ガールズちゃんねる

【コロナ】味覚・嗅覚が無い時の料理

51コメント2021/09/20(月) 17:30

  • 1. 匿名 2021/09/19(日) 10:16:12 

    軽度のコロナを患ってしまい、嗅覚が一向に戻りません。味覚は、塩味・酸味・苦味・甘味は戻りました。旨味(出汁)がまだ回復せず、料理に支障が出てしまいます。
    今の状態での料理がとても難しいので、お知恵をお貸しください!よろしくお願いします!

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/19(日) 10:16:40 

    くさやの蒲焼き

    +2

    -9

  • 3. 匿名 2021/09/19(日) 10:16:53 

    ウーバーイーツ

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:08 

    【コロナ】味覚・嗅覚が無い時の料理

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:09 

    家族に出すの?
    一人暮らし?

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:12 

    味に左右されないレトルト調理品使うとかは?
    クックドゥとかの。
    治るまでなら利用してもいいんじゃない?

    +117

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:26 

    お粥

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:37 

    長年のかん!!
    数年前に重度の風邪になって味覚が全くなくなったんだけど、あれコロナだったの?

    +11

    -8

  • 9. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:46 

    亜鉛摂るといいだろうから
    牡蠣雑炊とかは?お腹にも優しい

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:49 

    あれ?自宅療養中って外出禁止で食事届けられるんじゃなかったっけ?

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:51 

    最後の味付けだけ家族にしてもらったら?
    出汁はいつも通りにしておけば、大きく事故る事は無いと思うけど。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:53 

    スーパーのお惣菜

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/19(日) 10:17:57 

    >>1
    質問でごめんなさい
    もうコロナは治っているのですか?
    後遺症で味覚障害なのですか?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/19(日) 10:18:33 

    私もともと嗅覚悪いから味覚だけで調理してる。

    コツはない・・・

    嗅覚悪いのに味わかるの?とよく聞かれるけど匂い頼りにしてないから普通にわかるんだよな。もし匂いもわかれば最高なんだろうけど

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/19(日) 10:18:34 

    家族に出すの?

    コロナ関係なく味覚障害だけど、そもそも味見せずレシピ通りに作って出すから困ったことなかった

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/19(日) 10:19:14 

    >>13
    後遺症だと思い込んで書き込みしてたわ。
    確かに療養中だと話が違ってくるね。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/19(日) 10:19:49 

    レシピを分量通りに正確に作る

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/19(日) 10:20:07 

    >>1
    冷食、インスタントでいいのでは

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/19(日) 10:20:38 

    >>1
    体調悪いのに無理に料理することないと思うけどな
    一人暮らしだったら出前館でもウーバーイーツでも頼めばいいし
    家族がいるなら任せればいいし
    安静にしててください
    その際、お水たくさん飲んで、無理の無い範囲で足を動かすなりして血栓予防に努めてください
    できれば加圧ソックスなどを穿いた方がいいです

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/19(日) 10:23:47 

    >>8
    私も風邪ひくたびに味覚も嗅覚も無くなるわ
    あれ何なんだろうねめんどくさい
    熱が出たら口内炎できるし、舌の感覚が変になって何食べても美味しくない
    ハッキリ言ってうっとうしい

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/19(日) 10:23:54 

    レシピ通りに作ればいいかと
    大さじ1とかちゃんと計って

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/19(日) 10:24:12 

    >>10
    マスクして、自分でスーパー行くんだった気がする。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/19(日) 10:24:27 

    >>1
    プロのレシピでレシピ通りに作る
    クックパッドとか素人のだと濃かったり、ハズレもあるから

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/19(日) 10:26:29 

    ○○のタレみたいなそれ1本で完結する調味料やCook Doとかに頼る。取り敢えず間違いはないかと思う。
    あとはいつも目分量だけど味見もできないからレシピに忠実に作るかな。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/19(日) 10:27:04 

    >>1
    お疲れ様です。
    もうすでに出てるけどレシピ通り正確に作ったり、鍋物にして鍋つゆ買うとか茹でたら、ごまだれか、かけポン酢で食べるものにするとか。
    お肉は塩胡椒で食べたり。

    今はレンジでチンして食べられる物もあるし無理のないようゆっくり休んでくださいね。
    どうかお大事に。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/19(日) 10:27:06 

    >>8
    私も2019年11月頃、謎の高熱出て(インフルエンザ陰性だった)熱ある間、味覚なくてごはん不味かった…。
    高熱出ると、味わからなくなるんだよね。
    家族にご飯作るの、おまかせした。あとは、分量きっちり測れば失敗はないかも

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/19(日) 10:33:11 

    >>10
    すでに後遺症の段階なんじゃない?

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/19(日) 10:33:52 

    >>1
    旨味(出汁)がまだ回復せず

    わかる!豚汁カップを飲んだら、凄い不味い。
    なんか味噌とかそういう出汁系が不味く感じる。
    なんでだろ。他のは普通に美味しく感じられるようになってきたのに。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/19(日) 10:34:09 

    >>26
    一緒!普段風邪引いてもひどくならないのに、子供の頃ぶりに熱が出て、味覚無くて凄く長引いた。インフルエンザ陰性。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/19(日) 10:35:08 

    私も味覚と嗅覚まだ障害残ってる。

    味覚は大体戻ってるけど、
    作り途中の味見は、熱いと分からないから
    味が取れない。
    料理のサイトとか本で、記載通りに計って作るようにしてる。よっぽど変な味にはならないから。
    すぐ治るようなものじゃないから
    ストレス減るような対応してくしかないよね。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/19(日) 10:41:15 

    自律神経失調症で時々臭いと味覚がわからない、または過剰な時があります。
    こんなときはcook do的なものに頼ります。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/19(日) 10:50:42 

    >>10

    市町村によりますよ。
    宇都宮はそんなものありませんでした。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/19(日) 10:57:12 

    >>10
    療養期間は過ぎてると思いますよ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/19(日) 11:00:18 

    >>16
    嗅覚が戻らないって書いてあるから療養期間後なんだと思った
    後遺症の持続時間は個人差が大きいからね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/19(日) 11:01:41 

    コロナが身近なんだとこんなトピが立った事に震える

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/19(日) 11:09:18 

    >>35
    それを話すために立てたトピでしょ
    真剣に料理のことを聞きたくて立てたとは思えない

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/19(日) 11:16:40 

    >>8
    そんなの聞いたこともないしそういう人に会ったこともないんだが、ガルのコロナトピにはよく出没するよね

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/19(日) 11:35:40 

    私、コロナは罹患していませんが、副鼻腔炎持ちで、悪化すると年に1回位味覚嗅覚失うことがあります。
    大抵1~2週間で治ります。

    料理、きついですよね。
    私は、娘たちに味見だけ頼んだり、レシピ本とか見ながら普段は計らないけど大さじ小さじとかでちゃんと計ったり。
    味噌汁も、水の量も味噌も計ったり。

    大したアドバイスじゃなくてすみません。
    自身が、味がしないのストレスですよね。
    早く治りますように。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/19(日) 11:46:19 

    >>22
    ええ?
    家から出るとか怖すぎでしょ
    テロだよ

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2021/09/19(日) 12:06:29 

    >>1
    冷食・レトルト調味料を使おう!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/19(日) 12:10:52 

    >>35
    かかっている人の方が実際は多いと、思いますけどね
    気づいていないだけで

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:35 

    主です、みなさんありがとうございます。
    味覚嗅覚は後遺症で、料理は今後家族に出すものとして考えていました。
    といっても夫婦ふたり暮らし。たいそうな料理を出すわけではありませんが、冷凍食品やレトルトはあまり好みません。。。

    コロナ以前は麺つゆを主に使っていて、嗅覚を頼りに料理していました。
    大ざっぱな性格で、レシピ通りに作ったこともなく。
    ポン酢・胡麻だれ等も活用してみます!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:29 

    >>42
    例えば店で揚げたてのコロッケ(あるいはとんかつでも唐揚げでも)買ってきて、家でキャベツ千切りにして一皿に盛って出すとかそういうのでいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/19(日) 13:33:27 

    副鼻腔炎で臭いと味がわからなくなる時あるけど、勘で作って出してる。
    濃いか薄いか子供に味見してもらってできあがり。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/19(日) 13:51:44 

    >>42
    レトルト好まないかもだけど、治るまでは我慢してもらわないと、主さんが大変じゃないですか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/19(日) 14:47:37 

    >>1
    どのくらいの期間治ってないの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/19(日) 15:17:36 

    私は出汁の味が感じない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/19(日) 15:54:50 

    >>1
    同じく!1ヶ月そろそろ経つけどまだ風味が遠いですよね
    だいたいのカンでいつも味付けしてたから(計量めんどくさい)最初は塩分濃度だけを頼りになんども息子や夫に味見してもらってました

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:56 

    自分のいつもつくる料理のレシピカード(メモ)通りに作る。創作料理は、味は思い描くとできる、チャングムの誓いみたいなイメージですね。でも、創作料理とかしないで、体で覚えてる料理以外は、味覚がないときは、何かを軽量スプーン道理に作るほうがいいですよ。ゆっくりできて、治ると良いですね、お大事に。無理しないでレトルトとか防災グッズの食物とか活用したらいいですよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/19(日) 19:26:16 

    耳鼻科いかれてますか?
    まだ行かれてないなら副鼻腔炎の検査した方が良いかと思います。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/20(月) 17:30:07 

    主さん私も同じです😵💦
    先月末に新型コロナウイルスに羅漢してしまい、味覚は濃い味は分かりますが、出汁等繊細?な味がほぼ分かりません。お味噌汁がお湯に感じます。
    嗅覚もほとんど戻ってなく、
    これからどうなるのか不安ですが、
    お互い何とか頑張りましょう‼️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード