-
1. 匿名 2021/09/19(日) 20:38:52
主は小6の時従兄弟の家にあった全集の
SFの神様と言われるH.G.ウエルズの宇宙戦争にハマり以来読む本のジャンルが
SFになりました
これぞ運命と思えた本、ジャンルが決まった本及び作者はいますか?+40
-2
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 20:39:51
自分の頭で取捨選択することの大切さが分かりました出典:blog-imgs-1.fc2.com+24
-19
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 20:42:46
>>1
嗚呼…良書のやつやん。恐れ多くて読んで無いけど。+7
-3
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 20:42:55
従弟の家にあった三国志
これ見て歴史大好きになった+40
-1
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 20:43:03
瀬戸内晴美『京まんだら』
京都の美しい描写に魅せられて田舎を出て京都の大学に進学しました
今は滋賀に住んでいますが、図書館であの小説を読まなかったら今でも地元にいたかもしれません+40
-2
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 20:43:48
こういう漫画で楽しく知識を付けられたから、今の私があると思ってる。+94
-1
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 20:44:25
モモ。+88
-5
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:01
+27
-3
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:24
雪は天からの手紙
中学生向けの科学エッセイ。
この本で科学に興味をもって学校の理科が大好きになりました!+17
-0
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 20:46:25
銀河鉄道の夜+19
-1
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 20:47:31
赤毛のアン+39
-1
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 20:47:38
+35
-2
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 20:48:03
>>7
これ!学生の頃に友達にすすめられたけど、当時はこの表紙が不気味に感じてしまって(ごめんなさい)読めなかったの思い出しました!
おもしろいですか?
もうアラフォーで。読んでも楽しめないかなぁ。+27
-3
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 20:48:23
>>7
モモ、ガルの本トピで頻繁に名前あがってたから、最近読んだけど面白かった。心の豊かさが失われる大衆消費社会への警鐘?みたいな。+52
-0
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 20:48:30
アン・マキャフリーの歌う船
歌う船はAIどころか重度すぎて生きることが困難だった人間の脳を船に移植して未来永劫生きる苦しみって流れで、自分の担当さんと恋愛もするけどパートナーは亡くなるし…高校生の頃に読んで心に染みたなー
考えこむ重いタイプのお話が好きになった+9
-2
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 20:49:03
はなはなみんみっていう本
内容はよく覚えてないけど記憶してるなかで一番最初にハマった物語+8
-0
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 20:49:04
コワイエト写本+1
-0
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 20:49:35
ネバーエンディング・ストーリー
小学生の頃、読んで面白くて衝撃で分厚い本を少しずつ読んだ!+33
-1
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 20:51:53
>>12
なんかシュール+2
-0
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 20:52:02
>>4
これを貼りたくなった+52
-1
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 20:52:41
>>13
表紙は作者が自身で描いたんですよ笑。どうでしょう、小学生向けの本なので文章が気になる人もいるかと。立ち読みしてみては?+4
-2
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:50
パウロ・コエーリョ『アルケミスト』+15
-1
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 20:55:02
>>2
でも結局は頭で考えずこの本の内容で買うか買わんかを判断してるんでしょ?笑+10
-7
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 20:55:19
>>16
読んだことあります
小人が出てくる話しじゃなかったかな?+3
-0
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 20:55:56
+25
-2
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 20:56:08
十二国記「月の影 影の海」
中学生の頃何となく上巻だけジャケ買いして読んだら衝撃を受けて本当に一睡も出来ず、次の日の朝一で下巻買いに行った+43
-0
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 20:56:28
夢をかなえるゾウ
若い頃に読んで、心掛け次第で人生は変えられるんだと思わせてくれた本+13
-7
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 20:57:24
ベルサイユのばら。
人生のバイブル。+28
-0
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 20:57:28
暮らしの手帳のエッセイを集めた「すてきなあなたに」
美味しいお茶やケーキや料理のひと手間か、外国のスカーフ一やブローチの付け方の工夫などちょっとしたことだけど読むとほっとした気持ちになっていまでも夜ゆっくりしたいときコーヒーのみながらよんでます。
+58
-0
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 20:58:05
+18
-2
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 20:59:28
>>14
モモの作者のミヒャエルエンデは凄い親日家で、エンデの初めて書いた本は広島の原爆を悲しむ話しで、モモで化学を否定してるのは、原爆を化学で創った事へのアンチテーゼらしいです。
戦後日本にも度々訪れ浅草に住んだり、イタリア人の妻が若い時に病気で亡くなってからまた日本によく来てエンデの翻訳してた方と再婚してるのです。意外と日本と繋がりがある作家さんなんですよね+83
-3
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 21:00:29
日経WOMANでたまたま見た「変わることだけが運を強くする」という本を読んで転職考えた。
他の人にどうかは分からんが自分にはヒット。+23
-0
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 21:01:52
ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」
100年前の本とは思えない
というか100年前も今も変わらないんだなと思った+33
-0
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 21:02:12
新井素子 星へ行く船+23
-1
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 21:03:06
>>1
サンテグジュペリの「星の王子さま」
日本で最初に翻訳版を出された内藤濯さん翻訳の作品が好きです。
子どもの頃、みんなが心に抱いていた忘れたくない大事なものを、王子さまと主人公を通してしっかり詰め込んでくれたような作品。+35
-1
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:34
中学生の時に読んだハリーポッターと賢者の石
最初の数行で引き込まれました+8
-0
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:54
絵本のマドレーヌ
フランスにめちゃめちゃ憧れた
大人になって原書とグッズを揃えられるようになった 今のフランスに行きたいかと言われたらNOだけど、あの世界観のフランスへの憧れは色褪せない+11
-0
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 21:05:21
住野よるさんの本には結構運命感じる
か「」く「」し「」ご「」と「、この気持もいつか忘れるとか+3
-0
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 21:07:05
>>25
この本って子供理解できるのかなぁと大人になってから読んだ私は思った
なかなか奥深いですよね+10
-0
-
40. 匿名 2021/09/19(日) 21:07:31
>>1
この本こわかったな
地下室かなんかに隠れてるときに宇宙人の触手が来るシーンとか
+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 21:09:15
>>39
子供の心の奥にタネをまくタイプの絵本かなと思います。
こういう絵本に触れて育った子は、幸せだと思う。+18
-0
-
42. 匿名 2021/09/19(日) 21:10:14
裁判官が日本を滅ぼす
法学部で司法試験目指そうかなと思ってたけど、読んでるうちに気持ち悪くなり、もちろんこれに載ってるのはごく一部だとは分かってましたが、法曹界はやめて行政にすすみました。+16
-1
-
43. 匿名 2021/09/19(日) 21:11:11
肩甲骨は翼のなごり
小学生の頃に読んで、想像力を持つこと、思いやりの心を持つこと、自分の道は自分で決めることの大切さを学んだ+16
-1
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 21:11:18
小学校の図書室にあった
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ
ドイルのホームズシリーズ
ルブランのルパンシリーズ
夢中で読み漁り、以降ずっと探偵小説好き+30
-0
-
45. 匿名 2021/09/19(日) 21:11:33
>>31
貴重なお話をありがとうございます〜!
そうだったんですね!
+32
-2
-
46. 匿名 2021/09/19(日) 21:12:30
>>34
ごめんなさい! +押そうとしたら-に当たってしまって💦
+3
-0
-
47. 匿名 2021/09/19(日) 21:15:55
OSHOの「こころでからだの声を聴く」+2
-1
-
48. 匿名 2021/09/19(日) 21:16:03
罪と罰 ドストエフスキー
大学落ちたときに泣きながら一気に読んだ。志望校にこだわり過ぎて、しょうもないコンプレックスいだきそうになってたけど、なんか落ち着けた。人の振り見て我が振り直せって感じで。+40
-2
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 21:16:34
>>35
キツネのシーンは何度読んでも泣いてしまいます+13
-0
-
50. 匿名 2021/09/19(日) 21:19:51
S・E ヒントン作 「アウトサイダー」
ずいぶん前に17歳の女子高生が書いた、貧困と友情の話。
当時中学生だった私には衝撃的で、どうしても原書で読みたくて、辞書片手に何年もかけて翻訳した。
私がその後、英語で生きていくきっかけをくれた小説。+12
-1
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:10
小学生の頃に読んだ荻原規子さんの『空色勾玉』
その後同シリーズを一気に読んで、あんなに分厚い本を読んだのも初めてだったのに長さなんて一切感じずに、むしろ本当に面白い本は読み終わるのが惜しいと感じるものなんだと衝撃を受けた
その後日本の古典や神話に関する興味が膨らんで、日本史好きになったよ+22
-2
-
52. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:23
十月はたそがれの国 レイ・ブラッドベリ
ダーク・ファンタジーに目覚めた
それ以来十月は一年の中で特別
十月になったらまた読もう+8
-0
-
53. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:29
燃えよ剣。
これがきっかけで、新撰組の小説とか読み漁った。
壬生寺も行った。+9
-0
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:46
>>24
そうかもしれません。ファンタジーというか童話というか、シリーズモノだったと思いますが内容はいまいち思い出せませんが。+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 21:27:46
ガリヴァー旅行記+3
-0
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 21:27:56
道端に落ちてたエロ本+2
-7
-
57. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:01
>>7
これ小学生の頃学芸会でやったけど、小学生の自分には少し難しく感じた
今なら理解できるかな+6
-1
-
58. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:07
ヘルマン・ヘッセ「デミアン」
同性の友人に長く依存してて、数年かけて執着心を克服したんだけど、この本が心の支えになった。+17
-0
-
59. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:55
塩野七生
チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷
高校生の時に田舎の本屋でたまたま見かけて文庫を買った。
イタリアルネサンスの知識全くゼロなのに夢中で読んで、イタリア、ルネサンスと名のつくものなら歴史本はもちろん観光ガイドや百科事典まで読み耽った。
今に至る私の読書行動を作った本。+7
-0
-
60. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:27
小学校の図書室にあって夢中になった
おかげさまで今もピラミッドとか大好き+15
-0
-
61. 匿名 2021/09/19(日) 21:36:56
星新一さんのショートショート
とにかく楽しくて読書好きになったきっかけかも+25
-0
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:16
ドストエフスキー
「カラマーゾフの兄弟」
大審問官のくだりは、無神論者に対する圧倒的説得力で、神を信じる力を教えてくれた。
+8
-1
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:54
>>29
イラストがまた素敵ですよね。
この本の通りに作るサラダ菜のサラダがすごく美味しい。+6
-0
-
64. 匿名 2021/09/19(日) 21:45:17
>>21
ありがとうございます。
図書館とかで探してみます。+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/19(日) 21:47:41
夏目漱石 こころ+12
-0
-
66. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:56
>>44
あの表紙に目が釘付けになりますよね。当時貪るように読みました。
私も今ではミステリー好きなおばさんです。+6
-0
-
67. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:35
>>11
最近ハマりました!アラサーなので、もっと10代とかで読みたかったなぁ〜と思いました。文春文庫の松本侑子さん訳の装丁が可愛いすぎて集めたい!アンを見ていると元気出るし自分も頑張ろうって思えます!+5
-1
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 21:56:41
>>8
運命を委ねたい…+8
-0
-
69. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:53
ハリーポッター!
小学生の時に親が買ったものをたまたま読んで、面白くて読書が好きになった。そこから自分で色々本を買うようになりました。
あとイギリスに憧れて、大学の時に数ヶ月ですが留学もしました。+9
-1
-
70. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:29
>>1
大デュマのモンテクリスト伯
中学の頃にどハマりして、今もオーディブルで聴いてる。
岩波文庫の山内義雄氏のが有名だけど、個人的には泉田武二氏の翻訳の方が情緒的で好き。
ただし、岩波文庫版と違って完訳じゃないのが残念。
読み易さで言ったら、大矢タカヤス氏の翻訳が一番現代語チックで読みやすい。
ただし、岩波文庫にして7冊分の内容を一冊に纏めているため、とても分厚く内容が薄くなっているのは否めない。
黒岩涙香版の巌窟王は、一回普通の翻訳を読んだ後の方がスラスラ読めて良い。
涙香版を買うとしたら、世界名作名訳シリーズのやつが全編ルビが打ってあってオススメ。
英語で読みたいならロビン・バス氏のが一番読み易いと思う。
そんな長いもん読みたくないよ!って人はジュニア版とか、漫画版でもいいと思う。
ちなみに、漫画の巌窟王の内容は、涙香版じゃないからあんしん。+6
-2
-
71. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:12
>>33
家にある
読んでみます!+2
-1
-
72. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:18
>>25
この白猫みたいに生きたかった+2
-0
-
73. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:02
赤川次郎の三毛猫ホームズ
宗田理の僕らの七日間戦争
児童書、ライトノベルから一般書を読むようになる時期に、これは絶対に通らなきゃいけないと思って娘にも読ませました。
特に七日間戦争はどハマりしてました!+8
-1
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:14
高校生の時に授業の前に本を読む時間があったので、何となく重松清の本を読んで、そこから読み漁った
日曜日の夕刊て本でした+4
-0
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:35
『ドリアン・グレイの肖像』
全然本読まなかったんだけど、この本を読んで、この世界に魅了された
3年前の良知さん舞台も観に行った+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/19(日) 22:49:19
だからあなたも生き抜いて。
大平光代さんて人だっけな?衝撃だった。当時中学歳だったけど虐められていたから余計に泣けてきて一気読みしてしまった。読書嫌いだったけど初めて読了した+9
-2
-
77. 匿名 2021/09/19(日) 22:50:20
本、あんまり読んだことなかったけど湊かなえの告白が読みやすくて引き込まれた。
当時ちょうど小さい娘がいて感情移入したのもあるかも。
その後すっかり読書好きになり、宮部みゆきや東野圭吾も読むように。+7
-0
-
78. 匿名 2021/09/19(日) 22:54:17
宮部みゆきの模倣犯
ちょうど、犯人と同じような人が職場にいた+5
-0
-
79. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:33
>>13
私が中学生の時、担任が博識な先生で、連絡帳に「まるでミヒャエル・エンデのモモのような」と比喩したことを理解できなくて悔しくて、アラフォーの母が読んでたよw
だから面白いと思う。+5
-2
-
80. 匿名 2021/09/19(日) 23:04:55
>>29
素敵!!
丁寧に余裕を持って暮らすってこういうことかと思うわ。+6
-1
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:59
太宰の人間失格
あれ?私、このままでいんじゃね?と気付かされた本。
出産した時は、松田道雄の本。
ほぼ全シリーズ読んだ。
おかげで人と比べない子育てができたと思う。+7
-0
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 23:10:11
>>10
大人になってあっちゃんが解説してたのを見て読んだよ。
ほんとに最近w
イーハトーブとかカムパネルラとか変な名前だなと思ってたけど、オリジナルの言葉だったのね。
それにしても読んでるだけで浮かぶ情景。
色褪せない物語だよねー。+3
-1
-
83. 匿名 2021/09/19(日) 23:12:02
>>35
ああー、まだ完読してない💦
フランス語の原本まで買っちゃったのに、、+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 23:13:55
>>11
これ
中学の時読んで、アンに憧れてすごく勉強した+5
-0
-
85. 匿名 2021/09/19(日) 23:23:11
たぶん、21才の誕生日に会社の先輩から頂いた、灰谷健次郎の太陽の子だと思う
もう、20年以上前だけど、その後、私から息子達に読み継がれています+3
-1
-
86. 匿名 2021/09/19(日) 23:25:54
>>65
漱石大好き!夢十夜、それから…+3
-0
-
87. 匿名 2021/09/19(日) 23:28:28
林房雄「大東亜戦争肯定論」
柴田哲孝「GEQ」+1
-3
-
88. 匿名 2021/09/19(日) 23:29:58
泉パウロ
何故、日本は3・11人工地震で狙われたのか?+1
-2
-
89. 匿名 2021/09/19(日) 23:49:41
短編なんだけど、阿刀田高の「サンジェルマン伯爵考」
自殺を思い止まったきっかけの一編+3
-0
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:23
>>86
夏目漱石良いですよね〜!
高校の教科書でこころの三節目だけが載っていて、もやもやして買いに行ってからすっかりハマりました!+3
-1
-
91. 匿名 2021/09/20(月) 00:13:10
新しい世界の童話シリーズ+7
-0
-
92. 匿名 2021/09/20(月) 00:22:23
伊坂幸太郎のオーデュボンの祈り
+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/20(月) 00:25:15
>>61
多分その中のひとつ、未だに思い出す話がある。
天使と悪魔が地球を舞台にゲームしてて、地球を長らえるのが天使、滅ぼすのが悪魔だから、疫病も戦争も天使の仕業、人間が滅んだ方が地球が残るから、みたいなやつ。
コロナも天使の仕業なのかな…+3
-1
-
94. 匿名 2021/09/20(月) 00:41:23
センセイの鞄+0
-0
-
95. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:32
桐野夏生の柔らかな頬
とにかく立ち直れなくなった、しばらく+1
-0
-
96. 匿名 2021/09/20(月) 01:04:30
>>18
わかる!
例の部分でめちゃくちゃドキドキした。
読書であんなに衝撃を受けたことって無かったと思う。+4
-1
-
97. 匿名 2021/09/20(月) 02:20:45
>>2
わざとだよね??+2
-2
-
98. 匿名 2021/09/20(月) 02:55:56
デブの国ノッポの国
長新太先生のやつ+3
-0
-
99. 匿名 2021/09/20(月) 08:17:59
>>75
私も好きです。ワイルドって、コミカルな戯曲、蠱惑的な「サロメ」、「幸福の王子」「わがままな巨人」みたいな考えさせられる小説、「王女の誕生日』などのダークな小説と、とにかく幅広いよね。+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/20(月) 08:59:53
鈴木コージさんの絵本+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/20(月) 14:53:17
>>44
うちの小学校だと、ポプラ社のシリーズ。
もしかして同じ本かな?
以来ずっと、私もミステリばかり読んでいます。+1
-0
-
102. 匿名 2021/09/20(月) 16:47:00
折原一さんの「黒い森」
小学5年生のときにめざましテレビのブックランキングで1位で紹介されてて、ずっと気になってた作品。
自分で働くようになってお小遣いで買った。
今も手元にある大切な作品+0
-0
-
103. 匿名 2021/09/20(月) 20:26:04
>>7
私も何故だったか10代の時この本に出会って、
不思議な世界はあるんだろうな~って思ったのを覚えてる。
その後、黒猫ちゃんを初めて家族に迎え、その子の名前をモモちゃんにした。
100歳まで生きてくれたな。+4
-0
-
104. 匿名 2021/09/22(水) 13:47:27
古森の秘密
子どもでいたい、純粋な気持ちを持ち続けたいと思っていた12歳のときに刺さった。わすれられない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する