-
2501. 匿名 2021/10/02(土) 18:48:46
>>2392
これめっちゃ笑ったwww鶴見さんのノースリーブの原因かつモスパパの乳首サスペンダーの原因だよねwww
かなり大事な作戦なのは知ってるけど、菊田さん目線で見ればこんな格好してる人が目の前にいたら笑いそうになるwww
それでも鯉登さんから見たら、こんなにボロボロになっても自分を助けに来てくれたヒーローのような父親だから嬉しく感じるんだよなぁ…+36
-1
-
2502. 匿名 2021/10/02(土) 18:55:09
個人的な意見ですが宇佐美人気あるのは鶴見中尉に対してどうであれ本気だってことと、本人が優男の要素があるのに銃剣術や柔道が強い、尾形への百之助呼び、菊田や門倉への丁寧語などかな。
何というか優男っぶりと男気、茶目っ気も共存してて狂気だけじゃないんだよ。+43
-2
-
2503. 匿名 2021/10/02(土) 18:55:40
>>2492
買おう!
今Amazon見てみたらえらい高値になってたけど、実店舗には置いてあるところ結構あるよ
在庫検索してみるといい+26
-1
-
2504. 匿名 2021/10/02(土) 18:55:46
>>2501
これモスパパも笑ったんだけど鶴見中尉の逆さまで一緒にドーン!も笑える。
その後の音之進〜!!も良かったし鯉登救出時の鶴見中尉めっちゃカッコ良かったよね+38
-1
-
2505. 匿名 2021/10/02(土) 18:59:27
ホクロがあれだけど造り自体綺麗だよね宇佐美さん。+31
-2
-
2506. 匿名 2021/10/02(土) 19:06:21
>>2484
あっそう言う事ですか。ありがとう+7
-2
-
2507. 匿名 2021/10/02(土) 19:09:09
>>2503
電子だったらすぐ買えるけど、ファンブックはネットだと品切ればっかりだね
そのうち重版されると思うよ+24
-0
-
2508. 匿名 2021/10/02(土) 19:16:11
>>2503
彼氏トピから来ました。
10/8に重版出来されるそうです。+32
-0
-
2509. 匿名 2021/10/02(土) 19:31:20
鯉登親子の息子が父親より小顔で長身というのが、あるあるだなあって思った。+34
-0
-
2510. 匿名 2021/10/02(土) 19:32:52
>>2508
わー、そうなんですね!
それはめでたい!! 無料期間で沼に落ちた仲間がジャンジャン買えるようになると良いですね!+33
-1
-
2511. 匿名 2021/10/02(土) 19:45:58
頭巾ちゃんをアンパンマンのドキンちゃんのイントネーションで読んでしまうんだ+37
-2
-
2512. 匿名 2021/10/02(土) 19:46:54
>>2509
栄養事情も良くなるし、固い物も食べなくなっていくもんね+25
-0
-
2513. 匿名 2021/10/02(土) 19:47:21
>>2502
左右対称が美男子の条件でしたっけ?
もともとグッズとかあまり興味なくて
宇佐美ファンでもないけど
ストラップ見て欲しいと思った。
もちろんこのシリーズみんな各キャラの雰囲気出てかつ可愛い。+33
-3
-
2514. 匿名 2021/10/02(土) 19:49:01
本誌下げ
22巻の214話冒頭の中尉を見ながら、やっぱり何でパパが中尉に従っちゃってるのか分からないまま退場するのは嫌だーっと強く思ったよ。
パパにもたれかかる中尉、えらい極悪な表情してるんだもの。
狂言誘拐の件で恩を着せられて傀儡になってしまったなんて、パパはそんな単純なパパなのか…!?
なにかちゃんと、パパなりの思惑があってくれ…!!+35
-1
-
2515. 匿名 2021/10/02(土) 19:52:32
>>2498
やたら寝技にもちこんで、ねっとり締め上げそうw+2
-6
-
2516. 匿名 2021/10/02(土) 19:53:34
>>2500
なるほど。
オマケ漫画で金カムの生き死になしの天下一武闘会が見てみたい。チンポ先生が言っていたような強一番強い奴決定戦が見たい。+31
-1
-
2517. 匿名 2021/10/02(土) 19:55:08
>>2502
>>2505
2513です。
2505に返信するつもりが2502にしてしまいました。
すみません。
+0
-0
-
2518. 匿名 2021/10/02(土) 19:55:37
>>2501
これもなんか、昔のマンガとか映画とか元ネタありそう(見たことあるような)な気がするんだけどなんだろ…+7
-1
-
2519. 匿名 2021/10/02(土) 19:58:02
>>2509
昭和生まれ→平成生まれ、ってだけでも頭身違うもんね。うちの子もそう。父母普通なのに、娘も息子も頭小さいし手足長い…+8
-9
-
2520. 匿名 2021/10/02(土) 20:11:39
>>2516
チンポ先生、岩息、宇佐美、杉元らへんは凄いだろうね。
あとは近接強そうなの誰かな?月島ァ?+31
-0
-
2521. 匿名 2021/10/02(土) 20:14:07
>>2520
月島軍曹はかなり上位に食い込むと思う。小柄だから体格のハンデはあるけど、それを補うテクニカルな闘い方するもん。+38
-1
-
2522. 匿名 2021/10/02(土) 20:18:47
宇佐美って門倉さん好きだよね。
殺されかかった割りに(笑)。この2人の関係性見てると宇佐美って誰にでも殺意わくわけじゃないんだよな。+20
-3
-
2523. 匿名 2021/10/02(土) 20:19:18
金カムでストリートファイターみたいな格闘ゲームか、RPG出してくれたら買う+41
-1
-
2524. 匿名 2021/10/02(土) 20:19:24
二階堂ファンとしては二階堂の表紙、過去回想編が見たいけど、それやられるとマジで死んじゃいそうで…😭😭
宇佐美も菊田さんもカッコよく表紙飾って死んだよね…+33
-1
-
2525. 匿名 2021/10/02(土) 20:23:56
このトピのおかげで鶴見中尉と宇佐美の香水買っちゃたよ。本当は二階堂も欲しかったけど、sold out…
検討している方はすぐ売り切れちゃうから推しがいる時に買っちゃった方がいいよー
門倉さんとキラウシの香水が出たら買っちゃうかも+18
-0
-
2526. 匿名 2021/10/02(土) 20:24:06
>>2509
陸軍士官学校に合格したって鶴見中尉に報告に来た二人の後ろ姿で、こういう親子いるいるって思ったよ。+34
-0
-
2527. 匿名 2021/10/02(土) 20:24:35
久しぶりに再会した変装してる門倉に「生きてらしたんですか」「おいたわしや」だからね。
宇佐美って意外と優しいと思う···憎めん。+33
-6
-
2528. 匿名 2021/10/02(土) 20:26:10
>>2527
あれって優しさとは違うと思うw+47
-0
-
2529. 匿名 2021/10/02(土) 20:28:43
>>2524
表紙は無いのが不思議なぐらい
序盤からいるのにね。
表紙のメインの人物って
執拗なまでに全員両手が描かれているので
二階堂がいない理由ってそこだったりして…+15
-2
-
2530. 匿名 2021/10/02(土) 20:29:23
家永のお母さんって、家永から口元のホクロを消したらそっくりという事なのかな?
家永が自分の肖像画のホクロを指で隠していた扉絵が印象的で、なんとなくそう思った。+23
-0
-
2531. 匿名 2021/10/02(土) 20:30:00
>>2518
フレディ・マーキュリー+9
-3
-
2532. 匿名 2021/10/02(土) 20:30:44
>>2529
お箸入れがあるじゃないかっ!
お箸入れじゃダメ…?+20
-1
-
2533. 匿名 2021/10/02(土) 20:30:52
門倉さんへの丁寧語って宇佐美なり脅迫というか、あえての丁寧語だと思ってた。
まあ宇佐美は門倉さん好きな方だと思うけどね。
キラウシと門倉さんの組み合わせも好きだなー。
何か門倉さんってのらりくらりと上役してるだけあって年下男性から好かれそう。
抜けてるんだけど。+29
-0
-
2534. 匿名 2021/10/02(土) 20:38:01
家永が囚人だった頃の正面イラストってまだ出てきてないね。元々は70代のおじいさんだから?。+19
-0
-
2535. 匿名 2021/10/02(土) 20:38:21
>>2527
嘲笑して煽りの言葉だと思うよw+25
-0
-
2536. 匿名 2021/10/02(土) 20:44:45
YouTubeで今、ゴールデンカムイの曲やpv観てて楽しんでるところ。リアルでは嫌なことばっかりで現実逃避中。
明日27巻買いに行きます。+16
-2
-
2537. 匿名 2021/10/02(土) 20:50:52
>>2516
武器持ち込み可だったら、鯉登少尉と土方さんの剣士対決が見てみたい
+26
-0
-
2538. 匿名 2021/10/02(土) 20:52:08
モスパパは薩摩出身なのと人として鶴見さんが苦手そう。+7
-3
-
2539. 匿名 2021/10/02(土) 20:53:06
>>2534
これが限界+29
-0
-
2540. 匿名 2021/10/02(土) 20:55:52
永倉さんの闘いっぷりも好きだな。
史実では斎藤一と永倉新八、あともう1人しか新撰組はメインメンバー生き残ってないんだっけ。
犬童の偽物を見破ったり、キロランケとの戦いっぷりを見るに鯉登少尉優秀だよね。+22
-0
-
2541. 匿名 2021/10/02(土) 20:56:15
>>2524
本誌含みます
モルヒネの時に
散々鶴見中尉の言うことを
聞かなかった二階堂が
最新話で鶴見中尉の合図を
忠実に待ってた事に
ちょっと感動したw+42
-1
-
2542. 匿名 2021/10/02(土) 20:58:29
ウイルクが囚人に声をかけて刺青を掘り、脱獄してることになるが逃げた人たち第7師団と戦ったり中々勇敢だよね。こいつらならばという着眼点が鋭い。+18
-1
-
2543. 匿名 2021/10/02(土) 21:04:53
>>2524
わかります!
たくさん見たい気持ちは当然ありますが、二階堂には杉元フラグがずっと立ってるのでもう目立って欲しくないです…コマの隅で生存確認だけさせてください泣
本誌下げ
杉元で終わったので
めちゃめちゃ次回怖い〜〜〜
+32
-2
-
2544. 匿名 2021/10/02(土) 21:09:01
>>2541
下げ
二階堂はサッポロビール工場戦からかなりお薬も抜けて、認知能力が回復してると思う。
鶴見中尉が暗号を解いた時も、やっとこれで争いが終わるのですね、みたいなしっかりした話し方していたし、けっこう吃驚した。+41
-0
-
2545. 匿名 2021/10/02(土) 21:10:15
>>2520
暴走鬼軍曹は強い(確信)+40
-0
-
2546. 匿名 2021/10/02(土) 21:16:58
ソフィアは鶴見中尉(長谷川)が分からなかったのに鶴見中尉はソフィアが分かるって面白い。
鶴見中尉はソフィアが妻子を撃ち殺したわけじゃないって分かっているのに嫌悪感強い。
ウイルクやキロランケを育てたことになるから嫌いと言うことなのか。+1
-9
-
2547. 匿名 2021/10/02(土) 21:17:51
>>2520
チンポ先生と岩息さんは規格外だからとりあえずおいておいてw
丸腰だったらミスター制御不能、暴走鬼軍曹は良い戦いをしそう。
薩摩の奇公子も刀を使っていいなら上位に食い込みそう。
未知数なのが鶴見中尉なんだよな。丸腰だとどの程度の強さレベルなんだろう。+21
-0
-
2548. 匿名 2021/10/02(土) 21:21:34
鶴見中尉は情報将校がベースだから戦闘能力はスパイ活動をこなせる程度だと思ってた。
体力や武力よりも知性や理性の世界のお人。
武力は部下で補ってそう。+15
-3
-
2549. 匿名 2021/10/02(土) 21:29:52
>>2546
あれって鶴見中尉がソフィアが持っていた写真を見たから、ソフィアがあの時のゾーヤさんだと気づけたんだと思うけど。+39
-1
-
2550. 匿名 2021/10/02(土) 21:31:30
キラウシのやっつけろは可愛く感じた。
アイヌのために勝ちたいのであって人を殺めたいわけじゃないんだよね。+28
-3
-
2551. 匿名 2021/10/02(土) 21:35:17
門倉さんの本名は「門倉 利運」なんだね。+17
-1
-
2552. 匿名 2021/10/02(土) 21:37:30
>>2551
いかにも運が強そうでいい名前だよね+26
-1
-
2553. 匿名 2021/10/02(土) 21:53:04
ここにいる皆さんは紙(単行本)と電子書籍どちらで読まれてますか?
この間の無料公開でどハマりして単行本を買うつもりなんですが、紙のページをめくりたい&現物を置いておきたい気持ちと家に単行本を置ける場所がない&どこでも読める手軽さがせめぎ合ってます…。
良かったら皆さんのご意見をください〜🙏+15
-2
-
2554. 匿名 2021/10/02(土) 21:53:32
鯉登と尾形が不仲なの笑える。
勇作殿と何か似てるよね、鯉登。+39
-3
-
2555. 匿名 2021/10/02(土) 21:56:20
できれば単行本で集めたいー。ファンブックもほしいー。転職活動と引っ越しがあるかもしれないのにノンキに読みたいー。
好きだわーもっと早く読めば良かった。
食わず嫌い過ぎたー。+26
-3
-
2556. 匿名 2021/10/02(土) 21:58:33
>>2547
鶴見中尉は作中、奉天会戦での前頭葉吹き飛び以外での負傷の描写が無いね。
金塊争奪戦でも、ピストル、小銃、機関銃と基本は武器使用で肉弾戦はしていないし。
柔道の心得はあるけど未知数だね。+32
-0
-
2557. 匿名 2021/10/02(土) 22:02:35
宇佐美の才能あるなしが分かるということは鶴見中尉は柔道の腕は凄そう。それなりじゃないと読みはできないし。+25
-0
-
2558. 匿名 2021/10/02(土) 22:04:43
>>2554
ボンボンでも結構タイプの違ったボンボンだとは思うw
どちらも健全な精神の真っ直ぐな良い子なのは共通してるね。+48
-1
-
2559. 匿名 2021/10/02(土) 22:08:45
アシリパさんの青光りしてる漆黒のツヤッッツヤなロングヘアー本当に羨ましい(///∇///)
私の髪、ショートだと杉元みたいになるし(ただし顔はブ……)、コロナを切っ掛けに美容院に頻繁に行くのが面倒になって髪を伸ばしてみればなんか毛先が蛇みたいにウネウネするし…
ちゃんとヘアケアしてお金貯めてストパー掛けて、髪だけでもアシリパさん目指そうかな( ;∀;)+19
-4
-
2560. 匿名 2021/10/02(土) 22:10:12
>>2547
鯉登少尉が子供の頃の事とは言え、自顕流を素手で受け止めているし、落馬しても即座にシャカシャカ走れるし、身体能力は高そうなんだよね。もちろん柔道も修めているし。鶴見中尉の殴り合いは興味ある。+44
-0
-
2561. 匿名 2021/10/02(土) 22:13:33
>>2547
鶴見中尉はバトル漫画でありがちな、強さ測定不能かも知れない+18
-0
-
2562. 匿名 2021/10/02(土) 22:17:32
>>2543
下げ
杉元のキルモード、二階堂フラグ来そうですよね😭+15
-0
-
2563. 匿名 2021/10/02(土) 22:24:51
>>2541
>>2544
下げ
二階堂、薬キマってる時と杉元が絡む時以外は以外と理性が働いてマトモ…?
Twitterでも鶴見中尉の「俺はまともな二階堂!!」ってネタにされてて笑ったw
時々マトモになる二階堂に戸惑うよね+18
-2
-
2564. 匿名 2021/10/02(土) 22:27:37
>>2539
家永肌もピチピチだし、顔の骨格も変わってるよね
自分で手術したのかなぁ+19
-2
-
2565. 匿名 2021/10/02(土) 22:31:09
宇佐美のホクロ人形の流れで、鶴見中尉の決して2人はーの後に二階堂が可哀想と入れるところ好きだわ。思わず二階堂が可愛く思えた。+35
-1
-
2566. 匿名 2021/10/02(土) 22:34:47
>>2502
私も個人的には宇佐美は耽美でキレイめな(風に見える)顔立ちで好きだけど、野田先生的には優男設定描いてるのか気になるな
尾形もここまで人気になるとは思ってなかったみたいだし
公式イケメン、美男子って確か杉元、鶴見、土方、鯉登だっけ?+32
-1
-
2567. 匿名 2021/10/02(土) 22:34:51
>>2564
同物同治です+31
-0
-
2568. 匿名 2021/10/02(土) 22:36:43
>>2564
お肌はお化粧だよ。表情を歪ませて、白粉がピキッて剥がれ落ちるコマがある。+32
-0
-
2569. 匿名 2021/10/02(土) 22:41:27
>>2556
武器、花園公園名物のお団子のクシは?+18
-0
-
2570. 匿名 2021/10/02(土) 22:43:13
>>2499
ファイルーズあいさんのことか!Twitterでイラスト挙げてて凄く上手だった!
確かに宇佐美ファンの方、Twitterにいっぱいいる気がする。神絵師も多いよね
中性的な顔立ちなのにサイコパスで強いところが好きなんじゃないかな
+15
-2
-
2571. 匿名 2021/10/02(土) 22:45:26
>>2561
ゲームとかでもあるよねw
圧倒的強者のステータスが測定不能とか不明っていうの。+11
-0
-
2572. 匿名 2021/10/02(土) 22:49:49
>>2569
杉元が串だんご野郎にされてしまったやつね...+22
-1
-
2573. 匿名 2021/10/02(土) 22:50:28
>>2552
本誌下げまーす
キラウシはよく考えたら、姉畑先生が原因かも知れない厄災にずっと苦しめられてきたから門倉さんの強運で助かって欲しい。苦労を表に出さず一生懸命に土方さんの行方を推理したり、門倉さんの心配までしてここまで来たのに死んじゃうなんて可哀想すぎる。+29
-2
-
2574. 匿名 2021/10/02(土) 22:57:51
キロちゃんが、教養があり美しかったソフィアに若かった俺とウイルクは憧れたよって言っていたけど、ロシア時代のウイルクが女性に憧れるのに何か引っかかってしまうw
あのウイルクが?ってなる。+34
-1
-
2575. 匿名 2021/10/02(土) 23:01:41
>>2518
このシーンはこち亀オマージュかな?両さんがこういうことやらかしそうな気がする。+8
-1
-
2576. 匿名 2021/10/02(土) 23:27:46
>>2575
ドクタースランプとか昔の漫画でよくあったギャグ表現な感じがするね+18
-0
-
2577. 匿名 2021/10/02(土) 23:48:16
なんとなくロシア時代のアチャの人間性が信用できないんだよね
人の心理は理解できるけど、自分はそれを持ち合わせていない感じがするというか+29
-1
-
2578. 匿名 2021/10/03(日) 00:01:14
>>2569
鰊大尽をぶん殴った花瓶は?+7
-0
-
2579. 匿名 2021/10/03(日) 00:02:24
>>2554
モスパパと花沢中将は親友だから息子の音之進と勇作さんも交流あったかもしれないよね
過去編とかで見られたらいいな+42
-1
-
2580. 匿名 2021/10/03(日) 00:08:16
>>2553
私は電子で買ってますが27巻の特典欲しさに紙でも買いました
DVD同梱版も買ったりしたので今は紙の本がバラバラとある状態ですが電子では裏表紙が見られないことを考えると紙でも集め始めようかなと考えてます
あと加筆修正のボリュームがすごいので本誌も買い始めました
全然に参考にならなくてすみません!+17
-0
-
2581. 匿名 2021/10/03(日) 00:12:32
ウイルクが狼を好きになったキッカケに全く共感できなくて戸惑った。
まだほんの幼い子供の時に、群れの中の弱くなった狼を仲間が殺すのを見て合理的で無駄が無く美しいって感じる事が出来るって凄いと思う。+35
-2
-
2582. 匿名 2021/10/03(日) 00:15:18
>>2565
二階堂かわいいよね!原作読むとかわいいシーンが多い
あの場面は鯉登少尉も嫉妬でキエー!となってて面白かった
鯉登少尉は喋らないのに顔がうるさいシーンがいくつかあるしレ点眉毛も可動域がすごい+38
-2
-
2583. 匿名 2021/10/03(日) 00:32:11
>>2553
紙買う気
先日のAmazonポイントアップの時に買うつもりが
うっかりしちゃったので
次の時にまとめ買いする!+14
-2
-
2584. 匿名 2021/10/03(日) 00:57:59
最近のマスコット化した二階堂のイメージが強かったから、初期の方を読み返してなかなかの狂犬っぷりに驚いた。上官命令に逆らって杉元を殺そうとしてしまうし。+29
-0
-
2585. 匿名 2021/10/03(日) 01:02:42
>>2553
「本」を読むのが元々好きというのと、大きい端末をもってないのでスマホじゃ小さい、あと購入するなら物理的じゃないと虚しい(貧乏性なのかな…)などなど理由はあるけど、一番は所有欲かなやっぱり。
欲しい!残したい!が叶った安心感。
断捨離して本棚もないから、袋に入れて積んでる。ここ半年で買ったものの中で一番嬉しい。+22
-1
-
2586. 匿名 2021/10/03(日) 01:13:12
タブレットとかで見開きで読める環境があるなら電子は気軽にいつでも見られるからおすすめ。
見開きで読めないなら紙をお薦めする。金カムって見開きの印象的なページが多いから。+31
-0
-
2587. 匿名 2021/10/03(日) 01:23:21
>>2586
下げ
鶴見中尉のいわばゴールデンカムイかとか、アシリパさんの本当に必要とするカムイに置き換わっていたんだっていうページは絶対に見開きで見て欲しい。+22
-1
-
2588. 匿名 2021/10/03(日) 01:28:08
>>2463
自分の子供産ませた女性を子供もろとも捨てるような父の子なのに、勇作さん自身は世の中から蔑まれるような生まれの兄を蔑むことなく、純粋に兄として慕うような青年だったからかなと思う。温室育ちのおぼっちゃまかと思いきや、自分の置かれた立場をよく弁えていて周りの期待に応えようと頑張っていたし。
尾形はどう育とうが勇作さんみたいになれないのは本能ではわかってると思うけど、だからこそ嫉妬で苦しいんだろう。自分がこうなった1番の原因は自分が自分である事が許せないプライドの高さからだと認めることになるからね。となると彼が役目を全うする事=自らを許す事に繋がるのかな。+35
-0
-
2589. 匿名 2021/10/03(日) 01:41:12
>>2574
わかる。ウイルクもそんな普通の若者みたいな感情を持つのかって意外に思った。+21
-1
-
2590. 匿名 2021/10/03(日) 01:45:43
本誌下げ
キラウシの行動にアイヌを守るためという正義はあったと思う一方で別の見方もあるような気がしてきた。アシリパさんがアイヌの先頭に立って人を殺してでも闘わなくてはいけない、というのはウイルクたちの呪いだと杉元は言っていたよね。アシリパさんの姿に感銘を受けたキラウシも間接的にウイルクの呪いにかかってしまったのだろうか。人をたくさん殺して後戻りできない道にキラウシも導かれてしまったのだろうか。ウイルクの恐ろしさを表現したのがあの大砲の場面なのか。もちろんキラウシは金塊に目がくらんだわけではないけれど。+8
-2
-
2591. 匿名 2021/10/03(日) 01:57:39
>>2588
尾形はプライドは高いけど自己肯定感は低いよね。
自己肯定感を高めるのって、周囲から自分の存在を承認される事も重要だけど、自分が自分であることを受け入れる、自分が自分であることを許す事が出来ないと難しい。+36
-0
-
2592. 匿名 2021/10/03(日) 02:02:08
>>2574
あれはキロちゃんがアシリパさんに説明する時になんとなく気恥ずかしくて、お前の父さんも憧れてたんだぞってウイルクを巻き添えにした可能性もあるかもよ?w+38
-1
-
2593. 匿名 2021/10/03(日) 02:04:10
>>2590
下げ
アシリパさんは逡巡の末、自らの意思でアイヌの為に戦うと決めたんだから、既にウイルクの呪いは打ち破っていると思ってた。+24
-0
-
2594. 匿名 2021/10/03(日) 02:09:27
>>2581
そこがウイルクがウイルクたる所以だと思う。常人とは違う。
普通の幼い子だったら殺された狼が可哀そうだって思いそう。+34
-1
-
2595. 匿名 2021/10/03(日) 04:13:47
>>2584
静岡に帰りたいと言っていたのに切ないです+24
-0
-
2596. 匿名 2021/10/03(日) 06:37:15
>>2553
私も無料版からハマったクチです!迷うよね・・
で、紙はいずれ買うことにして、まず電子版から買うことにしたんだけど
カラー版にすっかり魅せられてしまい、いつも使ってる楽天でまだ10巻までしかリリースされてないのに、そっちへ手を出してしまった・・
本当に美麗なので後悔はしてないけれど、早く楽天続刊して欲しい!
そんなことしてる間に、さっさと紙版に手を出しそうな自分です(^^;
+11
-1
-
2597. 匿名 2021/10/03(日) 06:42:23
>>2553
私も今回の無料期間でハマったクチだけど、最新話はアプリで読みつつ、単行本&ファンブックは5冊くらいずつ色んな書店で買いました。やっぱ単行本を手元において置きたい欲がある!+12
-1
-
2598. 匿名 2021/10/03(日) 08:49:54
>>2568 横
怒りでピキッて目元にシワ出るの、怒りのせいで同物同治の力?が弱まって素の肌が出てきたんだと思ってたw
夏太郎襲った時も目元にシワ出来てたから、しばらく食べてないからちょっとずつ元に戻っていくのかなぁと思ってた
化粧でシワは隠せないと実感しているアラフィフなのでw化粧であの肌を維持してるという発想が沸かなかったw
+18
-3
-
2599. 匿名 2021/10/03(日) 08:52:08
>>2598 自己レス
でもカノちゃんの最期らへんは同物同治してないだろうにシワないし綺麗だからやっぱり化粧なんだろうね!
+11
-3
-
2600. 匿名 2021/10/03(日) 09:10:43
>>2593
下げます
アシリパさんの意志はそのように固まったけど、道理があれば杉元と共に地獄に落ちようという決意は消えてなかったよね。アシリパさんが誰かに矢を向けるかどうかは最後まで持ち越されると思う。+9
-2
-
2601. 匿名 2021/10/03(日) 09:20:00
>>2564
家永の同物同治は思い込みと化粧の賜物だよ。
メイクを落としたら普通に皺があるし、服の下は普通に老人の体をしていた。
奥さんを食べて可愛らしい声を手に入れたというのも思い込みによってそういった声を出しているだけ。+22
-1
-
2602. 匿名 2021/10/03(日) 09:32:24
>>2600
下げ
アシリパさんの道理があれが杉元と共に地獄に落ちるという覚悟が、戦いの中で道理があれば殺人も厭わないという自発的な決意の表れで、それがウイルクの呪いを打ち破ったという事だと思ってた。
他者からそうしろと託されたからやるんじゃなくて、自分の意思でそうしようと決めた事が重要なポイントなのかなと。
その決意をアシリパさんがしたのだから、実際に人を殺すかどうかってそんなに着目するところでもないのかと思ってた。
+26
-0
-
2603. 匿名 2021/10/03(日) 09:38:14
>>2564
骨格が変わっているように見えたのなら、それは野田先生の絵柄の変化でそう見えているだけだと思う。+14
-0
-
2604. 匿名 2021/10/03(日) 09:50:48
>>2594
ウイルクの両親がどんな人だったのか気になる。
普通の人達だったのか、それともやっぱりウイルクの親だけに常人とは異なる感じの人達だったのか。+23
-1
-
2605. 匿名 2021/10/03(日) 10:16:40
>>2604
天才から天才が生まれたパターンなのか、普通の人から天才が生まれたのか、どっちなんだろうね。+12
-0
-
2606. 匿名 2021/10/03(日) 10:59:50
ウイルクは普通の親から生まれてそう。
ただ両親共に学はありそう、一人っ子のイメージ。+20
-2
-
2607. 匿名 2021/10/03(日) 11:15:43
尾形に「親の愛の有無と人間形成」という概念を刷り込んだの誰なんだろう。
キリスト教が入ってくるまで、こういう「愛」の考えって日本になかったんだとか。
茨城で、(おそらく江戸時代生まれの)祖父母に育てられた尾形が「親に愛されなかった自分は欠けているものがある」に考えが至ったのって入隊後なんじゃないか。
こういうことをじっくり語るのって、もう鶴見中尉しかいないように思える。
尾形の闇も、鶴見劇場の一部なのかな~~~。
+27
-5
-
2608. 匿名 2021/10/03(日) 11:54:46
>>2606
ウイルクの両親は学校に通えたとも思えないし、いわゆる学があるというのはちょっとイメージ違うかも。
地頭は良かったのだろうなとは想像する。+22
-2
-
2609. 匿名 2021/10/03(日) 12:07:34
>>2581
自然界の理を身に着けてきた大人とか動物学者とかがその理由で狼が好きというのなら、すんなりそうなんだって理解できる。でもせいぜい5歳前後の幼い子供がそんな理由で狼が好きだなんて言ったら吃驚するよね。+26
-1
-
2610. 匿名 2021/10/03(日) 12:09:58
公式にお金を払いたいし、推しを感じて生活したいから、何かグッズが欲しいよ…。
昔出てたっぽいバーキーチェーンみたいな、キャラ絵ドーン!じゃないこういうの、また作って欲しい…。+49
-4
-
2611. 匿名 2021/10/03(日) 12:35:19
>>2560
鶴見中尉は走る時のフォームが美しすぎるw
体育の教科書に載ってるお手本みたい。+33
-2
-
2612. 匿名 2021/10/03(日) 12:39:00
>>2595
鶴見中尉の小隊に配属されてしまった時点で運の尽きだもんね。
造反者として殺されるか、杉元への復讐を糧に鶴見中尉に従い続けるかの2択だったし。+19
-0
-
2613. 匿名 2021/10/03(日) 12:50:42
モスパパは見るからに海の男って感じがして大好きなキャラデザだなあ+40
-0
-
2614. 匿名 2021/10/03(日) 13:49:58
27巻買いましたー。これから他も集めたい。
グッズ欲しいけど近くにアニメイト無い。
ネットで買うしかないのかな。+13
-3
-
2615. 匿名 2021/10/03(日) 14:07:20
>>2544
二階堂が丁寧語で話せるように戻ってきたのって、メタンフェタミンを有坂閣下からもらったあたりからかな。+17
-0
-
2616. 匿名 2021/10/03(日) 14:08:12
>>2613
モスパパ、コミカルな場面でもシリアスな場面でも違和感がなくて、いい面構えだなあと思う。息子の二枚目ぶりはちゃんとパパ譲りでもあると思うよ。心意気が顔つきに現れている。目が好きだわ。+35
-2
-
2617. 匿名 2021/10/03(日) 14:19:49
白石はスウィートだぜとかヘブンとかちょくちょく英語単語を言うけど、ハイカラ好きなのかな。
白石が英語教育を受けたとも思えないし。+36
-1
-
2618. 匿名 2021/10/03(日) 14:35:17
白石はコミュ力めちゃ有るし、きっと情報通だよね。 身分関係なく懐に入るの上手そう。+37
-1
-
2619. 匿名 2021/10/03(日) 15:46:29
>>2580
>>2583
>>2585
>>2596
>>2597
2553です。まとめてのレス返でごめんなさい。
やはり手元に残しておきたい方が多い感じですね…!
DVD同梱版やカラー版など利点によって買い分けるのも盲点だったので、大変参考になりました!
野田カムイに一番お金が入る方法で買えたら一番いいんですけどね…w
一先ず単行本で集める方向でいこうと思います!
貴重な意見ありがとうございました!+21
-3
-
2620. 匿名 2021/10/03(日) 17:22:36
>>2610
えー!これカワイイですね!車の鍵につけた〜い!+19
-2
-
2621. 匿名 2021/10/03(日) 17:47:20
インカラマッが「ウイルクがキロランケに殺された」って言ってたの、当時は絶対何かの誤解か騙されてたのかと思ってたら微妙に当たったのびっくり+24
-2
-
2622. 匿名 2021/10/03(日) 17:51:05
お兄さんはモスママに似て美人系の顔立ちで、鯉登さんはモスパパに似て男前系な顔立ちだよね。それとファンブックネタになるけど、鯉登さんの食べ物の好き嫌いも純粋さがあって好きなんだよね。
月寒あんぱん→鶴見さんへの敬意や敬愛の隠喩
桜島だいこん→お兄さんが大根に例えられるくらい色白だったから(見るとお兄さんを思い出して辛くなるから)+26
-2
-
2623. 匿名 2021/10/03(日) 17:57:35
>>2502
彼の門倉さんに対する敬語は、網走で出し抜いた事の敬意と弄りがいのあるオモチャとしての意味も込められてそう。菊田さんへの敬語は、上司だから仕方なく…という渋々感を感じるんだよな。+26
-2
-
2624. 匿名 2021/10/03(日) 17:59:42
>>2617
白石の博識って、監獄には政治犯やら知能犯も多く収容されていたからそういった人達と仲良くなったり脱獄中に西洋文化に詳しい人と仲良くなって身についたってのもありそう。多分勉強させたらめっちゃ頭良さそう。+43
-0
-
2625. 匿名 2021/10/03(日) 18:07:30
>>2622
なるほどー。私は鯉登少尉が桜島大根が嫌いなのは、幼かった頃に兄さあをからかった事に対する後悔みたいなものから来る感情なのかと思ってた。兄さあは腹は立てなかったけど、冗談でもそんなこと言わなければ良かったな、みたいな感じで。+39
-1
-
2626. 匿名 2021/10/03(日) 18:13:26
>>2624
白石は地頭はすごく良いと思う。
なんとなく学校で勉強を強制的にさせられてる感じがする間は真面目にやらないから成績は悪いけど、自分が興味を持ち始めたらグングン吸収して成績がドーンと延びるタイプの子って感じがする。+50
-0
-
2627. 匿名 2021/10/03(日) 18:30:15
>>2623
宇佐美は基本鶴見中尉以外の上司には失礼な感じだよね。菊田さんも門倉さんも気の毒だった。でも宇佐美って見かけによらず真面目に仕事している感じや有能さが見え隠れして格好良く見える時もある。+27
-4
-
2628. 匿名 2021/10/03(日) 18:50:55
13歳年の離れた弟って兄さあからしたら滅茶苦茶可愛いだろうなあ+43
-0
-
2629. 匿名 2021/10/03(日) 18:51:38
>>2627
鶴見中尉の為なら命懸け。
他の上司に対しては嫌々でも、根幹は優秀っぽい。牛山さんは節穴ではないだろう。+8
-3
-
2630. 匿名 2021/10/03(日) 18:55:26
>>2627
宇佐美が菊田さんと門倉さんに失礼な感じなのは、宇佐美なりの理由があるんだと思う。
菊田さんはきっと第七師団転属時から鶴見中尉にスパイだと疑われていただろうから、裏切者(仮)として敬意をはらう必要はない。
門倉さんも網走監獄看守、土方一派と鶴見中尉に敵対する勢力の構成員だから敬意をはらう必要はない。
たぶん有坂閣下とか鶴見中尉に好意的な上官には普通に敬意をはらった態度を取るんだろうね。+23
-1
-
2631. 匿名 2021/10/03(日) 19:27:02
有坂閣下好き😂
鶴見中尉と絶対相性良いだろうね。
この人光属性だから、陰がある鶴見中尉と良いコンビだろう。グッと上の上司だろうけど鶴見中尉のこと目にかけてるの何か分かるw,+30
-3
-
2632. 匿名 2021/10/03(日) 20:18:25
鶴見中尉のボーチャードピストルは有坂閣下が兵器開発用に取り寄せた物を、鶴見中尉がおねだりして貰ったものだそうだけど、おねだりするところが見てみたい。
有坂閣下は鶴見中尉の目的は知らされているのかな。それとも単なるコメディリリーフのキャラ?+19
-0
-
2633. 匿名 2021/10/03(日) 20:26:15
マルイの七夕のアクスタ再販してるそうです
https://search-voi.0101.co.jp/freeword/?store=&q=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%A4
これは尾形+20
-3
-
2634. 匿名 2021/10/03(日) 20:32:34
>>2604
ウイルクってポーランド人と樺太アイヌのハーフだっけ?
『熱源』って小説でポーランド人の政治犯(この人は冤罪だけど)の大学生が樺太に流刑になって
樺太アイヌの女性と結婚して子供も生まれてた
ウイルクのお父さんも政治犯だったのかもね
たぶん過去トピで既出だろうけど『熱源』おすすめです
ゴールデンカムイ読んでるおかげで情景が浮かびやすいし
逆にゴールデンカムイの前史の勉強にもなったよ
石川啄木が名前だけチラッと出てくるんだけど
やっぱりクズ扱いされてたw+30
-0
-
2635. 匿名 2021/10/03(日) 22:01:16
谷垣とキラウシが二瓶の話をしている場面が好きだった。二瓶の人間性も伝わってきたし、2人が同じ教えを継承していることがわかる男同士のやりとりも良かった。以下本誌ネタ
二瓶の教えである勝負は最初の一発で決めろ、がキラウシによってまさかの形で実現されてしまった。二瓶の罪悪感を持つ奴は兵士になるなという言葉が重いね。後になって重い意味を持つセリフや伏線がありすぎて何度も読み見返してしまう。+23
-3
-
2636. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:09
鶴見中尉が有坂閣下に、ヒグマに襲われた二階堂が「美しい生き物だった」って言っていたと話していたけど、本当に二階堂がそんな事を言ったのかな?+19
-0
-
2637. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:30
軍病院の軍医さんって結構最強だと思う。
有坂閣下とか鶴見中尉達に、お前ら病院でなにやってんだーと言える猛者w+34
-0
-
2638. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:43
>>2634
「熱源」読んだけど、その当時は金カムを知らなかった。
今なら違う感動を得られそうだな~~~。+12
-0
-
2639. 匿名 2021/10/03(日) 22:56:56
カラー版のコミックも買ってみたんだけど良いね!
白黒だと気づけなかった事もあるし、わかりやすい。+16
-1
-
2640. 匿名 2021/10/03(日) 22:58:54
>>2636
あれって鶴見中尉が有坂閣下の気を引いて義足を作ってもらえるように誘導するための方便だったとかはないかなー?
そうだとすると鶴見中尉がめっちゃ部下想いな上官になるけど。+26
-0
-
2641. 匿名 2021/10/03(日) 23:00:32
軍医貴重だもんね。+13
-0
-
2642. 匿名 2021/10/03(日) 23:26:28
第七師団の今の師団長って誰か作中で出て来たっけ?+13
-0
-
2643. 匿名 2021/10/03(日) 23:35:00
>>2642
花沢中将の後任者は誰か出て来ていないような気がする。
長州閥の人が後任になっていたりするのかね。+20
-0
-
2644. 匿名 2021/10/03(日) 23:39:41
>>2637
私も読みながら先生強いなって思ってたww
肝が座ってないと働けなさそう
ところでもしかして軍病院の先生も軍人てことで若い頃は訓練受けてたりするのかな+18
-0
-
2645. 匿名 2021/10/03(日) 23:45:33
>>2637
めっちゃ笑われてたけどねwww+34
-3
-
2646. 匿名 2021/10/04(月) 00:11:33
>>2610
軍曹、風呂桶と手拭い…可愛い。+28
-0
-
2647. 匿名 2021/10/04(月) 00:29:59
宇佐美の目の横の黒丸はホクロだと思っていたけど、野田先生曰くまつ毛なんだよね。
どういう構造になっているんだろうw+29
-1
-
2648. 匿名 2021/10/04(月) 00:56:43
>>2639
カラー版の11巻以降っていつ頃出るんだろう?+7
-0
-
2649. 匿名 2021/10/04(月) 05:51:24
辺見ちゃん戦って迫力あるし辺見ちゃん自体も個性がド強いからお気に入りの話。正直驚いたのが、ファンブックにあったプロフィールで身長と体重はマッちゃんと並ぶ位で(推定で160前半から150後半で体重は割と軽め)杉元と比べたら一回り以上は身体スペックにハンデがあるけど、あれで銃剣持った元軍人と渡り合えて尚且つ個人キルスコアが100人、第七師団も不意打ちで殺害(現役軍人相手に不意を突くこと自体が凄い)してるのが辺見ちゃんの凄いところなんだよね。+19
-2
-
2650. 匿名 2021/10/04(月) 07:29:13
ジャンプ系まんがのまとめサイトのコメントで刺青の囚人達を「ウイルクのオーディションを通過した奴らだ。変態度が違う」と書いてあって笑ったwその流れで言うと、門倉さんは審査員でも権力のあるウイルクからそのオーディションに飛び込みでスカウトされて合格した変態(をも凌駕する幸運持ち)って事になるんだよねW
+28
-2
-
2651. 匿名 2021/10/04(月) 08:14:57
>>2610
杉元…サ
アシリパ…ハチマキの模様
白石…縄?だっし脱走小道具?チン●御守り?
鶴見…額当て
尾形…銃
月島…風呂桶手拭い
鯉登…軍刀
ゲンジロ…何???
ゲンジロちゃんには何描いてあるの?+10
-0
-
2652. 匿名 2021/10/04(月) 08:50:32
>>2651
ゲンジロちゃんには
湯たんぽのリュウだよ。+39
-1
-
2653. 匿名 2021/10/04(月) 09:25:29
>>2652
わあ、可愛い( ^ω^ )
いいなー、欲しかった〜!再販希望!+26
-0
-
2654. 匿名 2021/10/04(月) 09:51:07
アニメ3期放送開始1周年!!
去年の秋はアニメ見たあとの月曜夜は全っ然眠れなかったなー
4期まだかなー
+28
-1
-
2655. 匿名 2021/10/04(月) 10:08:00
>>2654
もう一年か~早いね
そうそう!アニメ見終わったらすぐ寝れば翌日ツラくないのに神経たかぶるし、ここで感想言い合ったりして全然寝れなくてね~
三期はここで実況しながら見てめちゃくちゃ楽しかったよ!ここでの実況で印象に残ってるのは
・OPにまさかの宇佐美ー!
・長谷川さんの声どういう事ー!?
あと毎回「次週○○って用一郎はー?」とみんな用一郎回がいつくるのか!果たしてやるのか!って気にしてた事
四期も楽しみだし早く見たいけどじっくり丁寧に作って欲しいという願いもある+35
-1
-
2656. 匿名 2021/10/04(月) 10:51:10
本誌ネタ、
尾形はアシリパさんに殺されたいんじゃないかなあ。ヴァシリではなく。アシリパさんの手を汚したいということではなく、自分を断罪するのはアシリパさん的存在であって欲しいのかも、というのは少しベタすぎるか。権利書云々もあるから生き延びるつもりかも知れないし。+2
-19
-
2657. 匿名 2021/10/04(月) 12:48:26
>>2656
下げ
そんな役割を10代前半の少女に課すなんて、気持ち悪すぎる+30
-1
-
2658. 匿名 2021/10/04(月) 13:02:15
>>2656
下げ
闘いの中で道理があったらアシリパさんも尾形を殺すだろうけど、もし尾形がアシリパさんに積極的に殺されたがっているのだったら、私は尾形が生理的に無理に感じてしまうわ。+26
-0
-
2659. 匿名 2021/10/04(月) 13:14:01
>>2656
下げます
尾形、複雑に歪んじゃってるから理解し難いんですが…。
積極的に生きたい感じではないけど、殺されたいわけでもないような。
ただ勝ち負けには執着があるみたいだから、ロシアでアシリパさんに矢を向けられた時は、殺させたら自分の勝ち。
勝つためには自分の命さえ差し出すみたいな。
何か目的があるのなら、そんな所で死んでる場合じゃないだろうと思うのですが。
ヴァシリや宇佐美との対決でも、勝ちに対する執念を感じました。
五稜郭でもヴァシリがいることが嬉しそう。
野田先生がどんな結末を描くのか本当に怖いのですが、私は尾形に生き延びてほしいな。
勝手な願望ですが、戦いが終わったら出家して僧侶にでもなって今までの諸々のことを懺悔して。
何かのきっかけで改心できないもんだろうか。
+29
-4
-
2660. 匿名 2021/10/04(月) 13:17:00
>>2656
下げ
今後どういった展開になるのかわからないけど、尾形がアシリパさんに断罪されたがっているという展開になったら嫌悪感を抱く読者は多いと思う+27
-0
-
2661. 匿名 2021/10/04(月) 13:18:13
>>2656
傍から見て殺されたがってる、死にたがってるように見えるのは同意だけどそれが必ずしもアシリパさん「に」ではないと思うな…
目を射られてニヤニヤしてたのも殺されて嬉しいというよりアシリパさん(みんな)も同じ側になんだって思いたいからで、アシリパさんが誰かを手にかけてしまえば尾形本人でなくても満足なんだと思う+45
-1
-
2662. 匿名 2021/10/04(月) 13:34:34
>>2658
下げ
尾形がアシリパさんに云々をコメントした者です。
辺見の杉元に殺されて煌めきたいという変態的性的な願望ではなく、アシリパさんが尾形の中で勇作殿と重なってしまっていること、アシリパさんはこの漫画では10代の女の子ではなく見る人によっては象徴的な清らかなる存在であり、尾形が杉元に銃口を向ける確率が高そう、というところから考えましたがやっぱり悪趣味かも知れませんね。+7
-7
-
2663. 匿名 2021/10/04(月) 15:03:12
そんなシリアスな作者だったらあの再会シーンでゴールデンシャワーなんてならないってば+14
-1
-
2664. 匿名 2021/10/04(月) 15:06:25
>>2663
棒鱈やら孝行息子やらその後ブッこんでくるくらいだしね…+21
-0
-
2665. 匿名 2021/10/04(月) 15:10:24
雑な考察と期待下げ
逆に尾形は命がけの一発を、アシリパさんを守るために使ったりしないかな〜。で使った挙句に頭巾ちゃんに見つかっちゃう、という美しい散り方を希望。
ヤバイと知りつつも二階堂を一度熊から助けて谷垣に撃たれてたし、多少あるかなって。
心の底から冷たい子だって思いたくないんよ…+8
-8
-
2666. 匿名 2021/10/04(月) 15:14:24
>>2654
友達に進められてAbemaTVで見たのが初めてなんだけど
変な眉毛がチャカチャカ動いてた。
よく分からなかった私がこんなにどっぷり沼にハマるなんて。
コロナ病棟に配属されてから心が折れそうな時も
こんなに素晴らしい作品を産みだした野田カムイと
沼に誘った友人、ガルちゃんの金カムスレットの
みんな楽しませてもらってに感謝しかない。
今日はクラシック白石缶を発見して確保してきたよ!+44
-3
-
2667. 匿名 2021/10/04(月) 15:27:50
>>2665
最新話はそれを感じさせる描写でしたね
でも誰も死んでほしくないな〜+6
-2
-
2668. 匿名 2021/10/04(月) 15:30:26
>>2654
OPもEDも良かったなぁ~4期の曲もとっても楽しみ。
スマホ新しくしたので初めて音楽ダウンロード購入したよ。主題歌流しながらコミック読むのめっちゃ気分上がっていいね!勃起!+27
-1
-
2669. 匿名 2021/10/04(月) 15:57:04
>>2668
4期いつ頃になるかな?
楽しみですよね。
最近の無料公開からの新規なのでアニメもリアルタイムで見てみたいです。+32
-1
-
2670. 匿名 2021/10/04(月) 18:58:54
>>2666
変な眉毛がちゃかちゃかwww
灯台の鯉登少尉のこと??w+27
-0
-
2671. 匿名 2021/10/04(月) 19:30:47
>>2610
月島のシンプルでオシャレ
よく見たら湯桶もかわいい+22
-1
-
2672. 匿名 2021/10/04(月) 19:48:49
>>2670
そうです。
「なにやってんだこれ?」って見てた思い出です。+17
-0
-
2673. 匿名 2021/10/04(月) 20:26:07
>>2656
断罪なんて望むほど殊勝なタマではないと思うw
愛やら大義やらに狂う人間が気に食わないぐらいじゃない?+9
-1
-
2674. 匿名 2021/10/04(月) 20:46:46
日露戦争で多くの戦死者を出して花沢中将は自刃(実際は暗殺だけど)して、第七師団は勲章や報奨金もなく冷遇されたという事だけど、これって私には逆に軍全体の士気を下げるように感じてしまう。
失策によって味方側に甚大な被害もあったとは言え、命がけで戦った結果が冷遇って報われなさすぎる。
私が世の中の理をわかっていないだけなんだろうけど、中央の責任の取らせ方って酷いなって思う。+27
-0
-
2675. 匿名 2021/10/04(月) 21:01:01
>>2656
私も他の方と同じく
アシリパさんに殺されたいというより
アシリパさんの手を汚させたい
(戦いに身を投じていながら自分は不殺なのが勇作殿と重なる)
対象は自分でなくてもいいけど
樺太では感情的に自分の命より目的が優先した感じ
だと思ってるのですが、
結果的には
アシリパが尾形を。というのは
あり得そうだなと思ってます。
尾形に限らず
杉元が絶対的ピンチに陥れば
アシリパは手を汚す覚悟はあるという
描写はあるので、怖いなと。
そうならないように杉元には頑張ってほしい。+8
-5
-
2676. 匿名 2021/10/04(月) 22:04:37
>>2675
アシリパさんの手が汚れる事がもしあったら、杉元の絶望って計り知れないだろうね+33
-0
-
2677. 匿名 2021/10/04(月) 22:15:55
>>2610
月島めっちゃ可愛かったから製造元に再販希望の問い合わせしちゃった
キャラグッズって再販ほとんど無いイメージだけど、再販検討してくれないかなあ!
再販してくれたら保存用と合わせて絶対複数買うわ+29
-0
-
2678. 匿名 2021/10/04(月) 22:39:24
>>2674
史実でも第七師団は冷遇されたのかな?
野田先生の曾祖父様は恩給を貰っていたというから、個人レベルでは報われたけど、組織としては冷遇された感じなのかな。
+14
-0
-
2679. 匿名 2021/10/04(月) 22:51:31
>>2677
北海道各所の道の駅やらPAやら回ったけど、ゴカムのキャラグッズはほとんどないね。網走監獄にはさすがにあったけど(キャライメージの巾着に入った飴かお菓子か何か、箱クッキー)キーホルダーとかマスコットとかは北海道といえどやはり鬼●ばっかり。
まあ、ゴカムはそういうグッズのメイン購買層の小中学生にはちょっと早いのかなw+18
-0
-
2680. 匿名 2021/10/04(月) 23:22:08
>>2645
この場面だけ見ると一見ほのぼのアニメに見えるぜ
+25
-1
-
2681. 匿名 2021/10/04(月) 23:25:31
>>2673
時々勇作殿の亡霊が出てくるようになった理由はなんだろう?アシリパさんを撃たないための抑止力になっているみたいだけど、尾形の心の中の出来事だから深層心理で何か変化が起こっているんじゃないかなあ。
子守唄の回想の場面とか黒塗りのモノローグのコマとか尾形が内面的にも最後の局面に来ている感じはある。+34
-0
-
2682. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:08
ここで得た情報で諦めかけてたカムイ缶買えました!
下戸なのでゆっくり飲みます。+24
-1
-
2683. 匿名 2021/10/04(月) 23:47:28
>>2679
もし自分が小学生だったら金カムごっこで、俺は不死身の杉元だ、なんて言って遊んでみたいけど、内容が内容だけに高校生以上からがメイン読者なんだろうね。
確か野田先生のツイッター情報だと、読者の男女比は半々で、30代、40代がメイン層だったような気がする。+31
-1
-
2684. 匿名 2021/10/05(火) 00:10:09
>>47
🦦ꕀ+14
-1
-
2685. 匿名 2021/10/05(火) 00:21:07
北海道物産展で鶴見中尉が食べてた大沼だんご絶対買う!+21
-2
-
2686. 匿名 2021/10/05(火) 01:00:12
ここの宇佐美カッコイイんだよ、カッコイイんだけど精子探偵してる時なんだよなぁ…😭キメ顔してると本当に凛々しいんだし、こんな事したらダメやん!!と突っ込んだよ…+39
-2
-
2687. 匿名 2021/10/05(火) 02:07:52
>>2676
また俺は役立たずって自分を責めるんだろうなぁ…それは嫌だなぁ…悲しすぎる。+33
-0
-
2688. 匿名 2021/10/05(火) 04:17:57
>>2684
目が悪くて(老眼で…)何かわからなかったけど、ラッコと毛ねw (ルーペ🔎で観てわかった)+13
-2
-
2689. 匿名 2021/10/05(火) 04:21:06
>>2685
物産展で取り扱ってるの?+7
-0
-
2690. 匿名 2021/10/05(火) 04:47:42
>>2686
もし4期があるとして
宇佐美のシーンは地上波でほとんどカットされそう…+9
-0
-
2691. 匿名 2021/10/05(火) 04:56:21
>>2679
中学生の娘にもこれ見せるのちょっと早いかって思うもん。
娘は尾形のことは知ってたけどね。
面白いから勧めたいけど親としては勧められないジレンマw+21
-2
-
2692. 匿名 2021/10/05(火) 05:42:17
>>2682
私も昨日行って買ってきたー
ラスト尾形1パックでした。
ん猫ちゃん!ん猫ちゃん!+23
-1
-
2693. 匿名 2021/10/05(火) 06:57:32
四期発表いつかな。+19
-0
-
2694. 匿名 2021/10/05(火) 07:55:21
>>2683+18
-0
-
2695. 匿名 2021/10/05(火) 08:41:28
本誌
モスパパの戦艦で避難用の船に乗組員が乗り込んでいる。ひょっとしたら、と思わせる。キラウシもビール工場の時からゆるキャラ風に描かれた後にあの突き落としのまま終わらないでほしいという気持ちでいっぱい。ボウタロウ、キロちゃん、宇佐美はエピソードの積み重ねでそれなりの退場の理由があったけどキラウシは急転直下すぎてキツすぎる。でも容赦ないところもある漫画だからなあ。+23
-1
-
2696. 匿名 2021/10/05(火) 09:01:51
>>2685
賞味期限当日中らしいけど、物産展に来るの?その場で作るのかな?+14
-0
-
2697. 匿名 2021/10/05(火) 09:24:00
>>2674
失策の責任は誰かが負わなくてはならないとは思うけど建前上、第七師団トップが自責の念から自刃したのに、トップを自刃に追いやったとしてその部下に自刃の責任を負わせているからね。トップが詰め腹切ったんだから配下は冷遇しなくても良いのにとは思う。+29
-0
-
2698. 匿名 2021/10/05(火) 10:10:05
>>2685
こないだ買いに行きました。美味しかったです♪
こしあんか黒ゴマあんか迷ったけどこしあんにしました。
だんごの形が繭みたいで、思ったより小ぶりな粒でした。(集合体苦手な人は見た目ちょっとキツイかもw)たしかに、当日中に食べるよう言われたので、昼と夜と2回に分けて(1人なので)食べました。
花園公園のだんごも食べたけど(串だんご)あちらのしょうゆあんは、何か生姜?みたいな風味があって、それもなかなか美味しかったです。+40
-0
-
2699. 匿名 2021/10/05(火) 10:30:30
キャラクターズストアで缶バッチが売ったんだけど、どこも使い道無いのに10個購入してしまった…。
届いたらどう使おうかな…。
リュックとかに一個つけて見ようかな?+20
-0
-
2700. 匿名 2021/10/05(火) 10:34:51
>>2686
上半身と下半身とで格差が大きすぎる。+24
-0
-
2701. 匿名 2021/10/05(火) 10:56:52
今日は注文していたファンブックが届く日だからドキドキしちゃう。+27
-0
-
2702. 匿名 2021/10/05(火) 12:25:36
>>2685
池袋のですか?
当日北海道新幹線で来るらしいので凄く楽しみにしていたら各日15時以降の販売と知って、午後から行けない自分は悲しくなりました。゚(゚^ω^゚)゚。+11
-0
-
2703. 匿名 2021/10/05(火) 12:27:05
>>2699
あなたからの情報で私も5個ポチってきたよ!
ありがとう!!
誰が届くかドキドキ
届いたらここに載せて下さい!私も載せます!
まだ在庫有りなので欲しい方はお急ぎを~
本当に情報ありがとうございました!+22
-0
-
2704. 匿名 2021/10/05(火) 13:41:01
この回は凄く好きで何回も読み直してる。よく見ると鯉登さんと月島さんも笑ってるんだよね。彼らも短い付き合いだったけどチカパシとはいい付き合いだったから「達者でな」という意味を込めてたのかも。チカパシも天涯孤独の立場なのに、ゲンジロちゃんとマッちゃんの関係を取り持ったり表向きだけのかりそめでも家族だから!って理由で危険も承知で同行してたから凄く勇敢ないい男だよ。まだ一桁の年齢の男の子が運命の女の子と出会って、家族のいない自分の帰る場所が見つかったってストーリーは感動しちゃう。将来はゲンジロちゃんみたいなマタギになるのかな。+60
-1
-
2705. 匿名 2021/10/05(火) 13:41:12
鶴見中尉が月島軍曹とウラジオストクに行った時の服装がお洒落で好き。
襟がありきたりなレギュラーカラーではなくてウイングカラーなところに、鶴見中尉のこだわりを感じる。+34
-0
-
2706. 匿名 2021/10/05(火) 13:49:18
>>2699
缶バッジマグネットはどうかな?
百均で缶バッジケース、強力マグネットを買ってバッジの裏にマグネットを付けてその上からカバーを被せる、後は冷蔵庫に貼るなりすると良いよ、強力マグネットだと裏のピンも取らなくても良いし、粘着テープを使うことも無いからベタつかないよ。ケースは汚れとか気にならなければいらないです。
私もバッジポチろうかな、原作絵のバッジ持ってないから欲しい+21
-0
-
2707. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:31
>>2703
お役に立てたのなら嬉しいです!
到着したらアップします。
誰が来るのか楽しみですよね。なるべく被らないと良いですね!+17
-0
-
2708. 匿名 2021/10/05(火) 13:54:58
>>2704
チカパシが彼女を意識してたのって、フィルム鑑賞会の時からだよね。いつもならゲンジロちゃんのそばに居るから彼の隣に座るかと思ったらエノノカちゃんの隣に座ってたし。ここら辺が伏線だったのかな+29
-1
-
2709. 匿名 2021/10/05(火) 13:58:06
>>2706
自己レス、やっぱりケースは必要でした、ケースが無いと貼ったところから取るときにバッジからマグネットが取れてしまうので。+13
-0
-
2710. 匿名 2021/10/05(火) 14:20:18
>>2694
うちの母が書店員やってるんだけど確かに男女比半々で売れるって言ってた
「あなたも絶対好きになるから読みなさい!」って言われて読まされてハマった+31
-0
-
2711. 匿名 2021/10/05(火) 14:34:46
グッズといえばメンコってまだグッズとして販売されていないのかな?いつか販売して欲しい笑
メンコやる対戦相手居ないけど普通に収集したい+27
-0
-
2712. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:47
>>2711
原作画ではなくてアニメ画ならこれは発売されてますね
原作画で欲しい【TVアニメ ゴールデンカムイ】網走監獄決戦丸面子(12袋入)(束) | アニメ・キャラクター(anmime characters) | GK-21539 | ファッション通販 マルイウェブチャネルvoi.0101.co.jp[型番:GK-21539]キャラクターズグッズEの【TVアニメ ゴールデンカムイ】網走監獄決戦丸面子(12袋入)(束)[型番:GK-21539] マルイノアニメ2105141【TVアニメ ゴールデンカムイ】「網走監獄決戦」■受注期間7月26日(月)までの【TVアニメ ゴールデンカムイ】網走監獄決...
+28
-0
-
2713. 匿名 2021/10/05(火) 15:25:59
>>2704
決め台詞は継承するだろうね。勃起!
チカパシが残ったのはエノノカちゃんとリュウは勿論ヘンケも嬉しいだろうなぁって思う。+25
-1
-
2714. 匿名 2021/10/05(火) 15:27:07
>>2709
教えて下さり、ありがとうございます!!
これなら、毎日のご飯作りにもモチベーションが上がって頑張る気力がわいて来そう!
やってみます!+14
-0
-
2715. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:12
>>2712
おー!アニメ絵だとあるんですね!さすがだ!
私も原作絵で欲しいです!アニメで少尉と軍曹がメンコ勝負やるタイミングくらいで売って欲しいなー。
教えてくれてありがとうございます✨+26
-0
-
2716. 匿名 2021/10/05(火) 17:27:07
ゴールデンカムイを読む前は、鯉登少尉が日本人だとは思ってなかった。
どこかオリエンタルな国の人かと思ってたよ。+32
-1
-
2717. 匿名 2021/10/05(火) 18:01:52
ジャンプキャラクターズストア覗いてみたら、もう缶バッジ完売になってた、買う気満々だったので残念+16
-0
-
2718. 匿名 2021/10/05(火) 18:02:43
コメント下げます
この漫画の見どころって、戦争経験者vs戦争未経験の一般ピープルが戦うって展開もある所。今回のモスパパvsキラウシ&マンスールみたいに第七師団vs稲妻強盗&夏太郎、宇佐美vs門倉と第七師団vs囚人、みんな強くて力の差が歴然な相手がいても逃げても立ち向かうし、刺し違えようとも反撃するのが胸を打たれる。+22
-1
-
2719. 匿名 2021/10/05(火) 18:12:03
最新刊のシリアスな二階堂くんも結構好き。これまでは可愛いマスコット存在になってたけど、馬に乗ってるシーンカッコいいので好きです。
そういえば、耳にボソボソ話しかけることなくなったよねぇ。彼も死なないで欲しいな…+29
-1
-
2720. 匿名 2021/10/05(火) 23:08:28
ゴールデンカムイのおひるねこ第二弾が発売延期の延期になってショック…カレンダーにおひるねこと書いては消し書いては消しでもう悲しすぎる、流石に次は延期しないで欲しい、軽く寝込むレベルです。+16
-2
-
2721. 匿名 2021/10/06(水) 00:58:59
既出かもしれませんが雑誌MOE12月号で「ゴールデンカムイとアイヌの物語」巻頭特集だそうです
URL貼ろうとしたけどはじかれちゃった+38
-0
-
2722. 匿名 2021/10/06(水) 01:48:09
>>2720
わかる…
今週だったから今か今かと待ってたけどいつの間にか日にち変わってて泣いた
ちょうど休みだったからウキウキだったのに
月末頑張ろうね+11
-2
-
2723. 匿名 2021/10/06(水) 05:08:31
おひるねこのシルエットむちゃむちゃかわいいよね
何でプライズなんだろう
導入店舗も少ないし
普通に売ってくれ+20
-2
-
2724. 匿名 2021/10/06(水) 06:47:05
モスパパ、ハッピーバースデー!?
生きてッ…!!!+31
-0
-
2725. 匿名 2021/10/06(水) 08:19:21
>>2722
第二弾は好きなキャラのトップ3だったのでもうヘナヘナ状態ですよ、月末お互いに頑張りましょう+15
-1
-
2726. 匿名 2021/10/06(水) 08:37:38
>>2724
そうだね!
モスパパお誕生日おめでとう♪
ファンブックには載ってなかったハズだし何情報だっけ?と思って探しちゃったよw+24
-0
-
2727. 匿名 2021/10/06(水) 08:38:58
>>2723
可愛いですよね、集中して取りたいのでオンクレ派です。
第一弾はどうするか迷いましたが、やっぱり全コンプしたいので昨日やっと3種類ゲットしました、今週中に来ると良いな+8
-0
-
2728. 匿名 2021/10/06(水) 08:43:02
>>2726
そうなんだ、今日モスパパ誕生日なんだね!おめでとう
これは、モスパパ……期待してしまう+20
-0
-
2729. 匿名 2021/10/06(水) 09:04:25
>>2721
ありがとう、今から楽しみです。+9
-0
-
2730. 匿名 2021/10/06(水) 11:30:44
おひるねこの取扱店舗、増えてるっぽい?
10月29日に延期は残念だけど、欲しい人に行き渡るといいねTVアニメ「ゴールデンカムイ」 おひるねこ モアプラスミニフィギュアVol.2を取り扱ってる店舗|セガプラザsegaplaza.jp“お昼寝している猫”をモチーフにしたセガオリジナルブランドおひるねこシリーズ♪大人気TVアニメ「ゴールデンカムイ」より第2弾が登場!可愛らしい表情に癒されます。
+14
-2
-
2731. 匿名 2021/10/06(水) 13:01:52
23巻のアニメ(姉畑先生のw)同梱版のこれ欲しかった〜(>_<)
このときは全くゴカム知らなかったからな。
進撃みたいに、コラボのLINEスタンプ出してくれないかなー。+32
-3
-
2732. 匿名 2021/10/06(水) 13:27:42
>>2731
このいらすとやコラボステッカー、23巻同梱版発売記念でアニメイトで配布されたんだよね
欲しかったけどアニメイトが遠すぎる地方住みなんで泣く泣く諦めた思い出…
3年位前にアニメイトで配布した辺見ちゃんステッカーも欲しかった!煌めきフェアってw+30
-0
-
2733. 匿名 2021/10/06(水) 13:31:39
>>2726
+28
-0
-
2734. 匿名 2021/10/06(水) 15:03:25
>>2721
情報ありがとう!
買います!
ちなみに私もURL添付挑戦したけどダメだった…+25
-0
-
2735. 匿名 2021/10/06(水) 15:23:32
>>2717
キャラクターズストアで缶バッチ今現在、在庫ありになってますよ!
是非覗いて見てください。+10
-0
-
2736. 匿名 2021/10/06(水) 16:46:11
アプリからの新参者です!
かなり沼の底まで来て、がるちゃんの過去トピも全て読み漁り、とても充実した金カムライフを送っております
今までは、ここと、Twitterのみで楽しんでたのですが、ふとYahooで検索かけたら「考察」の個人ブログが複数出て来て、色々な見解があるのだなぁと目から鱗でした。
みなさんは、なにか楽しみにしている特定の考察サイトなどはありますか?
+28
-0
-
2737. 匿名 2021/10/06(水) 16:47:49
>>2734
画像ありがとう!
うちの近所の書店は普段MOE一冊しか入荷しないので念のため予約します
ヨシタケシンスケさんの絵本狙いの人もいそうだし
そもそもの発行部数が多分そんなに多くない雑誌なので
お近くの書店があまり大きくない方は予約がおすすめです!+12
-0
-
2738. 匿名 2021/10/06(水) 16:59:58
>>2719
二階堂に至っては死んだほうが幸せになれるんじゃないかと思ってしまう...+18
-2
-
2739. 匿名 2021/10/06(水) 17:03:11
>>2736
考察って書いてる人の贔屓のキャラや人生経験なんかにも左右されるから色々見るのが良いのかも。
意外な視点を知ることができるけど解釈違いということもあるし、今は興味ある記事を私は読み歩いているところです。
+22
-0
-
2740. 匿名 2021/10/06(水) 17:19:01
>>2736
私もキンカムにハマった当初は色々見てたけど、自分との解釈違いやキャラに対する想いの熱さが激しすぎたり(それが悪いとかじゃ全然ないです)とかで結局ここしか見てない
たまにアプリのコメント欄は見ます
でも個人的な感想ではここが一番フラットな意見が多いというか…フラットと言う表現が合ってるのかも分からないけど…居心地いいです!+34
-3
-
2741. 匿名 2021/10/06(水) 18:32:02
考察とは違うけどここ以外だと野田先生のブログが一番好きだな
キャラに対する考え方とかヒグマやマキリのこととか裏話たくさん書いてくれていて何回読み返しても楽しい
また書いてくれないかなあ+24
-0
-
2742. 匿名 2021/10/06(水) 18:34:49
新グッズ情報
アニメ画だけど8日から予約始まるそうですあにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップstore.nbcuni.co.jpあにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップ 新規登録 ログインおしらせカートYoutubeTwitterNEW RELEASEすべての作品ジャンルから選ぶアニメ音楽アイテムから選ぶBlu-ray,DVDCDグッズRECOMMENDNEW RELEASE|すべての作品|ジャンルから選ぶ|ジャンルから選ぶ...
+26
-0
-
2743. 匿名 2021/10/06(水) 18:45:23
>>2742
アクスタやタオルの乙女走り白石に吹いたw
カワイイ!
そしてなかなか攻めてるアクキーw+32
-0
-
2744. 匿名 2021/10/06(水) 18:47:56
>>2742
情報ありがとうございます!
キャハハウフフ走りの白石に笑うwww
ミニキャラのアクスタかわいいですね〜集めたくなっちゃう+20
-1
-
2745. 匿名 2021/10/06(水) 19:26:08
キロランケと尾形の協力関係の発端が何だったのか説明ありましたっけ。初読みで一気に読んで無料期間が終わった今気になって仕方ありません。+17
-3
-
2746. 匿名 2021/10/06(水) 19:46:17
稲妻強盗編アニメでやれなかったのが残念。夫婦は倫理観もないクズだったけど本当に心から愛し合っていた夫婦で、よく見ると赤ちゃんのおくるみが夫婦の着物を使ってるし、お銀が馬に乗る時も前抱きにして赤ちゃんを落とさないように工夫していたの。あの鶴見さんの赤ちゃんを抱くシーンやセリフも見たかったなぁ。それに、一介の強盗が戦争経験者に「テメェが地獄を案内しな!!」って言い切ったのも好きだし、稲妻一人で少尉、軍曹、二階堂ちゃんを相手にしたのも見どころ(そこで二階堂ちゃんの義足銃が無かったら三人とも積んでたんだよね)。+30
-1
-
2747. 匿名 2021/10/06(水) 19:50:04
>>2745
特に説明とか回想シーンとか無いよ
これからあるかも
+22
-1
-
2748. 匿名 2021/10/06(水) 19:54:09
>>2743
白石見て私も笑った、そしてこのアクキーランダムだよねでも私的にはどれ当たっても嬉しいやつ。
絶対買う+11
-2
-
2749. 匿名 2021/10/06(水) 19:58:37
>>2747
答えていただいて有難うございます!やはりないんですね、
次々と話が展開してゆくのでそういえばあれどういうことだっけ?と思うことが沢山あります。これからが怒涛の伏線回収なんでしょうね。+15
-0
-
2750. 匿名 2021/10/06(水) 21:00:37
>>2742
グッズ情報流してもらえるの嬉しいー!
ありがとう!!+18
-0
-
2751. 匿名 2021/10/06(水) 21:21:40
以前のトピでも言われてたけど少女椿風扉絵杉元のシャツほんっとに欲しかった…今からでも販売してくれないかなと思うけど集英社だし無理だろうな…+24
-0
-
2752. 匿名 2021/10/06(水) 21:55:19
>>2740
同じくです(^-^)
ここの熱量がちょうどイイというのもあるけれど情報や皆さんの金カムライフの方が楽しいですw+37
-0
-
2753. 匿名 2021/10/06(水) 21:56:05
>>2742
ここにきてアニメ画新グッズとは、何が始まるんです?(ワクワク)いや、始まって欲しい!+20
-0
-
2754. 匿名 2021/10/06(水) 22:47:07
>>2742
情報ありがとう!
書き下ろしイラスト?? アニメ絵で??
何故にいま?
これは期待していいのかしら!
でも、欲をいえば原作絵が良かったなーーーーーー!+32
-0
-
2755. 匿名 2021/10/06(水) 23:02:04
>>2746
私も稲妻強盗編見たかったです!
このエピソードで第七師団がより好きになったので、アニメでは無いと知ってマジかーとなりました(´・ω・`)
鶴見中尉が赤ちゃんを抱っこしているカットで初見は『鶴見中尉って赤ちゃんも掌握しちゃうの?すご…』と何気なく見ていたのに、過去(長谷川さん)が語られた時にあれってまさか…!!ってぶわぁあと鳥肌立って読み直しましたもん。
あと赤ちゃんを見つめてる3人がちんまり固まっていて可愛いのも好きです(笑)
本編で〜と贅沢は言わないので、せめていつかOVAか特典映像で作って欲しいですねぇ…+40
-1
-
2756. 匿名 2021/10/06(水) 23:03:57
>>2736
最近見たやつで、ものすごいびっくりした考察があった。
第一印象は、「ものすごい穿った見方をするんだなぁ。。」だったけど、その方の他の記事を(金カムのね)読んでみると「筋は通った考察だな」と理解は出来たし、この路線も破綻はしてないなとは思ったけど、それはヤング"ジャンプ"じゃないんじゃない?と思った。
じゃあ何だ?は分からないけど。
もしあの方の考察が当たってたら、9割の読者はひっくり返るんじゃないかなー
ものすごい賛否ありそうだけど、金カム読者なら受け入れそう。。
許容範囲広いし(誉めてますw)
因みにこのブログの方は尾形推しで、タロットに造詣が深く勉強になりました。(こんな事書いたらマズイかな)+10
-2
-
2757. 匿名 2021/10/07(木) 05:15:06
>>2753
どこかキー局が狙ってくるかな。+4
-2
-
2758. 匿名 2021/10/07(木) 09:32:55
本誌下げます。最新話ネタ。
キラウシがビール工場で花火上げたのは大砲の伏線だったのかな。あの段階でもうキラウシの未来は決まっていたのかも。最新話では門倉さんの心配をすることなくすぐにマンスールを立ち上がらせていたけど、股間に観音様が刺さったようなマヌケな姿で気絶しているのを見て、あ、こいつは死んでないと咄嗟の判断したのかと思うと少し笑えるような、切ないような。今回の決戦はシリアス一方なのでビール工場のドタバタが懐かしい。+12
-3
-
2759. 匿名 2021/10/07(木) 12:01:36
>>2758
本誌
狩りで出会った二瓶からの
勝負は常に最初の一発で決めろ
も伏線なのかな?って思った
凄い覚悟の一発だったんだろうな
キラウシにもモスパパにも無事でいて欲しいね+33
-0
-
2760. 匿名 2021/10/07(木) 15:11:48
>>2759
下げます
個人的には一瞬でも猟銃使いのキラウシが銃を構えて闘う場面が見たかったような気もするけど、この漫画はすでに戦闘員が飽和状態だもんね。非戦闘員でないアイヌの人間がが攻撃に加担せざるを得ないところに重い意味があったんだろうな。あの場面を読んだショックをまだ引きずっています。よりにもよってその先にいるのがモスパパとは。+36
-2
-
2761. 匿名 2021/10/07(木) 19:32:05
>>2727
私もさっきオンクレで杉元ゲットできました!
オンラインクレーン初めてやりましたが見てる人数とか出るので緊張しますね
第二弾は全員ほしいので今から楽しみです+6
-0
-
2762. 匿名 2021/10/07(木) 19:32:30
>>2703です
届きました
誰が来ても嬉しいラインナップでしたが何ともアツイメンバーが来てくれました!
再販情報教えてくれたかた本当にありがとうございました!!+45
-0
-
2763. 匿名 2021/10/07(木) 19:43:23
鶴見中尉が江渡貝君に落とし物の手袋を届けに来たけど、なんかそんな絵本あったよね。
+8
-1
-
2764. 匿名 2021/10/07(木) 19:55:19
バレ
モス父のあの渦のシーンはタイタニックの船長のオマージュだね+1
-11
-
2765. 匿名 2021/10/07(木) 20:16:41
>>2762
凄い!
カブリなしだけでも凄いのにこのメンバー+α
何か私まで嬉しいw
お披露目してくれてありがとう!
+33
-0
-
2766. 匿名 2021/10/07(木) 20:45:10
これから頑張って漫画集めたい。+21
-0
-
2767. 匿名 2021/10/07(木) 20:53:34
27巻の第2版っていつ頃出るか調べる方法あるかな。
アイヌ殺しの時点での鶴見中尉の階級の写植が少尉になっていたから、中尉へ訂正されるのか確認したいんだ。+15
-2
-
2768. 匿名 2021/10/07(木) 20:58:20
>>2701
私も数ヶ月前に買って最近やっとゆっくり読めました。
杉元と白石が3月初め生まれなのが自分と同じで嬉しかった。でも杉元3月生まれっぽくない笑+14
-2
-
2769. 匿名 2021/10/07(木) 21:17:51
あと1週間で最新話!
もう少しの辛抱だー+29
-0
-
2770. 匿名 2021/10/07(木) 21:19:09
>>2768
誕生日をサイチにするには仕方がなかったんだよ+24
-1
-
2771. 匿名 2021/10/07(木) 21:23:15
>>2767
訂正されたらやっぱり誤植だよねってなるし、訂正されなかったら中尉から少尉へ降格された謎が生まれてしまうw
どうなるのか気になるね+22
-0
-
2772. 匿名 2021/10/07(木) 21:37:10
>>2769
最新話早く読みたいけど怖いような気もする。休載があったから蛇の生殺し状態みたいだわ。でもこれから毎週気が気じゃないだろうなあ。+39
-2
-
2773. 匿名 2021/10/07(木) 21:44:21
この前の全話無料からの新規勢でコミックは幸い紙で揃えられたんだけど、読む頻度が高いから手垢が付くのが気になって電子でも買おうかと思い始めてる。
あれってどうだったっけ、って何度も見返したくなる構成のストーリーだよね。+35
-0
-
2774. 匿名 2021/10/07(木) 21:54:59
>>2768
杉元は何月生まれっぽいイメージを持ってる?+9
-0
-
2775. 匿名 2021/10/07(木) 22:15:55
宇佐美は鶴見中尉に叱られると思うと興奮するんだなあ。野田先生は色んな性癖を描き分けるの上手いなあと感心してしまう。+27
-0
-
2776. 匿名 2021/10/07(木) 23:09:41
ん猫ちゃん猫ちゃんって心の中で言ってみた人ってそれなりにいると思う。+44
-0
-
2777. 匿名 2021/10/07(木) 23:20:46
最新話下げ
尾形、キラウシ、モスパパの顔というかなんとも言えない表情がクローズアップされて心が揺さぶられる。後者2人は特に思い出すたび泣きそう。尾形は分裂しているかもしれない内面を思えば義眼になるべくしてなった気がする。+4
-6
-
2778. 匿名 2021/10/08(金) 01:06:24
今週休載かあ
また1週間が長いなあ+18
-0
-
2779. 匿名 2021/10/08(金) 01:07:27
>>2776
口に出して言ってみた私は少数派なの…?+29
-1
-
2780. 匿名 2021/10/08(金) 06:58:07
>>2777
下げます
尾形のキャラクターには義眼が意味を持つのかも。スナイパーとしての凄さを強調するものかもしれないけど。+3
-3
-
2781. 匿名 2021/10/08(金) 07:45:11
検索トレンドでゴールデンカムイ4位になってるねー+21
-0
-
2782. 匿名 2021/10/08(金) 09:20:11
>>2762
すごーい!
トレーディングで来たメンバーだとは思えない!杉元一行を選んで買ったみたい!+31
-0
-
2783. 匿名 2021/10/08(金) 13:53:53
>>2780
既出か、返信として趣旨違いかもですが、最後の晩餐オマージュの席順も意味深かと思います
尾形の位置はマタイ。
マタイの福音書5:29
もしあなたの右の目が罪を犯させるなら
それを抜き出して捨てなさい
五体の一部を失っても
全身が地獄に投げ入れられない方が
あなたにとって益である
とあります。(他にもあるみたいです)
「豚に真珠」と言ったり(12巻114話 "猫"に小判 は日本の諺なのに)、マタイをなぞった点がありました。
少しずつ線に繋がっていくのかしら。。
野田先生の構成力が怖いですよね。。
んなこたぁ分かってるわい!だったらごめんなさい+59
-1
-
2784. 匿名 2021/10/08(金) 15:48:23
公式ファンブック買ったどー!やっぱりあったほうが楽しめるなぁ✨
月島軍曹にロシア語教えてもらいたいや。慣れてないから中国語より難しい…まだスパシーバとハラショーしか頭に入ってない。+28
-0
-
2785. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:41
読み返してて気づいたんだけど、37話の最後のページのチセの外に白石スタンプがあるんだけど何かな?
台詞にはかかってなさそうなんだけどただの無意味シライシ?+2
-0
-
2786. 匿名 2021/10/08(金) 18:46:54
>>2779
鶴見中尉の真似して言うけど、全然似てない。声優さんてすごい+7
-0
-
2787. 匿名 2021/10/08(金) 19:11:52
>>69
ちんぽ先生!+5
-0
-
2788. 匿名 2021/10/08(金) 19:32:01
>>2785
今見てみたら無意味白石っぽいねw
37話見返すついでに他の話も見てたら35話表紙の梅ちゃんがハグしてる?相手が寅次だと気付いた!ずっと杉元だと思ってたよ~!今まで梅ちゃん杉元相手に頬染めて可愛い 杉元も幸せだったんだろうなぁ…って思ってたのに、この服は寅次が佐一が戻って来たらどうするって梅ちゃんに問い詰めてる時に着てた羽織だった~
もう何十回も読み返してたのに勘違いしてた自分も恥ずかしいけど、何十回読み返しても新しい発見があるゴールデンカムイすごい!+26
-0
-
2789. 匿名 2021/10/08(金) 19:46:48
>>2683
私小学校の教員なんだけど、去年六年生の女の子に勧められて読み始めたよ。その子は牛山推しだったけど将来大丈夫かなと思ったw+37
-0
-
2790. 匿名 2021/10/08(金) 19:56:28
>>2789
アシリパさんと仲良くなれそうな子だねw+43
-0
-
2791. 匿名 2021/10/08(金) 19:57:14
>>2789
その女の子と言うか親駄目だろ!って思う。しかもチンポ先生推し?
せめてあと一年遅く金カムにハマって欲しかった。
でもあなたは良かったね(小声)+18
-1
-
2792. 匿名 2021/10/08(金) 20:09:19
>>2699です!
>>2703さん、うちにも届きましたー!
こちらもキャラは被りましたが絵柄の被りはありませんでしたっ。
結構大きい缶バッチですね(笑)でもなんか豪華で購入して良かったです!
こういうのってコンプリートしたくなるから怖いですね…。
+36
-0
-
2793. 匿名 2021/10/08(金) 20:11:19
カテゴリーのサムネにフミエ先生登場してて笑った+66
-0
-
2794. 匿名 2021/10/08(金) 20:21:19
月島さんが好きです。
月島さんが好きすぎてキャラ香水を予約したんですが、12月が待てず、代わりに浴用石鹸でテンションをブチ上げています。
牛乳石鹸は1909(明治42)年、花王ホワイトは1890(明治23)年と、どちらも明治時代から発売されていたようです。
花王石鹸は当時は桐箱入りの3個35銭で売られる高級品で(金カム253話には白米10キロ60銭程度とあります。それを見ると、確かに35銭を日常遣いにはし辛いと感じます)、一般の庶民である月島さんがこの石鹸を使っていたかは分かりませんし、現代の商品が当時と全く別物であることは百も承知ですが、可能性を考えると非常に滾ります。
月島さんが使ったかもしれない石鹸を私は今使っている!!ウォォ!!
+48
-0
-
2795. 匿名 2021/10/08(金) 20:29:43
>>2792
>>2703です
お見せしてくれてありがとう!
10個も購入して絵柄かぶりなしは凄いですね!
購入して袋裏見て知ったんですが>>2792さんの上2個はレアなんですよね~!レア2個とも来るなんて凄い!
再販情報&アップありがとうございました!+28
-0
-
2796. 匿名 2021/10/08(金) 20:38:00
>>2795
このレア二つは、ちよっとキラキラしていて特別感ありますね!
いえいえ、こちらこそありがとうございます!楽しくアップする事が出来ました!+19
-0
-
2797. 匿名 2021/10/08(金) 20:51:32
>>2788
横。
そうそう!気が付いた時はもう鳥肌もんだった!
私も読み返しで気が付いた組なんだけど、もうね。。。
35話、尊い。
佐一のイケメンは眼福だし、寅ちゃんの人間臭さも愛しい。
この抱擁の前にさ、
寅「佐一が戻ってきたらどうする?」
梅「その時は"佐一さん"をぶっ飛ばして。
"それでもまた" "寅次さん"が負けたら。。
"先に一人で" "この家に帰って" "トラちゃん"が帰ってくるのをご飯作って待ってる」
っていうのがあったわけでしょ?
もう全てに注釈付けたい。
梅ちゃんは佐一ちゃんを好いてたのに、寅ちゃんの想いがちゃんと届いて、『番になれて幸せ』なんだもん
梅ちゃん美人さんだし。
私、梅ちゃん推しです!
+38
-1
-
2798. 匿名 2021/10/08(金) 21:07:39
>>2797
>>2788ですがこの煽り初めて見ました!
ホント鳥肌…
何か今までやっぱり杉元寄りに読んでて、寅次の最期(杉元を投げ飛ばして助けた)を読んでも何となくモヤモヤした気持ちになってたのね
杉元と梅ちゃんの仲に割って入った寅次…みたいな気持ちがどうしてもあって(そんな単純な話ではないのは分かってるんですが)
でもこの表紙が寅次って気付いて>>2797さんが載せてくれた煽り見て、梅ちゃんがそんな気持ちだったならいいんだよ!良かったよ!寅次も良かったよ!ってなりました
良いもの見せてくれてありがとう
また一巻から読み返します+36
-1
-
2799. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:13
>>2794
きっと同じ石鹸使ってますよ。牛乳石鹸は顔身体、花王ホワイトは手洗いに使っていたので香りは少し違いますが、月島軍曹の香水は石鹸のいい香りに少し男っぽい匂いを足したような感じなのできっとドキドキすると思います。12月が楽しみですね。+24
-0
-
2800. 匿名 2021/10/08(金) 21:13:36
梅ちゃん顔綺麗で美人だけれど心は男前、寅次が杉元に引け目を感じて行ったセリフの返しが本当に良かった。この扉絵も凄く良い、寅次の事本当に愛してたんだね、寅次良かったね
+35
-1
-
2801. 匿名 2021/10/08(金) 21:15:20
私も杉元の香水頼んでみたけど12月入荷だから超待ち遠しいよ〜
レビューにお線香みたいな香りって書いてあったけど尾形香水の線香とはまた違う香りなのかな?
香水発売された後に出てきたり活躍したキャラの香水も出してほしいなー菊田さんとヴァシリの香水があったらすごくほしい、香水似合いそう+24
-0
-
2802. 匿名 2021/10/08(金) 21:21:04
ステータスカード再販なのですって。
『ゴールデンカムイ』ステータスカードコレクション|期間限定 JUMP SHOPオンラインjumpshop-online.com『ゴールデンカムイ』ステータスカードコレクション|期間限定 JUMP SHOPオンライン 期間限定JUMP SHOPオンラインTOPページお買物ガイド会員登録マイページカート内の商品数:0点お支払金額合計:0円(税込)送料無料まであと:10,000円(税込)カートを見る 2 ONE PIECEハ...
+32
-0
-
2803. 匿名 2021/10/08(金) 21:22:18
>>2801
菊田さんの香り、鶴見中尉並みにダンディ〜なイケオジの香りになりそうですね!
ヴァシリは、ロシアとスナイパー繋がりで、冷たいとか鋭いとか、そういうイメージ
個性的なキャラいっぱいだし、バリエーション増えると楽しいですよね!+25
-1
-
2804. 匿名 2021/10/08(金) 21:47:39
>>2802
嬉しいです。ステータスカードはアクスタ並に厚くて裏面も楽しめるので+21
-0
-
2805. 匿名 2021/10/08(金) 22:51:56
>>2799
やさしい!! ありがとうございます!!
その説明を聞いただけで今からドキドキです!
12月が待ちきれない!+17
-0
-
2806. 匿名 2021/10/08(金) 23:08:03
>>2802
ありがとう!
注文しました!+12
-0
-
2807. 匿名 2021/10/08(金) 23:19:14
>>2801
あー、私はボウタロウのが欲しいな〜!
マリンな感じがベースながら、すごいセクシーな香りになりそう(*´꒳`*)+29
-2
-
2808. 匿名 2021/10/08(金) 23:35:39
>>2797
梅ちゃん美人さんだなぁ。+22
-1
-
2809. 匿名 2021/10/08(金) 23:38:44
>>2793
少女団の女の子たちってフミエ先生の叱咤激励の中続けているんだから、根性が座っていると思う。
フミエ先生の叱り方は迫力があるから繊細な子だったら泣いちゃうでしょ。+38
-1
-
2810. 匿名 2021/10/08(金) 23:45:31
寅次が徴兵されたのって次男だからなのかな。もし寅次が農家の長男だったら徴兵は免れていそうだよね。+16
-0
-
2811. 匿名 2021/10/09(土) 08:51:58
>>2810
梅ちゃんが寅次のお墓参りしている時に一緒にいた女性は、梅ちゃんの実母だよね?
お義母さんじゃなくてお母さんと呼んでいるし。
杉元が寅次の遺骨を届けに行った家にいた女性と、お墓参りに同行していた女性が同一人物に見えるから、寅次は梅ちゃんの家に婿入りしたか、寅次か死亡後に梅ちゃんが実家に戻っていたのかのどちらかだと考えてたんだけど、どうだろう。+21
-0
-
2812. 匿名 2021/10/09(土) 09:00:10
>>2809
フミエ先生は谷垣の事を源次郎呼びだったから、月島軍曹の事は基呼びだったのかな。それとも月島かあんた呼びかしら。+28
-0
-
2813. 匿名 2021/10/09(土) 09:09:19
>>2811 横 ファンブックネタ
でも寅次のフルネームが「剣持寅次」で梅ちゃんは「剣持梅子(旧姓:柿崎)」ってなってるから、寅次が婿入りはなさそう
マスオさんかもしれないが…
私もあの女性が誰なのか気になってる
梅ちゃんのお母さんかなと思うけど、杉元が寅次の骨を届けた時に「杉元佐一さん?」って聞いてるから娘の幼馴染にそんな他人行儀にフルネームで呼ぶかなって
まぁ人違いだったら失礼だからかもしれないけどね
+17
-0
-
2814. 匿名 2021/10/09(土) 09:14:33
>>2813
ファンブックだと苗字わかるんだね
そうか、寅次婿入りの線は消えた+15
-0
-
2815. 匿名 2021/10/09(土) 09:39:16
樺太アイヌの集落で杉元がアシリパさんを見なかったか尋ねた子供たちは、キロちゃんの走馬灯に出て来ていたんだよね。アシリパさんと出会っていたはずなのに、この子供たちは杉元に知らねーと答えてるw+20
-0
-
2816. 匿名 2021/10/09(土) 10:44:50
>>2815
「クワンテカハンキー」+14
-0
-
2817. 匿名 2021/10/09(土) 13:05:48
>>2813
あの人は1巻で杉元が村で避けられてる回想の時にも梅ちゃんと出てきてたから実母だと思う。
その時は佐一って呼び捨てしてたから、フルネームで聞いたのはちょっと距離ができてたのとやっぱり違ったら失礼だからかな?+17
-0
-
2818. 匿名 2021/10/09(土) 13:23:16
>>2817
あの女性が佐一呼びしていた時は杉元はまだ15~16歳くらいだから、身近な子供としての扱いで呼び捨てにしていたのかも知れない。寅次の遺骨を届けに来た時は杉元も成人して23~24歳くらいになっていたし、さん付けしたのかなと思った。心の距離が出来ていたというのもあるかも知れないね。+29
-0
-
2819. 匿名 2021/10/09(土) 13:26:26
>>2815
フレップ姉さんと言い結構いい加減だねw+28
-0
-
2820. 匿名 2021/10/09(土) 13:33:52
>>2809
さすがに女の子達へのしごき方と、谷垣・月島へのしごぎ方は違う方法だと思いたいw+24
-0
-
2821. 匿名 2021/10/09(土) 14:59:25
>>2820
でもダンスやバレエの先生とか女の子にでも厳しいよ〜!+16
-1
-
2822. 匿名 2021/10/09(土) 15:08:50
>>2819
アシリパさんの写真を見てちゃんと覚えていたエノノカちゃんは本当にしっかりした子だよ+41
-1
-
2823. 匿名 2021/10/09(土) 15:46:33
無料公開から入った読者ですが、白石の沼に落ちてしまいました…!!白石の好きな所や考察を沢山書いてもよろしいでしょうか…。
・戦闘は苦手でも、作中最強のチンポ先生と対峙して寝技を掛けられたのに関節外しですぐに抜けて、袖に隠し持ってた釘で目玉を串刺しにする!と肉薄する根性と実力がある所。ある意味タダではやられない囚人らしい部分が見えた
・「逃げる」ことに関しての頭脳と行動力は軍人相手でも敵わない作中チートで(元ネタの白鳥補正もあるけど)、ゲームだとかなり性能が尖ってて操作がピーキーなキャラだから扱うのが難しいタイプ
・単独殺人でスコアが50以上の辺見ちゃんや海賊さんにも普通に接せれて「なんでそんなに殺したの?」と怖気ずに聞けるコミュ力。現代だったら有能カウンセラーやれてる
・囚人時代でも海賊さんに懐かれてるし辺見ちゃんも優しく接してるし、なんだかんだ適当に見えるところが人を惹きつけやすい
・頭巾ちゃんに一度脚を狙撃されたけどそこまで根に持たなず杉元の時と同じ態度で接していた所(執念深さがあまりない)
・海賊さんとの絡みは髪の毛カーテンの時にどこか色っぽさを感じたし、キロちゃんとの絡みは昔からの親友のようにいい関係にも感じた
・土方さんと対面した時も、情報を渡さずに刺青人皮の事を聞かれた時も「持ってねえ」とあの鬼の副長相手に嘘ついてハッタリをかけたシーンで見直したし、義理を貫くキャラって確信した(白石本人も杉元達なら信頼出来ると認めたのが分かった)多分土方さんサイドも、自分たちに情報を渡さなかったのをわかってたし、いずれ杉元と手を組む事になっても白石の堅さなら信頼できると、逆に双方からの評価を上げたと思う
・捨て子育ちの過去から、人と仲良くはなれても心からの信頼関係は作れなかったし個人主義で冷静に警戒心を持っていた。そんな人間が運命のいたずらで出会った元軍人の男とアイヌの少女の二人組と利害関係が一致して旅をしたらすっかり愛着持っちゃって、リスキーなのを理解してるけど見捨てるマネなんて出来ない位情に厚い男に変わっていって、逃げる時も一人じゃなくて二人で逃げようと心から言って、考えも根底から変わった。本心では、誰かに信頼されたかったし誰かを信頼したかったんだろうな…
・普通の育ちだったら博打好きな陽キャの小市民として生きていたifもあった
・野田カムイ曰く「杉元の裏相棒で、ルパンで言う次元じゃなくて不二子ちゃん的な危うさがある(個人的には結構汚い不二子ちゃん)」
・更に、坊主でイケメンこそが真のイケメンとカムイが言うように目鼻立ちは綺麗に整っていてシリアスシーンになるとかなり映えてカッコイイ
・知識を豊富なのは、監獄には政治犯みたいなインテリ囚人が多くいたからそういう人と仲良くなって知識を身につけた
・土方さんは白石を可愛い孫みたいな扱いで、俳句の上手い下手関係なくお小遣いをあげる
・実はお尻がプリップリ
本当に最近ハマった人間ですが、ここまで夢中になって応援して、初めて地元の神社に行って神頼みしたレベルで生き残って欲しいと願ったキャラクターが白石です。これから先どんな漫画やアニメを見ても、白石を越えるキャラなんて出てこないと思います。こんな長文になりましたが、白石が大好きで堪らない推しになった理由やプレゼンを書けれて良かったです。+57
-2
-
2824. 匿名 2021/10/09(土) 15:56:46
>>2812
ゲンジロちゃんも元は軍人だしフミエ先生の扱きにも怯えずに耐えれるけど、裏では「少女団のお荷物です…ブヒィ!!」と泣いてて女の子たちに慰められてたよねw軍曹はあれだけ過酷な人生だったしそつ無くこなしてはいたから怒られてなかったと思うけど、「アタシに枕は効かないよ!」の「はい!」が力強くて笑ったw+43
-1
-
2825. 匿名 2021/10/09(土) 16:14:27
>>2824
いいえ いいえ はい+40
-1
-
2826. 匿名 2021/10/09(土) 16:16:35
>>2824
フミエ先生の問答をあの迫力でやられたら大人でも怯える人はそれなりにいそうだよねw
月島軍曹さすがだ+41
-0
-
2827. 匿名 2021/10/09(土) 16:26:54
>>2818
あの時あの女性が一目で杉元だと気づかなかったのって、数年ぶりに会ったし、杉元の顔に傷が出来て風貌も変わっていて、それに戦争を経験して雰囲気が変わっていたこともあるのかな。+29
-0
-
2828. 匿名 2021/10/09(土) 16:28:11
>>2823
あなたの愛と表現力に乾杯!!
素敵です+32
-3
-
2829. 匿名 2021/10/09(土) 16:29:05
>>2821
でもさすがに、オラオラ源次郎、とか尻が重いのかい、みたいな言い方は女の子にしないんじゃないかなw
いやするのかな?w+19
-0
-
2830. 匿名 2021/10/09(土) 16:31:15
>>2824
この時の谷垣の泣き方に笑ってしまう
その手がw
いたいけな子供みたいな泣き方してる+50
-0
-
2831. 匿名 2021/10/09(土) 16:42:27
>>2823
無料公開から入ったとは思えない程の愛と分かりやすい白石の魅力の羅列!
そんなあなたに個人的に大好きな白石の公式壁紙をどうぞ!+52
-2
-
2832. 匿名 2021/10/09(土) 18:20:19
>>2830
アニメでは女の子たちに「泣かないで、ゲンジロちゃん🥺」「がんばろ、ゲンジロちゃん☺️」って慰められて、えぐえぐしてたよねwここのゲンジロちゃんの絵面と細谷さんの声マジで可愛かったwまさかブヒィ!!をセリフにするとは思わなかったし、アドリブの「うまく…おろれないっ」も面白かった!+42
-1
-
2833. 匿名 2021/10/09(土) 18:25:30
>>2826
ここの問答、くじらさんの演技アニメーターさんの演出、竹本さんの感情込めてない棒読みみたいな受け答えが(面倒だけどそつ無く答えて過ごそう…)って感じが篭って面白かった!その後の「枕〜」「はい!」は力強くて笑ったなw+26
-1
-
2834. 匿名 2021/10/09(土) 18:54:43
>>2830
ブヒィッ+18
-1
-
2835. 匿名 2021/10/09(土) 19:35:43
>>2823
白石は有能ですよ!スパイに向いてるんではないかと思うもの。戦闘能力は高くないけど、情報収集や無駄な争いを止めてたり(房太郎と杉元)円滑に取り引き出来る話術もあるもんね!
彼は杉元が思っている以上頼りになる男だよ!+34
-2
-
2836. 匿名 2021/10/09(土) 19:55:24
>>2783
マタイによる福音書には
5:30
「もし、右の手があなたをつまずかせるなら、切り取って捨ててしまいなさい。体の一部がなくなっても、全身が地獄に落ちない方がましである。」
って内容もあるから、もしかしたら今後尾形は右手を失うけどとりあえず最悪の事態は免れるエンドなのかもと思ってます+23
-3
-
2837. 匿名 2021/10/09(土) 20:31:42
>>2836
二階堂が右手失ってるはすだから尾形は無いのではと思ってる+16
-0
-
2838. 匿名 2021/10/09(土) 20:42:52
>>2830
この時すでに一児(まだお腹の中だけど)の父親なのにw+29
-0
-
2839. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:16
>>2823
この詳しさ…さてはお前白石だろ!+32
-2
-
2840. 匿名 2021/10/09(土) 20:55:25
>>2813
下げ
「柿」崎なのね…杉元ぉ🥲+33
-0
-
2841. 匿名 2021/10/09(土) 21:03:11
>>2840
下げレス
そうなんだよ…
だから干し柿も余計好きなのかなと…涙
もちろん味とか皆で食べた思い出とかもあるんだろうけどさ+33
-0
-
2842. 匿名 2021/10/09(土) 21:28:27
>>2836
私は二瓶さんみたいに指を不能にさせられちゃうのかなとずっと思ってる+10
-3
-
2843. 匿名 2021/10/09(土) 22:14:43
>>2807
昔流行ったウルトラマリンみたいな感じがイイか
な?ちょっとキツイけど良い香りだよね
+14
-0
-
2844. 匿名 2021/10/09(土) 22:42:35
>>2797
本誌
なるほどー…「梅ちゃんと寅次に謝れ!」と言う菊田さんに対して杉元が、そんなに怒ること?とイマイチしっくりきてなくて自分も同じ感じだったんだけど、これでよく理解できました
うん、梅ちゃん強く賢い女性ですね、幸せになって欲しい!私だったら手に入らなかった恋をいつまでも嘆いて愚痴っていたかもしれないな
+23
-1
-
2845. 匿名 2021/10/10(日) 00:09:19
ウイルクとインカラマッの関係性がちょっとよくわからない。インカラマッの片思いに違いないけどウイルクの方もなんだか未練たらしいように見えたような。杉元とアシリパさんとは明らかに違う雰囲気があるんだよなあ。妻にも娘にもインカラマッのことは話せない感じ。+2
-12
-
2846. 匿名 2021/10/10(日) 07:37:30
>>2845
何でウイルクはインカラマッちゃんのことアシリパさんに言わなかったんだろうね
インカラマッちゃんは私はまだ幼かったから忘れてしまったのかもしれませんねって涙してたけど、ウイルクは網走で自分が贈った服を着たインカラマッちゃんにすぐ気付いたから忘れてなかったし
ずっと以前のトピで自分の娘に妻以外の女友達のこととか言うのも野暮だからかな(娘からしたら聞くのもちょっと複雑)って意見があって何となく納得したんだけど、今となっては無駄を省く合理的なウイルクの考えからインカラマッちゃんのことも無駄との考えから話さなかったのかな
だったらやっぱりウイルクひどい奴
ウイルクが未練たらしい印象はないなぁ+39
-3
-
2847. 匿名 2021/10/10(日) 09:21:07
ウイルクは自分の頭の皮を躊躇なく剥ける人間だし
皇帝殺害の時も何も感じずやってそう
情が優先する人という印象はあまりないかな+29
-2
-
2848. 匿名 2021/10/10(日) 10:37:50
「小樽で色々教わった」だけなら、母の記憶が殆ど無い娘はそれが母リラッテの事だと思うだろう。ウイルクは用心深いのでリスクに繋がる個人名は出さない。チエトイの話の時も長谷川さんの名前を出さなかったし、インカラマッの事も巻き込みたくなかったのではないかな。+1
-5
-
2849. 匿名 2021/10/10(日) 10:48:14
ウイルクが母の形見の着物をインカラマッにプレゼントしたのはどういう理由なんだろうね
・パターン1…大事な友への純粋な感謝の気持ちがあり、彼女が大人になってもまた会いたいから目印として渡した
・パターン2…将来インカラマッを利用するつもりで、大人になった時の目印として渡した+18
-1
-
2850. 匿名 2021/10/10(日) 10:48:56
ウイルクはインカラマッとの別れ際に君はもっと綺麗になる、見分けがつくように母の着物をやるなんて言っている。
ある意味殺し文句で普通の女は期待してしまうと思うのは俗すぎる感想かな。友人だからときっぱり言っているようでなんだかなとは思う。ウイルク的たらし文句にも聞こえる。+20
-2
-
2851. 匿名 2021/10/10(日) 10:55:13
>>2849
パターン2が有力な気がします。すべて計算の上だったらいかにもウイルクらしい。インカラマッが傷に触れている場面とかロマンチックなんだけどウイルクはインカラマッの能力とか賢さに気づいていたんだろうね。+23
-2
-
2852. 匿名 2021/10/10(日) 11:05:14
>>2849
パターン1派です。「恩を忘れない」純粋な感謝の気持ちで渡したと思います。+16
-1
-
2853. 匿名 2021/10/10(日) 11:09:10
>>2849
理由は両方混ざっていると考えてる。
北海道アイヌの事を教えてくれた感謝はしているだろうし、インカラマッの占いの能力は将来的に金塊探しや民族運動に役立ちそうでもあるから。+33
-0
-
2854. 匿名 2021/10/10(日) 11:10:48
ウイルクはアシリパの母親とどのような恋愛をしたんだろう。すごく気になる。+25
-0
-
2855. 匿名 2021/10/10(日) 11:30:10
>>2854
愛し合ってアシリパさんが産まれたって言ってたけどその愛し合うがウイルクだと想像付かないんだよね
だってあのウイルクだよ
フチが権力者だからリラッテに近付いたのかとさえ思ってしまう+34
-3
-
2856. 匿名 2021/10/10(日) 11:40:56
>>2855
アシリパさんのエカシが村で一番偉かったから、その娘であるリラッテに近付いたのは金塊探しに利用するつもりだったのかも知れないけど、その過程で思いがけず情が生まれた感じなんじゃない?+29
-0
-
2857. 匿名 2021/10/10(日) 11:54:16
>>2856
結果的にウイルクを変えることが出来たリラッテが具体的にどんな人だったのか気になる。
+28
-0
-
2858. 匿名 2021/10/10(日) 12:02:34
ソフィアにもインカラマッにも靡かなかったんだもんね
+20
-2
-
2859. 匿名 2021/10/10(日) 12:22:21
>>2857
アシリパの母親も聡明そうだからフィーナみたいにウイルクが只者でないことは気づいていたかも。+23
-0
-
2860. 匿名 2021/10/10(日) 12:27:54
>>2848
少なくともウイルクは娘のアシリパさんの事は大切に考えていたと思うので、母親に関する思い出を偽ったり誤魔化したりはしないのでは?+12
-1
-
2861. 匿名 2021/10/10(日) 13:12:15
>>2860
この画像のアシリパの言う通りならウイルクが偽ってませんか?インカラマッ以外にも小樽のリラッテから教わった事も沢山あるでしょうけど「全て教わった」というのは母親の事を色々聞きたいだけの幼いアシリパを納得させる為では?+9
-1
-
2862. 匿名 2021/10/10(日) 13:40:56
隣県で期間限定のジャンプショップがオープンしてる(ゴールデンカムイのグッズもある!)との事で片道高速2時間かけて行ってきました!鯉登少尉のブロマイド数枚ゲット出来たので、非常に疲れましたが満足です!+35
-2
-
2863. 匿名 2021/10/10(日) 13:59:10
>>2860
このアシリパさん子どもらしくて本当にかわいい。谷垣に別れを告げたチカパシに向かって走ってくるエノノカちゃんの笑顔も感動するくらい可愛かった。+22
-0
-
2864. 匿名 2021/10/10(日) 14:02:41
>>2603
まあ7年(?)連載していたら
絵柄は変わるよね…。
初期のほうが好きだったなぁ。
最近はキャラ殆どがアゴ周りが逞しくて…。
顔もパッツンパッツンなんだよな。+15
-4
-
2865. 匿名 2021/10/10(日) 14:06:44
>>2808
この梅ちゃんの表情本当に良いよね。
最近の先生の絵柄(杉本の回想シーン)だと
顔がもろにマッチャンになっていたのが
地味にショックだった…。+6
-4
-
2866. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:26
>>2862
お疲れ様です。隣県と言えど面積の大きい県なので到着まで大変だったでしょう、鯉登少尉お持ち帰りできてよかったですね。
私も行ってきましたよ。金カムグッズだけで全巻買える位の金額使ってきました、悔いはないです。+24
-2
-
2867. 匿名 2021/10/10(日) 15:33:47
鶴見中尉と同じで思惑あって近づいた女性を本気で愛してしまったと言うことではないのかな。+20
-0
-
2868. 匿名 2021/10/10(日) 16:00:53
>>2862
行動力の化身!+35
-0
-
2869. 匿名 2021/10/10(日) 16:21:32
>>2864
私はむしろ最近の絵柄の方が好みだな。初期に比べて良い感じにデフォルメされつつ、絵柄が安定していると思うし、骨太なストーリにぴったりだと思うよ。+39
-0
-
2870. 匿名 2021/10/10(日) 16:33:44
>>2864
マイナスあるけど分かるなあ
だいぶ幅広いけど3巻〜網走前後までの絵柄が好きかも
今が悪い訳じゃないけど…+9
-3
-
2871. 匿名 2021/10/10(日) 16:39:12
>>2855
リラッテが権力者の娘だから最初は利用する目的で接近したんだと思う
でも理屈抜きで好きになってしまったんじゃないのかな?+29
-1
-
2872. 匿名 2021/10/10(日) 16:41:57
>>2858
もしウイルクがあの年齢のインカラマッに友情を越えて恋愛感情を抱いたら気持ち悪いでしょ+38
-0
-
2873. 匿名 2021/10/10(日) 16:48:54
>>2871
ですよね。
皇帝暗殺指名手配犯だから自分が見つからないようにあらゆるものを利用していたはず。+20
-1
-
2874. 匿名 2021/10/10(日) 17:28:15
>>2873
軍人や革命家は愛情と大義のどちらを選ぶのかもテーマの一つだから今後のウイルクと妻の出逢いについては描かれるような気がする。アシリパさんが傷つくような事実はないと思いたい。+25
-0
-
2875. 匿名 2021/10/10(日) 17:39:17
長谷川さんのメガネは変装用の伊達で度なしだよね?
鶴見中尉は目が良さそうだし。+27
-0
-
2876. 匿名 2021/10/10(日) 17:48:25
コメント下げます
改めて思うと、第七師団って化け物精鋭の集まりだよね。フィジカルと精神面含めて。手旗信号送ってた兵士が倒れるまで目を見開いて旗を握ってたから、改めて末端まで怖い集団だって認識した。
鯉登さん→キロちゃん戦で空中にある手榴弾をチョンパしてるし、戦争は初めてでもターゲットを殺める事に躊躇いを見せずに即殺できる精神面が軍人になれる人
月島さん→小柄だけど屈強なインファイターで、大柄な相手でも肉薄するパワータイプ。武器を使わなくてもステゴロはいける
宇佐美さん→子供の頃から習ってる柔道+軍の訓練仕込み含めるとステゴロするなら月島さんとほぼ同格。上位互換の杉元とチンポ先生とタイマンした時や囚人に襲われた時に武器を使って瞬時に殺傷する切り替えやスキルもあるオールラウンダー
二階堂ちゃん→義足義手になっても杉元ぶち殺す精神で生き抜いて、身軽に使いこなして戦う狂犬みたいなハングリー精神の持ち主。身軽で逃げ足の早い稲妻戦でこの人の義足銃が無かったら第七師団は詰んでいた
菊田さん→重量のあるモシン・ナガンを何丁も所持して、両腕を真っ直ぐに伸ばして二丁拳銃として扱える腕力と暗闇でも戦えるフィジカルを持っている。多分腕力は大柄の有古ちゃんでも敵わないと思う+18
-4
-
2877. 匿名 2021/10/10(日) 18:06:41
既に言われている事かも知れないけど、茨戸の話の時って、いつもの話より劇画調の作画になっていたよね?+23
-0
-
2878. 匿名 2021/10/10(日) 18:10:35
>>2869
キャラクターの顔は初期に比べてデフォルメが進んでると思うけど、キャラの顔が完成された感じがして最近の絵柄も好き。
引く線に迷いが無いというか、勢いのある作画に感じる。+36
-0
-
2879. 匿名 2021/10/10(日) 18:14:51
>>2866さんも行ったんですか!もしかしたら会っていたかも知れませんね
ブロマイドはベット脇の壁に貼ろうかなぁと思ってます。夢に出てきたら嬉しいなぁ〜
+19
-2
-
2880. 匿名 2021/10/10(日) 18:17:19
>>2868さん
朝5時起きでしたからね!めっちゃ気合い入れましたっ!
+13
-3
-
2881. 匿名 2021/10/10(日) 18:22:14
>>2870
今の絵柄も気にならないけど、最新話の絵について少し。
鯉登少尉がロシア人の頭を叩っ斬っているシーンの横顔がなんだか立体感がなくて紙人形みたいに見えるのと、倒れたキラウシの横顔?がすごく簡略化されているような。批判ではなくてなんだか浮いている感じが気になって。他の全てのコマの絵は凄まじく描き込まれているだけに。+8
-3
-
2882. 匿名 2021/10/10(日) 19:07:46
フィーナさんが鶴見中尉の元に戻って来ようとしてた時に撃たれたのってウイルク達がゲリラだと落ちてたポスターで知ったからだったよね。
鶴見中尉が危険な身に晒されることが心配で伝えに行こうとして····私、これはフィーナさんが普段鶴見中尉のことちょっと疑ってたってフラグ🚩だと思った。
鶴見中尉も気づかれてる気がしてたけど黙ってた暗黙のルール···。
アシリパさんのお母さんも同じような感じな気がする。+4
-4
-
2883. 匿名 2021/10/10(日) 19:34:55
>>2882
最後にわざわざ本名を名乗ったのも意味深だわ。+5
-5
-
2884. 匿名 2021/10/10(日) 19:56:30
すみません、無料でざっと読んだだけなのでトンチンカンな質問かもしれません。長谷川さんがあの三人と仲良くしていたのは情報将校としての何らかの計算からだったのでしょうか。指名手配されていることまでは途中までは知らなかったのでしょうか?+3
-3
-
2885. 匿名 2021/10/10(日) 20:05:10
鶴見中尉(長谷川幸一)は奇妙な3人組だなと思いつつもゲリラだとは気づいてなかった。
気づいて知らせに戻ってきたのがフィーナ(長谷川幸一の奥さん)。
フィーナが見たゲリラのポスターは「ウイルク」のもの。
そして、フィーナが撃たれたのは「ウイルクの銃」。+5
-4
-
2886. 匿名 2021/10/10(日) 20:29:37
>>2881
下げ
週刊だとやっぱり削れる所はとりあえず削ってるんじゃないかな?
単行本の加筆も本誌だとちょっと雑だった顔がさりげなくハッキリ描き直されてたり、限られた時間で配分してるんだな~って感心してる。+33
-0
-
2887. 匿名 2021/10/10(日) 20:53:04
>>2879
私は初日に行きました。ゴールデンカムイのコーナーは見ている人はいても買っている人は見かけなくて少し寂しかったです。
私は少尉のタオルを枕に敷いてみました。お互いいい夢が見れると良いですね+27
-3
-
2888. 匿名 2021/10/10(日) 22:12:46
>>2885
長谷川さんはフィーナを実家に帰す前に、自らウイルクの指名手配書を見てるよ。+18
-0
-
2889. 匿名 2021/10/10(日) 22:16:23
>>2882
どうしてそれがフィーナが長谷川さんを疑っていたフラグになるの?+9
-0
-
2890. 匿名 2021/10/10(日) 22:37:38
>>2855
フチも、アイヌ女性の伝統から逸脱してアシリパを山へ狩に連れて行っちゃうウイルクをどう思ってたんだろう。結果的にアシリパはその生き方が気に入ってるようだけど、お母さん生きてたら教育方針でもめるよね?フチも反対しなかったのかな?もしお母さん生きてても、ウイルクはアシリパを山に連れて行ったのかな。+24
-1
-
2891. 匿名 2021/10/10(日) 22:38:27
鶴見中尉が自分でソフィアに「勘のいい妻なら分かってくれる」と思って本名名乗ったと言ってたよね❔
本名を教えたくなったと言う心境ってやはり愛情なんでしょうかね。+22
-1
-
2892. 匿名 2021/10/10(日) 22:41:18
>>2891
火事で焼死体が見つかるものの、銃殺だってことは分かるものの旦那の長谷川は行方不明のまま未解決事件になってるんだろうね。
そのまま、忘れ去られていったと言うことはフィーナさんって家族がいない天涯孤独だったから長谷川が伴侶に選んだんだね。+0
-15
-
2893. 匿名 2021/10/10(日) 22:43:12
>>2892
フィーナは実家に帰るように言われたんだから天涯孤独なんて事はないでしょ+31
-0
-
2894. 匿名 2021/10/10(日) 22:53:21
実家に居場所なさそうなのは鶴見中尉自身の方っぽいよね。きっと4男坊だろうし、裕福だった時もあったって今はそうじゃないって意味だろうし。
ウイルクがフィーナを銃殺した理由って何だと思いますか。+1
-5
-
2895. 匿名 2021/10/10(日) 22:53:38
>>2892
月島軍曹が鶴見中尉とウラジオストクに行った時に、老人から長谷川という男を知っているか尋ねられたんだから、現地の人に忘れ去られていた出来事なんてことは無いと思うけど。
あと長谷川さんはフィーナに実家に帰ってくれって言っていたんだから、フィーナには実家がちゃんと有り、天涯孤独なんてことはないと思う。+31
-0
-
2896. 匿名 2021/10/10(日) 23:01:37
ウイルクはわざとフィーナとオリガを撃ち殺したと考えられてる。+2
-10
-
2897. 匿名 2021/10/10(日) 23:06:21
>>2891
死ぬ間際に名前聞かされてどんな気持ちで死んでいったんだろう
+9
-2
-
2898. 匿名 2021/10/10(日) 23:07:26
嘘の名前偽りの生活
絶望感かな+2
-7
-
2899. 匿名 2021/10/10(日) 23:08:24
>>2892
そのあたりの話をもう一度読み返した方が良いと思うよ。色々思い違いしてるよ。+26
-0
-
2900. 匿名 2021/10/10(日) 23:11:26
>>2896
そういう考えの読者もいるけど、作中に確定的な描写が無いから今のところ何とも言えないよ。
現時点の情報では狙って撃ったとも、誤射とも断言はできない。+20
-0
-
2901. 匿名 2021/10/10(日) 23:12:13
>>2896
どこまで真実なのかわからない話ではあったよね+16
-0
-
2902. 匿名 2021/10/10(日) 23:21:57
>>2875
そういえば金カムってメインキャラにメガネキャラがいないような気がする。
現役軍人、元軍人が多いから視力が良いのは大前提なんだろうか。
(トニさんとかは除く)+18
-0
-
2903. 匿名 2021/10/10(日) 23:23:29
ウイルクのことだから、長谷川写真館に出入りしてる内に長谷川家族に対して何か気づいてたとかかもしれないよね。長谷川の回想でもウイルクは恐ろしく頭がいいって言われてたしね。+1
-5
-
2904. 匿名 2021/10/10(日) 23:31:05
>>2896
ウイルクが自分の顔の皮膚を他のアイヌの頭蓋骨に被せた後に長谷川こと鶴見中尉と再会した瞬間に、ウイルクは瞬時に認識できてたのが印象的。
メガネもかけてない、軍服の中尉が長谷川幸一だってことに。
ウイルクが罪悪感抱くキッカケが誤射だったりしてね。+1
-5
-
2905. 匿名 2021/10/10(日) 23:33:08
>>2902
長谷川さんみたいに変装用でメガネを掛けていた場合を除いたら、軍医さんしかぱっと思いつかないかもw
お前ら病院で何やってんだ―って言ってた人w+23
-0
-
2906. 匿名 2021/10/10(日) 23:34:26
>>2902
この時代って眼鏡は変なデザインだよね。
高価だろうし有り得ないとか❔。+0
-7
-
2907. 匿名 2021/10/10(日) 23:37:31
フィーナとオリガの最期については誰が証人になるんだろうな。銃弾だけでは何とも言えないから手記が見つかるとか❔。+0
-6
-
2908. 匿名 2021/10/10(日) 23:43:38
>>2902
有坂閣下は武器開発で精密な設計図を描くことも多いだろうけど、視力は良さそうだよね。聴力が弱いだけで。
メガネキャラって札幌世界ホテルで殺された旦那さんと軍医さんくらいかなあ。+19
-0
-
2909. 匿名 2021/10/10(日) 23:47:37
シトン先生は眼鏡かけてる。+32
-0
-
2910. 匿名 2021/10/10(日) 23:48:52
>>2909
そうだ!姉畑先生を忘れていたなんて!ありがとう!+35
-0
-
2911. 匿名 2021/10/10(日) 23:57:06
>>2902
視力が悪いと徴兵検査の結果が芳しくないから、皆裸眼で視力が良いんだろうね。
ファンブックか何かで野田先生が尾形は視力がとても良いって言っていたけど、視力2とかは余裕であるのかね。+32
-0
-
2912. 匿名 2021/10/11(月) 00:05:18
狙撃手は視力抜群に良くないと危険だね。
今と違ってスマホもテレビもないし大抵の人は視力良さそう。+34
-0
-
2913. 匿名 2021/10/11(月) 00:06:17
>>2869
野田先生はデジタルで使うペン先を初期から変えてる感じだよね。+7
-0
-
2914. 匿名 2021/10/11(月) 00:09:10
長谷川幸一を演じるにあたって鶴見中尉のまんまの顔だとハンサムで目立ちそうだもんね。眼鏡で顔の印象を変えて本人も人相を変えてカモフラージュしていた。+24
-0
-
2915. 匿名 2021/10/11(月) 04:14:08
北海道の赤潮のニュース胸が痛む。
秋にシペが戻ってこないなんてチタタプもできない。+23
-0
-
2916. 匿名 2021/10/11(月) 08:32:26
>>2914
あの素朴な好青年の長谷川さんが鯉登少年の誘拐時に色気爆発のダンディおじさんと同一人物なんだよね。時間の経過があるとはいえ、凄いなあ。+23
-0
-
2917. 匿名 2021/10/11(月) 08:56:37
アイヌの黄金が中尉をおかしくさせてしまったということなのかな。
それとウイルクが。+2
-8
-
2918. 匿名 2021/10/11(月) 09:31:42
キロランケがウイルクを殺した理由があまりにも個人的感情というか偏向的思考が大きすぎて驚く。カリスマの変節を許さないというパターンが月島で再現されないことを祈ってしまう。+5
-5
-
2919. 匿名 2021/10/11(月) 09:32:58
>>2896
あのウイルクだから自分のことを知ってしまった人間は殺すしかないって発想になりそうだよねぇ。日本語を習ってたこともバレたくないだろうし。+7
-3
-
2920. 匿名 2021/10/11(月) 09:36:17
>>2902+22
-0
-
2921. 匿名 2021/10/11(月) 09:38:50
メガネで戦闘は危険デスね+10
-0
-
2922. 匿名 2021/10/11(月) 09:40:50
>>2891
本当に愛してたから、自分の本当の名前を知って欲しかったのかもね+27
-1
-
2923. 匿名 2021/10/11(月) 09:40:53
>>2918
自己レス
もちろんキロランケには民族を守るという大義が第一なのは明らかだけど、ソフィアのためもあるとアシリパさんにも見抜かれていたからなあ。+11
-2
-
2924. 匿名 2021/10/11(月) 09:44:26
>>2918
確かにキロちゃんがウイルクを殺した理由にはちょっとびっくりしたけど、ずっと一緒にやってきて一緒に北海道まで渡って来たキロちゃんに相談も話し合いもせず別の仲間(アイヌ)と行動し、キロちゃんに問い詰められてから金塊の使い道を変えたって伝えるウイルクは、キロちゃんからしたら殺意沸くのも理解できる+51
-1
-
2925. 匿名 2021/10/11(月) 10:05:02
長谷川さんのエピソードを読み返したついでに門倉さんとキラウシの言い合いを読んで笑ってしまった。貧乏人云々と肛門云々のあたりは小学生レベルのしょうもないケンカにしか見えない。以下本誌。
今週の最新話、読むの怖いなあ。カムイたちよ!と天に拳突き上げて嘆く準備はできています。+23
-2
-
2926. 匿名 2021/10/11(月) 11:55:11
>>2885
鶴見中尉も指名手配書でウイルク達が指名手配中の皇帝殺害犯だって気づいてたよ+26
-0
-
2927. 匿名 2021/10/11(月) 12:01:22
>>2925
鶴見に利用された親子の愛がどう決着するのか気になる
愛やら戦友やらの言葉で部下兵士を操作して最後にどうなるのか+22
-0
-
2928. 匿名 2021/10/11(月) 12:16:25
>>2927
モスパパも息子もその辺は承知でしてそれなりの考えで行動していそう。本誌ネタ。
五稜郭の戦いの前に親子が話をする時間なんてないよね。回想シーンとかで何か語られるといいけど。どうでもいいけどお団子だけであの戦い乗り切れるのかな。お腹空きそうだ。
しかも食べていたのは鶴見中尉と鯉登少尉だけだよね。腹持ち良さそうだけど。
+18
-2
-
2929. 匿名 2021/10/11(月) 13:04:50
>>2894
鶴見中尉の篤四郎という名前はモデルの方からそっくり貰ったものだから作中、鶴見中尉が四男という設定があるかは未確定だと思うよ。
四男だったとしてもピアノのお稽古もさせてもらっていただろうし、士官学校へも行かせてもらえたのだから、現時点で出ている情報では邪険にされず大事に育てられた子供という印象を受けるけどな。
仕事を持って経済的に自立もしているんだから実家に居場所が無いということもないと思う。+30
-0
-
2930. 匿名 2021/10/11(月) 13:18:17
尾形が病院から馬で逃げ出した時、なぜ杉元が嬉しそうだったのか不思議だったんだけど、アシリパさんが尾形を殺さずに済んだからなのか。読解力なくて気がつかなかった。スポーツ漫画とかヒーローものの良きライバルに元気になって戻って来い!今度こそ勝負だ!みたいに読んじゃってバカでした。+25
-1
-
2931. 匿名 2021/10/11(月) 13:58:49
>>2930
アシリパさんの事はそうなんだけど、杉元は尾形を許されざる宿敵として再会時の復讐を誓ってるよ。+19
-0
-
2932. 匿名 2021/10/11(月) 14:52:31
>>2929
もし鶴見中尉にお兄さんが3人いたとしたら、どんなタイプの人かは興味あるw
鶴見中尉のスパイ時代より前の描写とか実家の話って今後あるかなあ。鶴見中尉がいかにして今の鶴見中尉になったかの掘り下げをもっと読んでみたい。+27
-1
-
2933. 匿名 2021/10/11(月) 14:54:32
>>2928
下げ
みんな汽車の中で何かしら食べて腹ごしらえはしてるんじゃない?+22
-0
-
2934. 匿名 2021/10/11(月) 15:03:52
アニメ化にあたって原作の色々なストーリーやキャラが削られたりして批判されるのはよくある話だけど、全ての読者がシートン先生は当然だわ…って満場一致で納得する。実際にアニメ化の条件にこの回は絶対に放送しない、だったからね。正直やばい扱いの辺見、江渡貝はちゃんと再現させてたけどこの人のやってる事は倫理的にもアウトだし、下手したら動物愛護団体が怒って(当然だけど)ゴールデンカムイが放送されなくなる可能性だってあったからね。それに、シートン先生は変態番付しで破門レベルの変態だからね…。とりあえず元ネタになってしまったガチのシートン先生とムツゴロウさんはキレてもいいと思う。+2
-14
-
2935. 匿名 2021/10/11(月) 15:11:10
>>2933
下げます
ゲンジロちゃんがカネモチがあるといいね。+17
-1
-
2936. 匿名 2021/10/11(月) 15:12:30
>>2930
アニメでもそうだったけど笑顔で爽やかに「元気になって戻って来い!☺️」って主人公ぽいこと言ったと思ったら「ぶっ殺してやるからな!」と続くから、杉元の狂気を垣間見たようで怖かったシーン+25
-0
-
2937. 匿名 2021/10/11(月) 15:19:43
土方さんのお酒発売だって!
欲しい🍶
https://twitter.com/saketsunagi/status/1447442643147845634?t=gAMnX-3NJ4YYkJzYeqkDfQ&s=09+46
-0
-
2938. 匿名 2021/10/11(月) 15:20:14
>>2933
下げ
兵隊さんは背嚢の中に乾パンみたいな携帯食料を忍ばせているかも知れないもんね。+24
-0
-
2939. 匿名 2021/10/11(月) 15:21:25
>>2936
最近凶暴みがマシマシだよね〜+16
-2
-
2940. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:03
>>2937
欲しい!
山田錦でフルーティ
ということは甘口なのかしら?
女性狙ってるね+23
-0
-
2941. 匿名 2021/10/11(月) 16:26:39
>>2937
買うっ!!
と思ったらちょっとお高いのね…
しばし考えるわ(たぶん買うw)
格好良いよ~いきのこり!
情報ありがとう!+34
-0
-
2942. 匿名 2021/10/11(月) 16:57:57
>>2937
“粋燼(いきのこり)”って名前がいいね!+38
-0
-
2943. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:06
1コマ目のゲンジロちゃんの表情、不覚にもスケベ!って思ってしまった♡+30
-1
-
2944. 匿名 2021/10/11(月) 17:48:39
>>2943
いやいや2コマ目も3コマ目もなかなかw+34
-1
-
2945. 匿名 2021/10/11(月) 18:22:38
土方さんが縁側の椅子で新聞読んでいる姿が可愛くていいんだよなあ。靴下?足袋?の裏が見えるのが。尾形の火鉢やイポプテの体育座りとか布団横並びとか、土方組の和室はなんだか屈強な男たちが可愛くなってしまう空間なのかも。+49
-1
-
2946. 匿名 2021/10/11(月) 18:31:18
>>2943
うーふ(´∇`)+40
-1
-
2947. 匿名 2021/10/11(月) 18:31:29
>>2945
白鳥鍋の回は癒されるわ。
土方さん強い上に懐深いよねぇ。
+41
-0
-
2948. 匿名 2021/10/11(月) 18:40:13
町田啓太、窪田正孝、岡田准一、向井理…イケメンによる「土方歳三の大渋滞」が発生中!?|日刊サイゾー www.cyzo.com町田啓太、窪田正孝、岡田准一、向井理…イケメンによる「土方歳三の大渋滞」が発生中!?に関する記事ページ。芸能界のニュース、特にジャニーズ、アイドル、グラビア、映画業界の裏側、政治問題とその実情などをどこよりも早くお届け。
なんだか嬉しい記事を発見しました!+10
-4
-
2949. 匿名 2021/10/11(月) 20:35:27
>>2948
読んだよー😊
2948さんが嬉しく感じたのは記事のこの部分かな?ゴールデンカムイを好意的に書いてくれていて嬉しいね!+33
-0
-
2950. 匿名 2021/10/11(月) 20:39:38
>>2949
そうです!
ありがとうございます(´∇`)+16
-1
-
2951. 匿名 2021/10/11(月) 20:53:44
>>2949
そうです!
ありがとうございます(´∇`)+7
-1
-
2952. 匿名 2021/10/11(月) 21:50:52
>>2034
これ見ると、改めて鯉登さんってモスパパに似てるな。肌の色もそうだけど瞳の形もそっくり。モスパパとモスママの目線で見れば愛する人の特徴と自分の特徴全て受け継いでるから、とびきり可愛いって思っちゃう。しかもお兄さんが生まれてから13年近く経ってるし多分アラフォー近い歳で生まれた次男だから、尚更可愛くてどんな形でも心配性ゆえに甘やかす気持ちも分かる。お兄さんも、歳がかなり離れてる弟が出来たなんて嬉しいし自分自身も13年分の親の愛情を貰ったから、弟に嫉妬なんてしないどころか可愛いって思うよね。(私の勝手なイメージだけど)きっと鯉登さんの部下思いの優しさや何事にも真面目になったり人を信じやすい純粋な所は、家族の愛情の賜物だと思う。+40
-3
-
2953. 匿名 2021/10/11(月) 22:30:11
>>2952
モスパパは息子を可愛がっているけど、甘やかしているというのとはちょっと違うような気がするなあ。褒めるべき時は誉め、親としての愛情を示すけど、厳しくすべき時は厳しいと思う。+31
-0
-
2954. 匿名 2021/10/11(月) 22:36:44
>>2938
下げ
乾パンを各自持参している可能性高そう。
日露戦争前後の軍用乾パンを調べてみたら、かなり食感とか栄養分を試行錯誤してることがわかった。
栄養を考えて試作した牛肉入り乾パンは水分が少なすぎて一食分を完食するのに40分もかかったそう。
+22
-0
-
2955. 匿名 2021/10/11(月) 22:47:41
金カムのバトルで一流は一流を見分けるっていうのが好き。
スナイパー対決も格好良いし、牛山さんと杉元が握手してお互いの力量を見定めるのも格好良い。+38
-0
-
2956. 匿名 2021/10/11(月) 22:58:42
鶴見中尉一派がみんなで食卓を囲んでいるシーンって出て来てないと思うから、ちょっと見てみたい+29
-0
-
2957. 匿名 2021/10/11(月) 22:59:05
土方歳三の生き残りたくば死人になれ、年寄りを見たら生き残りだと思えが格好いい。
江戸時代の人間って何か格好いい。+45
-1
-
2958. 匿名 2021/10/11(月) 23:03:29
鶴見中尉一団を回想するなら、三島や熊に顔を剥がされた人たちも含めての日頃が見たい。
宇佐美と尾形が後輩にどう接してたのか知りたい。+34
-3
-
2959. 匿名 2021/10/11(月) 23:04:06
>>2956
鶴見中尉は作中、甘味以外を食べてる描写がないかもね
ロシア滞在歴もあるし、育ちからしても和洋のテーブルマナーはちゃんとしていそう+31
-0
-
2960. 匿名 2021/10/11(月) 23:05:04
鶴見中尉がテーブルマナーしっかりしてて上品だと尚良し。+31
-0
-
2961. 匿名 2021/10/11(月) 23:12:35
ファンブックによると鶴見中尉は体質的にアルコールを受け付けないらしいので、もしサッポロビール工場戦でビールのプールに浸かっていたら命の危機だったよね+36
-1
-
2962. 匿名 2021/10/11(月) 23:14:46
房太郎はビールのプールに長時間潜っていても酔った素振りも見せなかったから、お酒に強いのかな+28
-0
-
2963. 匿名 2021/10/11(月) 23:20:56
モスを食べる時の鯉登少尉のスプーンの持ち方が独特なんだけど、ああいう持ち方ってあるの?+11
-0
-
2964. 匿名 2021/10/11(月) 23:26:44
三島、谷垣と親しかったのかな。+19
-0
-
2965. 匿名 2021/10/11(月) 23:34:35
>>2955
それを楽しんでる風なのも好き。
一流は一流を求めるのかなとも思って見てる。+15
-0
-
2966. 匿名 2021/10/11(月) 23:43:11
>>2958
尾形はだいたい谷垣・二階堂・杉元あたりにするような態度で接してたんじゃないの
宇佐美は自分より階級が下の者と接してるサンプルが幼児退行後の二階堂しかないから、普通の人達にはどんな感じだったんだろうね+18
-0
-
2967. 匿名 2021/10/11(月) 23:46:31
>>2966
自己レス
宇佐美はイポプテとも接していたね
だいたいあんな感じの態度なのかなー+17
-0
-
2968. 匿名 2021/10/11(月) 23:48:52
>>2966
宇佐美の網走監獄潜入中の「門倉部長」と、その後の「門倉部長〜⤴︎」は、どういう扱いなんだろうか。+13
-0
-
2969. 匿名 2021/10/11(月) 23:49:18
尾形は花沢少将呼びでもいいのに「勇作殿」と「兄様」呼びに呼応する感じがいつも意外。
+4
-3
-
2970. 匿名 2021/10/11(月) 23:52:54
軍人である以上、宇佐美も尾形も野郎に接してる時は淡々としてそう。技術面に関してはどちらも真面目に教えそうではある。+18
-2
-
2971. 匿名 2021/10/11(月) 23:53:02
>>2969
勇作殿は少将じゃなくて少尉だよー
勇作殿は第七師団の中で人望があったから、皆親しみを込めて階級じゃなくて名前呼びしてたのかもね。尾形も周りに合わせていたのかも知れない。+26
-0
-
2972. 匿名 2021/10/11(月) 23:53:50
>>2968
門倉部長への執着は凄まじいものがある…+23
-0
-
2973. 匿名 2021/10/11(月) 23:54:22
最新話、下げます
見返せば見返すほど、尾形が孤独に突っ走って行っているようで辛い。
どんどん、暗く狭い場所に嵌まり込んでいくような。
既に独りを選んでいるのだとは思うけど、どこまでが自分の意思だったのか。+6
-5
-
2974. 匿名 2021/10/11(月) 23:55:35
>>2972
おしりペンペンヤバかったですね(゚o゚;;+20
-0
-
2975. 匿名 2021/10/11(月) 23:59:14
>>2971
コミック未収録
無料公開中に読んだので、間違ってるかもしれませんが。
優作殿が銃弾に倒れたとき、周りの兵士たち、優作殿、と集まっていませんでしたか?
杉元は、それをずっと見ていて。+2
-4
-
2976. 匿名 2021/10/12(火) 00:03:04
>>2975
下げ
うん。2971だけど、周りの兵が勇作殿を階級じゃなくてあえて名前呼びしていたのは親愛の情からだと思うって趣旨の事を書いた。+21
-0
-
2977. 匿名 2021/10/12(火) 00:04:15
勇作さんが尾形を兄様と周りに聞こえるように言うと言うことが可愛らしい。
多分、周りに合わせてたとしても下の名前呼んで貰えることも喜んでたかもね。+13
-0
-
2978. 匿名 2021/10/12(火) 00:10:55
>>2963
テーブルマナー的にああいった持ち方が有るのかは知らないけど、鯉登少尉のあの持ち方は指を駆使する事で、手首の捻りを最小限にして食べ物を掬うことが出来る事を発見したw
腕を負傷している時は便利な持ち方かも知れない。+18
-0
-
2979. 匿名 2021/10/12(火) 00:17:54
自分がもしも尾形と同じような生い立ちならば、勇作殿みたいな人が慕ってきてくれて周りの悪質な陰口に対して兄様呼びしてくれたら情だけじゃない気持ちわいても仕方ないかな。
妬みもあるよな。+11
-1
-
2980. 匿名 2021/10/12(火) 00:20:15
>>2977
たぶん尾形的には皆に聞こえる形で兄様呼びされるのは、規律が乱れる云々抜きにして、しんどかったと想像する。+43
-1
-
2981. 匿名 2021/10/12(火) 00:23:02
>>2946
うわー、これで読書感想文書いたなぁ、小学校1年生の頃…。
まさか金カムトピでウーフに再会できるとは…。
ここで見なかったら一生思い出さなかったわ。ありがとう、2946さんとゲンジロちゃん。+19
-1
-
2982. 匿名 2021/10/12(火) 00:27:40
勇作さんは親しみや情を込めて兄様呼びしてても、尾形本人には苦しみでしかなかったと。+26
-1
-
2983. 匿名 2021/10/12(火) 00:37:01
尾形が壁にめりこみそうなほど避けてるのに構わず話し続ける勇作殿って一体…。あれが仲良さそうに見えてた菊田も一体…。+36
-3
-
2984. 匿名 2021/10/12(火) 00:46:35
>>2983
避けられてるなと心では勘づいていても、兄様がこれまで父から受けてきた仕打ちや境遇を考えて仕方ないことと飲み込みつつそれでも歩み寄りたい一心で避けられても話しかけてるんだと思った
菊田さんはあの表情から本当に仲良さそうに見えてるような気がするんだけどどうなんだろうw+16
-3
-
2985. 匿名 2021/10/12(火) 00:58:50
勇作さんが大っぴらに兄様と呼んでいたのは
本人も言ってたように一人っ子育ちで兄弟に憧れていたという事だけでなく
山猫と陰口を叩いている周囲への牽制という側面もあったのかなぁ
尾形はプライドが高いから、もし勇作さんの兄様呼びにそういう配慮を感じ取っていたとしたら、神経逆撫でされて苛ついただろうなと思う+25
-2
-
2986. 匿名 2021/10/12(火) 01:09:03
>>2980
兄様呼びされることでかえって尾形は勇作殿との立場の違いを痛感しそうだよね。
兄様呼びされる度に、腹違いとは言え兄弟なのに片や親に祝福されて生まれた子供で、自分はそうじゃないんだって思いそう。
いっそ階級で呼ばれた方がマシな気がする。+36
-0
-
2987. 匿名 2021/10/12(火) 01:13:20
>>2976
ごめんなさい。コメントきちんと読めてませんでした。
わざわざ返信くださってありがとうございます。+3
-1
-
2988. 匿名 2021/10/12(火) 01:21:28
>>2971
周りが勇作殿呼びしている中で、もし尾形だけがあえて花沢少尉呼びしていたら、それをネタに尾形を嫌っている人達から陰口を言われてしまいそうだ。+25
-0
-
2989. 匿名 2021/10/12(火) 01:24:57
やっぱりここは平和でいいね‼︎
純粋に金カムを愛してる淑女の皆様が集まってる☆
+23
-4
-
2990. 匿名 2021/10/12(火) 01:38:54
チンポ先生ってよく作中最強言われるけどなんか納得いくな…。網走編で瓦礫に埋もれてしまっても平然とした顔でどかしてピンピンだったし(死亡フラグ丸出しだったのにどっこいしょで即這い出してフラグそのものを足払いで粉砕させる)、筋肉で重たさのある宇佐美を手裏剣みたいに投げてたし、ヒグマ相手に一本背負い決めてたし、歩くだけで壁がドリフみたいに脆くなるよね。銃を持たせても銃撃戦もやれるし、脱獄後の土方さんが真っ先にスカウトしに行くだけの即戦力になれる戦力だけあるよ。
そんな先生と組み合って認められた杉元と宇佐美、寝技掛けられても関節外しで逃げて釘で目を刺そうと反撃した白石ってかなり凄いわ…(しかも油断も隙もならない妖怪呼ばわりされる)
これ見てみると分かるけど、あんなに鋭い爪を持ってて気が立ってる大柄なヒグマ相手に一本背負いしてるから相当フィジカル強いよ。+36
-0
-
2991. 匿名 2021/10/12(火) 01:42:36
サッポロビールの宣伝車で爆走している時に通りすがる猫ちゃんは、江渡貝君の家にいた猫ちゃんと微妙に似てる+21
-0
-
2992. 匿名 2021/10/12(火) 01:45:34
>>2956
完結後でいいから鶴見中尉達バージョンの最後の晩餐パロを見てみたい+30
-0
-
2993. 匿名 2021/10/12(火) 01:56:05
>>2983
菊田さんの“尾形と勇作殿は中が良さそうだったのに”発言は、読者によって解釈が分かれる所だと思う。宇佐美から情報を引き出すためにカマをかけたと考えている読者もいれば、本気で仲が良さそうだと思っていたと考えている読者もいる。+29
-0
-
2994. 匿名 2021/10/12(火) 02:02:34
>>2993
宇佐美にカマ掛けるのはどういう理由で?
+5
-0
-
2995. 匿名 2021/10/12(火) 02:06:02
>>2994
仲は良さそうだったのにってカマをかければ、宇佐美がそんなことないでしょっツラツラとその理由を喋ってくれそうだから。ただ仲が悪そうだったもんねって同調するよりは情報が多く引き出せる。+34
-1
-
2996. 匿名 2021/10/12(火) 02:12:57
>>2995
自己レス 途中送信してしまったのでコメントし直す
仲は良さそうだったのにってカマをかければ、宇佐美がそんなわけないでしょってなって、ツラツラと不仲の理由を喋ってくれそうだから。ただ仲が悪そうだったもんねって同調するよりは尾形と勇作殿の情報が多く引き出せる。+16
-1
-
2997. 匿名 2021/10/12(火) 02:16:22
>>2993
勇作と尾形絡みの件、宇佐美との会話で本誌と単行本で菊田の表情が変わっていたとどこかで見ました。
本誌は菊田の表情が見えず意味深に変更されているみたいなのですよね?+7
-1
-
2998. 匿名 2021/10/12(火) 02:19:57
>>2996
そのあたりも伏線に感じてしまうのですが・・・+5
-1
-
2999. 匿名 2021/10/12(火) 02:28:47
>>2996
なるほど確かにそこの部分菊田の目元が黒くなってる。これは含みがありそう。宇佐美の話にはつきあってられんと言ってるけど。+19
-0
-
3000. 匿名 2021/10/12(火) 02:42:06
>>2991
私は江渡貝くぅんちの猫ちゃんをだいぶ美形にした感じだな…って思ってたw+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する