-
501. 匿名 2021/09/15(水) 10:36:10
>>58
でもそういうマニアックなのがいいんだよな
+4
-2
-
502. 匿名 2021/09/15(水) 10:36:34
>>495
コナンて子供ら、あんま観てない気がする…。知ってはいるけど、アニメの会話に出てこない、、
鬼滅、ヒロアカなんかは出るけど。+7
-2
-
503. 匿名 2021/09/15(水) 10:36:56
>>1
鬼滅の刃がほのぼのアニメじゃない事くらいわかるでしょ。何でもかんでもクレームつけて、他人のせいにしてアホなの?おかあさんといっしょでも観とけば?+37
-2
-
504. 匿名 2021/09/15(水) 10:37:57
>>454
お子さんが見たくないなら見せなきゃいいんですよ
+19
-0
-
505. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:06
私は医療系やニュース番組で手術映像が流れた時ひっくり返ったけどな。モザイク無しでガッツリ中身映してるから鬼滅以上のインパクトだったよ。たまにどころかの番組でも流れてるけどだからってクレームは入れない+6
-0
-
506. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:07
>>1
アメリカ並みにグロに不寛容になったら、日本のアニメ文化は終わると思う。伝統文化保護の観点から、ある程度は認めないと日本が世界で勝負できる産業が一つ終わる。+9
-2
-
507. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:55
>>405
ドラゴンボールは
グロいし、エロい
+1
-5
-
508. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:07
鬼滅はグロいから見せないって言ってる親が、子供の前でバイオハザードのゲームしてるらしいわ。
グロさの基準がわからん+22
-1
-
509. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:22
>>168
これ長女、次女にも言えると思う!初めて「長男だから我慢できた」のセリフ聞いた時に、深く頷きました。+10
-1
-
510. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:38
>>41
この人の言ってるエロの方がってのは、鬼滅に限った話じゃなくてだと思う。+24
-0
-
511. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:59
>>465
えー!!アンパンマンの意味!
作者の意図がなくなっちゃうじゃん
原画の紙芝居買ったことあったんだけど顔半分以上食われてて、結構絵面パンチあってアニメはマイルドだわ~って思ってたけど、ダメなの?+18
-0
-
512. 匿名 2021/09/15(水) 10:40:07
時代と言ってしまえばそれまでだが昭和の漫画やアニメはもっと怖かったしグロかった。でもだから面白かったしそれを見て育った世代が普通に生きてんだから杞憂なんじゃないの?+2
-0
-
513. 匿名 2021/09/15(水) 10:40:13
>>491
子供心に
私は無理だった
ひでぶとか無理だったので人気あったけど観なかったわ
案外子供は自分で判断してみないし
親が、これは嫌いだなって思ってると
子供もこういうグロいのは嫌いだなって一緒に思ったりするよね
かくいう私は大人になってからグロ作品散々みてるけども
なんというか線引きはきちんとすべきだろうなと思う
グロを子供に見せても平気、面白ければいいじゃん!みたいなノリの親は
ちょっとどうかと思ったりもする
世の中の風潮としてグロ流行ってるし人気だし面白いから子供に見せてもいいじゃん
とかいうのはちょっと違うだろうなとは思う+8
-2
-
514. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:04
昔なんて夕方6時半からエヴァはやってたし、土曜日なんか幽白とか水曜日にドラゴンボールやってたのに何も言わなかったのに。
ドラゴンボールなんてヤムチャがどんだけ○されてたか…+7
-0
-
515. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:43
子供と見た人がクレームするの?
うちは子供と見てるけど
あらすじや何故そう言うシーンが描かれてるか
理由話すし映画館にも親子皆で行ったよ!
怖いと言う場面は自分で見ないようにしたりしてるよ。
アニメだし現実とは違う区別くらい一年生でもあるよ。
+0
-0
-
516. 匿名 2021/09/15(水) 10:42:27
>>506
グロはあってもいいけど
子供向けに積極展開するのはちょっと違うんでは?とは思う
青年向けにしたらいいのになとは思う
鬼滅は絵がかわいらしいから
グロの世界観がちょっと緩和されるけどさ+2
-2
-
517. 匿名 2021/09/15(水) 10:43:25
>>492
アンパンマンにクレームもそうだけど、この親自体がどういう育ちしてきたんだろうって思う
見せないとか見ないとか選択肢ないのかな
周りに流されるわりに気に入らないとクレーム+3
-0
-
518. 匿名 2021/09/15(水) 10:43:53
>>507
股パンパン叩いて性別確かめたり、パフパフとか
好きだったけどさ。+2
-0
-
519. 匿名 2021/09/15(水) 10:44:24
小学校の担任の先生がクラスで東京卍リベンジャーズを全巻揃えましたー、と言ったみたいで、子どもが興味を持ったからアマプラで観たら、普通にソープ街やら女の子がシャワー浴びてて一緒に入るー?みたいなシーンがあったから、あ、無理だと思ってみせてないけど、先生!全巻揃えてて、知ってるんなら話題にあげないでほしい!+10
-2
-
520. 匿名 2021/09/15(水) 10:45:24
>>495
コナン殺人はあるけど
殺人のグロさはあまりないからな
殺人おきてからの蘊蓄が長い作品で
絵柄が子供には刺さるけど
内容はあまりキッズには刺さらない感じする
蘊蓄のあたりで子供は飽きてるね
爆発シーンとかアクションシーンになると見てるけど+5
-0
-
521. 匿名 2021/09/15(水) 10:45:38
アニメのせいで子供ってグレるか?
家庭環境じゃね?+9
-1
-
522. 匿名 2021/09/15(水) 10:45:50
>>1
>《やっぱりグロい系のシーンが多い。子どもに見せるのはアカンかったかもなぁ》《鬼滅の刃はもっと夜中に放送してくれよ。7時8時とか子ども起きてるでしょ。あんなグロいシーン子どもにショック与えてトラウマ与えたらどうすんのよ》
ならねーよw
過保護なバカ親大杉
お前がガキの頃の時代北斗の拳とかやってたけどお前になったんだろ?としか思わないわ
+50
-4
-
523. 匿名 2021/09/15(水) 10:46:47
割と早めの時間帯にやってるひぐらしの方が凄いぞ
撮り溜め他の連続で見ると銃声とぐっちゃんぐっちゃんしてる音が耳に残るよw+3
-0
-
524. 匿名 2021/09/15(水) 10:47:05
うちはもう中学生と小学高学年だから鬼滅は普通に見てるし別にこんなので現実との違いが分からなくなるなんて思ってない。
正直鬼滅よりも、短いスカート履いてブリブリした話し方のアイドル達が歌ったり、そのアイドルに鼻の下を伸ばして礼賛するような番組の方が見せたくないし見せてない。息子にも娘にも、ああいうのが可愛いっていう価値観を与えたくないっていう私の独断なんだけどさ。
だから鬼滅も、それが悪いと思うなら見せなければいいだけの話しなのにね。+6
-3
-
525. 匿名 2021/09/15(水) 10:47:45
楽しみにしてる人がたくさんいる中でPG12にも設定されている中、子供に悪影響で放送されないのは意味分からない。
+3
-1
-
526. 匿名 2021/09/15(水) 10:47:46
>>522
子供の頃そんなグロシーンより八時だよ全員集合とかで壁から手が出て来る幽霊のコントとかのが怖かったわ
そういう方がよっぽどトラウマ+13
-1
-
527. 匿名 2021/09/15(水) 10:47:48
こういう親って、逆に何歳になったらとか子どもがどうなってたら見せても良いとかあるのかな。
子どもはエロもグロも知らないとでも?
自ら1から教えたいのかな。+6
-1
-
528. 匿名 2021/09/15(水) 10:47:58
>>2
個人的に金ローでIT(過激すぎなシーンは省略か差し替えはあったけど)とノーカットのパラサイトを流した時点でなんでもありな気がしてきた
⬆︎に比べたら鬼滅はマシだとは思うんだよねぇ+92
-4
-
529. 匿名 2021/09/15(水) 10:48:15
>>5
親が見せるなって思う。
遊郭編がスタートしたら文句言う人とか出てきそう。+12
-4
-
530. 匿名 2021/09/15(水) 10:49:01
だったらドラえもんの仲間外れにされるのび太や理不尽に殴る武の方がよっぽど悪影響だと思いますけどね
とマジレス
今のドラえもんは緩和されてるかな?+4
-0
-
531. 匿名 2021/09/15(水) 10:49:08
今まで鬼滅がどんなアニメか知らなかったのか!?(笑)んなわけないよね+3
-0
-
532. 匿名 2021/09/15(水) 10:49:29
>>1
見せる選択したのは親じゃないの?
見せたくないなら見せなきゃいいじゃない
こんなにグロいと思わなかったとか言い出しそうだけどw+9
-1
-
533. 匿名 2021/09/15(水) 10:50:27
アニメじゃなくてドラマの話なんだけど、
私が小学生の頃、堂本 剛版の「金田一少年の事件簿」が放送されてて、
周りの友達はみんなそれを観てたんだけど、
私は怖くて観れなかったんだよね。
みんながみんなグロに耐性がある訳じゃないんだよ。
この鬼滅もさ、元々 深夜アニメだったくらいのグロい描写もあるし、丁寧にPG12指定もされてるんだから、
子供の頃からグロが苦手だった身としては、
親御さんには どんな描写がある作品なのかをきちんとチェックしてから、
子供に見せるか否かを判断してほしい。
そして子供が少しでも怖がったら見せるのを控えてほしい。+7
-0
-
534. 匿名 2021/09/15(水) 10:50:30
>>517
ちびまる子ちゃんやサザエさんにまでクレーム入れる人いるって聞いた。
なんでも他人のせいにして自分たちで教育していく事できないのかな?+5
-0
-
535. 匿名 2021/09/15(水) 10:51:38
少年ジャンプで連載してるのもありえない!少年が見る漫画なのに!って騒いでる人もいたよね。
少年ってなんだっけ?ってなったわw+4
-0
-
536. 匿名 2021/09/15(水) 10:51:51
>>2
なんでもかんでも文句いいすぎ
嫌なら避ければ良いのにね+94
-5
-
537. 匿名 2021/09/15(水) 10:51:53
親の判断で子供に見せなければいいとは思う
しかし、グロやエロとかの作品は子供にあまり積極的に見せなくてもいいとは思う
最近ジャンプとかグロくて陰惨で暗い描写の作品が人気あることは心配になる
そのテイストは青年誌でやればいいのになって思う+2
-0
-
538. 匿名 2021/09/15(水) 10:53:32
今更、、
それを流行りを作ったのは子供達だよ
夢を奪っちゃいかん+1
-2
-
539. 匿名 2021/09/15(水) 10:53:32
去年散々流行って色々言われ尽くした後なのに勝手に見せて文句いう親が一定数いるの怖いな
家のテレビフジテレビしかうつらない仕様なのかな?+2
-0
-
540. 匿名 2021/09/15(水) 10:53:34
>>15
わかる!エクソシストの初見金ローだったよ
火サスも無くなったしね〜+78
-0
-
541. 匿名 2021/09/15(水) 10:54:02
>>1
こういう親に育てられる事の方が悪影響な気がするけど。
テレビって子どもだけが観てるわけではないから。教育に悪いと思うなら観なきゃいい。なんで子どもに合わせなきゃいけないのよ。+22
-0
-
542. 匿名 2021/09/15(水) 10:54:04
+6
-5
-
543. 匿名 2021/09/15(水) 10:54:30
>>502
今の絶大な流行が鬼滅なだけで、コナンもずっと人気あるし子ども達見てるよ+6
-1
-
544. 匿名 2021/09/15(水) 10:54:39
>>405
金田一とか。私は漫画しか読んでないけどアニメもやってたよね。+8
-0
-
545. 匿名 2021/09/15(水) 10:55:34
>>240
ゆとり世代ってもう結構いい年齢の方々も入ってますけどね+2
-0
-
546. 匿名 2021/09/15(水) 10:55:42
昔、クレヨンしんちゃんを見せたら子どもが真似をするとか騒いでる親居たけど同じ類?+4
-0
-
547. 匿名 2021/09/15(水) 10:55:42
>>149
ジャンプは青年くらいじゃない?
子どもはコロコロコミックあたりな気がする+53
-0
-
548. 匿名 2021/09/15(水) 10:55:47
>>538
しかし、あの作品に夢あるか?w
+1
-0
-
549. 匿名 2021/09/15(水) 10:56:36
>>2
昔からアニメとか漫画ってクレーム受けやすい気がする
子供の目に触れやすいからってのもわかるけど、それでも厳しい気がする
ゴールデンタイムで濡場があるドラマ流してるのに+62
-2
-
550. 匿名 2021/09/15(水) 10:56:52
小さい頃夏休みに帰省してきて遊んでた子は親から特撮禁止されてる子だった
爆破シーンあるからって
何が地雷かはそこの家の親や子どもの個性によると思うからそれくらいで…とは言わないけど鬼滅くらい流行ったのだったらリサーチしとけよと思う+0
-0
-
551. 匿名 2021/09/15(水) 10:57:20
昔のアニメや特撮のヒーローは悪役をひたすらやっつけるだけ
それに比べたら炭治郎は悔いる鬼には思いやり義勇は人を食べない鬼は斬らない(禰豆子しか知らないけど)
そういうヒーロー達がいるだけマシじゃない?
グロいシーンなんて昔からあったし今になって騒ぐ事でもないような気がするけど、騒いでる人達は子供の頃にそういうアニメを全く見なかった人達なのかな?+11
-1
-
552. 匿名 2021/09/15(水) 10:57:31
>>234
鬼滅のマスクの何がいけないのかわからない。
まぁ親がダメって思うならさせなきゃいいんだけど。+35
-3
-
553. 匿名 2021/09/15(水) 10:58:34
それってあなたの感想ですよね?
子供が見たくないっていうなら見せなきゃいいだけの話。
+7
-1
-
554. 匿名 2021/09/15(水) 10:58:58
>>547
ジャンプは男の子は小4~5あたりから観だすよね
だれか数人が話題にしたら一気に広まるのがキッズの世界
それはともかくジャンプは昔から少年向けとしてやってはいたよ
大人のエロ系結構あったけど
+22
-1
-
555. 匿名 2021/09/15(水) 11:00:36
子どもが見れる時間に放送して、コラボやおもちゃまで販売して食いついて人気が出来るように仕向けてるくせに、グロいままだなんて子どもに悪影響!
見させなかったら仲間外れにされる子だっているんだから、子どもに合わせて内容変えるべき!
って騒いでる人居たな〜今でも考えは変わらなくかな。+5
-3
-
556. 匿名 2021/09/15(水) 11:02:18
鬼滅ファンは
腹立つだろうけど
グロいのは確かだからな
グロい作品が嫌いだという批判があるのも
ある意味健全だよ
皆が皆グロでもOKみたいなのも嫌すぎるわ
まあ私は散々グロ作品みてきたほうだけど
いいじゃないの批判あってもさ+7
-4
-
557. 匿名 2021/09/15(水) 11:02:36
>>505
分かる〜
仰天ニュースとか結構そのまま流れてるからドキッとすることある
鬼滅とかファンタジーのグロは全然大丈夫+8
-1
-
558. 匿名 2021/09/15(水) 11:02:50
+15
-0
-
559. 匿名 2021/09/15(水) 11:05:02
>>198
幽遊白書グロかった思い出
流行ってたけど怖いから観なかったなー
みんなそういうもんだと思ってたからこのトピのクレーマーの気持ちは分からないw+6
-1
-
560. 匿名 2021/09/15(水) 11:05:33
こういうの文句言う人はどういう感じの漫画やアニメ見てきたんだろう。
同じように禁止させられてきたとかかな。
多分、見せたくない親が周りが見ていて我が子も見たいと言われるのが嫌だから…でクレームなんだろうな。
恐らく、話題に入れなくて子供に嫌な思いをさせたくないとか?
そんなの家庭で話し合えば良いのに…
+8
-1
-
561. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:06
グロくてビックリした。絵が綺麗だから余計に
これが子供に人気なんて最近の子は耐性あるな〜
エヴァは見れるけど鬼滅はグロ過ぎて見れなかった+2
-10
-
562. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:19
思った
血だらけのグロいシーンあったよね
最初の家族殺されたシーンや
絡んできたチンピラの連れの女を
無駄に残酷に殺してたね…+6
-5
-
563. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:39
なんで分かってて見せるの?
クレーマーのせいでテレビがつまらなくなって行く+8
-1
-
564. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:45
>>547
昔はサンデーやジャンプ、マガジンも小学生が主人公の漫画沢山あったのにね
聖闘士星矢の星矢たちだってこれで13歳だから草
ケンシロウが18歳って設定見た時お茶吹き出したw
今ジャンプってこれ位しか小学生いないよね
読者層も子供いなくなって高齢化が進んでるわ
しかも主人公はロボコだから左が主人公じゃないっていうw
ちなみにこの作者はバクマン。のリアル平丸みたいな天才で経歴もそれ+8
-0
-
565. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:59
まいじつやんww
そんなクレームつけてる人がいたのかも怪しいしいたとしても盛りに盛ってるやろね
遊郭編発表のときも盛って批判殺到みたいにやってたからな〜+12
-1
-
566. 匿名 2021/09/15(水) 11:07:07
>>1
今なら北斗の拳とかも放送出来ないのかな?
兄とよく秘孔突く練習してたけど周りも含めトラウマとか全然無かったけど。
最近は過保護過ぎん?+22
-0
-
567. 匿名 2021/09/15(水) 11:07:11
>>1
ちびっ子にはアンパンマンでも見せとけっての。
てか、人気が出てからフジテレビが横入りして、放映権をかっさらっていったんだから、フジテレビのせい。
キメツは何も悪くないよ。+16
-2
-
568. 匿名 2021/09/15(水) 11:08:43
>>561
まじ?私エヴァの破が辛かったよw
食べるなよ〜ってw
あのムカデ人間も普通に見れるくらいグロ耐性あるけどさ。+7
-0
-
569. 匿名 2021/09/15(水) 11:09:03
>>527
子供がエログロ知らなくてもいいとは思うよ
あえてその世界を子供にみせて肯定しなくてもいいと思う
どうせそのうち大人になれば自らそういう作品に積極的に触れていくわけだし
エログロ作品みてきた自分がいうのもなんだけど
別に子供のうちから知らなくてもいいとは思う
個人の考え方次第だけどね
私は大人になってからのほうが次第に暴力表現が徐々にうけつけなくなったクチだわ
+4
-2
-
570. 匿名 2021/09/15(水) 11:09:14
グロ込みで作品だからしょうがない+2
-0
-
571. 匿名 2021/09/15(水) 11:10:04
>>379
今小さい子の親世代だとアラサー、アラフォーもめずらしくないと思う。グロやホラーを自分たちが見て育ってきたんだから、身を持って成長に影響ないと言えると思うんだけどね。
それでもイヤなら見せなきゃいいだけだし。+38
-1
-
572. 匿名 2021/09/15(水) 11:10:17
>>563
だから鬼滅は深夜でやってるからいいじゃない
ゴールデンでやらないで正解+4
-0
-
573. 匿名 2021/09/15(水) 11:11:25
うちの6歳の子供は鬼の体は再生されるけど、人間は一度失ったら戻らないからこそ大切にしないといけないんだねって言ってて鬼滅のおかげで命の大切さを学んだみたい。+13
-1
-
574. 匿名 2021/09/15(水) 11:11:31
見せておきながらクレームとか
どんだけ自己中なの。+7
-1
-
575. 匿名 2021/09/15(水) 11:12:03
>>308
笑顔で暴力大好き言うのジワるw+15
-1
-
576. 匿名 2021/09/15(水) 11:12:13
>>558
ダイの大冒険は土曜9時半だからか大分そういうのカットされたね
マァムがマトリフ殴って力に気が付いて武道家目指すシーンの原作のこれが無くなった+1
-6
-
577. 匿名 2021/09/15(水) 11:12:25
見せなきゃいいのに…
鬼滅大好き😆💕+5
-2
-
578. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:10
>>561
子供のほうが
あまりためらいなく観れるかもね
平気で残酷に虫を殺したりカエル殺したりできるのも子供で
そういうのは通過儀礼みたいなとこは昔はあったね
そのまま虫殺すの平気なまま育つやつもいれば
大人になってからはゴキブリも立派な命だって殺すのをためらうくらいに成長する人もいる
グロっていうのはけっこう深い世界で
大人がそういうのを理解せずに楽しんでる光景のほうが怖いなって思う
子供がみてるよりも怖さを感じる+6
-0
-
579. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:31
>>564
当時中学生でしたが、沙織さんが13歳ということにぶっ飛んだ。
+4
-1
-
580. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:44
>>15
そういうの子供時代に観てた世代が親になってるのにね
自分はいいけど子供には観せたくないの?+138
-4
-
581. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:45
影響受けるかどうかじゃなく
子供向けの商売に手を染めるなら悪趣味を悪趣味と子供に教える義務がある
今の出版やエンタメそれできてないでしょ
儲けることしか考えてないでしょ+1
-1
-
582. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:55
こういう人が除夜の鐘うるさいだとか、
後から住んできたのに小学校うるさいとか言い出すんだろうなと思った+8
-1
-
583. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:01
>>15
仁義なき戦いとか普通に流してたのね。+80
-1
-
584. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:08
>>579
お胸の成長具合に
目が釘付けに毎回なってた+0
-0
-
585. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:13
>>396
子供のしつけまで学校に丸投げしてそうだよ
親と緩くみるならはじめにグロいとこは目をつむろう!
完全に見せないとか幾らでも案はあるよね+7
-1
-
586. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:24
子供がグロとかそういうのに興味をもつのは成長過程として普通のことなんだよね
だからといってなんでも見せればいいってわけじゃないし耐性に差はあるから親が気にしなきゃいけないけどね、親主導で全排除はあまり良くないと思う
大人になると苦手になる人もいるから心配になるのは分かるけど子供は結構平気だしアニメはアニメで区別ついてるよ
虫とか残酷にやっちゃうしね……今は無理だわw+4
-0
-
587. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:33
このアニメすら流せない文句がでるのはテレビ側がかわいそすぎる。+5
-2
-
588. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:46
>>581
できていないと思う
線引きがどんどんあいまいにはなってるね
おそらくだけども
我々大人世代がそういのを見て育ってるから
その大人たちが線引きを学んでない状態なのかも
+0
-2
-
589. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:55
>>554
エロにもグロにも興味持ち出す年頃だもんね+5
-0
-
590. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:21
子供が見てはいけないものを
アホ親が見せて
放送局にクレームって
ヤクザの当たり屋とやってる事同じじゃんw
+5
-0
-
591. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:21
流行ってるころからグロかったじゃん。首が飛びまくるし、血塗れだし。小学生はまだしも未就学児にも親子で見せてるのよくわからん。子供だって怖いでしょうよ。ドラゴンボールだって〜とか言われてるけどドラゴンボールだってリアルタイム(小学生)で見てたけど怖いと思ったよ。+3
-0
-
592. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:24
>>149
子どもは子どもでも青年向けだよ+13
-0
-
593. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:31
>>587
作品に好き嫌いはあっていいと思う
ただ、テレビ側はすべての番組において誠実に真面目に社会的な影響とか考えすに
金儲けのためだけにやってる側面があるから
可哀相とは思わない+1
-1
-
594. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:58
ジュラシックパークこないだやってたけど
結構グロいシーンあったよね??
洋画好きだから一年生ぐらいから金曜ロードショーとか
土曜のフジテレビとかすごい楽しみで見てたよ。
グロいし、エロいシーンもいきなりだったけども。+0
-0
-
595. 匿名 2021/09/15(水) 11:20:50
ゴリ押ししたテレビ局側に問題があると思う+1
-1
-
596. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:36
>>569
だからいちいち騒ぎ立ててクレームする話じゃないよね+1
-1
-
597. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:37
そんなにグロかった?
遊郭編から残酷描写も増えていくと思うけど、その度にクレーム入るのかな。+1
-1
-
598. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:56
>>597
もう遊郭編って名前にギャーギャーだよ+7
-1
-
599. 匿名 2021/09/15(水) 11:22:30
>>16
あなたみたいな無知なおばさんもいるんだ
子供いないのかな?
+1
-40
-
600. 匿名 2021/09/15(水) 11:22:42
>>595
どうしても誰かのせいにしたい責任転嫁な親+3
-2
-
601. 匿名 2021/09/15(水) 11:22:43
>>234
マスクは別にいいでしょ+26
-2
-
602. 匿名 2021/09/15(水) 11:22:54
子供に悪影響って、もともとお子ちゃま向けに作られたマンガじゃないし
なに言ってんだ+3
-1
-
603. 匿名 2021/09/15(水) 11:23:48
これは子供の問題じゃなく
グロの世界を大人がどう理解して楽しんでるかを問われているとは思う
+0
-3
-
604. 匿名 2021/09/15(水) 11:24:49
>>534
逆に理解力もない、想像力もない、何もない子に育ちそう
自分で紙芝居でも作って見させておけばいいのに+6
-1
-
605. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:01
見せるからいけないんだよ。
うるさいなー+3
-2
-
606. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:01
>>597
グロいはグロいでしょ
あれグロくないとか言ってるのは
さすがに麻痺してるわ
グロ作品みてきた私だってグロだって認識あるよ+5
-3
-
607. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:03
>>558
裸多かったよね。初期の頃、コミックスに質問コーナー有って、エッチな絵が多いけど、いやらしいんですか?と質問され、鳥山先生『はい!』と答えてたなあ…
このグロシーンも覚えてるけど絵が北斗の拳だったらグロすぎて見られないな
鳥山先生は絵が可愛いから見てられたのかも。
鬼滅もグロいけど、ワニ先生の絵が可愛いしリアルすぎないから見れるのかも。
くらもちふさこ先生が、吾峠先生の絵は柔らかいのでグロシーンも目を背けずに見れますって言ってたなあ。+10
-3
-
608. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:54
>>234
こんなマスク警察もいるんだ!+26
-4
-
609. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:20
>>149
少年とついてるから子供向けは今の時代通用しなくなってるかもしれない
単純に子供がゲラゲラ笑うようなギャグ漫画もないしさ
少子化の影響もあるのかな
少年ジャンプ+だって少年とついてるけどエロ目的エロ特化の作品ごろごろあるし
子供はエロ好きだけど今回の論点の親から見て子供に見せるべきか見せないべきかで考えるとやりすぎなくらいのやつ
+6
-3
-
610. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:20
とりあえず今クレームつけてる人、ここでも否定派の人はもう見せなきゃいいじゃん
遊郭編は深夜だし、無限列車の地上波放送もそれまでのアニメ放送もとりあえずフジテレビつけなきゃいい
他の局かDVDでも見てりゃいい+9
-1
-
611. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:41
>>591
個人の感想だよね
怖いかどうかは子供によって違うよ+2
-1
-
612. 匿名 2021/09/15(水) 11:27:22
>>608
マスクにまでケチつけるとかもう異常+16
-2
-
613. 匿名 2021/09/15(水) 11:27:32
>>88
言わないです。
お友達と話が通じないとかそこまでではないので言わないんだと思います。
他のお母さんからは見せなければよかったというのも聞いていたし、うちはまだ下に子どもがいるのでなおのこと今じゃなくていいという判断をしました。+20
-6
-
614. 匿名 2021/09/15(水) 11:27:33
>>176
たしかに!!!!!
ロボコップ、今見たらグロくて吐きそうだった!
手足撃たれて手もちぎられてたよね?
食べ物はドロドロのエイリアンのロボットの博士から噴き出た液みたいなのだったし+23
-0
-
615. 匿名 2021/09/15(水) 11:27:36
>>607
最後の件で確信したけど
そんなあたなは
フラワーズ読んでますね???+4
-0
-
616. 匿名 2021/09/15(水) 11:28:49
悪影響ってどういうこと?
実際に斬っちゃうような大人になるよって?
子供をばかにしすぎではw+6
-1
-
617. 匿名 2021/09/15(水) 11:29:26
私が子供だったら
怖いだろうなっていうシーンはあるけど
いきなり怖いシーンがはじまるわけでないし
戦うところは各自見なくていい選択もできる。+1
-0
-
618. 匿名 2021/09/15(水) 11:30:21
子供向けにしてない深夜枠でやってるからこそ
あんなクヲリティ高い映像になってるんだから
子供、ファミリー向けにもっと流行らそうとコラボグッズしなくてもいいよ
かえってやめてほしいわ
+0
-0
-
619. 匿名 2021/09/15(水) 11:30:53
>>579
沙織さん最初は性格悪い女高飛車なお嬢様だったのに急に覚醒して世界の為に自分を犠牲にしてまで頑張る性格いい人になるんだよねw
でもいつも思ったけど一々敵につかまったりして邪魔すんなよwとしか思わなかった
+5
-0
-
620. 匿名 2021/09/15(水) 11:31:27
タイトルの時点でほのぼのアニメじゃないことくらい分かるだけ良いのにw
ゴールデンにやってるからグロなし子供も大丈夫だと思ってるとしたら親のほうが心配になるわ+5
-0
-
621. 匿名 2021/09/15(水) 11:31:29
>>597
血飛沫、血の音、頭潰されるとか、確実にグロい場面はあるでしょ。
それがヌルいと感じるかは人それぞれなわけで。
グロさを売りにしている作品が好きで耐久ある人ならまだしも、いい年の大人もヒッ!となる場面あるわ。
+3
-0
-
622. 匿名 2021/09/15(水) 11:32:21
>>496
推しまくられたからといって見る見ないは自由だよね?
強制的に見せられてる訳ではないじゃん
今度、無限列車編が放送されるけどPG12だから見せる見せないは親が決めればいい。
PG12ってなってるのまた同じ様なクレーム入れる奴はもう手に負えない+11
-2
-
623. 匿名 2021/09/15(水) 11:32:26
じゃ観るなよ観せるなよ
観たヤツは自己責任+3
-0
-
624. 匿名 2021/09/15(水) 11:32:56
こういうのって結局日本のアニメ潰したい層がやってんでしょ
鬼滅とか特に日本て感じがするもんね+9
-1
-
625. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:02
年長の子どもは夫と観てたけど、年少の子どもは怖いって言うから私と別室に避難してたわ。
私も気持ち悪くて観れなかったし。
観せなきゃいいだけなんだからわざわざクレームいれるなんてアホらしい。+3
-0
-
626. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:29
>>613
子供が私立と国立なんだけど、さすがに一昨日は学校で鬼滅の話題だったみたいだよ
全国学力テストで20位?30位以内に入った子でも見た見た!って話題の中心だったらしい
うちも作文では全国入賞したけど鬼滅で泣いてるよ
無理に見てとは言わないけれど、良くないものではないとは言いたい+11
-25
-
627. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:43
>>596
別に風物詩みたいなもんだからいいじゃない?
ってくらいにみてれば?+0
-2
-
628. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:10
観なきゃ良い話じゃん(笑)
それ言うと、うちの子が仲間外れにされるー
って怒り狂うんだよね(笑)+7
-1
-
629. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:55
>>610
このコメントにマイナスつけてる人はどうしたら納得するの?+4
-2
-
630. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:59
フジが悪いでしょ。七時台にやればこうなるのわかって、視聴率ほしさにやったんでしょ?グロいのは確かにグロいから、あんなに早い時間にやっちゃだめだよ。+6
-1
-
631. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:10
>>431
人間じゃないし、血も出ないからリアルさがなくて受け入れられているのかもね。
ジャムおじさんやバタコさんの首が血を噴き出しながら飛んでいって新しい顔と交換して、元気100倍!だったら批判されたかもしれない。+92
-5
-
632. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:48
>>624
山や雪の森、藤の花、浅草の賑わい
それだけでも日本の美しいや良さを表現してくれてて日本人で良かったと思う
最近、ないもんね、外国アゲばっかりで+9
-1
-
633. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:49
>>622
推しまくってはいたでしょ
あちこちでコラボ企画しまくってて
どこもかしこも鬼滅だらけって状態の時あったよ
私も鬼滅みてるけどね
あそこまで推さなくてもいいじゃないの
グロはグロだよ
+2
-7
-
634. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:55
結局記事では
見せたくないという意見だから
見せなきゃいいんだよね。+5
-0
-
635. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:14
>>1
クレーマーは自分から被害に逢いに行く自衛を知らない人がほとんどだからね…
ウチの家族は全員グロに耐性がないので鬼滅は絶対見ないようにしてる+13
-0
-
636. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:21
こういうクレーム入れる人は何にでもクレーム入れる。ちょっとズレてるから。+5
-1
-
637. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:27
>>431
ヒー!!!!
ま、自分でちぎってるしね+1
-1
-
638. 匿名 2021/09/15(水) 11:37:36
もともと子ども向けに作った漫画でもないしグロいに決まってら。嫌なら録画していないいないばぁでも見とれ。+3
-0
-
639. 匿名 2021/09/15(水) 11:37:37
>>632
アゲて欲しい人達が騒いでるんじゃない?
盆踊りや除夜の鐘にクレームつける人達+1
-1
-
640. 匿名 2021/09/15(水) 11:37:50
私も見せなきゃいいとは思うんだけど
「うっせ」とか「バカ親」とか最初の方のコメントの言葉遣いにびっくりした
深夜帯のトピかと思ったら朝だし+3
-2
-
641. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:35
>>200
青年ジャンプにすれば良かったね+15
-1
-
642. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:41
>>633
横だけど押されてる作品なんか他にもあるけど全部見てるわけじゃないでしょ?
天気の子や君の名はもめっちゃ推されてたけど興味ないから見に行かなかったよ
一見まともそうだけどエロ描写しのばせてるアニメの方が避けにくいし害悪だと思う+7
-1
-
643. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:48
>>567
アンパンマンもアンパンチが暴力的だとクレームがあったらしいよ
馬鹿な親が多過ぎて辟易するね+16
-0
-
644. 匿名 2021/09/15(水) 11:39:55
>>597
大人には普通だけど子どもにはグロいって話+3
-0
-
645. 匿名 2021/09/15(水) 11:39:59
鬼滅を否定するわけじゃなくて、凄惨な描写もある作品なのだから、総集編も19時からのちびっ子も起きてるお茶の間タイムじゃなくて21時からの時間とかにすればよかったんじゃない?
映画もPG12で遊郭編も深夜放送なんだし。
まぁ、フジテレビ的にはゴールデンタイムで視聴率稼ぎたかったんだろうけど。+6
-0
-
646. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:03
このクレームで鬼滅がどんどん子ども向けになるのかな〜やめてよね。
クレームにひよってるやついねぇよなぁ!!+5
-0
-
647. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:04
>>644
いやいや、大人でもグロいよ
観てるけども
あれをグロと認識しないのは麻痺してる+1
-2
-
648. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:38
>>646
だから子供向けに展開したからいけないのよ
誰だよファミリー向けに展開したやつ
+4
-2
-
649. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:50
>>431
カレーパンマンが口からルーを噴き出すのもグロと言えばグロよねw+57
-3
-
650. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:54
断片的に観るとちょっとなあと思うけど、この前通してみたらそこまで大したことないと感じたな。
絵だし。内容もフィクションだとわかりやすいし。
今後は激しくなるのかな。
描写より内容が怖そうだったら見せないけど。+4
-0
-
651. 匿名 2021/09/15(水) 11:42:49
>>234
首飛んでる柄のマスクしてんじゃないんだから良くね??+25
-2
-
652. 匿名 2021/09/15(水) 11:43:16
>>482
うちは高校生子供かグロくて見れない𐤔𐤔
仁とかは大丈夫でレンタルしたがるのに
個々に合わせていたらきりがない
見ない見せない選択をすればいいだけ+6
-1
-
653. 匿名 2021/09/15(水) 11:43:29
>>571
そうなると自分が子供の時に「こんなの見る同級生なんて低俗だわっ…」ぐらい思ってた人が今クレームを入れてる側なんだろうかね。
私の周りは皆小学生でも普通に見てたけど実はいたのかも。+16
-4
-
654. 匿名 2021/09/15(水) 11:44:01
>>234
和柄が可愛かったりかっこよかったりする+28
-1
-
655. 匿名 2021/09/15(水) 11:44:36
グロ作品は沢山みてきたけどドラマでも漫画でも
グロ&凄惨 な作品増えてきたから
日本大丈夫か?とは思う
ドラマではK国の作品が元ネタのやつとか
あまり日本で流行らせないでほしいと思った
グロとか超えて陰湿で凄惨な描写はさすがに嫌だわ
+3
-1
-
656. 匿名 2021/09/15(水) 11:44:39
>>3
ほんとそれ
血とか首を切るとかが、我が子にとって嫌だと思うのなら見せなきゃいい
だけどな、現実世界のほうがもっと残酷なんだよな
主人公の正義感や柱の気持ちを知る意味でも見せる意味はあると思うけど
そこまで見せたくないって思うのなら見せなきゃいいじゃん
遊郭篇で遊郭と言うのがどういうことかを説明できない親のほうがどうかと思う
+43
-7
-
657. 匿名 2021/09/15(水) 11:46:05
ジャンルが違うから比べるのもおかしいけど、先日ミッドサマーを見たから鬼滅のグロさなんて可愛いもんだなって思いました+4
-0
-
658. 匿名 2021/09/15(水) 11:47:05
>>655
鬼滅はイヤリングの花札柄みても日本
かの国で放送するときどうするの?とおもっていたら、イヤリング白にしてるらしいですね(ネット上見確認情報)
あのイヤリングがある限り、起源と言われないと思っているのに+2
-1
-
659. 匿名 2021/09/15(水) 11:47:25
>>17
うちは見せて良かったと思うよ
だって、提灯も天狗の面もうちの子達、知らなかったんだよ?
そんなもの自然に覚えると思ってたけど…違った
今、時代劇は大河しかないから見てないし…
コロナで盆踊りもなくなって浴衣にも袖を通さなくなったし
今は煉獄さんや炭治郎の頑張りに憧れて頑張ってるよ+16
-8
-
660. 匿名 2021/09/15(水) 11:48:06
>>648
出てくる味方キャラが印象強いし子ども好きそうだしなぁっては思うけどさ。無惨殺すところら辺になると血が一切出なくなったりして。+1
-1
-
661. 匿名 2021/09/15(水) 11:48:14
>>149
子供と言っても中学生高校生くらいを想定してると聞いた事がある
小学生では無いはず+89
-0
-
662. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:41
うちの娘、小学生だけど怖いし絵が好みじゃないから見ないと言って見てない。
見てないと学校で話合わないんじゃないの?と心配したけど、大抵の子は「見てないんだーこれこれこう言う話だよ」って教えてくれるんだけど、意地悪な子に「見ないとぼっちになるよw」と言われたらしく落ち込んでた。
でも見ないらしい。
+6
-0
-
663. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:53
>>656
説明できないなら見せなければいいのにね
自分の子供の頃、大人と子供の線引きというか、
大人の話に子供が入ってきたらいけない!と叱られたことがあった
今は少子化もあってか、本当に「おこ様」+8
-2
-
664. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:59
>>584
女の子のファンもいっぱい居たけど、あの年であれは無いわ〜と友達と言ってた。
星矢たちの筋肉もだけどw
本宮ひろし先生の作品だって中学生の子の発育があり得ないし、女子中学生同士の喧嘩が、何よ!このイ◯ランって罵倒したり凄かった。保育園児だった時たまたま家にあったので、それを読んでしまった私。初めて読んだコミックスは硬派銀次郎でした。
面白かったけど、今そんなの有るのかな 有ったらモンペが黙ってなさそう
遊郭編は遊郭って言っても、グロは有るけど、エロは無いんだし、遊郭イコールエロでは無いと思う。+1
-0
-
665. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:59
>>647
漫画で免疫つきました+0
-0
-
666. 匿名 2021/09/15(水) 11:51:22
>>558
亀仙人のそれって服から言って大人になったチチ?
そんなシーンあったんだね
セクハラはブルマとかモブの看護婦とかしか記憶になかったわ
最近のブルマはセクハラが年増いじりで逆に悲しい感じになってる
ズノー「お前は女だから年増だから質問は3つまでだ」
とか
ジャコ「宇宙船でズノー様の所に連れて行ってやる」
↓
ブルマ「え?あんたと二人きりで?変な事しないでよね」
↓
ジャコ「この私がお前をか?┐(´д`)┌ヤレヤレ」
↓
ブルマがジャコを殴る+5
-0
-
667. 匿名 2021/09/15(水) 11:51:50
>>234
レス読んだら、言いたい内容ほんと伝わってないね
そういうことじゃないっていうのばっかり+6
-8
-
668. 匿名 2021/09/15(水) 11:51:53
親が鬼みたいな顔でクレーム入れてる方が子供には悪影響じゃないの?+3
-1
-
669. 匿名 2021/09/15(水) 11:51:53
>>3
これは他のアニメとかでも本当にそう思う…だから私は鬼滅は見ないようにしてる+13
-2
-
670. 匿名 2021/09/15(水) 11:53:05
>>652
義姉はジブリでもダメなんだよ……
火垂るの墓のお母さんが亡くなる直前とか、もののけ姫の最初の黒いミミズみたいな獣??が襲ってくる所とかw+0
-3
-
671. 匿名 2021/09/15(水) 11:53:30
アニメは過去に全話観たけど何か好きになれない作品
グロイとかそんなのは全く特に気にならないけど所々で挟んでくるギャグの寒さが耐えられない
女キャラのデザインが全体的に気持ち悪くて受け付けない
あと我妻善逸とかいう臆病キャラが出てくるとイライラして仕方なかった
原作でもあんなキャラなのか知らないけどアニメだと見るに耐えられない
しかも寝ると何でいきなり強くなったりするのかも説明なし
あれをカッコいいとか言われても「はあ!?」って感じ+2
-7
-
672. 匿名 2021/09/15(水) 11:54:43
外国人の友達が、鬼滅が普通に小さい子も観れる環境にびっくりしてた。
あの内容は速攻指定かかって、あんなに大々的に宣伝しないと。
日本は個人個人に判断を委ねられるから、こんな途方もない議論になる
+4
-2
-
673. 匿名 2021/09/15(水) 11:55:46
>>5
うーん・・・
今の時代、出来るだけ無菌状態で子育てしたいのなら
漫画もアニメもみせれないよ
遊郭って何とか、生理って何とか説明できないのかな
悲しい歴史を語れなくなってきたのかな
っていう一部より、遊郭篇とっても楽しみだよ
親に売られた女性があれこれの人生だとしても
それが実際あったことじゃん
説明できないから見せないっていうのって、なんか違う
でもさあ?無菌状態で子育てしても、いずれネットで知るのよね+5
-11
-
674. 匿名 2021/09/15(水) 11:56:54
見せなきゃいいはもちろんだけど深夜アニメを19時台でやるってのは個人的には微妙かな
どうしてももう一回売りたい!って根性はわかるけど+6
-0
-
675. 匿名 2021/09/15(水) 11:57:05
>>31
今はまだマシだよね。子供たちが好きな柱達もどんどん殺られちゃし。この先の映像は特に幼児にはきつい。子供用のおもちゃの剣とか売ってるけど…+56
-1
-
676. 匿名 2021/09/15(水) 11:57:08
>>662
人は人ですよね。私は良いおばさんだけど漫画がやめられず、鬼滅が好きだから読んでいるよ。人気が有るから読んでるわけじゃ無い。
あなたの娘さんは読まないと有りましたが、読みたく無いのなら、それで良いと思う!
本当に読みたいなら、友達にあんなの面白く無いよと言われても、親が読んじゃいけませんって禁止したとしても隠れてでも読むと思うし。
読みたく無いのを無理に読むことは無いし。
読む・読まないを選ぶ権利はみんなに有るんだもの。+0
-0
-
677. 匿名 2021/09/15(水) 11:57:11
>>664
セリフは無いけどNANAとかのハチの行動は糞ビ〇チ過ぎて殴られても仕方なさすぎた+2
-0
-
678. 匿名 2021/09/15(水) 11:59:28
うーん
ちびまる子!サザエ!のあとに鬼滅!だったからね
しかもチャンネル変えさせないためかサザエさんの後ってCM短くてすぐ次の番組いれるし
ギャップはあるかも
うちも夕飯時でバタバタしてたから冒頭5分ぐらい流して慌てて変えたけど+1
-3
-
679. 匿名 2021/09/15(水) 11:59:54
>>15
極道の妻たちとか見てたわw
バカ殿とかおっぱいポロリしてたよね。+206
-0
-
680. 匿名 2021/09/15(水) 12:00:21
>>1
たかが、その程度で騒ぐなら
コレも、不味いって騒ぐよな?【Ado】うっせぇわ(Giga Remix) - YouTubem.youtube.comこれで私も陽キャだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ダウンロード/ストリーミング配信はこちら:https://ado.lnk.to/ussegrID↓Inst音源↓https://piapro.jp/t/HxsnVo:Adohttps://twitter.com/ado1024imokenpRe...">
+7
-2
-
681. 匿名 2021/09/15(水) 12:00:55
>>674
分かるわ~。なんで深夜アニメだったかもう一度考えてほしいなとは思う。めちゃくちゃお金になるからって19時にもってくるのはちょっとなとは思う。色々うるさい人も多いんだから深夜で良かったのに+5
-1
-
682. 匿名 2021/09/15(水) 12:01:21
>>15
火垂るの墓は未だに苦しくなってみることが出来ない。
はだしのゲンの漫画ですら。
なのに小学生の時に授業で見せられた+0
-35
-
683. 匿名 2021/09/15(水) 12:03:20
>>633
ちゃんと文章よく読んで…推されまくってた事は否定してないけど?+6
-0
-
684. 匿名 2021/09/15(水) 12:03:35
>>519
鬼滅も学校で塗り絵配ったり園で歌歌わせたりしてんだよね
学校が布教活動に加担してるよね+1
-3
-
685. 匿名 2021/09/15(水) 12:04:12
>>665
免疫とかつけるもんではないよ
自分もそういう作品群よく観るけど
グロはグロとして認識するのは大事だよ
マジで+1
-3
-
686. 匿名 2021/09/15(水) 12:06:07
>>682
はだしのゲンの漫画、小学校の図書室にあった
みんな普通に読んでた
色んなアニメにクレームが来る今の時代はないのかな?
それとも戦争を知る材料としてアリなのかな?+10
-0
-
687. 匿名 2021/09/15(水) 12:06:32
>>2
何言ってんだか
普通にジャンプ売っていて、普通にコミック買えるし
アニメだって放映しているし
今更感
私が子供だったら見たいと思う
どんな残酷でさえ、現実の残酷さには勝てないし
止めても無駄かと思う
止めたら止めたで、子供の心理としてもっとみたくなって
ネットで見ちゃうじゃん+19
-15
-
688. 匿名 2021/09/15(水) 12:06:50
>>8
想像したらわらったわw+67
-1
-
689. 匿名 2021/09/15(水) 12:08:51
8チャンネルしか映らない人ならまだわかるけど、他にもチャンネルあるんだしテレビをつけなきゃいいし回避方法はいくらでもあるのに+4
-0
-
690. 匿名 2021/09/15(水) 12:09:46
>>495
だからコナンが好きとも面白いとも思った事ない
絵がまず苦手+3
-1
-
691. 匿名 2021/09/15(水) 12:10:49
>>1
いまじつ、いまトピって他社の記事を使って○○が報じているとかの伝聞ばっかりの、こたつ記事だよね。
自分で調べて書けないのって思う。+2
-0
-
692. 匿名 2021/09/15(水) 12:11:13
>>616
宮崎事件あたりからアニメに対する偏見が強くなって来たのかな?
(宮崎は実際にはアニメオタクではなかったけど)
サカキバラは13日の金曜日が好きだったようだけど、クラスで13日の金曜日を見たことが無い子の方が珍しかったな+1
-0
-
693. 匿名 2021/09/15(水) 12:11:49
作品にクレーム入れるのは違う。
テレビ付けなきゃいい話。+2
-0
-
694. 匿名 2021/09/15(水) 12:12:20
>>4
ていうか本当に親なのかも怪しい。周りのママ友で子供がグロいの苦手とか教育的に子供に鬼滅を見せたくないって人は多いけど、その人達は他人に余計な口出しとかせずに鬼滅見せてないし。+250
-4
-
695. 匿名 2021/09/15(水) 12:12:25
鬼滅は子供に見せてないけど(あちこちの番組で歌とキャラの名前は扱われるから知ってる程度)、昨日の今夜はナゾトレにアニメがちょいちょい流れたのはちょっとびっくりしたわ
鬼滅全く出すなとは言わないけど、鬼滅の刃本編ではない普通のバラエティ番組でアニメの映像挿入する時には鬼の首飛ぶ所までは流す必要はないんじゃないのとは思った+1
-1
-
696. 匿名 2021/09/15(水) 12:12:30
うるせぇアホ親だな+0
-0
-
697. 匿名 2021/09/15(水) 12:12:33
>>678
その日に鬼滅はいるの知ってたら見せないよね
いつも通りまる子サザエ見せてまったりしてた隙を狙われたかんじ
もうまる子もサザエも見せない事にする+1
-3
-
698. 匿名 2021/09/15(水) 12:13:07
せめて9時開始かなー
7時はちょっとな+1
-2
-
699. 匿名 2021/09/15(水) 12:13:24
>>386
あの特攻服は暴走族というか政治結社の構成員に見える+4
-0
-
700. 匿名 2021/09/15(水) 12:15:07
>>689
見せたくないけど周りの子が見てるとか、うちの子だけ見ないと話に入れないとか困る、子供が可哀想
見せたくないのに見たいって言われる
それならみんな見れなきゃいい!テレビで放送しなきゃ解決!って思考じゃない?+3
-0
-
701. 匿名 2021/09/15(水) 12:15:45
うん、グロいよ。
私も血が大量に出てるのとか首が飛ぶの無理だから見れない。
けど、クレームはいれない。+4
-0
-
702. 匿名 2021/09/15(水) 12:16:25
見せる見せないの判断は親がしっかり管理してればいいだけのことで、いちいちクレームつける人ってなんなんだろう。子供が見たがるから~とか言い訳だよ。そんなに見せたくないなら問答無用でテレビのリモコン隠せば?って思う。+9
-0
-
703. 匿名 2021/09/15(水) 12:16:50
>>1
でたー!放送時間の意味と映倫の表記も読めない繊細ヤクザ!+11
-3
-
704. 匿名 2021/09/15(水) 12:17:05
>>4
見せたくないわって思うのなら、それでいいよ
だけどな、確かにグロいかもしれんが
登場人物の心情の描写が優秀だよ
酷いことが合っても、こうやって考えることができるんだ
前に進むことができるんだって教えることができると思うけど
見せたくないならそれでいいよ
+142
-49
-
705. 匿名 2021/09/15(水) 12:18:30
面白いとは思ったけど、何でここまで流行ったのかは謎
老若男女誰もが安心して見れる題材でもないよね
+5
-2
-
706. 匿名 2021/09/15(水) 12:19:02
>>681
なんかね
メディアもこれくらいいいでしょーばかりしてたら節操なくなるよね
何の為に映倫とかあるのかって話+5
-0
-
707. 匿名 2021/09/15(水) 12:19:07
>>667
で、言いたい内容は何だったの?伝わるように書いたら?+8
-3
-
708. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:40
子どもら小学生だけどもう何回も見ちゃったw+1
-0
-
709. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:44
>>1
内容とかは調べれば出てくるのに、それをしないあたり結局は子供を盾にして文句を言いたいだけなのでは?
というか子供に悪影響だと言ってる人ってほんの一部だけしか見てないのに全体を語る人が多いイメージ。+5
-0
-
710. 匿名 2021/09/15(水) 12:21:09
グロさ以前に世界観もあまり…世代問わず時代問わず愛される作品ともちょっと違う気がする
色々なものがある中で何で鬼滅がここまでヒットしたんだろうね+5
-3
-
711. 匿名 2021/09/15(水) 12:21:18
そこばっかり注目するからだよね。感動シーン泣いたりしてるよ子供たち。+5
-0
-
712. 匿名 2021/09/15(水) 12:22:05
>>689
横 田舎だとそれがリアルにあったりするからねえ…
特に雨の日は電波状態が悪くてEテレすらまともに見れない日があったよ+0
-4
-
713. 匿名 2021/09/15(水) 12:22:40
こーゆー記事出てるの見て、批判した輩共、嘲笑いしていそう。
「ほーら、やっぱりね!記事になってるわ!あたしたちの方が勝利!」とかってね。どんだけ自己顕示欲がすごいんだか…。
そんなんだから、子供に相手にされなかったり彼氏に踏んだり蹴ったりの末路になるんだろーねw
お可哀想にw+8
-2
-
714. 匿名 2021/09/15(水) 12:23:53
>>626
はなしの脈絡がないな+17
-0
-
715. 匿名 2021/09/15(水) 12:24:04
>>710
世代問わずいいと思った人がたくさんいたからでしょ
鬼滅に限らず流行ったものでもみんながみんな好きなものってないのは当たり前+6
-0
-
716. 匿名 2021/09/15(水) 12:24:37
>>705
子供の中で流行るものなんていつの時代もそうじゃない?
私はドラゴンボール世代で毎週アニメ見てたけど、うちの親だって何が面白いの?戦ってばかりじゃんって感じだったと思うよ+8
-0
-
717. 匿名 2021/09/15(水) 12:24:38
鬼滅ってマニアに受けそうな作品だよね
ここまで表舞台に出過ぎない方が良かったのに
+1
-3
-
718. 匿名 2021/09/15(水) 12:24:38
>>350
これこそ関係者がやばいことになってたよね+6
-0
-
719. 匿名 2021/09/15(水) 12:24:57
クレーム入れる前に親がちゃんと判断したら良いんだよ。+2
-0
-
720. 匿名 2021/09/15(水) 12:25:58
>>31
これリアルで言われた。見せないと話題についていけなくてかわいそうだから、表現をマイルドにするべきっていうオカン本当にいたのよー+47
-0
-
721. 匿名 2021/09/15(水) 12:26:24
>>714
ね笑+7
-0
-
722. 匿名 2021/09/15(水) 12:28:20
>>713
批判してる人の心理って、ろくでもない人生送ってるよ。
まともな人からも相手にされず、友達も出来ずに構ってくれる人頼ってくれる人も居ない暇人なんだよ。
+4
-0
-
723. 匿名 2021/09/15(水) 12:29:03
鬼滅、注目され過ぎて放送する度にクレーマーに叩かれる様になってるよね……+3
-0
-
724. 匿名 2021/09/15(水) 12:30:26
>>710
流行りものはディスるガルちゃんでも人気だから女子どもに受ける要素があるんでしょう
男人気はそこまででもない印象+2
-1
-
725. 匿名 2021/09/15(水) 12:30:37
コミックやゲームの表現をある程度規制すべきと訴えている高市早苗さん基準だとアウトなのかな、セーフなのかな?
規制すると主張するのは良いけど明確な基準を提示してほしい。それを見て選挙の時の材料にするから+4
-0
-
726. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:18
見せたくないなら見せなきゃいいでしょ?
うちは子供が見たがるから見せてます。+0
-0
-
727. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:32
>>716
ドラゴンボールと同列に語るなよ
+0
-7
-
728. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:41
>>1
クレーム言う奴らも子どもの時はグロ見ただろうに大人になってから子ども思いの自分を見せるための偽善者としか思えない。+1
-2
-
729. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:55
>>699
それにしか見えなくなったやんけ!
どうしてくれる+6
-0
-
730. 匿名 2021/09/15(水) 12:33:21
ガルちゃんで人気だから女受けするつまらない作品なんだろうなと思って見てない+1
-1
-
731. 匿名 2021/09/15(水) 12:33:40
なんというか、クレーム言ってる人は鬼滅を見せたら影響受けるほど子供に教育や躾をしてないんですか?
と言いたい。
そうやって子供に現実と想像の区別を教えないで根本からシャットアウトしようとしてくるのは正直どうかと思う。
+10
-0
-
732. 匿名 2021/09/15(水) 12:33:44
>>668
スーパーやコンビニでもぎゃあぎゃあ騒いでそうだよねw+4
-0
-
733. 匿名 2021/09/15(水) 12:34:21
>>1
あれ、これグロ…?って思った段階でテレビ消せばいいと思う。
子供にテレビ見せてほったらかしだからNGなんじゃん
うちの子の幼稚園でも流行ってるけど、親は当たり障りないとこしか見せてないって皆言ってるよ
修行のとことか歌とかさ+10
-1
-
734. 匿名 2021/09/15(水) 12:34:32
元々の原作がグロい描写があるんだからしょうがない
1期のアニメもグロいところあったからそれを踏まえた上で見せるか決めるべきだと思う。
それでクレーム入れるのは違うと思う
+0
-0
-
735. 匿名 2021/09/15(水) 12:34:40
>>725
規制規制でいつか中国みたいになりそう
+4
-0
-
736. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:00
>>508
子供の頃にバイオやりながらガクガク震えてた記憶。緑の草を取るだけで怖かった。鬼滅は訳の分からないパワー系犯罪者見てるような気持ちになる。+1
-5
-
737. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:29
エロいからグロいからで規制規制して無菌状態で育ててたら成長したら爆発しそうで余計怖いわ+1
-0
-
738. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:48
クレーム入れるくらいなら見るなよ(笑)
言いたがりが多いなぁ。
何でもかんでもクレーム入れて人生楽しいのかな。+1
-0
-
739. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:55
こっちの方が嫌だぞ+15
-0
-
740. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:55
>>736
大丈夫か??+3
-0
-
741. 匿名 2021/09/15(水) 12:35:56
>>674
見せたくないなら見せなきゃいいってのと
深夜アニメをゴールデン枠で流すって別の問題だよね
21時ならまだしも19時ってのも
私もこれにはすごく違和感ある+2
-0
-
742. 匿名 2021/09/15(水) 12:36:31
まあ、見せないようにするしかないのでは?
うちはね豆子が見たいだけだったから
もぐらのね豆子みたら満足して、ひとりで遊んでいてほとんど見てなかった+0
-0
-
743. 匿名 2021/09/15(水) 12:36:47
>>607
ここでくらもち先生のお名前を見るとはw+0
-0
-
744. 匿名 2021/09/15(水) 12:37:28
>>720
そもそも原作先に少年ジャンプで見てるからね
原作の方のへっぽこなうどんの呼吸がアニメによってキレイになってるだけで大体同じだし
↓
+12
-17
-
745. 匿名 2021/09/15(水) 12:38:15
見せなきゃ良いだけの話だと思うんだけど・・・。
それにマイナス面ばかり気にしてプラス面を一向に見ようとしないのも気になるな。
炭治郎ってめっちゃ好青年(少年?)。
家族思いだし、周囲への気配りもすごい。
子どもには炭治郎のようになって欲しいと思うよ。
全体のテーマとして家族愛があるし、鬼ですらそういう過去がある。
そういう部分にも目を向けるべきだと思う。+4
-0
-
746. 匿名 2021/09/15(水) 12:39:35
>>543
横
うちの子供の周りではそんな見てない感じ。
長年やってる続き物だから、途中から入れなくて見てないんだと思う。
事件単体で見るなら良いんだろうけども。
うちの子もコナンがなぜ小さくなったとか知らんレベル。私は好きで電子書籍で集めているけど。
+2
-1
-
747. 匿名 2021/09/15(水) 12:39:50
グロいシーンもだけど
無駄に主人公の独り言や説明が多過ぎて
世界観に入りづらかったな…
+3
-0
-
748. 匿名 2021/09/15(水) 12:41:07
>>1
この辺りでグロいって言ってたら、最後にかけて仲間が死んでいくあたりはもっとグロいから、それは再放送も夜中になりそう。+5
-1
-
749. 匿名 2021/09/15(水) 12:41:09
>>744
突然の悪口www+27
-0
-
750. 匿名 2021/09/15(水) 12:41:17
>>745
グロい部分に侵食されてストーリーが頭に入ってこないんでしょうね。
そう考えると鬼滅で悪影響を受けてるのって子供ではなく親の方…なのでは?+6
-0
-
751. 匿名 2021/09/15(水) 12:41:47
>>744
この画像だけだと、絵に色がついたくらいの差にしか見えない
+18
-2
-
752. 匿名 2021/09/15(水) 12:42:55
>>15
ほとんどの人がそういうの見て育ったけど普通に生きてるのにね。
夕方にばあちゃんと見る時代劇も血だらけだったよ。+162
-0
-
753. 匿名 2021/09/15(水) 12:43:01
面倒くさいけど、始まる前にグロテスクな表現が〜みたいなテロップ入れるかしなきゃだね。それでもクレームする人はするんだろうけど。+3
-3
-
754. 匿名 2021/09/15(水) 12:43:23
>>713
きっと常に、立場が弱い部下には謎のマウントの取り合いやエゴサしたり、上司や先輩方には敬愛とペコペコばっかりしてる臆病者なんだよ。
うちの会社に一匹居ますわw
権力が居なくなると、人の悪口やら批判言いたい放題。本当腹が立つ。
+2
-0
-
755. 匿名 2021/09/15(水) 12:43:48
>>747
私は、主人公の声とビジュアルが合ってないような気がして、世界観に入りづらい+3
-1
-
756. 匿名 2021/09/15(水) 12:44:10
こういう人達は深夜枠で2期が始まっても録画してまで文句いうんだろうなぁ…。
クレーマーって文句ばかりな癖に○○なシーンがグロい!とか内容をしっかり言えることが多いし。+5
-0
-
757. 匿名 2021/09/15(水) 12:44:17
見せなきゃいいのに😓+5
-0
-
758. 匿名 2021/09/15(水) 12:44:37
>>739
これはキツい+6
-0
-
759. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:08
>>735
河野さんが総理になったら中国みたいな規制になる可能性が高い
やばいよ+1
-1
-
760. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:13
鬼滅に限らずトーマスなんかもフジで放送してた頃は子供向きじゃなかったよね。
クレしんも教育上悪いってなってるしこんなクレーマーがいるから楽しみが無くなっていくんだなー
+6
-0
-
761. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:14
>>431
おまけに側頭部やら鼻やら千切って食べさせてるもんなぁ…
冷静に考えたらやばいw+16
-4
-
762. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:33
>>649
人間に置き換えたらゲロだもんねw
+22
-0
-
763. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:56
何人かのクレームにいちいち対応してたら、
キリない。
気にせず放送願いたい。
+4
-0
-
764. 匿名 2021/09/15(水) 12:45:59
>>735
まあ高市さんはゲームやアニメに投資すべきとも主張しているから中国のようにはならないと思う。
幹部のことをちゃかされたらそのエピソードを削除させる立憲民主党とは違う+2
-0
-
765. 匿名 2021/09/15(水) 12:46:08
>>718
え!?そうなんだ。ちょっとググってくる。+3
-0
-
766. 匿名 2021/09/15(水) 12:46:19
>>1>>739
鬼滅の刃第一期目の浅草編、那田蜘蛛山編
鬼滅の刃遊郭編と同じ日曜日番組
ガキ使にある"破天荒田中のアレ"の方が、子供が真似しそうで怖いわ
+0
-13
-
767. 匿名 2021/09/15(水) 12:46:57
>>710
あなたがそう思わないだけで、幅広い人気であることは数字として表れているからね。
ただ単にあなたの好みじゃなかっただけだと思うよ。それは好みの問題だから別にいいと思う。
あと、自分の周りではキメツキメツ言ってる人いないのに…と思うかもしれないけど、私のように鬼滅ファンであることを明かしていない人もいると思う。+6
-0
-
768. 匿名 2021/09/15(水) 12:48:19
>>244
いちご100%も追加で+19
-0
-
769. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:03
いっとき幼稚園ですごく流行っていたから頭ごなしに禁止するのもどうか…と思って見せたけど怖がってすぐやめた。
やめられたからいいけど気に入ってしまったらどうするか悩むなこれは+3
-2
-
770. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:09
クレーマーって子供がよくやるアニメとか特撮キャラを真似たごっこ遊びを悪影響を受けた!と思ってそう。+6
-0
-
771. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:27
1年前怖いと言っていた5歳になった娘。
浅草編1回目は怖いと隠れながらみたけど録画の3回くらい一人で見てる。。ただ、夢に出ませんようにって毎晩寝る+4
-0
-
772. 匿名 2021/09/15(水) 12:51:11
>>232
うちはグロいシーンは飛ばして見せてるよ。
早送りするから目瞑って!って言って子供も素直に従ってるw
息子は見る前は興味津々だったけど、グロじゃなくても怖いシーンがダメだったみたいで、1度見てからは見たくないって言ってる。娘の方が怖いもの知らず。+7
-3
-
773. 匿名 2021/09/15(水) 12:51:23
>>714
ごめんね、チャート見ながらやってたから+0
-5
-
774. 匿名 2021/09/15(水) 12:51:54
>>626
うちも作文では全国入賞したけど鬼滅で泣いてるよ
知らんがなw+28
-0
-
775. 匿名 2021/09/15(水) 12:52:18
>>1
子供が起きてる時間なのに…
→起きてるからって見せる必要はない
起きてたらどうしても見たがってうるさいから…
→そこはなんとか宥めてください
子供のトラウマに…
→事前に親があらすじとかいくらでも調べられるし、配信でも見られるんだから、親があらかじめ見ておいて判断すればいい
子供向けグッズは確かに販売しているけど、だからって見せなきゃいけない義務はないのに。+14
-0
-
776. 匿名 2021/09/15(水) 12:52:24
クレーム言いたがりがほんとに大泉洋+2
-0
-
777. 匿名 2021/09/15(水) 12:52:33
見せたくないけど、なぜか子供たち幼稚園や小学校て鬼滅ブームがあって、鬼滅の刃特別編19時帯ではなくせめて21時からにしてほしかった。
見せたてはいませんが、怖いもの見たさで子供たちがチャンネル替えたりしてました。
どんなものか録画して観てみましたが、私は特に感動もしないし、ハマりもしませんし寧ろ苦手です。+4
-10
-
778. 匿名 2021/09/15(水) 12:53:43
ポケモンもピカチュウの10万ボルトでロケット団吹っ飛ばすシーンもそのうち虐待だー!人殺しだー!ってケチつける奴出てきそう+2
-0
-
779. 匿名 2021/09/15(水) 12:54:23
>>626
学校で鬼滅の話題について行けるように見たがってない子に無理にでも見せた方が良いってこと?
全国学力テストとか作文全国入賞とか何の関係があるんだよ
親が子供の人間関係に必死になりすぎじゃない?+21
-0
-
780. 匿名 2021/09/15(水) 12:54:37
>>244
チェンソーマンも追加で
あれは露骨なエロとグロ+20
-0
-
781. 匿名 2021/09/15(水) 12:55:13
このままいったらルパンとかも盗むのがどうのとか言ってくるアホ出てきそう…いやね
+2
-0
-
782. 匿名 2021/09/15(水) 12:57:17
悪影響あったとしたらもうとっくに出てる
子供の一年は途方もない時間だよ+1
-0
-
783. 匿名 2021/09/15(水) 12:57:42
>>769
いや、園児に見せる前に親が一人でチェックしなよ
+5
-0
-
784. 匿名 2021/09/15(水) 12:59:28
>>431
昔と描写が変わったよね
昔は首なしアンパンマンあったけど、最近は一瞬で新しい顔になる印象+16
-1
-
785. 匿名 2021/09/15(水) 12:59:53
>>781
コナンも良くないってなるよね
でも正直アニメよりゲームの方がヤバいと思う
ボイスチャットでのトラブルは低年齢化してる
+3
-0
-
786. 匿名 2021/09/15(水) 12:59:59
>>16
私はたしいてグロくはないと思うなぁ。
別に~って感じ。+22
-19
-
787. 匿名 2021/09/15(水) 13:00:34
>>390
うちの旦那元ヤンだからめっちゃ楽しんでるもん
時代もほぼドンピシャだし
バイクも乗りたくなってる+1
-1
-
788. 匿名 2021/09/15(水) 13:00:49
>>20
鞠のコとやっちゃんのお兄さんの彼女かお嫁さんの最期は目をそらしたくなるね。+103
-1
-
789. 匿名 2021/09/15(水) 13:00:58
>>13
鬼滅ギャルとお呼び!+9
-3
-
790. 匿名 2021/09/15(水) 13:01:13
>>735
というか中国は国策で
かなりの金をアニメや映画に投資もしてる
韓国は映画や歌手とかに投資してるね
+1
-1
-
791. 匿名 2021/09/15(水) 13:01:31
>>777
そりゃかいつまんで見ただけで面白いわけないじゃん
なんだってそうだよ
それより見せないつもりなら親がしっかり管理しなよ
なんで怖いもの見たさで見ることを許してんの+12
-1
-
792. 匿名 2021/09/15(水) 13:01:48
>>60
七匹のこやぎもそう。やり口が半端ない+9
-0
-
793. 匿名 2021/09/15(水) 13:02:23
私は鬼滅面白いと思ってみるけど
ここでたいしてグロいと思わないけどね~(ドヤ)
ってやってるやつも大概だろ 笑+2
-0
-
794. 匿名 2021/09/15(水) 13:03:19
私自身鬼滅が好きだけど子供がまだ小さいから見せてない、子供の前では見せない、寝た後に見てる+3
-0
-
795. 匿名 2021/09/15(水) 13:03:26
>>770
自分が子供だった頃の記憶がごっそり抜けてる人たちなんだろうね
+2
-0
-
796. 匿名 2021/09/15(水) 13:03:38
>>780
アニメ化するけど流行るかな+0
-0
-
797. 匿名 2021/09/15(水) 13:04:03
>>386
ゾッキーって何?+5
-0
-
798. 匿名 2021/09/15(水) 13:04:16
こんな面白くない漫画を子供に見せたら悪影響+1
-7
-
799. 匿名 2021/09/15(水) 13:04:30
私も選択肢あるんだから見せなきゃいいと思ったけど
ここで必死にストーリーや主人公の良さ熱弁して
見なよ見ないと子供かわいそうまで熱くなってる人は気持ち悪いなって思った
鬼滅理解できない人は優しくないとか貧しいとかバカみたい+4
-0
-
800. 匿名 2021/09/15(水) 13:05:31
>>699
ワロタ+2
-0
-
801. 匿名 2021/09/15(水) 13:05:33
んじゃ見せるな見るな。おしまい!+6
-1
-
802. 匿名 2021/09/15(水) 13:05:47
>>739
憧れてそのまま外で言っちゃうだけ可愛いじゃん。
言われた方は可愛くなんて思えないんだろうけど。
私なんて小学生の頃から外では良い子、家では自分のホムペ()の中でクソ教師ファッ◯とか書いて発散していた根っからのクソガキだったよ。
裏の顔がある自分がカッコイイと思ってた。+3
-0
-
803. 匿名 2021/09/15(水) 13:06:02
>>433
山で妖怪の女が馬を少しずつ食べてる場面なんて今では流せない+10
-1
-
804. 匿名 2021/09/15(水) 13:06:15
残虐なシーンが音と相まって、私も目をそらしてる。
でも小一息子は全然気にしてない笑
クレームばっかだからテレビがつまんなくなるんだよ!+1
-0
-
805. 匿名 2021/09/15(水) 13:06:28
>>766 行けぇ!散れぇ!+4
-0
-
806. 匿名 2021/09/15(水) 13:08:10
>>720
幼児向けの鬼滅の絵本かアニメかマンガを製作者してもらうしかないな+4
-0
-
807. 匿名 2021/09/15(水) 13:09:08
>>798
自分の子に見せなきゃいいじゃん
よそのことはほっとけ+2
-0
-
808. 匿名 2021/09/15(水) 13:09:27
>>797
暴走族→族→ゾッキー+1
-0
-
809. 匿名 2021/09/15(水) 13:09:40
>>783
グロいっていうのは知ってたよ。でも周りがたくさん見てるし子供にはほんとに怖いよって念押ししてちょっと見せて反応見た。多分ここで言われてるような本気のグロまで行く前に脱落した。+1
-5
-
810. 匿名 2021/09/15(水) 13:09:53
>>806
だからキメツ学園連載始まったんじゃない?
別作者だけど
クレーマーのために原作いじる必要ないでしょ+11
-1
-
811. 匿名 2021/09/15(水) 13:09:56
>>627
実際その声がデカく騒ぎ立て、変わってくる事が出てきてしまったら風物詩も何もないよね
何を求めて騒いでるのか分からないけど+4
-0
-
812. 匿名 2021/09/15(水) 13:10:19
>>725
エログロ系は年齢的にゾーニングは必要だとは思う
自由にするというのは大事なんだけど
自由にまかせるとオタクの感覚で
売れればどこにでもおおぴらに売るとかやっちゃうからね
日本人かなりアニメゲーオタとか多いから
ある程度の引き締めは必要だと思う+3
-2
-
813. 匿名 2021/09/15(水) 13:10:54
>>803
日本昔ばなしみたいなアニメはずっと流しておくべきだな
+4
-1
-
814. 匿名 2021/09/15(水) 13:10:59
>>772
うちの娘も、パワハラ会議が怖くて早送り自分でしてる。
息子は全然平気。
パワハラ会議で「血が凄い!」とか息子は言ってたけど、「漫画だし作り話だから。しかも鬼だし。」とか返事してる。
+6
-0
-
815. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:11
>>4
アニメも指定になってるの?+21
-1
-
816. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:57
>>746
途中から入るも何もないよね
何で小さくなったか教えてあげたらあとは事件起きてるだけだからw
個人の興味あるかないかだね+0
-0
-
817. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:59
>>798
貴方は認めてなくても世間の大半は認めている
アンチがつくなんて有名になった証し+4
-0
-
818. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:33
浅草編では愈史郎の頭部が吹っ飛んでメキメキ再生して行く場面が何気に一番衝撃的だよ
あとやっちゃん達の最期
女の人が一番まともなのに一番エグい殺され方した
やっちゃんは自業自得+4
-0
-
819. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:35
>>804
テレビつまらなくなってるのはクレームの声がでかいというのはあるにはあるけど
それよりも番組を作る制作側がレベルが低くなってるのが原因
+1
-0
-
820. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:38
>>809
ほんとに怖いよって言えばいいってもんじゃないよ
それはあなたが手抜きしてんじゃん
幼児には向いてない、グロいって散々言われてるんだから親が先に見ときなよ
+5
-0
-
821. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:44
うちの園児、将来警察官になりたいらしく、サスペンスや刑事ドラマ見てる。
多分意味わかってないけど。
鬼滅も、ねずこちゃんが倒れてるシーンが見たいと言ってはじめのほうを繰り返し見てる。
うちの子大丈夫かな…+3
-0
-
822. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:49
>>39
いや当時もPTAからクレームが~とかあった。
アラレちゃんのうんこツンツンもおぼっちゃまくんも色々言われてたと思う…。
私はおぼっちゃまくんが流行った世代だけど、おばさんになってから見ると本当に下品だし頭イカれてると感じる。普通に読んでたしたまーにイイ話があったりするんだけど。+28
-0
-
823. 匿名 2021/09/15(水) 13:13:16
クレーマーのせいでテレビはどんどんつまらなくなっていく
+3
-0
-
824. 匿名 2021/09/15(水) 13:13:24
>>798
ジャンプアプリで読んだ新人の作品と大差ないわ+0
-5
-
825. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:01
>>635
クレーマーは当たり屋みたいなもんだから
避けるのではなく自ら当たりに行きイチャモンつける
だから放っておけばいいのよ+8
-0
-
826. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:08
うちの子は小学5年だけど戦うとか死ぬとかのは見たくないと言って見ない選択をしたけど、そういう選択が出来ない幼い子は大人が判断して見せなければいいじゃないか。+5
-0
-
827. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:31
>>746
うちの子もコナン脱落した
長すぎるしあからさまに腐向けに路線変えたから仕方がないよね+3
-1
-
828. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:38
>>729
どのみち厨二心をくすぐる衣装だからなw+2
-0
-
829. 匿名 2021/09/15(水) 13:14:49
お坊っちゃま君を今放送したらどうなるんだ?
小学生が大好きなフレーズ沢山だよね。+1
-0
-
830. 匿名 2021/09/15(水) 13:15:05
>>814
パワハラ会議とか蜘蛛母へのDV場面は大人でも苦手な人多そう+2
-0
-
831. 匿名 2021/09/15(水) 13:15:21
>>815
映画だけだと思うよ
ただジャンプ自体もアニメ自体も10代からをメインターゲットにしてるよね+16
-0
-
832. 匿名 2021/09/15(水) 13:15:46
>>822
クレしんもクレームに合わせてだいぶ変えられてるよね
いつの間にか国民的アニメ扱い
すっかり別物+16
-0
-
833. 匿名 2021/09/15(水) 13:15:56
>>827
子供が飽きるのは腐向けとかではなくて
説明シーンが長いから子供には難しくて飽きるんだよね
子供はアクションのシーンなら観る
+4
-0
-
834. 匿名 2021/09/15(水) 13:16:02
>>744
スキー競技のスラロームに似てるな世界選手権前の最後のスラローム 得意コースに挑む湯浅の滑りに期待=FISワールドカップ男子SLシュラドミング | スキーのコラム | J SPORTSコラム&ニュースnews.jsports.co.jp世界選手権前の最後のスラローム 得意コースに挑む湯浅の滑りに期待=FISワールドカップ男子SLシュラドミング | スキーのコラム | J SPORTSコラム&ニュースログイン検索 総合オンデマンドオンラインショップコラム&ニュース J SPORTS IDログイン・ID登録ジャンル野...
+5
-1
-
835. 匿名 2021/09/15(水) 13:17:05
>>7
ホントこれ。
去年あれほど話題になってテレビでも放送されて、散々グロいとか言われてたのに、何を今はじめて知りましたみたいなこと言ってんの?見せたくないなら見せなきゃいいだけ。+28
-1
-
836. 匿名 2021/09/15(水) 13:17:34
アナタの顔の方がグロイよ
アナタの顔が鬼だよ
って言われそうw+1
-0
-
837. 匿名 2021/09/15(水) 13:17:37
>>1
チャンネルの選択に自由がある事を教えなきゃわからないバカがたくさんいるんだね。
テレビ局も「やっぱり来たかバカどもめw」と思いながら電話対応してるんだろうな+14
-0
-
838. 匿名 2021/09/15(水) 13:17:47
>>520
近年のコナン映画はちょっと話が難しくなってきたのとアクションや爆発が派手になってきたのは大人ファンも子供ファンもつかみたいんだろうな+0
-0
-
839. 匿名 2021/09/15(水) 13:18:18
>>834
何の呼吸だw+1
-0
-
840. 匿名 2021/09/15(水) 13:18:33
>>833
どっちにしろコナンはとっくにオワコンだよね
せめて綺麗に終わらせて欲しい+2
-0
-
841. 匿名 2021/09/15(水) 13:18:50
なぜ子どもも見れるジャンプだから、子どもも見れる時間帯だからでクレームするわけ?
強要してないし親が見せるべきか、買い与えるべきか判断すればいいだけでは。
見たくなければ本人も見ないだろ。+2
-0
-
842. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:12
>>832
ねねちゃんの母がうさぎでストレス発散する場面今でもあるのかな+6
-0
-
843. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:49
鬼滅好きだけどさ、そんな私でもせめて9時以降にした方が良いと思う。
何も知らない人はチャンネル回しちゃう可能性あるし。
たまたまグロとかだとちょっと可哀想…+2
-1
-
844. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:06
>>838
大人ファンからしたら爆発シーンとコナンのウルトラアクロバットシーンは
もはやネタで
というか原作も京極とか蘭とかも身体能力人間やめてるレベルだから
まあそのあたりは子供にも受けるよな+2
-0
-
845. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:10
こわい・気持ち悪いという感覚を知るのは悪いことじゃないと思うんだけどな。
ただ、好奇心がいきすぎないようにちゃんと「良くないこと」というフォローも入れてあげないとだけど。
あんまり制限すると大人になったときに反動が来るよ。
まあでも親がグロいの苦手・子どもは平気ってパターンもあるのかな。
+3
-0
-
846. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:27
>>234
鬼滅マスクしてる=鬼滅の刃見てるではないからね
年中の娘が禰豆子のヘアゴムやグッズ持ってたり、胡蝶しのぶのおもちゃとか持っているけれど、鬼滅の刃は見たことないよ
キメツ学園は見てるけどね
周りの子も鬼滅好きでグッズ持ってる子多いけれど、見たことないって子の方が多い
TVCMとかお菓子玩具売り場で鬼滅よく見るし、YouTubeの動画やキメツ学園とかで好きになってる子が幼稚園では多い感じだよ+13
-0
-
847. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:28
>>830
悪役はどんな死に方しても平気
人間食い殺したんだからパワハラもDVも生温い
狛治も遊郭の兄妹も何も可哀想だと思わなかった+0
-0
-
848. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:10
>>834
ここにエフェクトつけたくなるわwwww+0
-0
-
849. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:27
>>24
みんな大好きジブリのもののけ姫だってアシタカの矢で手が吹っ飛んだりしてるよね+29
-0
-
850. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:48
>>834
これだったらカヌーなんかもっとドンピシャになりそうwww+1
-0
-
851. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:55
>>751
原作は一枚絵だけどアニメの方は高速で絵が流れる+4
-0
-
852. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:40
>>790
でも表現の規制はきついよ
鬼滅も上映されなかったくらいだしね+2
-0
-
853. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:45
そうね、ガル民もみんな鬼の形相だったりするからね
+0
-0
-
854. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:56
>>846
うちも年中の娘いるけど周りの禰󠄀豆子やしのぶのグッズ持っているお友達、キャラは好きだけどアニメは怖くて見られないって子が多い。
うちの娘はバトルシーンもグロシーンも全然平気です。
でも虫も殺せないし雑草すら踏まない優しい子だよ。+7
-1
-
855. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:46
>>808
暴走族って字が賊のがいいよね
それだとドスが聞いて余計カッコよくなっちゃうから珍走団がお似合いw+5
-0
-
856. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:51
>>849
もののけ姫が大好きだからか那田蜘蛛山の世界観にハマったわ〜
アシタカに恋してた時期もあったからか冨岡さんに惚れたわ〜
+9
-0
-
857. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:21
>>821
私も小さい頃からサスペンスドラマ好きだった。
血が流れるシーンとかも全然大丈夫だったし、そりゃ刺されると死ぬよね…くらいしか思ってなかった。
殺人シーンが見たい訳ではなく、そのサスペンス全体の雰囲気?世界観?が好きだったと思う。
警察官か看護師になりたいと思ってて、看護師になった。
+4
-0
-
858. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:26
>>814
パワハラ会議なんか見たら息子は卒倒すると思うわw
ほんと子供によるよね。
現実とテレビや漫画の境界がちゃんと確立されてることもほんと大事。+4
-0
-
859. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:35
>>845
鬼滅ってちゃんとそう言うストーリーになってると思うんだけどな。
昔の少年漫画の方が何の罪も無いモブが殺されたりおもしろおかしくエグイ殺し方するバトルもあった。
鬼滅ってもっと戦いや生死を重く扱ってる気がする。
ただ、子供がそれを理解出来るのかどうかって事。+4
-0
-
860. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:39
>>3
私も子育て中で、周り見ても思うけど、最近頭おかしい親多すぎw
見るなよ、それだけ+59
-2
-
861. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:59
>>840
あれはあれでいいと思うよ
サザエさん的にやっていればいいんではないかな
そう思ってるわ+0
-0
-
862. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:09
>>232
あなたの信念なら見せる必要ないと思う。
そもそも、保育園の子供が見るようなものじゃないと思うし。
でも、私6歳くらいの頃に北斗の拳とか普通に見てたけど、それで頭がおかしくなったり、犯罪に走ったり、乱暴になったりなんてしなかったよ。意味も理解してたし。+9
-0
-
863. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:33
>>682
>>686
長崎で生まれ育ったから小学生の時から何かに付けて原爆関連の写真やら被爆遺構やら遺物やら見せられていたけど、それと比べたら火垂るの墓とはだしのゲン見せられる程度は随分マシだと思う…
今は「グロいのは嫌」の一言でいくらでも避けようがあるけど、戦時中〜戦後の混乱期にはグロいものだらけの中で日々を過ごすしかなかった人達がいるというのは忘れちゃいかんと思うよ
まあ鬼滅に関しては元々深夜枠だったのをわざわざサザエさんの直後に持ってくる必要性は無かったんじゃないかとは思うけどね+17
-0
-
864. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:56
>>405
エヴァ?
一時期、某トラウマ回のせいで肉が食べれなくなった+2
-0
-
865. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:56
>>106
確かに!+9
-1
-
866. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:29
>>386
東リべは中学生くらいが東リべ読んだらこじらせそうww
マネしたい要素なさそうだしちびっこ人気は出なさそうだよね。
鬼滅はかわいい女の子キャラいたし、わかりやすい技名があったから子どもウケ良かったように思う。+6
-1
-
867. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:29
一番怖いのは
グロいって認識なしに
グロいを思わないって見てる大人や子供に見せてる大人だわ
そういう大人が増えたのは心配になる
+8
-0
-
868. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:30
>>307
みんなそんなもんだよね!+10
-0
-
869. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:36
>>101
わかる。ジブリの方が絵が実写に近いから、血は少なくても痛みが伝わってくるグロさがあるよね。
鬼滅は血が多くても現実味がないから、言うほどグロく感じない。+14
-2
-
870. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:43
子どもの頃、暴力的だったり残酷なシーン、濡れ場とか見てないふりで見てたけどリアルとフィクションの違いなんて分かってたし一応善悪の分別つく大人になったけどね
3歳以下に刷り込むように見せるのはどうかと思うけど、潔癖すぎるほうが歪んだ大人に育つと思う
残虐な映像を好んで問題起こす子は、他に原因があるんだろうし+2
-0
-
871. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:35
>>108
じゃあ観せなきゃ良いだけじゃん。めんどくせー。+15
-1
-
872. 匿名 2021/09/15(水) 13:34:21
あまりに潔癖に育てると秋葉原の加藤みたいになるよ+3
-0
-
873. 匿名 2021/09/15(水) 13:35:54
子供は見たがったけども柱編見せて私は昨日アマプラで見てみたけどやっぱり首落ちたり鬼が追いかけてきたりと普通に怖かった、、+2
-0
-
874. 匿名 2021/09/15(水) 13:36:13
>>506
アメリカってグロには寛容でしょ?
エロに対しては二次元ものには不寛容、ドラマ映画など三次元ものには寛容というダブスタ対応だけど+3
-0
-
875. 匿名 2021/09/15(水) 13:36:55
20歳で始めて鬼滅の刃を土・日の放送で見たけど、路地裏の無惨に体をぐちゃぐちゃにされた女性のシーンは怖かったし、小学生の頃に見てたら眠れなくなってたかも。少しグロいからってなんでも規制するのは作風を狭めるから反対だけど。+6
-0
-
876. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:31
>>159
むしろ始まったと思ったけどね。
戸籍の大切さを伝える漫画がヒットするなんて、日本の未来は明るいわ。+5
-0
-
877. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:12
>>386
東京リベンジャーズが、マジでヤバいモンなら
氣志團の音楽ユニット、仲間由紀恵主演のごくせん
すらも出してないだろ?+5
-1
-
878. 匿名 2021/09/15(水) 13:40:26
>>876
そういう思考はちょっとどうなの?
鬼滅普通に面白いとは思うけど
ナショナリズムに絡めるのはかえってエンタメを阻害する
日本を大事に思ってるから理解はするけど
ナショナリズムにからめて鬼滅語ってるのは好きじゃない+4
-1
-
879. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:33
>>872
そいつはもとから問題ある奴だろ
多分子供のころから問題行動あったと思うわ
+5
-0
-
880. 匿名 2021/09/15(水) 13:42:32
面倒くさいなぁ。
もともと深夜枠ならゴールデンタイムにやらないで欲しい。こうなるのわかってるでしょ。+5
-0
-
881. 匿名 2021/09/15(水) 13:42:55
>>558
それ位はジャンプでマイルドな表現と思う
レイプとか普通にあったよね電影少女で
少年サンデーでも六三四の剣って比較的真っ当なスポコン漫画でもメインヒロイン(小宮もなみ)がレイプとかあった
これが最終的にこうなる↓
そうはならんやろって感じ
もう一人のメインヒロインの轟嵐子なんかも悪い男に騙されてた
昭和はこういう描写普通にあったわ+11
-1
-
882. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:47
>>744
すごい!
原作のうどんコネコネが、ちゃんと水系の技っぽくなってる!+9
-2
-
883. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:55
自分で見せといてと言われるのは当たり前
バカなクレームは無視していいわ+1
-0
-
884. 匿名 2021/09/15(水) 13:45:04
>>102
昔話法定で、正当防衛か過剰防衛かで争ってたよ笑+3
-0
-
885. 匿名 2021/09/15(水) 13:45:48
>>881
こう言うの読んでたから今の40代以上のおっさんは勘違いしてるのが多いの?+10
-1
-
886. 匿名 2021/09/15(水) 13:47:06
あれー? そもそもアニメは深夜じゃなかったっけ?
で人気が出て映画化されたんだから子供がトラウマ持ちそうなら映画館に行かなきゃよかっただけのようなきがするけど。
人気あるから再放送やってるんでしょ?+2
-0
-
887. 匿名 2021/09/15(水) 13:47:51
>>879
加藤を擁護する訳じゃないけどキレると床にご飯ぶち撒けて犬食いさせる親に育てられたらまともになる訳が無い
元々爆弾を持っていたかもしれないけど導火線に火を付けたのは親だよね+8
-0
-
888. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:02
ごめん、私も子供いるけど子供に悪影響だと思うなら観せなきゃいいだけだと思うよ。
閲覧制限もあるのにわざわざ観せてクレームつけるのは違くないか?
というか今の親ってアンパンマンや戦隊モノやプリキュアやしまじろうやeテレにすらクレームつけるよね。
テレビは子供だけの物じゃありません。
躾が面倒なら子供産むな。+6
-0
-
889. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:11
>>867
それ
私は子供の頃平気だったって感覚のまま子供に接してる人ってどうかと思う
旦那が子供時代の感覚でちょっと激しい遊びしれたら目くじら立てて怒るだろうに
エログロに関してはハードルやたら下げてる人いるよね+3
-2
-
890. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:41
>>744
むしろプロが改変しなかったって事は、原作は漫画的表現が上手いって事じゃん。
馬鹿の一つ覚えみたいにうどんとしか表現できない一般人のコメントより、プロが認めたという事実の方が説得力あるわ。
いやー見応えのある素晴らしいシーンだね。
貼ってくれてありがとう。+29
-5
-
891. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:05
夫が小2の娘に見せると言って録画してたけど 消した
見てしまうのは仕方ないけどわざわざ録画してまで見せなくていい
自分が見たいなら配信で1人で見ればいい+6
-2
-
892. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:14
>>857
私はドラマ版の金田一少年や銀狼怪奇ファイルが好きだったな〜
エグい惨殺シーンが多かったけどその雰囲気に引き込まれたわ
そして私は警察官にも看護師にもならずにただのアラサーおばさんになったw+1
-0
-
893. 匿名 2021/09/15(水) 13:51:28
>>431
アンパンマンはバイキンマンに対して暴力で解決しようとしてるから見せない方がいい!
って言う親がいるのを子ども産んでから知ってびっくりした
何にでもケチつけたい人はいるんだなぁと+46
-0
-
894. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:16
>>433
そう。北斗の拳は敵のやられ方がギャグっぽかったからかわりと平気で見れてたけど、日本昔話は画風とナレーターの語りとBGM効果で怖い回はとことん怖かった。+8
-0
-
895. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:47
>>798
面白くないと思ってるのは貴方ですよね?面白いと感じる人も居れば、そうじゃない人も居る。
もっとグロいのやエロいの見てきたけど別に影響ない。作った話と理解してみんな読んでると思う。
+3
-0
-
896. 匿名 2021/09/15(水) 13:56:39
>>685
いや、グロい認識はあるよwwwでも騒ぐほどのグロさじゃないじゃんって話。+1
-0
-
897. 匿名 2021/09/15(水) 13:57:29
>>685
正論並べてめんどくさい性格って言われませんか?+1
-0
-
898. 匿名 2021/09/15(水) 13:57:29
>>885
どう見てもそれと正反対の事言ってるでしょ?
鬼滅見てたら将来サイコになって勘違いするというような暴論+6
-0
-
899. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:36
鬼滅の刃は無限列車編が一番グロくないんだよね…+4
-0
-
900. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:44
子供に大人気のアニメ映画って聞いて、
グロ描写を知らずにうっかり映画館で
子供に見せてしまいました。+0
-2
-
901. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:14
グロには寛容だが性には厳しいPTAおばさん+3
-0
-
902. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:10
>>502
もう何年も前に深夜に移行されたからか、テレビでは見てないけどネトフリで見てるって園児はいたよ
まぁ深夜放送されてるの録画して見せるより、自分たちが好きな時間に見れる方が親も子も楽だよね+0
-1
-
903. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:11
なんか、そんなばっかりだよね。
逆に規制ばっかりしてたら想像力もなにも育たない+0
-0
-
904. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:33
>>889
よくわからないんだけど、昔と今の何が違うの?
今は大分規制された世の中になってしまったけど、キン肉マンなんてミートくんバラバラになってたんだけどね。+0
-0
-
905. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:36
びっくり!
観せなきゃいいだけ。
友人の家も中学生の子どもは観て、小一の子どもは観せてない。
我が家も話題になったからわたしは興味本位で観たけど、子どもはポケモン観てるよ。
小さな子どもに合わせて地上波放送しなきゃいけないなら、映画とかにもクレームするの?+2
-0
-
906. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:23
アマプラで昔の有名な作品見てると鬼滅よりもっとエロかったり(おっぱい丸出しですぐイヤ〜ンとか言う)グロと言うより残酷でイジメみたいな(複数人で袋叩き、容姿や家柄で差別される)話も多いよ。
旦那は「名作だから」で子供に見せようとするけど私は見せたくない。
鬼滅は平気だけど。+4
-0
-
907. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:52
全然関係ないけど今やってるUSJのハロウィンのCMのほうが苦手だし鬼滅平気な子供も怖がってるw
突然流れるホラーは結構くる〜+4
-0
-
908. 匿名 2021/09/15(水) 14:02:29
>>18
世界名作劇場
まんが日本昔話し
でも乳首は映ってたぞ+6
-0
-
909. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:00
>>544
金田一くんは本当にヤバかったと思う。
かなりの猟奇殺人ゴールデンタイムにやってたし。+5
-0
-
910. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:03
21時でいいじゃんとは思ったけど
サザエさんの視聴者をそのまま手に入れたいのとMr.サンデーあるから19時なのかね+2
-0
-
911. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:05
深夜放送見てたときは気にならなかったけど、この前見たらたしかにグロかった…
一緒に見てた両親もこんなの子供に人気あるのか?ってビックリしてた。
フジテレビ再編集して更にグロくしてない?+5
-0
-
912. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:53
>>904
キャメルクラッチとか酷いよね
ブロッケンJrもなかなかハード
ドラゴンボールも罪の無い農夫が殺されるし
ただ強さを見せ付ける為だけにオモチャの様に命が扱われていたよね
鬼滅はちゃんと命の重みを描いてあると思う+2
-0
-
913. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:10
悪影響な部分ってどこよ、グロってどこよ、
場所によっては保育園で鬼滅みせてるところあるんだよ、
国民的アニメの鬼滅がダメなら同じ国民的アニメであるちびまる子やサザエさんもダメになる+1
-6
-
914. 匿名 2021/09/15(水) 14:05:27
昔はもっと過激なアニメがやってたって意見もあるけど、それで問題があったから今は規制されてるんでは?
鬼滅はグロテスクな作品(映画ではPG12)だし、もちろん平気な子もいるだろうけど多少の配慮は必要だと思う。
土日の19時台はゴールデンタイムだし、日曜日はサザエさんが終わってすぐだったから批判的な意見も出るのも分かる。もう少し遅い時間からだったら良かったかもね。+4
-0
-
915. 匿名 2021/09/15(水) 14:05:45
>>893
そういう親は「やめるんだばいきんまん!」ってアンパンマンの声が聞こえてないのかしらね
最初はちゃんと口で制止してるのにばいきんまんが聞く耳持ってないからアンパンチやられるんじゃんw+24
-0
-
916. 匿名 2021/09/15(水) 14:06:18
>>2
私はすぐチャンネル変えたけど、一瞬映った時子供(園児)が「見たい~何で変えるの」って言ってたからやっぱり「こんな時間に放送するなよ(せめて九時にして)」とは思ったよ。+16
-50
-
917. 匿名 2021/09/15(水) 14:07:04
>>898
鬼滅にレイプは出て来ません+5
-1
-
918. 匿名 2021/09/15(水) 14:07:23
血だらけでーって騒いでる人いるけど戦隊モノは傷だらけで戦ってるしワンピースも血だらけ描写多いしプリキュアも映画で血しぶきが出るシーンあったよね?
クレしんも映画で傷だらけで走るシーンあるし何で鬼滅の刃だけここまで文句言われてるんだ?
本当は子供を出しに使って誹謗中傷したいだけの鬼滅の刃アンチ親が文句言ってるだけじゃないの?
鬼滅の刃より戦うシーンや傷だらけ描写が多いアニメってあるよね?
ひぐらしとかさ+1
-2
-
919. 匿名 2021/09/15(水) 14:07:38
>>431
アンパンマンはパンだからさww
パンと人間じゃ違うよ
パンは出てもあんこじゃんか+20
-0
-
920. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:30
>>918
しんちゃんとかのとは血のレベルが違うよ。
私は苦手な方だから鬼滅見なかったけど、平気な子供がいることにびっくりしてる。痛いんだよなぁ+4
-0
-
921. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:32
グロ全般ってより
血液ドバドバ描写がダメなんじゃない?
時代劇って基本血液流さないよね
アンパンマンも首から体液出てたら(あんこでも)ダメなんだと思う+3
-0
-
922. 匿名 2021/09/15(水) 14:10:17
>>914
見せなきゃ良いよね?
私はゴールデンタイムの芸人の番組の方が見せたく無いから見せないよ。
Eテレのワンワンの後にぶっ込んで来たなら兎も角、民放19時台からだよ?+1
-1
-
923. 匿名 2021/09/15(水) 14:12:12
>>904
テレビ画面の美しさが段違いになったのは大きいかも
アナログ放送をブラウン管で見てた時には色も褪せててノイズも入るから大して気にならなかったものが、デジタル放送に変わって4Kだの8Kだので見ると鮮明過ぎてグロさまで際立っちゃうとかありそう+1
-1
-
924. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:09
>>2
去年の保育園のハロウィンでも、半分は鬼滅のコスプレだったから
グロい、うんぬんの前に普通に小さい子にも人気だよね
小1のおままごととか好きな姪っ子も漫画は全部読んで好きって言ってたし
こっちも大丈夫なんだ?
とビックリする+30
-0
-
925. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:21
>>2
そもそも深夜アニメなのに勝手に子供に見せて勝手にクレーム
大人用の服を買ってサイズがあわねーとメーカーに問い合わせるようなもんだよ
そんな親の姿を見てどんなモンスターが育つんだよ 恐ろしい と思ってしまう+73
-5
-
926. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:41
>>916
見せたくないなら徹底的に対策したら?
何故テレビ局や作品のせいにするの?
鬼滅やグロに限った事じゃなくて、例えば逃走中だとか日曜の夜にちょっと見ると続きが気になって風呂に入らなくなる様な番組は最初の部分でも絶対見せないように対策してる。+36
-9
-
927. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:42
まーでも鬼滅でOKならチェンソーマンの19時放映もOKってことよね
ゲロ口移ししてるけど
見せなきゃいいんだから
今回の19時台放送はそういうの全部OKにしちゃったことになる
ひぐらしだってスクールデイズレベルのものだって19時に流していいのよ
見せなきゃいいんだから+4
-0
-
928. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:18
うちの5歳はグロいとか気にしてないよ。
そんなとこには全然注目してない。
見ながらなんでこうなったんだろー
これはどうしだろーて5歳なりにいろいろ考えて見てる。
グロがほんとにダメな子なら、それは親が見極めて見せる前に判断するべき。
流行ってるってだけでちゃんとどんなものなのか情報を入れずに見せたのが間違いだと思う。
いくらでも情報は出てる+1
-1
-
929. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:36
>>916
そんな自分の子育ての失敗を棚にあげて放送時間にケチをつけるとは・・・恐ろしい毒親だわ+40
-11
-
930. 匿名 2021/09/15(水) 14:15:05
>>881
男目線すぎる+9
-0
-
931. 匿名 2021/09/15(水) 14:15:43
個人的には面白いと思うけど
子供が物心つくまでにブームが去って欲しいなぁとは思う。見せたくなくても駄々こねるだろうし。+4
-0
-
932. 匿名 2021/09/15(水) 14:16:00
>>927
グロ以前に知名度と数字取れるかの問題でその時間にはブッ込めないよ。心配いらない。+1
-1
-
933. 匿名 2021/09/15(水) 14:16:31
>>4
親が子供に見せたくないなら見せなければいいじゃん(笑)
親が子供に見せないよう躾と教育をしろよ。
子供に害があることをコンテンツのせいにするなよ。害があるってわかってるならその害に触れさせなければいい。
全ては親の責任!
+117
-5
-
934. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:07
>>890
進撃か鬼滅の刃のアニメをしてた頃だと思うんだけど「絵を見ただけでは、どんな技で、どんな動きしてるのか、よく分からないような原作の方が、この技をどう動かしてどう魅せるか、アニメーターの腕の見せ所だから描いてて楽しい」と語ってたアニメーターさんの記事を見た気がする。
だからアニメーターさん的にはどういう動きや技かはっきり分かる、戦闘描写の上手な原作より、想像力を働かせ、動きやエフェクトなど描く側の自由度が上がる鬼滅の刃タイプの戦闘は描いてて楽しいんだろうな。+12
-1
-
935. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:44
鬼滅の刃の味方するわけじゃないけど
名探偵コナンだって、真っ黒の殺人犯が殺すシーンも結構グロいと思う
嫌なら見せるなと思う+2
-0
-
936. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:57
>>925
深夜アニメなら普通子供は見られないから見せる親が悪いけれども、本来深夜枠のアニメを七時から放送するのは問題あると思うよ。
九時くらいまでは親も油断してるからね...自由にチャンネルかえさせてるもの。うっかり見ちゃう小さい子いそう。+19
-3
-
937. 匿名 2021/09/15(水) 14:18:37
>>431
だいぶデフォルメされてるし全然印象ちがうよ
+7
-1
-
938. 匿名 2021/09/15(水) 14:18:57
>>511+1
-0
-
939. 匿名 2021/09/15(水) 14:19:20
>>191
別に対してグロくない。そんなに神経質になるなら見なきゃいいだけ。深夜帯のエロいアニメにもクレーム入れてるのかな+2
-4
-
940. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:04
これだめならはだしのゲンはどうなるの
なんでも綺麗な物ばかりみせてもダメだと思う+1
-0
-
941. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:16
>>935
あれは別にグロくないかな。小さい子供には見せないけど、何か問題あるとは全く思わない。金田一少年の事件簿とかも昔すごく怖かったけど、グロメインじゃないからね。死体なんて一瞬で、謎解きメイン。鬼滅は戦いがメインで、お互い殺すのが仕事なんだから...+4
-2
-
942. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:37
>>921
うむ+1
-0
-
943. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:56
>>932
そういうことじゃなくて
お金儲けができるから19時に深夜アニメ流してOKって前例作るならゾーニング緩くしてもいいってことになるでしょ
例えばセックス描写が多い異世界レビュアーズだって地上波で深夜帯のアニメだよ
でもそれも19時台放送しても文句言われるいわれはないよね
鬼滅はOKでそれはダメって明確な基準はないし、見なきゃいいで済ませばいいんだし+6
-0
-
944. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:12
>>928
うちの五歳児もそれ。
無惨に殺された三人組の事も「顔の悪口や病気だとかを馬鹿にしたらダメだよね」と言っていた。+1
-0
-
945. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:24
>>938
普通にうまそう+2
-0
-
946. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:41
>>1
いやマジでじゃあ子供に見せないでもらっていいですか?
私はオリジナル通りのアニメが見たい+6
-0
-
947. 匿名 2021/09/15(水) 14:22:05
>>926
こわいこわい...+13
-10
-
948. 匿名 2021/09/15(水) 14:24:24
>>921
みるか見ないかは選ぶことができるから小さな子供には見せなきゃいいんだと思う
少し大きくなってから見たいなら見せればいい+1
-2
-
949. 匿名 2021/09/15(水) 14:24:47
>>947
いや正論だと思うわ+16
-3
-
950. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:25
>>943
アナタは描写だけで内容は見ないの?
鬼滅の刃は主人公の家族愛や仲間や努力や勇気がテーマになってる、まぁ王道の少年漫画だよね。
ただその中のバトルシーンが残酷でグロテスクと言うだけ。
主なテーマが殺人やセックスが中心となる物語とは別の話だと思うけど。+2
-3
-
951. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:39
>>948
だから、七時だと勝手に見ちゃう可能性がある時間でしょ?
アニメオタクの人って話通じないの?+6
-7
-
952. 匿名 2021/09/15(水) 14:28:02
>>947
テレビ流しっぱなしの家で我が子が見ちゃったからこんな時間にはやめて欲しかった〜テレビ局もちょっとは考えろよ〜って文句を言う親の方が怖い+13
-4
-
953. 匿名 2021/09/15(水) 14:28:16
たかだかアニメの描写でクレームって・・・
私が子供の頃はグロいアニメや映画をよく見たけど
犯罪って意味では影響受けない人がほどんどだし(トラウマにはなるけど)
リアルとバーチャルの区別がつかん子供であれば申し訳ないけど育て方がねー・・・+6
-1
-
954. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:03
悪影響も何もR指定ついてなかった?
鬼のキャラデザとか、大人が見てもまあまあ気味悪いなと思うキャラいるもの。+4
-0
-
955. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:04
>>926
鬼滅の刃と同じ少年ジャンプのデスノート
実写ドラマ版(主演は窪田正孝)は、2015年7月に日曜日の日本テレビでやっていたが
アレも、怖いシーンもある
窪田正孝さん主演ドラマ『デスノート』のみどころとは | 4MEEE4meee.comあの大人気コミック「デスノート」が、今度は連続テレビドラマ化されてスタートしましたね♪ 主演は現在人気急上昇中の若手俳優、窪田正孝さん♡ 映画版「デスノート」との違いも含めてご紹介します☆
+1
-0
-
956. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:53
>>951
悪いけど私アニメオタクじゃないよwそういう決めつけもまず怖いわ
鬼滅だけ話題になってたから見てるだけだよ
ってかそれは家庭の問題でしょ?なんでそんな対策できない家庭のために他にみたい人がいるのに合わせなきゃいけないの?+3
-3
-
957. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:15
>>822
おぼっちゃまくん、の真似してる男子を女子は白い目で見てたけど
女子だけになると『ともだちん○』とか言い出す子いて爆笑してたなあ、、
いま放送したら、イカれてるとはおもうけど
笑っちゃう+12
-1
-
958. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:17
>>910
九時なら何の文句もないのに...
七時は油断しちゃうのよ+3
-0
-
959. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:19
>>951
家で教育なさったら?
テレビ垂れ流しの家庭?
それとも子供が勝手にテレビ付けて見てる家庭?
まぁそうだとしても何故見たらいけないのか親が説明するなり、見たい欲を我慢させると言う教育はするべきだよね。+3
-2
-
960. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:21
クレーム入れる人っていうのは、どんな些細なことでもクレームを入れるのでしょう
昨今はそういう傾向が意図的に作られている部分もありますね
何でも規制、規制の社会も、メディア主導で作られています
がるだって如何にも誘導しているように見えることが多いです
子供のうちにこそ見せるべき命あるものの死の描写も、時には必要ですね
ただ、まさか、このアニメがそれだけ残虐性のある有害なアニメだというのは、一般の人は知らないでしょう
年齢制限のあるアニメだとは知らずに、見せてしまっている親御さんも多いのです
残虐なシーンがあると知っていたとしても、まさかその時間帯にそのまま放送するとは思わないでしょうから、見せない、という選択肢はそもそもないのです
知り合いのママさんは、2才の子に、問題の放送回を見せたようですが、怖かったようであまり見ようとはしなかったとか
2才ともなれば、ある程度は映像を見て判断できますからね
2才なら、それが正常な反応でしょう
最近のテレビは変なところで過剰に規制したりどうでもいいことに配慮しながら、どこが子供に悪影響を与えるか、ではなく、どうしたら悪影響を与えられるか、を画策しているのです
だからこそ、アニメや幼児向け番組は、注意して見なければいけないんですね
そもそも、これは子供向けに作られたアニメではないそうなので、時間帯が間違っています
+0
-0
-
961. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:23
>>20
たしかにあのシーンは、おおお〜となったわ
小さい子なら怖いだろうね+56
-1
-
962. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:14
電通の鬼滅潰しで呪術を放ったけど失敗したから今度はクレーム攻撃か+2
-0
-
963. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:34
>>951
横だけど
子持ちってこんな人ばっかりなの?
自分の家の子供は勝手に見るんだ!これがわからない奴はアニメオタクだ!みたいなさ+6
-3
-
964. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:42
>>950
それって主観だよね?
鬼滅は家族愛だからOKだけど他はダメって暴論すぎる
19時台に放送したけど私はいいと思うよ
見せなきゃいいってのもその通り
でも一度前例作ったなら、これからはパンチラアニメ美少女動物園アニメなんかが早い時間に放送されても文句は言えないよなあってこと+5
-0
-
965. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:43
テレビに子守りさせて文句言ってる親って保育園や学校にも丸投げしといて文句言ってそう+3
-1
-
966. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:45
>>2
タイトルからして平和な感じしないのに
2期が遊郭編という情報も入っているはず、その上で見て文句言うなんて+24
-0
-
967. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:58
見せたくないなら見せないを貫き通せばいい。よそはよそ、うちはうち+2
-0
-
968. 匿名 2021/09/15(水) 14:32:45
>>15
火曜サスペンスの湯けむりなんとかもおっぱい普通に毎週見れたわ+71
-0
-
969. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:25
>>956
私はオタクだと思うけど...
子供がいる家庭はずっとテレビ監視してなきゃいけないのか。
7時って動物とか食べ物とかのほほんタイムだと思ってるから、せめて8時か9時くらいからにしてほしいってだけなのにそんなにダメですか?
あなたが7時から見たい理由って何...?+5
-1
-
970. 匿名 2021/09/15(水) 14:34:53
>>964
主観と言うより常識でしょ。
何十年か普通に生きてたらそのラインや一般的な感覚って分からない?
勿論ドラえもんのしずかちゃんの風呂もサザエさんのワカメのパンツも何も思わない。
少女の入浴やパンツを見るのがメインのアニメじゃ無い事ぐらい分かるから。
そう言う事です。+3
-1
-
971. 匿名 2021/09/15(水) 14:34:58
>>963
うちの子見てないけど、チャンネル変えたら「見てみたいなー」って言ってたからさ。
見せてはないよ。
+3
-0
-
972. 匿名 2021/09/15(水) 14:36:04
>>950
王道の少年漫画ってスラムダンクとかワンピースとかでは?
+2
-0
-
973. 匿名 2021/09/15(水) 14:36:26
>>969
横だけどテレビ番組は他にもあるんだから同じ時間の別の局のそののほほんとやらを見たら良いんじゃなかろうか
19時はフジを見なきゃいけない理由でもあるの?+5
-1
-
974. 匿名 2021/09/15(水) 14:36:40
>>951
?+0
-0
-
975. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:00
>>970
鬼滅ってパンツの問題じゃないもんねぇ。なんでパンツとか温泉とかと比較する人が出てくるのか謎ですよね+3
-0
-
976. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:25
鬼滅は家族愛の物語が全日本人の常識だから何してもOK理論が強すぎる…+2
-0
-
977. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:26
夕方やってたブルーシード怖かったなあ+0
-0
-
978. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:45
>>973
だからその前の番組見てたら急に始まってあわてて変えたんだってば。
そこまで説明しないとわかんないのか...+1
-1
-
979. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:00
>>972
そうだね。
その二作品と大きな部分は同じだよね。
主人公の少年との仲間、家族、戦い、成長を描いてるから。+0
-0
-
980. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:50
>>964
言ってることはそうだねって思うけど
>パンチラアニメ美少女動物園アニメ
これが気持ち悪い+0
-1
-
981. 匿名 2021/09/15(水) 14:39:25
>>704
私は鬼滅好きだけど、そんなの鬼滅じゃなくたって教えられると思うよ。
わざわざ残虐なシーンのある鬼滅で教えなくてもいいという考えなので子供には見せないよ。
なんかなんでそういう言い方しかできないんだろう。
別に見せなくてもいいよって...
+67
-5
-
982. 匿名 2021/09/15(水) 14:39:45
>>978
いや分かるよ。
それで一瞬見ちまっただけで子供が続きを見たいと騒いだと。
それだけで「9時から放送すれば我が子がこんな事言わずに済んだのに」と言いたいんでしょ?
論理感おかしくね?+4
-0
-
983. 匿名 2021/09/15(水) 14:39:50
>>203
金田じゃなくて鉄雄だったと思うけど+7
-0
-
984. 匿名 2021/09/15(水) 14:40:16
>>959
うちは見せてないけど、7時なら親が帰宅してない家庭とかもあるかなって思っただけなの。なんか...ごめんなさい。+3
-0
-
985. 匿名 2021/09/15(水) 14:40:30
>>1
んー、グロいから悪影響どうのは各家庭ご自由になんだけどさ、そもそもなんでコレが小さい子に人気になったの?
中高生からならわかるけど園児小学生には難しすぎるし怖いよね
アニメ版がすごく良くできていたり、絵が可愛いしマネしたくなるヴィジュアルなのはわかるけど、この人気は沢山の大人の仕業だよね?
ブーム仕掛けるのはいいんだけど、なんで鬼滅だったんだろ?
あとさ、新章に向けてまた推してるけど最期の無限城まで先は長いのに終了までこの推し事続けるのかな?
この程度のグロや遊郭編でクレーム来てるなら、無限城なんて絶対絶対無理でしょ?
ヒーロー達がバンバン悲惨な死に方するなんてそれこそトラウマじゃん?
本来この程度ならR指定ないけど、小さい子人気を考慮するなら遊郭編以降は深夜でR指定した方がいいんじゃない?+10
-1
-
986. 匿名 2021/09/15(水) 14:41:12
真夜中に放送してた魔法少女まどかマギカは絵柄が可愛いからという理由で幼女が観てしまった事件あったなぁ。私ですら怖かったのに 特に三話+2
-0
-
987. 匿名 2021/09/15(水) 14:41:43
>>964
見せなきゃいいって言われてもテレビのチャンネル変えてる最中に目に入るかもしれないし、23時が安心だな
内容が改変されたら嫌だし+2
-0
-
988. 匿名 2021/09/15(水) 14:41:49
>>985
本当に。何で子供にこれだけ人気出たんだろうね?+6
-0
-
989. 匿名 2021/09/15(水) 14:41:52
>>969
まだしつこくオタクって決めつけるのってすごいね
ドラマ見る感覚でただ話題になってるの見たらオタク呼ばわりなの?
私が7時に見たいとか、7時じゃないと嫌だとかそんなんじゃないよ
私は特にこだわりない。私が言いたいのは親が子供に言い聞かせてもう少し大きくなってから見せるとか、子供に話して自分で説得するとか方法はあると思うけど
監視してないと言うこと聞かないお子さんだったら大変だと思うけど
さも、自分は何の対策もせずに周りが合わせてください。みたいな風潮がきらいなだけだよ。
楽しみにしてる人だっているんだしオリジナルで見たい人も沢山いる
子供のためにやめて!って言う前に私なら自分の家庭で対策とるけどね
+4
-1
-
990. 匿名 2021/09/15(水) 14:42:20
>>985
する必要はないよ
鬼滅はサザエさんやドラえもんと同じだから+1
-7
-
991. 匿名 2021/09/15(水) 14:42:41
>>978
そろそろ始まるなと思ったらチャンネルかえればいいじゃん+3
-1
-
992. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:03
>>956
家庭の判断って意見多いけど、この時間帯は大分前から血は黒塗り、残酷描写は控えるのが当たり前になってるからいつものアニメのつもりで見せたら何の修正もされてなくて驚いた保護者はいると思う
何でも家庭のせいだとか過剰反応っていうのはどうかと
この手の反応は数十年前にアニメ見てたけどその後全く見ずに鬼滅で見始めた人たちなのかな
幽白辺りで止まってるような+4
-0
-
993. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:12
>>982
騒いでないって。「見たいなー」って一度言っただけだよ。
別にクレームとかないけど、よその子供は見てるのか...って思ってさ。+0
-0
-
994. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:22
>>986
メイドインアビスはPG15にしててくれたから悲劇は塞がれたね。
ジブリだと思って入ろうとしてるおばあちゃんと孫を見てハラハラした。+1
-0
-
995. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:27
>>963
子持ちだけど同じ子持ちとしておかしいと思うよ笑
そう言えばスーパーのガチャコーナーやフードコート入り口のマックのハッピーセットの見本にも文句言う親がいたなぁ
こんな所に置くからウチの子が欲しがっちゃったじゃないの!どうしてくれるの!こんな所に置かないでよ!奥の方に置いてよ!欲しい人はどうせ奥まで行って買うんだから!って
同じタイプの人なんだろうなぁ+6
-1
-
996. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:32
たまたまチャンネル変えたらやってて、子供が見る!ってなっちゃった。
一回も見せたこと無かったけど保育園で知ったらしい。
私の方がグロくて無理で娘に「怖いなー」って言ってたら「怖くない大丈夫!やっつけてやるー!」って頼もしかった、、、。
あんまり積極的に見せたい感じはないかな。+1
-0
-
997. 匿名 2021/09/15(水) 14:44:07
>>957
この当時の作品なら、鬼滅の刃と同じ少年ジャンプ作品
"なんでもとんちんかん"と言うギャグ漫画と良い勝負かもしれない
余談になっちゃうが
間抜作は一回死んで蘇生してるから、鬼滅の刃にいる鬼殺隊の柱、鬼舞辻無惨らの鬼より強い
ジャンプ最強の主人公は、両津勘吉で間違いないのでしょうか?なんか両津っ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpジャンプ最強の主人公は、両津勘吉で間違いないのでしょうか?なんか両津って、こち亀世界の人間じゃないと倒せないイメージがあるのですが……。 星を破壊できるかめはめ波も、一京個以上のスキルも、大嘘付きも、死神の霊圧...
ついでにとんちんかんの抜作先生には、どんな攻撃も通用しない。抜作先生... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpついでにとんちんかんの抜作先生には、どんな攻撃も通用しない。抜作先生は、不死身でしょうか?裏萌香の「身の程を知れ」をくらっても、ケンシロウの北斗神拳を食らっても、悟空の技をくらっても、平気ですか? 江田島平八...
+6
-0
-
998. 匿名 2021/09/15(水) 14:44:12
>>912
命の重みないよ
鬼辻に殺されるモブとかいるもの+3
-0
-
999. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:05
>>993
じゃあ見せなきゃ良いしそれだけの話じゃん
9時台にしろって文句言ってるじゃん+1
-0
-
1000. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:05
>>913
サイコロステーキ先輩です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する