-
501. 匿名 2021/09/14(火) 08:11:06
いじめやる奴はもう病気なんだよ、(旭川や道立の看護学校)みたいに誰かをいじめなきゃ発作おこして死んじゃうんだよ。
こういう連中は一生治らないし、連鎖は末代まで続く。+21
-0
-
502. 匿名 2021/09/14(火) 08:12:35
>>290
イジメは下手すると親同士でマウント取り合いになったり更に度を超える事があるよね。大事になる前にどうにかするべきだけど警察は事件が起きないと何もしないのと同じ+5
-0
-
503. 匿名 2021/09/14(火) 08:13:06
こういう事が起こったら、自分も娘いるけど、加害者側の親は逃げないで、子供が何をしてしまったのか明らかにする、許してもらえる事ではなくても謝罪をする、相手の人と話しあって今後の償い方法を決める、は最低限逃げずにしないと、逃げて相手の家族をさらに苦しめてしまっては、どんどん事が大きくなってしまって、今後の人生は、さらに生きにくくなってしまうと思う
本当に勇気もってちゃんとしないといけないって思わされる+15
-0
-
504. 匿名 2021/09/14(火) 08:14:27
>>501
いじめは不治の病だよ
+4
-1
-
505. 匿名 2021/09/14(火) 08:15:20
>>458
うちの子供が通う学校でも、ネットの閲覧履歴とかも全部学校で見れるようになってるって説明受けてる。
あとは悪口、嫌な気分にさせることは書き込まない、許可なく撮影しない、投稿しないという最低限のネットリテラシーが書かれた何度も説明の書類も配られた。
いじめをした人達がもちろん悪いけど、学校側も管理とか把握とかどうなってたんだろうって疑問。+13
-0
-
506. 匿名 2021/09/14(火) 08:15:26
>>258
リテラシーよりもモラルが大事だと思う。
+47
-2
-
507. 匿名 2021/09/14(火) 08:17:45
いじめっ子は、ターゲットが良い意味で目立つと、キレたり、監視するようにターゲットを睨んで、粗探ししていじめを悪化させるよね+8
-0
-
508. 匿名 2021/09/14(火) 08:19:15
いじめっ子がターゲットの真似をすることがあるけどこれは何故?+4
-0
-
509. 匿名 2021/09/14(火) 08:21:03
>>7
少年院です。+34
-0
-
510. 匿名 2021/09/14(火) 08:22:50
>>452
つ○まろとかクソブスだよねw+6
-0
-
511. 匿名 2021/09/14(火) 08:25:09
本当にかわいそう
書き込んだ生徒はきちんと罰を受けた方が良いよ+11
-0
-
512. 匿名 2021/09/14(火) 08:25:39
いじめをする人間には大きな罰を+10
-0
-
513. 匿名 2021/09/14(火) 08:25:58
>>495
腐ったみかんならば要らないよね、見つけたら捨てることが大事+8
-0
-
514. 匿名 2021/09/14(火) 08:26:04
>>501
病気にしちゃいけない。
犯罪者よ。+11
-0
-
515. 匿名 2021/09/14(火) 08:26:37
>>37
だいたい身内も精神疾患あり、猥褻行為、家庭内での暴言、くせのある奴多いよ。+47
-1
-
516. 匿名 2021/09/14(火) 08:27:02
今スッキリでやってるね+7
-0
-
517. 匿名 2021/09/14(火) 08:27:04
>>508
バカにしてるんですよ。芸能人でもたまに悪意のある笑えない物真似してる人とかいますよね+2
-0
-
518. 匿名 2021/09/14(火) 08:27:29
顔は隠してあるけど亡くなった子、スタイル良いし綺麗な子なんだと思うわ
加害者の子は完全に嫉妬だと思う。+17
-2
-
519. 匿名 2021/09/14(火) 08:27:42
>>513
焼却炉で燃やせば良い
焼くなりなんなり好きにして☆+4
-0
-
520. 匿名 2021/09/14(火) 08:28:27
小学生の所業ではない、とても口には出来ないような内容って…+5
-0
-
521. 匿名 2021/09/14(火) 08:28:35
>>3
でも、昔よりどんどん表からは見えなくなってきたよね😢+27
-3
-
522. 匿名 2021/09/14(火) 08:28:38
>>501
一生治らないから罪は償わなくて良いから死刑にしたら良い。
でもそれは出来ないようなので一生刑務所でいい、税金が使われるのも腹立たしいので足かせつけて重労働させるべき。+7
-0
-
523. 匿名 2021/09/14(火) 08:29:24
>>5
この歳でそんな事考えるなんて恐ろし過ぎる
相手は女?+273
-1
-
524. 匿名 2021/09/14(火) 08:30:22
>>521
見えら見えないは関係なく、犯罪者なので被害者が証拠出せば懲役付くようにしたらいい+8
-0
-
525. 匿名 2021/09/14(火) 08:30:28
11、12歳で人の殺し方を具体的に書いて記録に残すような頭おかしい奴の将来なんかどうでもよくね?
+15
-0
-
526. 匿名 2021/09/14(火) 08:30:53
>>521
そこが問題。
わかりにくい+8
-1
-
527. 匿名 2021/09/14(火) 08:31:02
たとえばだらしないとか汚いとかでいじめられる子って男子は多いけど、女子は可愛くて頭よくて大人しい子がいじめられたりするよね。母子家庭とか共働きで親が放任とかもわかっててやってる。+2
-1
-
528. 匿名 2021/09/14(火) 08:31:09
>>518
美少女って感じがしたよね。
お母様が、被害者は明るくて、気が強い子だったって言ってた。
いじめっ子みたいな虚勢を張ってる気の強さじゃなくて、自分をしっかり持った、そういう本当の強さを持った素敵な子だったんだと思う。
またキラキラした子が馬鹿どもに殺されてしまったよ😢+12
-2
-
529. 匿名 2021/09/14(火) 08:31:26
首謀者が居るはず 寄ってたかって1人を攻撃して
学校も教育委員会も関わりたく無いし責任取りたくなくて必ず虐めは無かったって言うね この年齢なら親にも責任取らせるべき!そうすれば親もちゃんと教育するはず+4
-0
-
530. 匿名 2021/09/14(火) 08:31:35
ツールをうまく使えないどころか悪用するなんて!
許せない。+2
-0
-
531. 匿名 2021/09/14(火) 08:32:44
スッキリで放送しているけど、加害者が(被害者の)コロシ方ノートを作っていたと。
何パターンも記載があったそうです。
何なんこれは?漫画の世界か?
交換ノートレベルじゃないよね。
何でこんな酷い事が出来るんだろう。
同じくらいの年の娘がいるけど、親御さんの気持ち、被害者の気持ちを考えると胸が痛い。+11
-1
-
532. 匿名 2021/09/14(火) 08:33:40
>>525
将来はこいつかな?w+8
-0
-
533. 匿名 2021/09/14(火) 08:34:31
>>514
少年法で守られているなら親に責任取らせるべきだと思う 本当に病気なんかじゃ無くて犯罪ですね+6
-0
-
534. 匿名 2021/09/14(火) 08:35:24
>>519
死刑は無理だと思うので一生務所暮らしで生き地獄にするくらいしか出来ないと思うけどせめて終身刑にして欲しい。
いじめ、レイプ、パワハラ、死刑にして欲しい、無理なら終身刑+4
-0
-
535. 匿名 2021/09/14(火) 08:35:36
>>527
母子家庭とか共働きで親が放任じゃなくてもいじめられるよ。+7
-0
-
536. 匿名 2021/09/14(火) 08:36:08
少年法なんていらないわ+2
-0
-
537. 匿名 2021/09/14(火) 08:36:52
>>5
今だに、こんな馬鹿な事やるカスがいるの?
どういう育ち方してんだよ。
死ぬぐらい悩んでたなんてどうにかならなかったのかって親は一生悔やむよ
小6なんて、楽しみになる時期なのに許せない+255
-2
-
538. 匿名 2021/09/14(火) 08:37:36
>>533
少年法で守らなくて良いと思う、罪によって少年法適用なし大人と同じ刑務所に入る、それで良い。
親に罪を課したところで親が刑務所入ったら子供はもっとやりたい放題する+4
-0
-
539. 匿名 2021/09/14(火) 08:38:05
学校が間に入る必要あるのか本当に疑問なんだけど
加害者は逮捕して少年院にでもさっさと送ればいいんじゃないの。+3
-0
-
540. 匿名 2021/09/14(火) 08:38:30
虐める人は欲求不満が多いわ
満たされていない分ストレス解消のためにやってる+2
-0
-
541. 匿名 2021/09/14(火) 08:38:34
テレビで元刑事の人が言ってた
イジメがあると自分の点数に影響が出るから、学校側はなかった事にすると
虐めた側が処分されるようなシステムにしないと
残虐性のある子は一定数存在してしまうから
虐めをなくすのは難しい
+6
-0
-
542. 匿名 2021/09/14(火) 08:41:39
イジメてた奴らは普通に学校行ってるのかな。
少しは噂になりそうだけど。+3
-0
-
543. 匿名 2021/09/14(火) 08:41:46
>>523
男が分かりやすく加担してても、陰で女が主犯の場合もある。
クソ女が似たようなクソ男を使って、一緒にいじめ楽しんで、私はモテモテと勘違いしてるw
表向き加担してなくても、何となく分かるもんだよ。
そういう女って性格のキツさが出ちゃってるから。
粗探ししてるなとか、常に睨んでるなとか、そういうの分かる。
悪口大好きだし。+95
-0
-
544. 匿名 2021/09/14(火) 08:42:05
>>99
学校は認めたくない場合も多く警察も何かあってからじゃないと動いてくれないから相談するなら弁護士が一番らしいよ
それが普通の時代になっていけば良いな+7
-0
-
545. 匿名 2021/09/14(火) 08:42:05
>>538
子供はもっと怖い目に合う様なおっかない人が沢山いる施設で生活させれば良いのよ+4
-0
-
546. 匿名 2021/09/14(火) 08:43:49
>>82
分からないうちは黙っておく方がいいね+8
-0
-
547. 匿名 2021/09/14(火) 08:43:57
>>542
バカだから武勇伝として語るんでしょ
この親にしてこの子ありだよ+6
-0
-
548. 匿名 2021/09/14(火) 08:45:40
>>89
IDが前半共通で末尾が出席番号、パスワードは全員共通だからなりすましし放題だったみたいだよ+3
-0
-
549. 匿名 2021/09/14(火) 08:46:23
>>535
それで良い意味で目立ってる子もいじめられる。
>>527が言ったような大人しめの可愛い子とか。
ああいう人種は大人しい人を舐めてるけど、嫉妬する部分があると、いじめが酷くなるな。+0
-0
-
550. 匿名 2021/09/14(火) 08:48:00
>>547+5
-0
-
551. 匿名 2021/09/14(火) 08:48:03
>>4
ほんとにね
刑罰で捌けない場合は強制転向
なんでいじめられた方が転校しないといけないのかって話+15
-0
-
552. 匿名 2021/09/14(火) 08:48:27
もう立派な犯罪なのに、いつまで「いじめ」って言葉でお茶濁して矮小化するつもりなんだろう+7
-0
-
553. 匿名 2021/09/14(火) 08:48:42
>>542
噂にはなってるけど、皆んな怖くて逆らえないんじゃないかな?+0
-0
-
554. 匿名 2021/09/14(火) 08:49:18
>>9
昔男子に散々酷いイジメされたから
激しすぎる位の同意、+無限に押したい+84
-0
-
555. 匿名 2021/09/14(火) 08:50:15
前に娘がシカトされてるってガルちゃんで相談した事あって、その時に担任に話をして取り合ってくれなかったら校長に言えってアドバイス貰ったから学校に出向いたら物凄い不審者扱いされて更には小学校1年生ならまだしも小5なんですから当人同士で解決させましょうって全然話聞いてくれなかった+17
-0
-
556. 匿名 2021/09/14(火) 08:50:43
イジメる側にも将来があるんでーじゃなくて
歪みを矯正する治療を受けさせないと
大人になっても同じを事を続けるよ
本人の問題なのか家庭の問題なのか
親にも問題があれば、親も一緒に治療しないと+11
-0
-
557. 匿名 2021/09/14(火) 08:51:51
いい加減、いじめ等で人を自殺に追いやった人間は小学生でも中学生でも高校生でも社会人でも殺人罪で良いと思います。そういう罪刑を作らないと、いじめは、無くならい、未成年、生きてる子供の人生が大事とか意味不明、自分の子供がそんな事態になっても許せるんですか?海外では逮捕されたとニュースを見た事があるけど、昔は、目には目を歯には歯をで同じ痛み辛さを与える裁きがあったとか、今の時代、逆にそれでいいんじゃないかと思うような犯罪が多いから。+12
-0
-
558. 匿名 2021/09/14(火) 08:52:51
>>555
酷いね+8
-0
-
559. 匿名 2021/09/14(火) 08:53:43
いじめ=恥ずかしい、ダサいってならないのかな+7
-0
-
560. 匿名 2021/09/14(火) 08:54:58
自分の娘が僅か12歳で命を絶つなんて…
親はこの先どうやって生きていけば良いのか…
自分も後を追いたくなると思う
娘の苦しさ悲しさを想像したら…
そして自分の子供を守れなかった自責の念で…
+19
-0
-
561. 匿名 2021/09/14(火) 08:55:12
本当に被害者を守るために周りをガードするんじゃなくて加害者が何も出来ないように、いじめした事を晒し上げみたいに隔離してほしいわ+5
-0
-
562. 匿名 2021/09/14(火) 08:55:35
>>557
最近は悪い事しても体罰が無いからやりたい放題なんじゃないかな?昔みたいに雷親父みたいなのがいてゲンコツされるのが怖くてもちゃんと学習してたよね+5
-0
-
563. 匿名 2021/09/14(火) 08:55:43
一昔前はまるでいじめられっこが悪いみたいな風潮あったよね、心が弱いみたいに論付けて何故かいじめられっこを少年院みたいな施設にぶちこむ風潮、んでいじめた側は軽く注意する程度、あのシステム作った人って結局だれだったんだろ+10
-1
-
564. 匿名 2021/09/14(火) 08:56:21
>>550
暴行罪と傷害罪と名誉毀損の人だあ+0
-0
-
565. 匿名 2021/09/14(火) 08:58:09
日本の学校って遅れてるよね
中国嫌いだけどさ、中国の学校はここ10年でかなり変わったらしいね
コロナになってからもすぐ生徒にパソコン配ってオンライン授業始めたり
学生だろうと虐めは犯罪だから逮捕になるし+7
-0
-
566. 匿名 2021/09/14(火) 08:58:11
>>555
そういうのはメディアに取り上げてもらう様にしてその学校晒者になって校長も教頭も今後その資格一生剥奪のままでいいと思う+9
-0
-
567. 匿名 2021/09/14(火) 09:00:00
>>290
元警察官の小川泰平さんも、もっと警察の介入が必要と言っていたよ。小川さんはこの事件をずっと追っている。教師や教頭校長はイジメがあるとマイナス査定になり出世などに響くから揉み消してるって言ってた。そんなやつらは教育者になるな!そもそも文科省トップクラスの事務次官が売春してたりもう文科省は腐ってるよ。+19
-0
-
568. 匿名 2021/09/14(火) 09:00:28
>>555
その後お子様は大丈夫なんですか?+7
-0
-
569. 匿名 2021/09/14(火) 09:01:38
とりあえず我が子が小学校に行き始めたら
GPSと録音機、小さいカメラを買っておこうと思う
イジメを本当にちゃんと罰するには
誰が見ても分かる証拠が必要
見て見ぬふりもしないでほしい
先生に言わなくて良い
自分の親に言って!!!
親から教師に言えば
確実に教師に報告したという証拠が出来るから+6
-1
-
570. 匿名 2021/09/14(火) 09:02:19
>>555
学校名晒せれば良いのにね+0
-0
-
571. 匿名 2021/09/14(火) 09:02:41
>>542
これ去年の話だから、イジメてた奴らは中1だよね
どの中学行ってるんだろう?
公立かな?
中学受験組は6年後期にネットいじめなんかしてる時間はないよね+12
-0
-
572. 匿名 2021/09/14(火) 09:02:53
>>401
ウチの子どもの塾にも同じようなのいる。
気がめちゃくちゃキツくて親をアイツよばわり。
親のこと顎で使ってるよ。
本当に親はその育て方で良いと思ってんのかな。+47
-1
-
573. 匿名 2021/09/14(火) 09:03:44
>>172
加害者が被害者の殺し方ノートとか謳ってタブレットに書き込んでたんだって。
このまま教員の指導で終わったら末恐ろしいね。
学校もそもそも両親に隠蔽してて信用できないし。+15
-0
-
574. 匿名 2021/09/14(火) 09:04:23
>>414
それを言うなら、やる人間はどんな方法を使ってもやる、だと思う
やる人間はどのコミュニティでもいじめやすそうな対象探してる+36
-0
-
575. 匿名 2021/09/14(火) 09:04:41
>>563
どうせ有権者の息子がイジメをしたんでしょ
汚い世界+8
-1
-
576. 匿名 2021/09/14(火) 09:04:59
>>567
むしろ存在するいじめをないと言ったりもみ消した校長、教頭がマイナス評価されるシステムに変更すべき+8
-0
-
577. 匿名 2021/09/14(火) 09:05:20
>>384
学校の学習用タブレットだからかな。
事件になれば押収されるだろうけど。+52
-1
-
578. 匿名 2021/09/14(火) 09:05:30
>>571
主犯格誰なんだろ+4
-0
-
579. 匿名 2021/09/14(火) 09:06:34
>>573
殺し方ノートと卒業文集の筆跡を突き合わせて犯人を見つけるべし
+3
-0
-
580. 匿名 2021/09/14(火) 09:06:54
>>567
文科省って官僚志望者には不人気らしいよね
たぶん林先生の番組だったかでだれかがいってた
そんなにうまみが少ないのかな?+4
-0
-
581. 匿名 2021/09/14(火) 09:07:03
クラスの様子とかカメラでずっと撮っておけば良いのに。もちろん着替え中以外。
学校にプライバシーなんかいらないでしょ。+4
-1
-
582. 匿名 2021/09/14(火) 09:07:46
>>1
虐めた奴ら小学生で犯罪者になるなんてな。
一生犯罪者として苦しんで悔いて生きてけよ。
犯罪者の親もな。
それ以上に亡くなった子はもっと苦しくて悲しい思いしたんだからな。
そのうち、ネットで犯罪者達特定されそうだね。
まぁ自業自得よ。+15
-0
-
583. 匿名 2021/09/14(火) 09:09:33
>>581
きっと変態教師が悪用する+0
-0
-
584. 匿名 2021/09/14(火) 09:10:06
>>207
小中学生は義務教育だから退学という処分は難しいかもね
強制的に更生するシステム作りなどが現実的かも+29
-0
-
585. 匿名 2021/09/14(火) 09:10:09
>>82
では、今回の虐めの加害者も分からなかったんじゃないの?+5
-0
-
586. 匿名 2021/09/14(火) 09:10:25
>>401
分かる
いじめ首謀者の男児だけど、父親が昔やんちゃしてた、母親はうちの子やんちゃでーと嬉しそうに自慢してたわ
+36
-0
-
587. 匿名 2021/09/14(火) 09:10:52
そもそも先生達がネット環境に適応出来てない人が多すぎなんだよね
それと家庭用ゲーム機のオンラインゲームで年齢制限あるものはキチッと規制するべき。フォートナイトなんて小学生にやらせたら駄目だよ。それなのになんやかんや理由付けてやらせてる親が信じられない。いくらボイスチャット禁止、課金禁止にしてても、ゆくゆくはやりたくなるに決まってるんだから+4
-0
-
588. 匿名 2021/09/14(火) 09:11:28
>>215
いや、当然そうでしょう+66
-0
-
589. 匿名 2021/09/14(火) 09:11:56
>>25
NGワード設定したところで
もっと嫌な言い回しで言ってくるだけ+23
-0
-
590. 匿名 2021/09/14(火) 09:12:48
先生からしたら押さえにくいイジメっ子より
言いやすいイジメられっ子に指導するんだよね。
でもイジメする奴っていなくさせるのムリだよ。だから第三者の
イジメだっさ笑
って姿勢をもっと見せていかなきゃいけない気かする。+8
-0
-
591. 匿名 2021/09/14(火) 09:13:42
>>585
警察は何やってるんだろう?
遺書にいじめが理由と書いてあるし、タブレットの書き込み履歴なんて警察ならすぐ調査できるよね
被害者が命をかけて精一杯抗議したのに、加害者は守られてお咎めなし?
それなら模倣犯続出するだろうね+4
-0
-
592. 匿名 2021/09/14(火) 09:13:43
>>94
私気にしてなくてこのコメント見て確認したらうちの子供のもチャット機能ついてた!
学校で配られたものだし子供は宿題やる時にダイニングで使うくらいだからと安心してたけど反省。
学校経由の物でもしっかり細部まで確認必要ですね。+0
-0
-
593. 匿名 2021/09/14(火) 09:14:24
>>583
その管理は女性しかできないことにすれば良い。女性の方が圧倒的に変態は少ないし。+0
-0
-
594. 匿名 2021/09/14(火) 09:15:24
>>589
チャット内容はいつでも教師が見られるようにすればいいと思う
子供だけで使用できるのが間違い+29
-0
-
595. 匿名 2021/09/14(火) 09:15:25
>>38
ホームから突き落とすとか
自分はこうしたいあーしたいって
書いてるんだろうな…
それを恐らく本人に見せてたんだと思う
方法を考えてる時点でもう正常な人間じゃない+46
-2
-
596. 匿名 2021/09/14(火) 09:15:34
>>236
「いじめられた側」とあるよ+15
-0
-
597. 匿名 2021/09/14(火) 09:15:43
>>18
うちパスワードみんな違うよぉ
同じならパスワードの意味ないじゃん+89
-2
-
598. 匿名 2021/09/14(火) 09:16:25
>>595
自殺教唆で逮捕できないのかな?
何の罪にも問われないって異常だよ+33
-0
-
599. 匿名 2021/09/14(火) 09:17:03
>>597
学校の運用からして杜撰だったんだね+7
-0
-
600. 匿名 2021/09/14(火) 09:19:12
被害者のご両親は首謀者(たち)を突き止めて民事で賠償請求すればいいと思う
大切な命は返らないけど、一生働いて返してもらわないと+6
-0
-
601. 匿名 2021/09/14(火) 09:19:40
そろそろいじめに対して警察の捜査入れろや💢+13
-0
-
602. 匿名 2021/09/14(火) 09:21:29
>>5
海外では〜って言い方嫌いなんだけど、子供同士のトラブルが起きたときに加害者側が精神科で診てもらうって正解だと思う
子供のしたことだから、冗談がエスカレートしただけ、先生の前で謝りましたで終わらせるからその後も続く
殺し方を考えてノートにまとめるなんてまともじゃない+330
-4
-
603. 匿名 2021/09/14(火) 09:21:55
もう教育現場には防犯カメラが必要。
イジメを示唆する遺書があった場合には、直ちに警察が介入。
これを義務化してよ。
どれだけ自殺する子が増えたら国は動くの!?+8
-0
-
604. 匿名 2021/09/14(火) 09:22:28
イジメ保険って最近見た気がする。
そういうのがもっと広まって行けばいい。+1
-0
-
605. 匿名 2021/09/14(火) 09:22:35
いじめ加害者は学校に通わせない。
義務教育を受けさせない。
日本はいじめ加害者へ優しすぎる、放置してなかったことにしてるのが問題。
+10
-1
-
606. 匿名 2021/09/14(火) 09:24:08
小6で自殺って根性あるわ
どうやって自殺したかわからないけど
死ぬ勇気があるなら 他に簡単な解決法あっただろうにね
+3
-20
-
607. 匿名 2021/09/14(火) 09:24:26
>>593
女風呂の盗撮の犯人は当たり前だけどほぼ女性だよ、やらせてるのは男かもしれないけど。+2
-0
-
608. 匿名 2021/09/14(火) 09:24:57
こういうのがあるから学校が遠隔でタブレットを監視できるシステムは必要。
義務教育期間中に配布されたものにプライバシーとか関係ない。
+3
-0
-
609. 匿名 2021/09/14(火) 09:25:14
>>605
そもそもイジメがあったら学校の査定にひびくってのが間違いなんだよ。隠蔽してねって言ってるようなもんじゃん。+12
-1
-
610. 匿名 2021/09/14(火) 09:25:16
>>39
うざい言うやつに関しては人の嫌がることするな 言われたことないんでしょ。
+2
-0
-
611. 匿名 2021/09/14(火) 09:26:56
>>606
貴女も毎日イジメられたら分かるのかもね、毎日毎日イジメを受けたら正常な判断なんてできなくなる、ということも想像できな人がいることに驚きだよ。どうりでイジメがなくならないわけだ。+8
-0
-
612. 匿名 2021/09/14(火) 09:29:55
>>607
でも現実に女風呂をカメラで撮られてること考えたら
クラスの様子を撮られることの方がよっぽどマシだと思うけど。+1
-0
-
613. 匿名 2021/09/14(火) 09:33:34
>>518
嫉妬って誰にでもある感情だけど
相手を叩き潰さないと気が済まないなんて、異常性があるよね
大人でもそんな人いるし
きっと子供の頃からそうだったんだろう+15
-0
-
614. 匿名 2021/09/14(火) 09:34:07
>>528
もちろんいじめは駄目だけど、この気が強いってとこが気になる。+2
-4
-
615. 匿名 2021/09/14(火) 09:35:08
まず学校やクラス単位で解決しよう、ではなくて警察とか弁護士とか法務省とか入れた方がいいのかもね。
やりあう覚悟は必要だけど、昔とは違うから被害者が泣き寝入りはしなくていいよ。
法務省:子どもの人権110番www.moj.go.jp法務省:子どもの人権110番このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口キッズルーム●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プ...
+1
-0
-
616. 匿名 2021/09/14(火) 09:35:59
>>614
きっかけはあるかもしれんが、だからって複数人で云々はアウト。+3
-0
-
617. 匿名 2021/09/14(火) 09:37:22
>>11
片親か両親不仲
それ以外は絶対有り得ない+3
-35
-
618. 匿名 2021/09/14(火) 09:37:44
>>144
最近のいじめ事件、学校の教育委員会もポンコツなこと多すぎない?
担任や加害者へのお咎めなしなの?責任とれよ。+25
-0
-
619. 匿名 2021/09/14(火) 09:37:48
>>606
小6では居場所は学校と家以外無いでしょ
それが全ての世界なんだよ 成人みたいに逃げ場がいくらでもある訳では無いんだよ+15
-0
-
620. 匿名 2021/09/14(火) 09:38:22
>>613
親から愛情受けずに育ったんやろな+6
-0
-
621. 匿名 2021/09/14(火) 09:38:37
これは、列記とした犯罪行為。タブレットが悪い訳ではない。
親、子供共に刑務所で反省させるべき!くらいじゃないと今の世の中は甘く親はもちろん子供の将来も心配だと思う。
私には子供が1人います。子供には、常にいじめなどは絶対に許さない!いじめられている子をかばうくらいの心を持ち普段接するよに言い聞かせている。
いじめられている子を助け自分が虐めの対象になれば、すぐに助けてあげるから。と幼少期から言い聞かせてます。
子供が虐めで自殺するなど絶対にあってはならない。
+4
-1
-
622. 匿名 2021/09/14(火) 09:40:12
>>238
教師も親をモンペ扱いしたり多忙を理由に門前払いする奴も居るからね。
初めから弁護士立てて逃げられないようにした方が良いかも。+29
-0
-
623. 匿名 2021/09/14(火) 09:40:37
イジメがあっても学校側に訴えた所で意味ないよね保身保身で外に漏れないようにするんだし、暴力や誹謗中傷や殺人予告なんて犯罪なのに学校内だとイジメですましてる暗黙の了解みたいなの頭おかしい、イジメは犯罪なんだから裁判起こして隠蔽しようとする学校事訴えて警察も入れるべき、加害者に引越し命令や慰謝料も発生する様になればいいよ+4
-0
-
624. 匿名 2021/09/14(火) 09:43:46
>>614
ころしかたとかタブレットに書くとかは異常よ。
気が強い人って周りが思うほど本当は強くないんだよ。
ましてやこの子は子供だし強い子なんていないよ。
+9
-0
-
625. 匿名 2021/09/14(火) 09:43:51
>>506
よこだけど、どんなに心を教育してもわからないやつにはわからないから、形であるリテラシーから入らせるのも大事だと思うよ。+20
-0
-
626. 匿名 2021/09/14(火) 09:44:40
>>13
うちもそうだったよ。
だから教育委員会に直接言ったら担任が震え上がって別人みたいな対応になって無事に解決したよ。
レベル低い教師が多過ぎるよ、特に小学校は。
+75
-6
-
627. 匿名 2021/09/14(火) 09:44:41
>>273
みてる〜?+0
-2
-
628. 匿名 2021/09/14(火) 09:49:09
自分の子がいじめられたらどうしたらいいんだろう?
反対に自分の子がいじめてたらどうしたらいいんだろう?
こういうのPTAとかで講演会とかして欲しいよね
誰でもいじめっ子にもいじめられっ子にもなりうりますって+3
-0
-
629. 匿名 2021/09/14(火) 09:49:48
自分の部屋で亡くなったんだよね。
12歳の子供が育ってきた自分の部屋で…ってどんな気持ちだったんだろうって考えると泣けてくる。
発見したのもご家族だろうし、つらいな…+8
-0
-
630. 匿名 2021/09/14(火) 09:49:56
自殺まで追い込みかけるような危険な犯罪者共はこの先近付かないようにする為にも晒しあげて拡散するしかないなぁ被害受けたくないし怖いもん+3
-0
-
631. 匿名 2021/09/14(火) 09:50:16
>>626
そういうのってどうやるの?
教育委員会に直接電話してうちの小学校では対応していただけないので、みたいな?+11
-0
-
632. 匿名 2021/09/14(火) 09:53:01
>>629
12歳でどうやって亡くなったんだろうと考えてしまった
飛び降りとかじゃないんだね+0
-0
-
633. 匿名 2021/09/14(火) 09:53:20
>>2
先生、学校、と書くと正義の立場や公正な教育ってイメージがあるからつい信頼しまう。しかし、クビにはならないし安定してるし狭い世界で波風たてるのは出世(手当の増加)に響くし、で完全に事なかれ主義社会。警察はまず介入しないし出来ないところも大きい。何かあったら第三者委員会という身内防衛軍が登場してうやむやにしてくれる。余談だが、教師間不倫が蔓延してるしロリコンで捕まるやつも多いのでは? www+4
-4
-
634. 匿名 2021/09/14(火) 09:54:52
度が過ぎたいじめは法的に罰つけていいと思う。未成年でも。
小学4、5年くらいからつけていい。
じゃないと虐めなんて減らないと思う。
虐めとイジりはやられてる本人がどう思ってるかで判断していい。体の傷は治ったり薄くなっても心の傷は一生ものなんだよ。+6
-0
-
635. 匿名 2021/09/14(火) 09:56:21
イジメ無いって学校が評価されるシステムになってるので、必死に隠蔽しようとする。
教師、学校、教育委員会は信用せずに、弁護士や暴行、恐喝が絡むケースなどは迷わず警察に行こう+2
-0
-
636. 匿名 2021/09/14(火) 09:58:22
>>7
いじめをする人は処分(この世からいなくなって)でいいですよ。やはり存在していてはいけない人っている。+46
-0
-
637. 匿名 2021/09/14(火) 09:58:25
>>18
そのせいで、クラスの他の生徒になりすまして課題覗き見たり削除したりすることがたくさんあったんだってね。
子ども同士のチャットも横行してたみたいだし。
そのチャットも誰かがなりすましたり、誰かの会話を勝手に閲覧してたりしてたみたい。
管理がずさんすぎて学校側にも十分責任あると思う。+231
-0
-
638. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:19
>>631
こういうのって、親が電話で口頭で言うんじゃなくて、ちゃんと文書を作成して対面で対応した方が断然良いと聞くよ。
文書を提出すると履歴も残るし相手も返事のために対応せざるを得ないから。
ラジオの人生相談で専門家が回答してた。+43
-0
-
639. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:23
>>559
寧ろイケてると肯定的
+0
-0
-
640. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:33
>>617
確かにね。私は父子家庭の外国人と母子家庭の外国人にいじめられて退学に追い込まれたよ。学校が注意しても、親が出てきて差別だって騒ぐから腫れ物扱いされていた。+5
-1
-
641. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:49
いじめした奴ら
普通に中学、高校、大学いって
普通に結婚して子供産んで
何事も無かったように生活すると思うと
許せん+1
-0
-
642. 匿名 2021/09/14(火) 10:02:20
>>517
趣味とかまで真似するよね。+0
-0
-
643. 匿名 2021/09/14(火) 10:02:23
>>635
そのシステム変えた方が良いよね。いじめは絶対あるものだとして、いじめをいかにちゃんと対応したかで評価されるシステムにしないと。+3
-0
-
644. 匿名 2021/09/14(火) 10:03:17
>>625
最初から持ち合わせてないものを後付けするのってとても難しいし、そも親がモラルなかったら学校で教えた程度で改善なんてするわけないしね。
リテラシー先でいいと思う。+11
-1
-
645. 匿名 2021/09/14(火) 10:04:16
ホント酷い!!
悲しくなるよ、、
今度の総裁選
コロナ問題も大事だけど、イジメ問題にも取り組む人がいい!
未成年でもイジメたら少年院とか!+0
-0
-
646. 匿名 2021/09/14(火) 10:04:26
>>640
それは片親じゃなくて外国人のくくりなのでは。+2
-0
-
647. 匿名 2021/09/14(火) 10:06:03
>>537
今はDQNがいないとか言ってる人いるけど、今時もDQNはいるよ
ただDQNは流行らないから、その当時と比べれば大人しい見た目してるけど、中身がDQN
見た目からDQNな人も稀にいるけど
+33
-0
-
648. 匿名 2021/09/14(火) 10:08:06
小学校6年生でこんなことするんだよね…
小さい頃はみんな純真無垢でめっちゃかわいいのにな。
いま保育園にいる子達みんな本当に可愛いのにこの中の誰かは人をいじめる人になってしまうのかなと思うと悲しいな…+5
-0
-
649. 匿名 2021/09/14(火) 10:09:05
大人のいじめも怖い!
平気で嘘をつく人、人を見下す人、人の死を願う人+5
-0
-
650. 匿名 2021/09/14(火) 10:09:46
息子の中学、イジメ撲滅に超熱くて超怖い教師が赴任してきてゴッソリ減った。はじめての挨拶の時に体育館で「先生はイジメは絶対に許しません。そしてイジメは生徒間だけでは解決は無理です。どんどん先生にチクってください。イジメをやめない生徒は内申にも書くし高校には行けないと覚悟するように!」と言ってシーーーンとなったって。
先生達の毅然とした態度や、タレコミしやすいシステムって大事だと思う。被害者はもちろんだけど、加害者になんてなりたく無い子の方が絶対多い。たった1人や2人のイジメやろうはみんなでどんどんチクれるシステムを!+8
-1
-
651. 匿名 2021/09/14(火) 10:10:21
>>648
寧ろそこら辺の年齢って性格悪くなる人続出してドン引きしてた記憶
民度が低かったからな
+1
-0
-
652. 匿名 2021/09/14(火) 10:10:21
>>606
死ぬ勇気なんてないと思うよそれだけこころを殺されたってこと
殺されたんだよ
殺されたの
自殺じゃなくて殺されたの+26
-0
-
653. 匿名 2021/09/14(火) 10:12:30
むしろタブレットとかネットって証拠が一生残るから便利ではあるよね
タブレットの書き込みはいじめの一つだろうけど、他でもっとやられてたんだと思うわ+5
-0
-
654. 匿名 2021/09/14(火) 10:12:53
>>620
あの辺団地?だかがあって治安悪いって旦那が言ってた
親が日常的に暴言吐くようなDQNなんだろうね+10
-0
-
655. 匿名 2021/09/14(火) 10:14:42
親が自殺するまで全く気づかなかった
とあるけど
そこまで隠し通せるってすごいなと思った
よくこういう自殺した保護者は全然気づかなかったって聞くけど、
一人で思い詰めるタイプで親に知られたくなくて必死で隠すからこういう結末になりやすいのかな
+8
-0
-
656. 匿名 2021/09/14(火) 10:14:57
>>11
食卓囲みながら親子の会話がないのでは?親に相手にされなくてストレスも溜まっててイジメするんじゃない?
日頃のニュースを見てこれは酷いね、ダメだよ、なんて会話してないんだと思う。
やらかす前に指導しないとね。+77
-0
-
657. 匿名 2021/09/14(火) 10:15:19
>>629
学校で自殺されても場所にもよるだろうけど、小学生だと低学年の子が遺体を発見することになるかも知れないからな
病死なら仕方ないけど、自殺で目撃者になったら、立ち直るの大変だなと思う
そういうのもニュースで見たことがあるのを覚えてるわ+0
-0
-
658. 匿名 2021/09/14(火) 10:16:02
>>637
いじめっ子は揚げ足取りだよね
宿題の削除とか、そういう悪戯するよね
ターゲットを叩き落とすためだと思う
そういう事しかできない底辺だから、嫌がらせして、とにかくターゲットを落としたい+58
-0
-
659. 匿名 2021/09/14(火) 10:16:55
>>606
あんた、マジ最低だ。こんな大人がいるからね。怖いわー+6
-0
-
660. 匿名 2021/09/14(火) 10:17:25
>>3
イジメって言葉も悪いよね
これ殺人だよ
人を死に追いやったクズなんて子供だろうが許しちゃダメだ+98
-0
-
661. 匿名 2021/09/14(火) 10:17:28
>>626
うちの周りは公立中のほうが教師はやばいわ
小学校はなんだかんだ手厚くみてくれるけど
中学は先生が内申握ってるし
自分の教科の授業だけやればいいや、生活面はどうでもっていうタイプも多い+31
-0
-
662. 匿名 2021/09/14(火) 10:18:08
>>645
安全な場所があるからこそ学習ができるわけで、教育改革の中にもしっかりいじめ対策を入れてほしいよね。
いじめ加害者への対策が無いことに絶望しかない。
他者を排除したり危害を加えたりって、未熟な人間なら誰しもやってしまう行動だし、環境でも起きてしまう事なんだから、加害者が加害行為をすることに早めにしっかり対応するって言うことが、当たり前になってほしい。+2
-0
-
663. 匿名 2021/09/14(火) 10:18:10
>>1
田舎のいじめは陰湿とか言うけど、
都会も変わらないね+5
-0
-
664. 匿名 2021/09/14(火) 10:18:50
>>648
保育園でも小さい頃でも、性格悪い子は悪いよ
+14
-0
-
665. 匿名 2021/09/14(火) 10:21:09
>>663
東京っていっても、町田市だから+3
-5
-
666. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:42
>>648
保育園、幼稚園辺りからいじめっ子気質の子っていない?
私が知ってるあるいじめっ子N村は、幼稚園の頃から親子揃っておかしくて、中学でまた一緒になったけど、もっと気狂いになってた。
偉そうで、自分以外は全員下って感じだった。
LINEで塾でのターゲットの服装を言いふらしたり、とにかく色々とありえない女だったよ。
運動神経は良くて勉強はそこそこだったね。
ただ勉強そこそこでも、いじめしてる時点で、地頭が馬鹿じゃん。
ゴリラみたいな顔してんのw+11
-0
-
667. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:49
教師っていってもただの雇われてるだけの職員なんだしイジメ問題は全部警察に任せれるようにできないの?
勉強教えながら何十人のプライベートや細かい行動まで把握するなんか無理があるよ+4
-0
-
668. 匿名 2021/09/14(火) 10:27:01
>>655
一人で思い詰めてる可能性もあるとは思うけど、家庭環境が悪いや親を信頼してないが理由で言えない場合もあると思う
いじめられっ子でも無関心まではいかなくても子供を放任し過ぎな親もいると思うよ+9
-0
-
669. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:59
天真らんまんで明るく、亡くなるまでいじめに遭っていることは知らなかった
ご両親の前では頑張って明るくふるまってたんだろうね
心配かけたくなかったのかな
毎日どれほど辛かったのだろう‥+11
-0
-
670. 匿名 2021/09/14(火) 10:29:53
>>628
そうだね、親側の心持ちやいじめに対しての向き合い方 配布書類をそのまま読みあげるだけの保護者会でなくて 親にも精神的な授業みたいなものが必要かも。+2
-0
-
671. 匿名 2021/09/14(火) 10:30:10
>>668
亡くなるまで全く知らなかった
ってほんと?ってなるよね+7
-2
-
672. 匿名 2021/09/14(火) 10:32:12
>>647
寧ろ今時のいじめはSNSが怖いなと思ってる
いじめっ子がSNSで他校の同士とまで繋がって、ターゲットの誹謗中傷を広めるんだよ
ソースは私の知ってる気狂いM原
悪口専用のグループもあったらしい+13
-0
-
673. 匿名 2021/09/14(火) 10:34:29
>>667
警察も無理があるけどね
担当を増やしてもらわないとだね+0
-0
-
674. 匿名 2021/09/14(火) 10:35:41
>>114
私もよろしければご意見聞かせていただきたいです。乳児を育てている親として、こういう事件のたびに考えています。
学校側からいじめを全否定されたら、親にはどういった対応を望みますか?
大事にしたくないという子どもの気持ちがあれば尊重したいですが、いじめがあると分かっていながら誰も守ってくれる大人がいない学校に送り出すのは心配で辛いですし、不登校になったら・・・と考えてしまいます。+42
-0
-
675. 匿名 2021/09/14(火) 10:35:56
>>215
あたりまえじゃない…?+62
-0
-
676. 匿名 2021/09/14(火) 10:35:59
>>672
でも、SMSって証拠残るからまだ良くない?
うわーってドン引きするし、わかりやすい+10
-0
-
677. 匿名 2021/09/14(火) 10:36:08
うちの娘も六年生。
本当に陰湿で嘘つき大人を舐めてる子供っているよ。娘も一学期に友達に意地悪されて不登校になってて、あっちの親に連絡いれたら何も知らず帰宅して話を聞くと言われしかも子供の嘘八百を信じて非を認めなかったし子供も子供なら親も親としか思えなかった。。
その後も数人に意地悪して被害者多数だしどう捉えているのか聞きたい。
こういう人間は根本的な問題があるのでもう関わらない方が得策だと思ったよ。
+13
-0
-
678. 匿名 2021/09/14(火) 10:36:16
>>3
昔でいうと
便所の落書きだよね+6
-1
-
679. 匿名 2021/09/14(火) 10:36:22
>>606
普通なら自分を殺すなんて大人だって怖くて出来ない
それを行動に移してしまう程追い詰められていたんだよ
小さな体でどれだけつらい日々を耐えていたのか、また宝物を奪われてしまったご家族の気持ちを考えると胸が痛い+11
-0
-
680. 匿名 2021/09/14(火) 10:43:35
>>666
N村って誰?+0
-0
-
681. 匿名 2021/09/14(火) 10:45:08
殺し方だと??許せんな
小学生なのに、もう既に人間としてヤバい+7
-0
-
682. 匿名 2021/09/14(火) 10:45:12
>>655
私は両親働いてたから心配かけたくなくて必死に隠してた。親が気づいてあげられなかったとか、子供が早く言ってくれてたら、って言ってても根本的な教育現場の環境とか指導の仕方とか変えない限り、何も変わらないのかなとか個人的には思います+3
-1
-
683. 匿名 2021/09/14(火) 10:50:02
>>654
団地住まいのS田とO場は、パワー系デブスでやばかった
O場なんて奇声上げて暴れてて暴力的だった
S田は中学にもなって暴力振るう勘違い女だった
全然違う地域の話だけどDQNが多い+5
-1
-
684. 匿名 2021/09/14(火) 10:54:12
>>676
拡散性があるから全然良くないよ。
旭川の件を見て思ったでしょ?
それにM原は小学校時代は犯罪と変わらないいじめしてて、とにかくやばい奴なんだよ。
こんな酷いことして、反省もせずに、とある美少年コンテストに出たんだよ。
痛すぎる🤣+7
-0
-
685. 匿名 2021/09/14(火) 10:54:40
>>97
町田は普通に良いお値段するよね〜、新宿までも30分位だしロマンスカーもあるし
横浜にも新横にも近いから新幹線でどこでもいけるし通勤には便利かな+15
-1
-
686. 匿名 2021/09/14(火) 10:59:22
>>674
学校に守ってくれる大人がいない時点で転校させる。クズの中で育つと子どもの成長にも影響するよ+37
-0
-
687. 匿名 2021/09/14(火) 10:59:28
自殺って書き方はやめて殺人として表記するべきじゃないの。
自殺ってことにすると被害者が勝手に死んだのが悪いって加害者側に言い訳を与えてしまうことになるでしょ。
そうならないように加害者の罪状がはっきりわかるような死亡原因に改めるべきだと思う。+4
-0
-
688. 匿名 2021/09/14(火) 11:02:00
>>543
いじめるクソ女ってだいたいブスだよね
被害者の方が可愛くて嫉妬していじめるパターンが多い+51
-1
-
689. 匿名 2021/09/14(火) 11:03:30
リアルではよわっちいくせにこういうことで本領発揮する陰キャいるわな
将来は犯罪者なんだろう+1
-1
-
690. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:06
>>501
発作起こしてしねよ+1
-0
-
691. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:08
>>686
やはり転校が1番ですね
ただ、認めない学校側には何もできないままなのが歯痒いし許せないですね・・・+46
-0
-
692. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:35
町田市の学校はまだまともだよ。死に方ノートの保存もしてたし、いじめ主犯ももう分かってそう。
旭川の女子中学生の亡くなったあとも対応が酷い。調査委員会は未だに加害者から事情聴取すらしてないんだから。このまま時間切れで世間に忘れられるの待ってるかのよう。+0
-0
-
693. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:40
>>292
それが事実かは分からないけど少なくとも全国共通ではないよ
こちらの県は一般の教員が管理職試験を受けて教頭、校長に昇格していく流れ
教員が一時的に教育委員会に出向することはあるけど、教育委員会の職員が学校に流れてくることは無い
+2
-0
-
694. 匿名 2021/09/14(火) 11:05:17
>>688
というかいじめしてる時点で性格ブスだからブスなんだよ
それにやっぱり意地汚い顔してる
攻撃性で支配してるだけ
祟られた顔してるし、オーラも陰険
+38
-0
-
695. 匿名 2021/09/14(火) 11:06:15
親にがっつり賠償請求してやればいい+0
-0
-
696. 匿名 2021/09/14(火) 11:07:14
>>694
それで勘違いしてるし、モテたい欲が強いから、害悪なんだよね。
だから嫉妬深い。
+14
-0
-
697. 匿名 2021/09/14(火) 11:09:01
いじめは、ボスタイプに奴隷体質の奴がくっついて広がっていくよね、、、
うちも小学生いるけど、この学校のタブレットの管理体制もいい加減だし問題あると思う。
+3
-0
-
698. 匿名 2021/09/14(火) 11:12:41
うちも小6娘ですが、活発な子供なので小学校6年間小さなトラブルや連絡帳に書いたり色々あったよ。
皆優しくて思いやりがある児童ならいいけど、癖の強いこやびっくりするぐらい意地悪なこがいたり集団生活は大変よ。
+4
-0
-
699. 匿名 2021/09/14(火) 11:13:58
これ加害児童たちはどうなるんだろう?
もしかして親呼び出して注意、で終わり??
+4
-0
-
700. 匿名 2021/09/14(火) 11:16:19
>>7
甘いわ。家族総出で引っ越せやと思うわ。
新しい環境でビクビクしながら登校しろと思う。+76
-0
-
701. 匿名 2021/09/14(火) 11:17:27
>>655
ほとんどは学校に行きたくないから親に相談して発覚するから、全くきづかないのは稀有なほうだと思う。+0
-2
-
702. 匿名 2021/09/14(火) 11:17:57
いじめたら履歴書に一生残る感じのダメージ受けて欲しい
退学とか長期停学とか+11
-1
-
703. 匿名 2021/09/14(火) 11:20:15
>>1【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp子供たちに「一人一台端末」を配る国の「GIGAスクール構想」の被害者が出た。昨年、全国に先駆けて端末を配った東京都町田市のICT推進校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺したのだ。配布端末のIDは出席番号、パスワードは全員「123456789」で、なりすまし被害が横行...
次回9月14日公開予定+14
-1
-
704. 匿名 2021/09/14(火) 11:20:28
>>623
訴えるなら学校じゃなくて警察でしょう。
+2
-0
-
705. 匿名 2021/09/14(火) 11:21:50
端末は気を付けた方がいいよ
ちょっと知識があれば何を打ちこんだかや家の中除くのも簡単らしいから
こういうキチガイにも気を付けた方がいい+3
-0
-
706. 匿名 2021/09/14(火) 11:22:47
>>686
守ってくれる学校か。
当たり前にあればいいんだけど、なかなかないよ。+40
-0
-
707. 匿名 2021/09/14(火) 11:23:12
>>353
>>398
これもいじめなの?
何も言わず距離置いて同じこと思ってる子が複数いて皆なんとなく避けてたとしてもそれもハブとか無視とかのいじめって言われるんだよね?
本人に原因があってその人と付き合いたくない場合はどうしたらいいの…+7
-14
-
708. 匿名 2021/09/14(火) 11:23:12
>>704
なんで警察?+2
-1
-
709. 匿名 2021/09/14(火) 11:24:26
>>655
親に心配かけたくなかったり、いじめられていることを知られるのがみじめで恥ずかしくてなかなか言えない子もいる。+4
-0
-
710. 匿名 2021/09/14(火) 11:24:31
>>485
わたしは娘の立場だけど、親には言えないタイプの子供だった(親も聞かないタイプだった)
なんとか自分で耐えて乗り越えたけど
今度自分が親になったときは子供にどう対応したらいいのかと悩みます
+31
-0
-
711. 匿名 2021/09/14(火) 11:24:47
>>696
睨んだり、一々突っかかってくる
クソブスもいれば、見た目だけコテコテの可愛いって言われたいって感じの女もいる
別に可愛いと言われたいって思うのは良いけど、だったらいじめは辞めなさいって思う
+8
-0
-
712. 匿名 2021/09/14(火) 11:25:02
>>708
暴力まであったらもう犯罪じゃんか。
暴行罪。+3
-0
-
713. 匿名 2021/09/14(火) 11:25:27
>>703
何だこのパスワード!
してはいけないパスワードの例
+14
-0
-
714. 匿名 2021/09/14(火) 11:26:25
>>654
やっぱり団地って金無い家族ばっかりで癖悪いの多いよね…だいたい金髪ヤンキー風でファミリーカーをマナー違反で運転してる親多い。
みんなとは言わないけど。+7
-0
-
715. 匿名 2021/09/14(火) 11:26:26
>>257
今でもいじめっ子の我が子をあなたは悪くないって庇ってるんだろうなぁ+6
-0
-
716. 匿名 2021/09/14(火) 11:26:49
町田相模原で子育てするなら周りの子供はこれが当たり前と思った方がいい
親達見ればわかるはず+4
-6
-
717. 匿名 2021/09/14(火) 11:27:52
>>688
虐めで亡くなったニュースの被害者の女の子って、穏やかそうで賢そうで可愛いかんじの子が多いと思う。親御さんも子供を大事にしてそうな感じで。
攻撃性がなくて品があると、嫉妬深い野蛮な人間に攻撃されてしまうのかと思う。しかし子供同士のことだからこそ教師や加害者の親がちゃんと向き合って抑止しろよ+51
-0
-
718. 匿名 2021/09/14(火) 11:29:10
>>714
良い人もいるからあまり悪く言いたくない
しかし事実でもある
+2
-0
-
719. 匿名 2021/09/14(火) 11:29:17
友達がいない事は恥ずかしいことではない、って認識を広めたら親にも言いやすい気がするんだけどな~。しかし我が子が人殺しで、世の中に放つの危ないし、恨みかって殺されるかもしれない性悪なのに気が付かない親も親だね。
いじめられてる方はなかなか言えないのも分かるけど、我が子がそこまで人を追い詰めてるのに。
やっぱりそこまでやる子の親も親だな。
自覚させるためにも親子で引越しか、親子で更生施設でいいよね。団地に詰め込めばいいよね。
親子2代に渡って慰謝料地獄の刑。
+5
-0
-
720. 匿名 2021/09/14(火) 11:30:17
これいじめをした加害者とその家族に実刑が必要
子供も少年院などではなく、実刑。ちゃんと前科をつけることが必要。内申にも履歴書にも記載必須
それをしない限りやるでしょ
それを舌って今度はバレないようにやるだけだけどやらないよりはまし
+7
-0
-
721. 匿名 2021/09/14(火) 11:31:42
「(女子児童の)ころしかた」と書かれたノートの存在も明らかになり、現在学校で保管されているという。
やべー
殺意ありやんか+8
-0
-
722. 匿名 2021/09/14(火) 11:31:50
>>688
いじめっ子は本当に顔に出るね
目がきつくて笑ってても怖い顔してる+37
-1
-
723. 匿名 2021/09/14(火) 11:32:38
>>655
親に相談しにくい家庭もあるからね。言った所で「お前が悪い」とか「弱いからいじめられる」と言う家庭もあるから、事が大きくなると更にいじめられるのが怖かったのかも知れないし。
親や周りの大人に相談するより自殺を選ぶような環境に居たんだと思う。辛いね。
+6
-0
-
724. 匿名 2021/09/14(火) 11:33:26
>>716
町田相模原だけの問題ではない。
あなたも地域をディスるなら、イジメっ子と同じ。+8
-1
-
725. 匿名 2021/09/14(火) 11:34:18
>>717
大体こういう奴らって無害な子を狙うんだよ。
こいつなら何をしても大丈夫だと。
それで、相手が可愛い子だと、その子に気のある人もいるだろうし、優しくする人もいることがから、面白くないんだろうね。
何故あいつが!?ムキー!って感じ。
まずあんたらに馬鹿にされる筋合いがないよ。
いじめっ子が本当の馬鹿なんだから。+23
-0
-
726. 匿名 2021/09/14(火) 11:34:45
>>722
常にターゲットを睨んでるからね。+8
-0
-
727. 匿名 2021/09/14(火) 11:35:07
生真面目な子は、他人から悪口を言われたりすると自分が悪くなくても自責するし、溜め込んでまわりに相談しにくいから…
子供同士でも誹謗中傷は罪にしたほうがいい。加害の記録をして中学、高校と申し送りしたほうがいい。+3
-0
-
728. 匿名 2021/09/14(火) 11:36:01
>>652
他殺だね
人殺し+5
-0
-
729. 匿名 2021/09/14(火) 11:36:18
>>707
複数人がその子に面と向かって「嫌い」と言ったり、手紙で「もう関わらないで」と書いてくることはいじめに該当すると思うけどな。
距離をとるなら黙って取ればいい。何かする必要はない。+25
-0
-
730. 匿名 2021/09/14(火) 11:37:02
>>117
ついでに。心療内科で定期的に診察してどこか心がおかしいところがないか徹底的に調べて欲しい+8
-0
-
731. 匿名 2021/09/14(火) 11:37:37
>>724
横だけど突然知らない人をいじめっ子と決めつけてて草+1
-6
-
732. 匿名 2021/09/14(火) 11:37:58
>>61
小学生どころか幼稚園でも女子で仲間はずれあるよ。
次は○○ちゃんがハブだから!って仲間はずれが始まるらしいよ。+7
-0
-
733. 匿名 2021/09/14(火) 11:39:07
>>40
逆に10対1の構図が異常だと気付かない大人がやばい+46
-0
-
734. 匿名 2021/09/14(火) 11:39:43
>>3
タブレットのチャット機能ってことは、このタブレットについてる機能だよね?
先生も中身見れるようになってなかったのかな?
なってなくても、「先生も見れますからね」って言っておいたら実際はどうあれ抑止力になったかも+82
-0
-
735. 匿名 2021/09/14(火) 11:40:36
いじめはなくすのは難しいと思う。
けど加害者を退学にしたり何らかの処分をしたりはそんなにできんもんかなと思う。+1
-0
-
736. 匿名 2021/09/14(火) 11:41:14
被害者の子めちゃくちゃ美人そう
モデルっぽい
絶対嫉妬でしょ
+1
-0
-
737. 匿名 2021/09/14(火) 11:41:15
>>220
こういう時って転校させてあげたらいいのかな。
傷ついてる状態で同級生=怖いと思ってる時に既にグループができてる知らない子ばかりの学校に移って自己紹介、友達作りからスタートだとしんどいかな。
転校なんかさせたら大人になって就職して人間関係で嫌なことあったらどうするの?すぐ辞める人に育つよ!甘やかすな!って自論展開してる元いじめられっ子で自分は闘ったって言ってる人が知人にいるんだけど…。+2
-0
-
738. 匿名 2021/09/14(火) 11:42:21
>>729
横
これって難しいよね
黙って距離置いても、はぶられたと思う子いるだろうし+6
-1
-
739. 匿名 2021/09/14(火) 11:42:26
>>255
旭川教頭「加害者たちの未来と1人の被害者の未来どちらが大切ですか?1人のために複数の未来を潰していいんですか?」+2
-12
-
740. 匿名 2021/09/14(火) 11:43:15
>>727
そんな良い人を狙うなんてけしからんな😡
+0
-0
-
741. 匿名 2021/09/14(火) 11:44:38
>>719
そもそも狭い世界で友達ができるなんて奇跡に近い
+0
-0
-
742. 匿名 2021/09/14(火) 11:45:30
>>666
いじめっ子って漏れなくデブかブスだよね。ブチャカワじゃなくてマジのブス。+3
-0
-
743. 匿名 2021/09/14(火) 11:46:35
端末の設定はどうなってるんだろう?うちの子の学校のは厳重に管理・設定されてるよ。学校側が中身をチェックできるようになってるしね。+2
-0
-
744. 匿名 2021/09/14(火) 11:47:01
>>137
誹謗中傷までにはなっていなくても、近いどころか完全にいじめになってるよ。モラハラ攻撃でいじめている。批判とモラハラの区別はきちんとしてほしい。+0
-1
-
745. 匿名 2021/09/14(火) 11:51:28
>>731
何故相模原が出てきたんだい?
津久井やまゆり園の件かな?+1
-1
-
746. 匿名 2021/09/14(火) 11:52:15
>>708
暴行罪だから警察だよ。
自分の子どもがよその子をいじめたら引き摺り回してしばき倒す、という親をガルでしょっちゅう見かけるけど、いじめっ子に対して暴力に暴力で躾けたところで何にもならないどころか、暴力を肯定することになるし、被害者はそんなことでは報われない。きちんと裁かれないとね。+1
-0
-
747. 匿名 2021/09/14(火) 11:52:40
>>742
そんなことはない
美人で意地悪な人もいるじゃん
+5
-2
-
748. 匿名 2021/09/14(火) 11:54:50
>>5
端末ってそのタブレット処分しても履歴復活できちゃうから学校側もすぐ提出すれば良かったのにバカだよね~いじめっこ含めて(笑)
同類の教員なんだろうな。
そりゃDQNな中にまともな子供(マジョリティーがDQNなら異質なのはまとも側だから)いたら狙われるわ。
いじめた側は主犯は勿論、取り巻きや金魚の糞も個人情報既にネットに流れてるよ~
家族とかの情報も出てる。親は製造責任者だから当然だわ。
今自分名義のスマホとWi-Fiで書き込んでるから載せれないけどすぐ出てくる。
やっぱいじめっこの親って頭も育ちも悪いよね(笑)
何で子供産むの?同類を繁殖させんなよ。+122
-2
-
749. 匿名 2021/09/14(火) 11:54:53
>>738
無視はダメだけど、周りが挨拶とその子が学校生活に支障がないであろうぐらいの距離感をもって接していれば、いじめにはならない。
周りが示し合わせてハブっていたらいじめだわ。+6
-0
-
750. 匿名 2021/09/14(火) 11:58:39
>>734
抑止力にはなると思う。
でも、動画など証拠を拡散させるのはいじめるほうなんだよね。それってバレるのにいつも不思議に思う。そういう子たちは欠落しているのが道徳観だけじゃなさそうではある。+30
-0
-
751. 匿名 2021/09/14(火) 11:58:43
>>739
普通に被害者の未来でしょ。
加害者の未来なんてなくていい。+31
-1
-
752. 匿名 2021/09/14(火) 11:59:09
>>737
間違いないのはその知人とこの子では全く違うって事。小学生なのに自殺するくらいのいじめ受けてるなら転校なり登校拒否でいいと思う。
戦う必要性が見出せないし、新しい学校の方がいいに決まってる。+9
-0
-
753. 匿名 2021/09/14(火) 11:59:30
いじめの中身もそれぞれだけど、しねと言われたり、あからさまに避けられて集団行動で常に孤立して授業に自主的に参加できない、手を出される、容姿や行動を観察されて馬鹿にされる、物を壊される汚される、とかは生活成り立たない。周りも見逃してる時点で解決しない。
生徒は少年法で取り締まれず、先生の監督責任もないんだから、1人でリンチの場に行くようなもの。
行かなくていいよ、ではなく行ってはいけない学校だと教えないといけない。ネットも見なくていいじゃなくて、見てはいけない。子どもに繁華街は危険だから1人で行くなと言うのと同じだよ。
社会性なくなると言うけど、大人はもっと他人に無関心だし、暴力破損はもちろん、暴言ネット中傷でも警察案件だから大丈夫。まずは学校から離れて欲しい。
+13
-0
-
754. 匿名 2021/09/14(火) 11:59:40
>>263
なんかそんな事件あったね
詳しく知らなかったけど説明されてるだけでも意味不明が多くて怖い
なぜ無理やり行かされた女性は断らなかったのか
何が目的で無理やり行かせたのか+114
-0
-
755. 匿名 2021/09/14(火) 12:00:13
いじめた子は強制的に一つの学校に集めて監視した方がいい。
エグい事になりそうだけど。+5
-0
-
756. 匿名 2021/09/14(火) 12:00:15
>>1
>>61
意気地が無い子が増えた。
育児なしで意気地なし。
親が教えなきゃダメだ+16
-0
-
757. 匿名 2021/09/14(火) 12:01:12
>>595
もし実行しても、少年法でお咎めなしとかも知ってるのかもしれないね+15
-0
-
758. 匿名 2021/09/14(火) 12:01:24
>>13聞きたくないけど、ボイレコ持参させるしかないよね
+39
-1
-
759. 匿名 2021/09/14(火) 12:01:27
小学生だろうが何だろうが、『殺し方ノート』を作った時点で、アウトだよ。
そういう事をしている加害者に、未来はありません!!!+10
-0
-
760. 匿名 2021/09/14(火) 12:02:08
幼稚園児の時点で意地悪な子供いる。
生意気で言葉がキツくて、末恐ろしいなと思う。
でも、ご両親は普通で夫婦仲も良さそうな感じだったりするんだけど、
なんであんな風になるんだろう。+17
-0
-
761. 匿名 2021/09/14(火) 12:03:10
旭川の事件の真相が解明されない限りこう言う不幸は続くと思います
回りに誰も味方がいなくて助けもないんだ、って思ってしまうよ+7
-0
-
762. 匿名 2021/09/14(火) 12:05:35
>>17
海外ではいじめた方を隔離する国もあるらしい。いじめをした方にかなりの問題がある事が多いから。+56
-0
-
763. 匿名 2021/09/14(火) 12:06:04
今日スッキリみた方いました?
みんなのコメントがなんとも…
もっと対応のまずさとかを指摘するんじゃなくて、イジメって殺人と一緒。したら絶対にダメなもんだって強く指摘してほしかったな。
今子供も学校各日登校で家にいて一緒にみてました。
大人が対応のなすりつけ合いしてたり…
そこじゃないんだよ!
絶対イジメなんてだめ。
どんな子にも人権があるんだから認め合っていかなきゃ。もうこんな事で苦しんだり失う命がなくなるように、大人も自覚して子育てしていかなきゃ。
+9
-1
-
764. 匿名 2021/09/14(火) 12:06:51
旭川のトピで見かけたコメ貼ります↓
「学校や教育委員会が頼りにならない時は
法務局 人権擁護課 の人権相談に連絡して!
メールでも、未成年者でも相談できるから!
一人で苦しまないで。 」+9
-1
-
765. 匿名 2021/09/14(火) 12:07:01
子供👶専門警察部隊つくろう+6
-0
-
766. 匿名 2021/09/14(火) 12:10:42
>>472
いじめっ子は弱い子をいじめて発散して満足してるからある意味手がかからないと言える。
教師の助けが必要なのはいじめられてる側。だけど面倒くさがりで事なかれ主義の教師はそれを怠る。
そういう怠惰な教師にとってはいじめられてる側のが手のかかる面倒くさい生徒。だけどそれはもちろん間違いで、いじめてる側の方が色々心の問題を抱えてることをもっとしっかり認識させるべき。+16
-1
-
767. 匿名 2021/09/14(火) 12:11:39
>>700
転校生が人殺しなんて恐ろしい、小学生も罰してほしいよね+33
-0
-
768. 匿名 2021/09/14(火) 12:14:27
>>716
相模原関係ないよね+2
-0
-
769. 匿名 2021/09/14(火) 12:19:35
進級、進学先、、、先々にも必要な重要記載事項。
根底にあるもの、人はそう変わらないので。
+0
-0
-
770. 匿名 2021/09/14(火) 12:19:45
>>15
中学のとき酷いいじめにあって何度も自殺を考えた者です
家庭によるけどいじめを親に言えない理由で親に心配かけたくない以外は
・自分がいじめられてると言う事実を口に出せない(自分がぞんざいに扱われてることを口に出すことができない)
・親が学校に乗り込んでいじめっこにチクったなと言われ報復されるのが怖い
・いじめがごく狭い範囲に行われてた場合いじめのことを知らない他の生徒に知られてしまう(今後他の子もいじめに荷担してくるかもしれない恐怖)
・あとうちがそうでしたが父親が毒親でテレビでやっていたいじめのニュースを見て「いじめられるやつに問題がある」と豪語する人だったので言えなかった
などがあります
もしお子さんがいらっしゃる方は子供が親に話せる環境をできるだけ作ってあげてください
よろしくお願いします+77
-0
-
771. 匿名 2021/09/14(火) 12:19:52
被害者の子顔隠れてるけど、モデルしてるのかと思うほど、スタイルが良さそう
オーラもキラキラした感じだ+4
-2
-
772. 匿名 2021/09/14(火) 12:21:51
>>2
娘が同級生から叩かれる、階段で押される、靴を投げられるなどのイジメにあって、一時不登校になってたけど、学校側といくら話し合っても絶対にイジメってワード出さないんだよ。
友達だと思ってる、心配しなくていいみたいなこと言ってさ。だから、私だったら友達のことを叩かないし靴をなげないですけど、先生方はどうですか?って聞いたらだんまり。
学校側がすぐ動くのはかなり稀なケース。+42
-1
-
773. 匿名 2021/09/14(火) 12:21:56
>>766
発達障害は話題になるけど、執拗にいじめたりそれを見て楽しんでいる、なんとも思わないも障害だと思う。他害障害、無感情障害とでもして研究すれば一気に問題になって、当事者は居心地悪くなるし、親も障害認定されたら無関心ではいられないと思う。+9
-2
-
774. 匿名 2021/09/14(火) 12:23:58
>>2
そして、いじめた児童にカウンセリングを受けさせて欲しい。
表面だけの反省をさせても無駄だと思う。
こうなってしまったら、加害者の根本的な更生を目指すのも教育者の仕事では。+26
-1
-
775. 匿名 2021/09/14(火) 12:25:43
>>9
いじめられっ子の親も学生の頃いじめっ子だった場合が多いって聞いた事ある。
親がやってきた事って因果で子供に返るらしい。+32
-17
-
776. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:32
同窓会開催する年まで生きて、飲み物に薬物入れて一緒に死げばよかったのに+3
-1
-
777. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:36
明るくて気が強い子がいじめにあったっていうのが意外
昔は明るくてハキハキしてると好意的に受け止められたけど、今は明るく振る舞ってると反感を買う時代なのかな+9
-0
-
778. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:59
>>737
自分の時代遅れの経験則や根性論で何とかなると思ってる頭の悪い毒親だと言いそう
学校ってめちゃめちゃ閉鎖的で逃げ場のないコミュニティだって想像できないんだよね
+9
-0
-
779. 匿名 2021/09/14(火) 12:28:23
>>739
こんなやつが教育者やってるのが憤りを感じる
教育者以前に人として何が欠落してるだろと思う
一人の未来を悪意もってて潰した加害者たちがいい未来を送ろうするとか本当に意味不明+26
-0
-
780. 匿名 2021/09/14(火) 12:29:45
>>418
だれが書き込んだかわかるよね。
うちの子、インターネット検索で気になる単語を検索したって言うので学校から電話あったわ。+21
-0
-
781. 匿名 2021/09/14(火) 12:30:33
小学生にチャット機能まで付いた端末を渡すなら、クラス全員が参加できるオープンなチャットにして担任が定期的に書き込みをチェックするとか、子供の書き込み内容が保護者に通知されるようにしないとだね。
そもそもチャット機能自体必要ないと思うけど。+5
-0
-
782. 匿名 2021/09/14(火) 12:32:23
>>764
教えてくださりありがとうございます。
町田市民です。子供はイジメられてはいませんが、もしそうなったら町田市教育委員会が頼りにならないことがこのニュースで分かって絶望しておりました。
他にも相談先はあるのですね。+4
-0
-
783. 匿名 2021/09/14(火) 12:33:16
>>707
398だけれど、その後の展開を説明すると、
トイレで泣いてた私を他の女子グループの子達が文面を見て、あまりに酷いから先生にチクろうって騒いでたら、事のヤバさに気づいた子達が必死に謝ってきたよ。証拠の手紙も破り取られた。
>>729さんも言ってくれたけど、私個人的には手紙という形に残る事がショックだったなぁ。
でも、お陰でその子達とは距離おけて騒いでくれたグループの子達と仲良くなったし、修学旅行では和解出来たから私は運が良かったんだと思う。
「これもいじめなの?」ってあるけど、あの時の経験はとても辛かった。それを、いじめと捕られるかは本人と当事者間でしか分からないのかもね。
長文すみません。+18
-0
-
784. 匿名 2021/09/14(火) 12:34:54
虐めた子を送還する公正部屋みたいなの作ったれや
虐める側をカウンセリングする仕組みにしないと無限ループだよ
人の人生ブチ壊しておいて「義務教育だぞ!勉強も遅れる!キリッ」みたいなこと言う層がいそうだけどw+5
-0
-
785. 匿名 2021/09/14(火) 12:35:49
>>772
酷いですね
いじめじゃないって言うなら先生たちに
今からあなたの友人を叩いたり靴投げたり階段から突き落としたりしてきてもらえますか?
と言って全員にやらせたい
絶対に誰一人やらないでしょ
答えはそういうことだよ!と言ってやりたい+29
-0
-
786. 匿名 2021/09/14(火) 12:38:18
こういうあからさまな虐めは子供といえど罰則が必要だと思うわ
ただ子供の頃、同じクラスの虚言癖ある子が虐めをでっち上げる事件があったから慎重にしないと冤罪もありえそう・・・+6
-0
-
787. 匿名 2021/09/14(火) 12:38:19
>>774
これはやってほしい。
虐めをしてしまう子供をフォローしつつ、虐めた側と虐められた側のどちらがおかしいのかを周りの子供達にも知らしめることができるよね
「いじめられっ子ダセー」じゃなくて、「イジメする奴って精神的に問題があるよね」っていう風潮を作るべきだと思う+23
-0
-
788. 匿名 2021/09/14(火) 12:39:22
>>703
これって、ここで芸能人の悪口書いているのと同じだね。それより狭い世界での出来事だから辛かったと思うけど。ネットの悪口で自殺する人もいるからしたらダメって事。それをここで言っても意味ないか.. ここの人もいじめっ子と変わりない。
+2
-1
-
789. 匿名 2021/09/14(火) 12:40:18
>>777
そんな事ないよ
いじめっ子が気に食わなければ誰でもいじめられる可能性があるんだよ
気に入ってれば明るくてハキハキしててもいじめられない
気に食わない人が明るくてハキハキしてると、でしゃばりって言われる
いじめっ子は相手の良い所を悪く言う性質がある+7
-0
-
790. 匿名 2021/09/14(火) 12:40:41
たった12年しか人生を歩んで無い子が今に未来に光が見えなくて死を選んでしまった事、選ばせてしまった加害者はどういう12年生きてきてんの?親は12年どうやって育てて来たの?そんな追い詰める様なイジメができるのならば、しっかり罪を償わせてやりたいね。同じ事してやりたいしそれ以上に生きる事が絶望しかない事を味わえ。+5
-0
-
791. 匿名 2021/09/14(火) 12:46:26
いじめをする人はどんな手を使ってもいじめてくるだろうから、タブレットがツールになってしまっただけで、タブレットのせいではなさそうかな?
けど、こういうチャットとかだと、親に見つかる可能性も少ないだろうし、昔より陰湿になってるんだろうね。
外国では、いじめをする人が異常だとして、精神鑑定などを受けさせてるよね。+8
-0
-
792. 匿名 2021/09/14(火) 12:47:16
イジメって難しいよね。私はあるクラスの女の子から机の上に液体のり撒かれたり、上靴捨てられた事あった(やったとこ他の子が見てた)。
それを知った別の友達がブチ切れて怒ったら、彼女は泣いて学校来なくなって、彼女の母親からはこっちが虐めたことにされていたよ。
私が大泣きして事実言わなければイジメ加害者になってた。泣いた者勝ちなとこある。+12
-0
-
793. 匿名 2021/09/14(火) 12:49:57
>>7
加害者更正施設を作って、そこでまともになってから学校に行くのがいい。+54
-0
-
794. 匿名 2021/09/14(火) 12:49:59
小学生でもとんでもないこと考えてるよね。
闇がある大人以上の残酷な事。
こんな時こそTwitterとかこいつらの親の個人情報とか出せないの?
鬼女さんに頼むわ。+12
-0
-
795. 匿名 2021/09/14(火) 12:50:42
これからは、いじめた子は実名晒して欲しい
悪質だよ
人をコロスノートなんて作れるなんて。
人一人の命奪ってるんだから、いじめた子の人生なんて正直どうでもいいよ+8
-0
-
796. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:02
何度も言うけど「いじめ」って言葉やめて欲しい
殺人という犯罪だよ
いじめっ子じゃなく殺人犯、犯罪者+8
-0
-
797. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:23
>>734
子供の自主性に任せて制限してなかったらしい。先生たちも見て見ぬ振り。ソースはプレジデントオンライン+24
-1
-
798. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:33
タブレットのチャット機能は何のためにあるの?+3
-1
-
799. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:52
>>742
いや…私デブスだけど、虐められてたけど。虐められてるのは可愛い子も居たし、いじめっ子にもブスも美人も居た。そんなものですよ。顔なんて関係ない。本当にいじめっ子がデブスのみなら、みんなデブスに近寄らないと思うけど。
私を虐めた奴の1人A子は、美人だった。修学旅行の時に、風邪ひいて早めに寝たんだけど、苦しくて目が覚めて、そのA子が私を椅子がわりにして座ってて。目が覚めてることに気付いて無いA子はジュースかけちゃおっか?寝てるかな?と言って飲みかけのジュースを私の頭にドボドボ掛けてきた。堪えきれず泣いてしまった。
慌てたA子は、登校拒否しないでね?とオドオドした口調で言ってきた。どうせ内申書に響くからだろうね。中3の時だったし。
今の自分だったら、登校拒否じゃなくて死んでやる。お前の家でな。勿論お前の名前をシッカリ遺書に書いてやるよ
位言ってやれるのに
p
この女、別クラスの子も虐めてて、茶巾ずしやってたって卒業後知って呆れた。
塾に通って成績が良かったみたいだけど進学校には進まず、高校の修学旅行でエッチしてるの見つかり学校を辞めたと聞き、正直ザマアミロと思った
+9
-1
-
800. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:24
学校は犯罪レベルのいじめに対して、いじめ生徒がダメージを感じる罰則を作らないとダメだと思う。
万引きと一緒で、バレなきゃ大丈夫。バレても泣いて謝れば許してもらえる程度に考えてるから、平気でやるしエスカレートする。
教師も教育委員会の顔色伺って、揉め事がない学校のフリができないシステムにしないと。
小学校は少なくとも理系科目と文系科目で先生を分けて、複数の担任の目があるようにしたほうがいい。文系脳の先生が科学的な事を高学年に教えるのは無理。その分の余裕で子どもをよく見られるようにしたほうがいい。適正無い科目を教えてると、子どもたちも気づいて、先生の事をバカにするようになる。+3
-0
-
801. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:40
>>783
優しい同級生がいて良かった。仲良かった子に嫌いと手紙で言われたら悲しいし、そんな状況でも毎日顔を合わせて一緒に過ごすのは辛いよね。
人の悲しい体験を聞いて、いじめかいじめじゃないかって自分基準で意見してくる人は、共感力がない。
いじめ気質の人は嫌われるのが恐怖だから、自分がしてることを責められると、相手のせいにして正当化しようと必死になるんだよね。+28
-2
-
802. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:49
>>414
思った!
やられる人に問題あるみたいな言い方はやめてほしい。+32
-2
-
803. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:49
学校の先生というより、上の組織である教育委員会のネットリテラシーを高める必要がありそう+10
-0
-
804. 匿名 2021/09/14(火) 12:55:04
>>1
なんでネットもチャットも使用し放題にしてたの?自宅に持ち帰ってもゲームし放題だったなんてあり得ない。
プレジデントオンラインに詳しく載ってるから、ぜひみんな見てほしい。+30
-0
-
805. 匿名 2021/09/14(火) 12:57:43
意外に子供って親にいじめられてるって言わないんだよね。優しい子なほど。うちも息子が来年から小学生ですが、とにかく日頃から小さな異変に気づくようにしないとなぁとしか方法が見当たらない。 大切な命。大人が守ってやらなくちゃ いけないな。+23
-0
-
806. 匿名 2021/09/14(火) 12:58:42
>>716
地図見てみて
相模原ってどれだけ広いか
町田も縦に長くていろいろな地域性があるところだよ
隣の川崎もだけど、一括りにはとても出来ない+14
-0
-
807. 匿名 2021/09/14(火) 13:00:07
>>574
人との関わり方の中に、いじめる、が入る人間と入ってない人間がいる。入ってたらターゲットをいじめるのも、挨拶する、一緒に遊ぶと同等に当たり前の行動の中に含まれてくるから、人と関わるたびにいじめをしてしまうんだと思う。+13
-0
-
808. 匿名 2021/09/14(火) 13:00:35
>>739
人を平気で傷つけるような人間10人を守ることの意味はないと思うよ
+20
-0
-
809. 匿名 2021/09/14(火) 13:02:14
>>451
忠生第三小学校です+6
-3
-
810. 匿名 2021/09/14(火) 13:03:08
>>5
ひとえに親の育て方だよ。
うちの息子も小3だけど、1年生から殴ったり嫌がらせする同じ学年の子がいる。
「屋上から飛び降りて死ねよ」って普通に言ってくるよ。
同じ分団で本当に嫌だ。+149
-0
-
811. 匿名 2021/09/14(火) 13:04:39
>>389
篠木奈津美って誰?+1
-0
-
812. 匿名 2021/09/14(火) 13:04:57
>>258
それを教えるのは学校や文科省よりまず家庭じゃないかなと思うけど。+20
-11
-
813. 匿名 2021/09/14(火) 13:06:40
「実名公表は」忠生第三小学校の小6いじめ自殺、加害者生徒チャットや百瀬績校長がヤバい : これキチ速報korekichi.com町田市の小6女児自殺 SNS情報では忠生第三小学校 学校から報告がなく当事者同士の話し合いで解決したという嘘の説明 校長・教頭・担任・町田市教育委員会は共犯 加害児童の名前が自殺した小6女児の遺書に書いてあった 「ころしかた」ノートを作成していじめてた...
+5
-3
-
814. 匿名 2021/09/14(火) 13:07:24
>>363
されど、子供の変化は担任という他人より親のが気付きやすいでしょ。
元気がないとか、なんかちょと可笑しいとか。
+8
-0
-
815. 匿名 2021/09/14(火) 13:09:57
>>626
レベル低い親から生まれた子供見てるんだしね。
+7
-0
-
816. 匿名 2021/09/14(火) 13:12:39
遅かれ早かれ加害者は特定されるだろ
どんな悪どい顔してるのかね+5
-0
-
817. 匿名 2021/09/14(火) 13:13:05
もう加害者名前Twitterでてる+11
-0
-
818. 匿名 2021/09/14(火) 13:13:15
>>521
昔から表に見えないようにやるんだよ。バレないようにいじめて追い詰めてくる。表に見えるようなバカはしない。昔からそうだよ。+7
-0
-
819. 匿名 2021/09/14(火) 13:14:17
>>814
まぁ、担任ですら気づいたのに親が気付かないって余程に親は子供を真剣に見てないって事で無茶苦茶恥ずかしい事だわな。
+6
-1
-
820. 匿名 2021/09/14(火) 13:15:14
いじめって言葉やめるべき。人が亡くなってるんだ。立派な殺人罪!しっかり責任追及すべき。小学6年生で死を選ばないといけないなんて辛すぎるよ。+12
-0
-
821. 匿名 2021/09/14(火) 13:15:26
>>812
家庭では忙しいし、どう教えれば正解かわからないから出来ません。
学校は間違える事を許しません(`・ω・´)
+2
-17
-
822. 匿名 2021/09/14(火) 13:17:00
創価学会の犯罪の可能性が高いですね、悪は善で、嘘は真、イジメは正義と子供達を洗脳しています、イジメは本人のためにやっている、本人の悪いところを直している、精神病は甘えや怠けで自殺は逃げとも洗脳しています、創価学会の精神病工作、電磁波犯罪で調べて下さい+3
-0
-
823. 匿名 2021/09/14(火) 13:17:39
母親の弘美さん(仮名)は語る。
「わが家でスマホは与えていませんでした。パソコンもリビングに家族共有のデスクトップを一台置いていただけ。でも、クロームブックがわが家にきて、娘は部屋に引きこもるようになりました。クロームブックで悪口を書かれ、娘自身が自殺のことを調べていたこともわかっています。…」+8
-1
-
824. 匿名 2021/09/14(火) 13:18:59
けど、オンライン授業やれよと保護者が言った結果だし仕方ない。
+5
-1
-
825. 匿名 2021/09/14(火) 13:19:02
>>716
まあ、都会の近くのベッドタウンみたいな場所はいじめが起きやすいよね。+4
-1
-
826. 匿名 2021/09/14(火) 13:19:04
>>809
町田第五小学校小6タブレットいじめ自殺(町田)加害者実名5chで特定か「上級の娘」小学校名ネットに流出 | MODE NEWSyohei-0614.com東京都町田市の市立小学校へ通っていた6年生の女児が、タブレットでのいじめで自殺しました。加害者の名前が、匿名掲示板で特定されているのか。さらに、どこの小学校なのか名前がネットに流出しています。下に続きます…小6タブレットいじめ(町田)加害者
+4
-0
-
827. 匿名 2021/09/14(火) 13:19:20
>>1
事件に関与したオスガキ共を一人残らず根絶やしにして欲しい+4
-0
-
828. 匿名 2021/09/14(火) 13:20:08
>>51
もはやそれも見方によってはイジメやん+11
-9
-
829. 匿名 2021/09/14(火) 13:20:35
町田第五小学校の口コミ:町田第五小学校(東京都町田市)の口コミ | みんなの小学校情報www.minkou.jp町田第五小学校(東京都町田市)の口コミです。「いじめの隠ぺいなど教員がまともに対応できていないです。 いじめが起こっても何も対応してくれず環境が悪...」
+0
-0
-
830. 匿名 2021/09/14(火) 13:20:51
いじめかあ
無理に学校に行かなくてもいいようになってほしいわ
オンラインはまだ進んでないの?
+3
-0
-
831. 匿名 2021/09/14(火) 13:21:27
子供に向けた食育とかの講話も大事だけどさ、いじめは犯罪なんだって認識させる講話がもっとあってもいいと思うんだけどなー。
+8
-0
-
832. 匿名 2021/09/14(火) 13:21:39
>>762
つい先日、日本でもあったよね。いじめ加害者を別教室に隔離することで被害者が年度末まで登校できたって。埼玉だっけ?+40
-0
-
833. 匿名 2021/09/14(火) 13:22:55
リンク先の写真見て涙出たわ。なぜこの子が死ななければならなかったのか
加害者は早く特定されて一生晒されろ+7
-0
-
834. 匿名 2021/09/14(火) 13:23:07
>>829
保護者 / 2013年入学
町田第五小学校の口コミ
2021年02月投稿
総合評価
いじめの隠ぺいなど教員がまともに対応できていないです。
いじめが起こっても何も対応してくれず環境が悪いです。いじめた子も反省がないらしくそのまま受験しようとしているみたいです。第五小は割と受験生が多いですが、評判を上げたいからです。虐めた子の方を持って学校側は本当に何もしない。もしあなたのお子さんをこの学校に入れて虐められたらどうしますか?教員は何もしてくれまそん。それどころか隠ぺい。星を付けたくないほどの学校です。
方針・理念
2019年から行事等が無くなっています。学芸会、文化祭がなくなり、代わりに学習発表会。この学習発表会とはパソコンをいじっているだけで何も学べません。唯一タイピングが早くなる程度でしょうか?
道徳の授業とパソコンをずっとカチカチ、、、。授業参観に行っても子供たちは何も発言をせずパソコン内で会話しているようです(チャット等)。
これじゃあ直接コミュニケーションをとれず今後の人生に支障がでます。チャットの中でもいじめが起こる可能性もあります。
授業
ずっとパソコン。一限から6限までずっと。目も悪くなりコミュニケーションがとれない。
イベント
学習発表会などの意味の無いことしかやっていません。内容の中でバリアフリーがどうのこうのと言っていますが体育館に高齢者(児童の祖父祖母など)が来ても椅子もストーブも用意せずそのままです。+5
-0
-
835. 匿名 2021/09/14(火) 13:23:44
いじめてた子たちは自分が親になった時自分の子供がこんなことになったらどう思うのか+3
-0
-
836. 匿名 2021/09/14(火) 13:25:37
>>762
誰かをいじめたいって精神は劣等感の補充行為だから問題ないわけがない。
ついでにイジメやった子の親も矯正カウンセリングが必要。+27
-0
-
837. 匿名 2021/09/14(火) 13:27:07
>>828
悪い事をした人は虐めて良いんだよ。
正義の鉄斎って奴だね☆+3
-7
-
838. 匿名 2021/09/14(火) 13:29:16
>>535
違うよ、親が出て来ないってわかっててやってる。共働きでも出てくるような親ならやらない+0
-0
-
839. 匿名 2021/09/14(火) 13:29:39
>>810
こういう言葉遣いを、普段から親がしているのかな?
単にテレビで見聞きする以上に親から模倣する影響の方が大きそうだよね+84
-0
-
840. 匿名 2021/09/14(火) 13:30:15
>>418
バカなんだろうね
6年生にもなってそんな想像も出来ないなんて
うちの子供のクラスにも勝手にチャット使ってる子いるけど、バカだなーと思って見てる
チャットに先生の悪口書いてんの、バカすぎるよね+23
-0
-
841. 匿名 2021/09/14(火) 13:30:20
>>1
いじめ()する側の子とその家族にこそメンタルケアが必要なんだと思う。+7
-0
-
842. 匿名 2021/09/14(火) 13:31:03
今バイキングで取り上げてる!!+0
-0
-
844. 匿名 2021/09/14(火) 13:31:36
亡くなったの去年の11月なんだ…
加害者は当たり前に中学に上がって生活してるんだよね
6年生の時に使ってた端末は卒業したら返却するの?中学まで持ち越し?+5
-0
-
845. 匿名 2021/09/14(火) 13:31:48
今、バイキングでやってるけど、お父さん…タブレットが悪いってのは違うと思うが…+6
-2
-
846. 匿名 2021/09/14(火) 13:32:22
>>832
素晴らしい取り組み
何十年も倫理で訴え続けても指導してもイジメは無くならなかったんだから、物理的に動くのも必要だと思う+37
-0
-
847. 匿名 2021/09/14(火) 13:33:10
メモ帳でも、イジメノート回しでも同じ事だと思うけど。タブレットのせいにするのは違うだろ+2
-1
-
848. 匿名 2021/09/14(火) 13:33:23
町田第五小、3年間で公立先端校へ躍進の理由 | 東洋経済education×ICT | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net東京都町田市の「町田発未来型教育モデル校」である町田市立町田第五小学校。ICTを活用し、先端的な学びに挑戦し続ける同校のリーダーを務めるのが、校長の五十嵐俊子氏だ。20年以上にわたりさまざまな立場からICT教育を推進し、「新時代にふさわしい学び」の研究に...
+1
-1
-
849. 匿名 2021/09/14(火) 13:33:53
>>819
我が子は親に心配かけたくないから隠されたわからないよ。
先生は休憩時間も生徒の事を気にかけて観察するべきでしょ。
見てない所でやってるとか言い訳だと思う。+7
-4
-
850. 匿名 2021/09/14(火) 13:34:07
いじめした人は名前も顔も晒されるくらいじゃないといじめって無くならなそう。社会人でもお菓子はずしとか陰口とかあるじゃん。いじめなくすのはどうしたらいいんだろうね+7
-0
-
851. 匿名 2021/09/14(火) 13:34:25
>>832
それが普通になるべき
いじめが発覚したら、加害者が転校するべきだよ+51
-0
-
852. 匿名 2021/09/14(火) 13:34:56
>>20
私も同じ。小中高の卒業アルバムは親には悪いけど全て捨てました。虐められた方は大人になった今もトラウマになる。今のいじめは本当陰湿。LINEだったりネット環境が当たり前だから同じ小学高学年の娘がいるけど持たせたくないからスマホも与えてない+31
-0
-
853. 匿名 2021/09/14(火) 13:35:07
>>845
タブレットやsnsは文字がずっと残る分いじめがダメージが大きいんだよ。書かれたことを読み返して傷つく、描いた側もエスカレートする。負の連鎖+9
-0
-
854. 匿名 2021/09/14(火) 13:36:32
教師が求められる事
わかりやすく勉強を教える事
託児所としての機能
オンライン授業と対面授業の両立
対面、オンラインでのイジメの発覚にいち早く気付く。
親より過敏に子供の変化に気付く。
+10
-0
-
855. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:43
>>850
まず、いじめは無くならないと認めることだと思う
ないことになんてできないよ
そして、もしも被害者になったら絶対に学校には言わないこと
証拠を取って弁護士に相談
警察、メディアでできれば報道してもらう、ダメならTwitterでもガルちゃんでもいいから書いちゃう
隠したらダメ。学校に行ったら隠すから絶対ダメ
そこを被害者の子供たちに認識させ、日の当たる場所で明らかにしていくことだと思う+12
-0
-
856. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:48
>>14
ほんとそれ。
ITを叩きたい老人向け偏向報道。
本質はそこじゃないのに。+14
-1
-
857. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:02
>>20
キモい←ってシネと同じくらい酷な言葉だよね
中学生のとき先輩に言われたのを20年以上経つのに未だ思い出して悲しくなるくらい+38
-0
-
858. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:53
>>33
本当これ
どうして警察は動かないの?
どうして学校や教育委員会でどうにかしようとするの?
犯罪行為じゃん+7
-1
-
859. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:04
>>783
立派にいじめだよ。
好かないなら個人的に関わらないようにすればいいだけで、周りを巻き込んでその状況を維持しようとしていたんだから。
いじめなの?って思う人は群れてそういう事をしてるって事よね。底意地悪いよ。
おかしいよって言ってくれる強い同級生いて良かったね。+17
-0
-
860. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:28
>>7 退学は当然だけど、転校したら...
日本にはもういい加減、問題児の再教育プログラム的な施設って国主導で必要だと思う
+54
-0
-
861. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:41
>>849
なら、我が子が隠したから気付かないも言い訳だわ。
+1
-0
-
862. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:46
>>20
小学生の子供がいるけど、子供と同レベルでキモっ、死ねって使う親が結構いる。
お里が知れるってこんか感じなのかなって思うけど語彙が少ない親の子はヤバとこの3語で成り立っている印象。+28
-0
-
863. 匿名 2021/09/14(火) 13:46:15
端末がいじめの温床に…って馬鹿すぎる
タブレットないとオンラインできないのに何言ってんだ
いじめっ子と管理してない学校が悪い+7
-0
-
864. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:58
>>861
は?気付かなかった親に責任擦りつけるの?
被害にあった親にたいしてソレは酷いわ。
親だって信頼して学校に子供を預けてる。
預かってる以上は教師は子供に対して責任を負うきでしょ?
担任はクラスにとってのリーダーみたいなモノなんだから。
鈍感な担任のが罪深いわ+7
-1
-
865. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:01
>>703
第2弾「小6女子いじめ自殺」チャットに書かれた誹謗中傷はなぜ消されていたのか 校長「いじめは解決していた」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp昨年11月、全国に先駆けて「一人一台端末」を配った東京都町田市の小学校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺した。遺族は女の子の遺書を持って学校に行き、調査を依頼。しかし、GIGAスクール構想の旗振り役として知られる校長は「いじめは解決していた」と繰り返すば...
+5
-0
-
866. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:02
>>812
もちろん親の責任もありますが、学校で起こったことは学校の責任だけど。+6
-6
-
867. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:30
>>37
確かに女子高のイジメみたいなことするママ友とかもいるし+35
-2
-
868. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:36
肝心の殺人犯の方はどういう処罰がされるのか記載ないの?+2
-0
-
869. 匿名 2021/09/14(火) 13:49:10
>>819
そこを恥ずかしい、と言って何になるの?
気づいた担任が親に言ってもよかったんでしょうに。
+0
-1
-
870. 匿名 2021/09/14(火) 13:49:16
>>866
端末って学校で起きた事なのかね?
+6
-1
-
871. 匿名 2021/09/14(火) 13:49:23
>>853
タブレットのせいにしてるだけではイジメするツールが変わるだけで何の解決にもならないと思うけど+3
-1
-
872. 匿名 2021/09/14(火) 13:49:56
>>850
お菓子外しって行為、ガルで知った。
くだらないよね。
でもそれやる人も親だったりこれから親になるとかでしょ。怖い。+4
-0
-
873. 匿名 2021/09/14(火) 13:50:25
>>869
巧みに隠して気づかなかった可能性もある。
親も気づかなかったのなら、気付かない人を責めるのは、八つ当たりでは?+0
-0
-
874. 匿名 2021/09/14(火) 13:50:49
昔いじめを扱ったマンガで、いじめ被害者が不慮の事故で亡くなったときに加害者が「あの子事故で○ぬとおもってたのよねー」って笑ってるシーンがあって怖すぎたんだけど、この件の加害者は自分で手を下すことまで考えてたんだね…+9
-0
-
875. 匿名 2021/09/14(火) 13:51:38
タブレット教材に反対の人達にいいように使われてるなぁ…+2
-1
-
876. 匿名 2021/09/14(火) 13:51:40
>>869
教師に求めすぎ、教師は人間。
親以上に子供の個人なんて見られない+8
-0
-
877. 匿名 2021/09/14(火) 13:51:52
子供だからこそ加害者側の子どもを今のうちから何かしらの施設に入れて矯正してやらないと大人になった時に絶対犯罪者なるやん
それ放置してる親もやばいよね
人殺し産み落とした責任とれよ+3
-0
-
878. 匿名 2021/09/14(火) 13:52:47
>>870
学校で配られたものを使っているんだけどな。
それを抜きにしてもそこの学校の子が同級生に対して起こしていることでしょ。
+4
-1
-
879. 匿名 2021/09/14(火) 13:53:26
この人故意に学校名を間違えてる?
町田第五小を絶賛していたから?
+0
-1
-
880. 匿名 2021/09/14(火) 13:53:30
>>876
そこなの?
そんな大事なことは気づいたなら言うべきでしょ。+3
-3
-
881. 匿名 2021/09/14(火) 13:53:48
>>850
いじめをしたら必ず罰せられるようになればいい。
学校医みたいに地域の保護者が利用しやすい弁護士を設定するとか。
それからいじめがあったクラスの担任が不名誉という風潮をなくす。
いじめはあって当たり前、発見することが大事という風潮にする。
大人になってもいじめをする人がいるのは、子どものころいじめをしても人生に全く影響がなかったから、悪い成功体験があるため。
子どものころにいじめを見逃さないことでそういう大人もいなくなる。+4
-0
-
882. 匿名 2021/09/14(火) 13:53:58
>>1
親は子供の変化に気付かないかな
食事の量が少なくなるとか何かしらSOS出してたと思うけど‼︎
不謹慎だけど、亡くなってからその日もいつもと変わらずとか活発で明るい子だったとか言うけど
生きてる間にその明るい子でも隠しきれない辛さが絶対にあったはずなんだよ
それを見過ごすか見過ごさないかじゃない
+8
-1
-
883. 匿名 2021/09/14(火) 13:54:15
>>878
学校で配るのは貧乏が買えないからでしょ?
じゃあ、学校が買わせたら親の責任??+0
-4
-
884. 匿名 2021/09/14(火) 13:54:23
>>860
国指導で
教師 精神科医 警察など含めた
チームを作り指導して欲しい
単なる問題児収容施設を作っても意味ないと思う
+10
-0
-
885. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:13
>>861
加害者の親なの貴女?+2
-0
-
886. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:18
>>873
担任ですら気づいたのに、と書いてるじゃんか。
何が八つ当たりなのか。+0
-0
-
887. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:32
>>885
それ思ったわ。+0
-2
-
888. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:47
>>880
気づいたならね、けど親ですら気づかないんだから、先生が気付かなくてもおかしくない+5
-1
-
889. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:52
>>21
高知の子達もね+11
-0
-
890. 匿名 2021/09/14(火) 13:57:00
>>871
プラス家庭や学校での教育だろうね。ただ今回はタブレット端末でのイジメという部分が肝。
今学校は国のGIGA構想でタブレット端末導入が続々と始まっている。この学校のように大した管理体制をしかず先走って導入した挙句、子供が犠牲になっている。
学校はモデル校として、早い段階で導入していたらしい。
イジメとタブレット端末が連動した悪い例。+5
-1
-
891. 匿名 2021/09/14(火) 13:57:14
>>883
親が買えないから?
誰が言ったのよ。+2
-1
-
892. 匿名 2021/09/14(火) 13:57:44
>>888
気づいたら、と書いてるでしょ。+0
-4
-
893. 匿名 2021/09/14(火) 13:58:10
>>891
貧困層が負担だと喚くのは、目に見えてるじゃん。
実際、給食費すら払わない親も実在するのだから。+3
-4
-
894. 匿名 2021/09/14(火) 13:58:30
イジメする奴って、心が安定してないし
他に楽しみが無いからイジメするんでしょうね
私も小学生5.6年壮絶なイジメにあってだけど、本当に
よく自分でも耐えたなぁーって思う。+6
-0
-
895. 匿名 2021/09/14(火) 13:58:34
>>876
それは当たり前。
だけど、気づいていたなら話は違ってくるよね。+1
-0
-
896. 匿名 2021/09/14(火) 13:58:47
うちの中学生娘、今朝このニューステレビで観て「こんなんスクショして、私にこんなこと言ってくるヤツがいます!て先生に見せりゃ、一発で終わりじゃん」てつぶやいて学校行った。そんな娘も小4の時いじめにあって不登校になったんだよ。強くなった。でもたぶん、学校ではいろいろいやなことあるんだろうな。今も戦っているんだろうな。
いじめは許せない。でも人の心が生むものだから、なくせないかもしれない。だったら、逃げる方法を徹底的に一緒に考えたい。少なくとも、死ぬなんてことは絶対に選ばせてはいけないと思う。
+7
-1
-
897. 匿名 2021/09/14(火) 13:59:58
>>1
これ誰がどう書き込んだかログ残ってるからすぐバレそうなもんだけど…+6
-1
-
898. 匿名 2021/09/14(火) 14:02:14
>>883
学校が買わせても学校の責任だわ。
+5
-0
-
899. 匿名 2021/09/14(火) 14:02:37
>>832
うちも殴ってくる児童がクラスにいて学校いけなくなった。保健室登校どうですか?って教頭に言われ問題はそこじゃないし解決するのか?って多分キレた言い方していたと思う。
+22
-0
-
900. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:17
>>750
バレないと思ってるし、バレても自分は悪くないって思ってるんだろうな。
都合の良い言い訳で正当化するやつ。
そういうのって、やっぱり親の教育??+10
-0
-
901. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:29
イジメは、犯罪だから、とことん追い詰めて
賠償金貰って!家族ごと崩壊したらいい!
まぁ私の場合は、子供がイジメにあって自殺したら
刑務所入る覚悟で、そいつら殺すけどね+16
-2
-
902. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:14
>>258
素晴らしい意見。この一言に尽きると思う+11
-0
-
903. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:15
犯罪じゃん+2
-0
-
904. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:21
もう、オンライン授業も考えもんだね。
散々対応しろよと言ってる人多いけど+2
-5
-
905. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:29
憶測の段階だから学校名を出すのはどうかと思うけど一言だけ言わせて
事件があったとされる学校は高級住宅地で団地から通う子はいない(少ない?)地域
一昔前なら越境しても通わせたかった中学受験も盛んな学校
今は分からないけれど、団体が〜親の民度が〜って言うのは違うよ
ましてや相模原とは接してない場所
何で上の方で相模原の名前が出てたかほんと謎+10
-1
-
906. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:32
>>897
バレることを考えないでいじめる子はいるから。
後先なんて考えられないいじめっ子も存在する。
+5
-0
-
907. 匿名 2021/09/14(火) 14:05:23
小学生もスマホ持ってる時代にタブレット教材だけ規制しても意味ないよ。LINEグループイジメやTwitter裏アカとかずっと問題じゃん。
+6
-0
-
908. 匿名 2021/09/14(火) 14:05:36
>>797
自主性に任せて制限無し???😳
親もまさか、そんな物渡されてるって思ってなかったんじゃ、、
ネットの怖さって、今時授業でやるんじゃないの??教師の目測が甘すぎる、!!+28
-3
-
909. 匿名 2021/09/14(火) 14:06:06
>>900
加害者は自分の中で都合よく被害者にもなれるから。もう、どんな思考回路なのかわからないわ。+5
-0
-
910. 匿名 2021/09/14(火) 14:06:53
>>363
ウチの子、学校でクラスメイトどうしのケンカに巻き込まれた
ケンカしてるクラスメイトの近くにたまたまいたところズボンを下ろされた
数日後に子どもから言われて、担任の先生に相談
担任の先生もその場面を目撃していたこと、実は既にクラス内のあちこちで問題が起きていることを言われた上で、ズボンを下ろした児童には指導したと謝罪された
しかし提示された解決策も実際には解決できる内容とは思えないものだったし、今後子ども同士のトラブルは親同士でどうにかしてくださいと言われた
はじめて学校と戦うというワードがチラついた+15
-0
-
911. 匿名 2021/09/14(火) 14:07:39
>>1
いじめてる子がどういう子か、ちゃんとチェックした方が良い。
私の知る限り、賢くて人並み異常の教育受けてるのに虐めをしてるような子は、ほぼ確実に教育虐待受けてる。そういう親は懲役100年執行猶予なし、もしくは死刑で良いと思う。
教育虐待とか無いなら普通に暴行、脅迫とかで全科つけて少年院行かせた方が良い。人生終了。+9
-0
-
912. 匿名 2021/09/14(火) 14:07:52
>>904
そこじゃないんだよね。タブレットがなくてもスマホでやるから。
しかもオンライン授業をきちんと整備していない学校なんて山ほどある。なのにこんなことに利用されて、腹立たしいわ。+6
-1
-
913. 匿名 2021/09/14(火) 14:08:29
>>908
けどさ、ソレは親が一応気にかけるべきでは?
弄る時間が圧倒的に違うだろうし。
やけに弄ってると思ったら怪しくない??
学校に丸投げな親も親だわ+21
-1
-
914. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:07
>>401
ウチの近所に言葉遣い悪くて子供怒鳴り飛ばす親がいて、案の定警察案件の事件起こしました。
その子親の前では良い子だけど、大人しい子には平気で暴力を振るってました。
褒める躾が悪いのではなく、親の気分で怒鳴ったり誉めたりして、子供の自尊心ちゃんと考えてないからじゃないかな。
方法だけ真似たってダメでしょ。+23
-1
-
915. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:39
>>805
心配かけたくないから、言わないし言えないんですよね。どんなに頑張っても、どんなに子どもとめちゃくちゃしゃべっていてコミュニケーションが取れていても。+2
-0
-
916. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:42
高校の時おとなしい子が転校したんだけど
理由がクラスのお調子者のバカがその子と幼馴染でよくいじってたんだよね
周りから見たらいじめってほどではなかったけど明らかにたまにバカにしていじってた感じではあった
それが理由でおとなしい子は転校したらしいんだけど、担任の先生がそのお調子者にお前いい加減にしろよ!自分がしたことわなってるのか?ってキレてたんだけど
お調子者はその後も全く気にしてなかったんだよね
結局加害者ってかなり図太い人が多いんだなと思う
人から嫌われようと疎まれようと自分のペースで生きていける人なんだと思う
そのお調子者は多分自分は一軍って意識あって底辺のやつらなんかクソでしょ?みたいな風に思ってたんだと思う+12
-0
-
917. 匿名 2021/09/14(火) 14:11:10
>>912
スマホでやれば、もう学校の責任では無くなるから、ソレだけでややこしくならないよ+0
-0
-
918. 匿名 2021/09/14(火) 14:11:24
ITやSNSを排除って方向じゃなくて、イジメ撲滅に有効利用する方向にいかんのかね。
学校ごとや教育委員会にイジメ相談サイトを開設して、匿名記名どちらでも相談DM送れるようするとか。当事者じゃなくてもクラスメイト達からの相談も上がってくると思う。
タレコミシステムが抑止力にもなると思うけどね+6
-2
-
919. 匿名 2021/09/14(火) 14:12:25
私も私も友達も、
ブログやらTwitterに昔タヒねってメッチャ書かれてたわ😅
何か特に関わってないのに嫌がらせとかイミフな執着心出してくるよね+2
-0
-
920. 匿名 2021/09/14(火) 14:12:44
>>901
私、自分の子供がひどいいじめに遭った時、子供に「そいつらの名前全部言いな、お母さんが全財産使って殺し屋雇って全員やっつけてやるから」ってマジで言った。子供は「そんなことしたらお母さんが牢屋に入れられちゃうよ、イヤだよ」って泣いた。二人で抱き合ってわんわん泣いた。気持ちわかるよ。私の場合は人を雇う発想だったけれども。+17
-1
-
921. 匿名 2021/09/14(火) 14:12:51
>>904
オンライン授業が悪い訳じゃないのに、そこにいくのは極論。
ならイジメになるなら学校やめたらって話になる。+4
-1
-
922. 匿名 2021/09/14(火) 14:13:10
>>917
相手が学校の子ども同士ならそうも言ってられないよ。
それで、ややこしくならないとして命の問題があるんだけど、そこは無視?+0
-0
-
923. 匿名 2021/09/14(火) 14:13:54
>>7
就職にも響けば良いのにって思う
被害者の未来奪っといてのうのうと社会に出る権利無い+18
-0
-
924. 匿名 2021/09/14(火) 14:14:39
>>913
学校の子が殺し方ノートまで作っているのに、親が学校に丸投げとはどのあたりでそう思うのよ。
+18
-0
-
925. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:04
>>922
学校で無制限にタブレットを渡した場合、責任は学校か?親かモメるけど。
親がスマホを与えた場合、学校に責任は追求出来ないからね。
責任の在処は大事だと思うけど。、、+1
-0
-
926. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:04
>>905
バイキング情報ではモデル校だったみたいだね。なんか、その辺りの小学校のHP見るとすごいよね。うちは革新的な教育をやってます!!的な感じで。なんか学校同士で競争激しいの?
それとも世田谷区近いから感化されてるの?
まぁ、理想論を掲げて中身が伴ってなかったってことかな。+7
-0
-
927. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:09
ただただ悲しい+2
-0
-
928. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:58
>>168
ホントそう。少年法なんてちゃんちゃらおかしい。小さい頃から屑だなんて大人になったら屑の鑑にしかならんでしょ。旭川のいじめ10人なんてそれぞれ仲間作ってまた10人被害者が出る未来しか見えんわ。校長教頭は自分の子孫が被害にあわないとわからないのか、そもそも一族郎党加害者側のメンタルなのか。+7
-0
-
929. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:59
>>602
そうですよね。殺し方を考えるなんて、まともじゃない。加害者の育ち方、家庭環境含め、学校側や教育委員会もきちんと向き合わないといけない。人が死ぬまで苦しめるって、普通の精神状態じゃありませんよね、病気です。+56
-0
-
930. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:54
>>918
いやいや、これからIT端末導入が進むなかでこういった議論は大事。+3
-0
-
931. 匿名 2021/09/14(火) 14:19:33
>>178
島に失礼やで+10
-0
-
932. 匿名 2021/09/14(火) 14:20:06
>>925
何あったら、子供を管理出来ないから、学校ではタブレットは与えませんって責任逃れじゃん。
親だってどう教えれば良いか迷ってる。
だから、学校がそういうの正しく、正確にシッカリと子供に指導するべきでしょ?
親の手には余るんだわ+0
-2
-
933. 匿名 2021/09/14(火) 14:22:28
>>3
うちの子どもの学校では、子ども達がフィルタリングを解除する裏技でYouTubeを見てるし、最初からインストールされてるプログラミングのアプリでゲームをしてる。先生にも伝えたけど、結局何も対策してくれない。何らかの対策は必要だと思う。+9
-1
-
934. 匿名 2021/09/14(火) 14:22:28
いじめする奴は子供も大人も関係なく犯罪者
人間のすることじゃない+2
-0
-
935. 匿名 2021/09/14(火) 14:23:54
>>933
いや、親がとりあえず子供を躾て言う事聞かせなよ。
何もしてくれないって、先生じゃ口頭注意が限界だわ。
+23
-0
-
936. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:00
旦那の妹が元いじめっ子で
子供時代に2人登校拒否させて
相手の子は引きこもりになってしまったらしい。
今私を虐めてる。
大人になっても治らない人も居るから
子供のうちから罰則与えるのは有りだと思う。+8
-0
-
937. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:20
>>918
配るタブレットにイジメ相談やイジメ疑惑の録音録画やスクショを先生に送れるアプリも入れとくとかいいかもね。担任の先生じゃなくて専門の先生おいてもいいし+1
-0
-
938. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:29
>>617
共働き
親との時間が珍しく貴重だから親の前ではいい子
あとルーティン以外の対応をする余裕がないから子供が何か不安を感じていても我慢する癖がつく
それが積み重なって情緒不安になる 誰かをいじめていないと不安+9
-1
-
939. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:34
>>11
大人になったら部下に死ねとか妻に死ねとか言ってそう+25
-1
-
940. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:43
人が死んでるのに教師とか校長とか教育委員会とか知らんぷりする国って怖いよね+2
-0
-
941. 匿名 2021/09/14(火) 14:25:14
>>862
わかる
怖いよね
そして、親が特定の子を笑ったり、バカにしたりすることもある
あの親の子なら同じことをすると思うよ
けっこうボスママだったりするから始末に悪い
それはやめた方がと言いたいけど、目をつけられたくないから言えない
子供はいい子だけど、次のクラス替えで離れられますようにと祈るだけ
+9
-0
-
942. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:46
>>241
間違えてマイナスしちゃったけどほんとこれだよ。放置で親が子供に興味がないか、積極的に人殺しの専門教育をしちゃってるか、どちらか。+4
-0
-
943. 匿名 2021/09/14(火) 14:27:49
いじめた事を後悔するような社会の仕組みを作って欲しい
あと学校に警察官と弁護士もつけて欲しい+3
-0
-
944. 匿名 2021/09/14(火) 14:28:30
いじめた側は損害賠償請求されて
ネットで晒されたらいい+2
-0
-
945. 匿名 2021/09/14(火) 14:29:48
>>208
ん?
誰かの子供をいじめてきた人間かしら?
私は悪くない、いじめられた子の親が守れないのが悪い
出たーーDV野郎の常套句
俺は悪くない、お前らが悪いからだ+4
-0
-
946. 匿名 2021/09/14(火) 14:30:20
いじめする人は大人になっても何しても治らない。していいこと言っていいこと、したらだめなこと言ったらダメな事の区別がついてない。+3
-0
-
947. 匿名 2021/09/14(火) 14:32:24
>>26
いや、これが現実だからね。大半はスルーだよ。
ハッキリ言って学校や先生あてにしたらだめ。
友達の子はずっといじめられていて校長にまで話し合いに行ったけど隠蔽された。結局引っ越したよ。+24
-0
-
948. 匿名 2021/09/14(火) 14:32:24
上司は部下に無理な要求をして追い詰める(パワハラ・ブラック)。夫は家庭でストレスを妻にぶつける(モラハラ)。子は親のストレスのはけ口になる(児童虐待)。兄姉は弟妹を虐める。子供は学校で自分より弱い相手を見つけて家庭で自分がやられていることをやる(いじめ)。子供は小動物や昆虫をつかまえて虐待する。
虚しくなる。+0
-0
-
949. 匿名 2021/09/14(火) 14:33:20
>>42
ほんとこれ、親もいじめっ子だからって言うけど、じゃガルちゃんで芸能人誹謗中傷してる奴らの親もいじめっ子なんだね、こういうトピには正義感かざして色々正当な事書いてるけど、ガルちゃんの芸能人の叩きっぷりは凄いよ、不倫した芸能人とか袋叩きにするじゃん。何があってもイジメはダメって言うならそれもアウトだろ。+13
-1
-
950. 匿名 2021/09/14(火) 14:34:30
>>180
町田市民
うちは987654321
全員同じみたい
+2
-0
-
951. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:39
>>138
低学年は道徳を重視して、高学年は良心に訴えるよりも、
こども六法みたいにこの行為はこの法律に違反しているので犯罪ですと、法律を教えた方が効果あるかなって思う
+25
-0
-
952. 匿名 2021/09/14(火) 14:37:08
加害者の子しか通えない学校を作って、加害者はみんなそこに入れちゃえば。いじめっ子のいじめ合いはお咎めなしで。+20
-0
-
953. 匿名 2021/09/14(火) 14:38:21
小学生で殺したいって思うってすごいな
近づかんといて喋らんといて位しか思わないよね普通+9
-0
-
954. 匿名 2021/09/14(火) 14:39:11
人生まだ始まったばっかりの子供が命を絶つなんて嘆かわしい
私が親だったら、転校さす。
なんで自死を選ぶ前に、 助けてあげられなかったんだろう。
いじめはなくならないし、教師や教育委員会もあてにならない。
こんな世の中だから、子供を守れるのは親だけ。+11
-0
-
955. 匿名 2021/09/14(火) 14:44:18
学校に弁護士を、っていう取り組みは各地の弁護士会で取り組まれていて、現役弁護士が講師として学校に派遣されて「いじめは犯罪」「誰もが幸せに生きる権利が憲法で保障されている」「実際に自分がいじめに遭ったら・してしまったら・見聞きしたらどうしたらいいか」を授業してる。
学校の先生に言われるよりはインパクトあるし、いろいろな意味での抑止効果はあると思う。+8
-0
-
956. 匿名 2021/09/14(火) 14:46:00
>>159
いじめられた子が自殺していじめた子がのうのうと暮らして子ども産めばそうなるよね
本当に世の中狂ってる+35
-0
-
957. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:17
>>2
ログ残るから言い逃れできないね+10
-0
-
958. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:52
>>908
自主性に任せてって個人の意思を尊重して自主自立の精神を育むみたいな印象を与えて聞こえはいいけど、実際は「自己責任」で学校側や教師は責任はないと言っているんだよね。+8
-1
-
959. 匿名 2021/09/14(火) 14:49:56
>>928
旭川は警察も一緒に隠蔽してるし、加害者の親が有力者的な話が出てる。被害者は母子家庭だから、あからさまに権力の話なんだと思う。
加害者側はしっかり選んでやらかしてると思う。+9
-0
-
960. 匿名 2021/09/14(火) 14:50:05
>>74
どっかの県で、いじめなのか輪には入れなかっただけか、低学年の女の子が学校に行けなくて?おかあさんノイローゼ気味?で、教育委員会に訴えて余計状況悪くなって、無理心中した母子いたような
担任がスルーしてるのに教育委員会がめんどくさがらず動くと思えない
おとなしくしてマシになるのを待って、その方が子供の為だったりもする(うちの場合)
いじめられてるって認めたくない子(大人にもいるし)もいる
吐き出しですが
今は他人の子供大嫌いです
子供だから許される?と思って調子に乗ってるの見ちゃって、疎かっただけなんだけど他人の子供は大嫌い
親がやらせてる、みてみぬふりしてる場合は余計他で言おうもんなら、ヤバイと思う
引っ越し、できないなら休ませる
+27
-0
-
961. 匿名 2021/09/14(火) 14:50:31
>>947
酷いね。
そういう大人達の対応のせいで、これからも加害者は反省せず虐めをまたやるし、被害者は泣き寝入りで虐めのせいで選択肢が狭められるし心の傷を負って生きていかないといけない。
犯罪助長だね。+13
-0
-
962. 匿名 2021/09/14(火) 14:50:49
>>208
加害者の親が誹謗中傷?+2
-0
-
963. 匿名 2021/09/14(火) 14:51:17
>>782
子どもが自分で電話で弁護士に相談できるサービス「キッズひまわりホットライン(東二)」というのもあります。研修を受けた当番の弁護士が自分の事務所で転送されてくる電話を待機して待っており、お話を聞きます。同じようなものは、各地の弁護士会でやっていると思います。
+4
-0
-
964. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:28
>>876
でも、いじめの相談したらそうは言わないよね。無責任にも通わせ続けるように仕向けてくる。そして亡くなると被害者の落ち度を探し出す。よその子の面倒なんて見切れない、求めすぎないでくれとはっきり言わないで、いじめられても通わせようとする学校が悪い。+1
-0
-
965. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:30
>>1
ものごとの分別つくんだし逮捕だな。
収監されないからって人殺しなんだから手錠くらいかけた方がいいよ。
そもそもさ、職場のPCでもsnsやブログ等はアクセス規制設定されてて閲覧禁止になるのに、子供が使うのにそういう設定してないの?+6
-0
-
966. 匿名 2021/09/14(火) 14:53:42
>>843
町田第五小でいじめか+2
-0
-
967. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:07
>>1
学校の端末って先生側で使用状況の確認出来るし、チャット機能は先生も閲覧出来るはずだよ!知らなかったなんて言い訳通らないよ。+10
-0
-
968. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:48
6年生は一番問題起こす年代らしい。中学生になると公立は内申、私立は退学を気にするので今は何もお咎めなしだもんね、、、
内の子供も6年生だけど、今が一番皆荒れてると言ってる。大人が抑止力になる環境にないと簡単にいけないライン飛び越えていく子も多い。+7
-0
-
969. 匿名 2021/09/14(火) 14:55:59
>>208
イジメをするような人間に育ててしまった責任ってあるよねー親子ともども被害者とその家族に地べた這いつくばって謝罪してきな。+5
-0
-
970. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:56
>>952
学校でなくてもそういうカウンセリング施設作ればいいのにね。どう考えてもいじめられた子達は普通というかまともで、カウンセリング対象は加害者だわ。+7
-0
-
971. 匿名 2021/09/14(火) 14:57:06
>>933
学校側の対策も必要だけど、オンライン授業時と親の監視下以外タブレット取り上げとけばいいのでは…
借りてるものだし何かやらかしたら学校にも迷惑かける事になるのでうちはそうしてる+14
-0
-
972. 匿名 2021/09/14(火) 14:57:16
>>389
篠木奈津美って誰?+0
-0
-
973. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:42
この年頃の子供って、すごく意地悪っていうか攻撃的になる子がいるよね。
+7
-0
-
974. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:24
>>881
少年法で野放しになる理不尽な件が多すぎて、加害者がムリなら親が変わりに服役すればいいのにとさえ思うようになってきてしまった+2
-0
-
975. 匿名 2021/09/14(火) 14:59:29
>>971
タブレットが問題なんじゃないと思うよ。
タブレットがなければ、今度はノートの切れっ端とかに書いて回すだけ。+9
-2
-
976. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:09
真剣に日本はひどいいじめや暴力行為をした生徒向けの矯正施設を作った方がいい。まともになるまでその施設から出さない方がいいよ。
治らなければ一生その施設の中で働けばいい。子供だから「いじめ」なんて名前だけど、やっていることはただの犯罪だからね。
+2
-0
-
977. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:54
>>975
ほんとそれね。タブレットがあるからいじめるわけではない。+5
-2
-
978. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:17
日本国民に警戒します。いじめという名のテロリズムを見て見ぬふりをするのは、理知的ではない獣や砂漠を荒らし、ある医者に恩をあだで返していびり殺した鬼どもの行いであり、重罪でございます。今すぐに、いじめを通報し、人々の安全を守りましょう。+0
-2
-
979. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:28
>>1
いつも思うけど亡くなってから問題を表面化するよね。
生きているうちにこっそりじわじわとイジメた奴の画像さらすとか、イジメをしている映像や録音をネットにさらすとかすればいいのに。
卑怯者なんだから卑怯にやればいいんだよ。
何もしていないのに自死って胸が痛い。
+7
-0
-
980. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:08
>>923
就職してからしてても、
何のおとがめも無いし
無駄に我慢して仕事して録音しててもストレスで身体壊すリスク高い
大企業と言えども、
トラブルメーカーが問題起こしても見ててほっといてもみ消してるのが上に居るだけだったな
フリーや独立で活動できる仕事が一番なんだろうなと思い知ったよ
+3
-0
-
981. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:40
10代になったばかりの子が“自殺”という発想に辿り着いてしまう状況て異常だと思う。+2
-0
-
982. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:42
>>3
うちの子の小学校のタブレットはチャット機能なんか付いて無いけど学校によって入れてるアプリもだいぶ違うのね。
学校の学習用のタブレットにチャット機能って必要か??+10
-0
-
983. 匿名 2021/09/14(火) 15:07:05
>>973
3才頃からオバサンでも狂暴や病的な嘘つきの命令形の大声タイプは居るよ
あれを許容していて降格にもしてない職場も多い+3
-0
-
984. 匿名 2021/09/14(火) 15:07:13
>>13
何をもっていじめ判定になるんだろうね
訴えることがいじめがあったってことではないの?
オマエの勘違い!って真っ向否定な訳?+0
-0
-
985. 匿名 2021/09/14(火) 15:10:21
>>13
いやがらせだからいじめではないね+0
-1
-
986. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:43
>>978
日本語不自由な人かな+0
-1
-
987. 匿名 2021/09/14(火) 15:12:38
>>1
加害者たち身バレした?
昨今の酷いいじめは外国人の子かハーフだけど今回もそうかな+4
-2
-
988. 匿名 2021/09/14(火) 15:13:17
>>979
まあ、どこもかしこも席が隣でも
周りも見て見ぬふりだからね
私は教員や主任に言ってたけど、
人によっては問題踏み潰すのが得意で役職者の器量もないから、エスカレートさせていくのに荷担してるよ
世の中変な事起きたら
周りが複数人で
(゚д゚)?迷惑なんだけどザケンナヨ!とその場でつっこまないと常態化するけど、
黙認するのが得!!って
親が教えてるパターン
自分がされなきゃいいやーってのが多い
それに、その行動を空気読むとイコールにしちゃってるし+1
-0
-
989. 匿名 2021/09/14(火) 15:13:22
>>982
zoomにチャットついてる+0
-0
-
990. 匿名 2021/09/14(火) 15:14:26
>>40
校長が被害者母親に言ったのか…
お前は自分の未来を気にしてるだけだろって言いたいね
その10人が大人になってお前みたいになるなら立派な将来とはとても言えないよ+21
-0
-
991. 匿名 2021/09/14(火) 15:15:25
>>908
子供の自主性に任せて起きた事件だから、加害者に責任取らせるべきだし
加害者の親にも教師にも罰を与えて欲しい+10
-0
-
992. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:22
>>273
残念な日本語の誤用+4
-0
-
993. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:24
>>969
バレなきゃセーフって価値観は植え付けてるもんね。
親の責任は重大だと思う。
+0
-0
-
994. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:43
>>11
>>9
そういうケースはたしかに多いかもしれないけど決めつけないでほしい。
私はいじめられた側でとてもつらい思い出がたくさんあり、娘にも話してきてたし、娘の話もしっかり聞いてきて、よいところは褒めてよくないことは注意してきたつもり。
でも娘は友達と仲間はずれをしてた。
きつく叱り話し合いをした。
相手にはもちろん誠意をもって頭を下げたし、それで傷ついた心が終わるとは思ってない。
私に原因があるのかもしれない、私の育て方が良くなかったのかもしれない、だけど扱いにくい娘をどう育てればよいかいろんな機関に相談して本もたくさん読んできた、糾弾するのは簡単だけど、いろんなケースがあるから、ひどい言葉で決めつけないでほしい。+40
-18
-
995. 匿名 2021/09/14(火) 15:19:42
>>350
おとうさん達も結構なものだよ
性悪と結婚するからその程度よ
または浮気していて、妻がイラついて学校関係で暴れるかどっちか+8
-0
-
996. 匿名 2021/09/14(火) 15:20:15
>>955
いい取り組みだね
教員に丸投げする体制は変わっていくべきだ
そこまで給与あるわけでない現場ばかりに気苦労があって高級取りのジジイ達は責任も取らない
金食い虫の高齢者削減して外部協力をお願いする資金にしてほしい+1
-1
-
997. 匿名 2021/09/14(火) 15:21:08
いじめの内容を聞くと酷すぎて驚くけど、少なくともその学校の生徒はそういう環境で騒ぎもせず生活しているんだよね。内部で話し合ったり、教師に相談しても無意味だよ。学校や加害者、その保護者には、何の関連もない近所の人や、第三者に教室で起きたことが知れ渡るのが1番嫌だろうから、言いふらしてやれるといいよね。+2
-0
-
998. 匿名 2021/09/14(火) 15:21:28
>>263
アイセックのことを出会い系セックスと書いてるけど、真面目に活動してる上智のAIESEC(アイセック)は風評被害にあいそう。
50年以上前だけど、私の母は上智のアイセックを通じてドイツにインターン行ってたよ。+26
-4
-
999. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:01
>>990
守ってるのは加害者の児童でさえなく、自分の立場とサボる時間の確保よね
めんどくさい仕事はせずお金と偉い立場だけは欲しいんだよ!って言ってるだけ+8
-0
-
1000. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:46
>>968
それ本当?中学年だと思っていたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する