-
1. 匿名 2021/09/15(水) 08:57:59
その後、戦闘シーンの度に炭治郎は血まみれになり、時には鬼が人を食べる描写が挿入されることも。物語の展開上仕方のないこととはいえ、目を覆いたくなるような場面も多かった印象だ。そのためか、ネット上には、
《やっぱりグロい系のシーンが多い。子どもに見せるのはアカンかったかもなぁ》
《鬼滅の刃はもっと夜中に放送してくれよ。7時8時とか子ども起きてるでしょ。あんなグロいシーン子どもにショック与えてトラウマ与えたらどうすんのよ》
などの声が続出。やはり子どもには見せたくないと考える人も多かったようだ。
+262
-1875
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:31
子供に人気なんだから仕方ない。
見せたくないならチャンネル変えればいい。+7283
-120
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:32
嫌なら見るなで終わり+6265
-86
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:41
だからちゃんと指定なってるでしょ。見せてる親がアホ+5774
-66
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:46
親が見せるなよ、と。+3558
-26
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:48
じゃあ見せるなや+2599
-28
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 08:58:54
いまさら何を+2246
-22
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:04
全チャンネル鬼滅になってるわけじゃないのにね。+3783
-17
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:07
見たい人が見る。
チャンネルは沢山ある。+2681
-17
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:10
今更何言ってんだか+1730
-21
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:11
もともとジャンプ連載だから子供向け作品じゃない
勝手に子供が見てるだけ+2685
-72
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:15
文句言いながら見る奴馬鹿すぎない?
+2165
-22
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:18
鬼滅おばさんおはようございます😊+73
-250
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:23
うっせ黙れ見んな+1418
-82
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:25
洋画劇場で13日の金曜日とか流してた頃の寛容さを取り戻そうぜ+2692
-20
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:30
未だ見たことないんだけどグロイんだ。
子供にも流行ってなかった?+441
-17
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:30
夜中に放送したとしても、あれだけ人気なら子供も見たがるような気がするんだけど…+901
-18
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:34
グロよりエロの方が見せたくない+1868
-34
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:39
見せなきゃいいじゃん+655
-14
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:49
スサマル(手毬鬼)の死に方が結構怖いから、うちの子はそのシーンだけ逃げていったわw+683
-6
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:50
否定的な意見って少数派でもめちゃめちゃ声が大きいからなんか疲れる
反ワクとかも+820
-49
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:50
親が悪いだろ…+542
-11
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:53
チャンネル変えろよ
強制的に見させられてるわけじゃないのに
アホ親+930
-14
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:53
首はねられてコロコロ転がってるもんね+647
-8
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:55
こういうクレーム入れる親は一生教育テレビしか見せるなよ+1034
-27
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:58
この人達のテレビは消すこともチャンネルを替えることもできないんだね
なんなら目を閉じても脳内に強制的に映像が流れ込んでくるんだね
おかわいそうに+864
-26
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 08:59:59
>>1
馬鹿親ばかり。元々子供に見せるものではない。12R も知らないバカ親なんだろう+959
-29
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:00
うちは一番上小4だけど見せてない
見る、読むのを始めるのはいつでもできるから+314
-28
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:07
うるせーな。スケベして子供作ったくせに+65
-111
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:08
>>13
はい、おはようございます😊+109
-3
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:08
今気づいて良かったな、この先続きは絶対に見せるなよと言いたい。
つべこべ言いながらまた今週末も見せて、お友達についていかないと可哀想だからと遊郭編も見せるつもりじゃなかろうな。+702
-17
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:13
自分から見せておいてクレームかい
世の中自分中心かよ(笑)
+594
-8
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:17
チャンネルなんて変えられるし「それを見ろ!」と命令されてるわけでもないのに。
+391
-4
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:23
こういう人たちのせいで放送できない作品とか、アニメも深夜帯になっちゃったり、心霊番組も減ったし(それはヤラセもあるかもだけど)
めんどくせぇ〜!+599
-13
-
35. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:26
どんだけ情報遅れてる人たちなの?
散々去年その話題したよね。
その上で見せてグロい!トラウマ!って
そんなん知らんがなでしょ。+501
-10
-
36. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:32
何度も言うが、子供向けじゃないから+417
-2
-
37. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:35
>>8
ほんとそうだわ(笑)+291
-7
-
38. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:49
>>1
本当にこういうクレームを出す親っているの?無茶苦茶過ぎない?+449
-12
-
39. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:49
北斗の拳とかのがえげつなかった気がするけどその頃はクレームそんななかったよね?+364
-8
-
40. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:51
なんでも人のせいにすれば自分が子供に嫌われなくて済むもんねー+253
-6
-
41. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:59
>>18
見せなきゃいいやん。元々親の指導の元見せるか決めるアニメだしね+348
-6
-
42. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:59
>>1
親がこんなクレーム入れる馬鹿な方が子供には悪影響だろう…w+408
-12
-
43. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:00
赤ずきんちゃんなんて狼がおばあさん食っちゃうんだぜ?+445
-14
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:03
>>2
そうなんだよね
鬼滅だけじゃなく何の番組にせよ文句言う前にチャンネル変えろよって思うわ
クレーム入れることでマウント取った気分になれるんだろうけど+653
-15
-
45. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:04
こういうクレームなんなの?
自分が納得いかないもの全てこの世から排除しないと気が済まないの?+254
-5
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:14
>>31
なんだかんだ映画も見せそうよねw+225
-2
-
47. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:16
>>8
本当これ
Eテレ見せとけって話+421
-4
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:25
>>4
映画は指定になってるけどアニメ放送はなってないよ
まぁこれは親が判断するところではあるのは同意だけど+363
-5
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:29
嫌なら見せなきゃいいじゃん
+142
-4
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:35
>>25
教育テレビはグロくないけど反日内容多いから子供に見せたくない+131
-18
-
51. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:42
良くないシーンを見たとしても、そこからが親の手腕が問われるとこじゃない?
なんでも周りのせいにして、教育ができてない親が多い気がする。
+130
-8
-
52. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:45
>>1
義務でも法律でもNHKでもないんだから、何もテレビ見なけりゃいい+150
-6
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:47
>>15
チャイルド・プレイも観た気がするわ+539
-0
-
54. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:47
>>13
おはよう☀(^_^)/+35
-3
-
55. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:47
You Tubeの方がグロいのいっぱい見てるよ+39
-5
-
56. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:50
こういうツイートって子持ちでもなんでもない人が呟いてたりするんだよね。+85
-7
-
57. 匿名 2021/09/15(水) 09:01:57
無限列車編のDVDにもちゃんと「12歳未満禁止」ってラベル貼ってあるし
守ろうよ+115
-9
-
58. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:06
呪怨「俺たちなんかグロシーン無しでもCMすら許されないんだぞ」+111
-1
-
59. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:15
うちは4歳観せてないし、子供がキャラ好きだけど怖がって観たがらない+27
-4
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:15
>>43
あとあと狼のお腹裂いてなかったっけ?((( ;゚Д゚)))+152
-0
-
61. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:21
クレームってアホだろ
見なければいいのに
私は見たこともないし興味もないけど
馬鹿みたいな親がいるもんだな+88
-5
-
62. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:21
これだけ流行ってたら知っておかないと話題について行けないし見せてあげたいと思って録画してる。
案外グロいと思うのは大人だけで子どもはケロっとしてそう。+29
-16
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:24
>>17
この手の親はそれはそれで「子供が見たがるので早い時間に放映してほしかった」とかクレーム入れるタイプよね笑+245
-6
-
64. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:32
なんでも自分家に合わせてくれると思うなよーう!+57
-5
-
65. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:35
>>17
それ判断するのが親じゃないの?
テレビ局も映倫もちゃんと指定出してるよね?+113
-5
-
66. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:41
>>46
2期も遊郭ガー!って言いながら見てそう(笑)
グロい!不謹慎!って言いつつ最終話まで追ってそう(笑)+199
-4
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:42
テレビ消せ。
見せないのがお前の教育なら
他人を頼らず自分で消せ。+100
-7
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:44
自分たちはもっと規制がゆるい昔のテレビ見て育ったのにね
それで悪影響があるって何を根拠に言ってるんだろう?悪影響があったからそういうバカなクレーム入れちゃうの?+83
-4
-
69. 匿名 2021/09/15(水) 09:02:47
この親世代ってもっとテレビの規制がゆるゆるの時代だよね
自分がテレビで見てきた事よりマシだと思うぞ+97
-5
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:10
小2の息子は怖いって言ってまだ一度も見たことない。
私は漫画も全部読んだけど、たしかにグロいよねぇ+31
-10
-
71. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:11
>>59
流石に4歳は見せなくていい+61
-1
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:27
見せなきゃ良いで済む話
チャンネルがそこだけしかないわけじゃないんでしょ
結局親が見たいんだよ+38
-8
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:38
北斗の拳見て育ったけど健全よ+90
-5
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:44
わかってんだから、見せなきゃいい話
何でもかんでもクレーム入れればいいってもんじゃない+48
-5
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:50
うちの子は御堂の鬼がイシツブテみたくなったとこや、沼の鬼がゴリゴリ歯ぎしりしてるとこで爆笑してたんだけど、それはそれでマズいかしらね…。+52
-5
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:54
嫌なら見るな、としか
全チャンネルで昼夜問わずゲリラ放送してる訳じゃなし
曜日も時間もわかってるんだから、そこまで気にするなら見せなきゃいい
+38
-6
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 09:03:59
私は子供時代にひぐらしのなく頃に見てたらゲンコツくらって消されたことあるな〜
子供がそんなもの見るな!どうせ1人でお風呂もトイレもいけなくなる!!って。
納得いかないまま母と一緒にお風呂入った。+69
-5
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:04
>>1
やっぱり阿呆がクレームしてきたか。そんなの無視でいいよ。+153
-8
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:10
>>43
アリババと40人の盗賊は、アリババのお兄さんバラバラ死体で見つかるし、靴屋に縫わせるしワヤだよな〜w+71
-1
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:11
>>18
ドラマとか映画の突然のエロには困るよね。
+332
-0
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:11
こういう人たちのせいで深夜アニメですらどんどんモザイク(黒塗り)が増えて画面真っ黒になってきてるんだよねー。別にグロが見たいというわけじゃないけど戦闘シーンとかで突然画面の大半真っ黒にされると萎える。+79
-3
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:24
というか幼稚園児ぐらいの子ってちゃんと鬼滅のストーリーとか理解してるのかな+10
-8
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:28
>>39
人体破裂するしね+84
-0
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:28
>>1
私からしたら、オリンピックしてる最中に大谷見せろと騒ぐ連中と変わらないな+50
-7
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:44
>>41
鬼滅はエロはないよ
次の遊郭だってそういうシーンは一切なし+118
-4
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:45
>>3
この言葉に尽きる+110
-3
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:02
>>8
自分で選択できる権利あるのにそれを放棄してる時点でねw+207
-4
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:04
>>28
子供は観たいって言わないの?+14
-16
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:07
>>15
エルム街の悪夢とか楽しみだったなー
普通にホラーとか流してたあの頃が懐かしい+455
-3
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:08
鬼滅に限らず
何でもかんでも残酷だって言って遠ざけ過ぎるのも良いとは思えない。+80
-5
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:09
>>59
怖いなら観なくていいよね
+24
-0
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:21
その親が子供の頃は規制もっと緩かったと思うけど異常者には育ってないでしょと+36
-2
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:22
>>57
でも親と一緒なら劇場でもOKだったよ+24
-0
-
94. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:27
私自身小学生のころからグロいアニメたくさん見て育ってきたから、感覚麻痺してるのか鬼滅は全然グロくないわ
+53
-8
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:31
2期は深夜にやるから見たい子供は録画を見ることになるだろうから親からのクレームは減りそう。+7
-0
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:36
漫画版はグロもエロも表現できるほどの
画力が無いから安心+4
-21
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:41
>>82
そんなに複雑なストーリーじゃなくない?
ざっくり言うと鬼退治+41
-1
-
98. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:50
>>75
そんなもんだよね
怖がる子ばかりじゃない+47
-3
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:57
鬼滅ファンの民度と口の悪さが分かるトピ+8
-26
-
100. 匿名 2021/09/15(水) 09:05:58
>>27
それじゃ12ラウンド
R12って書けないあなたの方が…+94
-18
-
101. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:13
昔の方がグロいアニメ多かったよね。この前もののけ姫やってたけど、切られた腕の断面とかはっきり描かれてたしこっちの方がグロくないか?と思った。鬼滅は断面黒塗りだよね。+66
-3
-
102. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:14
>>60
石つめてるよね。ホラー以外の何物でもないw+57
-1
-
103. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:23
>>82
鬼滅人気すごかった去年、4歳の女の子に好きなの?って聞いたら
「見てるけど怖いところは見てないからママにきいてる」って言ってたからちゃんと内容は把握出来てるんじゃないかな?と思ってる+55
-0
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:29
>>1
そもそもの話グロいとは思わないけど、グロかったら悪影響の意味がわからない。+43
-7
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:30
いちいちいちいち+8
-1
-
106. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:33
>>15
ジェイソンとかフレディとか見て育ったけどみんな概ねまともよねw+594
-3
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:34
>>1
そう思うならなぜ見せる?+101
-2
-
108. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:34
>>18
遊郭は結構セクシー(禰󠄀豆子も露出高めになるシーンあるし、堕姫も超セクシーだしw)だから、低学年の息子に見せるの躊躇うな〜+5
-107
-
109. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:37
子供起きてる時間にやるなら見たいみたいせがまれるじゃん。
仕方なくない??+3
-22
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:40
こういう親って自分が子供だった頃に少しも漫画やアニメでショックなシーンとか見たことないの?
私は小学生の頃にワンピースのサンジがゼフに助けられたシーンを読んで結構ショックだったけどそれ以上に感動したよ
年齢に合ったものを見る必要もあるけど、今の子だって鬼滅もグロいと思いながらそれよりキャラやお話の良さを理解できるでしょ+44
-2
-
111. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:54
いやー、最近の子どもってこれ位じゃ耐久ついてるから大丈夫じゃないかな?
ネット時代だから、もっと凄いの見てそう…。+45
-1
-
112. 匿名 2021/09/15(水) 09:06:55
うち小1の息子は普通に見せてるし、幼稚園の娘は鬼さん嫌だぁってシルバニアで遊んでたよ。嫌なら見ないし、嫌なら見せなきゃいい話。チャンネルが固定されてるわけでも無かろうに。+59
-4
-
113. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:00
テレビの規制も基準がよく分からない
女の人がおっぱいポロリしたらもちろん隠したりするけど、アフリカとかの部族の女性のはそのまま隠しもせずに映して放送してたりするし…
+40
-1
-
114. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:06
>>62
小4の息子もそんな感じだよ
ちゃんとあれはアニメでファンタジーの世界だって分かってる
+25
-0
-
115. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:06
>>93
親の判断で見せてもいいってだけで、親が了承しといてグロいって文句言うのは違うじゃん+48
-0
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:14
見たことないし子供もいないからわかんないけど
鬼滅がどうとかは置いといて
何でもかんでも規制して守られた子供の方が、危ういような気がするよ
危険なものや怖いものも適度に体験して、それで強くなっていくものじゃないの?
行きすぎた過保護は回りまわって虐待だと感じる時があるよ+63
-3
-
117. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:15
見なきゃいいじゃんよ
うちも小さい子どもいるけど土日の放送は見なかったし、遊郭編も夜遅いから録画して子供いない時に見る予定
まず今の子ってそんなにテレビ見なくない?+29
-1
-
118. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:19
大食い番組の方が悪影響だろう+37
-3
-
119. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:20
このクレーム入れる親たちって、テレビを消すとか他番組見せるっていう選択肢がないのかな?
子供のためにクレーム入れる私ってえらい!←頭悪そうなんだけど+35
-3
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:23
カチカチ山も昔はたぬきが婆さん鍋を爺さんに食わせてたよね
今はソフトになってるけど+37
-0
-
121. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:24
だから4歳とか幼稚園児向けじゃないのよ
キャラが人気出ちゃって
おもちゃとかいっぱい出てるけど
人気あるから話題についていけないとか
仮面ライダーとか観てて下さい+40
-3
-
122. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:24
>>108
じゃあ見せなきゃいいじゃん+103
-2
-
123. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:26
>>77
結局1人でお風呂入れてなくて草+61
-0
-
124. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:27
私は鬼滅大好きだけど、子供にはグロいと思う
子供に人気って聞いて初めて見た時は驚いた
夜7時にやっていい内容か微妙なくらい
でも今更クレーム入れるのはどうかと思うわ+32
-0
-
125. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:29
まぁ、あれをグロいと感じない親は親失格だとは思うね。+21
-5
-
126. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:53
クレームつけてる親は、対象年齢が低いからなのでは?
これ、中学生からが対象だよね確か。+23
-0
-
127. 匿名 2021/09/15(水) 09:07:54
>>109
見せたくないなら頑なに見せなければいい
見せると判断したら見せればいい+29
-2
-
128. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:05
それなら見せなければ良いのに。
それしかチャンネルがないわけじゃないのに。
何でもクレームを入れれば良いってもんじゃないと思う。+10
-2
-
129. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:07
>>5
教科書にのってるんだったらクレーム入れてもいいけど、地上波で流れてるものにクレームって。。+119
-1
-
130. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:12
>>118
ある意味そうかもね
きたねーし+24
-1
-
131. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:16
なんでもかんでもクレーム
そりゃテレビもつまらなくなるよね+25
-3
-
132. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:17
>>1
こういうこという親って、英会話教室行かせとけば英語ペラペラになる、とか思ってそう
何でも環境任せ+129
-3
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:26
怖がるかな~とチャンネル変えようとしたら怒られたから一緒に観たけど
5歳の娘は「ここ、こわいから、YouTubeみとく!」と言いつつYouTube片手にガン見
3歳の息子は「きめちゅばいば(たんじろう)と、ねじゅこ、かっこいいな!シャキンシャキンして、ちゅよいな!!」と大興奮でした+14
-10
-
134. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:35
>>1
そう思うなら、自分の子には見せなければいい話。
グロいから見せたくないけど、
子供からはみんなが見てるから見たい、って言われる。
子供納得させるの面倒くさいんでしょ。
自分の子も説得できないのに何言ってんだか。+142
-5
-
135. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:44
>>108
遊郭は11時とか良い子は寝る時間にやるみたいだから録画してまで見せなきゃいいよね!+114
-1
-
136. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:45
>>121
キャラが出てりゃいいなら本編とは異なるけどキメツ学園でも読ませときゃいいよね
+25
-0
-
137. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:57
>>58
シンプルに「怖い」って理由でクレーム来てCM中止に追い込まれたんだよね+41
-0
-
138. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:05
親が見せなきゃ大丈夫だよ〜+7
-1
-
139. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:10
>>101
幼稚園のときぬーべー見てたけど怖かったな〜
夜眠れなくなることもあった
でも面白いから見ちゃうんだよね
次の日友達と怖かったよねって話すのも楽しかった
当時はしんちゃんとかが見せたくないアニメって言われてたらしいけどね
なんか今は過保護になる方向間違えてると思うわ+44
-2
-
140. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:10
>>103
クレームモンペよりずっと賢いw
+23
-1
-
141. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:22
臭い+1
-1
-
142. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:36
毬の子の黒チューブトップは笑ったわ
腕増量しても破れないんだもの
手の平目ん玉と性別逆にすりゃよかったのに
浅草編初めて見たけどそこまでグロいとは思わんかったけどな+22
-1
-
143. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:40
>>66
「『遊郭』を子供にどう説明したらいいのか」というのを読んだことあるわ+54
-0
-
144. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:41
嫌なのに観て、わざわざ表現の自由を一つ一つ潰してく馬鹿って何だろうね
+11
-3
-
145. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:41
うちの子には見せたくない!
でもお友達が見てるから見せないと仲間はずれに…!
でもやっぱり見せたくないからそれならこんなの放送されなければ見てる子見てない子って差が生まれないから放送するな!!!
みたいなね。
影響が〜とかもっともらしく言ってるけどただの自分勝手。+26
-3
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:41
>>108
でもドラゴンボールもエロかったよ。パフパフとかパンティをあげるとか。
当時の親はあれをこどもに見せるの躊躇なかったのかなw+97
-0
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:45
>>1
初めて鬼滅観たけど大人の私でもグロいと思った。
首が飛んだり血が飛散るシーンは目を閉じた。
これが子供に人気とかビックリよ。
私は幼い頃から親にグロい映画や漫画は刺激が強いから脳細胞死ぬよ!と脅されて育ったので、こういうのに耐性がついてないっていうのもあると思うけど…。+31
-71
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:51
小学校の図書館にあるはだしのゲンとかのがエグいし、子供は割と耐性ついて平気な子多いと思う+23
-3
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:53
>>11
教育方針に沿わないなら見せなければ良いでしょ派だけど、週刊少年ジャンプは子供向けでは?
+276
-36
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:56
>>118
綺麗に食べきって素敵!とか馬鹿みたいだよね
大食い自体が悪趣味だと思う+9
-1
-
151. 匿名 2021/09/15(水) 09:09:59
>>136
どうせ内容よくわかってないから
キメツ学園でいいと思う+16
-1
-
152. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:08
見たことないがクレーム理由がグロいだけなら見る側に選ぶ、選択権利はあるんだからそのままでいいと思う+12
-2
-
153. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:22
>>14
こどおば+16
-46
-
154. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:23
>>39
休み時間になると相手の身体のあちこちを叩きながら「お前はもう死んでいる」とかなんとか言ってクラスの男子が真似してたわ
一応叩くときは手加減していたようだけど+63
-0
-
155. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:29
>>1
中身を知ってるのに見せて文句を言うってなんなんそれ+62
-2
-
156. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:31
映画から入って、本編はじめて見てビックリした人が多いのかな。+7
-0
-
157. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:42
実況トピでも文句言ってる人とか「子供に見せて大丈夫ですか?」って聞いてる人いたけど、なんで自分で判断できないんだろう。
勝手にテレビがついて8ちゃんしか見れない呪いにでもかかってるのかな。+43
-4
-
158. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:47
>>114
親世代で言うと北斗の拳だよね。ヒデブッッ+10
-0
-
159. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:54
こんなのが子供に人気とか日本も終わりやね+9
-19
-
160. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:54
私は子供いないからわかんないけど甥っ子姪っ子にはまだ早いっていって姉は見せてないよ。
姉は鬼滅大好きだけど、録画して1人の時に徐々に見てたし。親がちゃんとテレビの管理してたらいいのに。+11
-2
-
161. 匿名 2021/09/15(水) 09:10:59
またまいじつの記事かよ+7
-1
-
162. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:01
見なきゃいいじゃん+4
-3
-
163. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:02
うっせぇわも子供に悪影響!!って言ってる人居たけど全然だったよね。うちの周りだけかな。+10
-4
-
164. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:07
>>135
それが今や録画しなくても観れちゃうんですよね〜
ネトフリやらアマプラで
ご丁寧に新着してくれるし+6
-20
-
165. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:08
>>147
じゃああなたはその教えを自分の子供にも伝えて同じように育てなよ
あなたの親も自分の家で対象してたわけでクレームつけたわけじゃないでしょ?
強制的に見せられてるんじゃないんだから見なきゃいいんだよ+45
-12
-
166. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:11
>>1
子供の頃、毎年夏にあるホラー番組がヒーヒー怖がりながらも楽しみだったんだけど、いつからか放送されなくなった
こういう親がクレームいれまくったせいなんだろうか+127
-3
-
167. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:17
一部のクレーマーが煩すぎる。こんな奴らほっとけばいい+12
-3
-
168. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:36
>>112
我が家の兄妹もそんな感じ。妹がしのぶさんが好きだからしのぶさんが出てきたら妹呼んで鬼とか戦いシーンは妹にあっち行けって追い払ってるwww
お兄ちゃん優しいね~いつか一緒に観れたらいいね。って言うと長男だから。って真似してるww+37
-1
-
169. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:43
見せなきゃいいじゃん。
私が親だったら見せないよ。+0
-0
-
170. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:45
>>149
子どもって言っても小学生ぐらいからじゃない?
コロコロ卒業した辺りの年代の+140
-2
-
171. 匿名 2021/09/15(水) 09:11:48
>>146
昔は結構やばかったよね。
ぬーべーとかやばいしw+48
-0
-
172. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:04
>>163
あれは悪影響だよ
真似してうっせーわうっせーわ言うようになった
家で聴かせてなくても学校で流されると聞いてしまう
すぐ廃れてよかった+13
-11
-
173. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:07
深夜アニメやんか。元々大人のアニメなのに子供が見てるだけ。そんな私は歯ぎしりヤバめの沼の鬼が好き。+18
-1
-
174. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:12
クレーム入れる親って本当どうかしてる
見せなきゃいいだけじゃん
私も小さい時は母親からクレヨンしんちゃんは下品だからって見させてもらえなかったけどクレーム入れるなんて発想すらなかったと思うよ+22
-3
-
175. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:23
見せちゃいけないと親が判断したなら見せないようにすればいい。なぜクレームになるのか理解不能
何のためにお前ら(親)がいるんだよ
自分ら子供の時なんて乳◯映ってるアニメもあったのに
割と最近まであったよね+13
-2
-
176. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:35
>>15
ロボコップの廃液タンクに突っ込むやつとか+158
-0
-
177. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:36
エロもグロも規制しすぎて、いきなりネットの過激なものに触れちゃうと言われてるね+18
-2
-
178. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:38
>>157
映画でもこれ子供に見せて大丈夫ですかって悩むなら自分の目で見てから見せりゃいいんだよと言いたくなる。
そもそも自分たちは子供の頃の何見て育ってきたんだと。自分自身はアラサーである程度のものみてきたが普通に育ったし気にする必要ないと思うんだよね+13
-1
-
179. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:43
>>170
え?だから子ども向けじゃん+12
-17
-
180. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:53
>>159
嫌なら祖国へ帰れよ+11
-2
-
181. 匿名 2021/09/15(水) 09:12:59
>>109
見せるなら親の責任で。見せなくないなら頑なに見せない。こんなしかなくない?+28
-1
-
182. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:08
>>1
アニメだしそもそも架空の世界の出来事なのにいちいち感情入れすぎだよね+57
-2
-
183. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:10
>>109
親が見せたくないのに、子供にせがまれたからって折れてどうする
うちは付けないよって言えばいいだけの話+26
-0
-
184. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:13
>>168
次男だったらダメだったねw+21
-0
-
185. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:21
まず、あんまり面白くないしね+8
-10
-
186. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:24
こういう親は呪術回戦でも同じクレーム言うんだろうねぇ+9
-1
-
187. 匿名 2021/09/15(水) 09:13:30
>>66
結局めっちゃ見てるw+23
-1
-
188. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:01
>>157
家庭の方針や子供によるから一概に言えないよね
親が自分で見て判断するしかない
よそはよそ、うちはうち+4
-0
-
189. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:14
>>18
エログロって言葉があるくらいこの二つは対極にみえて親和性高いから、どちらも危険だよ。
男性は危険な目にあうと意志に関係なく加虐的になって興奮する人がいるらしい。銃弾飛び交う戦場で勃ってる兵士もいるとか。
+6
-42
-
190. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:25
こういうアホ親のせいで、いろんな番組が終わったんだよな
めちゃイケの最終回で岡村が「いじめもなくなりましたしね!」って皮肉言ってたの覚えてる+15
-2
-
191. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:29
>>16
少数の声がデカいだけ
ほとんどの親は子供に見せててもこんなこと言わない。親子で楽しんでるだけ
グロいはグロいけど子供は意外と平気だよ
自分も平気だったから全然気にしない
北斗の拳もドラゴンボールも死ぬんだし、
ホラー漫画大好きは子供は沢山いるよ
私は伊藤潤二も日野日出志も御茶漬海苔も大好きだったけど絵を見てるだけで楽しかったよー+129
-28
-
192. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:36
家庭での視聴なんだから見せるも見せないも親がどうにでもできるじゃん。
鬼が出たり血が流れたりなんて見せる時点で分かりきってるのにいちいち「グロい、子どもに悪影響だ!!」って騒ぐなよと思う。+8
-2
-
193. 匿名 2021/09/15(水) 09:14:44
>>154
私もやってたわ笑笑
ヒデブー!のときは身振り手振りつきで+7
-0
-
194. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:05
鬼滅がグロいってことわかってただろうに
何で見せるんだろう?
+9
-1
-
195. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:08
本当に日本人ってミーハーだよね
鬼滅?流行ってるんだー
鬼退治の話?
へぇ禰豆子ちゃん可愛いしのぶさん可愛い
とかしか知らないでママ友?友だちとの話題に乗れないから録画して観たらグロい!びっくり!
って人が多そう+27
-2
-
196. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:09
安心しろ
小学校にははだしのゲンというグロ入門書がある
子供のメンタルはそこまで弱くない+32
-1
-
197. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:11
>>163
子供も流行って一瞬だからね
次に何か流行れば忘れられるよね+2
-0
-
198. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:12
子どもの頃やってた幽遊白書とかなんか他のアニメも(タイトル覚えてない)結構グロかったけど、怖かったから観ない選択してたよ
観せなきゃ良いだけでしょ+12
-1
-
199. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:19
>>165
うん、これで鬼滅がグロいのは分かったからもう見ない。
ちなみに子供作る予定ないから大丈夫。
+19
-20
-
200. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:35
>>149
少年ジャンプはバリバリ青年誌ですよ
エロも多い+132
-14
-
201. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:48
>>1
じゃあ見せなきゃいいじゃん
+52
-3
-
202. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:52
>>172
うちはこの歌聞いて歌ってたけど日常では言わなかった。+8
-1
-
203. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:58
>>176
Akiraの金田ブクブクに膨れるとこも子供の時に見たなあ+33
-0
-
204. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:58
>>75
16過ぎたら女は不味くなる!!で爆笑しちゃったわ
大沼三兄弟の元ネタもわかったし見て良かった+39
-1
-
205. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:00
安心なもの見せたいなら夕方の教育テレビとかアンパンマンドラえもんずっと見せておけばいいと思う+7
-2
-
206. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:01
>>118
激辛食うのも嫌い
あんなん誰が見て楽しいのか
辛くて痛くて苦しんでるし
旨みもわからない激辛料理なんて存在する価値ないわ
身体にも悪い+21
-2
-
207. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:02
>>106
うん
金ローでホラーやってた頃、子供だった私は観てたけど
何も影響されずすくすくと大人になったよ+122
-2
-
208. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:06
テレビつけなきゃいいじゃん。
番組表ついてないテレビなの?
その時間回避くらいできるよね?+8
-3
-
209. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:08
>>109
せがまれて見せたんなら親の責任じゃん
絶対見せたくないなら子供にも理由を説明したら?
それでもごねるなら親子関係の構築が出来てないんだよ
子供の言いなりになって甘やかすだけが親じゃないでしょ+24
-1
-
210. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:08
>>2
そうなんですよね
炭治郎や禰󠄀豆子の服着せたり、マスク作ったげたりしてるのは親御さんですよね
子供にも人気あるのに毎回こういったクレーム云々とかほんとにあるの?て思う+347
-15
-
211. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:10
親が見せまいとしても録画出来るから親が何と言おうが見れるよね。わざわざゴールデンタイムで放送する必要性はなかったかな。
視聴率欲しさに放送したんだから、このくらいのクレーム
は想定内なのでは?+9
-4
-
212. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:30
>>164
見るな!の一言でいいと思う
それでも流行ってるから見る→トラウマ
そうして人間は成長していく
ネットフリックスとかだと、鬼滅年齢制限かかってない?
アマプラは12歳以上ってなってるよ+13
-3
-
213. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:32
この文句つけてる親達って、がるちゃんのドラマやアニメ、マンガ等のトピで、
確かにインパクトはあるかもだけど、全然体制に影響ないワンシーンを切り取って「好きだったけど○○のシーンが嫌でみるのやめた。最低な作品」とかクズみたいな感想言ってる人と同じにおいがする。+14
-3
-
214. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:36
>>63
それはさすがに録画したら翌日見せれるよって思っちゃうなぁ+11
-0
-
215. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:39
>>146
今なら女性の名前に「ブルマ」、男性の名前に「トランクス」ってつけてる時点でどこぞの人権団体からクレーム入りそうw+54
-1
-
216. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:43
あれダメ、これダメ、で育った世代の子供って大人になったらどんな風になるんだろ?
+15
-3
-
217. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:51
この間テレビで初めて見たけど気持ち悪かった
+6
-3
-
218. 匿名 2021/09/15(水) 09:17:05
>>189
後半は人間の本能なので全然関係ないですよ
セックスしたくて勃つんじゃない
そこをあなたは間違えて認識してますよ
誰でも勃起します
女も勝手に濡れるのと同じ+37
-3
-
219. 匿名 2021/09/15(水) 09:17:09
>>149
子どもって言っても青年誌ジャンルだと思う+76
-10
-
220. 匿名 2021/09/15(水) 09:17:20
>>200
エロ漫画期あったよね+52
-0
-
221. 匿名 2021/09/15(水) 09:17:40
みせんなよ!ばかじゃねーの+6
-3
-
222. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:04
>>152
強制して無理やり見せられてる訳じゃないんだしね
私もグロいのは苦手
目をそむけてしまう
それでもその鬼の悲しい現実にも涙がこぼれて来てしまう
炭治郎が禰豆子を、禰豆子が炭治郎を守ろうとする姿に感動する+8
-3
-
223. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:08
>>212
グロの方じゃなくエロの方だしトラウマとかじゃないんだっつーの
年齢制限守ってるやついるのかよって話+3
-18
-
224. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:22
>>179
ジャンプ買ってるけど10代以降向けだと思う
学年で行ったら小学校高学年から
幼児向けではないよ+60
-1
-
225. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:44
私鬼滅めっちゃ好きなんだけど
国民的アニメとかにしなくていいし
テレビ放送とかもしなくていい
日輪刀のおもちゃとかやめて欲しい+13
-5
-
226. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:49
>>216
むしろ親がそうやって育てられてきた子供なんじゃない?
さっきもそんなコメント見た
割となんでもありで見てきたらこんなクレームはお門違いだって分かるよね+11
-1
-
227. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:50
>>92
そうだよね。
北斗の拳とかどうなんねんって思うわ+5
-1
-
228. 匿名 2021/09/15(水) 09:18:59
>>216
逆に大人になってたかが外れたときが一番怖い+11
-1
-
229. 匿名 2021/09/15(水) 09:19:32
ほんの一部なんだろうけど、その一部が強烈なんだよねぇ・・・
うちの近所にリアルに1人だけ居た時はびっくりしたよ+9
-1
-
230. 匿名 2021/09/15(水) 09:19:42
>>224
流石に幼児に鬼滅見せてる親は引くなぁ
ジャンプも幼児向けではないし
+49
-6
-
231. 匿名 2021/09/15(水) 09:19:57
私がいない間に子供達が見ちゃってた
夫はそこにいたのにただ見せてたよ
怖すぎたのか夜中うなされてた笑
+2
-0
-
232. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:06
年長、見せてないし見せる気もない。
でもクラスのみんなは見てるから子は見たがるので揺れています。
感動すると聞きますが、
それはポケモンやクレヨンしんちゃん、仮面ライダー、プリキュアで得られる感動とは違うの??
子供向けの優しい世界の感動もたくさんあるのに、謎なのです。
興味ないけど、私が見て判断するしかないのかな。。こわいな。。+9
-22
-
233. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:18
>>108
迷うからそういうシーン無くせとか言うの?
見せるのやめればいいだけじゃん、+51
-2
-
234. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:24
>>149
子供向けとはいえ小学生〜からでは
園児が鬼滅マスクしてるのは異常だよ+16
-41
-
235. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:46
>>5
子どもが見るんじゃなくて見せない選択肢ってないのかね。親の教育が必要だわ。勝手に流れてくるわけでもないのに。+61
-2
-
236. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:47
>>109
子供が欲しい欲しいって駄々こねたら、こんな所に子供が欲しがる物を置くなとかクレーム言うタイプの人?+29
-3
-
237. 匿名 2021/09/15(水) 09:20:51
じゃその時間にディズニーやらジブリを観せてあげたらいいやん。+8
-1
-
238. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:17
見せないじゃなくて放送するなってなる事が信じられない+14
-3
-
239. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:18
>>232
だったらあなたのお子さんに合わせたものを見せていればいいのでは?
なんでもかんでも配慮求めるんじゃなくて+30
-2
-
240. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:32
>>216
いいよいいよ~で育ったゆとり世代は気の毒な程ポンコツだね。+4
-6
-
241. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:47
各少年誌、北斗の拳、バスタード、タルるートなどグロもエロも見て育った世代けど鬼滅の何が悪影響なのかがわからない。
面白さはわからないけど。+14
-1
-
242. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:48
>>1
その時間テレビのコンセント抜いておけば???
クレーム入れることしか頭にない暇人もいるんだね+77
-4
-
243. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:51
>>207
見てた見てた。ついでに裸のオネエさんが何故か出てくる2時間ドラマとかも普通に見てた。+70
-0
-
244. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:12
>>149
ジャンプ本誌買ったことなさそうだね
Is(アイズ)
ToLoveる
ゆらぎ荘の幽奈さん
で画像検索してみて
+83
-4
-
245. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:13
>>168
優しいお兄ちゃんだね+17
-0
-
246. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:47
嫌なら日本から出て行けよ+2
-2
-
247. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:57
>>203
トラウマアニメのトラウマシーンだわ
戦争モノより強烈だった+9
-0
-
248. 匿名 2021/09/15(水) 09:22:59
毎度お騒がせしますなんて見せたら発狂するんだろうな、こんな親達なら+4
-2
-
249. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:16
>>223
年齢制限破るか守るかは自己判断じゃないの?
見れるから見るの当たり前でエロいから嫌とか
子供をちゃんと躾けたほうがいいと思う+21
-3
-
250. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:37
>>18
少年漫画って昔は結構直接的なお色気シーンが多かったけど今はどうなんだろう
らんまとかアニメでも平気で乳首出してたから家族で見てて気まずかったな笑+73
-1
-
251. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:41
>>232
さすがにポケモンとかとは感動の種類が違う
+23
-0
-
252. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:56
>>1
腹いせとして「脳男」にでも差し替えておけ+7
-4
-
253. 匿名 2021/09/15(水) 09:24:04
録画して、下の子が寝てから高学年の子どもと見てる。少し調べればどんな作品か分かるんだし、見せる見せないは親が決めればいいのに…クレームは違うような気がする。+10
-1
-
254. 匿名 2021/09/15(水) 09:24:15
>>223
年齢制限にひっかかるような子どもがいておそらく我慢できずに見るだろうと思うなら、まず配信閲覧可能な端末を親が管理しなよ
+20
-0
-
255. 匿名 2021/09/15(水) 09:24:25
うちは6歳児には見せてない
何とか山でくもの巣で大使の首をぐりんってひねってころしてたのを
おもしろ半分で真似して首を回そうとして来る三年生とかいるから油断ならない+10
-4
-
256. 匿名 2021/09/15(水) 09:24:29
どこで続出?+6
-1
-
257. 匿名 2021/09/15(水) 09:24:30
ToLOVEるをゴールデンで流したろか?+12
-2
-
258. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:22
>>243
あったね!
女性が襲われてシャツ破かれる描写とか今ならアウトなやつも普通にサスペンスであったよね+51
-0
-
259. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:49
>>215
ドクターゲロが一番あかんネームだと思う+19
-0
-
260. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:52
見せなきゃいいのに見せてクレームか。
何のために親が付いてんの?
こうゆう親はどこに行ってもクレーマーなんだろうなー。+19
-3
-
261. 匿名 2021/09/15(水) 09:26:18
昔はエヴァもまいっちんぐまち子先生も夕方にやってたなぁ~
夕方って親バタバタしてるから子供で勝手にテレビみてたし
ってかもともと二年前の再放送だけど、子供人気って、子供はアニメみてないの?
中身みないでキャラだけ?+14
-1
-
262. 匿名 2021/09/15(水) 09:26:26
>>251
そうなんだ!!
その意見聞いてみたかったんです、ありがとう。
じゃあまずは親が見てみます。
ポケモン映画をたくさんみて感動しまくった夏だったので、種類が違うのは楽しみです。+2
-5
-
263. 匿名 2021/09/15(水) 09:26:47
じゃあ見せなきゃいいじゃん。勝手にみといてクレームとか馬鹿?+5
-3
-
264. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:08
>>243
普通に親と死体役のこの女優さん寒いのにすっぽんぽんで大変そうって話してたよw+37
-1
-
265. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:21
>>260
こういう親は休校してもクレーム、オンラインにしてもクレーム、分散登校にもクレーム、学校再開してもクレーム入れて、自主休学したら?ってコメントしたらまたクレームする親だよ+18
-2
-
266. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:38
>>5
うちの子はすごく怖がりだから、見せてない。
プリキュアでさえ、敵の強いのが出てきたら「怖い、もう嫌だ」というレベル。
しかも、夜驚がある子だから、見た日にゃあ、夜中に歩きながら泣くこと確定。
学校で鬼滅の話題も出るみたいだけど、知らないなら知らないなりに教えてもらって楽しそうに遊んでる。
ほんと、親の判断が大事だと思う。
「子どもが勝手に見ちゃう」とか言うなら、地上波なんだからB-CASカード抜いとけと思う。
+73
-2
-
267. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:40
グロいもの好きになったら嫌だから見せなかった!
某殺人鬼の親はグロい映画が好きで家でよく観てたと聞いたし
幼いうちはなんか影響ありそうで見せたくない+7
-15
-
268. 匿名 2021/09/15(水) 09:27:53
せめて9時からにすればいいのに
+8
-4
-
269. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:07
無限列車編でグダグダ言うくらいのメンタルなら
無限城戦はグロすぎて気絶するんじゃない??+26
-3
-
270. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:41
>>262
映画だけでも大体分かるけど、もし時間があったら本編最初から見た方がより楽しめるよ!
余計なお世話だったらごめん+12
-1
-
271. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:43
セーラームーンのホタルの父親が作る怪人の動きが子供時代メッチャ怖かったな
血が飛んでるって、リアタイだとドラゴンボールでもなってたけどあっちは全然平気だったし、
野沢雅子が負けるわけないもんねっていう安心感で観てた
鬼滅は絵が凄い綺麗だから子供には怖いかもだけど、そこを楽しむのがアニメ+10
-2
-
272. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:48
だったら他のチャンネルを観ればいい+6
-3
-
273. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:02
>>239
私は配慮は全く求めてないです。誤解させたらすみません。
放送もしたらいいし、みんな自由に観たらいいと思っています。
家庭方針を貫くのは簡単ですが、まわりに合わせて緩和するほうがいいか葛藤してました。ありがとう!
+5
-4
-
274. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:20
たまたま見たら首が切れてた。+4
-0
-
275. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:32
なんでもかんでも、文化にケチつける姿勢が本当に面倒くさい。ダメだからやめろって言い続けたら発展するものも発展しなくなるわ。良い加減にして欲しい。+13
-4
-
276. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:36
>>260
本当、ここでもネットフリックスとかで見れるからどうのとか言ってるバカ親いるけどアホかと思う
そんなのに育てられる子供大丈夫か+13
-2
-
277. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:46
テレビ捨てろや!+3
-5
-
278. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:47
>>15
エクソシストとかね。
よるトイレ行けなくなった😱+271
-0
-
279. 匿名 2021/09/15(水) 09:29:54
>>232
めんどくさい親だな
同じ感動なんてなくない?まずポケモンとクレしんとプリキュアを同じ感動と括ってるのにびっくり
全然話違うし別物
ストーリーや設定も楽しむものでしょ?どれも違うから面白いんじゃん
どれも同じなら延々同じアニメ見せてたらいいってなる
鬼滅が観たいなら観せたらいいし
あなたがこれはうちの子にはだめ!って判断したら勝手にみせなきゃいい
子供のうちは何でも親次第なんだから
縛るのも与えるのも自分で判断しなよ
+25
-3
-
280. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:09
>>224
じゃあ、うるさい親対策にR12指定とかにしないと文句は出続けるね。
本当、各自家庭で方針を決めたりすることが出来ないモンペの声が大きくなり過ぎてるよね。
うちはうち、他所は他所をすると毒親とか言われちゃうんかな?+17
-3
-
281. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:11
>>39
あれはクレーム対策に最初から血の色をキラキラに変えてたのよね。+32
-1
-
282. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:11
>>267
グロ見たらグロ好きになるわけじゃないよ
ゲームや漫画や映画のせいじゃない
それらがない大昔から犯罪者は存在するでしょ?+9
-4
-
283. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:14
>>261
エヴァでいきなりセッ〇ス始まって、母親とみてて2人で固まったわwww+10
-0
-
284. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:48
>>20
うちの子は愈史郎が首落とされた後治る所でビビってた笑 見た事あるはずなんだけどね。
別にクレーム入れようなんて全く思わないよ。ビックリだ+239
-7
-
285. 匿名 2021/09/15(水) 09:30:52
見せるかどうかで子供とやり取りするのがイヤなんでしょ。
クラスのみんな見てるよ!?と言われたら黙ってしまう親なのかなと。
そこで子供が納得できるよう説明する頭も無いから、
こんな時間に放送する方が悪い!
テレビで放送する方が悪い!
こう言っとけば教育熱心っぽいし、自分で考えなくて済むからね。+11
-2
-
286. 匿名 2021/09/15(水) 09:31:28
浅草の路地裏で無惨にからんできた三人組の
女の人の身体が膨張してくとこはグロいと思った
もし子供と一緒に観てたら路地裏のシーンになった時点でチャンネル替えてた+8
-0
-
287. 匿名 2021/09/15(水) 09:31:36
>>2
それに尽きるけどクレームいう人はちょっと知能がアレだからなー+200
-13
-
288. 匿名 2021/09/15(水) 09:31:37
>>267
グロ映画の後遺症って
その日、カレーの煮込みのとき小学生で作ろうと思って切らないトマトを握りつぶして入れて、誇らしげにしてたりするくらいのもんだった+0
-6
-
289. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:05
元々深夜にやっていたアニメを19時から放送ってこういうクレーム絶対来るの分かってるはずだから、放送時間はちょっと考えてほしかったな。去年みたいに21時からなら良かったのに…+11
-2
-
290. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:15
>>269
いや、私は刀鍛冶編が無理かもしれん+7
-0
-
291. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:21
>>16
今月のマックのおもちゃ鬼滅だったよ。+52
-5
-
292. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:21
>>283
アニメ版ってなんかエロもグロももろで映画のエヴァの方がまだマイルドだよね+6
-0
-
293. 匿名 2021/09/15(水) 09:32:43
>>262
残酷な運命に抗って勝つという種類の感動だから多少のえげつなさはつきものになっちゃう+11
-0
-
294. 匿名 2021/09/15(水) 09:33:02
>>267
それでいいと思うよ
大事なのはあなたのことを否定しないし
あなたも見せてるご家庭を否定しないことだと思う
+14
-0
-
295. 匿名 2021/09/15(水) 09:33:10
>>283
加治とミサトだっけ?
私も幼稚園通ってた時期だったけど、5時半くらいにリビング凍ったよ🤣+3
-0
-
296. 匿名 2021/09/15(水) 09:33:19
うちは子供が幼稚園の頃から鬼滅見せてるけど、グロいシーンも別に怖がらないし、ギャグシーンの印象の方が強いらしくそっちのシーンの真似ばかりしてるよ。+4
-4
-
297. 匿名 2021/09/15(水) 09:33:21
>>267
スプラッターもの大好きだったけど人殺したいとか一度も思ったことないよ。+8
-4
-
298. 匿名 2021/09/15(水) 09:33:26
「私はテレビの前を動かないしチャンネルも変えないから、テレビ側が私のためだけに作品を作り替えやがれ」
っていうアタオカクレーマーですね+10
-3
-
299. 匿名 2021/09/15(水) 09:34:49
>>10
はだしのゲンとか北斗の拳とか見てない世代の親が文句言ってるのかな?
残酷な現実に打ちのめされながら健気に寄り添い戦う主人公が描かれてると思うけど。
昔のお色気系差し込んでくる番組の方が説明に困るしよっぽど見せたくない。+18
-3
-
300. 匿名 2021/09/15(水) 09:34:57
ドラゴンボールとかゴールデンでやってて普通に鳩尾に穴空いてたりしたよね。
煉獄さんは一切鳩尾映らなかったけど。+6
-0
-
301. 匿名 2021/09/15(水) 09:35:07
>>200
いちご100パーセントってジャンプだっけ?+45
-0
-
302. 匿名 2021/09/15(水) 09:35:50
うちは親子で興味ないから見なかったし、見といて文句言うのもなんだかな。
絵が苦手。+8
-2
-
303. 匿名 2021/09/15(水) 09:36:11
>>1
悪影響だと思えば見せなきゃいいじゃん。
何も考えずに見せたり、夜中に放映しろだとか親が怠慢なだけでしょ。
自分の子ぐらい自分で躾しろ。+94
-2
-
304. 匿名 2021/09/15(水) 09:36:25
>>294
横だけど294さんの書いてることが大事
見せる家も見せない家も間違いじゃない
よそんちの判断を批判するのはやめてね
親が言ってることそのまま子供同士の会話に反映されてるから+17
-1
-
305. 匿名 2021/09/15(水) 09:36:32
文句言うなら見なきゃいいだけ
それとも、フジテレビしか映らない特殊なテレビなの?+7
-3
-
306. 匿名 2021/09/15(水) 09:36:32
>>301
ジャンプだよ👍️+10
-0
-
307. 匿名 2021/09/15(水) 09:36:42
>>15
確かに怖いのとか殺人のとかよくしてたね。
アニメだって北斗の拳毎日見てたけど私至って普通に育ったよ〜!ガルちゃんはしてるけどね!+336
-1
-
308. 匿名 2021/09/15(水) 09:37:06
ここでバトルロワイヤル公開中に映画を見に来たファンキーなおばあちゃんをご覧下さい+34
-3
-
309. 匿名 2021/09/15(水) 09:37:32
>>12
文句言いたいから見るのよ+34
-5
-
310. 匿名 2021/09/15(水) 09:37:48
とりあえずテレビのリモコンは普段から隠しておかなきゃなと確信した
鬼滅だけじゃなくても他にもやべーのあるし
テレビ見せておくと大人しくなるから親は楽だけど
テレビ関係のオモチャ欲しがるし本当に良い事無かった
+7
-0
-
311. 匿名 2021/09/15(水) 09:38:40
>>224
少年誌はグロを見せるのには早すぎる年齢の子どもが一月のおこづかいだけで購入するのが難しい値段に設定されているよね
クレームはなにも考えていない親が買い与えたり見せているだけなんだろうなぁ+11
-3
-
312. 匿名 2021/09/15(水) 09:38:43
>>191
うちの5歳の息子はジョジョが好きなんだわ……普通にバンバン死ぬ+26
-3
-
313. 匿名 2021/09/15(水) 09:39:11
>>24
綺麗な物だけ見せて
残酷な物は徹底的に排除し禁じすぎると反動でとんでもないグロ動画をこっそり検索して見るようなるかも。
猫苛めたり。+62
-22
-
314. 匿名 2021/09/15(水) 09:39:26
>>292
劇場版エヴァのまごころを君にはエロもグロもテレビでは放送出来ない内容だったけど当時は年齢制限なかったんじゃないかな。
シンジの自慰シーンがある。+5
-0
-
315. 匿名 2021/09/15(水) 09:39:28
確かに私が子供の頃は、ここまでグロい漫画やアニメはなかった。
もっとソフトなのでさえも、トラウマとまでは行かなくても、見たあとは怖くてしばらくは気持ち悪い思いが抜けなかった。
だから、今の子供たちが観て、どういう影響があるのがちょっとわからない。
ただ「見せたくないから放送するな」の前に、一緒に暮らしている親なら見せないようにすることは可能だよね。
ある程度の年齢までは子供部屋に個別のテレビを置かなければいいのだし。
子供が駄々をこねたら観せてしまうのは、それはその家庭の教育や躾の問題。
+2
-6
-
316. 匿名 2021/09/15(水) 09:40:04
一度見たいと言って来たからチラッと見せたけど怖がったからもう見せない。私は好きだけど+7
-0
-
317. 匿名 2021/09/15(水) 09:40:33
>>32
きっと全方向にクレーム砲を発射し続けてるんだろうなって推測しちゃう
社会で孤立している系でかまってほしいんじゃないかなって
ふと北の将軍様が脳裏をかすめた+11
-1
-
318. 匿名 2021/09/15(水) 09:40:35
あれに似てる。
アメリカでマクドナルド食べ過ぎて肥満になったって裁判起こした人。+11
-2
-
319. 匿名 2021/09/15(水) 09:40:49
>>310
企業利益の広告のためにあるし、
避けるなら、広告入らないので観るしかないね+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/15(水) 09:41:12
>>244
ジャンプ漫画は掻い摘んで読んだことはあるよ。
銀魂とか大好きだしw
まぁでも確かに幼児には見せない内容のものが殆どだね。
バカ親のために少年雑誌にも細かくR指定つけてあげなきゃダメな時代なのかもね。
ちょいエロや激しい戦闘シーンの描写を幼児に見せる方がおかしいとは私も思うよ。+30
-5
-
321. 匿名 2021/09/15(水) 09:41:35
>>18
グロは堂々と目逸らせるけどエロって家族で見てたら気まずいよね笑+154
-1
-
322. 匿名 2021/09/15(水) 09:41:59
>>314
あっ映画は序破Qのつもりだった
そうだね
旧劇場版はそうだった(笑)+4
-0
-
323. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:16
なんでもかんでもクレームつける親のほうが悪影響+17
-2
-
324. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:18
>>308
暴力大好きワロタ+22
-1
-
325. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:36
いちいち面倒くさい世の中だね+8
-2
-
326. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:46
>>283
カプセルかなんかを、やだどこに入れてんのよ…!ってセリフがあって凍りついた記憶+7
-0
-
327. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:49
>>318
(笑)食っといて
だったら食うなだね+12
-0
-
328. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:04
>>15
あの時間の映画ってチ●ビ出てたり、普通にしてたよね+161
-0
-
329. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:16
昭和世代の私からしたらこのくらいで?
昭和なんてもっとアニメもドラマもお笑い番組だって今からすればもっと凄かったし
弱くなりすぎじゃない?
+13
-2
-
330. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:26
親が気にするほど子供って案外グロいの平気じゃない?もちろん苦手な子も当然いると思うけど
私は小学生の頃にハピツリを見て耐性がついたのか、他のグロアニメほとんど余裕だった+7
-0
-
331. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:27
>>213
アンチ禁止のファンが集まるトピに意気揚々と来て批判コメしまくる奴と同じ匂いがする
嫌いならほっときゃいいのにしつこく粘着するアンチ+10
-1
-
332. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:29
ワンピースの時もローの腕が切られた時だったか、子供が見る時間にこんな残酷なシーンを見せるなんて!みたいな親達の声があった気がする
子供いないから分からないんだけど、こういう親達が言うように子供ってそういうシーンで泣き出したりするの?
+7
-0
-
333. 匿名 2021/09/15(水) 09:43:59
>>267
私も旦那も今20代の息子も歴オタ三国志オタだから
小さい頃から時代劇で散々人斬るとこやさらし首なんか見てきたけど、グロ好きなんかに育ってないわ+6
-1
-
334. 匿名 2021/09/15(水) 09:44:15
旦那が録画して私の留守中に見せてた。
4歳の子供は禰󠄀豆子が鬼になったシーンがトラウマらしく、鬼滅が流れるとすぐにテレビを消してしまうようになった。
+8
-0
-
335. 匿名 2021/09/15(水) 09:44:18
>>24
ネットでちょっとググればそれ以上の過激なものがガンガン出てくる世の中だから
本当はそっちのほうが問題だと思うんだけどね
TVはどうせTVでしょアニメでしょっただの絵じゃんで整理できている+82
-4
-
336. 匿名 2021/09/15(水) 09:44:26
>>21
反ワクと絡めないで
見なくても見ても後遺症とか気にすることないんだから+54
-24
-
337. 匿名 2021/09/15(水) 09:44:26
>>278
きゃあきゃあ言いながら結局見ちゃうんだよねw
次の日学校で友だちと感想を話したりして+20
-0
-
338. 匿名 2021/09/15(水) 09:44:55
ネットでもゲーム、ドラマ
グロばっかりじゃん
+5
-0
-
339. 匿名 2021/09/15(水) 09:45:01
>>308
おばあちゃん正しい+25
-1
-
340. 匿名 2021/09/15(水) 09:45:27
見せなきゃいい+5
-1
-
341. 匿名 2021/09/15(水) 09:45:32
鬼滅に限らず変なクレーマー親のせいで、少しだけグロめのやつとかも放送してくれなくなったら悲しいわ。
なんでも子供中心に世の中回ってると思うな。
一部だとは思うけど子連れが嫌いになる。
+16
-1
-
342. 匿名 2021/09/15(水) 09:45:50
>>334
それでいいんじゃない?
いつか、大きくなったときに子どもが見る、見ないを選択してレンタルしてみるなりすればいいんだから+11
-0
-
343. 匿名 2021/09/15(水) 09:45:52
>>329
バカ殿で裸の女の人の家来いっぱい出てたよね
正月だったかな
たくさんの女の人上半身はだかで背中で寝てて、神経衰弱やってたの強烈に覚えてる+16
-0
-
344. 匿名 2021/09/15(水) 09:46:19
>>326
今思うと余裕綽々な
大人ぶりまくったダンディ枠だったのに
あやしげな薬使うんか…加治…
新劇で息子観たら、複雑な気分になったぞ(笑)+1
-0
-
345. 匿名 2021/09/15(水) 09:46:35
ニュースでさえ戦火の報道しないもんね今は
戦争の話でさえタブーな感じだし
日本は大丈夫なんかな?
何にかあったら直ぐ滅ぶねこれじゃ+2
-4
-
346. 匿名 2021/09/15(水) 09:46:57
くだらないクレーム言う人もどうかと思うけど
くだらないクレームにペコペコする世の中もおかしい+10
-1
-
347. 匿名 2021/09/15(水) 09:47:24
>>308
反面教師じゃないけど、結局は見せたあと、見てるときそうやって教育すればいい
それが理解できない年齢というなら、その年齢になったときに見せればいい+22
-0
-
348. 匿名 2021/09/15(水) 09:47:55
>>1
馬鹿親が多い事にもうんざりだし、
こういう少数派意見をいちいち記事にするマスコミにもうんざり。+78
-3
-
349. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:04
最近こういう声デカ過ぎ。教育テレビみてればいいやん+6
-2
-
350. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:06
>>15
ポルターガイストめっちゃ怖かったけど、また放送してくんないかな〜+103
-1
-
351. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:08
>>329
北斗の拳なんかよく放送したよねw
今じゃ再放送すらないもんね+10
-0
-
352. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:17
幼稚園児や小学生低学年にはたしかにグロいかもね
血めっちゃでるし+16
-0
-
353. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:34
>>58
呪怨系の日本ホラーが苦手なんだけど、CMが流れないのは助かる。
あんなの流れたらあわててチャンネル変えないと。
ワンシーンでも目に入ったら夢に出てくる。
観たい人には悪いけど。+58
-2
-
354. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:41
グロは健康にいいーーー♥️
ありがとう鬼滅~+1
-6
-
355. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:45
アニメで少しグロシーンがあったくらいでクレームが来るなんて世知辛いね+19
-2
-
356. 匿名 2021/09/15(水) 09:48:50
>>57
禁止ではないよ
PG12だから小学生以下は親の助言や指導が必要な映画ってこと
刺激が強いと思ったら親が見せないという選択をするとか、見せたとしても「これは本当のお話じゃないからね」とか説明をすればいい話+48
-1
-
357. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:11
最近、自分で判断しないで後からクレームする人多過ぎ
「見ろ」って命令されたわけじゃないんだしさー+12
-4
-
358. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:26
小さい子が鬼滅マスクやコスプレしてるけど、幼稚園くらいの子も面白いと思って観てるのかなぁ?
小学生の兄姉が観てるから横で観るのはもう防ぎようがないんだろうけど、内容的に面白いのかなって普通に疑問
幼稚園だとプリキュアや戦隊モノのイメージだったわ+15
-0
-
359. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:38
>>351
テレビ埼玉でたまに再放送してるよ
過去のジャンプのは大体やってる+1
-0
-
360. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:39
昔の規制の緩かった時代だけど親からは特に何も制限されず見たいもの見て育ったけど普通だよ
戦闘シーン見て真似なんてしないしサイコな思考にもなってない
悪役は悪いヤツ、ヒーローは正義の味方
受け取り方は子供だってそのままだよ
鬼滅に関しては鬼にも優しく思いやれる炭治郎を見て悪影響になるのかな+12
-2
-
361. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:40
>>75
大人向けのホラーでさえツッコミどころ満載だからギャグとして観てる層も結構いるし、笑う感性の子がいても不思議じゃない
ストーリー全体として捉えてるんじゃなく瞬間的な描写で笑うこともあるだろうし+21
-0
-
362. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:53
皆でグロを広めようぜー(ジャンプ乗り)+0
-8
-
363. 匿名 2021/09/15(水) 09:49:59
>>332
ワンピは一話でシャンクスが腕食べられてるよね?そこはスルーやったんかな?+7
-0
-
364. 匿名 2021/09/15(水) 09:50:23
あまり規制し過ぎるのも良くないかと思うが。+4
-1
-
365. 匿名 2021/09/15(水) 09:50:31
自分でテレビをつけて見て文句を言うって当たり屋もびっくりだよ!+10
-2
-
366. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:10
TVは綺麗事ばっかりだから
YouTubeに流れるんだろうね
犯罪まがいのばっかりウケてるし
なんかみちゃだめの反動みたいな感じ
+7
-2
-
367. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:11
>>133
うちもそんな感じだったよ。
小1の息子は鬼滅のキャラも知ってるこど、やはり怖いみたいで 「怖いから ポケモン観とく」って録画してたのを見てた。
下の子は ポケモンと鬼滅を行ったり来たりしならが観てた。+9
-1
-
368. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:11
>>75
あれは笑うわ
無理もない+14
-2
-
369. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:36
>>191
うん、私も父親が北斗の拳好きで4歳くらいで観てたけど別になんとも思わなかったし、健全に育ったよー。
子どもってちゃんとリアルとの区別ついてるよね。+26
-5
-
370. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:47
鬼滅好きだけど、なんでちびっ子たちに広まったのか本当に分からない。アニメは深夜枠だったのに。親世代がサブスクとかで子供に見せたことから広まったのでは?と思う。+22
-0
-
371. 匿名 2021/09/15(水) 09:51:50
>>249
躾ねぇ…+0
-9
-
372. 匿名 2021/09/15(水) 09:52:19
>>358
うちの幼稚園児は面白いって見てる
漫画も読んでセリフも覚えてるよ+5
-4
-
373. 匿名 2021/09/15(水) 09:52:26
>>352
一年生で進撃の巨人見てるって聞いた時はびびった
子供でも個人差あるよね
見れる子は見れる+7
-0
-
374. 匿名 2021/09/15(水) 09:52:34
「見せない」という選択肢は無いのだろうか…+9
-0
-
375. 匿名 2021/09/15(水) 09:53:11
子供の頃見たぬーべーとかめっちゃ怖かった
軽くトラウマになった
規制はしなくて良いけど親は考えた方がいいね+3
-0
-
376. 匿名 2021/09/15(水) 09:53:35
>>374
無いよ+0
-7
-
377. 匿名 2021/09/15(水) 09:54:12
>>38
かなり話それてごめんなさいなんだけど、近所のイオンで友達と待ち合わせしたとき暇だったからお客様の声読んでた
そしたら2人の子連れの方の声で、
「エスカレーターが危ない だからエスカレーターを止めて階段のようにして!子ども2人連れて大変なのに」みたいなのを見た
それなら階段使えば?と思った
これと似てるよね
他に選択肢あるのにしないでクレームみたいな+67
-2
-
378. 匿名 2021/09/15(水) 09:54:22
こういうのは叩くくせにAVの規制は緩いよね
ロリコンAVの真似の犯罪増えてるというのにさ+12
-0
-
379. 匿名 2021/09/15(水) 09:54:22
>>15
アラフォーだけどさ、子供の頃からそういうの見ても現実との区別普通に付いてたし何の悪影響もないんだけど、鬼滅見ただけでどうにかなるのかね。+340
-2
-
380. 匿名 2021/09/15(水) 09:54:37
>>370
アニメが流行るより前に原作が流行ってたよ
単行本が売り切れで買えないって大騒ぎになって、その後アニメが良い出来だと評判になり、映画公開前に一気放送して映画大好評!って感じの流れ
単行本が売れてる時は興味なくて一気見でハマって映画見に行ったわ+11
-1
-
381. 匿名 2021/09/15(水) 09:55:02
>>378
そっちの方が断然悪影響だよね+5
-0
-
382. 匿名 2021/09/15(水) 09:55:07
>>1
これって自分が子供に言い聞かせたりしたらいいだけのことなんでは?
こんなこと言う人がいるから原作に手を加えないととかいう奴が出てくる
迷惑行為!+46
-2
-
383. 匿名 2021/09/15(水) 09:55:21
>>11
少年とは?+82
-1
-
384. 匿名 2021/09/15(水) 09:56:08
人によるでしょ
なんとも思わない子供もいれば、繊細な子供もいるし
自分が子供の頃グロ見て平気だったから全ての子供は大丈夫て訳でもないし
+8
-0
-
385. 匿名 2021/09/15(水) 09:56:38
>>366
綺麗事ばかりというより偏りすぎててテレビ見る価値なくなった
YouTubeは好きなもの選べるからね
犯罪まがいのYouTubeは見たことないけどテレビより有益で健全なチャンネル沢山あるから+3
-0
-
386. 匿名 2021/09/15(水) 09:57:04
鬼滅より東京卍リベンジャーズの方がまじでヤバい
これに憧れてまたゾッキー増えそう+10
-3
-
387. 匿名 2021/09/15(水) 09:57:19
>>1
このリンク先の記事全文読んだけど、注目集めたくて(アクセス欲しくて)わざとこういう煽るような書き方してる気がした
だって記事の最後の締めがこれだったよ…
記事も結局は鬼滅擁護しとるやんw
記事最後の文章
『意外と残酷な描写も多い「鬼滅の刃」。しかし昔は「鬼滅の刃」のような残酷描写のあるアニメが当たり前のように19時台に放送されていた。アニメなどを規制しようとする親は口を揃えて「アニメの真似をしたら困る」などと言うが、現実世界に鬼はいないので大丈夫ではないだろうか。』
+44
-0
-
388. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:04
>>370
丁度コロナで休校や自粛になり家にいる時間が長かったからじゃない?
で、アマプラとかでも一挙放送とかやったし+7
-0
-
389. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:18
>>358
あちこち鬼滅だらけだから目に入って気になるんだろうね
鬼滅読んだけど、エグくて幼稚園ぐらいの子には見せたくないなと思っちゃったな〜+8
-0
-
390. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:24
>>386
東リベは子供に見せたくないね
舞台も現代だし、あれ見てヤンキーに好意的になってほしくない
+13
-0
-
391. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:40
>>16
うちの3歳娘も観てるよ。+19
-27
-
392. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:44
>>351
私は内容よりも絵が嫌いで見なかった
ホラーは大嫌いだけどアニメは作り物(ホラー映画もだけど)だからと子供ながらに分かっていた
+3
-0
-
393. 匿名 2021/09/15(水) 09:58:48
元々深夜アニメだからね
深夜にやってる意味考えた方が良い
フジテレビは数字欲しさにあの時間にしたんだろうけど
グロより倫理観が気になるわ私は+8
-3
-
394. 匿名 2021/09/15(水) 09:59:37
>>381
でしょ!なのに規制ないの変だよね
漫画だってTLなんかエロばっかりだし
倫理委員会ってなんなのだろう+5
-0
-
395. 匿名 2021/09/15(水) 09:59:48
>>358
コスプレしてるからって見てるわけでもないんじゃない?
+5
-1
-
396. 匿名 2021/09/15(水) 09:59:48
>>214
グロすぎってクレーム内容も、「見せなきゃいいじゃん」で終わる内容だからそもそもクレームつけること自体おかしくない?笑
なんでも人のせいにする親多すぎるよね+29
-1
-
397. 匿名 2021/09/15(水) 10:00:11
アニメとかドラマはまだ見なきゃいいで済むけど
社会に出たら人間関係とかで嫌でも言われたり吹き込まれたり巻き込まれたりすることもあるよね。
そのときどうするべきなのかある程度知識や耐性は必要だと思う。
だからなんでも規制するより並行して、
どう捉えるべきかとか現実との区別とかをきちんと大人が教えてあげるべきだよ。
そこを投げ出すのは、無責任じゃないかね。+3
-0
-
398. 匿名 2021/09/15(水) 10:00:35
>>319
タダより高いものは無いんだよねほんとに+2
-0
-
399. 匿名 2021/09/15(水) 10:01:02
>>77
可愛いかよ笑+31
-0
-
400. 匿名 2021/09/15(水) 10:01:04
>>393
確かにそれある!元々はフジじゃなかったし
コロナなかったらここまでウケたかどうか
フジってえげつないよね+3
-1
-
401. 匿名 2021/09/15(水) 10:01:12
見せなきゃいい話。こういう人達が日本のTVを衰退させていくんですね+10
-2
-
402. 匿名 2021/09/15(水) 10:02:29
こういう馬鹿のせいで優れた作品が汚される+8
-1
-
403. 匿名 2021/09/15(水) 10:03:05
>>1
なんでもかんでも悪影響って思わなくていいのに…って、このアニメに関わらず思ってしまう…。私が子供の頃は、きわどいシーンも恐怖も危ないシーンも見放題な位ありふれていたから、「こんな事をしたら危ない」「リンチされるなら不良にならないようにしよう」とか「男の人には気をつけよう」とか「借金したら、こんな風に怖い人に怖い事をされるんだ」とか学べたよ…。殴られているシーンや殺されるシーンをみて、痛みとか苦しみとか、死ぬ時はこんな感じなんだ…とか。でも、サカキバラとか他の若年者の凶悪犯とかを考えると、悪影響を及ぼしているンだなぁ…とも思うけど、それって、放送される内容というより、個人の性格とか親との関係とか周囲の環境のせいだと思うんだけど…。つまらないテレビになっちゃったね…。+56
-0
-
404. 匿名 2021/09/15(水) 10:03:28
グロいグロい+2
-4
-
405. 匿名 2021/09/15(水) 10:03:44
>>387
鬼滅よりグロ残酷な7時台の昔のアニメって何かな?
+8
-0
-
406. 匿名 2021/09/15(水) 10:03:46
タイトル通り子供向けじゃないのに馬鹿すぎでしょ+6
-0
-
407. 匿名 2021/09/15(水) 10:03:59
>>323
ギャーギャー騒いだらなんとかなるって子供が学習したら世の中大変なことになるよ+9
-0
-
408. 匿名 2021/09/15(水) 10:04:05
鬼滅どうのこうの言ったって、子供が勝手に自室とかで見ないなら、居間では親がTV変えてれば良いだけ
私は保育園の時とか、姉の 楳図かずお とか 鬼切丸 とかの本読んでたりゾンビ映画観てたけど、最近の親はやたら子供に悪影響とか騒ぐから、子供もなんだか可哀想だわ。+10
-1
-
409. 匿名 2021/09/15(水) 10:04:11
>>1
そりゃ、お母さんといっしょとか明らかに子供向け番組に、キャラグッズが子供たちに流行ってるからって
鬼滅グロシーンぶっ込んで来たって言うならクレーム出ても仕方ないけど
そうじゃないんだしRついているのだから、個々の保護者が判断すればいいだけの話+30
-1
-
410. 匿名 2021/09/15(水) 10:04:18
だからあれほど言ったじゃない!+4
-0
-
411. 匿名 2021/09/15(水) 10:04:34
グロいと思うならなぜ見せる?
うちは子供に見せる前に自分が全話見てたから、自分の子供はここ見たらちょっと引きずるかも、というところだけここは見ないよ、こわいよと忠告する
そうすると子供も理解してそこは見ない
各家庭見せ方はそれぞれだと思うし、文句言うなら見せなきゃいいし自分で確認すべきだと思う
どういう残酷表現あるのかなんて今時ネット見ればわかるんだし
自分本意過ぎる+9
-0
-
412. 匿名 2021/09/15(水) 10:05:07
>>390
だよね~特効服とかさカッコいいとかありそうだし
歴史は繰り返すっていうから積木くずしみたいな時代がまたくるかも
+4
-0
-
413. 匿名 2021/09/15(水) 10:05:28
>>27
12RでもR12でもなく正しくは「PG12」だよ。+92
-2
-
414. 匿名 2021/09/15(水) 10:06:11
>>405
北斗の拳+14
-0
-
415. 匿名 2021/09/15(水) 10:06:26
放送される時間は分かってるんだから見せたくなければその時間帯にエンドレスでアンパンマン流せばいいじゃん
子供にねだられたって親が見せたくないなら見せなきゃいいだけ
ただ子供を言い聞かせるのが面倒だからクレームつけるんでしょ+10
-0
-
416. 匿名 2021/09/15(水) 10:06:30
>>1
映像だとグロいから、うちの子はノベライズ読んでたよ
子供の事を思うなら対策ぐらいしたれよ+25
-1
-
417. 匿名 2021/09/15(水) 10:07:05
公園でうちの子が欲しがるからうちの子の前で市販のお菓子食べないでくれって言っちゃう自然派ママ+14
-0
-
418. 匿名 2021/09/15(水) 10:07:22
うちの小2の娘はコナンも怖がって「チャンネル変えて!」って言うくらいだから、鬼滅は見せなかったわ
学校で流行ってるだろうけど、見たいとも言わない+9
-0
-
419. 匿名 2021/09/15(水) 10:07:49
>>409
R指定じゃなくてPG指定だよ、PG12です+3
-1
-
420. 匿名 2021/09/15(水) 10:08:24
>>405
ぬ~べ~とか、学校の階段とか?+12
-0
-
421. 匿名 2021/09/15(水) 10:09:05
鬼滅ブームで思い出したけど、私(アラサー)が小学生の時にコナンブーム(今よりグロい描写あり)があって同級生の親がコナンのスポンサーか何かにクレーム入れたのを同級生が話していてキチガイな親だなっと印象が未だに残ってる(笑)その同級生は好きでコナンを観ていたのにね。+12
-0
-
422. 匿名 2021/09/15(水) 10:09:25
アメリカとか海外でだって
グロ系アニメやドラマは有料のみで普通のTVじゃ流してないんだよね
鬼滅みたいなグロがゴールデンタイムに垂れ流しって日本もアフリカとか途上国並だって事だよ
途上国ってニュースや新聞も平気でリアルなヤバいやつ出してるよね+0
-16
-
423. 匿名 2021/09/15(水) 10:09:37
>>43
かちかち山なんてタヌキがお婆さんを殺して婆汁にしてお爺さんに食わせちゃうんだぜ?+71
-0
-
424. 匿名 2021/09/15(水) 10:09:39
強制じゃないんだしなら見るな見せるな
としか+0
-0
-
425. 匿名 2021/09/15(水) 10:09:52
>>358
全然意味は分かってないよ。
漫画も読んでるって言ってる人いるけどなんとか平仮名を読めるぐらいの幼稚園児があの文字数なんてたぶん無理。
絵もカラーじゃない言葉も大正の言葉入ってるしせいぜい読んでもコロコロだよ。
戦隊モノやプリキュアの変身する感覚でポーズとって喜んでるだけ。+5
-0
-
426. 匿名 2021/09/15(水) 10:10:29
>>409
むかし、みんなの歌で、コンピューターおばあちゃんの映像に、一瞬裸の外国人女性を入れ込んでたってなにかで見た
一瞬だから分からないんだけど、スローにしたら出てくる
+6
-0
-
427. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:19
そこまで熱いファンではないけど、こういうクレーム付ける層ってなんなのってイラッとする
めんどくさい人っているんだなーと
自分で身の回りのこと何も判断できない人なのかな?+10
-3
-
428. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:46
クレームしてるのが親世代とは限らないよ。
職場の人は嫁が孫に鬼滅見せててあんな怖いの見せて欲しくないと言ってた。
でも嫁には言えないんだろうね。休憩中にグチグチ言ってた。+10
-1
-
429. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:53
>>425
生殺与奪のけんを他人に握らせるな!とか大人でも??て最初なった。漢字見てなんとなく意味が分かったけど+4
-1
-
430. 匿名 2021/09/15(水) 10:12:06
>>417
なら、皆の遊び場の公園に来るなよ!
見せたくないなら帰れよ!
と突っ込みたくなるねw+2
-0
-
431. 匿名 2021/09/15(水) 10:12:18
>>2
アンパンマンだって首飛ぶのにね+354
-19
-
432. 匿名 2021/09/15(水) 10:12:29
>>405
エヴァだってグロ&エロじゃない?+25
-0
-
433. 匿名 2021/09/15(水) 10:12:55
>>423
だからさ
私が子供の頃一番怖かったアニメは北斗の拳じゃなくて
まんが日本昔話だったわけよ+45
-0
-
434. 匿名 2021/09/15(水) 10:14:08
>>431
あれは顔が飛んでるw
+133
-2
-
435. 匿名 2021/09/15(水) 10:14:35
>>25
そもそもテレビ自体観せなきゃ良いよ。
何でもかんでもクレーム入れて、全チャンネルでクイズ系とかになっちゃったくらいなんだから。
子供がテレビのリモコン勝手に弄って観てる間、親はスマホ弄って知らん顔も多いんだと思う。後から怖いと子供が騒いだり、真似して欲しくないことしてたってなってる原因が別のとこにあることもあるのに。
家事や自分の時間をとなる中で、子供にテレビ観せとけば楽だというなら、アンテナ抜いてDVD観せるとか家でやれる方法はいくらでもあるのに。
そうやって、子供に良くないって何でもかんでも事前に排除した結果、先が想像出来ない子も増えてきてるし、変な興味を持つ可能性も出てくると思う。
子供時代の痛い思い・怖い思いも成長する中で大事だと思うのだけどね。+28
-2
-
436. 匿名 2021/09/15(水) 10:15:21
>>21
>反ワクとかも
ここで「反ワク」って
めちゃ叩きたいのは良くわかったw
+60
-16
-
437. 匿名 2021/09/15(水) 10:15:31
>>205
私はアンパンマンの方が苦手
みんなのためといえ、顔が削れて再成できるんだよ?
ありえない+3
-0
-
438. 匿名 2021/09/15(水) 10:15:44
>>405
北斗の拳だろうね+8
-0
-
439. 匿名 2021/09/15(水) 10:16:23
前々からグロいって言われるのに何を今更
見せないって選択肢もあるんだからいちいち文句を言うなよ+8
-1
-
440. 匿名 2021/09/15(水) 10:16:53
>>431
パーツとしてしか見てないのと、幼児期から皆が見てて当たり前のシーンだから耐性が備わってるのかも
私は想像力無駄にあるから、頭分け与えた時とか『アンコが脳ミソ!?アンコあたたかいのかな…コワッ!!』てなるけど+49
-6
-
441. 匿名 2021/09/15(水) 10:17:05
アンパンマンでもヒーローの頭食うなんて!って言う人いてたからもうスルーで仕方ないかも。+5
-0
-
442. 匿名 2021/09/15(水) 10:17:30
>>423
>>433
今はそれも変わったんじゃなかったっけ?
残酷すぎるって
昔話って戒めのこともあったのにマイルドになってしまった
漫画日本昔話は怖いのは本当に怖かったからね
+23
-0
-
443. 匿名 2021/09/15(水) 10:17:34
ネット上とはどこのネットなのか?本当にネットなのか?+1
-1
-
444. 匿名 2021/09/15(水) 10:17:35
ガルの映画実況トピでも必ず最初に「グロいシーンありますか?」「エロありますか?」「家族で見て気まずくないですか?」って子供が〜子供が〜って聞いてくる人いるじゃん
しまいには子供が起きてる時間にこんなシーンがある映画はとうのって言い出す人までいる
なんで家族のことを他人に頼るんだろう+20
-0
-
445. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:00
>>2
ね。
自分が観たいから観といて文句言ってんのかな?
子どもには見せたくないなら録画でもなんでもすればいいのに。
グロいのなんてちょっと調べれば分かることなのにね。+133
-12
-
446. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:09
>>345
けっこう報道されてるよ
そういう印象になるのは外国での内戦が多いからかね
日本がずっと平和だといいね+1
-0
-
447. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:11
>>2
遊郭とかタイトルつけてたり、ちびっ子が観るのは想定してない感じじゃない?
個人的にはR15に匹敵する作品やなぁと思っている+178
-10
-
448. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:30
親がなんでも規制してると、純粋培養で育ててるみたいで怖い。
今の子って他人の痛みに鈍感なところあるから多少のグロさも必要なんじゃないかって思うけど。
+8
-0
-
449. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:36
>>415
アンパンマンよりこっち見たがるから見せてるし文句を言うんなら見せなきゃいい話しよね!+3
-0
-
450. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:56
>>363
確かに!
あと体がバラバラになるキャラいなかった?
あれは血が出てないからOKなのかしら+1
-0
-
451. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:59
>>1
私より馬鹿がいて安心するわー。+13
-1
-
452. 匿名 2021/09/15(水) 10:19:07
劇場版公開時とか劇場版公開前の総集編のタイミングで、既にこんな声出てなかった?
割とニュースでも言われたけど。
何で今更??
前にワーワー言った人がまた言ってそう。
親に学習能力が無いのを周囲のせいにしてもねって思う。
+8
-0
-
453. 匿名 2021/09/15(水) 10:19:21
>>440
アンパンマン、それこそお友達の顔や首に何かしてしまうほうがよっぽど恐ろしいと思う
+10
-1
-
454. 匿名 2021/09/15(水) 10:19:22
>>2
ホラーは虐待
脳が萎縮するよ
人気だから見せるなんて…+9
-55
-
455. 匿名 2021/09/15(水) 10:20:01
>>376
なるほど、親の役目は放棄してるのね+2
-0
-
456. 匿名 2021/09/15(水) 10:20:01
民放要らなくない?
もう全部有料放送かYouTubeでいいよ
TVもそういうのにしちゃえばいいのに
NHKはそうなったらどうするんだろう🤔+6
-2
-
457. 匿名 2021/09/15(水) 10:20:20
>>5
うちは小1の息子だけど、幼稚園の時から流行っていて、みんな詳しいので主人がNetflixかなんかで見てみたら、あれは子供に見せるものじゃないよとびっくりしてた。
地上波でやっている時はどうにか見せないように主人とあれこれやっているよ+30
-2
-
458. 匿名 2021/09/15(水) 10:20:29
>>444
調べもせず聞いちゃうような考える能力が無い人が自己判断出来る訳がない…+12
-0
-
459. 匿名 2021/09/15(水) 10:21:04
>>415
アンパンマンもアンパンマンで何か言われてなかった?
バイキンマンに毎回パンチして終わるのが、結局は暴力で解決するのか!みたいなやつ
もう何も見せられないよね…+8
-2
-
460. 匿名 2021/09/15(水) 10:21:24
もうしまじろう見とけよ+8
-0
-
461. 匿名 2021/09/15(水) 10:21:40
>>43
シンデレラは、ガラスの靴が入らないおブス達が、無理に履こうと足の指をナイフで切り落とすとか原作にあるよ。
+52
-0
-
462. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:04
うちは幼稚園児がいて園で流行ってて見たい見たい言うから、録画してまず親が子どもが寝た後に見てから子どもに見せられるか確認してる。兄弟の絆編は最初の家族が亡くなるシーンやその回想シーン
は早送り、前やってた柱合会議蝶屋敷編の実弥のシーンとカナヲの幼少期辺りも早送りした。その他鬼の腕を切り落としたり残虐なシーンは全部コマ送り。もはやストーリーは訳わからんことになるけどまだ幼稚園児だし炭治郎が修行を頑張るシーンとかだけ見せてる。
那田蜘蛛山編や今回の浅草編は大人でもうわって思うシーンが多かったから見せてない。+7
-0
-
463. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:22
ドラゴンボールよりグロいの?+2
-0
-
464. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:45
>>43
モザイクしとけば解決!+1
-1
-
465. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:47
>>459
アンパンマンの顔を食べさせるのが問題になったんだよね?
今はないもんね食べさせるシーン...+2
-0
-
466. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:59
>>1
暴力的だと思う人は
「ハイキュー」
見せときなさい。暴力要素ないスポーツ漫画だから一切ない。大切なことも学べる
バトル漫画自体見るべきじゃない+36
-0
-
467. 匿名 2021/09/15(水) 10:23:26
>>454
見せないという選択肢はないの?
ぜひ意見をきかせてほしい。+33
-1
-
468. 匿名 2021/09/15(水) 10:23:42
鬼滅は子供に人気出たけど進撃で騒いでる子いないよね。私も鬼滅は見れるけど進撃の方が気持ち悪すぎて見れなかったわ+13
-5
-
469. 匿名 2021/09/15(水) 10:23:45
>>317
クレーム砲を発射(笑)テレビ局にクレームするって本当に暇人だよね…+1
-0
-
470. 匿名 2021/09/15(水) 10:24:33
桃太郎ならいいのか?+1
-0
-
471. 匿名 2021/09/15(水) 10:24:41
>>444
まあグロやエロがあるか、それをガルで聞くのは別にいいんじゃない?
子供が起きてる時間にこんなシーンがある映画は~っていいだすのは違うと思うけど+3
-2
-
472. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:25
MXでやっとけば何の問題もなかった+2
-1
-
473. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:36
ドラえもんなんてジャイアンとスネ夫がのび太をひたすらイジメてるしジャイアンに限ってはすぐ殴るし、のび太ものび太でドラえもんの道具に頼って勝手に使って失敗ばかりの救いようがないアニメなのに
アンパンマンやクレヨンしんちゃん、他の子供向けアニメも大人からしたらツッコミどころ満載だし内容的に優れてる訳でもない+10
-0
-
474. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:36
>>422
じゃあ海外に行けば?(笑)+1
-0
-
475. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:38
>>405
デビルマンとかはどうですか?+0
-0
-
476. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:42
グロいけど
ウチは炭治郎と禰󠄀豆子みたいに兄妹で
お兄ちゃんが妹を大切にする事とか
煉獄さんみたいに人を守りたいって
4歳の息子がずっと言ってるよ。
見せてよかったと思ってる。+10
-3
-
477. 匿名 2021/09/15(水) 10:25:46
ほとんどのアニメが深夜枠になったのってなんで?+0
-0
-
478. 匿名 2021/09/15(水) 10:26:28
背景とか絵のタッチが綺麗だからまだ観れた。
へったくそなONE○IECEとか、もっとリアルで気持ち悪い進撃の○人とかだと無理。+5
-4
-
479. 匿名 2021/09/15(水) 10:27:13
北斗の拳のほうが気持ち悪い+1
-2
-
480. 匿名 2021/09/15(水) 10:27:30
でも、こういう事言ってても子供と夢の国に行くんだよね?
で、パイレーツオブカリビアンに平気で乗り込む。
描写はマイルドでも海賊時代の拷問的なシーンとかもあるけど。
子供が夜思い出して怖がるとか言いつつ、ホーンテッドマンションに親が入りたくて子供も入れちゃう。
白雪姫やらピノキオも。
怖いなら目を瞑って下向いてたら良い!ってする親見かけるけど、夢の国は良くて観たいな流れはなんなんだろ?
結局、親が楽しみたい要素が重要?
親が鬼滅ハマってる家は、関係なく子供も観てる印象だしそうなのかもね。+10
-0
-
481. 匿名 2021/09/15(水) 10:29:26
アンパンマンやおかあさんといっしょでいきなり予告もなしにえげつないエログロ映像流れたら文句いってもいいかもだけど、さんざん話題になってて、子供に見せるか論争もさんざんあったのに、見せて今さら文句言うなんてクレーマーと思われてもおかしくない+11
-0
-
482. 匿名 2021/09/15(水) 10:29:37
3、4歳でも好きな子いるよねー
うち7歳だけど怖がって見なかった
コナンもだめなビビリだから+3
-0
-
483. 匿名 2021/09/15(水) 10:29:39
>>431
顔食べられちゃうしねwww+76
-2
-
484. 匿名 2021/09/15(水) 10:29:47
>>11
ヤングジャンプじゃ無くて少年ジャンプだから小中学生が多く観てるよ。どうするかは本人の自由
嫌がる子には観せなければ良い。+143
-0
-
485. 匿名 2021/09/15(水) 10:30:32
>>46
映画なんて夢の中とは言え自殺シーンがあるから余計クレーム()ありそう+2
-0
-
486. 匿名 2021/09/15(水) 10:30:50
グロいのは確かだから
まあ一定数批判の声あってもいいと思うよ
グロ表現は漫画好きアニメ好き、ゲーム好きにとっては
どうってことないって思うだろうけど
それでもグロいのは確かで
世の中それが流行っていいとも私は思わないし+4
-0
-
487. 匿名 2021/09/15(水) 10:30:54
>>317
誰を謝らせる事によって自尊心を保ってるんじゃないかな?
人として終わってるよ。
+0
-0
-
488. 匿名 2021/09/15(水) 10:31:10
なんで今回フジは19時~にしたんだろう
21時~にすればこんなうっさいクレームは避けれたんじゃないかな
23時までのを録画して見せといてって話になるし+5
-0
-
489. 匿名 2021/09/15(水) 10:31:44
>>465
え!?
食べるシーン無くなったの!?+7
-0
-
490. 匿名 2021/09/15(水) 10:32:45
鬼滅映像きれいで面白いとも思うけど
いかんせん内容が暗いな
面白いとは思ったけど
大流行するほどのもんなのか?っていう気はする
大流行の理由がよくわからないなとは思った+2
-2
-
491. 匿名 2021/09/15(水) 10:33:23
>>414
うん、普通にゴールデンタイムだったよね。というかあの時代、アニメを夜中に放送の方が有り得なかった。+0
-0
-
492. 匿名 2021/09/15(水) 10:33:34
>>1
こいう事言う奴ってバカなの?+14
-2
-
493. 匿名 2021/09/15(水) 10:33:35
>>58
可哀想だけど笑った+18
-0
-
494. 匿名 2021/09/15(水) 10:33:42
>>454
見せたくないならチャンネル変えれば良いって書いてくれてるじゃん。
見ないとダメ!とは誰も言ってないよ。
結局、人気があるから周囲の子が観てる。うちの子は観てないから輪に入れない。可哀想!
だから、子供に悪影響のシーンは全部切り取って放送しろってことかな?
なら、親が全面モザイク加工したやつ作って観せたら良いと思うよ。子供の想像力に全部を委ねたら良いんじゃない?+15
-2
-
495. 匿名 2021/09/15(水) 10:34:13
よく考えてよ、コナンなんて毎回簡単に人が◯されるし、その◯されて血まみれの死体のすぐ横でコナン達が普通に立ち話したり、時には笑ってんだよ?殺人や命の軽さを毎週子供に刷り込んでんのと同じこと。いったいどっちが悪影響だって話よ+18
-2
-
496. 匿名 2021/09/15(水) 10:34:21
>>32
それはあるけど、
やたらあちこちメディア展開で
推しまくられてるから
こういうグロ作品を推してくるなと思ったりするんでは?+1
-11
-
497. 匿名 2021/09/15(水) 10:34:24
幼稚園、低学年の子供たちは怖いシーンは逃げてくよ
終わったら戻って来て見てるよw
たしかにグロいけど、クレームは入れない
+5
-0
-
498. 匿名 2021/09/15(水) 10:35:02
>>13
おっはー+14
-1
-
499. 匿名 2021/09/15(水) 10:35:52
>>454
画家になった女性は親からホラー映画ばかり見せられていた話があったよ。ちなみに親は教師している人。他の画家には見られない独特の魅力があるって言われていて将来有望視されている。グロさで言えばホラー映画の方がリアルに近くて酷い。+5
-0
-
500. 匿名 2021/09/15(水) 10:36:08
>>179
こういう人がクレームつけてるんだろうなぁ+15
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「竈門炭治郎 立志編 特別編集版」は全5作で構成されており、9月11日に第一夜「兄弟の絆」、12日には第二夜「浅草編」を放送。国民的アニメということで、もともとの放送が深夜枠であったにも関わらず、19時から放送を開始した。