ガールズちゃんねる

「はめふら」映画化決定 内田真礼「ビックリしたし、うれしかった」

76コメント2021/10/14(木) 02:00

  • 1. 匿名 2021/09/18(土) 11:51:00 


    「はめふら」映画化決定 内田真礼「ビックリしたし、うれしかった」 : ニュース - アニメハック
    「はめふら」映画化決定 内田真礼「ビックリしたし、うれしかった」 : ニュース - アニメハックanime.eiga.com

    「はめふら」こと「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」のアニメ映画化が決定した。


    「はめふら」シリーズは、山口悟氏によるライトノベルのアニメ化。前世の記憶を取り戻した公爵令嬢のカタリナ・クラエス(CV:内田真礼)が、自身が前世で夢中になっていた乙女ゲームの悪役になっていることに気づき、さまざまな“破滅フラグ”を回避して幸せな未来をつかみとろうと奮闘する。20年にテレビアニメ第1期、今年7~9月に第2期「X」が放送された。

    【特報!】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」映画化決定CM - YouTube
    【特報!】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」映画化決定CM - YouTubeyoutu.be

    2021年7月より放送し、本日最終回の放送を終えたTVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X』。この度、『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』の映画化が決定しました!2 度のTV アニメを経て、カタリナが劇...

    +42

    -21

  • 2. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:02 

    まれいたそ

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:30 

    異世界転生物多すぎて追い掛けきれない

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:32 

    長いタイトルとキャラの似たような感じの連発でよく飽きないなあ

    +72

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/18(土) 11:54:15 

    面白さがよくわからない。
    無数にある主人公無双系の愛され作品。映画化するほどとは…

    +92

    -10

  • 6. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:17 

    一期はずっとハマってた
    でも二期の仕上がりを見て、わざわざ映画館で見たいとは思わない内容

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:23 

    こういうの好きなのはオタクになりたての小中学生なんだろうなぁと思ってたら、40〜50代の暇な主婦層って聞いてビビった
    男向けのなろうも若い子よりおじさんに売れてるらしいね

    +9

    -22

  • 8. 匿名 2021/09/18(土) 11:56:35 

    主題歌も合わせて好き👗

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/18(土) 11:57:06 

    ゲーム化映画化勢いあるね〜

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/18(土) 11:57:23 

    >>3
    バナーで沢山出るけど、全部区別つかない。どれもこれも、都合よく転生し過ぎ。タイトルはみんな「○○な私(オレ)が転生したら○○だった(件)」

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/18(土) 11:57:55 

    >>6
    わかるー
    同じくなろう系の幼女戦記は映画化しても面白そうだなって思えたけど、はめふらは映画化するほどじゃなくね?と思ってしまう

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/18(土) 11:57:58 

    >>7
    暇な主婦層って言い方よ

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/18(土) 11:58:22 

    転生系アニメって面白くないアニメの筆頭じゃない?

    +22

    -20

  • 14. 匿名 2021/09/18(土) 11:59:01 

    ガルちゃんで評判が良かったから試しに見てみたけど、1話で脱落した。
    乙女ゲームとやらをやったことがないからかな?
    面白さが分からなかった。

    +24

    -7

  • 15. 匿名 2021/09/18(土) 11:59:11 

    異世界転生
    悪役令嬢

    これ多いよね

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/18(土) 11:59:18 

    皆と仲良くなるまでは面白かった。
    そこから先はただただヒロインが愛されまくるのみで、胸焼けしてしまう。こういう系の話あるあるなんだけど

    +81

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/18(土) 12:02:24 

    ゾンビランドサガを映画化希望

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2021/09/18(土) 12:03:07 

    >>13
    面白いのと面白くないのがあるからジャンル云々の話ではない

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/18(土) 12:03:27 

    鈴木達央出てなかったっけ?
    どーなるの?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/18(土) 12:03:53 

    はめふら1期のことを知らずに、2021夏アニメの1話目チェックしてたら、はめふらの1話にあたり、なにこれ面白いけど!もしかして2期?1期知らんけど!と動画で1期を一気見したらハマった。
    1期の子供の頃の話が大好き。
    ずっと子供の頃の話をやってほしい。

    +36

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/18(土) 12:04:08 

    この作品で映画化して何するの?劇場版で誰かとくっつきますよ!って事?

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/18(土) 12:04:16 

    一期は面白かったけど二期は微妙だと思いつつ観てたんだけど、弟が主人公にキスしたシーンで完全に引いたのでもう観ないかな。もしかしてこれから主人公に想いを寄せるキャラ全員のキスシーン出てくるのではと思った。

    +24

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/18(土) 12:04:55 

    >>13
    転生系も好みあるしね〜。好きなの見ればいいだけ。 

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/18(土) 12:05:50 

    >>22
    人が多すぎて覚えきれなくなって来た。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/18(土) 12:06:01 

    最初は面白かったのにだんだん鈍感愛され主人公にイライラしてきた

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/18(土) 12:06:22 

    はめふらが面白いのは一期の途中まで
    映画化するほどではない

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/18(土) 12:06:35 

    >>16
    攻略するまでは良かったね
    転生系アニメはこれしか見たことなかったから一期は面白かった
    二期も見てるけど主人公無双過ぎて周りが無能な感じになってるw

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/18(土) 12:11:06 

    はめふらという略し方の語感がなんかイヤ。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/18(土) 12:13:19 

    異世界転生にありがちな内容
    「はめふら」映画化決定 内田真礼「ビックリしたし、うれしかった」

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/18(土) 12:23:05 

    >>7
    現実が辛い層に売れてるってか。よくわかる。

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/18(土) 12:23:43 

    ジオルドのCVは継続?

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/18(土) 12:24:21 

    >>14
    実は乙女ゲームにはそれほど悪役令嬢的な存在があるゲームは少ない。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/18(土) 12:24:59 

    >>28
    わかる。なんか卑猥。

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/18(土) 12:26:02 

    二期切りした人多そう

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/18(土) 12:26:10 

    >>29
    これ作者が描いたやつ?もしそうなら前から思ってたけどやっぱギャグセンスあるな。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/18(土) 12:33:22 

    >>35
    最終巻発売日に新聞広告として載ってた描き下ろし嘘予告

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/18(土) 12:33:37 

    >>1
    図書室にある児童書かと思った

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/18(土) 12:42:49 

    >>3
    十二国記で充分よな

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/18(土) 12:43:16 

    >>13
    はめフラは面白い

    +14

    -8

  • 40. 匿名 2021/09/18(土) 12:43:28 

    ソフィアのお兄さんとくっついて欲しい
    けど絶対無理だな。
    双子の弟王子とくっつくでもいいけど、こっちも無理だな。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/18(土) 12:45:51 

    内田真礼のキンキン声が無理すぎて、手を出せないアニメ

    +21

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/18(土) 12:45:57 

    >>15
    女性向けラノベの流行ってこんな感じ?

    あやかし
    異世界転生
    悪役令嬢
    後宮
    溺愛

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/18(土) 12:46:37 

    悪役令嬢系の元祖ってこれ?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/18(土) 12:47:50 

    >>19
    CDはキャスト変更されてるね
    アランだけ変更

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/18(土) 12:49:32 

    >>34
    私です。
    何週か前にギブアップした。
    でもキースとのキスシーンあるの?
    そこだけ観ようかな…w

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/18(土) 12:52:15 

    >>20
    はめふらは幼少期がピークだと思う

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/18(土) 12:54:36 

    >>6
    異世界転生悪役令嬢ものって女性向けなろうの完全にテンプレになっていて無数にあるから、なんでこれだけが妙に受けているのかが不思議。面白いけど他にも似たような話はいっぱいあるからな~。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/18(土) 12:58:57 

    1期は面白い!

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/18(土) 13:15:49 

    >>5
    アラフォーの私が子供の頃から少女小説(今のラノベ)にあったネタだから、一定数の需要があるネタなんだよ

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:43 

    >>22
    弟ってキース?
    だったら血の繋がってない義弟だよ。
    二期がつまらないのは同意。

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/18(土) 13:36:41 

    一期は主人公の生き残りを掛けた必死さが面白くて応援してたのに二期は完全にカタリナの良さが無くなってイラつく鈍感女に成り下がっててコレじゃない感

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/18(土) 13:39:25 

    この主人公の良さがわからない。
    ひたすら素直、ポジティブ、ハイテンション、人を肯定する。
    つまらない人間。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:41 

    幼少期の時が1番面白かった。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/18(土) 13:48:31 

    >>52
    そして、キンキン声、わざとらしいくらいの鈍感で、ただただイラつく。
    主人公が好きになれないのにモテモテだと、違和感で観続けられない。

    私は一期から主題歌継続起用の、あのアニソンのノリも苦手。

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:59 

    >>52
    小説で全話読んだけど、努力は自分が生き残るためで相手のことはあんまり考えてないよなーって感じだった。
    たまたま発した言葉や行動は本当はライバルキャラがやるやつだしなんだかもやる。
    はめフラみてからなろう小説ハマったけど他にも面白い作品多いのにこんなにもてはやされてるのが不思議

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/18(土) 13:51:28 

    >>15
    最近男装も多い

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/18(土) 13:51:49 

    >>7
    辛い現実に揉まれて転生したいのがリアルな年齢

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:26 

    >>3
    わかる それがあってもうタイトルで転生モノってわかったら見ないようになった

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/18(土) 14:45:10 

    >>41
    聞いてて苦しくなる

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/18(土) 14:49:35 

    タイトルと思ってた内容が違った
    乙女ゲームの本来のヒロインとなんやかんやで破滅フラグ回避だと思ってたけど違った

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:38 

    >>31
    アランじゃなくて?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/18(土) 15:26:26 

    >>13
    それは、ソレを面白いと感じなくなった感性の問題

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/18(土) 15:29:12 

    >>45
    キースとキスはしたよ。
    「キースが居なくなってしまった(後編

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/18(土) 15:45:56 

    >>38
    十二国記は主人公が小さい頃に異世界(日本)に流されて地元(異世界)に戻ってきただけだから、異世界転移ものであって異世界転生物語ではないと思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/18(土) 15:47:52 

    >>25
    途中まではおもしろいのよ
    でも就職してからもずっとあのノリがかわらず、主人公愛されの、いわゆる乙女ゲームヒロインまたは少女漫画ヒロインをするから余計につまらなくなる
    初期の破天荒さもないしね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/18(土) 17:16:22 

    >>5
    じゃあ見なきゃいいでしょ。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/18(土) 19:38:04 

    >>55
    自分のための努力でしかないのに何故か良い風に勘違いされてハーレムってパターンの繰り返しだからつまんないんだよね
    はめふらは漫画化の絵が良かっただけだと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/18(土) 19:52:01 

    >>34
    私は楽しく最初から最後まで観たよ!女向けのアニメも少ないし、二期嬉しかった
    キース推しなのでスタッフありがとう

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/18(土) 20:07:28 

    >>29
    進撃の巨人は面白くない。マブラブのオマージュだし、人対人の所謂ありがちな話展開でアニメやってても見ない。
    何が面白いかって人それぞれだなって。
    結局アンチが少数派でも声が大きい人が居ることでそれがスタンダードだと思わされてしまうだけで。
    映画までやるってことは大多数には人気あるんでしょ。

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2021/09/18(土) 21:25:33 

    はめふら大好きです!
    都合が良過ぎな展開で単純なのは重々承知だけど。
    現実世界では大変な事とか辛い事とかあるけどこのアニメはそういうギスギス無くて、皆良い子で仲良くて何も考えずに見てただただ癒される〜やっぱりアニメはこれくらいご都合主義が好きだわ笑
    個人的な意見では。
    でもこのアニメ好きじゃないって方の意見も何となく分かる
    あと主人公アゲはあるけど他の登場人物下げたりせずに他のキャラもちゃんと魅力的に描かれてるのも良い。

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2021/09/18(土) 22:17:11 

    >>65
    二次創作とさせる夢小説と一緒
    結局は元のヒロイン達と取って変わってモテるだけの逆ハーレム話だから

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/18(土) 22:38:12 

    つまらんわけじゃないが映画は特に、、、

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/18(土) 23:10:14 

    気合をいれてみる作品じゃないから映画と言われても
    それよりマリア版とカタリナ版でゲーム化した方が良いと思う

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:24 

    >>22
    主人公が王子の婚約者になっちゃったから
    跡取りとして遠縁の子を養子にしたんだよ

    私も2期が微妙なのは同意

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/27(月) 20:33:57 

    もうすぐ発売のコミカライズ7巻の特装版が
    Blu-rayでカタリナとの幼少期の出会いを描く新作OAD

    でも2期を最後まで見たけど
    微妙だったので通常版を予約にした🙏
    いつもは原作もコミカライズも特装版を選ぶんだけどね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/14(木) 02:00:10 

    アニメを楽しみに見ていましたが、映画化!すごい~。おめでとうございます!

    2期は、結局はジオルド王子と結婚が決まっているので、結婚までのモラトリアム期間を思い出作りにカタリナを譲ってあげなよ~、カタリナを好きなみんながかわいそうだな~って思うようになりました。カタリナも、良い子なら、みんなの気持ちを尊重してあげるんじゃないかな?鈍いからって、周りの子達の気持ちに答えないのは、カタリナじゃない気がします。主人公は良い子のままで、周りのみんなも幸せになる展開をどうにか、作者さんは考えてください。お願いします!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード