-
1. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:28
ネット上でも「喧嘩(けんか)売りすぎてる」「神戸の焦りを感じる」といった反応が瞬く間に広がった。
盛り上がりの背景には、神戸市と明石市のこれまでの経緯が関係していそうだ。近年人口減少に歯止めがかからない神戸と、増加が続く明石。昨年は神戸から転出が最も多い県内自治体が明石だった。待機児童対策では、保育人材確保の一時金支給額で「抜きつ抜かれつ」を繰り返し、現在は神戸の方が上回っている。+245
-5
-
2. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:11
ファー!+162
-17
-
3. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:16
エッジが効いてるな+340
-8
-
4. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:20
関東人の私、何言ってるかわからない+703
-44
-
5. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:30
でもその通りじゃん(笑)+362
-13
-
6. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:58
なんていうか、妙に上から目線なのが不快につながるよね、これ。+381
-32
-
7. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:04
物議を楽しめ+175
-2
-
8. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:31
横浜の方に住んでるとか鎌倉の方に住んでるって言うようなものかな+457
-2
-
9. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:05
>>2![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+210
-11
-
10. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:35
明石をターゲットにしたディスとは限らんのちゃう?
というか、西宮より西なら関西に詳しくない人に対しては説明はしょって「神戸の方」ってざっくり言ったりもするけどな、深い意味なく。+318
-15
-
11. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:38
>>4
関東のアホが来とるー+32
-179
-
12. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:46
何県出身か話してるのに兵庫じゃなくて神戸って言う人いるよね(笑)
横須賀、湘南とかも+422
-13
-
13. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:10
人に言うためだけに住まないよ
在宅勤務増えてきたらなおさらよ+58
-5
-
14. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:29
明石に住んでます!
神戸に住んでる!って言うほうが楽だから神戸って言っちゃう時もあるけど、海鮮は美味しいし買い物も便利だしで明石のことは好きですよ〜!+276
-27
-
15. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:31
宣戦布告だねw+15
-2
-
16. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:10
そやな、
で済む話やろw+46
-2
-
17. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:30
>>1
>保育の人材確保の一時金支給額で
>待機児童対策で、明石市とは「抜きつ抜かれつ」を繰り返し、
>現在は神戸の方が上回っている。
明石市の行政側も、神戸市が焦ってるのを
把握してるってワケだね。
+128
-5
-
18. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:43
実際明石の方が住みやすくていい街だから、そのうち逆転明石市に住んでるが自慢になりそう+207
-38
-
19. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:29
明石に住むメリットがあるから明石に集まるんよね
神戸の方っていうのを神戸だよって言えることがメリットだと思ってるならぬるすぎるわ+204
-7
-
20. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:33
>>4
家どこ?って聞かれて「横浜の方」とか言うなら横浜に住めばいいじゃん
ってポスターを秦野とか座間の駅構内に貼る感じ?+425
-5
-
21. 匿名 2021/09/17(金) 00:48:58
神戸と明石の位置関係が分からない+14
-14
-
22. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:02
>近年人口減少に歯止めがかからない神戸と、増加が続く明石。
明石市がまちづくりを頑張ってきた結果でしょうに
神戸も頑張ってますよ、住みやすいですよじゃなく
ブランドでマウントするのは自治体としてダサイな+252
-6
-
23. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:13
明石焼き美味いよね〜+90
-2
-
24. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:23
>>12
神戸、横浜、名古屋はその傾向にあると思う+194
-1
-
25. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:57
>>23
ね♡+12
-0
-
26. 匿名 2021/09/17(金) 00:51:05
明石の市長が有能だから明石のが羨ましいよ
+181
-14
-
27. 匿名 2021/09/17(金) 00:51:16
明石ってあの行動力と知恵のある市長さんのとこですよね?子育て世帯に優しいイメージ。住めるなら住みたい。+181
-8
-
28. 匿名 2021/09/17(金) 00:52:49
旦那の転勤で明石市に引っ越してきたけど住みやすい
子供というか子育て世代には色々手厚いなと実感してる+132
-2
-
29. 匿名 2021/09/17(金) 00:53:22
>>12
だってその後に兵庫のどこって聞かれるんだもん+155
-9
-
30. 匿名 2021/09/17(金) 00:53:49
関東民に神戸より明石のいいところおしえてくだせえ+8
-3
-
31. 匿名 2021/09/17(金) 00:55:46
>>23
魚の棚ってところに行って知ったけど、明石では明石焼きではなく卵焼きという名称で売られてるのよね
シンプルでおいしかったな〜+91
-0
-
32. 匿名 2021/09/17(金) 00:55:58
>>1
福岡で言う博多や神奈川の横浜的な?+3
-5
-
33. 匿名 2021/09/17(金) 00:57:05
ん?それは北区や西区も煽ってるような気がするんやけど?![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+57
-1
-
34. 匿名 2021/09/17(金) 00:58:47
さすがヒョーゴスラビアさんやな+4
-2
-
35. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:05
もっと神戸の良い部分アピールするとか、面白みのある言葉にすればいいのに…
こんなケンカ売ってるような内容で、移住促進とか無理+117
-1
-
36. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:27
明石に疎いから、源氏物語のイメージで運気上がりそうな印象しかない+34
-1
-
37. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:41
>>5
え、私、今東京在住で明石出身ですが、出身聞かれたら、「明石」ってはっきり答えてるけどな。
「鯛やタコが美味しいところ。玉子焼も有名だよね」とかってちょっと自慢気に言ってる+67
-45
-
38. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:58
>>4
家どこ?って聞かれて「あー、北区方面。」って答えるけど本当は川口なんだよね…って感じ?+138
-3
-
39. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:07
お互いやり合ってるからw![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+88
-1
-
40. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:06
神戸だと不便なところや治安の悪いところしか買えなかったから明石に来ました
どうしても神戸に住みたい人は西とかに行ってる+25
-2
-
41. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:59
神戸は教育委員会も印象悪いし子育てをしたいと地域ではないかも+93
-3
-
42. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:08
>>31
明石には玉子焼のお店が何十軒もあって、みんな味が微妙に違うから、それぞれ贔屓の店があったりするよ〜。+32
-1
-
43. 匿名 2021/09/17(金) 01:10:06
>>21![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+42
-1
-
44. 匿名 2021/09/17(金) 01:10:07
関西ネタだけど
尼に住んでるとき面倒だから
西宮です、とか、大阪です言ってました。
いや、面倒なだけちゃうかも 笑+72
-3
-
45. 匿名 2021/09/17(金) 01:11:06
>>44
市外局番06やから大阪でええよw+44
-6
-
46. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:13
>>20
わかりやすい例え~+186
-4
-
47. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:17
>>5
明石だったらまだ堂々と明石と言えると思うんだけど…。+64
-10
-
48. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:25
神戸市が「住み替え補助金」広告の続編、範囲広げ掲出 動画配信も(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「神戸市若年・子育て世帯住み替え補助金」PR広告の続編が9月1日から、神戸市内や市外各所に掲出されている。(神戸経済新聞)
あちこちの駅にて展開中
中でも明石のは挑発的かな…+15
-0
-
49. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:30
>>44
むしろ全国区で「尼」で通じるよね+24
-12
-
50. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:29
明石で答えたらいいだけじゃん。地理苦手だけど日本の標準時間の場所だから分かるよ+33
-0
-
51. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:07
>>49
せやな![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+12
-1
-
52. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:59
ただのウィッティーなジョークにしかみえない。+7
-0
-
53. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:59
>>20
秦野も座間も、横浜の方とはとても言えないと思う(笑)+183
-0
-
54. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:59
>>20
秦野とか座間は横浜の方じゃねぇよw。
せめて大和とか大船あたりにしとくれよ。+153
-3
-
55. 匿名 2021/09/17(金) 01:26:43
>>22
神戸市民は神戸に住んでる自分が好きだからね+66
-4
-
56. 匿名 2021/09/17(金) 01:27:42
>>14
海があって住みやすくなってきてるみたいだし明石いいなー
大阪勤務だとちょっと遠いんだよね
+70
-2
-
57. 匿名 2021/09/17(金) 01:28:17
>>42
私の贔屓はいづもさん!+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:24
>>30
明石天文台が日本の時間を決めている+42
-0
-
59. 匿名 2021/09/17(金) 01:35:06
>>37
自慢気というのもおかしいよ
明石は確かに開けてきてはいるものの、元田舎の野暮ったさや臭いイメージはやっぱり払拭できないしさ
+44
-33
-
60. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:06
>>30
家が安く、広く建てられる+19
-2
-
61. 匿名 2021/09/17(金) 01:37:58
>>12
これよく言われるけど、例えば兵庫県て言っても兵庫のどこ?って聞かれて結局神戸って答えるから最初から神戸って言った方が早いんよ+133
-6
-
62. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:23
>>1
兵庫県あるある。
姫路市民は姫路といい、姫路市周辺のど田舎民は姫路の方から来たと言う。
神戸市民は神戸といい神戸周辺の田舎、神戸ナンバー地域の明石市や三木市、丹波あたりの人は神戸の方からきたと言うw
兵庫県の東半分は神戸ナンバーになるから神戸の方から来たとまじでいうw
![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+38
-1
-
63. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:51
神戸でも北区や西区は神戸と名乗れない笑+9
-14
-
64. 匿名 2021/09/17(金) 01:43:49
>>18
じゃなくて明石は土地安くて田んぼ沢山あるけど新しい市長が頑張っていて子供は病院代無料、おむつ配布したりかなり子育て世帯が得する政策をしているから。
神戸市の隣だし姫路市にも近いから賃貸で住んでいるファミリーがみんな明石に引っ越してる。
唯一人口が増えている市。
増加率は中核市の中では全国で一位。![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+57
-1
-
65. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:05
>>63
北区や西区なら姫路市のがまし。
それくらい不便。
合併された地域だからね。
西区とか元は明石郡だった地域。
+6
-18
-
66. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:31
神戸に住んでる人って出身を聞いたり言ったりする時
こっちは県で言ってても、兵庫県って言わず神戸って言う人ばっかりだったな+7
-8
-
67. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:17
明石って子育てにいいって言うけど、総選なくなって高校レベルが下がったから近くだと北高しかまともな高校ないよね
高校決める時に困ってるイメージ+10
-13
-
68. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:37
>>5
明石だけが怒るのが嘘っぽいな
明石より西の加古川や神戸より北の三田とかも神戸のほうって言うし、芦屋もめんどくさいから神戸のほうって言う人多い
まずディスられてるとかどうより関西以外の場所に行ったら説明が大変だから兵庫県南部のほうだと知名度があるとかイメージしやすいから神戸って言う人が多い+63
-5
-
69. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:52
>>61
熊本や大分、松江や岡山とかいちいち細かい市まで聞かれないけど兵庫県は政令市の神戸市民以外は神戸とは言いにくい不思議w
面倒くさい。
+26
-2
-
70. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:20
>>10
JR明石駅に貼ってあるんだから明石の人は嫌な気分になると思うなー+85
-3
-
71. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:42
>>64
子育て終わったら出て行く人も多そう+17
-11
-
72. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:45
>>65
姫路も駅ちょっと離れたら変わらんやん
無理すんなよw+23
-0
-
73. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:08
>>68
さすがに加古川市民は姫路ナンバーだし、姫路に買い物くるし神戸の方からきたとは言わないよ。
明石はぎりぎり神戸ナンバー地域だからやたら神戸神戸言うけど明石市w
+5
-19
-
74. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:22
むかつくかも知れないけど正論は正論+5
-13
-
75. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:40
>>72
西区よりはましw
あんなど田舎ではない。
+0
-10
-
76. 匿名 2021/09/17(金) 01:49:01
>>66
兵庫って広いからね
兵庫県民は神戸だけじゃなくて西宮とか尼崎とかみんな地名で言うよ
兵庫って言うと兵庫って広いけどどのあたり?って高確率できかれるから最初から答えてる+27
-1
-
77. 匿名 2021/09/17(金) 01:49:05
>>72
西区デパートもないよねw
+1
-8
-
78. 匿名 2021/09/17(金) 01:51:26
>>73
いやいや ちゃんと読んでよ そんな近所をうろつくならどこからなんて聞かないし言わないよねw
関西以外に出かけた時や人と会話するときくらいしかこんな会話にならないからだよ+10
-1
-
79. 匿名 2021/09/17(金) 01:52:38
>>77
姫路もないやん しかも市の端っこの区に市全体で絡んでくるってそもそも頭悪いなw+9
-3
-
80. 匿名 2021/09/17(金) 01:54:24
明石市在住ですが、神戸に住んでると言ったこと無いし言おうとも思わない+28
-9
-
81. 匿名 2021/09/17(金) 02:01:00
姫路の人がやたらと荒らしてるけど姫路はこの話題論外だから入らなくていいよ+6
-2
-
82. 匿名 2021/09/17(金) 02:10:56
>>68
明石駅に掲示されてるからじゃない?
明石駅に掲示されてる内容を三木とか三田が怒ってもしょうがないじゃん+27
-0
-
83. 匿名 2021/09/17(金) 02:11:16
>>73
加古川市民ですが、兵庫の事ある程度わかってそうな人には神戸と姫路の間。
関東の人とかに説明するときは、神戸の方とか、神戸の隣の隣って説明する。+23
-2
-
84. 匿名 2021/09/17(金) 02:11:54
>>79
姫路デパートあるよー+5
-2
-
85. 匿名 2021/09/17(金) 02:13:46
>>14
私は明石市出身で神戸の短大に通ってた時、他府県から来た人に出身聞かれて明石と言ったけどわからない人多かった事思い出しました。
明石焼きや明石鯛、明石蛸が有名よ!と言ってもハテナだったなぁ+42
-1
-
86. 匿名 2021/09/17(金) 02:15:35
神戸に住んでるけど姫路で生まれ育ったから、姫路のチャンネーですって言ってたわ。
日本の人は姫路城があるからみんなわかってくれるけど外国人にはKobe beefの方が有名だから神戸って言ってた。+2
-5
-
87. 匿名 2021/09/17(金) 02:19:42
インスタグラマー的な人が神戸出身と言っていたのに明石?らへんだったと聞いた!+8
-0
-
88. 匿名 2021/09/17(金) 02:20:18
>>55
今どきそんなこと思ってるの50以上のおばちゃんだよ
ほとんどの人はそんな神戸に固執したりプライドなんかないよ ベタなバラエティー見過ぎじゃない?
だから引っ越したりして人口減ってるんだし
市内で戸建てもマンションも高すぎるし、市内に特別メリットもないし ずっと神戸だけどなんとも思ってない+39
-8
-
89. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:46
>>63
え なんで??
西区出身だけど普通に神戸って言ってるわ。+19
-0
-
90. 匿名 2021/09/17(金) 02:26:47
神戸は育児支援が乏しいから若い世代が出ていく。と聞いた事ある。
確かに明石はその辺り力入れてるもんな〜
こんな無駄に煽るようなアピールじゃなくて他にもっと良いアピールしてくれよ… と思うわ+28
-0
-
91. 匿名 2021/09/17(金) 02:28:56
>>76
兵庫の何処って聞き方はあんまされない
神戸?って聞いてくる+10
-0
-
92. 匿名 2021/09/17(金) 02:30:36
>>75
悪かったわねーぇ。
でも大阪で働いてたとき住民税を神戸に払ってるのに「明石に住んでる」ばっかり言われてた記憶(笑)嫌だったけど今は駅の辺りも整備されてきて駅前にタワマンも出来てイメージ変わったね。値段もタワマンにしては安かったから売り出して数日で売り切れてたよね。
+5
-3
-
93. 匿名 2021/09/17(金) 02:31:19
分かりやすく言ってるだけじゃね?住めとかとんちんかん過ぎ+1
-2
-
94. 匿名 2021/09/17(金) 02:39:26
>>9
はじめて見たけど、脳内再生が完璧にできて感動したw+48
-2
-
95. 匿名 2021/09/17(金) 02:52:46
大阪住みの県外人である私にとってはやはり神戸のほうが圧倒的にメジャー
そりゃ県庁所在地だし当たり前だけど
明石と言われて真っ先に思い浮かぶのは明石海峡大橋かな
でも私は淡路島に行ったこともないし、これからもおそらく行くことはないので明石海峡大橋は別に必要ないかなと思ってる
同じ理由で岡山の倉敷と四国を繋ぐ瀬戸大橋も個人的には必要ないと思ってる
莫大な税金費やしてまで作る必要があったのかな?と疑問を感じている+2
-18
-
96. 匿名 2021/09/17(金) 02:56:26
どうして神戸より明石の方が人気あるんですか?by関東民より+5
-0
-
97. 匿名 2021/09/17(金) 03:01:24
千葉住みなのに東京ディズニーランドの方と言う感じかな?+4
-2
-
98. 匿名 2021/09/17(金) 03:01:51
>>20
拍手!!!
ありがとう!
+38
-2
-
99. 匿名 2021/09/17(金) 03:03:42
>>8
川崎に住んでるのに横浜の方って言うようなもんじゃない?+65
-1
-
100. 匿名 2021/09/17(金) 03:05:01
>>54
そうよねww
えっ遠くね??って思っちゃったww+24
-2
-
101. 匿名 2021/09/17(金) 03:05:07
兵庫県民ってどこか「大阪なんかと一緒にすんな」みたいなプライド持ってる人が多い気がする
でも現実は西宮、芦屋、宝塚以外の市町村はどんぐりの背比べだよね
日本最大の暴力団の本部があるのも神戸だし+5
-19
-
102. 匿名 2021/09/17(金) 03:07:26
神戸も三宮元町プライド高いけど取り残された地方都市の田舎なの気がついてない。大阪なんか下品で行かないとか言ってるけど、梅田出たら迷子になるから都会で怖くて認めないw
私、中高と神戸の女子校だったけどプライド高くて保守的でしんどかった。大阪に買い物行くと神戸大丸あるのにと言われ、梅田阪急とか行く勇気ないんだろうなと。
何だろか、東灘〜芦屋西宮とか京阪神なら穏やかで言葉も違うから分かるけど神戸プライドは謎。+12
-11
-
103. 匿名 2021/09/17(金) 03:07:54
>>1
加古川市ですが、いじめ自殺問題での加古川市長のあの会見のせいでイメージ最悪になったので、神戸と姫路の間と答えてます+9
-0
-
104. 匿名 2021/09/17(金) 03:13:45
>>102
そりゃ県内で一番都会だからだよ
神戸は全国的にも有名な都市だし
+10
-2
-
105. 匿名 2021/09/17(金) 03:17:17
>>61
ごめん。兵庫県って広くて言葉も全然違う。神戸弁はキツく感じて身構えてしまう。兵庫県=神戸と言われると違うよ、文化違うって言いたい。
私は兵庫県民だけど京阪神って地域で、何しとん?何しとー?と言われると怖く感じてしまう。+10
-28
-
106. 匿名 2021/09/17(金) 03:21:42
>>105
あなたの地域はなんていうの?
何してるん?とか?+6
-0
-
107. 匿名 2021/09/17(金) 03:33:18
>>105
尼崎も兵庫だし姫路も兵庫だし、城崎や丹波篠山も兵庫だしね。
広すぎるんよ。ほんとに。二つに分けて欲しい。+19
-2
-
108. 匿名 2021/09/17(金) 03:34:35
>>65
ごめん。自分神戸市民だけど姫路は論外だわ。むしろ行ったことすらない。。+10
-2
-
109. 匿名 2021/09/17(金) 03:36:37
>>101
いや。正直大阪はライバルとも思ってないし敵視すらしてない。
京都はよく神戸VS京都でお菓子対決とかオシャレ対決とかの番組もあったりしたけどね+9
-4
-
110. 匿名 2021/09/17(金) 03:37:35
>>65
北区に住んでるけど姫路とは言わないな。どちらかと言うと三田の方って言うかな+5
-1
-
111. 匿名 2021/09/17(金) 03:37:42
>>84
デパートに執着するのが田舎民ぽい。。+9
-0
-
112. 匿名 2021/09/17(金) 03:40:40
>>1
これ明石に貼ってるんだよね?目的は何なんだろう。神戸に引っ越そうってこと?
意図がよくわからないね+15
-0
-
113. 匿名 2021/09/17(金) 03:41:27
北区西区は紛れもなく神戸。明石は明石。
姫路はお呼びでない。
だいたい神戸にこだわる人は西宮に住んでも明石には住まないから。
+20
-2
-
114. 匿名 2021/09/17(金) 03:47:19
神戸から明石に転出するのって若い子持ち世帯だよね。オムツ貰えたり神戸よりコスパ良しと考えるんでしょ。正直経済的に困らないところは敢えて明石は選ばないよ。+20
-1
-
115. 匿名 2021/09/17(金) 03:50:49
神戸で働いてました。神戸で働いてたって人に言う時やっぱ嬉しい。+8
-0
-
116. 匿名 2021/09/17(金) 03:51:34
>>38
都内あんまり区で表現しなくない?それだったら赤羽の方とか言うかな+33
-1
-
117. 匿名 2021/09/17(金) 04:36:42
>>96
土地やマンションが安いからと子育て支援の補助に力を入れてるからです
大阪への通勤は4.50分ほどプラスになりますがそこまでは通勤しない人や頑張る人にはギリ通勤できる+5
-0
-
118. 匿名 2021/09/17(金) 04:37:47
>>54
大船住めるなら、まぁまぁじゃね?
鎌倉市か横浜市だもんね、あそこは。+27
-0
-
119. 匿名 2021/09/17(金) 04:38:58
>>116
都内も北区や港区とか漢字一文字は普通に言うけど
たまたま付けない場所だけあげる前に全体的にどうか考えたほうがいいよ+2
-9
-
120. 匿名 2021/09/17(金) 04:42:24
神戸出身で結婚してから明石に住んでます。
こどもの医療費は高校3年まで無料。
オムツ定期便(1歳まで月に3000円程度無料)
こども2人目からは保育料無料
公立中学校給食無料
福祉が充実しててめちゃくちゃ住みやすいです。
神戸大好きなんだけど、子育てするなら明石がやっぱり手厚いな。+31
-1
-
121. 匿名 2021/09/17(金) 04:44:35
>>102
いくつなんだ?
今時そんなこと思ってる人なんかほぼ絶滅危惧種だろw アラフォーでもそんなこと言ってる人いないぞ+10
-1
-
122. 匿名 2021/09/17(金) 04:47:39
>>105
絶対にこの人阪神間育ちや住んでる人じゃないのバレバレで恥ずかしいね
明らかに播州弁が1番柄悪いのに+41
-1
-
123. 匿名 2021/09/17(金) 04:51:38
神戸って昼間はどこもかしこも老人ホームかってくらい若い人居ない
明石や西宮は子育て世代増加してるんだよね
子供いないし独身だから職場に近い神戸住んでるけど子供育てるなら明石がいい+15
-1
-
124. 匿名 2021/09/17(金) 05:23:31
どういう意味で言ってるのか何となく分かるような、分からないような。
でも、あまり良い印象はないわ。+3
-0
-
125. 匿名 2021/09/17(金) 05:25:11
西宮市民は三宮に遊びに行かなくなったよ。ガーデンズとかららぽーと甲子園できて映画館とかもできたし。大阪梅田や難波行くし阪神エリアの都市の人はほぼ梅田に行くんだよね。神戸でも北区とか西区住むのは不便だし明石の方が人気なんだよ。新快速止まるし。+21
-2
-
126. 匿名 2021/09/17(金) 05:30:04
>>24
名古屋の近くに住んでいますが、遠くの人には面倒なので、名古屋に住んでると言ってる。+8
-2
-
127. 匿名 2021/09/17(金) 05:31:00
>>19
神戸の明石よりに住んでますが子供いるとほんと明石の子育て支援見習ってほしいほど手厚いんだよね。
神戸は神戸ブランドに頼りすぎてるよなあとは思ってしまう。
うちの父は市職員だったから神戸は震災から赤字赤字で大変だったから仕方ないよーとは言ってたけど。
明石引っ越した友達は明石に子育てファミリーきすぎて保育園入りにくいんだけど、とは言ってた😅+43
-2
-
128. 匿名 2021/09/17(金) 05:36:34
>>38
川口は川口っていうよね多分+28
-0
-
129. 匿名 2021/09/17(金) 06:06:35
神戸は民度というか治安悪いからやだ
遊びに行くのはいいけど住むところじゃないよ+3
-10
-
130. 匿名 2021/09/17(金) 06:11:10
>>12
神奈川県で言ったら、横浜、鎌倉の人じゃない?
湘南なんて地元の人は言わないよ
+24
-2
-
131. 匿名 2021/09/17(金) 06:12:08
喧嘩売られまくり君🤛+0
-1
-
132. 匿名 2021/09/17(金) 06:18:33
>>59
別に本人が自慢に思ってるんだからそれでいいじゃん。そもそも明石のイメージは悪くないし、いいところだよ。+20
-2
-
133. 匿名 2021/09/17(金) 06:18:39
>>4
北陸住みの私。
もっとわかんない笑+84
-6
-
134. 匿名 2021/09/17(金) 06:20:54
>>24
金沢も入れて(^^)+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/17(金) 06:21:40
>>20
秦野は行ったことあるから分かるけど座間も秦野と同じレベルなのかwww+5
-0
-
136. 匿名 2021/09/17(金) 06:22:07
>>37
うんうん。
明石は明石で全然いいと思う。
フツーに「(兵庫の)明石です」って張れますよね。
明石民がほんまに「神戸の方」って言う人おるのかしら+34
-6
-
137. 匿名 2021/09/17(金) 06:27:48
>>4
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど。+42
-13
-
138. 匿名 2021/09/17(金) 06:28:33
>>24
これよく言われるけど
横浜、名古屋、神戸は大都市なのに県庁所在地と県名が一致してないから都市名で言った方が分かりやすいんだよ。
例えばアメリカで言えば
イリノイ州シカゴはイリノイ州って言うよりシカゴっていう方がなんとなく地名がピンとくるから。
+57
-1
-
139. 匿名 2021/09/17(金) 06:38:29
>>71
子育て世代がずっと入ってきてくれたらいいんしゃないの
というかわざわざ引っ越すほど不便な街でもないよ+25
-2
-
140. 匿名 2021/09/17(金) 06:44:52
>>101
そんなこと言ってる人見たことないし、テレビの見過ぎじゃない?お互い何も思ってないよ。+3
-0
-
141. 匿名 2021/09/17(金) 06:46:14
>>109
関東でも横浜VS〜みたいなのあるけど、テレビって本当に関西同士ライバル心付けらせたがるよねw+5
-0
-
142. 匿名 2021/09/17(金) 06:46:18
>>33
最寄り駅が明石市内にある西区民に、ピンポイントで喧嘩売っとう?って思ったわ+20
-1
-
143. 匿名 2021/09/17(金) 06:47:02
>>105
そんなことで怖がられても+8
-1
-
144. 匿名 2021/09/17(金) 06:48:27
>>1
ロンドン在住の人もその傾向がある。ブログとか見ててもイギリスじゃなく必ずロンドンって書いてるんだよね。笑
ブランド力が有ると思ってるんだろうね。+7
-0
-
145. 匿名 2021/09/17(金) 06:53:00
ネタだとはわかってるけど、こうやってわざわざ敵対心煽ったりギクシャクするよう煽るのって面倒くさい。+2
-0
-
146. 匿名 2021/09/17(金) 06:57:39
関西って地域色と対抗心が強いよねー。
なんで?+0
-3
-
147. 匿名 2021/09/17(金) 06:59:14
>>99
なるほど!
何となく、わかってしまったわ!+6
-0
-
148. 匿名 2021/09/17(金) 07:06:03
明石は移住者が増えてるからね+6
-0
-
149. 匿名 2021/09/17(金) 07:10:00
>>10
とは言え神戸の方って言い方は明石くらいまでかな、加古川や姫路まで行くと言わん+35
-2
-
150. 匿名 2021/09/17(金) 07:10:12
>>76
全国からの集まりとかで私が九州だから「九州の〇〇県の出身です」って言うので
相手も、ご出身の県で答えるのかなと思ってたんだけど(無理に聞き出すとは無い)
たまたまなんだろうけど、必ず「神戸出身」って答えて(実際、神戸が住所の人が殆どで)
兵庫県出身って言う人は1人もいなかった
まぁどうでもいい事なんだけど+5
-0
-
151. 匿名 2021/09/17(金) 07:10:51
>>105
京阪神…?間違ってません?
3県に跨っちゃってるけど。+14
-1
-
152. 匿名 2021/09/17(金) 07:19:01
>>10
芦屋だけど、関西以外では「神戸の方」っていう。他の地域の人に「芦屋市」とかいっても場所のイメージつかないから。+25
-2
-
153. 匿名 2021/09/17(金) 07:23:08
>>54
まさにその通り!最寄りが大和駅だけど、それけっこう使ってる笑+26
-0
-
154. 匿名 2021/09/17(金) 07:26:24
>>149
加古川なら逆に姫路のほうって言うのかな+7
-1
-
155. 匿名 2021/09/17(金) 07:27:31
西区民の私は神戸出身ですって言った後、西区ですけど、って付けちゃう+8
-0
-
156. 匿名 2021/09/17(金) 07:28:02
>>64
子供の病院代が無料じゃない地域があるのが驚き、都内23区は中学生までは親の所得に関わらず無料だから+2
-9
-
157. 匿名 2021/09/17(金) 07:30:09
>>55
若い子育て世帯は市長の子育て政策に魅力感じて明石市に転入する人が多いんでしょ?
神戸ブランドとかいってるのはたいがいオバサン+21
-2
-
158. 匿名 2021/09/17(金) 07:30:31
>>114
明石は所得制限なしだからと転出してる人の中で稼いでる人も多いよ。+8
-1
-
159. 匿名 2021/09/17(金) 07:31:15
>>152
「神戸の方っていうことは、ほんとは姫路とかなんでしょー?
「いえ、、芦屋です」
「おぉーー」
までがセット。+31
-0
-
160. 匿名 2021/09/17(金) 07:31:35
>>155
めちゃくちゃ分かります🤣!!!+4
-0
-
161. 匿名 2021/09/17(金) 07:31:45
>>156
所得制限ある地域の方が多いんじゃない?
兵庫では明石と相生、後は知らない+8
-0
-
162. 匿名 2021/09/17(金) 07:32:25
>>159
芦屋=金持ちってイメージある人いるけど、浜手なんて本当庶民+25
-0
-
163. 匿名 2021/09/17(金) 07:33:33
>>20
横浜ブランドね。知名度低くて説明するのが面倒臭いからザックリ横浜って答えてる子が多かったよ。
私は以前、八丁堀で働いてたけど、
八丁堀、新川→通じない。
茅場町、京橋→知ってる人が増える。
東京、銀座→一発で通じる。
会話をスムーズに進める為だから、こればっかりは仕方ない。+28
-3
-
164. 匿名 2021/09/17(金) 07:37:50
>>162
市だからね。市営住宅もあるし、同和地域もあるし。+17
-0
-
165. 匿名 2021/09/17(金) 07:39:08
>>154
住んでた時は姫路と明石の間だよって言ってたよ。+7
-0
-
166. 匿名 2021/09/17(金) 07:42:34
>>18
ほんとに明石や神戸に住んだことある人?それはないわ。ただし子育でお金なるべくかけたくない人やシングルの人には明石市は最高かも。その分昔から住んでる年寄りや独身の人たちにはそこまで手厚くないから文句言ってる人達も割といるよー+12
-18
-
167. 匿名 2021/09/17(金) 07:44:17
>>3
さすが神戸というかw
こういうところあるなーって+10
-0
-
168. 匿名 2021/09/17(金) 07:45:01
>>105
北部の人でたまたま知り合った阪神の人が口悪かったとか?もしくは阪神地区のガラワルイ地域しか知らない人?言ってることなんか変+8
-0
-
169. 匿名 2021/09/17(金) 07:47:37
ネスタリゾート神戸も三木市にあるけどね+13
-0
-
170. 匿名 2021/09/17(金) 07:47:43
>>12
関東の友達に、神戸に住んでるって話しても、必ず「兵庫に住んでるんだね~」みたいな感じで言われて、すごく違和感しかなかった(笑)
神戸人からしたら、兵庫って言われると兵庫区のことみたいな感じがするから。
+33
-16
-
171. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:08
>>162
職場の人、ずっと芦屋に住んでるって言ってたから、金持ちなんやなぁと思ってたら、こないだ阪神芦屋って判明した(笑)+17
-0
-
172. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:52
神戸に通勤してるけど、こんなポスター作る金あるなら駅前の場末感どうにかした方がいいと思う
夜になるとノーマスクの居酒屋店員が何人も呼び込みしてて怖いし街中も妙に薄汚れてるんだよね
海側はまだましだけど山側はほんと汚い+13
-0
-
173. 匿名 2021/09/17(金) 07:50:45
>>155
私は
「神戸です。あ、北区ですが。田尾寺って知ってます?そうほぼ三田です」かなw+9
-0
-
174. 匿名 2021/09/17(金) 07:54:02
>>1
大阪では絶対ない光景だね。
それぞれ住んでる地域大好きだから。+1
-0
-
175. 匿名 2021/09/17(金) 07:57:26
>>102
神戸の女子校出身だから周りがそうなんではない?
そんなこと言ってる人あんまりいないと思う事けど。
わたしは普通に梅田よく行くよ。買い物しやすいしなんでもあるから。+14
-0
-
176. 匿名 2021/09/17(金) 07:58:27
>>26
以前、音声が流出してパワハラ市長だの言われたけど選挙再当選したんだよね
明石は子育て環境が良いとかで人口増えてるらしいし、最近で有名なのは水上バイクを重罰にするようにした事
で、最近明石ではないけど3人亡くなったね
行動力のある市長で有名
+51
-0
-
177. 匿名 2021/09/17(金) 07:59:42
>>129
あなたはどこに住んでるの?+2
-0
-
178. 匿名 2021/09/17(金) 08:01:41
>>172
神戸駅前のこと?三ノ宮駅前のことかな?
阪急三宮綺麗になったけど、北に向かったら駅すぐのところに風俗店ちらほらあるのほんと下品だからやめてほしい。+7
-0
-
179. 匿名 2021/09/17(金) 08:04:04
神戸だけど、近隣の小学校どこも子どもいっぱいってイメージだけどな…これ以上増えなくていいよ。
増えすぎて仮設の校舎たってるところもある。+1
-2
-
180. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:02
>>176
泉さんが市長になってから黒字ですからね。暴言ぐらいじゃ市民はなんとも思わない。
漁師の家庭だから口悪いことぐらいみんな理解してるんじゃないのかなw+40
-1
-
181. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:29
>>179
必死だね+0
-4
-
182. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:59
>>99
川崎ならまだしも、町田なのに横浜の方って言う人もいる(笑)+21
-0
-
183. 匿名 2021/09/17(金) 08:09:18
>>85
明石は標準時の関係で小学校時代に全員習うはず。
それなのに明石を知らない人は教養がないだけだと思う。
神戸出身の夫(西区)はプライドによって「明石はガラ悪い」とか言ってるけど、
他地方出身の私は明石に良い印象をもってる。明石焼好き。あと源氏物語の印象が強い。
+17
-0
-
184. 匿名 2021/09/17(金) 08:09:28
>>4
名古屋の隣市に住んでいるけど、分かる
県外の人に、○○市に住んでるって言っても、それ何県?みたいになるから、面倒で、名古屋にいるって言っちゃう…+67
-1
-
185. 匿名 2021/09/17(金) 08:12:19
関東だから明石がどういうところって思われてるかわからないな。
明石焼きと源氏物語の明石の上で止まってる。
明石の上は慎ましい人だと思うし明石焼きは大好物。笑+3
-0
-
186. 匿名 2021/09/17(金) 08:12:49
>>1
生まれも育ちも神戸だけど、結婚して明石に住んでる!
明石の方が子育てしやすいし、地元の友達の話聞いてても明石で良かったーって感じ!
地元じゃ駐車場無料の広い公園ないもんなー。+19
-0
-
187. 匿名 2021/09/17(金) 08:14:49
>>163
別の土地の人間からすればメジャーな駅名や地名で説明してくれたほうがわかりやすくてありがたいよ。
関西出身で海外住みの友達は出身地聞かれたら京都らへんって言ってるらしい。そのほうがスムーズなんだって。
+18
-0
-
188. 匿名 2021/09/17(金) 08:18:37
>>187
留学中まさにそれを感じた
そもそもHyogoって聞き取ってもらえないことも多くてKobeは神戸ビーフのお陰で一発でわかってもらえた+9
-0
-
189. 匿名 2021/09/17(金) 08:18:37
神戸市西区に住んでたけど、最寄駅は明石だったかは家聞かれたら明石ですって言ってた。
正直に神戸市西区ですって言うと、それ明石やーん!とか神戸ぶるなって言う人いて面倒くさかった。
どっちでもええわ。+9
-0
-
190. 匿名 2021/09/17(金) 08:19:38
>>136
いるよ。
明石から大阪に通勤してる子が神戸に住んでる
って言ってて、大阪の人で明石知らない人なんて
居ないと思うし、明石っていいイメージなのに
なんでいつも嘘つくんだろうって思ってしまう。+14
-1
-
191. 匿名 2021/09/17(金) 08:19:41
京都市の人口が激しい勢いで減少していて(ワースト1)向日市や長岡京市に流れてるというニュースをこの前みた。
神戸といい、ブランドや知名度にあぐらをかいてると周辺の市に負けるんだな。+7
-0
-
192. 匿名 2021/09/17(金) 08:19:58
>>169
東京ディズニーランド(千葉)みたいなもんだね+7
-0
-
193. 匿名 2021/09/17(金) 08:20:13
明石市に住んでます。
子育て世帯には、ほんと手厚い!
うちは22歳と18歳なので、そんなに実感ありませんが…。
確かに、神戸の方です 言ってます!+6
-0
-
194. 匿名 2021/09/17(金) 08:21:43
>>178
三宮駅前のことだよ〜北の方本当に汚いよね
駅舎だけは綺麗になったけど根本的にあそこどうにかして欲しい
飲み屋があるのは今さら仕方ないとしてせめて呼び込みは禁止しろと+4
-0
-
195. 匿名 2021/09/17(金) 08:21:47
>>182
町田なんてほぼ相模原でしょーにw
てか、町田は町田でいいような…+8
-0
-
196. 匿名 2021/09/17(金) 08:21:50
宮崎台に住んでる友達が合コンのときは二子玉らへんに住んでるって言ってたな。+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/17(金) 08:22:18
>>183
私も西区出身だけど、西区だってガラ悪いところあるよ(笑)
同じように明石もガラ悪いところもあれば、そうでないところもあるだけなのなね。+11
-1
-
198. 匿名 2021/09/17(金) 08:24:25
>>150
九州の○○県ですって変じゃない?
福岡県の博多ですとか言ってくれた方がわかりやすい
関西の兵庫県出身地ですはまず言わないかな
+4
-0
-
199. 匿名 2021/09/17(金) 08:24:34
>>187
海外から見たらサッパリ分からないよ。だから、almost Kyoto, a kind of Kyoto
とか、細かく説明するよりドメジャーな京都の名前を借りるしかないね。+4
-1
-
200. 匿名 2021/09/17(金) 08:26:41
>>42
ガイドブックによく載ってるところは地元民は行かなかったりするよねw+11
-0
-
201. 匿名 2021/09/17(金) 08:26:56
近畿大学から届いたパンフレットに
「名前だけで《関関同立》って思ってませんか?」って書いてあったわ
名前じゃなくて実を取るなら近畿大学と言いたいらしい+4
-1
-
202. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:21
>>16
この論争を真に受けて、そっか!じゃあ神戸に引っ越そう!とならんだろ。ネタ。+6
-0
-
203. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:32
>>47
本当に。
旦那の義理の兄は尼崎に住んでるのに何故か住んでる所を聞かれると「神戸の方」とか「西宮の辺り」っていう。+9
-0
-
204. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:06
>>101
「大阪なんかと一緒にするな」
とまでは思わないけど、兵庫を大阪とか岡山と一緒くたにしてる人が時々いて、そういう人はあまり地理詳しくないんだなと思う。
関東で例えると、千葉と埼玉とか、群馬と栃木を一緒くたにされるようなものだよ。+2
-0
-
205. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:53
>>4
道民の私もよくわからない
実際に「神戸の方」って言う人いるのかな?+10
-4
-
206. 匿名 2021/09/17(金) 08:33:57
>>165
逆に稲美町民の私は稲美町やでって言って、どこよそれってなるのを楽しんでた+8
-0
-
207. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:55
>>14
明石に近い神戸市住みです。
明石は子育てにも力を入れてるし、駅前も便利ですごく綺麗だし、正直羨ましい…!+23
-2
-
208. 匿名 2021/09/17(金) 08:37:27
>>59
開けて都会化することだけが自慢になるもんじゃないんだよご当地自慢っていうのは+10
-0
-
209. 匿名 2021/09/17(金) 08:38:31
>>207
明石の方に住んでるって言ってええで?+8
-2
-
210. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:30
>>35
同意
全くくすっと笑えない+8
-0
-
211. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:58
>>203
私は武庫之荘に住んでたとき、「尼崎に住んでる」じゃなくて「武庫之荘に住んでる」って言ってた。なぜか尼とは言いたくない+19
-1
-
212. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:19
>>133
分からなくていいと思う+8
-1
-
213. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:41
>>203
「尼ですわ」が一番通じるのに+15
-0
-
214. 匿名 2021/09/17(金) 08:47:35
>>53
住んでるところは神戸から遠いのに、神戸の方って言う人がいるんですよ〜+18
-0
-
215. 匿名 2021/09/17(金) 08:48:14
>>62
加西市民だけどその通りです。
だって「兵庫のどこ?」ってきかれても「加西」と答えたら同じ兵庫県民ですら「どこ??」ってなるから。
観光地きかれても市外の人がわざわざ来るような所があまりなくて説明も面倒だから「姫路とか加古川の近く」って言う。+10
-0
-
216. 匿名 2021/09/17(金) 08:49:14
>>99
川崎に住んでたけど、全くのよそ者だから最初はそういうのがピンとこなかったけど、沿線でもイメージ違ってきますよね。+0
-0
-
217. 匿名 2021/09/17(金) 08:49:43
>>199
ほとんど京都
一種の京都
w
留学中にnear Tokyoって答えてた子九州出身だったよ+7
-1
-
218. 匿名 2021/09/17(金) 08:49:59
>>35
三宮も廃れてるしなー
転勤で兵庫に住んだけど大阪勤務だったから三宮から西は考えられなかったな
神戸か明石で悩む人は神戸近辺が勤務地なのかな?+13
-0
-
219. 匿名 2021/09/17(金) 08:55:50
>>138
でも何県ですか?って聞かれたら都道府県名答えるのが普通じゃないの?+7
-11
-
220. 匿名 2021/09/17(金) 08:58:38
>>194
コロナでだいぶお店潰れたり、呼び込みも一時より控えめにはなってるんだけど、なんか独特の匂いというか空気嫌だよね。梅田みたいに住み分けしてほしい。昔デートで紛れ込んでしまった時気まずかったり笑+2
-0
-
221. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:02
>>1
観光で訪れたことしかないけど明石のほうが住みやすそうだったけどなあ
神戸に憧憬の念がないからそう思うのかもだけど+6
-0
-
222. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:07
>>12
阪神間に住んでるけど、関西人相手には神戸の方とは言えないな
だって住所わかれば間違いなく神戸じゃないし!ってなるから
だけど関東の人などは西宮?甲子園、なにそれ大阪?みたいな人結構いるから、神戸の方面って意味で神戸の方って言うことはある+2
-0
-
223. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:49
>>206
ご近所さん!稲美いいとこだよね、ポジティブでいいね!+7
-0
-
224. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:11
>>204
大阪は食い倒れ、京都は着倒れ、神戸は履き倒れだから!って自信満々に神戸の人に言われたことあるけど
大阪と京都と一緒のつもりなんだなって思った+0
-4
-
225. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:40
>>221
神戸も広くて明石みたいな西区や北区田舎もたくさんありますよ。でも観光地界隈もオフィス街とそんなに離れてないから意外と子育て世帯は多いです。+3
-0
-
226. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:07
神戸は人口流出がすごいもんね
政令市なら北九州と神戸が流出地域
でも北九州は割り切ってスモール都市化を推進+1
-0
-
227. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:12
>>225
そうなんですね、駅周辺がそんなに栄えてない印象だったので明石のほうが整備されてていいなと思ってしまったよ
そしたら神戸も車社会で駅周辺が発展してるわけじゃないのかな?+1
-1
-
228. 匿名 2021/09/17(金) 09:07:49
>>22
神戸市は最近特に教育委員とかその他不祥事が多いなって思うから魅力どんどん減ってる
PRより、市政の内部をクリーンにしろよって思う+23
-1
-
229. 匿名 2021/09/17(金) 09:11:22
>>228
公教育のレベルは県全体で低い
大阪なんて橋下改革で名門公立が絶好調+5
-0
-
230. 匿名 2021/09/17(金) 09:20:33
>>179
実際数字として減ってるからね
+0
-0
-
231. 匿名 2021/09/17(金) 09:22:32
>>227
明石は遊ぶ街として栄えてるわけじゃないからなぁ。
+2
-1
-
232. 匿名 2021/09/17(金) 09:27:05
>>213
これ、尼やでって言われたらその先誰も突っ込まんし+6
-0
-
233. 匿名 2021/09/17(金) 09:30:59
>>205
お互い様
私も北海道わからない+12
-0
-
234. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:31
>>65
西区民だけど、明石に行くの便悪すぎるよ
普通に三宮行くわ+4
-1
-
235. 匿名 2021/09/17(金) 09:46:47
明石市民だけど最近明石応援券てのが一人あたり5000円貰ってね、明石市内の飲食店や雑貨、タクシーなんかも使える金券くれたのよ〜凄いよね+18
-0
-
236. 匿名 2021/09/17(金) 09:46:54
これぞ「足による投票」だね
+1
-0
-
237. 匿名 2021/09/17(金) 09:47:54
>>120
素晴らしいですね。そりゃ兵庫県に住んでたら明石に住みたいね。
うちの市長もこのくらい働いてほしいわ。
市庁舎ばかり無駄に立派で、子育て世帯を応援なんてくちばっか。何も考えちゃいない。+19
-0
-
238. 匿名 2021/09/17(金) 09:58:01
学生時代、神戸に住んでたけど明石や三田、三木から来てる子も多くてそういう子は人に出身聞かれると「神戸のほう」って言ってたの思い出した!!
当時はこんなに明石が持て囃されて神戸の人口が減るなんて夢にも思わなかったわ。
明石地元の子は口揃えて「うちなんて田舎やから〜」「何もない〜笑」って言ってたし。
神戸ってある種、ステータスだからね(今は知らないけど)
岡本とか六甲のほうは高いけど憧れではあるw
+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/17(金) 10:13:49
明石に住んでるけど、神戸の方って言っちゃう。
笑っちゃった…神戸の方がいいって意味じゃないんだけどなぁ。+5
-0
-
240. 匿名 2021/09/17(金) 10:16:37
>>219
何県ですか?って聞かれたら兵庫県て答えるけど
どこに住んどるの?って聞かれたら神戸って言うよ。
何県に住んでるの?って聞き方あまりされた事ないけど+17
-0
-
241. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:13
淡路島出身ですが県外で出身地答える時は神戸って言ってる。笑 車のナンバー神戸やし!+2
-0
-
242. 匿名 2021/09/17(金) 10:31:13
>>1
明石市民ですが家どこと聞かれたら明石と言います
知らないと言われたら神戸の隣と言います
別に明石に愛着はないけどね+7
-0
-
243. 匿名 2021/09/17(金) 10:44:01
>>4
どこに住んでても普通わかるでしょ。+4
-10
-
244. 匿名 2021/09/17(金) 10:45:17
明石に30年近く住んでいた現大阪府民ですが、これは明石あるあるすぎてそんな不快には感じなかったけどな。ポスターの文言見ても、確かにまあ、そらそうやな、って感じ。
今でこそ市長が頑張って活性化してきたけど、以前は神戸の隣の田舎町だし、今でも神戸のイメージと知名度の高さがあるからその隣市っていう付加価値もあるんだと思う。
でも、神戸が焦ってきてるのはやり方からして分かるよね。+5
-3
-
245. 匿名 2021/09/17(金) 10:48:53
>>63
自虐で言うか、西、北区以外の人から冗談で言われたりはするけど、神戸には間違いないから言っていいでしょ。+0
-0
-
246. 匿名 2021/09/17(金) 10:53:34
>>26
暴言の後、地元の駅でお見掛けしたんだけど
びっくりするぐらいションボリしてて思わず声掛けそうになった😅+29
-0
-
247. 匿名 2021/09/17(金) 11:00:25
>>12
神戸に限らずメジャーな市区に生まれ育った人以外はわからない感覚だと思う。+12
-1
-
248. 匿名 2021/09/17(金) 11:04:36
>>63
西区エリアはかつて明石郡だったからね。
戦後垂水区に入れられて、そのあと40年前に西区になった。
うちの母親は垂水区としての西区の方が馴染みがあるみたい+1
-0
-
249. 匿名 2021/09/17(金) 11:19:07
なんだかんだ神戸市って格差大きそう。金持ちは良いけど、庶民に手が出る住居とかだと治安とかやっぱり気にしてしまうよ。
安全面考えるなら明石の方が住みやすいよ。+9
-0
-
250. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:44
>>12 兵庫県は広いんだよ。地図見てみな。
兵庫区もあるしややこしいから神戸でいいんだよ。
芦屋は芦屋だし、明石は明石っていうよ。神戸や兵庫とは聞いたことがない。
+27
-3
-
251. 匿名 2021/09/17(金) 11:25:38
>>180
結局は市民のメリットデメリットでの判断ですね
関西人らしい+1
-11
-
252. 匿名 2021/09/17(金) 11:28:36
>>44
昔探偵ナイトスクープで尼崎に住んでる人にどこ在住か聞くって依頼があった気がする
確かその時はみんな「尼ですわぁ」って答えるってやつだったと思う+4
-2
-
253. 匿名 2021/09/17(金) 11:45:09
>>17
明石市あれだけ無償とか言ってるのにまだ神戸の方が多いんだ
確かに無償でも明石には住みたくないな
海の方BだしD QN多い+2
-14
-
254. 匿名 2021/09/17(金) 11:46:29
>>176
水上バイクって…民度が知れるわ+2
-8
-
255. 匿名 2021/09/17(金) 11:46:33
>>211
私も武庫之荘住んでた
西宮の隣、宝塚とか伊丹の下らへん、とか言って誤魔化してた+6
-2
-
256. 匿名 2021/09/17(金) 11:47:18
>>229
兵庫県の公立高校の内申書を改革してほしいです。
新知事お願いします。
兵庫県公立高校受験改革のみ橋下さんを招集してください(笑)
+2
-4
-
257. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:05
>>227
どこの駅に行ったの?神戸駅?
+1
-1
-
258. 匿名 2021/09/17(金) 11:50:56
>>253
神戸市はあっという間に待機児童解消されて二桁になったはず。明石市は相変わらず三桁で待機児童解消は程遠い感じだよ。明石昔はヤンキー多かったけど今はどうなんだろ、丸くなったんだろうか。+2
-3
-
259. 匿名 2021/09/17(金) 11:52:43
>>194
こないだ行ったらめっちゃお洒落になってたで+4
-1
-
260. 匿名 2021/09/17(金) 11:54:17
>>180
私は姫路出身だけど、私のオヤジみたいだと思った。口も行動もせっかちタイプ。すぐムッキーっとなる。
でも、人間臭くって憎めない。
ただ、私のオヤジは泉さんほど頭はキレないですね。残念。+18
-1
-
261. 匿名 2021/09/17(金) 11:59:25
神戸市は横綱相撲が取れないって感じですね。
明石市の泉戦法に過剰に反応しているって弱くなったなぁって感じですね。
京都市みたいならないこと願う。+2
-1
-
262. 匿名 2021/09/17(金) 12:00:18
>>1
明石って駅前でも3000万代とかで家買えるし
保育料無償だし
シングル優先だし
とても民度低そう
お金ないやつを集めて何になるの?+1
-14
-
263. 匿名 2021/09/17(金) 12:03:36
>>228
このPRがOK出されたんだな、という時点で引くわ。逆に住みたくなくなる。+7
-1
-
264. 匿名 2021/09/17(金) 12:04:17
>>257
神戸駅も地下は結構栄えてるよね
地上だけだとしょぼいか+1
-2
-
265. 匿名 2021/09/17(金) 12:07:57
>>258
ヤンキーは多いよ。ヤンキー子供も多い。
ただ、気取っているひとは少ないと思う。
教育熱心すぎないところもよい。(もちろん熱心な方もいる)賢い子供さんはJR乗って賢い学校に行けばいいし。
ヤンキーと共存できるかが私の近々の課題。
+2
-8
-
266. 匿名 2021/09/17(金) 12:08:53
>>227
明石駅の方が駅前整備がわりと最近だから綺麗に見えるんじゃない?
三宮元町神戸は広げるのなかなかむずかしいのか、昔からごちゃっとしてるのよ。
+5
-0
-
267. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:05
>>265
そこまでして明石に住む意味は?+1
-2
-
268. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:12
>>262
家探してて明石も視野に入れたけど
さすがに駅前で3000万台では買えないよ
15分くらい離れたらあるけど
マンションだったらファミリー向けじゃなくてセカンドライフ向けの狭い部屋ならあるかもだけど
駅前で戸建てだと(そもそも土地がないから戸建ては難しいかも)4000万後半くらいじゃない
+8
-1
-
269. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:32
>>96
明石市長が敏腕だから
神戸市長もなかなか有能だと思うけどね
加古川市民より+6
-2
-
270. 匿名 2021/09/17(金) 12:28:32
明石は海があるし明石は新快速で三宮や梅田まですぐだし通勤通学楽なんだよ。神戸北区や西区って交通が不便で三宮に出るのも大変で大阪梅田や新大阪まで遠くて大変なのよ。+12
-1
-
271. 匿名 2021/09/17(金) 12:31:57
>>44
それはセコすぎる!!!!
西宮は尼崎と一緒にされたくないで!+7
-1
-
272. 匿名 2021/09/17(金) 12:33:42
>>265
確かにヤンキーは多いね
私は結婚して明石に住んでて家購入をきっかけに神戸に越してきたんだけど、やっぱり神戸は明石と違ってプライド高そうな人が多いというか庶民感がない
住んでるところが三ノ宮近辺の中心地だからかもしれないけど、明石に住んでた頃はスーパーくらいならスッピンで行けたけど、こっちはすっぴんなんてほとんどいないから近くのスーパーでもきちんとメイクするようになった
明石は程よく田舎で住みやすかった+3
-0
-
273. 匿名 2021/09/17(金) 12:34:23
>>268
やっぱりやすいね~。
こっちは駅前だと土地だけで7000万~はするわ。+0
-11
-
274. 匿名 2021/09/17(金) 12:38:07
アラフィフだけど昔は神戸在住者のマウントがすごかった
さらに神戸市内でも区に住んでないと神戸じゃないとか、北区は神戸じゃないとか、なぜか兵庫区の人が神戸自慢してた
がら悪い地区なのになに言ってんねんって突っ込んだけど
今も神戸ってそんなステータスなの?+7
-1
-
275. 匿名 2021/09/17(金) 12:46:34
>>268
明石の駅前で3000万台はないですよね。。
明石駅近くの西区だったら、2000万台の建売もあるけど、、
+5
-1
-
276. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:31
>>258
ヤンキーや元ヤンのまま柄悪い人多いよね
明石のヤンキーが夜中に須磨垂水や西区をバイクでうるさく走ってるしw
+3
-5
-
277. 匿名 2021/09/17(金) 13:15:11
>>207
でも所詮明石だから歩いてる人は汚いの多いよ!+2
-10
-
278. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:07
>>275
ないよ逆なくらいだし
そんな明石も数年前からマンション誘致を行政が率先してたから大規模なマンションが安くて売られたけどあと2.3年でそれも一旦終わるし、それに付随して建売りの戸建ての値段や土地の値段も上げてきてるし
明石も電車の駅まで徒歩圏はもうないか高いかだし安いのは駅まで車(バスもない)でなきゃ無理な場所
+4
-0
-
279. 匿名 2021/09/17(金) 13:20:31
>>264
たしかに!でも行く方向間違えたらやばい空気感笑
(山側のこと)+2
-0
-
280. 匿名 2021/09/17(金) 13:23:57
>>252
尼崎市民はみんな「尼ですわ」って言うんだよね!
見事すぎて大爆笑したわ+5
-1
-
281. 匿名 2021/09/17(金) 13:26:45
>>272
神戸でも区によるんではない?
西区や北区、長田に兵庫、須磨区とかみんな庶民な感じだよ。そこまで気を遣わないとって言う地域は東灘区の一部だけだと思う。あと市外は芦屋と苦楽園あたりとか。
わたしも中央区の街中住みだけど周りの目なんて気にせずスッピンだよ。マスクなのもあるけど。イカリとかデパ地下行く時はちゃんとした方がいいかもだけど。
遊びに来てるママさんはお洒落してるけど、電動自転車で送り迎えしてるような人たちは結構みんな普通だけどな。+4
-0
-
282. 匿名 2021/09/17(金) 13:26:49
>>270
そうか?三宮から東の人からしたら実際電車の本数とか考えたら西区も明石もたいして時間変わらない
(数日に一回くらいで遅れるJRは時間読めないし、雪でもほぼ影響ない西区からの地下鉄とか)
新快速も減って終電も早くなってるしさらに減らしていくから正直大阪方面へ通勤はかなり負担だよね
一時期、垂水に住んでた時に姫路や大阪通勤してたし、明石も神戸にも思い入れない私からしたら変わらん
+3
-0
-
283. 匿名 2021/09/17(金) 13:31:46
その通りやんwww
神戸の方って言うくらいなら神戸住めばあいのに
明石やでって言われへんの?
なんで?
言われへん自分たちこそ馬鹿にしてるんちゃうのw+0
-0
-
284. 匿名 2021/09/17(金) 13:36:47
>>61
さらに、神戸のどこ?て聞かれる場合もある
+2
-0
-
285. 匿名 2021/09/17(金) 13:41:37
>>38
ずっと川口住みだけど北区の方とは言わないよ
でもたまに川口を知らない人には「西川口の隣」とは言わず「赤羽の隣」って言って少し見栄張っちゃってるかも+4
-0
-
286. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:15
>>279
そうそう
南の方はハーバーランドだから観光地で綺麗だけど、山側は新開地や福原でディープな街だよねw+1
-0
-
287. 匿名 2021/09/17(金) 13:53:02
>>283
あ!そういうこと!!すごく納得。
自信もって明石と言いなさいってことなのね。+0
-1
-
288. 匿名 2021/09/17(金) 14:02:31
>>251
え?それ以外なにがあるの?w+8
-0
-
289. 匿名 2021/09/17(金) 14:03:39
>>283
言われへんのじゃなくて、神戸の方が認知度高いからいちいち説明するのも面倒だしという理由が大半だよ。
今は明石市も有名になったし神戸の方って言う人も減ってるんじゃないの+4
-2
-
290. 匿名 2021/09/17(金) 14:22:35
>>14
夫が明石出身です!義実家に行くのは毎回気が重いけど、大好きな明石焼きを楽しみに行ってます(笑)
賛否両論はあるだろうけど、市長の敏腕っぷりが羨ましいです!!+12
-1
-
291. 匿名 2021/09/17(金) 14:37:44
>>1
住所神戸市だけど数メートル先は明石市。
ほぼ境目に住んでるけど神戸市も明石市も好き。
+7
-0
-
292. 匿名 2021/09/17(金) 14:38:52
明石市って結構都会だし便利だから隠してる人見たことないけど。+5
-0
-
293. 匿名 2021/09/17(金) 14:57:25
>>95
コイツはよりによって約1兆円かけて作ったサイクリング道路のしまなみ海道だけが必要だと思ってるんだなw
アホっぽい内容から見ても愛媛県出身だろ?+2
-0
-
294. 匿名 2021/09/17(金) 15:02:42
>>254
?+10
-0
-
295. 匿名 2021/09/17(金) 15:13:53
この神戸PR広告をみても神戸には住みたいとは思わないね
せめてギャグっぽいデザインにするべき
神戸⇒神戸市民はプライドがあり兵庫県民呼ばわりや他市民と一緒にされるのを嫌うイメージ,
坂がしんどい、猪でる
明石⇒名前が覚えやすく何かとニュースで見るイメージ、明石焼き、明石海峡大橋の入口ではない+1
-1
-
296. 匿名 2021/09/17(金) 15:35:12
西宮に住んでる人って神戸って言わないよね?
神戸市より西宮市とか芦屋市のがいいイメージなんだけど+3
-2
-
297. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:00
でも明石いまだにヤンキー多くない?
大学までの教育考えたら神戸になってしまうのよ+4
-2
-
298. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:03
>>287
神戸の方が勘違いしてない?w+0
-1
-
299. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:55
>>297
全然いないけど+3
-3
-
300. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:48
>>297
確かにヤンキーおる…大学はたいした大学ないからほぼ下宿生になる気がするわ。+2
-0
-
301. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:19
>>297
明石市から神戸の学校へ通ってる人多いですよ。そもそも明石には小中のお受験がないのでね。+1
-1
-
302. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:00
>>297
ヤンキー生息されてます。+2
-1
-
303. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:55
>>275
西明石駅より西なら3000万台だよ+2
-0
-
304. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:20
>>297
神戸もヤンキーおるで+4
-1
-
305. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:28
>>301
私立はないから頭いい子や意識高い家庭は国立大附属に行くよ。+2
-0
-
306. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:09
>>297
子育てはしやすいけど良い大学となると通える位置にはないね
難関の神戸大学あるけど六甲だから通学はキツイかなぁ、ひとり暮らしありきなら全国どこでも行けるけどね
結局できる子は灘とかに行くからそう考えると神戸に住んでる方が利がある+2
-3
-
307. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:29
>>305
だから神戸の学校通ってるって書いてんじゃん+0
-0
-
308. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:27
>>306
途中で引っ越せばよくない?うちの兄はめちゃくちゃ頭良くて灘高通うために引越しまでしたよ+6
-0
-
309. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:24
>>306
馬鹿な子が産まれたら意味なしw+2
-0
-
310. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:52
>>297
隣の中学、学校崩壊してると噂がある。本当かな?本当だったら怖いです。うちの子が大きくなるまでには治まるように祈ってる。+3
-0
-
311. 匿名 2021/09/17(金) 16:46:31
>>307
神大附属小中学校は明石市内にあるから明石市のお受験組が神戸市内まで通ってるとは限らんよ、って意味で書きましたけど。+2
-0
-
312. 匿名 2021/09/17(金) 16:48:35
>>5
わたし地元が神戸(ちゃんと神戸市)で今は東京に住んでて、同じく兵庫県出身の人と出会うと「私も(俺も)神戸出身!」と言われるんだけど、後々よく聞いたら実は三田出身だったり三木出身だったりする。
だからこのポスターはあながち間違ってはないと思う。
まあ、個人的には「神戸に住んだらいいやん」よりも「本当の出身地言えばいいやん」と思うけど。神戸市かどうかなんて他人はさして気にしてない。+20
-1
-
313. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:40
>>311
自己レス
数年前に閉校になってたわ。+0
-0
-
314. 匿名 2021/09/17(金) 16:53:23
>>311
一個だけしかないから明石から他所に通ってる人が多いのよ。
私の周りは神戸大阪まで通学してるよ+1
-0
-
315. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:10
>>306
ぶっちゃけ大学となると明石では辛いのが現実
我が家は教育費貧乏に陥ってます
+2
-1
-
316. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:40
>>251
面白い人だね。あなた
明石市長なんだから明石市民第一に決まってるよね?
明石の人が大阪や京都、果ては東京の事に介入したら面白すぎるよね+9
-0
-
317. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:01
へぇ明石そんなに良くなってるの?神戸に住んでるけどしばらく行ってないわ
コロナ落ち着いたらふらりと行ってみようかな楽しみだ+3
-0
-
318. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:05
昔は高校は総合選抜制度で公立高校なら明石市内の高校にしか行けなかったけど、今は学区が変わったから、頭いい子は加古川東とかに行くのかな?+4
-0
-
319. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:45
>>306
大学生で神戸大までなら全然通学圏内では?
西宮に通う子もたくさんいるし、大阪も時間かかるけど許容範囲だと思う。
ランクは置いといて、学園都市とかポーアイにも大学は幾つもある。+5
-0
-
320. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:18
>>240
たしかに県じゃないとこもあるし、どの都道府県出身?って言い方自体が少ないかも。
だいたいどこ出身?とかどこ生まれ?とか「どこ」って聞くし聞かれる。+4
-0
-
321. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:01
>>205
札幌の近隣の市に住んでる人なら「札幌ら辺に住んでるよ!」とかって答えたりしない?
特に北海道以外の人と会話する場合。+5
-0
-
322. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:30
>>319
同じように思ってたけど1年の終わりから神戸大のキャンパスのそばで下宿はじめたよ
理系だと色々大変な様子です文系はわからないけど+0
-0
-
323. 匿名 2021/09/17(金) 17:39:35
>>3
京都もなかなか…![明石に喧嘩売ってる? 神戸市PRポスターが物議]()
+7
-0
-
324. 匿名 2021/09/17(金) 17:49:09
>>8
横浜も一部だけでほぼ田舎だけどね+4
-0
-
325. 匿名 2021/09/17(金) 18:09:34
産まれてからずっと明石→結婚後神戸。
明石も暮らしやすかったけど、神戸も暮らしやすい。
どちらも好きです。+6
-0
-
326. 匿名 2021/09/17(金) 18:13:05
神戸在住です。
このポスター、面白いと思って作ったのかな。
他の市を下げて神戸は素敵!みたいな文面。
なんでこんな上から目線なんだろ。おもんないわ。+4
-0
-
327. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:15
神戸市民だけど、
神戸住んでるなんて恥ずかしくて言いたくない…。
民度低すぎるから…。+2
-6
-
328. 匿名 2021/09/17(金) 18:42:40
明石下げする人も神戸下げする人も嫌い
同県に住んでて隣同士なのにナゼいがみ合うんだよアホばっかりだわ
どっちも素敵なところやん+5
-1
-
329. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:31
>>62
加古川在住だけど、学生時代に九州にいたときは「姫路と明石の間。」と説明してた。
たまに明石行くとまちのいたるところに妊婦さんや若い夫婦や子連れが多くてびっくりするよ。
加古川とは違って未来がある街だなぁと思う。+11
-0
-
330. 匿名 2021/09/17(金) 18:58:23
>>228
小学校土足が無理+2
-1
-
331. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:00
>>306
普通に大久保とか魚住から神大に通ってる子いたよ+7
-0
-
332. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:19
どう考えても神戸>>>>>>>>>明石だからしゃーない+0
-0
-
333. 匿名 2021/09/17(金) 19:11:40
>>306
神戸大学まで通うと少し不便さあるよね。うちは定期代がえぐかったから下宿にしたわ
下宿の方が多少お金はかかるけど子供の時間的負担は軽くなるならそれでいいかと思った
+0
-0
-
334. 匿名 2021/09/17(金) 19:12:28
>>187
大人になったら兵庫県でも通じるんだけど、子供の頃って別の土地の子に言っても兵庫県って何処だっけ??って言われて通じないことが多かったから神戸の方とか大阪の隣の県とか言ってた。+2
-0
-
335. 匿名 2021/09/17(金) 19:23:46
>>99
十年くらい前ならそのニュアンスも含まれてたけど、明石や姫路の人が見栄で神戸の方っていう事はもう少ないと思う。単純に県庁所在地で知名度あって伝わりやすいからって感じで、地元民同士ならちゃんと明石っていう。+5
-0
-
336. 匿名 2021/09/17(金) 19:40:33
少し前なら「おもしろい」って言われた事も
今となってはめくじら叩かれて謝罪を要求されることに
歴史ってのは緊張と緩和をくりかえしていくんだろうか
バブル時代が自由な時期で今は緊張の時期、そのうち「この空気めんどくせーーなーー」って革新派が現れると思う。+0
-0
-
337. 匿名 2021/09/17(金) 19:45:46
>>103
加古川住んでたときそう言ってたわ…
少し地理わかる人だと明石と姫路の間と言ってたわ…+3
-0
-
338. 匿名 2021/09/17(金) 19:49:33
>>33
お洒落な神戸は灘区と東灘区と中央区、ギリギリ須磨区まで、あとは明石と同程度かヘタすると負ける。+6
-0
-
339. 匿名 2021/09/17(金) 19:58:39
>>44
尼神インターの渚の声で読みました+0
-0
-
340. 匿名 2021/09/17(金) 20:06:46
一々めんどくせーな+2
-0
-
341. 匿名 2021/09/17(金) 20:07:01
尾張小牧ナンバーの人が名古屋から来た
と同じですね+0
-0
-
342. 匿名 2021/09/17(金) 20:08:42
>>198
九州から遠い県の人で地理に疎い人はマイナーな大分県や佐賀県とかは
県だけ言ってもピンと来ない人もいるので+0
-0
-
343. 匿名 2021/09/17(金) 20:27:31
>>200
き〇らやww+1
-0
-
344. 匿名 2021/09/17(金) 20:39:31
>>326
提案した広告代理店の担当者も、それを受け入れた神戸市の職員もどっちもセンスないわ+4
-0
-
345. 匿名 2021/09/17(金) 20:44:13
>>4
神戸方面では東の方にたとえる人が結構いるの。神戸の東端の深江だったら芦屋とか。明石は神戸の西に位置しているから神戸の方とかいう人もいるかもね。+0
-1
-
346. 匿名 2021/09/17(金) 20:45:27
>>306
明石から神戸なんて新快速ですぐだよ。+7
-1
-
347. 匿名 2021/09/17(金) 20:52:25
>>87
魚住?+0
-0
-
348. 匿名 2021/09/17(金) 20:52:49
>>105
生まれも育ちも兵庫だけど、あなたの言ってることなにひとつ理解できない+4
-0
-
349. 匿名 2021/09/17(金) 20:55:44
>>75
マイナスついてるけど確かに西区より姫路の方がまだ都会かも+1
-0
-
350. 匿名 2021/09/17(金) 20:56:40
>>95
え、大阪なのに淡路行ったことないの?(笑)
淡路行ったら大阪のナンバーだらけだよ?
ほんと「個人的には」必要なさそうだねww+2
-0
-
351. 匿名 2021/09/17(金) 20:59:06
>>256
新知事は大阪府知事の腰巾着みたいなもんかと思ってたんだけどかと言って良い所の真似をする訳じゃないよね。。
このままでは井戸さんの方がマシだったとか言われちゃうよ+1
-0
-
352. 匿名 2021/09/17(金) 21:05:46
>>105
京阪神の意味分かってる?(笑)
京都・大阪・神戸の略ですよ?
播州弁が一番キツいと思うけど
〇〇しとんけ?とか。
神戸なんか全然優しいよー
+9
-0
-
353. 匿名 2021/09/17(金) 21:09:43
>>114
経済的に困ってなくても、自分達の得やメリットになる事が多いから明石に行くんじゃない?
オムツはもちろん、高校生までの医療費タダや2人目保育料無料、学校給食など+5
-1
-
354. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:41
面倒くさいからその辺りって言うニュアンスだよ。まぁ~埼玉とか千葉とかの関東近郊の人達が、東京の近くって言うニュアンス笑
+2
-0
-
355. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:37
>>159
まず、神戸の方って言って「姫路でしょ?」って会話にならないかな…。「そうなんや~」で終わり。たまに、神戸のどこら辺?って聞いてくる人いるけどね。
芦屋って言ったらいちいち沿線聞いてくる人とか、沿線答えたら「金持ちー!」と言う会話になるのがめんどくさい…😓+1
-2
-
356. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:30
>>172
三ノ宮駅の北は夜の街感半端ない
明石も駅前開発でもともとパピオスにはパチンコ店やその他風俗的に悪いテナントばっかり入る予定だったのを、泉さんが子育て支援センターや子供の遊び場、図書館などの子育て世代に向けた施設に変えてくれたし、綺麗で明るい駅前になった。ほんとに感謝。
+7
-0
-
357. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:01
>>235
うちあれまだ届かないのよねー
ポストイン?ちゃんと届くのかな?+1
-0
-
358. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:09
>>242
愛着ないんかーーい(涙)
最後に突き落とされた同じく明石市民+3
-0
-
359. 匿名 2021/09/17(金) 22:27:06
>>166
これ本当だよね。子育てに手厚のは良いことだけど、ひとり親とかお金のない若い世代優遇しすぎて低所得家庭が流入してる側面もあるそう。
しかも子育て支援で何を削ってるかというと産業振興費。だから今明石で育ってる子どもが、将来明石で働けるほど企業が残らないんじゃないかって地元企業は危惧してる。+5
-0
-
360. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:46
>>162
芦屋六麓荘のお嬢様が誘拐された事件について、浜手出身の村上春樹が
悲鳴を上げても道路から家の門まで何十メートルもある豪邸ばかりで声が届かない六麓荘と違い、
芦屋でも僕の住んでいた海側は何や!何や何やッ!?とうじゃうじゃ居る人が一斉に振り返り寄って来る。誘拐など絶対無理。
と書いてたなあ
+2
-0
-
361. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:42
>>71
西区はそうだと住人が言ってた。
30年位前に開発したニュータウンで育った子らが進学就職で出て行って戻らず、高齢夫婦だけの暮らしか老人ホームに入居で寂れつつあるって+2
-0
-
362. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:34
>>242
源氏物語で有名な。と言ってやれー!+2
-0
-
363. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:36
>>219
単純に兵庫県より神戸や芦屋っていった方が他地方の人には通じやすいから。+2
-0
-
364. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:07
>>105
京阪神?阪神間とは言うけれど、京阪神って言い方はしないな。確かに大阪と神戸と阪神間では微妙に言葉違ってるけれど、文化が違うとまではいかないと思う。+0
-0
-
365. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:10
>>268
北や北東の高台方面に行ったら15分離れても戸建てで3000万は無理じゃない?(上の丸、人丸、太寺辺り)
多分土地代で3000万飛ぶ
あの辺て小さい建て売りは少ないし
+0
-0
-
366. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:11
>>357
いや郵便局員の手渡しだったよ+3
-0
-
367. 匿名 2021/09/17(金) 22:44:53
>>323
京都の人は逆に、京都市以外は京都とは言わないよね
言ったとしてもすぐに「京都府って言っても田舎のほうでー」とか予防線張ってる
+2
-0
-
368. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:33
明石住みやすいですよー!各地を転々としていた転勤族の方が明石が住心地よすぎて明石で転勤ストップして旦那さんだけ転勤で永住したりされてますよ。
私自身も本当に良いところに住んだと思っています。+1
-2
-
369. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:30
>>12
神奈川はその場所で海、山、都会、ど田舎、観光地と全然違うから神奈川県出身っていうよりも地名言った方が分かりやすいと思って地名で答えちゃうけど他の神奈川県民はどうなんだろうか??+0
-0
-
370. 匿名 2021/09/17(金) 22:59:32
>>61
大阪でも奈良でも京都でも滋賀でも和歌山でもどこって聞かれるで。+1
-0
-
371. 匿名 2021/09/17(金) 23:08:44
神戸市から明石市に引っ越したけど、明石って答えてますよー!+4
-0
-
372. 匿名 2021/09/17(金) 23:12:43
>>346
そうそう!新快速で12分ですよね。
明石~神戸
西区のほうが不便じゃないですか、神戸市内でも。
(駅前を除く)+2
-0
-
373. 匿名 2021/09/17(金) 23:15:17
>>235
それなら大阪でもコロナのとき未就学児5万給付あったよねー!
5万て凄いわ。+2
-0
-
374. 匿名 2021/09/17(金) 23:20:41
>>214
な~に~+0
-0
-
375. 匿名 2021/09/17(金) 23:31:19
神戸のどこがいいの??+1
-1
-
376. 匿名 2021/09/17(金) 23:32:52
>>24
まさにその通り+0
-0
-
377. 匿名 2021/09/17(金) 23:59:19
神戸市西区は、ほぼ明石。笑+3
-1
-
378. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:29
私は埼京線が最寄りなんだけど、どの辺に住んでるの?って話では浦和って言っちゃう
正しくは浦和区には住んでないけど浦和駅まで車で10分だしバスも通ってるし、行先によってはそっちばかり使っているし、さいたま市住みでもなければ浦和大宮以外なんてあんまり分からないかな〜と思って
そもそも埼玉の地理を知らない人も多いし、大学の時は「新宿まで30分だよ」って言ってたな+0
-0
-
379. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:54
>>170
その関東の友達全員、そんな区知らんから+2
-1
-
380. 匿名 2021/09/18(土) 00:11:50
>>370
そうそう。
何県出身?→神戸、横浜、名古屋、
なんて言われたらちょっと嫌だわ。何県と聞いてるのにめんどくさがられているみたい。+0
-1
-
381. 匿名 2021/09/18(土) 00:23:37
>>330
小学校だけなの?
神戸の定時制の高校に行ったとき土足でびっくりした+1
-1
-
382. 匿名 2021/09/18(土) 00:24:51
>>377
うちの家から歩いて5分ほどで西区に入るわー笑+3
-0
-
383. 匿名 2021/09/18(土) 00:31:28
>>367
むしろ洛中だけでは、、+0
-0
-
384. 匿名 2021/09/18(土) 00:51:16
すんごい見栄っ張りな後輩は
姫路よりも西の漁師町出身なのに
県外では神戸の方って
答えてたよ。
せめて、姫路にしなよって
思ってたして+0
-0
-
385. 匿名 2021/09/18(土) 06:24:32
>>18
それはないわ、住んだらわかる。
明石出身だけど、メリットは子供のときだけで、そのメリットは親だけだし。子供はみんな大学、就職で遠くて、阪神間、大阪、京都にでるから、結局一人暮らしになる。だからお金がかかるんだよね。ケチって親に毎日駅まで送り迎えしてもらうのも、親もしんどいとか言い出すし。神戸の東の子は大阪、京都まで通学、通勤できるし、選択肢が全然違うんだよね。じゃ、明石周辺の大学に行けばと思うけど、みんなやっぱり神戸より東に行きたがる。結局憧れてるし。それに就職は大阪まで出ないとないしね。子供の頃は行政も手厚いし、子育てにお金がかからないと、今みんな飛びついて引っ越ししてるのかもしれないけど、今後交通費、終電後のタクシー代、タクシー代ケチるために親の送り迎えの労力、挙句の果てには一人暮らしという、最終めちゃくちゃお金がかかるから。それわかってるならいいけど。明石に住むより、最初から阪神間に住むのが最強だよ。+4
-1
-
386. 匿名 2021/09/18(土) 06:31:14
生粋の神戸っ子は、明石に引っ越さないし、神戸から出たいとも思わない。正直明石に流れても何も思わないよ。明石より努力してないとか、不祥事とか、正直規模が全然違うから、そこを比べてもなって思う。しかも神戸でも西に住んでるから明石に流れるだけで、正直、生粋の神戸っ子は西には住まないし。東灘出身だけど、うちの周りで明石を意識してる人は本当にいない。+0
-6
-
387. 匿名 2021/09/18(土) 06:36:17 ID:MCQKAZqd8w
>>256
特に西側すごいひどいよね。神戸はそこまでひどくないよ。明石や加古川の友達に聞いてびっくりしたわ。+1
-1
-
388. 匿名 2021/09/18(土) 07:53:01
>>301
受験はもうかなり前からあるよ
まぁ私学とかになるし、通学で神戸の学校とかになるとかだけど 今時どこに住んでも小学校の受験はある+0
-0
-
389. 匿名 2021/09/18(土) 10:31:21
>>374
やっちまったな〜+0
-0
-
390. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:32
>>359
シングルだけど昔となんら変わらんよ。何が優遇されてんのか不思議でしょうがないんだけど+0
-1
-
391. 匿名 2021/09/18(土) 14:06:12
>>386
意識?
普通隣の市に対抗意識持たないでしょ。+0
-0
-
392. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:19
>>177
本籍が神戸だよ
〇〇に住んでるくせに神戸ディスるとかwwwwwみたいなレスがしたかったの?+0
-0
-
393. 匿名 2021/09/18(土) 18:09:47
>>105
北部の人だなwww+0
-0
-
394. 匿名 2021/09/18(土) 22:08:10
>>366
そうなんだ!
確かにポストだったら危ないよね(笑)
ありがとう~もう少し待ってみよっ+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/18(土) 23:18:30
>>392
わたしも神戸市民ですが、あなたの民度低いコメントに恥ずかしい思いをしてます+0
-0
-
396. 匿名 2021/09/18(土) 23:23:18
>>1
神戸新聞のニュースにこれ載ってたけど、もともとは補助金の宣伝目当ての広告だったんだね。
わたしはまさにこの補助金市街からの転入(購入)70万補助金申請しました。これが目当てな訳ではなくたまたまなのですが。
あまり目立ってなかったから、せっかくならもっと宣伝すればいいのにと思ってはいたけど、やり方が下手すぎる。
もっとストレートに「市外の方は神戸市に引越し(購入)したら70万円補助します!」
って広告にすればよかったのに!!+0
-0
-
397. 匿名 2021/09/18(土) 23:24:56
>>386
いかにも東灘出身の人っぽいコメント。でもまさにその通りだと思う。中央区より西の人の方が明石移住したって話よく聞くよ!+0
-0
-
398. 匿名 2021/09/18(土) 23:43:35
>>385
めっちゃ共感する。わたしそれで卒業後すぐに一人暮らしして大阪の会社就職した。神戸市(特に東側)の子は通えていいなーってずっと思ってた。その方が貯金もできるし羨ましかった。
今親になって結局阪神間に住んでる。土地は高かったけど満足度も高い。うちは兄弟も結局地元出て両親は二人暮らし。地元好きで残ってる子もいるけどね、明石は学校、就職が神戸市なら住むのありかなとは思う。+1
-0
-
399. 匿名 2021/09/18(土) 23:47:48
>>303
西明石より西だめちゃくちゃ不便よね...(地元なのでしみじみ+0
-0
-
400. 匿名 2021/09/19(日) 00:10:34
>>391
横だけど、持たないっていってるから合ってるんじゃないのかな。元々は神戸市が明石を意識して、広告でディスってるって話しだよね。でも結局この人の周りは誰も意識してないよって話しでしょ。私も中央区だから、この気持ちわかるわ。誰も明石を意識しないわ。だから、この広告見ても、へぇーしか思わないよ。+0
-0
-
401. 匿名 2021/09/19(日) 00:24:30
>>395
私はあなたがどこに住んでいようとクソどうでも良いですけど神戸がバカにされたと鼻息荒くお怒りになったのでしょうか?
失礼いたしました+0
-0
-
402. 匿名 2021/09/19(日) 17:14:51
>>347
詳しくはわからないです(>_<)+0
-0
-
403. 匿名 2021/09/21(火) 09:16:47
>>12
千葉県民だけど、どこと聞かれたら
船橋って言う
千葉県民だけが都会じゃん!と言ってくれる
+0
-0
-
404. 匿名 2021/09/21(火) 12:27:30
明石はたこが有名ですね!+0
-0
-
405. 匿名 2021/10/11(月) 16:53:33
神戸市は児童相談所が助けを求めた女児を追い返したり、教師いじめあるし、教育委員会はアレだし、子育てに適してないわ。
よくこんなポスター作れるな。
恥ずかしいわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









神戸市が9月上旬、JR明石駅(兵庫県明石市)に掲示した移住促進ポスターが物議を醸している。明石市民をやゆするような内容がインターネットで話題に。