ガールズちゃんねる

加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

6087コメント2021/09/26(日) 11:53

  • 1001. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:24 

    >>977
    サラリーマンの域でも、世間よりずっと裕福なら充分じゃない?激務=お父さんが有能でタフじゃないと務まらない時点で、親にかなり恵まれてるし。

    +13

    -1

  • 1002. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:25 

    >>2
    親が毒だった場合の事考えたことあるのかな
    それを跳ね返すには、周りの理解も必要だけど
    親ガチャ失敗、友達ガチャ失敗、地域ガチャ失敗
    そんな人生で孤独に死ぬっていう人もいるのよ
    頑張ればなんとかなるでしょ、頑張らないオマエが悪いって言うのやめて
    どうしてもどうしようもなく底辺にいる人もいるの
    有名人の苦悩も分かるけど、底辺の苦悩はこの人は分かってない

    +142

    -90

  • 1003. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:34 

    >>982
    これ分かる
    家庭が不安定だと彼氏や旦那になる人もメンヘラ製造機率高い

    +17

    -2

  • 1004. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:49 

    >>997
    公文だけで難関高、難関大受かる子は親ガチャ成功じゃん。

    +3

    -1

  • 1005. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:53 

    この手の記事に共通してるのは毒親の元に生まれた人間がなんの努力もせず馬鹿な若者言葉で嘆いているという勝手な妄想
    なにをやっても駄目だったんだよ
    初めから全て諦めてる人間なんていると思う?

    +14

    -1

  • 1006. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:57 

    親ガチャっていうけど、着床する精子や遺伝子の組み合わせが一つでも違ったら今の自分とは違う人間だし
    残念ながらその遺伝子の組み合わせでなければ自分という個体は存在しなかったんだよ

    +7

    -2

  • 1007. 匿名 2021/09/16(木) 14:40:19 

    自分が親ガチャ失敗したと思ったことはないけどうちの親は子ガチャ失敗して可哀想だなと思う時はある

    +3

    -3

  • 1008. 匿名 2021/09/16(木) 14:40:20 

    >>14
    親は子供作る作らないの選択肢はあるけど、子供はどこに生まれるとか親を選べないから子供ガチャは成立しないと思う。

    +53

    -16

  • 1009. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:10 

    >>977
    激務で金なくて苦しい家庭がどれだけあると思ってんだ

    +16

    -2

  • 1010. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:14 

    >>983
    地主の息子って、うわ…って思う人多いよね
    お金で苦労した事ないから、やりたい放題というか
    我慢できない人が多いので自分の思い通りにならなかったらキレる人多い

    +24

    -1

  • 1011. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:15 

    >>1008
    元々ガチャは引く引かないの選択ありきだよ

    +14

    -2

  • 1012. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:46 

    >>979
    今後、子供ガチャは卵子選別と出生前診断で多少は変わりそう


    +3

    -1

  • 1013. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:54 

    >>379
    横だけど、苦労したんだね…とむしろ思ったよ。

    +56

    -2

  • 1014. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:11 

    >>305
    発達障害はバカじゃないから悩むよ。
    私の妹は悩んで自さつした。

    +52

    -2

  • 1015. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:27 

    >>1
    20代からテレビ出て50代になってもまだテレビ出てるような芸能人は勝って勝って勝ちまくった人間だから
    人生0勝15敗みたいな人間がいること分かんないと思う

    +30

    -6

  • 1016. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:38 

    昔(昭和)は間引きもあった
    日本の子供は学校に通えてることにもっと感謝したほうがいい
    大人になれただけでも親の大変な努力の上のこと

    +0

    -3

  • 1017. 匿名 2021/09/16(木) 14:42:59 

    >>262
    ガチャという物言いじゃないか
    子供は天国で親を見繕える立場じゃないから

    +2

    -2

  • 1018. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:05 

    この言葉に嫌悪感を抱く人は恵まれた人生を送ってこれたんだよね。

    +6

    -3

  • 1019. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:11 

    蛙の子は蛙
    毒親育ちなんて普段あまり口外しない方がいいよ
    ひかれるだけだから

    +7

    -2

  • 1020. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:27 

    番組でモーリーさん良いこと言ってた。
    この言葉を許していると
    遺伝至上主義に陥って危険だって。
    モーリーさん自身、東大やハーバード合格で
    世間に騒がれたせいで、○○人と結婚すれば
    子どもは肉体も頭脳も優れた天才になるって
    学者から手紙が来たらしい。
    ナチスは障害者とか劣っているとされた人々を
    殺しまくったけど、それを支持したのは
    大衆自身だものね。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:33 

    >>997
    公文にすら行けない人もいるのよ

    +3

    -4

  • 1022. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:49 

    >>1003
    ですよねー
    杏ちゃんが苦労してきたみたいだけど、やっぱり男の見る目ないなと
    私も人のこと言えなくて、私もそうなんですよね
    なんで嫌いな父と似てる人を好きになるのか?と分析すると親から愛情貰ってないから父と似た人を好きになるらしいです

    +5

    -6

  • 1023. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:56 

    >>990
    徒歩→バス→電車→地下鉄→徒歩 でくったくただったし全然普通だと思わない。貧乏だからバイト漬けでね。
    一時期電車にのれなかったけど、休学するわけにいかないから這うような気持ちで行ってた。

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:09 

    >>6
    >>208
    サイコパスって最近は簡単に言う人いるけど、突然変異的な本物はごく一部で、結局は親の遺伝や親が与えた環境に悩んで歪んでしまったケースがほぼ大半だからね…
    子は親を選べないけど、ほぼ自分達の遺伝で出来上がった子に対してガチャとか言う親は傲慢すぎる
    そういうこと言って自己肯定感を下げる親がいるから歪むんじゃ?と思う

    +113

    -4

  • 1025. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:09 

    >>1008
    別の卵子や精子だったら結果は違ったって事でしょ

    +14

    -1

  • 1026. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:17 

    >>942
    こんな貧乏な家に生まれたくなかった
    親ガチャ失敗です

    +5

    -3

  • 1027. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:39 

    >>1
    毒親って意味で言ってる人もいるだろうけど、どっちかというと貧乏とか見た目のガチャという意味で言ってる人のほうが多いと思うけどな。

    私も親は好きだけど遺伝が最悪すぎて愚痴りたくなる気持ちはとてもわかる。

    +14

    -2

  • 1028. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:41 

    >>1015
    だね
    成功者が言っても説得力ないってなっちゃう

    +10

    -2

  • 1029. 匿名 2021/09/16(木) 14:45:05 

    >>90
    成人してから、病気になったり事故に遭ったりすることもあるよね?
    それは親の責任ではないと思う。

    +1

    -9

  • 1030. 匿名 2021/09/16(木) 14:45:08 

    がるちゃん見てても「こんな頭おかしい人が子育てしてるんだ」…ってドン引きする時あるもんね
    親ガチャに外れた子供がかわいそう

    +9

    -2

  • 1031. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:01 

    色んな事をガチャで表現できるだけで、気にし過ぎじゃ無いかな。
    来月ワクチン副作用ガチャだわ。ハズレ引きたくないな。

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:13 

    >>65
    6さんは育てかた全てとは思ってない書き方じゃん

    +4

    -4

  • 1033. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:24 

    >>1004
    頑張った子供本人の努力でしょ

    隣の芝生は青く見えるを親ガチャ失敗って
    親のせいにするような子供は
    いくら努力しても難関学校なんて行けないよ

    +3

    -4

  • 1034. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:56 

    児童養護施設で育った子なんて
    大学なんてなかなか行けないからなあ。
    下手すると中卒とかありえるよね。

    +9

    -1

  • 1035. 匿名 2021/09/16(木) 14:46:59 

    学費って親として出して当たり前だと思う。奨学金って借金だし、資金のない家は自宅から通う国立以外に選択肢ないよね。

    +4

    -1

  • 1036. 匿名 2021/09/16(木) 14:47:14 

    ガルちゃんでは嫌われてるけどキムタクの娘さん達が羨ましい
    愛されて育ったんだなって伝わってくるから

    +10

    -3

  • 1037. 匿名 2021/09/16(木) 14:47:22 

    日本に産まれただけで成功じゃん

    アフガニスタンに生まれたかった?

    +0

    -4

  • 1038. 匿名 2021/09/16(木) 14:47:28 

    >>984
    賢い、というか子どもの将来考えてる親は子どもの通学の利便性を考えて住むところ選ぶんだけどね。大学まで視野に入れる人もそこそこいるよ。それができない親っていう時点で。

    +0

    -5

  • 1039. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:12 

    >>1028
    成功してる人もいるんだからただの甘えだよな

    +2

    -6

  • 1040. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:13 

    >>1036
    大人がそういうの気持ち悪い
    アイドルの子供に生まれたかったとか
    キモヲタじゃん

    +3

    -4

  • 1041. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:38 

    >>183
    「持ってるカードで精一杯生きるしかない」
    なんかグッと刺さりました!
    嘆いていても仕方ないしね、素敵な言葉をありがとう

    +44

    -35

  • 1042. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:52 

    >>962
    横だけど、あなたの場合はできても、できない家庭だってあるってこと、考えられない?

    例えば電車で1時間、2時間でも、最寄り駅に行くまでに自転車で30分とかかかるかもしれないし、例えば雪国だったら、まず家の雪かきしないと出られないから、通学前に早起きして雪かきして…って考えれば、結構大変よ

    それに片道1時間、2時間なら、電車の定期代も万単位でお金かかりそうだし、通学だけでそのくらいの時間かけてたら、バイトする時間とか取れなさそうだし、ますます、実家が裕福じゃなきゃ、無理な気がする

    +12

    -1

  • 1043. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:30 

    大学全入時代じゃなかった人が会社の社長になってる時代もあったけどね
    親の努力のおかげ

    +1

    -1

  • 1044. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:34 

    >>73
    うちの母親も馬鹿だから
    人の連帯保証人になってた
    その人がお金払わないから払ってたよ。赤の他人の子供の留学費を払ってた
    私なんて大学すら行ってないのに

    さらに老後資金もないし、持ち家、貯金、年金もゼロ

    親がチャ失敗って言っていいでしょ。私は親を見捨てるよ

    +477

    -6

  • 1045. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:29 

    >>1033
    もちろん頑張りあるけどさ。地頭もいいからだよ。

    +0

    -1

  • 1046. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:42 

    >>1040
    そう?
    いいなあ〜って思うぐらい、いいじゃん?
    気持ち悪いって言い方、そんな言い方もないと思うよ
    アイドルの子供に生まれたいとは言ってないよね?

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:43 

    親ガチャ云々って結局抜けるか抜けないかにかかってる
    大したことなくても親に悪影響受けてると「私なんて」ってなる
    逆に殻を破ればいくらでも逆転できる
    状況よりも親の制圧が影響するとおもう

    +0

    -1

  • 1048. 匿名 2021/09/16(木) 14:51:30 

    矢部さんの親レベルで酷いならまだしも、良い歳して安易に親ガチャ親ガチャ言ってる人って、中身中学生のまま成長してないんだろなって思う。

    +1

    -3

  • 1049. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:08 

    >>1039
    成功できる人は一握り
    テレビに出てる人は一握りの人達

    +3

    -2

  • 1050. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:08 

    >>935
    釣りなの?若い子がファーストカーで400万のプリウス選ぶかな。家族と共用の車じゃあるまいし。
    値段同じくらいのアウディ A1のほうがそれっぽいわ。余計なお世話だけど。

    +2

    -3

  • 1051. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:25 

    >>1045
    地頭のよさこそ本人の資質

    自分の資質が悪い事と努力しない事を親のせいにしてる日本の子供には有望な将来はこないだろうな

    +2

    -5

  • 1052. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:26 

    >>1
    大当たり
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +32

    -3

  • 1053. 匿名 2021/09/16(木) 14:52:32 

    >>1036
    愛されてとかより
    親が金持ちなのは無条件に羨ましい。

    +13

    -0

  • 1054. 匿名 2021/09/16(木) 14:53:13 

    >>1051
    本人っていうか、遺伝子だよ。親から引き継いでる。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2021/09/16(木) 14:53:49 

    ガチャって何だと思ったらゲーム用語なのね
    てっきりスーパーのガチャガチャだと思った
    ゲームできるくらいお金あるのに
    不幸なんだねふーん

    +0

    -5

  • 1056. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:19 

    >>932
    きょうだい全員医者…のはずが、末っ子は文系に進み官僚に。でもその家系では落ちこぼれ扱いですって。
    世界が違うww

    +17

    -3

  • 1057. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:28 

    >>961
    そこそこって上から目線ねw

    +1

    -7

  • 1058. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:41 

    毒親を恨むのは仕方ないと思うけど
    その両親の遺伝子の組み合わせ以外では生まれてこれないのだからガチャという表現はおかしいと思う

    +3

    -4

  • 1059. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:18 

    終わりじゃないけど本当ツライよ。毎日ケンカの声聞いて小さい頃は地獄だった。
    まだマシな方なんどろうけどツライもんよ。社会にでても親っていう絶対的な味方がいないのって心細いし、やるせない気持ちは結婚して幸せになった今も消えない

    +11

    -0

  • 1060. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:19 

    >>1003
    私の元夫も、父親そっくりでした。
    父親より酷かった笑

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:39 

    父はモラハラ姉は癇癪持ち病気持ち
    だから自分は良い大学に行こうと必死に頑張った
    高校も県で有名な進学校
    ずっと優等生で生徒会にも入ってた
    高卒の父が苦労してたのを知ってたから
    そんな父から大学受かって一言
    「わがままを言う姉の方が可愛い、お前は俺には関係ないし、どーでもいい」って
    勿論、血が繋がってます



    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:52 

    親にコンプレックスを抱くと、それが自分自身のコンプレックスになっちゃう!

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:57 

    >>1044
    まじ可哀想。。って言葉しかでない。
    そりゃ親ガチャ失敗って言われても仕方ないね

    +294

    -2

  • 1064. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:13 

    >>1002
    芸能人って底辺スタートの人多いし自分も複雑そうだしわかってる方だと思うよ。

    +96

    -7

  • 1065. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:20 

    >>14
    2ch だと既にあるよね。
    どっちかっていうと、恵まれた家庭で自分みたいなのが生まれたっていう自虐が強いけど…

    そのうち、Twitterで広まって定着するかもね。

    +10

    -1

  • 1066. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:40 

    温厚だった妻トピからのコピペ
    親ガチャ大失敗だねこの人

    3657. 匿名 2021/09/15(水) 18:07:25 [通報]返信

    私は現実逃避してるつもりはないです……
    教祖の髪の毛や唾液が効くとか私は思ってないし
    ガルちゃんで笑い話にでもしなきゃ、やってらんないですよ
    親の借金で大学辞めて今就職活動してます。父は母が闇金に手を出したあたりで自殺しました。
    妹は体が弱くてずっと入院してるし、誰も働いてないっていう……
    とにかく働かなきゃいけないのに、そのためにもワクチン接種をしたら首を締められたりで散々です。
    もう2日間水だけの生活なので、ブスだけど食費のために仕事決まるまで風俗やるか迷っています。

    あ、なんか長々とトピズレの自分語り申し訳ないです。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:03 

    でも日本に生まれたことは何だかんだ言って幸せなんじゃないの?もっと貧困で危険な国や地域は世界にごまんとあるよ

    +3

    -4

  • 1068. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:09 

    >>983
    地主wでイキってた父親と離れられてよかったね。

    +15

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:16 

    >>1057
    めちゃめちゃ裕福!って言いたいけど、ガルちゃんはやれ所詮サラリーマンだの何だの、それこそ上から目線が多いので抑えめにしてみましたw

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:18 

    きょうだい児のクラスメイトも似たようなこと言ってた
    当時親ガチャみたいなことばはなかったけどほかの家に生まれたかったって

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:56 

    間引きって、食べ物が無い環境での苦渋の選択ですよね。
    食べ物がない環境に生まれて飢餓で苦しんで死ぬのと、苦しみを知らないまま一生を閉じるんだったら、後者の方が楽なんだろうな…。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:59 

    >>1011
    子供は選択するしない関係なく産み落とされただけやろ
    親は産むか産めないか選べるやん
    立場が違う。って話

    +7

    -4

  • 1073. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:17 

    犯罪者の親とか知的障害者、発達障害者(他害あり)、精神疾患の親から産まれたらはっきり言って親ガチャ失敗

    +8

    -1

  • 1074. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:17 

    >>811
    いや、その通り過ぎる
    ハズレから当たりが生まれるわけない

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:32 

    >>1033
    は?

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:44 

    ノンフィクションで連鎖から抜け出したいなら大学に行け!ってやってたけど、受験料さえもない状態だったよ…最低限の生活できないのは見てても辛かった。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:51 

    親に恵まれなかった人は、まず毒親の呪いを解かないといけないよ。
    この作業に時間がかかる。苦しむ。
    親に恵まれかかった→さぁ再出発なんてなれないよ
    自分の人生、再出発出来た人はまだ恵まれるのかなと思う。

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2021/09/16(木) 14:58:53 

    私は遺伝の発達障害持ちだけど、親は認めようとはしなかったよ

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2021/09/16(木) 14:59:31 

    私は貧乏だったから裕福な家庭に産まれた人達は心から羨ましいと思う
    妬みとかじゃなく単純に羨ましいお金稼ぐのって大変

    +8

    -1

  • 1080. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:04 

    >>1058
    私は生きていて幸せだと思った事が一度もなくて、なんで生まれてきたの?と思ってます

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:21 

    >>1010
    そうかな。企業コンサルの仕事してるけど、おぼっちゃんって感情をあまり出さない人多いよ。内心わからないけど人当たりが良い。一代で築いたひとは一族で感情的で話が通じない人が多い。

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:38 

    >>1
    軽い意味だろうが浅はかな言葉。

    自分の人生。親のせいにしてんじゃねえ

    +8

    -16

  • 1083. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:07 

    >>811
    ほんまそれな。。。!!!
    鳶は鷹を産まないのに。自分たちの遺伝子がいいわけがない
    ハズレ親なの理解せず子供産むからハズレ引くんだわ

    +13

    -1

  • 1084. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:09 

    >>1056
    社会的地位は官僚の方が上
    代々医者の家って社会的な感覚からは少しズレてるかも

    +14

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:16 

    >>1
    今日は休みだから一日中食っちゃ寝するわ
    そのくらいしか楽しみないもん

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:22 

    >>9
    子供にお金貸してっていう親はまともじゃないと思う。私の毒母親、お金にだらしなくて私が働くようになったら躊躇なく貸してって言ってきたもん。

    +307

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:34 

    >>1003
    家庭が不安定だと脳がホッとすることより刺激的な方を好む傾向にらなりそういう悪い男にひっかかりやすくなるみたい。だから、愛された家庭で育った子はホッとする方を脳が好むから顔関係なく幸せな人が多いということなんだね。何であんな綺麗なのに浮気されてるの?とかDVやモラハラに遭ってるの?ってなる子はドーパミン脳である可能性が高い

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:44 

    >>1080
    今ガルちゃんできる事が平和で幸せです。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:57 

    >>1081
    だから怖いんじゃん?
    表向きは人当たりがいいんだから

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:58 

    やべっちはお兄さんも立派なんだよね

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:58 

    >>1081
    産まれた家と親で人生決まるのは事実

    +9

    -2

  • 1092. 匿名 2021/09/16(木) 15:02:07 

    >>1082
    きたきた

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/16(木) 15:02:22 

    >>962
    だから、経済的に貧しい家の子は、学費や交通費を払う前に、実家の生活費を払うというイベントが発生するってこと、忘れてない?

    +13

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/16(木) 15:03:01 

    幸せになる事が怖い
    なんか拭い去れないものがあるんだよね
    なんだろうな…孤独感?

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/16(木) 15:03:15 

    大人になってまで親のせいにしてたら言い訳、甘えとしか思われないよ
    せいぜい学生までだね

    +1

    -7

  • 1096. 匿名 2021/09/16(木) 15:03:19 

    >>555
    岡村も相方ガチャ成功だよ
    色々あっても、いつも受け入れてくれるやべっちがいるから復活出来る

    +196

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/16(木) 15:03:45 

    >>1055
    どっちかって言うとスーパーのガチャガチャと思ってた

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2021/09/16(木) 15:04:17 

    >>863
    でも誰かのせいにしないと全部自分が存在してるせいになっちゃうからね。もう自分が存在してる意味がなくなると死にたくなるから。ある程度環境のせいにして気を楽にしたいってのもいいと思うけどね。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/16(木) 15:04:45 

    >>1091
    事実では無い

    +3

    -6

  • 1100. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:13 

    >>95
    だから(産む産まないの選択肢は別として)って書いてあるんじゃないの?

    +17

    -21

  • 1101. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:13 

    親ガチャ失敗なんて気軽に公言できるなら失敗に入らないと思う
    わがままな毒親介護してるけど、それを少しでも他人に愚痴ると理解されないどころか嗜められたり負のオーラを感じて離れていった人もいた
    親からのストレスだけじゃなく自己嫌悪にもなるから本当にしんどかったら公言できない、しないはず

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:22 

    人格形成の段階で頭おかしい人とずっと一緒なんだから人生狂うに決まってんじゃん。たまたま人間の形して産んだだけで親って認識されてるから苦しんでる人たくさんいる。
    18歳まで狼に育てられて奇跡的に生き残った人がいたとして、これからは社会のルールに則って愚痴を言わず逞しく生きろって言わないでしょ
    世の中のどこかでは、本気で頭おかしい人間が沢山子供産んでんだよ

    +27

    -0

  • 1103. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:29 

    >>1090
    遺伝子はすごくいいんだね。それか、逆にそういう育て方が良かったのか?

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:33 

    >>1
    みちょぱの「軽い気持ちだから大丈夫」ってのはなんか違うかなあ。
    「こんな娘産むんじゃなかった〜w」って母親に軽い気持ちで言われたら、まずまずショックだぞ。

    +25

    -2

  • 1105. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:52 

    親ガチャ大成功の人が知り合いに2人いるけど、2人ともアングラの借金ギャンブルその他色々でたいへんだよ。

    +0

    -2

  • 1106. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:07 

    遂に親子対立までさせるのを流行らせようとしてるのか
    男女対立や世代間対立ときて国民を分断させたい勢力がいるんだろうね

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:13 

    >>1055
    え、同じことでは
    スーパーに置いてるようなガチャガチャも、ゲームのガチャも同じ。
    ゲーム内でガチャガチャ引くだけの話だし。

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:17 

    >>1
    大人になって思うこと。
    親ガチャで終わりではないけど、親ガチャ外れだと、人生のハードルが明らかに高くなるね。

    親ガチャハズレ=スタートダッシュでコケて出遅れたようなもん。

    +64

    -0

  • 1109. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:53 

    まぁ今の時代、大学費用も出さない親は失敗と思われても仕方ない

    +11

    -1

  • 1110. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:53 

    >>1095
    人前で胸張って主張する人は少ないと思う
    普段溜め込んでる分匿名の掲示板とかで愚痴っちゃうんだよ
    こことかね

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2021/09/16(木) 15:07:29 

    >>1052
    可愛いし10代だし金持ちの娘だし親ガチャ大成功

    +30

    -1

  • 1112. 匿名 2021/09/16(木) 15:07:49 

    世の中努力で上手くいかないことの方が多いから
    そりゃガチャで成功したいわみんな

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:00 

    >>6
    一部同感します。
    育て方ではどうしようもないケースがあるので。

    例えば、子供が遺伝に無関係な障害を持つことまでは、親も産む前に想定はできない。(出生前診断で検査できるものは限りなく少ないため)

    リスクは織り込み済みで出産するのが当然とは言っても、障害のある子供が生まれた際に、現在の日本では介護の全責任を親に負わせています。
    こんな社会では、子供を産むことはとんでもなく恐ろしいギャンブルと言わざるを得ません。

    +66

    -25

  • 1114. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:14 

    >>1093
    貧乏親に離れてくらしてるのに仕送りしてる人もいるからね
    みんな育ててきた恩を返してやりなよって仕送り強要するけど、仕送り送らないといけない両親が老後資金貯めてるわけないと思うで

    自ずと自分の首しめることになるから仕送りすら辞めるべきだと思うし、そもそも子供にお金無心する親なんか毒親だから縁切った方がいい

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:19 

    >>183
    スヌーピーの名言みたいですね!!

    +29

    -9

  • 1116. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:19 

    >>1002
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +42

    -20

  • 1117. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:30 

    なんか最近子育てが分からないや
    宿題やれって言っても全然やらないし、こっちが注意してもちっとも聞かないし
    それでもガミガミ怒りすぎな親だからガチャ失敗とか言われんのかな

    +4

    -3

  • 1118. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:46 

    >>1010
    うん
    子供の頃からやばかったみたいで、ご近所の人からもかなり嫌われてたと思う
    いじめ自慢とかしてたし
    ほんとクズ
    弟(私の叔父にあたる人)は温厚なんだけどな

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:55 

    >>1111
    英語勉強してるけど
    家庭が裕福な人がバイリンガルとして育てて貰ったの羨ましくて泣ける

    +11

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:57 

    >>1051
    地頭こそ遺伝でしかないだろ

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:00 

    親ガチャって言葉もあまり良い気はしないけど、全部本人のやる気や努力次第って考え方も考えものだけどな。

    「私は塾に行かせてもらえなかったけど毎日10時間勉強して東大に合格しました」みたいな人がいたとして、
    毎日10時間勉強に集中させてもらえる家庭環境や東大へ受かるために何をどんな風に勉強したら良いかという情報は
    親や良き先生に恵まれてたからじゃないの?と思う。

    全部自分の努力や実力だと考えてる方が驕りや自惚れが酷いと思うよ。

    +30

    -1

  • 1122. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:13 

    まあ奨学金平気で借りさせる親はガチャ失敗だね

    +11

    -3

  • 1123. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:23 

    >>1068
    ほんと恥ずかしかったよ
    大きい声でショボい自慢話とかするし

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:40 

    >>1
    遺伝子って言う人がいるけど
    親だけの遺伝子じゃ無いからね。
    覚醒遺伝子とけもあるし、
    ホームレスからハーバード出た人もいるしね。

    人のせいにして逃げてれば一生負け犬の遠吠え。

    +12

    -11

  • 1125. 匿名 2021/09/16(木) 15:10:24 

    >>362
    でも梶原より河本の方がまだ少しだけマシだわ
    不正受給してたの縁切ってた親だし今でもボランティア続けてるし
    自分も親と縁切ってるけどもしその親が何かしら悪いことして自分まで影響あったら殺したくなるくらい恨むと思う

    +15

    -29

  • 1126. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:00 

    >>1109
    学資保険とか貯金、奨学金でいくらでもやりようがあると思うんだよね。子供が大学行きたいって言うのに、お金がないから無理ってあまりにも切ないし可哀想。

    +6

    -1

  • 1127. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:11 

    >>1110
    横だけどわかる
    匿名の掲示板でくらい好きに書かせてよって思う
    リアルでは言わなくて平然としてるし、なんなら言ったら逆に「私の方が〜」とか苦労してる人はいないとか言われるんだよね

    そうじゃないんだよ
    辛いって気持ちをただ吐き出したい
    吐き出せる場所が昔はなかったから
    大人になったからこそ言える事もあるのにね

    +13

    -1

  • 1128. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:17 

    >>1121
    賢者は環境を言い訳にしない。

    林修

    +3

    -4

  • 1129. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:44 

    >>1072
    じゃあガチャじゃないじゃん

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:06 

    >>1108
    そう、最初からスタートラインに立ってた人には理解できない

    +32

    -0

  • 1131. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:07 

    ごめん、今一歳児子育てしてて、子供のために仕事もして、毎日可愛いすぎるけどそれと同じ量大変で、もちろん1人で何もできないし、食べるものだってアレルギー負荷試験しててめちゃくちゃ気使ってる。。
    こんなに自分の身を削って親ガチャ外れたわーとか言われたらショックすぎる。。

    +7

    -6

  • 1132. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:08 

    >>242
    むしろいい年してから思い知らされる
    事が多いんだよ
    当事者でなければ絶対に理解できない
    けどね

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:32 

    >>347
    子ガチャ外れたーw
    ってバカやん

    自分の遺伝子、祖先恨みなよ。子供のせいじゃない
    子供こそお前みたいな親じゃなきゃいいのにって思ってるわ

    +103

    -7

  • 1134. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:50 

    >>1121
    自室がなかったり小さい子がいたり介護必要な家族がいたり貧困だったりすると、その環境は保てないよね。稀なパターンだと思う。

    +11

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:51 

    >>3
    ルックスいいし、身長にも恵まれてるからね。
    たしかに言うとおりで、腐ってたら駄目だけど、努力でどうにもならないことがある。私は努力した後にどうにもならない壁にぶち当たり絶望してるな。

    例えば、私は女で176cmあるんだけど、小さい頃からでかい、巨人、兵器という中傷は当たり前。もちろんモデルになれるような要素はない。結婚は不可能と悟ってたから凄く勉強して資格職についた。
    けれど、マルファンだから病弱で仕事が思うようにいかない。昔チャットで知り合った140cm台前半の女性も凄く苦労してるらしい。
    難病ではない自分らですらこれだから、虐待されて身体障害おった方で、脊損とかになった人見ると、この人達が何をしたのか若くしてケアが必要でと考えてしまう。

    親を恨むレベルまではないけど、病気や虐待された、健康であっても著しく平均から外れた容姿となると、やっぱりガチャと表現できてしまうなと思う。

    +19

    -16

  • 1136. 匿名 2021/09/16(木) 15:13:19 

    まあ、親が一生懸命育ててきたら「親ガチャ失敗」って親に言ったらどんだけ親が悲しい思いをするかわかる子に育ってると思う。だからみちょぱはあの場で「私は自分の親に対して親ガチャ失敗と思ったことない」と言ったのがすごく素敵に思えたよ。まあ、ほとんどの子どもがそんなに悪意なく言ってると思うけどね。

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:02 

    >>656
    親ガチャと言うクソガキが子ガチャと言われる覚悟を持てと思うわ
    親は産む、産まないを選べるだけで、どんな子どもかは選べないわけだし

    +26

    -29

  • 1138. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:05 

    頑張ったねってただ言われたかった

    +2

    -1

  • 1139. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:06 

    >>424
    物質面で贅沢できてるけど、引き換えに希望と未来を失ってるような気がする

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:07 

    >>979
    ガチャガチャって少数の当たりが入ってるもんね。
    親がパッとしなくても子沢山だと一人くらい美人や賢い子が生まれたりする。
    トンビが鷹を生むってやつよ。
    バカの子供がバカなのは当たり前だし…蛙の子は蛙

    +5

    -1

  • 1141. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:26 

    親ガチャって言葉を教えてくれた我が子が「親のせいにする生き方は、不幸への近道」って言ってた
    親に似ず賢い子になったわ

    +5

    -3

  • 1142. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:42 

    >>191
    こういう言い方で他人を説教する人ってよくいるけど、説教してるあなた自身も
    「発展途上国でストリートチルドレンみたいな子」や
    「戦争紛争の地で生きてる子」
    ではないので、他人の褌で説教しているようなものなのでは?
    ストリートチルドレンや戦争紛争の地で生きてる子本人が言うならいいけどさ。

    +81

    -7

  • 1143. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:47 

    >>540
    2人とも学校行くの楽しかっただろうね

    親が金持っててもブサイクコミュ障運動音痴の方がハードモードだと思う

    +21

    -1

  • 1144. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:04 

    >>1128
    賢者は言い訳にしないからと言って、感謝しないとは言ってないでしょ。
    でも感謝できるという事はその有り難さを知ってるわけで、有り難くない環境もある事は知ってるはずだよね。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:15 

    >>792
    でも親なんだよなぁ。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:27 

    >>1
    ハズレでごめんね。何も言えないわ。

    +4

    -1

  • 1147. 匿名 2021/09/16(木) 15:17:04 

    >>1140
    横だけどさ、トンビは鷹をうまないし、蛙の子は蛙なんだけどさ。やっぱりトンビの中でも優秀なトンビ、蛙の中でも優秀な蛙はいるからさ。そのくらいならいけるんじゃ?とたまに思う。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2021/09/16(木) 15:17:14 

    >>1124
    まあ、結局運だと言いたいんだね(笑)

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2021/09/16(木) 15:17:41 

    小学3年生まで幸せだと思ってたけど、友達に私のお母さんっていつも怒ってばっかだねって言われて何で?って思ったけど、もうすこし成長した小6くらいに小3の時に友達に言われたこと思い出したら、私の親は平気で子供の前で両親は喧嘩するし父親はピリピリしてるし、母親を喜ばすために嘘ばかりつくようになってたし自分の家が異常だって気づいた。家にいるの疲れてたしな

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2021/09/16(木) 15:18:11 

    >>1089
    表向き穏やかなほうがやりやすいわ。仕事じゃなくてプライベートでもすぐに怒鳴ったりする人のほうが怖い!

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2021/09/16(木) 15:18:18 

    >>1129
    だから子供ガチャは成立しないんだよ

    +3

    -10

  • 1152. 匿名 2021/09/16(木) 15:18:31 

    >>39
    こんな家に生まれなたくなかった、◯◯ちゃんのうちみたいなのが良かった。って言ってたんだっけね。

    +24

    -1

  • 1153. 匿名 2021/09/16(木) 15:18:52 

    >>424
    自殺率多いってヤバいよね
    ガルちゃんにも自殺願望ある人が集まるトピは盛り上がるし

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:09 

    >>1128
    まあ、遺伝子がいい賢者は、生まれてからの環境なんて関係ないからな。

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:13 

    >>540
    男は身長
    2人とも身長高いから自己肯定感が上がる
    病んでるのは岡村

    +31

    -1

  • 1156. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:15 

    >>555
    やべっちイケメンが明確に!!

    +59

    -2

  • 1157. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:32 

    >>1148
    努力次第で道は開けるのに人のせいにして嘆いてるだけ。
    一生、親のせいにして生きててください。

    +4

    -6

  • 1158. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:39 

    >>11
    毒親かな

    親には産まない選択肢がある
    あたおかすぎて育てられないなら親戚や施設に預ける選択肢もある
    離婚して旦那に育ててもらう選択肢もある
    それがうまくいくかどうかは別としていくつかの選択肢がある

    こどもには選択肢がない
    20歳過ぎてやっと自立するという選択肢が出てくる
    ハードル高いわ

    +37

    -6

  • 1159. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:11 

    意地悪されてた孫が祖母を殺した事件あったけど、それこそ親ガチャだと思う

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:24 

    >>14
    毒親は既に「はずれ引いたわー」とか言ってるでしょ

    +46

    -3

  • 1161. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:32 

    >>1067
    それは正論なんだけど、今、直面してる生きづらさや苦しみには何の励ましにもならないよ。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:35 

    成人してから最近高校を卒業した私が来ましたよ。

    親は「高校なんて金の無駄。働いて金を入れろ」と言っていたので、中3の時の私は親に土下座して「高校受験をさせてください」と言って一応中3の高校受験はすることができたんだけど……
    中学生の頃は人生一発逆転をねらって必死に勉強してたし、実際中3の時の高校受験では県内で1番偏差値の高い公立高校と私立の特進コースに受かったしね。

    私立高校の方は特待生として受かり学費全額免除だったから、学費全額免除なら私も高校に行ける!と思ってたのね。

    確かに学費は全額免除だったんだけど、制服や教材は自費で買わなければいけないという説明を親にしたら「そんな金はうちにない」ということで私はしばらく中卒で働いてたの。

    人生嫌になって自殺を考えたけど、家を出れば何か変わるかと思って、住み込みの仕事を探して家を飛び出したんだよね。

    最近やっと夜間高校を卒業しました。人生一発逆転はまだ無理そうだけど、それなりに幸せにやってます。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:50 

    >>242
    大人になって自分の家がおかしかったって気づく人もいるでしょうが

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:58 

    >>1086
    やっぱそうなんだね。
    うちの父親と祖母がちょこちょこお金貸してって来る。
    私も感覚麻痺ってきちゃって貸してたけど
    限界きてもう無理って言ったら祖母は逆ギレ
    父は懲りずにたまに言ってくる。
    母は見て見ぬふり。親ガチャって言いたいところだけど
    縁を切るにも切れない自分が居る。

    +67

    -0

  • 1165. 匿名 2021/09/16(木) 15:21:18 

    >>1124
    知的障害からハーバードならわかるけど、ホームレスからハーバードだと比べるとこが違わない?

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2021/09/16(木) 15:21:50 

    親ガチャという単語を好んで使いたがる層は
    ・友達は親の金で遊んで暮らしてるのに自分はバイト
    ・友達は親の金で大学行ってるのに自分は奨学金借りてる
    レベルなのが現実なのよな
    ソシャゲのガチャに物事例えられる余裕がある時点で、虐待受けて育ったガチ毒親持ちとは土俵違う

    +4

    -2

  • 1167. 匿名 2021/09/16(木) 15:22:55 

    >>1161
    それはただの甘え。

    +1

    -2

  • 1168. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:03 

    >>1164
    横だけど、これも分かる
    感覚麻痺って部分がめっちゃくちゃ分かる
    おかしいと思うんだけど、その家では普通だから
    なんならば断る自分が悪いように思っちゃうんだよね
    心を鬼にして、離れてね
    縁は切らなくてもいいけど

    +49

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:08 

    >>1055
    ???

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:22 

    >>972
    毒親育ちだけど親には絶対言わない。

    +9

    -1

  • 1171. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:07 

    >>395
    人によると思うよ。不自然に前向きになるひとはあとからネガティブのリバウンドがくる人が多い。黒い気持ちに蓋をせずきちんと消化してうまく前向きにコントロールする努力は必要だし、その期間って本当に人それぞれだから。

    +12

    -4

  • 1172. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:13 

    >>1155
    これさ、ほんと男の子育ててると感じるよ。たかが身長なんだけどね。

    +21

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:16 

    私の家は手土産という感覚がなかったから苦労した
    そういう常識がない部分で嫌われてたんだと思う

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:34 

    >>700
    私も正直引いた。
    だって、手足がない事とか体の事って絶対に笑ったらいけないじゃん。
    でも、体ガチャ失敗って自虐は笑っていいのか?
    こういう謎のギャグを見ても困るから、ツイッターブロックしてる。

    +4

    -4

  • 1175. 匿名 2021/09/16(木) 15:25:41 

    >>1108
    しかも人によっては重りつけて走るとか、重い荷物持って走るみたいなハンデがついてくる笑
    人生ハードモードすぎる。

    +24

    -0

  • 1176. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:16 

    >>1122
    ガルちゃんでも奨学金自分で返してる人いるみたいだけど奨学金を平気で借りさせる親でも貶されると怒るし無条件で親って愛されてるんだなって思った

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:16 

    >>1167
    横だけど。甘えかもしれないけど、人はそういう部分で逃げないとダメになることがあるから。突き詰めると自分が生きてることが悪になってしまう。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:30 

    >>1164
    貸したお金は返ってきたことあるの?

    +20

    -0

  • 1179. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:37 

    >>645
    死んでも続くよ!

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:43 

    >>1151
    ガチャって、何が出てくるか分からないものだよね?
    子どもこそガチャじゃん。どんな子どもが出てくるか分からん。

    +12

    -0

  • 1181. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:20 

    ネットで愚痴ってるだけでしょ
    テレビで議論のネタにするようなものじゃない

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:25 

    >>563
    人が悪そうね、あなた。

    +4

    -2

  • 1183. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:28 

    >>71
    だからそこの発言だよね
    底辺からでも成り上がれるからそこで諦めないで欲しいと言いたいだけ

    +497

    -5

  • 1184. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:45 

    >>14
    これ自虐でも使っちゃいけない言葉だと思う。
    尊厳傷つくよ。

    誰も親ガチャ、子ガチャなんていう言葉で
    幸せにはならない。

    +51

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:50 

    >>1167
    自分より不幸な案件と比べるのはなんか違う気がするんだよねー。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:50 

    >>39
    「ガチャ」ってパワーワードに感じるんだろうね

    虐待する親の元に生まれた、毒親の元に生まれた、3食食べられないくらい貧乏なうちに生まれたと考えたら嘆く気持ちわかるだろうに

    +18

    -0

  • 1187. 匿名 2021/09/16(木) 15:28:33 

    >>1157
    あなたに指図される覚えもないんですが、わかりました

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2021/09/16(木) 15:28:36 

    >>1
    ポジティブになろーよ!
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +8

    -3

  • 1189. 匿名 2021/09/16(木) 15:28:44 

    私はたまにガルちゃんに書いて吐き出してるよ
    心の中の鬱憤を成仏させてる
    そして昔の自分に頑張ったねって言ってあげたい

    ガルちゃんにも苦労してる人達が多いから
    自分だけじゃないんだと思うし
    きつい時もあるけど、救われるコメント貰った

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:07 

    加藤も勉強できたのに大学進学できなかったんだよな。裕福じゃなかったから。

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:23 

    奨学金なんで子供に返済させてるんだろ?親は
    大学まで出すのは義務だろ

    +7

    -2

  • 1192. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:31 

    >>18
    当たり前だよ!!

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:35 

    >>1174
    もともと乙武さんてわりと自分の体で笑いとってることあるよね。メンタルすごく強いよね。こっちが困惑する。

    +7

    -1

  • 1194. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:53 

    >>1124
    確かに、親の遺伝子のせいにしてるけど、その親だって更にその上からの遺伝子の産物だもんな。
    親だって同じ言い訳したくなると思う。

    +6

    -6

  • 1195. 匿名 2021/09/16(木) 15:30:47 

    容姿が良ければ一発逆転を狙えなくはないと思うけどなぁ‥親がお金持ちでも容姿が破滅的な子はやっぱり生きるの大変そうだよ‥

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/09/16(木) 15:30:54 

    >>1191
    バカ?

    +0

    -5

  • 1197. 匿名 2021/09/16(木) 15:31:40 

    >>377
    ここまで頑張ってきたから、もう矢部っちを解放してあげてほしいという意味でプラス

    +296

    -3

  • 1198. 匿名 2021/09/16(木) 15:31:48 

    >>216
    半分もいないと思う

    +92

    -1

  • 1199. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:11 

    >>195
    カジサックって親の生活費を出さないで生活保護使ったから干されたの?親の金払わないとあんな風になるの?

    +72

    -0

  • 1200. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:15 

    >>1196
    馬鹿はお前だ
    貧乏なくせにガキ産む奴は馬鹿

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:27 

    >>1052
    家事ヤロウでキムタクが洗い物を増やしたくないって言ってた
    キムタク自分で皿洗いしてるんだね
    良い父親じゃんか

    +11

    -1

  • 1202. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:32 

    >>28
    ラジオではギャンブルみたいに言ってた

    +25

    -4

  • 1203. 匿名 2021/09/16(木) 15:33:44 

    >>1
    加藤って
    そこは切り離さないといけない
    ってよく言うよね

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/16(木) 15:34:07 

    >>1008
    作ってしまったら戻れないだけで、ガチャっていう点は一緒だと思う。

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2021/09/16(木) 15:34:28 

    >>1122
    子供に借金背負わせるとかありえない

    +10

    -3

  • 1206. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:11 

    >>1122
    国公立ならそうね。私立なら借りろと言われても仕方ない。

    +0

    -5

  • 1207. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:20 

    >>245
    ここのお母さん昔からしょっちゅう梶と一緒によくTV出てたし、疎遠で知りませんとか通用しないんよね、恥知らずもいいとこ。

    +98

    -0

  • 1208. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:40 

    親ガチャっていうのも酷い言い方だけど、虐待や貧乏子沢山は使ってないイメージがする。どちからと言うと裕福寄りな中間層がノリで言ってるだけなんだよね。言ってること自己中で結構ワガママなことばっかりだもの。
    真面目だったり本当に酷い親の場合は言える状態ではないんだろうね。

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:58 

    親と仲いいし私立高校大学行かせてもらって塾も行かせてもらったけど自分の顔が好きじゃないから子供ほしくない…

    +1

    -3

  • 1210. 匿名 2021/09/16(木) 15:36:23 

    >>1201
    嫁の母親と同居で、自分の親には全然会えてないんだよね嫁が拒否って
    彼の親は嫁ガチャ外れたなって思ってそう

    +8

    -2

  • 1211. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:02 

    >>1008
    親は自らガチャを引いてる
    子供はガチャを引かせられてるので選択肢がないよね。自分で引いといてガチャ失敗とか言ってる奴は最初から産むなよって話

    +13

    -5

  • 1212. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:12 

    >>913
    でも親で苦労するのは同じ

    +1

    -4

  • 1213. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:25 

    >>1127
    愚痴にガチコメしてるのみるといたたまれなくなるw

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:31 

    >>614
    お母ちゃんを泣かすようなこと言うんじゃありません!お腹を痛めて産んでくれたんです👼

    +1

    -21

  • 1215. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:39 

    >>326
    ほんとだよ これは同情する
    もっとネタでおもしろおかしく放送しちゃって世の中に問題提起して欲しいな
    これはおかしいことだよ と世間に示さないとアカン

    +89

    -2

  • 1216. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:47 

    >>1206
    大学の費用出せないなら産まない方がいいよ
    親の義務果たせてないから

    +7

    -1

  • 1217. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:48 

    >>1159
    あれは同情したけど、私立大学の費用出してくれない、上京させてくれない、親ガチャ失敗って人はバカかと思う。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:50 

    >>5
    うちは今は大当たりって言ってるけど、大人になって色々わかったらハズレって言われそう

    +6

    -3

  • 1219. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:01 

    >>1211
    ガチャっていうのは自分の意思で引くものじゃない?

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:04 

    男尊女卑でモラハラ気味の父はまさに九州男児そのもので、兄達は色々な習い事をさせてもらってたけど、私は女だからか小学高学年になるまで何一つさせてもらえなかったよ
    側から見れば裕福な家庭に見えるだろうけど、親ガチャが当たりかハズレかなんて、死ぬ間際にならないと分かるような事ではない

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:29 

    その子はその親からしか産まれないわけで
    玉石混淆のガチャとは違うだろ、とは思う

    蛙は蛙からしか産まれない

    +2

    -1

  • 1222. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:45 

    >>89
    しょうがないじゃん。女性が加齢で白髪出てきて白髪でてるやないかいとか言わないよね。見た目の変化であれこれる筋合いない

    +114

    -3

  • 1223. 匿名 2021/09/16(木) 15:38:58 

    >>1216
    だからそれは国公立までの話でしょ?あなたは働いて子供の大学費用出したの?理系なら文系より高額だし大学院まで行くよ?

    +1

    -3

  • 1224. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:11 

    >>1145
    物理的にはそうだね
    でも実態は人間じゃない何か

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:17 

    >>1214
    よこ

    うちの親が自分が産んだ子を自分が虐待して何が悪いんだろう?と本気で思っている
    いや虐待した自覚の無い人だったので
    当時は子供が「親がおかしい」と思うことすら批判されていたので 実の親からの虐待が実際に存在することを世の中に発信できる世の中になったことを羨ましく思う

    親ガチャ という言葉が流行ることで逃げ場の無い被害者がクローズアップされることは大事なことだと思う


    +14

    -1

  • 1226. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:35 

    >>1223
    社会出るまでは私立だろうが教育費用を払うのは親の使命だと思うけど。うちは裕福じゃないけど大学院まで1人の子は出したしそれが親として当然かと。借金背負わせるなら最初から子供を産もうなんて思考にはならないけど

    +5

    -1

  • 1227. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:53 

    親は大事だよね
    私も世間的には親ガチャハズレかな?
    父親はまさしくクズっていうタイプだし、母親は宗教狂いで家はもちろん貧乏。しかも超高齢出産で私を産んでるから学生の頃から将来の面倒とか介護がちらついてるし
    でも私的にはハズレでもないかな。質の良い愛情ではなかったけど、それなりの愛情をもらえたしw
    楽しい思い出もあるし、貧乏だから通常あるべき援助は無くて自分でしなきゃって事はあったけど搾取は無かったし

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:57 

    >>1211
    横だけど、ゲームのガチャだって自分の意志でひくでしょ。自分でひいたってガチャはガチャだなと思うけど。

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:34 

    >>1157
    努力ではどうにもならない事を経験したことが無いんだね

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:38 

    >>1223
    国公立とかの学校の費用しか払えないならマジで産むなよ

    +5

    -2

  • 1231. 匿名 2021/09/16(木) 15:43:04 

    失敗で終わらせるか踏み台とするかなんて本人次第だし、そんなことまで他の大人が気にかけなくてもいいんじゃないかと思う。愚痴を本気で心配する必要はない。それで失敗のまま進んだとしても、それは親のせいでも他人のせいでもなく、成人なら自分の責任よね。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2021/09/16(木) 15:43:16 

    >>548
    あのー、制限通貨って知ってますか?

    +9

    -2

  • 1233. 匿名 2021/09/16(木) 15:43:36 

    私は浪人してたけど、料理するのも買い物行くのも掃除も洗濯も私だった
    勉強だけをする人達が羨ましかった

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2021/09/16(木) 15:43:41 

    >>1122
    うちの息子は、私たち親が学費だしてるのに「別に奨学金も悪くないと思う」とかいうからなんかちょっとイラッとする。

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:06 

    >>337
    横。本当にね。発達障害をまるで何も理解できない感情もない人間かのように思ってる人多いけど、同じように常識とか普通が分かるのにそれらを自然にすることができないから感情が不安定なのにね。
    そもそも自殺者の多くが発達障害の悩み抱えてたり診断受けてなくてもそうだと思ってる人とか多いみたいだし。発達障害かもしれない。人生みんなに馴染めないから生きていけないかもしれないって考え方が日本に根付いているのは健常者と言われる人にとっても苦しい世の中だと思う。誰だって人と違って苦手なこととかある。失礼だとか人と違うとかあれは破滅的に苦手だとかもっと寛容でもいいのにな

    +4

    -1

  • 1236. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:42 

    >>1223
    金が溜められないなら産むな
    私立理系に出すつもりで働け
    それすら出来ずになんでそんなにエラそうなんだ??

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:49 

    >>1200
    私立大学の費用全額出さなきゃ貧乏とかあなたがバカなんだけど。うちはありがたいことに私立大出してくれたけど、そのかわり子供時代はすごく質素だったよ。服も近所の子のお下がり多かったし。
    どうせあなたはそういうのすら文句言うんでしょ?服も買え、旅行も行かせろ、東京の私立大学行かせろとか。平均以上の稼ぎでもこんなもんだよ。

    +1

    -6

  • 1238. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:33 

    >>25
    私の家庭は幼少期から両親は喧嘩三昧。家庭内別居。父親の不倫三昧、母親のヒステリーで殺されそうになったこともある。小さい頃はなんで私の家はこんな風なんだろうと息苦しかったけどお金だけは裕福だった。
    自分が大人になった今、思い返すと大学にも行かせてもらって何不自由ない生活させてもらったなーと思ってるから親ガチャ当たりだったのかな?とも思える。今となっちゃ親に感謝してるし好きだけど、親のようには絶対なりたくないなーって思うなぁ。。

    +24

    -1

  • 1239. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:39 

    >>1234
    偏見のないいい子に育っておるやないか

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:12 

    >>1122
    大失敗だね
    大学行くまでに時間あんだから貯金なりして子供に負担させないちゃんとした親もいる中で今まで何してらたの?って思うね。

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:23 

    >>1203
    切り離して考えられない馬鹿が多いから。
    何でもかんでも文句言う、つっかかるのが趣味みたいな奴のせいで本質の議論が進まない

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:27 

    >>1157
    ヤングケアラー とか色々と支援だったり
    地域の教育だったりは大事かな。
    教育格差という本読んだら、努力をする大切さや大事さ、さえも教わらない人とかもいるって言ってたからね。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:35 

    >>1237
    よこ
    バカはお前だ

    +4

    -1

  • 1244. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:46 

    >>1190
    勉強できるのは、親ガチャ要素が強いから親ガチャ成功。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:07 

    親ガチャ失敗だぁー?
    なら課金しろやっっ!!

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:13 

    >>1226
    1人はって他の子は?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:35 

    >>511
    上から目線でばっさり
    パワハラ臭がする

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:02 

    >>1230
    で、あなたは子供の私立大学の学費出したの?働いて。全部でいくら?

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:15 

    >>7
    医者って発達障がい多いって言うけどね。頭の良さと障がいは紙一重。

    +73

    -5

  • 1250. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:22 

    >>1229
    ありましたが親や環境のせいにした事はありません。

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:29 

    >>376
    あなたハズレ引いたの?この先も哀れな人生決定って事ね?

    +6

    -4

  • 1252. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:33 

    >>1236
    あなたは出したんだね働いて。おいくらかかりましたか?

    +0

    -4

  • 1253. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:43 

    うちの可愛すぎる息子くん、ママ大好きーって言ってくれる💓
    親ガチャ大当たりだよね?そうだよね??

    +0

    -8

  • 1254. 匿名 2021/09/16(木) 15:49:24 

    >>812
    潮陵ならほぼ、周りの同級生大学進学してるだろうからね。

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/16(木) 15:49:27 

    >>1246
    もう一人子供がいるけどまだ高校生だから
    大学には行くから私大でも私達親が全額払うよ

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:06 

    >>1226
    借金するなら親がすればいいよね
    そのまま子供に背負わすことが問題

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:08 

    >>1243
    私立Fランかな?Fランに金出せなんてバカだよね

    +2

    -3

  • 1258. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:16 

    ここだとフルボッコだけど政治家家系に産まれて裕福に育って親の地盤継いで政治家になってどんなポンコツでもお金入ってくるの普通に羨ましい

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:30 

    初体験は小5の時、相手は父親だった。中学生の時から親が見つけてきた相手との援助交際を強要されるようになった。
    でも、その時は世間の常識を知らなかったし、なんでも買ってくれる優しいお父さんだと思っていた。
    常識を知った後で父も自分自身も気持ち悪くなって何度か自殺未遂をした。
    どこの掲示板だかは忘れたけど、ネット上で吐き出したら「すぐに家を出ろ」とのレスが来て、家を出た。
    半年くらいは平穏な日々だったのに、親に居場所がバレた。
    何度も家出してるのにその度に居場所バレする。

    どうやったら、逃げられる?私がバカだからいけないのかな

    +2

    -1

  • 1260. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:34 

    >>1248
    出したけど
    あなたは出せたの?子供に国立じゃないなら借金背負ってねって言ったの?

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:35 

    親ガチャ、隣人ガチャ、同級生ガチャ、色んなガチャがある。せめて自分の人生そのもののガチャは自分で選択して納得したい

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:05 

    >>100
    不利になることもあるけど、有利になることの方が圧倒的に多いよ。

    +150

    -5

  • 1263. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:08 

    >>116
    ちょっと何言ってるのか分からない。
    >>75さんは親ガチャ回したら毒親が出たんだよ。

    +29

    -0

  • 1264. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:28 

    >>1193
    メンタル強すぎるね。
    体の自虐ネタを聞いた人が困ってる様子とか見てきただろうに、相手の事も考えずに無神経だな〜と私は思ってた。

    +8

    -5

  • 1265. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:30 

    義務教育(中卒)まではお金出したんだから文句言わせないって親の書き込みみたことある
    親がちゃ失敗どころじゃないw

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:42 

    >>1157
    人生がほぼ18までに決まるのに 
    大人になって世の中の事本人が分かるようになる頃には受験は終わっているんだよ
    どうやって毒親から情報を遮断されている子供が自力で情報を集め どの勉強をすべきか どこなら奨学金支給されるか どうふるまうべきかを学ぶのだよ
    自力で予算を組めるようになる頃は手遅れなんだよ

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:51 

    >>1255
    まともな学校なら私も出すよ。でも私なら全入できるFランなら出さないけどね。さすがに金出してもらうのに努力しなさすぎ。親が努力してるのに、努力しない子供には大金は出せないね。

    +5

    -5

  • 1268. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:55 

    うちは金銭面や親の地位としては親ガチャ当たりかもしれないけど、めちゃくちゃ厳しかった&16歳から学校が海外で一人で外国に住むことになったりしたから、精神的に弱い子供なら病んだと思う。
    父方の祖母が母親に「子供を捨てる気か!鬼!!」と泣き叫んでるのも見たことある。
    あと4歳くらいの頃に子供っぽく駄々をこねたら父親に「君、それやめてくれない?他の子供のような態度はやめて。うちでは通用しないから、見捨てます」と言われたことがある。
    今考えるとヤバすぎる


    +5

    -1

  • 1269. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:03 

    >>29
    引いてハズレだと思ったら親戚とか施設に預けて自分が関わらないようにすることもできるもんね。子供は親ガチャハズレてもある程度成長するまで自分の意思で親元を離れられないのが辛い。

    +39

    -0

  • 1270. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:10 

    貧乏生まれ
    金持ち生まれ

    絶対ガチャはある

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:27 

    >>1260
    だからいくらよ

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:30 

    >>157
    子ガチャに挑んだ時点で結果は自己責任
    ハズレと感じるのは自由だと思う
    だけど、ハズレと共に生きる覚悟がないなら、ガチャに参加する資格はないって事じゃないかな

    +14

    -3

  • 1273. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:25 

    >>1257
    子供産んでからお金がかかるのにその計算もできない貧乏人の馬鹿から産まれる子供は馬鹿だろうね

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:29 

    >>1
    加藤の世代も今の世代は違うからなあ
    今の世代は親の財力の影響が大きすぎる

    +7

    -2

  • 1275. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:35 

    >>682
    まだ結婚もしていない学生です。すみません、、、。
    親からしてみたら、頭が良くていい大学に行ってたり、スポーツで代表になったりしてる子がいいよなぁって思って書きました。
    東大ミスコンの神谷あさちゃんみたいな子になりたかった、、、。出来の悪い子でごめんって思ってます。

    +14

    -2

  • 1276. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:39 

    >>120
    本当にこれ。頑張っても頑張っても親にへし折られて来たから、逆境に立ち向かう途中でどうせ私なんか頑張っても無駄だって思ってしまう。

    +31

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:46 

    >>1248
    よこ
    インター出してあげたよw子供は国立受かったからそっちでお金浮いたけど
    あんた子供の学費出さない親が当たり前だと思ってない??
    どうしてそんなにエラそうなの? ちゃんと子供に謝りなよ

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:08 

    >>1257
    さっきからFランFラン言ってる人同一人物だね

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:34 

    >>1273
    へー、いくら額は総額いくら?塾代も含めて。あなたはどうやって稼いだのかな?

    +0

    -1

  • 1280. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:53 

    >>2
    そういう事言う人は親ガチャ失敗しているとはいえない
    成功して今稼いでいるのなら、ガチャは失敗してない
    まじほんで、親ガチャ失敗していると死ぬまで苦しい
    失敗しても立ちあがってこいっていう気持ちは分かるけど
    基本的に親の愛情ゼロか、マイナスな人が立ち上がっていけるほど甘くない
    出来なかった人をそういう風に思って欲しくない

    +161

    -70

  • 1281. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:01 

    >>1236
    2千万くらいかな

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:03 

    親ってより、プラスで家は婆ちゃんガチャ外れだわ。暴力婆さんで家の中引っ掻き回されて家庭ぶっ壊されたし。普通の家庭が羨ましかったよそりゃ。愚痴も吐きたくなるよ。

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:19 

    >>1277
    凄いですね。どんな仕事してるのあなた。そこまで稼げるって。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:24 

    >>1259
    相談出来てかくまってもらえる所にお世話になるといいんじゃないかな。よくDV被害者の為の電話相談して下さいってカードが街の図書館や役場に置いてあるよね?まずはそこを伝って紹介してもらったらどうかな?

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:32 

    >>120
    親の呪縛から逃れてから猶予が10年あればなんとかリストアできそうなんだけれど
    まあタイテイのレールからは外れているよね

    +7

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/16(木) 15:57:51 

    >>1281
    お仕事は?

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:06 

    >>1125
    河本の母親って一緒にテレビ出てたよね
    縁切ってたの?

    +19

    -0

  • 1288. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:12 

    >>1261
    たぶんね、親ガチャで毒親を引いてしまうと人生そのもの選択を全て親に握られてしまうのよ。自分でガチャすら回せない。

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:19 

    >>1265
    昔の友人の旦那がこの考えだったよ。
    友人は当然そんな事は思ってなかったけど、旦那さんが子供の頃に苦労したからか「その気になれば中卒でも出来る」みたいな。
    友人旦那に失礼と思いつつ何言ってんだこいつと思ったけど、幸い(と言っていいのか)そこは子供出来なかった。
    もし産まれてたらどうなってたか…
    親ガチャって言葉は好きじゃないけど、こんな親の元に産まれたらそりゃガチャって言いたくなるよなと思う。

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2021/09/16(木) 15:58:32 

    >>29
    それ言い出したら「参加しなかったら良かったんじゃ無い?」ってなるのよね
    勝手に生み出されてって言うなら……

    「あなたも森羅万象の中に入ってたから、親も選べず生み出された訳で、生まれる事を望んで無いのに
    誕生ガチャには参加してる、条件の良い所なら誕生したいって根性が、あなたが思うハズレガチャ引いたのよ」と
    今度は徳の高い人なり、何なりになって「誕生ガチャにすら参加しなくて良い様に頑張れば?」ってね。

    コレって、何でも些細な事を親のせいにして、手前勝手な事を言う「姪」に言った言葉なんだよね
    姉に余りにひどい事言って被害者ぶるにはもう良い歳だし(大学生)
    本当に毒親に悩まされる人からすれば、姪の些細過ぎる親に対する難癖具合は聞くに耐えなかったからさ
    思わず余計な発言と思いつつ、姉に対する中二病の様な言い草に言っちゃったよ……

    +5

    -9

  • 1291. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:02 

    >>1279
    やっぱ同じ人だ

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:26 

    >>1150
    ん?
    表向きは人当たりいいんだよ
    だからプライベートの家族や彼女に怒鳴って当たりつける

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:36 

    >>1286
    ヨコでした
    私立理系院卒までなら2千万くらいかなと予想
    大学だけで

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:41 

    >>13
    それだよ
    親ガチャ失敗して嘆きながらも日々一生懸命生きてるよ
    自分の人生自分でなんとかしようとたいがいがんばってるよ
    しかし、それとは別に親ガチャ失敗は失敗なんだよ
    一生付きまとって来るんだから、人生頑張りつつ好きなだけ喚いたっていいだろ
    何が親側はショックだ、自らを省みずなんで被害者感満載なんだよ
    そんなんだからハズレって言われるんだっつの

    +61

    -0

  • 1295. 匿名 2021/09/16(木) 16:00:39 

    >>1
    >>2
    >>3
    人生ってゆっくりでいいからだんだん上がり続ける方が精神的に幸せだよ

    落ち続ける人生って精神的に不幸だよ

    物質的豊かさと幸福感は必ずしもマッチしないのはブータンやタイ国民の幸福度の高さを見ればわかる

    スタート時点が恵まれなかったら上がるしかないし、良すぎれば落ちるしかない

    +185

    -8

  • 1296. 匿名 2021/09/16(木) 16:00:43 

    >>120
    精神疾患抱えて自殺コースでしょ
    私、かなり頑張って国家公務員になったけど鬱で死にかけた
    結婚できたからなんとか生きてる

    +34

    -0

  • 1297. 匿名 2021/09/16(木) 16:00:44 

    >>1137
    そのリスクを含めないなら親になる資格ないよね

    +19

    -5

  • 1298. 匿名 2021/09/16(木) 16:01:39 

    パート頑張って年間50万でも貯金していけば、学費なんて18年あれば大学の学費なんて2人分くらいなら普通に溜まるやん
    その努力さえしない親は失敗と言われても仕方ない

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:10 

    >>1265
    ここにも国公立行かないなら子供に借金背負わせても仕方ないって言ってる人いたわw

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:20 

    例え何度生まれ変わっても同じだけどね
    貧乏(になる要素)遺伝子を持ってる子は金持ちの家には産まれない
    逆も然り

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:39 

    まあ世の中幸せな人もいるんだからさ
    地獄味わったことない人になに言ったってわかりっこないよ

    +10

    -1

  • 1302. 匿名 2021/09/16(木) 16:03:12 

    >>1252
    あたりまえじゃん
    こどもまさか多頭じゃないよねw

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2021/09/16(木) 16:03:33 

    >>1267
    分かる
    上の子はしっかり勉強し一流大学に進学したからお金ももちろん出してるけど、下がどうしようもない底辺
    万が一大学行きたいっていったら奨学金だわ
    頑張らない人に出すお金はない
    本気でここから頑張るなら出すよ

    +3

    -9

  • 1304. 匿名 2021/09/16(木) 16:03:53 

    >>6
    なんで別にすんの?
    勝手に産み落としたくせに

    +80

    -18

  • 1305. 匿名 2021/09/16(木) 16:04:57 

    >>1137
    どんな子かなんて親見れば分かるだろ
    大したスペックないなら教育にもお金はかけられないだろうし恵まれた環境の人達と違って教育にいい環境や知識も少ないし同じようなガキが生まれるんだよ。

    +21

    -5

  • 1306. 匿名 2021/09/16(木) 16:05:26 

    >>183
    子供が本当は大学行きたかったのにお金がなくて行けなかったのなら子育て失敗じゃないの?計画的に産んで育てるってことができてないじゃん。親が満足してれば子供がどう思ってようが成功なの?

    +36

    -23

  • 1307. 匿名 2021/09/16(木) 16:05:42 

    >>6
    本当にそう。
    男の子3人育ててますが、3人とも性格が全然違う!
    手のかかる子、ダメなことを何度教えても聞いてくれなかったり、逆に聞き分け良く一度で守れる子。
    誰が当たりとかハズレなんて思わないけど、本当ガチャだよなって思ってる。
    同じ親から色んな子が産まれる。

    +29

    -31

  • 1308. 匿名 2021/09/16(木) 16:05:43 

    >>1289
    自分が苦労したのだから子供にも苦労させる って親が一定数いるよね
    自分と同じ思いをさせたくないってならないのが不思議だよ
    こじらせるにも程がある

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2021/09/16(木) 16:05:53 

    >>1298
    見通しが甘すぎる。

    +1

    -2

  • 1310. 匿名 2021/09/16(木) 16:06:48 

    >>932
    代々医者の家だけど、自立できるなら何になってもいいよって言われて育った。
    薬学部に行って、同じような家の子多かったけど、そんなにプレッシャーかけられた子は聞かなかったかな。女の子だからかな?

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2021/09/16(木) 16:07:26 

    >>1267
    一流大学は裕福な家庭の子供の割合が多いから貧乏の家庭からは難しいよ。中流家庭ならいるけどね

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2021/09/16(木) 16:08:12 

    >>2
    昔、親から借金を申し込まれて断ったら「勘当するぞ」って言われたんだよね。
    やべっち、笑いながら言ってたけど、目が寂しそうだった。

    +300

    -2

  • 1313. 匿名 2021/09/16(木) 16:08:31 

    >>1302
    誰一人金額のこと答えないね。ここであなたみたいなこと言ってるのって、働かずに旦那の金で生活してきたバブル世代とその子供なんだろうな。

    +2

    -4

  • 1314. 匿名 2021/09/16(木) 16:08:36 

    >>1300
    お金持ちと貧乏な家で発生した取り違えはガチャを意識せざるを得なかったな

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2021/09/16(木) 16:09:10 

    >>6
    産む産まないの選択肢は別としてって一番大切な部分を別にするのは草

    +86

    -2

  • 1316. 匿名 2021/09/16(木) 16:09:23 

    >>1203
    親から性被害にあったり、圧倒的な暴力に晒された親ガチャは含んでないんだろうね
    愛情はあるけどお金がないとか、被害ではない、苦労のレベルを語ってるんだと思う

    +2

    -1

  • 1317. 匿名 2021/09/16(木) 16:09:40 

    >>1209
    整形すれば?

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:20 

    >>1275
    神谷さんだってご両親が然るべき教育や優れた環境を与えたからこそでしょう


    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:29 

    >>714
    確かに、名義は梶原でも住所はどうごまかしていたんだろう
    別でボロアパートでも借りてたのかな
    すごい無駄遣い

    +23

    -1

  • 1320. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:42 

    >>523
    あなたが優しい人達を引き寄せているのかも…コメント読んでて温かい人間性が伝わって来ました。
    私ももしあなたが近くにいたら友達になりたいって思う。

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:51 

    >>1311
    なんで急に一流大学出てきたの?それに今は世帯年収700万(子育て世帯の平均)の家庭も色々工夫しないと厳しいよ。

    +0

    -2

  • 1322. 匿名 2021/09/16(木) 16:11:17 

    >>1312
    なんかホテルで待たせたら矢部に支払わせる気でステーキ食べてたとか言ってなかった?
    すげぇなと思った

    +114

    -0

  • 1323. 匿名 2021/09/16(木) 16:11:25 

    >>1317
    遺伝子は呪いのようにこびりつくから自分だけいじっても意味なくない?

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2021/09/16(木) 16:11:59 

    >>21
    これだけの容姿と運動能力と身コミュ能力を親からもらってきてるからね。

    +22

    -9

  • 1325. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:25 

    人生最初のコミュニティだから、影響が大きいのはしょうがないなかなあ
    反骨精神の強い人なら跳ね返せるだろうね

    +2

    -1

  • 1326. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:28 

    >>1125
    よく一緒にテレビ出てたしお金も住まいも渡してたし仲良しだよ

    +23

    -0

  • 1327. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:52 

    >>1313
    共働きだから勝手に決めつけられてもな

    +1

    -1

  • 1328. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:53 

    >>1319
    普通に同じマンションの梶原名義の別室に住んで、生活保護貰ってそこから家賃支払ってたらしいよ 
    梶原はそれをローン返済に充てる
    誰か専門家の指導があったんじゃない?

    +21

    -0

  • 1329. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:21 

    >>1303
    上の子と差をつけるの歪みそう…

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:23 

    >>1323
    いや、子供のこと言ってる

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:27 

    >>1137
    どんな子が生まれるか、夫婦の顔とスペックを擦り合わせるとだいたい分からない?
    カエルの子はカエルだよ
    トンビが鷹を生む、のような稀なケースに引き当てないで、現実を見ればいいんだよ

    +20

    -3

  • 1332. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:45 

    >>10
    確かにそうなんだけどね
    でも、普通の子供が背負わなくてもいい重たい荷物を産まれながらに背負わされる運命って死ぬまで影響するんだよね。
    何か生きてる世界線が違うというか、上手く表現できないんだけどね…
    考え方や性格が歪んでしまう人も多い

    +68

    -2

  • 1333. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:47 

    >>1314
    貧乏家はお陰で首の皮一枚繋げた感じだったけど、金持ち家は不義理と独り占めの果てに他の兄弟が追い込みに入ってたのも対照的だった

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:54 

    >>1304
    勝手に産まれたくせに
    文句言うくらいなら産まれんな

    +3

    -36

  • 1335. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:56 

    >>1321
    Fランだからお金を払いたくないと大学費用をケチるような親って一流大学くらいじゃないと認めなさそうな印象だから。

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2021/09/16(木) 16:15:33 

    >>1
    毎度思うがなんで親ガチャ?
    親ガチャを自分の意思で回した子供は一人もいないけど親は子供の意思を確認せず強制的に何十年という子供の人生をスタートさせた
    ん?どっちが被害者なんだ?

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2021/09/16(木) 16:15:48 

    >>71

    再婚したお父さんがタクシー運転手とかじゃなかった?

    +127

    -1

  • 1338. 匿名 2021/09/16(木) 16:16:15 

    >>415
    そういう人見るとその子供が努力できる環境は親の経済力と愛情のもとに成り立ってるんだよ…って思う。親ガチャハズレた側とは当たり前にあるものの前提が違いすぎる。

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2021/09/16(木) 16:16:26 

    >>1199
    親にお金渡すだけでなく、よく一緒にテレビに出て稼いでいたのに生活保護不正需給してたからだよ
    仲良しこよししてないところは子供は別になにも言われない

    +105

    -2

  • 1340. 匿名 2021/09/16(木) 16:16:32 

    >>100
    それはちょっと無理がある気がするなあ

    +119

    -4

  • 1341. 匿名 2021/09/16(木) 16:16:39 

    >>1321
    それくらいの世帯でもまともな親はパートなり増やして生活費を節約して子供の教育費にあてるんだよ。大学の費用を払わず借金背負わせる親って今まで何してきたの??

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2021/09/16(木) 16:16:53 

    >>1334
    面白いこと言うね

    +11

    -2

  • 1343. 匿名 2021/09/16(木) 16:17:40 

    18年間ある上、大学学費って別に一括で取られるわけじゃないからね

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:28 

    >>1335
    極端なんだよ。なんでそんなに必死なの?無名私立でも出たの?ニッコマレベルなら十分だと思ってますよ。

    +1

    -5

  • 1345. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:28 

    芸能人は一発逆転パターンの最たる例だろうけど、随所で持って生まれた親ガチャ子ガチャの影響出てる人多いよねw

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:38 

    お金ないのにやることだけやって子供産んで子供に苦労かけてる人って猿みたいな脳でしょ?

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/09/16(木) 16:19:00 

    >>1283
    技能職?かな 稼いでから出産した
    子供が日本語出来なくなるから仕事セーブしてずっと勉強教えていたよ
    日本の学校の子はこれくらい当たり前にやっている とZ会やらせていたからたぶん文部科学省のカリキュラムより高度なことやっていたと思う
    東進では英語で一番にならないから上には上がいるなぁ どうやっているんだろうと思いつつ
    国語は日本語教育受けてないうちの子よりこんなに下の子いるんだなぁ とも思った
    自分が毒親にされたことと正反対のことをし続けたので子育てでやっと普通の人においついたかもw
    子供と仲いいです いい学校行かせてくれてありがとう と言われる
    自分は勉強出来る環境に育てなかったので子供と勉強して楽しかった
    自分が自分を育てたかったなw

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2021/09/16(木) 16:19:58 

    >>1344
    必死なのはそっちじゃん
    文章で同じ人が色んな人に噛みついてるの分かるよ

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2021/09/16(木) 16:21:14 

    >>1341
    さすがにこの年収で子供二人私立大は厳しいわ。恐らくジジババに助けてもらわないと無理。これで教育可能ならうちは子ども3人産めるわ。

    +1

    -2

  • 1350. 匿名 2021/09/16(木) 16:21:31 

    親ガチャ失敗とは思わないけど、容姿ガチャは完全にハズレだったな。

    +1

    -1

  • 1351. 匿名 2021/09/16(木) 16:21:43 

    >>1253
    失敗や

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:23 

    >>1335
    大学って勉強したい人が行くところでしょ
    でもFランにしか入れないってことは全然勉強してこなかったってことじゃん
    勉強嫌いなのに大学行く意味がわからないし、大学行ってもどうせ遊ぶだけならお金出したくないっていうのはわかるけど

    +6

    -8

  • 1353. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:27 

    子どもを作らなければ人生一回で済むのが救い

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:29 

    >>1122
    お金ないのに無理して大学に行かなければいいのでは?大学は義務じゃないんだから当たり前のことじゃないんだよ
    それはこどもの甘えでしょう
    大学費用も出せないなんてwと出せない人を馬鹿にするのではなく、大学費用を出してくれた親に感謝するべきところだよ

    +6

    -9

  • 1355. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:39 

    これだけああだこうだ言ってても結局人間なんてセックスの産物

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2021/09/16(木) 16:22:54 

    子供の時なんでわたしだけこんな惨めなんだろう貧乏だし全て最悪って思ってたけど、大人になって沢山努力してやっと幸せになった。

    +2

    -2

  • 1357. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:37 

    >>1331
    鳶の中に生まれた鷹も鷹の中に生まれた鳶も周囲にけっこうな軋轢産むけどね

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:43 

    >>216
    親の嫌な部分を反面教師にする人
    親の嫌な部分にそっくりになる人
    同程度の嫌な思いをしていても差が出るのは何故なんだろうね

    +47

    -1

  • 1359. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:48 

    >>1328
    それはアカンね
    芸能人はイメージ大事なのになんで目先の金でそんなリスク高いことを・・・

    +25

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:53 

    >>1328
    いやあれ大阪のマンション話じゃなかった?番組で買わされたやつ
    梶原は当時結婚して東京の賃貸暮らしで
    精神病で飛んだ後でめっちゃお金なかった時期で
    確か母親が骨折かなんかして治るまで働けずケアマネだかに怪我が治るまでの期間限定で生活保護勧められて梶原含む兄弟もみんな所得関係の書類も提出した上で支給された
    その時に河本の生活保護問題を見た母親が息子の邪魔になると思って生活保護を途中で辞めたけど結局記事になって元々嫌われてた梶原って事と芸能人だから金持ってんだろってことで叩かれまくった流れじゃなかった?


    +7

    -6

  • 1361. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:02 

    ネットとかがない時代はどんな親でも無条件に「育てて貰った」と感謝して敬うように洗脳されてたけど、この情報社会だとなかなかそうはなれないね

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:36 

    本当はテストで点数に応じて小遣いもらってるなんて完全に不正行為カンニングだよな。100点ばっかりでも何にももらえない人もいるのに。

    それを取り締まれないから学校や学歴なんてただのガチャガチャだと揶揄されるんだよ。学校内で平等にするのはむしろ不平等。それで平等にしているとほざく教師の嘘っぱち具合は、自分を例示して人間不信を教えているようなものだ。

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:48 

    >>1348
    まともに議論できなくなるとタダの煽りに変わるのが頭悪いよな。全く人の文章理解してないじゃん。最初に誤解を与えないように「全入できる」Fランって丁寧に書いてるのに何が言いたいの?

    +2

    -1

  • 1364. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:02 

    >>1354
    昭和じゃないんだよ今令和だよ
    学歴なくてもなんとかなるのは一次産業とか現業系の家業が継げるようなお家だけ

    +9

    -0

  • 1365. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:06 

    うちの親は子ガチャ失敗したなあ
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:52 

    >>1354
    お金ない時点で親ガチャ失敗やん

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2021/09/16(木) 16:26:16 

    >>10
    そう言われると経験してないから分かんないんだよって思っちゃうな。
    でも愚痴ってばかりじゃ余計人生損するしストレス溜まってイラつくからね。自分で人生変えるしかないんだよね、、

    +49

    -0

  • 1368. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:00 

    >>1363
    まともに議論できてないのはそちらかと
    都合悪くなると話色々ズラしてて論破したいだけの人にしか見えないんだよね

    +2

    -1

  • 1369. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:30 

    >>962
    まず田舎は通う交通手段が無いのよ。電車は無いし、バスも授業に間に合う時間は無い、帰る事出来ない。毎日自家用車で片道2時間運転!無理よ。

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:41 

    >>1122
    それ言うのって高卒じゃない?
    私の周りの高卒にもいるし、少し前の学歴トピでもいたんだよね。

    私も大学の同級生も職場の人も、奨学金で大学いかせてくれて感謝してる。実際に言ってる人を知らない。
    返すのは辛くても、4年間の有意義な時間は良い思い出だし、好きなこと出来たし、素晴らしい出会いもあった。大卒って事で今の仕事を得てるから、親にそんなふうに思わないよ。
    似た状況の人同士で話すけど、大学いけて良かった、ありがたいという人ばかり。
    仕事で色々あり返済大変だったけどね。
    あとガルちゃんだと、奨学金だと結婚出来ないとか難癖つけられるけどそんな事ないよ。したい人はしてる。

    +2

    -9

  • 1371. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:51 

    >>1355
    お子様すぎて話にならん

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:39 

    >>1360
    精神病んで所得が少なくなったとしても、ちょっと前まで売れて絶好調だったはずなのに貯金してなかったのかな
    いいマンションも手離さず貰えるものなんだ

    +15

    -0

  • 1373. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:40 

    >>1349
    何で2人??700万程度なら1人で考えて言ってたけど。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:49 

    >>1368
    話ズラしたのあなただよね?

    Fランだからお金を払いたくないと大学費用をケチるような親って一流大学くらいじゃないと認めなさそうな印象だから。

    +0

    -1

  • 1375. 匿名 2021/09/16(木) 16:28:49 

    ガチャでハズレはN(ノーマル)だからね。もっと酷い親も普通にいる。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2021/09/16(木) 16:29:21 

    >>1
    地上波でネット用語流すなよ
    こんなんジジババから説教受けんの当たり前じゃん

    +5

    -1

  • 1377. 匿名 2021/09/16(木) 16:29:47 

    親ガチャの考えが許されるのなら、子供に出来損ないというのも許されるね

    +3

    -1

  • 1378. 匿名 2021/09/16(木) 16:30:45 

    >>1374
    まともな大学しか入れたくないって書いてあるから、あなたにとってのまともな大学なんてわからないしFランでさえも落ちるような人がいたりするから全入できるって言われても曖昧なんだよね。最初から大学名あげてほしいかな

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2021/09/16(木) 16:30:54 

    >>1363
    お金がない言い訳にしか聞こえない
    子供2人いて、片方学費だしてもう片方はバカだから学費だしませんって理解できないし平等じゃないよね
    高卒で良いって本人が言うならそれでいいけど

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2021/09/16(木) 16:31:27 

    親ガチャ失敗したら人生終わりではないかもしれないけど、親ガチャ成功者が50m走なら親ガチャ失敗者がフルマラソンくらいの差は絶対にある。
    フルマラソンで50m走と同じタイム出せるのかっていう……

    ところで子ガチャ失敗とか言ってる人は自分の子供が障害とか持ってたら当然子ガチャ失敗なんだよね?

    私ね、障害者なんだ。親からは子ガチャ失敗だと思われてると思う。
    まぁ、親が遺伝性疾患持ちで遺伝したんだけどね。親からの遺伝なのに「遺伝確率が低いから産んだのに、なんで薄いとこ引いちゃうの?」とか、私、親よりも重度なんだけど「お前のせいで金がかかる。こんなはずじゃなかった。健常の子が生まれて世話してもらって食わせてもらうはずだったのに」とかね。

    寝てる間に両親がいなくなってて、私の部屋にだけバルサンたかれてたこともあったっけ。逃げられないようにドアにタンスが立てかけられてた。害虫駆除をしたかったらしいよ。害虫って私のことかな?あれ?もしかして殺人未遂?

    なんの努力もせずにすべてを親のせいにして怠けてるつもりじゃないよ。働いて自立してるもん。

    親は私が自立できるとは思ってなかったみたいで、今は猫なで声で金をせびってくる。完全に縁切りたいなぁ……


    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2021/09/16(木) 16:31:35 

    >>6
    反抗期の時に母と喧嘩して、私はこんな家を選んで生まれてきたわけじゃない!もっと他の親がよかった!って言ったら
    母が、私だって選べるならもっと良い子を選んで産みたかった!って言い返してきて、そりゃそうだわなって笑っちゃった事あるよ。

    +33

    -5

  • 1382. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:19 

    FランFラン言ってる人にかぎって知識ないよね。
    地方の私大出身だけど勝手にガルでFラン大に改竄されてたw

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:37 

    >>106
    産まなかったからガチャ出来ない

    +11

    -4

  • 1384. 匿名 2021/09/16(木) 16:33:02 

    >>1377
    むしろ普通に言ってない?w
    今まで親にフォーカスするのがタブーだっただけど間違いなく遺伝要素と運要素は絡むって

    +3

    -1

  • 1385. 匿名 2021/09/16(木) 16:33:08 

    >>1368
    中卒だろうと高学歴だろうと年老いた親の脛齧らず自立して生きていれば御の字な時代
    高卒の自分からしたら大卒はみんな大卒
    きちんと働いて社会貢献してるなら立派よ
    我々低学歴を上手に使っていい社会作ってね

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2021/09/16(木) 16:33:42 

    親ガチャーって書いてたツイートに、甘えんな!努力不足!自分次第というクソリプをしてる奴いてわろたw たまたま恵まれた環境に生まれただけなのにね

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2021/09/16(木) 16:34:12 

    >>1352
    大学に入って本気で勉強する人もいるけど就職するために入る人もいるし大学出ないと入れない会社もあるから出て無意味ではない。大学出ないと入れない会社入社への可能性を親が潰すのと同じ。親は子供の可能性を伸ばすためにも存在してる

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2021/09/16(木) 16:34:29 

    >>1378
    全入できる大学(学部)は偏差値表に「BF」表示されてたりしますよ。

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:05 

    うち親が遺伝性があるかは医師によって意見が別れる難病で幸い私はまだなんともないけど、発病したら親ガチャ失敗したなと恨むと思う。
    同じ病気の人がガルちゃんで子供がほしいって言ってて信じられないと思った。

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:07 

    >>1372
    レギュラー全部無くして消えてたしね…
    前年度分の税金もでかいだろうし生活保護のニュースで久しぶりに見たなと思った記憶

    あのマンション紳助に番組で買わされた高級マンションだったと思う
    結局生活保護母親が受け取るのやめてその分吉本に借金した流れだから相当お金なかったんじゃない

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:40 

    >>1386
    その人の親からしたら失敗作だね

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:50 

    親も出来ることならリセマラしたいよ

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:00 

    >>1380
    50m走のフルマラソンで同じタイムは出せないよ。でもスタミナや根性ないとフルマラソンは無理。あなたは凄いよ、親と縁を切ろう。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:12 

    毒親だったので、親ガチャ外れたと思って生きてきました。そう思って軽く考えないとしんどすぎる。
    虐待を受けて育った子供の気持ちがわからなすぎの加藤は黙れ

    +9

    -2

  • 1395. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:22 

    >>1388
    そのBFって書いてある大学を丁寧に書いてほしかった

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:27 

    >>183
    親ガチャって貧乏か金持ちかだけじゃなくて、貧乏なら貧乏なりに子供が幸せになれる最大限のことをしてくれるかどうかだよ
    お金だけ与えて虐待して友達も恋人作らせず、遊びに行ったりゲームを買ったりもさせず、必要な経験をなにもさせないで大人にさせた後で「あんなに金かけてやったのに」と恩着せがましく言う毒親もいる

    +122

    -0

  • 1397. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:32 

    それも貧富の差だけだったら加藤のいう通りかもしれんけど、
    貧すれば鈍すなんだよなあ。
    清貧なんて幻想だから。

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:49 

    >>42
    青木アナも色々撮られて事故物件てきなポジだったし、矢部っちが拾ってくれて助かってるよ

    +215

    -2

  • 1399. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:50 

    >>1352
    ほんとそれ
    さすがにFラン行くぐらいなら安楽死するね

    うちはみんないい大学いってるから、そんなFランみたいな醜態を晒す選択肢なんて絶対なかった

    +1

    -8

  • 1400. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:03 

    >>1331
    たまに思うだけどさ。なんでこの諺って違う種くらべんの?と思う。
    トビの中で優秀なトビもいるし、蛙の中でも優秀な蛙いるじゃん。それならいけることもあるかと思うんだよ。

    +6

    -3

  • 1401. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:08 

    >>1392
    金持ちの子沢山は保険みたいなものだからねw

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:45 

    >みちょぱこと、池田美優は「親ガチャ」という言葉を使う若者は「だいたいが軽い意味。高齢の方が考えるほど重くはない」

    これだろうと思う
    ガチャがどうのできゃっきゃ笑っててそれなりに幸せなんだよ
    真面目に聞くな

    +12

    -1

  • 1403. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:48 

    >>1164
    1086です。キリがないですよね。
    私は親以外にも金銭トラブル起こす家族身内がいます。
    幼い頃からずっと金銭トラブルを見てきました。
    お金にだらしない人は、いくら貸してもダメなんです。
    貸すこちらは色々悩み苦しみますが、貸してもらう方は深く考えてません。
    私は、金銭トラブルメーカーの家族身内は見捨てるつもりです。
    罪悪感なんてありません。

    +32

    -0

  • 1404. 匿名 2021/09/16(木) 16:38:17 

    >>1395
    沢山あるからね。それに書いて万一ガルみんの母校あったら嫌じゃん

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/09/16(木) 16:39:16 

    >>1399
    Fランが精一杯な子供もおるんや
    そういう子にとっては醜態ではなく自分に合った大学なんや

    +2

    -1

  • 1406. 匿名 2021/09/16(木) 16:39:42 

    >>1002
    世の中は公平じゃないって事も認めないとね
    努力したって駄目なものは駄目
    でも努力してみないと本当に駄目なのか分からない
    やってみるしかないんだよ
    そういう人生を受け入れられるかどうかが重要なんだけどね

    +83

    -3

  • 1407. 匿名 2021/09/16(木) 16:39:44 

    >>1394
    加藤が言いたいことを全く理解出来てない

    +5

    -1

  • 1408. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:11 

    >>46
    親もどんな子どもが欲しいかは選べないけど、子どもを持つっていう選択肢を選んでいるよね。子どもはどんな親がいいか以前に生まれてきたいかどうかも選べない。

    親ガチャっていう単語は私もあまり好きじゃないけど、親の事でものすごく苦しんでる人は沢山いると思う。

    +26

    -0

  • 1409. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:42 

    >>1405
    それ進学しなくていい子
    義務教育に戻ったほうがいい

    +3

    -5

  • 1410. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:01 

    >>1405
    横だけどあなたのお子さんは穏やかに育ってそうだね

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:09 

    親ガチャは結婚にもつきまとうしらなんなら孫世代の出来にも影響するよ

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:09 

    >>1365
    そんな風に思う子に親が子ガチャ失敗したなんて思うはずないよ。

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:50 

    >>1405
    金と手間のかけかた間違えたな

    +1

    -3

  • 1414. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:05 

    うまれた環境が悪かったらそれでもう自分はダメだと諦める必要はないけど、豊かで夫婦円満な親から生まれた子が同じような結婚生活してるのをみると、羨ましいな〜と思うよ。
    家庭の中で飛び交う怒号にビクビクしたり、周りの顔色を伺わずにのびのび育って、夫や友達にも愛され、趣味も楽しみ、リッチな旅行や食事もしょっちゅう、あー羨ましいな!!

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:17 

    >>535
    容姿が良ければそうかもしれないけど、親ガチャに外れるとたいてい容姿も悪くなるよ。
    親自身が不細工の場合が多いし、歯並びもガチャチャ、歯磨きもしてもらえてないから虫歯だらけ、食事はまともに与えないから発育不良、病気になってもまともに医者に連れて行ってもらってないから外見も悪くなってることが多い。
    ぞういうのが全然なければ、そこまで悪い親じゃなかったんだよ。
    ネグレスト親だったらコミュ力だってつかないよ。
    親が話しかけたりしないもの。
    親ガチャ大当たりじゃなくても容姿が良ければ当たりじゃない?

    +12

    -0

  • 1416. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:18 

    >>962
    どのレベルの高校だったの?と聞きたい。

    親のせいだから田舎だからと言う人の中には、馬鹿な人もいるだろうね。
    高校自体が偏差値低い…
    または、そこそこの高校でも下位…
    偏差値70とか65の進学校なら、まず進学するから。笑

    70超えとかで貧しくて就職した人いるの?
    ガルちゃんて学力ないから大学行けなかったって人いないよね。みんな勉強できて成績良かったのに、親のせいで諦めさせられたのかな。

    +1

    -2

  • 1417. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:19 

    +19

    -0

  • 1418. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:56 

    >>1411
    自分が嫌った親の性質が子に受け継がれるとか普通にあるパターン
    自分が盛り返したのにその子供にダメにされるの

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:14 

    >>6
    多分私が母に子供ガチャ失敗したと思われてる
    母が大嫌いな義父(私からしたら父方の祖父)に顔も性格もそっくりだから
    子供の頃から母は私のこと苦手だったはず
    悪口言われてたのも知ってしまったし、だから結婚した今でも母には嫌われてる概念があるから色々と頼れなかった
    もう大人だからいいんだけど
    でもこっちもどうしようもないんだよね

    +7

    -1

  • 1420. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:39 

    スポーツ系でも親に財力がなければ高卒で就職

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:49 

    >>1354
    お金ない時点で産むなって

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:58 

    >>1416
    都道府県単位だとけっこうあるパターンだと思う
    学力の高さと進学率が一致しなくなる

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:07 

    >>1409
    それを決めるのは他人じゃない

    +4

    -1

  • 1424. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:07 

    >>1086
    うちも。縁切れずにズルズルやってきたけど、今年もういい加減お金渡すの辞めた。いわゆる玉の輿ってやつに乗れたんだけど、そしたら貸して欲しいって金額が上がった。結局足元みてたんかいって呆れた。

    +67

    -0

  • 1425. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:16 

    政治が動いたぞw
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:33 

    >>4
    まぁ聞きたくないかなって話だよね

    +13

    -1

  • 1427. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:46 

    >>377
    許すとか許さないとか他人が口出し事じゃ…
    ほんっとにガルって民度低いね。
    生活保護受ける人並み

    +195

    -16

  • 1428. 匿名 2021/09/16(木) 16:45:21 

    >>1376
    わりとこれ
    口に出したら薄ら寒くなるに決まってる
    ドラマ電車男内でネットスラングを音声で表現された時の居心地の悪さを今でも思い出す

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:13 

    >>1352

    毒親の管理下にあったら、勉強させてもらえない人だっているんだよ
    勉強どころか食事や風呂トイレ歯磨き着替えすら満足にさせてもらえない人もいる
    毎日同じ服着てボサボサの髪で体臭臭わせながら学校に行って勉強に集中出来る?
    みんなに臭い汚いといじめられて勉強出来る?
    夜も子供を寝かせず一晩中運動される親がいる(千葉の虐待死加害者とか)
    それで授業中眠らず集中出来る?
     
    そんな中でしか生きられなかった人もいるのに大学の偏差値だけ見てF欄だからどうだって決めつけるのはどうよ?
    それぞれの事情があるんだよ
    誰もが遊び呆けたり怠惰によってF欄に進んだわけじゃないんだよ

    ここまで酷いのはほんの一部だと思うかもしれないけど子供は大人以上にSOS出せないからね
    思ってるよりもたくさん被害者はいるかもね

    +7

    -1

  • 1430. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:14 

    >>678
    え、そこ?
    親は自分の親を外れと思ってなくて、ささやかだけど幸せって思ってたかもよ?
    それで同じように子供を持ちたいと
    そんで生まれた子供にガチャはずれたわーおろしてくれときゃよかったのに
    って言われたらショックだわ
    だったらどんな親だったらお前は当たりと思うのよ?!って感じ

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:17 

    >>6
    うん。お互い様だよね。
    仮に子供3人いたって性格ちがうし、どの子も当たりというわけではない。
    育成がトントンといい感じで育てば当たりだけど、レベル上げても伸びがイマイチなんだよなーってのもいるわけで…
    ゲーム風にいうとw

    +9

    -20

  • 1432. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:26 

    >>1354
    こういうのがハズレだよなぁ。

    +8

    -1

  • 1433. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:30 

    >>1425
    あんまり定着しないと思うな
    もうガチャ回しちゃった親世代は死に物狂いで否定して現実逃避するよ
    努力しない言い訳だって

    +4

    -2

  • 1434. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:44 

    >>990
    ど田舎だと電車やバスがなかなか来ないわけで。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2021/09/16(木) 16:47:23 

    >>1178
    祖母は半々、父は返ってきません。

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2021/09/16(木) 16:47:24 

    >>443
    正しく育てればロリコンになって手を染めたり、レイプなんて可哀想なことに興奮出来ない。って大人にもなるんじゃないかなと思うけどね

    そもそもロリコンだったりは後天的なところが大きいって結果出てるよ

    幼児に手を出す犯罪者は幼児のみに興奮するような人ではないとも言われてる。大多数が家庭内での暴力や家庭で何か問題がある人らが犯罪者になるよ

    +16

    -2

  • 1437. 匿名 2021/09/16(木) 16:48:54 

    >>1364
    ある意味昭和の方が大学激安でいいけどな。今の学費当時の何倍よ?

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:59 

    >>5
    うちは今のところ子供には苦労させないようにはしてるけど、何故か幼稚園にプロ野球選手の子供とかいたり(奥さんめちゃ綺麗だし夫もイケメン)スタイル良くて綺麗なお母さん多くてあの方達を基準に見られて、親ガチャ失敗したなんて言われてしまったらどうすれば良いのか分かんなくなりそう。笑

    +13

    -3

  • 1439. 匿名 2021/09/16(木) 16:51:57 

    >>7
    パラサイト思い出しちゃった
    貧乏はいつまでも貧乏なんだよね…

    +25

    -0

  • 1440. 匿名 2021/09/16(木) 16:52:10 

    >>1183
    しかし才能がなければどうにもならないよ。
    加藤浩次は容姿もわりといいし、話は上手いし、コミュ力強いし、スペックは間違いなく恵まれてる。
    親ガチャ以上に才能ガチャ。

    +116

    -2

  • 1441. 匿名 2021/09/16(木) 16:52:39 

    >>1370
    奨学金借りるにしても親が協力的で必要なお金は出してくれてるパターンなんだよそれ
    奨学金使うにしても親負担ゼロでは無理

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2021/09/16(木) 16:53:18 

    >>4
    愚痴は愚痴でも質が悪いじゃん。
    なんでも口にしていいわけじゃない。

    +14

    -8

  • 1443. 匿名 2021/09/16(木) 16:53:37 

    >>1392
    ゲームに興味なさげな親からいきなりこの返しされたらきっと笑ってしまうわ
    というか今親ガチャ言ってる世代が親になったら言いそうw

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:03 

    >>1064
    横。底辺でも顔が良いとかスタイルが良いとかなんかしらあるから芸能人してるんじゃないの?
    それも親の遺伝子故だよね?

    +8

    -7

  • 1445. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:08 

    >>632
    まぁガルちゃんには日本はもはや後進国だとか先進国ではないと日々おっしゃってる方々が多いので、、、

    +2

    -4

  • 1446. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:37 

    アホのまま習い事も中途半端でヘラヘラ育って聞いたことないような地方のFラン行って一人暮らしもしたから学費含めてお金かけまくったくせに結局就職結婚して今子なしだけど、親はいつもガル子が健康で楽しいなら一番だよ〜って言ってくれてたな
    旦那も似たような感じの人で、幸せなんだろうな
    でもこれで子供が生まれたらさらにアホが遺伝するから悩みどころw

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:59 

    ど田舎出身の高卒パチンカス父と同じくど田舎中卒で専業主婦の母の元に生まれた私
    ビンタされるの当たり前、全否定で育つ
    16才までボットン便所の公営住宅住み
    進学するにつれ、周りのことが分かってくるから友人のごく普通の家庭が羨ましくて仕方がなかった
    大学は反対されたけど、奨学金借りて進学して卒業後は資格持ちで働いて繰上げ返済した
    親ガチャ失敗って言いたくなるさ

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/09/16(木) 16:55:51 

    この中でガチャを知る人ってどれくらいいる?
    私、実際ガチャ回したことないわ
    同僚でネットゲームしてる子は回す回す言ってる

    +0

    -1

  • 1449. 匿名 2021/09/16(木) 16:55:59 

    >>1380
    縁切りなよ

    わたしはもうちょっとの我慢
    遺産相続が恙無く終わった所で糞兄妹たちとも縁を切ります
    慰謝料くらい受け取らな あいつらに取られちゃうからね 我慢我慢

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/09/16(木) 16:56:38 

    >>1416
    偏差値70超えてたけど貧しくて大学行けなかったよ。
    おまけに親がカルト宗教やってて洗脳されてたから、大学へ勝手に行ったら殺されるほどひどい目にあうところだったので無理だった。私も親から無力感を植え付けられていたのでダメだったね。今なら親から逃げて働きながらでも大学へ行けばいいじゃんて分かるけど、あの時はどうもできなかった。

    今は親とは縁を切ってるし、年収1億稼いでいるけど、大学へは行きたかったな。今から行く気はないけどね。

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:17 

    >>1352
    それ言うなら高校も、、、
    「高卒」という学歴欲しさの人が本当に多い
    高校は義務教育じゃないんだから、勉強したい人が来る場所だよ
    ダルい面倒くさい勉強って意味あんの?とくだらない愚痴ばかり、嫌なら来なきゃいいんだよ
    臨時教員してた時、35〜50レベルの高校は保育園と動物園ミックスしたみたいで驚いた
    高校だって親のお金、通学費もかかるし、特に私学なら学費も高いんだよ?
    3年間ただ遊んでる子も大勢いる、親が可哀想

    +10

    -1

  • 1452. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:52 

    親ガチャで環境失敗ても容姿成功引いたら社会人からワンチャン巻き返しきくかな。

    +4

    -2

  • 1453. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:52 

    >>1429
    裕福な家庭の方が子供の選択肢は多いのは事実だよね。後は本人次第だと思う。どこ大だからどうだとか上辺しか見ない人間もいる事は事実だし、そういう社会の中で自分がどう生きていきたいか、その為にはどうするべきか。大成する人間は環境のせいにしないから大成する。一握りだけどね。

    +2

    -4

  • 1454. 匿名 2021/09/16(木) 16:58:08 

    >>3
    昔は傍若無人な芸風だったのに、今は一丁前に正義ヅラしてワイドショーの司会者やってるからなあ。
    声の大きさというかこの人の圧が嫌い。
    芸人としてまだしも司会者としては好きになれない。

    +9

    -16

  • 1455. 匿名 2021/09/16(木) 16:58:19 

    >>1354
    その辺は社会側企業側の問題だからなぁ…
    正直大卒じゃなくても良さそうな職種業種まで大卒前提で募集してる所多いし。

    +11

    -0

  • 1456. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:10 

    >>1452
    その社会人にいくスタートラインにはつけるの?

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:44 

    浅井リョウの短編「籤(くじ)」読んでみてほしいかな。望まない状況に置かれても、そこで終わりじゃないんだと思える。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:55 

    >>1455
    育ちの面でやっぱり大卒家庭からとりたいんでしょ

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:10 

    >>140
    共感!
    本当に自分で真剣に悩んでいるなら、子供は作らないと思う。
    何とかなるだろう、って人ほどよく考えずに子供を作る

    +34

    -1

  • 1460. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:25 

    >>38
    私も嫌…
    苦手な言葉です

    +40

    -5

  • 1461. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:46 

    >>1452
    まさにそんな友達いる!職場のお客さんから声かけられて結婚、今都内の高級マンションで悠々自適に暮らしてる!

    +3

    -1

  • 1462. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:47 

    >>999
    あなたみたいな人が綺麗な花咲かすんだと思ってる
    私もガチャ失敗だと思う事もあるけど、今の人生にそこそこ満足してるし、あなたみたいな人をガルで見るとなんだか穏やかな気持ちになります。
    ありがとうね

    +144

    -4

  • 1463. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:48 

    >>881
    どこが??w

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:50 

    >>379
    鼻筋通っててイケメンだし、坊主にしても全然いけそう

    +15

    -3

  • 1465. 匿名 2021/09/16(木) 17:01:27 

    >>1446
    摩擦のない人生の人はそのまま行くのが吉
    下手に試練とか鍛錬とか求めずゆるく生きよう
    実は人生が変わるのは一瞬で今ある幸せやゆとりが明日消えることもある
    そうなったらその時に目一杯悩めばいいんだよ
    ならなかったら感謝して貴重な今日の幸せを気負わず明日に繋いでいくことをお子さんに教育すればアホでも幸せに生きられる筈

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/16(木) 17:01:38 

    >>1447
    親ガチャって言いたくなるけど、あなた頑張ったね。
    凄いよ…

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2021/09/16(木) 17:02:12 

    >>1455
    某大手で働いてた時、高卒や高専卒で仕事のできる管理職いたし(技術職)、無理に全部大卒院卒でそろえる必要なくね?とは思う。高卒の枠はある程度あってもいいと思う。

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:15 

    >>494
    そりゃ完璧にコントロールはできないけど、子供の構成要素は親の遺伝子と環境なんだから、完全なガチャではないよね
    しかも最近の研究で、性犯罪にかなり遺伝が関係しているのもわかっているよ

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:22 

    言葉自体はネットスラングだからそこまで取り立てて騒ぐものでもないと思うけどな
    それはそうとして、この家の子どもで良かった!って手放しで言える子ってどれだけいるんだろう

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:28 

    >>1458
    でもそうした結果が奨学金でFランみたいな家庭も出てくるわけでしょ?
    だから育ち云々こそ面接で判断すべきなのではないのかなと思うことはあるよ。
    高卒で家計を助けるために働いてる人なんか見ると特にさ。

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:46 

    親ガチャとすら言いたくない。親と思ってないからね。私は以前誰かに何か言うとき「私を産んだやつ」とか「アイツ」とか言ってた。
    20代前半は遊びまくって適当に死のうと思ってた。
    でも、夫と子どもに恵まれた。
    人生何が起こるか分からない。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2021/09/16(木) 17:03:49 

    >>1453
    良いこと言ってるんだけど、その『本人次第』ってのが虐待被害者からしたらとても残酷なんだ
    家を出て自立しようにもお金がない、保証人もいない、お金を稼ぐ術もない、社会性や常識もない
    親に交遊関係の邪魔ばかりされてたせいで頼れる友達もいない
    もちろん学力も低く特別な能力もなく、上手く人に頼る可愛げもなく、利用できる社会資源も分からず、相談先も分からない
    そんな人がある日突然「もう大人だから自由だよ」と野放しにされても結局何も出来ないし、そこで行動しなかったことを本人次第と言われたらたまらない

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2021/09/16(木) 17:04:49 

    >>1458
    それも分かるんだけどさ、もはや昔ほど参考にならないと思う

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2021/09/16(木) 17:05:58 

    こいつ、いつの間に知識人コメンテーターのポジションのつもり?
    くだらない三文芸人が出世したもんだね〜

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:07 

    >>166
    親ガチャって言い方が良くないんだよね。うまいようで微妙にニュアンスが違う。
    誰かと比べて(ガチャで違うものが出ていたら違った、みたいな)どうこうでなく、自分がこの親から育てられたことで苦しんだという事実だけで良い。それに関しては当事者しか分からないし、自力で乗り越える人もいれば潰されてしまう人もいる。それは本人が強い弱いとか努力云々の問題ではなく、ケースが違うだけ。お互いに交えようとするのが間違いだよね。

    +26

    -1

  • 1476. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:22 

    >>443
    ロリコンの人って成人女性に恐怖心があって、小さな子供なら怖くないから逃げ道としてロリコンになる人が多いらしいよ。
    子供にとって1番身近な成人女性って誰だろうね?

    +14

    -1

  • 1477. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:56 

    >>1472
    日の光を浴びずに育ったら足腰脆弱に育つから急に野に放たれても上手く走れないんだよね
    それさえも甘えと言われるからゆっくりでも走るしかないんだけど

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2021/09/16(木) 17:07:13 

    >>563
    はいはい、あんたは教養があって恵まれて良かったね。マウントかよ

    +5

    -2

  • 1479. 匿名 2021/09/16(木) 17:07:58 

    >>1448
    カプセルトイのガチャも回したことない?

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:34 

    >>44
    子供の立場からの叱咤激励でしょ

    +4

    -4

  • 1481. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:38 

    >>1354
    それがガチャ失敗ってやつ

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:55 

    >>37
    自分の思った通りに育て方で変えようとすると虐待や抑圧に繋がりそうだぞ。
    一般常識を教え、自立できるように導いたらそれでよしと出来ないから失敗と思うんじゃないかなぁ。
    あとは社会に求められる子ども像が理想高過ぎな感じもあるけどね。どこの聖人君子の幼少期だよと思う時ある。

    +13

    -0

  • 1483. 匿名 2021/09/16(木) 17:09:33 

    >>786
    若者のほとんどは後者の子たちだと思う。
    そもそも本当に親ガチャ外れてる人って大人になっても実家にお金入れる為に朝から晩まで働いてたり呪縛から離れられなかったり逃れられてなくて親ガチャ外れた〜とネットで言うのも憚れるほどの恐怖心が幼い頃から根付いてて「親は間違ってない、悪いのは私」って思い込んでると思う。

    +23

    -6

  • 1484. 匿名 2021/09/16(木) 17:09:37 

    >>1470
    とりあえず大卒で切ってそこからいいの選ぶんでしょ
    手間も省ける

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2021/09/16(木) 17:09:58 

    こうゆう問題があるのも事実だけど、
    ガチャガチャで軽く表現するのが
    嫌だし下品だなと思う。

    +1

    -2

  • 1486. 匿名 2021/09/16(木) 17:10:04 

    >>1473
    どこかの会社で学歴見ずに採用したら
    高学歴ばっかりになったって話があるよ
    どうしても一定の能力を見る尺度として
    学歴見るのは便利なんだろうな
    けどみんな奨学金返すのしんどいよね

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2021/09/16(木) 17:10:58 

    >>1340
    親の存在がいい意味でも悪い意味でも大きすぎると親を越えることへのプレッシャーが常についてくる。
    親がお金持ちだったり地位のある人だと、子どもが親を越えて自分の力で成功しても親のコネだ金だと言われ評価されないだけじゃなく妬まれる事もある。
    ここで比べられてる逆の立場になれないからこそ、周りからしたら羨ましい環境にある本人は親ガチャ失敗と思ってるよ。

    +2

    -7

  • 1488. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:07 

    身の丈に合った生活をして、自分なりの幸せを掴めばいいと思います。

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:28 

    >>1472
    自立してる成人だって何かにつけて保証人は必要だからね

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:28 

    >>1458
    横だけど高専とかいいと思うけど。高校でもレベルが高ければいいと思う。簿記一級取るようなハイレベルな商業高校とかあるし。

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:34 

    >>1280
    矢部は稼いでるから親ガチャ成功とかただのやっかみじゃん
    そうやって親ガチャ失敗したから自分はダメって一生思って生きてくの?

    +85

    -2

  • 1492. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:38 

    >>1480
    実は昔からある
    学校の授業で親や先生に通知表つけたり

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/16(木) 17:12:08 

    >>1483
    なんで若者だけサゲるの?
    やっぱりババアばっかなんだね

    +11

    -8

  • 1494. 匿名 2021/09/16(木) 17:12:32 

    >>1490
    結局は大卒を新卒一括採用で事足りるのよ
    優秀な人材でも学歴低ければ安く使えるし

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/16(木) 17:12:35 

    >>1429
    私がまさにそういう子供だったよ。
    不潔でずっと虐められていた。
    毎日同じ服着て洗濯してなかったし。
    家で勉強なんて出来る環境になかったよ。家は殴られる所だった。

    大学も行かせてもらえなかったから高卒だけどね。
    高校生の時から毎日夜10時過ぎまでアルバイトしてたよ。生活費のために。

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2021/09/16(木) 17:12:36 

    >>1452
    平野紫耀

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/16(木) 17:13:21 

    >>1477
    そうそう
    走れないのに「走ろうとしないだけ」とか「そこから走れるようになった人はいる」とか言われると生きる希望なくすよね

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/16(木) 17:13:35 

    >>19
    昔は戦後の動乱でシャッフルされた状態だったしね
    それが段々できる人はいい仕事で高収入になり
    同じレベル同士がくっついて、
    出来た賢い子供にいい教育してって無限ループすれば
    そりゃ格差も広がる

    そもそも、平等じゃないんだから
    格差があって当たり前なんだし
    格差社会前提で生きればいい
    日本は努力次第という教育してきたけど
    もう、いい意味で受け入れて諦めればよい

    +34

    -6

  • 1499. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:04 

    >>1454
    同感
    だからスッキリ!は基本見ません
    この前偶然見たらお休みだったのか司会が藤井アナですごく良かったです

    +2

    -7

  • 1500. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:09 

    >>1452
    巻き返しいける確率は高いと思う
    ただ男性を見極める能力高くないと失敗するかもしれないけど
    あと自分がメンヘラだと巻き返し可能性は低い

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。