-
1001. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:30
>>15
金ローのバイオハザードだって結構グロいよねぇ?!+103
-0
-
1002. 匿名 2021/09/15(水) 14:47:32
>>991
いつ何が始まるか全然把握してないんだよね。9時以降は多少気を付けるけど。
いつも番組表把握してるの?7時ってニュース見てたら急に始まる時間じゃない?
てか大人対象なら7時じゃ皆間に合わないよね。やっぱり子供がターゲットなのかな、中高生とか+7
-0
-
1003. 匿名 2021/09/15(水) 14:47:35
>>990
違うと思う
サザエさんやドラえもんで血を見ることないよね?
鬼滅は人の形した鬼が死んだりするよ?人も負傷して血が出るし。+6
-3
-
1004. 匿名 2021/09/15(水) 14:47:42
ジャンプが小学生向けとか言ってる人ヤバいな+10
-1
-
1005. 匿名 2021/09/15(水) 14:48:04
>>1001
金ロー9時じゃん。幼児は寝てる+9
-1
-
1006. 匿名 2021/09/15(水) 14:48:36
>>990
客層同じなの!?まじか+0
-0
-
1007. 匿名 2021/09/15(水) 14:48:38
浅草編だけ見た。
割と簡単に首や腕が斬り飛ばされるなあとは思ったけど、
小学生のころ北斗の拳を見ていたので、それと同じぐらいだなという印象。
もし自分に子どもがいたら…あえて見せようとはしないかも。+7
-0
-
1008. 匿名 2021/09/15(水) 14:49:49
>>978
あなたさっきから一言多いんだよね
だから噛み付かれるんだよ
その人もその前の人も こうしてみたらどうだろうってあなたに噛みついてないのに
「アニメオタクは話が通じないな」とか
「ここまでいわなきゃわからないのか…」とか
いちいち叩くから噛み付かれるんだよ
みんな最初は優しくコメントしてるのに
読み返してみたら?
+7
-0
-
1009. 匿名 2021/09/15(水) 14:50:21
もう23時って決まったんだし
ここでなんと言おうが変わらないよ
23時には寝てる人は録画してみればいいじゃん
子供に見せたい人も録画でいいじゃん
23時だから対象は中高生以上なんじゃないの?+11
-0
-
1010. 匿名 2021/09/15(水) 14:50:31
>>990
まぁ今やそうだよね
鬼滅がオタクしか知らないマイナーな作品で「面白いと話題の鬼滅の刃と言う作品をやるから家族みんなで見てね〜!」って日曜19時に流してあの内容ならクレーマーの気持ちも分かるけど
散々家族が殺されるとか鬼の首を切るとかグロテスクだとか一年以上前から話題になって社会現象にまでなった作品だもの
原作は完結してるし
今更文句言われても…+11
-2
-
1011. 匿名 2021/09/15(水) 14:50:58
バカなの?消せ
ほか見せたらいい
いちいちクレームにつきあってられるか+7
-1
-
1012. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:23
>>1004
とんだエロ小学生に育ちそう+0
-0
-
1013. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:28
>>1003
でも家族愛の物語だし、命の重さを大事にしてるんだからいいのでは?+1
-3
-
1014. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:39
>>963
子持ちじゃないけど、こんな時間にこのトピで鬼滅の7時放送を全力擁護してるのってアニメオタクには違いないと思うww+5
-6
-
1015. 匿名 2021/09/15(水) 14:52:31
>>1008
だってオタクじゃん+0
-4
-
1016. 匿名 2021/09/15(水) 14:53:01
>>1002
7時になったら他の局に替わるように番組表からセットしといたら?
それならテレビの前にいなくても勝手に替わってくれるし何ならその前から違う局回すとか子供に見せられるDVDでも一緒に見るとか+2
-2
-
1017. 匿名 2021/09/15(水) 14:53:07
>>1
文句言うヒステリーおばさんって結局見て無くて浅いよね
悪い事や酷い事してる奴って悪役じゃん
普通嫌悪感抱くでしょ
それで情操教育になるでしょ
反面教師として
主人公が正義と称して快楽殺人しまくってたらそりゃ視聴者は主人公目線になるから子供には悪影響だと思うけど
正義の味方が悪に立ち向かう話に何言ってんだか+16
-0
-
1018. 匿名 2021/09/15(水) 14:53:27
>>196
最近それもグロいからって学校からなくなってきてるよね+3
-1
-
1019. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:01
>>1003
血とか死とか関係無しに、正直、サザエさんもドラえもんも見ていて「???」と思う部分はある。
カツオの大人を馬鹿にしたような悪知恵とかジャイアンとスネ夫のイジメとか。
でもクレーム入れる様な事?
そこまで配慮していたらアニメの中でも天気の話ぐらいしか出来なくなるでw+6
-3
-
1020. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:31
家は私はOKなのに旦那が厳しくて一話目で禁止令出たよw
だけど流行ってて子供だけ知らないのも可哀想だからこっそり観てるの知ってたけど知らんぷりしといたw+3
-0
-
1021. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:39
ターちゃんでも見せとけ+3
-0
-
1022. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:40
>>1014
私このアニメチラッとしか見てないけど他の人も言ってるようになんでもクレームにするのは違うと思ってるよ
大体もう23時で決まったんだし19時にしろよって言ってる人このトピいるの?
+2
-0
-
1023. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:47
>>1018
アレってグロより極端な右や左の人が内容に文句言ってて拗れたような気がする+1
-0
-
1024. 匿名 2021/09/15(水) 14:55:21
>>1015
でもお前キモヲタじゃんw
何偉そうに他人批判してんの?+4
-0
-
1025. 匿名 2021/09/15(水) 14:55:43
>>1015
ほらそういうところだよ。それで人の親ってすごいね。+4
-0
-
1026. 匿名 2021/09/15(水) 14:56:18
>>1021
うちの子が裸になってマネします!
普通のアニメだと思って見せたら露出が多くて困っています!
19時台に放送しないでください!www+5
-0
-
1027. 匿名 2021/09/15(水) 14:56:33
>>1022
19時からやってる再放送のこと言っているのでは?+2
-0
-
1028. 匿名 2021/09/15(水) 14:56:36
グロいからダメってより深夜にゾーニングされてたのをゴールデンタイムに持ってくるってのはどうなの?って議論はたしかにどうかと思う+1
-0
-
1029. 匿名 2021/09/15(水) 14:57:24
>>990
違うだろ笑
それならドラゴンボールやワンピースじゃない?
けどな~、ファミリー向けにしては鬼滅って圧倒的に暗いんだよな~
+2
-0
-
1030. 匿名 2021/09/15(水) 14:57:40
>>1021
こっちだったらアウトってのは分かるw出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+3
-0
-
1031. 匿名 2021/09/15(水) 14:57:43
>>1020
今すぐ、離婚すれば?+0
-3
-
1032. 匿名 2021/09/15(水) 14:58:52
>>1015
まだ言ってたの?w
話題になってたから1回見ただけでオタクだとおもってるんならもうそれでいいよw
日本語あまり知らないのかな?オタクって検索してみたら?
まあ面倒くさいしもういいよ+3
-0
-
1033. 匿名 2021/09/15(水) 14:59:11
土曜日なら裏に動物番組とかやってるし日曜日なら珍百景やダーウィンやってるべ。それともフジテレビしか映らないテレビなんか?+5
-1
-
1034. 匿名 2021/09/15(水) 15:00:37
>>15
金曜ロードショーといえば、バタリアンもあったぜ!
脳ミソ!!+86
-0
-
1035. 匿名 2021/09/15(水) 15:01:25
なんでもダメダメ言ってたら反動が来るから怖い部分もある
子育てって難しい+5
-0
-
1036. 匿名 2021/09/15(水) 15:01:38
>>1
これはアニメだから問題視されるんだろう。
7時についてたらリモコンでチャンネル変えたらやってるわけで、かわいい絵なら子供は見ちゃうよ。
で、思ったより怖い描写で人食べるシーンなんて論外。
物語の流れとはいえ。
R12ならせめて9時からしたらいいのに。
うちは小学生だけど低学年だけど
周りの子もあの内容が気持ち悪くて見たくない、って嫌がる子も結構いた。
+11
-5
-
1037. 匿名 2021/09/15(水) 15:02:18
>>1021
ターちゃんってすごくきもいやつ?+3
-3
-
1038. 匿名 2021/09/15(水) 15:03:29
子供に悪影響って今さらかよ。+4
-0
-
1039. 匿名 2021/09/15(水) 15:03:34
>>15
何なら昼のロードショーやゴールデンタイムでもエログロナンセンス勢揃いだったよね+60
-0
-
1040. 匿名 2021/09/15(水) 15:03:45
>>1037
それってあなたの感想ですよね?+3
-1
-
1041. 匿名 2021/09/15(水) 15:04:17
>>1002
「鬼滅の刃」 第三夜 鼓屋敷編
9月18日(土) 19時~20時54分
「鬼滅の刃」 第四夜 那田蜘蛛山編
9月19日(日)19時~21時54分
「鬼滅の刃」 第五夜 柱合会議・蝶屋敷編
9月23日(木・祝)19時~21時20分
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
9月25日(土)21時~23時40分
これでいつ放送されるか分かるでしょ?
フジテレビ見ないように気を付けてね+7
-2
-
1042. 匿名 2021/09/15(水) 15:04:34
>>985
妖怪ウォッチブームのときみたいなプッシュしてたからね
内容はいいから、放送時間19時にするなら血は黒塗り、残酷さはある程度軽減が無難だけど何もしなかったとは
コナンはそうしてるし、ドラゴンボール改も修正していたはずなんだけどなぜそこのところ鬼滅はスルーしたんだろう+4
-1
-
1043. 匿名 2021/09/15(水) 15:04:39
>>1003
違うよ。
サザエさんとかと同格にしてる人は感覚違う人。+6
-0
-
1044. 匿名 2021/09/15(水) 15:05:36
>>1040
え、ごめんそんなに怒らなくても。悪気はないよ笑+1
-1
-
1045. 匿名 2021/09/15(水) 15:05:39
鬼滅、うちの3歳児には見せてないけど、親の私が好きで録画してみたよ。
そんなに家族エピソードたくさん出てきてたっけ?
ほとんど戦ってるような...
親としては蝶屋敷編以外見せたくないし見せてないよ。
柱会議もねずこの刺されるシーンあるから見せてない。
パワハラ会議は大人でも気持ち悪ってなったよ。+5
-0
-
1046. 匿名 2021/09/15(水) 15:07:22
夜7時にボボボーボボーボボという意味不明なアニメやっていた時代+2
-0
-
1047. 匿名 2021/09/15(水) 15:08:20
鬼滅の刃好きだから19時放送私はやめてほしい派!
PTAとか子持ち家庭からこういうクレームきてほしくないもん
見たい人だけで楽しみたいから23時放送くらいがいい!
そしたらうるさい親とかからのクレームが来なくてすむよね+1
-2
-
1048. 匿名 2021/09/15(水) 15:08:22
>>1045は
>>1013への返信です+0
-0
-
1049. 匿名 2021/09/15(水) 15:09:29
>>1034
金曜ロードショーは9時から。
これは7時からだから。
子供っていっても小学生高学年くらいはまだしも幼児、小学生の低学年が見る描写じゃないよ。
トラウマになる子もいる。
はっきり言ってこの番組を小さい子がいる家庭で見せてる親は教育レベル低いと思う。
少なくともうちの周りはそう。
しっかりしてる家庭は見せてない。+7
-21
-
1050. 匿名 2021/09/15(水) 15:09:44
>>230
えーごめん普通に見せてるわー+6
-4
-
1051. 匿名 2021/09/15(水) 15:10:02
>>1047
再放送のこと言ってるんだと思うよ。
もう決まってしまったし、親が自衛するしかない。+3
-0
-
1052. 匿名 2021/09/15(水) 15:11:25
>>1017
ろくに見て無い人に限って文句言うからしょうもない+15
-2
-
1053. 匿名 2021/09/15(水) 15:11:42
>>31
いやもううちの子手遅れ
めっちゃ観る
楽しみにしてる+30
-0
-
1054. 匿名 2021/09/15(水) 15:12:26
7時だと不意に子供が見ちゃうって?
内容は何となく分かってるんだから見せたくなければ他チャンネル視聴予約しとくとかお気に入りのDVD流しとくとかやり方あるじゃん
+14
-2
-
1055. 匿名 2021/09/15(水) 15:12:30
見せたくないなら家庭内で見ないような教育をすれば良いだけじゃないの?
それが出来ないから放送しないでってクレーム入れてるんでしょ+14
-1
-
1056. 匿名 2021/09/15(水) 15:12:44
北斗の拳も秘孔突かれてヒデブって頭爆発してたぞ
あれも7時とかだったと思うけど
+15
-0
-
1057. 匿名 2021/09/15(水) 15:12:53
>>1050
そういわれても幼児は対象年齢じゃないのは事実だよ+10
-0
-
1058. 匿名 2021/09/15(水) 15:13:03
>>981
横、「別に」 とは書いてないんだなー
突き放したように感じるけど、見せたくないなら見せなくていいという考えは至極まっとうだと思うよ+20
-2
-
1059. 匿名 2021/09/15(水) 15:13:10
>>1051
再放送も23時とかにしたらよかったのにね
なんでもクレーム出してくる人いるしめんどくさいのに+5
-0
-
1060. 匿名 2021/09/15(水) 15:14:02
子供に見せなければいいんだよ。+5
-0
-
1061. 匿名 2021/09/15(水) 15:14:04
R12指定知らないで見せた親も多そう+5
-0
-
1062. 匿名 2021/09/15(水) 15:14:23
>>1052
間違えてマイナスおしたごめん+3
-0
-
1063. 匿名 2021/09/15(水) 15:14:39
>>1057
別に見せるのも見せないのも家庭の自由じゃん(笑)+13
-0
-
1064. 匿名 2021/09/15(水) 15:15:09
せめて9時からにしろよ
放送側が悪い+2
-9
-
1065. 匿名 2021/09/15(水) 15:16:11
>>1047
2020年の初頭には放送してなかったのに子供の間でブーム起こしたのはネットで観たか子が多いのかな?
初回放送が2019年で放送時間が23時30分だったし
+4
-0
-
1066. 匿名 2021/09/15(水) 15:16:11
>>1058
うん、そうだね。
私も内容うろ覚えで書いたから正確に書けてないね。
それは悪かったよ。
でも、うん、そんな突き放すような言い方しかなぜできないの?
見るも見ないも自由だよ。くらいでいいじゃん。+7
-14
-
1067. 匿名 2021/09/15(水) 15:16:41
>>43
「チビ●ろサンボ」では4匹の虎がバターになったんで、ホットケーキで食べるんだぜ。+16
-0
-
1068. 匿名 2021/09/15(水) 15:17:25
>>15
全くその通りです。+12
-0
-
1069. 匿名 2021/09/15(水) 15:17:32
友達の子供鬼滅が大好きで将来は主人公みたいな優しかて強い男になりたいって言ってて可愛かった
主人公も家のお手伝いしてたって言って家のお手伝いするようになったって言ってて笑った+12
-1
-
1070. 匿名 2021/09/15(水) 15:17:35
>>1063
うん別にダメなんて言ってないよ。
いくらごめん見せてると言われても幼児は対象じゃないんだよ+3
-5
-
1071. 匿名 2021/09/15(水) 15:18:38
>>694
子供に鬼滅見せたくない親ってそんなに多いの?アニメまで制限するのって、特に鬼滅なんかは友達との話題についていけなくなったりとかで子供にとってマイナスにしかならないと思うんだけど+13
-25
-
1072. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:04
ウチの子は戦隊モノで悪い怪人がドッカーンと爆発する最期を見てたからか、普通に見てたけどな。+3
-0
-
1073. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:06
>>1069
まさかの良い影響w+9
-0
-
1074. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:18
映画館で4歳くらいの子がコスプレして(させられて?)いたけど「怖い!」って泣いてたよ。
そりゃそうだと思う。炭治郎の家族が殺されるシーンはなかなかエグい。+5
-1
-
1075. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:43
>>1019
この程度で、クレーム入れるぐらいなら
日本のアニメは存在してないだろ+4
-0
-
1076. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:52
>>1070
引くわー言うてたやん(笑)
+5
-5
-
1077. 匿名 2021/09/15(水) 15:21:53
何でもかんでも子供の言いなりなの?
鬼滅見てないくらいで仲間外れにされるってどんな所に住んでるの?
悪影響になるくらい小さい子なら、キャラクター顔と名前が一致してるだけで楽しめるよね?+5
-0
-
1078. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:01
映画も観に行って文句言ってる人いるの?PG12だけど+7
-0
-
1079. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:09
親が決めて教育すれば良いだけ。
見せたく無いなら見ないようにすればいいだけでは。
内容も何となく知ってる、再放送も知ってる、、、見ちゃったじゃーん!どうしてくれんのよ!は何か違う気がする。+5
-0
-
1080. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:22
>>834
ちょっとw
流流舞の後で
一人なのか複数人なのかわからんw+1
-0
-
1081. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:17
えっ鬼滅って桃太郎みたいな感じじゃないんですか?
ポケモンとかプリキュアみたいな?、、、違うの?+0
-1
-
1082. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:26
>>1076
だからだめとは言ってないよ。
勝手に見せたらいいじゃん。
よその家の子がトラウマになろうがわたしには関係ないし。
わたしは子供の言いなりになる親に引きます。+3
-6
-
1083. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:54
これを誰が言うかが問題
悪役が言うならいいでしょw
品性が劣悪で悪い奴って認識が出来るでしょ
ニコニコ実況とか見てたら「せやなwww」って賛同のコメントで弾幕出来てたけど大人だからふざけて言うだけでさw+11
-0
-
1084. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:11
まあ鬼退治とは言え、血が吹き出る描写とかは時間を考えるべきか?でも、フジテレビ的には視聴率稼げる良い番組。特別編5回やってから無限列車編でしょう。親的には小さい子供にはちょっと早い描写も結構ある。鬼とは言えあまり良い影響はない感じはする。+7
-0
-
1085. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:29
>>2
遅い時間なのに+4
-1
-
1086. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:31
>>1076
言うてたやん すごい気持ち悪い
ネットで関西弁使うのやめて+1
-6
-
1087. 匿名 2021/09/15(水) 15:25:30
今夕方やってるシャーマンキングもなかなかだけどな。処刑するシーンが特に+3
-0
-
1088. 匿名 2021/09/15(水) 15:25:58
鬼滅の刃はグロいけど子供に悪影響かと言われたら他のアニメや実写ドラマも悪影響な作品色々あると思うんだよね
子供に悪影響なのは人の善意だけを見せ続けて人の気持ちがわからないまま
成長すること善意も悪意も両方見せないと人は愚かなことをする、間違えた人生を選ぶ
正義も人をきずつけるし、悪役だけが悪いのかと言われるとそうでもない
+7
-1
-
1089. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:35
>>1082
あのさ見せてる親批判してる癖に勝手にすればって何(笑)?
わざわざ私は見せません!ってアピールする人もどうかと思うわ
+9
-2
-
1090. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:45
>>1065
うちの子もdtvが初見
深夜枠の放送では私も知らなかった(その時間は寝てるし普段からアニメ見ないから)
でも特に何も変わらない
そりゃ子供だってアニメの世界って事ぐらい分かってるよねって感じ
友達との会話だって柱で誰が格好良いかとか誰が好きかとか台詞の真似して笑ってるだけ+4
-0
-
1091. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:14
>>1081
プリキュアもねえ・・・
ポリコレに配慮すると余計悪影響あるからそういうのやる方が駄目なんだよね
このキャラ出したら色んなグッツでこれだけ売れ残って掲示板とかでは散々「キュアオコエ」とか言われて嘲笑の対象になった
最初からそんなの配慮しないでこのキャラ白くしてたらそんな問題起こらなかったのに
無駄な事をして藪蛇だよね+6
-0
-
1092. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:36
>>1089
わー、釣れたー+0
-9
-
1093. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:42
グロくて子供が嫌がってるならすぐに消すかチャンネル変えればいいだけの話
そうならずに子供が自分からすすんで見たいと言ってるなら何の問題もないわ
本当にトラウマになるようならそれ以上見たいなんて言うわけないだろバカ親+7
-0
-
1094. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:54
>>1086
いや個人的に標準語の方が無理 福岡県民だけど、、、
男性とか完全にオネェ言葉
まぁ話は変えて、鬼滅は辛いけど見せなければいいんじゃない?今更じゃない? 親が判断すればいいと思う+1
-6
-
1095. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:29
>>1066
もしかして>>704だけじゃなくて私の返信も突き放しているように感じたの?+0
-4
-
1096. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:40
>>1083
炭治郎が女の子だったらこのロリコン鬼の相当気持ち悪い変態描写ありそうだなと思いながら観てたわw+4
-0
-
1097. 匿名 2021/09/15(水) 15:30:10
>>1071
鬼滅って一般的に見ればグロい方だし親が子供に見せたくないって思うのもおかしくないでしょ、わざわざ友達との話題の為にグロいの我慢して見る方が子供にとってマイナスでしょ+30
-0
-
1098. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:21
自分が見せたくなければ何か対処すればいいだけ簡単なことなのに、なんでクレームって方向になるんだろか。
テレビジャック全局鬼滅ってな訳じゃ無いんだし、いくらでもやり過ごす事できるじゃん。小さな子供がいる家が中心に回ってないのよ。+4
-0
-
1099. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:46
>>15
蒲田行進曲の濡れ場も見たぞ+20
-0
-
1100. 匿名 2021/09/15(水) 15:32:18
>>1095
見せたくないならそれでいいよ。ってなんだかねぇ...
なーんか、イラッとする言い方。
それでいいよ。って何様なの?って感じw
+0
-25
-
1101. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:10
>>1071
鬼滅しか話題がないの!?+36
-1
-
1102. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:33
>>675
そうなの?言わないでよ+3
-15
-
1103. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:10
あの時間帯に流す内容じゃないよなぁとは思いながら見てた
内容はダークでグロいシーンもある
それでも高い視聴率取ってるのはすごい
無限列車はたぶん20%超えるな+9
-1
-
1104. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:47
>>1102
大人でネタバレ禁止の人とかいるんだ、、、
今更すぎる+24
-1
-
1105. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:47
私は独身で子も居ないけど、あの内容で19時〜放送有りなのかって引っ掛かりはしたよ
親が見せなきゃいいと切り捨てるには、あまりにファミリー向けの時間帯
前に放送した時はもうちょっと遅い時間だったような
これでは子供が最後まで見られないとクレーム入っての対応だったのかなと+6
-4
-
1106. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:58
何でもかんでも子供の言いなりなの?
鬼滅見てないくらいで仲間外れにされるってどんな所に住んでるの?
悪影響になるくらい小さい子なら、キャラクター顔と名前が一致してるだけで楽しめるよね?+5
-1
-
1107. 匿名 2021/09/15(水) 15:36:19
>>916
最初からチャンネル合わせなければ良かったし、回避の方法なんてたくさんあるでしょ。+37
-5
-
1108. 匿名 2021/09/15(水) 15:37:42
>>1059
ほんとに。
この時間帯にやるなとかクレームあるんだろうな~って見ながら思ってた。
遅くにBSのままでいいのにね。
+4
-7
-
1109. 匿名 2021/09/15(水) 15:37:45
>>4
アニメは指定になってないよね。
親も見るまでどれほどグロいか知らなかったんじゃない?
小学生にも人気らしいからって仮面ライダー気分で見たら気軽に見たら血がドバドバで首が転がったりでびっくりしたって人がいてもおかしくないと思う。
親が事前に見て調べるべきかもしれないけど、軽くアナウンスがあればいいなとは思う。
映画みたいにPG12とかって表示するとかね。+49
-7
-
1110. 匿名 2021/09/15(水) 15:38:00
幼児にはちょっと早い気がした+4
-0
-
1111. 匿名 2021/09/15(水) 15:38:02
>>1052
松本人志ではないが、
普通に「うん、だからその、僕は人間が生まれてくる中でどうしても不良品っていうのは何万個に1個、絶対これはもう、僕はしょうがないと思うんですね。それを何十万個、何百万個に1つぐらいに減らすことはできるのかなっていう。みんなの努力で。まあまあ、正直、僕はこういう人たちは絶対いますから、絶対数。もう、その人たち同士でやり合ってほしいですけどね」の言葉が出るよ
松本人志の「不良品」発言に批判殺到…「優生思想そのもの」 – 女性自身[光文社女性週刊誌]jisin.jp【女性自身】6月2日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)における松本人志(55)の発言が物議を醸している。番組では、5月28日に川崎市で小学生ら20人が殺傷された事件を特集。自殺した容疑者に対する「死にたいなら1人で死ぬべき」という意見の是非に触れた。...
松本人志が「不良品」発言で伝えたかったことは何なのか | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp5月28日に起きた川崎殺傷事件は、日本中に衝撃を与えました。両手に包丁を持った男が、スクールバスを待っていた小学生たちに次々と襲いかかり、最後には自ら命を絶ったというこの事件は、テレビなどでも大きく報道され、さまざまな議論を呼び…
+0
-3
-
1112. 匿名 2021/09/15(水) 15:39:07
たしかに子供向きではないよね!
私が子供の時こんなグロいの見なかった+6
-9
-
1113. 匿名 2021/09/15(水) 15:40:56
>>1071
グロいしわざわざ見せたいとかは思わないな。
小学生の子供も年長の時は観たいって言うから見せたら1話でもう無理っていってしばらく怖がってた。
小2になってやっぱりもう一度みたいっていうから親子で見てるけど5歳の下の子は怖がるから上の子と2人の時間にだけ見てる。+14
-0
-
1114. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:36
キッズはもうすでに見てるだろうし、今回は幼児に見せてギャーギャー言ってるのかしら
うちは五歳だから見せなかったよ
+4
-0
-
1115. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:49
>>377
もしエスカレーターなくなったとしても、そんな奴は子育て終わったらエスカレーターつけろ‼︎って喚くんだろうね。結局は自分のことしか考えられない人。+20
-0
-
1116. 匿名 2021/09/15(水) 15:42:58
7時はドラえもんの映画と一緒でしょ?
やっぱり9時からにすべきだとは思うよ+8
-1
-
1117. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:17
いちいち、クレーム入れるところがすごい。+4
-0
-
1118. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:49
>>1071
正直グロくて残酷なのはあまり推奨はしたくないな
どうせそのうち自分で求めて観るだろうし
でもグロくて残酷なのを親や大人が認識してないで楽しんでるほうが問題と思うわ
+11
-1
-
1119. 匿名 2021/09/15(水) 15:44:26
>>1
そもそも幼稚園で鬼滅ごっこが流行るくらい子供に見せてる親が多いのが問題なんじゃないの?
よく知らない親は子供同士で流行ってるなら、ゴールデンタイムに放送してるし、くらいの感覚で今回見せた人もかなりいそう
で、こんな内容だって知らなかったから後悔してる感じか
でも刀のおもちゃもCMで見たし、制作サイドもなんだかな
あのおもちゃって大人が遊ぶ用じゃないよね?
全体的に大人が悪いよね
+4
-5
-
1120. 匿名 2021/09/15(水) 15:44:42
グロいのはそうなんだから
時間帯かえて放送したらいいだけだよ+3
-0
-
1121. 匿名 2021/09/15(水) 15:45:57
>>299
鬼滅って、むしろ少年漫画読んでこなかった人の方が推してきてるなぁって印象。+4
-6
-
1122. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:26
>>1091
この子の場合は髪型もなぁ...
前髪下ろしたら可愛かったし、普段から前髪下ろキャラにしてたら今よりは人気出てたと思うよ+3
-0
-
1123. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:36
フジがゴールデンタイム枠で放送して
金儲けしたいんだよ
スポンサーから金引き出せるからさ
+4
-0
-
1124. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:08
クレーマー体質な親が増えたよね
アニメなんて腐るほどあるんだから選べよ+8
-0
-
1125. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:14
>>1104
横
いやいると思う普通に。私もまだ知らないから慌てて見ないようにしたけど。+2
-13
-
1126. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:52
>>1071
鬼滅の刃のグロいシーンはさあ
「小山田圭吾の障害者いじめ自慢と同じぐらい酷い」と、勘違いしてるバカ供だな+0
-0
-
1127. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:33
>>1112
何歳なのか気になる+2
-0
-
1128. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:27
>>1056
でもあれよりも
鬼滅のほうがよりグロ表現は強めだと思う
そしてそれをもっと強化してるのが呪術って感じでさ
漫画全体が過激グロ表現が増えてきてるよね
+2
-4
-
1129. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:56
>>1056
悟空もピッコロに頼んで自分で腹に穴あけてたし、クリリンは破裂させられたし、聖闘士星矢は自分で自分の鼓膜破ってた。+2
-1
-
1130. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:07
>>1037
きもいっていうか
お下劣下ネタギャグ基本の漫画だけど
普通にアクション漫画でもあるっていう
+3
-0
-
1131. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:57
>>1056
あれ最近見たけど鬼滅ほどは正直グロくなかった
進撃あたりからか?過激に過激を重ねないとみんな麻痺してしまって売れないんだろうな+5
-2
-
1132. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:12
>>1014
オタクか暇な中高生+3
-0
-
1133. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:12
>>990
全然ちがうやろwww
+2
-0
-
1134. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:18
見せたくないなら見せなきゃいいじゃん+5
-0
-
1135. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:06
自分が小学生だった頃は北斗の拳とかやってたし
案外小学生位なら大丈夫だと思うよ+4
-0
-
1136. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:15
>>792
歌いながらかまでは忘れたけど、このヤギ母子ってば楽しそうに狼の腹に石詰めてたよね
前半は狼が怖いけど、後半はヤギ母子が怖かった+4
-0
-
1137. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:07
>>1128
まあでも少年漫画位で大騒ぎし過ぎなのはあるね
青年漫画何か普通にあるからね
キングダムとかベルセルクなんてアニメにするとグロが消える
鬼滅に比べたらこれゴールデンで放送していいでしょw位な内容になってる+1
-0
-
1138. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:09
子どもはグロさも擬似体験して、自分なりに昇華して成長していくものじゃないのかな?
いつまでも綺麗なものだけ見て、ぬるま湯の中で生きていくことはできないよ。+1
-3
-
1139. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:12
>>1037
キモさで言えば珍遊記のが上(私の感想)+1
-0
-
1140. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:15
>>1022
19時で2話分も放送されてしまったじゃん+0
-0
-
1141. 匿名 2021/09/15(水) 16:00:05
>>1071
なんか鬼滅を特別扱いしてるけど、鬼滅を知らないだけでマイナスになるとかどんだけ浅い友達関係なんだよ笑、むしろそんな人間関係の方が子供にとってマイナスだわ笑+18
-0
-
1142. 匿名 2021/09/15(水) 16:00:54
+2
-10
-
1143. 匿名 2021/09/15(水) 16:00:57
>>1131
ダークファンタジーとか
ふるくからはデビルマンだけども
エログロのパンドラの箱をあけまくったのがベルセルクって感じ
以後、ハガレンとか人気作でてきて
進撃を集英社が逃してからというもの
集英社はダーク系を取り入れるようになった感じか・・・
ちょっと前まではワンピやら、銀魂やら、ナルトやら
割と作風が明るい感じのアクション漫画が主流だったんだが・・・・
+5
-0
-
1144. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:31
>>1105
親が見せたくないなら見せなきゃいいだけ+5
-1
-
1145. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:51
>>1102
とっくに完結してる作品じゃん。無理があるだろwさっと見なかった事にする努力をオススメするわ+23
-1
-
1146. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:13
>>1071
鬼滅知らんでも
ゲームあるから問題なくね?
ゲームで遊ぶ子多いじゃん+13
-0
-
1147. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:27
>>1049
そうなんだよねー。
放任な親か、子供っぽいタイプの親か、母親がおバカさんみたいな。
+2
-14
-
1148. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:30
>>1142
こんなん見たがる子供いないよ(笑)+12
-1
-
1149. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:14
>>1137
ベルセルクは子供がみない枠でがっつりエログロやってたけどな
+0
-0
-
1150. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:32
>>1138
グロさも疑似体験www??
ヤバすぎて笑える。+2
-0
-
1151. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:38
+2
-3
-
1152. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:44
せっかくいい作品で子供にも見せたいのでグロ弱めにしてくれたらよかったのになとは思う。グロにする必要性ってあるのかな。いい作品なので万人が見れたらいいなって思う。+0
-14
-
1153. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:50
最近はやってる東京リベンジャーズや呪術廻戦の方がグロかったり子供に悪影響なのにそっちの方はあまり騒がれてないってことはクレームつけたり悪評流してるのはただの鬼滅アンチの馬鹿親の仕業だよね
子供を出しに卑怯だしそこまでして番組終了させたいの?
私も嫌いなアニメや番組はあるけど子供を出しにしたり放置してまでクレームつけようとは思わないわ
そんなことする暇あるなら他のことに時間使うよ
鬼滅の刃にクレームつけてる親がいるってことは東京リベンジャーズの方が子供が不良やヤクザに憧れて教育に悪影響だとか呪術廻戦の方が描写がグロテスクだとかその辺りのアニメにもクレームつけるはずなのにそんな話あまり聞かないし
やっぱり鬼滅アンチバカ親が勝手に騒いでるだけだよ
いくら鬼滅の刃が嫌いだからってやりすぎだよね
悪戯や誹謗中傷の度が過ぎてるし番組側や作者も動いてもいいんじゃないの?子供を使って追い詰めるって悪質すぎる
+6
-9
-
1154. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:07
よそはよそ、うちはうち!+4
-0
-
1155. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:34
>>881
六三四の剣のおかげで剣道ブーム起きてあの当時って剣道やる子供滅茶苦茶多かったんだよね
今は殆どいなくなった+4
-0
-
1156. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:02
>>1137
正直鬼滅も呪術にしても内容は青年漫画枠でもいいと思ったけど
鬼滅については絵柄はキッズ向けかも
ベルセルクは青年漫画だしキッズが観る枠でやってないし
アニメもけっこうエログロ満載でやってたよ
+3
-0
-
1157. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:22
>>931
それ あなたの都合ですよね+4
-1
-
1158. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:26
>>1146
子供って熱しやすく冷めやすいから次々コンテンツ変わる。長年子供達の心掴んでるポケモンって凄いんなだなと親になって実感した。+17
-1
-
1159. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:00
じゃ無限城ゴールデンに流したら炎上間違いなしじゃない? てかあれ漫画で読んだけど子供向けじゃねーよ+0
-0
-
1160. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:04
+2
-2
-
1161. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:23
いや見させないよ。+0
-0
-
1162. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:30
>>1129
絵の状態が問題かも。
あんな血しぶきとばないし、クビとかとんでゴロッと落ちないし、そこまでグロくないよ。
それにドラゴンボールではそういう描写鬼滅に比べたら格段に少ないよ。
格闘シーンは多いけど。+3
-0
-
1163. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:32
>>1156
鬼滅って全体的に頭身が幼いよね。+1
-0
-
1164. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:53
>>1138
グロさを疑似体験とか
そういうあなたはグロの本質を知らんのだよ
グロを否定しないが、それを無知無教養で楽しんでる大人は子供には害だと思う+5
-1
-
1165. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:01
>>1153
単に知名度の違いでは?+0
-2
-
1166. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:46
>>1156
一番グロイ1巻~3巻とロストチルドレン編全カットだよベルセルク+3
-0
-
1167. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:58
>>1164
よこ
テメーの子供に見せんな
他人の嗜好にケチつけんな+2
-5
-
1168. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:33
>>1101 >>1142 >>1151
え、なんで急に別の映画が出てくるの?キムタクの映画は意味わからんし、竜とそばかすに関しては鬼滅から話題をそらして叩いてやろうって魂胆が見え見えなんですけど…+7
-1
-
1169. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:08
ママ友がコロコロコミックのでんじゃらすじーさんは子供が読みたがるけど下品だから読ませない、ドラえもんやクレしんも観せない(見せるのはeテレやニュースや勉強になる番組のみ)って人なんだけどその人の子供、問題児で有名。
うちに来るとうちの子の漫画やゲームを絶対返そうとしないし家でアニメやバラエティを見せてくれないんだ、ママなんか嫌いだとすごい文句言ってる。
色んな育児方針はあるし正解や間違いもないとは思うけど規制のし過ぎはよくないと思ったしうちの子もでんじゃらすじーさんは読むけど下ネタや汚い言葉を使わないから親のしつけ次第なのに躾が面倒だからって見せないのもどうなの?
子供が見たがってるのに親の都合で見せないって正しいのかね?+5
-2
-
1170. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:12
>>1166
原作レイプも如何なものかだよ
まあそれでオボコ層を取り込んで利益が見込めるなら仕方ないのだろうが+0
-0
-
1171. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:24
>>1116
19:30に毎週ぬーべーを流してたテレ朝って結構凄かったんだね+6
-0
-
1172. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:26
>>1158
そうそう、大人に刺さるデザインと子供に刺さるデザインて違う
五輪のマスコットキャラクターなんてその最たるもの
大人には当初うけが悪かったけど
子供はあのデザインを選んだわけだし+12
-0
-
1173. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:07
今度発売する鬼滅のゲームはSwitchで出なくて正解だわ。プレステ持ってる年齢層に小学生は少ないしうるさいPTAが騒がなくて済む話。Switchにゲーム出さないだけで騒ぎまくる人がいるから本当に厄介+2
-0
-
1174. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:50
>>1160
うちの子は王様ランキングのアニメ楽しみにしてる+1
-0
-
1175. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:04
>>1152
そうすると原作好きからは不評になる…。難しいね+6
-0
-
1176. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:24
>>1168
「鬼滅しか話題がないの!?」言ったのは、>>1101だろ?
>>1101の質問に答えてやっただけだよ。
他人のせいにするな+0
-3
-
1177. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:31
>>1166
それは尺と予算の問題では?
ファルネーゼ出てきた話なんて
かなりアウトなやつだったけど
アニメ化されてるじゃん+1
-0
-
1178. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:28
見せなきゃいいじゃん。
子供にもよるかもだけど、昔からこういうの放送されてたし、家庭がしっかりしてれば大丈夫じゃない?+1
-0
-
1179. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:35
>>1167
さらに横だけど
アニメオタクって自分の好きなもの否定されたら本当口汚く罵るし精神幼いよね
しかも返信元も確かめずにお門違いな脊髄反射するし
その人が言ってるのはそういうことじゃないよ+5
-2
-
1180. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:44
>>1174
私も楽しみにしてる!!!
あれは子供にみせても平気なやつだと思う
一部残酷なストーリーはあるけど
ギリセーフという感じ
におわす程度だからね+1
-0
-
1181. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:50
そういうクレームのせいでどんどんテレビがつまらなくなったよ!
嫌なら見せなきゃいいじゃん
本当に迷惑だ+11
-0
-
1182. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:11
単純に疑問だけどグロっている?やっぱりグロなかったら作品がつまらなくなるもんなのかな。私はグロ苦手だからグロなければ、鬼滅の刃みたいので残念だなと思います。
他にも面白そうなのにグロくて見れないのもあって、じゃあ見るなってなるのは理解しますが、やっぱりグロはアニメに必要なのでしょうか+5
-1
-
1183. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:34
>>335
エロもだよね。
テレビは凄い規制入ってるのに、スマホがあればみたい放題。
昔はテレビでおっぱいポロリが見られても、エロ本一つ買うのも大変だった。
+1
-0
-
1184. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:38
>>1155
剣道は防具の臭いが‥‥
それを解決したら少しは増えるかも+1
-0
-
1185. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:39
>>1169
大人になってから好きなだけマンガアニメ楽しんでほしいな+1
-0
-
1186. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:18
>>1152
それだけはやめてほしい
原作通りやって欲しい
別に鬼滅じゃなくても素敵な作品はあるし
プリキュア、ポケモン、クレしんとかでも家族愛や兄弟愛や仲間の大事さを教えてくれるよ
子供の年齢に合ったものを見せればいいじゃない+10
-1
-
1187. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:24
>>1153
東リベも呪術も夜19時に放送したらクレームの嵐だと思うよ。放送時間が問題になってるんだと思うよ+8
-0
-
1188. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:52
>>1169
そんな糞女の子供をあなたの家で面倒見る筋合いはない
子供から離したらよろしい
ちなみのうちの親はその糞女と同じ
うちの子にはみせまんわー あらあなたあんな安物食べさせているのー? うちの子はやらないわー うちは手作りよー
とあらゆる情報を子供から遮断して方々にマウント
もちろん子供は友達の家で漫画を貪り読み 友達の家で駄菓子を貪り喰い ゲームを占有し カツアゲをしまくり
近所でも評判の嫌われ者家族でした
糞女は糞すぎて自分が人気者だと思っています 糞は刺されもせず事故にもあわずのうのうと生きてます
+2
-1
-
1189. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:59
>>1169
ママ友の旦那さんが頑なにクレヨンしんちゃん見せない派。でも鬼滅はアマプラでずっと流しっぱなしにして見せてるって話してた。
しんちゃんも最近は随分マイルドになったと思うんだけど。+2
-0
-
1190. 匿名 2021/09/15(水) 16:17:22
もう飽きた+2
-2
-
1191. 匿名 2021/09/15(水) 16:17:33
onepieceみたいに子供が観やすいように設定変えるとかグロい描写も和らげるとかすればいいのに
onepieceも子供人気が出て子供に配慮してサンジの過去編の設定が少し変えてるんだよね
確かに放送時間を夜中にするとか年齢制限出すのも大事だとは思うけど子供人気が出た以上は子供に配慮して設定変えるとかグロい描写も抑えるぺきじゃない?
大人が子供のために我慢したらいいのに
原作だってあるんだから大人は我慢できるんだしさ+3
-5
-
1192. 匿名 2021/09/15(水) 16:17:51
進撃の巨人ってメディアで取り上げまくってるけどアニメをゴールデンで流してない時点で子供受け悪いのは察するよ。鬼滅以上のインパクトだから大人でもキツい+2
-0
-
1193. 匿名 2021/09/15(水) 16:18:37
>>1152
せっかくのいい作品をオボコにあわせて原作レイプとかしないで欲しい
子供に見せて文句言っているバカ親の声には耳を傾けないで欲しい+6
-2
-
1194. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:12
>>1167
鉄オタみたい。
自分の好きなもの否定されると急に豹変。
だからアニメオタクも気持ち悪いっていわれちゃうんだよね。+2
-1
-
1195. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:16
>>1173
鬼滅の刃と違って、TYPE-MOON作品である
月姫、MELTY BLOOD: TYPE LUMINAは
任天堂Switchも出してるのにね+1
-1
-
1196. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:52
>>1183
ほんと
自分の子供が陰で何を見ているのかしりもせず情報統制しているつもりなんだろうね+4
-0
-
1197. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:57
>>1148
アーヤと魔女よりかは、マシだろ?+0
-0
-
1198. 匿名 2021/09/15(水) 16:22:47
>>1185
だよね
大人になってから反動くるよw+0
-0
-
1199. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:26
>>1176
>>1101です。
わたしが言った鬼滅以外に話題ないの?は、鬼滅見ないだけで話についていけないの?そんなことある?って意味で言いました。
小学生がキムタクの映画とか興味ないですよね?
小学生ならYouTuberとかアイドルとかじゃないのかな?
知らないけど。+0
-0
-
1200. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:55
>>1184
今はファブリーズがあります!+0
-0
-
1201. 匿名 2021/09/15(水) 16:24:17
>>1162 >>24
あんな血しぶきとばないし
よく血が飛んでるけど?
クビとかとんでゴロッと落ちないし、
落ちた上、ベジータ頭蹴飛ばすけど?
そこまでグロくないよ。
ドラゴンボールもグロいわ+16
-9
-
1202. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:28
>>1155
剣道ブーム云々なら、BAMBOO BLADE(バンブーブレード)の漫画もあったろ?+3
-0
-
1203. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:48
>>15
洋画劇場って7時からだっけ?
もう忘れちゃったな。+6
-1
-
1204. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:50
>>1187
いや、何でもかんでも子供向けアニメにケチつけるばか親は放送時間に関係なく文句言うよ
鬼滅も1期は深夜帯に放送していたのに文句つけてた親がいたらしいし今の親ってアンパンマンやNHKの子供向けアニメやお母さんと一緒にもクレームつけるらしいよ
それもくだらない理由で(・・;)
そもそも年齢制限もあるのに観せるのが悪い
+11
-0
-
1205. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:57
平和なアニメもあるけど世間に受けてるアニメが暴力アニメなだけだよ。部活やスポーツや日常系も結構あるのに世間は殺伐としたアニメを好んでるだけです+2
-0
-
1206. 匿名 2021/09/15(水) 16:27:41
>>1201
鬼滅は絵が気持ち悪い。
そもそもフリーザとか人じゃないし。
人、食べないよ(笑)+9
-22
-
1207. 匿名 2021/09/15(水) 16:30:17
>>383
少年の定義はおよそ6.7歳から19歳までだとさ+6
-0
-
1208. 匿名 2021/09/15(水) 16:30:32
>>461
焼いた鉄の靴を履かせてのたうちまわる姿をシンデレラと王子は楽しそうにみておりました めでたしめでたし ・・・なんだぜ!+8
-0
-
1209. 匿名 2021/09/15(水) 16:31:11
アニメめちゃくちゃ楽しみにしてる身からしたら、
クレーム増えて今まで通りの原作に忠実なクオリティじゃなくなったらそれこそクレーム入れたいわ+8
-0
-
1210. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:01
>>694
けど鬼滅が教育的に悪いとかいう親に限って子供にドラえもんとか見せてるよね、ドラえもんは暴力だけじゃなくていじめやエロもあるのに鬼滅だけダメと思う意味が分からない+7
-9
-
1211. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:08
鬼が人間ぽく描いてあるのがちょっとねぇ😅
パワハラ会議はギリギリのとこかな?+0
-1
-
1212. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:19
チェンソーマン
もカニバリズムある
あれはお腹が空いたからでなく
性的な興奮から食べるんだけど+0
-0
-
1213. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:43
コドモが真似したらどう責任取るの?+0
-6
-
1214. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:01
まぁ、確かに冷静に見返したら幼稚園児とかが見るにはなかなかグロテスクだなとは思った(笑)+1
-1
-
1215. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:23
>>1201
NARUTOなら、アスマがやる、不死身の飛段の首切り
+0
-0
-
1216. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:55
>>1191
ぺき笑笑+1
-1
-
1217. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:25
>>1128
確かに鬼滅の方がグロいかもしれないけど、あの当時の子供たちは今の子と違ってグロ免疫がほぼ無いから衝撃的だったのよね。
でもみんな普通に見てたし、ダメな家は親が「見るな!」で終わってた。+2
-0
-
1218. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:37
>>1213
悲しいくらい知能指数低いね+5
-0
-
1219. 匿名 2021/09/15(水) 16:35:14
>>16
鬼を倒す時に、首を斬り飛ばす(首を落とさないと絶命しない、再生するから)からね。
首を落とされた鬼が身体だけで歩きながら回顧したり、落とされた首が泣きながら語ったり。
鬼の姿もグロテスクなものも多いよ。幼児や小学生には厳しいかも。子供に大人気って見せるんだって驚いた記憶がある。もともとは深夜アニメだったしね。+62
-2
-
1220. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:40
>>1195
これ買うのはオタクくらいでは??
キッズはフォートナイトやらポケモン
あつ森、マリオシリーズ
あと名前ど忘れだけども作るやつ
というかこのラインナップ出してるところで
子供おらん人もしくは子供が身近にいない人でしょ
+2
-0
-
1221. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:40
>>1105
それはフジに文句言いなよ+0
-0
-
1222. 匿名 2021/09/15(水) 16:37:32
>>1158
ポケモンと鬼滅って作品の方向性が全く違うのに比較するの違うよなーって思う。
ちなみにどっちも好きだけど(笑)+7
-0
-
1223. 匿名 2021/09/15(水) 16:37:59
>>1210
ダメの分類が違う
ドラえもん首吹っ飛んで血飛沫でたりしないでしょ(笑)
家庭の方針があるからドラえもんがダメかは置いておいて、鬼滅の刃と比べるのはお門違いだと思う。せめて同じ様なジャンルにしなきゃ、それこそドラゴンボールとかさ+16
-2
-
1224. 匿名 2021/09/15(水) 16:38:49
>>997
おばさんですが、このアニメ大好きだった。子供の頃お父さんとみてた。お母さんとは見られなかった
グロくはなかったけど、下品でしたね(笑)+5
-0
-
1225. 匿名 2021/09/15(水) 16:39:02
>>1213
ドラゴンボールは
首を絞めながらもう一つの手で
顔を毎回殴りますが?
簡単にマネできますよ+2
-0
-
1226. 匿名 2021/09/15(水) 16:39:30
>>1210
鬼滅の血飛沫が出る描写とドラえもんのタンコブ、青あざの描写があなたには同じに見えるの!?+7
-5
-
1227. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:41
わたし子供の頃NHK教育のみんなのうたで流れてたメトロポリタンミュージアムが怖くて怖くてトラウマ級だったんだけど、今の子たちってあんなの観ても怖くないんだろうな。+3
-0
-
1228. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:26
>>15
めっちゃプラス押したい!+14
-2
-
1229. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:32
>>1167
>>1164だけども
悪いが私は相当数のアニメやら漫画みてきた上でいってるんだよ
エログロはあまりにもいきすぎる表現を一般化するものではないと思ってる
鬼滅は面白いと思うし、アニメは作画ほんとうに素晴らしいよね
でもこれとそれとは別
エログロの世界なんて大人になってからでも十分だよ
鬼滅はエロはないけども少々描写が過激すぎると思うし子供には推奨したくない+5
-1
-
1230. 匿名 2021/09/15(水) 16:43:08
>>15
小学生の頃 「ホラー映画はダメ!」って母は言ってたけど父が一緒に見てくれてたなあ
今ではすっかりホラーマニアな大人になったけど いたって健全です 笑
見たらトラウマになるような子は自分から見るのやめると思う
親ならそのさじ加減わかるでしょ+66
-0
-
1231. 匿名 2021/09/15(水) 16:43:30
>>1210
それが同じにみえてしまうあたり
心配になる
区別つかんのだなあ
+8
-1
-
1232. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:31
>>849
もののけ姫の流血、グロいシーンは
劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅱ.lost butterfly.と、同レベルだと考えてる+0
-0
-
1233. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:33
>>1212
最近のジャンプちょっとどうなんだろうなと思う
大人がみてる分にはいいけどさ
病んでるよなあ+3
-2
-
1234. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:35
>>1226
鬼滅は成敗だけど
ジャイアンは弱い者イジメだからなぁ+2
-1
-
1235. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:02
>>1210
ドラえもん引き合いに出してくるのおかしいでしょ。
全然違うけど…
やっぱりおたくは理解できないわ。+8
-2
-
1236. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:15
>>11
ジャンプが子ども向けじゃなかったら
子供は何読むん?コロコロ???+18
-6
-
1237. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:46
>>1231
そう、心配になるレベル+5
-1
-
1238. 匿名 2021/09/15(水) 16:46:19
>>1162
ドラゴンボールは宇宙編あたりから少しずつグロくなってきてた記憶
初期から見てたからだんだん耐性できてきたけど、途中から見始めるとちょっと怖いかもね+0
-0
-
1239. 匿名 2021/09/15(水) 16:46:43
>>1232
その作品知ってるけど
一緒じゃないよ
Fateのほうがはるかに凄惨だよ
同じにしちゃうあたりヤバイと思うわ
表現の仕方、または表現の目的とかまるで違う+0
-0
-
1240. 匿名 2021/09/15(水) 16:48:31
>>1199
YouTuberは、HIKAKINとか?【ヒカキン1日密着】プライベート&仕事 朝から晩まで丸一日撮ってみた。【全てiPhone11 Proで撮影】【Vlog】 - YouTubem.youtube.com◆チャンネル登録はこちら↓http://www.youtube.com/user/hikakintv?sub_confirmation=1◆ツイッターhttps://twitter.com/hikakin◆インスタグラムhttps://instagram.com/hikakin/◆TikTokhttp://vt....">
+0
-0
-
1241. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:08
誰だよ鬼滅を子供向けとか思ってるやつ
子供向けじゃないわ
絵柄がキッズ向けなだけだろうが
子供向けと思ってみせてる大人がどうなんだ+1
-0
-
1242. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:38
我が家は録画して怖いシーンカットして見せてたよ
これだけ流行ってるから見せないのはかわいそうかなと思って+0
-0
-
1243. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:07
>>1213
それを止められない親ってなんでも他人のせいにして責任逃れをしがちだよね+3
-0
-
1244. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:28
>>1210
どう考えても教育的な理由で鬼滅は見せないけどドラえもんは見せるって普通だと思うんだけど…もしかして私がおかしい?+5
-0
-
1245. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:42
>>1126
めっちゃ言い訳してて草
小山田圭吾 懺悔告白「僕はなぜ“障がい者イジメ”を得意げに語ったのか」 | 文春オンラインbunshun.jp過去に複数の雑誌で“障がい者イジメ”について語っていたことで批判を浴び、東京五輪開会式直前に演出チームを辞任した小山田圭吾氏(52)が、騒動後初めて、取材に応じた。ノンフィクション作家・中原一歩氏のイ…
過去に複数の雑誌で“障がい者イジメ”について語っていたことで批判を浴び、東京五輪開会式直前に演出チームを辞任した小山田圭吾氏(52)が、騒動後初めて、取材に応じた。ノンフィクション作家・中原一歩氏のインタビューに120分にわたって答えた。
開会式の作曲担当を辞任した後は、関わってきた番組が放送を見合わせたり、楽曲の差し替えが次々と決定。8月にはフジロックフェスティバルの参加を見合わせるなど、表舞台から姿を消している。
9月上旬、小山田氏は取材場所に黒のパンツに白の半袖シャツ姿で現れた。精神的に追い詰められ、7キロほど痩せたという。小山田氏が言う。
「今回の騒動について、どこかのタイミングで、自分から説明をすべきだと考えていました。また改めて謝罪の思いも伝えたかった。ただオリンピック・パラリンピックには、僕のことで迷惑をおかけした関係者の方が大勢いらっしゃいます。話をするにしても、全ての行事が終了したタイミングにしたいと考えていました」
騒動の発端は開会式の9日前、7月14日に組織委員会が演出チームのメンバーを発表したこと。その一員に小山田氏の名前もあった。だがその直後、過去の雑誌のインタビューで、障がいを持つ同級生へのイジメを、自慢げに語っていたことが明らかとなったのだ。
ただ小山田氏は「実は雑誌に掲載されたイジメについては、実際に僕が行ったものではないものも多い」と言う。ではなぜ実際に行ったものではないことも、得意げに語ってしまったのか。
「インタビューではその場を盛り上げるために、自分の身の回りに起きたことも含めて語ってしまいました」
また当時の小山田氏が置かれていた“立ち位置”も影響しているという。
「それまで同級生の小沢健二と組んでいた『フリッパーズ・ギター』を解散し、『コーネリアス』としてソロで活動を始めた頃でした。自分についていたイメージを変えたい気持ちがあった。そこで敢えてきわどいことや、露悪的なことを喋ってしまいました」
いま小山田氏は仕事をしておらず、その代わり、知人に頼んで、障がい者も含めた人権問題に取り組んでいる心療内科の先生を紹介して貰ったという。
「今回、障がい者団体の方からも厳しいお叱りを頂きました。自分に何が出来るか、先生に時間を作って頂き、相談しているところです」
過去に雑誌で語ったイジメのどれが本人が行ったことで、どれが違うのか。また事実ではないとすれば、なぜ小山田氏は長年にわたりそのことを放置してきたのか、そして一旦は開会式の演出チームを辞任しない意向を示していたにも関わらず、なぜ急遽、辞任したのか――。120分にわたる小山田氏のインタビューを、9月15日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び9月16日(木)発売の「週刊文春」が報じる。+1
-0
-
1246. 匿名 2021/09/15(水) 16:51:52
>>1236
漫画を読まないと駄目みたいな思考はなんなの?
ジャンプの対象年齢は10歳上だよ+3
-9
-
1247. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:19
>>1236
絵本+2
-1
-
1248. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:23
>>1238
DBはレッドリボンの時もグロかったよ
悪者とは言え悟空が直接人殺してる+3
-0
-
1249. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:02
鬼滅は四肢欠損表現が多すぎる。すぐ首が取れたり足がもげたりする。もう少しマイルドな表現ができそうなんだけど、作者の趣味だよね?
そして回復も早い。どちらかというとすぐけがが治る方が気になる。あんなすぐ身体戻らんで+1
-4
-
1250. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:03
こういうアニメにハマってしまうとどんな大人になってしまうか心配したほうがいい+0
-8
-
1251. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:52
そういうシーンを観たときに親がちゃんとダメなことだと教えれば良いんだよ+7
-0
-
1252. 匿名 2021/09/15(水) 16:54:41
はじめてみたけど腕、頭とんだりグロかったな。血の色は抑えてあるんでしょう実際の色よりも。
しかし、グロさがなかったらダメだわ。真剣で切るということはこういうことで死んでしまうんだってのがわからなくなるし。鬼を倒して金銭が入る話でもないし、ストーリー上必要なシーン。
好き放題バサバサ切ってるゲームの方が問題あると思う。
+13
-0
-
1253. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:59
>>1250
大半の人は物事分別が身につくんですけど+8
-0
-
1254. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:12
>>16
昭和のアニメや映画の方がもっとグロかったからなぁ。
鬼滅の刃がグロいって思った事なかったわ。
こういう記事で、へーそんな事を思う人がいるんだ、繊細さんだねって思ったぐらい。
昭和のアニメやホラー映画見て育っても猟奇殺人鬼にもならず普通に生活してるし、
自分の感性こそが絶対的と信じ、社会が自分に合わせなさいよ!と繊細さんのようにキツイ自己主張や攻撃もしないし、
むしろ繊細さんより大人しい一般市民になってるよ。
+33
-5
-
1255. 匿名 2021/09/15(水) 16:57:11
>>1201
確かに似たような状態
グロいって感じる人は人間に近い骨格かどうかが大きいんじゃないかな。
ドラゴンボールとかは敵がやられる時はだいたいエイリアンだし、クリリンみたいに味方が死ぬ時はだいたい爆散して跡形もなく死ぬか、五体満足で白目向いてて、首だけとかの描写はあまりなかった気がする。+5
-2
-
1256. 匿名 2021/09/15(水) 16:58:27
>>1238
あの頃って他の連載作品もテレビ局も過激=面白いの過渡期がピークに達した頃かなと思ってる。
暴力表現の限界が来て、今度は精神的な闇(エヴァや暗いドラマ)で観客を惹きつけるようになった。
結局精神的表現も限界が来て現在は皆んなマイルド表現。+2
-0
-
1257. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:13
アニメだからと何でも子供に見せるクセに、いざ不都合なシーンが出て来たらアニメのせいにするなよ。
まず親がちゃんと教えればいいでしょ。
それが出来ない親なら親自身が教育を受け直したほうが良いよ。
+13
-1
-
1258. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:32
>>1187
アニメ1期が深夜放送にしてる時点で子供に配慮してるのに
深夜放送にけちつけてる親もいたらしいよ
理由が「子供が深夜、アニメが終わるまでずっと起きてて寝ない。睡眠不足になるからゴールデンタイムに放送して欲しい。」だってさ。
アホらしいし録画するとかNetflixとかで昼間観せるとかすればいいのにね。
ていうか無理にでも寝せるとか子供部屋にテレビを置かないとか対策もしたら?+12
-0
-
1259. 匿名 2021/09/15(水) 17:00:22
>>1250
躾ができない親の元で好き勝手に育って来た子供の将来の方が心配+5
-0
-
1260. 匿名 2021/09/15(水) 17:00:50
悪影響と思うほうがおかしい
あたしたち世代は、はだしのゲンという
鬼滅の刃とは比べ物にならないグロなどを見てきたが
問題はない
むしろ、そういう世界も知るべき+8
-1
-
1261. 匿名 2021/09/15(水) 17:01:21
>>1254
武士道残酷物語とか流行ってたくらいだものね+0
-0
-
1262. 匿名 2021/09/15(水) 17:03:41
>>1260
うちの小5の息子が図書館で、はだしのゲン借りて読んでたけどグロいって感想は無くて、可哀想で泣いてた。+6
-0
-
1263. 匿名 2021/09/15(水) 17:06:15
>>1260
はだしのゲン小学校の時に図書館で漫画読んだだけだけど鬼滅の刃みたいに子供の中でもちきりになるほど流行ってたんですか?ゲンごっことかあったんですか?
そういう世界があることを知るのは必要かもしれないけれどクラス全員みるのが当たり前!みたいに流行るのは困ります。+2
-9
-
1264. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:08
>>1236
うちは小4だけど、コロコロ読んでるよー!ほとんど付録目当てだけど。+7
-0
-
1265. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:45
元々、深夜枠でやってたアニメなんだぞ!
悪影響なら見せるな!作品には罪ないからね‼︎+4
-0
-
1266. 匿名 2021/09/15(水) 17:08:47
>>1036
アンパンマンが自分の頭を引きちぎって「食べなよ」っていうシーンはOK?+5
-0
-
1267. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:37
>>1229
同感
鬼滅は、明らかに深夜帯の内容だよね
少なくとも赤子~未就学児~小学校低学年がみるような内容とは思わない
線引きは大切だと思う
子供を柔に育てるな、少しずつ残酷な描写にも慣れさせたほうがいいとか言うのは、違うかなと個人的には思ってます
+8
-0
-
1268. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:41
>>431
頭をむしって差し出したシーンを初めて見たときは子供じゃなくても衝撃だったよ。
あんなことするの!?って思った。ためらいなく喜んで食べてる劇中の子供が怖いわ!+4
-0
-
1269. 匿名 2021/09/15(水) 17:10:51
今小さい子の間で恐竜ブームだけど、そういう子達って普通にジュラシック観てるよ。よっぽど残酷だと思う。+1
-1
-
1270. 匿名 2021/09/15(水) 17:12:10
で、実際幼稚園児とか、小学校低学年の何割がみてるの?9割以上が見てて、休み時間皆鬼滅ごっこです!女の子も男の子も持ってるグッズ鬼滅です!話題も鬼滅の刃ばかりです!みたいな状況なら見せたいけどグロくて見せたくない、でも話題についていけなくて仲間外れにされたらどうしようって思う親の気持ちもわからなくは無いけどなぁ…
+1
-3
-
1271. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:05
>>1267
内容からしてPM7時からというのは早いと思う。あの時間だと大人より子供の方が見るよね。
2時間枠なら9時頃からやればよかったのに。+4
-0
-
1272. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:17
鬼滅に文句言ってる人って「鬼」をなんだと思ってんだ?+5
-0
-
1273. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:23
元々深夜帯のアニメを、次のスタートに向けてか知らないけど、深夜に再放送しないたのがいけない
小学生や未就学児に見せてる親が駄目なだけ
見せなきゃいい
+2
-0
-
1274. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:35
親の私自身が興味ないし見せる必要なし+0
-0
-
1275. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:40
>>1266
彼はパンだから…+1
-0
-
1276. 匿名 2021/09/15(水) 17:14:05
>>1239
貴方の言う通りなら
江頭2:50でも、安っぽい評価はしないんでしょうね
【絶賛?ボロカス?】忖度無しの映画批評「竜とそばかすの姫」 - YouTubem.youtube.com世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります。「チャンネル登録、頼むぜ!」Egashira2:50 is a BADASS SAMURAI !!!Please subscribe !!!▼サブチャンネル「エガちゃんねる〜替えのパンツ〜」 https://www.youtube.com/channel/UCU...">
江頭2:50が映画「竜とそばかすの姫」を酷評? 忖度ないレビューに高評価多数! – AppBankwww.appbank.net江頭2:50が映画「竜とそばかすの姫」を酷評? 忖度ないレビューに高評価多数! – AppBank江頭2:50が映画「竜とそばかすの姫」を酷評? 忖度ないレビューに高評価多数!yutubernews2021/08/21 16:06細田守監督作品の大ファンという江頭2:50。特に「時をかける少女」...
+0
-0
-
1277. 匿名 2021/09/15(水) 17:14:17
見せんかったらいいだけやない?+1
-0
-
1278. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:21
そもそもなんで深夜帯にやってたはずのアニメが未就学児で流行ってるんだって話+0
-0
-
1279. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:26
深夜に放送したらしたでなんで夜中にやるんだ!って騒ぐんでしょ?
バカばっかだね+4
-0
-
1280. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:32
>>1271
えっ?!
19時からやったの?!
それはお茶の間の子供も見てしまう時間帯だよね
寝てる時間の深夜帯なら、いざしらず
てっきり、せめて21時スタートにしてるのかと思ったよ
今回の総集編?てやつ
それは宜しくないわ……
びっくりだよ+4
-1
-
1281. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:35
知り合いが子供が行きたがるから〜って4歳2歳0歳連れて鬼滅の映画行ったり、エヴァの映画行ったりしてたけど、4、2、0歳が鬼滅とかエヴァとか観たいっていうのかな…?と不思議だった。
我が子は当時小学3年と5年で漫画読んでたから行きたがってたけど、まだ早いかなぁ〜と悩んだわ。+0
-0
-
1282. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:46
>>17
深夜に見た子供がギャン泣きしたとしても、それこそ親の責任だわね。
今回の7時は早いと思った。+10
-0
-
1283. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:04
>>1270
幼稚園児や小学校低学年は実際のアニメは見ずにキャラだけ知っててお友達と遊んでるって子がかなり多いと思うよ
というか流行りものだからって知らなきゃついていけないなんてことはないよ
子供同士で情報交換してちゃんと仲良く遊べるし+4
-0
-
1284. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:14
あんなに去年まで幼児にも鬼滅見せて大騒ぎしてたのに今更なんなの、、、去年放送されてた時何も言わなかったのになぜ、、、+2
-0
-
1285. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:26
>>1263
横
はだしのゲン流行ってはないけど平和学習の一環で読む時間あったよ
あとクラス全員が観るのが当たり前!に流行るのが困るって知らんがなって感じだよw観せない自由はあるし、子供が観たければ平和なシーンだけ選んであげればいくらでも話についていける
+1
-0
-
1286. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:43
注目浴びてからというもの、何度も子供が見るのは問題がーって何回も話題になってる。
ばからしい。
見せなきゃいいだけの話。+1
-0
-
1287. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:29
>>1268
内容は別としてアンパンマン自身に対してそこまで考えて見る物でないと思うけどな。
動くパンとし見るか、頭がパンの人の様な生き物と見るかでも変わるんだろうけど。+6
-0
-
1288. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:23 ID:zWaIPb8ymh
どう考えても子ども向けじゃないから見せてない。わたしももあんまり好きじゃないし
+0
-0
-
1289. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:12
>>1248
あーそういえばそうだね
私当時子供でリアルタイムで原作とかアニメ見てたけど、そこまでRR軍のあたりはトラウマになってないや
何故か今みる鬼滅の方が怖い+3
-0
-
1290. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:38
>>4
それ本当に思う。
うちも子供居るけど見せなかったよ。
たまたまTVついてて始まった時に子供は見たそうにしてたけど、「は〜い、チャンネル変えて〜☆」って言ったら素直に変えてた。
アニメの雰囲気から怖そうだなって子供ながらに察知したみたい(笑)+31
-8
-
1291. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:14
みんなまいじつの記事だよこれー
8割くらい話盛ってるからw+4
-0
-
1292. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:47
>>1268
なんのアニメだよと思ったらアンパンマンかよ!文面だけ読むと怖すぎィ!+3
-0
-
1293. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:14
>>1275
よく考えたら意識のあるパン怖い…w
+3
-0
-
1294. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:15
>>1
>>鬼滅の刃はもっと夜中に放送してくれよ。7時8時とか子ども起きてるでしょ。あんなグロいシーン子どもにショック与えてトラウマ与えたらどうすんのよ
バカすぎワロタ+13
-0
-
1295. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:21
>>1
嫌なら観るな。元々鬼滅は子供向けじゃ無い。+4
-0
-
1296. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:02
>>1270
こないだ子供がリモート授業やってるの見てて、お題が「好きなもの」だったけど鬼滅出した子は0人だったよ。
子供って飽きっぽいからなぁ…。+1
-0
-
1297. 匿名 2021/09/15(水) 17:32:15
>>1252
本当にそれ。
理解できないなら保護者が説明するなり、見せないなり選択すればいい。
そういうのは気にするのにゲームでの簡単な殺人的行為や簡単に死ねとかいうのには抵抗ないのかな?とか思う。
グロいということを知るのも理解させるのもその子に応じて大切。+4
-0
-
1298. 匿名 2021/09/15(水) 17:32:46
この前の土曜の『兄妹の絆編』親が初めて観たんだけど、「こんな怖いの今の幼稚園児観てるの!?」ってびっくりしてたよ。鬼滅が子供向けのアニメだと思ってたみたい🤔+1
-0
-
1299. 匿名 2021/09/15(水) 17:33:29
>>328
カタカナだったから一瞬チョビかと思ったw動物のお医者さん?ってw(アラフォー、当時読んでたw)
すいませんww+8
-0
-
1300. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:47
>>1255
ドラゴンボールの戦闘シーンは怖くて見られなかったな
爆発も怖かったよ+1
-0
-
1301. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:31
>>1182
一部シリーズ化した幼児向けを除き、今や殆どのアニメは作風関係なく深夜枠にぶちこまれてる弊害もあって、昔より原作寄りのグロを表現しやすくなったという面はある
進撃人気の影響がジャンプ編集者の心理に影響した一面もあるだろうけど、まぁそこら辺は作者の趣味や性癖の部分もあるからなんとも
私もグロは苦手だから鬼滅や呪術、約ネバやチェンソーなど、昨今のジャンプで人気のマンガやアニメの殆どは見れてないよ
全てのマンガやアニメがグロ必須状態になったらさすがに絶望するけど、今は放送されてるアニメの本数もグロ無しアニメも多いからまぁいいかなって+5
-1
-
1302. 匿名 2021/09/15(水) 17:36:24
>>1289
ドラゴンボールは戦闘シーンよりたまに挟んでくるエロが嫌だった
パフパフとかパンパンとか、ブルマとヤムチャがいちゃこらしてるのとか+4
-1
-
1303. 匿名 2021/09/15(水) 17:37:06
>>143
そんな事も自分の頭で考えられないバカが子供生んじゃうのが悪いと思う。
こんなアホらしいクレーム見ても無教養な親が増えたなと思う。
+20
-0
-
1304. 匿名 2021/09/15(水) 17:37:07
>>459
そんなこと言う人は 自作の紙芝居でもyoutubeでアップしたらいいね…+4
-0
-
1305. 匿名 2021/09/15(水) 17:38:30
>>1
チャンネルがフジしかないの?
見せたくなきゃ見せなきゃいいじゃん。+6
-0
-
1306. 匿名 2021/09/15(水) 17:39:01
「見せない」という選択ができるのに、テレビ局のせいなのか。こういう親ってなんでも人のせいにしそう。自分でどうにでもできるのにお店のせいにしたりして、クレーマーになってそう。+9
-0
-
1307. 匿名 2021/09/15(水) 17:39:37
うるせーな。
+1
-0
-
1308. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:03
去年のブーム真っ只中の時は言わなかったくせに落ち着いた途端文句言うんだね。+3
-0
-
1309. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:21
アニメに負ける親の影響力+2
-0
-
1310. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:17
鬼滅くらいのグロなら金曜ロードショーで放送される映画とかでもあると思うけどなあ+4
-0
-
1311. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:36
>>2
鬼滅がオッケーなら昔クレヨンしんちゃんがやってたぞーさんぞーさんとかケツだけ星人とかもオッケーにしてほしい
子どもと大爆笑できたのに+30
-3
-
1312. 匿名 2021/09/15(水) 17:43:15
もーー、本当にモンスターうるさい。
昔からいるよね、クレヨンしんちゃん程度で「見せたくない!」てカリカリする親。
夕方『こち亀』の再放送やってる地域だけど、昨日の放送、さこんじがときメモの等身大フィギュアみたいなの相手に乳首ツンツンして全裸になって鼻血出してたよ(笑)
これ私が小学高学年のとき、7時とか8時に放送されてて、オトンと見てたわ(笑)
アホな描写も、エロも、グロも、ある程度バランスよく必要と思うけどなぁ。+9
-0
-
1313. 匿名 2021/09/15(水) 17:43:40
結局、ユーフォテーブル製作の作品でさあ
鬼滅の刃
空の境界
Fate/Zero
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]
劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel]
GOD EATER
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
活撃 刀剣乱舞
どれが、一番グロいんだろうね?
まさか、「鬼滅の刃のグロいシーンが一番マイルドだ」とかは、言わないよね?+0
-2
-
1314. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:15
うわぁ
鬼滅ファンが暴れるぞぉ+0
-6
-
1315. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:26
しんちゃんのが見せたくないよ+3
-1
-
1316. 匿名 2021/09/15(水) 17:45:51
まあ鬼滅じたい親世代がアニメは子どもの物じゃない~ってヒステリックにわめくコンテンツだし+1
-0
-
1317. 匿名 2021/09/15(水) 17:46:33
アラサーとアラフォーの狭間です
私が子供のころは、実写(ドラマ・バラエティ)で濡れ場もあった。ただ、アニメはアニメの枠を超えてはいけない暗黙のルールがあった。(性描写やゴア描写)
最近のアニメは好きだけど、露骨な性描写やゴア描写が多いからアニメ版も時間帯によって描写を変えてOVAで本来出したかったものを出せばいいんじゃないかな。19時台に22時以降枠のドラマ出したらクレームがくるのがわかりきっているように、時間帯と客層に合わせて作れなかった制作側が悪いのかなーと思う。
かつてクッキングパパが19:00~20:00にアニメやってたけど、食戟のソーマを原作忠実に同じ時間帯に放送できないよね?ってのと同じだと思う+3
-0
-
1318. 匿名 2021/09/15(水) 17:47:15
>>223
守る、守らせるのが親でしょ?
子供にどんな教育してんのさ+3
-0
-
1319. 匿名 2021/09/15(水) 17:47:23
セーラームーン無印の最終回も保護者からのクレームが殺到して、それ以降の作品では仲間が死ぬことはなくなったんだよね
いつの時代でもあるんだね+3
-0
-
1320. 匿名 2021/09/15(水) 17:48:05
>>1317
元々深夜枠だから制作側はちゃんとそれ向けで作ってるし悪くないよ
+4
-0
-
1321. 匿名 2021/09/15(水) 17:51:24
ロリコン向けの萌のイメージガールとかならいう方の気持ちもわかるが、鬼滅にまで言う人、って理解できない+3
-0
-
1322. 匿名 2021/09/15(水) 17:52:36
>>1252
ここ十数年ほどゴールデンで不可能だったグロシーンを深夜に放送することでしっかり描写出来るようになったんだよ
それをゴールデンに移動しておいて修正しないのはどうかと思う
逆にそれがいいのであれば他の作品も原作のまま表現していいのかな
同じフジのドラゴンボール改は放送時からグロ描写を改変されたのに、今までの規制は何のためだったのか
鬼滅だけはいいのかって疑問はある
なんのために今まで表現を規制していたのか、今後は他の作品も緩めの方針でいくのか気になるところ+0
-1
-
1323. 匿名 2021/09/15(水) 17:54:59
>>1311
今はめんどくさいね+10
-0
-
1324. 匿名 2021/09/15(水) 17:55:36
>>1201
リメイク版のドラゴンボール改では修正されて黒塗りやカットして放送してる+1
-0
-
1325. 匿名 2021/09/15(水) 17:55:58
>>1322
フジテレビそこまで考えてるのかなあ?
視聴率取れそうならやっちゃおっか!くらいで決めたような。偏見すみません+0
-0
-
1326. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:20
>>1317
この場合は
フジテレビと集英社が下心だしてゴールデンタイムに放映したのがどうかと思う
制作には問題ない
+2
-0
-
1327. 匿名 2021/09/15(水) 17:57:45
>>1056
それ昔の話でしょ
コナンのアニメだって昔はグロそのままだったけど近年は表現を規制されてるから+0
-0
-
1328. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:05
>>1322
「フジは何もすんな、黙ってそのまんま放送しろ!改悪すんな!」って怒る人がいるからでしょ+0
-2
-
1329. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:31
志村けんがスイカの早食いしてたんだけど、うちの子供が真似するから困るって保護者に言われて、それはご家庭で注意してくださいって言った話を思い出した+1
-0
-
1330. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:50
何たら指定があるなら9時以降とかにすれば良いのに+0
-0
-
1331. 匿名 2021/09/15(水) 17:59:29
こういうこという親って
自分自身がストレスかかえてて、
発散する場所選んでクレームつけてるんじゃない?
+0
-0
-
1332. 匿名 2021/09/15(水) 18:00:21
>>1327
横だけどコナンのグロなんて鬼滅や呪術、チェンソーに比べたらかわいいもんだよ
+0
-0
-
1333. 匿名 2021/09/15(水) 18:00:37
格闘アニメなんて元々こんなもんじゃないの?
昔は、特撮ヒーローとかも大分グロかったよね。
実写じゃないから余計グロかった。でも面白かった。+0
-1
-
1334. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:02
>>1328
そういう人達もゴールデンにやって欲しいとは思ってないと思うけどね
やるならそのままで、変に変えるなら放送しなくていいって気持ちはまぁ分かるわ
+7
-0
-
1335. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:12
どんだけ純粋培養で育てたいん?+1
-0
-
1336. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:17
>>1
まだこの話すんの?
グロいとか今更だな、好きにしてよ。+0
-0
-
1337. 匿名 2021/09/15(水) 18:02:44
>>1333
間違えました。実写じゃないからじゃなくて、実写だから生々しかった。
しかもあの頃はCGが無かったからメイク担当の腕が凄かったんだよね。+0
-0
-
1338. 匿名 2021/09/15(水) 18:04:23
萌えアニメとかよりもよっぽどまし。
媚媚の量産方声優が気色悪い。+3
-1
-
1339. 匿名 2021/09/15(水) 18:04:45
うちは子供が小さい頃は、録画して、見て確認してから子供に見せてた。小学校まではね。
文句言う前に親がちゃんとチェックしろ。
チェックしないなら文句言うな、だよね。
今はうちの子らは大きいから自己判断させてるけど。+2
-1
-
1340. 匿名 2021/09/15(水) 18:06:05
>>15
土曜ワイド劇場の10時からの大人の時間(エロ要素が入る)が子供ながらに楽しみだったなw+6
-0
-
1341. 匿名 2021/09/15(水) 18:06:09
何歳の子どもの親か分からんけど、完全に子どもの思考を馬鹿にした意見だわ。見るもの聞くもの思考まで総てを親に管理されて本当に子どもが可哀想。+3
-0
-
1342. 匿名 2021/09/15(水) 18:08:53
ドラゴンボールよりはるかにグロい+3
-0
-
1343. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:05
>>1332
コナンですら規制されてるのになんなの?て思う
鬼滅はフジの金儲けに利用された感じ
無修正なら21時くらいに放送していればいいものを
新しいドラゴンボールやワンピですらされている規制もどういうつもりでやってるんだか+1
-1
-
1344. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:47
その時間帯の制約とかはともかく、子供が起きてる時間だからだめって言うのがよく分からんのだけど
その時間は子供がリモコンぽちぽちできて番組選択の主導権を握ってるってこと?
ぼーっと見ててもおもんないお笑いとか始まったらチャンネル変えるし怖そうなの始まったら違うのにすればいいだけでは……子供に嫌われたくない系の親達?+0
-0
-
1345. 匿名 2021/09/15(水) 18:15:28
>>528
itはR15だからその部分(多分父親を殺害の部分かな?)はカットされてた。鬼滅はPG12かな?だとしたら親の指導と助言がいるはずなので、時間帯を考えるべきだったとは思う。
うちは怖いの苦手で見せてないから、親の立場ではなく、社会的なルールとしてそうすべきかなとは思った。+7
-1
-
1346. 匿名 2021/09/15(水) 18:16:55
>>704
子供ってそこまで考えて見てるの?+19
-2
-
1347. 匿名 2021/09/15(水) 18:19:05
>>929
横だけど、子育て失敗は言いすぎでは?
そういう過激な発言がより反対派を助長させるのかなと感じた。チャンネル変えたと言ってるのだし。見たことないから詳細知らないんだけど、「見たい」と言うだけでも問題になるような過激な番組なの?+11
-4
-
1348. 匿名 2021/09/15(水) 18:19:42
うっさいやつ増えすぎ。思っとくだけにしとけ+2
-0
-
1349. 匿名 2021/09/15(水) 18:20:26
>>16
言う程グロいか?
呪術とかハガレン見たら発狂しそう+24
-2
-
1350. 匿名 2021/09/15(水) 18:20:43
+0
-0
-
1351. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:22
>>1303
バカとかアホとか簡単に言ってしまう大人もどうかと思うけど、まだ中学生くらいならとても共感できる。+8
-1
-
1352. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:43
>>1172
五輪のマスコットキャラは子供ウケいいキャラって感じだったねー
SEGAのソニックみたいなゲームキャラっぽくて男児ウケが良さそうな見た目+9
-0
-
1353. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:45
クレーム入れるくらいなら、鬼滅の入ってる時間帯だけでも自分の子供の好きなDVD流すとか、いくらでも対象出来ると思うけどなぁ😅ダメなのかな?+8
-0
-
1354. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:56
この手のクレーマーって子どもほったらかして1日中テレビ見させてそう
テレビは子守マシーンじゃないんですけど+4
-0
-
1355. 匿名 2021/09/15(水) 18:22:14
>>565
ほんそれ
メディアなんて少数クレームつけた人がいただけで批判殺到とかいって煽るからね
記事見てもらってなんぼだからなんでもありだわ+1
-0
-
1356. 匿名 2021/09/15(水) 18:22:40
どんなアニメか調べて見せる見せないの判断をするのが保護者の役目じゃないの?なぜ人のせいにするのか。
+6
-0
-
1357. 匿名 2021/09/15(水) 18:23:04
>>1319
セーラームーンにクレーム...
しんちゃんにクレームもどうかと思ってた。鬼滅が怖いのはちょっと分かるけど+8
-0
-
1358. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:09
マジで恋する5秒前+1
-0
-
1359. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:50
>>387
コタツ記事ってやつだね+0
-0
-
1360. 匿名 2021/09/15(水) 18:25:00
>>1342
ドラゴンボール録画今見てる(キッズステーションのやつ)けどグロさなんて0だよねwパンチとかキックとか気で倒してるじゃんww+0
-0
-
1361. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:30
見たくない見せたくないのはチャンネル変える
これが常識
放送すんなというなら
何もかも放送禁止だ
みんな好き嫌いがある
+6
-0
-
1362. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:33
>>1
初めてみた勢なんだけど、この無惨様って人、マイケルジャクソンみたいだね!(褒めてます)+7
-0
-
1363. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:03
>>1362
そうだよ
雰囲気似てる+3
-0
-
1364. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:04
>>428
その人は、はだしのげんとか観てないのかなぁ?世代的にグロテスクなアニメやドラマ多い時代の人だよね。+1
-0
-
1365. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:22
>>1
最初から思ってたけど、
今更すぎるだろ!!!!!!!!+0
-0
-
1366. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:56
>>454
余計なお世話
ホラー大好きだけどあんたより頭いいよ+3
-3
-
1367. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:07
>>1362
一時期動画でネタにされてたの思い出したw+3
-0
-
1368. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:08
子供の頃みたキョンシーやジェイソンのほうが怖かったけどなぁ。何でもかんでも過保護はウザいね。自分ちの子供に見せなきゃいいだけでクレームまでつける必要あるか?+8
-0
-
1369. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:50
>>243
温泉入ってて胸が丸見えのやつとかあったよね…+11
-0
-
1370. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:16
鬼滅の鬼が怖いって言って息子は見ない。
というか、見れない。笑+2
-0
-
1371. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:34
流行ってるから子供に観せた
↓
「何これグロい!子供に観せるな!」
観せたの、誰あれ???+7
-0
-
1372. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:24
クレームを入れるのが趣味な方たちなんでしょうなあ+2
-0
-
1373. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:07
>>1368
チャッキーやプレデターも追加で。
見せなきゃいいだけなのに理不尽だよね……てか少年ジャンプの時点で今更では……+2
-0
-
1374. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:49
鬼滅は子ども向けじゃなーい笑+1
-0
-
1375. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:11
これ単純に鬼滅を見たくないから適当なクレームいれてる奴いない…?+5
-0
-
1376. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:29
>>15
小学生のころ永遠に美しく、グレムリン、13日の金曜日、チャッキー好きだった!いまホラーとかグロいの放送ないね。こういうクレーマーのせいだよね。鬼滅なんてアニメやし可愛いもんだよな。+47
-1
-
1377. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:02
クレヨンしんちゃんも下品だとか子供らしくないとか、さんざんクレームつけられてたけど、結局長く愛されてるよね。
+3
-0
-
1378. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:51
>>1360
ばんばん顔がふっとぶがな+9
-1
-
1379. 匿名 2021/09/15(水) 18:36:30
>>20
逃げていった
かわいいw+44
-5
-
1380. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:47
>>1376
横。最近ジブリしかやらないしつまんないって思ったらそれか!モンペ怖い+7
-1
-
1381. 匿名 2021/09/15(水) 18:38:01
別にテレビ局にクレームを入れてたわけじゃないんだよね?ガルちゃんで子どもには見せるの早すぎるな、とか感想書いてるのをクレームの嵐って表現して記事にしてるだけでしょ?7時に流すなよっていう2番めのコメントはどうかと思うけど、筆者もアクセス増えるって分かってて悪意持って書いてるなって感じ+0
-0
-
1382. 匿名 2021/09/15(水) 18:38:21
>>1
戦争とか戦いって本当に惨いことなんだって知ることができて良い勉強をすることができた子供の親は
こんなことをほざかないんだろうよ+5
-1
-
1383. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:34
うちの幼児は鬼滅よりピエロ怖がってるよw
+4
-0
-
1384. 匿名 2021/09/15(水) 18:40:33
>>1360
餃子とか自爆だしヤムチャやピッコロとか腹に穴空かなかったっけ?+0
-0
-
1385. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:05
>>97
桃太郎ww+2
-0
-
1386. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:14
>>478
ワンピースは下手じゃないだろ…+0
-1
-
1387. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:31
>>1345
ITはそのシーンもだけど、屠殺シーンとかも削除されていた(それでも、過激な方)
パラサイトはきわどい濡場や暴力シーン(石で頭を叩く、クシで体刺したり)あった
金ローも割とみんなが起きている時間だから、凄いなぁと思った+9
-1
-
1388. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:19
くっだらな
自分達はそういうの見てきてないの?
こんなんで、子供に影響出るなら子育ての仕方間違ってるんじゃないの
と思うわ+0
-0
-
1389. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:21
見なきゃいい
世の中を自分に合わせようとする馬鹿親大っ嫌い+1
-0
-
1390. 匿名 2021/09/15(水) 18:46:15
この程度を観て
作り物と現実の違いを説明できない親いるの?+0
-0
-
1391. 匿名 2021/09/15(水) 18:46:27
>>171
ぬーべー、電影少女、アイズが公民館にあったから小学生のころ読んでた。えろかった。鬼滅はそういうエロさ皆無だよね。小学高学年から興味もつのは普通だから抑制しすぎもよくないよね!+2
-0
-
1392. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:51
もののけ姫もそういったシーンあるけど、クレームあったのかな?
嫌なら見せなければいいと思うけど。+4
-0
-
1393. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:59
>>250
ラムちゃんもあたるにブラ取られて乳首みえてたよね?アニメの名場面集で昔みたことある。今じゃ放送されなそうw+3
-0
-
1394. 匿名 2021/09/15(水) 18:51:07
>>1377
クレヨンしんちゃんて、元々ビジネス誌に連載してなかった?
こんな子供いたら面白いっていう大人向け漫画だったよね。
アニメ化になって子供向けになっちゃった+3
-0
-
1395. 匿名 2021/09/15(水) 18:51:10
クレームに対応する時は本当に適切な苦情なのか判断してから対応して欲しいよね。
今回のも散々言われてきたし対応する予定もないだろうけど、奴等の好き放題にしたらボール遊びも出来ない、遊具すらない公園が出来上がるんだわ。+0
-0
-
1396. 匿名 2021/09/15(水) 18:51:20
上の子が見たいっていうから仕方なく見せてたら
滅多に夜泣きなんてしない下の子(2歳)が夜中したから刺激は強いんだと思うわ
それからは下の子が居る時はもう見せるのは辞めました
配慮が必要だったと反省+3
-0
-
1397. 匿名 2021/09/15(水) 18:52:22
アホな親増えたねー笑+2
-0
-
1398. 匿名 2021/09/15(水) 18:52:22
>>1396
夜中×夜泣き○です
すみません+0
-0
-
1399. 匿名 2021/09/15(水) 18:54:21
どんなアニメなのか調べもせず見せておいて文句言うなんてあたおかだよ。
少年ジャンプに連載されている時点で幼稚園とか小学校低学年向けではないのはわかる事。
そんなに純粋培養で子育てしたいのならテレビもネット環境も排除して、お友達と流行りのアニメの話になっても困らないような私立の学校に行かせれば?+0
-0
-
1400. 匿名 2021/09/15(水) 18:55:50
>>1
アンチが必死になろうが興行収入400億円の結果は消えませんよw 全世界で総興行収入517億円の結果もw+7
-2
-
1401. 匿名 2021/09/15(水) 18:57:34
接客してるけど、先日3才の男の子が「マイキーするから見て!『ひよってるやついる?いねぇよなー!』ヒャッヒャッ。」と披露してくれたよ。別に首は飛ばないけど、東卍だって見せられる内容じゃないのに、実写もバンバン宣伝して、小さい子でも知ってるよ。ちょいと調べればどんなものか分かるんだから、見せる見せないは親がきちんと判断するしかない。“親”の仕事をしよう。+9
-0
-
1402. 匿名 2021/09/15(水) 18:58:27
このアニメは大人向けだと思うけど。親が判断して見せなきゃいい。そういうワケわからないクレームがあるから表現の自由が奪われる。
+19
-0
-
1403. 匿名 2021/09/15(水) 18:58:33
6歳と3歳の子と初めてチラッて見てみて、少し前まで怖がってた6歳は見れたけどやっぱり3歳の子には怖すぎると思って録画したけどいつ見れるかな〜!笑
6歳ぐらいになるとストーリーが分かってくるんだな〜と思ったよ!+4
-0
-
1404. 匿名 2021/09/15(水) 18:59:24
>>1
中学生のころに11PMやギルガメッシュナイト、くりぃむれもんなど見てましたが特に悪影響はありませんです。+9
-0
-
1405. 匿名 2021/09/15(水) 19:00:08
>>815
アニメの方が心理的にはエグいけどね+0
-0
-
1406. 匿名 2021/09/15(水) 19:00:59
>>1404
中学生なんてなんでも勝手に見たらいいよ。
問題視されてるのは未就学児とか低学年ね。+9
-0
-
1407. 匿名 2021/09/15(水) 19:01:01
見たことないけど子供向きじゃないとかグロシーンあるの知ってたよ+2
-0
-
1408. 匿名 2021/09/15(水) 19:02:24
あれ?「鬼滅のキャラで誰と結婚したい?」トピ消滅してる???+2
-1
-
1409. 匿名 2021/09/15(水) 19:05:41
>>3
ほんとそれよ
そのくせハッピーセット鬼滅だってー行く?とか言ってそうだよね。見させたくないけど可愛いフォルムの鬼滅は見せて与えてそう。+22
-0
-
1410. 匿名 2021/09/15(水) 19:08:05
>>149
少年ジャンプにはキャッツアイやコブラが連載されていたんだぞ!
おっぱいの先っちょに星しかないアメリカンなおねいさんが描かれていたんだからな!+16
-0
-
1411. 匿名 2021/09/15(水) 19:08:52
うちは小1と幼稚園児でもちろん見せてないし本人たちも怖がりなので見たがらない
でも近所の意地悪女子が鬼滅知らないのー?ダサっっwみたいにバカにしてくるのが許せん+5
-0
-
1412. 匿名 2021/09/15(水) 19:09:40
>>2
おんなじこと思ったから書き込んでくれる人いて良かった笑笑+2
-2
-
1413. 匿名 2021/09/15(水) 19:11:17
鬼滅って微妙にキョンシーの設定パクってない?
どこかで聞いたような話だな〜と思ってたんだけどキョンシーだったわ+0
-7
-
1414. 匿名 2021/09/15(水) 19:11:43
グロシーンって具体的にどんなやつ?
画像みたい+2
-0
-
1415. 匿名 2021/09/15(水) 19:12:44
鬼滅って普遍的に人気があるアニメではない気がする
凄いブームになったけど、数年後には一部の人しか興味ないだろうな+2
-9
-
1416. 匿名 2021/09/15(水) 19:14:45
そんなの親が管理しろよ
世の中もっとグロいのだらけだけどこの先どーすんの?+8
-0
-
1417. 匿名 2021/09/15(水) 19:15:59
>>16
クレームせんと保護者が見せなければいい、ぐらいには思うけど、鬼滅はイヤなグロに思った。
人がたくさん死ぬマンガとか映画とかも普通に見るけど、鬼滅のグロのイヤなところは子どもに対する暴力シーンがたくさんあること。
北斗の拳みたいにネタになるようなグロでもないし、子どもに直接暴力を振るうのは描写は個人的には無理。+22
-3
-
1418. 匿名 2021/09/15(水) 19:16:13
>>3
こんな程度で、ギャアギャアピーピーと騒ぐ奴は
鹿の王の映画が上映延期なって、イラついて八つ当たりしてるだろうね
鬼滅の刃のグロいシーンだけで騒ぐのはガキだな+0
-3
-
1419. 匿名 2021/09/15(水) 19:20:56
えー普通にゴールデンでエイリアンとかグレムリンとか結構グロいのやってたよねー?
モフモフの夢かわの鬼を倒しに行くとでもおもってるのかな?+3
-0
-
1420. 匿名 2021/09/15(水) 19:21:08
年中娘は、怖いから観ないって言うよ~。
鬼滅のキャラクターは好きだけど、鬼は怖いって。
+5
-0
-
1421. 匿名 2021/09/15(水) 19:22:06
>>1415
いちファンだけどそのくらいの方が個人的に安心して楽しめる
ミーハーだと思われたくないし+4
-0
-
1422. 匿名 2021/09/15(水) 19:24:06
鬼滅って微妙にキョンシーの設定パクってない?
どこかで聞いたような話だな〜と思ってたんだけどキョンシーだったわ+0
-8
-
1423. 匿名 2021/09/15(水) 19:24:19
友達の子供家族が熱出した+0
-3
-
1424. 匿名 2021/09/15(水) 19:25:01
うちは巨人-阪神戦
見てました。+1
-1
-
1425. 匿名 2021/09/15(水) 19:27:49
>>15
今って、ホラー映画や、心霊番組放送すると、子供が怖がって泣くから放送するなって、テレビ局にクレーム入れる親がいるみたいだね。すごい世の中になったなぁと思った。見なきゃいいだけの話なのにね。+73
-0
-
1426. 匿名 2021/09/15(水) 19:30:25
>>1402
せめて深夜にしてくれないとね+0
-3
-
1427. 匿名 2021/09/15(水) 19:32:30
>>1425
それで最近そういう番組見かけないんだね
心霊系なんて夏の風物詩って感覚しかないけど、子供が怖がるって理由だけでクレーム入れるとか何だそりゃって感じ
アニメも映画でも何でもそうだよ
見せない努力しろって思う+15
-0
-
1428. 匿名 2021/09/15(水) 19:33:23
>>1404
中学のころ平成女学院みたいな深夜番組が新聞に載ってて「ムホホ…w」と眠いの我慢して起きて期待しながらみたら全然エロくなくてガッカリしたの思い出した+4
-0
-
1429. 匿名 2021/09/15(水) 19:33:32
>>454
誰かに強要されて見せられてるわけじゃないでしょ
見なきゃいいだけなのに+6
-0
-
1430. 匿名 2021/09/15(水) 19:33:38
>>1067
今の題名は
おしゃれなサムとバターになったトラだっけ。+3
-0
-
1431. 匿名 2021/09/15(水) 19:35:53
>>21
なんでもそうだよね。
お店や施設の評判とか作品の評価とか。
10人が良いって言ってても、1人がダメだ、最悪だと騒げばその声の方が大きいし印象に残ってしまう。+13
-1
-
1432. 匿名 2021/09/15(水) 19:36:07
グロどうのより
みんな飽きたンだわ+0
-5
-
1433. 匿名 2021/09/15(水) 19:36:20
そもそも子供向けの話じゃなくない?
子供がみたらただ頭が沢山吹っ飛ぶ話としか理解できないだろうな。
映画だってPG12で、そのまま見せて子供が理解できる内容ではないと表記しているわけだし。
親が見せなきゃいいだけなのにね。+1
-1
-
1434. 匿名 2021/09/15(水) 19:37:41
>>1255
まあ最近のアニメってすごく綺麗だからリアリティ感じてしまうのかな…+10
-0
-
1435. 匿名 2021/09/15(水) 19:37:56
>>549
真っ昼間に二時間サスペンスでめちゃくちゃ際どいの流してるのにね。
見せなきゃいいんだけどな。
うちの子は友達とはしゃぐけど、内容はみたことないからねずこは猫なのとか言ってるよ。
+12
-0
-
1436. 匿名 2021/09/15(水) 19:38:01
>>1423
突然の報告w+2
-0
-
1437. 匿名 2021/09/15(水) 19:39:39
>>1378
改善されたのかな?アニメのドラゴンボール超とかはマイルドだよ+0
-0
-
1438. 匿名 2021/09/15(水) 19:40:11
私頭おかしいんですって電話してるようなもんだよ+3
-0
-
1439. 匿名 2021/09/15(水) 19:41:41
>>936
今回に限らず去年の映画公開前にも19時台からやってましたよ+5
-1
-
1440. 匿名 2021/09/15(水) 19:42:42
>>1432
飽きたなら見る必要ないよー+0
-0
-
1441. 匿名 2021/09/15(水) 19:42:55
>>1
夫婦間で鬼滅ブームになった流れで
呪術、約ネバ、進撃の巨人と見てきたけど、
どれも怖いシーンあるよ。
特に巨人のインパクトは強い。
巨人みた後に鬼滅見たら、ちょっとマシに思えた。
鬼滅だけじゃないのに叩きすぎだよね。+18
-0
-
1442. 匿名 2021/09/15(水) 19:43:49
血が苦手だから私はあんまりだった...
ねずこはセクシーで可愛いと思うけど、ワンピースと同じでちょっと大きい子向けだと思うな
+2
-0
-
1443. 匿名 2021/09/15(水) 19:44:11
観たくないとか観せたくない親は観せなければいいだけっていうのは同意するけど、鬼滅の刃って親の方がハマってるイメージある。親が観てるしアニメだしって理由で子供が付き合って観て「へー炭治郎かっこいい!水の呼吸!」なんて言って親がキャーそうでしょ!で外で「うちの子は鬼滅怖がらないよ。すごくはまってるよー」みたいな。+2
-1
-
1444. 匿名 2021/09/15(水) 19:44:33
>>21
反ワク笑笑+12
-3
-
1445. 匿名 2021/09/15(水) 19:44:58
>>43
リアルに血が吹き出して、血まみれになる描写なんてないよね?+6
-3
-
1446. 匿名 2021/09/15(水) 19:45:11
漫画派だからアニメではちゃんと見たことないんだけどそんなに描写グロいの?
うちは低学年だから最初にこんな話だよって内容話したら見ないって言ってた
けどYouTubeでキャラクターとかは知ってるから
暫くはしのぶが好きって言ってた
+0
-0
-
1447. 匿名 2021/09/15(水) 19:45:40
>>15
昔ハンニバルシリーズやってて、
静かに、言葉ひとつで人を洗脳、ペン一本で殺し、口だけで人を食べる...
ザックザック正面から切って戦う鬼滅よりも、精神的にめちゃくちゃホラーだったなあ
鬼滅はまだ憎むべき理由に同情の余地とかあって、心が納得できるというか。+16
-0
-
1448. 匿名 2021/09/15(水) 19:45:51
>>5
保育園で見せてるとことあるんだってよ…
昨日聞いてびっくりした+13
-0
-
1449. 匿名 2021/09/15(水) 19:47:14
>>4
PG12をゴールデン地上波でやることに反発でるの仕方ないと思う
見るつもりなくても知らなくて見てしまう人もいるし+34
-1
-
1450. 匿名 2021/09/15(水) 19:47:25
個人的にはグロ描写よりも、登場人物の暗い過去みたいなのを子供にあんまり見せたくないと思った。親に売られたとか捨てられたとか虐待されてたとか、そんな子ばっかり出てくるよね。で、その後に出会った親のように慕っている恩人のために「役に立って死にたい」とか言うのがキツイわ+1
-1
-
1451. 匿名 2021/09/15(水) 19:48:15
>>1439
あれもヒットしてから2回目以降の特番+1
-0
-
1452. 匿名 2021/09/15(水) 19:48:27
私の時代はもののけ姫に対してうるさい人いたみたい。
なんにしても見せなきゃ良いんじゃない
+5
-0
-
1453. 匿名 2021/09/15(水) 19:48:37
>>1049
自分のところは見せない、それでいいじゃん
よその家庭の事まで何がそんなに気になるの?+20
-0
-
1454. 匿名 2021/09/15(水) 19:49:07
CMをフジでするからさ、ここのところフジテレビは避けてる。
CMでしていれば見たがるもの。+1
-0
-
1455. 匿名 2021/09/15(水) 19:49:16
>>1
家族でカルタでもしたらいいのに。
見せて文句言うなら見せなきゃいいのに。+10
-0
-
1456. 匿名 2021/09/15(水) 19:49:31
>>1446
自分が小学生だったら怖いと思う
個人差あるけど
ちなみに大人の自分は怖いの苦手だから怖いシーンの前にテレビ消してた+1
-0
-
1457. 匿名 2021/09/15(水) 19:50:12
>>1414
こういうのじゃないの?
ここじゃ少数派だと思うけど、この前夜の8時台にこのシーン流れてたから、適当にチャンネル回してたらこのへんのシーン流れてしまって…って家庭まあ少しはいると思うよ
あ、私は鬼滅好きだからバッチリ見てた人なんだけどw+7
-0
-
1458. 匿名 2021/09/15(水) 19:50:14
>>1411
そう思う大人がいる事が怖いわ
大人が勝手に我が子を被害者にして子どもは悲観的になる
子どもなんてダサッwって言われても大人が何も言わんかったら、じゃあこれ知ってる!?とかダサいって言う方がダサいわ、うるせーで3秒後には一緒に遊んでるのに+2
-1
-
1459. 匿名 2021/09/15(水) 19:50:18
>>1349
足なくなって血溜まりスタートよね。+6
-0
-
1460. 匿名 2021/09/15(水) 19:50:28
他人を変えようとする前に自分自身が変われよ
大多数の人は見たいと思ってるから放送してるんだよ+3
-0
-
1461. 匿名 2021/09/15(水) 19:51:15
>>1452
もののけ姫怖かったな
怖がりの人のために【グロ注意!!】って番組表に出しててほしいわ+3
-1
-
1462. 匿名 2021/09/15(水) 19:51:54
>>1422
どのへんが似てる?
息とか別に止めないよね+2
-0
-
1463. 匿名 2021/09/15(水) 19:51:58
去年小2の娘のクラスでも人気あるしお友達も見てるから私も見たいって言うから見せたけど、1話のお母さんや弟妹が死んじゃう下りから涙目になって、ネズコ鬼になっちゃって怖い怖いって言うからこりゃ無理だよなと見せるの止めたよ。クレームいれる前に見せなきゃ良いだけではないの?
ちなみにその後私と夫は全部見てみたが面白かったが、やっぱりうちの娘には早い気がした。+8
-0
-
1464. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:26
>>4
うーん早い時間帯だし親が初見ならびっくりするでしょう。確かにグロすぎなのは明確だしクレーム来るのは想定内だよね+18
-12
-
1465. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:57
>>1460
アニメファンだけど日本人の大多数が鬼滅を見たいと思ってるとは思わないが
それこそ「ファスト映画で十分」と思われてる作品だと思う+0
-4
-
1466. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:58
>>1
出る杭は打たれる ってのの典型だな。
そう思うなら見せなきゃいい話なのに、叩きたくて仕方ないんだね。
私が子供のころは、北斗の拳や聖闘士星矢が夕飯時に流れてて血しぶき見ながらご飯食べてたわ。+10
-3
-
1467. 匿名 2021/09/15(水) 19:53:16
子供が見たいか、見たくないか選択はできないの??
友達間での話題とかもあるだろうし。+4
-0
-
1468. 匿名 2021/09/15(水) 19:53:36
「ショックを受けたらどうするんだ」って、ショックを受けたら具体的に何がどう不都合なのか言えない親が多いんだよね
公園の遊具もそう
危ない遊具で子供が怪我したらどうするんだなんて言うけど、怪我することの何がどうダメなのか疑問だわ
でもこういうアホな事言う親って一時期より減ってきた気がするけどね
20年前〜10年前くらいが一番ひどかった気がする+8
-0
-
1469. 匿名 2021/09/15(水) 19:53:40
>>704
グロい時点でキャラの人情なんてしったこっちゃないて人が騒ぐのよ+19
-1
-
1470. 匿名 2021/09/15(水) 19:53:46
>>1422
まっったく似てないわ+5
-0
-
1471. 匿名 2021/09/15(水) 19:53:57
>>1457
こういう少女?がグロい死に方するのは初見はびっくりしても仕方ないと思うわ
自分から見せてるのにクレーム言う親は論外だと思うけど、事故的に見てしまった家庭は正直気の毒だと思う
20時台なんてみんな起きてるからフジテレビうっかりつけちゃうことあるだろうし+5
-0
-
1472. 匿名 2021/09/15(水) 19:54:11
>>1465
需要があるという意味で+3
-0
-
1473. 匿名 2021/09/15(水) 19:54:31
これで影響受けて育ったなら親の育て方の問題やろ。悪く育った時の理由にすんな。+4
-0
-
1474. 匿名 2021/09/15(水) 19:54:45
>>704
じゃあしっかりしたアニメのお色気シーンぐらいでは文句言えないねw+4
-0
-
1475. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:15
>>1
でしょうね。そらクレーム来るわ。それでも放送して視聴率欲しかったんでしょ?+4
-1
-
1476. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:35
>>1464
アニメファンのほうが逆に「え?子供がこれ見てるの?」って思ったくらい
みせることは否定しないけど、棲み分けできない時間帯(おそらく小学生への配慮)で放送するより、配信向きの作品だと思う+17
-0
-
1477. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:38
>>1471
鬼やで+2
-1
-
1478. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:57
そりゃそうでしょ
子供は案外平気で観てるけど、
親としては少し心配になるよ+0
-2
-
1479. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:17
>>613
鬼滅に対してお子さんの前で少しでも否定的な事を言ったことある?その「○○ちゃんのママは見せなきゃよかった」って話を子供にしたり、下の子が見たら怖がるよとか。お子さんが観なくていいって答えた時もどういう雰囲気で聞き出したのか気になる。
私も子供の頃にぬ~べ~が流行ったけど、親が幽霊なんてくだらない!と怒るから気を遣って興味のない素振りをしてたよ。本当はすごく見たかったし話にもついていけないし、たまに公園で友達が持ってきた単行本を貸してくれた時は夢中で読んだ。
もちろん興味ないってのがお子さんの本心ならいいんだけど、もし無理してる可能性があるなら見せる見せないの前にお母さん自身が鬼滅への認識や先入観を少し緩めてほしい。それだけでも子供が本音を話しやすくなると思う。+20
-3
-
1480. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:19
>>1457
あー、まあ確かにこのシーンとかはね。
あと、無惨さまがチンピラ?みたいな三人組をこ○すシーンもちょっとエグいかな~。
私は鬼滅好きだけどね。+3
-0
-
1481. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:45
自分が我が子のフォローをちゃんとできる自信がないから、もしくは面倒だから作品や放送側の責任にするんだよね+3
-1
-
1482. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:55
>>1463
小学生低学年にも見てもらえるように狙って19時スタートしたのが異論を呼んだんだと思う+4
-0
-
1483. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:20
>>1448
幼児にも人気らしいしね。+3
-0
-
1484. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:30
>>1437
ドラゴンボールは暴力の表現より死んでも容易に生き返ることができるところがよくないと思う+13
-0
-
1485. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:36
>>1477
鬼だけど朱紗丸って中身は少女みたいなもんじゃん
+4
-0
-
1486. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:43
>>1480
見ちゃったじゃないか!
やめてよ貼るの!
大人でも怖い人もいるんだから+1
-3
-
1487. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:51
時間帯的にグロいシーンは
もっとカットされてると
思ったけど、意外と放送されてて、
いいの?と思った。+2
-0
-
1488. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:13
>>1466
紫龍の出血量やばかったなwww+1
-0
-
1489. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:26
>>1448
保育士の感覚が麻痺してるね+8
-0
-
1490. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:32
>>1458
なんかお互い様というか、見せない派の親にも色々いるしね。「あんなの観てたら意地悪な性格になるよー」とか友達に言っちゃう子供もいそうな気がする+1
-0
-
1491. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:46
>>1484
セーラームーンとか幽遊白書もそうじゃなかった?+2
-0
-
1492. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:47
>>1468
過保護にするほど様々な刺激に弱くなりそう。自衛する機会もなく
本物の火を見る機会やコンロが無くなり、火遊びや火事の怖さを知らない子供がいるって聞いたことある。熱いものに触ったら火傷する、とか。+3
-0
-
1493. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:58
大人でも怖いからねぇ+2
-0
-
1494. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:20
>>15
あなたの知らない世界。。。真っ昼間だよ(笑)怖かった~😱💦けど、面白い😄+24
-0
-
1495. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:34
>>2
子供に人気の「子供」って中高生でしょう
幼児や小3くらいまでは早すぎるわ。
親が先に見といて判断して見せないようにしなきゃだね。+15
-3
-
1496. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:54
>>1461
私ももののけ姫はトラウマ…
小学生の時に映画館で見たような…
親も想定外だったと思う+0
-0
-
1497. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:04
アメリカでは、ドラゴンボールでも
あんな暴力的なアニメは
子供に見せるな!って
なってたよ。+3
-0
-
1498. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:20
>>1
ほぼ皆さんに同意だけどさ、これネット上には…って自分で呟くだけなら、それは感想じゃない?
番組にメールでも電話でもしたならクレームだけど。
元記事が単なる感想に過ぎないものを一つ二つ取り上げて、クレームがって言うのは違うと思う
+1
-0
-
1499. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:20
鬼滅の最初ら変でキレてたら、
無惨のパワハラ会議みたら失神しそう+10
-0
-
1500. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:46
ほとんどの幼児は、あまり内容も理解して
いないし、ほとんど観てもいないかも
しれないけど、親や盛んが騒いでるから、
キャラクターだけなんとなく好きに
なってそう。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する