-
1. 匿名 2021/09/19(日) 12:38:43
松本は「厳罰化というより、名前を完全に隠してできる状況を何とかしないといけないんじゃないかな」と指摘した。
さらに「もちろん、書き込む時に名前や住所を書く必要はないけど、何かあった時はすぐに身元がわかるような状況にしないと」と提言していた。
+243
-17
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:15
まずは未成年の利用を禁止しないと+248
-10
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:24
今日、鼻デカかった+23
-27
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:27
匿名だから良いのに。と思う。
ネットが悪いんじゃない。その人の人間性の問題。+260
-60
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:43
朝鮮人参+13
-6
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:45
有名税とか勝手な考え方だよね+128
-10
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:49
匿名だと思ってあまりにひどいこと書く人多いもんね+208
-2
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:51
難しいよね
+8
-1
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:51
>>3
筋トレ効果かな+11
-1
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:16
言いたいことも言えない時代に+21
-33
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:18
フルネーム出さないといけなくなったらSNS衰退間違いなし+171
-3
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:29
>>1
バカリズムの即ブロックが面白かったw+32
-1
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:43
大物がこういうこと言ってくれるのはいいね+52
-14
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:45
ネットは匿名だからいいと思うんだけどね。+41
-20
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:49
+74
-3
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:52
自分の好きなアーティストもガルとかで酷い言われようだから訴えて欲しい+75
-8
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:08
>>11
Facebookあるけど+15
-0
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:39
自分も嫌いな芸能人はいるけどその人のSNSなんか見に行かないわ。嫌いな人の見に行って誹謗中傷書き込む人の心理がよく分からん。+177
-2
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:44
免許制にしたら?+4
-6
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:44
>>11
ガルちゃん激過疎るだろうね+59
-1
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:49
管理者がわかるならそれでいいと思う
匿名じゃないと悪いことだけじゃなくていいことも書けない+27
-1
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:49
ガルも誹謗中傷ひどいよ。
四千頭身のトピとか削除するレベルだよ。+6
-25
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:01
匿名じゃないと言えない悩みを抱えてる人もいる+41
-2
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:06
他人に興味がなく親叩きばっかしてるガル民には関係ない話し+3
-7
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:06
>>20
いいじゃん
+37
-0
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:10
規制しすぎると言論の自由がってなるし難しい問題よね。
でも、行きすぎた内容だとか行為は今以上に厳しい罰則が必要だと思う。
+16
-0
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:14
AIが悪口って判断したら自動的に非表示出来るシステムにすればいいんだよ+68
-6
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:45
批判やネガティブな意見は全て誹謗中傷だ、て言うバカもいるからな~+33
-19
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:46
>>18
ドーパミンが出るらしいよ+19
-0
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:50
結局はその人の使い方なのに、匿名だから悪いって名前表示したり規制するのは違うと思う。
匿名だからこそいい部分沢山あるのに。+6
-6
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:55
>>4
運営側には簡単に特定できて、利用者側は匿名で利用出来るのが一番いいんじゃないかな
あまりに酷い書き込みは被害者側が莫大な労力を払わなくてもすぐに特定出来るような
+149
-3
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:25
>>10
言って良い事と悪い事があるんだよ
それをわきまえられない人も利用できるのが問題
そいつらのお蔭で誹謗中傷の問題になっている訳ですよ+61
-1
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:35
SNSの誹謗中傷もだけどその誹謗中傷を誘発させる叩かせる気満々で載せてるネットニュースとか書いてる奴らも顔や実名晒してほしいわ+32
-0
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:43
格差が広がってこれからますます酷くなると思う。
+13
-0
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:57
「もちろん、書き込む時に名前や住所を書く必要はないけど、何かあった時はすぐに身元がわかるような状況にしないと」
↑
法改正でかなりこれに近い形になるのでは+43
-0
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:04
>>4
同感です
ネットは元々匿名で利用するのが主流でした
後から有名人が入って来て「こっちは顔も名前も晒してるのに」って
おかしいと思います
誹謗中傷は法による厳罰化でいいと思います+66
-44
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:06
ガルで誹謗中傷してる奴らもネットでしかいきれない弱虫+32
-0
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:08
イジメが無くならない理由がよくわかる+17
-0
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:17
匿名じゃなかったらここに書き込めない+5
-0
-
40. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:24
>>22
浜崎あゆみとかも酷いよね
親でも殺されたかってくらいの誹謗中傷+47
-8
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:36
この松ちゃんの服かわいいね
テキサス州の警官みたい+6
-1
-
42. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:44
>>24
最近芸能人の代わりに家族、知り合い、ガル民を叩く人が増えた+12
-0
-
43. 匿名 2021/09/19(日) 12:45:35
>>28
ゆたぼんパパが言ってたけど、これは誹謗中傷ではなく正当な批判だみたいな事言ってた人でも
実際に訴えたら誹謗中傷と認定されたケース結構あったらしい。+29
-3
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 12:46:01
匿名じゃなくなったら、くだらないおもしろいトピにも書き込みしない
みんな恥部をさらして盛り上がってるのに+9
-0
-
45. 匿名 2021/09/19(日) 12:46:04
>>36
自分達はある意味宣伝も兼ねてるから実名でやってるわけでしょ?
なのに匿名は卑怯とかおかしな話。
+52
-25
-
46. 匿名 2021/09/19(日) 12:46:20
>>1
>何かあった時はすぐに身元がわかるような状況にしないと
今でもそうなってるよ
それを知らない人が多い方が問題+28
-2
-
47. 匿名 2021/09/19(日) 12:46:51
>>10
言いたいこと言えばいいんだよ、法が許す範囲内で
分かる?A型さん、O型さん+3
-13
-
48. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:27
>>24
自分のが抜けてた
自分の親叩きって意味ね。+2
-0
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:44
>>45
そ
れ
な+15
-11
-
50. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:01
>>4
でも匿名だから気軽に誹謗中傷しちゃうんだよね+75
-2
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:10
>>4
環境問題もそうだけど、そろそろ個人のエゴに頼るだけでは限界がきてると思う
+34
-1
-
52. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:20
まっちゃん吉本で、吉本は政府からお金いっぱい貰ってるからなぁ。
芸能人利用して政治家批判できないようにする流れなんじゃないの?+8
-1
-
53. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:36
トピと関係ない容姿のことを誹謗中傷する人は本当に酷いと思う
あと嫌いな人の悪意のある写真をわざわざ探して保存して貼り付ける人の神経もわからない+39
-0
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:50
匿名のままでいい。誹謗中傷への厳罰化は賛成。
書いたら即アウトぐらいでいい。+7
-2
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:50
テレビ、報道の印象操作もやめてほしい
一般人のコメントを規制したらいくらでも操作できるようになる
今だと「河野太郎が一番人気!」とかやりたい放題になるじゃん
芸能人も第七世代、俳優とか大人気って操作し放題+24
-1
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:11
>>4
松本は匿名で誹謗中傷する人にたいしてすぐに身元が特定できるようになればいいと言ってるだけで、匿名自体は否定していない。+106
-1
-
57. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:15
匿名だから「電車男」とかドラマチックなものができたりしたよね+3
-0
-
58. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:20
個人的に悪口書いてる人もいるだろうけど、叩き工作員もいるよね。+8
-0
-
59. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:34
誹謗中傷はもちろんよくないけど
ネットの匿名性に救われてる人もたくさんいると思う
名前や住所を登録制にして、非公開にしたとしても
業者が流出させちゃうとかよくあるからちょっと怖いな+10
-0
-
60. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:42
>>10
言いたいこと言い放題になったら
自分も被害受けるの分かってなさそう+21
-1
-
61. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:42
>>10
言い方の問題でしょ+8
-0
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:45
>>36
後から有名人が入ってきてってSNSやってない芸能人も叩かれてるけど+31
-2
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 12:49:56
>>10
もっと考える力を身につけた方がいいよ。+15
-1
-
64. 匿名 2021/09/19(日) 12:50:19
>>1
ブロック機能使うとか
そうじゃなきゃSNSは個人ではやらないほうが良いと思う派
こういう有名人の場合は、番組宣伝もあるから使うんだろうけど
ブロックしたらいいのにって思う+6
-2
-
65. 匿名 2021/09/19(日) 12:51:04
やっぱり木の棒をカチカチ鳴らしながら
「誹謗中傷やめよう~」
て町内を歩き回って呼びかけるのが良いね+2
-1
-
66. 匿名 2021/09/19(日) 12:51:38
松本さんは浅いからもうあんまりこういう物申す系の発言しなければいいのに+2
-15
-
67. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:10
ネットで氏名公表されるシステムだったら誹謗中傷は減るかもしれないけど誹謗中傷までいかなくてもネガティブなことコメントしにくくなるだろうから本音吐き出す
こともないうわべだけの意見とか社交辞令的な評価とかばっかりのコメントされてるのも面白くはない。
本当は人気商売の人や人に支持されて成り立つような業界の商売してる人だったら
いいことばっかりじゃなくて否定的な意見も聞きたいと思わないのかな?
そういう意見は匿名性がなかったら誰も発信しなくなりそう
+6
-11
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:13
>>28
こういうのに限って、自分のコメに意見されたら発狂するのがデフォ+15
-3
-
69. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:18
>>60
横だけど、直接のいじめをされるんだったらネットで知らない間にいじめられる方がいいな
知らぬが仏だよ
あくまでも一般人の私の立場だけど+3
-9
-
70. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:45
週刊誌も中身が本当か嘘がわからないのにそれに乗っかってみんなで叩かせて…ちゃんと週刊誌に記事を乗せる記者も顔と名前ちゃんと載せてほしい。
大事なドラマや舞台の前に載せたりするから。+14
-0
-
71. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:46
利害関係まで発展してしまうの、厳罰必要かも
+3
-0
-
72. 匿名 2021/09/19(日) 12:53:24
>>51
ほんとそれ。
規制して欲しい+11
-0
-
73. 匿名 2021/09/19(日) 12:53:37
ここで叩いてるガル民みると「こうはなるまい」って自分を戒めてるよ。+19
-0
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:08
知人とか身近な人からされたら、処罰はして欲しいけど、知らない人からなら無視かな+1
-0
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:09
>>67
アマゾンの中国製品のレビュー欄みたいになるのかな?
高評価だらけで信用できない+4
-5
-
76. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:19
>>60
それなんだよね
誹謗中傷とか批判が好きな人って自分が何か言われる事に耐えられない人、許さない人が多い+21
-0
-
77. 匿名 2021/09/19(日) 12:55:01
>>44
恥部w
まぁアダルトトピとか恥ずかしい失敗談のトピは確実に過疎るよね…+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/19(日) 12:55:03
エゴサーチしなければいいのでは…+1
-13
-
79. 匿名 2021/09/19(日) 12:55:12
ジャニ関連トピの誹謗中傷が酷い
なんとかしてほしい+2
-0
-
80. 匿名 2021/09/19(日) 12:55:18
>>10
そういうのは本来カウンセリングとかで聞いてもらうべきなんだよ
誹謗中傷してしまうのはメンタルおかしいからだもん+13
-0
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 12:56:03
>>78
わざわざ本人にリプライやDMで言う人もいるからね+6
-0
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 12:56:05
世の中には想像以上にヤバい人がいる
メリットよりデメリットが上回ったら変えるしかない
散々啓蒙してきたけど効果も薄いし
利用者側でネットを自浄化できるかっていうと無理だから、システム側を変えることになってしまう+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/19(日) 12:56:20
>>62
話をすり替えないで
誹謗中傷に関しては匿名性をなくすより
法による厳罰化が有効だって言っての+0
-18
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 12:57:25
>>4
ネットが地下のものだったらそれでも良かったが、今は匿名なのをいいことに無責任にネットに中傷紛いの批判やデマを垂れ流し、それが少なからず世に影響するようになってしまったから。発言に責任持たない奴のせいで、他のユーザーまでもが被害被る。+27
-0
-
85. 匿名 2021/09/19(日) 12:57:48
>>10
自分の発言には責任を持てという話+22
-0
-
86. 匿名 2021/09/19(日) 12:59:01
いや身元は開示請求すればわかるでしょだいぶ昔から
+11
-0
-
87. 匿名 2021/09/19(日) 13:00:35
ネットユーザーが少ないうちは本当に地下で便所のいたずら書きレベルだったけど、今プラカード持ってたりメガホンで叫んでるくらいの力あるもんな。ネットのノリをリアルに持って来られることも増えたし昔とは違うって認識になってる+4
-0
-
88. 匿名 2021/09/19(日) 13:00:49
>>81
コメントオフにしたりフォロワー限定にしたり対策はできそうだけどね
もちろん誹謗中傷は絶対によくないけど、コメ欄を開放しておいてマイナスな意見は見たくない褒めのコメントは見たいっていうのもなあ+1
-9
-
89. 匿名 2021/09/19(日) 13:01:26
>>10
マイナスだろうけど
私も匿名で言いたい放題は反対派
コメント書き込むのも有料にすればいいとすら思う+7
-0
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 13:02:11
>>1
何故かいつも笑ってはいけない写真+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/19(日) 13:02:20
>>1
テレビが全国放送で、人が嫌がる事を放映してるのに
その癖、何言ってんだおまえってなる発言だよね。
+13
-9
-
92. 匿名 2021/09/19(日) 13:02:52
>>11
別に困らないけどな
普段から批判的なコメントしたり芸能人叩きやってる人は困るだろうね。+47
-1
-
93. 匿名 2021/09/19(日) 13:03:05
そんな事出来るん+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/19(日) 13:03:07
京都風に言えば問題なさそう。+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/19(日) 13:03:41
悩み相談出来なくなるじやん+6
-0
-
96. 匿名 2021/09/19(日) 13:04:56
>>18
嫌いな人は視界に入れたくないから絶対に見ないし、動画でお勧めで出てきたら慌てて『お勧めから外す』処理してる。+23
-0
-
97. 匿名 2021/09/19(日) 13:05:15
それより全員絶対非公開でやればいいんじゃないの。
+1
-2
-
98. 匿名 2021/09/19(日) 13:05:52
>>92
誹謗中傷とか、過度の批判とかした事ない
困るのって、身に覚えがあるとか、これからもやりたい人だけじゃない+14
-0
-
99. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:00
>>1
タイトルだけ見て「匿名だから良いのに」って言ってる人、松本は実名でSNSをやれと言ってる訳ではないからね。
+7
-0
-
100. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:20
それなら、芸名の人も通名の人も本名にしてくれるかしら+6
-1
-
101. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:30
誹謗中傷する人に限って苦言とかアドバイスとかただの感想って事で正当化しようとするよね
書き方で誹謗中傷なんて区別できるし、すぐわかるのに
+19
-0
-
102. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:37
>>36
匿名のネットユーザーたちが力をつけてきたから、昔とは変わってきてると思う。
中傷っぽくしなくても上手い具合に人を傷つける高度な中傷も増えてくると思うから、単に中傷の厳罰化のみじゃ難しい。個々が責任持ってコメントせざるを得ないような仕組みも必要。+5
-7
-
103. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:43
掲示板が無くならない理由は匿名だから
+8
-0
-
104. 匿名 2021/09/19(日) 13:07:06
芸能人もSNSやる人減りそうだね+3
-0
-
105. 匿名 2021/09/19(日) 13:09:18
>>11
それでいいわー
全然困らない+27
-1
-
106. 匿名 2021/09/19(日) 13:10:10
ていうか、一般人が見てるレベルで開示請求できない掲示板なんてあるの?
開示請求がもっと簡単にできならいいのにとは思うけど+2
-0
-
107. 匿名 2021/09/19(日) 13:11:29
IDでいいんじゃない?
ガルちゃんにもあるけど強制的ではないよね
もっと厳しくていいと思う+6
-0
-
108. 匿名 2021/09/19(日) 13:13:53
誹謗中傷するようなストレスでひん曲がってしまった人間がいなくなるような社会に変わるのが1番なんだけどね…+5
-0
-
109. 匿名 2021/09/19(日) 13:14:12
>>91
お笑いなんて、バンバン他人の頭叩いてるのにね。
子供はマネしますけど、規制するの?+4
-5
-
110. 匿名 2021/09/19(日) 13:17:23
>>102
>個々が責任持ってコメントせざるを得ないような仕組みも必要。
それが正に法による厳罰化じゃない
今現在事件性があれば警察や弁護士の要請でプロバイダーが情報を開示しているのに
今以上の匿名性をなくす必要はないと思うよ
+3
-3
-
111. 匿名 2021/09/19(日) 13:19:29
実名で書き込みするんじゃなくて、身元をしっかりと登録してすぐ開示も出来る状態で匿名で書き込みすればいいって話だよね?
私も賛成。身元がすぐわかるようにしないと誹謗中傷は無くならないし、変な事を書き込まなければ何も怖くないし。+14
-0
-
112. 匿名 2021/09/19(日) 13:19:54
>>84
この間トピになった市販薬乱用と同じだよね。
やりたい放題している人のせいで、どんどん規制が出る。+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/19(日) 13:21:19
>>31
本当に、気軽に使えるのはいいけど子供も当たり前に携帯持つ時代でSNSでイジメとか陰湿さが増してると思うから大人だけの問題じゃない。悪質なのは厳罰にしないと自殺増えると思うし、やった方は何も責任取らない、ておかしい。+21
-0
-
114. 匿名 2021/09/19(日) 13:21:54
>>3
病的なロリコンだしね+1
-5
-
115. 匿名 2021/09/19(日) 13:22:26
それだと職場、学校の知り合いとしか繋がれなくならない?
現実と変わらなくなったら一般人にSNSは必要なくなるよ+1
-0
-
116. 匿名 2021/09/19(日) 13:24:06
>>1
トピズレだけど、テレビの一般人いじりも相当不快だから。あと芸能人が上みたいなのも勘違いすんなやと思う。あんたらも発言に気をつけてな+10
-1
-
117. 匿名 2021/09/19(日) 13:24:48
一部のモラル無い人のせいで気軽に意見交換出来なくなるのは嫌だな
匿名だから本音が聞けるのに+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/19(日) 13:25:27
本人のSNSに突撃してまで罵倒する人はアタオカだけど、匿名掲示板なんか別にいいじゃん
犯罪予告や一般人への誹謗中傷は捕まるんだし+2
-4
-
119. 匿名 2021/09/19(日) 13:26:44
>>1
匿名じゃなくせばいいと思う
+2
-0
-
120. 匿名 2021/09/19(日) 13:27:32
がるちゃんだってひどい書き込みは逮捕したことあるんだよね
完全に身元不明でできるSNSってどこのこと言ってるんだろう??+3
-0
-
121. 匿名 2021/09/19(日) 13:28:24
>>12
なにそれ?
気になる笑+0
-0
-
122. 匿名 2021/09/19(日) 13:32:12
>>17
フェイスブックも一時期よりは落ち目になってない?
その実名のせいで+7
-0
-
123. 匿名 2021/09/19(日) 13:33:06
DMまで送って誹謗中傷するやつはやっぱりヤバいね。
+3
-0
-
124. 匿名 2021/09/19(日) 13:33:15
>>4
みんな気軽にプラマイ押してるけど
お互いに身元が分かる状況だったら絶対押せないよね
ご近所さんにマイナス押したら間違いなくトラブルになる+5
-0
-
125. 匿名 2021/09/19(日) 13:36:03
匿名での誹謗中傷も酷いけど、それなら憶測や事実じゃない事を記事にしてその芸能人の誹謗中傷を促すようなことばかり書く記者もどうにかするべきだと思う+10
-0
-
126. 匿名 2021/09/19(日) 13:38:02
>>122
日本人は匿名でしか色々言えない国民性なんだろうな+8
-0
-
127. 匿名 2021/09/19(日) 13:38:28
AIが中傷を自動認識して、人の目に触れる前に自動的に削除してくれるようになればいいんじゃない?+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/19(日) 13:38:34
便秘トピで相談しあって毎回試行錯誤して変な格好でひり出してるなんて知り合いに知れたら終わりだわ+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/19(日) 13:38:59
>>11
それでいいと思う。+7
-0
-
130. 匿名 2021/09/19(日) 13:39:10
>>122
自分の周りは年配の人しか更新してない。+0
-0
-
131. 匿名 2021/09/19(日) 13:39:45
>>1
なりすましも多いから良いと思う。
+3
-0
-
132. 匿名 2021/09/19(日) 13:40:16
>>23
匿名で悩みを相談できるサイトを使えばいい。+3
-0
-
133. 匿名 2021/09/19(日) 13:40:32
>>27
YouTubeってAIが判断して利益化出来なくなる事があるんでしょ?他のところでも使えないの。ネットで悪口書かれて自死した小学生の件はそのシステムがあったら防げたかも知れない。+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/19(日) 13:41:40
>>126
危機管理能力高くていいと思うけどね
生活スタイルとか家族の顔とかよく晒せるなと思う+6
-2
-
135. 匿名 2021/09/19(日) 13:44:38
>>4
人間性の問題なのは大前提だけどさ、現実社会でそういって法律作らなかったら、犯罪増えるよね。
それと同じで、ネット上もある程度の規制は必要だと思うなぁ。使う人がみんなちゃんと人と限らないし。+8
-1
-
136. 匿名 2021/09/19(日) 13:44:49
>>131
てゆうか実名でやることになってなりすまされたら怖いわ+0
-0
-
137. 匿名 2021/09/19(日) 13:46:57
>>5
それなら通名もなんとかした方がいいよね!+6
-3
-
138. 匿名 2021/09/19(日) 13:47:00
>>51
エゴじゃなくてモラルじゃない?+6
-0
-
139. 匿名 2021/09/19(日) 13:47:08
みんなストレスが溜まってるんだよ!+1
-1
-
140. 匿名 2021/09/19(日) 13:47:16
>>96
健全+5
-0
-
141. 匿名 2021/09/19(日) 13:47:29
>>22
最近は『ブ…』とかダサい誹謗中傷の仕方する人多いけどね
どんなトピでも容姿の誹謗中傷は片っ端から通報押してる+13
-0
-
142. 匿名 2021/09/19(日) 13:51:14
じゃあ掲示板やる時は登録制とかにするのかな+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/19(日) 13:55:49
5ちゃんやガルちゃんは芸能人本人がアクセスしなければ目に入らないからまだマシかなって思うけど、TwitterとかInstagramとかは直に目に入るからね+1
-0
-
144. 匿名 2021/09/19(日) 13:57:58
>>51
エゴの使い方間違えとるで+1
-0
-
145. 匿名 2021/09/19(日) 14:05:43
ドラマで視聴率低かったと言っても、誹謗中傷と言うのは違うと思う。
批判は必要だよ+5
-2
-
146. 匿名 2021/09/19(日) 14:06:56
実際問題として個人が特定できる一部のユーチューバーも
迷惑行為をやってるよね
誹謗中傷をなくすために匿名性をなくすのはナンセンスだと思う
性犯罪の被害者に「そんな露出の多い服を着ているからだ」って
言う人がいるけど悪いのは服じゃなくて性犯罪者
誹謗中傷も悪いのは匿名性じゃなくて悪質な書き込みをする人物
ガルちゃんも気軽に利用できるのは匿名だからってことを忘れちゃダメだよ
+1
-3
-
147. 匿名 2021/09/19(日) 14:09:55
>>143
たしかにね。
でも知らないとこで憶測で根も歯もない事を言われるのも嫌だよね+1
-0
-
148. 匿名 2021/09/19(日) 14:11:26
私は声なき声の本音を知れることで良い効果もあると思う
例えば虐めのようなお笑いネタ、下品なくそつまらないお笑いネタを皆が批判して
メディアに洗脳されずそれは面白くないと正しい認識を共有できることなんかは+1
-0
-
149. 匿名 2021/09/19(日) 14:12:07
>>1
SNSもそうだけど、マスコミも野放しにしちゃいけない。
どっちかというとマスコミによる誹謗中傷のほうが影響力は大きいよ。+11
-0
-
150. 匿名 2021/09/19(日) 14:15:17
>>6
ホントこれ。
有名人だって所得に応じた税金は払ってるのにね。+6
-3
-
151. 匿名 2021/09/19(日) 14:18:56
>>27
それは良いね!
+6
-0
-
152. 匿名 2021/09/19(日) 14:18:59
>>10
途中までポイズンだったんだけどなぁ+2
-1
-
153. 匿名 2021/09/19(日) 14:19:38
>>21
ここの管理人さん誰が書いたか知っているの?そんな感じがする時はあるけど。その割にゴキとグロい遺体の画像貼った人は分からなかったのは謎。
+0
-2
-
154. 匿名 2021/09/19(日) 14:24:23
芸能人が後からネットに入ってきたのに、グダグダ煩い+3
-4
-
155. 匿名 2021/09/19(日) 14:26:58
>>2
いや、結構年配の人が誹謗中傷やってるよ
ガルちゃんの年齢層だって高いしなのにえげつないこと書いてる人いる
あれが未成年とは思えないし+28
-3
-
156. 匿名 2021/09/19(日) 14:27:53
>>27
ガルちゃんも誹謗中傷を書き込もうとしたらいったん警告文が出て【思いとどまる】または【実名公表承知の上で投稿する】ボタンを押すような仕様になれば誹謗中傷コメだけが減って治安が良くなりそう。+11
-0
-
157. 匿名 2021/09/19(日) 14:30:07
>>64
でもその理論ってさ
パワハラが嫌なら会社辞めれば良い、
いじめられてるなら学校行かなきゃ良い、ってことじゃん
そうじゃないよ
悪意のある毒コメントするほうが悪い
パワハラする奴が悪い
いじめる奴が悪い
そこをなあなあにしちゃダメなんだと思う+8
-0
-
158. 匿名 2021/09/19(日) 14:31:18
>>18
嫌いを通り越してなんか恨んでる感じだよね
会ったことない、一生会うことがない人のことをそこまで思いつめるのすごい+16
-0
-
159. 匿名 2021/09/19(日) 14:32:02
>>126
基本ビビリだからね+4
-0
-
160. 匿名 2021/09/19(日) 14:33:48
>>46
すぐにはわからないよ
誹謗中傷された側が時間とお金かけなきゃいけない+11
-0
-
161. 匿名 2021/09/19(日) 14:35:21
>>33
ネットニュースの記者も何とかして欲しいね+10
-0
-
162. 匿名 2021/09/19(日) 14:39:42
>>137
それ何ですか?陰謀論に毒されてません?在日の人の日本名は本名ですよ。通り名なんてものが社会に通用するなら日本人だって偽名使い放題です+0
-8
-
163. 匿名 2021/09/19(日) 14:53:16
最近は注意されたら意見だの議論だの言ってごまかしてる人よく見るね
とりあえず一度素直に省みてみればいいのに+4
-0
-
164. 匿名 2021/09/19(日) 14:53:58
現状でもそれはそうなってるよね
ひどい誹謗中傷をされたり脅迫された人が通信会社に開示請求したら、通信会社から利用者に通告が行くし、連絡取って裁判も示談も出来る
迂闊に脅迫まがいのような事する短絡的なバカは、串もVPNも使えないだろうし、使ったとこでVPNのサービス会社だって開示請求に応じるようになってるから手間が増えた分賠償請求額が上がるだけ+1
-0
-
165. 匿名 2021/09/19(日) 14:57:51
>>162
2013年まで変え放題だったんだよ?
飛ばしケータイとかで悪用するバカ外人が増えて、原則変更禁止になったけど+1
-1
-
166. 匿名 2021/09/19(日) 14:58:29
>>101
これが誹謗中傷なの?そんなこと言ったら何も言えないよ!みたいな人いるけど別に何も言わなくていいんだよって思うようなことがほとんど+3
-0
-
167. 匿名 2021/09/19(日) 14:59:38
>>11
表向きには出ないけど登録の際に必要とかにするかだよね。+5
-0
-
168. 匿名 2021/09/19(日) 15:02:48
>>145
製作側に批判を届けたいならSNSじゃ駄目だと思うんだけど+0
-0
-
169. 匿名 2021/09/19(日) 15:16:09
>>153
わかるにきまってるでしょ、全て保存されてるよ
そうでなきゃ誰かから開示された時に返答できない+1
-0
-
170. 匿名 2021/09/19(日) 15:17:06
>>17
それは実名に同意した人のSNSでしょ
ほかのSNSは実名じゃないから盛り上がってる部分がおおいにある+2
-0
-
171. 匿名 2021/09/19(日) 15:18:49
>>155
だよね?捕まってる人がだいたいおばさんかおじさん。たまに30代男性のイメージ。+4
-0
-
172. 匿名 2021/09/19(日) 15:19:05
コテハン制にするだけで
かなり変わるんじゃ?+0
-0
-
173. 匿名 2021/09/19(日) 15:19:25
>>160
発信者情報開示請求は8〜9ヶ月でできるけど、それを遅いと思うかどうかは人それぞれかな。
あと、お金は法テラスの民事法律扶助制度を使えば良いよ。+6
-1
-
174. 匿名 2021/09/19(日) 15:24:59
>>22
吉岡里帆とかワクチン系のトピも時々荒れててやばい。
穏やかなトピを見るようにしている+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/19(日) 15:30:26
>>27
AIさんのジャッジなら公平だしいいね+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/19(日) 15:30:26
>>155
ガルちゃんでの誹謗中傷は確かに年配っぽいね
年取った人って昔の事を最近みたいに叩くからわかる
広瀬すず叩いてるのも50代以降の人だと思う
あと叩き方がワンパターンだから若い人の細かい事分からないんだろうなって印象
ガルちゃんで知った知識で頑張って若い人叩いてるって感じする+5
-1
-
177. 匿名 2021/09/19(日) 15:33:11
>>31
運営も積極的にアク禁してって欲しいわ
誹謗中傷する側も5回線持ってたり、アク禁されても痛くもないんだろうけど+12
-0
-
178. 匿名 2021/09/19(日) 15:37:46
>>2
5ちゃんねるの犯罪者で1番多いのは「妻子ある中年男性」なんだよ。歳をとり「おばさん」以上に周りに雑な扱いされる「おじさん」になって、今輝いてる芸能人を誹謗中傷するようになるんだと。「俺ももう少し若けりゃお前みたいな奴より絶対売れるわ」ってスイッチ入るらしい。+5
-2
-
179. 匿名 2021/09/19(日) 15:58:59
私は別のサイトで気に入らない知人を誹謗中傷してる
そいつの実名と身体的特徴を事細かく書き込んでるから知ってる人が見ればすぐにわかると思う
そいつは「私は細かいことは気にしない性格」とか言ってるけど、以前に私がそいつのお気に入りの男と話してたら凄く不機嫌になって長時間ずっと落ち込んだ表情してやがったw
私とそいつのお気に入りの男が親しくしてたのがよっぽど悔しかったんだろうねw
メンタル弱すぎてウケるw
だからもし私の書き込み見て自分のことだと気づいたら相当傷つくんだろうなw
そいつが精神ズタボロになっていく過程を想像すると可笑しくて仕方ないw+0
-5
-
180. 匿名 2021/09/19(日) 16:06:04
>>36
匿名だからって誹謗中傷してたのに後も先もないでしょ+3
-0
-
181. 匿名 2021/09/19(日) 16:06:45
>>18
ガルちゃんもわざわざ嫌いな人、漫画やらのトピに来て色々書く人多いもん
それじゃ足りなくて本人にぶつけたくなるんじゃない?
犯罪者ってそういう思考の人多いよね+16
-0
-
182. 匿名 2021/09/19(日) 16:08:45
芸能人の芸名、あっちの人の通名、新聞雑誌などのペンネーム
全部禁止にしたらいい
あと問題起こした人の改名も禁止で+2
-3
-
183. 匿名 2021/09/19(日) 16:13:28
匿名じゃないとって言う人多くない?匿名でいいと言ってるじゃん
ただ身元を訴えた場合とかにすぐわかるようにしようって事でしょ+1
-0
-
184. 匿名 2021/09/19(日) 16:15:43
おはまには言いたい放題+0
-1
-
185. 匿名 2021/09/19(日) 16:21:13
>>120
逮捕されるまでには開示請求とか裁判とか面倒な事をお金と時間掛けてやるんでしょ
そうじゃなくて誹謗中傷した本人をリアルタイムで管理者が特定できる方がいいって事だと思う+1
-0
-
186. 匿名 2021/09/19(日) 16:24:13
>>1
情報開示請求を拒否する運営や会社があるのも問題だと思うんだよなぁ
明らかに関係してるから請求してるのにそこを拒否されたら被害者は納得できないよね+2
-1
-
187. 匿名 2021/09/19(日) 16:38:09
>>179
男を取り合って取られそうなの?+0
-0
-
188. 匿名 2021/09/19(日) 16:44:53
>>182
誹謗中傷で賠償命令や刑罰が下った人間は実名住所出せばいいよね+1
-0
-
189. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:59
>>125
ゆうこりん、
「記事の内容は7割は嘘。」と言っていたもんね。
週刊誌も匿名性を利用して、やりたい放題だと思う。+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/19(日) 17:18:39
>>178
煽りじゃなくて純粋にソースが知りたい+1
-0
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 17:28:52
>>189
それにネット民は乗りまくりじゃん+0
-0
-
192. 匿名 2021/09/19(日) 18:00:36
ガルちゃん滅亡待ったなし
+1
-0
-
193. 匿名 2021/09/19(日) 18:04:31
松本の言い分が本当に罷り通った場合、普通の批判すら出来なくなりそう
相手の解釈次第では批判も誹謗中傷になりかねないし、特にこのサイトは目を付けられると思うよ
木下とかNGT系の批判もアウトになりそうで怖い+3
-1
-
194. 匿名 2021/09/19(日) 18:18:27
運営会社が変なとこだった場合、悩み書いただけで特定されて宗教の勧誘とか金貸しくるとかあるかもよ+0
-0
-
195. 匿名 2021/09/19(日) 18:53:07
>>1
アラシや誹謗中傷者だけかなりの通報で1年は書き込めないペナルティあれば少し違うんじゃない?
(複数アカは作れない)
罰を受けないのも減らない理由な気がする+0
-0
-
196. 匿名 2021/09/19(日) 18:55:41
>>2
誹謗中傷って今40代が1番多いんだよ+3
-0
-
197. 匿名 2021/09/19(日) 18:56:42
>>17
Facebookって別に偽名で出来るよね?わたし、山田花子+2
-2
-
198. 匿名 2021/09/19(日) 18:57:11
>>156
これいいじゃん。+1
-0
-
199. 匿名 2021/09/19(日) 18:57:59
>>6
そう、あと悪質な週刊誌が1番悪いと思う
デマで叩かれてる芸能人とか多いだろうし
ネットニュースとかクソ記事とかそっちを処罰しないと+5
-3
-
200. 匿名 2021/09/19(日) 19:00:44
メールアドレス、電話番号、住所、実名
登録しなきゃ使えないシステムにして、匿名で書き込めばいい。SMS認証だっけ?ああいうの使って。
中傷したらすぐ身元わかるようにする。+0
-0
-
201. 匿名 2021/09/19(日) 19:24:07
芸能人がSNSするのやめれば?
手の届くアイドルとか一般人が勘違いするようなステージに降りてきちゃダメだ
手の届かない場所にいる人間だと思わせとけばいい+4
-9
-
202. 匿名 2021/09/19(日) 20:46:55
>>191
鵜呑みにしてそれをきっかけに誹謗中傷する人が多いからこそ適当に書いてる記者は訴えられるべきだと思う+2
-0
-
203. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:16
>>2
今の未成年って髪色は派手だけど全然純粋でいい子たち多いよ。寧ろ今の40代30代〜子供時代の方がヤバいやつ多かった+6
-2
-
204. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:13
>>64
優しいいい人ほどブロックできなくて嫌な言葉を目にして病んでしまうのは悲しいよね
悪い人やしぶとい人はすぐブロックしてるのに
世の中こんなことばっかり+2
-0
-
205. 匿名 2021/09/20(月) 01:05:49
>>6
でも有名税って言いだしたの芸能人なんだよねw+0
-0
-
206. 匿名 2021/09/20(月) 07:07:21
>>121
お弁当の画像を上げたツイートにリプライで野菜が少ないはもうブロックですよね
言う必要がないじゃないですか
そんな内容だった。文章だとつまらないけどスタジオはウケてたし面白かった。
+1
-1
-
207. 匿名 2021/09/20(月) 08:18:23
それは芸能人しかメリットないな。何しようが圧倒的有利。
芸能界の理屈をメディアでぬけぬけと言ってもいいし、
ダブスタで世間を叩いても一般人からの批判は少なくなる
だろうね。
名前を出すのは、それが正しい批判だろうが、一般人に
とってリスクしかないが芸能人にとっては利益になる。+1
-1
-
208. 匿名 2021/09/20(月) 08:20:54
>>201
利用者が多いから、自分の名前を売るためにのこのこと
後からきてケチつけるの本当に鬱陶しい。
芸能人が名前を出せと言うのなら、一般人側から露出を
控えろ文句があるなら名前を出すなという意見があって
も良いと思う。+0
-1
-
209. 匿名 2021/09/20(月) 08:21:52
都合の良いときだけ取り上げてくれ。
やらかしたときは放っておいてくれ。
本音はここだろ?+1
-2
-
210. 匿名 2021/09/20(月) 08:30:10
それやったら、SNS事態やる人間が減るし、芸能人がSNSやる
意味もなくなるのでは?やっぱり芸能人がSNS止めるのが一番
簡単な解決法だよ。人に強制させるよりも自分達が身を引いた
方が穏便に済むでしょう?
自分達に振りかかるデメリットが受け入れないから、一般人が
快適に使ってたツールを不便にしろってのは到底受け入れられない。
+2
-1
-
211. 匿名 2021/09/20(月) 09:20:51
>>91
まずテレビ界からなんとかしろって話だよね。
顔と名前出せば中傷してもいいのかよって。
しかもそれで金稼いでるから悪質。+2
-1
-
212. 匿名 2021/09/20(月) 11:23:08
他人がネットで嫌なイジられ方したり叩かれてる時は乗っかったりするくせに、自分がちょっとでもターゲットになるといきなり正義面するからうんざりするんだよな、この人…+1
-0
-
213. 匿名 2021/09/20(月) 11:46:12
>>4
匿名でやれる場とやれない場所、両方が良い
内部告発とか匿名だから守られるものもある
尖閣のビデオ流出とかあったけど、匿名じゃなければ揉み消されてそう+0
-0
-
214. 匿名 2021/09/20(月) 12:09:11
誹謗中傷の厳罰化は賛成だけど、名前だしには容認できない。
名前だしだと、内容の是非とか関係なく芸能人は圧倒的に
有利。知名度が金や力になる芸能人とは違う。
一般人にとって、名前(個人情報)を出すことはデメリットし
かない。好んで利用する人間はほぼいないだろう。
問題行動を起こす芸人に対する批判だって匿名だからここ
まで追い込むことができた。身内にに甘い芸能界は、宮迫も
渡部もSNSでの批判の声が少なかったらなあなあで済ませてたろ?
+2
-2
-
215. 匿名 2021/09/21(火) 02:35:33
芸能人叩くなんてくだらないし基本スルーしてるけど
芸能人への中傷と一緒くたにして法律厳しくする可能性はないの?言論統制が進むと恐ろしい
只でさえ真っ黒なのに色々と
後ネットの記事は大半気持ち悪い
ここも一時期、特定の事務所の下げ記事ばかりあげてて気持ち悪かった
何が正しくて間違ってるか自分で判断しない人達が一定数いるのが怖い+0
-1
-
216. 匿名 2021/09/25(土) 01:12:45
誹謗中傷なのに批判と言って勘違いしてる人達こそ名前出して良いと思う+3
-0
-
217. 匿名 2021/10/10(日) 00:16:17
ここでも金がーって書いてる人がいる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ダウンタウン」の松本人志が19日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)に出演した。