ガールズちゃんねる

妊娠の症状なく6週目と診断された20歳女性 翌日に自宅出産する急展開に

151コメント2021/09/17(金) 06:34

  • 1. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:34 

    妊娠の症状なく6週目と診断された20歳女性 翌日に自宅出産する急展開に – ニュースサイトしらべぇ
    妊娠の症状なく6週目と診断された20歳女性 翌日に自宅出産する急展開に – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    病院で妊娠初期と診察を受けた翌朝、激痛で目を覚ました女性。急いでトイレに向かう途中に衝撃的なものに触れたと、イギリスのメディア『The Sun』などが報じている。


    イギリス・ウィズビーチに住むエリン・ホッグさん(20)が、病院で診察を受けたところ妊娠初期であると判明した。

    同国のNHS( National Health Service=国民保健サービス)の規定により、妊婦は10~14週と18~21週で2回のエコー検査を受けることができる。エリンさんは6~8週目で経過は良好とされたためか、この時にはエコー検査は不要とされた。

    診察を受けた翌朝である8月10日、激しい痛みで目を覚ましたエリンさんは、救急車を要請。さらに猛烈な便意に襲われ、トイレに行くのは間に合わないと手を添えたところ、赤ちゃんの頭に触れ、そのまま自宅での出産となったという。

    赤ちゃんは正産期での出生体重に近い6.7ポンド(約3,000グラム)ほどで生まれてきており、エリンさんは出産時の出血のため救急搬送され、病院で輸血の処置を受けた。

    +209

    -9

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:03 

    肉棒 作り方

    +2

    -64

  • 3. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:21 

    >>1
    初期で3000グラムって…?

    +722

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:27 

    混乱…どゆこと?

    +636

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:51 

    おさかんだね、気付かないって理解できない

    +3

    -53

  • 6. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:59 

    8週なのに3000グラムだったの?

    +363

    -10

  • 7. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:03 

    ん?え?ん??読解力無さすぎてわからん笑

    +365

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:10 

    妊娠初期じゃなくて臨月だったってこと?

    +860

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:15 

    とんだヤブ産科医だな。

    +535

    -7

  • 10. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:27 

    初期だと思ったら後期だったって事??
    よく分からんw

    +368

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:36 

    スティール・ボール・ランか?

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:39 

    赤ちゃん幸せになるといいな

    +70

    -6

  • 13. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:48 

    輸血は後々大変

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:52 

    赤ちゃんはどうなったの?

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:53 

    生理日から何週か計算しただけってこと?!実際は不正出血だけどそれだけだとこんな事頻発してそう

    +213

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:56 

    お医者さんが間違えてるってことは?

    +136

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:59 

    6〜8週目で3000gなんてあり得るの?

    +29

    -19

  • 18. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:09 

    そんなことあるの?
    産婦人科医目ついてる!?

    +162

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:11 

    つわりとかは?
    なかったの?

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:18 

    誤診?

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:20 

    赤ちゃん3000gってことはもうお腹相当目立ってると思うんだけど6週目ってどゆこと?デブだからお腹目立ってなかったのかな?

    +261

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:29 

    海外ってこういうの多くない?

    +110

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:32 

    自分の体に興味なさすぎじゃない?

    +112

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:46 

    えええー
    お医者さんしっかりしてよ

    +24

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:59 

    トイレに行くのに間に合わないと思って手を添えるってなんかすごいな

    +165

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:01 

    モルヒネってどうゆうこと?

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:02 

    誤診?
    でも初期と後期ってエコーに写ったものから判断するにしても全く違うよね?

    +11

    -9

  • 28. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:03 

    やる事やってて生理が遅れていたらもっと妊娠を疑うべきなのに

    +23

    -20

  • 29. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:24 

    >>1
    妊娠中だったはずの期間も生理来てたのか…
    もし元々ふっくらしてたりしたらそりゃなかなか気付かんわ…

    +119

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:34 

    最初の診察でエコーしなかったのかな?
    尿検査だけとか

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:36 

    いつも思うけど生理ないのに少しは気づかんのかい?

    +41

    -16

  • 32. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:39 

    え?どういうこと?誤診で初期かと思ったら臨月だったってこと?かなり太ってたのかな

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:02 

    >>28
    生理来てたんだって

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:06 

    >出産前日に診察を受けた際、血液や尿の検査はあったものの、妊娠週数の見極めに役立つエコー検査を拒否されたというエリンさん。この一連の出来事がトラウマとなり、「何が起こったのか理由を説明してほしい」と病院に書面で要求した。

    >病院側は本件に関し、エリンさんへの対応が不十分であったことを謝罪。現在は因果関係を調査中で、結果が判明しだいエリンさんに報告することになっているという。

    本人が自覚する妊娠の兆候が一切なくて、血液検査や尿検査の数値をちゃんと確認しなかったんじゃないかなぁ

    エコー検査は海外では日本のようにしないよね。日本のようにこまめに検査してくれたら嬉しいけど、ドラブルなければみんなエコー2回くらいで出産してるし「拒否された」っていう訴えは通らないかも

    +93

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:10 

    六週が間違いだったってことか

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:24 

    >>19
    妊娠していたと思われるあいだに、症状がなく生理も来てたみたい

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:42 

    でも妊婦さんが安産で良かった
    赤ちゃんうんちまみれで産まれたみたいだけど

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:02 

    元々太めだった?
    避妊してるつもりだった?
    元々生理不順で、妊娠中の不正出血を生理と勘違いした?

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:03 

    >>1
    >エリンさんは想定される妊娠期間中、妊娠を思い当たるような症状は全くなく、定期的に生理も来ていたという。

    前回の生理から判断して妊娠初期ってなったんだろうね
    ところがどっこい臨月だったと

    +120

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:04 

    >>33
    生理じゃなかったって事だよね?

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:27 

    >>9
    生理というか定期的に出血あったから最後の生理からみて6週と判断されて、エコー受けられるのは10週からだから医者もわからなかったみたいだね。

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:52 

    …妊娠期間が短い地球外生物とか…なん…とか …ゴニョゴニョゴニョゴニョ

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:13 

    便秘でお腹が痛いと思って病院行ったら、妊娠初期の診断がおりた。でもこれが実は陣痛だったって事か

    生理もきてたし、コロナにもなって病院に何度かかかってただろうし、前日に診察も受けているから色々と納得いかないよね

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:14 

    問診の結果から妊娠初期とみなされたのかな

    生理不順とかだと正確な最終月経日把握しにくいよね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:32 

    え?
    妊婦さんも医者もマヌケすぎない?
    どっちも大丈夫かいな

    +17

    -4

  • 46. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:36 

    >>28
    わかるんだけど、6週くらい遅れることはよくある事かなともおもう。

    +3

    -9

  • 47. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:36 

    >>36
    しかもコロナにもなってた。よく母子共に無事だったね

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:40 

    >>31
    記事読んで、生理来てたって

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:48 

    本人→妊娠ずっと気づいてなかった
    医者→思い込みによる誤診
    真実→臨月、陣痛、出産

    ってことっスか?

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:01 

    36週の間違いではなくて?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:14 

    >>40
    そうなるね。不正出血かな。怖いね。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:34 

    病院で妊娠初期って診断されてエコーしなかった→翌日自宅出産したら3000グラムほどの赤ちゃんが産まれた。
    なぜエコーしてもらえなかったのか?週数がわからなかったのか?病院に聞いている。
    って記事なのかな?

    海外だと日本みたいに毎回エコーしないし、通院の頻度も少ないのかもしれないし、お腹出てなくてしかも心当たりが「この辺」って言われたらエコーしないと誤診につながるとは思うなぁ…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:37 

    医者もどうかと思うけど、この女性も生理かなり長い期間止まってたとか自覚症状なかったのか?

    エコーなしでだと推測だけど、尿検査→妊娠反応→生理いつから止まってたか聞く→女性が3ヶ月前ぐらいとか答えた→お腹があまり出ていなかった→じゃあ6週ぐらいかな

    ってながれで実は臨月でしたってことかな。まぁ、無事で何より。

    +2

    -17

  • 54. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:55 

    >>27
    エコーしなかったって書いてない?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:20 

    ウサギか?!🐇🐇

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:27 

    >>21
    これよく言うけどどうやら腹筋がある人の方がお腹が目立たないんだって。
    どういう構造かは知らんけど、筋肉が押さえ込むのかね。
    ちょくちょく海外の妊娠気づかずいきなり出産!ってニュース見るけど、かなりの確率でスマートなヘルシーボディの人が多い。

    +75

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:40 

    >>16
    医者より、本人が頭おかしいと思う

    +3

    -10

  • 58. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:06 

    実際は36週?以降の臨月だったのを6週と誤診され、
    生理と思ってたのは不正出血だった、てとこなのかな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:22 

    でもまず、赤ちゃんが無事に生まれて良かったね

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:57 

    >>8
    実際はそう言うことだったのかな。
    初期と臨月ならお腹の大きさは全然違うし間違いようは無さそうなのに、どういう事だろうね?

    +159

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:37 

    ???
    自分が思っていた週数とずれがあったのかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:39 

    >>56
    ボクシングやってる女性がお腹膨らまずにずっと試合してて、試合に立ち会ってた医者がへそを見て気付いたって海外であった。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:55 

    >>59
    わがままボリーであまり変化なかった系だったか

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:43 

    >>26
    海外ではモルヒネって救急車でも使えるんじゃなかったけ?
    産んだ後痛かったからモルヒネもらったとか?

    それか陣痛のときに「謎の腹痛」として家にあるモルヒネ飲んだとか?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:45 

    私、38歳で生理が止まって、半年後ぐらいに検診で参加行ったら、まだ閉経してないから妊娠に気をつけてねと言われる。
    そんなこともあるんだよね。
    結局それ以来1度しか生理きてないけど、もしも妊娠しても最初は気づかないかも。。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:46 

    >>59
    二人目?なのに気づかんもんなの?

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:42 

    >>13
    なんで?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/15(水) 23:44:09 

    >>22
    国によってだと思うけど日本と違って検診頻繁にないからかな?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/15(水) 23:44:34 

    >>43
    コロナだと胸部しか診てないだろうし、採血も項目に入ってないかもしれないからなぁ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/15(水) 23:45:01 

    >>29
    何回か出血があったのを生理きたと勘違いしたのかな
    生理並みの出血があっても赤ちゃんちゃんと育つんだね。。。生命力よ

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/15(水) 23:45:55 

    >>49
    医者はエコー無しで生理だけで判断するから厳しくないか?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:49 

    >>4
    >>3
    血液検査と尿検査しかやってないのになんで妊娠初期ってなったのかはわからないけど日本だと検査薬で妊娠陽性ってなったら婦人科受診、尿検査と腟内エコーで胎嚢があるか確認
    初期過ぎると赤ちゃんの姿や心音確認できない場合もあるからその時は1~2週間後にもう一度受診胎嚢、赤ちゃん確認できたら大きさ測って週数や予定日伝えられる
    日本だったら受診までしてるわけだからこんな話ありえないと思う

    +164

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:15 

    >>9
    同じこと書き込みに来た!

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:17 

    >>48
    本当だ!すまん。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:21 

    >>52
    イギリスは10週以降と決まってるから。と書いてあるよ。
    不正出血を本人が生理だと思って申告してそれで計算したら6週になったんだって。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:19 

    私は妊娠どころか、セックスすら未経験なんだけど
    実はゴムが外れてたりしたけれど
    本人は避妊きっちりしてたつもりで、妊娠なんてないと思ってたから妊娠に気づかないのかな??
    この漫画みたいな感じかな?
    妊娠の症状なく6週目と診断された20歳女性 翌日に自宅出産する急展開に

    +2

    -9

  • 77. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:28 

    >>67
    輸血による副作用はこわいし、直後問題なかったとしても感染リスクがあるし、しばらく定期的に採血しないといけなかった気がする
    多分それのことじゃないかなあ

    +10

    -6

  • 78. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:19 

    >>75
    てことは臨月まで出血あったんだね
    よく赤ちゃん大きくなったね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:31 

    ピル飲んでたから妊娠はないと思ってたらこんなことになってたの?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:33 

    不思議と生理は来てたみたいだから6週目と判断したんだろうけど妊娠初期こそ問題起こりやすいわけだし1回でも腟内エコーはした方がよかったんだろうね
    海外って日本に比べるとエコーやる回数かなり少ないよね
    海外の出産体験みたいなの聞いてもやっぱり出産するなら日本のが安心だな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:47 

    >>62
    へそ?!?!
    ちゃんと医学を学んだ人ならわかるもんなんだね。凄いな。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:31 

    >>78
    しかもコロナにかかったんだって。よく生き残った。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:11 

    >>71
    簡潔に書いただけだから。
    医者にとっちゃ、気の毒なくらい偶然が重なり過ぎ。
    「本人太っててわかりづらい」
    「毎月、月経に思えるような不正出血」
    「本人も全く気づいてない」
    とか、医者、本当に気の毒。

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:57 

    >>80
    イギリスって医療費無料じゃなかったっけ?
    そうなるとサービスは手厚くできないよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:37 

    >>15
    エリンさんは想定される妊娠期間中、妊娠を思い当たるような症状は全くなく、定期的に生理も来ていたという。また新型コロナウイルスに感染したり、予防接種も一度受けたそうだ。

    そして、出産時に処方されたモルヒネは、出産の痛みを和らげるのに役に立たなかったという。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:48 

    >>72
    え、日本でも8週になるまではエコーなんてしなくない?
    6週ぐらいだと尿検査のみで、エコーは次回もうちょっと大きくなってからってなるよ

    +2

    -71

  • 87. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:03 

    >>70
    私はずっと切迫流早産だったせいかよく出血してたよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:18 

    >>39
    生理というよりただの出血だよね。臨月まで分からないような体型だったんだろうけど、胎動とかもあっただろうにお腹の中でグニョグニョ動いてるのをガスだと思ってたのかな?鈍感過ぎてビックリだわ。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/16(木) 00:02:45 

    >>22
    日本でも日本では報道されないだけでいきなり生まれたケースは稀にあるよ
    日本は少ないなんてこともないと思う

    海外の情報はいろんな国から入ってきて、
    例えば1つの国に年に1回起こる事象が、「海外の出産ニュース」として日本で取り扱われるといろんな国の話になるから毎月報道されることになることもある

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:18 

    >>28
    >エリンさんは想定される妊娠期間中、妊娠を思い当たるような症状は全くなく、定期的に生理も来ていたという。また新型コロナウイルスに感染したり、予防接種も一度受けたそうだ。

    >そして、出産時に処方されたモルヒネは、出産の痛みを和らげるのに役に立たなかったという。

    他国の文字も読めない人に説教されちゃって可哀想だな
    疑問に思ったことを確かめようとする賢さもない

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:38 

    >>31

    いつも思うんだけど、疑問を感じた時に「記事を読もう」「調べよう」って発想にならんのかい?

    そうしない代わりに批判したり落ち度を指摘するようなコメントをする人って人として終わってると思う

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:20 

    >>60
    すごくお太りになってたとか??

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:38 

    >>1
    胎動とか感じなかったのかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:02 

    >>60
    記事読めば

    +3

    -13

  • 95. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:21 

    >>93
    つわりがない人もいるし、胎動を感じない人もいる
    それは割とよくある話

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:34 

    >>77
    へーー!そうなんだ!!
    ドラマだとすぐ輸血するし、副作用とか考えたことなかったから全然知らなかった。
    ありがとうございます。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/16(木) 00:28:30 

    >>77
    今の輸血は感染のリスクは低い
    輸血後の採血は状態を見るために必要だけど定期的に見るのは患者さんの希望だよ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 00:34:33 

    >>1
    外国こういうの多いな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 00:47:40 

    >>86
    今の日本でちゃんと初期に受診してればそれは絶対に有り得ないよ
    外妊疑わなきゃいけないし

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:49 

    >>41
    エコーで見て欲しいって頼んだのにしてもらえなかったんじゃないの?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:30 

    >>28
    そう思うならコメントする前に記事読んでみるべきなのに

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 00:55:23 

    >>53

    記事一切読まずによくそんな妄想で長文かけるね笑
    何一つ当たってませんけど

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/16(木) 00:58:45 

    妊娠してて定期的に生理きてたって
    違う出血なのかしら?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/16(木) 01:00:44 

    生理がそこまであったならこの国の判断基準だとエコーしない時期になってしまうし
    特殊なパターンすぎて医師もビックリだろね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/16(木) 01:01:17 

    >>97
    出産時に輸血したけど、感染リスクは低くても可能性としてはあるからって輸血後1ヶ月後と3ヶ月後に血液検査したよ。
    私が希望したとかではなく、検査が必要なので血液検査の予約取ってくださいって感じだったけど。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/16(木) 01:04:28 

    こんな状況下でも赤ちゃんは育つんだね!
    生命力ってすごい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:36 

    >>25
    大きい方かと思ったんかな

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/16(木) 01:18:08 

    >>87
    私も切迫の経験あるけど普通は出血あると安静にするじゃない
    この人は一切そういうのなしでいけたんだと思うとすごいなーって

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/16(木) 01:27:09 

    >>51
    よこ
    怖すぎだよね
    妊娠中に月経並みの出血が定期的にある不正出血ってどういう原理よ

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/16(木) 01:49:33 

    3000g??え?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/16(木) 01:52:21 

    >>1
    ヤブ医者じゃない?

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2021/09/16(木) 01:55:27 

    もう起きた事は変えられない…
    母子ともに元気に過ごして欲しいです

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/16(木) 02:08:44 

    臨月近かったってことかな。
    いくら20歳で無知でも、本能的に自分の体の変化は気づけるはず。。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/16(木) 02:13:47 

    胎動とか無かったのかな?
    私は寝てても起こされるぐらいだったから、気づかないなんて不思議
    個人差なんだねー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/16(木) 03:15:09 

    エコーは殆ど撮らない国あるよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/16(木) 04:22:54 

    >>6
    病院側の誤診だね

    +55

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/16(木) 04:44:06 

    胎動は?
    すんごいデブなの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/16(木) 05:20:20 

    >>86
    今妊娠中ですが、初診が6週の指示でエコー有りでしたよ

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/16(木) 06:15:06 

    >>13
    妊娠中に生理と勘違いする出血もあったし、お産で出血したから貧血凄かったんだろうね。しないと死ぬような貧血ならせざるを得ない。
    今でもお産の出血多量で輸血したりすることはあるし。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/16(木) 06:17:55 

    >>54
    日本だったら6週で胎嚢確認するためにエコーするのに。イギリスの国立病院の無料診療だからコストカットハンパないなw

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/16(木) 06:20:01 

    >>86
    6週だと経腟エコーで胎嚢見える、あと心臓の拍動が点状のピコピコで確認できたりする。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/16(木) 07:22:07 

    この人の話より、エコー現在2回ってのが驚いた。
    日本だと月一からはじまり、後期には2週に1回、臨月は毎週だよね。
    お産まで2回とか怖すぎる💦

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/16(木) 07:38:11 

    胎動はあるはずだよね?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/16(木) 07:43:02 

    >>62

    お腹の中で赤ちゃんずっと殴られてたってことだよね?!
    赤ちゃん無事だったんだろうか、、、

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/16(木) 07:50:12 

    >>86
    内診すれば、妊娠でなくてもほぼエコーやる。子宮や卵巣の様子見るために。あなたがカーテンの先で何入れられてるかわからないだけで、先生はエコーの画面見てると思うよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/16(木) 08:02:21 

    医者を辞めなさい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/16(木) 08:12:51 

    生理じゃなくてコロナかワクチンの影響による不正出血だったのかな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/16(木) 08:13:59 

    >>22
    テックインサイトとかリアルライブとかしらべぇとか、こんなのばっかだよね笑

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/16(木) 08:25:15 

    >>60
    骨盤が広いと少し太った程度になる人もいるよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/16(木) 08:26:46 

    >>15
    外国だとエコー一回受けるにもお金かかったりするから、記事に書いてある時期だけ2回無料って事で心拍確認のエコーとかしないんだろうな。
    アメリカとかも出産までに2〜3回しかエコーしないらしい。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/16(木) 08:34:01 

    >>81
    人によるけど妊娠したら出臍になるよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/16(木) 08:45:16 

    >>13
    大変って言ったって命を落とすよりはマシでしょうよ。今は感染リスクも低くなってるし、命をつなぐために輸血してる人が世の中にどれだけいると思ってんの。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/16(木) 08:57:42 

    >>34
    私、とある新興国で妊娠、出産したけれど、
    妊娠を望んでいたから生理が2、3日遅れた時点でクリニックへ行ったら
    腹部エコーで妊娠を確認。(経膣エコーはなかった)
    その後毎月の検診でも腹部エコーしたよ。
    夫の転勤に帯同したから、検診代は会社負担=自費だったのもあるけれど。

    日本で1人産んで2人目だったからまだ経験値があったけど
    2人目でもエコーなかったら不安だったと思う。
    貴女の投稿を読むまで海外でもエコーは当たり前だと思っていたから
    無事に出産まで辿り着いたことを今更ながら感謝したい!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/16(木) 09:08:50 

    >>86
    私は5週目で尿検査せずに経膣エコーしましたよ
    子宮外妊娠でした
    8週目まで待ってたら死んでたかも

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/16(木) 09:12:58 

    >>108
    私も切迫だったけどおりものにほんの少し血が混じってる?程度だったけど即入院で絶対安静!!だったよ
    しかも入院する時に「多分助からないと思う、今のうちに覚悟しておいてください」とまで言われたくらい
    なのに、生理が来てたって本人が思うくらいの出血あって普通に生活してたのに妊娠継続出産したってことだもんね
    すごすぎる

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/16(木) 09:23:02 

    >>8
    よっぽど太ってるように見えたのかな。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/16(木) 09:40:51 

    海外って妊娠初期で経過良好だからってエコーしないことあるの?
    子宮外妊娠の場合もあるのに怖いね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/16(木) 09:46:49 

    みんなはどんな感じのお腹だった?私はまんまスイカ
    妊娠の症状なく6週目と診断された20歳女性 翌日に自宅出産する急展開に

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/16(木) 10:03:51 

    >>137
    別の国なんだけど、受診したいって言っても週数小さいと断られて初診が10週目とかだったりする
    それまでになんかあったら救急受診するしかなかった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/16(木) 10:09:47 

    不正出血を生理と勘違いして、いくら太ってたかで見た目的に妊娠に気づかなかったとしても、胎動はさすがに気づくんじゃない?内側からグニグニボッコボコに蹴られててそれが3~4ヵ月続いたらさすがに。腹痛かなーでは終わらんでしょ。謎だ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/16(木) 10:55:23 

    >>72
    妊娠経過中に出血があったのを月経だと思ってて、最終月経として申告して、医療機関側がそれを元に推定したんですかねえ。。
    途中出血してたのだとしたら、何事もなく生まれてほんとよかった

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/16(木) 11:19:25 

    妊娠してて臨月とかまで気付かない人よく海外にいるけどほんとだらしないと思う。
    いくら不順でなんの症状がなくても臨月なんてさすがになんらかの変化あるでしょ

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/16(木) 11:50:16 

    >>142
    私は妊娠中1日1日が長くて毎日不安だからそれがないのはある意味羨ましい気もするw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/16(木) 12:01:24 

    >>122
    イギリスは基本的には医療費税金で賄い無料だから最低限しかやらないし、手術も何ヶ月も待たされる。
    富裕層は高い金払ってプライベート病院で医療受ける。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/16(木) 14:13:03 

    >>37
    出る穴が違うんだから。
    そもそも腹痛も陣痛だったってことでしょ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:49 

    臨月だと血中、尿中のhCG分泌量が減るから、最終月経(と本人は思っていた妊娠中の出血)と合わせて妊娠初期という診断になってしまったのかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/16(木) 15:46:24 

    記事もっとわかりやすく書いてよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:16 

    >>124
    お腹に当たったら大変だよね
    当たるだろうな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/16(木) 16:03:53 

    ずっと生理きてたっていうけど、思い込みで不正出血だったんでしょうね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/16(木) 20:17:52 

    >>96
    輸血も臓器移植の一種だと考える
    他人の物(異物)を自分の中に取り込むのだからそれらを排除しようと多かれ少なかれ身体の反応がある

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 06:34:21 

    >>62
    凄い!!この医者経験豊富なんだろうな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。