ガールズちゃんねる

在宅時、窓開けてますか

253コメント2021/09/17(金) 19:06

  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 14:51:56 

    主は窓から歩道までちょっと距離があるオープン外構なのですが、大きい窓を開けとくのはちょっと躊躇います
    すだれを垂らして気持ちマシになりました

    お隣側の窓も声が漏れてそうで、家族がいるときは閉めてます

    上の方にある細長い窓とかいいなーって思ってます

    +78

    -19

  • 2. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:38 

    うるさいご家庭の窓全開率の高さは異常

    +568

    -10

  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:55 

    社会の窓なら。

    +5

    -29

  • 4. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:06 

    マンション4階
    エアコン要らずの季節なら開けてる

    +289

    -5

  • 5. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:20 

    アンアンの声じゃなければ聞こえてもいいやん

    +28

    -32

  • 6. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:20 

    在宅時に開けないでいつ開けるのか

    +530

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:21 

    >>2
    風通しがいいご家庭ですな

    +107

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:35 

    ぺちぺち

    +2

    -15

  • 9. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:37 

    子どもたちが静かな時は開けてる

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:48 

    隣の旦那が煙草を玄関やベランダで吸うから開けないよ。

    臭くて開けられないが正しいけど。

    +177

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:00 

    >>2
    うちの隣の騒音家族、年中玄関ドアも開けっ放しだよ、、

    +188

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:00 

    一階の窓は換気の為に数分開けるけど、ほぼ締め切ったまま
    2階は昼間なら少しだけ開けている時も

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:03 

    開けてます
    今日は肌寒いからリビングは閉めた

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:11 

    子供達がいる時は開けない。
    いない時、寝た後とかに開ける。

    +20

    -6

  • 15. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:13 

    >>2
    やかましい家族に限って子供の夏休みに窓開けていますね。

    +236

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:19 

    マンション。
    滅多に開けない。近所の子供の奇声がうるさすぎる。

    +106

    -6

  • 17. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:42 

    一人暮らしだから基本春と秋の就寝時以外は開けてる
    今の時期はキンモクセイの香りを楽しむために積極的に開ける
    でも日によっては道路族がうるさいのが難点

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:01 

    開けてるけど、夜は網戸にしてても虫が入りそうだから閉めてる

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:04 

    駅前で外うるさめなので開けてない。
    年中エアコンです。。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:16 

    朝起きてまず換気して
    帰宅しても換気する
    どっちも1時間くらいかな

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:26 

    マンション4階角部屋
    窓全開です。
    なんだったら昨日の夜ベランダのほうの窓締めるの忘れて寝ました。(洗濯物取り込んだあと閉め忘れてそのままずっと開いてた)

    +27

    -8

  • 22. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:29 

    >>11
    こわっそんな家見たことない

    +37

    -10

  • 23. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:36 

    話し声とか聞こえそうだし、うっかりブーッとか出来ないもんね笑

    うちも和室が小さな公園の真隣なので、人が来たなーってときは気を使って疲れます。

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:03 

    開けたいけど、隣人の生活音がうるさいのと喫煙者だから殆ど開けてない

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:13 

    アパート2階だけど、2つの大きな窓全開ですよ!
    子供も大きく、静かに過ごしているので。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:21 

    >>11
    どういう事?!あり得ないんだけど田舎??

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:26 

    うちはお隣との距離が近いし、小さい子もいるので在宅時でも窓は閉めてます。近所に暑い日はいつも窓全開のお宅があって、話し声やテレビの音などダダ漏れになってるのを聞いてるので、うちは怖くて開けられません。

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:27 

    >>1
    全部の窓に牢屋みたいな格子をつけたい。特に縁側と玄関。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:30 

    在宅時、窓開けてますか

    +154

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:31 

    >>21
    マンションは高いと人目が気にならなくていいね

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:53 

    一人暮らしで1階だから、防犯を考えて仕事から帰ってきて30分ぐらい。
    今の時期、本当はもっと夜風を感じたい!

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/14(火) 14:57:27 

    >>1
    マンション前の道路挟んで、ビルの最上階にオーナーが住んでいて
    ベランダが向き合っているのですが
    ビルのオーナーがベランダに出る時は咳払いをして【今ベランダいます!】と知らせてくれますwww

    ベランダ側のカーテンを半分タイプと長いタイプ2枚しています。
    半分タイプは、ベランダの柵の上までの長さだから外からは見えない。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:17 

    >>10
    家の中で吸って欲しいよね

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:31 

    エアコンと換気扇と空気清浄機に頼ってて窓はほぼ開けない

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:38 

    開けないなぁ。24時間換気の換気口あけてるぐらい。
    目の前が車通り多い道路だからか、ベランダが土埃でよく汚れるから、そういう空気入れたくなくて。。。電車の音も聞こえてくるし。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:46 

    >>20
    いい習慣だね

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:29 

    >>2
    うちの実家がそうかも
    何度言ってもやめないし、騒ぐ(母と祖母が喧嘩)
    そのくせ近所の人の騒音にうるさい
    なんで開けたがるんでしょうね

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:47 

    >>2
    なんか聞かせにきてるよね。
    さあ、お聞きくださいギャーギャーウギューー!みたいな感じ。お互い様、というけどねえ肌寒くなっても頑なに窓を閉めないのは不思議だわ

    +79

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:48 

    1日中開けっ放し。
    閉める時は余程寒い時かな。
    エアコン付けてる時も20センチくらい開けてる。

    とにかく部屋に匂いがこもるのが嫌だ

    +50

    -8

  • 40. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:51 

    開けてる

    隣りのマンションに住んでる芸能人一家も窓全開でオープンにしてるよ

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:52 

    >>31
    それがいいよ。友人が窓から覗かれてスマホで撮影されたみたいで、それ聞いてから怖くて閉めてる。

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/14(火) 15:00:04 

    >>2
    うちの近所の家も道路側の窓いつも開けてて、お母さんの子供を叱るヒステリックな金切り声が聞こえてくるよ。外まで丸聞こえなの気付いてないんだろうなあ。

    +97

    -3

  • 43. 匿名 2021/09/14(火) 15:00:19 

    >>17
    私も今開けて金木犀の香りを感じてます。
    道路は面してないけど、少し離れて線路があるから時々テレビの声が聞き取れない。でも、雨じゃなければ昼間はだいたい開けてる。何か部屋の空気が淀む感じがして開けずにはいられない。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:30 

    猫が窓バンバンしてベランダ出たいと催促されるので開けてる

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:32 

    マンションの一階で最近涼しいから窓開けてたらGが入って来てたらしく今日死骸を発見してしまった😭

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:41 

    普通に開けますよ。
    暑いし。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:07 

    窓開けてると、近所のおばあちゃんがご主人を怒鳴ってる声がハッキリ聞こえてきて恐い
    歌をやってるとかで声が通るし大きい

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:12 

    開けてるけど隣のタバ男の煙がね
    ( ´Д`)ハァー

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:26 

    >>1
    戸建ては網戸にするのも気遣いそうだね
    高い塀があれば気にならないだろうけど

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:55 

    >>10
    うちも
    隣が全員喫煙者みたいで時間関係なく煙草のニオイがくるから開けれない
    隣は全開で煙草吸ってたり庭をウロウロしてるとご近所さんが言ってた

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:02 

    たまに換気する程度かな。
    隣の子供が30分以上泣いていても母親が放置してるから、可哀想で聞いてられなくて閉める。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:18 

    >>11
    そういう家ってエアコンもついてなさそう

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:21 

    >>26
    東京府中市だから田舎ってほどじゃないと思う
    真冬でも開けてる
    そのときは掃除機かけてるっぽい
    5月くらいからはもうずーっと
    なぜなのかはわからない
    アパートだから、帰宅するとき通るけどいつもおうちの中も丸見えでお子さんが走り回ったり遊んでる
    他にも洗濯物が落ちたっぽいとかで、よそんちの敷地の庭に黙って入って回収してるとこもみたし、両親呼んで大騒ぎもするし、共用廊下でタバコも吸う

    やることDQNだけど、見た目はベリーショートのヘアターバン、ノーメイクの自然派ママって感じ
    ベランダに椎茸たくさん干しててカラカラになったやつがうちまで飛んでくる...みたいなひと

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:39 

    >>2
    ほんとそれ。ギャーギャーするなら閉めろ!といつも思っている。
    なんて我が家が閉めなきゃいけないんだよと。

    +89

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/14(火) 15:04:20 

    >>29
    この子の為に開けて待ってよう・・・🐾

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 15:04:29 

    建物が近いなら開けないね…

    土地の広さによる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/14(火) 15:04:41 

    >>29
    残念
    ギリ通れないね笑

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:17 

    >>10
    隣の旦那コロナ禍で
    基本在宅勤務になり
    家から出てタバコ!
    これから爽やかな秋が来るのに
    我家のリビングがタバコ臭くてムカつく!

    +63

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:48 

    築60年程の住んでいる実家マンション1階、窓からも侵入できてしまう構造の為、開けるのが怖いです。
    他の同居人(両親と弟)は開けますが。
    1階の他の方(20代の奥様が1人で在宅中)が、窃盗未遂に遭い、お腹を殴られたという話なのですが、ローカルニュースにもならないし、不安です。
    でも、その奥様が窓を開けているので、チンプンカンプンです。
    冷房にすると腹痛を起こすし、妊活しているから冷やしたくない。と言われました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/14(火) 15:06:00 

    >>28
    格子つけると火事のときに窓から逃げられなくなるんだよね。京アニの事件がまさにそれでどこかの中学生が緊急時に中から外せる格子を発明してたと思うけど商品化されたのかな…。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/14(火) 15:06:12 

    1Fは駐車場と浴室・納戸、2FはLDKと部屋。
    専業だからお天気がいい時は1Fも開けて、2Fは雨の時以外開けてる。

    住宅街で家を建てる時に近隣の家の目線を気にして窓をつけているので、人の目線が入ってくることはまずない。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/14(火) 15:06:18 

    >>11
    虫とか嫌じゃないのかな?

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/14(火) 15:07:12 

    マンション5階で周りに建物がなく、
    隣の部屋とベランダが繋がってないから開けてる。
    繋がってたらちょっと怖い。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 15:07:15 

    隣の旦那が車の中でエンジンかけて過ごしたりして煩いから窓は閉めてる。夜もタバコ吸いながらうろうろしてるし、居場所がないんだろうけど、うるせーんだよ!くせーんだよ!と水ぶっかけたくなるの我慢してる。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:10 

    一階の人が入れる高さの窓なんか開けたら、トイレや他の部屋に行ってるうちに強盗に入られたら怖いじゃんと思って、ブラインド型雨戸にした。
    こういう感じの。
    在宅時、窓開けてますか

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:28 

    >>1
    ペットを飼っている時はペットに合わせて年中冷暖房入れてたから閉めてたけど、今は何も飼ってないしコロナが流行り出してから出窓の小さい窓は常時開けてる。

    うちは新興住宅地だけど門から玄関まで少し距離があってお隣や道路とも距離があるので、今の季節は玄関ドアや窓も全部開けて網戸にしている。
    さすがに夜は虫が入るので閉めるけど。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:37 

    夫がすぐ開ける。
    下手すりゃ浴室換気回してるのに1Fのお風呂の窓開けてる。
    義実家が大家族っていうのをいいことになんでも開けっ放しでユルユルだった。

    私は塩を巻くくらいの勢いでドアも窓もすぐ閉めてカギかける。
    ただし梅雨の晴れ間だけは別。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:59 

    うち3階で目の前が幼稚園なんだけど前にほぼ下着姿でベッドに寝転がってたらその幼稚園の屋上から男の話す声がしてけっこうな時間がたってもまだ話しててちょっとうるさいなと思って外覗いたら2人の男が丁度窓の目の前に立って覗かれてたよ。
    ビックリしてカーテンピシャッって閉めたら屋上からすぐ居なくなったからずっと覗いてたんだと思う。
    近所に変態がいるのかと思うと気持ち悪いわ。その幼稚園の保育士か家族か知らんけど治安悪すぎ。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/14(火) 15:10:28 

    >>28
    マンションだからベランダ側以外は通路側に窓があって全部ついてる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/14(火) 15:10:34 

    >>29
    窓枠に煮干し置いてたら来てくれるかな?

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/14(火) 15:10:54 

    うちは開けない。
    裏に住んでる義母が子どもの声を聞き付けてうちの庭に侵入してくるから。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:03 

    あ け て な い

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:14 

    たまに換気で窓開けるぐらいかな。
    向かいの家はいつも開いてて、犬がワンワンキャンキャン鳴いてることが多いから、うるさくなったら閉めてるよ。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/14(火) 15:13:18 

    >>2
    おまけに庭とか玄関に出てくる回数もなぜか多い

    +66

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/14(火) 15:13:46 

    >>6
    鉄格子の付いてる小さな窓はいないときも開けっ放しだわ

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2021/09/14(火) 15:14:04 

    >>11うちの隣もおんなじだわ
    エアコンないしね、
    これから寒くなっても真冬でも開けっぱ(ストーブだから??)
    ちなみに雑草ボーボーでGが頻繁に出入りしてる
    なんであんなに煩いんだろ...理解に苦しむ

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/14(火) 15:14:15 

    >>4
    気持ちよさそう〜

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/14(火) 15:15:01 

    >>5
    たしかにね
    こないだ、真っ昼間から聞こえてきてビックリだったわ
    気付いてないのかな

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:53 

    >>11
    実家が玄関も開けっ放しだった
    急にお坊さんが入ってきて、念仏唱えてお金払うまで帰らんかった

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/14(火) 15:17:23 

    >>75
    工具があれば意外と簡単に外せるから気を付けたほうがいいよ

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/14(火) 15:17:52 

    >>14
    最近は寝たあとも防犯的に怖くない?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/14(火) 15:17:58 

    >>1コロナとは無関係で隣家が騒音一家なので、
    窓を開けたくないから換気エアコンに変えた
    排気もできるやつが来月でるから買い換える予定
    音漏れより騒音が侵入してくることが嫌

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/14(火) 15:18:19 

    >>58
    うちと全く一緒。
    やっと涼しくなってきてさわやかな空気求めて窓開けたらタバコ臭くてげんなりする。
    本当に迷惑。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/14(火) 15:18:38 

    >>17
    キンモクセイ素敵よね
    でも自分ちに植えたら掃除が大変

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/14(火) 15:18:56 

    >>2
    ほんとに申し訳ない…
    閉めたいのに親が開けたがるんだよね
    喧嘩してる声が外まで丸聞こえで恥ずかしい

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/14(火) 15:19:51 

    >>1
    治安のためか最近は一階でも細長い、人が出入りできないタイプの窓を複数つける家が増えたよね。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:10 

    5階に住んでるけど日中なら開けたりするよ。夜は虫入ってくるから閉めます

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:16 

    >>80
    えー!そうなんだ!
    わかりました!
    しめて出掛けます!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:40 

    >>2
    ほんと、これ何なんだろうね?
    うちの近所の家も真冬以外ベランダの巨大窓全開で老夫婦が朝から晩まで話してる。
    夜には娘も参戦して大声で話してる。
    ノイローゼになりそうなぐらい五月蝿い。

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:41 

    >>75
    ネジ穴の無いタイプならいいけどね。あるタイプだったらネジ穴をつぶしておかないと。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/14(火) 15:21:38 

    開けてます
    換気したい!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/14(火) 15:21:57 

    アパートに1階だから開けてないです

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/14(火) 15:22:03 

    >>1
    うちは治安のために、その部屋にいない時はほぼ閉めてる。ほんとは換気した方がいいんだけどね…。夜寝てる時も夜風で寝たいけど怖すぎる。道路に面してない裏庭側だけど、変な人が来ないかビクビクしてる

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/14(火) 15:22:32 

    >>61
    普段は2階にいるんだよね?
    1階の窓開けっ放しって怖くない?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:00 

    >>53
    前に中国人がアパートのドア全開で音楽かけたり布団干したりしてたけど、そんな感覚なのかな…

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:32 

    >>85
    帰って風に乗ってかなり広範囲まで届いてるよ。
    隣近所だけじゃないよ。
    せめて喧嘩の時だけでも窓閉めて欲しい。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:44 

    戸建ですが、窓はほとんどあけないです。1ヶ月のうち1度あけるかあけないかくらい。24時間換気と空気清浄機は常についています。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/14(火) 15:24:45 

    >>53
    府中でそんなドア開けっぱなしの人いるんだね
    ヤンキー家族かと思ったらナチュラルな感じのご家庭か…
    あんまりそういう暮らしに詳しくないけど、家の風通しをよくするとかクーラーに頼らないとか何かこだわりがありそうだね

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/14(火) 15:25:23 

    >>79
    檀家じゃない家にくるの??

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/14(火) 15:25:26 

    >>68
    ビックリだね

    幼稚園の屋上って保護者は入れないんじゃないかな
    業者さんの可能性が高そう

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/14(火) 15:25:57 

    >>60
    内格子で開閉式のならあるみたいよ。
    在宅時、窓開けてますか

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/14(火) 15:26:14 

    ここ見て、みんな騒音とか匂いを開閉の基準にしてるんだね。治安面って人がほぼいないのにびっくり。私が考えすぎなのかな?(でも過去に2回入られそうになったことがあるのがトラウマ)

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/14(火) 15:26:48 

    >>10
    ( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.タバコ
    ( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.タバコ
    ( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.タバコ
    ( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.タバコ
    ( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.タバコ

    タバコ本当嫌い…

    +35

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/14(火) 15:27:21 

    >>2
    隣人がそう!うるさいご家庭!天気のいい日や特に来客時は、なぜか窓全開で朝6時から張り切って掃除機かけたり大声で話したりしてバタバタやるからかなりうるさいし迷惑。雨の日や天気悪い日はいるかいないかわからないぐらい静家にしてて悪天候はちょっと助かる。

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/14(火) 15:27:39 

    >>102
    え、窓から入って来たの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/14(火) 15:27:49 

    >>51
    何歳くらいの子?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/14(火) 15:28:22 

    >>74
    うわぁ!
    私のご近所の方???
    私の家の近所のベランダ窓全開で大声で話してて玄関出たり入ったりしてる。
    こっちからしたら雑草と植物の区別もつかんぐらいの何かを見てる。
    玄関のドアが古いのか玄関出る度にボン!ガチャ。ボン!ガチャって五月蝿い。
    たまらん。

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/14(火) 15:29:00 

    >>4
    うちもマンション
    ベランダ側は同じくエアコンつけてない時は開けるけど、共用廊下側は開けられない
    開けて目隠しのすだれみたいなのつけてるうちもあるけど、廊下側だし薄暗いかなとうちはつけてない

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/14(火) 15:29:16 

    >>2
    なんならわんちゃんも元気よね
    天気の良い日は良く聞こえるわ。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/14(火) 15:29:23 

    >>65
    これは外からは開けられないんですか?
    もしそうなら、風も感じられるしいいですね!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/14(火) 15:29:24 

    団地は窓開けてる率高い

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/14(火) 15:30:08 

    在宅勤務。開けっ放し。
    この時期、風を感じながら仕事するの気持ちいいです。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/14(火) 15:31:09 

    >>10
    隣もベランダで吸ってる😡しかも、気持ち悪い爺だから嫌すぎる。窓開けたら爺と真正面で対面するから年中窓開けないけど家族がたまに開けるから即閉める。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/14(火) 15:31:37 

    >>99
    そうなの
    勝手に入ってきて、勝手にお経?念仏?
    んで、御札も買わされてたような…?

    15年ぐらい前の出来事

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/14(火) 15:33:02 

    >>65
    これ良いなぁ!
    うちもこれにしたい!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/14(火) 15:33:20 

    10階なのでクーラーの時以外は常に換気のため網戸です。
    部屋に空気がこもる感じがいやなので…

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/14(火) 15:34:19 

    >>1
    オープン外構じゃ仕方ない…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/14(火) 15:37:03 

    >>65
    これいいよねえ!でも高くて買い替えれないなあ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/14(火) 15:38:13 

    >>5
    うちのお隣、窓全開で真っ昼間から声あげてるよ
    しかも住宅密集地だから、手が届きそうなくらい隣接してるから、一回見ちゃったことある…
    言い行けないし、困る

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/14(火) 15:39:09 

    >>90
    火災とか避難救助ですぐ外せるようにしとかないとダメじゃない?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/14(火) 15:40:35 

    >>83
    なんで自分の家で戸を閉めて吸わないのよね!ヤニが家につくてか臭いの嫌なら
    隣の家だって臭いし嫌だよね!
    タバコ一箱3000円にならないかな?

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/14(火) 15:42:24 

    普段は開けてる。こどもに怒鳴り散らす前は窓を閉める。だから私が窓を閉め出すとこどもがビクビクする

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2021/09/14(火) 15:42:27 

    >>74
    わかる!!あれはなんでなんだろう笑

    玄関付近や駐車場でもずっとうろうろしてるし、毎日毎日何やってるんだろうと思うよ。スマホ片手に煙草吸いながらキョロキョロしてることもあるし、変わった旦那さんだなーと近所では有名だったりする。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/14(火) 15:46:26 

    >>10
    うちの隣なんて外で吸う用のベンチや灰皿まで設置してるよ。家の中で吸うか車で吸えよ。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/14(火) 15:46:43 

    >>114
    怖い、、びっくりだね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/14(火) 15:47:12 

    >>118
    楽天にある手動式みたいなのならどう?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/14(火) 15:48:51 

    >>6
    テレワーク中は閉めてる。
    電話でのやり取りも結構あるので、取引情報駄々漏れ。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/14(火) 15:49:17 

    >>2
    毎日オヤジの悲鳴のような連続クシャミと、子供のキーキー声してうるせーなぁ…と思ってたら、同じ一家だった。窓閉めてほしいわ…

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/14(火) 15:50:56 

    >>121
    本当にそう。隣はうちと同じくらいの子供がいるんだけど、自分の子供の目の前で吸って顔に煙かけれるのか?!って言いたい。子供部屋にモロに煙が入ってくるから許せない。
    庶民が買えない値段にして欲しい。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/14(火) 15:53:30 

    >>81
    子供達が寝たあとに開けます。
    自分が寝る時には閉めます。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/14(火) 15:54:54 

    >>126
    エコ雨戸っていうやつ。電気工事もいらなさそうだし。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/14(火) 15:55:57 

    >>29
    可愛いね~❤
    いつでも来ていいよ😺

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/14(火) 15:56:09 

    >>54
    閉めてくれ!
    本当にキャーキャーうるさいです。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/14(火) 15:57:05 

    開けるとうるさい、でも換気したいし自然の風通したい、のせめぎ合い
    一日中在宅してる時は開けたり閉めたり忙しい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/14(火) 15:57:39 

    基本的に閉めてます。
    私の怒号が漏れてしまうので。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/14(火) 15:58:00 

    >>127
    うちのお隣さんは窓全開でテレワークしてる。
    電話も丸聞こえ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/14(火) 15:59:44 

    >>122
    分かるwそれなのに階段の所のルーバー窓がうっかり開いてたりして青くなる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/14(火) 16:00:34 

    >>2
    そういや義母の近所の悪態一家はいつも玄関全開、飼い犬の小型犬も外に繋いでるというDQNぶりだった

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/14(火) 16:00:48 

    隣からオペラ歌ってる声がする。
    いい加減にして欲しい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/14(火) 16:02:01 

    夫と2人暮らしで昼間は私1人だけど、コロナが不安で換気したいから開けてる
    寒くなったらやめる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/14(火) 16:02:41 

    大きい台風の日以外1年中ずっと窓が開いてる家があって気になる。雨の日も開いてる。湿気ないのかな??

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/14(火) 16:03:39 

    自分一人の時は静かにできるから開けてるけど、旦那はテレビの音は大音量だし生活音がうるさい人だから、旦那がいる時は閉めてる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/14(火) 16:03:57 

    >>6
    ですよね。
    常識はずれな騒ぎ方とかするんじゃなければ、別に開けていても構わんだろという

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/14(火) 16:06:54 

    夏でも冬でも、家の中に虫が飛んでる、と見つけたときは
    大体必ず窓を開けた後。網戸はあるのにね。
    風通しで開けたいけど躊躇いがち。開けても短時間になっちゃう。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/14(火) 16:08:55 

    窓を開けて涼しい風が入ってきて気持ち良かったのに気づいたら部屋がBBQ臭い!!
    裏の家がBBQ始めてたんだけど、うちの窓が開いてんの見えてるんだから一言声掛けて欲しかった。てゆーかこんな狭い住宅地の狭い庭でBBQすんな!!こんな隣人だから油断して窓を開けておけないです。前は日曜大工してて気づいたら部屋がシンナー臭かった。。

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/14(火) 16:09:29 

    >>114
    偽坊主の押し売りなのかなぁ…

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/14(火) 16:11:13 

    >>144
    全開にするか、半分開けるとしたら右側にするといいみたい。
    左を中途半端に開けると虫が入る仕組み。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/14(火) 16:13:46 

    >>15
    す、すみません
    自覚無かった

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/14(火) 16:13:54 

    >>147
    そうなんですか?!生まれて40年ずっと左を開けてました!!!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/14(火) 16:13:57 

    >>55
    後ろから坂上忍もついてきたらどうする。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/14(火) 16:16:40 

    出掛けない日は子供と旦那が家を出たら窓開けて、子供が学校から帰って来たら閉めてる。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/14(火) 16:19:18 

    >>6
    一階なので常に閉めてる。
    全室窓あるのに。
    カーテンが無駄にいるわ、暖房効率悪いわ最悪

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/14(火) 16:20:04 

    マンション

    廊下側はカーテンしてるけど、ベランダ側はカーテンしないで窓開けてる。
    目の前に高い建物何もないし、静かだから。
    隣人がタバコ吸うから気になったら閉める。
    土日は一日中吸うから辛い。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/14(火) 16:21:58 

    隣の家が家庭菜園・ガーデニング好きでめちゃめちゃ虫がくる! 洗濯物にも虫がつくし最悪

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/14(火) 16:22:18 

    >>131
    そんなのあるんですね!ちょっと楽天みてきます。
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/14(火) 16:25:03 

    うちの隣、独り暮らしのお婆さん あちらは常に昼間は窓全開なんだけど、高齢者特有の臭いがすごいから辛い

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/14(火) 16:25:21 

    マンションはみんな開けてるのかと思ってた。うちも開けっ放しだし、お隣さんも声聞こえる時あるから開けてると思う。暑い寒いがなきゃ開けている。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2021/09/14(火) 16:25:31 

    開けてます。換気したいので。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/14(火) 16:26:29 

    >>105
    はい、実家で、夜中犬の鳴き声と変な音がして目が覚めたらまさに窓から体半分入ってるところでした。

    あとは一人暮らしのマンションで玄関から光が差し込んでくるなと思ったら、ドアの隙間から覗かれてました。(彼氏が家出る時に鍵かけなかった模様)

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/14(火) 16:29:12 

    1階の角部屋オートロック無しのアパート 私は窓を閉めてエアコン付けて寝たいのに旦那が暑がりなのにエアコンの風が苦手だから窓全開で寝る 防犯意識が低いのが辛い

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/14(火) 16:30:37 

    向かいのマンションのシンママ、窓全開でよく子どもにギャアギャア言っててうるさい

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/14(火) 16:31:47 

    >>160
    >>101の防衛くんっていうやつを付けたらどう??

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/14(火) 16:32:38 

    >>6
    確かに笑

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/14(火) 16:33:37 

    >>2
    わかるわかるw
    元より静かなお子さんの家庭は窓閉めてるのに、公園でもギャーギャー遊ぶような子供は家でも窓全開だよねw
    あれなんの法則なんだろうねw

    +29

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/14(火) 16:36:34 

    両隣に家があるけれど、隣は2メートルしか離れてなくて、反対側の隣は7メートル離れてる。
    やっぱり窓開けるのは7メートルの方だけ。
    2メートルだと絶対声が聞こえてしまうと思って躊躇する。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/14(火) 16:43:04 

    向かいの家、朝の5時から掃除機かけるからうるさい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/14(火) 16:44:07 

    >>129
    解る!
    高額になって本当の紳士、淑女しか買えない値段になって欲しい。
    そんなに吸いたいなら自宅に喫煙ルーム付けれるぐらいの財力の人しか吸えない様にして。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/14(火) 16:46:04 

    >>4
    私も4階
    5月とか10月で天気のいい日は開けてて気持ちいいよね

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/14(火) 16:50:04 

    >>52
    何故かエアコン付けずに窓全開で頑張ってるよねwww
    こんなけ熱中症って言われるのに今年もうちの近所の騒音一家は一度もエアコン付けずに窓全開で頑張ってたよwww
    エアコンと民度は比例すると思う。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/14(火) 16:51:03 

    >>6
    在宅時、窓開けてますか

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/14(火) 16:51:23 

    >>136
    コロナ前の夏、五輪に向けたテレワークの説明会に行った同僚が言ってたけど、
    書斎のような家族の入って来られないような囲われた空間で執務にあたるのが本来のテレワークらしい…。

    そんな環境ある人なんてごくわずかやん❗
    無理やね‼って言ってたけど、
    まさかこんなことになるとは。

    窓閉めてるのに道を通る犬の鳴き声を「ワンちゃん飼われてるんですか?」
    と電話の相手に聞かれたり、
    線路に近いアパートだから電車通ると電話できない人とかいたわ。

    取引内容が漏れるのだけは避けたい…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/14(火) 16:53:23 

    >>147
    たまに逆に設置されてる場合もあるから、窓と網戸が接する箇所(伝わるかなこんな説明で)がどうなってるか確かめておくといいよね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/14(火) 16:54:17 

    家の前の歩道つき道路、音が反射するから
    向かい側の通行人の声すら雨戸閉めても
    聞こえてくる。

    隣人の甲高い話し声やドアを閉める音もかなり響く。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/14(火) 16:54:44 

    >>119
    爆音の屁で返してやれ
    地響きするくらいの勢いで。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/14(火) 16:55:44 

    >>1
    キッチンがマンションの廊下側にあって、人が通るので窓開けづらい…
    そこの窓を全開にしたら涼しいんだけどな…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/14(火) 16:59:50 

    もうさぁ、ベランダや玄関でタバコを吸うの禁止と騒音禁止の法律作って欲しいわ。
    後どのぐらい事件が起きたら国は動いてくれるだろう…。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/14(火) 17:01:31 

    >>169
    すみません。我が家もエアコン付いてません
    夜は比較的暑さが和らぐ地域だし、家族全員がエアコン苦手な体質なもので窓を開けています
    近所に窓開けたまま大騒ぎしてる家があって、あんなに言葉ひとつ一つが聴こえるのかと驚いて
    テレビを見るときは手元スピーカー使ったり、その他も気をつけるようになりました

    エアコンないと民度低いのか…
    エアコンあるのに窓開けて騒いでるあの家は民度高いって理不尽だわ

    +7

    -9

  • 178. 匿名 2021/09/14(火) 17:02:52 

    >>176
    ついでに集合住宅地でのBBQ禁止も法律で取り締まってくれ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/14(火) 17:03:55 

    >>173
    あの甲高い声、耳にさわるよね!
    しかも笑い声も響くしね。
    腹立つわ!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/14(火) 17:04:31 

    >>166
    5時はちょっと厳しいね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/14(火) 17:07:18 

    マンション。ベランダ側が幹線道路なのでうるさくてあんまり開けない

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/14(火) 17:08:22 

    >>60
    そういえば助け出してくれた男性が、格子が外れないから工具を取りに戻って急いで駆けつけたと話していたね

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/14(火) 17:09:18 

    >>166
    え?朝5時に窓開けて掃除機?!ありえない、、

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/14(火) 17:09:50 

    >>169
    草生やしてる人が民度を語るとか面白いね

    +2

    -8

  • 185. 匿名 2021/09/14(火) 17:10:31 

    アパート暮らしで寝室の方は日中開けてるんだけど、通路側の窓は開けてたり開けてなかったり。

    昼寝してるときに通路側のほうの窓から誰か侵入してきても嫌だし

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/14(火) 17:13:06 

    >>164
    法則というか、我を通すという遺伝。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/14(火) 17:13:55 

    >>169
    お前も民度低そう

    +2

    -9

  • 188. 匿名 2021/09/14(火) 17:16:35 

    >>169
    他人の家よう見てはりますねえ
    民度の低い所で生活しててよう喋れるわ
    感心感心

    +0

    -11

  • 189. 匿名 2021/09/14(火) 17:17:02 

    子供がうるさいから開けないけど、寝てる時開けてる。あと、幼稚園行ってる間は開けてる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/14(火) 17:22:01 

    >>94
    窓に防犯の鉄柵が付いてて入り込めないから怖くない。
    網戸にしてレースのカーテン引いてる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/14(火) 17:33:40 

    >>79
    同じ国の出来事と思えないんだけどw

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/14(火) 17:34:25 

    >>190
    おお〜!
    すごい!そっかー!その発想はなかった!
    めっちゃ良いですね!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/14(火) 17:35:32 

    >>57
    いや…、このあとねじり込んで入ってきてくれるかも!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/14(火) 18:01:51 

    隣がカーテンなしの窓全開網戸で無駄吠えする犬を飼っているので
    窓を閉めていてもうるさいから窓なんて開けられない!腹立つわ!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/14(火) 18:05:38 

    >>54
    うち叱るときは窓閉めるわ
    近所中に鬼ババと思われそうだから…

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/14(火) 18:12:44 

    >>70
    そっとおてて🐾が伸びてきてニボシだけ取られると思う

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/14(火) 18:19:51 

    >>2
    躾もできない犬の飼い主ほど、周りの迷惑を考えずに網戸にする、騒音加害者。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/14(火) 18:33:59 

    >>28
    海外だとあるよね。親戚の家がバハマにあって、全部に頑丈な格子が内側からついてたから、窓全開だった。治安によるのかな。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/14(火) 18:40:23 

    在宅時はなるべく開けておきたいのに、夫が「虫が入る」って言ってすぐ閉める。
    網戸なのに入るわけないでしょ。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/14(火) 18:41:24 

    >>2
    そういう馬鹿な家族って底辺でしょ
    エアコン代浮かすために開けるんだと思う
    夏も冬も全開
    無理してマンション住むなや

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/14(火) 18:52:03 

    >>199
    網戸があっても入る方向がある。
    あけ方に方向があって、正しくあけたら大丈夫って教えてあげれば

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/14(火) 18:57:06 

    >>121
    タバコ撲滅にビルゲイツも投資してる

    >禁煙推進へ400億円=ゲイツ氏とNY市長が私財投じる-米
     【シリコンバレー23日時事】米マイクロソフト(MS)共同創業者のビル・ゲイツ氏とニューヨーク市のマイケル・ブルームバーグ市長は23日、総額3億7500万ドル(約400億円)を投じ、開発途上国を中心に禁煙推進運動を展開する計画を発表した。2008年7月24日 時事通信より

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/14(火) 18:58:07 

    >>198
    TVで見たけどメキシコも鉄格子が付いてた

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/14(火) 19:22:11 

    砂埃入って床とかテーブルの上とかザラザラしてたことあってから一瞬も開けてない。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/14(火) 19:22:41 

    カーテンしてたらスダレしなくて良くないの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/14(火) 19:24:18 

    お風呂の窓が共用廊下側にあって、他のご家庭がお風呂入ってるとシャンプーとかの匂いでわかるから、うちもそうなのかなと思って昼間外出中以外は開けないことにした。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/14(火) 20:03:49 

    エアコンついてない時は開けてる。肌寒いなら開けない。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/14(火) 20:06:48 

    >>188
    興味おまへんから見る気もありゃしませんが、それはそれは毎日宝くじにでも当たったかの様な騒ぎ様で全てこちらまで届きますわ。
    まぁもしかしたらほんまに当たってるのかもしれませんが当たったならクーラーぐらい買いはったら?って近所で噂させてもろてます。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/14(火) 20:08:29 

    >>187
    お前

    とか言う人が民度とか言っちゃう?www
    暑くてイライラする前にクーラー買いなよぉwww

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/14(火) 20:08:46 

    >>184
    クーラー買ったら?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/14(火) 20:27:41 

    普通のシャッターって閉めて窓開けてても風通らないのかな?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/14(火) 21:47:26 

    今日は開けてました⛵️

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/14(火) 21:57:15 

    >>42

    やだ、わたしかな、それ。。。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/14(火) 22:12:41 

    エアコン使ってない時は開けてたけど
    網戸の隙間からコバエが入って来たのを見てしまって
    涼しくても開けられなくなった

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/14(火) 22:42:47 

    隣のアパートの親子がいつも窓全開で喧嘩してて、会議中も声拾っちゃうから 窓閉め+気温によりエアコンつけてる。
    静かな環境なら、今の季節涼しくなるし窓開けて仕事したかったな。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/14(火) 22:51:23 

    >>2

    ゴミ捨ての時になんとなく見て気づいた
    夕飯時に窓全開の家の周りは、シャッター閉まってるなーと
    そういう家は朝からずーっとなんだよね
    なぜか真冬でも開いてるっぽい時あるので、うちは閉めてる家になりました…

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/14(火) 23:12:26 

    >>11
    うちの隣も玄関開けっぱなしです。
    網戸はしてるみたいだけど道路や公園からも見えるのによく開けれるなと思ってます。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/14(火) 23:16:28 

    道路側玄関の細窓はわりと空けてる。居室がないし道路と接してる部分が少ない。
    左隣家側の窓は自分1人の時に15分程度あける。右隣家側は隣家と被ってない場所に高窓あるから気を遣わず開けてられる。
    自分家の話漏れるの嫌だから家族がいて会話しそうな場合は開けないことが多いかも。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/14(火) 23:38:56 

    >>2
    マイナスつけてる人は「子供なんだから騒ぐの当たり前温かく見守って」とか言っちゃうエアコン代も惜しい底辺系?

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/14(火) 23:44:13 

    Gが入ってきてから絶対開けなくなった

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/14(火) 23:44:26 

    オホホホホ、、、
    うちも年中全開ですー。
    窓開けてたほうが気持ち良いじゃんーー。
    流石に真夏や暑い日の日中はエアコンですけど
    玄関の窓やトイレ、キッチンは全開ですね。

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2021/09/14(火) 23:55:03 

    >>220
    網戸も開けてたの?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/14(火) 23:56:00 

    >>221
    ウンコしてる時の音聞こえてたわ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/14(火) 23:57:51 

    >>223
    ですよねー!!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/14(火) 23:58:33 

    夫が在宅中の時だけ開けてます。昼間のみ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/15(水) 00:19:14 

    >>10
    ベランダで吸う人ほんと迷惑ですよねー
    自分の家が良ければいいのか、って思います。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/15(水) 00:36:03 

    窓閉めててもタバコの匂い入ってくる。息苦しくなるくらいキツイ匂い。
    ベランダも、うちのベランダで吸ってるのか?って思うくらいすごい匂いするのねタバコって。ひどいわ。室内干しのスペース無くて、洗濯物外干ししか出来ないから本当に困るし

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/15(水) 03:30:51 

    24時間換気なので開ける必要が無い

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/15(水) 04:49:54 

    ベランダが隣に隣接していないタイプのマンションに最近引っ越したら、すごいメリット感じた
    窓開けてると音とか気になるよね

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/15(水) 06:08:18 

    >>210
    あなた、図星を突かれて悔しかったんですねわかります

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/15(水) 06:11:22 

    >>208
    うるさい家も噂話で結束してる人も同レベル

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/15(水) 07:23:11 

    >>205
    和室だから障子
    風通しがイマイチ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/15(水) 07:25:06 

    >>211
    通らない〜
    目線の位置はしめて網戸にすることがある

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/15(水) 07:47:00 

    >>7
    好きだわ〜あなた

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/15(水) 07:49:33 

    >>39
    同じく。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/15(水) 08:46:12 

    >>42
    気付いてるけど怒ってる時は窓まで気が回らないんだよね。
    医者の嫁は世間体あるから窓閉めきってから怒っててさすがって思った。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/15(水) 08:55:57 

    >>166
    うちの向かいもうるさい!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:46 

    10分くらいは換気で窓少しあける。でも過去におきた逃亡した外国の犯人が一軒家にはいって母と娘二人殺された事件を思い出すから、娘がいる時はやめとく

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/15(水) 11:37:13 

    >>232
    なるほどそっか。ありがとう。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:20 

    戸建てですが24時間換気があるので開けません。
    隣の家と、向かい合ってるいますが、向かい側は2階もお風呂場も開けっぱなし!
    なので、庭にいても2階にいても常に監視されている気がする。
    子供同級生なのにさ!
    気づいて欲しい!

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:16 

    >>29
    きゃわいい~。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/15(水) 12:58:08 

    >>42
    私かも。。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:40 

    え?網戸にしたらいいのでは。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/15(水) 15:08:12 

    >>169
    よその家を観察し続けてるとか
    気持ち悪い

    民度高い人はさすが違いますね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/15(水) 16:37:29 

    開けない
    網戸のサッシの隙間から虫が入りそうで嫌

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/16(木) 08:28:53 

    >>240
    240ですが本当に悩んでいて。
    我が家が庭に出ている時間に合わせて隣の家が空いている窓から覗いてきます。
    嫌なので、この様な簡易的目隠しをつけようかと思って。我が家の庭に置くから許可は貰いに行きません!
    なぜ、毎日風呂場と洗面所の窓を開けているのでしょう?
    我が家の庭と面しているのに!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/16(木) 08:30:42 

    >>240
    この様なフェンスです。
    在宅時、窓開けてますか

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:49 

    >>246
    お隣の風呂場洗面所の窓がある場所から貴女の家の庭まではどれくらい間隔があるんですか?

    その製品は地面に埋め込む必要がないから便利ですよね
    ただ強風の際は倒れる危険性がなきにしもあらずなので、その辺りだけ対策して設置したほうがいいと思いますよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:09 

    >>246
    明らかに覗いてくるのは非常識ですが、湿気を逃すために開ける習慣がついてる人は普通にいますけどね…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:25 

    >>248
    お返事ありがとうございます。
    向かいのお風呂場と我が家の庭は一応低い越境フェンスがありますが、手を伸ばせば届く距離で30cm程!
    この写真の緑の柵のあたりが我が家の庭の距離です。
    で、玄関にも我が家の庭にも面しているので気配を感じるしそのお宅の子供も昨日「庭で○○してたでしょ?」と子供に話し掛けてきます。
    もしかしたら換気の為にしているのかもしれませんが、この窓が洗面にもついている為2箇所全開!!
    風呂入っている以外開けてあります。
    うちが、簡易的なフェンスを置いたら向こうは視界が暗くなるかもしれませんが、、。
    転倒対策だけしっかりしたいと思います。
    ありがとうございました。

    在宅時、窓開けてますか

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:17 

    >>11
    隣人も虫コナーズかけて玄関開けっ放し
    風通しよくしてるんだろうけど、虫も勧誘も道路から見えるのも嫌じゃないのかなーって思ってる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:34 

    虫コナーズかけてる家多いけど、どれくらい意味あるのかねぇ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/17(金) 19:06:02 

    窓を開けている方、隣の家のテレビの音がzoomなどで入ってしまったことはありますか?
    今日、ミュートにするのを忘れてて、もしかしたら音が入っていたかもしれなくて…
    自分がテレビを見ていたと思われたらどうしようとモヤモヤしています…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード