ガールズちゃんねる

トヨタ自殺社員労災認める 過密業務とパワハラでうつ病発症 名古屋高裁

153コメント2021/10/11(月) 22:26

  • 1. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:24 

    トヨタ自殺社員労災認める 過密業務とパワハラでうつ病発症 名古屋高裁 | 毎日新聞
    トヨタ自殺社員労災認める 過密業務とパワハラでうつ病発症 名古屋高裁 | 毎日新聞mainichi.jp

    トヨタ自動車に勤務していた男性社員(当時40歳)が自殺したのは過密な業務と上司のパワーハラスメントによりうつ病を発症したのが原因だとして、男性の妻(50)が労災を認めなかった豊田労働基準監督署の処分取り消しを国に求めた控訴審で、名古屋高裁(古久保正人裁判長)は16日、原告の請求を棄却した1審・名古屋地裁判決を取り消し、労災を認める判決を言い渡した。

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/16(木) 15:40:28 

    天下のトヨタでさえパワハラか

    +191

    -4

  • 3. 匿名 2021/09/16(木) 15:40:49 

    パワハラするやつの名前は公表すべき

    +218

    -2

  • 4. 匿名 2021/09/16(木) 15:40:59 

    21世紀になっても、日本社会は全く変わらない。
    人命軽視文化が。

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:22 

    >>2
    トヨタはキツイと聞くけどな…

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:18 

    イジメという名の殺人

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:24 

    下請けいないと成り立たないくせに下請けに無理難題押し付けてくる

    +138

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:31 

    無能な指導者は怒る

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:38 

    トヨタのお膝元の、豊田労働基準監督署か…
    忖度ありまくりそう

    +115

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:44 

    >>2
    大人数の社員がいる場で一人もパワハラ気質な人が存在しないなんてほうが考えられない

    +153

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/16(木) 15:43:17 

    技術系や管理職の人かな。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:43 

    >>2

    他にもパワハラ自殺事件が起きている

    今回の裁判の方は40歳の社員だけど、28歳の社員が寮で自殺したこともあってつい最近和解してる

    「パワハラ被害を受けた男性は、東京大学大学院を修了後、15年4月に入社。配属された部署で、直属の上司から「ばか、アホ」「こんな説明ができないなら死んだ方がいい」などと繰り返し言われ、個室に呼ばれた際には「発言を録音してないだろうな。携帯電話を出せ」と言われたそうです。

     男性はその後、適応障害と診断され休職し、16年10月に別の上司の下で復職。しかし、仕事で重圧がかかると手が震えるなどの状況が続き、17年7月には両親に、「会社ってごみや、死んだ方がましや」とメールを送り、周囲にも「自殺するかもしれない。ロープを買った」「死んで楽になりたい」などと漏らしていました。

     そして、17年10月末、寮の自室で自殺。豊田労働基準監督署は19年9月、パワハラと自殺の因果関係を認め労災認定し、21年4月にトヨタと遺族側で和解が成立しました。

     トヨタはこの事件を受け、6月7日にトップ指導でまとめた「再発防止策」を発表し、「風通しの良い職場風土を築くよう努力を続ける」とコメント。「変えること」を選択したのです。」

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:53 

    トヨタは給料良いけど、激務です

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:01 

    日本の根っからの体質変えるべき時代だと思う。みんなで意識変えていかないと自殺減らない

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:09 

    氷山の一角だろうし訴訟金支払うとしてもトヨタからすりゃそれ程でも無さそう

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:06 

    パワハラ無くならないね。自〇するまで追い詰める人と、それを放置し続ける周りの人々の共同犯罪。学校のイジメと同じだよね。学校でイジメる方法を学んで社会に出るから同じになる

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:19 

    >>2
    どこの会社にでもいると思う

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:38 

    >>2
    売国企業だしな

    +6

    -12

  • 19. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:37 

    バワハラといえば
    平井宅也
    河野太郎

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:52 

    いじめられる側が悪い。
    そんな事位で傷つくな。
    打たれ弱い。
    つらくても乗り越えろ。

    日本てこういう感じだよね。

    +42

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:32 

    >>14
    ある程度の年齢の定年を待つしか無理かなー、と思う。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/16(木) 15:49:07 

    私は教育現場の右にならえやめるべきだと思う。または無理だとわかりつつも田舎も含めて専門スクールたくさん作るとか。

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:44 

    >>20
    私はそういう考え方もしてしまう。
    もちろんいじめなんて良くないけど、何もなかったらされないでしょ?って思う。もちろん言わないけど

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:11 

    >>10
    そういう人に限って仕事はできるんだよね
    だから会社側も切るに切れない
    一々パワハラで人潰してたら長期的に見て会社にとっては損失だと思うんだけど

    +43

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:28 

    トヨタの本社がある豊田市は自殺多いと聞いた事ある

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:44 

    >>7
    何を知ってそう言う事言ってるのかな?

    +7

    -14

  • 27. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:39 

    トヨタはパワハラ多いよね。学歴で判断されるってよく聞くわ

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:13 

    >>7
    本当にその通りだよね。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:32 

    >>21
    年齢関係なく若い世代もそれらを普通だと思ってる人もいるからなぁ。どこかでキチッとこれがおかしいと変えなきゃいけない気がする。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:00 

    夫も上司にパワハラされています。
    陰口、暴言、サービス残業、無視。
    本人はもう辞めたいと言っています。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:09 

    >>27
    学歴あっても何やかんや言われるよ
    コミュ力無いとか

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:24 

    >>23
    ちゃんと読んで。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:55 

    >>26
    横からだけど、有名だよ
    最高益達成トヨタへ憤慨の声噴出…下請けは買い叩かれ業績悪化、“反旗翻す”機運
    最高益達成トヨタへ憤慨の声噴出…下請けは買い叩かれ業績悪化、“反旗翻す”機運www.google.co.jp

    業績好調のトヨタ自動車に対する怨嗟の声が広がっている。トヨタが11月7日に発表した2019年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算は、純利益が前年同期比2.6%...(1/2)

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:09 

    >>2
    ネ◉ツのディーラーにいるけど、パワハラ気質2人いるよ…

    +15

    -6

  • 35. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:20 

    >>2
    はい、若い頃トヨタで働いてましたけど、男社会体育会系、パワハラうつ病日常茶飯事でしたよ

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:38 

    もう定年した父のところでは
    パワハラなかったと言ってる
    運が良かったのかな?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:37 

    >>24
    わかる。そういう人ほどめちゃくちゃ仕事できるから周りも何も言えなくて放置。
    上司も普通~仕事できない20人より仕事できるパワハラ従業員を優先するから。
    そして人が辞めていき仕事が回らないと嘆く。
    アホらしい。

    +28

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/16(木) 16:01:47 

    どこの大企業でも少なからずある話。私も某大手航空会社にいたけどパワハラで辞めるケースは日常茶飯事だったしステイ先で自殺した人もいたけど報道なんかされる事もなく無かったことにされてた。

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:06 

    >>2
    まぁ36万人も社員いるし…

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:27 

    >>34
    ディーラーはまた別じゃない?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/16(木) 16:04:06 

    ハラスメント専門のカウンセラーしてる女が1番ハラスメントしてたなぁ。
    その女のせいで結局退職者多かったのに、のうのうと存在してたなぁ。

    ○んで欲しい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/16(木) 16:04:28 

    トヨタのどこ勤めだろうか。
    まず、本社とかホワイトなところではないんだろうな。

    +5

    -9

  • 43. 匿名 2021/09/16(木) 16:05:20 

    パワハラする人やいじめっ子って、自分の地位のためなら平気で嘘つくし他人を傷つけることに抵抗ないよね。
    関係ないけど中学でいじめっ子だった女がトヨタでバリバリ働いてると聞いた。嘘ついて私を陥れてきたり、他にも次々と虐めてたくせに。
    なんかイメージ悪いわ。

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/16(木) 16:06:50 

    >>23
    え?どんな事があっても虐めていい理由にはならないと思いますけど

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/16(木) 16:09:17 

    >>2
    トヨタイズムは宗教がかっているから、それについて行けない人は叩かれそう。
    驚かないというか、あーありそうって感じ。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:37 

    パワハラした人は自殺教唆で解雇だよね?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:46 

    >>1
    トヨタって自殺多いよね?とくに工場勤務の人。
    地元だからよく聞く

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:55 

    かなり前だけど、従姉妹の旦那さんがトヨタのラインで働いていて、ストレスと激務で体を壊して辞めたから、
    こんなニュースを聞いても驚かない。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:03 

    >>24
    そういとも言いきれないよ。私の上司、無能だけど取り入るスキルだけがうまい。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:17 

    >>46
    自殺教唆罪?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:19 

    >>44
    労働者保護が過ぎるかなとは思うけどね
    解雇簡単に出来れば

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2021/09/16(木) 16:15:53 

    >>35
    それは工場やエンジニアじゃなくて?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:35 

    >>17
    いるけど、今回はトヨタの話だよ。
    トヨタのマイナスな報道の時って毎回、他もやってるって言い出して他に逸らそうとする人いるけど、どこがやったって悪いものは悪いんだよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/16(木) 16:20:09 

    トヨタ系(アイシンやデンソーとか)もほんと過酷だよね。
    場所によるかもしれないけど、
    ブラックすぎて鬱病めっちゃ居るよ。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/16(木) 16:20:17 

    他の車メーカーでもパワハラはあるのだろうが、とりあえずトヨタ車買うのやめた

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/16(木) 16:21:18 

    >>1の記事には書いてないけど
    『一審判決によると、男性は新型プリウスの部品生産ラインの立ち上げなどに従事していたが、09年10月ごろうつ病となり、10年1月に自殺した。』
    だって。

    ラインなら絶対あると思う。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:20 

    >>13
    トヨタの子会社、孫会社は給料そこそこで、超激務ですが。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:52 

    >>26
    工作員はどこにでもわきます。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:17 

    >>26
    ヨコだけど目の前で見たことあるよ
    トヨタの都合で急遽必要になった部品を指定した日時までに納められないなら、その部品はもう別のとこに頼むことにするからって言ってるの
    10年以上前だからその人とっくに定年退職しちゃってると思うけど

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:31 

    不都合な真実

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/16(木) 16:26:09 

    友達の有名企業では仕事はできるけれどパワハラ気質のおじさんは海外に飛ばされるそうです。
    みんながみんなそういう訳ではないそうですが。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:09 

    >>44
    精神病から復帰した子が陰口で
    「あの人全く変わってないね、飛ばしてやろうかな」って強気になってたの見て弱者に甘い世の中もどうかなって考えるようになった。

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:51 

    >>26
    トヨタの生産方法見てたら見るからに下に行くほど大変だよなと思います
    ジャストインタイムとか

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:29 

    >>34
    トヨタの話題でそれ言わない方がいいよ
    心の中で笑われてる

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:36 

    名古屋に以前住んでいたけど、トヨタ本社の人ってあんまり良いイメージ無いなあ。
    「不景気? うちは別に関係ないなあ。」と言いながら、栄や錦からタクシーで帰っていく人達。

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:24 

    >>13
    それって普通じゃない?暇で高給取りな民間企業なんてないでしょ

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/16(木) 16:33:22 

    トヨタの社風は軍隊的と例えられるけど、あそこまで巨大企業だと統率取るにはそうなるだろうね

    身内と友達が海外事業部と同営業部に居るけどパワハラは聞かない。
    多忙みたいだけど志望していた部署だからやりがいは有る模様
    上司次第だろうな

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/16(木) 16:33:30 

    >>12
    「風通しの良い職場風土を築くよう努力を続ける」

    まずパワハラした人はクビになったのかそこが知りたい。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/16(木) 16:34:27 

    どこにでもパワハラ野郎っているよね。
    何故か仕事はできる人が多いから、上司も黙認してるんだよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:32 

    >>2
    トヨタこそ超体育会系。
    地元の大学出身ですが、周りからよく聞く話。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:49 

    >>51
    弱者を守ろう!が過ぎるよね。
    平等に見てくれないと。

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:24 

    >>56
    ラインかぁ、然もありなん

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:50 

    >>65
    妬みも半分あるね。
    令和でそんなバブリーな雰囲気なら、逆に凄いわ。

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:27 

    >>48
    ライン工はどこもそうだよ。

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:28 

    >>65
    まぁ事実だしな
    トヨタが不景気なら日本が不景気よ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:44 

    >>27
    入社後は学歴関係なく実力主義だよ
    だから生え抜きの役員も特定の大学出身に集中していない

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/16(木) 16:45:48 

    >>65
    お金ある人が経済回さないでどうするのよ。
    ケチな愛知県人がタクシー乗るなんて天晴れよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/16(木) 16:49:09 

    友達のお父さんが本社の管理職なんだけど、今はリモートワークで海外とやり取りしてるから深夜まで仕事してるって言ってた。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:43 

    >>34
    ディーラーとトヨタ自動車は別会社だよー!

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/16(木) 16:51:16 

    >>76
    学閥に囚われないのはいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/16(木) 16:51:57 

    夫がトヨタ自動車の社員だけど、人数が多い分、そりゃ変な人もいるよ。
    酷いパワハラするような上司にあたってしまったら本当に最悪だよね…

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:24 

    >>27
    入社した後は学歴で判断されることはないよ!
    昇進する時も全く関係ないです。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/16(木) 16:56:32 

    >>2
    自動車系は自○めちゃくちゃ多い…
    給料良いけど、病むよ
    私も病んで辞めた一人

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:02 

    >>65
    別に政治家じゃないんだからいいんじゃない?
    国内大手や外資ファンドの社員はどこもそんなかんじよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/16(木) 17:01:21 

    >>83
    ライン工か本社かにもよる

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 17:02:26 

    コロナ前だけど、トヨタ沿線の路線で通勤している時に
    明らかにトヨタ社員同士が話をしていて

    「昨日終電で帰れた。すごくない?」
    「すげえ、終電なんて夢だわ」って会話に驚いた。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:10 

    揺り籠から墓場までって感じである意味安泰だけど確かに人間関係躓くと人生おわるな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:35 

    >>65
    名古屋ってタクシー使うのがそんな珍しい事なの?

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2021/09/16(木) 17:05:28 

    >>86
    たしかに終電ぐらいで帰る時もあるけど、本社でその時間まで仕事してるほうが少数だよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:30 

    >>27
    よく聞くって誰に聞くの?

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:44 

    >>85
    本社の方がきついんだよ
    現場の方がシステマテックで融通は効かないけえパワハラは少ない

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:53 

    >>86
    それはトヨタに限らず外資でもよくあるよー国外とミーティングあるし日本時間で動けない事も多い

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:01 

    >>29
    パワハラする人ほど、出世する会社とか難しいよね。
    (うちの会社だが)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 17:13:10 

    >>2
    トヨタはね、キツイよ
    上部もキツけりゃ、下層部もキツイ
    下請けもキツイ
    乾いたぞうきんを絞って水を出せみたいなことらしい
    労災認められてよかったね。だけど取り戻せないものはあるのよね…
    改善してきたトヨタなら、人の扱いも改善してほしいな

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/16(木) 17:13:25 

    うちの会社はパワハラには厳しいわ
    管理職になるためにも1年がかりで厳しいテストと外部研修と面接が何度も有ったり。
    今はどこもそうなんかな?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/16(木) 17:14:55 

    トヨタは下請けもパワハラだった
    女上司にめっちゃいじめられた

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/16(木) 17:18:48 

    >>94
    スティーブ・ジョブズがかんせしたiPhoneを水に沈めて
    小さな気泡が1つ出たのを見て「もっと小型化出来るだろ」と言ったというエピソードを思い出した

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:00 

    トヨタなんて激務で有名だから
    決してホワイトじゃない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:34 

    >>53
    任天堂はないと思う

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:53 

    トヨタの人でパワハラで酷い鬱になってた人いたなぁ
    すごいいい人だった。強力な薬を服用してたのか、廃人みたいになって休職してたけど、どうなったのか。
    他のトヨタの人も自殺者の葬式何回か行ったって聞いたから自殺者は多いみたい。
    給料はいいけど、部署によっては地獄を見る

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:07 

    >>26
    カンバンって知ってる?
    知らなかったら調べてみて。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:23 

    >>5
    自動車メーカーはどの会社も体育会系だから。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:23 

    >>91
    わかる
    部内に一人は鬱で休職の人いるレベルw

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:08 

    >>2
    社員が交通事故を起こしたら期間従業員も早出でロッカーの玄関前で「おはようございます!」

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:30 

    >>3
    じゃぁこれから言います!!
    私にパワハラした奴は…
    あー言いたい!!!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:18 

    >>2
    トヨタはパワハラってゆうか昔気質だと思う。若い子達ついてくのキツいだろうなって思う。数年前お酒の席での感想です。
    皆が皆、そうではないだろうけど‥
    お給料良くて、世界のトヨタのブランドもあるしそら踏ん反りかえるよね。
    なんていうか、自分の家族や身内ではトヨタには就職してほしくない。

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:32 

    >>54
    そういえば大学の部活の先輩でトヨタ自動車系列に入社した人が、数年後うつになって療養してたって聞いた
    ガチ部活でインカレ入賞する位の実力で、しかも主将してたしかなりすごい人だと思ってたから、ホントにびっくりした

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:12 

    >>101
    トヨタ生産方式でしょ?それがどうした?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/16(木) 17:56:48 

    うちの子トヨタに就職したけど、職場の人にすごく可愛がってもらってる トヨタ=パワハラとか違うと思う

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:43 

    >>54
    ブラックっていうのはどういう意味でブラックなの?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/16(木) 17:58:38 

    >>33
    この記事を読んでそう言ってるの?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:10 

    自動車メーカーは体育会系で独特のノリみたいなものがある。仕事ができるできないはともかくとして、タフじゃないと病んでしまうかもね…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/16(木) 18:25:26 

    >>109
    うちの子は高卒でトヨタでしょ

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:19 

    >>106
    わかる。知り合いの子供さんが一流大学→トヨタに入ってすごいなと思ってたんだけど、子供がすっかり変わってしまった‥と知り合いが嘆いていた。性格変わるくらい相当大変なんだなと思ったよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:23 

    >>114
    女子の総合職なんて生理なくなるぐらい激務と聞いたことある

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/16(木) 18:31:24 

    >>113
    そういう子もいるよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/16(木) 18:55:47 

    >>106
    それは本当に思うよ。勉強できても絶対にここはやめてほしいって思ってる。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:06 

    >>5
    福利厚生はきちんとしてるけど、軍隊みたいな規律を求められる会社だからね。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:20 

    >>23
    じゃあ私、23さんのこと気に入らないから、仕事の連絡わざとしなかったり、無視したり、人格否定したりしてもいいですか?

    パワハラする人って、普通の態度で仕事するだけのことが何故できないのかなと思うよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:44 

    >>30
    辞めたほうがいいです。
    旦那さんが心で泣いているのを黙って見ていられませんよね。本当に辛いです

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:03 

    パワハラによるうつ病などの精神疾患は
    労災認定が非常にされにくい。
    監督署も亡くなった方や遺族には冷たく
    大手企業には甘い。
    だからルート精神疾患の労災は増えない。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:42 

    >>110
    旦那の職場の場合ですが、
    昼勤で深夜まで残業が連日あったり夜勤明けで帰ろうとしたら昼勤の人手が足らないからって
    『お前残れんのか』って言われてぶっ通しだったりで
    体が辛そうです。

    愛知県に住んでると、トヨタ系なら安定だね!なんてよく言われるけど全然です😥

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/16(木) 19:44:48 

    メンタルがやられて病んで休職して、復帰したらパワハラ上司が斜め向かいの席に座ってるって地獄だよね。
    トヨタも嫌がらせなのか、パワハラの意味を深刻にとらえてなかったのか。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:06 

    >>107
    そうなんですよね。
    もう鬱病や急に来なくなっちゃうなんて日常茶飯だそうです。
    旦那も体育会系で鬱病とは真逆な性格というか雰囲気だけどいつかポキッといかないか不安になりますね。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:59 

    >>10
    パワハラ気質な人はいるけど、それを暴走させないよう会社がコントロールするのが当然。
    パワハラ受けた人が通報できる先があって、そこで調査、処分する。パワハラを目撃した人も通報するべきと、年何回もそんな研修やったり、メール来たりするわ
    トヨタも当然やってるだろうけど、機能してないのかもね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:27 

    >>5
    元カレがトヨタの下請けやってたけど高圧的な態度でめちゃくちゃな要求してくるってことで病んでたよ。
    当時30前半だったけどストレスで頭白髪だらけになってた。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:09 

    >>2
    豊田市内の精神科はいっぱいだと聞いたことあるよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:20 

    >>120
    はい、見ていて辛いです。
    やめていいんだよ、と伝えてはいますがコロナもある中子どもも2人いるので転職する勇気がないようです。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:54 

    >>5
    鬱で休んでる人がかなり多いらしいね。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/16(木) 21:07:40 

    >>1
    うつって結局、なまけ病だからなぁ、、、
    殺人ならともかく、自殺も自己判断なんだから、周りのせいにするべきじゃない。

    +0

    -12

  • 131. 匿名 2021/09/16(木) 21:29:27 

    >>1
    うちの主人もトヨタじゃないけど愛知県内の他の工場でパワハラされてる
    殴られて背中に真っ赤な傷作ったり顔に引っ掻き後あって血が滲んでたり、アザとかもしょっ中あって酷かった
    他の人にもターゲット替えてやってるみたい
    会社に言ったけど全然ダメ
    結局別の班に移ったけど、上に気に入られてるし、自分の評価下げたくないから上も問題起こしまくってるそいつを昇進させようと必死。むしろ主人が悪いみたいにされて馬鹿みたい。いい大人がする事なの?って思っちゃう。そりゃ自殺したくもなるよ。組合も意味ない払ってるお金返せって感じ

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/16(木) 22:31:07 

    >>116
    今回、現業の工員は関係ないから
    どこにでもしゃしゃり出て来るわね親が

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/16(木) 22:32:54 

    >>127
    刈谷もね
    患者がトヨタ系ばかりだって

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/16(木) 22:34:09 

    >>131
    ○菱系?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/16(木) 22:35:23 

    >>24
    個人プレーが上手いタイプかもだけどさ
    パワハラな時点で組織人として仕事できないよ。
    私のパワハラお局様は、ビックリするくらい仕事できないけどゴマすりだけは上手でそれで出世してる!笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/16(木) 22:42:02 

    >>34
    ディーラーはトヨタの看板背負ったただの車屋

    仕事でディーラーに出入りしてるけど、業者に対して偉そうな人が多い。負け惜しみだと思ってニコニコして対応してる。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/09/16(木) 22:45:06 

    >>136
    あなたはそれ以下の業者なのか…
    弁当でも届けてるのか

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/16(木) 23:06:07 

    違います
    そこもですか?工場はブラックな場所多いですね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/16(木) 23:16:35 

    >>134
    違います。○菱もですか?車関係は本当にブラックですね。工場はどこもブラックなのかな

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/16(木) 23:27:01 

    >>24
    そんなことないよ
    私の上司、パワハラなうえに仕事もやばい
    そして自分のミスは一瞬で忘れ、私のミスは鬼の首とったみたいにテンション高く皆の前で責め立てる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/16(木) 23:27:41 

    三○重工でも新卒一年目いじりがある 
    真面目な子だと嫌味いわれるだけでもきついはず

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/16(木) 23:56:28 

    >>24
    パワハラしてる時点で仕事できないよ。
    うちのお局は新人に全部仕事押しつけていたよ。パワハラされてる子に追い打ちかけたり。
    私がお局に切れたらこの子態度が悪い~とか話の論点すり替えたからね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 00:17:16 

    >>9
    トヨタは労働組合がガソリーヌとか立憲民主党派閥だからね
    蓮舫みたいなパワハラしてそう

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:55 

    >>71
    マイナス多いけど私も常々そう思う。
    弱者というよりは怠け者。
    楽したい怠け者が、真面目に人並み以上に頑張って成果を出している人の負担をより大きくしてる。
    せめて給料が満足に貰えれば働き甲斐もあるけど、今の日本社会はそうなってないよね。
    世界潮流にのって成果主義にしてもっと簡単に解雇でき、尚且つ転職しやすい社会に変わったら、日本の基礎給与額も上がっていくんじゃないかな。

    それとは別で従業員一人当たりの会社の納税額が大きすぎる。
    厚生年金だけでも従業員負担額とほぼ同額を会社がさらに納めないとならないから(国民年金者や3号に多額払ってるってドヤッてる人いるけど会社が倍納めてるから成り立ってきたんだからドヤるのも筋違いかと)
    従業員数を増やしたくても経費がかかり過ぎる。

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 01:59:07 

    >>41
    同じ会社かと思った!
    うちもカウンセラー資格持ってるクソババアが、可愛かったり上司受けが良い新入社員にイジメばっかしてたよ
    女性が少ない製造業だったので、男性には完全に気の良いおばちゃんと思われてた

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:20 

    >>101
    カンバンやってるのトヨタだけじゃないと思うよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 11:54:29 

    >>145
    製造業だから違う会社だ〜。
    私の所は法律事務所だからね。秘書やりながらカウンセラーの資格取ったみたい。

    ほんとその女のせいで何人も女性職員が辞めた。男にはデレデレというかデヘデヘした感じで男好きのぶりっ子だったし。

    表向きでは人間性はほんと分からないなって痛感したよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 13:07:07 

    >>107
    主将してたレベルの人がパワハラでうつ病??恐ろしい。大学も良いところなんでしょ?
    仕事出来ないとかではないんでしょ?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:18 

    私、フリーランスでSEやってるのですが、
    某携帯キャリア関連のシステム会社は、その現場の入場説明時に
    「コンプライアンス相談室」の説明とその紙を貰うの。

    パワハラ・モラハラ・セクハラ等があれば、このメールか電話番号に相談してね…
    っていうやつ。

    そういう制度があれば、何かあったら「相談できるのかも」と思って心強かったよ。
    (使わなかったので、実際相談したらどんな感じかはわからなかった)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:18 

    >>137
    横だけどあなたのコメントめちゃくちゃ嫌悪感、不快だわ
    お弁当届けてる業者がディーラー以下って何様なの?
    ディーラーの人?ありえないわ
    可哀想な価値観

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 23:50:06 

    なんでパワハラで訴えられるかもなのにやるんだろう?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/29(水) 22:23:44 

    変なイメージついちゃうな…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/11(月) 22:26:19 

    >>1
    私は人を傷つけてないかな……?
    人を傷つけたい人を減らそう(^‿^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。