-
1. 匿名 2021/09/17(金) 23:36:58
番組終了間際に榎並アナは「私から一つご報告がありまして、育児のためですね、来週、再来週と番組、お休みをいただくことにしました」と報告して頭を下げた。
榎並アナは26日に妻でモデルの有村実樹(35)との間に第1子となる男児が誕生した。
+305
-29
-
2. 匿名 2021/09/17(金) 23:37:51
夏休み+204
-26
-
3. 匿名 2021/09/17(金) 23:37:51
良い男すぎん?
うらやまんこ+28
-87
-
4. 匿名 2021/09/17(金) 23:37:54
>>1
カトパンと並んでたら2人兄弟みたいに似てるなって思った+310
-2
-
5. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:06
2週間しか取れんのか。取れるだけすごいのか?
育休は仕事が休みでも育児は休みじゃないから、しっかり頑張ってほしいと勝手に思ってしまった+526
-8
-
6. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:08
坂上さんの隣の人?+9
-12
-
7. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:08
新生児期間すぐ終わっちゃうから、たくさん触れ合えると良いね。
そして奥さんの事しっかりサポートしてあげてね。+588
-11
-
8. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:08
2週間は榎並ロスか・・・
その間誰が・・・+21
-22
-
9. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:09
フジのアナウンサーで1番好き+139
-22
-
10. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:51
榎並さんバイキングやめてイキイキしてるね+428
-1
-
11. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:53
>>2
よく読めよ+6
-16
-
12. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:18
誠実だし、真面目そうだし、一途。イケメン。
文句なしすぎる。
嫁羨ましい本気で+454
-24
-
13. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:30
なんとなくホモに人気そう+179
-1
-
14. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:40
おー!!
ごゆっくり!っていう休みじゃないか…+32
-2
-
15. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:49
2週間しか取らないの?
ただの夏休み+150
-20
-
16. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:58
>>7
ね!顔もコロコロ変わるしあの期間ゆっくり過ごせるのはとても良いことだ
+113
-3
-
17. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:14
新生児はあっという間だからね
今のうちにいっぱい抱っこしないとね+160
-6
-
18. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:15
2週間…+9
-2
-
19. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:28
産後すぐの二週間は育児よりも奥さんのサポートを頑張っていただきたいね。+144
-2
-
20. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:39
>>1
妊婦がコロナでたらい回し、赤ちゃん亡くなった事件で号泣してたアナウンサーだよね
無事にすくすく育ちますように+294
-7
-
21. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:41
育児頑張って下さい!+9
-0
-
22. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:52
IPPONのアナウンサーやってた時めちゃくちゃ男前だなーって思った
この人か+29
-4
-
23. 匿名 2021/09/17(金) 23:41:25
別に報告いらない。+21
-33
-
24. 匿名 2021/09/17(金) 23:41:53
すまんがたった2週間休んだところで何の足しにもならない
大抵実家に帰るか親が来るよね+14
-52
-
25. 匿名 2021/09/17(金) 23:42:34
この前の妊婦ニュースでの泣きといい
パパアナ目指してるのかな?
個人的にはわざわざ内容まで言わなくてもいいと思う+29
-41
-
26. 匿名 2021/09/17(金) 23:42:54
うちの旦那も2週間育休取ってくれたなぁ
細切れ睡眠でも泣き声聞こえたらすぐ起きてオムツにミルクに寝かしつけ全て完璧だった
世の中赤ちゃんの泣き声聞こえない男の人もいるみたいよ、って言ったら「聞こえないフリしてるだけだよ」って。
榎並アナもすぐ対応しそう
良いパパになりそうだよね!
+221
-41
-
27. 匿名 2021/09/17(金) 23:43:30
育児のためって言うなら育休ガッツリとって欲しい
2週間って、割とどこの会社でもある子供産まれた時の休暇だよね+11
-15
-
28. 匿名 2021/09/17(金) 23:43:56
>>24
こう言う人って何やってもダメ出ししそう+40
-10
-
29. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:15
>>27
ほんとそれ+4
-5
-
30. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:30
>>24
新生児期よりも、つかまり立ち始まった頃とか歩き始めた一歳頃とか魔の二歳児の時期にちょっとまとめて休んで育児してくれたらありがたいよね+29
-5
-
31. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:46
2週間でも旦那さんがいてくれると助かるもの?+76
-1
-
32. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:53
子供産まれて嬉しいのはわかるけど
ニュース番組であえて言うのはそろそろ控えた方が良さそう…+57
-15
-
33. 匿名 2021/09/17(金) 23:45:56
>>23
ほんとにいらない。
この前も、他のコロナで大変な思いしてる全ての人たちより妊婦さんのみを一段上扱いして不愉快だった+24
-16
-
34. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:00
>>31
助かるけどたった2週間だけではまた元通りって感じ
その時だけ助かる
1ヶ月くらいなら大分楽かも+45
-5
-
35. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:09
2週間しかってコメントもあるけど、産後の2週間家事育児に集中してもらえるのは大きいと思う。2週間だけでも母体の回復はしていくから1番辛い時期に助けてもらえるのはありがたいよね。でも26日出産って先月?仕事柄直後は取れなかったのか…、それでもお子さんと過ごせる時間嬉しいだろうね。+73
-3
-
36. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:09
子供産んでから3週間は水も触れるな
寝れるだけ寝ておけって昔から言われてるよね
1週間は入院
退院してから2週間は父親が世話してくれてご飯も作ってくれたら一生夫婦仲安泰だと思うよ+91
-3
-
37. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:32
>>4
えー、ちょっと人相悪くないか?
ワタリなんとかって芸人みたい。+17
-14
-
38. 匿名 2021/09/17(金) 23:46:46
2週間ならただの長めの夏休みだよね
今日は家族の都合でお休みですみたいな日がちょこちょこあった方がリアリティーあると思う
奥さんが病院行くとか、これからも子供の病院に連れていかないといけないとか詳しく発表しなくてもそのくらいの用事で休むとか早退が当たり前になるといいね
+8
-9
-
39. 匿名 2021/09/17(金) 23:47:14
>>32
ご報告です!って言うから何かと思ったら
子供が産まれて〜ってなって、ちょっと、え?ってなった
嬉しくて嬉しくて言いたいのは分かるけどさ+42
-16
-
40. 匿名 2021/09/17(金) 23:48:07
いいと思うけど自分の子供関係の私情挟むのはそろそろこの辺にしといた方が良さそう+22
-0
-
41. 匿名 2021/09/17(金) 23:48:21
せめて3週間が基本になってほしい
産後1ヶ月はサポート必要だよね+7
-5
-
42. 匿名 2021/09/17(金) 23:48:25
>>15
取らないというより取れなかったのでは…?+66
-2
-
43. 匿名 2021/09/17(金) 23:49:08
>>4
わかる、肌の質感と色が似てる
姉と弟みたい+45
-2
-
44. 匿名 2021/09/17(金) 23:49:29
育児まともに出来ない夫を持つガル民の嫉妬が怖いトピだね+9
-8
-
45. 匿名 2021/09/17(金) 23:50:00
>>39
でも休む報告はしなきゃじゃないの?+14
-8
-
46. 匿名 2021/09/17(金) 23:50:13
>>36
そこから毎日夜の授乳は続くわけで、2週間ですっかり泣かなくなるわけじゃないから、仕事に戻られた時の自分は夜中も含めた四六時中に起きて吐いたもの洗ってうんち変えてを一人でやらないといけないのがまた辛いんだよね+8
-1
-
47. 匿名 2021/09/17(金) 23:51:59
>>1
いいね!
あかちゃんってコロコロ表情も変わるし1日1日顔も変わったりするから2週間だけでもずっと一緒に協力して見てくれる旦那さんいるってすごく幸せなことじゃん!
奥さんも幸せだね!+7
-2
-
48. 匿名 2021/09/17(金) 23:52:24
>>46
うちの旦那は仕事戻ってからもやってくれたな
やっぱり2人の子供だしそこは意識の差だよね
+6
-2
-
49. 匿名 2021/09/17(金) 23:53:33
>>44
冷たい人多いよね
普通に良いことなのにね+11
-7
-
50. 匿名 2021/09/17(金) 23:54:06
>>11
裏読めよ+21
-3
-
51. 匿名 2021/09/17(金) 23:54:25
>>41
そこは本人が選べるじゃん+1
-0
-
52. 匿名 2021/09/17(金) 23:55:14
うちの夫も2週間しか育休取れなかったけど搾乳して置いてたの夜中起きてあげてくれてたな
オムツと寝かしつけと沐浴も
その後も入浴も毎日、夜中すぐ対応してくれて新婚の時より旦那大好き!一生一緒に居たい!って思った。笑+12
-4
-
53. 匿名 2021/09/17(金) 23:56:25
>>48
上の子の時は18年前だから旦那の帰宅時間が0時前とかよくあったんだよね
平日は育児皆無 土日は結構いろいろやってたけれど
テレビ局員も相当不規則な勤務なはずだから奥さんの普段はは大きそう+1
-1
-
54. 匿名 2021/09/17(金) 23:56:38
>>31
助かるよ!
助かるし、その2週間だけでも2人でずっと赤ちゃん見て過ごせるのが嬉しい!
何より育休取ってくれるの気持ちが嬉しい
うちは育休取ってくれて気持ちも生活面でも本当に嬉しかった+43
-2
-
55. 匿名 2021/09/17(金) 23:57:03
あの弾力も今だけなのよね+2
-0
-
56. 匿名 2021/09/17(金) 23:57:18
奥さんの尻に敷かれてそう+4
-0
-
57. 匿名 2021/09/17(金) 23:57:20
>>10
バイキングなんて坂上、真麻、アンミカ、野々村真とか曲者の吹き溜まりみたいな番組だもんね+100
-2
-
58. 匿名 2021/09/17(金) 23:57:33
>>52
素敵な家族やね!
あっという間にあかちゃんも育つしあの時を一緒に見れたんだって幸せな思い出になるよね+4
-2
-
59. 匿名 2021/09/17(金) 23:58:24
>>24
コロナ禍で親に頼れないんじゃない?+12
-0
-
60. 匿名 2021/09/17(金) 23:59:20
この人タイ人がカッコいいって思う顔ど真ん中なんだよね。取材で行ったらカッコいい人いる!って大騒ぎになってタイのメディアにも取り上げられてたんだよねw![フジ榎並アナ、2週間の育児休暇へ「イット」で発表 「来週、再来週と番組、お休みをいただくことに」]()
+14
-1
-
61. 匿名 2021/09/18(土) 00:00:13
>>45
人前に出てる以上報告はいるよね!
他の人だってゴールデンウィークやらなんやらで休むとき報告してるし変わらないと思うんだけどなんでそんな突っかかる人がいるのかな+24
-5
-
62. 匿名 2021/09/18(土) 00:00:35
育児出来ない夫が当たり前じゃない
育児出来ない夫がクズなだけ
榎並アナとか育児する旦那さんが当たり前なんだよ+5
-0
-
63. 匿名 2021/09/18(土) 00:01:34
>>52
臨月になると母親は長時間眠れない体質に変わって準備がはじまるけれど、男性はそれがないからみんに夜中の対応求めるのは酷かも
やってくれる旦那さん凄すぎだね
一般的にはママが昼寝の時間に旦那と交代とかで精一杯の人多いだろうな+4
-0
-
64. 匿名 2021/09/18(土) 00:01:45
2週間でも奥さんからしたら嬉しいんじゃないの
普段忙しい旦那さんがいてくれるんだから
文句言わないと気が済まない人多いね+8
-1
-
65. 匿名 2021/09/18(土) 00:01:57
>>26
>>世の中赤ちゃんの泣き声聞こえない男の人もいるみたいよ、って言ったら「聞こえないフリしてるだけだよ」って。
いや、それは違う、本当に気付かない。あなたの旦那さんは寝ている間の無意識の状態でも、赤ちゃんのお世話は自分がしなきゃって思ってたから気付けたんだよ。そんなお父さんなかなかいないよ+101
-1
-
66. 匿名 2021/09/18(土) 00:04:06
>>65
ヨコだけど
お世話しなきゃって自覚ないのに子供作るのって無責任だね
嫁がお腹痛めて産んでまだ病み上がりなのにグースカ寝てる方がどうかと思う+35
-1
-
67. 匿名 2021/09/18(土) 00:04:59
トピ画が選挙に出る演説してるみたい
+4
-0
-
68. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:16
>>31
助かる部分もあるけど、旦那の食事とか余計面倒くさい部分もあるかも(笑)でも誰かいると思ったら昼寝も安心してできるよね。あと、初めての子供ならいろんな発見を共有できるのもいい+18
-0
-
69. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:46
>>3
わかりみがふかい
メスイキ必至+2
-15
-
70. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:46
>>61
社会に育休を周知責務も背負ってるって思うから公表するんじゃない?
今はクールビズ当たり前だからニュースのゲストにスーツにネクタイの首相や大臣が来てもアナウンサーはノーネクタイとかもそういう事なんだと思う
衣服を偉い人にあわせる必要なしって+15
-1
-
71. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:57
うちも育休取って貰って短期間だけどめちゃくちゃ助かったよー!旦那も眠いし大変だけどこんなに楽しい時間初めてだよって言ってたw+9
-0
-
72. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:19
>>66
でも実際父親ってそんなもんじゃない?特に奥さん母乳だったら+4
-3
-
73. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:26
>>15
2週間でも奥さん助かると思うな+64
-2
-
74. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:44
>>68
育休中の食事は旦那担当+7
-0
-
75. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:01
>>5
私の友人は友人&旦那とも両親とは死別、さらに夫婦一人っ子。
最近、友人が2人目妊娠になって、私も友人と友人の旦那子どもと気が合うから、私も上司に許可もらってちょくちょく友人宅でテレワークしてるんだけど。
でもやっぱ理解ない人には言われる。子どもと遊んで仕事してないって。
バカか。おまえが愚痴言い回してるその時間に私は仕事片付けてるんだぞ…
もっと子育ての大変さに理解ある国になってほしいな+45
-4
-
76. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:41
>>65
大昔だとしても母親が昼夜問わず赤子の世話、旦那は狩りとかで動けない母親に食べ物与えないとだから、深夜に旦那が睡眠とるのはおかしなことではないんだよね+5
-4
-
77. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:14
>>31
うちも2週間休暇とってもらったけど、コロナ禍出産で親に頼れなかったからすごく助かったよ
旦那毎日あたふたして頼りなかったけど、1人じゃないってことが心強かった+25
-1
-
78. 匿名 2021/09/18(土) 00:10:19
>>26
せっかく素敵な旦那さんだと思ったのに、自分が出来ることをやらない人を悪く言うなんてなんだか残念
男性脳と女性脳には差があるから仕方ない部分もあるのに…+33
-16
-
79. 匿名 2021/09/18(土) 00:11:13
>>30
育児を経験してあとから思えば3~4歳の頃の方が大変だったなってことはあるかもしれないけど、奥さんは初めての出産初めての育児で、今旦那さんがそばに居てくれたら心強いと思う。+17
-0
-
80. 匿名 2021/09/18(土) 00:12:18
2週間ってようやく流れが掴めてきた頃だしウルトラ寝不足じゃない?そのあと仕事しんどそう+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/18(土) 00:12:24
>>57
野々村は菅さんの件で大嫌いになってマーサはまだマトモに感じるんだけどこの人も曲者?+10
-3
-
82. 匿名 2021/09/18(土) 00:12:42
>>71
いいパパさんだね。榎並さんもきっとそういうタイプだと思うのよね、毎日感動して泣いてそう+3
-2
-
83. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:09
>>68
え?旦那さんが作らないの??+7
-0
-
84. 匿名 2021/09/18(土) 00:14:11
>>15
取れなかったんだし、夏休みではない+20
-1
-
85. 匿名 2021/09/18(土) 00:16:09
>>78
ハズレ引いたんだね
可哀想+1
-7
-
86. 匿名 2021/09/18(土) 00:18:36
奥さん
めちゃめちゃ綺麗な人
+5
-1
-
87. 匿名 2021/09/18(土) 00:22:45
めっちゃナイスガイ、当月36にしては若い
かつての富川アナばりに人気ありそ+1
-2
-
88. 匿名 2021/09/18(土) 00:22:50
>>83
うちの場合はだけど、旦那の作る食事が激マズなのでご遠慮いただいた(笑)+5
-0
-
89. 匿名 2021/09/18(土) 00:23:15
大事なのは育休を取ることじゃない。
育休中に何をするかだ。+6
-0
-
90. 匿名 2021/09/18(土) 00:23:47
>>50
夏休みにしちゃあ長いでしょ
くっつけてんのよ
裏読んで+1
-8
-
91. 匿名 2021/09/18(土) 00:26:43
>>81
真麻のコメント、毎回酷いと思うよ
何かやっぱりズレてるんだよこの人
「私の友人が〜」だの「私の知人に〜」だの又聞きの情報ばっかりで自分の言葉がない感じ
自分が喋ってない時は肘ついてブスッとしてたり個人的には好きじゃない+28
-0
-
92. 匿名 2021/09/18(土) 00:29:06
>>8
木村がスタジオ復帰すんのかねぇ+0
-1
-
93. 匿名 2021/09/18(土) 00:31:03
>>34
産褥期は家事全般やってもらいたいよね。
育児は2人で一緒にやる。+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/18(土) 00:31:16
有村実樹ってこの人と結婚してたんだ!+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/18(土) 00:32:35
>>81
真麻はスッキリでとんちんかんなコメントしたら即座に加藤浩次にバッサリやられてるね 毎度
そう思うと坂上ってまだ優しいんだと思う
「それはまぁ言わなくても」くらいに諭すだけだし
+19
-1
-
96. 匿名 2021/09/18(土) 00:32:43
>>15
うーん
大手でもなかなか育休取ってる男性見たことないから今の日本では取れるだけマシなのかと思う+26
-1
-
97. 匿名 2021/09/18(土) 00:38:16
>>26
このコメントにマイナスする人も、いや違うとかいって否定する人も性格悪すぎ。
みんなどんだけひどい旦那さんと結婚してんの?
+11
-15
-
98. 匿名 2021/09/18(土) 00:43:00
個人的にこの人はあまり信用できない。+1
-1
-
99. 匿名 2021/09/18(土) 00:46:03
>>75
私そのご夫婦の立場だけど、あなたみたいな友人がいることが素敵
あなたも、ご夫婦の人柄も良いんだろうな
私はサポートなくててんやわんやで、金もないし人付き合いなくて子供たちにワリ食わせててハズレ親ガチャだ+26
-1
-
100. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:53
>>70
?????
クールビズとか関係ねぇだろ。+1
-2
-
101. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:47
疲れてそうに見えてたから休めてよかった
二人三脚で頑張ってください+2
-0
-
102. 匿名 2021/09/18(土) 00:51:21
>>57
ガタガタネチネチした薬丸もね+10
-0
-
103. 匿名 2021/09/18(土) 00:51:38
>>5
上から目線で貴方に言われなくても、ちゃんといいパパ出来そう。
だって赤ちゃんが亡くなったニュースの時に、涙ながらに○ヶ月なら△グラムくらいの大きさで…ってちゃんと把握出来てて、男性でそこまでちゃんと把握出来てる人ってなかなか居ないんじゃないかなって思ったよ。+52
-7
-
104. 匿名 2021/09/18(土) 00:59:57
>>23
でも言わないとネットがうるさいから+1
-1
-
105. 匿名 2021/09/18(土) 01:08:12
>>95
スッキリにもバイキングにも出てるんだ
桃太郎パワーすごいね
+5
-0
-
106. 匿名 2021/09/18(土) 01:23:42
正確に言うと
×育児休暇
◯育児休業
です。休暇じゃないんだよ。+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/18(土) 01:26:09
>>44
まぁね、年齢層も高いから自分たちの頃は旦那が育休なんて取れなかったってのもあるだろうし。
亭主関白が当たり前の時代の人達は大変だったとおもうよ。
母親見ててそう思ったもん。+2
-0
-
108. 匿名 2021/09/18(土) 01:30:52
この人は本当に良き夫、良き父って感じがする。
+2
-2
-
109. 匿名 2021/09/18(土) 01:59:27
>>10
なんか一生それ言ってそうw+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/18(土) 02:05:58
みきちゃんの赤ちゃん可愛いだろなぁ+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/18(土) 02:06:46
素敵な夫婦だ。
榎並さんがアナウンサーだから近づいたと思ってる人もいるかもだけど、実際は彼女がモデルとして活躍していて榎並さん大学生だった時にバイトの仕事絡みで知り合ってる。交際期間はなんと10年!![フジ榎並アナ、2週間の育児休暇へ「イット」で発表 「来週、再来週と番組、お休みをいただくことに」]()
+15
-5
-
112. 匿名 2021/09/18(土) 02:09:01
この性欲強そうな雄感とアナウンサーという肩書き、好きw+5
-2
-
113. 匿名 2021/09/18(土) 02:10:17
>>112
スーツ脱いだらムキムキというギャップ良いね+3
-2
-
114. 匿名 2021/09/18(土) 02:15:55
>>10
坂上さんから色々言われて動揺してたからね
なんか2人きりになったら急に泣いたりしたんだよね
坂上さんが「どうした?」って聞いたけどずっと泣いてて...
追い詰められてたかもしれないね+55
-0
-
115. 匿名 2021/09/18(土) 02:16:01
>>96
うちの会社は育休取れと言われて無理やり取らされてた
たぶん対外的に発表する取得率の目標とかあるんだと思う+5
-0
-
116. 匿名 2021/09/18(土) 02:25:27
>>5
アナウンサーも代わりがいっぱいいるからね。
言い方悪くて申し訳ないけど普通の芸能人よりあの人じゃなきゃダメって世間的にも個人に対するこだわりも弱そうだし。
半年とかでも休んじゃうと一般人の仕事より復帰するの大変そう。
その中で育休取りたいって申し出たの家族思いで偉いと思うなー。2週間じゃ奥さん的には短すぎるだろうけど。+19
-0
-
117. 匿名 2021/09/18(土) 02:29:03
>>13
どんな目線でみてんのw+1
-0
-
118. 匿名 2021/09/18(土) 02:31:31
育休はさ一気に貰うより週3休みにしてもらう方がありがたいんだけどな!2週間じゃ状況変わらないしね+4
-1
-
119. 匿名 2021/09/18(土) 02:54:00
こんなニュースにも文句つけたい人ってやばくない?ww+3
-1
-
120. 匿名 2021/09/18(土) 04:13:58
>>75
未だにどこか育児は女一人でするもの。男は子供の為に働く。って感覚はまだまだ根強いよね。
がるちゃんでも男性の育休はいらないとか奥さんいるなら旦那が休む必要ない。みたいなコメント多いし。
それぞれ家庭の事情があるし、この感覚をなくさないといつまで経っても男性育休、男性も育児をする事は普及しないままだよね。+16
-0
-
121. 匿名 2021/09/18(土) 04:21:28
時代は日テレの藤井よりフジの榎並+0
-2
-
122. 匿名 2021/09/18(土) 04:45:53
>>104
普通に夏休みでよくない?+3
-0
-
123. 匿名 2021/09/18(土) 04:48:11
産後どれだけ大変かというのを間近で見て共有するだけでも、今後奥さんに対しての接し方が変わると思う。中には日中の大変さを知らないで、ずっと寝られていいよな、なんてトンデモ発言する奴もいるし。精一杯奥さんに寄り添ってください!+6
-0
-
124. 匿名 2021/09/18(土) 05:31:49
>>120
自分の旦那が育児しないからって、皆がそうだと決めつけるのは寂しい価値観だよね。+6
-0
-
125. 匿名 2021/09/18(土) 05:38:01
>>65
聞こえないのは脳だかなんかの作りが違う本能的なやつらしいよ。
聞こえる男性も中にはいる、って思った方がいい。
意識が高くて素晴らしい旦那様だとも思う。
聞こえないのは仕方のないことでもあるから、他の夫婦間のトラブルを生む原因になるので旦那様の発言はあんまり他の人に言わないほうがいいかも。+20
-0
-
126. 匿名 2021/09/18(土) 05:38:54
>>75
独身の時は考えたことなったけど、3ヶ月の子いてあまり手がかからない子だけどそれでも本当大変だね。生きてるだけで全身痛いしずっと眠い。
若い時もっと子育てママさんたちのフォローしてあげればよかったなと後悔したよ
男なんてもっとそうなんだろうね+6
-0
-
127. 匿名 2021/09/18(土) 05:39:25
>>125
これアンカー間違えた
>>26 宛です+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/18(土) 06:07:58
>>26
聞こえないフリって、寝てる時に、泣き止まない泣き声を我慢できるかな?
フリではなくて本当に聞こえてない人もいるよ。
旦那は聞こえないタイプだったから、私はありがたかったよ、泣き止んで、お願いだから〜って言うのがなくて、少々泣いててもしかたない〜って感じで気が楽だった。+19
-0
-
129. 匿名 2021/09/18(土) 06:26:22
>>72
そんなんだと奥さんが衰弱してたり亡くなってるのも気づかなそうだね。手遅れが全然あり得る+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/18(土) 06:39:50
>>26
うちも育休は取らなかったけど、協力はとてもしてくれて助かった。
だけど、夜中だけは起きてくれなかった。
全然聞こえなかったと言ってるよ。
たぶんそれは本当だと思う。
でもなんで聞こえないかって、自分がやらなくてもママがやるって心のどこかで思ってるからだと思う。
良い旦那さんだね。
+16
-1
-
131. 匿名 2021/09/18(土) 06:50:39
イイ企業アピールに使われる榎並アナw+3
-0
-
132. 匿名 2021/09/18(土) 06:55:56
男性の育休取得率発表しなきゃいけなくなったから取れたのかな?2週間でも一年でも育休は育休だもんね!まだまだ男性の育休取りにくいと思うけど頑張ってほしいですね!+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/18(土) 07:01:54
>>31
私は母親や祖母がいて助かった。
経験もある先輩の方が安心かも。
でも手伝って大変さが男の人にもわかって欲しい。
+1
-1
-
134. 匿名 2021/09/18(土) 07:04:22
育休も取りやすい環境ならいいけど
商談中だったりその人がいない事で差し支えあるようなら育休ってなかなか難しいなぁ…+0
-0
-
135. 匿名 2021/09/18(土) 07:11:11
>>3
この人の目つき悪いよね+2
-1
-
136. 匿名 2021/09/18(土) 07:18:01
>>43
わかる!
兄と妹ってより、姉と弟って感じだよね。
同期だから仲もいいみたいだし、榎並アナイットに移ってきていい感じだから勝手に安心してる(^^)+9
-0
-
137. 匿名 2021/09/18(土) 07:20:56
結局日本はなんちゃって育休。
1年間は最低欲しいよねぇ。+3
-0
-
138. 匿名 2021/09/18(土) 07:25:17
>>15
1ヶ月仕事でいなかった旦那に比べたら2週間家事してくれたら本当感激する。
育休取ろう!と行動してくれるところがいい。
まだまだ「そんな事言えないよ」の人ばっかりでしょ。+6
-0
-
139. 匿名 2021/09/18(土) 07:34:46
>>7
最初に赤ちゃんって大変なんだと感じた人はその後の育児も協力的になるらしいから良い選択だと思う!+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/18(土) 07:35:23
料理はできないみたいだから期待できないけど、それ以外の家事や夜中のミルクと寝かしつけを担当して奥さんの睡眠を確保してあげるだけでだいぶ違うもんね
私は夜中から朝までの授乳と寝かしつけでほとんど寝れないまま朝を迎えることが身体的にも精神的にも辛かったからその時間帯に寝られるだけで助かると思う+0
-0
-
141. 匿名 2021/09/18(土) 07:46:07
>>65
いかに育児を自分事として考えているかだよね。+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/18(土) 07:46:41
>>13
ホモとは違うけどタイで大人気なんだよね。+8
-0
-
143. 匿名 2021/09/18(土) 07:53:30
>>26
榎並さんは良いパパだと思う
あなたのご主人も協力的で良かったね
でも「泣き声聞こえない男の人もいるみたいよ」とか「聞こえないフリしてるだけ」って会話、意地悪だと思ったし、ここでわざわざ書かなくてもいいと思った
我が家はミルクだったから夫も代わりにあげられて助けてくれたけど母乳なら手伝えないし、起きられない夫がいてもいいと思うんだよ
他の夫婦に水をさすようなコメントは止めよう+26
-2
-
144. 匿名 2021/09/18(土) 08:05:24
>>13
ガル民て感じのコメントw+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/18(土) 08:09:07
にぃ~しゅ~う~かぁ~ん~???
何が出来るっていうの?
+1
-2
-
146. 匿名 2021/09/18(土) 08:11:26
>>2
確かにたった二週間でなにが育児休暇だって思うよ
+21
-3
-
147. 匿名 2021/09/18(土) 08:14:05
奥さん、旦那さんのごはん追加で作らないといけないのかな??+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/18(土) 08:14:49
良い旦那さんだね。床上げの期間、家に常にいてくれるのはありがたいね。赤ちゃんもだけど奥さんのケアもしてあげて欲しい。+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/18(土) 08:37:05
>>13
見た目的にも分かる!
まあ人柄的にも男女問わずモテそうな感じはあるよね!+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/18(土) 08:45:00
金子恵美の旦那みたいに不倫したらダメだからね🙅♀️+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/18(土) 08:57:49
>>20
ニュース読んでる最中に大声上げて泣いたなんてちょっと普通じゃないね+5
-15
-
152. 匿名 2021/09/18(土) 09:04:01
>>103
本当に。
男性で何ヶ月=何グラムなんて、即答できる人ってなかなかいないよね。
まるで自身が妊婦さんかのように、お腹の中で無事に育っていること・生まれてくることを本当に楽しみにしている人なんだな。
って、ひしひしと伝わってきたなぁ。
奥さんにも常に寄り添っている、優しい旦那さんだと思う(^^)
+7
-2
-
153. 匿名 2021/09/18(土) 09:10:10
>>26
旦那さんは女脳寄りなんだよ。本能的に、この小さい生き物ほっといたりちょっとしたことで死んじゃうってわかってる。
大体の男は男脳だから本気で聞こえないみたいだよ。女は泣き始めの「ふぇ…」で起きるし、こんなに泣いてるのに寝てるなんて女からしたら不思議で仕方ないけどね。
良い旦那さんだけど、「聞こえないふりしてるだけだよ」ってサラッと言っちゃう旦那さんも勉強不足だし無意識に人を傷つけたり上に立ちたいタイプかもしれないなと思ったよ。+7
-6
-
154. 匿名 2021/09/18(土) 09:15:08
バイキングにまだ居たら育休取れてたかな⁉️
坂上忍がグチグチ言って取れてなさそう。
本当は取れるはずが取れてなさそう。
育休パパ、頑張って下さいね✨+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/18(土) 09:15:48
そんなことする時間あるから必死に仕事して出世目指せよ
ショーパンの旦那と違って家柄も財力もないのだから+0
-2
-
156. 匿名 2021/09/18(土) 09:22:22
>>5
フジはたった2週間か
テレ朝アナウンサー板倉さんは1ヶ月育休なのにね
+0
-1
-
157. 匿名 2021/09/18(土) 09:38:00
>>103
ほんと何様なんだろう+5
-2
-
158. 匿名 2021/09/18(土) 09:38:40
>>12
そして、奥さんが美人すぎる
昔JJで憧れてたなー+18
-0
-
159. 匿名 2021/09/18(土) 09:40:10
>>31
二人目の時は何ともなかったけど
一人目の乳児期は本当に終わりが見えなくて辛かったな
夜寝られないのって想像以上に精神やられる+0
-0
-
160. 匿名 2021/09/18(土) 09:41:22
>>39
アナウンサーが長期休みの時って大体ちゃんと一言言ってるよ
アナウンサーじゃなくても普通の会社員なら取引先とか関係者に挨拶するでしょ
この人の場合はそれが視聴者なんでしょ+7
-0
-
161. 匿名 2021/09/18(土) 09:41:44
>>40
今はその方がウケるんだよ+1
-0
-
162. 匿名 2021/09/18(土) 09:47:27
>>153
傷つけてるとか人の上に立ちたいとか妄想スゲーな
その旦那さんが羨ましいだけでしょ
残念だったね
自分が見極められなかったからってハイスペ旦那さん貶す必要ないでしょうが
それかそうなるよう育てられなかったからか+5
-3
-
163. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:25
>>39
私事で恐縮ですが…があればよかったかな?+3
-0
-
164. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:59
>>61
何か面倒臭いよね
夏休みと言えばよかったのかな+4
-0
-
165. 匿名 2021/09/18(土) 09:51:36
>>120
女性の自殺者も増えてるのにね。
そういった考えが母親を追い込むんだよな+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/18(土) 09:53:10
>>162
横だけど、トピ主も自慢したいタイプだし旦那もフフンって感じのタイプかなと思ったわ。似たもの夫婦。+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/18(土) 09:53:20
>>126
だから熟年離婚されたり、老後孤独になってる男性も多いね
フォローしなかっただけが理由ではないだろうけど
助けた分は巡り巡って自分が大変な時も返ってくるんだと思う+1
-0
-
168. 匿名 2021/09/18(土) 09:54:10
>>166
間違った。トピ主じゃなかったわ。+0
-0
-
169. 匿名 2021/09/18(土) 09:54:54
>>166
まあ一々そう考えれるのもすごい
私そこまで気にしてる余裕ない
ハイハイすごいねーいい旦那だねーで終わりだよ+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/18(土) 09:56:26
ガルちゃんて自慢したい人と僻む人の巣窟だね
私は心底どうでもいいと思ってる+0
-0
-
171. 匿名 2021/09/18(土) 10:03:05
視聴者に言わなくていい
職場の人に言えば
もうこれ見よがしで自慢がましくて嫌+0
-0
-
172. 匿名 2021/09/18(土) 10:17:14
>>13
ホモに人気かは分からないけど、何故かタイで大人気だよね。
現地に取材行ってそこで誰だあのイケメン!ってなったらしいけど![フジ榎並アナ、2週間の育児休暇へ「イット」で発表 「来週、再来週と番組、お休みをいただくことに」]()
+9
-0
-
173. 匿名 2021/09/18(土) 10:27:39
>>99
>ハズレ親ガチャだ
絶対そんなことないと思う!
育児がんばってるじゃん。
文章から伝わるよ。+4
-0
-
174. 匿名 2021/09/18(土) 10:48:02
>>57
オセロ松嶋、おぎやはぎも毎回コメントがひどい。
バイキングで普通に見れるのは金曜日(土田、アンガ田中)だけだな。
伊藤アナはすごいな~と思う。
榎並アナはバイキングから離れられて良かった。+1
-0
-
175. 匿名 2021/09/18(土) 10:48:21
>>26
ガルちゃんで前みたけど良い人風マウントだっけ?
あれ思い出したわ。+9
-0
-
176. 匿名 2021/09/18(土) 10:54:56
>>147
榎並さんのインスタ見る限り、仕事おわりに料理も作ってるみたいだよ。えらい!+1
-0
-
177. 匿名 2021/09/18(土) 12:39:17
>>125
そうだよね。
中には聞こえない女性もいると思うし、決めつけはいけないね+2
-0
-
178. 匿名 2021/09/18(土) 12:43:41
>>174
大分ストレスだったりして+1
-0
-
179. 匿名 2021/09/18(土) 12:46:45
>>166
リアルでママ友同士で話ししてたら、嫉妬やらやっかみありそう
マウントママで有名になったりね+2
-0
-
180. 匿名 2021/09/18(土) 13:47:31
>>1
辞めて20年子育てに専念すればいいのにそれはしないのかよ+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/18(土) 15:26:05
>>65
そんなお父さんなかなかいないよ。
↑こんな発言が今赤ちゃんの子が大人になる頃には無くなってますように。
お母さんにできてお父さんにできないことなんて、出産と母乳くらいだよ。+1
-0
-
182. 匿名 2021/09/18(土) 15:28:16
>>90は子供いなさそうだし結婚してなそう+0
-1
-
183. 匿名 2021/09/18(土) 16:14:58
>>182
結婚して子供もいます。+0
-2
-
184. 匿名 2021/09/18(土) 16:29:35
>>2
うん、
産後間もない奥様が2週間少しでも休めるように
奥様にとって大事な夏休みだよ+4
-1
-
185. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:32
>>103
この人のこと全く知らないし、上から目線なつもりじゃなかったけど+0
-0
-
186. 匿名 2021/09/18(土) 16:57:03
>>103
把握してたら絶対に育児も全力でするもんなの?
うちの旦那医療系だから知識はあったけど、育児するかどうかはその人によらない?人気アナだからファンも多いみたいだけど+1
-2
-
187. 匿名 2021/09/18(土) 17:04:39
こんなことがいちいちニュースにならないくらい、早く日本も男性の育児休暇と、男性の育児への理解と参加が当たり前になってほしい+1
-1
-
188. 匿名 2021/09/18(土) 19:07:18
>>129
そしたら奥さんもリセットで新しい嫁探しだよ+0
-0
-
189. 匿名 2021/09/18(土) 19:08:39
>>125
レス主女性性が強い旦那さんなのかなと思った
男性不妊治療してそう+0
-1
-
190. 匿名 2021/09/18(土) 23:23:16
どうかその2週間、週刊文春などが張り付いて変な写真撮りませんように!!!+1
-1
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 09:08:22
>>143
ね、自分語りのマウンティングだよね。
+0
-0
-
192. 匿名 2021/09/19(日) 09:10:47
>>179
わかるわかる。
無意識にマウンティングしまくって嫌われちゃうタイプだよね。
いるわ〜そういうママ友。
また始まったーってうんざりする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




フジ榎並アナ、2週間の育児休暇へ「イット」で発表 「来週、再来週と番組、お休みをいただくことに」