ガールズちゃんねる

小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か

1633コメント2021/10/12(火) 18:23

  • 1501. 匿名 2021/09/14(火) 22:36:59 

    >>1480
    同意
    人間って愚かだからそれくらいのリスクないと減らないよ
    みんな何より自分が大事だからね
    残念なことだけど

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/14(火) 22:37:09 

    >>1496
    何にキレてるのか知らないがそうつっかかっても何も進まないよ

    +0

    -2

  • 1503. 匿名 2021/09/14(火) 22:37:17 

    >>739
    本当に10人の未来を思うなら、ちゃんと償わせてイジメはダメだと教える事が教師、大人、人としての道だと思う。

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2021/09/14(火) 22:38:03 

    子供たちのストレスが限界なんだと思うよ
    貧富の格差による激しい競争で塾や習い事で
    スケジュールはいっぱい
    置き勉不可で水筒1リットルとデカイ教科書やアイパッド
    で毎日往復。気温も湿度も凄い過酷な状況。
    公園では騒げばうるさい静かにしろって遊ぶ事もできない
    だからスマホゲームばっかりネットもして
    ネット民の大人が喚き散らす悪口や中傷が
    嫌でも目に入る。

    昔の子供は外で元気よく遊んで軽いランドセルで
    置き勉オッケーで気温も激しくなくてネットも無くてさ。

    今の子どもたち可哀想すぎるわ

    +8

    -9

  • 1505. 匿名 2021/09/14(火) 22:39:58 

    >>1502
    お返しするわ。

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2021/09/14(火) 22:40:12 

    >>1488
    うちの学校は一年生にはまだ配布されてないけど、恐ろしいね
    先日、小学生対象のオンライン講演会みたいなのがあって、チャット機能を使ってる子もけっこういたけど、カオスだったよ
    書いてる方は場にふさわしい発言かどうかもわからない様子だし、けっこう感情的で、とにかく実年齢も精神年齢も低いとすぐトラブルになりそうだと思った

    +10

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/14(火) 22:41:11 

    >>1505
    ええ…私はただ意見を申し上げただけなのに変につっかかってきたのあなたじゃん…

    +0

    -2

  • 1508. 匿名 2021/09/14(火) 22:43:22 

    >>1507
    横の人なのかな。とにかく流れをたどってみて。

    +0

    -1

  • 1509. 匿名 2021/09/14(火) 22:43:23 

    私も小学生の頃ひどくいじめられたけど、親が心配すると思って言えないというより、これくらいのレベルになるとどうしたらいいのかが本当に分からなくなってた。
    親に話すって簡単なことすら分からなくなってたから一種のノイローゼなのかなって今になって思うけど、子供が話してくれることを待つんではなくてやっぱり親が見つけてあげなきゃなんだよね。
    でもそれも本当に難しかったって母も言ってた。
    いじめなんてなくなれば良いのにな。
    この子は天国で楽しく過ごせてると良いな。

    +20

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/14(火) 22:44:28 

    classroomでノート作成したら担任気づくでしょうよ。
    そこは説明されたのか?

    +11

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/14(火) 22:44:40 

    >>1508
    横じゃないけど
    流れ見ても何もキレてないし事実を言っただけでは
    該当コメントどれなの?

    +1

    -1

  • 1512. 匿名 2021/09/14(火) 22:44:51 

    >>3
    殺し方とか書いていた奴は脅迫犯だからね
    イジメではなく犯罪者

    +11

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/14(火) 22:46:49 

    >>238
    とてもいい方法だと思います。
    これからはプロに頼むほうが確実ですね。
    なんといっても犯罪ですから。

    +12

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/14(火) 22:46:56 

    >>1504
    置き勉オッケーだよ

    +3

    -3

  • 1515. 匿名 2021/09/14(火) 22:48:40 

    >>1504
    うちの学校は教科書何種類か学校に置きっぱなしだよ
    夏は外の気温は過酷だけど教室にエアコンついてるし、指数を見て危険な時は外での活動を控えてる
    コロナ禍で窓を開けながらのエアコンではあるけど
    首都圏の郊外だけど、近所の公園、うるさいよ笑
    案外のびのびしてる

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2021/09/14(火) 22:50:01 

    >>1508
    >>1492

    +0

    -1

  • 1517. 匿名 2021/09/14(火) 22:51:28 

    昔懐かしの101回目のプロポーズの浅野温子のセリフみたい

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/14(火) 22:52:54 

    >>1516
    だからそれは>>1486に対する意見じゃん
    どこがキレてつっかかってると判断するのか理解に苦しむ
    教員の業務は膨大で余裕がないって知れ渡ってるのな事実じゃん

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/14(火) 22:53:15 

    >>1391
    どうやったら伝わるだろう。北海道の自殺した可愛らしい女の子は踊りをやっていたんだよね。そこでの人間関係は良好のようだったけれど、そういう場があっても逃げ道にはならないものなんですね

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/14(火) 22:54:09 

    >>1518
    なので、マニュアルの中身を読んでそれを言っているのか確認しているんだけど。

    +0

    -1

  • 1521. 匿名 2021/09/14(火) 22:55:33 

    >>1504
    アラフィフだけど、小中は置き勉禁止だし、あなたの文章と変わらないくらい大変だったよ
    東京と違って金持ちが小学校は私立へってのもないしね
    東京じゃないけど大都会だから遊び場も少ないし

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2021/09/14(火) 22:56:19 

    >>18
    昔の職場のおじさんのパスワードみたいだね。
    私の隣の席のおじさんはポストイットにパスワード書いてPCに貼ってた(しかもパスワードは「password」)
    今だったら注意されるし、数字や大文字小文字を入れないと弾かれるよね。
    民間より10年以上遅れてるよね、そもそもパスワードの意味が教員自体分かってないみたい。

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/14(火) 22:57:02 

    >>1443
    既読とか相手にわからない分、まだメールとかの方が良いよね。LINEだと返事すぐ返さないとハブられたりするんじゃ面倒で仕方ないわ。

    良かった。学生時代にスマホがなくて。

    +6

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/14(火) 22:57:54 

    >>1504
    だからやっても仕方ないとはならない

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/14(火) 22:58:44 

    >>1520
    読んでるけど
    そのマニュアルというのを読んだところで、現場の実態が改善して子供に向き合えるようなものなんですか?

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/14(火) 22:58:59 

    >>1456
    こどもの教育の前にもやることありそう。愛情不足もいじめっ子になりやすいよね。

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/14(火) 23:00:29 

    被害者が我慢するのはおかしいから

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/14(火) 23:02:25 

    >>1509
    親に言えない子も多いと思う
    私がそうだったけど、親に一番知られたくなかった
    自分の子が嫌われてるなんて知らせて悲しませたくないし、子供ながらにプライドもあったから…

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/14(火) 23:03:11 

    >>1520
    文科省なんて現場を知らずどんどん変な施策、調査を丸投げするだけの3流省庁が出したものに何の効果が見込めるんですかね
    本気でやりたいなら人を増やす、常駐の専門家を入れるなり何なりすべきでしょうに
    教員不足、志望者不足、でもやれやれと仕事は山積する
    そんな状態でマニュアル通りに施行できないでしょうよ

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2021/09/14(火) 23:08:15 

    >>56
    町田かぁ~

    +0

    -4

  • 1531. 匿名 2021/09/14(火) 23:08:57 

    亡くなってるんだから殺人でしょ

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/14(火) 23:09:16 

    もういじめがあった時点で調査から聞き取りは教師、校長、教育委員会ではなくて全くの違う機関に任せた方がいいと思う。警察も改革していじめ対策課的な所とか必要じゃないだろうかね。
    この先いじめ問題にキッチリ型をつけるにはそういう場所を作るのが課題になってほしい。結局第三者委員会とかもズブズブで機能してないんじゃないかと思う
    とにかく教育委員会は教師の天下り先だから身内が身内を庇うから意味ない

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2021/09/14(火) 23:11:18 

    ごめんなさいではすまないのでいじめッ子もいじめッ子の親も罰を受けてください
    他人の命を失くす理由作ったからにはもう普通の人間と同じ扱いしなくて良い
    地元の会社もトランスジェンダーをいじめして自殺させて遺族からの訴えにいじめを否定したのでついでに今回の小6のガキらとその親とまとめて一生刑務所に近い施設にでも入れたいわ(自分言い過ぎかもしれん)

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2021/09/14(火) 23:13:11 

    叱らない育児やらの弊害だよ全部。悪い事は悪い事でがっちり叱らないからこんな事になるんだよ。自己肯定感?そんな物は躾してからだ!

    +2

    -2

  • 1535. 匿名 2021/09/14(火) 23:18:00 

    >>1534
    これは本気で思うね
    ダメなものはダメ、自分や他人の命にかかわるような事をしたらガッツリ怒る!その時は体罰だって辞さない!くらいの事をしていかないと性善説じゃないんだから価値判断が曖昧なまま、生きていくことになってしまう

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/14(火) 23:19:15 

    少子化になるよね。
    学校なんて二度と関わりたくないという
    オトナがたくさんいると思う。

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/14(火) 23:21:34 

    >>1532
    教育委員会は教師の天下り先ではないよ
    他の意見は同意

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2021/09/14(火) 23:27:33 

    >>1535
    いじめする奴は他人の痛みよりも自分の痛みに敏感だよね
    叱られたら傷ついたとか
    本気で脳みそ大丈夫かな?と思うよね
    今の子は自分がされて嫌な事は人にしないって教わってないのかな

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/15(水) 00:02:15 

    >>1315
    看護士さんは特に強くなかったら働けないからね。
    女の園で人間関係も悪化しがちなのに忙しいし責任も重いからよけいに拍車がかかる

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/15(水) 00:05:30 

    >>1529
    忙しすぎてパスワード設定怠るのはさすがに、文科省のせいにするのは無理があるよ。
    いじめは学校で解決出来ないにしても、教師や学校は被害者に冷たい。鬼のよう。毎日顔を合わせてた子が死んでも担任すら出てこない。こういう事件での様子を見ると、異常な集団に思える。

    +0

    -1

  • 1541. 匿名 2021/09/15(水) 00:13:42 

    容疑者たちはさ、まだ小学生のうちから犯罪に手を染めて人を殺したの
    これから美味しいものを食べたとき、楽しいことがあったとき、好きな人が出来たとき、夢が叶ったとき、毎回被害者を思い出してください
    どんなに幸せでもどんなにつらいことがあっても
    人殺しなんだということは死んでも消えないからね

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/15(水) 00:16:27 

    >>1538
    私、親に勉強しろって言われたことないけど、「相手の気持ちを考えろ」「自分がやられて嫌なことは相手にもするな」「他人は他人、自分は自分」「善いも悪いも必ず誰かが見てる、誰も居なくても誰かが見てる」て、常に言い聞かされて育ったな。今思えば大事なことだわ。
    子供の頃は解らなかったけど年齢を重ねて親の有り難みをかんじる。

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/15(水) 00:35:00 

    >>56

    その玉学近くの学校だよ今回のいじめの起きた学校。
    そして、加害者はシレッと私立の中学にお受験して入っちゃったみたいよ。
    上級の(町田ですけど)家の子供が加害児童みたい
    学校の口コミにいじめについてよく知ってる感じの人の書き込みがあったよ

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2021/09/15(水) 00:40:40 

    >>1498
    あのコメントの何処に構っての典型があんだよ笑
    バカじゃね?
    はいはい。構ってくれてありがとよ。
    暇人のオバハンww

    +0

    -3

  • 1545. 匿名 2021/09/15(水) 00:45:30 

    >>51
    いや、でも自分が被害者の親だったらと考えると
    晒してやりたい!って本気で思うかも
    被害者にはもう未来がないのに
    加害者達にはちゃんと未来があるんでしょ?
    悔しくてやり返したくなる、わたしなら
    別に自分の未来なんてもうどうでもいいから
    加害児童の未来も奪ってやりたいって気持ちになってしまいそうよ

    +6

    -1

  • 1546. 匿名 2021/09/15(水) 01:45:11 

    >>1538
    いじめをする人間は自分が傷つくのは嫌だけど、人を傷付けるのは楽しいというイカれた精神の持ち主。自分さえ良ければ良いという考えだから、平気で人をいじめるんだと思う。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/15(水) 01:53:30 

    >>739
    加害者に対しては、死んだ方がマシだと思うようなことの連続しかない未来なら与えても良いと思うけど。
    犯罪者そのものなんだから、幸せになる資格はこれっぽっちも無いよ。
    命で償っても亡くなった被害者は帰ってこないし、それだったらいっそ死ぬまで苦しいことだけを体験して出来るだけ長く生きて地獄を味わって欲しい。

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/15(水) 02:02:43 

    いじめも問題なんだけど親も
    知らず知らず子供を追い詰めてるケース
    が多いんだよね、不登校になったとき
    無理に学校行きなさいって責めたり
    学校なんていじめに耐えてまで行く
    価値無いのに

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/15(水) 02:11:48 

    >>68
    町田だけど、地主さんも多いよ
    お金持ちに見えない身なりだけど、資産家だったりする。

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/15(水) 02:40:27 

    >>1528
    うちの子もいじめられている時
    必死で知られないようにしてた
    あることがきっかけでいじめられているのが
    わかったけど
    調べたら裸の動画撮られたり酷いこと
    いっぱいされてた(男の子だけど)
    でも子は
    こんなことされていたの知られたら
    親がすごく悲しむから言わないでって先生に言ったらしい
    それ聞いた時号泣しました
    初めて人をころしたいと思いました
    必死に隠す子が多いと思います
    プライドもあるだろうし、、

    +7

    -0

  • 1551. 匿名 2021/09/15(水) 03:03:04 

    >>128
    それはないと思うよ。家を盗撮して覗き見して監視、パソコンやスマホはハッキング、メディアの情報まで操って、集団でつけ回したり、嫌がらせしたり、ありとあらゆる手段を使っていじめて、自殺させる様にするみたいよ。この世の中にはそういう人達が居て、その人達は何をしても違法にならないんだって。同じ町田に住んでいるから知っているけど。私刑はダメって事にはなっているんだけどね。






    小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か

    +0

    -4

  • 1552. 匿名 2021/09/15(水) 03:15:10 

    >>1407
    加害者と加害者の親に
    強制プログラムを組ませた方がいい
    アメリカではそうだと聞いた

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/15(水) 03:46:14 

    旭川の件のように違う人が晒されるのはよくないけど
    犯人晒して今後いじめが少しでも減ればいいのにと思ってる

    +14

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/15(水) 04:24:02 

    >>1459
    それは辛い経験だね。辛いというか腹立つね。
    平気で嘘つく子、いるよ。子は親の鏡だから、先祖代々そういう感じなんだよ、きっと。多分そのいじめてた子、ろくな人生歩んでないかもね。

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/15(水) 05:48:11 

    >>40
    この教師は頭がおかしいのか?
    数で物言ってる時点で鬼畜。

    +7

    -0

  • 1556. 匿名 2021/09/15(水) 05:59:25 

    モザイクかかってるけど綺麗な子だよね
    嫉妬だよ
    いじめてたガキどもは育ちも家庭環境も悪そうなドブスだと思うな

    +5

    -4

  • 1557. 匿名 2021/09/15(水) 06:04:41 

    >>1476
    想像だけど世の中が貧しくなって娯楽もなければ楽しみもない家庭の子がそうなるんじゃないかと思う
    いじめの何が楽しいのかわからないのが正常だよ

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2021/09/15(水) 06:14:20 

    >>1540
    主語が大きいね
    それこそオンラインだのの整備なんて教員じゃなくて専門の業者に予算つけて全部やってもらえれば、きちんとどの学校も設定できたんじゃないの?
    定額やらせ放題で業者も雇わず全て教員にさせる文科省が教育現場に余裕をなくさせた初悪の権化でしょ

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/15(水) 06:37:58 

    >>225
    そんな事言うなんて、何か遊んで欲しくない事情があったのですかね?私の知り合いも○○ちゃんと遊ぶなって子供に言ってたけど、話聞いたらそれは遊ぶなって言いたくなると思った事がありましたよ!

    +2

    -1

  • 1560. 匿名 2021/09/15(水) 07:48:20 

    >>722
    性格悪い人の顔つきって本当やばいよね。職場の70歳過ぎのおば様もこわーい顔してる。そしてその人の新人いじめがやばい。

    +7

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/15(水) 07:59:10 

    >>1560
    だいたいみんな同じ顔つきになってくる不思議
    いじめが楽しいって脳の欠陥とか障害なんだと思う
    考え方の癖とか

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2021/09/15(水) 08:31:26 

    何年も前に読んだ記事だから曖昧だけど

    「いじめのないクラスの担任にはご褒美をあげる」みたいに決めた学校があったんだって。

    一見、教師はいじめを無くす為に頑張ると思ったけどその逆。
    ご褒美欲しさに必死に隠して無いことにする。

    だから子供を救う為にも教師のモチベーションを高めるためにも「いじめを発見して解決したらご褒美をあげる」とかにしなきゃダメだと思う。

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2021/09/15(水) 08:32:47 

    >>1
    文科省がイジメのガイドラインを明確に記しているよ。
    どこからがイジメに該当して、そう言う事象があっあら担任や周りの大人に直ちに言う。
    そして、その後の対処の仕方なども本当に細やかに決まっている。しっかりと担任→校長と話が上に上がっていって、抑止するようなシステムになってるんだよ。
    皆それを知らないのが残念。
    知らないから調子に乗ってイジメをする…いじめられてる側も我慢する…の負の連鎖。
    まずはそのガイドラインを周知することが大事だと思う。
    どこからがイジメか、またイジメを行ったらどう言う処分がくだされるのか。
    自覚することで抑止力になると思う。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/15(水) 08:57:54 

    >>942
    嫌味な書き方しちゃったからこんなにマイナスなのかな〜

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/15(水) 09:04:33 

    >>1564
    横。
    そして相手をいじめっ子の親だと決めつけているからじゃないのかな。でも、言っていることはわかるよ。いじめられっ子の親が我が子の異変になぜ気付かないのか、という人がたまにいるんだけど、いじめっ子の親こそ何やっているんだ、と思う。

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/15(水) 10:16:19 

    >>1

    チャット機能、停止すればいいのに
    学校が配布されてるのに、それでいじめって

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2021/09/15(水) 10:17:36 

    >>1

    どうしたらそんな子供が出来上がるのか、親の顔を晒せば良い

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:14 

    >>1
    大人の影響もあるんだろうね。
    スマホで誹謗中傷のツイート見たりしてんだろうな。
    ガルちゃんもだけど、ネットだからって他人を攻撃するのが当たり前の価値観は変えた方がいいよ。イジメは殺人だから。

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/15(水) 12:03:47 

    町田市いじめ加害者実名調査「女子4名私立中学進学か」町田第五小学校小6女児自殺|アンドライフズ
    町田市いじめ加害者実名調査「女子4名私立中学進学か」町田第五小学校小6女児自殺|アンドライフズand-lifes.com

    2020年11月30日、小学校から配布されたタブレットのチャット機能で誹謗中傷が続けられていた東京都町田市の市立小学校に

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/15(水) 12:06:51 

    町田市タブレットいじめ校長特定「渋谷区教育委員会教育長就任」第五小学校小6女児自殺|アンドライフズ
    町田市タブレットいじめ校長特定「渋谷区教育委員会教育長就任」第五小学校小6女児自殺|アンドライフズand-lifes.com

    2020年11月、東京都町田市の市立小学校から配布されたタブレットのチャット機能で誹謗中傷が続けられていた6年生の女子児

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/15(水) 12:08:14 

    >>389
    篠木奈津美って誰?

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2021/09/15(水) 12:37:04 

    いつも思うけどこれって学校側だけ訴えてるような
    言い方しかメディアはしてないけど、
    もちろん加害者のことも訴えてるんだよね?

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/09/15(水) 12:39:02 

    >>1
    いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web
    いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、「いじめを受けていた」とメモを残し自殺したことをめぐり、萩生田光一...


    学校側がアホすぎる。。
    ↓以下抜粋
    小学校では、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一し、IDは児童の所属学級と出席番号を組み合わせたものにしていたという。

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2021/09/15(水) 13:04:20 

    >>1459
    たまたまだろうけど太った母親。
    私の場合もそうだった

    +2

    -1

  • 1575. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:28 

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:01 

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/15(水) 14:56:20 

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/15(水) 15:00:21 

    プレジデント 告発スクープ第3弾
    「小6女子いじめ自殺」校長はいじめを否定し、両親は
    「小6女子いじめ自殺」校長はいじめを否定し、両親は"お騒がせしてすみません"と頭を下げた 「学校が混乱するので、来ないで」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    昨年11月、東京都町田市の小学校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺した。遺族は同級生から「どうして学校に来ないの?」と聞かれたが、校長から「子供たちに影響がある」とクギを刺され、亡くなったことを伝えられずにいた。遺族は学校の対応を待っていたが、徐々に...

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:03 

    当時の担任が最低
    小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:55 

    【町田市立小学校いじめ自殺問題】『担任ガチャ』物議…小6女児「おもちゃじゃない」遺書、タブレット悪口、殺し方ノートの存在 | 人生パルプンテ
    【町田市立小学校いじめ自殺問題】『担任ガチャ』物議…小6女児「おもちゃじゃない」遺書、タブレット悪口、殺し方ノートの存在 | 人生パルプンテparupunte-life.com

    東京都町田市立小学校6年だった女児=当時(12)=が昨年11月、同級生からのいじめを訴える遺書を残して自殺していたことが分かった。両親と代理人弁護士が13日、文部科学省で記者会見して明らかにした。小学校に配備されたタブレット端末のチャット機

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:24 

    いつも思うのだが、いじめ事件の加害者よりも被害者のほうが社会に貢献するだろうし、将来も明るいと思うんだ。
    加害者なんて図々しく生きてもその内ボロが出るだろうし。
    そんなのにキラキラした人が殺されるのは非常にもったいない。
    存在を消したくなるほどの嫉妬だろうな。
    加害者なんて悪いパワーで支配してるだけの中身空っぽで、被害者のほうが華があってキラキラしてるもんね。
    加害者はドロドロで、被害者はキラキラなんだよね。
    あたおかの支配力は恐ろしいな。

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:45 

    イヤダネー

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:10 

    >>838
    親が出てきたら出てきたで悪化することもあるのだよ
    自分たちの非を認めず被害者面

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:28 

    >>1440
    自分の子どもは絶対悪くない、という考えね。

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/15(水) 16:24:58 

    >>225
    よこ。
    その友人と家庭がどんな感じかによる。
    放置子とか躾のなってない子、悪いことに誘ってくるような子とは遊ばないように言うことがあると思う。
    ただ親の好き嫌いの問題ならおかしい。

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/15(水) 16:28:49 

    >>1562
    それやると、超ささやかなからかいとか喧嘩もイジメ認定して加害者にされちゃう子出てきそう。
    イジメが起こった時は必ず対処しないと処罰するとかの方がやるかもしれないけど、教師になる人が減るか。
    教師1人じゃなくて学校や教育委員会全体が動かないと解決できないよね。

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2021/09/15(水) 16:30:08 

    >>1562
    「学力が上がったクラスにはご褒美」というのも危険。
    テストの内容さりげなく教えたりするようになるから。

    教員って老若男女いるから、年配のクラスからいじめとか出たら示しつかない。だから誰にも相談できず孤独になる。
    逆に若い教員だと、いじめ出たら、周りからコテンパンに言われ、ダメ教員のレッテル貼られる。助けを求めることはできずこちらも孤立。
    結局校長の力量問われるかな。

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/15(水) 16:31:31 

    >>1561
    あのコンクリ系統の顔率が高い傾向にあるんだよね
    これ事実だよ
    なんせ私は小学校から高校までいじめが娯楽の異常な環境に居たのだが、コンクリ系統の顔率が高めで、いずれもいじめっ子だった
    はっきり言って、いじめっ子はクソブス率も高かった
    見た目が良いいじめっ子も顔に出てる
    優しい人は本当に可愛い人、可愛らしい人が多かった

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:46 

    >>651
    よくよく考えたら、思春期辺りは不安定になりやすく、その時期に気狂いが幅を利かせてる環境に身を置くって害だよね

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:25 

    >>1573
    これ本当のいじめの犯人が特定できないってこと?

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:58 

    >>1579
    これは最悪
    いじめ解決に向け絶対にやってはいけないことの一つに
    加害者が心から謝る姿勢を見せない限り
    被害者と直接対話させてはいけないとなってる
    加害者同士は口を合わせるから
    会わせる時は必ず一人ずつ
    その時は担任、主任、悪質な場合は両方の親同伴で
    加害者親も謝罪する気持ちがある人のみ
    この対応ではいじめは解決どころかエスカレートするし
    加害者にいじめて良いんだと勘違いさせる
    最悪な対処の仕方

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/15(水) 18:41:57 

    これ特定されるかな?
    しっかり裁きを受けてほしい
    調子にのるなくそがき

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:44 

    >>1343
    おーマトモ
    うちなんて被害者が不快な気持ちにさせてるのはお前なんだから謝れって言われて、教卓前で立って謝罪させられるのがオチ

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:42 

    >>1538
    そういうのに今も昔もないわ
    戦前はどうかは知らないけど

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/09/15(水) 21:32:53 

    >>1
    親子で、加害者更正プログラムを受けて性根を入れ替えない限り、社会に出ても周りが迷惑するだけ。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:50 

    >>1591
    こういうのって教育大学か普通の大学の教師コース課程で習わないのかな

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/16(木) 00:39:22 

    >>1588
    つ○まろもコンクリ系統の顔の1人🥸

    +0

    -1

  • 1598. 匿名 2021/09/16(木) 03:03:53 

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/16(木) 07:17:25 

    >>1566
    自主性に任せる学校だったから子供達に委ねた結果、こうなった。ここと一緒だよ。叩きトピするかどうかはユーザーに任せている、サイト側は場所とネタを提供しているだけ。
    未成年の場合は大人が管理しないとダメだと思うけど。4年生から悪口書かれていたらしいから学校がちゃんと管理していたら自殺しなかったかもね。


    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2021/09/16(木) 08:01:00 

    >>40

    10人の未来と1人の未来?
    その被害者の未来を永遠に潰したのが10人のクズ達だってわからないのかね。
    てか10人て数えるのすら嫌だわ、人間じゃないんだから10匹で良いよとすら思ってしまう。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/09/16(木) 08:37:40 

    >>1067
    ほんとその通り

    +0

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/16(木) 08:49:17 

    >>1600
    悪い奴10人なんていらないよと思う
    いいこ、無実な人を助けてよ
    それが出来ないなら先生なんていらない

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2021/09/16(木) 09:49:11 

    >>1588
    見た目が良いいじめっ子の場合、似たようなDQNにモテるから厄介だよね
    DQNが多い環境だと尚更

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2021/09/16(木) 10:00:51 

    >>1202
    だからいじめられっ子のほうが成功する可能性が高い
    これからは尚のこと
    ただ、トラウマとかそういう障壁があって大変だけど、それを乗り越えてしまえば上手く行くかもしれない
    元いじめられっ子の成功者は多い

    +1

    -0

  • 1605. 匿名 2021/09/16(木) 12:35:31 

    >>1600

    1人のダイヤモンドと10人のグズ石
    人数じゃなくて将来の価値。

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/16(木) 14:01:20 

    プレジデント 告発スクープ第4弾
    「小6女子いじめ自殺」事件に向き合わなかった名物校長は、教育長に栄転した 保護者たちが校長の対応に憤るワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「小6女子いじめ自殺」事件に向き合わなかった名物校長は、教育長に栄転した 保護者たちが校長の対応に憤るワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    昨年11月、東京都町田市の小学校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺した。この学校はICT推進校で、全国に先駆けて「一人一台端末」を配り、校長はその旗振り役として有名だった。しかし、いじめの背景に端末の存在があったことから、校長は「いじめは解決していた」...

    A校長は3月末に定年退職し、4月より都内の教育長に栄転

    「2月下旬に『命の授業』が開かれましたが、娘のクラスでは子供たちが『こんな授業をしたって意味がないじゃないか』『いじめだって、否定したくせに』と泣き怒りして大変だったと聞きました。結局、子供たちの心に向き合わず、深い傷を残したまま、卒業となってしまいました」

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/17(金) 05:15:28 

    静かになったな

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:49 

    >>2
    他県住みだが町田市長への手紙を送った。
    町田市のHPからフォームにて。
    校長は明らかに法規違反していたよ。

    ご両親の悔しさいかばかりか
    胸が苦しい。

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2021/09/17(金) 09:58:44 

    >>1606
    どこの自治体の教育長だよ
    そこにも凸したい!

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:54 

    不謹慎だけど自殺ってどんな方法だったんだろう?
    この年で自殺・するのも成功させるのも凄いな。
    死ぬ勇気がいまいち出ない私からしたら言い方おかしいけど(マイナスだろうけど)勇者だわ。
    今の若い子ってすごい。
    私の苦しみなんかちっぽけな程の苦しみだったんだろうな。

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/17(金) 10:37:15 

    >>38
    そして本当に殺してしまった。

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:35 

    ガルでもいじめられる方に原因が〜って言う人いるじゃん
    そういう言葉がいじめられてる人を追い込むと思う
    自分を責めてしまう

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2021/09/18(土) 05:11:30 

    >>1612
    いじめっ子気質も多いから

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/18(土) 08:10:10 

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/18(土) 08:35:35 

    >>1607
    釣りトピみたいなものだからね。いじめ自殺のトピ立って騒ぐけどそのあと解決する事ないし。私刑をしたいが為に話題にしているだけ。そっちの人達らしいやり方。今度はいじめっこを不特定多数の人達で集団リンチにして自殺させる。

    この件も話題になったけどそのあとは分からない。手紙残っているのに..





    小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か

    +0

    -2

  • 1616. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:12 

    >>61
    昔も先生来る前に虐めてくる頃に助ける振りするとか陰湿だったよ。

    男の子のパンツ下げとか、拒否するとノリ悪い扱いされて虐めに合うし、男子も女子にやってたからやったら、酷〜いとか急に大声で騒いで注目集めて周りから言われる環境作るとかね。

    やってもやらなくても虐めに合う環境を
    加害者は作り出すんだよ。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/18(土) 09:50:37 

    >>1616
    あと、虐められてる側の仲が良い子や正義感ある子がいない時にやって、その子が来た時には「やってないよ、逆に虐められてる」って言うとかね。

    SNSより実害ある分陰湿だったよ。

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2021/09/18(土) 09:51:59 

    >>1616
    男子も女子にやってたから、虐められるの怖いしまぁいいかと思ってやったら。

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/18(土) 09:57:33 

    >>1012
    殺したら家族を巻き込むから出来ないんだよ。守る人がいないなら確実にやってる。
    守る人がいると、身動き取れないから仕方なく自殺を選ぶんだよ。我慢した所で身体の機能が何かしら壊れるし、壊れたら最後は死ぬしか方法がない。

    大事な人さえいなくなれば動くでしょ。

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/18(土) 10:11:47 

    >>1392
    それ相手が1人じゃないと捕まる前に複数やらなきゃならないから無理じゃない?しかもその後家族に迷惑かける。

    それなら歳とって、1人になってからとか、長く計画的にとか色々考えると思う。でも学校外の方が捕まる前に全員とか非効率だし、学校は学校で先生って大人がいるから全員やる前に失敗か、自殺さえ出来なくされる場合があると思う。捕まった時の更生施設や刑務所内での扱い考えたら、現実的ではなくなる。

    やる前に歯の隙間とかに噛み潰す毒でもあるか、舌噛む勇気があるか、中途半端に終わっても良くて、大切な人がいないなら別かもしれないけど。

    大半の人は色んな足枷で留まるか、加害者含め他人の事まで考えられない程追い詰められて1番害ないし、もう辛い事から逃れられればいいやって自殺するかになると思う。
    で、最後の抵抗が遺書。

    遺書があるなら、相当苦しんでいる筈だからそれなりの対処してあげてほしい。

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/18(土) 13:17:58 

    このニュースてパスワードのずさんな管理についてばかり言われてるけど論点がズレ過ぎてるとしか思えない

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:35 

    >>3
    学校からの配布されたタブレットでチャットそもそもできないんだけど。みんな出来るの?

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2021/09/18(土) 14:36:18 

    >>141
    この言い方もかなり意地が悪いよ

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/18(土) 15:19:28 

    >>1234
    いじめなんて犯罪と同類で、気狂いがすることなんだから、免疫が無くて当然
    稀にそういう年頃なのよって言う人がいるけど、それで許される事じゃないし、普通はやらないからね
    良識のある人が気狂いに蝕まれなんてあってはならない
    気狂いはそういうので人を見極めてる
    気狂いが幅を利かせてる環境は異常なんだからね
    場所が変わればその気狂いは嫌われる可能性が高いよ
    だから閉鎖的な空間って怖いよね

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/18(土) 20:09:06 

    今はネットがあるからね、加害者や加害者家族なんてすぐに特定されるし地元の人がベラベラ話すでしょ。
    噂や軽蔑の視線を浴びながら一生生きていくことになるよね
    事件は風化されても自分がやったことは無くならない
    人の命を奪った代償はどんなに過酷だろうか?
    家庭を持っても配偶者やママ友、自分の子に知られないか怯えながら生活するし犯罪者の子って我が子がターゲットにあうかもね

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/19(日) 00:56:15 

    自○まで追い込むのは異常だし犯罪だけど、いじめ加害者って学生時代は良くても結局社会に適応できなくて自○しちゃったり職を転々としたり恋愛や結婚が続かず友人もいなかったりしない?
    他人に何かする人って発達障害や精神的に何かあるんだろうなって思う、周りから孤立してる噂しか聞かないの

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/20(月) 13:36:46 

    >>389
    篠木奈津美って誰?

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/20(月) 18:04:04 

    いじめは、犯罪と思う。
    まだ12歳なのに自殺を図るのは、かなり切迫した状況だったのかなぁ…と思う。
    いじめた子達は、亡くなった被害者の方の心の苦しみ、心の痛みをいつまでも、理解しないんでしょうね…
    小学生といえども、善悪の区別はできる筈。
    今ものうのうと生きているんだなと思うと、物凄く胸糞悪く感じる。
    いじめた子達には、言葉は悪いけど、こう言いたい。
    『君達の人生、華々しく輝かしいものと思っちゃダメなのよ。君達は殺人犯なんだよ。』

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2021/09/22(水) 00:05:53 

    >>377
    たしかに。ひどい事を平気で出来る人って、何か欠如してるとしか思えない。良心とか無いのよ。人が困ってると嬉しいとか、イヤな目に合わせてやろうとか‥異常だと思う。

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:19 

    この人はいじめっ子だなって何となく分かる
    顔も意地汚い人が多いし、とにかくオーラがギスギスした負で溢れてて、なるべく近寄りたくないなと勘が働く
    言動にも特徴があって、悪口大好きで、ターゲットを常に睨むように観察してて、粗探しに全力を注いでる
    粗を探すために話しかけて来たりするんだよ
    ターゲットの粗を探すためなら何でもする

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2021/09/22(水) 22:35:20 

    >>1609
    渋谷区だって。
    こんなのが教育長とか終わってる。

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2021/10/11(月) 22:43:10 

    >>1
    私は人を傷つけてないかな……?
    人を傷つけたい人を減らそう(^‿^)

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:14 

    >>171
    そうですよ。親もいじめをしていたから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。