ガールズちゃんねる

ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

118コメント2021/09/14(火) 16:52

  • 1. 匿名 2021/09/13(月) 15:23:55 

    タイトル通りです。
    主は久しぶりに、
    ガイ・ピアースを知る
    キッカケとなった
    「メメント」を観ました。
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/13(月) 15:25:17 

    テネットもだっけ?
    話難しくないですか?😣
    頭のいいかた、猿でもわかるように解説してほしい😣😣

    +26

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/13(月) 15:25:37 

    >>1
    これはラスト裏切らなかったなぁ!

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/13(月) 15:26:34 

    ノーラン作品全部好きだけど、中でもインターステラーが一番好きです。

    +86

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/13(月) 15:26:58 

    ベタで申し訳ないけど、ダークナイトトリロジー観直してたところだよ。
    インターステラーも好き。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/13(月) 15:27:15 

    インターステラーとインセプション見たが、意味不明すぎた
    まともに理解できた人どれだけいるんだ?

    +11

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/13(月) 15:29:09 

    ♪ ヤーレン ノーラン ノーランノーランノーランノーランノーランっ はいはいっ

    +7

    -10

  • 8. 匿名 2021/09/13(月) 15:29:30 

    >>7
    いやそれソーランっ!

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/13(月) 15:30:49 

    >>7
    ノーラン1個多くね?

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/13(月) 15:31:40 

    >>5
    わたしもです!!ちょうど昨日ダークナイトライジング観終えました!!
    もうほんと天才ですよね!
    ティム・バートンのバットマンも好きでしたが、ノーランのダークナイト三部作はもう…
    ほんとクリストファー・ノーランの頭の中見てみたいです笑

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/13(月) 15:33:10 

    >>8
    一瞬、楽しくなったw

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/13(月) 15:33:11 

    >>2
    テネットは時間軸が1本なのが特徴的だよね。
    他の映画(BTTFシリーズやアベンジャーズなど)は、過去で何か起こると別の時間軸(未来)が出来るけど、テネットはそれも有りきの未来だから時間軸は1本。
    YouTubeで時間の経過を分かりやすく説明してくれてる動画とかもあるので見てみると良いですよ!

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/13(月) 15:33:38 

    インターステラーが特に好き
    本棚のシーンがCGじゃなかった事ももろこし畑を撮影のために買い取ったことも次元が違いすぎるよね
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/13(月) 15:34:07 

    ノーランを語りたがる奴がうすら寒い。
    タイタニックを語りたがるグループとは違う、ちょっと意識高い系でこうるさい感じで男なら絶対勘弁して欲しいタイプ。

    頭悪い奴ほどノーラン好きが多い気がする。

    +2

    -42

  • 15. 匿名 2021/09/13(月) 15:35:20 

    >>2
    美しい友情のはなし、
    これでいいと思います。

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/13(月) 15:36:07 

    >>13
    これCGじゃなかったんだ…!
    すごいね!

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/13(月) 15:36:30 

    ラブシーンはほぼ無くて、スタイリッシュなイメージ
    個人的にノーランの顔が好き
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/13(月) 15:37:00 

    >>6
    インターステラーもインセプションも好き。
    メメントも好き。
    時間とか記憶とかテーマにしたSF映画が好き。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/13(月) 15:38:34 

    ハラハラドキドキの連続だった『ダンケルク』が大好きでDVDも買いました。
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/13(月) 15:39:34 

    >>14
    ノーランだとインセプション、ダークナイトライジング、ダンケルク、テネットが好き
    でも語りたくないよ、

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/13(月) 15:39:45 

    >>13
    ノーランってCG嫌いなんだよね。
    嘘っぽくなるのが嫌だとか。
    リアルを追及するのすごいよね。
    テネットで飛行機を格納庫に追突させて爆破したのも全部実写でやっててスケールが凄いと思った。

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/13(月) 15:41:14 

    兄弟揃ってた方がエンタメ感も出てる作品になって好き

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/13(月) 15:41:59 

    >>14
    意識高くないし頭も並みの凡人だけど、SF映画大好きだからノーランの映画も大好きだよ。
    何回も見たくなる(一回じゃ理解できないとも言う)

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/13(月) 15:43:39 

    トウモロコシをこのシーンのためだけに栽培して撮影後にはちゃんと収穫し利益も得ましたっていうエピソードが好き
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/13(月) 15:44:21 

    >>4
    私もインターステラーが一番好き!
    観に行って物凄く感動して次の週また観に行った!

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/13(月) 15:44:25 

    褒められるのはインターステラーくらいかな
    他がクソすぎて

    テネットに至っては、マトリックスの3と同じくらい
    監督のオナニーで大損害というオチ

    +1

    -23

  • 27. 匿名 2021/09/13(月) 15:45:01 

    ノーランの次の作品は原子爆弾を開発した人の話らしいですよ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/13(月) 15:45:52 

    >>14
    ベタだなあ
    ダークナイト好きな女は彼氏の影響とか言っちゃうタイプ?

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/13(月) 15:46:47 

    >>27
    スタジオどこになるんだろうね

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/13(月) 15:46:55 

    私はインセプションが一番好き
    キャラがみんな立ってて愛着が湧く

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/13(月) 15:46:58 

    >>1
    有名どころを網羅してからでメメントを観て、ここから始まったのねと納得できる作品だった。

    でもやっぱり、インセプション、インターステラーの規模の大きさがワクワクするから好き。

    難解だけど、どの作品もファーストシーンが結末っていう構成とか結構観やすい。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/13(月) 15:47:46 

    >>13
    初めて知って検索してきた
    すごいね、本棚の向こうに娘役の人もちゃんといたし。全部CGの上、キャストは別撮りで撮って合成してるのかと思ったよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/13(月) 15:48:11 

    ノーランが好きとかいう女は苦手だな
    映画通のふりして、理解できてないのに理解してそうな雰囲気出してる感じがするわ
    ぶっちゃっけ、痛いよな

    +2

    -22

  • 34. 匿名 2021/09/13(月) 15:48:44 

    >>26
    映画は映画館で観る為に作っているっていうノーランの拘りから、配信に頼らず映画館での上映に踏み切った結果の興行収入だよ。
    まだ映画館閉鎖してるところもあったあの状況で売れた方では?
    映画が大好きな身としてはノーランが映画館を大切にする姿勢は指示したいよ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/13(月) 15:49:13 

    >>14
    うわぁ…w
    一番拗らせ人ほどこういう事言い出すよね

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/13(月) 15:50:56 

    >>12
    過去を変えない戦いとかあったけど、もう未来は確定してるから、簡単に言ったらその戦いも含めて決まった未来へのおさらいと理解して終わったけど違うかな?
    テネットのトピ参加してたけど、ノーランファンは怖くて話にならなかった

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/13(月) 15:51:35 

    インセプションが好きすぎてもう何回も観ています。
    ダークナイトシリーズも大好きなんですがインセプションのキャストが沢山出て来るのでライジングのキャスティングが嬉しかったです。

    マイケル・キーンが出て来ると嬉しいし、ハンス・ジマーの音楽も世界観に合っていて好きです。

    しかし周りにはほとんど理解してくれる人がいないのでこのトピすごく嬉しいです。

    ジョナサン・ノーランの「レミニセンス」も公開を心待ちにしています。

    ノーラン監督の作品は大画面で観ると本当に大迫力でいいですよね。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:21 

    >>2
    どの辺が分からないかにもよりますが…
    おおまかなあらすじは地球環境がやばくなった未来人(セイター側)と主人公(名も無き男、ニール側)が時間軸をどちらにするかの戦争です
    未来人は(現代から見て)逆行の時間軸をベースにしたい
    主人公はそれを阻止する
    って感じでしょうか

    それは分かるけど他に細かいところが分からない感じですかね?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:27 

    ノーランアンチ?的な存在があるのかw
    映画なんてただのエンターテイメントなのに、何でそんな攻撃的な言い回しなのか気になっちゃったw

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:03 

    >>14
    ノーランとキューブリックが好きなわたしのこと大嫌いでしょ😢💔

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:51 

    >>33
    「ガールズちゃんねる」に平日の昼間から書き込んでる男性は嫌だww

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/13(月) 15:58:18 

    長編映画デビュー作の「フォロウィング」観たけど、メメントの前身みたいな内容でこの時から時系列をいじるのが一貫してて面白かった

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/13(月) 15:58:45 

    >>36
    わかります。
    私もテネットのトピ参加してたけど、優しく教えてくれる人もいれば怖い人もいますよね。
    ノーランの映画ってハッキリこうです!って答えを出さないから各々の理解で食い違うところが出てくる。
    それがまた私は楽しいんだけど、それを許さない人もいるからね。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/13(月) 16:00:28 

    >>34
    くだらない
    本当に面白い作品が作れるならどんな配信、配給方法だろうといいんだよ
    テネットとか歴史的愚作のくせに言い訳が女々しいんだよね
    とりあえずダークナイトは傑作とか吠えながら宗教でもやってたらよろしい

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2021/09/13(月) 16:01:15 

    >>33
    時系列でややこしくなってるような印象あるけど、話自体は毎回シンプルじゃない?
    思いっきりエンタメしてるし、観た人が映画通を気取るようなそんなに高尚な作風でもないと思う

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/13(月) 16:02:15 

    >>29
    ワーナーには失望したって言ってるから変わってくるだろうね。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/13(月) 16:03:29 

    >>37
    さっきちょうど映画記事でレミニセンスについて読んでて、予告編観て「面白そう!観たい!」って思ってからガルチャン来たらノーラントピ立ってて興奮した(笑)
    ジョナサン・ノーランの脚本ですよね。
    楽しみです!

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/13(月) 16:04:06 

    >>2
    理解するために3回みました

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/13(月) 16:06:52 

    ライジングが好き!
    他と比べると評価はあまり高くないかもしれないけど、ブルースウェインの物語のラストとしてものすごく綺麗に終わったところが好き
    ブレイク刑事の名前がロビンだったのが分かってから彼がバットケイブに上がって行ってタイトル出て終わるところが本当に良い

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/13(月) 16:07:07 

    >>45
    そうそう。
    ストーリーはシンプル。
    時系列とか物理法則とかがややこしい。
    ノーランも映画館で観る映画を作ることに拘ってるから思いっきりエンタメ作品だと思う。
    難しいとこ理解できなくても映像だけでも迫力満点で楽しめる。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/13(月) 16:08:02 

    デビッドフィンチャーになろうとしてなれなかった人
    大して力もないくせにテネットみたいな作品でドやるから終わる

    +0

    -14

  • 52. 匿名 2021/09/13(月) 16:09:04 

    ダークナイトが好きというよりヒースレジャーのジョーカーが好きすぎる

    あとはTENET見たけど初見では何が何やらわからなかった
    感想や考察をみていろいろ納得できて楽しめた

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/13(月) 16:09:36 

    >>44
    ここであなたの主観を語られてもねぇ。
    映画館に拘らない人はそれでいいんじゃない?
    私は映画が好きだし映画館が好きだからノーランの考え方は理解できるっていうだけ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:37 

    ちょうど今こんなニュースが
    クリストファー・ノーラン監督、「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを映画化 : 映画ニュース - 映画.com
    クリストファー・ノーラン監督、「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを映画化 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    「TENETテネット」のクリストファー・ノーラン監督が、次回作として「原爆の父」と呼ばれた米物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材にした映画を準備していると、米Deadlineが報じた。新作は、ノーラン監督作「ダンケルク」(2017)と同

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:45 

    >>53
    アンカー付けてきたのはそっち
    だからノーラン信者はめんどくさいって言われるんだよ

    +0

    -13

  • 56. 匿名 2021/09/13(月) 16:18:08 

    >>6

    2回見るのと考察を読むの推奨。
    面白いよ!

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/13(月) 16:18:50 

    久々にインソムニア観てみたいな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/13(月) 16:24:37 

    ダンケルク面白かったけどモブにすらインド人いなくてモヤモヤした

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:10 

    >>4
    見てきた映画の中で一番面白かった
    あんな長いのに全然長いと思わなかった
    本当にすごいわ

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:23 

    インターステラー観たけど
    いかにもアメリカ映画って感じのナルシスト的な盛り上げ方が臭かった
    娘が信号を解析して「エウレカあー!」って研究所ではしゃいで書類をまき散らすシーンとか

    もともと他の人が監督する予定だったのを引き継いだせいかもしれないけど、全体につぎはぎ感・詰込み感が強かった
    マン博士とか面白いキャラはテキトーにポッと出て終わるし

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:34 

    テネット好きだけど愚作って言われてるの??
    知らなかった。。。かなしい。インターステラーも好き!なんかどこかいつも物悲しさ感じるシーンあるから好き

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/13(月) 16:34:25 

    >>4
    去年アイマックスで見てきた!
    ノーラン作品って何度見ても発見があるし長いけどストーリーもおもしろいよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:31 

    次回作SF系じゃないのか
    特に時間を扱うSFが好きだから少し残念

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:49 

    >>61
    コロナの影響で、予想より
    興行収入低くなっちゃった
    だけで、駄作ではないと思うよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/13(月) 16:38:31 

    テネット、難解すぎて3回観に行きました笑
    2回目からは見落としていた伏線を回収できたりして観るほどに引き込まれる映画だった。

    色々な国で撮影したということで
    遠出できないこの時期だからこそ
    映画の中で何ヵ国も旅行したような気分を楽しめたし
    本物のジェットを衝突させるシーンは本当に圧巻モノ!!

    そして登場するキャラも皆魅力的で、
    この映画をきっかけに他のノーラン作品を観るようになったよ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:45 

    >>60
    マン博士は最初から名前だけ出てたよ
    優秀な研究者だって

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:27 

    ノーラン作品好きだけどテネットは微妙だったな
    理解したけど普通にストーリーが面白くなかった
    テネット面白くなかったと言うとバカ扱い、映画詳しくないからだとか言われそうで全然言えなかった…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:31 

    >>55
    ノーラン嫌いなら何故ここにいるのwww

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:27 

    ダークナイトよかったなー
    なんかJokerに上書きされた感あるけど
    ヒースレジャーのジョーカー最高なんだよね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:37 

    >>67
    好き嫌いは人それぞれだからそれで良いと思うよ。
    テネットは特に好き嫌いわかれると思うしね。
    私はテネットは普通かな(時間が行ったり来たりするのは面白かった)
    ノーランで好きなのはインターステラーとインセプション。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/13(月) 16:53:34 

    >>60
    Eurekaはギリシャ語に由来する感嘆詞で、何かを発見・発明したことを喜ぶときに使われる。古代ギリシアの数学者・発明者であるアルキメデスが叫んだとされる言葉である。

    ちゃんと意味があるしどの辺がナルシスト的だったのかわからないわ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:59 

    夢とか潜在意識とか興味あるから、「インセプション」のチームに入って仕事してみたいと思ったよ。リアルな自分では頭悪くてパニくって大迷惑かけそうだけど(笑)

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:10 

    >>63
    まだストーリーとかは謎だけど、原爆テーマにしてるから、インセプションとかメメントよりダンケルク系の映画になるのかね?
    因みにインセプション系なら弟のジョナサンの脚本で新作公開されるよー。
    ノーラン監督ではないけど面白そう。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:14 

    >>70
    そう言ってもらえるだけで気が楽だー
    私もインターステラー、インセプション好き!
    ダンケルクとメメントも面白かった

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:19 

    >>46
    そういや、マンオブスティールと
    バットマンVSスーパーマンの
    制作に関わってたよね。
    自分が考えてる通りに
    やらせてもらえなかったのかな。
    スーサイドスクワッドは、
    ワーナーが口出しし過ぎて
    駄作になった噂があるよね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:18 

    >>14
    人の好きなものを否定することに夢中な人が嫌い。

    わざわざ書き込みまでして。

    釣りなんだろうけど、変な人だよね。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:39 

    >>69
    「来いよ、来い!」って
    言いながら、バットモービルに
    近づいてくシーンが好き。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:51 

    >>30
    美男子図鑑ですよね。

    スーツみんなカッコいい!

    TENETでもスーツいじりがあったけど、こだわりなのかなぁ。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/13(月) 17:05:44 

    >>47
    私も楽しみ🎵
    奥さんも弟さんも才能ある人ばっかりですよね〜

    家ではどんなこと話すのかなぁ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/13(月) 17:07:04 

    一番好きなのはバットマン3部作
    だけど、プレステージも
    定期的に観たくなる。
    パイパー・ペラーボと
    スカヨハが美し過ぎる。
    インセプションの
    マリオン・コティヤールも
    素敵だったな。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/13(月) 17:08:50 

    >>66
    1番優秀なマン博士がいる星に行くかアメリア(アンハサウェイ)の恋人がいる星に行くか選ぶシーン結構重要だよね
    それが結果……って

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:44 

    >>81
    科学とか数学とか物理とか難しい法則がいろいろあるけど、最後は愛なのよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:44 

    >>16
    ノーラン監督ってCGを一切使わないことで有名だよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/13(月) 17:14:14 

    >>83
    テネットの逆行側の人達も逆再生ではなく動きをそのまま逆に演じてるっていうのが面白いと思った。
    役者さん達凄いよね。
    特に格闘シーンの順行VS逆行の違和感が面白いなぁと思った。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:56 

    >>60

    つぎはぎ感は感じなかったよ。
    ストーリーは一貫してた。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/13(月) 17:31:45 

    >>14
    タイタニック好きもノーラン好きも一番勘弁して欲しいタイプなのはお前

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/13(月) 17:36:21 

    >>69
    ティムバートン版で演じたジャックニコルソンが演技の凄さだとしたらヒースレジャーのほうは存在の凄さって感じかな。演出の上手さもあるんだろうけどダークナイトの冒頭で銀行襲撃する時のジョーカーが後ろ姿で登場するシーン、あのゾッとするような狂気は忘れられない。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/13(月) 17:40:10 

    面白いけど、ちょいちょい
    「こいつ、腹立つわぁ」って
    思うキャラ、結構出てくるよね。
    プレステージのラストには、
    未だに「なんでやねん」って
    思ってる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/13(月) 17:42:32 

    >>86
    真っ昼間から、ガルちゃんやって、「え?嫌いなら何でこのトピ来たの???」コメント連投する男松居棒みたいなのは私も苦手。

    ノーランは初期の作品が好き。『フォロイング』『メメント』!『インソムニア』は元のノルウェー映画の方が好きだけど、これはこれでいい。

    +2

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/13(月) 17:50:26 

    ダークナイトシリーズは私的映画で傑作です

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/13(月) 17:52:44 

    よく出てるキリアンマーフィー、トムハーディとか好きです
    イギリス人俳優使うのが好きなのかな?

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/13(月) 18:03:50 

    >>68
    トピタイを読めないのかな
    ただ‘語る’んだから何を言ってもいいでしょ

    ほんとめんどくせーな

    +0

    -12

  • 93. 匿名 2021/09/13(月) 18:06:56 

    >>3
    面白かった!ゾワッとした。
    ほんっと、こういう人いるよねって言いたくなった。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/13(月) 18:34:19 

    >>12
    マルチバースは頭が混乱するけどテネットは1回目でなるほどと納得出来るのは時間軸が簡単だからなんだね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/13(月) 18:38:09 

    私的にテネットで一番印象的だったシーンは女性が船から飛び降りて行くシーン。
    ネタバレになるので詳しく書かないけど、1回目に見た船から飛び降りた女性は実は…って気が付いた時の心情の変化とかとても印象的だった。
    映像的に面白いトリックや大迫力のシーンがたくさんあるからそこに注目されることが多いけど、登場人物の心情とかも丁寧に描かれてるよね。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/13(月) 18:39:32 

    去年はテネット3回も観に行って夢中になれて楽しかった!また夢中になれる作品出てこないかな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/13(月) 18:58:33 

    最近の映画は難解でストーリーや世界観が理解できないから見ていてストレスすら感じるな
    映画は監督のものだから万人に理解できなくてもよいのかもしれないけどね

    ダークナイトやメメント、ダンケルクは好き

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:24 

    >>92
    横だけど空気読めないってよく言われるでしょ??

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:36 

    >>96
    テネットほど難解ではない考察系邦画で
    今、鳩の撃退法っていう作品やってます

    時系列が前後する、小説か現実か曖昧で分かりにくい、小説の中にもフィクションが紛れていたりと私には難解でした

    邦画なんで映像に迫力は無いし淡々としてます
    気に入るかどうかわかりませんがノーラン好きの私は好きな映画でしたね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/13(月) 19:40:33 

    >>67
    私もです
    ノーラン好きでもテネットは好きになれない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/13(月) 19:51:32 

    >>1
    最近物忘れが激しいからメメントみたいに腕に彫らなきゃいけないかもしれない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/13(月) 20:47:12 

    >>101
    ○時お迎え、明日ゴミ出しとか彫ってるの想像したらワロタ
    ごめんw

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/13(月) 20:52:35 

    メメントもプレステージもバットマンシリーズもインターステラーもダンケルクもTENETも大好きだけど、、

    映像、音楽、ストーリー、キャラクターの立ち回りや個性、個人的に好きなキャストだらけの、
    インセプションがほんっっとに大好きです!
    去年再上映してたとき、IMAXと4dx合わせて5回観に行きました🎬
    席が揺れる4dxとインセプションの相性が良すぎて何回も自分がキックされた気分に笑
    圧巻の映像を大きなスクリーンで味わえて心底幸せでした、、

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/13(月) 21:24:34 

    >>103
    私もインセプション好きです。最後のコマがまわってるのがいつも考えてしまう。4DXでみたんですね!見逃したのでまた今年もやらないなぁ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/13(月) 21:52:23 

    インセプションのラストの駒のシーンは、現実っていう見解で合ってる?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/13(月) 21:56:21 

    >>99
    情報ありがとうございます!早速観に行こうと思います

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/13(月) 21:59:42 

    >>2
    キャットの息子がニールだったんだよね。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/13(月) 22:00:55 

    インセプションの終わり方が好き過ぎる。あの駒が回って、止まるかそのまま回り続けるのかで、バッて終わる所。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/13(月) 22:13:58 

    >>54
    これはとても興味深い、オッペンハイマーが登場する映画は「シャドー・メーカーズ」くらいしか知らないな。
    情報をどうもありがとう🙇

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/13(月) 22:27:37 

    >>105
    微妙ーーーに止まりかけて終わりませんか?
    ノーランは基本ハッピーエンドなので現実だと思ってます!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/13(月) 22:49:13 

    次回作にはキリアン マーフィーが関わるかもと言われていますね
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/13(月) 23:33:54 

    ノーラン監督の創作、考え方も素晴らしいですが、やはり、バットマンあたりから魅せて来た、CGを嫌い、実写にこだわる撮影の手法が凄いと思います。
    バットモービルのタンブラーや、バイクの
    バットポッドなどは本当に動く物を開発を依頼し撮影。
    流石に最後のダークナイトライジングでの
    空飛ぶザ・バットは、高く飛ぶシーンはCGを多用せざるを得ないですが、
    低空のアップのシーンなどは、実寸をクレーンで吊り上げ、その部分だけCGで消す引き算方法。
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/13(月) 23:39:46 

    テネットでも航空機の爆破シーンの為、
    航空機そのもの一機を買取り、一発勝負の爆破。
    ダークナイトライジングの冒頭の大型飛行機が中型飛行機の吊り上げシーンも、実際の飛行機を使用し、スタントマンもぶら下がっての撮影。
    映画界にIMAXカメラを多用、長編専用に起用したのもノーラン監督らしいです!
    ノーラン監督作品を語りたい【ネタバレOK】

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/14(火) 00:43:15 

    >>75
    スーサイドスクワッドは稀に見る超駄作だった
    作った人やる気ないのかと思った

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/14(火) 02:38:11 

    ヒースはダークナイト3作目も出演予定だったらしいから、どんな内容だったんだろうなあと思う

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/14(火) 12:45:31 

    >>37
    私も特にインセプション大好きです!
    ダークナイトとインセプションのサントラ買ってよく家で流してるけど重厚で緊迫感のある曲が多いから掃除してるだけなのに無駄にドキドキしてしまう笑

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/14(火) 15:15:18 

    私も大好きです!
    昨今のハリウッドはリブートばかりなのに一から大作を作り上げるノーラン素晴らしい!
    SFが特に好きだからどストライクのを作ってくれるから本当に毎回楽しみ!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/14(火) 16:52:49 

    >>54
    ちょっとやだすごい観たい。オッペンハイマーはかなりのイケメンであだ名がオッピーだったんだよ笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。