-
3001. 匿名 2021/09/15(水) 08:05:07
>>2988
私も洋服欲しい!マフラーとか高めの巻き物買おうかな。+8
-3
-
3002. 匿名 2021/09/15(水) 08:11:49
>>2753
進学校だと受験や、感染した時の勉強の遅れ等の心配が普通校よりすごそう
特に高3だと1日も無駄にはできないよね+3
-1
-
3003. 匿名 2021/09/15(水) 08:13:35
マクドナルドすら高いと思ってしまうようになった😣宝くじ今年も買おうかな?+5
-4
-
3004. 匿名 2021/09/15(水) 08:17:01
街行く高校生を見て思ったんだけど、今の子ってみんなリュックなんだね。アラサーの私が高校生だった時はイーストボーイのスクバ(画像みたいなやつ)が主流で、リュック=ダサいって風潮だったから結構違和感感じる(^^;
(リュック派の人を貶しているわけではないです)+19
-1
-
3005. 匿名 2021/09/15(水) 08:19:14
>>2992
生きとし生けるものであればいつかは最期を迎えるのは同じなのに、死ぬはずじゃないっていうのはおかしいよね。+17
-1
-
3006. 匿名 2021/09/15(水) 08:36:48
>>2987
でもさ、この普通の風邪程度のウイルスに
ワクチンパスポートやら自粛やら強いる意味わからなくない?
日本で自粛強制できないから出歩く人も今まで沢山いただろうけど、感染者も死亡率もこの程度でおさまってる。
はっきりいってこの程度のものに、ワクパス導入する理由をしっかり話してくれれば、陰謀論なんか出てこないと思う。
+37
-1
-
3007. 匿名 2021/09/15(水) 08:37:03
>>2200
ありがとう。
なんとか4日で回復しました。
これ3回目打ったらと考えただけで、今から涙目です。
打たないかもしれないなー。
でも、コロナの方がもっとしんどいんだよなーと色々考えてます。+5
-1
-
3008. 匿名 2021/09/15(水) 08:39:44
>>2180
変でもなんでも打つよ。
息出来なくなって、死ぬのだけは嫌。
まぁ打たない君たちを、打った私達が守ってあげてることを感謝したまえ。+1
-20
-
3009. 匿名 2021/09/15(水) 08:41:00
>>2136
ワクチン副反応酷いロシアンルーレットに当たったから、コロナなったら、死ぬと思うから、打って良かった。
私は運が悪いからコロナなったら絶対死ぬし。+2
-10
-
3010. 匿名 2021/09/15(水) 08:42:31
>>2984
ランキング1位になっちゃったし
このトピにも新しい“住人”が出来ても不思議じゃないよね
私、古参だけど普通に書き込んでるよ
常に同じメンバーとか気が合う人だけでやり取りするのって不可能に近いと思ってるし
時には議論みたいなのも別に嫌いではない+16
-5
-
3011. 匿名 2021/09/15(水) 08:43:00
>>2791
4日目の今日やっと回復したけどまだ胃が痛い…。
これ三回目打ったら、天に召されちゃうかもと思うくらいしんどかったから、私は受けないかもしれない。
お母さまも、心配ですよね。
なんでこんなに個人差があるんでしょうね?+2
-4
-
3012. 匿名 2021/09/15(水) 08:43:39
>>2986
決してオミラーではないけど、この人なんか声明出してたってどこかのトピで読んだよ+2
-1
-
3013. 匿名 2021/09/15(水) 08:45:44
>>1488
ほんと、それにつきるよね!
ワクチン打っても打たなくても、責任は自分にあるよね。+8
-1
-
3014. 匿名 2021/09/15(水) 08:47:11
>>2992
うんうん!
指定感染症病棟で働く医師や看護師は、普段から特殊な感染症しか見てないだけで。
風邪をこじらして肺炎なって死ぬ運命の高齢者や、風邪こじらせて危篤になる不健康な患者を見てきてないから、大変だー治らないーこりゃまずいウイルスだー!なんて騒いでるように感じる。
街のクリニックや指定感染症病棟ない総合病院なんかじゃ、そんな人が亡くなるなんて日常茶飯事だと思う。
私の祖母と祖母の兄弟はただの風邪をこじらして肺炎で亡くなってるし。90代や80代だから身内も寿命だと受け入れてた。
逆だよね。
本来なら死ぬ命を、無理矢理命つなぎとめようとしてコロナは死ぬから怖いみたいに騒いでる+24
-1
-
3015. 匿名 2021/09/15(水) 09:08:51
>>3010
同じく古参だけど、議論するの苦手。議論始まったらとりあえず去る。コロナで疲れたトピなのに、なんで議論とかして見てても疲れなきゃいけないの?って思ってる。議論討論ありだよ、ってよく古参さんも言うけど、私は嫌だなぁ。まあそんな呑気もいるわけで。+11
-8
-
3016. 匿名 2021/09/15(水) 09:15:45
何番目かの都民呑気です♡(ӦvӦ。)
今トピも宜しくお願いします
今日こそ月見バーガー食べるつもりなんだけど、待ち切れないから10時半になったらすぐ買おうと思ってます
その前にお風呂磨きでカロリー消費だ(*˘︶˘*).。*♡+9
-2
-
3017. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:10
戦争を経験した祖母とかには今の時代に生まれて幸せよって言われた事もあったけど、
東日本大震災やコロナって、今の時代に生まれた人達にとっても生死にかかわる事だし、生活や人生観も変わってしまう大きな出来事だよね。
どの時代に生きる人達にも自分だけの力ではどうにもならない試練ってあるのかなと、思ってしまった。
私の祖父母や曽祖父母も大震災や戦争をくぐり抜けて、その後も逞しく生きてきたんだから、私も頑張ろうって最近は思うようになったよ!
+7
-2
-
3018. 匿名 2021/09/15(水) 09:16:29
>>3013
それだよね。ワクチンにはメリットデメリットあるんだから、あとは自分で決めるしかない。私は考えた結果打つけど。それで後悔はないかな。副反応も一回目ほとんどなかったし。ラッキーかな。+11
-1
-
3019. 匿名 2021/09/15(水) 09:17:04
昨日自分で作ったパンを今朝食べてみた!
あっため直すとまあまあ美味しいかな、でも捏ねが足りなかったなあ…
しかしオリーブオイル+塩つけて食べるとなんとかなる、めちゃくちゃ美味い笑+14
-1
-
3020. 匿名 2021/09/15(水) 09:21:17
日本人の生死の価値観が、コロナを長引かせてるんだと思う。
+20
-1
-
3021. 匿名 2021/09/15(水) 09:23:44
おはようございますー
ZARDのサブスクが解禁されて朝からファーストアルバムから順に聴いております
「負けないで」しか知らない若い世代の子も聴いてくれたら、おばちゃんは嬉しいぞ😆+8
-3
-
3022. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:37
おはよー
ランキング落ちしたね!
落ち着いたかな?
また1ヶ月よろしく!+18
-2
-
3023. 匿名 2021/09/15(水) 09:42:54
みんな最近、どんな靴履いてる?
9月だからサンダルはう〜ん?だし、ショートブーツは暑いし。スニーカーの日はともかく、オシャレする日の靴がなくて、服はあるのにオシャレが出来ない〜!!+8
-1
-
3024. 匿名 2021/09/15(水) 09:53:00
昨日の夜寝てる間に友達からきてたLINE
ワクチンの文字見えたから開かずにいる…
+5
-1
-
3025. 匿名 2021/09/15(水) 09:57:15
>>3023
めちゃくちゃわかるわ。
私はヒールある靴が好きなので中間期にはパンプスがちょうどいいのかもだけど、ただ素足に履くと靴擦れできるし、ストッキングはきれいめボトムスのときにはいいけどデニムとかと合わせるとおばさんぽくなるし。
若い頃から悩み続けて未だになにが正解かわからないw+6
-1
-
3026. 匿名 2021/09/15(水) 10:04:49
別居中の旦那がお金欲しいからってちょこちょこ来るんだよね。でも会社でさコロナまみれでみんな罹っていていつ私も感染するかわからないし怖い。なるべく会わないようにしたい+2
-1
-
3027. 匿名 2021/09/15(水) 10:08:48
>>3023
暑い日はまだサンダルはいてるよ(笑)
あとは、パンプスプラス見えない靴下?かな。
今年はどんなブーツが流行るんだろ。+7
-1
-
3028. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:20
>>3006
清潔な国民性や自粛やらマスクやらしてるから日本はこの程度で済んでるだけでは。海外はまったく風邪程度じゃないからワクパス導入なのよ。日本も全部とっぱらったら海外と同じだからワクパス導入だよ。
流れはできてるあきらめな。+2
-17
-
3029. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:58
今日は父母とランチに行きます〜
穴場の美味しいカフェ
+5
-2
-
3030. 匿名 2021/09/15(水) 10:13:42
持病で総合病院来てるけど高齢者でいっぱいだわ
+4
-4
-
3031. 匿名 2021/09/15(水) 10:15:09
>>3023
踵を覆うタイプのサンダルっぽいパンプス履いてるわ
素足だとちょっとさむくなってきたね+4
-1
-
3032. 匿名 2021/09/15(水) 10:21:06
早朝から義母の電話。
私と旦那はワクチン打ったのか聞きたかったらしい。風邪引いたって言って声ガラガラで咳しまくってた。
旦那はワクチンやらないと言ってるし、私は正直どっちでもいいやって感じ。旦那にワクチン打たせて、あんたがしっかりしてって言われた。うるさっ
しまいには私達はワクチン打ったからもう平気だから今週末遊びに来なさいだった。行かねーよ…+8
-2
-
3033. 匿名 2021/09/15(水) 10:27:21
>>3027
よこ
長めブーツらしいよ。ニーハイブーツとかも流行るっぽいけど、実際どうなんだろうねー。ニーハイブーツなんて中学で履いたの最後だわ。+7
-1
-
3034. 匿名 2021/09/15(水) 10:29:21
>>3023
9月はまだ夏!なのでサンダル履く!せっかく買ったサンダルまだ沢山履いてないし!10月になったら流石に変えるよ〜+13
-1
-
3035. 匿名 2021/09/15(水) 10:31:46
トピたってからまだ間もないから?仕方ないかもだけど、男の人みたいな話し方する人いるね。男の人かもしれないけど。+6
-4
-
3036. 匿名 2021/09/15(水) 10:34:54
空気も爽やかになってきたし、秋冬ものの服欲しい!
在宅勤務だし、そんなお出かけ予定はないんだけど、たとえ日用品のお買い物でもちょっと新しい服とかだと気分転換にもなるよね!+10
-1
-
3037. 匿名 2021/09/15(水) 10:35:50
>>3036
服欲しい〜
買いに行きたいな〜
服買うだけでウキウキするわ+6
-1
-
3038. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:56
今日肌寒かったから長袖のブラウス着て出掛けたわ
+4
-2
-
3039. 匿名 2021/09/15(水) 10:48:24
>>86
あーそれわかる。
実親も隣県にいるけど会うの自粛してる。
今は元気だけど、かなりの高齢だから普通にコロナ禍で寿命がきてもおかしくない…と思うと
もう生きてるうちに会えるのかと悲しくなる。
+1
-12
-
3040. 匿名 2021/09/15(水) 10:56:14
>>3036
それ大事
遠くに出掛けられなくても
おしゃれしてスーパードラストに行ってリフレッシュ→結果免疫力アップ+9
-1
-
3041. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:44
>>3033
ニーハイは無理だわ涙
でもブーツ欲しくなるよね。+5
-1
-
3042. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:33
>>3030
母はたぶん週一ペースでなにかと病院行ってる。
コロナこわいこわいいいながら(笑)+7
-1
-
3043. 匿名 2021/09/15(水) 11:20:38
>>2522
人生振り返ってもエキサイティングだよね
やっぱり日本人は生命力あるんだよな+5
-1
-
3044. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:43
>>3035
最近どのトピでもガル男すごい増えたね。黙ってればいいのに自らおっす!俺ガル男!みたいにアピールしてくるからうざい。+7
-1
-
3045. 匿名 2021/09/15(水) 11:24:24
>>3033
更にヨコだけど、オーバーファッションと長めブーツやニーハイ合わせるの難しそうだよね。どんな感じなんだろ。+5
-1
-
3046. 匿名 2021/09/15(水) 11:31:07
>>3045
昔なら、ニーハイのときはコートはショートだったりスカートがミニだったりしたけど、今はロングコートや長めスカートにロングブーツで、身体が見える隙間がないコーデも多いよね。服→服→ブーツみたいな。わかるかな。
私がやったら重すぎてズドーーーーン!!ってなって、多分格好悪いんだけど、流行れば目が慣れるんだろうか。+7
-1
-
3047. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:20
>>2025
次世代は日本脱出したほうがよさげだよね+1
-8
-
3048. 匿名 2021/09/15(水) 11:55:23
>>3033
ニーハイどころかサイハイブーツとかあったよね。凄いミニかショーパンしか合わない難しいやつ。+4
-1
-
3049. 匿名 2021/09/15(水) 12:02:51
>>3020
国民性だよね。
国民がワクチンしたがらないからいらないって言ってた国はもう収束してるみたいだもんね。
スウェーデンなんかも自然免疫獲得してある程度の犠牲者は仕方ないって方向性だったし。
日本は世界一、幸福度が低い国とか言われてるけど。
案外みんな生にしがみついてワクチン打ちまくってるよね。
+9
-1
-
3050. 匿名 2021/09/15(水) 12:05:31
>>2025
ほんとほんと!
なぜ五類にしたがらないの?
もう保健所もいっぱいいっぱいでしょ!
全国保健所みんなでストライキしちゃおーぜ。
ストライキ大歓迎だよ!
風邪っぽかったら、その辺の病院行ってろ!作戦
+27
-1
-
3051. 匿名 2021/09/15(水) 12:11:09
>>2025
詐欺師達の言うこと聞いてるのバカらしくなってきたよね。
もう私は
普通に生活するよ!
マスクはしたい時する。
ワクチンは必要があれば受ける
今は必要性感じないし、ワクチンでも儲かる詐欺師達に貢献したくない!
もうやだやだ
コロナなんかに疲れてる自分もバカらしくなってきたから
もうやめる!
+35
-8
-
3052. 匿名 2021/09/15(水) 12:11:52
>>3028
世はまさに世紀末
YOUはSHOCK+1
-7
-
3053. 匿名 2021/09/15(水) 12:21:39
台所の排水口辺りのプラスティック部分ネズミにかじられて ネズミ駆除のネズミ捕り置くだけのやつ旦那が買って来て設置したんだけど ネズミの前に私がやられそうだ…天然ハーブの匂いらしいけど 臭い!喉が痛い!
+8
-1
-
3054. 匿名 2021/09/15(水) 12:30:07
前に買い物の帰りに喫茶店に行こうと思ったけど、どこも
人でいっぱいだった。コロナ前は喫茶店が混雑する事なんてなかったのに+3
-8
-
3055. 匿名 2021/09/15(水) 12:31:22
>>3030
別に高齢者が病院にいてもいいのでは?
+2
-3
-
3056. 匿名 2021/09/15(水) 12:36:44
>>3021
ZARDのサブスク解禁嬉しいです♪
歌声が癒されますよね+9
-2
-
3057. 匿名 2021/09/15(水) 12:38:01
>>3046
おしゃれさんがやったら素敵なんだろうけどね。私もズドーンになりそう😭オーバーで華奢に見える人としっかりそのサイズに見えちゃう人って何が違うんだろ。。。+6
-1
-
3058. 匿名 2021/09/15(水) 12:40:43
>>3056
横ZARD〜
自分も昨夜からたくさんダウンロードして今朝は車で歌いながら職場にきたよ
マスク生活不便だけどこういう時に便利、外からパッとみて歌ってるかわからないもんねw+8
-1
-
3059. 匿名 2021/09/15(水) 12:44:12
スルーっ。また会えたね。+21
-2
-
3060. 匿名 2021/09/15(水) 12:51:06
>>3058
車じゃなくても人が少ない道とかなら歌っちゃいます♪
つい口ずさんでしまうんですよね…。+5
-1
-
3061. 匿名 2021/09/15(水) 12:59:05
>>3021
ボーカルの人ってこんな美人だったんだね。当時、小学生くらいであんまり顔知らなかったけど
ものすごいストイックでレコーディングのこだわりがハンパなかったのは知ってる+11
-1
-
3062. 匿名 2021/09/15(水) 13:01:53
>>3005
他の病気や事故でも亡くなったり、重症化する人なんてたくさんいるし、コロナ以外でもこれといった治療薬がない病気なんていくつもあるのにね。
致死率だって1パーセント以下。
後遺症残る病気なんて他にもあるのに。
なんでコロナだけそんなに特別視するんだろうね。
+30
-1
-
3063. 匿名 2021/09/15(水) 13:03:04
>>3021
ZARDの時代にSNSが今ほど盛んじゃなくてよかったな、と思う。ガルなんかあったら目も当てられないことになってただろうな。+3
-1
-
3064. 匿名 2021/09/15(水) 13:07:21
>>3054
減るならまだしもお客さんが増えるのってなんかコロナと因果関係あるの?
考えられるとしたらコロナの影響で閉まってる店が多いから開いてる店に集まるとか?+6
-1
-
3065. 匿名 2021/09/15(水) 13:08:10
>>3062
それくらい普段から「死」を意識してなかったのかな。
実は誰でも今日死ぬ可能性もあるし、病気だってどこに隠れてるか分からないものだけど
災害があって無理筋で自治体とかを訴える人にも思ってしまう。あくまで無理筋で訴える人だけにです
+14
-1
-
3066. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:41
>>3046
懐かしい。
ロングはミニとの相性抜群なんだよねー。
もうミニを履くことないなあ…
+3
-1
-
3067. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:21
>>3059
ストレッチしてるように見えたよする子(笑)+7
-2
-
3068. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:37
>>3067
汗ばんでると思ったら✨だった笑+8
-2
-
3069. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:53
サブスク解禁、ZARDだけじゃなくて、倉木麻衣、大黒摩季もだそうです♪この辺大好き。WANDSとか、DEENとか+6
-3
-
3070. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:32
9月いっぱい緊急事態宣言の地域だけど。
今年は子供が七五三だから、祈願厄払いをしっかりやろうと思って来月予約したよ。
もう結構予約埋まってて、希望の時間が取れなかった>_<
七五三は不要不急じゃないし
いいよね!
私も久々に着物きようかなー+22
-3
-
3071. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:44
>>3064
外から見てお年寄りのお客さんが多かった。本当の理由は分からないけどコロナが流行ってから飲食店がどんどん閉店してる。満席だったから喫茶店に入らなかった。普通の日常生活が恵まれてたんだなと思うよ、早くコロナが終息して欲しい+6
-1
-
3072. 匿名 2021/09/15(水) 13:45:24
>>3070
不要不急かどうかは本人が決める事って大臣も言ってたから大丈夫よー🙆♀️うちの子は着物凄く嫌がってたの思い出した。+21
-2
-
3073. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:32
もう都内のカラオケ館も営業再開してる。さすがにずっと休業ってわけにはいかないよね…。
+8
-2
-
3074. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:17
>>3066
私も二度と無いと思う。膝上1センチ位なら許されるかな?+4
-1
-
3075. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:05
>>3065
この生きるとか死ぬことの国民の価値観が
withコロナや収束した国とは違うんだろね
イスラエルやアメリカみたいに感染爆破してる国を見つめてばかりいないで
収束に向かいつつある国に注目したほうがいいのかも
国民がワクチン打ちたがらないからいらないって国なかったっけ?感染者も死者も0に近かったきがする!
どこの国だか忘れた+8
-1
-
3076. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:23
緊急事態宣言解除して、全部元通りにしたら…て訳にはいかないのかな?+9
-2
-
3077. 匿名 2021/09/15(水) 14:19:42
>>3055
別に悪いなんて言ってないわ+4
-4
-
3078. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:05
>>3059
はーい、こんにちは。スルーメです。+12
-2
-
3079. 匿名 2021/09/15(水) 14:35:34
>>3065
老人と一緒に暮らしてる人ならインフルや風邪が命取り、って誰でも知ってるんだよね。
癌だって「癌で体力が無くなって肺炎に罹患して死ぬ」んだよ。
ヒスの人はコロナに感染したらあなたの大切な人が死ぬんですよ(ドヤッ)!
って言うけど、そんなこと遥か昔からそうだよ、としか言いようがない。+20
-2
-
3080. 匿名 2021/09/15(水) 14:44:29
>>3074
スタイルキープできてるならありだよ。
若いならさらに問題なし!
私アラフォー産後プラス三キロだから涙+4
-2
-
3081. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:56
>>3079
あとは身内に抗がん剤治療してる人もね。
コロナで本当に恐い思いしてるのは、闘病中の人と家族だよ。+10
-2
-
3082. 匿名 2021/09/15(水) 14:47:03
>>3070
むしろ大切な日じゃない?
しっかり写真に残しておいでー+10
-2
-
3083. 匿名 2021/09/15(水) 15:13:36
>>2499
ありがとう!
それっていいね〜。なるほど、そんな手も!+2
-1
-
3084. 匿名 2021/09/15(水) 15:21:53
感染者数二桁台、重症者数10何人、入院病床使用率4割程度なのに緊急事態延長地域の呑気です。
県内でお出かけしようにも、大きめの公園は閉鎖、動物園などの施設も閉館…で、どこにも行けない遊べない。結局宣言出てない県外に行こうかって、そりゃなるでしょ💦
遊び盛りの子どもらがいるのに三連休ずっと家にいろって正気か?と思うわ😓+10
-1
-
3085. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:51
次のスタバは、焼き芋フラペチーノだって🍠
絶対美味しいやつ+7
-3
-
3086. 匿名 2021/09/15(水) 15:32:59
仕事柄毎日コロナ感染者のデータ見るけど軽症、無症状がほとんどだよ。時々中等症の人がいるけど高齢者が多い。
稀に重症化して亡くなった若者を大々的に取り上げて騒いで、いつまでこんなことやるんだろう。+20
-1
-
3087. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:00
>>3015
横だけど >>1 にもある通り
「コロナのストレスを発散する」トピなので
普段はなかなか議論できない事をここでして
発散できている人もいるのは事実だし
そこは古参なら尚更スルーすればいいだけでは?
もしくはコロナ禁止ルールのトピ立てるとか+7
-3
-
3088. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:07
>>3086
それ田舎のデータやね?
東京 大阪 神奈川のデータ見ていると
いまは高齢者じゃなく中高年の中等症や重症が一番多いけど
あと厚生省のデータ見ると第5波は無症状は感染者全体の1.5割〜2割程度だけど、有症者が8割以上よ。あなたは何のデータ見ているの?
+3
-10
-
3089. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:07
>>14
年末年始はコロナ以外の風邪も普段なら流行る時期だもんね。
PCR検査はインフルエンザやノロなんかも陽性を示すってコロナ流行当初言ってたから。本当なら違う風邪の人もまとめてコロナ感染者にしそう。
インフルエンザやノロは自宅待機じゃ絶対死者増えるに決まってる。
風邪はひきはじめが大事だから保健所の指示待ちで自宅待機なんかしてたら今度は本当に子供がバタバタ死ぬよ。
それを狙って、政府やテレビは全部コロナだーコロナだーってますます煽りそう。
んで、未摂取者が広めてるー、ワクチン打てーとか、自粛しないからーとかコロヒスがヒス増す。
ヒス増し勘弁。
+14
-1
-
3090. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:06
>>3051
ギャースカ詐欺師だ反ワクだ叫んでないで
勝手に自由にしてればいいのに
いちいちこうやって反ワクは騒ぐよね+1
-19
-
3091. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:09
>>3050
岸田さんが良い事おっしゃっていますよ
もともと運用の問題なんですから、国民は法律を理解すべきですよ
>自民党の岸田文雄前政調会長は5日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて「柔軟性のある新しい分類を作って医療体制などを考える工夫が必要だ」と語った。新型コロナを「2類」から「5類」に変更する意見には否定的な考えを示した。
「2類から5類に緩めてしまうと、またきつくしていくのは簡単にできなくなる」と指摘した。新たな変異ウイルスなどで感染状況が悪化した時に柔軟に運用できる仕組みの必要性を訴えた。
感染症法「コロナは新分類に」岸田氏、ネット意見回答: 日本経済新聞www.nikkei.com自民党の岸田文雄前政調会長は5日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて「柔軟性のある新しい分類を作って医療体制などを考える工夫が必要だ」と語った。新型コロナを「2類」から「5類」に変更する意見には否定的な考えを示した。「2類から5類に緩めて...
+2
-8
-
3092. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:48
>>1655
だよね!
国別でコロナ情報見れるサイトあったけど
デルタ流行してから世界的に感染者に対しての死者減ってるんだよね。
ワクチン確保できてなさそうな国でもね。
デルタは風邪症状出たり重症になる人増えてるって言うけど、日本も死ぬ確立減ってるよね。
ウイルスもちょうどよいくらいの進化をとげたんじゃない?
+9
-2
-
3093. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:32
>>3050
ストライキ?
なんだか発想がもう頭悪そう+4
-3
-
3094. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:32
>>3010
私もそう。
新しくトピが立ったばかりでも書き込みしたい時はするし、討論になった時にも参戦したい時はするし、スルーしたい時はするし、見てるだけの時もあるし、見に来ない時もある。
古参だけど、ここのトピがこうあるべき。だの過去トピでは〇〇な雰囲気だったのに今は。とかも思わないよ。
+5
-5
-
3095. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:58
>>3087
あの、だから議論には入らず去ってるわけで…。見てなきゃいけないのかな?スルーしてるけど、それでも駄目なの?議論討論ちゃんと考えて見ろ、それでスルーしろって話なのかな?こういう呑気もいるよーってだけなんだけど。+3
-6
-
3096. 匿名 2021/09/15(水) 16:27:02
>>349
誰かのためにとかうんざりすぎるよね。
むしろ子育て真っ只中だからこそ
ワクチンの副反応で休んでる余裕なんかないわ。
+9
-2
-
3097. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:18
呑気さんは議論とかそういうのが好きなの?普通に喋ったりするより、議論討論したい派が多いってこと?+0
-7
-
3098. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:05
>>3097
話題はなんでもいいんじゃなーい
興味あれば会話にはいるし、なければ読み飛ばすし適当でいいじゃん、ひまつぶしの掲示板だし
自分はそんな感じ+4
-5
-
3099. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:30
>>3088
神奈川で1日数十人の感染者が出てる市だけど、無症状は確かに少ないけど、軽症と合わせたら9割以上になるよ。ちなみに重症はここ数週間出てない。中等症は確かに50代、60代が多いけど、死亡者はほぼ高齢者。
問題の本質は、極少ない一部の若者重症化を大々的に煽り続けてることだと思う。+9
-2
-
3100. 匿名 2021/09/15(水) 17:04:24
>>3099
市の話とか狭いね。全体を見たほうがいいんじゃないの?
だから無症状と軽症はわけて考えないとだめ。悪化する場合は医療負担になるんだからさデータ的には別で考えないと。
>>3086は高齢者が多いってはっきり書いてるから否定しただけだよ。
それよりデータ見ていると亡くなるのは高齢者や中高年の基礎疾患ある人が多いと思うけど。基礎疾患なし中高年は重症からなんとか回復する人も多い印象。
どちらにしても、若い人の事はまれなんだから自分が気にしなければいいんじゃないの?一応事実の報道に毎回文句言ってたら疲れるだけだよ。+1
-7
-
3101. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:06
>>3087
それが被害者トピのノリだから嫌だわw
あそこは反ワク多かったしw+3
-8
-
3102. 匿名 2021/09/15(水) 17:10:25
>>3092
日本が死者減ったのは高齢者ワクチンの効果ですよ+7
-3
-
3103. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:26
>>2459
うちの子供のかかりつけ医も若い人は不要だって言ってた。高齢者が接種するのは否定しないけど自分も打たないらしい。しかもコロナはマスコミが騒ぎすぎなだけって言ってノーマスク診察。このご時世に肝が据わってるなって思った。+12
-4
-
3104. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:33
>>3103
クソみたいな医者だね
ノーマスク診察とか迷惑でしかないし
じゃあ患者も全員ノーマスクでいいのかって話になるし医者として説得力にかける+6
-17
-
3105. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:14
反ワクチンにノーマスクとかテンプレ
呑気トピってこういう人達の集まりなんだねー+4
-15
-
3106. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:36
>>3098
ひつまぶしの掲示板って読めたわ。お腹すいた+5
-2
-
3107. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:12
>>3090
え?これ反ワクなの?
反ワク、打てワクは、周りの人達に
打つな打つなー、打て打てーって自分の意見を押し付ける人だと思ってた。
ただの嘆きは、反ワク打てワク関係ないんじゃない?
疲れてるトピだし愚痴ぐらい言わせてあげて^_^
+18
-2
-
3108. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:21
>>3101
そなんだ。見てないから知らんかったわ。+4
-2
-
3109. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:10
>>2285
ワクチンを打ちたくないって言ってる人の意見を
反ワク認定してる人多くない?
単なる自分の選択を発言しただけであって
誰にも打つなって押し付けてないじゃん。
どの方々も、ワクチン反対なんて言ってないよ。
自分は打たないって言ってるだけだよ。
+21
-2
-
3110. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:35
>>3087
よこ
みんながみんな討論議論好きじゃないでしょう。コメ主が討論議論やめて、とか言ってないし、この風紀委員みたいなコメに疲れるわ。+6
-2
-
3111. 匿名 2021/09/15(水) 17:47:27
>>3107
>>3051の「ワクチンでも儲かる詐欺師達に貢献したくない! 」ってセリフは陰謀系反ワク丸出しだと思うよ。ただの愚痴じゃなく打ってる人を馬鹿にしているように思う。
それじゃあ、普通にワクチン接種した人が詐欺師に騙された人みたいじゃん
自分が打ちたくないからって、そういう事言うのやめなよ
+6
-11
-
3112. 匿名 2021/09/15(水) 17:51:00
>>3109
騒がず黙って自分が打たなければいい話では。なぜ騒ぐの。
+5
-5
-
3113. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:34
本日2回目だけどいいかな?+9
-3
-
3114. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:43
>>3108
被害者トピが終わってからも他トピ乗っ取りして反ワクや陰謀話やヒス継続してるみたいだけどその人達がこっちに押し寄せてくると反ワクチンの話ばかりになるし
呑気はワクチンなんて普通に打ってるし、とっくに普通に生活してるっていうのに+8
-10
-
3115. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:44
>>3114
そういうことかー。反ワクが多いのは。ワクチン打たないなら、自己責任だしいいんだけど、わざわざ人に何で言うのかなーと思ってた。ちなみに今月2回目ワクチン予約中。どんな副反応でるかなー。+5
-5
-
3116. 匿名 2021/09/15(水) 18:04:15
>>3103
いや、呑気の私でもそれはちょっと。ノーマスク診察は、流石にない。+17
-2
-
3117. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:22
>>3111
無意味なガソリン投入して楽しんでる?+8
-3
-
3118. 匿名 2021/09/15(水) 18:14:59
>>3114
またそういうミスリードするう😒
呑気の中には接種した人も未接種の人も居たし、今もきっと両方ともいるよ。人それぞれの考えがある訳だから、どっちが正しい等の押し付け合いはしないだけ。
てか、頭の中コロナとワクチンしかないの?+17
-4
-
3119. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:36
>>3118
呑気は一部様子見もいただけでワクチン詐欺よぉぉとか騒がないし
コロナとかワクチンとかあなたも気にしすぎ+6
-6
-
3120. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:05
>>3044
CV野沢雅子で脳内再生されたわw+3
-1
-
3121. 匿名 2021/09/15(水) 18:25:21
>>3119
は?いつから呑気は全員接種済みって事になってるの?普通に様子見もいれば、慎重派もいて、それぞれの考え方が尊重されてたよ?変な風に捻じ曲げないで。+14
-5
-
3122. 匿名 2021/09/15(水) 18:26:50
>>3117
あなたのそういうとこだよ
発想がもうアレよ考えすぎ+1
-7
-
3123. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:01
>>3121
慎重派は静かに黙ってる慎重派だから。どっちでもいいけど、ここで声がでかい反ワク活動はやめてねって話だから。そういうのはワクチントピでやればいいだけ。
+2
-8
-
3124. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:02
みんな屋外で人がまわりにあまりいないのに
ずっとマスクしててすごいなーって思った
私は屋外では人が密集してなければ外してる
1人だと喋らないしもっと涼しくなればいいけど
暑いし辛すぎ
+10
-2
-
3125. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:57
>>3123
黙ってる慎重派(笑)
反ワクが嫌いなのはよくわかったけど
慎重派の発言権まで奪わないで(笑)+9
-3
-
3126. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:22
>>3104
物の言い方+6
-1
-
3127. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:32
>>3119
大半が接種に意欲的だったイメージないけどなあ
たまに暴れてる人もいたけど
基本的にはどっち側もそれなりにいた印象だよ?+3
-5
-
3128. 匿名 2021/09/15(水) 18:41:50
>>3122
コロナに疲れた人のトピじゃないの?
2人ともヤル気満々すぎてついていけない
全然疲れてないじゃん
喧嘩ごしでしかもコロナの話しばかり
トピタイ読んでるの+16
-1
-
3129. 匿名 2021/09/15(水) 18:51:22
>>3128
こんな討論とかしたいの?+2
-7
-
3130. 匿名 2021/09/15(水) 18:51:23
インフルの予防接種でも打つだの打たないだのの話しはあったよね。
コロナのワクチン接種は新しいものだし、コロナはこれだけ私たちの生活に影響を及ぼしてる。
だから打った人も打たない人も打てない人も打とうか打たないか迷ってる人も色々いて当たり前だし、それぞれ立場も考え方も違うからピリピリするのも無理ないよ。
ただ言えるのはどんな選択をした人もまちがっってないよ。
ってことだと思うな。
+5
-2
-
3131. 匿名 2021/09/15(水) 18:52:11
>>3104
最初の一言さえなければなぁ。+2
-2
-
3132. 匿名 2021/09/15(水) 18:53:50
>>3129
はいはい+2
-2
-
3133. 匿名 2021/09/15(水) 18:54:15
今日荒れてんねー。そういえばお夜食呑気さん消えた?寂しい。+9
-2
-
3134. 匿名 2021/09/15(水) 18:55:08
>>3132
何が??+2
-3
-
3135. 匿名 2021/09/15(水) 18:55:30
【呑気VS疲れたトピ】の構図を作るのに必死になってる人がいるみたいだけど、それ誰得?笑
あと、何をそんなにムキになってるのか知らんけど、私ワクチン打たない派だけどずっと呑気で普通に楽しんでたよ笑+9
-2
-
3136. 匿名 2021/09/15(水) 18:57:25
>>3114
被害者トピが嫌いなのは別に構わないけどさ、ここでそうやって被害者トピの事わざわざコメントして、わざと揉めさせようとするのやめたら?ここの人達は関係ないじゃん。あ、これが噂のモメサか!!!+8
-3
-
3137. 匿名 2021/09/15(水) 18:59:03
>>3135
前のトピにもいなかったっけ?やたら被害者トピと揉めさせようとしてる人。何の目的か知らないけど、意味わかんないよね(笑)+6
-2
-
3138. 匿名 2021/09/15(水) 19:03:21
>>3137
リアルでも人間関係を引っ掻き回すのが好きな人って一定数いるからね…
+5
-2
-
3139. 匿名 2021/09/15(水) 19:06:19
>>3132
はいはいってどういう意味で言ってるの?+1
-3
-
3140. 匿名 2021/09/15(水) 19:09:28
アスペルガーがいる+4
-5
-
3141. 匿名 2021/09/15(水) 19:14:57
呑気民いないようだね。残念だわ。+6
-3
-
3142. 匿名 2021/09/15(水) 19:16:06
>>3112
みんなコロナやワクチンに疲れてるんじゃない?
もうヤダーってなってる気持ち吐き出したんじゃない?
+7
-1
-
3143. 匿名 2021/09/15(水) 19:18:00
日本をネガティブ視する声が多くて疲れる
オリンピックでも反日っぷり見せてた韓国にも完全にガル含め世間は奴隷の振る舞いだし
無知な高校生ならともかくしっかり今までの情勢知ってるはずの大の大人ですら…+2
-1
-
3144. 匿名 2021/09/15(水) 19:18:21
>>3140
通報しといた。さすがにね。簡単に言っていい言葉じゃないと思う。+3
-3
-
3145. 匿名 2021/09/15(水) 19:19:38
>>3142
よこ
もーマスクやだよー!!!暑いし蒸れるしニキビできたし!!+11
-1
-
3146. 匿名 2021/09/15(水) 19:20:13
>>3106
ひつまぶしといえば、そういえばいま冷食にあなごめしってあるよね
まだ食べてないけど我が家の冷凍庫におりますわ
最近ニチレイの冷食は和食系も攻めててうれしい+5
-2
-
3147. 匿名 2021/09/15(水) 19:27:48
>>3146
それは美味しそうだわ。冷凍食品も最近美味しいよねー。あなご飯も最後お茶漬けみたいにして食べれるのかな?わさびのっけて。お腹すいたー。+6
-2
-
3148. 匿名 2021/09/15(水) 19:34:10
>>3111
ワクチンで儲かる層がいるのは事実じゃね?
もうさ、そういうのが疲れたんだよね。
コロナ疲れた
ワクチン打たない人を反ワクって言うレッテルはる人疲れた
誰かのためにワク打てって流れ疲れた
デマだー陰謀論だーって疲れた
ワクパス導入とかアホすぎて疲れた
打ちたいなら打てばいい
打ちたくないなら打たなきゃいい
みんな違ってみんないい♪
トータル疲れた。
1回目のワクチン打ってから具合の悪さがどうやっても取れなくて疲れた。2回目キャンセルするわ
私は誰かの為に打ってない
自分のため
ウッチーのCMは見ちゃうとどっと疲れるからTV捨てた+20
-2
-
3149. 匿名 2021/09/15(水) 19:37:45
>>3148
ラップで再生された。だよね、もう疲れたんだわ。+9
-2
-
3150. 匿名 2021/09/15(水) 19:41:02
>>3114
他トピの乗っ取り、その他トピのトピ主が許可してるなら別にいいと思うんだけど。。
そうじゃないのに勝手に乗っ取りしてる人なんているの??もしそんな人がいるなら非常識すぎるね。+3
-4
-
3151. 匿名 2021/09/15(水) 19:41:16
>>3146
横呑気
思わず検索したら別会社だけどこんな感じで売ってるのね
探すわ+16
-2
-
3152. 匿名 2021/09/15(水) 19:42:44
よそはよそ、うちはうち+10
-1
-
3153. 匿名 2021/09/15(水) 19:42:56
>>3070
いいねー!
うちも去年息子が七五三で私も着物着たよ
神社のご祈祷のところではマスク着用だったりしたけど、去年の秋も賑わってたし、道行くお年寄りにおめでとう〜って声かけてもらえたりしてよかったよ
ぜひ3070さんも着物着て楽しんでねー❤+12
-2
-
3154. 匿名 2021/09/15(水) 19:44:42
>>3141
昨日荒れてたから参加せず。様子見に今来たー。けど、また明日来るね💦+11
-3
-
3155. 匿名 2021/09/15(水) 19:50:40
>>3140
よこ
その言葉、あなたの大切な人が言われても笑ってられるの?やめた方がいいよ。いくら匿名とはいえ。+5
-2
-
3156. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:30
もういないかもだけど、婦人科検診勧めてくれた呑気さんありがとう。先日行ってきたよ。年一では行った方がいいみたいだから、気をつけるよー!+8
-2
-
3157. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:35
>>3059
ヨガのイントラっぽいね🧘♀️身体硬いから羨ましい。+6
-2
-
3158. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:02
>>3148
一回目ワクチン打ってから体調悪いの?お大事にね。打ったのは病院かな?とりあえず診察とか受けれたらいいんだけど…。+8
-1
-
3159. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:40
>>3155
偏見強いんですね!
横+2
-4
-
3160. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:49
>>3150
トピ主の許可も得ないで過疎ってるトピを勝手に乗っ取るガル民、たまに見ますよ。礼儀知らずすぎてドン引きしますよね。
もちろん呑気トピにはそんなことする非常識人はいないですよ。+3
-5
-
3161. 匿名 2021/09/15(水) 20:28:16
>>3152
んだんだ+5
-1
-
3162. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:13
>>3156
あ、覚えてるよー
私も一緒にコメントしたけど、やっぱり検査しておくと安心だよね。+10
-1
-
3163. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:27
今日も荒れたのかな。
過ごしやすい季節になって、少しはみんな穏やかに過ごせるといいなー+6
-2
-
3164. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:08
ワクチン打って頭が痛いでござる!+7
-1
-
3165. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:58
>>3114
高齢者かな?+1
-2
-
3166. 匿名 2021/09/15(水) 20:42:09
>>2999
黙ってたら受けられないかな?+0
-3
-
3167. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:07
>>2974
いやたった四十のサンプルで副反応大袈裟とかいう方がどうかしてるよ。+4
-1
-
3168. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:08
>>3164
お大事にでござる!+6
-2
-
3169. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:23
>>3168
かたじけない!+5
-2
-
3170. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:14
呑気すぎて、抗体カクテルってなんかオシャレで美味しそうでワクワクすんなぁとか思ってしまいましたごめんなさい。+17
-2
-
3171. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:13
>>2507
えーともう一人いたよね?あのメガネの人がいい!+1
-7
-
3172. 匿名 2021/09/15(水) 20:47:19
>>2652
私の勤め先の田舎町は9割近く打ってる。ただ高齢者以外に限れば半分くらいかな?+1
-1
-
3173. 匿名 2021/09/15(水) 20:51:31
来月ディズニーのチケット取れたー!
息子の2歳の誕生日のお祝い、は名目で実際はお姉ちゃん頑張ってくれてるプリンセス大好きな娘へのご褒美だわ。
マスクそこまでしんどい季節じゃないだろうし、楽しんでくる!!+24
-2
-
3174. 匿名 2021/09/15(水) 20:52:57
インフルワクチン去年結局打たなかったな。今年みんなどうする?高いんだっけ?+5
-1
-
3175. 匿名 2021/09/15(水) 20:54:27
>>3173
チケットおめでとう!羨ましい。楽しんできてね。人気ないけどジャングルクルーズ10回位乗りたい。+8
-2
-
3176. 匿名 2021/09/15(水) 20:55:13
>>3170
前トピでもそんな話になってた
いろんな色の綺麗なカクテルや、カクテル言葉(花言葉みたいなの)を貼ってくれた呑気さんたちいたわ
そんな中、私はエビのカクテルを連想したw+13
-2
-
3177. 匿名 2021/09/15(水) 20:58:21
>>3176
コストコ?美味しそう。コストコではいつも果物買ってたな。あとキヌアサラダ。+7
-2
-
3178. 匿名 2021/09/15(水) 20:58:58
>>3164
薬飲んだ?+2
-1
-
3179. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:42
>>3174
毎年打ってる
3000円代じゃなかったかな
子どもは2回だから費用かかっちゃうよね
自治体によっては助成金出るけれど…+7
-1
-
3180. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:56
>>3176
高っ、でもエビだしそんなもんか+6
-2
-
3181. 匿名 2021/09/15(水) 21:00:37
>>3158
ありがとうございます
義妹もワクチン打ってからずっと具合悪くて病院行ったら、PCR検査で陽性になっちゃって、コロナ感染者って扱いにされて2週間もホテル隔離されたんだよね。
ワクチン打った日から具合悪いって言ってるのに、感染してますだって。
濃厚接触者の検査と、あと職場は定期的にPCRしてるみたいだけど近くには誰も陽性者いなかったよ。
ワクチン打った日から調子良くないのに、その訴えは無視。まぁ、今は副反応に対応できる術が病院にはないのかもしれないけど。
デルタは感染力強とか、重症化しやすいって世間は言うけど、ワクチン打って私たにみたいにずっと具合悪くて、免疫落ちて陽性になっちゃった人が沢山いるんだろうな〜って思った。
案外ワクチン打った人達が感染広げてる説はあってたりするかもと思う。自分を見てるとね。
幸い熱もないしどこも行く予定ない主婦なのでしばらく家で寝てまーす
ガルちゃんのこのトピは、今不安な私には元気でるトピだよ!
コロナもワクチンも世間の目も気にしないって人達みたいに強く生きることにする!
+8
-3
-
3182. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:51
>>3128
>>3111だけど、同列にされる意味がわからん+0
-1
-
3183. 匿名 2021/09/15(水) 21:04:29
>>3151
>>3146です
キェー間違えた
マルハニチロ!>>3151さんのでした失礼しました🙈+5
-1
-
3184. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:38
>>3162
あ、あの時の呑気さん!ありがとう。とりあえずは異常なしだけど、これからも受けようと思ったよ。やっぱり安心だもんね!ありがとねー😍+7
-2
-
3185. 匿名 2021/09/15(水) 21:08:47
>>3178
まだでござる!カロナール300とバファリンプレミアムどっち飲むか迷ってる。セデスもロキソニンもあるし薬を揃えすぎたで候。+6
-2
-
3186. 匿名 2021/09/15(水) 21:09:41
>>3148
私も正直打ってから体調あまり良くない。+7
-2
-
3187. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:10
>>3185
あっカロナール200もあったわ。+4
-2
-
3188. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:29
>>3183
ニチレイとマルハニチロってごっちゃになるよね!+6
-1
-
3189. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:41
>>3181
そうだったのね。体調お大事にしてね。しばらくはもうゆっくりして、メンタルも回復させてね。今日はちょっと荒れ気味だけど、呑気トピまたすぐ平和になるさ!3181さんのお身体が元気になりますように。+7
-1
-
3190. 匿名 2021/09/15(水) 21:11:20
いろんな意見があるのは仕方ねーじゃねーか
誰も悪くねーんだ、なにが悪いっていうならコロナウイルスじゃねえか、みんな仲良くしなきゃあいけねーよ+17
-3
-
3191. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:25
>>3174
園児いるから一緒に打ってるよ。
10月予定だけど、コロナは年内できるのかもわからない涙+6
-1
-
3192. 匿名 2021/09/15(水) 21:14:59
>>3184
受けておくと気持ちの保険になるよね。
婦人科系は他人事ではないからね。
でも実は内診苦手なのんき。+7
-1
-
3193. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:46
あ+0
-3
-
3194. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:16
>>3174
うーん、コロナ流行ってるとインフルエンザ流行らないとは聞くけど、念の為打つかなぁ。子供が園から持ってくるかもしれないし…高熱になっても気軽に病院行けないし😥+4
-1
-
3195. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:35
>>3179
>>3191
3千円なら打とうかな。一昨年まで会社で打ってくれてたんだけど辞めちゃったから自分でやらないといけなくなったんだよね。私が子供の頃は学校で打ってくれてたけど今のお母さんは病院連れてかないといけないし大変そうだね💦+5
-1
-
3196. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:19
>>3192
わかるー(;ω;)出産経験ある呑気なのに、いまだに内診苦手…先日も久しぶりの内診に、力抜いてください、って2回も言われてしまったよー…。恥ずかしいのと怖いのが混ざる。でも診てもらわないとわからないものね!+7
-2
-
3197. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:44
本日もお疲れ様でした!東京ヲタク呑気です!
トピ主さん、ありがとうございます!
セルフネイル4日目ですが、遠目で見るとまだ綺麗、近くで見るとちょい残念って感じになってきました。ラメ入りの薄ピンクだから、汚くなってもそんなに目立たないんだけど、目立つ色になるとちょっとどうなるか怖いんだよなー
今トピもよろしくお願いします🍀+9
-3
-
3198. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:48
>>3195
横。ここ数年は私も毎年打ってるよ。30年くらいかかったことないんだけどね。
私と夫はそれぞれ会社で打てるんだけど、うちの会社は扶養家族までOKだから、この時だけは子供達を私の扶養にしたくなる…+7
-1
-
3199. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:33
>>3176
貼りました(笑)
あの時初めてカクテルひとつひとつに、言葉の意味があるって知ったよ。+5
-2
-
3200. 匿名 2021/09/15(水) 21:36:56
>>3196
同じく出産経験あるのに、苦手よ。
太ももに力入ってるらしく、いつも苦笑される(笑)+8
-2
-
3201. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:53
>>3190
マツケンサンバ呑気さん久しぶりだわ嬉しい✨+10
-3
-
3202. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:34
マスクをしてることにより仕事がしづらくなった気がして凄い鬱
自分で言うのもなんだけど、頭悪いながら愛想と人当たりで乗り切って来たとこあるから、
マスクで表情を隠されてしまうと勝手に武器が一つ使えなくなった気分になってオドオドしてしまう
あと電話の声も聞こえづらい+26
-1
-
3203. 匿名 2021/09/15(水) 21:46:31
>>2912
というかおばさんだから何なの?って思うw
不老不死でもない限りみんないつかはおばさんになるのに+25
-2
-
3204. 匿名 2021/09/15(水) 21:48:01
>>3200
お仲間ー!!(´;Д;`)私も苦笑された…カーテン越しってのが怖いのよね。でもカーテンなかったら目も当てられないんだけどさ!苦笑+7
-2
-
3205. 匿名 2021/09/15(水) 21:58:39
>>3204
足が子鹿みたいにぶるぶるってなってる(笑)
20手前とかならともかく、なぜかいまだにこわいのよね。
さらにこわいのがマンモ。まだ二回しかしてないけど、本当に痛くて泣きそうになったよ。+8
-3
-
3206. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:49
>>2766
私若者ではないファンだけどこういう発表やめて欲しかった
彼らが外国に行くことへの安全アピールの一つだと思うけど成人と未成年は違うしこのワクチンの副反応は人それぞれだしどこのワクチン打ったのかもわからないんだし未成年や若いファンが影響されるかもしれないこと考えればやめた方がよかったと思う+7
-3
-
3207. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:56
>>3205
小鹿状態わかる!絶対足閉じられないけど閉じたいこの気持ち!震えるよね…
マンモ今調べてた!:(;゙゚'ω゚'):人によっては失神レベルで痛いとか見て、絶対生理前に行っちゃいけないとか読んだよ…怖い。マンモ経験されたのね…お胸を挟まれるんだよね。痛みに弱いから、もう今恐怖で怯えてるよ😱
+6
-1
-
3208. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:19
>>3024
その気持ちわかる+3
-1
-
3209. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:22
インフルで思い出した
職場で学生達を対象に学力診断テストがあるんだけど
親御さんからコロナ対策は大丈夫なのかのお問合わせがあったから担当者のお局さんにそのまま伝えたら
「うちは完璧です!昔からインフルエンザの対策も人一倍気をつけてます!」って半ギレで返されたけど
その人、息子がインフルの時に同じ布団で寝てたり、ご主人がインフルで高熱出しるのに職場に車で送迎してもらった事を自ら話して「私は全然元気なんですよ😃」ってマスクすらせずに言ってたから、先輩がせめてマスクはして下さい!と言われ「でも、私は大丈夫なんです!」と突っぱねようとしたんだよね
大丈夫かな…あの人+5
-1
-
3210. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:17
なにこれ【新型コロナウイルス】ワクチン接種完了でも「150日間で死者10万人超」の衝撃予測! 行動制限を緩和して大丈夫なのか?|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com「医者の言う話が本当かよという話がいろんなところに出てきてますよ」――。 政府が11月にも実施を目指す、新型コロナウイルス対策の行動制限の緩和を巡り、麻生財務相は14日、医師から上がる反対論に噛みついた。かつて新型コロナを「これは風邪だから、はやり病だ...
+13
-1
-
3211. 匿名 2021/09/15(水) 22:39:39
>>3174
毎年打ってないから打たない予定!
なんだけど罹ったらめんどくさそうだよね…
診療拒否とかインフルだったら辛すぎる+4
-1
-
3212. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:22
>>3148
あのね、インフルエンザのワクチンも治療薬も出始めにがっつり儲かるように出されたの知らないのかな
あなたの理論だと、インフルエンザのワクチンまで間違っているという事になる
コロナのワクチンファイザーが儲ける事の何が問題なの?ファイザーが詐欺師だと言いたいのか知らないけど、ファイザーがコロナ治療薬作ってるのも知ってるよね?
ワクチン作る会社が儲かる事が間違ってるって言ったら誰もワクチン作れないし、重症化防いで助かった人が世界中にいる事も冷静になってよく考えるべき
打つか打たないかなんて個人の自由だから好きにすれば良いと思うよ
世界的に経済動かす為にワクチンが必要なのも事実だから、ボランティアじゃないんだから儲けるなっていうのは違うと思うよ
+7
-8
-
3213. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:44
>>3205
マンモ、技師さんによっても全然痛みが違うよ。上手な技師さんだと痛みは殆ど感じないもの。
生理前はもちろん避けた方がいいけどね。
+6
-1
-
3214. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:40
>>3212
ワクチン開発だって、お金と時間と労力かかるものだしね。
そこで利益が生まれればまた別のワクチンや新薬の開発にも繋がるし。
+9
-2
-
3215. 匿名 2021/09/15(水) 22:49:41
>>3171
岸田さんでしょ
名前くらい覚えなよ…
+4
-7
-
3216. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:04
>>3209
インフルに感染しても無症状か鼻水程度でごく軽く済んでしまう人が一定数いるから、その方はそういうタイプの人なんだと思うよ。
私の知り合いにも家族3人がインフルにかかっても一人だけ平気な人がいるもの。
+10
-2
-
3217. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:41
>>3205
マンモ…。あれは胸なし民には恐怖の検査よ。過去2回やったけど、2回とも失神しそうになったよ。痛くない人はそもそも挟むだけのお肉があったんじゃないかな。
脅かすわけじゃないけどある程度の覚悟はしておいた方がいいと思う。+5
-1
-
3218. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:10
こんな世界規模のウィルス、何故今この時代なん?腹立つわ〜+6
-1
-
3219. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:10
>>3125
慎重派の気持ちはすごくわかるけど、政府が経済を大きく動かす為にどういう方向性でワクチン接種を大きく進めてきたかよく考えて発言するべきかな。最近のワクチンニュースを見ていると世界的にも眉をひそめる疑問な展開も多々あるけれど、現状ワクチンなしではコロナ禍を乗り越えられそうもない。アメリカなど世界の動き見ていて日本だけワクチンやーめた!なんて絶対にできるわけないし世の中そんなに甘くないし、ワクチン任意のうちは個人の自由なんだから、騒いでないで静かに打たなければいいだけだし、経済動かす邪魔だけはしないでと言いたい。+19
-11
-
3220. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:47
>>3213
まさにそれだったんだよ。
一回目は全然大丈夫で、なんだー、って拍子抜け。
翌年は変に自信ついて余裕ぶっこいたら、もう激痛!しかも何回もやられて…もうトラウマ。
技師さんによって全然違う。+5
-1
-
3221. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:11
>>3217
胸ある方だったし、一回目は余裕だったんだけど…
2回目は血の気ひくほどの激痛だったよ!
もう胸あるなしより技師さんの腕だと思ったわ。
トラウマすぎて覚悟どころか、怖くて前夜眠れなそう(笑)+7
-1
-
3222. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:28
>>3219
ワクチン打てば大丈夫ではなく、
マスク、手洗い、消毒、密を避けるを幼児や事情あるご病気の方以外、全員でやれば
感染拡大しなかったと思う。+1
-17
-
3223. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:17
>>2546
家族3人で外食行くことあるけど、なんか後ろめたい事してる気になる、勿論人には言えない。+2
-9
-
3224. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:39
>>3181
ワクチンは本当にその人に起きる症状は保証できないから、それぞれが決めるしかないね。
自分しか責任とれないもんな。
まだまだ予約とれない中で副反応の話聞くと、ぶっちゃけもう急がなくていいや、ってなる(笑)
体調早く落ち着くといいね。+14
-1
-
3225. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:07
マイナス魔、病んでるなー+5
-2
-
3226. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:10
>>3222
横。
それ言ってたらずーっと今の生活維持しましょう!になるよ。
私は嫌だ。+22
-1
-
3227. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:24
>>3226
ワクチン打っても同じことしないと終息しないの知ってる?+4
-10
-
3228. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:27
自分でプラス押す人、押す瞬間恥ずかしくないのかなー+2
-13
-
3229. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:58
>>2424
高市さんはロックダウンについては、
コロナよりエボラ出血熱とかもっと酷い感染症が出てきたときに速やかに対応できるように今から憲法のことや法整備を進めておく必要がある、って説明してたよ。+9
-2
-
3230. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:18
>>3227
誰が決めたの?(笑)
終息なんてしないよ。ウイルスは消えないし。
国が収束させるようにするには、自粛じゃないと思うけどね。もちろんワクチンだけでもない。+25
-2
-
3231. 匿名 2021/09/15(水) 23:32:33
>>3230
めんどくさい人。あーいやこーいう。+3
-13
-
3232. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:33
>>3231
どうも言えてなくて草
一年前から思考止まってるのかな。+8
-3
-
3233. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:32
>>3232
Stupid. just don't wanna waste my time. got it?+1
-13
-
3234. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:14
英語翻訳かけてたら可愛らしいけど
アホやな+1
-0
-
3235. 匿名 2021/09/16(木) 00:39:05
>>3222
それを全員ができていたらこんなに苦労しないしワクチンも最低限でよかったかもしれないね。
現実は強制力もないし個人の自由意思や行動頼りなところがあるから現状はワクチン頼りなわけです。最終的にはワクチン+治療薬+基本の衛生対策(手洗いうがい等)といった落とし所でしょう。+2
-5
-
3236. 匿名 2021/09/16(木) 02:04:51
>>3235
基本さえ守れない人達のお陰で感染拡大し挙げ句の果てにワクチン。
基本を守れないままワクチン打って、ウィルスが生き残りをかけて更に変異株出現。簡単な基本ができない人達が足引っ張ってるのよ。+1
-15
-
3237. 匿名 2021/09/16(木) 02:21:44
>>3210
今のペースなら死者10万になるまで何年かかるやら。+15
-1
-
3238. 匿名 2021/09/16(木) 02:25:42
>>3235
いやあ日本がコロナ感染拡大防止のために人権を制限するような国でなくてよかったよ。+12
-1
-
3239. 匿名 2021/09/16(木) 02:26:23
>>3236
(あれだけ厳しい台湾ですらワクチン打ってるで)+5
-1
-
3240. 匿名 2021/09/16(木) 02:27:34
>>3236
(ごめんやで。反対やねん。)+0
-1
-
3241. 匿名 2021/09/16(木) 02:28:42
>>3229
悪いけどそういうふうに綺麗事言って悪用するのが日本の政治家。+3
-6
-
3242. 匿名 2021/09/16(木) 02:29:40
>>3236
ほならね、外国で手洗いうがい消毒等マスクの啓蒙でもしてくださいよ。+3
-1
-
3243. 匿名 2021/09/16(木) 02:31:15
>>3242
営業て笑
しかもなんで海外。支離滅裂やで。+0
-5
-
3244. 匿名 2021/09/16(木) 02:31:46
>>3221
それが嫌すぎて、挟まずCT撮ってくれるとこに全額自費で行く予定。+5
-1
-
3245. 匿名 2021/09/16(木) 02:32:31
>>3243
営業?日本よかよっぽど守ってませんぜあいつら。
日本人は良くやってるわ。+1
-2
-
3246. 匿名 2021/09/16(木) 03:42:51
付き合って3年の彼氏がなかなか両親に会わせてくれないから、土日を利用して彼氏の実家に挨拶に行ったら玄関先で対応されて家にあげてくれなかった
しかも彼氏からは「このコロナ禍に約束もしてないのに突然行くなんて非常識だ」って言われて連絡も無視されてて、もしかしたら振られるかも知れない(涙)
ただ彼氏の両親と仲良くなりたかっただけなのに
+0
-18
-
3247. 匿名 2021/09/16(木) 06:16:04
>>3236
(オーストラリアもワクチン接種率次第で行動緩和だって)+5
-2
-
3248. 匿名 2021/09/16(木) 08:14:46
>>3246
さすがに釣りだよね?+8
-2
-
3249. 匿名 2021/09/16(木) 08:19:41
>>3248
スルーでお願いします🙇♀️+6
-2
-
3250. 匿名 2021/09/16(木) 08:30:15
>>3249
りょーかい!!+6
-2
-
3251. 匿名 2021/09/16(木) 08:35:07
おはようございます!マンモのこと教えてくれた呑気さん達ありがとうございました!マンモ怖がって調べまくってた呑気です:(;゙゚'ω゚'):母が乳がんで40代で亡くなっているので、周りからも先生からもがん検診は絶対受けた方が言われて、これは避けられないとがんばります!技師さんのテクニックによるんですね。口コミとかで評判の良さそうなところ選んで、受けることになったら気合い入れます!(´;Д;`)+11
-2
-
3252. 匿名 2021/09/16(木) 08:55:33
ワクチンのことを調べたりトピを見てみたりして疲れたからここにきてみたけど
ここも他のコロナ関連より若干ましなだけで荒れてるね
コロナもワクチンも疲れる…+23
-6
-
3253. 匿名 2021/09/16(木) 09:01:58
>>3244
マンモ怖がり呑気です。それも視野に入れさせて頂きます。痛みに弱くて注射ですら失神することがあるビビり呑気なので…ワクチンも一回目怖すぎて意識遠くなった😇お金ないけど、お金で解決するなら…!+4
-2
-
3254. 匿名 2021/09/16(木) 09:09:38
>>3252
いつもトピできてすぐはこんな感じだからもう少しすると落ち着くと思うよ+25
-3
-
3255. 匿名 2021/09/16(木) 09:12:43
>>3251
おはよー
昨日の婦人科こわい仲間だよー
マンモは本当に技師さんの運だから、大丈夫とは言えない…震
エコーにしてもらう手もあるけど、確実性ならやっぱりマンモかCTなんだよね。
とりあえず一度体験してみるのはいいかも。+7
-2
-
3256. 匿名 2021/09/16(木) 09:18:51
>>3253
横呑気。一回だけマンモやったことあるんだけど全く痛くなかったよ。
確かに私は胸大きめなんだけど、痛いのを覚悟してたから拍子抜けで、技師さんに聞いてみたら、生理後にやるのが経験上痛がる人が少ないって言ってたよ。リラックスするのも大事だって。でも緊張するしなかなか難しいよね。+7
-2
-
3257. 匿名 2021/09/16(木) 09:19:31
>>3255
ありがとう!婦人科怖いよね…前に妊娠した時、名前が長くて忘れちゃったんだけど、何かの検査が声でないくらい痛かったのがトラウマになって(痛かったのは一瞬なんだけど、局部に針でも刺した?ってくらい)婦人科怖い!になった…(;ω;)それから出産怖くて無痛分娩にしたら、また別の問題が出て、大変でしたが💦女の人は痛みに強いってホントなのー⁉︎ってなります😥+3
-3
-
3258. 匿名 2021/09/16(木) 09:23:07
>>3256
そうなのね!生理後が1番胸張ってないもんね…。ネットで見たら胸がクレープの生地みたいに引き伸ばされてるの見て、えええ⁉︎こんなに人の皮膚は伸びるの⁉︎と驚いたよ。胸もあんまりないので、こんなに伸ばしたら千切れるのでは、と恐怖してた。リラックス…力入れると何でも痛いもんね。アドバイスありがとう!!+6
-2
-
3259. 匿名 2021/09/16(木) 09:26:20
>>3203
よこ
日本と海外比べても、って思うけど日本人は年齢に固執し過ぎてると思わない?すぐネットでアイドルも一歳年とるだけで劣化したとか平気で書く人いるじゃん。20過ぎたらおばさんとか言う人もいるし。私はどうせみんなおばあちゃんへ向かっていくんだから、せめて品のあるおばさんになりたいよー!+25
-2
-
3260. 匿名 2021/09/16(木) 09:30:07
>>3170
いまだにカクテルが何なのかわからないし、調べてもいない😇カクテルって美味しそうだなあと思ってる呑気。あの三角形に注がれたカクテルってオシャンティ!お酒弱いからあんまり飲めないから、一杯で終わりになりそうだけど💦笑+8
-3
-
3261. 匿名 2021/09/16(木) 09:45:50
そういえば、痛みに弱くて無痛分娩にしたんだけど、出産時の痛みはやわらいだけど、陣痛は普通に痛いのね。陣痛で一晩自宅待機で寝れなかったし、限界で病院行ったらまだ赤ちゃん準備中だね、って言われてさらに半日待機。やっと麻酔入れてもらったら、やーっと痛みからの緩和。自然分娩してる人は本当にすごい。あの陣痛の痛みはもう2度としたくない😨+15
-3
-
3262. 匿名 2021/09/16(木) 09:49:53
>>3257
私も出産までは切迫入院→毎日内診で、点滴痛いわで帰りたくて泣いた(笑)
全然痛みに強くなってない…+6
-2
-
3263. 匿名 2021/09/16(木) 10:40:36
>>3170
私もへ〜、洒落た名前だなぁ〜くらいの知識しかないや…+7
-2
-
3264. 匿名 2021/09/16(木) 10:42:18
>>3261
産んだら忘れる!とか言われたけど、まったく忘れられないよね+8
-3
-
3265. 匿名 2021/09/16(木) 10:56:11
>>3264
わかるわ
思い出すだけでゾッとする+8
-3
-
3266. 匿名 2021/09/16(木) 11:23:22
>>1895
遠方の間違いです、すみません!+4
-2
-
3267. 匿名 2021/09/16(木) 11:30:03
>>3265
ねー!その過酷な痛みを経験した後、待ったなしで今度は夜泣きやら授乳やらの戦いだもんね…女は強いんじゃなくて、強くならないといけないだけなんじゃよ…+16
-2
-
3268. 匿名 2021/09/16(木) 12:29:47
>>3236
(基本てなんだ?あなたの基本では?)+3
-2
-
3269. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:48
>>3226
ほんと、ほんと嫌
コロナを恐怖に感じてる人が減ればコロナは収束すると思う。
+22
-2
-
3270. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:18
10代の感染が爆増してる!っていうので「で、重症化率は?」みたいなこと書いたら、
「私の知り合いは10代だけど死にかけて云々」とか「甘く見ないで、私の友達の子は後遺症が残ってー、自分の子供が死にかけても同じこと言える?」って絡まれたんだけど、
確率の話してるのに私の周りではーとか言い出す人はなんなんだろ
いや、そりゃ自分の子供がコロナで後遺症残ったらめちゃくちゃいやだけどさ+36
-2
-
3271. 匿名 2021/09/16(木) 13:27:36
>>3270
よく、あなたの家族がかかっても平気なんですね?とかコメントあるよね。
いや、平気じゃないけどどうにかするしかないし、奮闘するよね。
ただ、それを理由になんでもかんでも心配して生きてられない。+34
-2
-
3272. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:13
>>3271
言うたらナンだけど、病気はコロナだけじゃないもんね。
他の病気だってかかったら厄介なもの、治る見込みのないもの様々。
怪我や事故だってある。
コロナに限らずそういった病気や怪我、事故に自分や家族も当然遭いたくないけど、怖い怖いって怯えながら日々生活してられないわ。
+32
-2
-
3273. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:31
>>1137
妊娠中に不正出血ってヤバくないですか?
お嫁さん気が気じゃなさそうですね😥+3
-2
-
3274. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:51
>>3216
横
多分そういう意味じゃない
家族がインフルになった時の対応の話だと思う
インフルもコロナも罹るのは仕方ない
でも、キャリアだとわかってて
撒き散らすのは迷惑だし無責任だよ+3
-2
-
3275. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:44
>>3210
「シミュレーションのポイントは、想定するワクチン接種を完了しても、完全には以前の生活には戻れないかもしれないということです。マスク着用や3密回避など、人との接触を40%程度減らした生活様式を続ければ、医療逼迫や死者10万人超には至らず、『ウィズコロナ』を達成できる可能性はあります」
↑もう腹立ってきた!医療逼迫?ほぼデマだったじゃん!+27
-4
-
3276. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:10
>>3219
3〜4ヶ月で効果なくなる…てことはその周期で継続して接種しないと意味がない?…そんなことして体への負担は?
ガンガン進めたけど、ワクチンじゃ収束無理じゃん+22
-4
-
3277. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:34
>>3262
点滴続くと辛いよね…切迫入院だったのね、大変だったね💦赤ちゃんも心配だし、だけど何より病院にいるの嫌だよね。安心できる自宅が1番だよ〜+7
-2
-
3278. 匿名 2021/09/16(木) 16:31:16
>>3274
コロナなら、家族がかかればもれなく同居家族も検査受けることになるけど、インフルはそこまでしないよね。
自分が元気なら大丈夫。って当時思ってしまうのはしょうがないと思う。
+9
-5
-
3279. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:10
来年プール行ける前提でvライン脱毛したいんだけど、結構高いね!あと痛いのこわ!😭場所が場所だけにね!昔脇やった時も脂汗出たもんw痛くて!+6
-2
-
3280. 匿名 2021/09/16(木) 17:47:36
>>3264
忘れない…あの痛みと孤独!!!きっかり3分おきで陣痛きてたのに、子宮口が初産だからなかなか開いてなかったらしく、まだまだだね、と言われた絶望感…!怖かったし痛かったし夜中だし!(;ω;)+7
-2
-
3281. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:31
久々にきました
半年くらい前はバームクーヘンとかの話題で盛り上がってて私も治一郎とか食べました。美味しかったです!
またときどき遊びにきます+34
-2
-
3282. 匿名 2021/09/16(木) 18:32:59
>>3210
ゲンダイだから。笑+9
-1
-
3283. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:08
>>3219
なんでワクチン打たないからって静かにしてなきゃいけないのかもわからないし
ワクチン打たない=邪魔になるって言われるのも納得出来ない
ワクチン打った人も打たない人も声高に言う必要はない
だって、どっちも別に間違ってないんだから+26
-4
-
3284. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:05
>>3203
まあでも歳だけ食って、中身幼稚なままで他人を叩きまくるような人間なんておっさんおばさん言われて馬鹿にされても仕方ないなと思うようになった。
元コメの人のことではなく誹謗中傷してる人とかね。+9
-2
-
3285. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:57
>>3283
ワクチン接種しても他人にはうつすんだから、迷惑がられる道理もないよ。+22
-2
-
3286. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:00
>>3270
アホらしいよね。もうソース身の回りはええっつの。そんなんが通用するなら私の知り合いの高齢の重度心身障害者数名はコロナかかったけど、後遺症なく回復してるからコロナは怖くない病気になっちまう。+28
-1
-
3287. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:28
>>3278
え?私や夫の会社では、家族がインフルの場合、自分は発病してなくてもキャリアの可能性は高いから、会社に報告、毎日の検温、マスク必須だよ?自分が元気ならいいってのはちょっと違うと思うよ。+4
-12
-
3288. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:07
>>3286
こればっかりは運というか、本人の生命力の問題もあるよね。
いくら若くて基礎疾患なくても重症化する人や亡くなる人もいれば、高齢でも基礎疾患あっても復活できる人もいるわけで。
+16
-1
-
3289. 匿名 2021/09/16(木) 19:58:48
>>3287
横だけど、うちは違ったな。
少なくともコロナ前は。
インフルエンザと診断された人だけ、という扱いだった。
仕事場も学校も。親がインフルエンザだから子供も、なんてならない。+14
-2
-
3290. 匿名 2021/09/16(木) 20:23:52
こんばんはー
心のプラスを捧げる呑気だよ
マックの濃厚とろ~り月見セットテイクアウトして食べたよー
バンズが黄色っぽいのなんだろうと思ったらチーズ風味ってことみたい
あっという間に食べた!ポテトも手が止まらなかった!
ごちそうさまー+15
-2
-
3291. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:07
>>3290
食べたくなっちゃった!
土曜日あたりテイクアウトしようかなー+6
-2
-
3292. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:25
>>3261
1人目も2人目も促進剤&バルーン有りの普通分娩しましたが、陣痛が痛すぎて産む時の痛みはあまり覚えてないというか、もう出る!!ってときだから行けーー!!!って感じで耐えられるのかもですね!
子宮口開くまで陣痛耐える方が個人的には辛かったです。
2人とも4-5時間で出てきてくれたので良かったです😊
何十時間とか聞くと…😱😱😱+11
-3
-
3293. 匿名 2021/09/16(木) 21:07:52
いつまで道歩くだけでもマスクしてないと睨まれる世の中なんだろ‥
今睨んでくる人達はこの後マスク無しの日常に戻れるのかな?
ここまで他人をバイ菌扱いする心理が根付いてしまったら薬ができようがなんだろうがコロナ前の価値観に戻ることは無理なんじゃなかろうか+20
-2
-
3294. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:53
>>3293
他人は変えられないから、辛くなりそうだよね。
外に関しては、マスク本当に気にならない。
そんなに他人ばかりに気持ちがいかないなー
もったいない。+13
-2
-
3295. 匿名 2021/09/16(木) 21:33:14
>>3281
私もその話題の時いたかも!
ノーバウムノーライフなんだけど、治一郎大好き❤
美味しいバウムクーヘン教えて欲しい!+11
-2
-
3296. 匿名 2021/09/16(木) 22:10:14
>>3292
4.5時間で産まれたのは良かったですね!陣痛続くと本当体力も持ってかれますから😭たまに一日中かかったとか聞くと怖すぎて💦赤ちゃんも大変だろうし、お母さんも必死だし、出産は本当に大変ですよね!+4
-2
-
3297. 匿名 2021/09/16(木) 22:11:40
>>3289
横の横
うちも同じ感じ
ただかかるのが子供が多いなら看病しなくちゃいけないから休む事はあるけど、感染してるかもで休むとか聞いた事なかったや、世の中いろんな会社があるのね+6
-2
-
3298. 匿名 2021/09/16(木) 22:22:00
何個か前のトピでたまに報告書き込んでいた1年で14キロ増量呑気です。今年1月からゆるくダイエット始めて、今日でマイナス12キロ。最近気がゆるみがちですが、あと2キロがんばります!+9
-2
-
3299. 匿名 2021/09/16(木) 22:40:18
>>3289
私の会社にも報告義務ありますよ。
出勤停止とかではありませんが
経過観察とマスク着用は義務付けられています。
業種によるんですかね?+6
-2
-
3300. 匿名 2021/09/16(木) 23:31:29
>>3283
世の中は納得できない事ばかりですよ
社会にでたら理不尽な事は多いから
世の流れを見て、まわりに配慮する事は必要よ 自分を守る為にもね+1
-9
-
3301. 匿名 2021/09/16(木) 23:40:40
>>3285
発症リスクを下げる無症状や軽症で済む
重症化リスクを下げるなど
ワクチンで重症医療逼迫を防いで経済を回そうってのが日本社会全体の目的だから打つ人がいないと進まないから仕方ないんじゃないかな
あくまでも任意だけど政府は推奨してるからさ+13
-10
-
3302. 匿名 2021/09/16(木) 23:57:50
>>3259
わかる。
日本は年取ることを悪いことのようにとらえることが多いような気がする。おばさんという言葉に馬鹿にする意味合いがあるしね。他の言語ではどうなんだろう?
ちなみにこの前オンライン英会話で話したオーストラリアの先生は、40代が1番良かった、50代も良かったけど、60代は体力落ちてくるし色々問題が起こってちょっと大変、と言っていた。いつまでも体力キープして人生楽しみたい。+22
-1
-
3303. 匿名 2021/09/16(木) 23:58:20
>>3276
世界的にもワクチンのみで収束は無理です。個人的にはこの冬をどう乗り越えるかの為にワクチンは治療薬までの繋ぎのようなものと考えます。
日本は3回目あたりで、経口治療薬や他の新ワクチンの選択肢はできてると思いますよ。ですからそこまで悲観しないようにしています。やはり回数を重ねる事での体へのリスクや負担も別で考えないといけませんし、絶対はないのです。+24
-1
-
3304. 匿名 2021/09/17(金) 00:37:07
>>3281
こないだ初めて食べたけどしっとりして美味しいね!私が食べたのは切れ端?だ。+10
-2
-
3305. 匿名 2021/09/17(金) 00:38:14
>>3259
まあそうだけど、非若者層も若者叩き辞めないとね。コロナ禍では酷かったよ。+14
-3
-
3306. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:28
>>3215
すまん。総裁選は国民関係ないからなったやつにしか興味ないしな。+4
-5
-
3307. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:15
>>1481
そのほんの一部に自分が入らないとは限らないんだよね
それが怖いのじゃ+4
-6
-
3308. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:16
>>3307
怖いって気持ちもよくわかるよ。
私は年齢40半ばモデルナ2回接種済み。
接種前は副反応も少しは気になりながらも、ワクチン接種できるのがよかったー!な気持ちが強かった。
1回目では腕の痛みと37度前半の熱と倦怠感があって。ま、このぐらいなら許容範囲だなって感じだった。
2回目では接種して15分もしたら腕の痛みと倦怠感がきて、その日の夜中には激しい悪寒と38度後半の高熱と倦怠感と頭痛。
解熱剤飲む→38度前半まで下がる→またしばらくしたら激しい悪寒、熱が上がる→解熱剤飲む…の繰り返しで復活まで3日かかって。
正直3回目だの毎年だのになったら嫌だな…
って思うぐらい参ったから、打つ前の人が怖いって思うの無理ないと思うわ。
トラウマ並に拒否感あるけど、それでも私は中高生の子どもがいるから、コロナで入院するよりは副反応で苦しむ方を選ぶだろうな。とは思ってるけどね💧
長々ごめん。+13
-6
-
3309. 匿名 2021/09/17(金) 08:17:35
>>3297
医療関係だけど、夫がインフルエンザでも休むなんてどこも無理だったわ(笑)
病棟、クリニック、施設どこも休めどころか、は?あなたはインフルエンザじゃないんでしょ。って感じよ(笑)
+15
-1
-
3310. 匿名 2021/09/17(金) 08:41:46
ウレタンマスクの人はやめて、という人がいるみたいだけど、こちらもそんなこと言う人はこちらからも心の中でさよなら、って感じ。人のマスクまでジロジロ見て文句つけて、それがその人の本質なんだなーと思うから。仕事で関わらなきゃいけないなら最低限のソーシャルディスタンス保って、仲良くすることはないかなあ。+29
-3
-
3311. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:42
>>3289
よこー
家族がインフルでも普通に出社だったよ。だって私はインフルじゃないから…。多分家族がインフルエンザなんですー、っていっても、だから?で終わりだと思った。本当色んな会社があるのねー。+13
-1
-
3312. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:37
生理前でお腹空くわイライラするわ台風で頭痛い(;ω;)なんというタイミング!上陸したら被害ないといいんだけど、台風。+9
-1
-
3313. 匿名 2021/09/17(金) 08:48:37
>>3311
だよね(笑)
むしろ、だから?(まさかあんたそれで休むとか言わないよね)…という感じ。
簡単に休めない職場多いと思う。+8
-3
-
3314. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:42
>>3313
うん。今まで3社の会社勤めたけど、どこもそんなところはなかったよ💦家族がインフルエンザなんです。え?だから何が言いたいの?くらいの話になる。家族がインフルだから、じゃあ休んでねって会社とかレアだと思うよー。+16
-1
-
3315. 匿名 2021/09/17(金) 09:32:50
遊びに行きたい…
無言の圧力で家に閉じ込められてどれくらい経ったのだろう
自分1人なら買い物でもどこでも行くけど、子供がいるから子供に何かあったらと思うと…きっと慰謝料ふんだくられて離婚されるんだろうな
実家には立ち寄るけど、人見知り始まったのか?父に会った日はずーーっとギャン泣きする。+11
-3
-
3316. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:36
もうすぐ家族全員が2回目接種終わるから遊びに行こうか〜と計画し始めました!
お出かけの計画考えるのめちゃくちゃ楽しい!
コロナ(コロナが怖いというより、周りの目が怖い)のせいで鬱々としてたけど少し元気になってきた!
感染症対策しつつ、楽しんでお金落としてきます!+27
-2
-
3317. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:32
>>1540
今は完治しましたが、同じくコロナ禍で骨折し入院した者です。心身ともお大事にしてくださいね。
私は幸いすぐに入院先が見つかりましたが、手術が延期されたほか、不便な思いを沢山しました。本当にコロナのせいにしたかった...こっちも十分に緊急事態なんじゃーと叫びたかったですね。+11
-2
-
3318. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:18
先週旅行行ったばかりだけど、もう次の旅行行きたい!
少し前まではディズニー行きたくても行けない、関東の親戚に会いに行けないって落ち込んでたけど、県内や近場でも良い所沢山あるんだなーとコロナになって気づいた長野県民呑気でした。
県内でも行ってない所沢山あるから、これから楽しみだわー
+21
-2
-
3319. 匿名 2021/09/17(金) 10:17:05
すごくどうでもいい話なんだけど、いわゆるお尻のOラインと言われる部分ではなく、プリンとしてる部分からいきなり濃い毛が生えた。お風呂で毛がついてると思ったら生えてた。びっくりした。こんな人いるのか。ネットで調べてみたけどOラインのことしか書いてなかった。+15
-2
-
3320. 匿名 2021/09/17(金) 10:39:09
>>3308
ずっと接種し続けないとかえって重症化するらしいよね
怖いわ
一年に一回決死の覚悟で打つわ+2
-4
-
3321. 匿名 2021/09/17(金) 11:00:34
>>3035
>>3044
ガル男警察もうざい+0
-10
-
3322. 匿名 2021/09/17(金) 11:03:21
>>3293
気のせいだよ+3
-4
-
3323. 匿名 2021/09/17(金) 12:01:12
>>3319
太いのが一本ってこと???
ワサッと生えた感じ???+2
-1
-
3324. 匿名 2021/09/17(金) 13:05:44
他トピで疲れるのを見てしまった。なんで他人をそんなに叩けるんだろうと謎。別に悪いことしてないのに。どんな人が書き込みしてるんだろうなー。コロナも疲れるけど、おそらくはコロナのせいでピリピリイライラしてる人に疲れるわ。+11
-2
-
3325. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:12
>>3323
ケツではないけど、出産したら足に男性並みの毛が1本生えてきたよ+5
-2
-
3326. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:40
>>3324
今は制約も多いけど、工夫次第でストレス発散できることもたくさんあるのにね。
ものの見方、捉え方ひとつで苦しくも楽にもなるから、そこは自分自身で何とかするしかないんだけど性格的なこともあるから難しいね…
+8
-2
-
3327. 匿名 2021/09/17(金) 13:16:29
>>3326
そうなんだよね。工夫一つ考え方一つでストレス発散できるし、そうすればいいのに、と思っちゃった。性格はもう大人になったら簡単には変えられないからね。そのトピは他人が綺麗になるの嫌だみたいな流れになってきてて、え?と思って引き返した。綺麗になるのとか別に良くない?努力もしてるんだろうし、と思って考え方の違いかなーと呑気トピに帰還:(;゙゚'ω゚'):+6
-2
-
3328. 匿名 2021/09/17(金) 13:17:55
>>3325
ホルモンのバランスかなんかで
意味不明な所に一本太い毛生える事あるよね
私、顎の下に一本だけ毛が生えたことある…+7
-1
-
3329. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:38
「ウレタンマスクはほぼ効果なし」緊急声明の教授が空気感染対策に警鐘(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpまだできることはあるーー。科学者たちの訴えは口調が冷静ながらも“怒り”のように感じられた。
+1
-25
-
3330. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:42
>>3323
長くて太いのが一本。波平状態。これが本当のケツ毛やん。ホルモンバランスか…なんとなく抜けない。+7
-1
-
3331. 匿名 2021/09/17(金) 15:00:58
マスク二枚重ねしてる人見かけるけど、それをどうこう言うつもりはない。でも暑がりの私からしたら、暑くないのか息苦しくないのか気になる。私なら顔から汗かきそう。やらないけど。+14
-3
-
3332. 匿名 2021/09/17(金) 15:10:10
>>3310
ウレタンマスクに過剰に拒否反応示す人いるけど、私は全く気にならないよ。
なんならとなりの席の人がそうだけど何も思わない。
緩い私としてはマスクしとるだけいいじゃんて思うわ。
てかみんなそんなにウレタンマスク気にしてるの?
私の周りにはそんな人いないけど。
口に出さないだけ?+26
-2
-
3333. 匿名 2021/09/17(金) 15:20:16
>>3332
横だけど、私がTwitterでフォローしてる人とかは、ウレタンマスクの人とはあまり会話したくないとか、電車で近くにいたら車両変えるとかいう人チラホラいるよ。
まぁそこはそれぞれの感覚の違いだからいいんだけどね、まるでそのウレタンマスク着けてる人が異常者みたいな扱いで発信してるのが私はイヤだなと思った。+15
-2
-
3334. 匿名 2021/09/17(金) 15:22:00
>>3332
朝のYahoo記事ニュースか忘れちゃったんだけど、ウレタンマスクで出社してくる社員がいて困ります。みたいな記事読んだ。その人がいるせいでもしコロナにかかったら、私には子供がいるのに何とかかんとか。てかそこまでコロナ恐怖するなら、もう外出れなくない?といつも思うのですが。会社行くまでに事故に遭うかもしれない、やばい人に襲われるかもしれない、他にも病気にかかるかもしれない、とか心配したら人生心配だらけよーと思う。+17
-2
-
3335. 匿名 2021/09/17(金) 15:25:47
>>3333
よこ
ええーすごいね。わざわざ人のマスクチェックしてるんだ。ノーマスクの人見たら発狂しそうだね。もし私いたらウレタンばっかだから、きっと避けられるんだろうな😅+20
-2
-
3336. 匿名 2021/09/17(金) 15:31:51
kjs出てる地域だけど、マスクつけないで外歩いてる人ちらほら出てきてる。気候も良くなってきたし、秋の季節感じたいよね。私も自転車乗ったりするけど、マスク外してシャーってしてると気持ちいいよー。+18
-2
-
3337. 匿名 2021/09/17(金) 15:40:24
なんかどっかのトピで鼻出しマスクはなんて非常識!みたいに怒ってる人いた。人のそこまで見てないから、えーなんでーと思ってた。そのわりにはファッションとか見てないのよね。今年太めのブーツ流行るとか何とか読んだけど、ブーツって蒸れるから苦手😭足がくっさーになる。+14
-2
-
3338. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:41
>>3334
>>3333
3332です。ありがとうございます。
ウレタンマスク怖がってる人一定数いるのですね。
そういう人って不織布マスクなら絶対にコロナ感染しないって思ってるのでしょうか?
不織布マスクでも消毒してても感染するときはするし、極端かもだけどノーマスクでも移らないときは移らないし。
通勤電車の車両変わったところで意味なくない?と思います。移動した車両にそれこそ隣に立った人が感染してる人かもしれないわけで。
そこまで考えちゃうともう外出できないですよね。
まあそんなこと言っちゃったら批判する人いそうですね、
「不織布だから絶対に大丈夫とは思わない!けどリスクを減らすように努力するのは当たり前じゃないか!」とか言われそう。
+19
-2
-
3339. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:30
>>973
私も同じ。
調べまくって様子見することにした。
ワクチン効果については治験中だからコロコロ変わるのは仕方ないかな。
+6
-4
-
3340. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:57
>>3338
気にしないでいいと思うよー。外出してる時点でコロナやほかの病気の菌だってフワフワ飛んでるんだからさ。一部マスク信者みたいな人がいるってだけだと。私も正直マスクしてようがしてまいが、車両移動なんてめんどくさいことしないし。不繊維マスクしてればコロナかからない!ってわけじゃないし。まー価値観だよね。迷惑なのはそれを他人に押し付けるな、とは思う。ウレタンマスクの人がいて嫌だ。コロナにかかる!と思うなら、ソーシャルディスタンス保って仕事するか転職かすればいいのに、と思うなー。自分が嫌だからこうしろ、というのに抵抗がある。悪いことしてるんじゃないんだから。+11
-2
-
3341. 匿名 2021/09/17(金) 16:13:22
生理前で貧血になって動けなくなってしまった…まだ出血してないのに。+5
-2
-
3342. 匿名 2021/09/17(金) 16:56:02
>>3335
私なんてウレタンどころかユニクロのヒートテックシャツを切って作った布マスクだよ。ちなみに夏はエアリズムシャツ。
肌触りがいいからまだこのコロナ禍を乗り越えられている…。不織布義務付けになったら辛すぎる。そうなったら布の上から不織布するしかないな。+15
-2
-
3343. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:43
>>3342
ユニクロマスクじゃなく、ユニクロ利用しての自作マスク!!いいねー!!+10
-2
-
3344. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:43
>>3310
不織布でもゴムがついてる方が表だって聞いたから、どうでもいいけどだいたい意識してやってたの。
でも職場の神経質な人がそれは逆だ、正しいのは折り目が下向きだか上向きだかだの、マスクによってつけ方違うだの、今日のは生地が薄いよだの、マスク触ったら手洗わなきゃだのめんどくさすぎる
潔癖気味の人って押しつけるよね。清潔好きなのは不潔よりは良いかもだけど別にただの趣向であってそちらが正しいわけでもないのにコントロールしたがる傾向があるわ+11
-2
-
3345. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:52
>>3301
いや、だから、その医療逼迫ってのも実はおかしいって話になったじゃん。手を上げといて実際は一部の病院しか受け入れてなかったじゃん。私はワクチンビジネスがチラついてるけどね…+11
-2
-
3346. 匿名 2021/09/17(金) 17:40:58
>>3316
うちなんて家族全員1回目も打ててないけど(子どもは小学生だし)、ちょこちょこお出かけしちゃってるよ^_^
とはいえ、県内か隣県くらいまでで日帰りばかりなので、来年の夏休みくらいにはガッツリ遠出の泊まりの旅行に行きたいな!
お出かけってさ、当日も楽しいけど当日までの時間も楽しいよね^_^
何着てこー?とか何処行って何食べよー?とか用意したりプラン考えたりする時間も大好き❤
早くワクチン関係なく、お出かけ=悪じゃなくなる日がくればいいなぁ+15
-2
-
3347. 匿名 2021/09/17(金) 17:52:23
>>3342
手作りとか器用だね!いいね!不繊維義務になったら、ウレタン愛用の私詰みですわ😇一日中不繊維つけてると、夜には肌荒れしてるし。なんか赤くなっちゃうんだよねー、なんでだろ。+7
-2
-
3348. 匿名 2021/09/17(金) 18:17:57
>>3347
横ですが、私も不織布ダメです〜。痒くて耐えられない。自分の髪の毛でも痒くて無理なので、いつもまとめてます。なので、好きな柄の布でマスクを作って着用してます。病院や人混みのみ不織布にしてます。
ウレタンマスクで迷惑してる?みたいなトピ覗いたら、常識ないとか何とかけちょんけちょんな言われようでしたけど…。ほんとにそんなこと思ってる人多いんだろうか。反対側の歩道歩いてる人がウレタンor布でも怒ってる勢い。意外とがるやってる人が身近に居たりするから怖い〜。+16
-2
-
3349. 匿名 2021/09/17(金) 18:20:44
>>3332
職場はウレタン禁止
布マスクはグレーな感じ
ポリエステルのマスクはギリセーフらしい
あとうちの子の学校の話だけど
ウレタンマスクの先生へのクレーム殺到して
わざわざお詫びのプリントが来た
ナーバスな人はそこそこいるみたいだよ+9
-4
-
3350. 匿名 2021/09/17(金) 18:24:28
最近、ビクトリアンマスクってのに変えてみた
不織布だけど鼻や口に接しないやつ
個人的には見た目がなんか変だけど(笑)
従来の不織布よりは確実に楽
でも、やっぱり耳ゴムが嫌かも…+3
-2
-
3351. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:19
>>3348
同じです!自分の髪の毛でも肌に張り付いてたりすると、皮膚が赤くなっちゃうので、ボブくらいが限界です💦ウレタンマスクで迷惑してるって人は、私からしたらそんな不繊維マスクを無理強いされて大変迷惑なんですけど、と思います。多分一部の声が大きいだけで、現実でそんなにいないと思いますよ〜!+11
-3
-
3352. 匿名 2021/09/17(金) 18:28:32
>>3309
欠勤にはならないのは同じですが
マスク着用もしないのですか?+1
-7
-
3353. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:25
>>3349
ん?現状伝えただけなのにマイナス???+6
-6
-
3354. 匿名 2021/09/17(金) 18:31:19
>>3332
私も気にしてない。
子供なんて園では外れちゃうと思うし。
子も私も、布と不織布使い分けしてる。
むしろ、ランナーやらどんな人もマスクしてる日本すごいな、と思ってる。
ウレタンだ!とか気にしてる人こわいよ。
目付きとかオーラとかに出てそう。
自分が安全不織布してるならいいじゃない(笑)+23
-3
-
3355. 匿名 2021/09/17(金) 18:32:54
>>3352
当時はマスクもなしだったよ。
それ言ったらクラスでインフルエンザ出た→クラスの先生や生徒はマスクしてきましょう、なんてあった?ないわ。
+14
-3
-
3356. 匿名 2021/09/17(金) 18:33:31
台風きてまーす
どうしても外出ないといけなかったから出たけど、もうびっしょぬれ笑
最初から傘はささなかった笑笑+11
-2
-
3357. 匿名 2021/09/17(金) 18:34:40
>>3355
追記。
私は鼻弱くてマスクしてたけど、当時は職員のマスクは少数派でした。
外来では患者にも指摘されたりしたよ。
なんであなたマスクなの?って。+13
-2
-
3358. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:19
>>3356
あらら!風邪ひかないようにね!ちなみにどの辺りにお住み?こちらは関東だけど、まだ全然よ〜明日から大雨みたいだけど+10
-2
-
3359. 匿名 2021/09/17(金) 18:45:00
>>3355
ないよねぇ。家族がインフルだろうが、インフル気味の子が学校来ようがマスクなんて発想なかったなー学生時代。+16
-3
-
3360. 匿名 2021/09/17(金) 18:54:02
>>3350
韓国人や枝野がやってたやつ?+2
-1
-
3361. 匿名 2021/09/17(金) 18:55:30
>>3348
なんか…
道の反対側から、走る人やウレタンマスクの人を凝視する人想像したわ。
こわ…+12
-2
-
3362. 匿名 2021/09/17(金) 19:00:41
>>3359
中学の時インフルかも、と言ってた友達に、うつしてー!ってふざけてたらマジでうつったわ。でも何故か友達は回復して、普通に学校行ってたw私は1週間寝込んだ+10
-2
-
3363. 匿名 2021/09/17(金) 19:01:46
>>3358
九州北部です〜!すぐお風呂入ったから大丈夫👍
博多のほうとか佐賀とかのがもっとひどいみたい🌪+9
-2
-
3364. 匿名 2021/09/17(金) 19:06:08
>>3361
>>3351
非常識だの自己中だの、けちょんけちょんですよ…。肌弱い人は二重にしろとか。欧米ではワクチン接種の上色々と規制を解除してますが、そっちがおかしいとw自作マスクへの非難もすごい。
ま、私はまだマスク警察には出会ったことないですけどね!ただ母親と長年の友達が、マスク警察ではないにしろ不織布信者で孤独を感じております…。
+15
-2
-
3365. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:29
麻生さん、またグッジョブなこと言ってくれたね👏👏+9
-2
-
3366. 匿名 2021/09/17(金) 19:10:11
>>3364
地域によるのかな?
うちドラストやスーパー、ウレタンも布もいるよー。
あ、あのカラーいいな、とかで気づくから、実際はかなりいると思う。
マスク警察、本当病みすぎだよ。
最強マスクしてるならいいじゃん…+21
-2
-
3367. 匿名 2021/09/17(金) 19:11:32
>>3362
私友達の見舞いにいったら、わざとくしゃみされた。
同じく一週間寝込んだ…
でもあのころ誰もマスクとかしてなかったな。+3
-5
-
3368. 匿名 2021/09/17(金) 19:34:21
>>3356
風邪ひかないようにね+6
-1
-
3369. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:35
>>3340
ウレタンだのワクチンだの、同調圧力を正義だと思ってる人達がこれでもかと叩くよね😓
そういう人達を作り出してるメディアが、ウレタンどころかパーテーション1つでノーマスクで「怖い怖い」と煽る事に何の疑問も感じないのかな💦+21
-1
-
3370. 匿名 2021/09/17(金) 19:36:35
>>3364
信者というか、不織布しか意味ないって言われてるじゃん
別に布の人を咎めないけどさ+1
-9
-
3371. 匿名 2021/09/17(金) 19:37:40
>>3367
流行ってる時は友達以外からもうつされてる可能性あるよ+11
-0
-
3372. 匿名 2021/09/17(金) 19:39:12
>>3348
ごめん、私もウレタンの人がいたら非難するw+1
-15
-
3373. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:02
>>3338
横だけど、そういう人ってどんだけ不織布信頼してるの?!て思っちゃう…
防毒マスクくらいの効果と思っているのか+20
-2
-
3374. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:04
未だに不安で怖くて一回もワクチン接種してない
打とうかなと予約取ろうとすると予約自体が取れないし、ようやく予約取れそうと思ったらモデルナだった。
縁がないんだと思って打たない選択肢もアリだなと思ってるんだけど、義両親からずっと打て打て言われて疲れた〜
私の両親は打たない、知り合いが接種して体調悪くしてるの見て怖くなった、私も打つ打たないは好きにしなさいって感じだから楽+11
-3
-
3375. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:00
>>3320
経口薬が出るみたいだけど、やっぱり注射のほうがいいのかな
怖すぎる+0
-4
-
3376. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:50
>>3373
ウレタンよりは全然いい+2
-14
-
3377. 匿名 2021/09/17(金) 19:46:24
>>3338
絶対感染しないって思ってる人はいないんじゃない?
マスクずっとつけてるわけでもないしね
でも、自分でつけてみればわかるよ
ウレタンてスカスカ楽だもん
こりゃウイルスが楽に通過するよな〜って
何でそんなにウレタンにこだわるのかわからない
よりいいものに変えていけばいいのに+3
-14
-
3378. 匿名 2021/09/17(金) 19:47:46
>>3363
良かった!急にこっちは冷えてきたよ〜!今にも雨降りそう!!博多と佐賀のほうなのね。被害がありませんように!+5
-1
-
3379. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:43
越境して買い物に行くとナンバー確認される
+5
-1
-
3380. 匿名 2021/09/17(金) 19:50:26
洗うの面倒だし不織布が楽だよ+5
-2
-
3381. 匿名 2021/09/17(金) 19:51:05
>>3377
え?暑いから。マスク嫌いだから。通行手形代わりだから。それくらいだよ。あとは自分の免疫力信じてるのとワクチン打ったから。みんなそれぞれじゃない?逆に不繊維確実にウイルスシャットダウンできるわけじゃないのに、なんでそんなにこだわるの?とか思ったりする。あとウレタンマスクに文句を言うのもどうかと思うかな。+26
-2
-
3382. 匿名 2021/09/17(金) 19:53:27
>>3373
もうマスクはほぼ信用してない。横からウイルスさんこんにちはしてるし。建物入る時のマナー的なものくらいの認識。徹底的にやるなら医療用の丸い形のマスクじゃなきゃダメでしょ。+21
-2
-
3383. 匿名 2021/09/17(金) 19:55:14
>>3377
そのスカスカがいいんじゃよ。息できるからのう。他のマスクは息苦しくてつらい。不繊維マスクで熱中症なってからトラウマじゃよ。+20
-2
-
3384. 匿名 2021/09/17(金) 19:59:53
>>3367
ねー!マスクしてたら、どうした?扱いだったよね。ちなみに1週間寝込んだ時暇すぎて食べてゴロゴロしてたら、見事に肥えたわ。学校行ってから友達に笑われたりしたなー平和だったw+14
-1
-
3385. 匿名 2021/09/17(金) 20:09:17
>>3377
はっきり言ってしまえば、みんながみんな同じじゃないのよ。
若かったり健康に自信ある人、不織布好きじゃない人、性能にこだわりない人。
マスクまで統制しようなんて無理だよ。
しっかりしたい人がしてたらいい話。
+24
-2
-
3386. 匿名 2021/09/17(金) 20:21:15
>>3385
要はそれだよね。昨日のマツケンサンバ呑気さんの言ってたようにみんな違っていいじゃねえか!っていう感じ。私のようにマスクにこだわりない人もいるし、逆の人もいる。それだけ。+17
-1
-
3387. 匿名 2021/09/17(金) 20:24:33
>>3377
不繊維の横もスカスカよ?てか不繊維マスクつけて、スーパー行っただけの人もコロナってたりするよ。より良いものねえ。免疫力上げるとかがいいかもしれないよ!+20
-1
-
3388. 匿名 2021/09/17(金) 20:24:49
>>3377
横だけど、感覚過敏の人もいますし、一概に不織布マスク押しはやめてほしいです
自分が不織布マスク使ってればいいと思いますよ+23
-2
-
3389. 匿名 2021/09/17(金) 20:32:57
>>3377
健康な人のマスクは意味ないと思ってる。
感染防止対策ではなくてマスク警察よけと通行手形の意味しかないから息がしやすいのが1番なの。屋外では外してるし屋内でも苦しくなったら鼻出してるよ。薄い布マスクですが。
+20
-2
-
3390. 匿名 2021/09/17(金) 20:36:03
>>3350
帯状疱疹になってしまった知人が胸首顔が激痛らしくてマスクの紐もダメらしく、
マスクのゴムとゴムをクリップ何個かで繋いで耳じゃなく頭に引っかけるかんじでマスクしてる。
あれは耳痛くないかも。人になにか言われるかもしれないけど+11
-2
-
3391. 匿名 2021/09/17(金) 20:37:46
不織布マスク愛用者には、マスクを道に落としたら必ず拾って欲しい、そのまま放置しないでほしい、と言いたい。
この前、山にハイキングに行ったらマスクが落ちてて嫌な気分になったよ。+25
-0
-
3392. 匿名 2021/09/17(金) 20:44:34
>>3391
それは不織布マスクに限った話ではないね
不織布もウレタンも布も落としたら拾えと言いたい+14
-2
-
3393. 匿名 2021/09/17(金) 20:47:38
>>3392
そういえば落ちてるのって不織布マスクしか見たことないな+17
-2
-
3394. 匿名 2021/09/17(金) 20:49:36
>>3393
私は不織布ウレタン布、全部見たことある…+5
-3
-
3395. 匿名 2021/09/17(金) 21:00:13
>>3393
私も
紙とかと同じ認識で簡単に捨てる人いるのかな。
嫌な気分になる。+12
-1
-
3396. 匿名 2021/09/17(金) 21:02:13
>>3387
実際かかった人、不織布だろうがかかるよね。
もうね、運だよ。
合わない不織布にして、ストレスたまる人は免疫落ちるからしなくていいと思う(笑)+22
-1
-
3397. 匿名 2021/09/17(金) 21:07:54
美容呑気だよー
久しぶりにダーマペンしてきたよ
これで5回目
肌は確実に綺麗になったと思う
+17
-2
-
3398. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:34
+12
-3
-
3399. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:57
>>3398
ジャージちゃんだ!おやすみなさい💤+12
-3
-
3400. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:57
>>3379
こわっっ
なにそれスリラー映画かい?+8
-1
-
3401. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:39
>>3393
確かに軍手よりも見るわ!なんか落としたんだか捨てたんだか知らないけど、拾って家で捨てて欲しいよね。+15
-1
-
3402. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:12
>>3396
二重マスクで不繊維で、スーパーしか行かないしスーパーで買ったもの除菌シートで全部拭いてたし、帰ってきたらすぐ様シャワー。それでもコロナにかかったったとテレビで見たなー。ホント運と免疫力だと思ったよ。ちなみに私はウレタンマスクだし、買ってきたもの拭かない手洗いくらいのズボラ呑気。でも元気です+30
-3
-
3403. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:41
私の中ではコレが常識
そこまでは呑気になれない+8
-9
-
3404. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:41
ファイザー1回目受けてきたよ
ゼリーとかパンとかいろいろ買ったけど前日に半分以上食べちゃって意味なかった笑
今のところ腕が痛いだけで特に不便なし
2回目も何事もなく終わって欲しいな+17
-3
-
3405. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:49
>>3403
マスク、うがい、手洗いはできるけど、家族がインフルだからといって仕事休めないわ。上司に言っても?とされそうだ。+23
-3
-
3406. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:39
私の県外ナンバーのままの車小さくこすったりぶつけたりで傷まみれなんだけど、
もし駐車場とかで正義派にイタズラされてるところ現行犯で取り押さえたら、ごそっとバンパーやドアを取り替えるの弁償してもらえるのかな?
+12
-1
-
3407. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:43
>>3401
軍手ってやっぱどこにでも落ちてるんだね笑
たまになんでこんなところにってものも落ちてるよね
+11
-1
-
3408. 匿名 2021/09/17(金) 23:08:33
>>3404
腕の痛みには湿布が良く効くよ。+9
-1
-
3409. 匿名 2021/09/17(金) 23:08:59
>>3407
ここで決闘したやつがいるのかよwってね。+11
-1
-
3410. 匿名 2021/09/17(金) 23:10:22
>>3377
ダイヤモンドマスクあるじゃん。あれ不織布だけどめっちゃ息しやすいよ。ということはつまり…。+9
-2
-
3411. 匿名 2021/09/17(金) 23:11:17
>>3364
基本まだヒスってる人、まともに外出てる人間じゃないから気にしない方がいいよ。+18
-2
-
3412. 匿名 2021/09/17(金) 23:14:34
>>3364
公務員だけど、普通に上の役職の人間が不織布や布マスクもいるから気が楽だわ。
まあ私はシャープのマスク2回当たったのでドヤ顔でそれしてるミーハーですが。+10
-1
-
3413. 匿名 2021/09/17(金) 23:15:28
>>3397
ピーリングしたいです!+5
-2
-
3414. 匿名 2021/09/17(金) 23:56:29
>>3356
英国紳士か!風邪ひかないでね。+6
-2
-
3415. 匿名 2021/09/17(金) 23:57:52
明日は娘とランチ行ってモールをブラブラしてきまーす
三連休みなさん何しますか?
どこか行かれますか?+13
-3
-
3416. 匿名 2021/09/18(土) 00:01:38
>>3415
いいねー。私はワクチン副反応で休みすぎたので自主的に休日出勤だわ。
でも来週はどっか出かけるかな。+15
-2
-
3417. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:02
>>3404
食べちゃダメだよw+6
-1
-
3418. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:38
>>3415
神社に行きたい+9
-1
-
3419. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:02
>>3381
馬鹿なの?
ワクチンはかかっても軽く済むだけで万能薬じゃないよ
手洗い、消毒、マスクで予防しなきゃ意味ないよ+5
-12
-
3420. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:36
>>3387
免疫も上げて、マスクは不織布!+1
-11
-
3421. 匿名 2021/09/18(土) 00:14:39
>>3396
コロナになった人が何のマスクだったか統計取ればいいんじゃない?+11
-7
-
3422. 匿名 2021/09/18(土) 00:35:44
>>3318
長野の見所、ぜひまた聞かせてほしいです!
数年前、戸隠と諏訪へ行ったのと山梨から長野、岐阜と運転しましたが本当に自然豊かで素敵なところです
海派でしたが山ってこんなに癒やされるんだと知りました+9
-1
-
3423. 匿名 2021/09/18(土) 00:42:10
>>3407
なんかよく落ちてるの軍手!笑 何でだろうねw人生で10回は見てる気がする。+8
-1
-
3424. 匿名 2021/09/18(土) 00:44:04
>>3409
決闘笑ったwよく何でもない住宅地の道路とかにも落ちてるw謎よねー+5
-1
-
3425. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:42
>>3403
ここまで、理解のある会社羨ましい。+10
-1
-
3426. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:56
>>3421
潜伏期間あるし、いつコロナになったかわからないし、不繊維、布、ウレタン使い分けてたらわからなくない?+6
-1
-
3427. 匿名 2021/09/18(土) 01:33:56
>>3318
来週金沢〜!
奈良県知事どうもありがとう笑+6
-2
-
3428. 匿名 2021/09/18(土) 01:34:44
>>3423
私は靴底が落ちてるのをよく見るわ+7
-1
-
3429. 匿名 2021/09/18(土) 01:35:32
>>3318
長野に良さげなファスティングやってるホテルあるのが気になってる+3
-2
-
3430. 匿名 2021/09/18(土) 01:37:01
>>3309
まあ前はどこもそうやな。コロナで変わるかもだけど。+5
-1
-
3431. 匿名 2021/09/18(土) 02:32:59
>>3415
京都、大阪、神戸の宿はとったけどノープランだから街歩いて喫茶店巡りしようかな
兵庫出身だけど田舎なんで神戸なんてほとんど知らない別世界。美味しい紅茶の店探してきます+8
-3
-
3432. 匿名 2021/09/18(土) 02:39:11
>>3373
所詮ウレタンはスポンジだしw
不織布フィルターは科学的なデータもあるしさ+1
-9
-
3433. 匿名 2021/09/18(土) 02:46:43
>>3431
地元民です
神戸はフレンチやイタリアンの美味しいお店がたくさんあります
最近も友達と行ってきました
今とっても空いてるので逆にゆっくり寛げましたよ
素敵な旅になりますように+11
-2
-
3434. 匿名 2021/09/18(土) 03:24:52
>>3417
でもさ、安静にしてなきゃいけなくてすることないし、食べちゃうじゃん?+9
-2
-
3435. 匿名 2021/09/18(土) 05:08:13
今回の緊急事態宣言でほんとに最後にしてほしい。
宣言さえ出てなければ時間短縮とか少しの制限でちょっと窮屈な毎日だけど、あれくらいならあと数年は頑張れる自信がある。+14
-2
-
3436. 匿名 2021/09/18(土) 06:55:21
>>3402
そんな神経質なことしてるから、免疫落ちてたんじゃないの?と言いたくなる。+22
-3
-
3437. 匿名 2021/09/18(土) 07:03:53
>>3403
家族がインフルだから休みます、はホワイトなうちの会社でもさすがにいなかった。
けど、子供が小さかった頃は、家族がインフルと聞いたら正直その人にはなるべく近づかないようにしてたし、「自分以外全滅ですわ〜!」と言ってた子供3人いるおじさんには「いや、休んで看病しなよ」と思ってたな。
本人がインフルなのに解熱後2日経たずに出てくる人はちょいちょいいて、めちゃくちゃ避けてました。
コロナの感染力すごいっていうけど、私はインフルもかなりだと思ってる。保育園や学校ではクラスター頻発してたし、ああいうときって無症状の子も多分コロナでいうところの陽性だよね。今みたいにマスクしてたら違うかもだけど。+16
-3
-
3438. 匿名 2021/09/18(土) 07:05:51
>>3415
うちは連休最終日が子供のピアノの発表会!
土日はあまり遠出しても疲れるから近場で遊びたかったけど、雨だわ…。+3
-1
-
3439. 匿名 2021/09/18(土) 08:09:21
おはよー
なんかインフルエンザの話いつまでもこだわる人いるね笑
何人かのコメントは、コロナ前は気にしてなかったよね、って話だよ。
思い出補正でみんなインフルエンザもコロナみたいにした!って話でたからさ。
今後は、会社と本人が決めるんじゃない?
ただ今のコロナみたいに、家族がインフルエンザだから休める会社ばかりにはならないと思う。
+11
-5
-
3440. 匿名 2021/09/18(土) 08:14:37
>>3432
いんじゃない?
スポンジで(笑)
でかいくしゃみ連発するわけでも、あなたの背中にくっついてるわけでもないんだし。+8
-1
-
3441. 匿名 2021/09/18(土) 08:26:45
そういえばウレタンしてる人で「ウレタンしか勝たん」って言ってる人見たことないな。自分の価値観を押し付けてるのは不織布の人ばかり。なんでだろうね。+17
-2
-
3442. 匿名 2021/09/18(土) 08:42:22
>>3403
高齢者のお客様多いから私の会社はホワイトじゃ無いけど同居家族がインフルかかったら出勤停止だよ。
でも常識って生まれ育った環境や価値観によって変わるから押し付けるのはよくないね。+12
-1
-
3443. 匿名 2021/09/18(土) 08:48:35
地元のワクチン予約ができたけど、副反応を調べれば調べるほど不安しかなく。やめる方向で考えてる。
彼氏も、予約取れた。肥満など重症化のリスクがあるので接種したほうが良いのだろうけど副反応恐ろしくて。やめてもらったほうがいいのかどうか。
毎日どうしてよいかわからす、悩みまくって不安だらけで毎日泣いている。+7
-8
-
3444. 匿名 2021/09/18(土) 09:31:35
>>3440
スポンジっていうとスポンジボム思い出すわ。あれ可愛いやつー!+7
-1
-
3445. 匿名 2021/09/18(土) 09:36:43
>>3441
そういえばそうね。ウレタンつけてる人は、自分も含めると何となくとりあえず暑いし、でもつけなきゃ〜くらいの緩い感じの人が多い気がする。ウイルスが入ってくるどうたらこうたら言わないね。周りの人がどんなマスクつけてようが、自由だと思うし、口出すことしないよ。外ならノーマスクで話してても、別に何も私は思わん。
+16
-2
-
3446. 匿名 2021/09/18(土) 09:40:01
>>3408
ありがとう
1回目なのに結構だるいわ
2回目どうなることやら
>>3417
ただのデブ活になったわ笑
ウィダーインゼリーのパチモン買ったんだけど美味しいね
しかもしっかりお腹膨れる
+6
-1
-
3447. 匿名 2021/09/18(土) 09:42:40
>>3442
よこ
なるほど!そういう場合もあるのね。私の働いてるとこは、この注意書きみたいのには本当当てはまらなくて😭家族がインフルで、私もかかってるかもしれません、と言っても、こやつ何を言ってるんだ?という目で見られて普通に仕事やー。子供の看病の為、とか有給でも取らない限り休めないわぁ。色んな会社あるから、やっぱ押し付けはマスクもそうだけど、良くないよね。+6
-1
-
3448. 匿名 2021/09/18(土) 09:45:09
>>3446
ウィンダーゼリーのパチモンに笑ったw確かにあるわ!でもうまし!私も来週2回目呑気よー!頑張りましょう!ちなみに1回目は打った後食欲増進して、たこ焼き食べてたよ。2回目の食欲増進が怖い!+8
-2
-
3449. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:08
>>3445
性格悪い言い方だけど、人間性を見分ける指標にはなるよね。+5
-3
-
3450. 匿名 2021/09/18(土) 09:57:39
>>3413
ピーリングいいね!
ダウンタイムないしツルツルになるから好き
ビニール肌になっちゃうからやりすぎ注意だけど+2
-1
-
3451. 匿名 2021/09/18(土) 09:59:27
>>3449
わかる。どっち側の人間かな、ってのがなんとなくね。あとマスクしてる分目つきに出てるよね。マスク警察何度かあったけど、みんな目が怖いんだわ。+11
-2
-
3452. 匿名 2021/09/18(土) 10:03:37
>>3448
今はスーパーやコンビニのプライベートブランドでパチモンいっぱいあるよね笑
西友のカントリーマアムのパチモンはしっとり感足りなくてコレジャナイ感あったけどカップラーメンは普通に美味しかった
食欲落ちるよりかは全然いいよ
2回目頑張ろうね!+5
-2
-
3453. 匿名 2021/09/18(土) 10:11:16
>>3443
毎日泣いてるの?可哀想に。+9
-2
-
3454. 匿名 2021/09/18(土) 10:14:33
>>3449
不織布付けてる人って性格悪いんだね。+4
-10
-
3455. 匿名 2021/09/18(土) 10:24:23
>>3403
こういう会社もあるんだね!
うちは幼稚園と未就園児の子供2人ともインフルエンザになっちゃって、マジで大変だから夫に出来れば仕事休むか時短にしてーってお願いしたけど。
会社でそんなことしてる人いないからなぁーって休めなかった。
会社の方のお子さんがインフルエンザで休んでるとか話してくれるから、やっぱり周りでは休める人少ないんだと思う。
休むの前提の会社ならいいね!
+8
-3
-
3456. 匿名 2021/09/18(土) 10:45:02
>>3451
きっと小学生のころから嬉々として「先生に言いつけてやろー!」て雰囲気悪くするタイプだったんだよ
大人はうぜーなバーカって心で思えるけど、
全国でマスクがストレスに感じてる子どもは可哀想
きっと子どもにもマスク警察はいるだろうし+18
-3
-
3457. 匿名 2021/09/18(土) 10:47:56
>>3454
不繊維つけてる人が悪いんじゃなくて、押し付けてくる人が苦手かな。あとデータがーとか何か理由つけてウレタン見下されるのが私は嫌だと感じるよ。何事も嫌だと言ってるのに押し付けられるのはいい気分しないでしょ。+13
-1
-
3458. 匿名 2021/09/18(土) 10:52:30
>>3456
そういえば小学生のマスク警察が問題になってるってYahoo!で見たな。良くも悪くも子供の方が正直だから、メンタル病む子供たくさん出てきそうだね。+15
-1
-
3459. 匿名 2021/09/18(土) 10:53:48
>>3442
押し付けたつもりはない
でも、インフルだってウイルスだし
家族に感染者がいるのに
ノーマスクで平然と会社に来るのは理解できない
別に会社休むのが普通と思ってないし
うちの会社もあっさり休みになる訳でもない
個人的にはコロナとインフルは同等レベル
どっちをうつされても迷惑だよ
ココを読んでてインフルの軽視具合に驚いた+7
-7
-
3460. 匿名 2021/09/18(土) 11:13:13
>>3456
>>3458
糾弾して褒められたり正しいと思われる側なのが快感なんだろうけど、
そんな子が気に食わないマスクや行動する人やワクチンの有無を非難したり、クレーム入れたり、県外ナンバーいじめる大人になるんだろうな
マスクがただめんどくさいだけじゃなく、息苦しいとか顔かゆい子が気の毒だね+17
-2
-
3461. 匿名 2021/09/18(土) 11:17:27
>>3403
どホワイトの国立国会図書館でバイトしてた時、確かに家族がインフルになった人が休みとってたわ。
逆にその人が1日しか休まず出勤してきたら、身内にインフル患者がいるのに非常識だって陰口叩いてる人いた。
でも、大半の職場では休む方が非常識だと思われるよね。2日も休めない。わたしは別のとこで公務員になったけど、そこでも家族がインフルでも休む人はいない。+17
-2
-
3462. 匿名 2021/09/18(土) 11:18:37
>>3460
アレな話で申し訳ないが、他人に説教するって性交より快感を得られるって研究あったな。+17
-1
-
3463. 匿名 2021/09/18(土) 11:19:50
>>3459
横。
今のコロナの扱いが大袈裟だとは思ってるから、それと同等にされたら困る。
かと言って軽視してないよ。
よくコロナはインフルエンザと変わらないというコメントにヒスが騒ぐけど、コロナもインフルエンザも厄介。
インフルエンザもすごく辛いからかかりたくない。
コロナだけが異常に特別にしてるから、そろそろ目さまそうよ、って感じ。
ただ、これを機にインフルエンザもコロナも診断された本人がしっかり休む規定には賛成かな。
今までが、休むのに眉をひそめる会社が多すぎたから。
+20
-2
-
3464. 匿名 2021/09/18(土) 11:22:07
>>3459
でも今までずっと日本人自体がインフルを初めとする病気そのものを軽視してるし、今後コロナのせいでますますそうなりそう。
あとなかなか休めないってのは多くの職場の現状の話で、それがいいかどうかはまた別問題。+11
-2
-
3465. 匿名 2021/09/18(土) 11:25:03
>>3402
息苦しさで口呼吸になってなかったか気になる。+12
-2
-
3466. 匿名 2021/09/18(土) 11:28:42
>>3462
確かにアレだけど、なんか納得w+15
-2
-
3467. 匿名 2021/09/18(土) 11:29:14
>>3402
スーパーって不要不急じゃないけど、感染リスクは旅行よりかなり高いと思う。+15
-2
-
3468. 匿名 2021/09/18(土) 11:34:23
>>3462
だと思う。あんなの自分が相当、気持いいからやってるだけだよね
特にコロナは命を守るっていう大義名分みたいなもんもあるし、ウレタンや旅行者なんて格好の餌食でしょうね
気にしなきゃいいけど+12
-2
-
3469. 匿名 2021/09/18(土) 11:39:15
>>3459
押し付けたつもりはなくても、押し付けられたなーと感じたら、それは言い方の問題じゃないかな?セクハラとかもそうでしょ。でも日本は今までインフルエンザに対して軽く考えてたのは、良くないと思うよ。家族にインフルエンザの人が出たら休める風潮になるといいんだけどね。+8
-3
-
3470. 匿名 2021/09/18(土) 11:41:38
>>3462
えっそうなの?他人に説教しないから、説教って疲れるんだろうなーと会社とかで遠い目で見てたけど、これから見る目変わりそう。+11
-2
-
3471. 匿名 2021/09/18(土) 11:44:27
何番目かの都民呑気です♡(ӦvӦ。)
雨の晴れ間にカフェ来てます
温かいカフェオレにしたら体ポカポカです
涼しいようでまだ着る物も飲み物も選ぶの難しいですね
降り出さないうちに買い物して帰ります(*˘︶˘*).。*♡+14
-3
-
3472. 匿名 2021/09/18(土) 12:06:39
>>1481
ファイザーはやっぱり副反応すくないのかぁ。
私の周りはみんなモデルナだったから、知り合いは何かしら副反応でてたよ…
発熱は確実みたいな感じ。
モデルナアームが1ヶ月以上続いたり酷いよね
70代の義父母と、80代の祖母だけ副反応無し。
やっぱ年齢によっても反応違うのかな。
義父母の周りの狭いコミュニティだけど、近所のお仲間で帯状疱疹になった人がちらほらいるって聞いた。それは副反応にははいらないのかな?+5
-2
-
3473. 匿名 2021/09/18(土) 12:26:02
>>3463
更に横だけど、体調悪いのに無理して仕事や学校に行くのはこれを機にやめた方がいいよね。熱がある、咳や鼻水がひどい、とかは休むのが普通になってほしい。+14
-1
-
3474. 匿名 2021/09/18(土) 12:33:11
>>3454
ノンキだけど不織布つけてるよー。
理由は洗うのが面倒くさいのと、外してそのへんに置いて失くすから。笑
もちろん人がどんなマスク付けてるとか全く気になりませーん。+9
-2
-
3475. 匿名 2021/09/18(土) 12:34:36
>>3473
そういうのが偉い!みたいな風潮あったよね。
前にコメントした医療関係の者だけど、高熱で夜勤とか来る先輩ざらだった。
で、後輩はそれを見せられると自分もそうしなきゃいけない感じになるの。
ああいうのはなくなってほしい。
+15
-1
-
3476. 匿名 2021/09/18(土) 12:44:02
>>3474
その辺に置いてなくすのは、場合によっては他人に迷惑かけるから気を付けた方が良いかもね。+5
-1
-
3477. 匿名 2021/09/18(土) 12:47:45
>>3467
なんで旅行って叩かれるのかね
リスク低いよね+26
-2
-
3478. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:40
>>3476
あ、家の中でね。
外ではそのへんに置いたりはしないよ。+7
-2
-
3479. 匿名 2021/09/18(土) 13:13:56
>>3467
普通に誰が触って棚に戻したかわからない商品がたくさん置いてあるしね。
私は母親に売り物にはベタベタ触らないって子供の頃に言われてたから(まあちょっと極端ではあるかもしれないが)
今でもどうしても必要か欲しいものでなければあまり手には取らないのが功を奏してる気がする。+8
-1
-
3480. 匿名 2021/09/18(土) 13:18:05
無性にミスドのチョコファッション食べたい!!!今日はミスド呑気さんいないのかしら??+9
-1
-
3481. 匿名 2021/09/18(土) 13:31:48
>>3443
自分がやらないのはいいけど、彼氏のことまで口出すのはどうかと…+9
-1
-
3482. 匿名 2021/09/18(土) 13:52:22
>>3445
使い捨てのマスク、高くないし楽だよ+2
-5
-
3483. 匿名 2021/09/18(土) 13:54:37
>>3467
旅行は外食とセット、移動が密閉空間、密度高いからでしょ
買い物はマスクしてるし、人とは距離取ってる
悪いけど、人があまり触ってなさそうな奥のものを取るよ+2
-19
-
3484. 匿名 2021/09/18(土) 13:56:43
>>3477
人から人にうつすものだから、感染者が少ない地域に行く場合は持ち込むことになる
屋久島でも、入る時に靴の裏を拭くじゃない
色々持ち込まないように+2
-16
-
3485. 匿名 2021/09/18(土) 13:58:52
>>3474
私も不織布マスク
周りへの気遣い
嫌がる人がいるんだから、態々揉めるようなことはしない+0
-13
-
3486. 匿名 2021/09/18(土) 14:00:37
>>3472
横 副反応があった方が抗体がつくらしい
年寄りはつきにくいから副反応が出ないんだって
お医者さんの話+2
-8
-
3487. 匿名 2021/09/18(土) 14:02:30
>>3470
体育教師とか説教好きだよね+11
-2
-
3488. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:05
>>3469
インフルは家族に1人出るとほぼ全員がなるよ
結果的に休むことになる+3
-7
-
3489. 匿名 2021/09/18(土) 14:14:32
>>3485
私も揉めるのがめんどくさいから不織布してる。
他人がどんなマスクしてようが二重三重マスクだろうがどうでもいいけど、揉めたり責められたりするのが嫌だから不織布です。+4
-1
-
3490. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:24
>>3482
横だけど、安いとか高いとかじゃなくて、私は暑くて肌荒れ酷くてウレタンや布マスクしてるよ。皮膚科の先生にも肌の負担が少ないものを…って言われたし。お陰でかなり落ち着いてきてホッとしてる。+14
-1
-
3491. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:46
>>3488
それがウチはならないんだよねえ。なぜかは知らないけど。大多数のお宅ではなるのかな?+4
-1
-
3492. 匿名 2021/09/18(土) 14:41:28
>>3469
よこ
セクハラと同等にするの可哀想だよw+1
-3
-
3493. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:13
こんにちはー
心のプラスを捧げる呑気だよ
ちょっと遅いお昼はケンタの月見サンドにしたよ
とろ〜り月見サンド|ケンタッキーフライドチキンwww.kfc.co.jp秋の人気定番「とろ~り月見サンド」。定番のフィレサンドとカツサンドに、目玉焼き風オムレツを挟んだ、秋のお月見シーズンにぴったりのサンドです。更に今年はチェダースライスチーズを挟んだチーズ月見も新登場、4種類の月見をご用意しております。KFCこだわりの...
美味しい美味しい
幸せだー
お仕事呑気もお休み呑気も良い連休をお過ごしくださいね
+7
-1
-
3494. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:57
>>3489
色んな考え方あるよね。人に押し付けなければオッケーと私は思うよ。+9
-1
-
3495. 匿名 2021/09/18(土) 14:45:33
>>3492
じゃあパワハラかな?そっちの方があってるかな?ものの例えだけどね。押し付ける、という行為ではこちらの方があってるのかなあ。+2
-5
-
3496. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:03
>>3490
良かったね!暑いと蒸れて肌に悪いもん。私も肌強い方だと思ってたけど、ニキビできたし。+7
-1
-
3497. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:19
>>3480
今回トピ初書き込み!!皆さん、Part20でも宜しくお願いします🍩
ただのオールドファッションよりチョコファッションのほうが人気があります!!ファンシーでたまにチョコクランチファッションとかホワイトファッションが出ることもあるので是非お試しあれ!!あと、おかず系のパイの種類も増えたのでおやつには勿論、ランチにも是非ご利用を…
私はハニーチュロが一番好きです。+9
-1
-
3498. 匿名 2021/09/18(土) 14:48:53
>>3459
私も流れを見てて同じイメージを多少は感じたから言いたい事はわかるよ。
会社とかに“家族がインフル感染してるのに平然とノーマスク”人がいたら私も迷惑だとも思う。
でも、それって会社云々の前に本人の“常識”とモラルの問題だと思う。
別に間違った事は言ってないから大丈夫よ( ^ω^ )+1
-5
-
3499. 匿名 2021/09/18(土) 14:49:42
>>3443
なんかよくわからないけど、副反応が怖くて泣いてるならやめたらどうかな。彼氏さんは彼氏さんの意思で決めればいいと思うし。ごめん、共感ができなくて。+7
-1
-
3500. 匿名 2021/09/18(土) 14:50:00
>>3495
セクハラ・パワハラ
どっちも大袈裟じゃない?
そこまで責める必要なくない?+4
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する