-
1. 匿名 2021/09/11(土) 12:53:47
出典:cdn.mainichi.jp
九州最大級の滝を確認 奄美大島の東海岸 地元の写真家 | 毎日新聞mainichi.jp鹿児島県奄美市と、市内在住の写真家、浜田太さん(67)が10日、同市小湊地区で九州最大級の滝を確認したと発表した。
世界自然遺産登録に向け、奄美の自然をPRしようと、浜田さんは2020年5月、ドローン(小型無人機)で全体像を初確認。情報提供を受けた奄美市が周辺の地籍調査を基に滝口の海抜を測量し、落差を算出した。
浜田さんは「奄美にはまだまだ未知の世界がある」と話す。海上からも約100メートル見られるが、近くの海岸は岩場で波が荒く、近づけないという。市は近くホームページで映像を公開し、10月8日まで滝の名前を募集している。
+150
-0
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 12:54:52
ピエール+5
-11
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 12:54:58
ドローンすげーな+243
-0
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:21
これは放送しちゃいけない映像な気がする+119
-5
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:31
すごい!今まで確認されていない滝がこんなに大きいなんて!+133
-0
-
6. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:33
ドローンの良い活用方法だね!+60
-0
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:48
島の反対側とか陸地から立ち入りできないの?+7
-1
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 12:55:50
そんな最大級のものが発見されるってすごいね!+63
-1
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:01
ドローンって人間が近づけないところも撮影できるからすごい+118
-1
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:08
九州なら普通+1
-10
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:22
川のような滝。
素敵。+20
-0
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:34
>>4
なんで?気になる+83
-1
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:40
令和になってもこういう新発見がまだあるんだなー+117
-0
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:47
漁師の人とかも知らなかったのかな?+22
-1
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 12:56:54
>>4
なんで?神の怒り?+12
-2
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:11
今まで発見されてなかったんだね!+8
-0
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:15
ドローンが人を運んで助けるのが当たり前になる日も近いね+20
-1
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:24
こんな大きなものがいままで確認されてなかったなんて自然ってすごいな
変に観光地化することなく保存してほしいな+83
-0
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:26
>>4
国防とかそっち系?+50
-1
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:40
未だに見つかってない場所なんてあるのか…+1
-0
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:42
ずっとずっと現状のままを維持したい
誰にも踏み荒らされないようにしてほしい
日本の責務だと思う+85
-0
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:42
人類未踏の地ってきっと近所の山とかにもあるんだろうね。+13
-0
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:01
>>4
人が殺到?+109
-0
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:09
>>14
もしかして波強いのかな
見るからに岩がすごそうだもんね+9
-0
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:27
>>15
知られることによってどうしても行きたい人ってのが増える
人が踏み入って環境が変わっていく+82
-0
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:45
ふしぎ発見👀+2
-0
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:46
>>14
上空から見ないとわからないんじゃない?+7
-0
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 12:58:48
>>13
今だからこそ発見されたんだなぁ〜と思う。
でも、知らなくても良い事もあるよね。
下手な金儲けや観光で乱用してしまい、自然が壊れてしまいそうで心配…
人間が踏み込んで良くなる事なんてないから。
+65
-0
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 12:59:45
>>22
地図上だと何か遺跡みたいなのがあるけど、どう入ったらいいかわからない場所あるわ。+3
-0
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:05
滝「くっそ!ついに見つかっちゃったぜ!!」+21
-0
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:28
奄美すごいなー
+10
-0
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:49
>>14
滝があるのはわかってたけど、最大級とは思ってなかったとか+40
-0
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:53
>>4
今の今まで人間が誰一人見たことのない滝なんだよね。
観光客もここには絶対に来ることが出来ない。+175
-2
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 13:02:49
令和になって発見されるって凄いな。+1
-0
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 13:03:15
>>33
というのに軽装で分け入って遭難するやつ出そうだな。+116
-1
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:08
こういう場所って死体とか隠されていないんだろうか+3
-0
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:15
地元の漁師さんは滝の存在は知ってたみたいだね。+7
-2
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:37
のび太の大魔境思い出した+7
-0
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:40
令和になってもそんなことあるんだ
奄美大島に滝のイメージってあまりない+3
-0
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 13:09:30
相応しい名前が選ばれますように
未開の地って世界中にまだ沢山あるんだよね
日本にもまだあるとは…
ここはもうパッと見で接近不可能なのが分かるから行こうとする人が出てこない事を祈りたい+4
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 13:12:56
>>4
奄美の奥の方はかなり海も綺麗だけど
ほぼ観光客来ないから道も狭く、整備されてない。
何も知らない人が山道に入るのはかなり危険すぎるね
+114
-0
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 13:16:09
これはさっそくインスタ映えしそうだから今年中には行きたい!
あとTwitterやTikTokにものせるぞ😆❗️
て輩がきっといるな😧+4
-2
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 13:19:53
>>42
どう見てもインスタ映え、SNSのために行きたいと思える場所じゃないけどw+1
-0
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 13:21:53
いやいや中国人が押し寄せて海にゴミ捨てまくるから今のままでいいです
+7
-0
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 13:36:23
>>35
幻の滝!未開の地、秘境に凸ってみた!YouTuberがやらかしそうな嫌な予感。+26
-0
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 13:37:38
>>23
そしていろんなものをダメにしそうな気がする。インスタ映えなんか目指して「自分たちだけ」と思ってる人が多過ぎて。+32
-0
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 13:38:37
>>33
縄文杉と一緒で、地元の漁師さんからしたら
「あぁ、あの大きい滝ね。確かに昔からあるけど人にわざわざ言うほどのものとは思ってなかったわ。」って感じじゃないの?
価値を見出せる人が目にしたから話題になっただけで。+121
-2
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 13:40:12
>>43
真似して無許可でドローン飛ばして、って無謀なことしそうだな。+3
-0
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 13:45:35
よし!さっき名称応募してきた!採用されたらいいな!+3
-0
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 13:49:26
今まで見つかってないのが意外だ+1
-0
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 13:58:12
>>41
海から見に行くんじゃない?+2
-0
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 14:04:44
滝もすごいけど海もきれいだね+2
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 14:07:14
いまだに見つかってない秘境や絶景があるってロマンがあるな
にしても海側に落ちる滝は初めて見た
キレイですね+5
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 14:10:52
おそらく
北緯28.3 東経129.5
位置にある200m差がある断崖にある滝はないかと+0
-0
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 14:14:39
北緯28.30005 東経129.50980
衛星からみた滝が写っている+2
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 14:41:34
>>12
危険なのに近づいて見たり撮影したり登ろうとする人が出るからじゃない?アホなyoutuberとかさ。+54
-0
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 15:20:42
船に乗ってる人はあーあそこ滝があるなぁとは認識されてたと思うけど
まさかこんなに大きいとは!だよね
+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 15:28:43
いやー、ぶっちゃけ、さんざんヘリだって飛んでるわけだし、この規模の滝で新発見なんてないでしょw
森の中歩き回って探さないと分からない屋久杉みたいなのと違って…
ふつーに、グーグルマップで見てる人なんてたくさん居るだろうしw+0
-0
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 22:40:27
>>33
漁師さんは知ってたみたい+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する