-
1. 匿名 2021/09/17(金) 18:19:00
生後5ヶ月、重度の斜頭との診断でヘルメット治療を開始しました。
高いお金出して始めた治療なので頑張って治したい…!と意気込んでましたがヘルメット装着すると泣いてしまって早速心が折れそうです💔
ヘルメット治療している方お話ししませんか(*´・ω・)+162
-11
-
2. 匿名 2021/09/17(金) 18:19:37
いくらくらいしますか?😢+44
-7
-
3. 匿名 2021/09/17(金) 18:19:51
私もヘルメット治療してもらってたら、絶壁でハチ張りじゃなかったのだろうか?+196
-3
-
4. 匿名 2021/09/17(金) 18:20:55
稲垣早希さんのお子さんがヘルメット治療してたね+374
-7
-
5. 匿名 2021/09/17(金) 18:21:13
稲垣早希ちゃんの赤ちゃんやってたね!
綺麗になってる!+217
-5
-
6. 匿名 2021/09/17(金) 18:21:42
>>4>>5
ワロた+26
-143
-
7. 匿名 2021/09/17(金) 18:22:38
>>4
旦那そっくりやな+26
-1
-
8. 匿名 2021/09/17(金) 18:23:23
4ヶ月の娘の頭が絶壁でちょっと悩んでる
歩けるようになったらマシになるって母から言われたけど半信半疑なんだよね
しかも薄毛だし…+139
-3
-
9. 匿名 2021/09/17(金) 18:23:31
>>2
40-60万くらいですかね💦+102
-0
-
10. 匿名 2021/09/17(金) 18:23:44
>>4
こんなに効果あるとかすごいね!+205
-2
-
11. 匿名 2021/09/17(金) 18:23:47
頭が柔らかい間にしてあげなきゃって思うけど…泣かれたらね(><)+87
-1
-
12. 匿名 2021/09/17(金) 18:24:13
>>7
旦那だれ?+20
-0
-
13. 匿名 2021/09/17(金) 18:24:49
>>5
私この子のビフォーより
かなりいびつな頭+42
-2
-
14. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:21
>>4これって治療しなかったら左のままなのかな?+137
-3
-
15. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:28
>>5
えーすごい綺麗になるんだね、
顔も小顔になってない??+93
-2
-
16. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:59
>>8
産まれたばかりは皆んな頭尖ってるよね
私もすごく気にしてたけど友達の先輩ママから頭のカタチキレイな方だよ!って言われたから、経過観察してたら段々と1歳で丸くなってきたよ
軽度なら保険も効かないしそこまでする必要もないと思うよ+119
-5
-
17. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:01
どんな治療なの?
ヘルメットかぶるの?+8
-1
-
18. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:13
姪っ子が少し前までヘルメット治療していました。ずいぶんきれいになったようで今は外しています。本人は特に問題なく、甥っ子(兄)がヘルメットに興味津々だったみたいです。
参考にならずすみません。。+64
-3
-
19. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:47
>>14
うちの子生まれた瞬間、めっちゃ手で引っ張られたから左のような頭だったけど、数時間後対面したら右に戻ってた+139
-2
-
20. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:48
ヘルメット治療赤ちゃんの頭の形外来 | 高槻病院www.takatsuki.aijinkai.or.jp赤ちゃんの頭の形外来 | 高槻病院English日本語トップ高槻病院のご案内当院の特色ご来院される方へ診療科のご案内アクセスフロアマップお知らせお問い合わせ医療関係者の方求職者の方愛仁会グループ文字サイズ標準大診療科・部門案内診療科診療科一覧外来担当医表消...
+10
-3
-
21. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:55
吸引分娩だとヘルメット治療必要なのかな?+13
-17
-
22. 匿名 2021/09/17(金) 18:27:09
>>4
私がまさに左の頭の形だよ
同じ女子からヘルメットとかあだ名を付けられて馬鹿にされて
本当に悲しかったよ+139
-0
-
23. 匿名 2021/09/17(金) 18:28:04
>>6 自己レス
>>5の投稿した者だけど早速被っててワロたって意味ね
気悪くした人ごめんなさい+99
-1
-
24. 匿名 2021/09/17(金) 18:28:39
主です。
承認ありがとうございます😊
うちの子も稲垣早希さんのお子さんのような頭です😓
ちなみに重度でなければ抱っこや向き癖を気にしてあげればなおることもありますが、重度だと可能性はかなり低いとのお話でした(;_;)+66
-1
-
25. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:12
>>1
気持ちを切り替えるといいよ。
「高いお金を出して始めたから」って気持ちじゃなく、
「将来子どもが頭の形で悩まないために」って思えば、
大分違うはず。+184
-3
-
26. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:21
こんなのあるんだね〜しらなかった!+20
-1
-
27. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:32
>>1
したことはないけど、自分が極度の絶壁なのでコンプレックス。ただの絶壁でも髪の毛一つ結び出来ないぐらいの絶壁だからね。
後知人のお子さんは本当ピーナッツみたいな頭長くて顔もへこんでる。女の子だし、金持ちだし、何で治してあげないんだろ‥って思う。
お子さんのこと思って頑張ってくださいね。+82
-5
-
28. 匿名 2021/09/17(金) 18:31:23
赤ちゃんって成長で治らない?
+3
-10
-
29. 匿名 2021/09/17(金) 18:32:19
エスメラルダのドーナツ枕ってどうですか?+1
-7
-
30. 匿名 2021/09/17(金) 18:32:23
慣れだよ
泣いても毎日被せとけば慣れるよ
+39
-1
-
31. 匿名 2021/09/17(金) 18:33:21
>>14
吸引でこうなるのかな
うちの娘も吸引でなのか、頭にゴルバチョフみたいなアザあるしこんな形だったけど形は戻った。戻らない場合もあるのかな+92
-1
-
32. 匿名 2021/09/17(金) 18:34:35
>>4
赤ちゃんってわりとみんな頭長くて、段々落ち着いてくる気がするんだけどこの場合しなかったらやっぱり斜頭だったのかなー?+92
-2
-
33. 匿名 2021/09/17(金) 18:36:14
>>4
うちの子も産まれたばかりはこれくらい尖ってたような...尖り具合だけなら普通じゃないの?+29
-1
-
34. 匿名 2021/09/17(金) 18:36:19
最近やってる赤ちゃん増えたと思う。
+8
-0
-
35. 匿名 2021/09/17(金) 18:37:31
私右側が絶壁で奇形みたいに欠けて見えるから親にして欲しかった
もし将来子供の頭が歪だったらヘルメットつけてあげる+17
-0
-
36. 匿名 2021/09/17(金) 18:39:20
うちの子も後頭部が上からみたらかなり左右非対称なのでヘルメット治療を考えてます。
しかしヘルメット治療を知ったのがつい最近(T_T)今1歳2ヶ月なんですけどやっぱり遅すぎるかなぁ。。。
無知な母親でごめんよ、息子(T_T)+29
-0
-
37. 匿名 2021/09/17(金) 18:40:06
斜頭と発達障害は関係ありますか?+9
-12
-
38. 匿名 2021/09/17(金) 18:40:34
>>16
うちは、病院巡って、時期をあけながら計測を4回ほどしてヘルメットやらなくていいってなったので、やめたけど、治療できる時期が限られてるから、難しい問題だよね。+40
-0
-
39. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:18
>>25
大人になってから形を変えようとすると数百万円だろうし、危険も伴う気がする+17
-1
-
40. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:50
>>36
すぐに問い合わせた方がいいよ+25
-0
-
41. 匿名 2021/09/17(金) 18:42:41
アメリカ人と結婚して、子供産む時もまだアメリカだだったんだけど、義母が赤ちゃんの頭の形が悪いって凄い言われて、ヘルメット治療した。
医者に言われたわけでもないのにって思ったら、ヘルメット治療してる子多いことにビックリ。
なんか、アメリカ人て赤ちゃんの頭の形を凄く気にするみたい。
うちも泣いたけど、慣れしかない。付けたばかりはそれが気になるから、音とかで気を逸らしてた。+56
-0
-
42. 匿名 2021/09/17(金) 18:43:33
最近できた治療?
今の子はいいね、歯の矯正やら脱毛も当たり前のようにやってもらえて。親にもよるんだろうけど。
トピズレだけど、うちの子は歯の矯正でしばらく家でだけヘッドギア付けてたけど、歯並も治ったしやって良かったよ。+31
-0
-
43. 匿名 2021/09/17(金) 18:45:11
診断されないとヘルメット矯正できないのですか?
自分自身が頭の形にコンプレックスを持っているので…😭+5
-0
-
44. 匿名 2021/09/17(金) 18:45:35
私も重度の絶壁で上に尖ってて子供の時からコンプレックス。吸引で生まれたみたいなのでそのせいかな。頭が柔らかい赤ちゃんのうちに治るならいいなぁ。私もやって欲しかったw+26
-0
-
45. 匿名 2021/09/17(金) 18:46:37
主です。
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
育児の疲れもあってメンタルやられてましたが頑張ろうと思えました。早く慣れてくれると良いのですが…
>>25
考え方、確かに‼️って思い、ついついレスです。
子供のためですもんね。心を鬼にして頑張らなければ!
ありがとうございます!+58
-1
-
46. 匿名 2021/09/17(金) 18:46:52
二人産んで同じ帝王切開なのに次男の頭がすごく綺麗でよく考えたら長男はコロナ禍じゃない時に出産し、ベビーカーばっかり乗せてお出かけしてたからかなと後悔。次男は1歳半ですがコロナ禍で家で遊んでベビーカー全く乗らなかったから綺麗なんだと思う。。結果的に金銭的にヘルメットしなかったけど長男はホトちゃんみたいにふさふさ毛だったので全くわからなくなった。+4
-10
-
47. 匿名 2021/09/17(金) 18:47:13
私も自然分娩の安産だったけど、いきむのが下手っぴで頭の途中で止めちゃったもんだから、伸びて段々がついて出てきた。けど自然とまん丸の頭になったよ!最近ヘルメット付けてる子も多いよね。+8
-1
-
48. 匿名 2021/09/17(金) 18:47:27
>>4
小学校の同級生で左の頭みたいに尖ってる子いたな
治療できるのすごい+45
-1
-
49. 匿名 2021/09/17(金) 18:47:40
>>41
そうなのね
外国人が無造作にキュッとまとめた髪が可愛くて羨ましかった。骨格が良くていいなって思ってたけどそういう陰の努力もあるんだね。
+32
-1
-
50. 匿名 2021/09/17(金) 18:48:00
>>43
軽度だと出来ないのと、生後何ヶ月までっていうのがあったと思います…+7
-1
-
51. 匿名 2021/09/17(金) 18:48:45
お母さんはすごく悩んで付けてるんだろうけど側から見たらヘルメット治療してる赤ちゃんすごく可愛く見える(*´ω`*)+40
-0
-
52. 匿名 2021/09/17(金) 18:49:27
頭が横長だと短頭で縦長だと長頭
韓国人は過短頭、超過短頭が主流で日本人は短頭、中頭が主流だそうです+2
-0
-
53. 匿名 2021/09/17(金) 18:50:06
>>8
うちもそう言われたけど、寝返り遅かったからか思ったようには丸くならなかったよ…今3歳だけど触るとちょっと歪んでる。+20
-1
-
54. 匿名 2021/09/17(金) 18:52:10
>>8
日本人は絶壁多いから気にしなくていいと思うよ!
私も凹んでるような絶壁だけど、誰にも悪く言われたことないしかわいいって言われるよ
可愛がってあげたらきっと愛嬌ある子に育つよ!+5
-21
-
55. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:13
ヘルメット治療してます!(アイメット)
うちのは始めたのが遅くて生後10ヶ月から始めました
斜頭はそこまで酷くなく、先生も医療としての治療の必要はないけど、あとは両親の考えでヘルメット治療は出来ると言われました
費用は50万かかりました
まだ2ヶ月しか経ってないけど後頭部の歪みがだいぶなめらかになってきました
夏場は部屋の温度管理を徹底したのでヘルメットを嫌がって取ることはなかったです
+7
-1
-
56. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:58
羨ましい!
学生時代、ポニーテールしても謎の侍感…男顔+絶壁だからかと気付いてそれ以来一つで括ることないわ。
ささっと束ねて謎の可愛さが出る人が羨ましい。
今は大変だと思うけど絶対やってよかったと思えるはず。+21
-0
-
57. 匿名 2021/09/17(金) 18:55:23
うちの親戚やってた。
絶壁とかハチハリとかじゃなく、もうぱっと見で捻れてるというか中心軸がズレてる感じの子だったけど綺麗に治ったよ。ただ海外へ発注だから料金が50万は軽く超える(多分100万近く)って言ってたし田舎だからクリニックへの交通費も凄かった。
幼稚園の時にその親戚の子と同じ頭の形の男の子いて、あそこまでだと年齢と共に治るわけでは無いんだな…と思ったよ。+20
-0
-
58. 匿名 2021/09/17(金) 18:55:34
>>24
知り合いの子が吸引で頭の形尖っちゃって治療してました。
高いから迷ったみたいですが、今しか出来ないし一生の事だからと決めたと言ってました。
夏の時期だったから暑そうで可哀想にみえましたが、本人は慣れて全く嫌がってる様子なく、結構ヘルメット姿愛くるしいですよ。+21
-1
-
59. 匿名 2021/09/17(金) 18:56:42
>>57
かなり前だから今ならもっと安いのかも。+3
-0
-
60. 匿名 2021/09/17(金) 18:56:54
>>4,>>5
子供いないからわからんけど、ハイハイしたり歩いたりするようになったら頭の形って丸くなるんだと思ってたけど違うんだね+13
-4
-
61. 匿名 2021/09/17(金) 18:57:20
>>12
りおなり
パズドラにハマってたときYouTubeよく見てたわ+3
-0
-
62. 匿名 2021/09/17(金) 18:57:36
気になるならしてあげて!
3歳の幼児でもぱっと見ですごい絶壁ってわかる子います
歩き出したら丸くなるよ は信じないほうがいい
+50
-0
-
63. 匿名 2021/09/17(金) 18:58:36
>>36
ヘルメット矯正って何種類かあって
もちろんやれる年齢は限られてるんだけど
その中でもアイメットって種類のヘルメット矯正は1歳からでも始めた子が居るって通ってた病院の先生が言ってました!
(うちの子もアイメットを使ってました)
ただ病院によってかなり対応がバラバラだと思うので、とりあえず問い合わせた方が確実だと思います!+18
-0
-
64. 匿名 2021/09/17(金) 18:59:55
帝王切開の子達は、狭い産道通ってないから、みんな頭が綺麗な形だよね。お母さんは大変だけど。
うちは難産で吸引分娩だったから、形悪くて、でもヘルメットまででもなくて可哀想。+24
-1
-
65. 匿名 2021/09/17(金) 18:59:59
今年の3月までヘルメット治療してました!
ちょうど治療時期が伝え歩きとかする時期なので、頭をぶつけるとかの心配事はありませんでしたよ〜!
頭も丸くなったし、やって良かったです。+27
-1
-
66. 匿名 2021/09/17(金) 19:00:06
>>5
そもそもなんでこういう形になるの??+6
-0
-
67. 匿名 2021/09/17(金) 19:00:39
>>1
日本で扱ってる主要な2種ともやりました(2児の母
後悔してるのは、そのうちの片方。一番出っ張っている後頭部の擦れが気になってはいたのですが、次第に悪化し最終的にいちごの名のつく皮膚病と診断され、今や後頭部に十円ハゲができてしまっている状態です。大きくなって麻酔に耐えられるようになったら手術予定です。+4
-0
-
68. 匿名 2021/09/17(金) 19:01:07
>>1
頑張って下さい!ヘルメットを装着されて嫌な気持ちは子供自身の記憶に残らないし、将来大金出してくれたこと感謝してくれると思います。これから涼しくなるし時期的にも良かったですね!!
うちの子は、生まれて最初は綺麗な頭だったのに
ヘルメット適用月齢過ぎた頃から、イビツになっちゃって申し訳なかったなぁって思ってます…。。
まだまだ頭の形変えられる月齢で羨ましいです。
+30
-1
-
69. 匿名 2021/09/17(金) 19:01:12
>>24
今はお子さんがヘルメットを嫌がって泣いてしまうかもしれませんが、大きくなった時…自分の将来を考えて高い治療をしてくれたんだと絶対に感謝すると思います!!+24
-0
-
70. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:01
>>2
53マンか42マンです。近隣の病院にもよりますが、日本ではどちらかかな?+11
-2
-
71. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:32
>>66
吸引分娩とか鉗子分娩かなあ?
帝王切開の子って頭の形きれいだよね
産道を通ってないことが大きいのかな
あと、よく寝る子ってすごい絶壁だったりするよね
+22
-0
-
72. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:45
>>5
右側の写真、お局課長にそっくり+2
-1
-
73. 匿名 2021/09/17(金) 19:03:21
>>1
書き忘れ!2人ともダメ元で確定申告してみたら医療費控除で通り、結構な額の還付がありました。
もし上手く出産から歳を跨げる場合は、契約振込を1月以降にできると少しでもお得かも。+8
-1
-
74. 匿名 2021/09/17(金) 19:03:40
>>15
なんか顔自体が可愛くなってる不思議だ+17
-0
-
75. 匿名 2021/09/17(金) 19:04:56
大渕愛子弁護士のお子さんがやってたよね。+1
-0
-
76. 匿名 2021/09/17(金) 19:05:11
>>8
うちは生まれた直後は綺麗だったけど2、3ヶ月で気づいた時には超絶壁
それから色々枕とか買ったけど無駄だったー
赤ちゃん過ぎたらもう治らないし、できることならしてあげたかったな+32
-0
-
77. 匿名 2021/09/17(金) 19:05:13
>>1
そのうち赤ちゃんもなれてくれますよー!
つかまり立ちし損ねて後頭部ゴチン!とした時もけろっとしていましたよ笑+5
-0
-
78. 匿名 2021/09/17(金) 19:06:50
>>1
10年以上前になりますが息子がヘルメット治療しました。今は某有名弁護士さんのお子さんがヘルメット治療をした事をSNSにあげた事でヘルメット治療の偏見も時代の流れで少しマシになってきて良かったです。
息子も慣れないうちは泣いてましたが、そのうち慣れましたよ。夏は暑いからエアコンつけてても頭に汗をかくしヘルメット治療で1番ツライ季節でした。
今は中学生なんですが背が高いわりに小顔で頭の形も綺麗ですよ。ヘルメットしてたから小顔なのかどうかはわかりませんがモデル体型だと言われる度に頭が綺麗な形になって良かったなと思います。+32
-1
-
79. 匿名 2021/09/17(金) 19:07:03
>>4
絶壁だから赤ちゃんのうちに治療してもらいたかった...
+28
-0
-
80. 匿名 2021/09/17(金) 19:07:47
先生から治療案をだされるんですか?娘が少し絶壁かなぁと気になるけど早産で産後毎月健診に通っているのですが先生からは何も言われないので、治療するほどではないのかよく分からないですが、治療基準ってあるんでしょうか?+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:09
>>41
アメリカは酷さ関係なく保険適用だから、誰でもしてると思う+14
-1
-
82. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:09
>>76
よく寝る子なんじゃない?
子どもが赤ちゃんの時、お友達ですっごい絶壁の子がいて、きっと昼も夜もよく寝る子なんだろうなー羨ましいって思ってました
うちはショートスリーパーだったので(今も)+10
-0
-
83. 匿名 2021/09/17(金) 19:09:59
>>71
うちはNICUにいたこともあって、です。
同じ方向で寝る+3
-0
-
84. 匿名 2021/09/17(金) 19:10:05
>>80
軽度ならわざわざ先生からは言わないんじゃないかな
見た目の問題なだけで、治療しないといけないってわけじゃないし+4
-0
-
85. 匿名 2021/09/17(金) 19:10:38
>>12
正岡子規+5
-6
-
86. 匿名 2021/09/17(金) 19:11:10
>>64
んなこもない。うちは帝王切開で生まれたけど、産道通らない分頭も閉まらないからベッドに横たえられたらそのまま柔らかい頭が傾いて、斜頭になりやすいといわれたよ+8
-0
-
87. 匿名 2021/09/17(金) 19:12:18
>>4
うちの子もビフォーみたいだったけど、定期的に頭の向き変えて、タオル背中に挟んで動かないようにしてたら綺麗になったよ。私も夫も頭の形よくないから遺伝的に無理かなって思ったけど、3歳になった娘の頭はとっても綺麗。+24
-2
-
88. 匿名 2021/09/17(金) 19:13:05
>>80
基本保険適用にはならない美容医療的なものです。親が気になったら扱いのある病院か支店に行って検査してもらって、レベルを見てもらい自己判断。+3
-0
-
89. 匿名 2021/09/17(金) 19:13:25
>>54
あなたは前向きに考えられるかもしれないけど、思春期になった頃に悩んでしまう子もいるでしょうよ+20
-1
-
90. 匿名 2021/09/17(金) 19:18:10
>>80
息子がヘルメット治療しましたが、かかりつけや小児科などからは治療費案は出されないですよ。自費で高額なのとヘルメット治療してる病院も少ないので交通費などもかなりかかります。美容目的、見た目目的ですので完全に自費でかなりの高額です。歯並びが悪くても歯の矯正をするしないは親が決めるのと同じで頭の形もそうです。ヘルメット治療をしてる病院に予約を入れ診察をしてもらい適応ならやる感じです。ただ、ヘルメット治療をするには期間が限られてます。親は必死に病院を探し、調べて問い合わせて予約って感じですね。値段も払える人が払う治療になります。+5
-0
-
91. 匿名 2021/09/17(金) 19:18:34
>>12
マックスむらいのとこで働いてた人
今はYouTuber+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/17(金) 19:19:09
>>24
見た目も重要なんだけど、頭の形歪んでると偏頭痛になりやすいって聞いた。
それは可哀想だから治してあげたいな。+23
-0
-
93. 匿名 2021/09/17(金) 19:24:23
>>1
卒業生でもいいかな?
左がbefore 右がafter
百聞は一見にしかずなので、載せてみます。
うちも6ヶ月近く付けていました。
場所によっては、まだ凹部分も残っていますが、見た目は完璧に丸くなりました。
初めは慣れるまで親子でケアが大変だけど、これから涼しくなるし、お子さんも過ごしやすくなると思います。
頑張ってください!+76
-1
-
94. 匿名 2021/09/17(金) 19:24:42
>>67
スターバンドやってるのですが、そこだったりしますか…?詳しく教えてほしいです🙇♂️+1
-0
-
95. 匿名 2021/09/17(金) 19:25:07
>>25
歯の矯正と一緒だよね
ババアになって始めたけど、子どものうちならまた色々
変わったなって思う、何事も早めに+14
-0
-
96. 匿名 2021/09/17(金) 19:26:19
>>14
うちの夫吸引やられて頭頂部尖ってて、うっすら歪んでる感じもする。
でも髪がある分には普通の人と見た目は変わんない。坊主には出来ないと思って生きてきたとのこと。
女の子だとシルエットがきれいにならない髪型とかあるかもしれない。+28
-0
-
97. 匿名 2021/09/17(金) 19:27:40
>>16
細長くてこの子大丈夫かと母が心配したら、病院でも大丈夫、自然に治ると言われたと。
時代も時代だし何の矯正もなくきた私は、長いよねと言われるほど面長で絶壁短頭です。気になるならしたほうがいいと思う。
本当に頭の形がコンプレックスです。+9
-0
-
98. 匿名 2021/09/17(金) 19:27:51
>>88
>>90
>>84
有難うございます。ヘルメット治療初めて聞いたのでネットでも調べてみました。あたまの歪み測定するアプリがあったので早速ダウンロードして測定したら軽度と出たので様子見して絶壁が酷くなりそうなら受診も考えてみます!参考になりました。丁寧に教えてくださり有難うございました。+0
-1
-
99. 匿名 2021/09/17(金) 19:29:39
うちの息子も頭の形悪かったけど、元々神経質ですごい泣く子で夜も8回くらい起きるから、ヘルメット付けたらギャン泣きで私の睡眠時間がゼロになると思ってあきらめた
結果今3歳だけどやっぱり頭の形が悪い…ごめんね+7
-0
-
100. 匿名 2021/09/17(金) 19:29:48
>>98
AHSって言うところは1万円で測定できますよ!ちなみに私は3ヶ月検診で指摘がありました。
小児科の先生はどこもあまり肯定的じゃないから言ってくれないかもです。+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/17(金) 19:29:54
>>82
絶壁の子がよく寝る子とは限らないですよ。涙
うちの子はヘルメット治療しましたが、斜頸という首に大きいシコリがあった為、頭が常に片方の方向にしか向けなかった為に絶壁になりました。当然、自由に首が動けない状態のため、不自由なのか寝づらいのか普通の子より夜泣きも酷かったです。おかげで産後太りとは無縁でしたが。ですので絶壁の子がロングスリパーとは限らないんです…。斜頸は自然治癒する場合が多いらしくうちの子も自然治癒しました。ですが、周りの友達には話してないし会う時はわからないようにバンダナを首に巻いてました。新生児でもスタイがつけられないくらいシコリが大きかったので。
斜頸は珍しいものではないので絶壁が酷い子の中には実は斜頸の子も多いです。+12
-2
-
102. 匿名 2021/09/17(金) 19:30:15
>>71
うち下の子が普通分娩で生まれながらに頭の形がキレイだった。
けど、よく寝る子でエスメラルダのドーナツ枕使ってたけど、後頭部平らになった。
上の子は吸引分娩だったこともあり、歪んでヘルメット治療するか悩んだよ。旦那に反対されて出来なかったけど、独身時代の貯金使っててでもしてあげるべきだったと思う。+17
-1
-
103. 匿名 2021/09/17(金) 19:32:11
>>82
あ、ちなみにバンダナとかつけてなくてもぱっと見は斜頸だとわからないです、素人は。+0
-1
-
104. 匿名 2021/09/17(金) 19:32:23
>>3
ヘルメット治療しても遺伝なら成長段階で頭や顔伸びる人いるよ…。親の頭蓋骨綺麗なのに自分だけ…とかなら効果あったかもね。+7
-0
-
105. 匿名 2021/09/17(金) 19:32:34
>>100
指摘してくれる先生もいるんですね。情報有難うございます。早速検索してみます。+1
-0
-
106. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:12
体験談都かじゃなくて申し訳ないんだけど…。
うちの旦那超絶壁。ほんとに包丁で切ったみたいにすっとーんとまっ平ら。
子供が生まれて、ママ友からヘルメット治療の話を聞いたから旦那に話したら『俺の小さいときにもあったら綺麗な頭だったのかな…。』って少し寂しそうだった…。
主さんちの子も今は泣いちゃうかもしれないけど、大きくなったら絶対感謝されるから頑張って!+10
-1
-
107. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:13
>>31
ウチも吸引したから左側に傾いて頭伸びてた(笑)
でも自然に直った
後頭部が丸くて、頭の形はキレイだって褒められるよ
絶壁の人ってなんで絶壁なんだろうね?
遺伝?+7
-13
-
108. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:31
>>100
そこで3回測定してもらいました〜。
結局やらなかったけども、参考になるし、子供のためなら、安いもんだと思います。+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/17(金) 19:36:35
>>94
皮膚ずれで炎症(赤くなる、血は出ないけど血豆っぽくなる)が続いたり、摩擦で毛が生えない箇所がずっと固定されているようであれば産毛だからと見逃さずガーゼを必ず挟むか、深めに削って調整してもらってください。いちご状血管腫の診断が降りる頃になると手遅れなので
5歳の娘は10円ハゲを後頭部に抱えたまま、せっかく整えたのに二つ結びもできずにいますので(分け目がちょうど真ん中でハゲが😭+4
-0
-
110. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:57
>>85
上手いこと言うなよ+4
-1
-
111. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:28
胎児の頃が頭が大きいと言われて親も大きいので形は分かりませんが、おそらく遺伝で頭が大きくなると思うのですがヘルメット矯正で大きくなるのは防げるのでしょうか?やはり形だけですかね。+0
-4
-
112. 匿名 2021/09/17(金) 19:44:07
>>92
横ですが
耳の左右も前後にずれてメガネがかけにくかったりもしますよね。今だとマスクとか
かけられるならかけるべきお金かなーと思っています+11
-0
-
113. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:18
>>76
寝てる時にこまめに頭の向き変えないとそうなるらしいね。うちはこまめにそーっと左右の向き変えてた上の子は外国人並みに綺麗な頭の形だけど、2人目育児でとにかく寝ててほしかった2人目はそんな事してなかったからハチハリだよ。+7
-2
-
114. 匿名 2021/09/17(金) 19:55:40
>>14
私自身吸引されて🪠産まれましたが、超長いです涙+19
-0
-
115. 匿名 2021/09/17(金) 19:57:23
したよー!
うちの子は嫌がらなかったけど、あせもや吹き出物が本当に凄くて、、。
1時間毎に外して拭いてヘルメットのスポンジに染み込んだ汗を拭いて、、
大変だった。
でも凄くきれいな形になった。
やって良かったよ!
頑張れ主さん!+19
-0
-
116. 匿名 2021/09/17(金) 19:59:01
>>21
うちの子吸引分娩だったけどしなかったよ!
この治療やっていた友人の子は新生児期から常によく寝る子だったからそのまま寝かせ続けたら頭がぺたんこになったって言ってたよ。+5
-0
-
117. 匿名 2021/09/17(金) 20:10:34
>>8
親が絶壁だったら遺伝するよ。
我が子もめちゃくちゃ枕とか寝方とか気をつけたけど、私に似て絶壁…+5
-0
-
118. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:55
今の赤ちゃんって自ら産まれようってないんだ。+0
-4
-
119. 匿名 2021/09/17(金) 20:22:44
>>54
うるせぇブス+7
-6
-
120. 匿名 2021/09/17(金) 20:27:09
>>23
オケー!+18
-0
-
121. 匿名 2021/09/17(金) 20:30:43
うちの娘が、何しても同じ方向しか向いてくれなくてスッゴイ頭が歪んじゃったのよ。
正面から見ると顔まで歪んじゃってた。
でも放っておいたら、いつの間にか気にならなくなったよ。
今は綺麗な頭の形してますよ。
生まれつきじゃなかったら、放っておいていいのかも。+5
-4
-
122. 匿名 2021/09/17(金) 20:32:33
1歳3ヵ月治療中です。生後6ヵ月から装着でだいぶキレイになりました。生まれたときから気になって1ヵ月、4ヵ月健診で相談しましたがそのうち治ると取り合ってくれませんでした😥ので他の小児科へ行って紹介状を書いてもらいました。一番高いレベルの斜頭でした。紹介状を送ってから初診まで1ヵ月、計測してヘルメットができるまでに何週間かかかるのでできるだけ早く動いた方が良いと思います。首が座れば治療開始できるそうです。+13
-0
-
123. 匿名 2021/09/17(金) 20:37:26
ウチの子供は生まれたときから向き癖がひどくて、
向き癖の方の頭の側がかなり絶壁。
2ヶ月で首も座ってないからヘルメット療法はまだ出来ないんだけど、
今のところトコちゃんベルトの会社の向き癖矯正クッションで対応してる。
3週間経ったけど結構真っすぐ上を向いて寝るようになってきた。
少しでもマシになるといいな。+5
-0
-
124. 匿名 2021/09/17(金) 20:51:52
>>4
こころなしか、顔までかわいくなってる!+22
-0
-
125. 匿名 2021/09/17(金) 20:51:55
>>5
目もパッチリした気がする+5
-0
-
126. 匿名 2021/09/17(金) 20:51:59
>>43
大人になってからやる人はいないんじゃない?
整形になりそう+1
-1
-
127. 匿名 2021/09/17(金) 20:59:47
>>126
調べたことあるけど200万円近いし、手術だからね…+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/17(金) 21:00:13
>>126
えっ?子供の話でしょ?+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/17(金) 21:04:16
吸引分娩で生まれてすぐはピーナッツみたいな形だったけど、何もせずにまん丸になった。
絶壁になる原因とは異なるのかな?+2
-0
-
130. 匿名 2021/09/17(金) 21:14:37
>>36
息子がヘルメット治療をしていた病院は治療開始の締め切りが6ヶ月まででした
頭の骨がまだ柔らかく大門が開いている状態でないと効果が少ないようです
うちは悩みに悩んでぎりぎりに受診して頭の左右の歪みの測定(歪みの具合によっては治療不可)→頭のスキャンをしてアメリカへデーター送信しヘルメットの作成→1ヶ月後に到着しヘルメット着用スタートでした
最初の受診から治療スタートまでにそれなりに時間がかかったなという印象です
もしかしたら歪みも正常の範囲かもしれませんし迷われているようでしたら相談だけでもお早めにされることをおすすめします
+12
-0
-
131. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:36
>>92
健康に影響が出るなら必要な出費だね
偏頭痛辛いもん+12
-0
-
132. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:34
息子が吸引分娩で尖っちゃったのと、寝癖で左だけ絶壁みたいになっちゃって、ワクチンの時小児科で聞いたら 1軒目の先生は ヘルメット治療があるよ!2軒目の先生は、全く今はなんでも治療治療って!頭だってグングン成長するんだよ!あんたの頭だって坊主にしてみたらまん丸じゃないぞ!とちょっと怒られた。まぁ結果的にやらずとも髪も生えて気にならない、、モデルにしたい!とかなら話は変わるのかも。+4
-0
-
133. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:12
>>128
43さんは自分自身が悩んでるって言ってるよ+1
-1
-
134. 匿名 2021/09/17(金) 21:52:07
>>4
大きくなると嫌がったり大変だろうからまだ分からないうちにやってあげれるのはいいね!
やっぱり頭が柔らかいから短期間でできるのかな?+9
-0
-
135. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:47
今年の3月までしてたよー!スターバンド
レベル5の重度から最終的にはレベル2にまで治ったよ
高かったし、県外から通ったから時間もすごい費やしたけど、綺麗に治って後悔はまっったくない!!むしろ、してあげて正解だったと思う
小児科医によっては、ヘルメット治療知らない先生もいて
"成長と共に治る"って考えの人もいるから、悩んだらすぐに専門機関に行ったほうが良いかも。
おじぃちゃん先生の小児科に行ったときに、息子のヘルメットを見てすごい興味を持たれて逆に色々教えてあげたくらいだった。+6
-0
-
136. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:59
>>36
うちは10ヶ月くらいの頃に測定した。斜頭気味だけど治療するには遅めで、すすめはしないと言われたよ。
頭がかたまりつつあるし、一才くらいから自力で外しちゃったりするからちゃんと効果出るか分からないと。
近所の小児科で無料だったので測ってみたけど、うちは治療まではしなかった。
本気なら今すぐにでも行動した方がいいです。+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/17(金) 22:21:54
>>133
自分自身がコンプレックスを持っているから、せめて子供にやらせてあげたいけど、診断されないと出来ないのかな?って質問なのでは?+6
-0
-
138. 匿名 2021/09/17(金) 22:46:35
我が子は早産だったので2ヶ月半ほどNICUにいたのですがうつ伏せ断固拒否で基本的にずっと右半身を下にして保育器の中で横になっていたそうで、右側が明らかに凹んでいます。
コロナでガラス越しの面会しかできず、退院する時に初めて頭の歪みのことを知ったのでびっくりしました。
NICUでお世話になってた先生やかかりつけの近所の小児科の先生にもヘルメット治療について聞いたけど、NICU卒業生あるあるだよね〜まぁ向き癖になっちゃってるからたまに向き変えてあげてね〜そこまで重度じゃないから大丈夫〜で流されちゃって…。
退院して半年経った今ではだいぶ凹みは目立たなくなりましたが、耳の位置も上から見ると前後してる感じで違うので将来噛み合わせに支障が出るのでは?と不安。
ヘルメット治療できる最寄りの病院が県外なので早産児をコロナ禍で県外移動させるのは…と先生たちからとめられているので、もう諦めるしかないのかともやもやしてます…+5
-0
-
139. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:01
>>5
うちの子供、吸引分娩だったからこんな頭だったけど、生後一ヶ月で丸くなったよ。2歳の今は他のこと同じ+2
-0
-
140. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:41
>>1
泣いて叫んでも無理矢理被せて放置するしかない。
激痛ではないし+1
-1
-
141. 匿名 2021/09/17(金) 23:04:31
>>31ゴルバチョフって呼び捨てにしててなんか笑ってしまった+7
-0
-
142. 匿名 2021/09/17(金) 23:04:36
>>31
吸引して左がボコってなってて治るよって先生には言われてたけどうちの子は治らなかった。
もう3歳だからたぶんこのまま。
髪の毛があるから全然分からないけど触ったり風呂上がりとかはやっぱり吸引したところが手のひらサイズにボコっと出てる。+7
-0
-
143. 匿名 2021/09/17(金) 23:25:42
>>32
私のあだ名はカリメロです
なにもしなかったのでカリメロです
カリメロおわかりですか?
+5
-0
-
144. 匿名 2021/09/17(金) 23:31:40
>>20
写真の赤ちゃんかわいい+1
-0
-
145. 匿名 2021/09/17(金) 23:32:14
ヘルメットはいつ着けてるの?
寝てる時も?+0
-0
-
146. 匿名 2021/09/17(金) 23:38:12
>>51
息子がヘルメット治療していましたが親の目からみても可愛かったです😍
赤ちゃんがより幼くなる感じがしますね
スーパーなどでご婦人方に可愛い!と声をかけられる事が多かったです+7
-0
-
147. 匿名 2021/09/17(金) 23:42:22
>>65
ヘルメット生活で転んでも痛くないことになれているせいか治療終了後のヘルメットをはずした後に豪快に転ぶので慌てたよ+3
-0
-
148. 匿名 2021/09/17(金) 23:48:07
>>135
主です、ありがとうございます!
同じくスターバンドでレベル5でした!
お子さん泣きませんでした?😓
あと、付けると一時的に?目つきが悪くなるのですが、そんなことありましたか??
レベル2までいったなんて、お母さんもお子さんも頑張りましたね😭✨
皆さんの治った報告を聞くと頑張ろうと言う気持ちになります…!+7
-0
-
149. 匿名 2021/09/18(土) 00:48:01
赤ちゃんの柔らかい頭は向き癖で片方が絶壁になったりするけど、ドーナツ枕などの矯正枕?で随分と良くなると思うのですが…
ヘルメット治療をするとなったのは、小児科の先生とかにした方がいいかも等話があったからですか?
三男育児中ですが、今までも左右どちらかの向き癖で絶壁→枕でかなり改善で落ち着いてきたので、それ以上に治療に踏み込んだ理由はどういうものなのかなと気になりました。+2
-1
-
150. 匿名 2021/09/18(土) 00:53:56
お金に余裕があるなら歯並びと頭の形は絶対に子供のうちに直してあげた方がいい
+2
-0
-
151. 匿名 2021/09/18(土) 01:49:50
>>36
私の子供が写真のお子さんみたいな絶壁の頭のまま 2歳で今も変わらずです 寝返りするようになったら〜座るようになったら〜とよく言われますが うちの子は一切変わらずでした💦
子供が6ヶ月ぐらいのときに調べましたが、遅くても6ヶ月頃までに治療を始めて1歳の時に卒業するような感じだったと思います
1歳では自分で外したり骨が固まる関係みたいですが違ってたらすみません
自分はやはり診てもらえば良かったなと後悔してます そしたら頭の形の度合いも知れるし 思ったよりも重度なら高額でも治療しよう!って決断したかもしれない、やらない後悔や治療しなかった事よりも、行動に移さなかかった後悔が強すぎて、、実母にも育児で意見がぶつかる度に子供をあんな絶壁にさせて可哀想!と言われます その度にあの時診てもらえばよかったと私も思ってしまって。自分語りですみません どうか少しでも治療が合いますように、、
+16
-0
-
152. 匿名 2021/09/18(土) 02:04:04
弁護士の大渕愛子さんの次男さんがヘルメット治療しててアメブロにかいてますよ。ずっと前ですが。
初めは嫌がっても子供のためです。
頭の形だけではなく色んなことに支障が出てくると書いてたと思います。重度の場合。
+7
-0
-
153. 匿名 2021/09/18(土) 02:10:23
滑らない話のボンバーマン?+0
-0
-
154. 匿名 2021/09/18(土) 07:39:28
>>148
初めて夜も付けて寝たときは、暑くて泣いて起きたけど
慣れたら泣かずに付けてたよ!むしろ、ヘルメット見て喜んでた!(笑)
まだ初めて間もないのかな?
すぐに慣れてくると思うし、これから涼しくなるから皮膚トラブルも少なくなるよ!
目つきはそんなに気にならなかったなぁ…
ヘルメットで眉のあたりまで圧迫されるからかな???
もし気になるようなら、調整日にその旨伝えてみるといいかもね(^^)
ヘルメットかぶってる姿はなかなかレアだし、私は可愛くて好きだったよー!必ず綺麗になっていくから、ママもお子さんも頑張ってね✨+4
-0
-
155. 匿名 2021/09/18(土) 08:41:29
>>102
男の人ってあまり頭の形とか気にしないですよね
こんなもんでしょって そしてヘルメットの金額を言ったら高いそんなお金ない!って言われて話が終わっちゃいました姉に相談しても絶壁の人は沢山いるし遺伝だよって。頭の形まん丸の姉に言われてもって励ましもすんなり入ってこなかったです
うちの子もエスメラルダの枕を使ってました!
色々と調べて生後2ヶ月から絶壁にと2種類の枕を買って使い分けていましたがまダメでした💦枕で良くなるわけないかと今なら思います😭+0
-0
-
156. 匿名 2021/09/18(土) 10:07:01
65万。ミシガン式といっしょのプロモメットをやりましたが心折れて1ヶ月でやめめした。+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/18(土) 10:57:36
>>71
うちの子帝王切開だったけど、取り出す時にカップみたいなのつけて引っ張りあげたらしく、片方だけだけどウグイスボールみたいになってたよ😭
一応、頭血腫って診断名ついてた。
徐々に綺麗になって今1歳だけどもう気にならないです😌+3
-0
-
158. 匿名 2021/09/18(土) 11:03:49
二人目がよく寝る子で何をやっても向き癖治らず、9ヶ月からスターバンド始めました。3ヶ月で左斜頭4〜5から3まで改善しましたが、今は暑いし、保育所行ってるので夜しか付けなかったりするから、来週最終測定ですが恐らく3のままで終わりかな。始めるのが遅かったのはかなり後悔してますが、少しでも見た目が良くなったのでやってよかった!
治せる時期は限られてるし、まだ頭の形は変だけど親としてやれることはやったと思ってます。
+2
-0
-
159. 匿名 2021/09/18(土) 12:35:02
>>154
まだ装着5日目です‼️
ネットで検索しまくって、最初から泣かない子も多かったので不安になってました💦
でもいつかは慣れるんですね!安心しました🥲
見て喜ぶようになるなんて凄すぎます🤣
目の件も、次回聞いてみようと思います🎶
ヘルメット、付けると想像以上に可愛いですよね💕
ありがとうございます✨😊+2
-0
-
160. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:35
>>149
諸説あるかもしれませんが、ドーナツ枕で治るのは軽度の場合らしいです。産道を通ってきた時にできてしまった形や向き癖などで重度の歪みの場合はドーナツ枕での矯正が難しいそう。。
小児科の先生は言ってくれないし、これから気にならなくなるよーと言いますが、やはり親が気になったら一度測定に行くとかですかね。+3
-0
-
161. 匿名 2021/09/18(土) 14:35:38
義父に息子(旦那)はドーナツ枕使って整えたと自慢げに言われたけど、先生が言うには枕はあんまり関係ないらしい。+0
-0
-
162. 匿名 2021/09/18(土) 14:36:28
>>81
誰でもがしてるわけではない。アメリカ人は確かに頭の形にこだわる人多いからヘルメット治療させる子多いけど、ランクがあって、保険だからかハイハイってさせてくれないよ。
それに今はコロナで工場閉鎖ですぐ作れないって話しも聞いた。+3
-0
-
163. 匿名 2021/09/18(土) 16:36:36
>>4
無痛分娩で楽したせいだよ。+1
-8
-
164. 匿名 2021/09/18(土) 17:01:20
>>5
同じ赤ちゃんでないよ?鼻も眉も違うよ耳の形も全然違う+0
-4
-
165. 匿名 2021/09/18(土) 17:49:24
うちの子もやってあげれば良かったと後悔しています。
頭がなんかナナメってるんだよね。
ドーナツ枕とかはやってみたけど、効果なかった。+2
-0
-
166. 匿名 2021/09/18(土) 19:03:47
>>164
いやいや、YouTubeでもヘルメット治療の経過あげてるからそれ見たら同一人物ってわかると思うよ+3
-0
-
167. 匿名 2021/09/18(土) 19:07:54
左右の歪みはなくて絶壁だけなんだけどやるか悩んでます……
絶壁だとやっぱり将来髪型に困ったりするかな?
産後私の体調が整わず寝かせっぱなしにしたせいで…と思うと直してあげたいけど、高額だしなぁ
ヘルメットの管理とかもなかなか気合いるよね+3
-0
-
168. 匿名 2021/09/18(土) 19:53:07
>>148
横からすみません。うちの子もスターバンドでレベル5、ヘルメット治療始めたところです。
目つき、悪くなります!笑
よくあることみたいで、頂いたパンフレットのQ&Aにはおでこが出っ張っているうちはなりやすい、と書かれてました。聞いたら決してそういう顔になるわけではないそうです😂
この先漠然と不安だったのでトピ見つけて嬉しかったです!
トピ立てありがとうございます✨+4
-0
-
169. 匿名 2021/09/18(土) 20:51:29
>>1
同じく重度の斜頭と診断されて、生後6ヶ月から治療開始、いま10ヵ月で継続中です。
うちの子も最初の1週間は違和感があるのか元気がない感じで、夜は泣いておきたりして、かわいそうなことしてるのかなって私も寝不足になってしまって、母子ともにつらかったです。
でも1週間過ぎたら子どもは慣れて元気に寝返りしまくり、その後もズリバイ、ハイハイしまくり。いまはどこでもつかまりだち、つたい歩きしていて、バランス崩して後ろに倒れたりするから、ヘルメットしてなかったらめちゃくちゃ危なくて、ヘルメットしててよかったーと思っています。
つらいのは最初の頃だけでした。
あと、お金かけたから効果を出さなければ!って思いすぎるとしんどいから、改善したらラッキーくらいの気持ちで。治らなかったらそれはそれでいいや、と思っておくといいと思います。頭の形が悪くても死なないし。命にかかわる治療ではなく、人生をより良くするための治療なのだから。
肩の力抜いてがんばっていきましょう。+5
-0
-
170. 匿名 2021/09/19(日) 02:11:06
>>1
生後四ヶ月、今月からヘルメット治療はじめました!
お外に出る時は外しちゃってる時も多いです。あとは顔がヘルメットのせいで潰れて変な顔になるのが心配なのと、汗かくのがかわいそうだなって思っちゃいます💦+2
-0
-
171. 匿名 2021/09/19(日) 13:26:18
>>166
耳の形が違うの馬鹿でも分かる。甥姪10人は見て来た(実家に来る)
変な頭の子もいたけど いつの間にやら普通になっていた。髪も増えるからね
金稼ぐために世の中色々考える人が出てくる
今マスクのトラップが書いてた。。ひも+せんだくばさみ またはクリップでいけるよ+0
-5
-
172. 匿名 2021/09/19(日) 13:27:42
此処の親みたいなのがいるから 稼げる人もいる。+1
-2
-
173. 匿名 2021/09/21(火) 17:11:57
もう人いないかな?
地方在住5ヶ月男児。このトピみて決心が着いて県外の専門外来に問合せるも紹介状必須と言われ、今日かかりつけ医に紹介状を書いてもらいましたが、最短日の予約で11月下旬に診察になりました😭
その頃はもう7ヶ月…。ヘルメット造るのにさらに1ヶ月待ちとかになるのかな?
何で首が座ってすぐに行動しなかったのか本当に後悔。
迷われてる方、早めに問合せた方が良いですよ〜!+4
-0
-
174. 匿名 2021/09/22(水) 04:18:34
>>168
主です、ありがとうございます!!
目つき悪くなりますよね🤣
まんまるおめめがチャームポイントだったので、主人と心配してました…笑
でも他にもいて安心です(*´꒳`*)
だんだんおめめも気にならなくなるんですね⭐️
あー良かった(*^^*)+1
-0
-
175. 匿名 2021/09/22(水) 04:30:58
主です。みなさんありがとうございます😊
ヘルメット治療、周りであまりやっている人も多くなく、治るのか、これでいいのかイマイチわからないままの不安を抱えていましたがここではやってる方が多く、少し不安が払拭されました…!
最近有名になってきたとはいえ、まだまだ認知度が高くない治療ですので、同じようにこのトピで安心された方などもいて勇気を出してトピ立ててよかったです(*´ω`*)+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/22(水) 04:53:51
まだだれかいますかね??
主です。何度もすみません。
ヘルメット治療されてる方、夜寝る時などは、部屋の温度どんな感じでしたか?
鬱熱が怖いので少し寒いくらい(今はエアコン26.5ー27度)にしていますが体は寒いのかな〜でもズボン履かせるたますます暑いかな…?と悩んでいます。
タオルガーゼは足で蹴ってしまうし💦
また、夜も装着し始めましたが皆さん何度か夜中も休憩挟みましたか?
最初の数日のみ圧迫痕の確認して、あとはそのまま寝かしちゃっていいのかなー…😅
夜中付け外ししてしまうと、私も子も起きてしまうので😭+2
-0
-
177. 匿名 2021/10/13(水) 00:35:29
もう誰も見てなさそうですけど、ヘルメット治療検討中です。先週レントゲン撮って病気でないことは確認済み。
今度改めて歪みを測定してもらって、結果を見てヘルメット治療するか決めるつもりです⛑
うちの子、寝る時ほとんどうつ伏せか、横向きなんですが、ヘルメットしててもうつ伏せ寝、横向き寝ってできるんでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する