ガールズちゃんねる

あなたは大丈夫?更年期が早く来てしまう女性の“意外な共通点”

189コメント2021/10/15(金) 01:04

  • 1. 匿名 2021/09/16(木) 12:36:53 

    あなたは大丈夫?更年期が早く来てしまう女性の「意外な共通点」 - Peachy - ライブドアニュース
    あなたは大丈夫?更年期が早く来てしまう女性の「意外な共通点」 - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    更年期の不調が出やすい人の「共通の傾向」について医師が解説した。ホルモンバランスの問題と自律神経の問題が、複雑に絡んでいると説明。ストレスがかかった生活をしている人は更年期が早めに来やすいと述べた


    「更年期の不調には、ホルモンバランスの問題と自律神経の問題、この2つが複雑に絡んでいます。その性質上、ストレスがかかった生活をしている人は、プレ更年期が早めに来たり、症状が重くなったりする傾向があるように思います。

     例えば、子育てと介護が重なっている時期の人や、更年期に差し掛かったタイミングで親しい人との別れがあった人などです。大きな環境の変化はストレスにつながり、そこで発生した負荷が更年期も合わさって不調として出やすくなります」

    +223

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:39 

    生理も終わった影響かしらね

    +6

    -45

  • 3. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:47 

    夫婦不和

    +256

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/16(木) 12:37:59 

    情緒不安定ですぐ感情的になり言動荒くなる幼稚な人も更年期障害になりやすい?

    +322

    -23

  • 5. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:27 

    >>1
    これ読む限り避けようのないことで起こるのね

    +212

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:29 

    ストレスはとにかく百害

    +366

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:35 

    40になった途端生理が3日で終わって更年期かとドキッとした

    +219

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:35 

    誰でもあり得る事だね。
    いざ自分もなったら、更年期の症状って分かるもんなのかな?

    +150

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:01 

    でも
    どうしようも無くない?

    +269

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:21 

    >>4
    不安なら言動直したら?

    +3

    -38

  • 11. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:25 

    みんなのお母さんとか更年期あった?
    本当に更年期って多くの人に顕著に訪れるものなのかな

    +141

    -6

  • 12. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:30 

    39歳。大きな環境の変化がなくても、最近更年期なんじゃないかと思うことが多い。生理前じゃなくてもイライラするし、落ち込むことも多くなった。
    40代以降が怖すぎる。

    +249

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:32 

    アラフォーになった今、とにかくちゃんと睡眠をとる事が大事だと思う。疲れがとれて頭がすっきりしてれば食事のコントロールもしやすいし運動も取り入れやすい。お風呂に入ってリラックスしようかなっていう心の余裕も出てくるし。これを逆からやろうとすると私的にはしんどかった

    +212

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:52 

    そうだったのか。
    子どもの受験のせいですね。

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:56 

    私、子どもの介護してるから更年期早いかも
    年々大変になるしストレスもすごい

    +132

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/16(木) 12:39:57 

    うちの母、更年期なかったよ。
    ストレスとかあっただろうに。

    +28

    -11

  • 17. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:11 

    >>4
    それプレ更年期なんじゃない?

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:14 

    子無しで両親他界の私は子育ても介護の予定もないけど、更年期早そう。今41才。だんだん生理日数が減ってきた。

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:21 

    旦那に頼らなきゃ自分一人の生活もままならない人が多いのに、更年期を理由に旦那に当たり散らして、旦那にウンザリされてる妻の多いことよ…

    +26

    -19

  • 20. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:35 

    >>11
    うちはありました。とにかくいつもイライラしててヒステリーだったよ。それが何だったのかは後から分かったんだけど。

    +127

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:51 

    45歳になって抜け毛、今まで順調だった生理がピタリと止まってしまった。婦人科でホルモン検査して結果待ちです。疲れやすくなって、さらに汗っかきになったので更年期かなと思ったけど、似たような症状で甲状腺の病気もあるそうなので不安です。

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:10 

    更年期更年期って言われるから、不調が続くと「もしかして更年期?」ってなってしまいそうだな

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:20 

    産後すぐに無理したとかは?

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:25 

    >>11
    ありましたよー。イライラしたり、汗たくさんかいてた。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:27 

    >>11
    若いときからヒステリーで75の今もヒステリーだから見分けがつかないw

    +164

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:32 

    >>4
    更年期心配する以前にそっちの方が問題だから
    気になるなら専門家で相談

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:32 

    更年期障害になったらどうしたら良いの?
    良く効く薬とか有るのかな。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:37 

    排卵するたまごの元がなくなったら閉経する
    生理周期の短い人は早く更年期がくると聞いたことがあるけど本当?

    +27

    -6

  • 29. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:09 

    >>25
    うちも同じw
    でも50歳前後で汗がふきでるとか言ってた
    それ用の漢方飲んでた

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:08 

    >>11
    今72だけど全然感じなかったよ
    うちの母親は体をスリムな体型を保って
    ずっと健康的な食事を続けてるのも多少
    関係あるのかな

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:08 

    >>13
    アラフォーになって長く寝られなくなったよ。
    めちゃめちゃ動いて疲れてるはずの日も5時間とかで起きてしまう。
    疲れてるから早寝と思って寝ると早朝に起きてしまい参るよ

    +176

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:59 

    はいはーい。まさに子育て介護夫不倫の三重苦で35にして更年期になりましたあ

    +18

    -10

  • 33. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:05 

    明るく前向きな気持ちでいることが必要な気がする。もちろん無理し過ぎるのはよくないけれど。

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:31 

    47歳ですが特に何もない。閉経してからが心配。
    でも健康診断で子宮筋腫ができてた。
    若い人に多くて閉経近くなると小さくなると聞いてたから何で今?と思って。

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:07 

    >>11
    私の母はめまいがひどくて寝込んでました。漢方も合わなかったみたいで。だから私も遺伝?とか怖い。今のところエクエル飲んで何事もないですが。

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:18 

    >>11
    全然無かったらしい。ところが70を前に突然「お母さん更年期きたかも」って言い出してた。40前半で閉経したのに2四半世紀過ぎて来るかいな…

    +87

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:53 

    もう更年期を悪みたいに言うのやめてほしい。
    ほとんどの女性が経験する事であってどうしようもない本人も辛いんだから!
    もっと成人式みたいな「更年期を迎えるまで生きられておめでとう」って赤飯たく感じにしてほしいな。

    +213

    -4

  • 38. 匿名 2021/09/16(木) 12:51:18 

    >>7
    私も42だけど半年前からそんな感じ
    更年期の入り口かなと思ってるけど、不正出血も多くなってきたからきちんと病院で診てもらおうと思う

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:01 

    遺伝も関係あるかな?
    症状が酷かった女性の娘も酷いとか…

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:04 

    幼少期からの愛情飢餓を抱えている人は、更年期で色々崩壊しやすい。それまで優等生で来た人が激変した事で問題抱えてた事がわかる。父の愛に欠ける人は不倫したりする。

    +22

    -11

  • 41. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:24 

    >>27
    まずは婦人科へ行くこと。
    ホルモン療法、漢方など先生と相談しながら自分に合ったやり方を探す。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:30 

    >>4
    職場のパートさんがまさに更年期らしく
    みんなにあたり散らすから迷惑してる

    +70

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:55 

    叔母は数年更年期でとても苦しんだ
    3世代同居の農家の嫁

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:58 

    オナニが、ホルモンを出すためには良いと思い、無理やりオナニしています。

    これは、どうなのでしょうか。やる意味のでしょうか?

    +25

    -12

  • 45. 匿名 2021/09/16(木) 12:54:06 

    20代から鬱病、36歳だけど生理4日で終わる。
    生理前は怒りのコントロール利かなくなってたけど、それすらもなくなってきた。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/16(木) 12:54:51 

    バリキャリだったうちの母は30代後半の頃からひたすらノーシン飲んでた
    多分プレ更年期だったと思う
    今私が同じ年頃でひたすら頭痛でロキソニン飲んでるけど、特にストレスない
    でも頭めちゃ痛い笑

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/16(木) 12:55:05 

    ストレスゼロで生きることは、地球上では無理だよ。

    +81

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:24 

    >>4
    双極やボーダーとかの感情が激しく変わるタイプの患者が更年期障害になるとどうなるんだろうね?義家族にいるから関わりが不安

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:28 

    >>23
    産後の無理がたたって、更年期酷くなったりするみたいだよね

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/16(木) 12:58:59 

    >>37

    「更年期を迎えるまで生きられておめでとう」からの赤飯の下り

    結構好き。

    +116

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:18 

    >>11
    全然分らないな
    大学進学で家を出て、就職も遠方でしたから
    年1〜2回帰ってたけど長期間いたわけでもないし
    母も何も言わなかったし

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:25 

    >>23
    産後に無理をして動くとあとにくるとかあるみたいね

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/16(木) 13:00:56 

    >>44
    そうなの?まじめに知りたい

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2021/09/16(木) 13:00:56 

    45歳で閉経したよ。
    今、50だけど、更年期症状なかったよ。

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:14 

    >>23
    2人目37で産んで、里帰りなし。退院した次の日から家事をゆっくり再開。
    仕事も8ヶ月で復帰。  生理2、3日で終わってしまう感じで… とにかく疲れがとれないし、イライラしてる。  
    更年期なのかな??

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:37 

    モツを食べなさい。

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:38 

    >>44
    真面目な話やらないよりやった方が
    女性ホルモンが出て良いと思う。
    私もばね指がマシになったから。

    +19

    -6

  • 58. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:55 

    今は高齢出産が多いから、子供の思春期と親の介護と自分の更年期が重なる人が多いみたいだね。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:11 

    >>44
    セックスはリスクが伴うけど、オナニーなら心配なく出来るよね。

    +35

    -5

  • 60. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:52 

    >>4
    それを受け止めてくれる心広いパートナーが居ればまだ良いと思うよ
    むしろストレスフリーなんだし

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/16(木) 13:03:48 

    >>24
    うちはとにかく汗汗汗って感じだったな

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/16(木) 13:04:38 

    ホルモンバランスと自律神経の上に性格が成り立ってるからね
    体調悪い人とか慢性的痛みがある人は自然と凶暴になる

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/16(木) 13:06:18 

    >>27
    自己診断しないで産婦人科で検査した方がいい
    わたしは思い込みで違う病気だった

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/16(木) 13:06:58 

    >>44
    意味あると思う!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:06 

    >>11
    50歳前後の母を思い出すと荒れてた気がする
    いつも私に八つ当たりしてた笑
    自分もなるだろうな…
    43歳なのでそろそろカウントダウン入ってるかも
    最近旦那のポンコツにイラつきまくりだし

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:13 

    >>1
    46歳位からぼちぼち生理が狂いだした。
    48歳で、ひと月くらいダラダラ出血したり3ヶ月くらい生理なかったり。
    婦人科で検査すると、更年期のはじまりですね。と。
    もう、なかば位の気持ちなのにまだ始まったばかり?
    長い。。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:15 

    あと半月で47歳なんだけど、生理が4か月ほど来てない。
    更年期だと思うんだけど、更年期障害の症状は全然出てない。
    母が酷かったから覚悟してたんだけど、遺伝は関係ないのかな?

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:24 

    >>7
    私も40になったとこだけど生理周期が短くなった。閉経が近づいてるらしい。

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:24 

    >>11
    うちは無かった
    母も無かったって言ってる
    母の系統が遺伝してたらいいなぁと思ってる

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:42 

    母が50を過ぎたあたりからヒステリーを起こすようになり、67の今もヒステリーなんだが、まだ更年期が続いているのだろうか

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:16 

    >>11
    今思えばありましたよ!
    顔が赤くなってて汗かいて情緒もおかしくて、でっかいため息とかついてた
    あの時の母に命の母あげたい

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/16(木) 13:12:50 

    >>11
    ありました。
    ホットフラッシュ?であっつーい!って言ってたり、急にイラつきがくるみたいでイライラするー!って言ってました。
    更年期による症状なことを説明してくれてたのと、塞ぎ込んでズーン…ではなくてもうやだー!って感じでオープンな感じだったのでまわりの家族も対応しやすかったです。
    対応っていっても大丈夫?とか大変だねって声掛けるくらいしかできないんですが。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/16(木) 13:13:00 

    生理が早く来た人はあがるのも早いんじゃなかった?

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2021/09/16(木) 13:13:06 

    >>5
    なんか誰でも当てはまる事が書いてある占いみたいだなと思ったw
    でも実際そういう事で起こるんだからしゃーないね。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/16(木) 13:13:24 

    筋腫がすくすくと育ってるから早く生理終わって欲しい、と思いつつも更年期って辛いと聞くし。。複雑な心境

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:14 

    >>11
    更年期は女性なら必ず訪れます
    更年期障害は人それぞれです

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:34 

    >>11
    私の母親はありました
    そして訪れた時期がとても早かった(30代後半ぐらい?でプレ更年期をすっ飛ばしていきなり顕著に来た)
    毎日のように怠くて目眩がするといって寝込んでいることが多かった
    それが更年期障害だとわかったのは不調を訴えてから相当な月日が経ってからだった

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/16(木) 13:15:21 

    ストレスなく過ごせないよね。
    なにかとストレス溜まる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/16(木) 13:15:56 

    >>7
    41歳だけどきっちり6日間あるし、相変わらず重くて1日は寝込む。羨ましいー!

    +6

    -12

  • 80. 匿名 2021/09/16(木) 13:16:21 

    命の母飲んでるけど、閉経するるまで飲み続けなきゃだめかな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/16(木) 13:16:29 

    >>13
    それが熟睡出来なくなるんだなー。
    疲れて寝たいのに目が覚めてしまう

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:00 

    >>11
    ちょうど母が50前ごろ情緒不安定でやたら怒鳴ったり泣いたりしてた
    後から聞いたらそうだったっけ?ってケロッとしてたよ
    だから自分も似たような症状は覚悟はしてる

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:26 

    >>44
    性欲が全くない私は、オナニーする気にもならなくて。
    エッチな動画見たら、性欲出てくるのかな。

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:41 

    >>25
    75歳ですか?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/16(木) 13:18:23 

    >>11
    めちゃめちゃありました。
    いつもヒステリックで落ち込みが激しくて、とにかくいつも怒っていた。
    とにかく鬱っぽかった。
    鬱と更年期だったんだと思う。
    私は、そのころ反抗期。
    いつもぶつかっていた。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 13:18:55 

    イライラより更年期鬱になった
    職場の更年期イライラな人に当たられて
    休職まで追い込まれた
    人に危害を加えるより鬱になった方がマシ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:52 

    会社のお局が更年期を理由によくわめきちらす。
    更年期だから…と言えば許してもらえると思っているのか?

    遅刻早退欠勤も多すぎる。
    更年期でしんどいからと悪びれず言ってくる。お局の業務は簡単な作業だけなのでいないときはみんなで分担してこなしてるが、謝罪もお礼も言わない。当たり前、みたいな態度。むしろ会社に来ただけありがたいと思えみたいな態度。

    こっちからしたら正直迷惑
    そんなにつらいなら辞めてくれ

    これ絶対仮病入ってますよね?

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/16(木) 13:21:06 

    >>7
    私35だけど、数ヶ月前から3日で終わる

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/16(木) 13:21:10 

    >>11
    家族に隠れて毎日泣いてました。(私に気づかず泣いてるのを見てしまった)安定剤飲んでたみたいです。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/16(木) 13:21:21 

    これぶっちゃけ真面目な話し女性は生理があるうちは程よくエッチした方がいいよ。

    女性ホルモンが分泌されるし、相手がいない場合は1人エッチでも同じ効果がある。

    産婦人科の先生に聞いたら更年期障害を緩和するのに実はいい方法だって言われた。

    +14

    -8

  • 91. 匿名 2021/09/16(木) 13:21:51 

    >>13
    わたしちゃんと寝れてても
    イライラするよー
    (生理前だけだけど)

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/16(木) 13:23:31 

    >>13
    最近、中途覚醒に悩まされ、二度寝して起きるから昼間眠いしなんかカラ元気だったけど、過去に肩こりでエチゾラムを処方されていたことを思い出し、効くかなと思って飲んでみたらびっくりするぐらい朝まで爆睡快眠だったので、薬の効果はすごいなぁと思った。
    何よりも、顔色と代謝の変化は顕著で驚いた。本当に睡眠は大切。
    デパスやエチゾラムは副作用少ない方なので、
    よく寝れてない人はDr. に事情話して処方してもらってみて。

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2021/09/16(木) 13:24:49 

    >>11
    産後無理すると、更年期に出てくる。
    今から産む人は気をつけてね。
    家事なんてどうでも良いから自分の身体と赤ちゃんを大切に。

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 13:26:04 

    >>84
    すいません。
    コメ主さんのお母さんが、ですね😓

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/16(木) 13:26:08 

    >>89
    なんて健気なお母さん( ;∀;)

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/16(木) 13:27:15 

    うちの母、50歳の時に父親他界からの閉経(閉経は偶然かも知れないけど)
    高齢出産のため、私まだ12歳

    更年期、閉経、子どもの思春期、突然の片親で50歳からのフルタイム勤務始まり

    でもめっちゃ元気だった
    今考えたらすごくない?

    ちなみに、今は74歳だけど
    高血圧、腎臓、心臓ペースメーカー、リウマチも患ってて60代あたりに一気に来た感じ

    もしかして、あの時元気に見えてかなり無理していたのかな

    ごめんね、、

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:42 

    >>11
    うちの母は無かったと言ってる。ちなみに4人産んでて悪阻も夜泣きで辛かった記憶も無かったって。本当に記憶にないだけでは?とちょっと思う笑

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:44 

    >>36
    ちょっとかわいい

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:50 

    >>7
    とか思ってたけど それで48までまだある…

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 13:39:41 

    32歳で子宮取ったけど更年期が分からない
    生理がないから

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 13:39:55 

    >>90
    40後半 ムラムラする時あるからホルモンバランスの関係かなぁと思ってる。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 13:45:18 

    なるほどー。
    だから私、(同居のストレスが原因で)更年期くるの早いのか…



    いやっ、姑のせいだなんて私言ってないよ?w

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:16 

    >>90
    いいこと聞きました!

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/16(木) 13:51:23 

    >>4

    友達のお母さんが若い頃から落ち着きもなく不安定で幼稚な感じで、家の片付けも出来ずADHDっぽい人らしいのですが、十年くらい凄まじい更年期障害に苦しんでたって。
    ADHD傾向のある人は更年期障害も重くなりやすいらしいよ。

    +33

    -9

  • 105. 匿名 2021/09/16(木) 13:52:06 

    >>55
    退院してから程なく家事再開や、1年未満で仕事復帰…お疲れ様です。
    更年期云々ではなく、ほぼ時間が自分以外の人や事に持っていかれるから、イライラするのは
    当然なことかと。私も同じです。
    生活もあるので、むやみやたらには言えませんが、休める時は休んでください。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/16(木) 13:53:08 

    >>92
    デパスって副作用少ないの?
    長期間続けると依存性のリスクが高くなるんじゃなかった?

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/16(木) 14:07:24 

    更年期症状がないまま閉経するかもと思い始めてきた50手前。46歳まで28日周期で規則正しく生理があったその後生理周期はバラついているけどその他身体の不調は何もない。25歳で子ども一人産み子育てが終わり夫婦二人暮らし、今のところ苦もなく精神的に安定してるけど明日のことは分からないね。
    義理親との同居もなく娘の反抗期も言うほどなく専業でストレスのない環境と、実父が幼い頃に病気で亡くなり母と懸命に生きてきた精神的強さ逞しさが関係してるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:40 

    >>90
    そーなんですね
    夫とは10年近くレス(夫側レス)で結構1人Hしてたけどここ1年近くは罪悪感が出てきてヤッてない。久々にヤろうかな。でも「皆、仕事頑張っているのに何してんだろ···」って罪悪感がどうしても出てくる(フルではないけど私も仕事してます)

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:53 

    >>11
    更年期は閉経前後5年計10年間のただの名称ですよ
    青年期とか壮年期みたいなものです
    なので全員通ります

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:13 

    私は今のところなんのストレスもないから、更年期遅い上に大したことないといいな〜!

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:43 

    >>6
    でも、ノンストレスな生活なんて無理ゲーな世の中

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/16(木) 14:18:57 

    >>94
    私も75でガルちゃんやってるんだー!
    wとか使って若いー!
    とか思っちゃった😅

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/16(木) 14:19:29 

    >>104
    サンプル一例だけ?

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/16(木) 14:20:48 

    >>11
    母は、仕事が忙し過ぎて更年期の症状にあまり気が付かなかったみたい。そして、寝込むほどの不調は無かったそうです。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/16(木) 14:26:43 

    >>37
    そうだよね。
    閉経したら女として終わり、更年期でイライラしてたらヒステリックばばあみたいに言われたりしてね。
    女として大変な日々をここまで頑張ってきた証拠だよね。

    +71

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/16(木) 14:27:35 

    ビタミン剤とかエクオールとかサプリで何とかなった人いますか?
    どのくらいから飲み始めて効果の有無が知りたい

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/16(木) 14:36:43 

    >>7
    39だけどここ半年そんな感じ…。
    みんな同じで安心した。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:59 

    >>108
    自分のためにやるんだよ。
    罪悪感なんて必要ないよ。
    私もあんまり性欲無くなってきたけど、若さ保つために月3回は応じるようにしてる!

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:38 

    >>83
    まずは疑似恋愛する事!
    恋愛ホルモン出ると性欲がアップするし、スタイルも女らしくなるとか色々効果あるみたい。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:22 

    >>106
    横だけど、1日一錠の服用前提での話だと思う
    寝る前に一錠だけ飲んでる。
    特に異常なし。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:11 



    夫が男の更年期で病んで暴言吐いて荒れ狂って。自分も多汗皮膚の弱まり等あるけど親介護しながら鬱にならないようにするので一杯。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:22 

    更年期が早くくるなんてお茶濁さなくて良いよ。
    それとも更年期が10年以上あるってこと?
    閉経が早くなるってはっきり言ってくれて良いわよ。

    +1

    -9

  • 123. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:41 

    >>90
    まだ相手を好きな場合に限る、だよね?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:33 

    産後無理したら更年期が早い?酷い?とか聞いて怯えてる…。
    無理してしまった…。でも、無理しないでどうしたらよかったんだ…。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:44 

    >>118
    そうですね
    誰も私の代わりにはなれないし、家族の為、職場の人達の為(人数カツカツでまわしているので)、趣味を楽しむ為、笑顔で元気でいないと😁
    久々にいっちょやるかー‼️

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:39 

    >>124
    同士だ
    わたしも無理をして動かないといけなかった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:13 

    >>11
    母は、祖父母の介護と
    忙しく働いている間に更年期
    終わってた~というから
    軽い更年期障害しか無かったと思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:27 

    >>11
    更年期とは閉経前後10年の事を言うので誰にでもあることです。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:02 

    >>1
    こないだ生理が来て3日位で終わったと思っていたけど何日かしたらまた生理来たよ
    昔とは違う
    不正出血っていうのかな
    40過ぎたらもうプレなのかしら

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:59 

    生理の日数や量は減るものなのか
    37歳だけど今回5日間で終わっちゃった。いつもはじゃばじゃばで7日間続くのに

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:33 

    >>11
    私のお母さん58歳だけど更年期の症状まだないみたいよく言われてる体がぽっぽするとか怒りやすくなるとか情緒不安とかまだ自覚症状ないみたい!私から見てもふだんからおっとりしててマイペースなのかわってなくて怒りやすくはなってないなー

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/16(木) 15:31:23 

    >>8
    ホットフラッシュに関しては、最近暑いな~レベルじゃないよ全然別物!
    ちょっとした暑さが引き金でボワー!!っと身体中暑くなるからこれかーとおもった

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/16(木) 15:32:15 

    >>7
    私34だけど既にそんな感じです。
    しかもあまり来ない。病院行くべきかな

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:52 

    >>11
    うちの母は私が小学生のころイライラしていつも怒って私は怒られてた
    毒もあったから兄姉いるなか私だけにキツイ態度。でも聞くと更年期なかったと言い張る
    あれはぜったい毒と更年期!

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:53 

    47歳です。好きな芸能人がいた時はときめいていたからか体調が良かったんだけど、好きじゃなくなってから体調が悪い。
    ときめくことで女性ホルモンが出ていたんだなーと実感してます。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:02 

    今40ですが手足多汗だし、更年期はかなりつらいのかな
    自律神経を整えるために丹田呼吸を意識して
    般若心経を毎日となえるようにしてます。
    家の窓を閉め切って声がもれて近所にお経となえてる
    変な人と思われない様に気を使ってしまうけど
    お腹から声を出すとすごく心地がいいです。
    お腹周りがしまってきたのか背筋が伸びた気がします


    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:37 

    >>42
    私もそういう被害に遭ってる
    仕事じゃないんだから具合が悪いなら休めばいいのに

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:31 

    >>104
    ADHDの友人、更年期なしだったよ
    人による
    あと環境

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/16(木) 15:49:12 

    >>136
    歌を歌うのもいいらしいね
    大声を出せないなら、鼻歌でもストレス解消になるって

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:23 

    40過ぎてから生理がめちゃくちゃ。
    生理終わったとおもったら10日後にまたきたよ🥺
    病院いこーかなぁ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:37 

    47歳、生理は4日で終わる生理痛なし
    セックスはかなりしてる方
    軽いといいなあ

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:49 

    >>129
    私もー!
    生理3日で軽くて終わったと思ったら中1日挟んで重めの生理

    更年期始まったかも!?
    42歳です

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/16(木) 16:17:25 

    35過ぎてから生理の症状が変わってきた
    短期間だし量少ない
    頭痛は相変わらずで、吐き気と嘔吐が加わってすごくしんどくなり…
    予定なんて入れられないし生理の前から動けなくなる
    いろんな薬試したし病院もはしごしたりしたけど、大豆系のサプリが1番効果あった
    今も継続して飲んでる

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:57 

    >>6
    そのストレスも人によって違うしね。
    同じ事でもストレスと感じるか感じないか。
    介護でも1人でしないといけないと重いし、家族や行政からの協力があれば軽いし。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/16(木) 16:26:34 

    月経周期が早くなって、プレ更年期か!!って婦人科行ってきたとこ。ホルモン検査の結果まち。こわい、、37歳

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/16(木) 16:29:45 

    >>76
    生理痛と同じだね
    せめて生理痛が酷かった人は更年期障害が軽くあってほしいわ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:45 

    >>13

    今42歳

    毎日一時間以上の運動と8時間以上寝てるw
    パートだけど仕事もしてるから疲れていまでもたくさん寝れる。
    運動でお腹もすくから肉もたくさん食べるし、白髪も今のところ数本だし、ガルのみなさんに本気で睡眠をオススメしたいw

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:20 

    >>30
    うちのお母さんはかなりふっくらしてるけど全然わからなかったな。
    更年期のときもいつも通り穏やかだった。
    本人に聞いたら、汗をかく、痒くなるくらいだったみたいだけど、軽かったのかな?

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:23 

    ヒステリーお局はいつも更年期のせいにして、理不尽に何年も人を選んで当たり散らして迷惑だった
    更年期のせいじゃなくて完全にその人の人格だったろうから大嫌いだった

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:00 

    >>132
    そんなに??
    私暑がりで汗かきだから最悪だ…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:40 

    >>124
    一般家庭で産後無理していない人なんて多分いないから、みんな同じ条件だと思うよ。専業でもワンオペなら、違うストレス抱えているだろうし。

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:40 

    >>88
    同じくだよ〜
    しかも夜用ナプキンも必要なくなってきた

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:30 

    >>11
    母はずっと寒がりだったのにいきなり暑がりになった。
    母が更年期になった時、私はもう家を出ていたから話に聞いただけだけどホットフラッシュ?というのが酷かったと言ってた。
    60代の今は収まってるけど暑がりのまま。
    昔は首が寒いと言って冬はよくタートルネックのセーターを着ていたけど、今はあんなのもう絶対着れないと言って真冬でも首の開いたトップス着てる。

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:24 

    >>12
    気質の問題なのでは?

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:28 

    >>7
    早く閉経にならないかな。
    生理から解放されたい。

    +12

    -5

  • 156. 匿名 2021/09/16(木) 18:42:59 

    44歳。半年前から自律神経が乱れてツライです( ; ; )生理の量は少なくなりましたが、周期はさほど乱れていなくて、血液検査でも更年期ではないと言われ毎日鬱々してしまいます。同じ状況の方、どのような対処していますか?

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/16(木) 18:45:03 

    >>90
    お相手がいません。
    byアラフィフババ民より

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2021/09/16(木) 18:45:17 

    安定剤あるけど、毎日飲むのは躊躇して数日に一回に我慢してしまう。ソナラックス1日一錠飲めたら、かなり楽になれそう。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:37 

    >>141
    生理痛ないのか〜 おまけにかなりしてるとか羨ましいなぁ。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/16(木) 19:29:43 

    仕事に就いて一人暮らしを始めたら、母が実家から羽なし生理用ナプキン(私は羽つき派なので要らない)を大量に持って来た。
    思えば母はあの時点で上がっていたんだな。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:25 

    >>6
    私はわずらわすいことが嫌いで孤独を選んだけど、ストレスはないけど楽しいこともないな
    ストレスも多いが喜びもある家庭人の方が人生の幸福度は高そう…。

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/16(木) 20:09:01 

    >>87
    人事や上司に言った方がいいよ

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:39 

    セックスした方が更年期軽く済むの?

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:24 

    >>48
    私それだけど、更年期なのかそっちなのか分からない。だけど頻繁に起きる症状だからどちらにしても
    またか…で済むよ。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:21 

    ワシはなるんやろな〜😭

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/16(木) 21:41:08 

    >>11
    母親はなかったって言ってた
    反対に体調が良かったらしい
    50代に入ったら子供達が独立して家を出たので日々の生活であまりストレスを感じなくなったからみたいだよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/16(木) 22:04:35 

    >>7
    40歳だった時は本当に生理のキレが良かったけど43歳の今は10日くらいダラダラ生理が続くようになりました。
    …と、思っていたら生理からの排卵出血だったりとメチャクチャ。
    だから安定していた生理周期もメチャクチャです。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/16(木) 22:26:42 

    >>23
    あると思う。うちのおかんがミシンにハマって産後寝ずに夜な夜なしてたらしく。。更年期は目眩&耳鳴りのダブルパンチで辛そうだった。それだけが原因ではないんだろうけど。。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 00:21:11 

    >>48
    もう手に負えない。憤怒は誰にもとめられない。暴言も行くところまで行く。とめられない。
    地獄の底に住んで、そこから「不幸にしてやるー」とあしを引っ張る悪魔の化身のようになった。
    脳が壊れてる。
    子供の担任も執拗に因縁つけて精神病にしてやめさせて「勝った」と楽しそうだった。

    今のうちに疎遠にしておけ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 00:33:29 

    >>83
    多分ひどければ見るのもしんどい
    体がだるすぎて寝転んでいた方がマシ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 00:36:53 

    >>163
    まだ若いの?
    アラフィフくらいの方がここで、更年期でご主人から言われるからあるけど、正直しんどいって言ってた
    だからできなくなる日も来るから、そう考えて過ごして

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:29 

    >>131
    もうそれくらいだと更年期障害出るのは、過ぎてしまったかもね
    軽いのがいちばん

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:08 

    >>87
    いくら更年期でもわめき散らすのはダメだよね
    ただ症状は突然出てくる
    めまいで立ち上がらなかったり
    起き上がることができなくて一日中横になってたり

    わたしも去年から更年期障害で
    次の日の予測ができない状況
    仕事は今辞めてます

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:58 

    >>142
    同じですね
    そういう年齢なんだと受け止めてうまく乗り越えていけるようにしたいですね
    こういうデリケートな話はリアルではなかなか言えないからみんなの話が参考になります

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:19 

    >>42
    当たり散らすタイプってみんな旦那とか身内だけじゃなくて外で他人にもイライラを爆発させちゃうのかな。我慢ができるなら良いんだけど…
    自分も短気なタイプだから職場とかでそうなったら迷惑かけちゃいそう。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:13 

    >>7
    30後半からプラ更年期になるからそれかも。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:10 

    >>132
    ボワ~!っと脂肪も燃えないかなぁ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 18:27:47 

    >>132
    顔に汗かかないホットフラッシュってありますか?
    背中から下半身は汗ダラダラで、湿疹できるようになったので。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:11 

    >>11
    ありましたよ。
    母親は元々ヒステリックで更年期の時期は更にヒステリックになり鬱も加わり認知症になりました。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/19(日) 02:04:29 

    >>1
    私はピルを飲まないようにしてる。ピル飲むと早く更年期になりそうで。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/20(月) 07:54:18 

    今37だけど、今年に入ってから生理周期が短い月が出てきた。無排卵なのかな。
    そろそろ病院に行こう。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/20(月) 18:13:26 

    今年になって色々な体調不良が出てもうすぐ44歳になるんだけど、更年期障害だと思って婦人科行ったらまだ女性ホルモン出てるって言われてどーしたらいいかわからん。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:07 

    >>88
    私も36で生理そんな感じだったけど、年下の人と最近セックスしたら生理が4日目でも普通の量である…wこんなことあった人います?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/25(土) 09:55:09 

    熱がこもりやすくなって、のぼせるようになった

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/27(月) 13:23:58 

    >>89わかるなぁ しんどいんだよね
    身体も心も

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:56 

    >>106 1日に何回も飲んだりしなきゃそんな
    依存とかならないよ 8年くらい飲んでたけど
    すんなりやめれたよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/02(土) 20:17:42 

    心身共に電池が切れたようになる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/02(土) 20:21:48 

    真面目で律儀で自分に厳しい完璧主義な人は
    更年期なりやすいらしい

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/15(金) 01:04:10 

    >>153
    うちの母と一緒だわ
    元々物凄い寒がりで、冬にはいつも火傷せんばかりにストーブに張り付き、昔のベンジンを使うタイプのニオイのきついカイロを愛用し、本人はもちろん子供達にももれなく厚着をさせていた母が、更年期を境に寒いとは言わなくなった
    ホットフラッシュが酷くて、家族によくこの滝の汗を見てよアピールをしていたものだw
    以降はむしろ暑がりとなり(激太りしたのもある)今や真冬でも裸足だ

    そんな母を持つ私もかなりの寒がり(父も寒がりだった為どちら似かは不明w)だったのに、先月から始まったホットフラッシュのせいでサーキュレーター無しでは暮らせない状況…折角だからこのまま寒がりからは卒業したいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード