ガールズちゃんねる

「名探偵コナン」で好きなエピソード

440コメント2021/09/19(日) 02:31

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 18:20:35 

    今まで、コナンは映画派だっのですが、おそーーいお盆休みがやってきたのでアニメを1話からみてみようかと思いまして皆様のお勧めのエピソードを教えてください!

    ネタバレ等もokです!!

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 18:21:10 

    へっぽこ刑事からみ

    +79

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/12(日) 18:21:10 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +285

    -2

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 18:21:16 

    津川館長と追いかけっこするやつ

    +213

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:03 

    黒ずくめの男!

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:14 

    赤井さん

    +56

    -7

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:38 

    平次がジャンプして振りかざされた竹刀?木刀?の上に乗るやつ

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:39 

    ベルツリー急行最高。
    黒の組織が絡む話はどれも面白い。

    +275

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:39 

    なんちゃら仮面

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:39 

    ハンガー

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:55 

    輪ゴムかなんかで施錠してるマンションのドアロックを外側から開けちゃうやつ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:18 

    >>9
    解凍キットね

    +11

    -11

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:22 

    緋色シリーズ
    赤井さんがかっこよすぎる

    +169

    -7

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:24 

    >>4
    あれちょっと怖いよね
    エレベーターにギリギリ滑り込んだシーン思わずふぅぅぅ!って言っちゃったw

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:27 

    >>3
    全然妙じゃないけど
    続きが気になる

    +220

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:27 

    ピアノソナタ月光の話

    +166

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:30 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +200

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:38 

    >>12
    怪盗キッドね。

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 18:24:19 

    人魚島のエピソード
    深いなぁ…と思ったから
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +253

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:05 

    >>15
    これ、外にタバコの自販機あるのになんでわざわざ店の中に入ってきて買ったんだろうってことだったと思うよ!

    +157

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:15 

    コンビニの天井裏に人が住んでた話

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:23 

    >>16
    再放送でも流れる率高いから人気なんでしょうね。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:36 

    コナンが青酸カリを舐めるところ

    +4

    -20

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:40 

    海の事件、少年探偵団、博士と蘭園子が海水浴に行って
    みんなではしゃいで遊ぶのと、みんなの中に入らないでテントで留守番のあいちゃんに蘭が絡むんだけど塩対応
    その後おなじみの事件が起きて、蘭の勇気って言葉に奮い立たされた?あいちゃんが最後に「私の名前は灰原哀、よろしくね」って自ら握手をしに行く話!

    +204

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:41 

    土井塔克樹さんのやつですかね

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:43 

    灰原哀登場回
    初回から敵の拳銃ぶっぱなす→目暮警部に怒られて嘘泣き、の流れが大好きです

    +181

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:00 

    青の古城

    哀ちゃん活躍するから!

    +108

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:11 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +220

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:20 

    レモンティーの事件

    +132

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:28 

    黒の組織絡みで、板倉って人の別荘に行ってくるエピソードが緊迫感あって好き

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:44 

    警視庁の伊達刑事のロッカーの中から出てきた封筒が長野県警の諸伏警部宛てで、中には弟のスマホが入っていたエピソード。
    泣けるし、これでスコッチが諸伏警部の弟だと判明したので、サンデー連載時に読んで衝撃だった。

    +80

    -4

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:48 

    >>8
    わかる
    ベルツリー急行は劇場版並みにハラハラした

    +118

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:11 

    平次と和葉の人魚の話とshine

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:17 

    >>15
    偽札なんだよね。
    自販機じゃ買えないから。

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:26 

    >>17
    この後のコナンのセリフが心に残る
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +152

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:35 

    あいちゃんってコナン(新一)のこと好きなのかな?
    そういうシーン全部好き。

    +103

    -16

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:43 

    サクラ組の思い出

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:52 

    >>8
    私もその回好き。4話あるけどぜひ見てほしい

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:02 

    イタリアの強盗団のお宝探すやつ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:47 

    黄昏の館 事件かな
    名探偵が烏丸のお屋敷に集められる

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:02 

    >>25
    こんなに分かりやすいのに、小学生だった当時は「変な名前だな」くらいにしか思えなかったw

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:03 

    へっぽこジン兄貴ですね
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +125

    -3

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:33 

    >>28
    えっ失礼じゃない?笑

    +155

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:39 

    赤井さんが好きなので緋色シリーズと赤と黒のクラッシュ何回も見返しました

    +54

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:56 

    >>20
    なるほど
    マイセン230円にたばこ自販機かぁ
    20年以上前かな

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 18:30:05 

    緋色(赤井秀一)の帰還

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:40 

    揺れる警視庁...(泣)
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +165

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:42 


    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +136

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:43 

    命がけの復活が大好きです!
    洞窟→帝丹高学園祭→レストランの事件と
    どれも面白くて、私的にコナンの全盛期です!笑
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +198

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 18:32:21 

    >>25
    「まずは一人目...影法師」
    怖かった
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +103

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 18:32:23 

    名探偵コナン ベイカー街の亡霊
    ロンドン(VRの世界)を舞台に
    シャーロックホームズ(小説)
    切り裂きジャック(事実)

    ストーリーも
    現代を揶揄する内容多く含まれてていて
    灰原
    「政治家の息子は政治家になる。トウドリの息子はトウドリになる。
    これじゃいつまで経っても日本は変わらないって事よ。まるで悪しき日本の世襲制が凝縮された光景ね」
    小さ頃は気付かなかったけど、
    所々に皮肉が効いてて大人になってから観ても面白い内容だと思う
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +99

    -4

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 18:32:37 

    アニオリ回だけど少年探偵団がひょんなことからゲーム会社に侵入して元太がうっかりそこでゲームソフトだかを持っていってしまう話
    光彦に「泥棒ですよ!」って言われてショックを受けた元太が自分が逮捕されてしまう妄想をしてしまうんだけどその妄想が面白いw

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 18:32:57 

    イチョウ色の初恋
    幼少期のフサエさん暗号作るの上手すぎ!笑

    封印された目暮の秘密
    園子守った目暮警部かっこよかった!
    そして奥さん美人!

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 18:33:40 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 18:33:50 

    >>45
    メビウスになったし、時代だよね

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:11 

    通過ぎるが

    おっちゃんの背負い投げ回

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:38 

    ずっと家の屋根裏で隠れてて、偶然発見したケータイに興味を持ってしまい、暇だからずっとロックナンバーいれてて解除できたって話

    屋根裏!?だったしケータイ知らないし、ヒントなしにロックナンバー解除ってすごすぎるwって。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 18:35:40 

    >>1
    初期の頃はどれも面白いので1話から見ていくのが正解。ツッコミどころが満載で色んな意味で楽しめますw

    +61

    -3

  • 59. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:18 

    >>23
    舐めたことないよ!笑
    それコラだよね。
    粉ペロッてして「これは、麻薬!?」みたいなシーンはあった気がするけど···

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:27 

    >>43
    園子可愛いのにね

    +75

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:36 

    赤い女

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/12(日) 18:38:01 

    >>35
    ~からのこのセリフはキュンと来ますわ
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +133

    -4

  • 63. 匿名 2021/09/12(日) 18:38:17 

    >>1
    アニメだったらアニオリの呪いの仮面は冷たく笑うがオススメ

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/12(日) 18:38:47 

    謎めいた乗客

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/12(日) 18:38:52 

    >>28
    『園子のあぶない夏物語』だねw
    でも、これ園子と京極さんがはじめて出会う回(正確には京極さんは違うけど)でけっこう好き。

    +157

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/12(日) 18:40:02 

    長野県警の登場する回好きよ
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +68

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/12(日) 18:40:23 

    群馬のへっぽこ刑事(警部)が出てる回は大体好きww
    妖怪ハンターやら検問所やら。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/12(日) 18:40:26 

    『わたし灰原哀。よろしくね。』

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/12(日) 18:40:51 

    切なくて最高に好きだったなぁ
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +107

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/12(日) 18:41:16 

    >>29
    蘭の先生が結婚する話でしたっけ?

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/12(日) 18:42:36 

    小五郎の別居中の妻 英理が拉致されて

    犯人がハダカにひん剝いてやると迫った時に小五郎がビル4階の窓の外から現れ、

    「英理の裸を見ていいのは世界中で俺だけだ!」

    と言い放ち、犯人を八角締め&ボコボコにした時。

    高所恐怖症の小五郎が怖さも忘れてビル外壁の排水管をよじ登って

    英理を救出した回の お話。

    +133

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/12(日) 18:42:37 

    キュラソーの出てる映画。カッコよくて好き

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/12(日) 18:42:41 

    小松未歩の謎が好きすぎる

    見た目は子供、頭脳は大人
    その名は名探偵コナン!

    ♪謎めくあなたの愛を~
    手に入れるもの~
    踊るライト見つめて忘れない
    ああ 謎がとけてゆく~~
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +87

    -6

  • 74. 匿名 2021/09/12(日) 18:42:57 

    二元ミステリー
    新一BOY蘭GIRL

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:24 

    そりゃもう命がけの復活

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:55 

    エピソードじゃないけど、蘭やコナンとか子供達が危険な目にあったりしたとき、小五郎のおっちゃんが真っ先に心配するとこ。
    子供達が遊びに行くときも、子供だけで行かせられるかって言ってなんだかんだ子守についてくるとこ。
    ちゃんとまともな大人してる。

    +119

    -5

  • 77. 匿名 2021/09/12(日) 18:44:31 

    >>48
    アニメ初の三部、ナイトバロンは名作ですわ

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/12(日) 18:44:45 

    やっぱりここ!
    ベルモットが天使なんかいないとずっと思ってたのが2人に救われて宝物ができた瞬間
    ここの新一の名台詞はこのセリフを新一に言わせる為に描いたストーリーだったそうです
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +126

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:31 

    平次が出る回は当たり回多いと思う
    名家連続変死事件
    浪花の連続殺人事件
    シンフォニー号連続殺人事件
    そして人魚はいなくなった
    大阪ダブルミステリー

    個人的にはこの辺が好き
    それ以外だと青の古城探索事件と上野発北斗星3号

    +95

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:53 

    >>43
    新一は蘭以外の女は興味ないからしゃーない

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:57 

    >>12
    ホームセンターで売ってそう。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/12(日) 18:46:52 

    >>20
    なるほどね!そりゃ妙だわ!

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/12(日) 18:46:59 

    赤い壁の事件での変装がウケた
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +65

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/12(日) 18:47:05 

    >>31
    ごめん。押しミスしました・・・。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/12(日) 18:48:06 

    >>79
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/12(日) 18:48:37 

    >>60
    コナンからしたら可愛いと思ってないからでしょ

    +42

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:05 

    アニオリの、未亡人と探偵団が好き
    トリックは無理じゃね?って感じだけど、過去の結婚指輪をコレクションしてるのにゾッとした

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:06 

    >>35
    愛ちゃんのこの足のケガの件がまた、いい。

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:14 

    25巻の鍾乳洞。コナンが拳銃で撃たれる話

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:54 

    >>29
    私なら一度でも自分を殺そうとした人と絶対結婚出来ない

    +87

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:08 

    タイトル忘れたけどハロウィンの幽霊船の話
    服部も新一も新一ママンも出てくるし
    黒ずくめも出てくるから好き
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +102

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:18 

    >>86
    園子は帝丹高校美人ランキング入ってる!

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:37 

    烏丸蓮耶の豪邸の話かな
    集められた名探偵
    白馬君好きだからもっと出てこないかなと
    平次の浪花の連続殺人事件も好きだなぁ

    +60

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:45 

    >>86
    探偵として人を客観的に見られないのは致命的よ

    +14

    -8

  • 95. 匿名 2021/09/12(日) 18:51:10 

    >>71
    妃先生出る回けっこう好き。コナンの頭の回転に難なくついていくところが気持ちいい。正体怪しまれる心配はあるけど。

    +86

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/12(日) 18:51:19 

    新一は幼稚園時代に蘭の笑顔に惚れた
    一方蘭はイケメンで金持ちで頭脳明晰スポーツ万能な所ではなく新一の命は平等誰でも助けるという本質的な部分に惚れた(好きだと気付いたキッカケといったほうが正しいかも)

    その対比がなんだか凄くいいなと思う
    ここは名シーン
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/12(日) 18:51:40 

    >>91
    満月の夜の二元ミステリーだったかな
    スペシャルに外れは少ない

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:26 

    >>4
    図書館殺人事件だっけ?あれ大好き

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:44 

    >>92
    だからそれは客観的にだよ
    コナンからしたら蘭しか可愛いと思ってないからだって
    コナンが園子を可愛いと思ってる描写はないよ

    +50

    -2

  • 100. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:50 

    >>80
    蘭が新一好きじゃなかったらどうなってたんだろうね。ストーカー?

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:58 

    先輩のレモンパイ作る回で
    別荘が火事になって、ランが危ないのに家事の中先輩を助けに入るのをコナンが危ないから行くな!じゃなくて、髪の毛と肌を守るためにヘルメットかぶれ!ってアシストするあたり守ってあげるヒロインじゃないところがなんかいいなと思ったよ

    +95

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/12(日) 18:53:56 

    >>3
    哀ちゃん初登場回の話だよね!

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/12(日) 18:54:41 

    さざ波の魔法使い

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/12(日) 18:54:41 

    >>92
    工藤有希子が母親で内面も外面もぞっこんラブな蘭が周りにいるなら、多少可愛かろうが何とも思わないだろうね

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/12(日) 18:55:02 

    映画なら瞳の中の暗殺者、時計じかけの摩天楼、ベイカー街の亡霊かな。
    テレビなら父母のプロポーズ場所のホテルでの話はとか、学園祭のやつとか、月光かな。
    まあまあ見てます。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/12(日) 18:55:25 

    スキューバダイビング殺人事件
    英理が指輪をなくしたことに気づいてたのがかっこよかった。

    見えない容疑者
    おじさんのこのセリフが好き。

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +72

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/12(日) 18:55:51 

    タイムリーなトピアマプラで観てるけど浅い知識しかないから
    なんでベルモットがコナンかばってるかとか知らなかったけど、ニューヨーク編とシリーズ9の第1話観てここで繋がってたのかとテンション上がった

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:12 

    サボテンの花殺人事件
    自動車爆発事故の真相
    この二作はいつ観ても号泣してしまう、二時間ドラマ並みのストーリーで大好きな作品!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:35 

    白鳥警部と小林先生の恋話!
    白鳥警部の初恋の相手が小林先生で小学生の時の万引き犯を捕まえたエピソードが好きです!

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:41 

    >>92
    園子はコナンの女性陣の中じゃ性格も含め上位クラスにかわいいキャラだと私も思うけど、なんか作中でのランキング入りは後付けな気がしてならない
    昔の園子の扱いって結構酷かったもん
    読者人気が高いから、そういうことにしたのかなって

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:43 

    >>104
    もう蘭が新一のタイプのどどど真ん中なんだろうね
    何年経っても蘭のこと可愛い〜って思ってるもんね

    +70

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:32 

    帝丹小7不思議事件
    校長がアレを持ってるオチでめっちゃ笑った。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:44 

    >>1
    悲しいけど『ピアノソナタ月光殺人事件』かな?
    コナンの記憶にも深く刻まれてるよね。
    オープニングでも意味ありげに出てきたし。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:44 

    39巻
    有名子役の男の子がハガキを頼りに母親を探すところ
    母親は事情があって男の子と離ればなれに暮らしていて、男の子の事務所にハガキを毎月送っていた

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:00 

    愛犬ジョンを使って息子をいじめた人へ復習する事件
    最後のコナンと小五郎のおっちゃんが被害者に言った言葉が刺さったなあ

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:32 

    >>20
    タバコが自販機で売られていたとか衝撃的
    未成年者でも買えてしまうじゃん

    +4

    -17

  • 117. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:46 

    >>104
    コナンって園子には顔赤らめないけど灰原や歩美ちゃんには時々照れてない?
    その2人のことは可愛いと思ってるのかな

    +29

    -7

  • 118. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:52 

    お金で買えない友情
    好きなんだけど、犯人の女性もあれだけ美人で穏やかなら苦学生でも自然と友達と恋人出来ただろうに、と見るたびに思う
    ちょっと仲良くしてくれたからって執着しすぎ

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/12(日) 19:00:26 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/12(日) 19:00:37 

    服部のアポトキシンが
    アホトキシンって言うのいい

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/12(日) 19:01:12 

    ホームズフリーク殺人事件
    服部出てくる事件も面白いよね

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/12(日) 19:01:20 

    古川大→叶才三になるオチで一本取られた感凄かったしBGMもカッコよくてSPじゃなくて映画にして欲しかった!!
    【公式】名探偵コナン「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」| シーズン5 第174話 - YouTube
    【公式】名探偵コナン「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」| シーズン5 第174話 - YouTubeyoutu.be

    名探偵コナンのアニメを無料公開中!★チャンネル登録★はこちら⇒https://bit.ly/2Vhl7Ar#名探偵コナン #コナン #コナンop【作品概要】高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに...

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/12(日) 19:02:20 

    シャーロックホームズ殺人事件でパジェロが崖から落ちるところ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/12(日) 19:02:38 

    新一に恨みを持ってる人が新一の顔に整形して記憶喪失のふりして新一を犯罪者にしようとする話。
    容疑者 工藤新一だったかな💦

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/12(日) 19:02:55 

    >>54
    蘭じゃなく園子だから、そんなはずはないって言ってるの?
    園子に失礼じゃない?園子に謝れ、眼鏡のがきんちょ

    +20

    -6

  • 126. 匿名 2021/09/12(日) 19:04:01 

    >>117
    あれは思春期特有の照れみたいなものだね
    可愛いというより男子としてそういう時期みたいな

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/12(日) 19:04:21 

    >>35
    そりゃ哀ちゃんもコナンのこと好きになっちゃうよね

    +56

    -4

  • 128. 匿名 2021/09/12(日) 19:04:36 

    >>123
    ホームズフリーク殺人事件な

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/12(日) 19:05:16 

    >>99
    それとナンパされるなんあり得ない!みたいな反応は別じゃない?

    +13

    -9

  • 130. 匿名 2021/09/12(日) 19:05:50 

    >>35
    前から思ってたけど、新一化してる時よりコナンの時の方が格好良いよね
    優しいし

    +125

    -5

  • 131. 匿名 2021/09/12(日) 19:06:11 

    9巻の小五郎の大学の柔道部メンバーが集まるところ
    犯人への小五郎の一本背負いもカッコいい!

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/12(日) 19:06:28 

    >>46
    月光に照らされて赤井さんが現れるシーンではキャメルと一緒に号泣した😭

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/12(日) 19:07:04 

    歩美ちゃんの雛人形の話が好き
    探偵団が出てくる話が好きだなー

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/12(日) 19:07:08 

    >>131
    小五郎が活躍する話は良作
    るりっぺの話とか

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/12(日) 19:07:54 

    このシーン見て泣いちゃったわ...
    蘭と哀ちゃんってずっと微妙な関係性だったけど、これを機にモヤモヤした感じがなくなったのがよかった。
    まさか哀ちゃんが明美さんと蘭を重ねる日が来るなんて(T ^ T)
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +94

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/12(日) 19:07:54 

    >>20
    今って何かあったらすぐコンビニ!ってなるから自販機があっても目に入ってないかも…

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2021/09/12(日) 19:08:30 

    >>3
    勘弁してやって

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/12(日) 19:09:48 

    >>71
    自分で眠らずに事件解決したり、身体張ってる時の覚醒した小五郎大好き!!

    +75

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/12(日) 19:11:11 

    >>2
    山村警部ww
    子供達もアニメ観てたらへっぽこ刑事来たー!
    って言ってる笑 良いキャラだよね 笑

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/12(日) 19:11:33 

    >>129
    なんで?可愛いと思ってないからありえないと思ったんでしょう?

    +7

    -6

  • 141. 匿名 2021/09/12(日) 19:12:24 

    雛人形のはなし

    可愛くて好き
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +56

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:05 

    霧天狗大好き!何回も見てる
    トリックは絶対無理やろって思うけど、昔の絵柄の怖さと相まってなかなかクセになる

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:15 

    >>53
    結局フサエさんは何者なのか、本編では明らかになってる?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:54 

    カラオケの事件

    彼女が整形してしまった行き違いの事件

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +83

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/12(日) 19:14:04 

    >>62
    哀ちゃん好き…
    哀ちゃんの気持ち思うとせつなくなる

    +63

    -4

  • 146. 匿名 2021/09/12(日) 19:16:32 

    >>135
    ベルツリー急行で哀ちゃんがずっとそばいて服の裾を掴んでまで頼りにしていた人物がコナンでも博士でも赤井さんでもなく蘭っていうのがまたたまらなく好き
    本当に明美さんだと錯覚してしまうぐらい哀ちゃんにとって蘭が大切なのも伝わる描写もあるよね

    +75

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/12(日) 19:17:28 

    >>143
    フサエさんについて分かってることは
    阿笠博士の初恋の人
    フサエブランド立ち上げた
    新作けっこう出してて哀ちゃんもフサエブランドのファン
    ぐらいな気がする···
    いつか再登場してほしいキャラです。

    +42

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/12(日) 19:17:36 

    >>116
    実際買ってたよ
    小学生の頃とか普通におつかいで

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2021/09/12(日) 19:19:17 

    >>2
    妖怪ハンター😂
    コナンの登場人物の中で一番好きだわ

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/12(日) 19:19:40 

    園子のアブない夏物語はじめ蘭の空手が登場する話は好きだなー
    操さんの話とか。
    かっこいい!!ってなる。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/12(日) 19:20:05 

    青の古城探索事件

    「どうしてそんなにコナンくんことわかるの?」

    「コナンくんのこと好きなの?」

    ここがたまらなく好き

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/12(日) 19:20:09 

    >>141
    歩美ちゃん可愛すぎ

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/12(日) 19:20:59 

    テレビ番組限定エピソードだと思いますが、コナン一行が南紀白浜で殺人事件に巻き込まれた話
    和歌山県なので嬉しかったです

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/12(日) 19:22:09 

    >>27
    大好き!
    でも追いかけてくる犯人がホラー。

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/12(日) 19:22:25 

    妃弁護士SOSが好き!
    おっちゃん好きな人は観てほしい

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/12(日) 19:22:32 

    >>96
    すっかり忘れてたけど、そういえば新一ってイケメンで金持ちで頭脳明晰スポーツ万能なんだったねw

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/12(日) 19:22:40 

    揺れる警視庁が好きすぎる

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/12(日) 19:23:42 

    >>4
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +86

    -3

  • 159. 匿名 2021/09/12(日) 19:24:05 

    >>27
    おばあさんが怖すぎたし、中身が本当のおばあさんではない若い女性と知って恐さ倍増した
    津川館長と双璧をなす定期的に見たくなる話

    +64

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/12(日) 19:24:24 

    色んな神回あるかも知れないけど、イチョウ色の初恋が1番好きかな。
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +80

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/12(日) 19:24:44 

    >>157
    じんぺー、はぎが大好きな私には神回だけど辛い…笑

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/12(日) 19:25:09 

    >>40
    探偵いっぱいでてきて面白かった!
    そしてお宝がかつてないほどのマジのお宝だったよね。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/12(日) 19:25:16 

    >>160
    推しキャラが阿笠博士なので、何回も見てます!
    可愛い話だよね

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/12(日) 19:26:03 

    >>41
    私も(;∀; )笑
    同じく当時小学生でした。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/12(日) 19:26:40 

    >>43
    視聴者からかなり失礼じゃない?って言われてるよね。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/12(日) 19:27:23 

    保育園の時の話
    可愛くて何回も見てる
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/12(日) 19:27:25 

    >>160
    いつも思うんだけど、アガサ博士老けすぎじゃない?
    この女性が若いだけなのかな

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/12(日) 19:29:28 

    >>90
    私も!
    数年後先生めっちゃ笑顔で花嫁になってたけど、何年後やねんと思ったw

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/12(日) 19:29:54 

    コナンのトラウマになった女装のピアニストのやつが好き。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/12(日) 19:30:28 

    >>158
    ヌッ

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/12(日) 19:30:37 

    >>69
    コナン君がいい表情してる。
    切ない。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:27 

    >>59
    いや、でも麻薬ペロも突っ込みどころ万歳だわねw

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:49 

    探偵が集まるスペシャル。
    探偵が殺し合いの芝居する。
    ちょっと怖かった。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/12(日) 19:32:06 

    >>45
    タスポも登場前だったのかな。長くやってると世間の事情も変わっちゃうね~

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/12(日) 19:32:06 

    映画直前くらいに放送するゆるい?回が好き。安室さんが作っていたサンドイッチ何回か真似して作ったよ🥪
    あと猫のゴロちゃんが出てくれる回も嬉しい

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/12(日) 19:32:40 

    >>28
    一般的には超お嬢様の園子の方がモテるはず
    蘭は髪型も変だし、空手やってるし、意外とモテそうにない

    +21

    -22

  • 177. 匿名 2021/09/12(日) 19:33:16 

    >>166
    すでに角が育っておる

    +22

    -3

  • 178. 匿名 2021/09/12(日) 19:33:59 

    >>87
    サンデー&単行本派だからその話知らない!
    観てみます!
    おしえてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/12(日) 19:34:16 

    6月の花嫁殺人事件

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/12(日) 19:34:54 

    大阪3つのK事件

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/12(日) 19:36:15 

    >>91
    ハラハラドキドキワクワクした記憶。
    変装に仮装重ねてるとは思いませんでした。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/12(日) 19:36:24 

    >>176
    コナンの世界では蘭の方が可愛いし蘭の方がモテるのです
    そして現実でも人気投票をすると蘭は4位で園子は29位なのです

    +49

    -4

  • 183. 匿名 2021/09/12(日) 19:37:54 

    タイトル忘れたけど紅葉の季節の赤いハンカチの話
    大勢の敵を蹴り飛ばしながらどんどん近付いてくる京極さんに、最初気付かなかったコナンくんが「何か来るっ……」って焦ってるところが笑える
    その後京極さんと蘭で敵を倒していくのもいい

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/12(日) 19:40:00 

    >>101
    レモンパイの話、私も大好きです。
    蘭ちゃんの作ったレモンパイ食べてみたい。笑

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/12(日) 19:40:42 

    >>180
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/12(日) 19:41:15 

    >>167
    白黒だと女性にもシワもちゃんとあって40~50代くらいに見えたよ

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/12(日) 19:44:39 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/12(日) 19:46:09 

    かまいたちの宿 後編は平次ファン必見!笑

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/12(日) 19:46:18 

    >>48
    ナイトバロンはここが好き。新一の言葉を思い出して、自分の尊敬する人のアリバイ調べるところ
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +95

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/12(日) 19:46:40 

    >>96
    出会ったときから一目惚れで蘭のことが大好きな新一と出会ったときは新一のことが大っ嫌いだった蘭の対比も良いよね

    +38

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/12(日) 19:47:53 

    アニメだと、本庁の刑事恋物語ってついてるシリーズは全部追った方がいいよ!何度か出てる揺れる警視庁も忘れずに!来年の劇場版につながるからね!

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/12(日) 19:48:48 

    >>158
    こわっ!

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/12(日) 19:49:06 

    千葉刑事が痩せた話
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +60

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:17 

    >>28
    この時のコナンの心の声が京極さんに聞こえていたら……

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:21 

    >>176
    コナントピ立つと必ずこれ言う人いていい加減しつこいなと思う

    +23

    -6

  • 196. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:52 

    >>35
    昔ダイジェストブックか何かで当時の青山先生もこのシーンが一番お気に入りだと言っていた気がする
    この回はコナンがかっこいいし台詞も印象深い

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/12(日) 19:51:51 

    >>195
    最近ガルちゃんの園子上げ酷いよね
    コナンや蘭を下げて園子を上げる

    +25

    -3

  • 198. 匿名 2021/09/12(日) 19:53:00 

    >>183
    アニメだと事件解決後に疲れきった蘭と涼しい顔をしている京極の画面が挟まれるんで、原作以上に京極の化け物ぶりが強調されていましたね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/12(日) 19:53:24 

    >>183
    「園子の赤いハンカチ」かな。
    京極さん強すぎだよね。笑
    京極さんに全力で大切にされてる園子羨ましい。

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/12(日) 19:56:10 

    >>50
    コナン達が既に死んでる人を直接見つけるパターンじゃなくて、コナン達の何気ない生活や行動の裏で人が死んでるシーンが並行して淡々と描かれるパターンって怖い

    10億円事件で娘が失踪した父親の捜索を依頼しにきて、再会できたと思ったら次のページでサクッと父親が死んでたり(あとあと理由はわかるけど)

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/12(日) 19:57:11 

    探偵たちの夜想曲
    人質にとられたコナンを安室さんと沖矢と世良ちゃんがそれぞれ助けようとするシーンが緊張感あって面白かった
    まだ安室さんの正体明かされてなかったから誰がバーボンだ!?みたいな演出だったんだよね。
    バイクで犯人殴った世良ちゃんが最高
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +43

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/12(日) 19:58:34 

    >>4
    トラウマランキング第一位でYouTubeで紹介されてた笑

    +31

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/12(日) 20:00:07 

    >>96
    高2になる頃にはもう完全に両想い状態w
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/12(日) 20:00:45 

    いつもクールな哀ちゃんが比護さんが絡むと別人のようになるのが面白かった
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +48

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/12(日) 20:01:41 

    博士の初恋の話が凄く良かった

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/12(日) 20:03:08 

    >>167
    たしか阿笠博士って52歳くらいの設定だよね?どっかで見た気がする
    そう考えると少し老けてるかもね、可愛いけど

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/12(日) 20:03:39 

    好きと言うか、え?!ってなったのは、世良真純が兄の代わりにって、依頼されて、別荘みたいなところに行き、事件起きるんだけど、風呂にトマトいっぱい浮いてて、まさか?って手入れたら、世良真純が死体の頭掴んで持ち上げるシーン。
    あれは、なかなかの衝撃!!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/12(日) 20:03:53 

    探偵が大集結する話

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/12(日) 20:04:38 

    >>201
    あー!これもいいですねー
    安室さんが蘭を引き寄せるシーンでドキッとしたり世良ちゃんがバイクで犯人倒すシーンでスカっとしますね!
    アニメで見てより楽しい話!

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/12(日) 20:05:13 

    >>206
    そそ阿笠博士は52歳
    基本的にコナンの登場人物は年齢設定の割に老けてる
    毛利小五郎が37歳なのも信じられない

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/12(日) 20:06:14 

    >>176
    私女だけど、蘭ちゃんストライクで好き
    もしコナンの世界の男だったら絶対好きになっちゃうと思う

    +32

    -6

  • 212. 匿名 2021/09/12(日) 20:09:17 

    >>75
    私もそれ大好き

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/12(日) 20:09:45 

    そりゃもうこれよ
    めちゃくちゃ重要回
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +47

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:29 

    >>201
    3人とも有能すぎるから悪いやつじゃなくてよかったよ…

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:34 

    この後殺されかける園子かわいそすぎる
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/12(日) 20:12:13 

    スコッチとバーボンとライの誤解

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/12(日) 20:12:20 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2021/09/12(日) 20:15:18 

    >>215
    そうそうこれコナン失礼なんだけど本当に犯人だったんだよね
    京極さんがいてくれて良かった

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/12(日) 20:15:56 

    >>217
    これをくらって生きていられる自信がない。

    +37

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/12(日) 20:18:13 

    >>9
    ナイト男爵?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/12(日) 20:21:53 

    >>3
    てかタバコ安っ!笑

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/12(日) 20:22:37 

    初期で好きなのは

    ○美術館オーナー殺人事件→初期ならではのおどろおどろしい雰囲気がよく出ている話で好き。
    ○デパートジャック事件→デパート内での大冒険が当時同い年だったので子供心を掴まれた。
    ○愛犬ジョン殺人事件→おじさんとジョンの気持ちを考えたら、とても悲しい気持ちになる。
    ○探偵団サバイバル事件→こちらも、大冒険が面白い。
    ○山荘包帯男殺人事件→包帯男がなかなかに怖い。
    ○図書館殺人事件→津川館長は有名。
    ○霧天狗伝説殺人事件→摩訶不思議な事件の真相に迫るところが面白い。
    ○幽霊船殺人事件→おっちゃんのお尻がやけどする。
    ○ 少年探偵団遭難事件→稀に見るクズな犯人。
    ○ 名家連続変死事件→コナンの名言が出る回
    ○ スキーロッジ殺人事件→蘭が探偵役をする回
    ○ 誘拐現場特定事件→作画は悪いが、パン一の男がベランダで鳩ぽっぽを歌うのが強烈に印象に残っている。
    ○ ドラキュラ荘殺人事件→犯人に同情する。被害者はクズ。
    ○ 追いつめられた名探偵!連続2大殺人事件→有希子とコナンのコンビが面白い。
    ○ 旅芝居一座殺人事件→玉之助さんカッコいい。
    ○ 青の古城探索事件→ひとり、またひとりと探偵団たちが消えていくのが怖かった。
    ○ 園子のアブない夏物語→京極さんカッコいい。
    ○ 鳥取クモ屋敷の怪→糸に絡まってる遺体は怖かった。

    いっぱいありすぎる…

    +27

    -2

  • 223. 匿名 2021/09/12(日) 20:29:55 

    みんなのコメント「分かるー!」と共感しながら読んでます。好きな話多すぎて書ききれない!(すでにいくつかコメしたけど。笑)
    実家に全巻あるから読み返したい···

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/12(日) 20:31:11 

    >>1
    風林火山
    大和警部とゆいちゃんが初めて出る回

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/12(日) 20:34:10 

    >>79
    大阪での話のアニメだったかな。コナン君は帰ろうね、とか言われて「やだー、平次にいちゃんと一緒に行くー!」ってピトッと平次にくっつくシーンがツボった。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/12(日) 20:37:51 

    >>131
    被害者の女性、けっこう性悪だったよね

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/12(日) 20:38:06 

    >>217
    私だったら最初の一発で死んでるな

    +30

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/12(日) 20:38:15 

    >>217
    蘭かっこいい!
    最後の胴回し回転蹴りだったよね?

    +37

    -2

  • 229. 匿名 2021/09/12(日) 20:39:21 

    >>222
    鳥取クモ屋敷の怪は、ネットでShineが独り歩きしてて悲しい。
    個人的には割りと好きな回なのに。

    +33

    -1

  • 230. 匿名 2021/09/12(日) 20:40:35 

    >>110
    連載が続くと登場人物がみんなハイスペ化していく

    漫画あるある

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:25 

    >>226
    主将に何度もプロポーズされたのに、それは断っておいて、主将が他の女性と結婚しようとしたら邪魔するっていうね···
    付き合ってた頃の写真送りつけるぞ!とかタチ悪いよね。
    自分がされたら絶対ヤダ。笑

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:27 

    名探偵コナンの佐藤刑事に憧れて警察官になりました!
    地域課交番を経て、今捜査一課にいます!
    名探偵コナンのおかげと言っても過言では無いです。探偵ものですが(笑)

    +84

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/12(日) 20:44:38 

    >>65
    正確には違うってどういうこと?!

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/09/12(日) 20:45:49 

    >>232
    え!?本当の話ですか!?
    本当ならその行動力と捜査一課にいける実力(?)運(?)すごい!
    どうやって配属決まるのか知らなくてごめんなさい。とにかくすごい!

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/12(日) 20:46:54 

    >>214
    敵に回したらヤバい人ばっかりよね

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/12(日) 20:48:08 

    地方旅行シリーズが好きかな。
    なにかと福引きで当てて旅行してるよね。
    岡山倉敷、南紀白浜、萩長州、熊本、鹿児島……
    そういえば東北とか北海道ってあったっけ?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/12(日) 20:49:07 

    >>233
    蘭の空手の試合を一生懸命応援してる園子に一目惚れ
    エピソードONEっていう1話のリメイクで明らかになったんだったかな

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/12(日) 20:50:06 

    >>233
    横ですが
    京極さんは空手の大会の会場で蘭を全力で応援してる園子の姿を見てすでに惚れていました。笑
    なので会話したのも園子が京極さんの存在を認識したのもこの海に来てからですが、京極さん的な初めましてはそれ以前の空手の大会ということです。

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/12(日) 20:50:22 

    >>1
    命がけの復活シリーズと季節外れのハロウィンパーティーは必須
    あと原作回の2時間スペシャルはハズレなし

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/12(日) 20:50:27 

    >>195
    自分たちのお気に入りの子より人気ある子が許せない「なんであんな子がモテるの!?」って女子あるあるの心理ですね。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/12(日) 20:52:39 

    >>229
    途中まではいい。
    オチのshineが、ここまでひっぱっておいてこれ!?って感じだから。
    もっと入り組んで複雑な悲しい理由とかあるって思うよ。
    あの流れは。
    ただでさえ、日本人女性と外国人男性の恋でなにかありそうな感じしてたのに。
    しかも、あの双子の女の子たちがいつかは自分たちの早とちりの勘違いだったことに気付くだろう未来もなんかなぁ……って感じだし。
    風呂敷広げすぎたのかなって思った。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2021/09/12(日) 20:54:38 

    >>15
    券売機では一万円が入らなくて、(万札しかもってない人は店内で買う)
    千円すでに持ってるのに店内で待ち客がいるにも関わらずタバコ買ったから

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/12(日) 20:54:59 

    >>237
    「園子のアブない夏物語」の中で、京極さんがカミングアウトしてますよ!
    空手の大会で園子のこと一度見たことあることも、好きってことも!笑
    それをサラッと言える京極さんカッコいいし、めちゃくちゃ照れてる園子かわいいです。笑

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/12(日) 20:55:20 

    >>195
    え!ちょっと待ってよ。私初めて言ったのに。いつもの人みたいな扱いやめてよ〜

    +2

    -16

  • 245. 匿名 2021/09/12(日) 20:56:00 

    >>197
    コナンは園子に失礼な事言うから下げてもまぁ良いんだけど蘭は関係ないよね

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/12(日) 20:57:13 

    見えない容疑者
    毛利小五郎が解決した話

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/12(日) 20:58:07 

    >>17
    ちなみに赤井さん初登場の回
    二元ミステリーへと続く伏線の回だから結構重要

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/12(日) 20:59:41 

    >>232
    志望動機は何て答えたんですか?

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/12(日) 21:00:29 

    >>240
    なんかそういうの嫌だなぁ
    設定は仕方ないことじゃんって思うわ

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/12(日) 21:00:45 

    安室さんが好きで、安室さんが出てる回をたくさん見てるんですが、なんだか後味悪い事件(自殺だったとか、誤解とか)ばかりな気がします…わざとなのかな〜

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/12(日) 21:02:09 

    >>204
    比護さんの言い分には「分かる分かる!」って加勢したのに、ヨーコちゃんの「こういう時ありますよね?」には「ないわ」って言い放つのが可笑しい

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/12(日) 21:04:55 

    FBIとかなんかキャラが増えてからつまらなくなったから出てこない初めの頃。
    さらにミニパトの口の悪い婦警さんが出てこない話なら
    好き

    +8

    -9

  • 253. 匿名 2021/09/12(日) 21:05:56 

    >>69
    これサンデー掲載時とアングル変わってるのよね
    2コマ目の蘭ちゃんを見上げる角度だった
    単行本買った時、なんで変えたんだろうって思った

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/12(日) 21:06:35 

    >>155
    蘭と小五郎が妃さん探すときはポンコツでイライラしたw

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2021/09/12(日) 21:06:58 

    >>229
    あれってshineが殺人の動機だと思ってるにわかがたくさんいるよね。あれは殺人の動機じゃなくて、自殺の原因だったんだよね。しかも成人女性がshineを「死ね」と間違えたのではなく、子供達が間違えてローマ字読みでそのまま伝えてしまったからなのになぜかshineが殺人の動機みたいに思ってる人多すぎ。

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/12(日) 21:07:01 

    >>250
    登場回のウエディングイヴから後味悪いのよね。裏切りのステージもギスギスしたお茶会も、新しいのだと雪山の話も誤解だったっけ?

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/12(日) 21:07:03 

    >>140
    自分と他人の区別がついてない人?

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2021/09/12(日) 21:09:50 

    >>116
    自販機どころか店でも買ってた
    そしてお使いのお釣りがお小遣いになってた

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/12(日) 21:10:14 

    >>257
    他人はナンパするけどコナンからしたらありえないと思ったってことだよ?それはコナンが園子のことを可愛いと思ってないからだよ
    コナンが思ったことでしょこれは

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2021/09/12(日) 21:10:41 

    >>197
    蘭を下げるために園子や哀ちゃんを上げてる人がいるんだよね

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/12(日) 21:10:45 

    >>252
    実は私も
    最近初期のアニメをまた観直してるんだけどアニオリも結構面白いの多いよね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/12(日) 21:12:06 

    >>261
    わたしらdtvで1話から見てます
    500話くらいまでが面白いかな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/12(日) 21:13:08 

    >>141
    コナンがお内裏様で歩美がお雛様設定
    オチまで五人囃子

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/12(日) 21:13:54 

    この前
    さっさと
    ゲロっよね!ってミニパトの人のセリフがあって
    聞いてて
    えぇっ?ってなった。以来元々嫌いだったのに
    嫌悪感まで…言葉遣いが汚すぎて
    びっくり

    +3

    -20

  • 265. 匿名 2021/09/12(日) 21:14:02 

    >>260
    寄ってたかって蘭へのイジメみたいに感じるね

    +16

    -2

  • 266. 匿名 2021/09/12(日) 21:14:30 

    >>259
    ナンパしてるのは他人で自分じゃないのに、
    コナンは何で自分の感覚が他人にそのまま当てはまると思ってるの?
    実際園子って高校で美人扱いなんでしょ?

    +3

    -7

  • 267. 匿名 2021/09/12(日) 21:15:32 

    蘭が途中から服がブリブリで
    キャラに合わない

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/12(日) 21:15:45 

    2元ミステリー→ブラックインパクト→赤と黒のクラッシュ→ミステリートレイン→緋色シリーズ

    すいません赤井さん推しなので、、

    とりあえずアニオリより原作回を観ていった方がいいよ

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/12(日) 21:16:24 

    >>56
    私もこれ!
    おっちゃんが自力で事件解決する
    でも犯人はおっちゃんの友人でつらい推理
    コナンがおっちゃんの気持ちをくんで麻酔銃封印するやりとりがかっこよかった

    +43

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/12(日) 21:16:38 

    >>260
    原作での蘭と園子、蘭と灰原の関係性が好きだからこういうファンがいると残念だよね

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/12(日) 21:17:40 

    >>266
    蘭しか可愛いと思ってないから
    コナンって園子だけじゃなくて他の女の子や女の人にもなんなら蘭以外の女性には結構きっついよ

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2021/09/12(日) 21:17:46 

    >>250
    私はわざとかな〜と思ってますよ
    スコッチの真実(実は自殺)とかを意識してるのかな…と

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/12(日) 21:18:13 

    >>254
    ほぼコナン君頼りだったねw

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/12(日) 21:19:47 

    >>271
    つまり、コナンはナンパ男と自分の区別がつかない可哀想な子だってことね
    分かりましたありがとう

    +1

    -19

  • 275. 匿名 2021/09/12(日) 21:19:57 

    好きな話しとかじゃなくて申し訳ないけど、この間の金曜に放送されてた回に、「売間久里代」がいたのがなんか感動した。
    骨董盆は隠せない

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2021/09/12(日) 21:21:39 

    >>16
    切ないよね

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/12(日) 21:22:56 

    今昨日のアニメを受けて太陽と星の暗号回のアニメを見返してるんだけど、(レギュラーメンバーしか出てこない珍しい回らしい!)哀ちゃんはお宝探しのお宝はおもちゃだからって着いてこなかったってセリフがあつたけど、昨日は哀ちゃんが来る前の話って言ってた気がする…
    珍しく公式が矛盾してる?トピズレで申し訳ない。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/12(日) 21:23:32 

    >>271
    私はそのコナン=新一の一途さが好きw

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2021/09/12(日) 21:25:14 

    昔のアニメ見てたら赤井さんの声が若い
    関係者さん完結早くとか思っちゃっう

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/12(日) 21:25:24 

    >>248
    幼い頃から、警察がやってるイベントや講習会、職業体験等で影響受けてきたのでその事を話しました。

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/12(日) 21:25:44 

    >>253
    そうなの!?
    当時は小学生でサンデー買えずに単行本しか読んでなかったから知らなかった···

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/12(日) 21:28:52 

    >>234
    ありがとうございます<(_ _)>
    警察官に受かったら、
    警察学校へ入校→卒業と共に各署へ配属→交番勤務
    刑事課希望だったので、交番勤務やりながら刑事任用試験を受け合格した後、刑事課に配属なりました。
    署の刑事課で経験積んで、本部捜査一課に呼んでもらえて配属されました。

    +40

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/12(日) 21:32:26 

    >>1
    妃弁護士が拉致されちゃう話、毛利のおっちゃんが格好良いから大好きです!(コミックスなら93巻)

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/12(日) 21:34:02 

    初期は30分で終わるものも多いので基本どれでも面白いです!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/12(日) 21:34:35 

    赤と黒のクラッシュシリーズ!
    あれだけで映画出来るんじゃない?!って位面白い

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/12(日) 21:34:44 

    謎めいた乗客

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/12(日) 21:35:34 

    >>168
    しかも前科者だよ!?
    絶対仕事なかなか見つからないし事あるごとに自分のお母さんのことを持ち出されそう

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/12(日) 21:36:41 

    >>277
    たぶんだけど、アニメは原作と話の順番入れ替わってることが原因だと思う。
    暗号回ー単行本12巻、アニメ163~164話
    哀ちゃん初登場回ー単行本18巻、アニメ129話

    だから原作的には暗号回は哀ちゃん初登場前であってるはず!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/12(日) 21:37:57 

    レモンティーに毒入れられて先生が倒れる話

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/12(日) 21:40:58 

    >>47
    私も高木刑事と佐藤刑事が好きなんでめっちゃ好き!

    子供の頃は、由美さんが高木刑事と松田さんが似てるって言ってた意味があんまり分からなかったけど、大人になって読み返すと、正義感の強さが似てるんだなって気づいた。

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +44

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/12(日) 21:42:25 

    >>288
    なるほど。
    アニメは原作に沿ったセリフなんですね!
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/12(日) 21:49:42 

    >>42
    まさかここまで(ジンがアホだった)とはな

    +19

    -4

  • 293. 匿名 2021/09/12(日) 21:59:58 

    >>287
    怒らせたら何するか分からないしね
    しかも確か先生のお父さん警察官じゃなかったっけ?
    いろいろとあり得ない

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/12(日) 22:05:52 

    結構初期の頃の話なんだけど

    レモンティーのやつが大好き。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/12(日) 22:17:37 

    >>9
    ナイトバロン?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/12(日) 22:19:55 

    平次和葉推しとしては「俺の和葉」事件は外せない

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:25 

    >>7
    大阪ダブルミステリーだね!私もすき!

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:49 

    >>42
    ジンって味方説なかったっけ?これコナンに気付いてるけど気付いてないフリしてたらカッコいいけど…やっぱただのポンコツなのかなー笑

    +42

    -2

  • 299. 匿名 2021/09/12(日) 22:26:48 

    探偵たちの夜想曲
    世良ちゃんも安室さんも昴さんもかっこいいいい
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:19 

    浪花の連続殺人事件
    和葉ちゃん初登場

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:31 

    >>287
    お父さん警察官だよね
    警察官の身内に犯罪者って駄目だった気がする

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:16 

    >>133
    分かる!!!!!最後のおまけが可愛すぎる!!!

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:50 

    >>271
    この言い争いウケるww

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:41 

    >>251
    あの時の哀ちゃんの顔がめちゃくちゃ好き

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:20 

    >>9
    呪いの仮面は冷たく笑う?

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/12(日) 22:37:45 

    >>293
    そうそう
    警察官で結構上の立場の人が娘を娘を殺そうとした人と結婚許すわけないじゃん

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:15 

    >>301
    うん
    ありえないし身内は綺麗じゃないと警察官になれないよね

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:16 

    >>90
    あの話ぶっ飛びすぎだよね

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:53 

    >>48
    何のシーンだろ、思い出せないや

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:16 

    >>71漫画だったら何巻?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:14 

    迷いの森の光彦
    ハラハラありでだけどほっこりで、この話で光彦が大好きになった!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:40 

    >>3
    うっかり小銭が無い!ってときありますよね笑

    +23

    -1

  • 313. 匿名 2021/09/12(日) 22:46:26 

    >>306
    娘の意思を尊重したのかな
    周囲の迷惑は考えないでね…
    最近どっかのお家で聞いたことあるわw

    +15

    -3

  • 314. 匿名 2021/09/12(日) 22:48:25 

    >>42
    この回はなんていうタイトルですか?
    ストーリー観たくなった

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:48 

    コナン、蘭、小五郎の3人で山口に行くアニメオリジナル!
    コナン君の「はぎにゃーん」のシーンが可愛いすぎて好きw

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:17 

    >>313
    ワロタ

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/12(日) 23:02:40 

    だって切りたくなかったんだもん
    赤い糸は新一と繋がっているかもしれないでしょ?
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +39

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:20 

    >>175
    小学生の子供もこの間の夏休みに安室さんサンドイッチ作るー!ってサンドイッチの回観ながら作ってた(笑)
    美味しそうだよね

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:49 

    >>71
    最後は夫婦で手を繋いで映画デート行くんだよね♪

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/12(日) 23:11:56 

    >>313
    まさかのそこに繋がるとはwww

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:35 

    >>310
    横ですが
    93巻だったと思う

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:48 

    初期の頃のジョディさん好きでした!w
    最近は頭キレッキレな描写とか全然ないけど、実はベルモットの変装では?って疑われてた頃の隠そうとしても有能さが出ちゃってるミステリアス美女感が懐かしい

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:51 

    少年探偵団が出てくるとほっとする
    さらに哀ちゃんもいると嬉しい

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2021/09/12(日) 23:21:40 

    >>309
    ナイトバロン殺人事件
    右の女が犯人なんだけど、彼氏がそれに気付いて庇うためにナイトバロンの格好して二人の前に現れた

    +17

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/12(日) 23:21:53 

    >>314
    漫画だったら37~38巻
    アニメだったら309~311話
    「黒の組織との接触」ですよー

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/12(日) 23:22:17 

    >>322
    ほんまそれ
    今なんてシュウシュウ言ってるだけの無能化してる

    +20

    -3

  • 327. 匿名 2021/09/12(日) 23:29:56 

    灰原哀が自分をかばってくれた蘭ねえちゃんに自分のお姉ちゃんを重ねるところ
    クールなのにそりゃお姉ちゃん恋しいよね...

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:07 

    >>3
    タバコ230円?いまの半分以下だよね?安い。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:31 

    >>317
    映画でこれが一番好き
    蘭かわいすぎる

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/12(日) 23:32:39 

    >>62
    あいちゃんってやっぱコナンのこと好きなのかな?

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2021/09/12(日) 23:33:22 

    >>125
    次のページでなーんてなって言ってるよ

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/12(日) 23:34:40 

    >>330
    コナンの事好きだけど蘭の事もお姉ちゃんに似て好きだしコナンは蘭一筋で勝てないから気持を隠してる

    +21

    -3

  • 333. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:00 

    >>325
    明日早速アニメチェックします!
    教えてくれてありがとうございます‼︎

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/12(日) 23:40:22 

    瞳の中の暗殺者のコナンの告白シーンがストレートで好き
    原作の新一の告白もホームズの聖地でっていうのがロマンチックだったけど、セリフがちょっとまわりくどいかなーと思ったので

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/12(日) 23:44:02 

    >>332
    コナンが哀ちゃんの気持ち知ったらどうなるのかな〜

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2021/09/12(日) 23:45:02 

    >>290 さん
    同士いた!!嬉しい!!幼い頃は「高木刑事頼りないし何処がカッコイイんだ!?」と疑問に思っていたんだけど、アラサーになった今は高木刑事の魅力を噛み締めてる(笑)「そんな過去の男(松田刑事)…忘れなよ…」と冷たく佐藤刑事に言い放つのではなく、佐藤刑事の過去をまるごと受け止める高木刑事がカッコ良すぎる!!!そんな高木刑事の過去に一体何があったんだ嗚呼!!!

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/12(日) 23:47:17 

    >>117
    歩美ちゃんは女の子らしいし灰原もツンデレだから、女子に対する一般的な照れって感じ
    園子は豪快な性格だから新一に対して女っぽさみせないから、照れる言動ないんだよね

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/12(日) 23:47:43 

    >>73
    初めて買ったCDこれだったわ!懐かしい!

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/12(日) 23:55:36 

    >>332
    バレンタインで蘭が作った探偵団達の似顔絵チョコの表情を見て、コナンは気付いていないのに哀ちゃんだけはそのチョコの表情だけで蘭が無理してるって気づくシーンが好き
    コナンのことは好きだけどそれ以上に蘭のことが大事なんだなって

    +36

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/12(日) 23:55:56 

    >>135
    蘭って叩かれがちだけど最強ヒロインだと思う
    犯人倒すくらい強いし、新一だけじゃなくて園子や少年探偵団のことも大事にする
    この場面も哀ちゃんのこと死ぬ気で守ってる
    悪いところ全くない

    +49

    -6

  • 341. 匿名 2021/09/12(日) 23:57:01 

    >>62
    この後コナンくんは何て言うんですか?

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2021/09/13(月) 00:03:48 

    >>341
    「あ、ああ…」

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/13(月) 00:05:28 

    >>342
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/09/13(月) 00:23:11 

    >>335
    別にどうもならないと思うよ

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/13(月) 00:31:02 

    >>335
    なんとも思わないだろうね

    むしろ何か目的があるのかと疑うと思う
    有希子に「新ちゃんの顔10回は見つめてたわよ!」って言われたときも「どーせ自分が作った薬の被験者の成長過程を観察してたんじゃねーのか?」って言うぐらいだからね

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/13(月) 00:34:53 

    >>1
    切ない系だと「殺意はコーヒーの香り」と「ウエディングイヴ」
    やっぱりオリジナルより原作の方がおもしろいな

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/13(月) 00:37:25 

    >>330
    どうなんだろう。ひごさんのことが好きなのだと思ってたけど、ただファンなだけなのかな?

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2021/09/13(月) 01:00:32 

    >>43
    これ次のページで「なーんてな。」ってコナンが言う冗談ぽいシーンでマジじゃないよ。

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/13(月) 01:08:07 

    >>130
    めっちゃ分かる
    逆に新一の時はガキっぽくなる

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/13(月) 01:10:38 

    デパートで厚底ブーツを履いた園子が勘違いで襲われて、目暮警部が身を挺して守ってくれる話。奥さんとの馴れ初めにつながるのも同じ話だっけ?

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/13(月) 01:32:42 

    私は青の古城探索事件
    怖かったけど、スリルがあって面白かった!
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/13(月) 01:33:40 

    >>308
    レモンティーが重なってて毒入れてるところが映ってなかったとかもどんな偶然やねんって感じ

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2021/09/13(月) 01:33:56 

    >>349
    前に誰かが言ってたけど
    コナンの時は周りが小学生(探偵団)だから本当は高校生のコナンがしっかりしててかっこよく見える
    新一の時は周りが蘭や園子だから普通の素のガキっぽい高校生に見える
    周りにいる人達によって見え方が違うのかもしれないね

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/13(月) 01:35:35 

    >>1
    一番好きなエピは、コナンが鍾乳洞に行って怪我する→高校文化祭の流れかなぁ!あのあたりの絵も神掛かって好き

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/13(月) 01:49:12 

    >>117
    まさか…
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2021/09/13(月) 01:59:35 

    >>9
    仮面ヤイバー?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/13(月) 02:03:33 

    >>41
    これ大人が読んだら

    ドイトウカツキ…?
    …!
    怪盗キッド!

    ってわかるものなのかな
    私も小学生だから気付かなかった

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/13(月) 02:14:39 

    見る度見る度
    元太くんと高木刑事が実は同じ声優ってゆう所に注目してしまう。
    なぜだろう。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/13(月) 02:17:21 

    アニオリでも良いのたくさんあるよー!!

    ちょっとしたシリーズ物なら、検察のマドンナシリーズ

    旅情ミステリーなら、松江玉造連句十四番勝負

    単発アニメなら、消えたお巡りさん、警察手帳紛失事件とか安心して見れるのが好き
    あと、コナン変な子はタイトルの意味がおもしろかった!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/13(月) 02:54:39 

    完全犯罪のやり方をしってるか?

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/13(月) 06:49:05 

    >>326
    シュウシュウw

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/13(月) 06:57:15 

    命がけの復活シリーズ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/13(月) 06:58:40 

    蜘蛛屋敷の回が好き
    勘違いから始まって切ない

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/13(月) 07:58:21 

    >>321
    そんな後になってからの話か…。ありがとう

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/13(月) 08:16:34 

    >>116
    逆にいまないんだね?!
    今32だけど父によく買ってきてって買いに行かされてたなぁ。
    私自身タバコも吸わないからタバコ事情わかってなかった。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/13(月) 08:18:38 

    >>90
    しかも青酸カリじゃなかった?ガチで殺しにかかってるじゃん。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/13(月) 08:32:59 

    >>158
    ニンゲンオイテケ…
    ニンゲンクウ…

    も混ざってない?w

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/13(月) 08:44:20 

    >>360
    海の事件の被害者のセリフだっけ?

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2021/09/13(月) 09:02:31 

    >>324
    当時は読み込んでたんだけどな。ありがとう

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/13(月) 09:06:36 

    >>366
    苛性ソーダだった
    劇薬指定で皮膚を溶かしてしまう
    それを飲んだから治療大変だったと思う
    ある意味青酸カリよりたちが悪い

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/13(月) 09:17:19 

    ブラックインパクトの回
    赤井さんがとてもかっこよかったです
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/13(月) 09:39:18 

    服部平次の英語が、流暢かつ、大阪弁ぽくてすごい。ちょっと笑っちゃうくらい。笑「服部平次驚きの英語力!!この声優は英検準一級持ってます」っていうYouTubeでも見れるよ。ぜひ見て!
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/13(月) 10:14:08 

    >>139
    この人も一時ラム候補だったのよね

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/13(月) 10:14:55 

    >>36
    同世代で同じかつ特殊な境遇で味方になってくれて命賭けて護ってくれるんだよ?そりゃ好きになるよね。新一が恋人だったら面倒くさそうだけど笑

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/13(月) 11:08:40 

    話の名前は忘れたけど、初恋の人に向かって言った阿笠博士の「今でもイチョウは大好きですよー!」って話。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:12 

    目黒警部がコナンに死神めいてるって思うやつ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/13(月) 11:40:27 

    >>49
    26巻!わたしも大好き!

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/13(月) 12:23:41 

    >>373
    そうだったの⁈ 知らなかった‼︎

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/13(月) 12:35:08 

    >>135
    声か話し方が似てるんだよね?
    他の誰かも明美と重ねてたような

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/13(月) 12:58:45 

    >>373
    へっぽこなのは片目が義眼だからという説あったね!

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/13(月) 13:06:29 

    >>379
    赤井さんだね

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/13(月) 13:51:40 

    >>231
    子供の頃理解できなかった笑
    他の人と結婚するのが嫌なくらい好きなら結婚すればよかったのになぜ???と。16年も付き合ってて結婚しないというのが。
    今なら被害女性の行動もまぁ理解できないことはないから汚れてしまったな自分、と思うw

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/13(月) 13:54:26 

    >>130
    新一とコナン、微妙に性格違ってるように見えて、作者うまく同一人物って感覚掴めてないのかな?と子供の頃生意気にも思ってた。

    +1

    -11

  • 384. 匿名 2021/09/13(月) 13:57:30 

    >>4
    これエレベーターの上に死体があって重量オーバーのやつ?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/13(月) 14:06:08 

    >>130
    新一化w 逆、逆!新一が幼児化してコナンになってるんだから

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/13(月) 14:09:14 

    >>117
    園子は蘭の親友だから照れたりするのは不味いよ
    蘭が京極さんに照れたりしても微妙な空気になるだろうし

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2021/09/13(月) 14:11:12 

    >>363
    あれ原作読んだの小学生の頃だったから、子供が出来ない体質の兄さんのために代わりに…のくだりで大人達が狼狽してる場面の意味がサッパリ分からなかった

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/13(月) 14:14:09 

    比護さんの隠れファンだったのに途中から大っぴらになる哀ちゃん

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/13(月) 14:20:28 

    >>210
    蘭両親は、かなり若くして結婚してるよね?
    子育ては誰がやったんだろう?
    24時間体制でシッターさん雇ってたのかな

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2021/09/13(月) 14:34:16 

    >>158
    猿やん

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/13(月) 15:10:59 

    映画の方でもよければ
    戦慄のフルスコア

    音痴なコナンがオペラ歌手?の女の人と、声で電話をかける…ってそんなの可能なの?と思っていたら、
    検索したら実証されていて感動しました。

    コナンのその映画見てから検証見るのがオススメかも

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2021/09/13(月) 15:11:19 

    >>42
    姿を変えてって事は、ジンとウォッカも変装するんだね。このコンビの変装見てみたいわ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/13(月) 15:16:11 

    >>375
    千葉刑事と三池さんもくっついたので、阿笠博士もくっつけてあげてほしい。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2021/09/13(月) 15:24:02 

    >>36
    20~30巻台のコナンになら惚れてもおかしくない
    ピスコの回で哀ちゃんが元の姿に戻った時とか、バスジャックからの脱出シーンとか命懸けで守っててカッコ良かったし
    今はFBIとか強力な味方がついたからコナンだけで動く必要もなくなったけど、昔の組織編の博士とコナンだけで動いていた頃のコナンのヒーロー感は半端なかった

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/13(月) 15:42:18 

    >>292
    最初のジェットコースターもこの格好で二人で乗ったり、その他にも黒づくめの格好で平気で日中も歩き回ってるからちょっと残念なのかもとは思う

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/13(月) 16:01:30 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:09 

    新一と蘭が付き合うことになったやつ!
    父が「おおーう」って言ってて笑った

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:29 

    >>17
    この話のコナン君かっこよくて好き!!

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:52 

    >>345
    新一のこういう乙女心分かってないとこ好きw

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/13(月) 17:07:24 

    このコナンくんが好き
    きっと今まで何度も蘭と付き合う夢を見てて目が覚めると「あぁ…夢か」って落ち込んでたんだろうな
    携帯を見て本当に付き合ってるかあらためて確認してこの反応よ笑
    めちゃくちゃ嬉しかっただろうな
    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:14 

    >>197
    好みはそれぞれだけど、園子が手配したリニアチケット争奪戦クイズ(枚数的に限りがあって蘭園子少年探偵団のうち1人だけが行けない)で蘭がガチでクイズに答えてチケットゲットしてたのはモヤモヤしたよ。
    そこは園子が手配したチケットだから園子に譲るべきだったと思う。
    園子は少年探偵団にお礼も兼ねてわざとクイズに負けてたし、仮に蘭がチケットゲット出来なくても結局は「ガキンチョが心配なんでしょ、行って来なよ」って蘭ちゃんに譲ってそうだしね。ベイカーストリートの時みたいに。

    +7

    -8

  • 402. 匿名 2021/09/13(月) 17:15:46 

    >>394
    コナンって灰原の時みたいに命懸けで蘭のこと守ってた回ってあったっけ?
    らーん!って叫んでるわりにはそんなでもないような…蘭空手強いし、コナンの方が体が小さいからそう感じるのかな
    むしろ灰原の方が守られてる感があるんだけど、気のせい?
    あ、コ哀好きとかではありません

    +0

    -9

  • 403. 匿名 2021/09/13(月) 17:18:51 

    >>401
    緋色の弾丸って原作のキャラ設定無視してる感があってあんまり好きじゃない
    哀ちゃんが蘭姉ちゃんに態度おかしかったり、色々と

    +14

    -1

  • 404. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:48 

    >>401
    あれは蘭がヒロインだからコナンと分かれたらダメでしょ?園子はヒロインじゃないからコナンと別々でも問題なし
    あと、あれは映画だから原作者の青山先生が書いていない。蘭と園子を比較してそう思ったんならそう思わせてしまった脚本家に問題があるのでは?基本的に原作の蘭と映画の蘭は性格や行動が違うよ。
    映画だけ観てそのキャラの印象をもってない?

    +8

    -5

  • 405. 匿名 2021/09/13(月) 17:37:18 

    >>402
    大阪の事件で沼淵に包丁で刺されそうになった蘭をかばってる
    蘭はどちらかというと守られというより人を守ったり助けたりする系ヒロインって感じだね
    哀ちゃんは怯えていてコナンや蘭や赤井さんなどから守られているよね

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/13(月) 17:51:35 

    >>130
    分かりすぎる!
    私も同じコメントしようかと思ってたw

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/13(月) 17:53:30 

    >>8
    私も好き
    キッドも出てきて盛りだくさんだった

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/13(月) 17:53:52 

    >>405
    平次から借りてたお守りに助けられたやつか!
    思い出したけど瞳の中の暗殺者では記憶喪失の蘭を命懸けで守ってたね
    結構忘れてるからまた初期から見直してみようかな

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/13(月) 17:55:04 

    「まさかここまでとはな」
    「私も驚いたわ。こんなにうまくいくなんて」
    この会話

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/13(月) 18:09:49 

    幼い頃火事で家族を亡くした女性が年月を経て
    復讐する話。
    火事場から彼女を救出したのが火をつけた奴の友人で、その彼と婚約するけどその後彼は死んでしまう。
    おこちゃまも見るコナンシリーズの中でも、トリックよりゲストキャラの愛憎や葛藤が見応えのある回だったなぁ。
    コナンが平次にぽつりと「おまえ、人を殺したことがあるか?」とつぶやくシーンが印象的。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:04 

    非公式カプ厨大嫌いだわ

    +8

    -5

  • 412. 匿名 2021/09/13(月) 18:26:24 

    >>371
    赤井が宿敵と書いて恋人と読むをしたせいで「この人、振られた腹いせに恋人を殺す気だ!」って最初本物の殺人鬼かと勘違いしたよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:40 

    >>7
    剣持ってるしあの声優さんのキャラが犯人だなってすぐわかったw

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/13(月) 19:25:38 

    >>384
    そうそう

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/13(月) 19:30:27 

    >>387
    大人になってみると、あの家族闇深いよね···
    麻薬の売買までやってたし···
    ミサさん可哀想すぎる。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/13(月) 19:42:32 

    >>408
    映画ではけっこう守ってる気がする!

    時計じかけの摩天楼でも「死ぬときは一緒だぜ」的なこと言ってドアの外にいてくれたよね!
    最後の最後、赤or青選んだのは蘭ちゃんだけど、それまではコナンのおかげで解体進められたわけだし!

    14番目の標的でも潜って助けてくれたし、水平線上の陰謀でもコナン君が探しにきてくれるし。

    あと、原作のめちゃくちゃ初期だけど、包帯男からも守ってくれたよね!寝てる蘭ちゃんをコナン君が蹴りとばして。笑

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/13(月) 20:26:20 

    ウィンブルドンの回。
    ロンドンで新一が蘭に告白〜。キザなセリフがたまらんw

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/13(月) 20:54:52 

    >>405
    やたら怯えてる描写多いから最近鬱陶しくなってきた。コナンに出てくる女性キャラは強い子多いから尚更

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/13(月) 21:03:14 

    >>404
    映画の蘭は余計なことしてピンチになって新一…って言ってるキャラだからね笑
    原作、アニメの蘭のほうが好き

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/13(月) 21:17:16 

    >>419
    そうなんだよね!やっぱり原作の蘭が好き
    映画じゃないけど「江戸川コナン失踪事件」のときの蘭は本当におかしかった。。
    原作者監修のエピソードONEの蘭はすごく良かった
    この2つの作品を比較すると分かりやすい

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/13(月) 21:47:05 

    原作の蘭いいよね、青山先生の絵も好き
    映画やアニメもこだま監督の頃が一番良かったな〜
    懐古厨と言われそうだけどw

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2021/09/13(月) 22:34:56 

    安室が人気だけどこの人は私情や復讐という個人の感情で動いてる気がして赤井の方が人間的にスケール大きいと思う。もしスコッチの件でふたりの立場が逆だったとしたら赤井はあそこまで感情的にはならないだろうな

    +5

    -4

  • 423. 匿名 2021/09/13(月) 23:19:58 

    とりあえず「コナン アニメ 重要回」で検索したやつがいいと思うよ。

    私はブラックインパクト、赤と黒のクラッシュ、緋色シリーズ、本庁の刑事恋物語シリーズ、ホームズの黙示録あたりです。
    【最新】名探偵コナン・黒の組織の重要話まとめ|登場回を振り返り【漫画・アニメ対応】 | みやちまん.com
    【最新】名探偵コナン・黒の組織の重要話まとめ|登場回を振り返り【漫画・アニメ対応】 | みやちまん.comwww.miyachiman.com

    名探偵コナンの黒の組織関連の最重要話をピックアップしました。これさえ見ておけばコナンのストーリーはわかる!というものを集めておいたので、これから振り返る方は参考にしてみてくださいね!無料で観る方法も紹介しています。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2021/09/13(月) 23:44:08 

    >>407
    ひとつのストーリーにこんなに盛っていいのか??ってくらい盛ってたよね!笑
    展開全てが怒涛だった

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/14(火) 09:50:34 

    >>422
    赤井の方が人間のスケールが大きい?
    安室とスコッチのような「幼なじみでもあり親友同士」の友情を理解してないだけのような?
    赤井って孤高のキャラで親友もいないだろうし、明美からも「言わなきゃわからない?」と言われているくらい、他人の感情をあまり理解しないキャラだと思う

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/14(火) 10:43:18 

    何かハロウィン?の仮装パーティの話なかったっけ。狼男の仮装してる人がシルバーブレッドっていうカクテル飲んで「アンタ狼男なのにシルバーブレッド(銀の弾丸)飲んだのww」とか言われたシーン「メンドクセェ~・・・」と思う。

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2021/09/14(火) 12:59:41 

    >>191
    映画派の方は来年メインの2人のエピソードと揺れる警視庁は外せないですね
    あと放送はまだだけどこれから放送予定の警察学校編?も

    私は白鳥さんファンなので最初は刑事恋物語シリーズはちょっと気の毒で苦手だったけど、白鳥さんにもいいお相手ができてよかった…

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2021/09/14(火) 13:10:24 

    >>402
    映画はあったよね
    どうして君はそんなに私を守ってくれるの?みたいなこと言って

    好きだからだよ(キリッ)
    世界中の誰よりも(キリッ)
    みたいなw
    ヒューヒュー!みたいなシーンあったよねw

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/14(火) 14:31:32 

    >>425
    ホウレンソウがなってないのは良く言われるよね
    スナイパーって立ち位置もあるとは思うけど結構独断専行だと思う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:14 

    >>422
    安室さん、スコッチが自殺なのは見抜いた上で(どうして止められなかったんだ)って怒ってるのよね。自殺のきっかけになっちゃった足音の件はいつ気づくかなってヒヤヒヤしてる…

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/15(水) 00:25:27 

    >>430
    私もいつ知るのか…と思ってます。安室さん、知ったら、すごく悲しむと思うし…すごく心配
    私が安室さんだったらショックで仕事続けられる自信ない

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:04 

    スコッチの真相を偶然知った第三者が変なタイミングで安室にバラしたりしないか心配

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:25 

    >>430
    >>431
    真相を知っても安室さん一人が責任を感じなくてもいいと思う
    ライは彼なりにスコッチを助けようとしていたけど、結果として銃を奪われた
    バーボンは絶対にスコッチを助けようと急いだけど、結果として足音で誤解させてしまった
    スコッチは兄や公安の情報を守ろうとして自殺してしまった
    3人がボタンのかけ違いみたいにちょっとずつズレてしまった結果なんだよね

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:04 

    >>433

    >>431
    そうだけど、安室さん、大切な友達のこと、赤井さんを責めたことを悔やんで、辛い思いをすると思うと、私も悲しい。どうにかいい方向に向かってくれないかな?と思ってます。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/16(木) 14:32:21 

    >>434
    安室さんって強靭なメンタル持ちかと思いきや結構すぐにフラッシュバック?起こすからな〜
    赤井さん的には銃取られた自分に責任があると思って足音のことは言わないんだよね。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:55 

    工藤邸でのお茶会でその辺りの話はしたと思う
    いつになったら、そのエピソードが読めるんだろうね

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:21 

    >>435
    >>434です
    安室さんと赤井さん、誤解が解けて一緒に黒ずくめの組織を捕まえられる仲になればいいなぁって思ってます。コメントしていた方が言ってたけど、お茶会でその話をしてお互いに納得?誤解が解けていればいいなぁ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/17(金) 00:19:46 

    スコッチの件は真実を知ってるのは赤井だけだし、安室に話したとしても信じてもらえるような証拠は出せるのかな

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:30 

    >>422
    赤井さんもお父さんの死?失踪?探るためにFBIになるくらい私情な人だよ
    みんな人間味があっていいじゃない

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/19(日) 02:31:02 

    「名探偵コナン」で好きなエピソード

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。