-
1501. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:02
遊郭編はグロなしですか?+0
-8
-
1502. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:36
>>1499
耐えられる自信がない
いつも恐る恐る観てる+1
-1
-
1503. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:57
ちゃんとした親は子供の年齢や性格に合わせて配慮するもんだ
アニメは怖がるだろうから先にノベライズ本だけ読ませてる家庭とかあるよ+2
-0
-
1504. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:20
>>1484
それはすごいわかるわ。そういう観点からすると鬼滅はすごく良いメッセージを投げ掛けてるんだけどね。
無限列車の炭治朗や煉極さんの言葉とかさ
『人間は死ぬから尊い』とか『失った手足は元に戻らない』とかさ。
+15
-3
-
1505. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:40
>>1464
みんながみんなアニメに詳しいわけじゃないし
グッズが溢れてるからまさかこんなグロい作品とは思わないと思う
絵柄がカワイイからと鬼滅でグロ慣れさせて良いのか
もっとちゃんと議論されるべきだと思う
日本は議論されなさ過ぎなので+9
-9
-
1506. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:36
>>1486
このトピに貼られるのはある程度覚悟しないと…
どういうグロさなのかみんな分かってなかったんだし…+3
-2
-
1507. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:48
こういうのはテレビ局にクレーム入れるんじゃなくて
親が判断するものでしょうに
昔だとひょうきん族とかクレヨンしんちゃんとか
見ちゃいけないと言われてる子は結構いたよ
+5
-0
-
1508. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:50
>>1457
確かにこれは怖いかも
チャンネル替えてうっかり見てしまった人はかわいそうだと思う
やっぱり時間ずらすしかないんだろうな
+4
-0
-
1509. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:58
>>1506
だったら鬼滅の刃関連は【グロ注意】って
トピタイにつけてほしい+2
-9
-
1510. 匿名 2021/09/15(水) 20:09:39
>>1501
そこまでグロはなかった気がする…多分…+2
-0
-
1511. 匿名 2021/09/15(水) 20:09:49
>>1486
これでグロイなら見られない番組結構あるよね
+5
-0
-
1512. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:57
>>1505
鬼滅の場合、グロであり、子供や女性が多く亡くなるからアレだよね
だからそっち視点でみるとあまり娯楽作品として扱うべきだとは思わないのよね+4
-0
-
1513. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:08
>>1509
これが20時台に普通に流れたってこと
で、大人ですらそれにビビってる事実
嫌なら見るな、で防げるならいいけど
+3
-0
-
1514. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:16
子供はトカゲ人間でも見てろ!+0
-0
-
1515. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:54
5歳の娘とhuluで一緒に見た。
何日かかけて全部見た後に
「ママ、こわいし気持ち悪いからもう見たくないねん、、
幼稚園にある本の鬼さんは優しいんやで」
と悲しそうに言った。
見せるべきではなかったかも+2
-11
-
1516. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:11
>>1476
うちは夫婦でアニメ好きで深夜アニメは録画して選別して子供に見せていた。うちの子は放送当時小学校高学年だったし一緒に鬼滅も見たけれどその後のブームで幼稚園以下の子が見ていて驚いた。+5
-0
-
1517. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:21
>>1508
昔エヴァでさえ一挙放送深夜だったから
今の時代に良いのか?判断基準が分からない+3
-0
-
1518. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:54
>>307
北斗の拳の時小学生だったけど、まあこれは親はいい顔しないアニメ
だなあ、と思いつつ見てたよ
北斗の拳はギャグすらそんな無かったし余計に
鬼滅は炭治郎とかのキャラクターデザインがとっつきやすいから
軽い気持ちで見たら余計思ったよりグロかったってなる人もいるだろう
結論:知らんがな!+20
-0
-
1519. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:06
無限城を映画化にしたら年齢制限なるかな?+2
-0
-
1520. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:11
>>1486
シーンを切り取った画像でもダメなの?
全体像映ってないしパッと見でこのシーンのグロさって分かんなくない?
見てるから知ってるんじゃないの?+5
-0
-
1521. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:12
>>1509
ガルちゃんやっといて子どもか君は
人に注文つける前に自衛しな+4
-0
-
1522. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:14
>>943
大義名分ができちゃったってことか
これ見て思ったけど
ファンシーショップの向かいにまんだらけの18禁書店できたの問題視する話あったけど
それに近いかも
見なきゃいいし無視すりゃいいわけよね
鬼滅のグロは良くて他のグロはダメって筋が通らないし+2
-0
-
1523. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:17
ごちゃごちゃ面倒だね
もうこれから先の話は全てR指定の映画にしてくれ+0
-0
-
1524. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:49
こんなクレームが通ってたら世の中どんどんつまらなくなるなぁ+4
-0
-
1525. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:51
鬼滅がグロいと見られなかった子供が呪術廻戦は見られないよね?友達が見てるから見たいって言うけど、見せても良いものなのか困ってる。とりあえず「鬼滅よりグロ表現あるかもしれないよ?」って言って見せてないけど。最近のはそう言うのが多いよね。子供によっては見せても大丈夫な子もいるんだろうけど、友達の話題に合わせたいから見たいと言われても難しいところではある。+4
-0
-
1526. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:07
こりゃ
パワハラ会議はカットかな+1
-2
-
1527. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:39
>>1513
イヤなら見るな
は内容を知ってる人には通じるけれど
全然知らない人もザッピングする時間帯に放送したのはどうなのか、ということよ
だったら夜遅くに放送して、見たい子は夜ふかしして見てくださいとするべきで
結局は視聴率取りたかっただけなのよ+3
-5
-
1528. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:13
たったこれっぽっちのアニメでグロいとか思うんだ。
切り口の描写があるけど赤黒く塗り潰してるだけじゃんね。
骨や肉や血管とか細かに描かれてるわけでもなし
スーパーの生肉コーナーにある肉塊の方がよっぽどグロいと思うわ+2
-2
-
1529. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:41
親がどんなに見せまいとしても子供は見たいものは見るよ
+3
-0
-
1530. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:59
>>1505
議論は結構だけど全然議論になってなくて結局は「私が気に入らないからやめろ!」って騒いでるだけの人が多い+6
-2
-
1531. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:44
>>1525
ジャンプはデスノートからずっとダークファンタジーやダークヒーローの話がつづいてるね
わたしは東京リベンジャーズも怖くてみれない
親がアニメに期待するような作品がつくられてないからどうしようもできないのかな+3
-0
-
1532. 匿名 2021/09/15(水) 20:18:35
子供に人気と言うけどちゃんとアニメ観てる子はどれくらいいるのかな
うちの子は見てないのに流行りに乗って鬼滅鬼滅言ってるよ+2
-0
-
1533. 匿名 2021/09/15(水) 20:19:32
>>21
ワク信必死だな+16
-6
-
1534. 匿名 2021/09/15(水) 20:19:38
いちいちクレーム入れる親のほうが子供に悪影響じゃないかな。+3
-0
-
1535. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:03
クレーム入れるなら見せなきゃいいだけ。+0
-0
-
1536. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:13
>>1522
子供がみれる時間帯がどんどんさげられてるな
ニチアサは9時からに繰り上げられたし
アメリカみたいに全部ケーブルテレビになれば良いのに+0
-0
-
1537. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:42
初めて見たけど、びっくりするほど、グロくて怖かった!最近の子はすごいな!
わたしは、当分ひきずりそうです笑笑
怖かったー泣
+1
-4
-
1538. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:52
>>43
アンパンマンなんて毎週首が吹っ飛んでるんだぜ+39
-0
-
1539. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:47
>>1527
それ言い出したら鬼滅だけかな?+2
-0
-
1540. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:20
>>1457
絵やで+1
-0
-
1541. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:46
>>1531
うちはEテレとテレ東の金曜日しか見せてないよ
たまに一緒にみれるものはみる
だから
子供のいる家庭は子供が安心して見れる時間帯、チャンネルしか地上波をつけない+0
-0
-
1542. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:46
>>1515
そうだね、あなたのお子さんには見せるべきじゃなかったね
ところでお子さんが見てる最中の反応にはちっとも気が付かなかったのかな?意地悪な言い方してごめんね+10
-1
-
1543. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:48
>>1527
だから遊郭編は深夜にもってきてるよね。+4
-0
-
1544. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:59
見たくなきゃ見なきゃいいんだよとは思うけど
正直7時から放送していたら見せちゃう親もいるよなーっていうのもあり
9時位から放送するのが一番揉めなくて済むのではと思う。
好きなんだが、食事中の7時台の竈門家惨殺は気持ち的にかなり落ち込んだしね。
わかってるんだけど。
+5
-1
-
1545. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:13
>>1542
意地が悪いね
+0
-4
-
1546. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:26
>>1501
スパッ!グキッ!はあるけど、グチャ!はない+1
-0
-
1547. 匿名 2021/09/15(水) 20:24:30
何か、クレーム言えば通ると思ってる人多すぎだよね
悪影響と思うなら、自分の家庭で対処しろよって話
何様だよ、自分の子供の事くらい自分で解決しろやって感じ
アホな親が多いわ、マジで+9
-1
-
1548. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:07
>>1527
そもそも主要キー局で地上波放映されてた作品じゃないしね
+1
-0
-
1549. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:12
>>1515
子供が見たいと言ったならともかくね
+1
-0
-
1550. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:14
>>1515
娘さんかわいそう…
何日かかけて見せるなんて、途中で表情が強ばったり、見たくなさそうな素振りとかしてたのでは?
あなたが見たくて付き合わせたとかじゃないですよね+3
-0
-
1551. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:24
>>1544
そもそも、こういうアニメなんでしょ?
7時にやってるから見せたらグロテスクで、子供に悪影響だからクレーム入れるとか終わってると思う
見せなきゃいいだけの話+13
-1
-
1552. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:55
>>1
面倒くさい世の中だな
+8
-2
-
1553. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:59
その前に旭日旗連想させるイヤリングがね。。+1
-14
-
1554. 匿名 2021/09/15(水) 20:27:04
>>108
鬼滅の遊郭編は特にエロいシーンはないよ+11
-1
-
1555. 匿名 2021/09/15(水) 20:27:30
>>1544
そこまで放送する側が責任取る事?自分の家の事くらい自分で責任持って判断して
途中でグロくなったらチャンネル変えれば良いだけだよ
+10
-2
-
1556. 匿名 2021/09/15(水) 20:29:20
ただ鬼滅が気に食わないからクレームしてる人もいるだろうけど
深夜帯を想定して作られたアニメが早い時間に流れていいのかって話はもっともな意見だと思う
作品の映画はPG-12だし
ずっと言われてるけど21時なら文句もいちゃもんで片付けられたと思う+11
-0
-
1557. 匿名 2021/09/15(水) 20:29:47
>>1505
日本は基本的に「グッズが売れる、おもちゃが売れる、マンガが売れるアニメをつくれ」というスポンサーの声が大きいから、子供の情操教育のためにアニメをつくるって基盤があまり整ってない上に海外みたいに表現してはいけないもののルールもない
80年代まではそれでも子供向けにつくられてたけど、いまは子供のアニメ作ってるとこ少ないし
子供のために表現変える市場ではないよ日本は
心配なら韓国や中国制作のアニメのほうがちゃんと子供を意識してつくってるから
韓国アニメや中国アニメみせたほうがいいよ+3
-2
-
1558. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:20
学校で話題になってるんじゃないかな。鬼滅の刃見てないと話題に入れないっていうのもあるかもしれないよ?
確かに無惨絡みで残酷なシーンはありますが、子供も見ながら目を逸らす練習をしたら良いんじゃなかろうか?
グロいシーンは自分で自分を守るために一瞬だけ見てパッと目をそらすのよ
+3
-1
-
1559. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:32
そういうの言い出したらさぁ
大人が馬鹿な危険な事して、それを面白がってるおもしろ動画とかはどうなの?
あれこそ悪影響と思う人も居るよ
まぁ言い出したら色々キリないのよ
あとは親の責任で判断するしかない+6
-0
-
1560. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:55
>>1517
私が住んでる地方では夕方放送だったよエヴァンゲリオン+7
-0
-
1561. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:17
>>1508
横だけど、それなら「夜中に時間ずらしたとしても、夜更かししていてザッピングしていたらグロい場面たまたま見ちゃった。放送していなければ見なくて済んだのに」っていう人にも配慮しなきゃならなくなる。
去年からずっと鬼滅はグロもあるって話題になっているし、もともと深夜アニメで明らかに全年齢向けじゃないのにそんなこと言われても知らんがな+0
-0
-
1562. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:32
>>1449
おまけにサザエさんの直後の枠だったのがよろしくなかったね
うちは毎週サザエさんの後は鉄腕DASH見るからジャンケンの後すぐ日テレに変えてるんで鬼滅があってたこと自体知らなかったけど、ジャンクスポーツを見てる家は惰性で流していきなりの鬼滅にビックリしたかもしれない
マジでフジテレビは何を考えてるのとしか+11
-2
-
1563. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:40
>>1556
これって、深夜帯を想定して作られてるの?テレビアニメ化は初めから決まってた上で作られたものなの?+2
-0
-
1564. 匿名 2021/09/15(水) 20:32:09
>>1553
国へお帰り。+7
-0
-
1565. 匿名 2021/09/15(水) 20:32:25
>>1508
可哀想って…+0
-1
-
1566. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:00
>>1558
私も、話しについて行きたくて、話題になったホラー映画を目をそらしながら見たりしたよ。
どうしても鬼滅見たいなら危機回避能力を養ってくれ、と思う。+2
-1
-
1567. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:13
>>1557
いまの日本は主要客が海外のアニメヲタクだから、さらに作品がヲタク向けに偏ってる+0
-0
-
1568. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:22
>>1563
元々は深夜放送のアニメ
原作は少年ジャンプの漫画なので対象年齢は10歳ごろから+7
-0
-
1569. 匿名 2021/09/15(水) 20:35:14
>>1557
ガンダムもミンキーモモもおもちゃメーカーの主導だし、基本的にアニメ=グッズなんだよね日本のアニメ業界+0
-0
-
1570. 匿名 2021/09/15(水) 20:35:23
>>1556
深夜アニメを21時に放送するが
そもそもおかしい
制作側は深夜アニメを作ってる認識なんだし+4
-0
-
1571. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:00
>>447
そう思う。
鬼達の悲しい事情とかストーリーを理解できるのは小学校高学年あたりからじゃない?
面白いのかな?幼児が観て。
+27
-0
-
1572. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:21
>>146
クレヨンしんちゃんはあったね
内容がリアルだからかな+6
-0
-
1573. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:38
>>1563
銀魂なんかは夕方でもやってたけど
血しぶきはモノクロ演出で対応するとかはしてた気がする+5
-0
-
1574. 匿名 2021/09/15(水) 20:37:45
>>1566
そうですよね。古い作品になりますが『北斗の拳』
「お前はもう死んでいる!」のセリフのあとは画面を見ないようにしてましたよ+2
-1
-
1575. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:13
>>1569
利権が沢山絡んでるから鬼滅はグロでもサザエさんのあとで放送できたってことか
うーん、いい作品だけどそう考えると作品の利権に群がる大人を喜ばせるために子供にみせてるみたい+2
-0
-
1576. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:19
>>15
堂本剛版の金田一少年の事件簿も今思えばかなりグロかったし、犯人の風貌が狂気過ぎた笑
あれを土曜の夜9時に放送してたの!って思う+32
-0
-
1577. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:20
>>234
鬼滅の内容知らなくても、流行りに乗っかってマスクしてるだけだよ。+6
-2
-
1578. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:54
>>1457
このシマウマ柄の手みたいなのに顔を掴まれてるの?
いまいちグロさがわからない+0
-0
-
1579. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:33
>>1
見なきゃいい
うちは家族でグロいのが苦手で見ない
+1
-0
-
1580. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:39
>>1556
ほんとそれ
これが金曜ロードショーで流れたのなら別に問題無かったよね
21時なら未就学児は布団の中にいるって認識でいいし
小学生が見たいと言うのなら各家庭の裁量で明日休みだし特別に起きてても良いよ、なんてことも可能だしさ+2
-0
-
1581. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:09
>>1
PG12の内容を19時から放送は早すぎじゃない?
クレームくるのわかる
せめて21時にしたらいいのに+7
-2
-
1582. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:11
>>1
今はモンスターペアレントじみた親が多いんだね。すぐクレームつける…。+2
-1
-
1583. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:47
>>1557
ほんとにそうなってくかもね
日本と海外のヲタク→ジャパンアニメ
日本の子供→中国韓国アメリカアニメ+2
-2
-
1584. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:50
そんなにグロいかな?
幼少期にBLOOD+っていうもっとグロ要素ある夕方アニメ見てて親に怒られたけど、子供は別に気にしてないよ+4
-1
-
1585. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:58
>>1563
ワンピなんかも超絶作画&グロ描写OKならもっとハネたと思うけど
日曜9:30だから抑えられてる感じはある
最近作画良くなってるけど+1
-0
-
1586. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:46
鬼滅くらいでグロいって(笑)
その親たちが観てたアニメの方がグロいんじゃない?
今の親うるせぇよ。
アンパンマンにもんくいっちゃうくらいだから
アタオかだわ+3
-1
-
1587. 匿名 2021/09/15(水) 20:42:20
>>1544
子供のグロ耐性も分からずに(または、分かっているのに)子どもに見せちゃう親のことまで知らないよ
食事中の1話視聴で落ち込んだとか言われても、鬼滅好きなら、七時台に1話が放送されることも、1話がかなり暗くて惨殺シーンもショッキングなこと分かっていたのでしょう
その時間だけ他のチャンネルにするとか、どうしてもリアルタイムで見たいなら食事の時間をずらすこともできたはずなのにそれはしなくて落ち込んだとか、どうしろと…+5
-1
-
1588. 匿名 2021/09/15(水) 20:42:38
>>1576
大人から見ると作り物っぽいけど、小学生の子供が観たら怖いもんだよね。+4
-0
-
1589. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:29
>>1
鬼退治のシーンは確かにグロいけど、主人公の竈門兄妹とかPTA推奨レベルのめちゃくちゃいい子達なのにね。+11
-0
-
1590. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:35
>>1315
なんで!+1
-0
-
1591. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:10
見たい人もいるんだし、なんでもるかんでも子ども基準で全て変えれないよ。
テレビなんだし、親が見せなけれがいいだけの話!+1
-0
-
1592. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:21
>>941
アレは良いけど、これはダメってどうなんだろう。
殺人って犯人が意思を持って罪なき人を殺すんだから、鬼との戦いよりよっぽど教育に悪そうだけど。+4
-0
-
1593. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:34
ジャンプはコロコロコミックを読むような子供向けの作品じゃないから
ドラゴンボールと鬼滅の刃がイレギュラーなだけ
ただリョナ要素も強いから子供に見せるべきじゃない+1
-0
-
1594. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:10
観るか観ないかは視聴者の選択になっているのになぜクレーム?
観なきゃいいだけなのになんでいちいちクレーム?
誰かに鬼滅を観ろって指示されたの?
クレーム入れる奴、まじでアタオカ。+4
-0
-
1595. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:14
>>1485
少女だったの?
主人公より大きいから成人してると思ってた+0
-0
-
1596. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:15
本当この手の輩うるせー。
健全で清潔な無菌室で育てることが必ずしも良いこととは思えないわ。
現実の世の中はそうじゃないんだからさあ。
免疫付けたほうがいいって。+6
-1
-
1597. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:25
>>1591
だったら深夜で良かったんじゃね?
って話では
エヴァは深夜だったよ+1
-1
-
1598. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:58
見たけど本当つまらなかった+0
-1
-
1599. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:05
金田一少年やコナンはちゃんと法の裁きが下るようにできてるからお目こぼしもらえてる部分はあるでしょ+2
-0
-
1600. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:28
遊郭編ってグロはマシな方だけど鬼の過去のところとか少しエグくない?+2
-0
-
1601. 匿名 2021/09/15(水) 20:47:22
>>1587
普段からアニメ見てる人じゃないとわからないよそういうの
ストーリー予め知らない人が沢山いるからゴールデン選んで放送してるんだろうし+1
-4
-
1602. 匿名 2021/09/15(水) 20:47:25
>>1
昭和のバラエティー番組やらサスペンスやら映画やらアニメやら、今思うと信じられないくらい過激だったのにね😅+6
-0
-
1603. 匿名 2021/09/15(水) 20:47:43
ゴチャゴチャ騒ぎすぎ‼︎
昔は腕だの首だの吹っ飛ぶアニメいくらでもあった。
鬼滅とかどこがグロいのか正直わからない。
グロいシーンが子供の人格形成に悪影響を与えるみたいな意見が幅を利かせてるけど、昔の過激なアニメ見た人が全員メンヘラになってるかと言ったら違うでしょうが‼︎+10
-5
-
1604. 匿名 2021/09/15(水) 20:48:07
>>106
逆に抑圧しすぎが良くないのでは?
本来、動物には残虐的なところも備わっているわけだし。
+28
-1
-
1605. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:02
コナンって昔はあれだけど今はぐろくなくない?血が黒いし、リアルさがない
鬼滅の方が深夜アニメだからかグロい血が赤いし作画が良すぎて後、音もリアルすぎる+3
-0
-
1606. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:15
>>8
マイナス付けてる奴、頭大丈夫ですか?笑+13
-2
-
1607. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:24
ヲタクの常識は一般人の非常識
フジにヲタクが多いんだろう+0
-2
-
1608. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:30
きっと一部のモンペのクレームをとりあげているだけにすぎない
北斗の拳なんて兄と幼稚園の頃から見てたけどトラウマになってないし+9
-1
-
1609. 匿名 2021/09/15(水) 20:50:07
>>1590
やっぱ下品なイメージがある+3
-1
-
1610. 匿名 2021/09/15(水) 20:50:15
嫌なら見せなきゃいい。
残酷だと思っても子供が本当の刀で人の首を切っちゃう真似するならそもそもの育て方だし、遊郭とか知ったとて今はないし、行けないだろうよ。
鬼滅の刃に限らずアニメに苦情入れたら何にも出来ん。銀魂も夕方にやるなってクレームで深夜になったし。
+16
-1
-
1611. 匿名 2021/09/15(水) 20:50:27
>>1603
本当それ!
小5の甥っ子なんて寄生獣観てるっつーのw+7
-1
-
1612. 匿名 2021/09/15(水) 20:52:10
>>1547
アニメに限らず、子供に悪影響なものなんて世間にはあふれているのに、何も考えずに見せたり、与えたりするバカな親が多すぎるんだよね。バカのくせに文句は一丁前。+5
-0
-
1613. 匿名 2021/09/15(水) 20:52:46
重要なのは
何歳以下には見せないでください
って明確なアナウンスがないからだと思うな
PG12ってあやふや+1
-0
-
1614. 匿名 2021/09/15(水) 20:53:45
>>1601
食事しながら他の事する方が下品なんだよ。+3
-0
-
1615. 匿名 2021/09/15(水) 20:54:26
ここでグロ表現擁護してる人が
恋柱の入浴シーンがすごくセクシーに演出されてたり
おっぱいめっちゃ揺れてたりする描写にギャースカ言い出したら
正直なんで…?とは思う
ダブスタ多そうなんだよなー
本放送は23時なんだからセクシー描写もちゃんとして欲しい+6
-1
-
1616. 匿名 2021/09/15(水) 20:54:37
>>1609
知らない人いるかもしれないけど、前に問題になったからねぇ
それから控えめになったみたいだね+3
-0
-
1617. 匿名 2021/09/15(水) 20:54:51
>>1611
名作をちゃんと小学生が読んでくれてるの嬉しい+1
-0
-
1618. 匿名 2021/09/15(水) 20:55:01
>>1603
北斗の拳の方がよっぽど酷いよね+3
-0
-
1619. 匿名 2021/09/15(水) 20:55:26
>>266
うちの子も見てないよー!
私がグロいの苦手だから私も見てない。
幼稚園児なんだけど園でも人気で…
去年のハロウィンの仮装は鬼滅を先生が準備してましたよ、、
知らないの?だっせー!って言われた子も居たから少し見てみる?って聞いてみたけど本人も見る気なかった。+6
-0
-
1620. 匿名 2021/09/15(水) 20:56:10
クレームする前にチャンネル変えればいいでしょ?
親なのにそんなこともできないのか?
イッテQとかお子様にも面白い番組やってるじゃん。
何でもかんでもクレームかよ。+5
-1
-
1621. 匿名 2021/09/15(水) 20:57:14
>>1475
まぁ局側も仕事だしなぁ+0
-0
-
1622. 匿名 2021/09/15(水) 20:57:47
子供はね親が思ってるよりずーっと賢いし
順応性もあるから大丈夫
私も散々グロやエロをテレビで目にしたわ
今よりずーっと酷かった
ただ今はテレビだけじゃないよねパソコン開けばスマホ開けば本物のグロやエロが溢れてる
フィルターかけたり、見ないように管理するのは親しか居ないよ
世の中は子持ちの為だけに動いちゃくれないよ
それこそ差別だと大騒ぎされる+6
-0
-
1623. 匿名 2021/09/15(水) 20:57:48
アンパンマンでも子供に悪影響とか言われてるぐらいだからね😂 アニメで悪影響ならスマホも同じだよって話だし、ゲームも一緒。過保護が増えて困るなあ…もっと他に目を向けるべきだと思う☺️
昔の方がもっと平気で血とか出てたし意味わからん笑
やじ飛ばしたいだけかな?+3
-0
-
1624. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:15
深夜アニメで作ってるのに視聴率上げたいフジテレビが19時台で放送するからでしょ。
もともと子供向けになんか作ってない。
なんで幼稚園や保育園なんて見せてんだ。見せる親が悪い。そんな判断もできないのか。
+16
-0
-
1625. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:18
>>1623
それ!こう言う時ばかり子供子供
ふだん子持ちアピールすれば鬼の如く
誰もが子供いると思うなと噛み付いてくるのに+0
-0
-
1626. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:48
作品として成り立ってるんだから
見る、見ない、見せないはそれぞれの選択でいいと思う。
誰も強制的に見ろ!とか見せるな!なんて言ってない。+3
-1
-
1627. 匿名 2021/09/15(水) 21:00:45
ちょっとした処置で治るような怪我ならともかく、怪我はだめじゃない?+0
-0
-
1628. 匿名 2021/09/15(水) 21:01:36
ドラゴンボールはシェンロンが生き返してくれたりって
死んでも大丈夫っての徹底してたからなあ
途中ちゃんと制約入れたのもあって
サイヤ人の悟空は無理だったけど人間のクリリンは守られてるし+1
-0
-
1629. 匿名 2021/09/15(水) 21:01:53
>>1
はじめから言われてたことを何をいまさら…
流行りだからって飛びついておいて冷静に見てみたらってパターン?+2
-0
-
1630. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:35
まあ確かに過剰にグロくしてる感はある
でも蜘蛛のやつのがよりグロかった気がするから今後どうすんのかね
そもそも元は深夜アニメで、2期は23時にやるのになんで今回19時でいけると踏んだのか問題視されてもおかしくはないんじゃない
なんでもクレーム入れるなってのも分かるけど、話題になってるからとりあえず見ちゃった人も多いんだろうし、よく分からず見ちゃった小さい子とかは可哀想だわ+4
-1
-
1631. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:53
>>1624
そうなのよ。
作品制作側は、別に、早い時間向けに制作しているわけじゃないんだよね。
フジが七時台に放送しただけだから、クレームつけるならフジに対してだけにしてほしいよ。
作品や制作側に罪はない。+6
-0
-
1632. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:58
>>20
大人のあたしでもドン引きした💦
怖くないの!?って姪っ子に確認した🤣
死に方は怖いけど…最後…かわいそうだよね…+31
-0
-
1633. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:15
何でも何かのせいにするのは良くないよ。
テレビ局大変だね。
+3
-2
-
1634. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:33
ごちゃごちゃうるさい!
子供はアンパンマンかじっとけ!
+4
-0
-
1635. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:39
>>1547
妊婦様みたいなもんじゃない?
子持ちが余計に嫌われて誤解されるし
悪影響だからワガママな人たちからはネットを取り上げたほうがいいわね
そっちのほうが余程有害性のある情報発信だから+1
-1
-
1636. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:40
>>17夜中にしてても録画して見るよ
+8
-0
-
1637. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:44
>>1448
さすがに保育園で見せるのは良くないよね
一応保護者がちゃんと説明するようにって指定入ってるくらいだし
いくら大人気、大半の子が見ててもアンパンマンやしまじろうとは訳が違う+13
-0
-
1638. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:44
>>1448
さすがに保育園で見せるのは良くないよね
一応保護者がちゃんと説明するようにって指定入ってるくらいだし
いくら大人気、大半の子が見ててもアンパンマンやしまじろうとは訳が違う+8
-0
-
1639. 匿名 2021/09/15(水) 21:05:45
え、親が見せなきゃ良いじゃん
うちの子も大好きで見るけど親の私が目を逸らすシーンも平気で見てる
寧ろ子供の方がグロいのとかホラーとか見る気がする
虫殺してみたり残酷な遊びするのも子供だし、人間の中にある残虐性は幼少期からあるんだなぁと
子供が怖がって泣いたら見せるのやめれば良いし、子供が普通に見てるのに親が勝手にあれは見るべきじゃないとか言ってクレームつけるのも違うと思う
なら最初から見せなきゃ良い
義務じゃないんだし+2
-1
-
1640. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:18
本当にそういうの気にする人はTV見せないんだけどね+4
-1
-
1641. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:26
昔のアニメやドラマってグロやエロい場面がたくさんあったけど、それで悪影響受けた人なんて何%いるのやら?
過敏になりすぎ。+1
-0
-
1642. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:43
>>1615
グロは良くてエロはダメってのは違うよね
女だけど献血ポスターの宇崎ちゃんにクレームいれるのとかわけわからんと思うわ
自衛隊にストパン使うのとかも
アニメ化してるし大学生の恋愛の話や女子が一生懸命闘って世界を救う話なのに
鬼滅でエログロのゴールデンタイム解禁するならそれにクレーム言うのも間違ってると思う+2
-4
-
1643. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:49 ID:wA5EMPARhx
そもそも、鬼滅に限らずジャンプやガンガンの漫画やアニメはグロいて。
そんなの言うなら「火垂るの墓」なんてもっとグロいし、後味も悪いよ。
それが戦争を舞台にしたアニメでもあるけど。
+1
-1
-
1644. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:56
>>1624
いくらフジでも鬼滅に対しては誠実に扱うかと思いきや視聴率稼ぎたいという嫌らしさが勝ったんだろうね
せめて21時だよなぁとは思う+6
-0
-
1645. 匿名 2021/09/15(水) 21:07:10
>>1611
私も小学生の時からグロい漫画とか読んでたよ笑
好きな子は見れば良いし苦手な子は見なければ良い
メディアが子どもに大人気と囃し立てすぎたのもあるけど子どもに大人気だからと言っても怖がる子だって居るよ+1
-0
-
1646. 匿名 2021/09/15(水) 21:07:17
>>694
我が家も子供達が見たいようだけど許可はしていない。
自然と興味が湧くのか登場人物は丸暗記している。
友達から聞いたりするのかな。+9
-0
-
1647. 匿名 2021/09/15(水) 21:07:30
>>1544
ちょっと自分勝手すぎない?
各々のご家庭の事情にあわせて放送枠決められるわけないじゃん。そういう社会のしくみを理解できる大人が配慮して対策するべきじゃない?
食事中は別の番組にして、鬼滅は録画して夜に見せるとかいくらでも対策できるじゃん+6
-0
-
1648. 匿名 2021/09/15(水) 21:08:32
地獄先生ぬーべーは怖かったけど土曜19時30分から放送してた。
七時台の放送がナシかと言われるとそうでもない。
子供が見たがっても見せなきゃいい。
でも、もうコドモガーコドモガーって面倒だから九時台に放送したほうがよかったんじゃないかと思う。配慮じゃなくて、めんどくさいから。+3
-0
-
1649. 匿名 2021/09/15(水) 21:09:07
嫌なら見るなよ+0
-0
-
1650. 匿名 2021/09/15(水) 21:09:21
「耳飾りガー」の人達が文句言ってるだけなんじゃない?+4
-0
-
1651. 匿名 2021/09/15(水) 21:09:28
トラウマになるのは本当に良くないし心配もあるけど、
人を傷つけてはいけない!
人を傷つけたらあんなに血が出て痛いんだ!って事を感じる子たちもいるのではないかな?
+2
-3
-
1652. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:18
>>1547
ただの自分の怠慢をテレビ局側に責任転嫁してるだけだよね
自分の子供のメンタルくらい自分で守れよ+8
-1
-
1653. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:35
こんなクレーム昔からあったよね。
騒いでるママさん達いたよ。
+5
-1
-
1654. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:43
>>1642
漫画やアニメの中でやるのと公共の場でやるのは違うと思うよ
深夜アニメならどれだけでも男媚びのセクシー乳袋女が破廉恥な格好してても構わないよ+4
-0
-
1655. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:57
>>1525
個人的に呪術回線は
鬼滅よりももっと強烈と思う
単なるグロとかではなく、凄惨なグロ
猟奇がまざったグロ行為だから
あれこそ子供にはすすめたくない
もっと正直にいうと韓国的なグロだと感じてる
日本にいれて欲しくないグロ
グロ耐性ある私でもあれが何故人気なのか正直理解に苦しむ+17
-1
-
1656. 匿名 2021/09/15(水) 21:11:33
>>1653
かなり昔からあるね
私が子供の頃はクレヨンしんちゃんは子供に悪影響だって言われてた+4
-0
-
1657. 匿名 2021/09/15(水) 21:11:44
>>1641
そんなんで悪影響受けるなら世の中みんな犯罪者になっちゃう
子供だってアニメと現実ちゃんと区別ついてるよね
ただグロ耐性はそれぞれだから怖がる子供には見せなきゃいいし子供だって見たくないものは見ないよ+3
-0
-
1658. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:49
まぁ18の自分でもグロいな〜って思いながら見てる+1
-0
-
1659. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:54
>>1656
しんちゃんはちんちん出したりケツ出したり母親呼び捨てしたりするからね+1
-0
-
1660. 匿名 2021/09/15(水) 21:13:24
>>1655
韓国的なグロってなんかわかるかも
そのなんちゃらってアニメは知らないけど、今期やってたドラマのボイス、あれの前のやつを観てたけど内容のグロさが何か気持ち悪くて見なくなった
なんだろう、救いのないグロというか底意地悪いグロというか+6
-0
-
1661. 匿名 2021/09/15(水) 21:13:24
>>1642
エロとグロは関わりが深い世界なんだよ
面白おかしく扱いすぎると
よいことはない分野
線引きができない人が増えていることを危惧してる
楽しむのはいいんだが
線引きできない人が増えてるのが危ういね+3
-2
-
1662. 匿名 2021/09/15(水) 21:14:42
>>1660
そうだよまさにボイスとかそういうやつ
異質さがある
あのテイストの猟奇グロは日本文化に定着させてはいけないと思う
本当に凄い心配してる+7
-0
-
1663. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:03
>>1413
キョンシーもゾンビだし、全てはジョージAロメロが根源ですね。それはほとんどのホラーがそうなので。+1
-0
-
1664. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:03
>>1655
鬼滅はグロ描写ある一方で、炭治郎の人となりとか家族愛的なものが家族で見れる要因だけど、呪術はグロに勝る何かがあるかと言われると難しい+15
-1
-
1665. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:14
>>1
こういうクレームのせいで原作を改変しないでほしい。それだけを切に願うわ+4
-0
-
1666. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:40
>>1642
貴女の言うグロ擁護派だけど、献血のポスターにグロシーン描かれてたら流石にドン引きするw+0
-1
-
1667. 匿名 2021/09/15(水) 21:16:06
>>1654
でも今回のことで深夜アニメがゴールデン放映してるじゃん
じゃあいいんじゃないの?
深夜アニメの内容も19時放送で良いってならもっと衆目晒せていいじゃん
深夜と19時って全然視聴層違うし+4
-1
-
1668. 匿名 2021/09/15(水) 21:17:35
>>20
うちの子は何故か耳を塞いでガン見してた👀
年長さん
怖いんだったら見なきゃ良いのに好きなんだよね
何回も見てるからいちいち解説してきてうるさい+22
-3
-
1669. 匿名 2021/09/15(水) 21:18:08
私もこどもの頃見た笑うせえるすまんがトラウマ(?)だったけど別に元気に生きてるわ+5
-0
-
1670. 匿名 2021/09/15(水) 21:18:47
>>1665
後半悲惨だもんね
ただ鬼滅に関しては血の表現やり過ぎかな、てとこはある
漫画で見るよりアニメの方が視覚的にキツい+7
-0
-
1671. 匿名 2021/09/15(水) 21:18:57
>>1662
何か吐き気を催すんだよねボイスのグロさって
海外の猟奇的な殺人犯みたいなの、たしかに日本にはそう居ないね
少女を拷問して生き血を風呂で浴びるような奴とか
日本人はどちらかというと恨みが理由で犯行に及ぶけど、海外の猟奇的殺人犯は恨みじゃなくて愉しみなんだよね犯行理由が
もうそういうのが受け付けない+5
-0
-
1672. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:01
>>791
管理と言ってますが、鬼滅の刃事態話題になっていたけど興味も湧かなかったので、どんなアニメかもわかりませんでしたし、たまたまチャンネル変えた時に首が吹っ飛んでいて、細胞が飛び出して気持ち悪い絵面だったので、子供たちも目を覆ったのでチャンネル替えました。その時にこれは子供には見せれないと思いました。クレームまでは入れませんけど、R-12指定というのも知りませんでした。R-12指定なら19時に放送はちょっと違うかなと思いましたけど。せめて21時以降にしてほしかったです。+6
-6
-
1673. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:14
呪術は虎杖がじいちゃん、伏黒がツミキ、マキはマイなどなど家族愛あるんだよね、一応+0
-0
-
1674. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:51
なんかの番組のコメンテーターが昔、子供がクレヨンしんちゃんの真似して親の名前を呼び捨てしたり(みさえ!って呼び捨てしてるのをマネしたり)『オラ』とか言うのが『アニメのせいだ!』
『こんな風に育ったらどうするんだ!!』とか一時期騒がれたけど、
大人になって『オラ』なんて言ってる人いないし、子供だって一時期に楽しいからやってるだけでおかしい事くらいわかる時がくる。
って言ってたケド、本当そう思う。+4
-1
-
1675. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:03
>>1667
じゃあもう19時に絡みまくりのエロシーン流せば良いやん
なんなんお前?
19時台に放送したから今回クレームにつながってんじゃないの?+1
-3
-
1676. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:35
こーゆークレームだらけで面白い作品がなくなったら嫌だな…+4
-2
-
1677. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:33
>>1653
そんなおばさんになりたくないと思ったもんだなぁ+1
-0
-
1678. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:50
>>1667
献血のポスターや自衛隊のポスターとゴールデンタイムの放送はまた違うだろ+0
-0
-
1679. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:57
>>1
もともと深夜に放送してたでしょ。人気だから見やすい今の時間に再放送してくれてるんじゃ
+0
-0
-
1680. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:58
>>1641
直接影響を受けてるとかではなく
エログロに触れるってのは人々の真相心理の中にあるものを掘り起こす行為なんだよ
もっと丁寧にあつかうべきもので線引きが必ず必要なもの
カジュアルに大量消費するものではない
それをしつづけていけば、精神文化を壊すことになる
モラルハザードをうむ種となりえるんだよ
+3
-0
-
1681. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:26
>>1670
無限列車の自決のところは血がちょっと怖い+3
-0
-
1682. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:28
>>1674
頭が岩のように硬いんだよ+1
-0
-
1683. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:18
>>1675
そういうことでしょ?
ここだと見せなきゃ何やってもいいって論調で大量プラスついてるけどそれは怖いことだって話
少なくとも鬼滅で深夜アニメのゴールデン進出が受け入れられちゃったからこれからはもっと緩くなるだろうなって思う+5
-1
-
1684. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:53
>>307
あれを平日木曜日19:00~の夕御飯時に放送していた昭和もたいがいだった(苦笑)
けど特に異常性も無く平凡に生きてるよ+15
-1
-
1685. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:08
>>431
パンと人間は違うし、アニメのタッチが全然違うやろ。
アンパンマンも血が噴き出しながら、目ん玉が飛び出て首がポロッと地面に叩きつけられたらヤバいでしょ。+7
-2
-
1686. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:48
>>1683
そういうことでしょってw
自分エロ系ポスター擁護派ではなかったの?+0
-0
-
1687. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:12
>>1571
用事がみて面白いのは、刀から技が飛び出るあの部分だけだと思う。+10
-0
-
1688. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:19
>>1676
それは極端な意見だけど、今回はコンテンツの扱い方をフジが間違えただけじゃない
何度も出てるけどせめて21時だよ
ご飯時に乳首出してたバカ殿の時代とは変わってんだから、その時代、その時間帯に適したものを流す責任は局にあるでしょ+5
-0
-
1689. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:38
>>1651
そんなデリケートな子は親が判断して見せなければ良いだけ!なんで文句言ってるのか謎。+0
-0
-
1690. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:04
>>1671
1もどうかとは思いながら最後までみることはできたけど
2はやりすぎてて見るに堪えず早々に脱落したわ
+1
-0
-
1691. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:46
>>2
子供の幅は広い。
中高校生も子供だよ。
ここでまだ早いと言われてるのは幼児だと思うが。+8
-1
-
1692. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:49
>>1688
ウジテレビだからな
視聴率取れればなんでも良いんだわあいつら
本音を言えば今でも乳首晒しまくりのバラエティやりたいと思ってそうだよ視聴率取る為に+2
-0
-
1693. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:59
もののけ姫とかバイオハザードは普通にテレビでやってるけどあっちの方がグロい+3
-1
-
1694. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:19
>>1612
子供にスマホ平気で預ける親もいーっぱい+5
-0
-
1695. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:28
>>1553
だから鬼滅だけよく叩かれてんだろねw
+7
-1
-
1696. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:36
わたしが子供頃から腕がもがれたり首が飛んだり殴られ蹴られの描写は漫画であったから
鬼滅を見ても何とも思わないのが正直なところ。
でもこういう描写に子供が当たり前に慣れきってしまってること、大人が疑問や違和感を感じないのもまずいと思う。
「漫画のせいで犯罪を起こしてしまう可能性が!」みたいな種類の話では全然無くて。+4
-1
-
1697. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:56
>>1693
もののけの祟り神とかマジトラウマレベルよね+2
-2
-
1698. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:13
>>1656
うちの親それでメッチャ見せてくれなかった
幼稚園の話とか分からなくて他のこち亀的な写真集アニメも結構ギャーギャー怒鳴られて止められてた
みんなリアタイしてるから、
クラス全部が観てる勢いだと、
話自体良くわからないまま置いてかれる危険性があるかも+0
-0
-
1699. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:21
>>1690
マジか
1で早々に脱落した私は貴女を尊敬するわ
で、2はもっと酷かったのか+2
-0
-
1700. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:29
>>1693
でもそれ放送すんの大体21時以降じゃん
ガキは寝てろって時間帯よ+4
-0
-
1701. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:49
親世代が子供の頃に見ていたであろう『北斗の拳』も鬼滅に負けず劣らずグロだったよ。
「お前はもう死んでいる」→頭ピキー!!→ヒデブ〜→グシャ〜!!(頭大爆発〜)
だもんね。
嫌なら見せなければ良い。+1
-1
-
1702. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:07
大人でも怖いと思う場面あったけど、子供の保育園の年長さんや年中さんは結構観てる子いるからすごいなと思った。うちの子は雑魚な鬼が出た時点で怖いから見ないと自分で辞退した。。+2
-0
-
1703. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:10
もう鬼滅はいいなー+5
-7
-
1704. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:02
>>447
ワンピースが流行った時も色々言われまくっていたけどじゃあ見せなきゃいい話で、子供が見たいと言ったから見せたのならそれは親の責任でしょう。映画でも、PG12だったし見せたくないと思ったら避けてやればいい話。+26
-1
-
1705. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:12
>>1670
全体的に演出が過剰で悲惨なシーンもより悲惨に、という作りだもんね
原作が2コマで済ませたところをBGMやら効果音やら入れて強調してくるから胸焼けする
元々は深夜アニメのニッチな層向けに作ったからだろうけど+5
-0
-
1706. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:17
>>1696
仕方ないんじゃない?それは
人が殺し合う戦争が遠くない昔この国でも行われてて
実際そう言う世の中なんだもん
子供時代だけ目を瞑らせても過去の事実は変わんない
そんな深く考えなくて良いと思う+3
-2
-
1707. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:41
絵柄がキッズ向けだけど
内容はキッズ向けじゃないよ
キッズ向けじゃない演出にしてるから大人に受けたんだろうに
なんでファミリー層にむけた戦略でいくんだ
フジも集英社も反省してほしいと思う
+6
-1
-
1708. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:41
>>916
テレビつけてたあなたが悪い。+13
-5
-
1709. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:47
まさか幼児を23時まで起きさす親いませんよね?2期始まるけど+7
-0
-
1710. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:47
>>1701
鬼滅や呪術はその上をいってるよ
+1
-0
-
1711. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:05
>>1703
見たくない人は見なければ良いよ
子供に見せたくなければ見せない
子供が親の言うこと聞くうちはね
私はどんなに流行ってても惹かれないものは見ないわ
+4
-0
-
1712. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:13
>>1706
今の時代でもお隣の国では民族浄化としてやってるものね
殺すよりもっとエグい事を+3
-1
-
1713. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:31
>>1710
それはその人の感じ方しだい+1
-1
-
1714. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:44
>>14
この言葉使い、、、+17
-14
-
1715. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:01
>>1701
呪術かいせんは間違いなく
北斗のけんよりもグロい+5
-0
-
1716. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:49
>>1686
深夜アニメの基準OKならって話だからエロ系ポスター擁護ではないね
でも今回ゴールデンで流すの通しちゃったから、じゃエロ系も深夜アニメレベルなら否定できないじゃんって思っただけのことよ+3
-0
-
1717. 匿名 2021/09/15(水) 21:36:56
悪影響ってどういうことを言ってんの??
どんなことかはっきり言える親いなさそう
+3
-1
-
1718. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:08
>>1667
深夜アニメを録画しておいて子供と一緒に観る親もいるけど
鬼滅はジャンプ漫画から子供人気が出て、子供がアニメも見たーいってなって
ゴールデンに放送しても問題ないでしょう、って事じゃないの
漫画も禁止の家庭が怒ってるのかな+1
-0
-
1719. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:39
意外に子供はちゃんと自分が観ても大丈夫かどうかは判断出来るよ
親が何でもかんでも見ちゃダメ!ってした方が反動凄いよ+6
-0
-
1720. 匿名 2021/09/15(水) 21:39:41
>>1706
殺人、暴力描写を正当化する代わりに現実で起きてる戦争を持ってくるのは違うよ。+2
-1
-
1721. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:02
>>1701
YouTubeで見てみれば?
北斗の拳のアニメにグロ要素なんかないから+0
-0
-
1722. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:02
>>1707
放送観てた?cmあったよね刀のおもちゃの
マックのハッピーセットも鬼滅のシールだし
子供(しかも年齢一桁位の)向けとしていろんな商品売り出しながら内容は子供向けとは言い難いし、かといって原作改悪するわけにもいかない
だから多方面から文句とか出てくるんだろうね
子供の性格と親の考えで臨機応変に各家庭で判断するしかないんだけどね
うちは子供怖がらないから別に見せてるけど、この年齢層の子達って別にアニメの内容そこまで重要じゃなくてキャラクターのやりとりだとか、その程度で満足するからまず親が確認してグロくない回を厳選して見せるとかしても良いかもね
毎回毎回首吹っ飛ぶわけではなくて蝶々の飾りつけてる女の人のとこで修行だか治療するような場面で30分終わる回もあったし
+4
-1
-
1723. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:51
>>15
夏休みといえば、ホラーばかりだった気がする。
恐怖だったなぁ+15
-1
-
1724. 匿名 2021/09/15(水) 21:41:06
>>1702
うちの子も鬼と闘うところは怖いからって見ない。
修行のところとか善逸伊之助とわちゃわちゃしてる回だけ見てるよ。でも柱の名前も全部覚えてる。だからグッズも集めてる。幼児はそういう層が多いんじゃないかなー?+7
-0
-
1725. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:34
>>1716
>>1642とは別の人?女だけどなんとかちゃんのポスターのクレームはわけわからんって言ってるけど
+0
-0
-
1726. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:51
>>1706
なんか論点ズレてる+1
-0
-
1727. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:57
鬼滅なんかよりもののけ姫の方がやばい
かなりリアルに切断面や血を描いてる+2
-3
-
1728. 匿名 2021/09/15(水) 21:43:45
たしか夕方放送してた鋼の錬金術師とかも結構グロくなかった?
あっちの方が話的にえぐかったような+4
-0
-
1729. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:46
>>1724
なんか最近グッズ売れてる気配無いよ。
だからこそ、テレビで放送して、売り上げ伸ばして、売り切らないといけない大人の事情があるんだろうなぁ。+3
-3
-
1730. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:38
うちの子は見たくないところは見ないようにしてた。
いちいちクレーム入れるな!って言いたい。
クレーム入れるんなら見せなければいい。+4
-1
-
1731. 匿名 2021/09/15(水) 21:46:00
こんな馬鹿な思考のやつらがホラー番組も潰した。+1
-1
-
1732. 匿名 2021/09/15(水) 21:48:08
>>1711
横
鬼滅好きの人って癇癪持ちっぽいというか、怒りっぽいよね
そういう風になるアニメなのかな?+0
-7
-
1733. 匿名 2021/09/15(水) 21:48:31
>>1721
はだしのゲンはぐろくても子供に読ませたい
手塚治虫の漫画もセクシャルな表現あるけど読んで欲しい漫画だと思う
キメツも兄弟の絆とか鬼への情けとか情緒を学習できると思うけどね+3
-0
-
1734. 匿名 2021/09/15(水) 21:48:32
>>250
随分昔だけどハレンチ学園という漫画があったよね。歳バレますが。+0
-0
-
1735. 匿名 2021/09/15(水) 21:48:58
>>1722
こういう信者の長々と語る反論が気持ち悪いのよー+1
-5
-
1736. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:11
鬼の「死」はつきものだし、それがあるから鬼側の気持ちとかに深みが出ているんだと思う。
ただ正義が悪者を斬って終わりじゃなくて、ちゃんと鬼の生きてきた軌跡や気持ちを丁寧に描いている。
小さい子にはそれは理解できないと思う。
だからこそPGついているんだし、もう各家庭で話し合ってくれ!クレームだけはつけないでくれ!
どんどん漫画やアニメコンテンツがつまらなくなる!+2
-2
-
1737. 匿名 2021/09/15(水) 21:51:04
明日美容院行くんだけど店員さんが全員鬼滅ファンでいつも鬼滅の話出されて参るわ。どうでもええっちゅうねん黙って切って欲しい+3
-4
-
1738. 匿名 2021/09/15(水) 21:51:08
>>1723
夏はなんと言っても死んだ人が帰ってくると言うお盆が怖かった
作り物なんかより近しい人が亡くなった時
もがき苦しんでる姿
それに勝るグロはなかった+0
-0
-
1739. 匿名 2021/09/15(水) 21:51:53
>>1709
録画するから問題なし+0
-0
-
1740. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:04
>>1732
嫌いなのに鬼滅トピに張り付いてネチネチしてる人にはハッキリ言ってイラつくわ+4
-0
-
1741. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:36
>>1672
子供達の間で流行ってる事は知ってるんでしょ?
なのに、なぜどんな内容か知ろうとしないの?親として怠慢なんじゃない?自分の子供に与えるべきものの選別すらめんどくせー!なの?+6
-3
-
1742. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:11
>>1659
そう言われてみれば、最近しんちゃんあんまり尻もぞうさんも出してない気がする
おバカ具合は昔と変わらずだけどw+0
-0
-
1743. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:12
>>1732
その元コメを怒ってると感じるあなたこそ
イライラしてない?+3
-0
-
1744. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:19
めちゃめちゃグロいです。
こんなものを子供に見せる親の神経がわからん。
全く。
+2
-1
-
1745. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:15
初期のコナンもダメなの?+0
-0
-
1746. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:26
>>1734
マチコ先生?+0
-0
-
1747. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:25
>>1744
小さい子が居る時は子供番組だけみてなさい
だよね+0
-1
-
1748. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:31
この件でギャーギャー言ってる親が子供を黙らす為にスマホ与えてたら笑う。そっちの方が遥かに悪影響な+4
-2
-
1749. 匿名 2021/09/15(水) 21:58:13
>>1037
ターちゃん下ネタ動物漫画で子供の頃好きだったけど、朝アニメのパプワ君とかパタリロでホモが出てきたりもしてたし我々の子供の頃は今思えばカオスだったねw+3
-0
-
1750. 匿名 2021/09/15(水) 21:58:13
鬼滅はいい作品だと思うけど
昨今の鬼滅は他の作品とは違うから特別扱いしろよ的な風潮にはうんざり+5
-1
-
1751. 匿名 2021/09/15(水) 21:59:20
>>15
スピーシーズがエロかった
ひたすら男と交配しようとするしプールでもやってた
あとプレデターはグロかった
+16
-1
-
1752. 匿名 2021/09/15(水) 21:59:37
いちいちガキに配慮なんかしてられん。クレームつけてるアホはなんでガキに見せるのよ?+8
-2
-
1753. 匿名 2021/09/15(水) 21:59:56
>>1720
戦争が題材ならいくら
暴力的な表現をしても良い
子どもに無理に見せるは間違ってる時思う 横から+2
-0
-
1754. 匿名 2021/09/15(水) 22:00:01
>>1750
誰も言ってないよ
テレビ局が大騒ぎしてるだけ+6
-0
-
1755. 匿名 2021/09/15(水) 22:00:45
旦那が見たいと言い、ご飯中に見てたけど、、想像以上にグロかった。
姪っ子4歳も見てるって言ってたけど、ありえない。
首と胴がバラバラになるのが見てみたかったとか言う事件が起きないかとか、こう言うのが当たり前にならないか不安でしかない、、
昭和にドクタースランプアラレちゃんとかで育った私には理解できない、、+2
-19
-
1756. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:06
>>1
どうぞ見ない権利を主張して下さい+4
-0
-
1757. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:56 ID:jk4mKl3I6M
>>884
判決知りたいわ。
ネット検索してくる!+0
-0
-
1758. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:58
>>1741
ほんとそれだよね
うち、娘が小6の時に誕生日プレゼントに君に届け(途中だったから出てる巻全部)が欲しいって言われた時に内容調べた(笑)
少女漫画っても性的なシーンあったり色々だからネットで調べたり職場で漫画好きな人に聞いたりして
親も知らなかった!で何でも済ませるのは違うよね+5
-2
-
1759. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:59
>>1752
今は子供持たない人も多いから
子供が子供がって大声あげる時代ではないのにね
+1
-1
-
1760. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:04
何でも話題になればいいんでしょ、フジっぽい+5
-0
-
1761. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:37
>>1758
小六にもなれば
親の目を盗んで見てしまうよ。気にし過ぎても仕方ない
そうやって大人になるんだから+6
-1
-
1762. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:48
そもそも何でグロくないと思ったのか
話の内容的にグロいシーンが普通にあるであろう事は容易に想像出来る筈だが
普通の大人なら
その想像力が貧弱な馬鹿さ加減に寒気がする
大体鬼滅の刃はそんな小さい子供が見るようなもんじゃねえよ
ある程度の理解力が付いてからにしなさい鬼滅の刃を見せるのは+6
-2
-
1763. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:50
>>1742
夏に出たゲームでもケツだけ星人ちゃんとズボン履いてた。
しんちゃんは漫画ゴラク?連載の大人向け漫画だよね。それがアニメ化で子供向けに。+0
-0
-
1764. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:58
>>2
親が見せない管理をすれば良くない?
おたくの為になんで放送局が変えなきゃいけないんだ…+13
-1
-
1765. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:51
>>1655
分かる。変な言い回しになるけど、ストレートなグロではないんだよね。やられて首が飛んだ(言葉で書くとこちらも十分グロいけど)だけじゃなくて、そこらじゅう臓器が飛び散った的なグロさと言うか…。精神的におかしい人の犯罪の匂いのするグロさなので、成長中の子供に見せて良いかは本当に親が確認してからが良いのかも。+9
-0
-
1766. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:06
鬼滅ごときで
頭硬いなぁ子育て大丈夫かい?逆に+4
-3
-
1767. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:41
>>1755
チャンネル変えればいいやん。バカだね。ドクタースランプとかおばさんいくつなん?w+9
-3
-
1768. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:51
>>1755
アラレちゃんも日常的に首と胴がバラバラになってるんですがそれは…+12
-3
-
1769. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:45
>>1754
TV局が扇動してるなら風潮でいいじゃん+1
-0
-
1770. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:01
>>1761
それは別にいいよ
でも親が与えるものとしてはって事
子供達の中で流行ってて親が知らないなら内容知る事も必要だよねって言いたいだけ+4
-1
-
1771. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:54
>>3
こういうクレームする奴って、雨の日に外に出て
濡れるから雨やめ!って事も言いそう+9
-0
-
1772. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:59
>>1755
アラレちゃんも首と胴体がバラバラになりますけど?+8
-3
-
1773. 匿名 2021/09/15(水) 22:08:24
>>1755
アラレちゃん
小学生にも上がってない子がタバコ吸ってるじゃん
乳首まるだしでウロウロ歩き回ってるじゃん+10
-3
-
1774. 匿名 2021/09/15(水) 22:08:37
>>1751
グロや暴力はチャンネル変えれば済む話だけど
唐突に来るエロは茶の間が凍るんだぜw最近で言えば映画万引き家族+11
-0
-
1775. 匿名 2021/09/15(水) 22:11:02
>>1755
へのレス全部マイナス1が…+6
-3
-
1776. 匿名 2021/09/15(水) 22:12:16
今の親ってアニメそのものに嫌悪感持ってるんだろうね。だからクレームつけてくる。+0
-3
-
1777. 匿名 2021/09/15(水) 22:13:24
>>1775
私もマイナス押したわ。+0
-2
-
1778. 匿名 2021/09/15(水) 22:13:34
>>1763
長年PTAが叩きまくったからね+3
-0
-
1779. 匿名 2021/09/15(水) 22:13:40
>>1655
ハンターハンターのポックルの脳くちゅシーンが一番精神的に気持ち悪く思う+5
-0
-
1780. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:16
>>1578
口からラスボスの腕が出てきて女の子の鬼が潰されて殺されるシーン+2
-0
-
1781. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:37
>>1776
今の親って一括りにするのはおかしいよ
クレームつけてるのは一部のあたおかだよ
親の総意じゃないから+5
-0
-
1782. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:06
>>2
鬼滅オタの主婦が子供に見せたくないってTwitterで騒いでたよ
子供が見たいとせがむから初めて見せたら、それ以来毎晩「鬼にママが食べられちゃう」って騒いで寝かしつけるのが大変って呟いてた
自分が見せたのに番組のせいにするの?
寝かしつけるのが大変って……オタクならグロいの分かってたのに何で見せたんだろう
何でも番組のせいにするなって思う
それで、鬼滅オタって言わないで欲しい+28
-3
-
1783. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:17
>>1774
韓国映画なんて見るもんじゃないよ+4
-0
-
1784. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:02
>>1687
絶対それ
無限列車編も劇場で、戦いのシーンはお利口さんに見入ってたけど、それ以外は喋り出す子多かった+8
-0
-
1785. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:54
なら見せるなよ。はじめから分かってんじゃん。+4
-2
-
1786. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:54
叩かれたりクレームくるって注目されてるかどうかじゃないのかなぁ…。例えば今シーズンのヒロアカはわりとエグい回あるから(先週の回とか)、夕方放送できて良かったーと思ったけど。こうやってトピになるほどクレームもなさそうで、知らない親のほうが多そうだし🤔笑+6
-1
-
1787. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:04
>>39
両方見てる(北斗の拳は今関東で再放送してる)けど、鬼滅の方がグロく感じるよ
北斗の拳は基本敵がやられる時の血は黒だし、遺体を長々と映したりするシーンはあまり無くて、首切り落とされたら倒れて終わりだけど、鬼滅は血の色も生々しいし首を切り落としてもその首が喋ったりするからねw
+5
-4
-
1788. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:05
>>2
昔のコナンはめちゃくちゃグロかったよね
1話なんて首飛ぶし
あれを毎週ゴールデンの食事時にしてたんだから凄いよ
今は、殺人事件もアニメになると割とマイルドな表現になってるし+14
-1
-
1789. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:08
こういうクレームつけてくる親は自分の事は棚上げして他人に責任擦りつけるタチの悪い連中ばかり。
見せない選択すら出来ないほど頭が弱い。
こういう輩が殲滅しない限りテレビはもっと衰退するだろうね。+5
-1
-
1790. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:11
エロよりマシ+1
-0
-
1791. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:34
>>45
その通り。
クレヨンしんちゃんもそうだったよね。
今や国民的アニメだし我が家はクレしん大好き。
グロいとこは見せなきゃいいだけ、下品なとこは注意すればいいだけ、アニメは悪くない。+2
-0
-
1792. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:36
じゃあ見せんなよって書き込みにきたけど同じ意見が多数で安心した。勝手に見ておいてクレーム入れるなんて何様なんだろ
+6
-1
-
1793. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:24
つーかアニメなのに何が子供に悪影響なの?
グロシーン見たら真似して犯罪者になるかもとかなの?本当にクレームいれるとかバカなんじゃないの?嫌なら見なきゃいーだけだし。
大人も子供も関係なく人気があって視聴率もよかったんだからこんな一部のバカの意見なんてほっとけばいーよ。+5
-0
-
1794. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:24
そうやって、あれもダメ!これもダメ!!
こんなアニメは子供向けじゃない!!とか騒ぐ親がいて、当たり障りのない物を流すからリアルとバーチャルの違いがわからない子供が育つんだよ。
親が「これはアニメなの。この子達が戦っているのは意味がある」と、教えろとまでは言わないけど、子供の想像力を欠如させるのは。
+6
-1
-
1795. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:43
夫はかけてたけど私がチャンネルかえたわ。4歳の息子に見せたくないもの。
「うちの子は泣かないよ、大丈夫だよ」と謎な自信を持ってる夫に本当イラつく。トラウマになってからじゃ遅いっつーの。+3
-3
-
1796. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:46
フォートナイトも嫌だ。子供に人気って親が好きで見せてやらせてたりしてるからじゃなくて?+2
-0
-
1797. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:01
>>15
今ってすぐにこういうクレームが来るから、残酷な映画の予告すら流せなくなったって
映画会社の人が言ってた
割り切ってR指定付けてこわさを追求する(見る人が年齢で減るので興行収入的に心細くなる)か
子供が見ても安心なレベルまで抑えた表現にするしかないから、表現の可能性が狭まってる気がするって
ホント、地上波で変なホラー映画いっぱい見たし、年齢がばれるけどサスペリアのCMとかホント
怖かったもんな。エルム街の悪夢とか。+11
-0
-
1798. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:42
>>1782
子供って寝ないと「鬼が来るぞ~」「ガオーさんが来るぞ~」って脅すものじゃないんか
泣いた赤鬼読ませていい鬼もいるから差別しちゃいけないって教えたり。+3
-0
-
1799. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:20
>>1793
何か犯罪が起きるとゲームやアニメを悪者にする人いるよね
そういう人たちは死ぬまで退屈な朝ドラだけ見てればいいと思う+5
-0
-
1800. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:30
>>3
でも日本ってこういう規制ないよね。外国じゃ喫煙シーンすら駄目なのに。+2
-7
-
1801. 匿名 2021/09/15(水) 22:25:21
>>1494
本当に怖くてトラウマになったよねー。
怖くて夜お風呂で背後に怯えたりトイレに行けなかったりしてすくすく大きくなりました☆+9
-0
-
1802. 匿名 2021/09/15(水) 22:25:34
>>1457
この程度でクレーム入れるのは、大袈裟だろ?+6
-1
-
1803. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:04
>>1800
喫煙シーンは日本もうるさいですよ
憲法で表現の自由が保証されてるのと矛盾しちゃうから法律で表現するなとは規制できないから
テレビ局や映画会社や出版社が自主規制してるけど・・・暴力やエロより神経質に対応してるとこが多い
それでもどうしてもこのキャラにはタバコを吸ってる必然性があるっていう時以外は描かないようにしてるところが
今はほとんどじゃないかなあ
+1
-1
-
1804. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:16
>>1
そう思うなら親がチャンネル変えれば済むだけじゃん?+6
-0
-
1805. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:30
>>15
世にも奇妙な物語、古畑任三郎も怖いシーンあるだろ?+12
-0
-
1806. 匿名 2021/09/15(水) 22:29:44
>>3
親がガードしろよ。私は下品という理由でおぼっちゃまくんのアニメ禁止されてた+16
-0
-
1807. 匿名 2021/09/15(水) 22:29:44
ドラマとかの殺害シーンとかで人間のバラバラ死体とかは小さい子が見たらトラウマになるかもしれないけどアニメの映像で文句言われてもねぇ。
子供って現実とアニメの区別もつかないの?
まぁ嫌なら見なきゃいいだけ。
鬼滅の刃TVで見るの楽しみにしてる人はいっぱいいるんだから少数のクレームなんて気にしなくていーよ。
+7
-1
-
1808. 匿名 2021/09/15(水) 22:30:42
>>1
なんでもクレームやめろ
嫌なら見るな+9
-2
-
1809. 匿名 2021/09/15(水) 22:31:13
>>1
鬼滅程度で悪影響って言ってしまったら金曜ロードショーとかで放送するホラーや流血表現などが多い少々過激なアクション映画とかも全部ダメじゃん。+14
-0
-
1810. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:20
>>1755
でも昭和の男子はバイオレンスな北斗の拳とか大好きだったよね。
昔の漫画もそれなりにエログロホラーあったけどね。
流石に幼稚園児に人気は無かったと思うけど鬼滅は幼稚園児とかにも大人気だから親は戸惑うんかな。
まあ、気になる人は見せないで下さいとしか。+4
-0
-
1811. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:23
見なけれバカいいだけの話。+8
-0
-
1812. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:26
親が判断すればいいだけ+4
-1
-
1813. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:35
>>687
知らねえよ。じゃあ、全てのメディアから遠ざけて生きてけば?+11
-0
-
1814. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:41
子供が小さいうちは親が見せたくないものを見せない権利はあると思うので、親だけ見たいなら
録画しておいて子供が寝てから見ればいいのでは
昔2時間サスペンスが好きな親は21時になる前に必死で早く寝ろってうるさかった笑+4
-0
-
1815. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:02
クレーム元、電通じゃないの?w+5
-1
-
1816. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:38
>>1803
あしたのジョー
下着見せながら
子どもたちタバコ吸ってんぞ+12
-0
-
1817. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:50
>>1810
幼稚園児とかは内容を分からなくてイラストとかグッズとかだけを見て和風の衣装に憧れた子が多かったみたい
しのぶさんとか女児人気凄かったみたいだよ+1
-0
-
1818. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:32
じゃあ見せるなで終わり
ホラー番組もこの手のクレーム多いらしいね+8
-1
-
1819. 匿名 2021/09/15(水) 22:37:38
よくおじさんやおばさんが「漫画なんてくだらない。手塚治虫先生みたいに立派な人のは別」みたいに
いうけど手塚漫画読んだことないんだろうなーと思う
トラウマになりそうなシーンいっぱいあるしエロもすごいよね
鬼滅は残酷描写が気になる人にはそれだけの漫画かもしれないけど、個人的には貧しい村で育った主役が
外の世界やいろいろな人を知って成長する意外と爽やかな話だと思ってて好感持ってる
親が死んだのは本当にかわいそうだけどあのまま村で炭を売って一生ただの貧乏なままよりは濃い人生を
送れたんじゃないかなとか+11
-0
-
1820. 匿名 2021/09/15(水) 22:39:26
>>1
グロいことはもう分かりきっているよね。
それでもみたい作品なんだよ。+5
-1
-
1821. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:00
北斗の拳のほうが、死ぬシーンは超グロ買ったですよ
小2のころ、お兄ちゃんと一緒に見て育ちましたが
悪影響はないです。
+5
-1
-
1822. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:07
5歳の娘も鬼滅大好きで見るけど、
鬼怖くないん?って聞いたら
え、だって嘘モノじゃん
って言ってるよ。
逆に5年生の兄のほうがビビってるかな。
子供によるよね。
親が判断して見せるか見せないか決めたらいい話。
クレームなんてくだらん。+10
-1
-
1823. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:22
元が少年ジャンプで深夜アニメだから、小さな子どもは見るなよ!は理解できるけど。ゴールデンタイムに放送してキッズ向けのグッズのCMいっぱいやってるくせにクレームきたら、親の子育てが失敗とかクレーマーがうるさいみたいな感想しかないのははおかしいでしょ。少なくともあの時間に放送したフジテレビはクレーマーの被害者じゃなくて反省すべき点があると思うけど。+2
-8
-
1824. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:45
観せなきゃいいだけだし
こんな事でキーキー言ってるのが親だなんて
そのお子さんが気の毒…
生きづらくならない事を願うよ+8
-2
-
1825. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:08
クレームをつける人ってその負のエネルギーがすごくてびっくりする
グロな漫画やアニメが嫌だ→絶対見ないようにする!ならわかるけど、流す側にクレームつける!という
発送が…ネットでなんか書いて送るとか電話をするというそのエネルギーが気持ち悪い
昔出版社でバイトしてたのでそういう電話いっぱいとったけど、文句言うためにお金出して雑誌買ってるの
バカだなーって思ってた+6
-1
-
1826. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:57
バカ親うるせーなんでもクレームクレームクレーム
これだけ話題になってて子供に見せるのはどうなの?って意見もある中で見せたならそれは親の責任。クレームなんか入れてどうすんの?他者に責任転換すんな。
私も小学生の子供2人いるけど、普通に見せた。どう感じるかは子供次第だし、グロいとかそういうのがメインのアニメではないからね。もっといろいろと考えさせられるような内容だから。うちの子はグロいとは言ってたけど見てくうちに優しさとはってところで号泣してたよ。親の私もだけど。なんでもかんでも悪影響っていう大人ってどうなの?って話。判断力鈍るよ。+7
-1
-
1827. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:14
>>1767
そうだよ!誰が押し付けた?って思うよね
鬼滅を楽しみにしてる人の邪魔する権利誰にもない
見なければ良い、ただそれだけ+11
-2
-
1828. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:39
>>1685
あれはパンやないで
妖精やw+6
-0
-
1829. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:00
>>4
このアニメがそういうシーンを含むことは最近知られたことじゃないのにね
始まりから血だらけだし、流行り出したときから言われてること
そんなに気になるのなら先に親が見るなり子どもと話し合うなりすればいい
人が死ぬということは時としてあれだけの血を流すということで、甦ることもなくて、残された人に影も力も宿すことだと教えてくれる
オンラインで撃ち合うゲームの方がよほど無機質で問題だと思う
私は鬼滅が好きだ+44
-6
-
1830. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:05
>>1795
家庭内でうまく解決してください+5
-1
-
1831. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:06
>>1803
子供に大人気のワンピースは
タバコ吸いまくっていますが、、、+3
-0
-
1832. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:34
やはばと蹴鞠の女の子の死に方はグロすぎると思うからそこだけ音声だけ、別の所映すとかして後は原作通りで良い様な気がする。
グロっていっても精神的にくるグロはちょっと控えた方が良いかもね。+4
-0
-
1833. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:18
>>1797
親というより暇なじいさんばあさんがクレームつけてそうだよね+1
-0
-
1834. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:29
>>1
映画は年齢設定とかあったような気がするけど。
同じくらいのグロさなら、公共電波で垂れ流しは良くない気はする。
子どもいないけど、もし居たとしても、個人的には見せようと思わない。+6
-0
-
1835. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:58
>>1797
私、子供の頃サンタクロースって本当にいるの?みたいな映画のチケット貰ったから親と一緒に観に行った
予告編で、マフィアの抗争シーンがあって機関銃ぶっ放されてド派手に血飛沫をあげながら死にまくる人とか、口に拳銃咥えさせられてヘルプヘルプって言ってるのに脳みそぶちまけて死ぬ大迫力シーンを大画面で観てトラウマになった
親がサンタクロースの映画でこんなんやるなって激怒してたの思い出した
確かに良いトラウマになったし不可抗力だったけど鬼滅に関しては嫌なら見せるな、それ以上に良い作品だよって思う+6
-0
-
1836. 匿名 2021/09/15(水) 22:47:01
>>704
優秀じゃなくて秀逸じゃない?+5
-0
-
1837. 匿名 2021/09/15(水) 22:47:50
>>1
チャンネルは一個しかないわけじゃないんだから
嫌ならチャンネル変えろや+2
-0
-
1838. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:03
>>1831
あれはあのキャラにはタバコが必要っていう判断みたいです
海外だと流せないのでタバコ外したりキャンディにしたりするみたいだけど
タバコだらけで海外にもっていくとき大変だったのはNANAらしいです
主要キャラがほとんど愛煙家だったもんね+3
-0
-
1839. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:18
>>1
どういう訳か末修学児にまで人気あるもんね鬼滅。まあ、幼児には早すぎる内容である事は間違いないけど。
内容が内容だけに19時からやるのはちょっと早いと思うな。フツーに通常枠のアニメとかやってる小さい子供も見ることを前提にした時間帯じゃん。21時からにすれば良かったのに。+5
-1
-
1840. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:37
ここで擁護してる人の負のエネルギーすごい。鬼滅に引くのはこういうとこ。あと、意見が合わないと鬼側の人間扱いしてきたり。+2
-4
-
1841. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:45
>>7
話題になってから見始めた勢だけど、第1話から家族真っ赤っかだわとにかく血がよく映るからこんなの小さい子みて大丈夫なの?でも老若男女に人気だから大丈夫なのかーと思ってたわ+0
-0
-
1842. 匿名 2021/09/15(水) 22:49:32
鬼滅くらいでクレーム来るなら、チェンソーマンのアニメとか始まったらどうなっちゃうんだろう
発狂するバカ親がいそう+5
-0
-
1843. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:26
>>1793
子供の方が
お母さんこれは漫画だよって親に言い聞かせそう+3
-0
-
1844. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:28
これがグロなら妖怪人間ベムはどうなるんだよ?+3
-0
-
1845. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:49
遊郭編は、エッチなシーンとか無いですか?
絶対子供見たがるので…+0
-3
-
1846. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:06
幼児や小学生に見せる人の気が知れないというのが正直な意見
あまり小さいうちにグロ耐性付けない方がいいよ
子どもが小学生の時に見てたアニメ、ポケモンとかイナズマイレブンとかだわw
今(大学生)は普通にグロいの見てるけど
+6
-0
-
1847. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:18
誰がどこにクレームを入れたの?+0
-0
-
1848. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:11
鬼滅の刃は、場面も暗いし、雰囲気的に怖い話だよって分かりやすいから怖がりの子供は回避しやすいと思う
(以下自分のトラウマ語りなのでごめんなさい)
昔「グレムリン」っていう映画があって、ぬいぐるみみたいにかわいいギズモっていうキャラがぴょこぴょこ
してるCMとか流れて「可愛い映画だ」という風なアピールしてたのよ。しかし張り切って映画館に行ったら
子供が見るにしては増殖したグロい「グレムリン」が街を占領して増量して人を襲うパニック映画だった
あれは宣伝詐欺だなーと+3
-0
-
1849. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:23
クレーム入れる熱量あるなら録画して先に自分が観て判断すればいいのに
それが嫌ならささっと下読みできる絵本とか紙芝居でも読んであげたら良いのよ変なの+6
-1
-
1850. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:58
>>1845
子供って
時間帯遅いよ!+2
-0
-
1851. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:20
子どもに見せるのなんてドラえもんとかで良いよアンパンマンとか+8
-0
-
1852. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:21
てかそれは親が判断してチャンネル変えれば済む話し+12
-1
-
1853. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:57
私が小さい頃は、お侍さんが切られて
血を流していましたが
切られると痛いという勉強になりました+9
-0
-
1854. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:18
>>704
好きな人ゴメンですが、心理描写が秀逸とは思ったことないアニメ一話で離脱組です。
折角のアニメーションなわけですが、描写というより、各々が長々と自分の気持ちを説明している感じで。。。機敏もクソもないといいますか、
逐一言葉にしなきゃ伝わらない人が増えたのかなぁ、という印象を受けました。
+16
-13
-
1855. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:53
子供にやたらなものは見せないって親は相当面倒な事になるから覚悟してね
私は面倒だから好きにさせた
全然問題なかったわ+7
-0
-
1856. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:16
>>1850
夜リアタイで見せないでしょー録画して翌日、とかでは?+1
-0
-
1857. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:42
>>1852
リモコン操作できない幼子を想定してるならそうだろうけど、、、笑+1
-1
-
1858. 匿名 2021/09/15(水) 22:56:12
>>1838
NANAは中学生のシンが
たびたびタバコ吸ってるも問題+8
-0
-
1859. 匿名 2021/09/15(水) 22:56:51
>>1049
教育レベルw+10
-0
-
1860. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:43
>>1845
ないよ。もし心配なら漫画購入するかレンタルで内容確認してみてください。判断するのは親にしか出来ないので…私が問題ないと言っても、もしかしたら1845さんには卑猥!ってなるかもだし(´ ̫ ` ;)+2
-0
-
1861. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:13
>>15
そうだよね、小さい頃バタリアン観てたわ
今観るとコメディ色が強いんだけど当時はめっちゃ怖かった笑+5
-0
-
1862. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:29
だったら見せるな
子供の為に書いてるアニメじゃないし
なんでも文句言ってんじゃないよ+6
-1
-
1863. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:55
>>1854
全然!謝る事じゃないでしょ
私も流行っててもささらない作品ばかり
ちなみに鬼滅は1話が一番好き
+6
-0
-
1864. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:56
>>1854
どんな感想も自由だけど、ここではトピズレな気がする。そうなんだーで流すとこ+6
-6
-
1865. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:18
>>1860
ヒワイっていうか子供に遊郭をどう説明するか(ごまかすか)悩む親は結構いるかもね
私も中学の時に吉原炎上とか見て知ったので子供時代は遊郭ってわからなかった
子供向きにリメイクされた「椿姫」の小説には、ヒロインの娼婦の職業を
「男性と遊んだりお酒を飲んだりして機嫌を良くする遊び相手を仕事とする女性」と
ぼかして説明していた+0
-0
-
1866. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:26
>>1851
こういうクレヨンしんちゃんすら禁止の親に育てられたけどエログロ大好きな大人になっちゃった🤣
秋葉原連続殺人事件の加藤なんちゃらも日本昔ばなししか見せてもらえなかったらしい🤪+8
-0
-
1867. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:56
鬼滅では泣かないけど、ジュラシックパークで絶叫して号泣したよ息子。
リアリティが違うと思うけど。二次元で血ブシャーやられてもデッサンの狂いとか声優の顔とか浮かんで無理。+0
-0
-
1868. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:25
グロいから見せない
グロいがそれを引っくるめて学んで欲しい
キャラでわちゃわちゃ楽しんでくれればいい
親が選ぶ自由を
むしろ信頼して委ねてくれてると思うけど+1
-0
-
1869. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:30
>>1856
それを自分でできない子にわざわざ見せなくても良いよねー
夜中にやってる番組を
見せるならエロとかグロとか言わない事さ+1
-0
-
1870. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:54
>>1755
同じ鳥山明原作のドラゴンボールでも、よく人が死んだり体がバラバラになったりとかあったけど、そんな真似してる子供も大人もいなかったでしょ?
子供をバカにしすぎ+4
-1
-
1871. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:54
>>1865
一緒に見なければ良いでしょ
親に黙って見てる子は説明なんて求めてこないよ+5
-0
-
1872. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:56
>>1515
まず、お母さんが内容を確かめて、子供さんがどんなものを好み、嫌がるかを把握してから見せてあげたら良かったのかもね。
次からは、このアニメ、観せて良いかなって思った時にストーリーをお母さんが確認してあげれば良いのではないかと思う。
グロを嫌がる子もいれば、平気な子もいるし、色々だよね。+1
-0
-
1873. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:59
>>1851
アンパンマンはすぐ殴るからアカン+5
-0
-
1874. 匿名 2021/09/15(水) 23:04:12
やたらと北斗の拳出してくる人は何なんだろう
全然グロ中心の話ではないんだけどw
グロいのなんて敵がやられる一瞬だけだよ
主人公がめちゃくちゃ強いから戦う時間自体が短いし+1
-3
-
1875. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:07
>>1854
無言なことってほとんどないね。
誰かが何かを喋っているか、心の声がひたすら流れていて鬱陶しいというか。
たとえば
魔女の宅急便でニシンのパイを届けるシーンだったら
キキ「おばあちゃんが折角作ってくれたのに、私は悔しかった…云々かんぬん…」みたいな感じになるのかな。しんど。+8
-8
-
1876. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:26
私はグロいの全然大丈夫でアニメも映画も何度も観たけど
大人でもグロいのが本当に苦手だという人がいるんだよ
今回の件に限らず、「自分と違う感性の人がいる」ということも考えてみる余地は必要だよ
大人気のアニメだからこそ鬼滅至上主義みたいにならないように常に心がけないと+1
-6
-
1877. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:09
子ども向けじゃないガキは見るなって言い張る人は遊郭編は絶対深夜から出さないようにしないとね。あと、ハッピーセットのおまけとかもありえない!って言わないとね。そこらへんが今のところチグハグだから賛否が分かれてるんじゃないの?+5
-1
-
1878. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:16
親にお菓子をいっさい食べさせて貰えないうちの子の友達がうちに来ては、あるお菓子を全部平らげて行ってたなぁ
ほっといた+3
-0
-
1879. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:49
>>1866
日本昔話ってグロい話普通にあるよ+6
-0
-
1880. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:50
何でも文句つける人って自分には甘い人多いよねー+7
-1
-
1881. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:02
>>1876
誰も押し付けてないよ+7
-0
-
1882. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:15
>>1851
アンパンマンは顔を食べられることにクレームだったんじゃなかったっけ?+1
-0
-
1883. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:50
>>1865
子供って遊郭ってワード気にするかな?
結局は「鬼滅の刃」としてしか見ない気がするんだけど
どう説明するか?って考えるだけ取り越し苦労な気がする+6
-0
-
1884. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:54
>>1876
大人なんてそれこそ見る見ない自分で判断できるっしょ
何が言いたいのかな
誰も押し付けてない+7
-0
-
1885. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:09
>>1864
心理描写がーって話があったから、そうは思いませんよ、って意見をコメントしただけですが😅
特段教育のためにならないだろう、って話です。
子どもに見せることについての核心部分に近い話であって、別にズレてないと思いますよ。+4
-5
-
1886. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:32
>>1874
適当なイメージで語ってるんじゃない?
内容全然知らなそう+2
-0
-
1887. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:39
>>1484
それは思った!ドラゴンボール現実では七つも集められないからまいっか、ってことにしたけど。+2
-0
-
1888. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:06
>>1445
それがあったらクレームの嵐だと思うw
鬼滅ももう少し抑えてくれたら私も見れたのに。+0
-4
-
1889. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:40
>>1637
ここの人みたいに、「アンパンマンも首とれるし同じだよ」って思ってるような保育士さんなのかもね+5
-0
-
1890. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:37
>>1882
そのうち個包装されてないから不衛生!とかクレームきそう+1
-0
-
1891. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:40
>>1854
あの台詞は描写とは言わないけどね
あそこは台詞なければわかるわけないよ
まだ始まったばかりの物語で誰が何者かもわからない
+1
-4
-
1892. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:51
>>16
深夜アニメの録画を旦那が見てる時は、グロいしなんか気持ち悪くて、絶対子供には見せないでって思って、私のいない間に子供に見せていたからだいぶ文句言った覚えがある。
けどちゃんと見てみると、そのグロさが笑えたり、感動もたくさんあるし、とにかく面白いです。一度見てみて欲しい。
子供は全然平気でちゃんとアニメの世界として見てるし、見てから何ら悪影響もないです。+10
-0
-
1893. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:52
>>1876
私はグロ苦手な鬼滅ファンです。
血!とか、痛そう!って思うけど、それでも見たいと思わせる何かがあるので目をそらさず見てしまう。
自分がグロ苦手だから大人でも苦手な人いるのは分かっているし、自分が鬼滅好きだからって至上主義でもない。
はまるまでは「なんか流行ってるなー」っていう程度で、興味なかったから、感性が違う人がいるのも分かってる。
だから、自分が好きだからって人には押しつけないよ。+7
-0
-
1894. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:08
いやな時代になったもんだとおばあちゃんの私が言ってみますよ。グロいのとか残酷なの見ちゃったからうちの子おかしくなっちゃったーとか言い訳に使うんじゃねーぞ+10
-0
-
1895. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:43
>>1449
それを言ってるのに、どうも分かってくれない人がいて毒親認定までされてしまったわ。
自分ちのことだけ言ってるんじゃないんだよね。しくみとしてどうなのかなって。
親の助言や指導を得られない子供が、一人で見てしまいそうなのが気になる。ごく一部だとは思うんだけど。+6
-1
-
1896. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:20
>>1854
鬼滅ずーっとそんな感じだよ!心の声多い。私は好きだよ、わかりやすくていいw+12
-2
-
1897. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:07
>>1858
年長6歳の娘がタバコを知らなくて驚いたけどまわり吸ってる人いないし、テレビでも見ないもんなって納得。+4
-0
-
1898. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:48
>>1891
え、全体的にずっと説明してない?+1
-2
-
1899. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:20
保育園で流行ってるみたいで、ねずこが見たいとか言われるけど、残酷なシーン結構あるから見せてないよ。あなたにはまだ早い、大きくなってからねと言ってる。+4
-0
-
1900. 匿名 2021/09/15(水) 23:19:23
>>1109
まだ子供小さいし見てもないし、全く鬼滅知らないけど、小学生に人気だからポケモンみたいなものかと思ってたわ
エヴァみたいに深夜にやってれば分かるけど、普通に見られる時間帯だと分かりにくいね+8
-0
-
1901. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:26
>>1898
冒頭から予告のコソコソまでずーっと炭治郎が話してる印象だわ。でも声優さんの声がいいからか、そんなに嫌でもない。いい声だなーって思う。+13
-3
-
1902. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:17
幼稚園の子供に見せないけど7時から放送はとかはやめてほしいなって思う。せめて半とか…。
3歳の息子がタンジローって言ってて驚いた。
+2
-11
-
1903. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:30
>>1879
普通にグロい
世界名作劇場はしつけと称して
棒や鞭でたびたび叩く。げんこつどころなレベルじゃない+3
-0
-
1904. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:24
>>1
CM飛ばすために基本的に録画したものを見ている。私が見ていると子供が
「こわいこわい、すぐ消して」
と言うので、家にいない昼休みにゆっくり見ている。やっぱり小さい子には早いアニメだと思う。+8
-1
-
1905. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:48
>>1903
昭和世代は先生も叩いてた時代なんでしょ?
鬼滅は切って血がブワーとか糸で絡めて血がブシャーとかクモの鬼とかだからちょっと…。+3
-0
-
1906. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:11
>>1495
>>1691
幼稚園児や小学校低学年でも「みずのこきゅう!」とか言ってるよ?中身を理解してるかは別として。+5
-0
-
1907. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:13
てかそれは親が判断してチャンネル変えれば済む話し+8
-1
-
1908. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:14
>>1049
そんな小さい子は7時すぎには寝かせようねw
寝なくても刺激になるから寝る前にテレビなんて観させないと思います、教育レベル高い親はねww+15
-0
-
1909. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:42
>>15
その番組、9時からだから。子供は寝ている。鬼滅は子供も見れる7時からの放送だから起きている時間帯だし、放送していれば見たいって言うと思う。
+4
-0
-
1910. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:44
>>1909
前は9時から放送だったよね?9時はさすがに幼稚園の子は寝てるか寝る準備の時間だしいいんじゃないかなと思うしその時間帯で見せる家庭ならもうそれは良いんじゃない?と思う。
7時だとサザエさんの流れとか食事の後でテレビ付けたらってあるから。+3
-1
-
1911. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:52
>>1866
変に抑圧されながら育った子っていつか好奇心が爆発しそう+8
-1
-
1912. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:10
>>1049
へ〜 よっぽどあなたは教育レベルが高いのねw
さぞかし頭の良い子に育つでしょーね。+7
-0
-
1913. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:37
>>431
この考察好きだわw
そしておそらく冗談で書いてるのにちょいちょい「パンと鬼は違うでしょーが!」みたいなガチ返信があるのも草w+10
-1
-
1914. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:42
ガルの運営って鬼滅トピ大好きだよね
やばいアンチもいるし伸びるからだろうけどいちいち細かいニュースとかでたてなくていいわー+5
-0
-
1915. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:00
ごちゃごちゃ言う親は子どもに一切アニメ見せるなよ。ドラえもんやアンパンマンやクレしんにしろさ。+7
-0
-
1916. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:26
>>1
じゃあ、見せるなよ‼︎+5
-0
-
1917. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:52
>>8
ホントに(笑)
ゆく年くる年的なら仕方ないけど(笑)+9
-0
-
1918. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:55
確かにグロいシーンはあるよね
6年生の我が子は漫画は読むけど、アニメは首が吹っ飛ぶシーンとか諸々リアルだから観たくないみたいよ
グロいシーンはありつつも、感動するから人気なのよね
小さい子に見せたくないならチャンネル変えればいい話でさ
わざわざ文句言うなよって思うわ+7
-1
-
1919. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:28
鬼滅見せたくないならYouTubeかアマプラでも見とけ!!!+6
-1
-
1920. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:51
ポツンと一軒家でも見せとけばいいじゃん‼︎+3
-0
-
1921. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:39
子供によっては、友だちに怖がりだって思われたくないとか負けず嫌いで我慢して見たりするかもね
で、そればかり気になってもっと怖いのを見てみたりエスカレートして変な方向に
普通の子は怖がるだけで済むけど
ま、クレーム入れるんじゃなくて見せなきゃいいだけ+4
-1
-
1922. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:44
>>17
録画どころか「昼寝して夜に見る!」と張り切っている子もいる。月曜日起きられるのか?+3
-1
-
1923. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:23
>>1873
カバやウサギが服着て学校通ってるのに、犬が全裸でペットにされてるのも酷い差別だよね
まるで奴隷
暴力や差別が当然の世界観は子供の教育によくない+0
-0
-
1924. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:54
首が飛ぶシーンがあるって、そりゃ鬼を倒すには首を斬らないといけない設定だから仕方ないよね
日光に晒して焼けばいいならタイトル意味なしだもんね+6
-1
-
1925. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:43
>>725
明確には出来なそう
というか、表現の自由を守る会の山田議員によると、今の所はそこまで心配しなくて良い段階みたい
オタクの小野田議員は高市さん推しっぽい気がする+0
-0
-
1926. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:31
>>1888
原作もグロめの描写があるからアニメも忠実に再現しただけ。そこはマイルドにしてほしくない。
「マイルドなら私も見れたのに」と言われても、グロ苦手な人向けに改変させられたくないです。
大体、そういう描写があることが分かっていて早めの時間帯に放送したのはテレビ局。+9
-0
-
1927. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:38
>>1923
プーさん下半身…+0
-1
-
1928. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:47
アンパンマンは個人的にドキンちゃんの扱いが気に入らない。
バイキンマンに悪事させてる回もあるのにお咎めなし。女はワガママ自己中やっても大丈夫許される的な風潮ダメ。+3
-0
-
1929. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:57
>>1923
基本的に暴力で解決だもんね。やってる方も気に入らないとかお腹が減ったってくらいで理由が無く悪事を働くことが多いし。+0
-0
-
1930. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:27
このトピ子供が多いね+1
-2
-
1931. 匿名 2021/09/15(水) 23:45:10
呪術廻戦もなかなか+0
-0
-
1932. 匿名 2021/09/15(水) 23:45:28
鬼が首飛ばされるのだけならこんなに騒がなかったかも
子供はあまり見ないかも知れないが、進撃の巨人で巨人をザクザクやってもあんま残酷感はない
鬼滅は人間がズタズタにされるからな+0
-5
-
1933. 匿名 2021/09/15(水) 23:45:34
>>1922
そんな子いるんだ💧
親があらすじとか場面とか調べて、見せても大丈夫と思ったなら、事前にどんな場面があるか説明して、月曜に起きることを約束した上で、もう見せちゃいなよと思う。+0
-0
-
1934. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:36
一方中国はBL作品を禁止、女性的な男性キャラを規制し、子供のオンラインゲームは週末1時間のみにした。+1
-4
-
1935. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:17
>>1902
七時と七時半ってそんなに違わない気もする+5
-0
-
1936. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:23
うるせええなああ
そんなに気になるなら見せるなよ。
見せたのは親の責任だろーが。
自分の不甲斐なさを他人のせいにするな。
+9
-3
-
1937. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:52
>>1934
芸能人や俳優も男らしい男じゃないとだめなんだっけ?
時代の逆いっててすごいよね、どうしたんだろw+7
-0
-
1938. 匿名 2021/09/15(水) 23:49:42
グロ耐性がないモヤシな子ども多いよね笑+0
-3
-
1939. 匿名 2021/09/15(水) 23:49:49
>>1934
恋とプロデューサーは中国で開発されたらしいけどアニメ観てたわ
中国もアニメやゲームに力入れてるんじゃなかったのか+0
-3
-
1940. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:02
うちの子は鬼滅は怖くないのに、東リべの半間の顔は怖い怖い言ってる+0
-0
-
1941. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:12
>>1932
鬼滅も進撃も全く見た事がないだろ?+5
-1
-
1942. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:14
>>1936
責任?+0
-7
-
1943. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:26
>>2
時間帯に相応しい内容かは重要でしょう
それ以上はただのクレームだけど+6
-1
-
1944. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:50
>>149
もうすぐ50歳になるウチのオッサン(旦那)が少年だった頃からいまだに買ってるからね!
私コンビニでパートしてるけど 今やジャンプ買って行くのは中年のオッサンばっかりだよ...少年は電子書籍で読んでんのかな...?
+9
-1
-
1945. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:36
フジが視聴率稼ぎの為に19時から放送なんかするから悪いんだよ。
前は21時からだったし、2期だってもっと遅くにやるのはそういうアニメだからでしょ。
19時に話題のアニメがやってれば子供は見たいよ。
もちろん親が見せなきゃいいんだけどさ。+10
-0
-
1946. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:44
>>431
僕を食べてって顔をかじって中から餡子が出てくるってホラーだわ
絵が丸いからまだ許されてるけど私はあれがグロだわ+1
-0
-
1947. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:03
呪術廻戦だって、グロシーンあるだろ。あっちにもクレームしたのかな?+4
-2
-
1948. 匿名 2021/09/15(水) 23:57:59
>>3
ワンピースだってエースが死ぬ時とかもそうだし、倒す時は必ず体のどこかしら吹っ飛ぶよね。
銀魂も腕飛んだり血を見るシーン多いじゃん。
鬼滅もジャンプ系アニメだし。
さざえさんにしろ、まるちゃんにしろ、しんちゃんにしろアニメに何を言う?って感じ。
+1
-2
-
1949. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:13
>>649
そういや食パンマンの技ってなんかあるっけ?+2
-0
-
1950. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:19
名探偵コナンだってダメじゃん
普通なら小学生が事件現場に立ち入っちゃ駄目って言うわ
なんで大人が子供に頼ってるんだよって話+4
-0
-
1951. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:33
>>1
もう地上波は放送中止でいいよ。ネットで観れるんだし。+3
-10
-
1952. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:52
>>1950
コナンだって首吊り、刺殺、なんやかんやで闇な事件多い+7
-0
-
1953. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:32
>>1947
あっちにもグロシーンあるだろぉ平等にクレーム入れろよォ不公平だぞお+0
-3
-
1954. 匿名 2021/09/16(木) 00:03:26
>>25
こんなクレーム入れる親はEテレでもクレームつけそう。そんなに子供ご心配なら録画して親検閲すればいいのに。+9
-1
-
1955. 匿名 2021/09/16(木) 00:03:47
幼稚園や小学校でも鬼滅が流行ってて好きだったから
観るかなぁ?と思って録画しといたけど
怖いと言って見なかった
見なければいいとのことですが
個人的にあまり子供に良い影響のアニメとは思えませんね…
まぁ周りには言いませんが+3
-10
-
1956. 匿名 2021/09/16(木) 00:03:52
グロ見たから何か精神に異常きたすとかそういうことはあるのかもしれないけど、アニメで少し見たくらいじゃ影響はないんじゃないかなーって個人的には思う
むしろ、小さい頃にキラキラの絵本ばかり見せるより、残酷な描写の絵本も大切だって、大学のとき先生が言ってた気がする+7
-1
-
1957. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:33
エロが批判されるんだから当然グロも批判されるに決まってるわな
当たり前+3
-1
-
1958. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:47
>>1774
エロもチャンネル変えれば済むじゃん+2
-1
-
1959. 匿名 2021/09/16(木) 00:06:40
悪影響悪影響なんて言っていたら戦争関係の歴史のお勉強もできなくなるね。
確かグロすぎるって広島の原爆ドームの展示もクレームがあって規制されたんじゃなかったっけ?+7
-2
-
1960. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:19
>>1678
何が違うんだよ+3
-0
-
1961. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:29
>>1
これ系のクレームとかって本当に来てるの?来てたとしても少ないんじゃないの?少ない声を拾ってこんなにクレームきてるんです!!って大袈裟に広めてるんじゃないの?
+10
-2
-
1962. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:35
>>1953
7時からやってないから。+2
-1
-
1963. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:04
>>1944
少年ジャンプじゃなくなってるね。+0
-0
-
1964. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:14
>>1654
エロもグロもやらなきゃいいだけ+0
-0
-
1965. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:44
ヒートアップして言葉遣い悪くなるのはやめませんか+4
-0
-
1966. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:49
>>1955
子どもはアンパンマンみたいに、悪役が出てきても単純明快にやっつけられる話がいいかもね
鬼滅は大人が見たら良い話だって理解出来るけど、子どもからしたら猟奇的に見えちゃうかもね
ただ、戦争の映画とかは怖くても、無理ない範囲で子どもの頃から見せた方がいいかなと個人的には思う+2
-1
-
1967. 匿名 2021/09/16(木) 00:09:03
>>1505
グロ慣れさせるなら、いきなりアニメじゃなくて原作の鬼滅を読んでからの方が良いと思うわ
原作の流れを知っていれば苦手なシーンの間は別室に逃げるとか自分でいくらでも避けようがあるし、原作の時点で苦手だと分かればアニメを見なくて済むし
個人的には鬼滅デビューの前にはたらく細胞辺りを挟んだらいいんじゃないのと思うけどね
はたらく細胞の菌殺したりがん細胞殺したり貪食したり(モザイクかかるけど)って描写が苦手な子は鬼滅も苦手なはずだし+2
-0
-
1968. 匿名 2021/09/16(木) 00:10:51
鬼滅はアンパンマンみたいに味方が勝つわけでもないからね、、、
実質、無限列車なんてある意味バッドエンドみたいなもんだし、、、その分感動はしたけど+3
-0
-
1969. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:06
>>1955
同意。私はアニメで見たけど、グロいのと価値観が古いから今さら子どもに染まって欲しくない。女の子が縛り上げられて悲鳴をあげるのとか嫌悪感。+1
-0
-
1970. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:37
>>1954
よこ
Eテレにすらクレームあるよ
なんか昔と違って画面チカチカ系多いとか
衣装、ダンス(お兄さんお姉さんと子ども数人がレオタード着てるやつ)とか…。
観るものないじゃん。+1
-0
-
1971. 匿名 2021/09/16(木) 00:15:10
>>1
個人的に第一部?で鬼舞辻さんが「私は病弱に見えるかー今にも死にそうに見えるかー」などと言いながら女の人の額に指突き刺してコロす(溶かしちゃう?)シーンが少し気持ち悪いなと思ったけど
それ以上にグロいシーンあるの?
因みに漫画は見てない。+1
-0
-
1972. 匿名 2021/09/16(木) 00:15:31
>>1869
いや知らないけどね。元レスの人に言って+0
-0
-
1973. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:30
>>1952
コナンは犯人捕まってちゃんと制裁はされるから+0
-2
-
1974. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:12
>>1815
あり得るw
電通が製作してないアニメばっか流行ってるもんね
鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズ+5
-0
-
1975. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:57
>>1949
食パンを…配る+4
-0
-
1976. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:59
>>1952
ほぼ毎週殺人事件起きてるねw+4
-0
-
1977. 匿名 2021/09/16(木) 00:19:10
サザエさん終わったら突然始まってびっくりしたなー。
あんな時間にやるんだね。
幼稚園で流行ってた時も、うちの子は名前覚えるだけで満足して見たことなかった。
「あ、鬼滅だ。ちょっと見てみたい」って言い出したからそのままにしてたら、5分もたたないうちに「怖いから消して」って言われて消した。
ちなみにみんな大好きアンパンマンも、バイキンマンが怖すぎてほぼ見たことないまま育ったビビリの子。+1
-3
-
1978. 匿名 2021/09/16(木) 00:20:05
>>1971
人によるかなー
ここでも手鞠鬼が鬼舞辻の呪いで死んだシーンをグロいって言ってる人いるし、鬼滅自体大してグロくないって言ってる人もいるし+0
-0
-
1979. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:03
>>1952
コナンは登場人物全員、人間じゃないところにツッコミを入れたい+0
-0
-
1980. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:09
>>1959
幼稚園児が戦争の勉強はしないでしょ
19時って未就学児も活動時間帯に入るしそれでグロ描写あるアニメはどうなの?って話だし+0
-2
-
1981. 匿名 2021/09/16(木) 00:23:23
言うほどグロいかな?
血が出るシーンは多いけど生々しさを感じないから普通に観れる。
そういう意味では図書館によく置いてあるはだしのゲンやブラックジャックの方がグロいと思う。+6
-1
-
1982. 匿名 2021/09/16(木) 00:23:29
>>1655
呪術廻戦ファンブックを読んだけど、作者が映画オタクで韓国映画も好きらしい。その影響かなと思う+2
-0
-
1983. 匿名 2021/09/16(木) 00:26:42
>>1898
それでヒットしたんだから成功でしょ
プロが作ってる事に知りもしない私らが色々言っても説得力ないよ+7
-1
-
1984. 匿名 2021/09/16(木) 00:26:54
>>1968
優しい明るい世界だけの話じゃなくて、残酷だったり不条理だったりする話も、心の豊かさに繋がるんじゃないかな
1番は自分で経験したことで心が豊かになることだけど、アニメや映画ってやっぱり、楽しいし感動するしね+8
-0
-
1985. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:05
映画がPG-12指定の原作がテレビシリーズがそれには入らんからって夜七時に放映はどうかと思うわ
見せなきゃいいって話じゃなくて倫理的な話で+2
-0
-
1986. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:30
>>15
本怖なんてこどもが出演者だし+2
-0
-
1987. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:59
>>12
鬼滅アンチ?+0
-3
-
1988. 匿名 2021/09/16(木) 00:29:08
鬼滅から残酷さを抜いたらつまんない
子供にはもっと他にあるでしょ
鬼滅は鬼滅で放って置いてください+7
-0
-
1989. 匿名 2021/09/16(木) 00:29:31
何を今更
+1
-0
-
1990. 匿名 2021/09/16(木) 00:30:49
>>1906
してないしてない
それで良いのよ+2
-3
-
1991. 匿名 2021/09/16(木) 00:30:55
>>1
グロい場面もあるけど、子供に見て貰い何かを感じて欲しい場面もたくさんある、線引きをどこに置くかだと思うんだけど。+2
-0
-
1992. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:19
>>50
えっ?そんな番組ある?どれ?+4
-0
-
1993. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:53
>>1935
8時くらいには寝ますもの幼稚園児は
だから最後までどっちみち見ないわ
+1
-0
-
1994. 匿名 2021/09/16(木) 00:33:04
てか小さいちびっ子たちは知ってるのかな?
ちびっ子に大人気な無一郎があーなること、、、
+2
-0
-
1995. 匿名 2021/09/16(木) 00:34:11
ジャンプで幼稚園くらいの子どもに流行るって鬼滅が初めてじゃない?
何でだろう
ワンピースも長いことやってるけど、せいぜい小学生とかからだよね+0
-0
-
1996. 匿名 2021/09/16(木) 00:34:41
夜中に放送していた番組を昼間に再放送してたりするのもあるよね+0
-0
-
1997. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:36
>>1430
えっ今そんな題名になってるの???+3
-0
-
1998. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:37
>>1989
今回の放送だってあんなに告知しまくってるのにね+4
-0
-
1999. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:51
>>1816
ディズニーのキノピオ見た時以来の衝撃w+2
-0
-
2000. 匿名 2021/09/16(木) 00:36:52
ここんとこ忙しくてテレビ見てないけど
今週末に向けてCMしてる?まさか中止とかないよね
もう楽しみにしてるんだから
それだけは勘弁+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する