレートに奢ってぇ~とか言ってきたらちょっと可愛くて色々あげたくなっちゃうかも。
    シライシの言葉に出してちゃんとお願いしてくるとこけっこう好き。

    +41

    -0

  • 3106. 匿名 2021/10/13(水) 18:37:13 

    何故だか25巻の表紙が好きです。
    もしかしたらゴールデンカムイの単行本買うきっかけがこの表紙かもしれない。
    それだけでなく、宇佐美が鶴見中尉に駒として扱われたいって言ってるシーンも好きなんです。軍服姿でも鍛えられてる身体がもろ分かりでカッコいいなぁと。243話の扉絵も美しいので…

    +29

    -0

  • 3107. 匿名 2021/10/13(水) 18:49:05 

    243話の扉絵大好きです。
    元ネタがあるなら知りたい!

    +5

    -1

  • 3108. 匿名 2021/10/13(水) 18:49:12 

    >>3106
    すごくわかる〜
    私も最初10話くらい別のサイトで読んでそのまま放ったらかしにしてたのですが
    無料開放の時にこの表紙とサムネで「なんか素敵な人がいる!」と思ってちょこちょこ読み始めたんです。
    25巻の表紙綺麗ですよね。
    全話読んだら違う人の沼に落ちたんですけど…
    房太郎が気になったから読み始めたといって良い。

    +16

    -0

  • 3109. 匿名 2021/10/13(水) 18:55:41 

    +13

    -0

  • 3110. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:59 

    >>3103
    軍曹まで土方さんに付いて行くのか!ってちょっと笑ってしまったw
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +33

    -0

  • 3111. 匿名 2021/10/13(水) 19:27:21 

    >>3104
    これは白石だから仕方ないって思っちゃうな〜。なんか憎めないんだよねw

    +30

    -0

  • 3112. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:59 

    >>3107
    元ネタ124話でしたっけ。

    (ひゃあ~近い近い)


    「このホクロにこうしてこうして身体を描いて・・・」

    「走らせてやる!!」


    「もう片方のホクロも走らせてやる」


    (頭が沸騰しちゃう)


    「ふたりのホクロ君は一生懸命走る」

    「だが・・・ホクロ君たちの距離は永遠に縮まることはない・・・」

    ()は宇佐美
    「」は鶴見中尉

    +24

    -0

  • 3113. 匿名 2021/10/13(水) 19:43:41 

    >>3109
    >>3112
    分かりにくくてごめんなさい!
    もしこの扉絵の構図が映画とかCDジャケット等のオマージュであれば元ネタを知りたいという意味でした。

    +13

    -0

  • 3114. 匿名 2021/10/13(水) 19:53:51 

    >>3113
    横だけどセルフオマージュってことじゃないかな?

    +19

    -0

  • 3115. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:44 

    >>3114
    そうですか!ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 3116. 匿名 2021/10/13(水) 20:03:17 

    18巻の門倉キラウシコンビの表紙が好きです。キラウシの服の色が綺麗。実際は二人がこんな躍動感でもってカッコよく活躍するわけではないのが笑えます。

    +29

    -0

  • 3117. 匿名 2021/10/13(水) 20:11:46 

    >>3112
    ヨコだけど
    この会話の時、うしろで「キャッキャ!」てしてたり、「がわいそぅ…」ってしてる二階堂大好きw

    +44

    -0

  • 3118. 匿名 2021/10/13(水) 20:35:30 

    あと3時間半したら最新話が読めるの嬉しいような楽しみなような読みたくないような複雑な気持ちです
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +43

    -0

  • 3119. 匿名 2021/10/13(水) 20:39:37 

    >>3117 さらに横
    うんうん二階堂カワイイ!
    嫉妬してムキーってなってる鯉登ちゃんも可愛いし、ホクロを走らせるって発想の鶴見中尉もぶっ飛んでるし、それを頭が沸騰しちゃうってなってる宇佐美もすごいし色々情報量多くて好きなシーンw
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +44

    -1

  • 3120. 匿名 2021/10/13(水) 21:01:21 

    >>3118
    なんでラッコ鍋ww

    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +27

    -0

  • 3121. 匿名 2021/10/13(水) 21:05:45 

    >>3118
    わかる…そして今思うとこの広告野田カムイが喜んでそうだなぁw
    当時はこんなんいいんか!?って思ったけど。

    +26

    -0

  • 3122. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:04 

    >>3118
    だよねえ。
    先々週は「待ちきれない!」って大騒ぎな気持ちだったのに、今は明日が怖い・・

    +31

    -0

  • 3123. 匿名 2021/10/13(水) 21:34:35 

    >>3104
    白石みたいなタイプはおねだり上手だし、ご馳走したら文句言わずにちゃんと食べてその後にありがとう!って素直で嬉しそうにお礼をするから、土方さんの目線で見てもお小遣いあげたくなるし甘やかしたくなっちゃう憎めなさがあるんだよね〜wなんかヒモ男を甘やかす女の心理みたいな…w

    +35

    -1

  • 3124. 匿名 2021/10/13(水) 22:02:47 

    >>3118
    最近毎週水曜日夜がやって来るのが憂鬱で仕方なくて、たまの休載の週はほっとしてしまう自分がいる
    本誌読めるのは嬉しいのに嬉しくない…心がふたつある〜

    +32

    -2

  • 3125. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:53 

    >>3124
    おんなじだー
    今週は穏やかだったよ
    穏やかに11巻~15巻を再読してた。
    とうとう今日更新になっちゃうね!
    嬉しい!すごく嬉しい!
    けど、苦しい!

    +25

    -2

  • 3126. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:59 

    >>3119
    全員デザイン性に富んでいてなんというか、ポップな見かけだなあ。誰一人普通の外見をしていないシュールな絵なんだけどすごくおしゃれなイラストに見える。野田先生のあらすじ漫画のタッチもオシャレで好きだわ。ササッと描いてそうだけど上手いからこそ描ける絵だよね。

    +24

    -1

  • 3127. 匿名 2021/10/14(木) 00:05:18 

    本誌









    キラウシ~!
    足骨折?
    でもとりあえず無事で良かった




    +42

    -1

  • 3128. 匿名 2021/10/14(木) 00:08:54 

    本誌バレ

















    キラウシ〜〜〜〜〜!!!!そしてモスパパどうなの?!
    トニさん…………………(泣)
    中尉、銃をシコるのやめてwww
    \ビビビン/

    +42

    -1

  • 3129. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:34 

    本誌













    よかった!生きてた…と安心してたら最後ー!!
    野田先生は読者の感情を上げて落とすのが上手い!

    +40

    -0

  • 3130. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:03 

    本誌









    トニの闇と爆音の中でも貴方の名が聴こえたって
    めっちゃ泣ける、、次回予告も不穏だし死なないで欲しい

    +53

    -0

  • 3131. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:09 

    最新話下げ

















    とにかく大砲組無事でよかった!でもガムシンがなんかフラグ立て始めた💧そしてトニさん腹部だが大丈夫か?っていうか今後毎週こんな感じで主要キャラ安否にハラハラすると辛すぎる

    +37

    -1

  • 3132. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:20 

    本誌







    キラウシよかったぁ…!!でも今度はトニさんが…
    毎週誰か傷付いてるしんどい

    突っ込ませるぞおお!でシコシコしてるの笑ったけどハラハラしてるからうまく笑えない😭

    +33

    -0

  • 3133. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:48 

    本誌
















    最初、金塊にしか頭に無くていつでも逃げてやるぜ!的な感じだった白石がさ〜〜。
    アシリパさんに対して冷静に権利書のこと説いているの感慨深いし、この場面でもしっかりキロちゃんの名前を挙げてる白石の成長ぶりに泣ける

    +49

    -0

  • 3134. 匿名 2021/10/14(木) 00:13:23 

    本誌













    泣けてきたー
    トニー!!!

    +31

    -0

  • 3135. 匿名 2021/10/14(木) 00:14:28 

    本誌










    二階堂、土方さんとも因縁あったの今の今まで忘れてた

    +37

    -1

  • 3136. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:22 

    本誌









    キラウシと門倉さんの掛け合いに泣いた。門倉さん素直に引き下がるかな?トニさん好きだからイヤだー!

    +27

    -0

  • 3137. 匿名 2021/10/14(木) 00:21:24 

    下げ








    二階堂にいつか表紙を飾ってほしいと書いた二階堂ファンの者です。
    二階堂、今回出番が多くて嬉しい。手足欠損して水を吸った衣服と義足義手の重みで大変なのに水中で動けるの凄い
    でもこれ以上いつもよりマトモになったり前に出ないでほしい、マスコットでいてほしい、マジで死にそう😭😭😭

    +51

    -0

  • 3138. 匿名 2021/10/14(木) 00:25:38 

    下げ









    いや、史実では永倉さん老後は孫と過ごせて戦死しないよね…フラグたてた別れ方しないでよ…

    +28

    -0

  • 3139. 匿名 2021/10/14(木) 00:27:09 

    本誌下げ


















    二人の掛け合いが、阿寒湖編でコンビ組んだ時に言った罵倒なのが胸に来る…。しかも今回は尻の穴覗きニシパってつけてるから尚更泣けてきた。
    そして都丹…最後のアオリが…。闇と爆音の中でも貴方の名が聴こえたって、フラグ丸出しすぎて怖い…。二階堂ちゃんとの距離があれだけ離れてるのに聴きとったのは凄いよ。

    +42

    -0

  • 3140. 匿名 2021/10/14(木) 00:29:26 

    本誌









    キラウシで安心したら次は永倉さんと二階堂かよ…

    +26

    -1

  • 3141. 匿名 2021/10/14(木) 00:35:32 

    本誌










    キラウシ、2周連続トレンド入りおめでとう!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +27

    -1

  • 3142. 匿名 2021/10/14(木) 00:46:34 

    最新話さげ








    町民があんなにざわざわし始めたら
    もしかして、ゲンジロちゃんの耳にも
    届いてるかも!
    でも、野田カムイは愛人を
    危険な目に会わせたくないから
    もう出てこないか……。

    +31

    -0

  • 3143. 匿名 2021/10/14(木) 00:49:08 

    本誌下げ


















    次号、自分の為に生き、誰かの為に死ぬ。って…😱
    土方さんを庇ったトニーなのかい?嫌だよ…

    +35

    -0

  • 3144. 匿名 2021/10/14(木) 00:49:14 

    本誌









    誰も死んでない(死んでない。)のに、永倉さんに泣かされた。
    そこで「土方歳三」フルネーム呼びは込み上げるよ私には。
    考察で、今の五稜郭は春頃って読んだ気がする。
    5月頃だと。
    予告アオリもほんとに泣かせにくる。
    闇の中にいたんだもんな都丹さん
    誰も死んでないのに、今回はほんとに泣ける

    +30

    -0

  • 3145. 匿名 2021/10/14(木) 00:54:04 

    本誌ネタ含むので下げます
















    門倉さんとキラウシのコンビ、最初は永倉さんや杉元から戦力外扱いや役立たず扱い受けてたんだよ?それが最終決戦で、戦局を有利にさせた凄いファインプレーを見せてくれたからこの展開は燃えたし感動した。モスパパと刺し違えた時は本当にハラハラしたけど、生きてくれててよかった。更に泣いてしまったのが、生存確認の掛け合いが阿寒湖の時にお互い相手に言った罵倒で、キラウシは門倉さんにニシパ呼びしたから本当にこの二人の組み合わせは相性が良かったし、罵倒し合っても信頼と絆はちゃんとあったんだって思った。
    そしてキラウシ、二週連続ツイッタートレンド入りおめでとう!!

    +35

    -3

  • 3146. 匿名 2021/10/14(木) 01:02:49 

    >>3142
    本誌さげ













    アシリパさんがピンチ!ってときに「勃起!」って決め台詞でめっちゃカッコよく登場してくれると思ってる
    フチとの約束をまだ果たせてないからね

    +40

    -2

  • 3147. 匿名 2021/10/14(木) 01:04:09 

    >>3145
    本誌









    キラウシのニシパ呼びと門倉さんのやさしい顔にグッときた。

    +30

    -1

  • 3148. 匿名 2021/10/14(木) 01:05:14 

    下げます!












    そう言えば二階堂ちゃん、夕張編で土方さんに足をやられたもんね…。正直片割れと手を奪った杉元への殺意と執着が強過ぎてそっちばかりに目がいってたから土方さんのことを覚えてたのはビックリした。それと、あんな遠距離で土方歳三〜と名前を呼んでいたのを聴きとった都丹さんも凄いよ。エコーロケーションも使えないし爆音が響いて耳が痛いのに、それでも着いて行ってるよね。網走監獄の時も雪崩の時も、死にかけてても死ななかったから今回も無事でいて欲しい…。

    +43

    -0

  • 3149. 匿名 2021/10/14(木) 01:09:40 

    >>3145
    下げます











    同意。あの二人はアシリパさんと白石と一緒に残るかと思ってたけど、死ぬのも前提のリスキーな任務を任されてたから驚いた。私がこの二人好きだったし、何より土方チームに役立たずなんていないって思ってたから嬉しかった。それよりも夏太郎くんが心配…。位置的にも距離的にも鶴見さんらとエンカウントしてもおかしくないから、彼らとドンパチするのかって不安。

    +19

    -1

  • 3150. 匿名 2021/10/14(木) 01:22:03 

    本誌で盛り上がってるところ
    水を差す用で悪いけど
    「ガルちゃんでスクショしたコメント
    見せてください!」トピのこれを読んで
    大爆笑してしまった。
    深夜テンションだからかなー
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +37

    -1

  • 3151. 匿名 2021/10/14(木) 01:42:11 

    >>3142
    そう、この黄金争奪戦は降りたもの勝ち

    +16

    -2

  • 3152. 匿名 2021/10/14(木) 02:21:56 

    コメント下げます














    白石がキロちゃんのことを覚えててくれてよかった。無駄にしたくないのは同じだもんね。
    それと、アシリパさんの事を任されてるのも凄い変化。樺太編もそうだけど、今回はお互いの命運が掛かった戦いの場面で杉元・土方連合チームの総大将になったアシリパさんと安全圏に配置されてるよね。しかも脱出の準備も担ってるから、「逃げる」事に関しては軍人にも負けないチートかつどんな監獄も脱獄した最強の「脱獄王」として緊急離脱装置役を任されて総大将の傍にいる事=アシリパさんを護衛して命を預けることになるから、皆が白石に信頼を置いてるって捉えれる。やっぱり白石は逃げるだけじゃなくて、誰かと一緒に逃げて、誰かに信頼されて大切なものを託される役回りなんだって思った。まさか運命のいたずらで出会った二人組に賭けて、ここまで変わったとは思わなかった。脱出することになっても白石ならアシリパさんも大丈夫って信じてる自分がいるわ。

    +43

    -0

  • 3153. 匿名 2021/10/14(木) 02:46:07 

    ネタバレ下げます




















    最後のあおり、都丹さんだからこそ響く。盲目になって光を失って暗闇しか見えなくなって命綱として頼りにした聴覚が人より優れ過ぎてる故に爆音が響く場面で何も聞き取れずに耳が痛くて堪らなくても、土方さんの名前だけは聞き取れて咄嗟に身代わりになって撃たれたのは泣いた。このあおり文を見ると、都丹さんにとって土方さんは生きる希望で光そのものって意味だよね。塹壕から見えた月とかタイトルやあおりがかなり綺麗なのがあるけど、歴代の金カムのあおりやタイトルの中でもこれはすっごく綺麗で切なくて泣きそうになる。

    +63

    -0

  • 3154. 匿名 2021/10/14(木) 06:21:21 

    本誌










    もうみなさん仰ってるけど言わずにはいられない…

    キラウシの無事が確認されて(足は骨折してたけど)ホッとしたら次はトニさんかよぉ~泣

    トニさんには海の側でゆっくり暮らして欲しいんだよ…

    +57

    -0

  • 3155. 匿名 2021/10/14(木) 06:23:36 

    本誌









    もう言いたいことは山ほどあるけど…
    とりあえず川でアプアプしてる二階堂を銃で引っ張ってあげてる兵士さん優しい

    +53

    -0

  • 3156. 匿名 2021/10/14(木) 06:48:38 

    下げ










    キラウシが生きてて良かったけど、大砲チームは永倉さん以外ボロボロになっちゃったよ〜。マンスールの右腕…めちゃくちゃ痛いはずなのにまたちょっとうなずくだけって、実はマンスールはとんでもなく肝の座った戦闘員なのでは?
    次は都仁さんが撃たれちゃったし。彼もほぼ不死身だけど、これはダメかもしれない…。毎週毎週苦しくて胸が潰れそう。私は隔週連載くらいでいいです。好きなキャラが傷つくたびにメンタルが持たない。

    +42

    -0

  • 3157. 匿名 2021/10/14(木) 08:10:42 

    >>3150
    やだw
    キエェーー!!と悲鳴を上げてこと切れるとか、今の流れだと縁起悪すぎるじゃん

    +5

    -4

  • 3158. 匿名 2021/10/14(木) 08:28:57 

    本誌













    周辺人物から徐々に描写されていって、次は夏太郎あたりかしら…
    杉元の服装、パルチザンに第七師団と勘違いされて誤射されそうで怖いわ!
    除隊したのにいつまでも軍服着てる伏線がそんなとこで回収されるとか勘弁してね野田先生

    +12

    -2

  • 3159. 匿名 2021/10/14(木) 08:41:24 

    最新話下げ





    二階堂は失ってばかりであまりに不憫なので誰かしらに何かしらの形で一矢報いて欲しいけど、二階堂から奪った相手は土方さん杉元鶴見中尉とことごとくラスボス級なんだよな〜。ここのところ正気に戻ってるのが余計心配なんだわわ。

    +36

    -0

  • 3160. 匿名 2021/10/14(木) 08:52:03 

    本誌感想いろいろ。










    アシリパさん、使命と情の間を揺れ動いている感じ。白石はそのへんをよく理解していて頼もしい。門倉さんは土方さんの元へ戻るのか、キラウシを背負って逃げるのか。鯉登少尉はやはり不安そうな顔をしている。咄嗟に土方さんを突き飛ばすトニさんに泣く。二階堂は彼なりに一生懸命な感じもあってやはり泣く。鶴見中尉の突き抜けぶりに圧倒される。

    +44

    -0

  • 3161. 匿名 2021/10/14(木) 08:58:41 

    本誌










    トニさん…

    トニさんって網走脱獄囚24人のひとりで収監中に硫黄山で苦役させられて失明、失明してからのっぺらぼうに刺青を彫られたってことだけど、何の罪で網走に収監されたかは描かれてないよね?
    盲目になってから強盗はしてたけどトニさんは「飢えて目も見えない俺達はそう生きるしかない だがアイヌも和人も無関係の人間は殺しちゃいねえ」って言ってるからさ、そんな私情や我欲で人殺しとかしてないんだし生き残って欲しい
    収監前にとてつもないことしてたのかもしれないけど…

    +42

    -0

  • 3162. 匿名 2021/10/14(木) 09:10:43 

    本誌









    マンスール、大怪我したけど温かい目をしていてそれまでの闘士としての人生や人間性も見えるところがいい。永倉組にはぴったりのキャラだと思う。生きていて良かった。

    +43

    -1

  • 3163. 匿名 2021/10/14(木) 09:12:08 

    本誌下げ   










    函館市民が「日本の軍艦が撃沈されちまったんだってよ」って言ってるあたり、やっぱモスパパはあのまま沈んでしまったのかな‥ 嫌だよ

    +43

    -0

  • 3164. 匿名 2021/10/14(木) 09:46:58 

    下げ





    五稜郭戦で鶴見中尉が腰に巻いてるのは、小銃の弾丸なの?

    +6

    -0

  • 3165. 匿名 2021/10/14(木) 10:04:20 

    >>3118
    本誌感想の流れをぶった斬ってごめんなさい  

    公式でもなんでもないおもしろグッズでこんなTシャツ見つけたわ
    もはやパロディの定型だもんね
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +36

    -0

  • 3166. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:25 

    >>3164
    下げレス







    そう
    網走戦でも巻いてるよ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +26

    -0

  • 3167. 匿名 2021/10/14(木) 10:29:42 

    これは一体なんなの?笑
    木曜というタイミングでちいかわちゃんと杉元がトレンドになっててニコニコしちゃうんだけど笑
    前もこういう流れあったよね?笑
    ニコニコしちゃうよ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +14

    -4

  • 3168. 匿名 2021/10/14(木) 11:19:49 

    >>3144
    下げます









    同じく永倉さんに泣かされました
    門倉たちに言った「充分役目は果たした」って優しい言葉と「今度は最後まで付き合いたい」という決意の言葉
    うぅ…どうかご無事で…

    +48

    -1

  • 3169. 匿名 2021/10/14(木) 11:31:01 

    >>3167
    ちいかわの最新話でハチワレちゃんが不死身の杉元っぽいって言われてたねww コマ割りとか展開とか色々分かる気がするwww
    どちらも好きな作品なので嬉しいです〜。

    ちいかわ作者のナガノさんって以前ゴカムの絵描かれているのね😊✨
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +35

    -2

  • 3170. 匿名 2021/10/14(木) 13:28:08 

    >>3168
    下げ







    五稜郭の土方組の全員が命を落とすわけではないと思いたい。永倉さんは土方さんの決着の付け方の目撃者として生き残るんじゃないかな。夏太郎、牛山さんもキャラ的に死んだら後味悪すぎるので生き残ると思う。トニさんは辛いけど土方さんを庇ったことが死に様としては本望だろうし美しいと思う。門倉さんがここで離脱とはちょっと考えられないんだよね。大砲で活躍したのはキラウシとマンスールで、門倉さんの役割はまだありそうな気がする。

    +35

    -0

  • 3171. 匿名 2021/10/14(木) 13:37:23 

    コメント下げます



















    二階堂は杉元への復讐心含めた自分の感情を最優先にさせるとヘマるだけで、冷静になるとかなりのファインプレーを見せてるんだよね。

    ・夕張編で証拠隠滅の為に江渡貝くんの製作所兼自宅を燃やした

    ・素早くてダメージを与えられなかった稲妻強盗の手を義足銃でぶっ飛ばす

    ・ビール工場戦で義手に仕込まれたお箸を使ってダメージを与えてアシリパさんを確保


    それにあの遠距離で主戦力の土方さんを発見したのは凄いし(多分乳首レーダーのお陰もある)、進軍中に死亡したロシア兵の手榴弾を見つけて利用したあたり二階堂も冷静になれば軍人としてはかなりの精鋭だよね。

    +46

    -0

  • 3172. 匿名 2021/10/14(木) 14:35:02 

    悪魔なんだよなー
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +42

    -0

  • 3173. 匿名 2021/10/14(木) 14:37:02 

    >>3164
    下げレス








    鶴見中尉の銃って見た感じ散弾銃だよね?
    稲妻の時も思ったけどあの弾を腰に巻くやつ格好良くて好き。

    +9

    -0

  • 3174. 匿名 2021/10/14(木) 14:53:14 

    >>3172
    これも。
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +36

    -1

  • 3175. 匿名 2021/10/14(木) 15:03:39 

    >>3172
    この煽り初めて見た!
    でも鶴見中尉はただの悪魔だとは思えないんだよなぁ…思いたくないだけかもしれないが
    確かにやってることは極悪非道なんだけどどうしても長谷川さん時代がチラついて心底悪だと思えない…っていうか思いたくない

    +42

    -2

  • 3176. 匿名 2021/10/14(木) 15:05:55 

    >>3171
    下げ








    さらっと書いていらっしゃるけど、「乳首レーダーのお陰もある」って(笑)
    あの乳首はセンサー搭載だったのか!

    +37

    -0

  • 3177. 匿名 2021/10/14(木) 15:22:33 

    >>3172
    悪魔かつ聖母だからな。魅力的な人よ…

    +40

    -2

  • 3178. 匿名 2021/10/14(木) 15:27:33 

    本誌
















    永倉のカッコ良さはもちろんだけど、これからが心配でたまらない
    なによりトニが…推しのトニが…!!!!
    今まで二回ほどもう駄目かと思う展開でもここまで生きて尽くしてくれていたのに…
    ここまで不死身の杉元と同じくらいの生命力で生きてきたんだからなんとか助かってほしいけど、今回ばかりはその望みも薄くみえてしまって辛い…

    +38

    -0

  • 3179. 匿名 2021/10/14(木) 15:35:08 

    本誌








    どうか権利書か杉元の二択なんてことにならないでほしい。白石にたしなめられてたけど杉元を守りに行きそうでアシリパさんが心配です。

    +38

    -1

  • 3180. 匿名 2021/10/14(木) 16:45:14 

    >>3171
    下げ







    五稜郭戦になってから二階堂はまともになっているけど、だとしたらモチベーションはなんだろう。
    元々造反組だったのに近くにいる内に鶴見劇場にハマッていったのかな。

    陣形的に杉元とかち合いそう。
    杉元も降りかかる火の粉とはいえ戦争の頃の殺戮マシーンに戻ってしまっているし。

    いよいよ大詰め。

    公的機関に身バレしてないであろう、キラウシと共に逃げのびそうな門倉さんは生存可能かな。
    ただ二人にもここまでついてきてしまった道理があるし。
    生き延びる人の方が少なそうで怖い。

    +24

    -0

  • 3181. 匿名 2021/10/14(木) 16:49:42 

    >>3142
    下げ











    ゲンジロウちゃん一家は物理的に間に合わないところにいるから大丈夫だとは思う。

    インカラマツが占いで生計立てて家事育児担当の専業主夫やってそう。

    +23

    -1

  • 3182. 匿名 2021/10/14(木) 17:49:14 

    下げ
















    永倉…トニ…
    ジイさま組が大変なことになりそうになるのをみるのが一番辛い
    この二人まだどちらも表紙になってないよね?野田先生、どうか表紙にこのお二人を候補にいれてくれないかしら…久々に本誌みて泣いちゃったよ

    +29

    -0

  • 3183. 匿名 2021/10/14(木) 18:23:19 

    >>3152
    >>3152
    読んでたら涙出てきた。
    初登場の時こそ失礼なこと言ったいけすかない坊主だったあの白石が今や陣営の大事な役割を担うまでに成長、信頼されてるんだなぁと思うと感慨深い。

    +32

    -0

  • 3184. 匿名 2021/10/14(木) 18:29:32 

    >>3152
    読んでたら涙出てきた。
    初登場の時こそ失礼なこと言ったり、いけすかない坊主だったあの白石が今や陣営の大事な役割を担うまでに成長、信頼されてるんだなぁと思うと感慨深い。

    +7

    -0

  • 3185. 匿名 2021/10/14(木) 19:09:05 

    >>3179
    下げ






    白石は杉元からアシリパの脱出託されているんじゃないかな。
    丸腰でそもそも戦闘力無いのにあの場にいるなら、脱出する算段もつけていそう。

    杉元はアシリパを救うためには鶴見中尉を仕留めるしかないという思いで戦っているのかな。

    +23

    -0

  • 3186. 匿名 2021/10/14(木) 19:42:41 

    下げます





    どちらかの勢力が絶対悪じゃないし、それぞれが大義を持って戦ってて片方に気持ちを肩入れできないから読んでて苦しい。二階堂が土方さんを恨む気持ちもわかるし。一緒にバーニャして裸の付き合いしてた樺太編を思い出すと、今の状況が本当に悲しい。それがゴールデンカムイの面白いとこなんだけど…白石と永倉さんカッコ良かった。

    +43

    -0

  • 3187. 匿名 2021/10/14(木) 21:31:29 

    >>3172
    NARUTOの大蛇丸と被るんだよな〜。
    立ち位置といい、誑かし方といい。
    孤独、心の闇、劣等感、寂しさ辛さ……など人の弱っている時に寄り添い、話を聞いて、全部肯定してくれて(一度も否定したり、反論したりしない)心が弱っているときは救われた気になるだろうね。

    大蛇丸もただ恐怖だけでなく、心から慕っていた部下が何人も居たよね(君麻呂や香鱗)手駒か器としか人に興味はなさそうだったけど、妙に優しくて面倒見の良い、聖母のような包容力があった。

    (鶴見中尉も大蛇丸も両者とも大好きです。)

    +0

    -13

  • 3188. 匿名 2021/10/14(木) 22:26:09 

    >>3174
    >>3172
    コミックス派だったので、本誌の煽りは初めて見ました。
    鶴見中尉「悪魔」だったんですね、ずっと前から。
    鯉登少年、悪魔に魅入られてしまったのか…

    +34

    -2

  • 3189. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:27 

    ネタバレ含むので下げます















    前に書いてあった今回の白石の役割である「総大将の命を預かる」というのがかなり同感した。ただ非戦闘員だから安全圏にいるんじゃなくて、何かあった時にアシリパさんを安全に逃がす為に総大将の側に配置されてるというのが、全員からの信頼を買われてる事になるよね。のっぺらぼう奪還戦の時も白石が参謀、作戦考案をして網走監獄へ侵入したし、樺太の時も杉元から託された約束の為にアシリパさんを守ろうと必死だったし、杉元本人も自分が彼女の護衛役として側にいなくても「白石なら必ずアシリパさんを守ってくれる」と信じて戦線に立ったんだと思う。
    総大将を逃がす事は、「逃げる」事なら頭脳も行動も作中最強の男にしか出来ない役割だよね。白石の脱獄王の肩書きに相応しい役割過ぎて、胸が熱くなってきた。

    +42

    -2

  • 3190. 匿名 2021/10/15(金) 00:38:39 

    本誌










    姉畑先生のエピソード限りで消えると思っていたキラウシが最新話でこんなことになっている事実に改めて驚く。コタンでのリーダーシップやゲンジロちゃんを子熊ちゃん呼ばわりしているお茶目さは印象的だったけど、まさか最終戦で戦艦沈めて自らも満身創痍になっているとは。最初からそのつもりで設定されたキャラだったのかいつか野田先生の話が聞けたらいいなと思う。

    +34

    -1

  • 3191. 匿名 2021/10/15(金) 03:23:26 

    鯉登少尉がしゃべらなくなって192日が経ったというツイートを見ました。
    そんなに・・・

    +45

    -2

  • 3192. 匿名 2021/10/15(金) 09:37:51 

    本誌下げ









    土方さんを狙った弾道が二階堂がいる方向と違うというツイートを見て確認したら本当に違ってた
    二階堂があの弾道になる位置まで移動できるくらい時間経ってるのかもしれないけど…網走の時みたいに突然の尾形だったらどうしよう
    頭巾ちゃんを警戒してるしこのタイミングで土方さん狙うかな?とも思うし、何より土方組にいるときの尾形が若者らしくて好きだから予想外れてほしい

    +6

    -6

  • 3193. 匿名 2021/10/15(金) 11:06:15 

    >>3192
    本誌






    尾形は頭巾ちゃんを意識してるから打つ時は必殺の1発なんじゃないかな。でも強い敵の頭は狙わないが効いてくるんだったら必殺にならないのかな?そしてそれがいつなのか誰なのか何のためなのか。

    +23

    -0

  • 3194. 匿名 2021/10/15(金) 11:51:43 

    >>3176
    下げレス ファンブックネタ










    ファンブックで野田カムイが「どういう仕組みで乳首が立つのか。熱センサーかもしれません。江渡貝くんは天才ですね」って言ってたね

    これ確認するのにファンブック見たら二階堂11月19日誕生日でもうすぐだ!
    しかもこの日は忘れもしないファンブック発売日だったー!もう一年か…どこも在庫ナシでここでヨドバシまだ予約できると情報下さった方がいてみんなでヨドバシ様!って言ってた懐かしい思い出

    +27

    -0

  • 3195. 匿名 2021/10/15(金) 12:02:48 

    >>3194 自己レス










    今まだ10月でしたね…11月と勘違いしてました…あと一ヶ月ほどありました…汗
    でも11月19日の二階堂の誕生日にファンブック発売だったのは間違いないですよ~!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +26

    -1

  • 3196. 匿名 2021/10/15(金) 12:07:03 

    >>3191
    そ、そんなに?!
    作中一番うるさいキャラと言っても過言じゃなかった鯉登ちゃんが喋らなくなるなんて。その沈黙が状況の過酷さを物語ってるわね。
    また猿叫がウザくて向こう見ずで、時々優しい鯉登ちゃんが戻ってくる日はあるのだろうか。

    +34

    -0

  • 3197. 匿名 2021/10/15(金) 12:58:23 

    +19

    -0

  • 3198. 匿名 2021/10/15(金) 13:22:50 

    もうみんなで輪になってチタタプしながらワイワイガヤガヤしてヒンナヒンナ言って美味しいもの食べて幸せになっておくれよ…

    +30

    -0

  • 3199. 匿名 2021/10/15(金) 13:38:15 

    >>3192
    下げ








    撃つ少し前のコマ(P17)で二階堂視点で土方が見えていますが
    ほぼ正面あるいは少し左から見た感じになっています。
    土方たちを見つけた時点での位置よりかなり接近してきているのではないでしょうか。

    +14

    -0

  • 3200. 匿名 2021/10/15(金) 14:48:48 

    >>3198
    とってきた鹿をたき火囲って内蔵にかぶりついたりアハハウフフと食べて飲んでまた「きん…かい?」って忘れて欲しいね…
    金塊やアチャの正体が明らかになって皆それぞれの決意が固まってる今となっては戻れない過去だなあ…
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +29

    -0

  • 3201. 匿名 2021/10/15(金) 17:19:28 

    そういえば鶴見中尉が「鶴見少尉」になってるけど第2刷だと変わるかな?って話題があった時に思い出したんだけど…

    17巻で杉元たちが灯台にたどり着いた時、杉元の顔の傷が描き忘れ?でないんだけど第2刷で傷は描き足されたのか分かるかたいますか?
    自分が持っているのは第1刷なので第2刷はどうなったのかなと思って
    (もちろん描き忘れの批判ではないです)
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +22

    -0

  • 3202. 匿名 2021/10/15(金) 17:35:19 

    >>3201
    3日くらい前に買ってきた第7刷ですが、傷ないです。

    +15

    -0

  • 3203. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:00 

    >>3202
    >>3201です
    ありがとうございます!
    ないままなんですね
    ちょっと気になってたのでスッキリしました
    ありがとうございました!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +21

    -0

  • 3204. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:06 

    このトピ投稿期間20日の23:57までじゃん!
    本誌の3分前!!
    最近はいつもすぐトピたつけど何か焦るw
    本誌読んだらすぐここに来たいから!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +39

    -0

  • 3205. 匿名 2021/10/15(金) 21:00:59 

    >>3152
    名実共に最強の脱獄王になったよね
    最初の頃はアシリパさんに毎回、脱糞王、脱糞王って言われてたのにねw

    +27

    -0

  • 3206. 匿名 2021/10/15(金) 22:39:11 

    関係ない話しで申し訳ないですが失礼します!
    >>3201
    >>3202
    おお~7刷!
    私は1ヶ月前に買ったやつが5刷だった関東圏です
    (こちらも無傷の杉元。やはりイケメンじゃい!)
    今後も劇的に増刷になってると嬉しいなー
    奥付見るの好き!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +20

    -1

  • 3207. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:11 

    >>3169
    3167です
    返信ありがとうございます(^^)
    俄然興味が沸いてきました!!!
    作者さんも公認??なんて、素敵なご縁w
    調べてみます(^^)
    読みたーい!

    +5

    -0

  • 3208. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:26 

    本誌










    白石のいうキロランケの思いは自分の子供たちが北海道で生きて行けること、みたいな絵になっているけど最新刊では家族よりもソフィアとロシアの少数民族の未来の方が大事、みたいな話になっていなかったっけ。だけど死ぬ間際には家族がやっぱり大事なことを噛み締めているような場面は確かにあったかな。でも言葉にしてないよね。白石はいつキロちゃんの想いを知ったんだろう。ちょっと混乱してきた。

    +23

    -0

  • 3209. 匿名 2021/10/15(金) 23:27:35 

    >>3206
    第7刷、2021年9月29日発行なのでつい最近の増刷ですね。
    最近は電子でばかり漫画を読んでいたのですが、この作品は作者さまに還元せねばと思いまして7年ぶりに紙のコミックを書いました。
    まずは17〜20巻とFBを買ったのでこれから徐々に増やしていきます。

    +21

    -0

  • 3210. 匿名 2021/10/15(金) 23:29:39 

    >>3208
    子供たちのカットが入ったのは「お前の子供たちに伝えろよ」と房太郎に言われた事も影響してるのではと思った。キロランケと房太郎の最後もよく似てるし、いつかキロランケの家族にも伝えなきゃいけないしね。

    +26

    -0

  • 3211. 匿名 2021/10/16(土) 01:10:19 

    北海道ロケの映像ってもう買えないですよね?

    +1

    -0

  • 3212. 匿名 2021/10/16(土) 01:45:19 

    >>3137
    さげ











    私もハラハラ。
    いつの間にこんなにきになるようにw

    あぶあぶ泳いでるのすきです。
    無事でいてくれー。

    +6

    -0

  • 3213. 匿名 2021/10/16(土) 12:13:59 

    12月に金カムイベント
    アニメ4期の発表ありそうですね✨

    https://twitter.com/kamuy_anime/status/1449208477973303298?t=ZLIP7SO8PV5x150lr_8l9g&s=09
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +42

    -0

  • 3214. 匿名 2021/10/16(土) 12:26:36 

    >>3213
    おぉ~!!
    行けるかた是非行ってここで教えて~!
    私は遠くて行けない地方民だから生配信チケットだな
    4期発表きて!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +36

    -0

  • 3215. 匿名 2021/10/16(土) 13:01:31 

    >>3213
    情報ありがとうございます!樺太編のパーティ好き!
    無料公開期間にどハマりして単行本集めたりアニメを一気見したので、4期が発表されたら初めてアニメをリアタイすることが出来る…!!何卒何卒…🙏🙏
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +45

    -1

  • 3216. 匿名 2021/10/16(土) 13:14:09 

    >>3213
    横なんだけど、鯉登少尉たちのコートのフードってコート本体からボタンとかで取り外し可能なタイプなのかな?鯉登少尉は樺太でフード無しとフード有りの2パターンのコートを着ていたよね。

    +15

    -0

  • 3217. 匿名 2021/10/16(土) 13:44:52 

    >>3216 さらに横
    スチェンカの時に肩掛けしてたのはフードなしだったね
    この画像を見るとフードなしは裏地なくて薄そうだから春秋物で、フード付きのは首回りにファーがあるし冬物という感じ?
    >>3213さんの画像を見ると襟はなくて身頃から直接フードに見えるから別物かな
    杉元はこのピーコートっぽいのも着てたね
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +19

    -0

  • 3218. 匿名 2021/10/16(土) 13:57:06 

    >>3216
    この杉元の右手の袖から紺色が覗いているんだけど、ピーコートの紺色の可能性あったりするかな。そうすると杉元はコートonコートで暖かそうではある。

    +15

    -0

  • 3219. 匿名 2021/10/16(土) 14:49:10 

    >>3213
    これは嬉しい!!
    私は生配信で見るッ!昼も夜も配信ありって嬉しいね
    アニメ4期が発表されるとして、放送時期は来年の秋アニメ? 再来年の冬アニメ?
    とにかく4期見るまで元気に生きていこう!!

    +28

    -0

  • 3220. 匿名 2021/10/16(土) 14:58:40 

    >>3215
    この親子の画像見て思ったんだけど、音ちゃんは次男坊、パパも名前見ると平二で次男坊?ちょっとやんちゃな所に似てるよね

    +24

    -0

  • 3221. 匿名 2021/10/16(土) 15:12:57 

    >>3209
    私も久しぶりの紙コミックを買ってみましたが電子より迫力がありますね。見開きがちゃんと見られるのも良い。手軽な電子と紙の両方で全巻揃える日は近いです。それだけお金を出しても惜しくない漫画です。

    +29

    -0

  • 3222. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:27 

    >>3221
    横だけど
    やっぱり究極の公式グッズって紙のコミックスですよね
    私は電書派ですけど紙も欲しいなー
    金カムは見開きページのコマ割りが見事ですよね

    +33

    -3

  • 3223. 匿名 2021/10/16(土) 18:24:31 

    本誌







    永倉さんの表情が土方さんへの気持ちと覚悟の両方が見えて素晴らしい。手負の部下への思いやりも見える。野田先生は本当に微妙な表情で多くを物語らせるのが上手いですね。小さいコマだけど、ニシパ呼ばわりされた門倉さんのこれまで見たことない表情を何度も見てしまいます。永倉さんに対しては丁寧語で顔が途端に若造ぽくなってる。あと真剣な白石が二枚目なのも良いです。すごく男前。

    +33

    -0

  • 3224. 匿名 2021/10/16(土) 22:08:16 

    >>3159
    下げます







    二階堂から奪った人物って、尾形も入りますか?
    トニさんを打った弾、二階堂とは違う方向?これは尾形?という書き込みを所々で見かけて。

    +0

    -0

  • 3225. 匿名 2021/10/16(土) 22:14:59 

    最近よく「音之進」て良い名前だなあ、と思う。

    +46

    -0

  • 3226. 匿名 2021/10/16(土) 22:37:01 

    >>3224
    下げ









    入りません。
    来週見たらわかります。

    +1

    -0

  • 3227. 匿名 2021/10/17(日) 06:22:19 

    >>3224










    真偽はまだ分からないけど前回尾形は一発でも撃ったら俺の居場所がバレるだろう…みたいなモノローグがあったからここぞの時にしか撃たなそう
    そのここぞの一発を誰に向けようとしているのかは分からないけど土方さんではなさそうな気がする

    +28

    -0

  • 3228. 匿名 2021/10/17(日) 08:19:21 

    ここ最近本誌がとんでもない緊張感だから、コミックを読み返してヒンナヒンナしてるんだけど、たまにすごくいいキャラのモブが出てくるのも金カムの醍醐味なんだよね〜。

    第86話に登場する看守長(永倉新八に土方歳三を面会させてくれた人)、武士としての矜持を忘れてなくて好き。「いえ…私も剣士の端くれですので」ってセリフが格好いい。

    みんな、気が向いたらフェイバリットモブを教えて。

    +30

    -0

  • 3229. 匿名 2021/10/17(日) 09:56:15 

    >>3228
    あの看守長さん良いよね
    そのセリフの時キラーン✨ってなってるのもカッコカワイイ!

    マイフェイバリットモブはモブとしては有名かもしれないけど何かと用一郎を助けてくれたやん衆さん
    用一郎がぶつかられて転んだ時、海に入って行く時、父の仇だと用一郎を探しに来た人にも人違いじゃないのか?人斬りとは真逆の人間だぞとか言ってくれて本当イイ人!
    初見でこの人イイ人ぶってて怪しいと思ってごめんなさい…
    本当にただのイイ人だった

    +44

    -0

  • 3230. 匿名 2021/10/17(日) 11:14:53 

    >>3229
    そのやん衆さんは、本誌の時は登場しなかったと聞いたことがあるけど本当かな?

    +4

    -1

  • 3231. 匿名 2021/10/17(日) 13:39:39 

    >>3216
    樺太編を読み返していたんだけど、鯉登少尉はフード無しのコートの方でも、襟に毛皮付きと毛皮なしの2パターンがあるw
    旅先でコートだけで最低でも3着となると荷物が多すぎるし、基本のコートが1着あって、それに寒さによって付け襟、付けフード、ライナーを着けるのかも知れないね。

    +13

    -0

  • 3232. 匿名 2021/10/17(日) 14:32:52 

    >>3228
    よく鶴見中尉の側にいる、頬に〆傷がある兵士

    +13

    -0

  • 3233. 匿名 2021/10/17(日) 14:41:59 

    >>3232
    この兵士だよね?
    ちょいちょい鶴見中尉の側に出てくるから私も気になってる
    このコマは宇佐美もイケメンだけどこの兵士も屈強そうなイケメン
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +27

    -0

  • 3234. 匿名 2021/10/17(日) 14:49:49 

    >>3231
    鯉登少尉のコートと言えば、インカラマッの出産の時に来ていたコートが肩章も付いていなくて私服用って感じがした。

    +15

    -0

  • 3235. 匿名 2021/10/17(日) 14:56:13 

    >>3233
    私も気づけばインカラマッちゃんみたく顔に傷のある男性好きになってたので、第七師団は選り取り見取りだなぁと思ってるw
    モブ見るのも楽しいよね!

    +14

    -0

  • 3236. 匿名 2021/10/17(日) 14:56:20 

    >>3233
    それそれ!強キャラ感あるよね

    +13

    -1

  • 3237. 匿名 2021/10/17(日) 15:05:13 

    金カムをより楽しめるかなと思って、明治の軍服の本を買ってみたよ。金カムきっかけで初めて知ったり食べたりする物があって、楽しい。

    +27

    -0

  • 3238. 匿名 2021/10/17(日) 15:34:00 

    >>3229
    そのやん衆さんに次いで好きなモブが、11巻で蝮のお銀を背負って川を渡ってくれた、顔に大きな傷のあるお兄さん。
    最初は若い女性を手込めにする気で優しくしたのかと思ったけど、逆に殺されてしまった(涙)
    本当にただのいい人だったのかは今となってはわからないけど、「お嬢さん」と声をかけたからいい人認定。

    +22

    -0

  • 3239. 匿名 2021/10/17(日) 15:34:26 

    >>3213
    もし4期やってくれるなら2クールくらいあると嬉しいなー

    +21

    -0

  • 3240. 匿名 2021/10/17(日) 16:03:28 

    >>3069
    鶴見さんって新潟出身だけど、明治時代の新潟ってかなり栄えていて
    財閥も存在してたから、そういう血筋かなと思ってた

    +9

    -1

  • 3241. 匿名 2021/10/17(日) 16:19:39 

    >>3239
    3期以上のクオリティで2クールならこれ以上嬉しいことはないんだけどね
    アニメ化失敗トピでさんざ言われてて確かにって思ったな

    中途半端なクオリティなら生き急いでアニメ化せずいいスタジオに恵まれたり資金十分になってアニメ化してほしいけど色んな事情でそうも言ってられないのかな〜難しい…
    今からでも1期2期を作り直してほしいくらい

    +29

    -0

  • 3242. 匿名 2021/10/17(日) 16:22:53 

    >>3239
    12月にイベントがあるからそこで4期の発表なのかなと思ってるんだけど、
    本誌の最終回の予定も大体決まっていて4期で最後までアニメ化することもありうるかな?
    そしなら2クールもありそうなきがしてる

    +13

    -1

  • 3243. 匿名 2021/10/17(日) 16:26:40 

    >>3242
    原作があと何話続くかわからないけど、最後までアニメ化するのだったら、2クールじゃとても足りないと思う。

    +19

    -0

  • 3244. 匿名 2021/10/17(日) 16:42:39 

    >>3243
    4期が2クールだとしたらかなりぎゅうぎゅうに話を詰め込んでも、サッポロビール工場戦が終わったくらいまでになりそうだよね。

    +17

    -0

  • 3245. 匿名 2021/10/17(日) 16:51:19 

    >>3244
    鯉登少尉の過去編もやらないといけないし、2クールだと27巻の内容くらいまでがなんとか出来るかな?

    +11

    -0

  • 3246. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:50 

    アニメ4期放送決定が12月のイベントで発表されるとして、4期が1クールにしろ2クールにしろ姉畑先生のエピソードのようなこれ絶対カットされるだろ!ってエピソードは1〜3期に比べたら無い…よね?
    宇佐美の〇〜探偵はぼかされそうな気もするけど…笑

    +5

    -2

  • 3247. 匿名 2021/10/17(日) 17:33:56 

    >>3246
    本気で言ってる?

    +0

    -4

  • 3248. 匿名 2021/10/17(日) 18:21:43 

    >>3237
    良いですね!
    好きなものをきっかけに知識が広がると、好きなものがますます好きになる!
    軍服本で新しい発見を得たら、是非教えて下さい♪

    +18

    -0

  • 3249. 匿名 2021/10/17(日) 18:40:50 

    >>3245
    茨戸編みたいに登別がざっくりカットされる可能性あるかなと思ったけどそれでもきつそうだね

    +12

    -0

  • 3250. 匿名 2021/10/17(日) 19:14:13 

    >>3228
    カネで雇った熊岸役のオッサン

    +7

    -0

  • 3251. 匿名 2021/10/17(日) 20:07:59 

    4期は分割2クール、出来れば分割3クールでやって欲しい
    放送期間が長い方が北海道経済に恩恵があるかなーと思うし、あと明治村とかもまたコラボするだろうし
    とにかくコロナはもう収束して〜

    アニメ1クールでコミックス5巻分くらい消費するのがテンポ的に一番いいんだろうけど、金カムの場合、他の方がおっしゃってる通り2クールでは収まりきらない長さになっちゃってるし、やったとしても相当早いスピードで各エピソードをやらなきゃいけなくなるからそれは止めて欲しい
    せっかくいい漫画なんだから丁寧にアニメ化して懇願

    +28

    -0

  • 3252. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:14 

    サブスクでアニメから入る人も多いだろうし、せっかく漫画が面白いのにアニメで期待削がれて漫画までは読まないなってことになってほしくないですよね
    そういう面からもとりあえずアニメ化しました!って感じでななく丁寧に作ってほしいな

    +26

    -0

  • 3253. 匿名 2021/10/17(日) 21:07:11 

    アニメ4期があるとしたら、イポプテと菊田さんが初登場だよね?どんな感じになるのか楽しみだなー

    +27

    -0

  • 3254. 匿名 2021/10/17(日) 21:10:52 

    4期で絶対やってくれるであろう鯉登音之進誘拐事件が楽しみ
    モスパパの音之進~!が早く聞きたい

    +34

    -0

  • 3255. 匿名 2021/10/17(日) 21:58:38 

    >>3253
    私はイポプテのアクセントがどこに来るのか気になってる。漫画で読んでイメージしていたアイヌ語のアクセントと、アニメで聞いた実際のアクセントが結構乖離があったから。

    +28

    -0

  • 3256. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:57 

    >>3255
    イメージしていたイントネーションと違った事かなりある。初っ端からだけどカムイとかアシリパさんも想像と違った。

    +15

    -0

  • 3257. 匿名 2021/10/17(日) 23:58:08 

    以前ネットで、インカラマッのアクセントはドンタコスと同じ。と説明してくれてる人がいたわw

    +26

    -0

  • 3258. 匿名 2021/10/18(月) 00:11:01 

    >>3255
    そういうのってアニメで見る楽しみの一つだよね
    少数民族の言語を音で聞けるって金カムすごいよ
    私はニヴフ語に感動した

    +22

    -0

  • 3259. 匿名 2021/10/18(月) 08:57:15 

    >>3254
    鯉登ちゃん誘拐事件は楽しみだね
    モスパパの音之進~!も勿論楽しみだし、健気な鯉登少年に絶対泣く
    そして絶対カットして欲しくないのは鶴見中尉のパチンッ☆
    頭が沸騰するのは確実
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +45

    -2

  • 3260. 匿名 2021/10/18(月) 08:59:00 

    イポプテ、寡黙で真面目で軍人としても優秀ながらもなんだかすごく可愛い見かけなんだよね。二重スパイでボコボコにされているのが可哀想だった。以下、本誌の話になるので下げ。








    五稜郭戦にゲンジロちゃんとイポプテがいたら頼もしいだろうな。でも登場人物の数を絞る必要があるのもわかる。今回クローズアップが必須なキャラが何人もいるもんね。トニさん泣かずにはいられない。

    +20

    -3

  • 3261. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:47 

    >>3254
    誘拐事件、見どころが多すぎて本当に楽しみ!アニメだと爆走シーンも映えるだろうなあ。鶴見中尉がドーンと吹っ飛んでモスパパがシャカシャカしてるとこも好きだから早く見たいw
    漫画で泣きそうになったパパとの電話のシーンはアニメだとほんとにもらい泣きするかも…

    +25

    -1

  • 3262. 匿名 2021/10/18(月) 11:37:32 

    >>3258
    アイヌ語もロシア語も薩摩弁も新潟弁も秋田弁も聞けるアニメ!w
    月島さんのロシア語と鯉登ちゃんの薩摩弁は声優さんの力量が素晴らしい!

    +23

    -0

  • 3263. 匿名 2021/10/18(月) 12:24:37 

    誘拐事件の時の鯉登少年、本当にかわいいね。軍人の子供としての将来性の片鱗も窺えるのもいい。あの尾形でさえつい背中を撫でたくなるのもわかる。返り討ちに遭ってたけど。

    +30

    -2

  • 3264. 匿名 2021/10/18(月) 14:24:07 

    >>3263
    尾形が音之進の背中を撫でたのはそんな感情からじゃないと思うな

    +24

    -0

  • 3265. 匿名 2021/10/18(月) 14:37:04 

    >>3264
    あれ、父親に見捨てられた子供として共感したから撫でたと思ったけど違ったかな?すみません。

    +36

    -3

  • 3266. 匿名 2021/10/18(月) 16:06:32 

    >>3265
    元コメの方にに父親に見捨てられた子供として共感したから撫でたって書いて無くて、かわいくて軍人の子供としての将来性の片鱗が窺えるから尾形が撫でたくなったってあなたは言っているのかと捉えてた。話が通じてなかったね。すみません。

    +25

    -0

  • 3267. 匿名 2021/10/18(月) 17:58:06 

    >>3266
    うわ、こちらこそ言葉足らずで申し訳なかったです!ついあの鯉登少年を慰めたい気持ちに感情移入してしまったのかもしれません!尾形まで巻き込んじゃった。

    +20

    -2

  • 3268. 匿名 2021/10/18(月) 20:51:43 

    >>3261
    14歳と16歳の音之進の声は小西さんがあてるのか、別の声優さんがあてるのかどうなるんだろうね。

    +21

    -0

  • 3269. 匿名 2021/10/18(月) 20:53:06 

    >>3268
    小西さんが少年ぽい声を出してあてるのかなあ?

    +22

    -0

  • 3270. 匿名 2021/10/18(月) 23:26:39 

    先週ワクチン接種したばかりだし、今日も別の体調のエラーで病院に行ってきたんで、杉元や白石や尾形や房太郎やリュウなどのイケメン達見て免疫力上げます!月島さんも好きだ。

    +18

    -2

  • 3271. 匿名 2021/10/18(月) 23:29:09 

    >>3268
    海賊さんと遭遇するところも4期でやってくれれば、杉元が15~16歳くらいの時の回想も出て来るんだよね。杉元が俺は不死身だって言いながらお父さんの看病に戻るシーン。少年杉元の声も小林さんがあてるのか、別の人があてるのかどうなんだろ。

    +17

    -0

  • 3272. 匿名 2021/10/18(月) 23:31:47 

    >>3271
    宇佐美の過去編もやるなら少年宇佐美の声もどうなるんだろう
    20~27巻あたりってメインキャラの少年時代の回想が多いよね

    +18

    -0

  • 3273. 匿名 2021/10/18(月) 23:42:07 

    >>3272
    鶴見中尉と宇佐美の新潟の方言が聞けるのが楽しみなので、なんとか放送できるように祈ってる!

    +25

    -0

  • 3274. 匿名 2021/10/18(月) 23:44:19 

    鶴見中尉と月島軍曹と宇佐美は共に新潟出身だけど、同郷同士が集まったら方言でお喋りするなんて事あったのかな。

    +22

    -0

  • 3275. 匿名 2021/10/19(火) 08:21:04 

    >>3274
    何か全然想像できないけどw あったとしたらいいですよね!
    4期やるとしたら宇佐美のヤバい部分はかなりカットされるのは仕方ないとして、ビール工場で牛山と対峙した時とか、かっこいいシーンはぜひしっかり作ってほしい。

    +14

    -0

  • 3276. 匿名 2021/10/19(火) 08:46:12 

    鯉登少年、杉元少年、宇佐美少年時代みんな今の声優さんでいいと思う
    14歳くらいだともう声変わりしてる男の子多いし、声優さんがちょっと少年っぽく喋れば全然問題なさそう
    宇佐美の声は元々爽やかボイスだから12歳の宇佐美少年時代も全然イケると思う
    (と書いたものの私は全く声優さんに詳しくないので頓珍漢なこと言ってたらすいません)

    +22

    -1

  • 3277. 匿名 2021/10/19(火) 09:26:31 

    新潟弁のアクセントが分からなくてもどかしい思いをしてたから、宇佐美の過去編は絶対やってほしい!
    YouTubeで新潟弁講座を調べてみたりもしたけど、難しくてマスターできないし、やっぱりちゃんとセリフを聞きたい。

    +14

    -0

  • 3278. 匿名 2021/10/19(火) 11:01:12 

    アニメ月島の佐渡弁が早口で意外だった。鶴見と宇佐美の新潟弁は間伸びしててゆっくりほのぼの感があるんだけど、どうなんだろう。

    +7

    -0

  • 3279. 匿名 2021/10/19(火) 11:33:30 

    ちょっとトピズレ?自分語り有 下げ










    この間久しぶりに実家に行き今は亡き明治生まれの祖父が使っていた部屋を覗いたら存命時から額に入って飾ってあったこれ↓が目に入った
    恥ずかしながら何なのか分からなかったから調べたら「教育勅語」と言って明治天皇が教育方針を明らかにするために明治23年(1890年)に出された物だった
    当時は学校儀式で朗読されたり一般的な物だったそう
    ファンブックによるとその翌年1891年以降はウイルクたちが長谷川写真館で日本語を習っていた時期で…鶴見中尉より年下のキンカムの登場人物たちもこの教育勅語を習ったり朗読してたのかなと思って胸熱でした
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +28

    -1

  • 3280. 匿名 2021/10/19(火) 11:38:05 

    よく言われてますけどキラウシの声すごく渋くて格好いいんですね!ギャグモードの時どういう演技になるのか気になります。アニメでは登場減りそうかな。

    +13

    -0

  • 3281. 匿名 2021/10/19(火) 12:00:40 

    いい歳だけど、月島軍曹が死ぬ気でロシア語習得したという話を見て語学の勉強頑張ろうと思った。金カムは方言、アイヌ語、ロシア語みたいに多様な言葉が飛び交うから何だかいろいろ学びたくなる。学校時代は大嫌いだったのに。アニメの声優さんたちの発音習得の話も刺激になった!

    +19

    -0

  • 3282. 匿名 2021/10/19(火) 17:18:59 

    >>3279
    下げレス









    何か凄い…こういうのってネットでしか見た事ないから何か感慨深い
    いやここもネットなんだけどさw同じキンカム好きさんがリアルに写真撮ってここに載せてくれてると思うと友達にLINEとかで見せてもらったような勝手な親近感持っちゃってw
    素敵な物を見せてくれてありがとうございます!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +25

    -1

  • 3283. 匿名 2021/10/19(火) 20:02:23 

    217話の尾形のボッチ船旅の絵がRPGゲームのオープニングっぽいなぁ…マント着てるから余計そう見えて仕方がない。
    船長に棒鱈を渡してから船に乗せてもらうのもRPGゲームにありそうだし。

    +7

    -2

  • 3284. 匿名 2021/10/19(火) 21:03:08 

    なんだか心細くなって、さっき、Amazon primeでシーズン3、ポチしてしまいました(2回目)。
    みんなの声が聞けて嬉しい。
    杉元の声は初登場時より力強いし、鯉ちゃんは、鯉登少尉になってる。
    で、たぶん今日中に用一郎で泣きます。

    +19

    -0

  • 3285. 匿名 2021/10/19(火) 21:13:45 

    >>3253
    「今日着いたのか?」声のする方を振り向くと、湯気の向こうからあらわれたのはガタイのいい良い男二人…

    +20

    -0

  • 3286. 匿名 2021/10/19(火) 21:42:34 

    あと一日とちょっとしたら本誌だー!

    +17

    -0

  • 3287. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:55 

    >>3286
    そしてあと一日ちょっとでこのトピも終わりだ…!

    +14

    -0

  • 3288. 匿名 2021/10/19(火) 22:34:20 

    >>3287
    ほんとだねー、前回の祭りから1ヶ月も経つ気がしないw

    +13

    -0

  • 3289. 匿名 2021/10/19(火) 23:18:09 

    >>3283
    尾形が主人公のゲームってどんなもんだか想像がつかないw
    表情パターンが少ないから制作側は楽かも?

    +11

    -0

  • 3290. 匿名 2021/10/19(火) 23:26:19 

    >>3289
    オガタヒャクエストVIII
    <北海道の空と海と大地と呪われし兄様>

    +26

    -2

  • 3291. 匿名 2021/10/20(水) 00:06:50 

    >>3279
    教育勅語は終戦まで使われてたはずで、うちの85歳の祖母はいまだに暗誦できるよ
    きれいに額に入って大切にされてる感じだからおじいさまの心のよりどころだったのかもね

    +20

    -1

  • 3292. 匿名 2021/10/20(水) 00:17:45 

    >>3290
    戦闘後の決めゼリフは「どんなもんだい」ですね

    +26

    -2

  • 3293. 匿名 2021/10/20(水) 00:48:37 

    >>3292
    ゲームオーバー「やっぱり俺では駄目か…」
    類似作品にユウサクエスト<兄様の守り人>もある

    +35

    -0

  • 3294. 匿名 2021/10/20(水) 08:39:40 

    スーパーハナザワブラザーズ
    協力プレイをしようとすると何故か兄が弟を攻撃してしまいます

    +17

    -0

  • 3295. 匿名 2021/10/20(水) 09:03:13 

    >>3290
    呪われし「兄様」がツボ過ぎたw
    尾形を表す言葉としてよく言われる「上等兵」や「山猫」ではなく「兄様」
    いや兄様なんだけどさ、基本の立ち位置そこなんだと思ってww
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +27

    -2

  • 3296. 匿名 2021/10/20(水) 09:05:56 

    このトピ、本誌3分前に終わっちゃうんだね
    またすぐ次トピ立ちますように…!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +24

    -0

  • 3297. 匿名 2021/10/20(水) 12:08:06 

    >>3290
    ガンソクエスト<過ぎ去りしスチェンカを求めて>
    ツルミトクエスト<導かれし第七師団たち>
    ウイルクエスト<そしてアシリパへ…>
    もある

    +26

    -0

  • 3298. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:40 

    >>3297
    吹いたw
    結構あるね
    また副題が素晴らしいw
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +22

    -0

  • 3299. 匿名 2021/10/20(水) 13:31:56 

    ゴールデンカムイの今年のスタンプラリーがやっと始まったんだけど、鯉登少尉のイラストに笑ってしまったw
    ネタバレになるから画像は貼りませんが、Twitterで #ARツーリズム と検索したら色々画像が出てきます

    +11

    -0

  • 3300. 匿名 2021/10/20(水) 15:15:27 

    >>3299
    尾形も笑ったw

    +8

    -1

  • 3301. 匿名 2021/10/20(水) 16:13:59 

    今夜は恒例の裸祭りするの?もう始めちゃう??

    +15

    -1

  • 3302. 匿名 2021/10/20(水) 16:45:49 

    >>3301
    斬り込み隊長菊田さんが来ないと始まらない!

    +17

    -0

  • 3303. 匿名 2021/10/20(水) 18:38:17 

    >>3302
    チラ…
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +32

    -0

  • 3304. 匿名 2021/10/20(水) 18:45:54 

    はいっ、
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +28

    -0

  • 3305. 匿名 2021/10/20(水) 18:53:04 

    準備はできてるぜ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +29

    -0

  • 3306. 匿名 2021/10/20(水) 18:53:34 

    ずいぶん寒くなりましたね
    温泉行きたいなー
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +30

    -0

  • 3307. 匿名 2021/10/20(水) 19:21:10 

    あったまっていってね!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +29

    -0

  • 3308. 匿名 2021/10/20(水) 19:41:49 

    ほら尾形、裸祭りだぞ、脱いで脱いで!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +33

    -0

  • 3309. 匿名 2021/10/20(水) 20:30:18 

    あれ?もう祭り?
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +30

    -0

  • 3310. 匿名 2021/10/20(水) 20:55:23 

    おっと、乗り遅れるところだった。金カムメンズはどうして脱いで集まるとカメラ目線になるのかww
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +31

    -0

  • 3311. 匿名 2021/10/20(水) 20:58:45 

    わっしょいわっしょい
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +27

    -0

  • 3312. 匿名 2021/10/20(水) 21:07:16 

    >>3311
    上等兵はどちらも良い太ももをお持ちですね
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +32

    -0

  • 3313. 匿名 2021/10/20(水) 21:30:13 

    最近ほんと寒くなったなぁ〜…
    そうだ!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +24

    -0

  • 3314. 匿名 2021/10/20(水) 21:55:41 

    >>3313
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +21

    -0

  • 3315. 匿名 2021/10/20(水) 22:02:00 

    >>3314
    暖まりすぎて増毛しちゃったわ
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +22

    -0

  • 3316. 匿名 2021/10/20(水) 22:25:27 

    もっと暖めちゃおうか?
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +24

    -0

  • 3317. 匿名 2021/10/20(水) 22:34:22 

    >>3316
    とくるなら次はこう!(ガンソクさんだけの画像、見えてるの今初めて気づいた) いやー、ほんとあったまるねー
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +21

    -0

  • 3318. 匿名 2021/10/20(水) 22:56:45 

    やられたらやり返す
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +17

    -0

  • 3319. 匿名 2021/10/20(水) 23:05:29 

    あったかくなったところで水風呂タイム
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +19

    -0

  • 3320. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:04 

    裸祭りのところ失礼いたします
    トピ主です
    このトピも残すところ30分程となりました
    1ヶ月間みなさん書き込みや+等で盛り上げていただいてありがとうございました
    本誌前ギリギリのタイミングで終わってしまいますが次のトピ勃てもチャレンジしてみます
    また新トピでお会いできますように✨
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +18

    -0

  • 3321. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:10 

    >>3320
    トピ主さん、皆さん1ヶ月ありがとう!
    裸祭からの本誌ドキドキですね
    また次回もよろしくお願いします!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +16

    -0

  • 3322. 匿名 2021/10/20(水) 23:35:08 

    >>3320
    トピ主さん、この1ヶ月も楽しかったですありがとう!トピの皆さんともまた次のトピでお会いできますように。
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +13

    -0

  • 3323. 匿名 2021/10/20(水) 23:54:53 

    次トピでまた皆様に会えますように!
    ゴールデンカムイ総合トピpart36

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード