-
1. 匿名 2021/09/12(日) 08:42:35
UNIQLO通販をよく利用します。
限定価格になるまで待つも売り切れることもあるし、店舗で取り寄せも面倒。
数百円ならいいですが千円は下がると悩みます...
先日もポール&ジョーが意外とすぐ大幅値下がりしてショックでした...
いつまで待っても値下がりしないものもあるし、皆さんはどうしていますか?
+203
-15
-
2. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:35
欲しいサイズ無くなるからまたない+298
-4
-
3. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:49
欲しいと思った時に買うのが1番+327
-3
-
4. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:51
なんだかんだ待たない
んでなんだかんだいつも特別価格みたいの
やっている気がするのは気のせいかな+159
-1
-
5. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:54
待ちます!服にお金かけたくない+170
-13
-
6. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:12
待たない
限定価格になってても既に買ったものは見ないから気付かない+82
-3
-
7. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:24
UNIQLO位の買えよ+17
-37
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:30
待つ。値段が全然違うもん。+364
-10
-
9. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:39
基本ユニクロ創業祭待ち+19
-11
-
10. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:46
欲しいものは早く手にして使えたほうがお得って思ってる
週末に下がること多いからなるべくその時買うようにはする+125
-1
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 08:44:52
出典:t-k-style.com
+6
-0
-
12. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:19
食べたい時に食べる
欲しい時に買う+59
-1
-
13. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:21
>>1
わたしもポール&ジョーすぐ値引きされてショックだった!笑
また値引きされてから買ったけどさ!
ほんとに欲しいものは買っちゃうな~+151
-2
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:41
サイズがなくなるから待たない
XLは意外とすぐなくなるんだよね+121
-4
-
15. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:50
8割待つ
2割はどうしても欲しいやつだからすぐ買う+144
-1
-
16. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:09
サイズが無くなるからまたないよー+8
-2
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:14
欲しいというか必要な時に必要なものを買うので待たないし待てない+8
-1
-
18. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:18
定番の商品は待つかなーーだいたい値下げするし
無くなったら無くなったで自分には必要無かった物なのかなと思うようにする
どうしても欲しいのはすぐ買う。+118
-2
-
19. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:34
>>8
どれくらいちがうんですか?+4
-1
-
20. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:47
ユニクロはある程度待つけどGUは待たない
人気商品の人気サイズはすぐ無くなるし再販もほぼないから+115
-0
-
21. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:47
極力待ちます。
下手すると2枚しか買えないものが
3枚買えちゃうからね‼️+46
-3
-
22. 匿名 2021/09/12(日) 08:47:26
>>2
なくなれば縁がなかったんだなと諦める
安くなってるのしかそもそも買わないし+85
-1
-
23. 匿名 2021/09/12(日) 08:47:33
UNIQLOは待つ
GUは待たない+54
-0
-
24. 匿名 2021/09/12(日) 08:48:03
すぐに欲しいと思ったもの以外は待ちます。
定価で買ったあとすぐに限定価格になって後悔することが何度かあったので待つようになりました。+8
-0
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 08:48:07
>>3+3
-44
-
26. 匿名 2021/09/12(日) 08:48:46
待つ。それでなくなったら縁がなかったと思うだけ+32
-0
-
27. 匿名 2021/09/12(日) 08:49:14
売り切れたらそのまま入荷しないものもあったから買った方がいい+8
-0
-
28. 匿名 2021/09/12(日) 08:49:15
待つ
1000円単位で違うのでお得感があるから
+47
-1
-
29. 匿名 2021/09/12(日) 08:49:42
コラボで欲しいものはすぐに買ってしまう
定番品は限定価格まで待つ+54
-1
-
30. 匿名 2021/09/12(日) 08:50:39
安くなった頃には価値が下がってて着るの恥ずかしくなる。コラボ物とか今それ?みたいにおもっちゃう。
出た時に即購入して使用する事に価値があるからさ…。+9
-12
-
31. 匿名 2021/09/12(日) 08:51:45
余程ほしいデザインなら買うけどそうでもなければ待つ+12
-0
-
32. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:01
売り切れたらそれっきりだし待ったらシーズン終わるから買っちゃう+22
-1
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:07
コラボものとかは人気色やサイズがすぐ無くなるから買うかな。+18
-1
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:45
定価で買って気に入ったものは値下げでストックを買う
+39
-1
-
35. 匿名 2021/09/12(日) 08:53:01
この前GUで1490円で買った子供服、
次の日に990円になってた↓
GUの500円はデカイ+125
-4
-
36. 匿名 2021/09/12(日) 08:53:44
>>29
同じだ
コラボは待ってたら売り切れるかもしれないし
+10
-2
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 08:53:58
子供のキャラ系は待たない。入手が厳しくなるから。
自分のは待つけど靴は待たない。+20
-2
-
38. 匿名 2021/09/12(日) 08:54:31
>>1
欲しい時が買い時やで!+6
-1
-
39. 匿名 2021/09/12(日) 08:54:33
待たない人が多くてビックリ・・
ユニクロなんて期間限定価格に必ずなるし絶対待つなー
欲しいのが即売り切れそうな商品だった場合だけ定価で買うという感じ+97
-8
-
40. 匿名 2021/09/12(日) 08:54:49
またない
人気があるやつのs.m.lはすぐなくなる+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/12(日) 08:54:51
>>1
そもそも、中国産が多そうだから買わない+6
-13
-
42. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:24
待つね!
そして底値まで待ちすぎて逃すね!+66
-0
-
43. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:49
半々くらいですねー
定番品ですぐ必要じゃないやつは一応待つよ
今だったらセーターとか
でもコラボ品とかで逃したら後悔するやつはすぐ買います
+10
-1
-
44. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:59
>>8
私も。ものによっては半額だもんね。
+27
-0
-
45. 匿名 2021/09/12(日) 08:56:49
>>37
どうせ鬼滅+3
-0
-
46. 匿名 2021/09/12(日) 08:56:58
まずユニクロGU買う動機が「安さ」だから、こだわらないはずがないのさw+8
-1
-
47. 匿名 2021/09/12(日) 08:57:01
エアリズムとかヒートテックとか買い足したり買い換えるときは現定価格まで待ちます。
と思ったけどほとんど買い換えで買うことばかりなので待ってることばかりです。+6
-1
-
48. 匿名 2021/09/12(日) 08:57:04
>>19
横だけど1000円くらい違うときない?
ユニクロってデザインがものすごく気に入ったというより、無難で着やすいっていうものが多いから今すぐ買わないと!って思うものが少なくて私はよく待つよ+130
-0
-
49. 匿名 2021/09/12(日) 08:57:17
>>19
最近いくらの品が特別価格でいくらって広告に載ってないね。
例えば3990円が2990円くらいじゃないかと思う。この1000円は大きい。
色違いで2枚以上買うことがしょっちゅうなので安くならないと買えない。+44
-0
-
50. 匿名 2021/09/12(日) 08:57:18
パンツ👖しか買わないから
限定価格の時にまとめ買いする
仕事着なので+13
-0
-
51. 匿名 2021/09/12(日) 08:57:25
>>39
コラボとかその時きりしかでない商品は待たない人が多いんじゃないかな。自分みたいに毎年出てくる定番ものだけ買い直すようなタイプはほとんど待つと思う+14
-1
-
52. 匿名 2021/09/12(日) 08:58:04
待つ
たまに待たずに買うと着る前に限定か値下げ来てうおおおおおおって膝から崩れ落ちる+21
-0
-
53. 匿名 2021/09/12(日) 08:58:06
待ちます待ちます+4
-0
-
54. 匿名 2021/09/12(日) 08:58:11
定番人気商品は欲しい色とサイズがすぐ無くなるから安くなる前に買う+4
-0
-
55. 匿名 2021/09/12(日) 08:59:33
GUだと人気で品切れになってもすぐ再販されて、その後値下げになるから待つ!+5
-0
-
56. 匿名 2021/09/12(日) 08:59:43
元々の売値がお手頃価格のものはすぐに買うけど、少し高めで今すぐいるものでなければ待ってみる。安くなった時、あうサイズや気に入った色がなければ、諦める。+0
-0
-
57. 匿名 2021/09/12(日) 09:00:16
基本的に土日祝の特価品を買う+8
-0
-
58. 匿名 2021/09/12(日) 09:01:38
ポール&ジョー
最初スルーしてたけど値下げしたから買ったよ。
転売ヤー対策で作りすぎたのかな、
+32
-0
-
59. 匿名 2021/09/12(日) 09:03:16
最終値下げまで待つ
定価で買うほどほしいものはないから+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/12(日) 09:03:57
絶対欲しいやつはすぐ買っちゃう。サイズ無くなっちゃって買えなかったことが何度もあるから。
冬のシンプルなニットとか、使いまわし良さそうなやつはM~Lがいつも品切れする。
Sはいつも大量に余るんだから、もう少し考えて作ればいいのに…。+18
-0
-
61. 匿名 2021/09/12(日) 09:04:42
UNIQLOは定価では買わない。
安くなってるときの値段が適正価格だと思ってる。+37
-0
-
62. 匿名 2021/09/12(日) 09:05:19
>>41
ベトナムとかが多いよ。
ユニクロじゃなくてもブランドでも大体外国で作ってるよ。+8
-0
-
63. 匿名 2021/09/12(日) 09:05:37
>>14
ゆったり着たい人が少なからずいるんだと思う。
インスタでも、めっちゃ細いのに『だぼっと着たいからXL買いました!』って投稿沢山見るよ。
+88
-1
-
64. 匿名 2021/09/12(日) 09:06:43
人気でサイズがなくなるやつは定価でもすぐ買います。
子供服は数が欲しいのとすぐサイズアウトするから最終価格まで待つことが多いです。190円でTシャツたくさん買いました。安くて有難いです。+3
-0
-
65. 匿名 2021/09/12(日) 09:06:55
>>2
Mサイズすぐ無くなるよね
他のサイズはいっぱい残ってるのに
その分Mサイズ多く作ればいいのにって思う+2
-4
-
66. 匿名 2021/09/12(日) 09:07:49
>>1
昔のUNIQLOの「良いものを低価格で」のイメージが抜けなくて、今の価格帯が高く感じてしまいます。セールと聞いて店舗を少し覗くくらいで滅多に買わなくなりました。+52
-0
-
67. 匿名 2021/09/12(日) 09:08:04
定番で時々限定価格になるやつ(ジョガーパンツとか)は待つ。
柄物とかで、再販なさそうなのは欲しい時に買う。+2
-0
-
68. 匿名 2021/09/12(日) 09:08:38
待つ派
安く買えたらもう二度と定価でなんて買いたくないよ
そもそも安いから売り切れてもショックとも何とも思わない
+0
-0
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 09:08:49
すぐに使いたいなら買うけどなるべく待つ+0
-0
-
70. 匿名 2021/09/12(日) 09:09:04
それ待ってるよりもそのままの値段で買って元を取るほど着倒す方が安いかなと思ってそうしてるw+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/12(日) 09:10:03
>>41
ウイグル綿使ってるうちは買わない+13
-7
-
72. 匿名 2021/09/12(日) 09:10:25
1000円値下がりするものは待つ。
1000円てめっちゃ大きくない?+14
-0
-
73. 匿名 2021/09/12(日) 09:10:30
2990円が1990円は待つ。990円が790円は待たない。1500円が990円は急ぎなら買うしそうでもなければ待つ。+24
-0
-
74. 匿名 2021/09/12(日) 09:10:49
お、これいいじゃん、と思って何枚か同じのほしいときは待つ。
サイズなかったら諦める+0
-0
-
75. 匿名 2021/09/12(日) 09:11:53
>>35
私は390円、590円まで待つよ。笑+24
-0
-
76. 匿名 2021/09/12(日) 09:14:51
どうしても欲しい物は待たずに買う。
どうしようかな〜
気になるんだよね〜
って迷ってるのが限定価格とか値下げになったらラッキー♪って買っちゃうな。+1
-0
-
77. 匿名 2021/09/12(日) 09:15:27
UNIQLOは必ず待つ。なんでかというと、私のアルバイトの時給が830円。1000円安くなったら1時間以上働いたのと同じ感覚に思えるから…。せこいけど。
GUは待たないってか、そもそもシーズンオフくらいにならないと安くなってない気がする。+32
-0
-
78. 匿名 2021/09/12(日) 09:17:22
>>14
レビュー見ると、書いてるのはXL以上の人ばかり+24
-2
-
79. 匿名 2021/09/12(日) 09:17:39
>>14
ぼやっとしてるとすぐなくなるよね。Mサイズも速やかになくなる。だからすぐその場で買っちゃう。何度もお店に来たくないし。+32
-0
-
80. 匿名 2021/09/12(日) 09:18:23
エアリズムシームレスTシャツ、新色が出たんだけどそれまでも値下げは頻繁にやってたから少し待ったら、秒で新色だけ完売した。オンラインで完売して店舗でも最寄りや隣県にも残ってなくてショックだったわー+0
-0
-
81. 匿名 2021/09/12(日) 09:18:44
その週に欲しいと思ったら金曜日まで待ってプライスダウンしてなければ待たずに買う。+10
-0
-
82. 匿名 2021/09/12(日) 09:19:54
1枚ほしい時に買ってよかったら色違いを値下げまで待っている
そんなシーズンごとにたくさん買わないから最初から値下げは待たないかも
いちいちチェックも面倒だし+1
-0
-
83. 匿名 2021/09/12(日) 09:21:25
>>3
次に行った時に、欲しい色とサイズだけが売り切れてた時の絶望感味わいたくないもんね+6
-0
-
84. 匿名 2021/09/12(日) 09:21:34
>>75
子供服なら来年のことは考えないしワゴンまで待つ人は少ないんじゃないだろうか。
大人の服だとセールやってるのにずっと残ってるやつとか高確率で早めに通常でもセール価格になってワンコインにまで落ちてくるからわかりやすいよね+4
-0
-
85. 匿名 2021/09/12(日) 09:24:21
>>60
Sの残りやすい地方と売れやすい都会で調整すべきだね+10
-0
-
86. 匿名 2021/09/12(日) 09:29:02
定価で買うと負けた気がする
定価で買ったものが値下がりすると自分の見る目が無かったと思うwwww+10
-0
-
87. 匿名 2021/09/12(日) 09:34:31
>>73
私もそんな感じだわ。+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/12(日) 09:37:10
>>60
これマジで思う
肥満率&巨乳率上位の地域にSは無いわ。
XLで欲しいやつ絶対無い。
+12
-0
-
89. 匿名 2021/09/12(日) 09:37:40
>>65
うちXL無い+6
-1
-
90. 匿名 2021/09/12(日) 09:38:54
>>1
ワッフル生地のワンピース1900円は値下がり待たずにず一気に3色買ってしまった。去年も売ってたみたいだけどもっと下がることあるのかな?
生地は去年より薄いみたいだけど柔らかくて着心地いい。+9
-0
-
91. 匿名 2021/09/12(日) 09:41:18
待つし買い物は基本的にワゴン品+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/12(日) 09:42:27
デニムと下着系以外待たない
待ったがために在庫無くなって二度と入荷されないってのを何回も経験したから+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/12(日) 09:43:52
ユニクロを定価で買うのは抵抗ある。GAPと同じで、割引後が適正価格だと思ってる。
25年前のユニクロは定価でもかなり質が良くてお得感あったんだけどなあ。25年前の定価3900円のダウンはすごく暖かくて今も現役。+17
-1
-
94. 匿名 2021/09/12(日) 09:45:45
イネスコラボ?の発売したばかりのジャケットを狙っています。
ジャケットなのでシーズン的にすぐに必要なわけでもないけど、売り切れたらこまる。でもユニクロで1万は高いよなあ〜。とユニクロビギナーなので迷いに迷ってます。
そもそも、コラボ商品とかはなかなか値下げしないですかね?+5
-0
-
95. 匿名 2021/09/12(日) 09:49:12
売り切れる方がショックか、値下げされた方がショックか
比べて買う+5
-0
-
96. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:50
まさに今ユニクロのスマートアンクルパンツ値下げ待ってる。もう買っちゃおうかな…+12
-1
-
97. 匿名 2021/09/12(日) 09:56:05
私はユニクロは絶対待つ
この間の炭治郎のリュック1500が390円になってたよ
底値の底値を大体わかってるからそうなると自分のサイズがないので、欲しいものは限定価格か、底値かな〜くらいで買う
GUは欲しいサイズはすぐ売り切れになるから限定価格で買えなかったらそこで終わりって感じ
guはほぼ娘のものしか買わないから他で安く買えるしいいかなと。
+6
-1
-
98. 匿名 2021/09/12(日) 09:56:20
>>1
本当に欲しいものは待たない。
人気があるやつはすぐ在庫なくなるし、再入荷ない場合もあるから。
そこそこ欲しいものはちょっと待つ。
+9
-0
-
99. 匿名 2021/09/12(日) 09:59:47
元々安いけど2990円で買ったものが売れ残って770円とかになってると悲しい。
でもSとかMは売り切れになりやすいから欲しかったらすぐ買っちゃう+17
-0
-
100. 匿名 2021/09/12(日) 10:05:22
現低価格ってなに?
値下げってこと?+0
-1
-
101. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:57
エアリズムとヒートテックは限定価格でしか買わない+17
-0
-
102. 匿名 2021/09/12(日) 10:20:08
エクストラファインメリノだかのカーディガン欲しいけど、今週も値下げされていない‥
てか可愛いなと思っていたスウェットパンツは広告に大きく1990円と載ってたけど、定価じゃないのかな。
定価なのにデカデカと載ってる事があるからな〜+4
-0
-
103. 匿名 2021/09/12(日) 10:30:27
ウイグル人問題で不買
媚中だし世界滅ぼされる+4
-9
-
104. 匿名 2021/09/12(日) 10:32:20
欲しい商品の限定価格時に買いに行って、別の商品も使えそうなものあれば買う
結局安い商品もゲット出来れば定価でゲットする商品もあるから、そこまで出費はかわらんとおも+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/12(日) 10:36:01
まさにこの前UNIQLOで990円まで待って2色買いして着てたら、母に「それ素敵ね」と言われて昨日母のために1着買い足しに行った。ラス1だったあぶなー!!
しかし買えるか買えないか、このハラハラ込みで楽しみたい。+19
-0
-
106. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:47
限定価格を待ってると売り切れ、すぐに買うと次の週、限定価格になってる…。+7
-0
-
107. 匿名 2021/09/12(日) 10:48:05
>>88
その上位の地域って一体どこ?+2
-0
-
108. 匿名 2021/09/12(日) 10:54:49
>>1
ポルジョ値引きはショックだったけど、値引きするまでに何回かきてたから良しってことにした…😂
再販の時は結構売れ残ってて、ユニクロ戦略下手か!って思ったわ…+30
-0
-
109. 匿名 2021/09/12(日) 11:00:52
季節の終わりに絶対値下げされるの知ってるからセール時期に行く笑
夏のパジャマが欲しくてGUに行ったら590円になってたから買いました!やった〜+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/12(日) 11:02:32
>>14
XSとかSが売れ残る XLとか大きいサイズを多めに作って欲しいね+27
-0
-
111. 匿名 2021/09/12(日) 11:05:28
必要な時に必要な物を買うからセールまでは待たない+1
-0
-
112. 匿名 2021/09/12(日) 11:11:04
アンクルパンツが欲しくて早く値下がりしないかなーと待ってるところです!+4
-0
-
113. 匿名 2021/09/12(日) 11:12:13
服を買うことがほとんど無いから、欲しいと思ったらすぐ買うよ。
滅多に無い、服を買うチャンスをたった千円とかで逃がす方がショック。
あと私は価格の変動?とかセールとかマメにチェックしてないから、待ってたら絶対買い逃す。笑+9
-0
-
114. 匿名 2021/09/12(日) 11:51:04
>>1
ポール&ジョー欲しい?
街で着てる人見たけどUNIQLOって直ぐに分かるし、私はいらないなって思ってた
売れないやつは直ぐに値下がりするから、自分のセンスが一般的だと思うなら直ぐに買って、ズレてるなら待てば売れ残って値下がる
待つか待たないかは己を知ることだと思う+12
-16
-
115. 匿名 2021/09/12(日) 12:05:26
基本的に待つけど、コラボのは待たない。
イネスとかユニクロUとか。人気なのはサイズがなくなってくるから+15
-1
-
116. 匿名 2021/09/12(日) 12:08:38
>>65
Sばっかり残ってるの見る( ´∀`)w
LとXL増産すればいいのにぃ〜+11
-0
-
117. 匿名 2021/09/12(日) 12:15:05
新作は待つ。
2週、3週くらい待って下がらなきゃ買う。
でも、基本待つ。笑
+2
-1
-
118. 匿名 2021/09/12(日) 12:19:31
待ちます。
店舗で試着してオンラインカートに入れて保留。金曜に限定価格値引きが多いから金曜にチェックして限定になったら買う。在庫に余裕がなければ即店舗で買いますが子供服やら自分の服やらなるべく安くすませたい、、、
もちろん貧乏人です。
+4
-1
-
119. 匿名 2021/09/12(日) 12:22:48
期間限定価格は3900円は2900円に下がって
1900円は1200円に下がって
1500円は990円に下がる感じだよね。
エアリズムは990円が770円かな。
それが翌週には定価に戻る。
周年祭も目玉以外の定番はこの下がり具合だから周年祭で品切れした定番品は次の限定価格まで待ってる。
セールでの値引きは上の値段からだんだん下がって790円500円390円190円まで下がるかな。その頃にはだいぶシーズンオフだよね。
去年様子見てたコートが15000円から7700円まで下がったから今年いいのがあったら8000円切るのを待って買うつもり。
+4
-1
-
120. 匿名 2021/09/12(日) 12:23:21
プーさんのルームウェア欲しいから待つ!
前スヌーピーのパジャマ発売してすぐ買ったら1ヶ月後ぐらい?には1,000円引きされててショックだった…。+7
-0
-
121. 匿名 2021/09/12(日) 12:47:26
イネスのコートが欲しいけど安くなるのかな+3
-0
-
122. 匿名 2021/09/12(日) 13:17:47
欲しかったら待たない。
ただ、買おうかどうしような悩んでる時は待つかな。
GUの蜷川実花コラボのバッグとか下がってから安く買えた!+7
-0
-
123. 匿名 2021/09/12(日) 13:44:14
ウイグルのニュース見てないの?+2
-10
-
124. 匿名 2021/09/12(日) 13:51:02
いつ限定価格になるか分からないからな
数週間とか待ってたらもう着る季節終わりそう+2
-0
-
125. 匿名 2021/09/12(日) 13:51:48
>>25
結構いそうな勘違いオバチャン+4
-0
-
126. 匿名 2021/09/12(日) 14:00:46
>>90
ワッフル好き
多分一昨年かな?は値下げ待ってたら希望色とサイズは1度売り切れてから出てこないまま終わったw+6
-0
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 14:02:28
>>1
みんな反日企業に金使うんだなあ+3
-11
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 14:12:13
>>114
初期販売は店頭で完売御礼商品いくつもあったよ。もちろん行列だった。
少しして再入荷し、更に値引き…。あれはさすがに買った人たちショックだと思う。+18
-0
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 14:25:55
>>114
部屋着としてなら全然ほしい!
っていうか、あのシリーズ外着にできるようなのあったっけ?
ブラウスとかもワンマイルウェアっぽい感じだったし(柄がパジャマっぽいからかな?)、実際街歩いてても外で着てる人見たことないよ。+8
-6
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 14:28:53
色とサイズが売り切れたら悔しい物は待たずに買って、すぐに着る。
すぐに着たかったから買ったと思えば、翌週限定価格になった時のダメージが軽くなる。
その他は限定を待つ。
大体2週間おきくらいに限定になる気がする。
家着以上外着以下の物は、火曜日の値下げをチェックする。
+1
-0
-
131. 匿名 2021/09/12(日) 14:52:28
ユニクロで働いてた事あるけど、お客さんが値下げの前日に商品買って、次の日その商品が値下げしたからって天下のユニクロさんは次の日安くなりますよって事も言ってくれないんですねって返品にきたおばさんがいた。それってありなの?
結局安くするのは無理だから返品。+3
-9
-
132. 匿名 2021/09/12(日) 15:04:00
>>35
薄いマンパを1480円で買ったら次の週には190円だったことある…
+6
-1
-
133. 匿名 2021/09/12(日) 15:32:15
待つ。田舎の店舗は売れ残ってる。+5
-0
-
134. 匿名 2021/09/12(日) 15:54:14
ユニクロで働いてた事あるけど、お客さんが値下げの前日に商品買って、次の日その商品が値下げしたからって天下のユニクロさんは次の日安くなりますよって事も言ってくれないんですねって返品にきたおばさんがいた。それってありなの?
結局安くするのは無理だから返品。+0
-3
-
135. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:54
去年欲しかったイネスコラボのロングコート、セールになったら買おうと待っていたら売り切れてしまった
メルカリで探しても出品されなくて本当に悔しい思いをした
もう二度とそんな思いをしたくないから、今日定価でUのロングコートを買ってきたところ+8
-0
-
136. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:04
>>13
Paul and Joe15点も買っちゃった。全部安くなってから。定価で買ってたら高すぎだから、待ってて良かった( ^∀^)1,990円で買ったワンピースなんか、定価は4,990円だったらしい。
私は限定価格どころか値下げされないと買わないな〜。UNIQLOは買いまくってる。+5
-11
-
137. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:28
>>136
何かペラペラでダサくない?
クッションとかは可愛いけど。
+6
-5
-
138. 匿名 2021/09/12(日) 21:39:56
>>1
ポール&ジョーはデザイン微妙過ぎて余ってた感じだったね家で自作したようなブラウスとかだったし…クッション500円になっててすぐ買った+3
-1
-
139. 匿名 2021/09/12(日) 22:50:21
>>136
ワンピースは全身ユニクロだし自分より可愛い娘と被ったら消えたくなるかも
Tシャツは買い増ししました、部屋着なので+1
-1
-
140. 匿名 2021/09/12(日) 23:28:04
>>94
色かサイズか妥協できるなら待つべし〜
と思うけどイネス読めない
17日に期間限定来ないかなぁ+6
-0
-
141. 匿名 2021/09/12(日) 23:34:37
>>100
期間 限定 価格+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/13(月) 00:03:41
今年は、ブランドコラボ以外の理由でユニクロで一杯シャツ買ってしまった。
数年前ははネックが(ボードネック?)広くて、下着選ぶの面倒だしでTシャツは買って無かった。最近かわからないけど、ふと今年はネック詰まったデザインやオーバーサイズが目に入りでつい。。。+3
-0
-
143. 匿名 2021/09/13(月) 00:23:37
待ってたらSとLサイズ消えた
XS、XLは残ってたり😨+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/13(月) 02:22:12
待ちます
定価では絶対に買いたくありません+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/13(月) 11:30:29
>>136
くそださかったよ+0
-3
-
146. 匿名 2021/09/13(月) 12:42:14
私はNisse〇でひとまず買う。
その後に値下げとかしてるの見付けると買うよ。+1
-2
-
147. 匿名 2021/09/14(火) 17:21:27
その棚に貼ってある大きな値札の下に限定価格用の赤い値札の端が見えてたら絶対買わない。+0
-1
-
148. 匿名 2021/09/17(金) 23:03:57
待つ。試着してサイズも色も決めて待つ。
UNIQLOの値札のプレートの中の紙、両面印刷になってて表は正規の値段、裏は限定価格が書いてある。
安くする気があるんだろうって思って待つよ。
待った挙げ句売りきれてたら諦める。+1
-0
-
149. 匿名 2021/09/17(金) 23:09:21
スマートアンクルパンツの冬用、安くなるの待ってます。
たぶん来週の木曜から安くなるんじゃないかな。
スマートアンクルパンツは大きな連休の目玉のイメージ。+0
-0
-
150. 匿名 2021/10/12(火) 09:47:29
待ちます。
定価で買うことはほぼありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する