ガールズちゃんねる

「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは

242コメント2021/09/14(火) 21:55

  • 1. 匿名 2021/09/13(月) 16:10:31 

    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    LGBTQ(性的少数者)に関する情報を発信するゲイのユーチューバー「かずえちゃん」が9月、京都市伏見区の京都橘高で授業を行う。



    学校側が総合学習の一環で依頼した。生徒たちを前に「『男だから』『女だから』と考えず、自分の心の声に従って将来を考えてほしい」と語り掛ける予定だ。

    授業は9月15、16日に3年生約320人に行う。教諭は「生徒には当事者と接する時に心掛けることを、学んでほしい」と期待している。

    +44

    -62

  • 2. 匿名 2021/09/13(月) 16:11:51 

    でも更衣室とかトイレ一緒はねえ…

    +243

    -35

  • 3. 匿名 2021/09/13(月) 16:11:59 

    ゲイの為なら

    +3

    -9

  • 4. 匿名 2021/09/13(月) 16:12:12 

    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは

    +213

    -6

  • 5. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:00 

    げいってなに?どっちも行けるの?

    +1

    -28

  • 6. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:07 

    当事者と接する時に心がけることを学ぶ…

    もうこれがすでにLGBTを差別してない?

    +155

    -13

  • 7. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:20 

    >>1
    ゲイで良いじゃん!

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:39 

    カミングアウトする生徒が出てくるよ。
    ちゃんと学校でケア出来るのかな。

    +12

    -11

  • 9. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:49 

    保守的な京都が珍しい。
    学び得るって良いことですよね。

    +6

    -18

  • 10. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:56 

    >>1
    え?ゲイって病気なの?

    +5

    -30

  • 11. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:31 

    目がうつろ なのが気になる

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:38 

    >>10
    性同一性障害じゃないの?
    病気じゃなくて障害なんじゃない?

    +54

    -17

  • 13. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:57 

    >>8
    は?ちんこ切られても自己責任

    +1

    -20

  • 14. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:03 

    >>5
    それはバイよ~

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:03 

    オカマとは違うの?ネイルとかしてるけど

    +1

    -17

  • 16. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:22 

    >>1
    こういうのに対する当事者の感覚も色々だからなぁ
    オレ等はふれあい動物園の動物じゃないとか怒る人もいるし

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:29 

    >>2
    ゲイと共用するのが嫌な男子生徒はね…
    女子更衣室や女子トイレは関係ないよ
    ゲイって心身ともに男で性的指向も男の人だから
    関係あるのは、体は男だけど心は女性みたいなトランスの人

    +7

    -26

  • 18. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:58 

    >>1
    LGBT、キモチワルイ!

    +22

    -59

  • 19. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:05 

    >>8
    えーきもい

    +16

    -34

  • 20. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:15 

    学校で指導的なのは いらんと思う

    +17

    -9

  • 21. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:17 

    >>8
    そこも学校の配慮が足りない、差別、自己責任だの当事者以外が騒ぎ立てそう

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:53 

    差別するのはダメだけど、
    受け入れるか受け入れないかは相手が決めることだから、
    今後も受け入れられない場面か出てくることもあることは理解しておいてほしいよね

    +136

    -4

  • 23. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:56 

    真剣に学ばせたいならこんなYouTuberじゃなくて専門家呼べばいいのに。
    表面的な話で終わりそう。

    +8

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:12 

    身体が男性、心が男性
    身体が男性、心が女性
    身体が女性、心が女性
    身体が女性、心が男性
    その他
    トイレとか5分別しないとダメなんすかね

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:19 

    差別するつもりはないが女性側の心情を考えてください
    「自己申告」だけですべてが通る世の中になったら終わり
    こういうのが起きてからでは遅いんです
    Karen White: how
    Karen White: how www.theguardian.com

    Former neighbours describe 52-year-old as volatile and violent amid questions over placement in all-female prison

    +36

    -6

  • 26. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:28 

    >>2
    この人もそれを主張してるの?

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:36 

    >>2
    レズの人が女浴場や女子トイレや女子更衣室使う時に周りの人が嫌がる的な?

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/13(月) 16:18:56 

    >>12
    性同一性障害とゲイは違うよ。前者は心は完全に女性。ゲイは自分が男であることに違和感はないけれど同性を好きになる。

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/13(月) 16:18:59 

    誰が何をどう好きでも、自身の性についてどう考えてても、差別する気はないし一度きりの人生なんだから好きにしたら良いと思うけど、見た目の性が男性なのに心は女性だからと女子トイレや更衣室を使うのはやめてほしい。
    一度、明らかに男性で下手な化粧と脚を出したミニスカを履いてる人と女子トイレですれ違ってヒェッとなったことがある。あの恐怖感はどうしようもなかった。別に何かされたわけではないんだけども。

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:05 

    子供の頃から虹のモチーフが好きだから、このマスク可愛い。
    でも近頃虹にセクシャルなイメージついたから身につけられなくなった。
    まあ自分の年齢の方が主な理由だけど、まさか虹が人権や政治的な意味あいを持つようになるとは思わなかった。

    可愛いよね、虹🌈

    +59

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:14 

    >>22
    受け入れられない場面がある事なんて本人達が1番分かってるでしょ

    +10

    -11

  • 32. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:16 

    自分には関係ないから人がどっちでも何とも思わない

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:29 

    >>23
    自分たちの権利を主張しそうだよね。
    都合のいい話をして、都合が悪くなると差別だと騒ぐ。

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/13(月) 16:20:09 

    >>29
    よくわからんけど
    ゲイの人は女性に興味ないし
    そもそも自分は男性だって認識じゃないの?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/13(月) 16:20:20 


    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは

    +2

    -66

  • 36. 匿名 2021/09/13(月) 16:20:31 

    >>18
    自分の子供がゲイに生まれて他人と違うことに 悩んでいてもそんな風に言えるの?

    +39

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/13(月) 16:20:36 

    声を上げること、カミングアウトすることだけが正しいわけじゃないってことをちゃんと教えてあげてほしい。黙ってたい人だっていると思う。

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:02 

    タイの高校みたいにトイレも男と女と第3のトイレがあれば良いのに

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:14 

    短パン

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:19 

    特別視することでもないじゃん。
    ゲイもバイも普通にめっちゃいるじゃん。
    普通に生活してりゃいいじゃん。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:30 

    このトピ見ててもGとTが一緒くたに語られてて
    まずはその違いを世の中に認識させることから始めるしか無いんじゃない?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:32 

    >>1
    露骨にならないようにですが配慮はしてくださいって事?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:45 

    >>29
    全然ゲイでもないし体も心も男で恋愛対象が女で、女装が趣味の人もいるからね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:46 

    >>38
    多目的トイレじゃダメなの?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:50 

    >>29
    ごめんなさい、元記事がゲイに限らずLGBT全般に読めたので、ゲイではなくトランスジェンダーの方の女子トイレや更衣室利用に関する意見を書き込みました。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/13(月) 16:23:09 

    >>35
    他人の体を勝手に触んな。

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/13(月) 16:23:28 

    >>23
    科学的に勉強した専門家の話じゃなく
    同じように悩んだりした当事者の話を聞きたい人は沢山いると思う

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/13(月) 16:23:40 

    トランスジェンダーって人口の0.5%くらいの方々ですよね もちろんその方々を含め「全員」が安心して幸福に生きやすい世の中が理想です

    最近やたらジェンダーニュートラルとかXジェンダーとか、ジェンダーの垣根を無理やり取り壊そうみたいなのがしかも立件界隈から出てるのは少し気になります

    海外ではまだジェンダー感の確立していない子供たち(実はトランスじゃなくて自閉症だった)に「あなたはトランスなの!トランスなのよ!私って意識高い親だから知ってる!」って教え込んで早くから適合手術やホルモン治療しちゃう親が増えてて、そのせいで大人になってからも子供作れなくなったり、後悔して自殺したりもあります
    私自身小さなころは「男の子っぽい」と言われましたが間違いなく異性愛の女性ですし、親に無理やりトランスだと刷り込まれなくて本当に良かった

    なんにしても大人の政治活動からは絶対に子供たちを守らないといけないと思います
    Transgender children could actually be autistic, claims Dr Kenneth Zucker | Metro News
    Transgender children could actually be autistic, claims Dr Kenneth Zucker | Metro Newsmetro.co.uk

    A controversial psychologist has upset transgender groups by suggesting some trans children could actually be autistic. Dr Kenneth Zucker argues youngsters who feel like they are the wrong sex have...

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/13(月) 16:23:43 

    >>20
    いじめる子もいるからね

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:01 

    性転換したあとにやっぱり違ったって人もいるみたいだから難しいよね。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:12 

    >>24
    全部個室にしたら良いんじゃない?

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:13 

    >>10
    昔はそう言われてたって話では

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:50 

    学が無く無知な人ほどLGBTに差別的だよね
    生物学的には生き物は一定数同性愛の個体は生まれるから自然界でも珍しくないことなんだよ
    ペンギンでもオス同士のカップルが子育てしたりするし
    性的趣向はグラデーションだから完全な異性愛者だと自認していてもバイオリズムやホルモンの影響で無自覚に同性に惹かれやすい期間がある人もいる

    +9

    -11

  • 54. 匿名 2021/09/13(月) 16:26:19 

    LGBTQって「治る」ってことあるの?

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:04 

    >>22
    ストレートの人が自然に異性に惹かれるのと同じ様に自然に同性に惹かれるように生まれてきたわけだから…。別に、そうなんだ、としか思わないけどな。他人が受け入れるとか受け入れないとか言う筋合いあるのかな。

    +27

    -5

  • 56. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:11 

    このレインボーを掲げて何かと主張するLGBTってろくなイメージないわ。
    穏便に暮らしたいLGBTの人たちもいるだろうに、この人達のせいでイメージ悪くなってそう

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:15 

    顔が険しくなってるような
    何年か前にYouTubeで見たときは優しげな国分太一みたいな印象だったけど

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:17 

    >>2
    ゲイだからって心が女とは限らないでしょ
    知り合いにゲイの人いるけど、普通に男便所だし、お風呂も男風呂だよ

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:20 

    >>26 ゲイとトランスジェンダーは全く違うのにね きっと区別もついてないのに反射的にコメントしてるんだよ 

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:23 

    >>18
    言われる側の立場になって考えたことがある?とても酷い発言だよ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:29 

    かずえちゃん、何か感じが変わったね。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/13(月) 16:28:17 

    ゲイの中にもいろいろなタイプがいるんだから
    たった一人の講演者の意見だけを聞かせて全部を解らせたつもりになるのは危険だと思う

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/13(月) 16:28:31 

    >>2
    トランスジェンダーと勘違いしてる?

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:01 

    >>2
    女子更衣室にレズビアンがいるかもしれないのに

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:08 

    LGBTの学生の子がみんなのトイレにも入りづらいという話をしていて、どうすればいいのか全然分からなくなったわ
    健常者なのにそっちを使ってると周りにLGBTなのかなと思われるのが嫌みたい
    でもオストメイトとか外見からでは分からない病気の可能性もあるし、これ以上施設の整備のしようがないよなと思った

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:27 

    >>50
    性的暴行などのトラウマで自分の性を否定してしまってトランスだと思ってる人や趣味の延長から自分の性を決めつけてしまう人とかもいるみたいだしね

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:11 

    >>54
    なおさなきゃいけないと
    悩んでたって話じゃないの?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:58 

    >>28
    性同一性障害でも同性愛者はいるよ。体は男性、心は女性、好きになる人も女性とか、体は女性、心は男性、好きになる人も男性とか。もちろんバイの場合もあるし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:22 

    >>53
    進歩的と思われたくてLGBTに理解あるふりしてる人も多いよね

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:40 

    >>58
    心が女の人はゲイじゃなくてトランスジェンダーだと思ってたけどゲイなの?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:41 

    好きに生きてと思うけど、「配慮しろ!配慮しろ!」「多様性!多様性!」って大声で言われるとげんなりしちゃう。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:51 

    >>20
    ほんとだよね
    なんでマジョリティであるノーマル人間の方が配慮したり気使わなきゃいけないの?
    勝手にやってればいいのに

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2021/09/13(月) 16:32:06 

    >>56
    その人達のせいで肩身が狭くなる人たちもいれば
    LGBTQをやけに叩く人達と一緒にされたくないノーマルもいる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/13(月) 16:32:41 

    >>10
    >1952年にアメリカ精神医学会が発行した「精神障害の分類と診断の手引」(DSM)(第1版)において、同性愛は精神障害とみなされ「性的逸脱」とされました。

    その後、旧東ドイツの医師ダーナーが、「母親が妊娠中にストレスを受けて男児に男性ホルモンが十分に分泌されないと、男児は男性としての脳が未発達のまま生まれ、男性同性愛者となる」という説を発表し、同性愛が病気であるというイメージが強まりました。

    しかし、その後、運動の進展や医師の理解が深まるにつれて、1974年に発行されたDSMの第3版以降においては、同性愛は精神疾患として治療する必要はないという方針に転換しました。1993年には世界保健機関(WHO)が国際疾病分類(ICD)(第10版)で、同性愛を治療の対象からはずしました。
    日本の医学界においてもDSMやICDは尊重されています。文部省(現文部科学省)が1994年に「生徒の問題行動に関する基礎資料」で、同性愛を性非行として分類していた記述を削除しました。

    以上のように、現在は日本では同性愛は病気であるとみなされてはいません。治療の必要もありませんし、不安になることもないのです。偏見や中傷に傷ついたり、悩むことはあるかもしれません。けれども、同性愛も自分自身の個性として、自信をもって生きてください。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/13(月) 16:32:57 

    >>56
    政治と関わってるしね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/13(月) 16:33:09 

    >>4
    当然の主張ではあるんだけど、その風潮作り出したのはメディアでガサツな下ネタやりまくったオネエタレントなんだよね
    最近は多少落ち着いたけど、ああいう人たちをまず黙らせないと無理だと思う

    +13

    -37

  • 77. 匿名 2021/09/13(月) 16:33:16 

    >>6
    ほんとにその通りだと思う!
    すごい仲いい友達がゲイだけど、友達付き合いする上で心がけることなんて何にもないんだけど。

    +44

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/13(月) 16:33:18 

    ゲイは見た目男のまま男が好きで心も男
    性同一性障害は心が女、性転換を考える見た目が男に生まれてきた人だよね?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/13(月) 16:33:19 

    ゲイが治るわけないし
    頭悪いのかな

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/13(月) 16:33:46 

    >>54
    昔、中谷美紀と岡田准一のドラマで岡田准一がゲイの役だったんだけど、最終的にヘテロになってたよ。トンデモ展開。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:05 

    >>1
    かずえちゃん、知り合いだ~~

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:12 

    >>56
    マイノリティは大人しくしてろって聞こえる
    国民として当たり前の権利を同性愛者だからといって受けれない人がいたり差別されてきたんだから主張する人は必要なんだよ
    黒人差別だって立ち向かう人がいなきゃ今も奴隷扱いのままでしょ

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:40 

    >>3
    女房も泣かす〜

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:06 

    >>76
    いーや。個々のデリカシーの問題。それ以外ない。いくらテレビでタレントがネタにしていたとしてもそれは関係ない。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:46 

    前の職場にトランスジェンダー(男→女)の人がいたけど、
    正直女子トイレのなかで突然、鉢合わせたときはゾッ!としたわ。
    精神的には女性ということだったけど、普通に見た目は男性が女性の格好して女子トイレにいるから怖すぎた。
    あれは差別とかじゃなくて本能的に感じる拒絶だからこちらもどうしようもない、悪いけど。
    正直、勘弁してくれよって気持ちになったわ。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:02 

    日本でこういう活動が流行らないのは海外程差別が酷くないからなんだろうね
    日本に差別がないとは言わないけど、少なくともゲイであることを理由に道端で他人から殴られたり家に放火されたりなんてことは起きないし、法律で罰せられることもない
    海外だとゲイってだけで最高刑死刑なんて国もある
    そりゃ権利を主張しないと文字通り生きていけないんだから必至だよね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:03 

    >>25
    何こいつ
    心は女性と言い張って女性刑務所入ったはいいが
    他の女性囚人をレイpしたっていうの?
    最低最悪!

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:23 

    >>54
    LとGは人との出会いの中で異性愛者に変わる可能性はあるんじゃない?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:38 

    >>84
    そうかな?
    じゃあ何でテレビの表現規制があるの?
    少なくない影響あるから規制しましょうってことじゃないの?

    +0

    -11

  • 90. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:42 

    >>6
    心掛けるとか、意識したことないなー
    ゲイもレズもバイも1人の人間として接してるから

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:56 

    >>64
    いたら何なの

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:05 

    >>55
    受け入れろー!ってうるさいじゃん
    受け入れなかったら、差別だ!って騒ぐじゃん

    +20

    -8

  • 93. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:33 

    >>1
    海外に住んでる女性ブロガーがよく、『ゲイ友はええで〜』みたいなこと言ってて、ほかのツイートみたら『ゲイ友と歩いてたら変な男寄ってこん』と発言してて引いた

    普通に『友達』じゃなくて『ゲイ友』って言ってて、そのカテゴライズするのが失礼な気がする

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:34 

    差別する意図は無いんだけど、LGBTの人たちの言い分を受け入れることによってそうじゃない人たちが妥協せざるを得なくなるような事態になるのは平等とは言い難くない?
    更衣室とかトイレもそうだけど、生物として身体が男か女かで分かれて利用することを維持してほしいんだけど…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:40 

    井手上漠ちゃんはバイですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:52 

    >>31
    お気の毒とは思うんだけど
    声が大きくなり過ぎるのもいやなんだよね

    +5

    -8

  • 97. 匿名 2021/09/13(月) 16:42:20 

    >>24
    男性女性に当てはまらない方の為の多目的トイレでしょ?

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2021/09/13(月) 16:42:39 

    >>35
    犯罪者

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:09 

    >>76
    オネエタレントが何言ってようが普通に考えたら失礼なことくらいわかるでしょ

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:11 

    >>91
    トランスジェンダー(元男性)がいたら困るってことは性嗜好をむけられるのが困るってことでしょ?それならレズビアンがいても一緒じゃん

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:53 

    >>1
    率直な話ゲイやバイを受け入れて皆がオープンにしていた方がノンケにとってもメリットあるのでは?
    受け入れる環境が無ければゲイやバイをひた隠してノンケを性的対象として公共の場で見てる人が知らずにいるかもしれないし
    逆に好きな人がゲイを公言していれば諦められるし

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:53 

    >>70
    2さんが、更衣室やトイレがどうのこうの書いてし、プラスも多いから言ってみた
    ゲイは心が女じゃないから、トイレも更衣室も女性用は使用しないよって伝えたかっただけ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:32 

    >>25
    こいつみたいに、オカマのふりして悩んでる女の子に近づいて手を出してる男を知ってる

    そいつはオネエ系占い師を自称して恋愛とか仕事で悩んでる女の子をオネエのふりして占いで釣って油断させて自分の店に連れ込んで、店内でそういうことしてる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:50 

    >>89
    この漫画のことに関して言えば、テレビの影響を受けて出た発言だったとしても、普通こんな風に言わない。デリカシーのなさの方が問題。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:57 

    >>99
    それが分からない人がいるから女性に対するセクハラとかも無くならないんだよ?

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:05 

    >>2
    適当な書き込みする前にGとTの区別くらいつけたら?

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:06 

    いろんな人がいるんだよ

    だけじゃだめなん?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:16 

    >>68
    一見すると一般の異性愛者なんだよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:25 

    誰もが自分の思うことを他人に全部受け入れてもらってるか?
    黙って合わせてることのほうが多いじゃん。
    特別に騒ぎすぎだと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:32 

    >>21
    差別。便利な言葉ですね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:43 

    >>4 >>1

    ノーマルな人には訊かなくて当然じゃん



    +2

    -30

  • 112. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:55 

    >>79
    それほど悩んだってことじゃないの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:58 

    男色は太古からあるじゃん。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:08 

    >>64
    女子更衣室にレズビアンが居るのは許容できるけど、体が男性のまま心は女性だから!って入ってくる方が嫌だ。
    男子更衣室に行けとは言わないが、他で着替えて欲しい。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:32 

    >>100
    よこだけど腕力も違うしモノもついてないし、危険度は段違いだと思う
    性的に見られることそのものよりもその先の実害を恐れてる人が殆どだと思う

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:33 

    自分の性志向で売名行為すな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:35 

    こういう方達って理解しろ!差別するな!だけで何を理解してほしいのかいまいちわからないんだよね。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:11 

    >>105
    セクハラも別にテレビのせいじゃないよね。
    ちなみに女性ばかりが被害者なわけでもない。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:15 

    自分の性志向で売名行為すな。気色悪い馬鹿ども

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:19 

    みんながみんなうまい具合に限界突破できるわけじゃないしね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:13 

    >>31
    発信するなら受け入れられない覚悟も充分にしておいてほしいね
    拒否したら偏見だ!差別だ!って騒がれても、こっちも扱いに困るわ

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:19 

    私パンセクシャル(男も女もオネェもftmもmtfも恋愛対象になる)な上にノンセクシャル(好きな相手に性的感情抱かない)だから人間関係がめちゃくちゃ「緩く浅くの極み」。セクシャルマイノリティの気持ちとか全く解らないわ笑笑

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/13(月) 16:51:52 

    >>1

    LGBTに関してだけは物凄く尊重されるのにその他に関しては


    プライド『だけ』が高い
    勘違いして自尊心を高く持ちすぎ!
    王様みたいに扱われないとプライド『だけ』が高いから根に持つ

    とかいうのがおかしい世の中だわ


    それだったらLGBTにもそっくりそのまま同じことが言えるのに

    なんでこうも◯◯だったら尊重されて当たり前◯◯だったら人権侵害してコケにして当たり前なんだろうおかしな世の中だわ
    ガルのコメントも


    人それぞれ違うんだからどの状況の人も尊重されて当たり前なんだよ


    クズが人をなんだかんだ理屈つけて貶めていいことにはならないんだよ



    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:03 

    うるさい同性愛者の意味不明な所は結婚=幸せ。それがないと幸せではないって思いこんでる所だよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:27 

    >>35
    これ被害者が名乗り出ると逮捕されそう

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:43 

    なんか逆に生きづらい世の中になったね。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/13(月) 16:53:47 

    >>10
    遺伝子の多様性の一種だよね。
    人間がサルだった時代には同性愛のサルには群れの友和を高めるような特殊な役割が与えられたりしていたって説もあるよ。近視が自然界では致命的な遺伝子だったたとしても現代ではメガネでみんな普通に生活してるように少し違った特性で現代では困る形質でもその内また時代が変われば必要不可欠な遺伝子になったりする可能性もある。片方の性が激減したりね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/13(月) 16:53:49 

    当事者だけどLGBTとか性志向で一緒くたにされるの嫌なんだけどw

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:16 

    溢れかえるLGBTYouTuber気色悪い。動画で自分の彼氏彼女との性行為売りにするとか風俗嬢以下だよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:20 

    >>97
    渡部きいてるかー?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:02 

    >>6
    異性愛、同性愛、無性愛…色んな人がいて、その彩の中でみんな生きている。
    「当事者」じゃない人なんて本当はいないよね。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:33 

    「男らしさ」も「女らしさ」も単なる誰かが決めた定義じゃん。
    それに振り回されずに自分らしくあればいいだけでしょう?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:48 

    でも実際自分の子供がゲイでいじめられたり、自殺を考えるくらい悩んでたらどうすればいいんだろう。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:55 

    >>35
    犯罪じゃないの?この人がしてる事が痴漢だよね?

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:56 

    何事も変革を起こす時は声を大きくするしかないんだよ。だからそれを煩く感じてしまう人がいるのも当然。でもどうか、当事者への思いやりだけは忘れないで

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/13(月) 17:00:42 

    精神的な項目でばっかり主張されてもあんま意味ないと思う。
    理解して!理解して!って言っても、
    性に関することだからやはり理解を示せる人もいれば本能的にムリ!てなる人もいるの仕方ないよ。
    それよりパートナーシップ協定とかそこらへんの議題で冷静な提言をしていく方がいいと思う。
    心の問題としてばっかり主張されても、まぁそれは理解を示せるかどうかは人それぞれだからっとしか言えない。
    ムリな人にはムリだしそれを責められてもね、、。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/13(月) 17:00:46 

    >>83
    それがどうした 文句があるか~♪

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:35 

    あまり詳しくないけどそもそもLGBとTはちょっと違わない?なんか一括りは違和感だなあ。私の勉強不足かな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:36 

    >>53
    マイナスが多いけど、偏見は無知から生まれる。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:44 

    >>133
    それの何がダメなんだ?堂々としてろ!って言ってやれ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/13(月) 17:03:31 

    つよい ポケモン
    よわい ポケモン
    そんなの ひとの かって

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/13(月) 17:05:33 

    もし自分の子供が「ゲイが治るかな」なんて思い悩んでたらと思うと悲しい
    親としては全部受け入れていても、学校の周りの子達の反応まではどうする事も出来ないからね…
    いじめとかまでなればまた別だけど。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/13(月) 17:07:30 

    悲しむことでもないじゃん。ゲイでいいじゃん。何がダメなの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/13(月) 17:07:44 

    ようはホモでしょ

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2021/09/13(月) 17:09:25 

    >>133
    子どもが声をあげてくれると限らないから、最低限日常生活でLGBTを否定しないことは大事だと思う。テレビを見ている時などに親の価値観って露呈するから傷つく当事者も多い

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/13(月) 17:09:45 

    >>133悩んでる人ってまず両親に認めてもらえなくて苦しんでる人が多くない?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:44 

    >>4
    友だちがゲイでも普通はこんな質問しないよ。

    +121

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/13(月) 17:12:04 

    >>133
    そこまで行くと子供の命に関わるから、とりあえず学校は休ませるよね。
    学校の先生が話通じそうなら相談するし、ダメそうなら転校やフリースクールも視野に入れるよ。

    性的嗜好を理由にいじめる輩なんて、100%加害者が悪い。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:58 

    >>4
    知り合いにゲイの人がいるけどわざわざ「ネコ?タチ?」なんて聞かないよ…
    自分から言ってくるから「へ~」って感じで聞くだけ。
    それと「男は筋肉だ!」って話したりはするかな(笑)
    性病とやり過ぎて肛門筋痛めてウンチ漏れちゃうようにならないかだけ心配
    フリーダムな女の子でも性病と妊娠が心配になるだけでプレイ内容には興味ないんだけど、皆そんなに他人のプレイが気になるもんなのかな?

    +64

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/13(月) 17:14:04 

    なんでもかんでも親が受け入れて認めてくれるとか思い込むと間違うわね。
    親もひとりの人間だし、自分の思うようにはならない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/13(月) 17:14:25 

    普通に社会にいるだけだよ。自分は気にならない。
    駅で並んでいた人が性別不明?な感じだったけど とても綺麗だった。背筋もスラリとしてるし、服もシンプル。男でも女でも関係なかった。体臭(よく言われてるフェロモン)も無くコロンの香りがした。

    それを認めるとか差別や区別とかもいらない。
    普通に暮らして、幸せになる事。
    それでいいじゃん。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/13(月) 17:16:41 

    >>4
    岡崎京子?

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/13(月) 17:17:34 

    >>101
    好きな人がゲイだったとしても私は諦めないがな。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2021/09/13(月) 17:17:52 

    ゲイでもバイでも気にしないし、心は別の性別だからそう対応してくれ、って性同一性障害に言われたらそういう対応すると思うけど、一方で、その人が見た目も服装もまだそのまま男性だったら、同じ更衣室ためらってしまいそうだわ。性転換手術受けてるとか、ホルモン治療している人で、少しでも女性に寄せている人にはためらいがない。なぜそう思うのか、ここの辺り、ちゃんと論理的に自分で説明できないからモヤモヤするので、、感情論だけでなく、知識の深い人に教えていただきたい。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2021/09/13(月) 17:18:13 

    >>1 >>4


    いちいち意地が悪いねw
    ノーマル同士だってこういう興味や話題を持つことはあるし話すでしょうが!


    この女性はこの意地の悪い男みたいに悪意で作為的な言い方してない
    素で興味持ってなんの悪意もなく単純に疑問で訊いているということまでもが判らない上に更にわざと故意に醜い訊き返しをしている
    酷く狭量で根性、底意地悪い

    この女は純粋に興味で疑問を持ったが、訊かれた男はその女にそういう疑問も興味も持たないからわざわざこんなネチネチした陰険なやり方で返しているのだろう


    普通に答えて、あなたはどんな感じなの?と会話の流れで自然に訊けばいい
    興味があるならね、会話する気があるならね

    でもそれは自分がそんなこと興味ないからそんな下卑た態度がとれるのだろう

    +3

    -29

  • 156. 匿名 2021/09/13(月) 17:19:07 

    サムネで氷川のきよしかと思った

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/13(月) 17:20:01 

    チンコ触り放題
    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2021/09/13(月) 17:21:13 

    >>67
    だから質問したのだが

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/13(月) 17:24:14 

    >>69
    理解あるフリも何も一定数そういう個体がでるのは現実だから

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:44 

    自分の性志向で売名行為すな。真面目に仕事して認められてみろバーカ

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:44 

    >>133
    その学校は休ませるか転校させる。
    んで、ゲイの友達と引き合わせて「貴方だけじゃない」ってことを教えてあげる。
    それとゲイならではの危険性も教えて、「ゲイでいることは悪いことではないけど、小さなコミュニティの中だと標的にされやすいから隠しなさい。自分にあったコミュニティでゲイであることを話すようにしなさい」って話するよ
    ある程度隠すことは当たり前で私だって「枯れ専!声フェチ&手フェチ!対面座位が大好きです!!」なんて旦那にもカミングアウトしないもん(笑)

    別に自分の子供に結婚や子育てを強いるつもりもないし、「家をついで云々」もないからその子が楽に生きれるように「こんな道もあるよ?」って教えてあげるだけかな。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:48 

    髪の毛モサモサに青髭、男性用作業着の出で立ちで『心が女なんです』って言われた事あるけど
    だから何だよ。って思ったわ。40歳は過ぎてるだろうオッサンが心が女って笑わせるなよ汚い格好なんとかしなさい!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:30 

    >>1 >>4

    ノーマルなんだからきかれなくて当然じゃん
    誰もこの女には何も興味がないのでしょう

    同じことをしてやれ!
    って言う精神が歪んだ間違った悪質な方法で悪用されているよね


    本当のクズには仕返しはされないのに
    ただのこういう気にくわないから明け透けな根性悪さで意地の悪いことしてわざとこんな顔にさせているだけ

    この女がカーッとなってるのは質問内容の恥ずかしさに対してではなくこの男のなんとも陰湿で陰険な歪んだ仕打ちに対してのこと



    +2

    -20

  • 164. 匿名 2021/09/13(月) 17:36:12 

    当事者に別に頼まれてもないのに出てくるなよ

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2021/09/13(月) 17:36:31 

    >>54
    治るという言い回しが正しいかどうかわかんないけど
    LGBは単なる性癖だからそうそう治らない(変わらない)んじゃない?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/13(月) 17:42:32 

    >>4
    リバーズエッジ!大好きだったわ〜!!!

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/13(月) 17:54:39 

    >>17
    何故に女性を無視するのか

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/13(月) 17:59:36 

    >>1
    誰が当事者になっても学校は受け入れたくて呼んだんだとしたら、前向きな学校でいいと思う
    ゲイは病人じゃないし、治す治さない問題ではないよね
    親や友達からも理解されにくいし、苦しみは深いと思う

    ゲイとかに限らず、人と違って当たり前になるといいな

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/13(月) 18:01:04 

    >>87
    そもそも個室に入れとけって話なのに

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/13(月) 18:05:08 

    >>121
    「受け入れられない」が適用されるって
    同性愛者に告白されたのを拒否するとかそういった場合の話しかないんだけどね

    例えばクラスに同性愛者が居るとか 同じ職場に居るとか
    そういう場面に置いて偏見を持ってる人に配慮する必要はないと思う。
    ブス近寄るなとか言ってる奴と同レベルだからそれは
    口にする事が恥ずべきこと

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/13(月) 18:10:01 

    >>160
    その思考がバカ
    活動内容を知ってから言え

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/13(月) 18:10:13 

    かずえちゃんのユーチューブ何回か見たことあるけど、引くほど広告つけてたり、まだ小さい姪っ子にゲイであること話して困惑させてたり、なんだかなぁって思った。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:50 

    >>172
    追記
    今見たら広告全然ついてなくて逆に心配になった笑

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/13(月) 18:41:56 

    高校生にとっては、「ゲイ」は身近ではないだろうけど、差別は良くないってのは分かる筈だけど、
    実際1番知りたいのは下世話な所だと思う…
    だけど、そっちの話はどうせ学校側からNGだろうし、結局ありきたりな道徳的な話ならばゲイ本人から聞く意味あまりない様な…

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2021/09/13(月) 18:44:38 

    >>9
    橘頭悪いもんね

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/09/13(月) 18:51:42 

    >>102
    ゲイって男性が男性を好きなことだもんね。
    女性の領域に踏み込んで迷惑かけることはないよね。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:42 

    >>121
    承知の上だと思うけどね

    受け入れませんって主張するのも恥ずかしい事だね

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/13(月) 18:56:01 

    >>24
    男子も小する時も個室でいいと思うのだけど。
    なんで男は隣の人が見える便器なの?
    ゲイとか関係なく見られるの嫌な男の人いるとおもうのだけどな。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:49 

    >>8
    イジメに繋がる可能性大だよね。
    今、辛いとか生活しにくいって感じるより同級生達の見る目や態度がわかる方が生きづらそうだなって思う。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:58 

    >>137
    雨の横丁〜法善寺ぃ〜

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/13(月) 19:07:53 

    >>169
    そうだよな
    アホ過ぎるよ
    あと独房な

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/13(月) 19:09:23 

    >>114
    同じく
    見た目は大事
    あと物理的な被害に合う恐れが段違い

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:08 

    >>174
    いやいや、あれだけBL本が出回っていて、
    「身近じゃない」はないと思うわ。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:49 

    「ゲイが直るかな」思い悩んだ高校時代 ユーチューバーが授業、生徒に伝えたいこととは

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/13(月) 19:33:31 

    >>54
    異性愛者の人が同性愛者になるくらいあり得ないことだと思う。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/13(月) 19:37:11 

    >>28
    心が完全に女性なんてどうやって分かるの?
    生まれつきの女性でも心が完全に女性なんて、言い切れないと思うし。女性に性転換しても、男に戻りたいって人も結構いるよね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:51 

    人間ってまず
    みんな女に身体で発生して
    で次に男になる個体は男性器が構築されて
    男になる

    人間の原型は女でだから男にも乳首があるわけ


    そう考えると
    基本的に人間って全員バイセクシャルなんだよ

    バイ

    で子供作るなら異性とHするっていうだけ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/13(月) 19:47:28 

    >>185
    それは結構ある話だと思うよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/13(月) 19:48:12 

    なんでゲイを気持ち悪いってなる女がいるのか不思議
    女から見たらゲイより身内や好きな人以外のヘテロの方がよっぽど気持ち悪いんだけど
    痴漢やレイパーって皆ヘテロですけど?

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2021/09/13(月) 19:49:55 

    >>101
    中高生のゲイの子達が、誰がゲイかわからないから、なかなか恋愛出来ない悩みがある。
    それで、焦って、ネットとかで相手探して変な中高年と初体験したりする。そこが可哀想かな。
    それなりの相手と会えたり、ゲイならではの性教育とかもあればいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/13(月) 19:53:02 

    >>125
    されてくれ
    ただの犯罪者だよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/13(月) 19:58:36 

    >>190
    え?それはゲイじゃなくても相手がその子を好みじゃなかったら普通にご免なさいするし必ずしも告って付き合えるわけじゃないよね

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/13(月) 20:09:42 

    >>190
    ごめん勘違いしてた192だけど普通に告っても後が気まずくならないように理解が進めばいいね
    と言うのは簡単だけど仮に自分がビアンに告られてごめんなさいする時どうすれば最良なのかは分からない
    きっかけ難しいね

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/13(月) 20:49:27 

    >>27
    私は同性愛者だけど好きな女性以外は全く興味ないから女子トイレとか、更衣室とか変な気起こした事ないなぁ。仮に、好きな女性と同じ更衣室だと嬉しいより見られる恥ずかしさが先に立ってしまって早く出たいって思う。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/13(月) 21:01:05 

    >>4
    これ読んでみたいけど電子版ないんだなぁ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/13(月) 21:13:06 

    自分がもしこういうセンシティブな何かの当事者ならこんな授業絶対に嫌だ
    放っておいて欲しいのにわざわざスポットライト当てられるみたいで
    みんなにバレないかな?ってドキドキしちゃう
    子供ならなおさらそうじゃない?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/13(月) 21:46:43 

    >>23
    こんなとか
    言い方

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/13(月) 22:02:21 

    ムリー!って言ったら差別だ!て騒ぐのだけはやめてね
    ムリなもんはムリだから
    職場とかで無駄に権利主張しないでほしいよねー

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/13(月) 22:16:27 

    >>193
    ごめんなさい、だけじゃなく、晒されていじめられたり、暴力受けたり、学校に行けなくなったりするかもしれないからね。告った相手は、そこまでしなくても、誰かにその子がちょっと話したりした後、どうなるか分かんない。
    ノンケが多い中で、同性を受け入れてくれるか見抜くのも難しいし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/13(月) 22:23:42 

    >>198
    平等の権利を主張するのは当たり前では?なんでそれがダメなの?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/13(月) 22:32:36 

    多様性を認める社会ならば、この世には女と男しかいない(それ以外は認めない)という人のことも認めなきゃだよ。

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/13(月) 22:37:05 

    >>30
    この間ラルクのライブでこのマスクつけてる人チラホラいて可愛いな〜って思ったよ
    ちなみにラルクはフランス語で虹っていう意味

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/13(月) 23:06:00 

    >>192
    ★異性愛者が異性に告白する場合、告白された相手も異性愛者である確率が高い→付き合えるか付き合えないかの二択

    ★ゲイが同性に告白する場合、告白された相手は異性愛者である確率が高い→付き合えない一択
    ※ここでゲイに告白しないのは、リアルではなかなかカミングアウトしづらい現状があるため、誰がゲイなのかがわからないから
    で、告白=ゲイ(またはバイ)であるということをカミングアウトしたことになるから、もし相手がLGBTに偏見をもっていた場合、イジメ等に繋がるリスクもある
    →それだったら告白するのはやめておこう…恋愛するならゲイ専用のアプリで探そう

    ってことだと思う。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/13(月) 23:14:17 

    >>90
    みんなそれが出来るといいけど、差別したりイジメになったりする場合もあるから難しいね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/13(月) 23:30:22 

    男性の同性愛者を差別するのは、女性より異性愛者の男性が多いんじゃないのかな
    本能的に気持ち悪いって思っちゃう人を他人がどうこうできんのかな

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/13(月) 23:34:22 

    >>35
    すいません!!間違ってプラス押してしまいました…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/13(月) 23:37:37 

    >>201
    存在してるんだから認めるもクソもないんだけど
    そういう人達がいるのは当然だけど
    だからって差別を認めてはダメだよね
    思うのは勝手にしたらいいと思う

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/13(月) 23:42:01 

    >>1
    なんていうか誰を好きになるとかって自分で決めれるもんじゃないと思うし、気づいたら好きになってたり一目惚れしたり、それが異性になる事の方が動物的には多いんだろうけど、人間なんだしそこが複雑になっても仕方がないんじゃない?(とはいえ自然界でも同性同士ってのはあるらしいけど。)
    私は異性愛者で心身の性別は一致してて、悩んでる人の気持ちは真には理解できないけど、だからって排除するって気にもならない。ストーカーみたいに迷惑をかけるんじゃないなら、ちゃんと異性同士みたいに距離感守って接するなら何も変わりないんじゃないかと思うけどな。異性愛者でもゲイでもレズでもバイでもちゃんと恋愛のマナーを守るなら同じ土俵の上だと思うんだけどな。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/13(月) 23:54:25 

    >>30
    つければよくない?
    ゲイフレンドリーは性的な意味や誘いじゃないよ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/13(月) 23:55:27 

    >>205
    本能的に気持ち悪いから差別オッケーの訳ない

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/14(火) 00:59:15 

    >>203
    その通りですね私が完全に読み違ってました

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/14(火) 01:58:03 

    >>4
    セックスっていうのは恋人の愛情表現の一部なだけであってそれしかしてないわけじゃないんだよね。
    一緒にご飯たべたり、ゲームしたりとかで楽しんだりもするわけ。なのに同性愛者を相手にするとセックスだけしか思い浮かばない人っているよね。すごく失恋だと思うわ。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/14(火) 02:36:45 

    >>161
    性的指向を枯れせんだの声フェチだのと一緒にするなよ、、
    異性なら年配でも美声の持ち主とでも法的には結婚できるだろ?対面なんちゃらでヤるかとかそういう問題じゃないね。

    私は筋肉フェチ&美脚フェチだけど相方と結婚できないんで。そういう次元じゃないって分かるよね?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/14(火) 02:44:11 

    受け入れるかどうかはどうでもいいが、親がここにいるおばさんのような反応した際に拒絶する多様性を認めてほしい

    正直しんどいし腹立つんで相方とその子供たちと、当事者の子育て組とママ友パパ友のような感じでゆるく繋がりながら生活したい

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/14(火) 02:59:30 

    そんな簡単になおるものなのか?🤔

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/14(火) 03:13:34 

    >>155
    ごめんだけどデリカシーって知ってる?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/14(火) 03:31:43 

    >>200
    公平ならわかるが
    平等は無理

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/14(火) 05:22:11 

    >>217
    一体どんな場面で平等の権利が無理なの?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/14(火) 05:59:51 

    >>218
    公平のほうが尊いよ
    調べてみ

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/14(火) 06:36:17 

    >>183
    あくまでリアルでは身近にはなかなか…
    BLはあくまで二次元だし

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/14(火) 08:36:01 

    >>4
    お尻の穴でやるなんてキモチワルイ!

    +0

    -6

  • 222. 匿名 2021/09/14(火) 08:51:45 

    >>201
    進化論否定してアダムとイヴがいたと思ってる原理主義者もいるし、そういう人は確かにいる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/14(火) 09:01:51 

    >>4
    リバーズエッジ、映画も良かった。ちなみに山田くんが吉沢亮。女の子は二階堂ふみ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/14(火) 09:10:04 

    >>180
    都はるみとこの人が歌ってるとこ、
    (紅白歌のベストテン)渋谷公会堂でナマで観ましたよw

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/14(火) 09:15:54 

    枝野さんが発表してた立憲民主党の政策、
    差別をなくす、
    同性婚を認める、
    入管制度を見直し多文化共生

    外人やハーフやLGBTの皆さんには神の様な政党ですね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/14(火) 09:18:23 

    >>225
    民主党は政権とっても何も出来なかったし寝言みたいなものだよ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:10 

    >>69
    まずはそれでもいいと思ってる
    実際理解できないけど、理解ない発言をしたら良くないのか、と思って言わないようにする
    そうやって世の中の当たり前が変わってく

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/14(火) 10:56:50 

    かまタクさんかとおもった!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/14(火) 11:13:43 

    一人一人が変わらないと世の中も変わらない。
    自分の問題として考えることが大事。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:38 

    >>4
    聞きはしないけど、生物学的に同性同士のセックスは正常ではないから、そりゃあどうなんだろ?どうしてるんだろ?て思うのは自然なことだと思うけど。
    人間、わからないものに疑問を抱くのは当たり前では?

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2021/09/14(火) 13:18:40 

    漫画の[弟の夫]良かったですよ
    4巻で読みやすいし
    ゲイってこうだから!!って押し付けではなくて
    ノンケの主人公の目を通して色々考えさせるタイプの内容

    カミングアウトも自分がゲイですと大々的に発表する事ではなくて
    会話の中で自分がゲイである事を否定しないくらいのニュアンスだそうです

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/14(火) 13:21:49 

    >>230
    病気で下半身付随の旦那さんがいる人にセックスどうしてんの?って聞くのは倫理的におかしいし
    男同士でどうしてんの?って聞くのもおんなじ位おかしいと思う

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/14(火) 15:33:53 

    >>219
    答えになってない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/14(火) 16:05:58 

    >>176
    いやこれが、ゲイって結構「男尊女卑」な人も多いんよ、、。いや、「男尊ゲイ尊女卑」と言うか、、。
    「女同士ー♪」なんて言いながら近寄って来ても、結局は女性側がゲイ側を立ててあげて、わがまま聞いてあげて、最終的には「お姫様とばあや」みたいな関係になることが多かった。
    私も元はゲイに偏見はなかったけど、そういうパターンを何回か経た今、ゲイの人に対して「この人ももしかして女性に『自分を姫にさせてくれるばあや』を求めてくる人かも」って偏見をちょっと持ってる。
    もちろん、そうじゃないゲイの人もたくさんいるって頭では分かってるんだけどね。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/14(火) 16:08:11 

    >>221
    指でケツマン慣らしてると思うとウケるw

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/14(火) 16:19:54 

    >>235
    お尻がお○んこになっちゃう!



    wwwww

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/14(火) 17:03:23 

    >>1
    配慮し過ぎたら、自分の心の声に従った教師が男子校の生徒を恋愛対象にしそうで怖いよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/14(火) 19:46:58 

    コメント200あっても一橋大学の事件に関するコメントなしかあ
    あの事件でゲイ、同性愛者に対して関わりあいたくないって
    思ってしまった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/14(火) 20:11:46 

    >>224
    スッゲーや兄貴ぃー!!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:21 

    >>238
    一橋大学アウティング事件 - Wikipedia
    一橋大学アウティング事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    一橋大学アウティング事件 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索一橋大学アウティング事件2015年に日本の東京都で発生した投身自殺事件言語ウォッチリストに追加編集一橋大学アウティング事件...


    これか

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:54 

    >>240
    これ故人の言動に問題なかったかと言えば
    無くはなかったよね……

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/14(火) 21:55:18 

    >>241
    むしろほぼ故人の言動にのみ問題があったと私は思ってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。