ガールズちゃんねる

マンションのオートロックを語ろう

197コメント2021/09/15(水) 00:44

  • 1. 匿名 2021/09/10(金) 19:58:38 

    今住んでいるマンションにはオートロックがないためか頻繁に勧誘が来て正直うざったいです。そのため賃貸契約が切れる来年中にオートロックのマンションへ引っ越しを検討しているのですが、やはり100%ではないにしてもオートロックだと勧誘や不審者は減りますか?
    マンションのオートロックを語ろう

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/10(金) 19:59:45 

    郵便と宅配便以外無視してる

    +348

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:09 

    オートロックマンションに住んでると、玄関前のインターホン押された時の恐怖がやばい。

    +529

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:22 

    いいね

    +2

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:24 

    すごく減るよ
    宗教の勧誘も玄関まで来ないから安心して住める

    +188

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:31 

    たまにロビーに先客がいて、ロック解除した後、一緒に入ってくる人いるけど怖い

    +207

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:35 

    よくわかんないけど、アポ無し訪問は無視すればよくたい?

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:36 

    確実に減る

    +55

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:44 

    無視するっていう選択肢ができるのは大きいよ
    でもだいたいオートロックは住人の後ろについていけば突破できるから安心しきってると危ないけどね

    +135

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/10(金) 20:00:56 

    勧誘は入り口のインターホンで顔見れるから居留守してる。ウーバーの宅配員だと他の住人と入ってくる事もあるから100%安全とは言えないけど無いよりは数倍マシ

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:14 

    自分の部屋のドアの前まで知らない人が誰でも来られる環境は怖いよ。そりゃオートロックでも完全ではないけど。

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:17 

    カメラ付きのオートロックがおすすめ!
    映像見て居留守するか決められる

    +134

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:23 

    ドア一枚隔てた向こうに人が立ってるって状況が怖いよね
    意味ないんだけど息潜めてしまう

    +114

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:32 

    確かにあまり来る感じはうちの所はないな🤔

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:45 

    >>7
    最後博多弁っぽくなっててワロタ

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:57 

    駅近マンションには必須だね
    へんな酔っ払いとか前を通るし

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/10(金) 20:01:59 

    >>3
    これ。ドア前インターホンにはカメラないよね?覗き穴から見るの怖いよ。

    +155

    -5

  • 18. 匿名 2021/09/10(金) 20:02:03 

    ほぼ来ないよ。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/10(金) 20:02:03 

    >>3
    ほんとこれ!
    オートロックと玄関の音が違うから「何事?」ってめちゃくちゃ焦る(笑)

    +173

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/10(金) 20:02:38 

    あってもなくても、アポ無し訪問は全無視なので。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/10(金) 20:02:40 

    >>3
    絶対出ない
    宅配便も玄関の外に出て待ってる

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/10(金) 20:03:03 

    オートロックもだけど管理人常駐のところが安心だよ
    うちのマンションは平日朝〜夕方までいらっしゃって、ゴミ置き場の整理もしてくれるからかなり住みやすい

    +103

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/10(金) 20:03:18 

    >>1
    防犯効果は少ないにせよ勧誘系はほぼシャットアウトできる
    オートロック最高

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/10(金) 20:03:44 

    知らん人が映ったら絶対出ない

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/10(金) 20:03:45 

    申し訳ないけど、オートロック通さずに玄関までくる宅急便は居留守使ってる。他のお宅の荷物ついでに来たのだろうけど。
    前に住んでた賃貸で、偽警察に入られそうになったから用心してる。

    +71

    -5

  • 26. 匿名 2021/09/10(金) 20:03:58 

    宗教の勧誘は減った
    新聞の営業は他の入居者にまぎれて入ってくることある

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/10(金) 20:04:12 

    家のマンションは勧誘来たことないな
    犬HK位か

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/10(金) 20:04:30 

    オートロックだけど、Amazonの置き配(配送者が鍵を持って開けられる)始まるから少し不安。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/10(金) 20:04:40 

    >>1
    実際にこの身長差だったら、女性の一蹴りで脳震盪起こす

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/10(金) 20:04:46 

    >>1
    全然来ないよ
    管理人も居るから入りづらいと思う

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/10(金) 20:04:46 

    >>22
    うちもそうなんだけど、管理人さんいつもうつむいてて住人にも挨拶してこないから、あんまり意味ない気がしてるw

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:00 

    >>3
    前に明○乳業と、乳酸菌で有名なレディが他の部屋に配達後ここぞとばかりに何回か勧誘営業に来たので、管理人さんに報告したらピタッと止まった。あれはダメよね…

    +127

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:01 

    >>3
    同じマンションで他の部屋の配達もあったのでそのまま来ましたーって言ってくる宅配員が怖い
    まあいちいちエントランス戻るのは大変だろうけどさ…

    +106

    -6

  • 34. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:11 

    勧誘はたまーにおばさん2人組がチラシ片手に録画に映ってるぐらいで来ないよ
    今だと置き配出来ないのが難点かな

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:14 

    ただオートロックだけのは中に入られて死角に連れ込まれて助けを呼んでも誰も来ない(外からは誰も来れない)という落とし穴
    友達は未遂ですがその形で襲われて以降オートロックでもエントランスに誰かコンシェルジュとかいるタイプにしか住まなくななった

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:16 

    >>25
    わかるー
    ピンポン鳴って下じゃなく既に玄関いるのは腹立つ
    絶対出ない。マナー違反

    +57

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:40 

    マンション内覧行った時に
    営業マンが
    「オートロックなんて簡単に入ってきますよ」と言ってた。


    +14

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:49 

    個人宅配がうちのドア前まで来てびっくりした事がある。

    住民さんの後ろについてきましたーwとか言うもんだから「警察呼びます」とインターンごしで言ったら帰って行った。

    結局は宅配は嘘で、別の大手配送の人がポスト投函してくれたから事なきを得たけど、ドア開けたらと思うと、今でも書きながらでも怖い思いがしてる。


    +36

    -9

  • 39. 匿名 2021/09/10(金) 20:06:09 

    オートロックのマンションに住んでた時、玄関前のインターホンを鳴らしてくる勧誘の人が割りといた。
    住人と一緒に入ってきたり誰かが入れちゃってるのかなと思ってたけど、裏口のオートロックのドアがちゃんと閉まらないようになっていて、それを知ってる人が入ってきてたぽい。
    たまたま気づいたけど、オートロックだからといつあ油断できないなと思った。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/10(金) 20:06:45 

    新聞の拡張員がヤバかった。廃品回収に参りましたーと呼び出しがあって何事か?と思って開けたのが運の尽きだった。知らぬ間に契約書類みたいなのとペン出されて断ったら、
    俺の時間返せよ!とか怒鳴られた。今どき拡張員から新聞購読するバカいねーよ

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/10(金) 20:07:12 

    >>3
    そーっと玄関行って覗き穴から見ます笑
    今のところ2回玄関チャイム鳴ったけど、管理人さんと隣に引っ越してきたファミリーだった

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/10(金) 20:07:41 

    >>6
    それ、普通に建造物侵入だよね?

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/10(金) 20:07:47 

    >>36
    再度オートロック通って来てくれるけど、「さっきこちらのピンポン押したんですけどー」って苦笑されたことあったよ。非常識だよね。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/10(金) 20:07:53 

    >>1
    ドア一枚向こうに人がいるか、下のエントランスに人がいるかでは全然安心感が違う

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/10(金) 20:08:11 

    今、オートロックだけど戸建てにすると全スルーなんだよね
    家建てようと思ったけど、怖くなってきた

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/10(金) 20:09:28 

    >>37
    前の家は階段の外壁が半分以上空いてて入ろうと思えば余裕で入れる感じだったし暗証番号教えてくれるマンションもあって前の住人やら色んな人に教える人もいるしマンションによってはオートロックの意味ない所ある

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/10(金) 20:09:35 

    カメラ付きのインターホンじゃないのかな?
    私もオートロックじゃないけどカメラ付きだから変なのは全てスルー。
    私は管理会社に相談してカメラ付きに交換してもらったんだ。
    オートロックだってすり抜けて入ってくるから、完全じゃないと思うよ。
    コンシェルジュ付きの高級マンションなら又違うかもしれないけどねー。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/10(金) 20:09:48 

    住民の防犯意識が低いのが悩み。
    うちのマンションはエントランスが狭いから、エントランスのドアと鍵で解除する自動ドアとの距離が近い。
    だからエントランスのドアは基本閉めておくんだけど、開けっ放しの人もいる。あと裏口のドアは外からは鍵がないと開かないんだけど、そのドアをしっかりと閉めない人が多くて空いてる、引っ越そうかな笑

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/10(金) 20:10:21 

    家の玄関前にいきなりセールスの人が立ってるようなことがほぼないのでその点楽かも。
    ただし宅配の場合は一軒開けてくれたら順番に各家庭回ったりすることもあるからいきなり玄関ピンポンがある。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/10(金) 20:10:34 

    >>17
    みんなドア前のインターホンに対して応答ってできるようになってる?
    うちエントランスの場合しか通話できない、、

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:09 

    昔からオートロックのマンション住まいで一人暮らしもオートロックにしか住んだことないけど、オートロックがないとやっぱりピンポンよく鳴るのかな?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:31 

    開けた時に一緒に入ってくる男の人が怖い
    自意識過剰かもしれないけど
    エレベーターに一緒に乗らず階段で登ってる

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:42 

    >>12
    カメラ便利だよね。
    カメラに写ってるということで抑止効果にもなりそう。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:49 

    小学生の下校時間帯に重なると、オートロックのところで私が鍵あけるのをジーっと待ってる。笑
    私が開けるとぞろぞろ付いてくるのが、大人げないけど地味にうざい。

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:54 

    オートロックは修理業者とかが鍵がなくても入れるように解除キーが設定されてる
    何パターンかお決まりのがあって、全部試すと大体開くらしい。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/10(金) 20:11:55 

    >>50
    カメラは映らないけど会話できるよ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/10(金) 20:12:18 

    今度オートロックマンションに引越すのだけど、NHKってきますか?
    あと、出前館とかのデリバリー頼んだらどこまで配達してくれますか?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/10(金) 20:12:26 

    >>33
    私もされた
    しまいにはドアをドンドンドンって叩かれて恐怖だった
    最後は電話がかかってきたので対応したが「怖いからやめて下さい」と伝えても不機嫌そうな感じではぁ?って顔してた

    +28

    -4

  • 59. 匿名 2021/09/10(金) 20:12:58 

    不在がちでオートロックの人でヨシケイ頼んでる人、配達はどうなってる?
    鍵付きのボックス貸してくれますよね?不在だとその中へ入れてくれて。あれって玄関ドア前に置くしかないけど、配達員さんどうやって玄関前まで来るの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/10(金) 20:13:01 

    >>52
    エレベーターで人と一緒になるの嫌だよね
    メールボックス開けるのもなんか嫌だ。住んでる部屋バレたくない

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/10(金) 20:13:15 

    うちのマンション、オートロック2つあるけど玄関から鳴ると本当怖いね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/10(金) 20:13:36 

    どこかの家の子がマンション内に入れなくて、誰かが来るのをじっと待ってたりするけど、私は意地悪だから入れてやらない。
    ピタッと後ろに付いてきて気持ち悪いから巻く。

    +27

    -11

  • 63. 匿名 2021/09/10(金) 20:13:43 

    >>1
    だいぶ減る!
    管理人さんいるとこいいよーあとドア前のインターホンにもカメラ付いてると便利

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/10(金) 20:14:30 

    >>57
    NHKはメインエントランスのところまではくるよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/10(金) 20:14:31 

    >>50
    普通にカメラも会話もできるよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:01 

    >>3
    今まで急に玄関の押されたのは2回だけかな
    警察の人が見廻りの挨拶?で回ってきた時と、お隣さんが引っ越しで挨拶に来てくれた時
    いずれにせよドキッとしたけどw

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:14 

    >>17
    うちのマンションは、カメラ付きの物に全室変えたよ。

    でも下のエントランスのピンポン鳴らなかったのに、いきなり玄関のピンポン鳴るとビックリする、カメラ見て宅配便ってわかって出るけど、「どうやって入ったんですか?」って聞いちゃう。
    「何軒も有ったんで..」って言われるけど。

    +54

    -4

  • 68. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:15 

    >>59
    私は頼んでないけどマンション内で頼んでる人がいるっぽくて下のポストの端に置いてあるよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:24 

    >>33
    最初にエントランスで全部の部屋押して、他にもあるのであとでいきますって言ってくれるよー

    +110

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:32 

    >>25
    一軒一軒毎回エントランスの外に出てオートロック鳴らすの?
    気持ちはわかるけどそれは大変すぎる…!
    大きいマンションだと10軒や20軒、エレベーターで降りてオートロック鳴らしてまた上がって降りて…気の毒過ぎると感じてしまう。
    昔、宅配の仕事してたけど時間との戦いだったから。
    重い荷物持って何度も昇り降り…大変そう。

    +8

    -14

  • 71. 匿名 2021/09/10(金) 20:16:14 

    >>57
    NHKはエントランスまで。
    デリバリーは普通に家まで届けてくれるよ。もちろん宅配便もだよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/10(金) 20:17:12 

    >>69
    それが普通だよね
    大規模マンションに暮らしてた時は
    インターホン鳴ってから30分後とかに来てたw

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/10(金) 20:17:45 

    引っ越しの挨拶に隣の家のピンポン押したけど出てこなかった。ロビーの所のピンポンじゃないと出てくれないという事が分かった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/10(金) 20:17:52 

    >>1
    勧誘は一度も来たことありません。
    世帯数が多いから、オートロックの意味はあまり感じないけど…宅配のインターホンは音が違うから、普通のインターホンはあまり出番ない

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/10(金) 20:18:06 

    >>32
    私がオートロックを解除したら物陰からヤ●ルトレディが出てきてそのまま後ろから付いて来られて同じエレベーターに乗ったことが今まで2回あるんだけど、あんまりよくない会社だなと思った。次やられたら管理人に言うわ

    +68

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/10(金) 20:18:20 

    >>70
    エントランスから届け先の部屋全部に連絡してから順番に配達してる人なら見た
    なるほどなーと思った
    大変だろうけど仕方ないよ

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/10(金) 20:18:27 

    >>31
    うちも、コンシエルジュが最近おばさんに替わって、絶対に自分から挨拶しない上に時々ウトウトしてる。いらんわマジに。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/10(金) 20:18:32 

    >>57
    NHKらしき人、よくくるよ。
    出前館はもちろん玄関までだよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/10(金) 20:19:12 

    >>67
    先日ちょうどネコさんが配達来てて何軒もあったんだろうね
    一軒一軒ピンポンして出た所に『順番に回って行きますので』って言ってた
    丁寧な人だな〜と思ったよ

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/10(金) 20:19:34 

    >>1

    オートロックに夢見過ぎ
    ただの仕切りみたいなもんさ
    ついでに入るのは暗黙の了解でその人が住民かなんて不明
    だからいくらでも入ってこれる
    勧誘が玄関先まで来るのは減るだろけどね
    配達の人はめんどいからって複数軒ある分を一件の解除で入ってくる場合もある
    うちはそれにうんざりしながらも我慢して、でも、解除したうちがその複数軒の最後の配達されて何十分も玄関先くるの待機する そんな繰り返しでさすがに最初に行くとこを鳴らしてくださいって話した
    でも、なんだかんだ理解しない配達員で直らなかった
    結局、宅配ボックス指定配達か、あえて出ずに宅配ボックスに入るようにこっちがしてる

    主の今のストレスは改善してもよほどコンシェルジュいるくらいでなければ侵入なんていともたやすい

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2021/09/10(金) 20:20:10 

    >>33
    うちのとこは、エントランスであらかじめ配達予定の部屋全部にそれぞれインターホンして今から行きますけど順番に回ります、と言ってくれてます。
    気になるようでしたら営業所にお願いの電話すればすぐ対応して下さると思います。

    +71

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/10(金) 20:20:11 

    >>1
    うちのマンションオートロックだけど、普通に夕方までは入れるから勧誘くるよ。
    でも玄関にカメラ付きインターフォンがついてるからそれで確認してる。
    オートロックもいろいろだから、内覧のとき気をつけてね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/10(金) 20:20:44 

    >>70
    そういう規約?があるよねたしか。
    それは仕方ないよ。そのためのオートロックだから。
    他にも届け先がある場合は「順番に回りますのでお時間いただきまーす!」って配達員さんが言ってくれるよ。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/10(金) 20:21:02 

    オートロックじゃないマンションにはもう住めない。
    玄関前のインターホンもカメラ付きで録画できるものに変えたから更に快適です。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/10(金) 20:21:38 

    >>1
    引っ越し先がオートロックだったけど、フツーにNHKきてたww暗証番号タイプだからガバガバだなぁと思いました。住人は気を遣ってか?男の人とかも私がオートロック抜けるまで外のポスト漁って自分で解除して入ってきます。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/10(金) 20:21:58 

    >>1
    勧誘の防止には、かなりなる。
    本気の犯罪は全く防げないと思ってよい。
    その気になれば正面玄関以外に侵入路はいくらでもある。忍び返しとか、進入防止の工夫が施されてる物件を選んだ方がいいが、それでも100%じゃないから自分の防犯意識にかかってるね。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/10(金) 20:22:02 

    >>3
    私それで警察だったことある
    隣の部屋でヤバい事起きとった

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/10(金) 20:22:24 

    >>37
    まあそうだけどやる気あんのかね、その営業

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/10(金) 20:22:33 

    >>76
    うちも一階一階オートロック解除しないと、他の階には行けないから
    宅配の人本当に大変だと思う。
    せめて中に入って上から順番に配達できればまだしも、2階から40階までいちいち一旦下に降りて…って、時間の無駄だし気の毒で仕方がない。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/10(金) 20:22:43 

    >>64>>71>>78
    ありがとうございます!
    NHKって引越してすぐの忙しいときに限ってやってくるので会いたくないんですよね

    デリバリーも玄関まで来てくれるなら安心しました

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/10(金) 20:23:02 

    テールゲートするほうもされるほうも嫌なので、同じ方向に歩いていく人を見かけたらダッシュで抜かしてマンションに入る

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/10(金) 20:23:05 

    >>7
    無視でよかたい

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/10(金) 20:24:14 

    >>3
    うちはないよ?5年住んでるけど。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/10(金) 20:24:38 

    >>17
    もう引っ越したけど以前住んでた家はカメラついてたよ。

    夜の7時頃ちょうど子供とお風呂上がった時で玄関のインターホンが鳴ったからまだ裸だったけど旦那だと思って開けるためにモニター確認したら見ず知らずの男が立ってた。
    しかも玄関の鍵をかけ忘れていた事に気がついて慌ててこっそり閉めた。
    近所みんなファミリー層でオートロックだった事もあって気が抜けてた。
    あとから旦那にも録画確認してもらったけどやっぱり見覚えない男でした。

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/10(金) 20:25:03 

    >>1
    オートロックのマンションに越したら宗教のおばさん二人組が来なくなった
    ピンポン→冊子置いときますすらない

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/10(金) 20:25:08 

    >>33
    えーうちんとこはちゃんと部屋ごとに下でピンポンするけどなー
    でも猫んとこがすごく対応悪くて
    オートロック鳴る、出る、無言…ってかんじ
    カメラあって姿も見えるからわかるけど、無言ってどうよと思う。

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/10(金) 20:25:29 

    >>39
    ちゃんと閉まらないのを知ってることが恐怖!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/10(金) 20:25:46 

    >>37
    でも無いよりマシ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/10(金) 20:26:42 

    私が住んでるマンションのオートロック、喋る時間短すぎて相手がセールスとかよくわかんない話ししてくる途中で切れる。都合が良いからまたピンポンされても無視w

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/10(金) 20:27:05 

    戸建てだけど、インターフォンと玄関が離れていれば、戸の前に立っているということは防げるよ。
    宅配便はトラックが停まっているのをチェックしてから開けている。
    あとは知り合い以外出ない。どこの家もそうみたい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/10(金) 20:27:26 

    >>3

    いきなり玄関インターホンはドキッとするよね。
    でもうち、玄関もモニターで確認できるから知らない人ならそのまま無視します。
    なんなら不審者っぽければ録画できる機能もついてる。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/10(金) 20:28:14 

    >>1
    勧誘がドアの前まで来たことは一度もないし
    不審者も一度も見たことがないです
    インターホンだけのオートロックとカメラ付きがあるので
    カメラ付きの方がよりいいです
    もちろん管理人が常駐していたり
    玄関などに防犯カメラがついているとさらにいいです。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/10(金) 20:28:37 

    >>70
    今は宅配ボックスあるから留守でも良くない?
    私は通販で注文するとき宅配ボックス利用希望って書いてる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/10(金) 20:29:00 

    テールゲート
    しない(されるの嫌) +
    する(されるのOK) −

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/10(金) 20:29:23 

    >>1
    減る!
    でも引っ越して1ヶ月以内に水道点検&プラン提案が来たよ。もちろんお断り。
    なんで引っ越してきてすぐなのわかったんだろー?って思うけど、
    しばらく空室でカーテン無しの窓→ある日突然カーテン付いた!=入居!ってわかるだろうから、
    勧誘業者は常に空室チェックしてんのかなーと思った。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/10(金) 20:29:31 

    戸建て→オートロック付きマンションに引っ越しました
    戸建ての時はセールスや勧誘など怖い事も色々あった、引っ越し後は宅配以外は来てないから、今は全然怖くないです
    ドア1枚隔てて見知らぬ人がいるのは、やはり怖いから、もうオートロックしか選ばないと思う

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/10(金) 20:30:32 

    うちのマンションは全部で100世帯位だけど、ヤマトも佐川もゆうパックも一軒ずつエントランスでチャイムを鳴らしてくれるから勝手に来られたことはない。ヤマトがいつも大量の荷物を運んでくれるけど、スタッフ2人でやってるようで、時間かかっても3分くらいで来てくれる。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/10(金) 20:30:33 

    オートロックのマンションにはカメラも勿論あるだろうし安全だね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/10(金) 20:30:39 

    >>76
    それで入口鳴ってからドアに来るまでの時間差が日によって違うよね
    入口から近い一階の部屋だから入口の自動ドア解除から玄関まで秒単位の時と、なかなか来ない時がある


    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/10(金) 20:31:10 

    オートロックと宅配ボックスが便利すぎて無い物件にはもう住めない

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/10(金) 20:32:23 

    >>76
    それ、最後にピンポン押した人が不在だったら最初の人にまたピンポンしてオートロック開けてもらうのかなw
    最後の人だけは頼む!居てくれ!って感じだね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/10(金) 20:33:13 

    >>3
    分かる。うちは玄関前はモニターないからドキッとする

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/10(金) 20:33:30 

    >>57
    NHKは引っ越ししてから一回だけ来たよ
    元から地上波は払ってたから「うちのテレビはBS 映らないの」と断ったらそれ以来は来てない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/10(金) 20:33:47 

    >>108
    鼻くそほじるから住めない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/10(金) 20:34:31 

    来るけどモニターで見て知らない人なら出なければいい
    出前や宅配ならタイミングでわかるし

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/10(金) 20:36:07 

    >>114
    部屋に入るまで我慢しろ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/10(金) 20:36:26 

    >>17
    ドア前インターホンにもカメラ付いてる物件に住んでるけど、玄関前のチャイムが鳴るとビビる。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/10(金) 20:36:55 

    >>31
    うちは本当にうざい管理人だからいない方がいい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/10(金) 20:38:04 

    >>1
    オートロックなしのマンションからオートロック付きのマンションに引っ越して5年目だけど、新聞や宗教他変な勧誘が9割以上減った。主の言う通り100%ではないし住人かどうかなんて不明だけど、勧誘のうざったさからは解放されたよ。管理人さんも夕方までいるので助かる。オートロック+管理人さんもいるところがおすすめ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/10(金) 20:39:46 

    >>6
    たまにゴミ出し?とかで締め出された住民が
    そそくさ後ろついてくる!笑

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/10(金) 20:40:01 

    >>17
    うちはドア前にもカメラついてる。
    たまにヤマトさんが他のお家まわってくるときはドア直接くるけどそれ以外はないかなー。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/10(金) 20:40:01 

    >>31
    うちも。共有廊下に私物置いてるのも「注意してください」って頼まないと注意すらしてくれないし、注意してもごねられたらそのまま負けてるし、管理できてなさすぎてイラつく。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/10(金) 20:42:36 

    セキュリティ四重のマンションですが今まで警察以外に突撃されたことありません

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/10(金) 20:42:39 

    オートロックでインターホンを鳴らされても、なんかの勧誘とかかなって思えるけど、玄関だと危機感があるから、緊張感が出る、良くも悪くも。
    スマホ持っていつでも逃げられるような気持ちにはなれる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/10(金) 20:45:59 

    戸建てからオートロックマンションに引っ越したけど安心感が半端ない。
    夏なんて網戸で過ごしていて入ろうと思えばいくらでも入って来られちゃう距離だし、話し声も聞こえちゃうから居留守使うのにも抵抗がある…
    セールスも防げるし本当安心です。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/10(金) 20:47:08 

    オートロックついてる人の家とか、マンションの一室をネイルサロンとしてつかってる店に訪問するとき。
    エントランスで先客がいて、一緒に入るのは違う気がして、不自然にその人が中に入るまでウロウロしてしまうんだけど、どうするのが正解なの?
    あと、どさくさに紛れて一緒に入ってくる配達員は何なの?あれはアリなの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/10(金) 20:49:27 

    >>17
    昔、夜の9時過ぎに玄関ドアのインターフォンが鳴った。高校生の息子達とテレビ観ながらご飯食べてたんだけど、え!?ってなった。
    カメラないけど、マンションの人かもしれないから出たら「警察です」もう心臓が止まるかと思いました。
    開けない訳にもいかないから開けたら「小さい子供が虐待されて壁に打ち付けられてる音がする。泣き叫んでる。との通報がありました。お子さんは?」
    高校生のでっかい息子二人が出てきてお巡りさん帰りました。
    インターフォンなる5分ぐらい前にサイレン鳴らしてパトカー来てたてから、なんかあったのかなー?って話してたらうちでした!

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/10(金) 20:50:07 

    オートロックでも安心できないよ。住人の出入りと一緒に簡単にスルリと入ってくるし、マンション内にヤバイ人が住んでる場合もあるから。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/10(金) 20:53:14 

    前住んでたマンション、駐車場に近い非常口が常に施錠無しで開放されてて、車の人はみんな非常口から出入りしていたからオートロックの意味全く無かった

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/10(金) 20:56:45 

    田舎のオートロックマンションに住んだら、玄関はオートロックなのに階段がある裏口は鍵がかからないように細工されてた。
    どうやら事情があって管理会社がそうしてたみたいだけど、意味ないじゃんwとなった。
    まぁ田舎なのでそんなゆるい感じでした。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/10(金) 20:58:15 

    >>80
    なんか捨て鉢なコメントね。読んでいるうちにどんよりしてくるわ。別にオートロックに夢なんか見ないけど無いよりあった方がずっと良いわ。むき出しのアパートよりバリアがあるんだから。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/10(金) 21:00:20 

    オートロックのマンションに住んでるけど
    明け方30分だけオートロックが解除される時間がある
    その間に新聞配達とか入ってきてるから不審者も入ろうと思えば入れる。
    オートロック=安全ではないからちゃんと施錠した方がいい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/10(金) 21:00:41 

    >>3
    わかる、え?オートロックは!?ってなる。
    他の住人が解除した時に一緒に入ったんだとは思うけど、、、

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/10(金) 21:14:08 

    >>128
    これを思い出した

    「隣人の20代女性と仲良くなる方法は?」40代独身男性の相談に厳しい声 「若い子を怖がらすのはやめて」
    「隣人の20代女性と仲良くなる方法は?」40代独身男性の相談に厳しい声 「若い子を怖がらすのはやめて」girlschannel.net

    「隣人の20代女性と仲良くなる方法は?」40代独身男性の相談に厳しい声 「若い子を怖がらすのはやめて」「私は40歳、冴えない見た目の独身男性です」という投稿者。現在住んでいる集合住宅の隣室に、20代前半の若い女性が入居しているようで、何とか仲良くなりたいと...

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/10(金) 21:14:52 

    >>103
    宅配ボックスなんて一部にしかないよ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/10(金) 21:16:07 

    >>3
    私は出ない
    郵便局も佐川さんも黒猫さんもオートロック外のインターホン鳴らしてくれるから、いきなりピンポンしてくる奴は絶対こちらは用が無い奴

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/10(金) 21:18:40 

    >>3
    分かる。オートロック開けてないのに来られた日にゃ心臓止まりそうになる。
    でもこれって不法侵入と同じ扱いだよね?

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/10(金) 21:18:43 

    >>25
    良いと思う
    最近は配達の人も気を遣ってくれてるのか、エントランスのインターフォンで順番にピンポンしてくれてて「順番に回りますので少しお時間頂きますね」って言ってくれるし
    用心するに越したことはないよ

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/10(金) 21:24:07 

    >>6
    危機感持った方がいいよ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/10(金) 21:25:22 

    >>70
    1つの部屋の人が許可してオートロックを解除したとして、他の部屋の人は許可してない。
    前のマンションの管轄配達員の人がこのタイプで、すぐに本社に連絡したら「オートロックは各部屋に確認してからがマニュアル」って説明されたよ。
    オートロックなのに他の部屋のついでに玄関に来る配達員はマニュアル無視してる。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/10(金) 21:34:11 

    >>1
    インターフォン鳴って出たら宗教勧誘のおばあちゃんがモニター越しに映ってて、いろいろ言われたあと、大丈夫です〜って言ったらそうですか、それでもあなたに幸せが訪れますように…と言って切られた。なんだか悪いことした気持ちになった。

    くらいしか、勧誘にあったことないよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/10(金) 21:36:25 

    >>69
    新人さんとかだと最初のうちはそれしてくれなかったです

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/10(金) 21:38:29 

    >>59
    勝手にオートロックの解除キー教える人いるよ。
    うちのマンションで問題になってる。
    通路は共有なのに配達用の箱を常に置きっぱなしで本当に邪魔!

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/10(金) 21:40:08 

    >>6
    すみません
    鍵忘れて外出てたまにやっちゃう…
    ちゃんと挨拶して住人らしさは醸してるんだけど。

    こういう時女で良かったと思う。男だったら不審者扱いされるだろな。

    +2

    -11

  • 145. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:03 

    >>1
    勧誘はないなあ。そもそもインターホン鳴っても出ないからオートロックじゃなくても同じかもしれないけど。ドアの外に人がいる緊張感はないけどね。
    宅配物は宅配BOXで受けとります。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:52 

    >>144
    女でも怖いわ。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/10(金) 22:02:12 

    置き配したくても結局インターフォンに出なきゃいけないのが難点

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/10(金) 22:04:31 

    >>126
    うちは厳しいので、少し離れたところで待つのが正解。
    一緒についてくる人がいたら、そこの住人が注意されるよ。
    配達員も会社にクレームが行く。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:24 

    マンションに管理人さんが居たらある程度大丈夫だと思います!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/10(金) 22:18:02 

    >>17
    うちの覗き穴汚すぎて人の顔はおろかホールに人がいるかどうかさえ分からないw

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/10(金) 22:19:55 

    >>72
    仕方ないけど、今か今かと30分はさすがに長いなwトイレどころかお風呂入れるね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/10(金) 22:23:51 

    >>1
    コンシェルジュがいるオートロック付きマンションだけど勧誘一切ないよ
    ただのオートロック付きマンションの時はしょっちゅうインターホン鳴らされてた

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/10(金) 22:26:03 

    >>1
    防犯性と考えたら過信しては絶対だめ。

    でも勧誘とかNHKとか来た場合にはワンクッションあるから断然安心感が違う。万が一ドアのすぐ外に相手がいたら開けるの怖いし

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/10(金) 22:43:58 

    >>143
    うちはそういうことがないように、住人に暗証番号を一切教えてないみたい。
    最初に、そんなものはありませんと言われた人もいる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/10(金) 22:46:22 

    >>1
    エントランスも玄関もカメラ付きだから知らない人はスルー出来る
    管理人さんがいるからか入居して1年今のとこ勧誘は来てませんね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/10(金) 22:52:09 

    >>62
    どこのお宅の子か知ってる時は一緒に入るかい?とこちらから声かけるよ。知らん子は放っておくけど。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/10(金) 23:08:21 

    以前エレベーターで一緒になった男の人からポストに手紙入れられてて、いくらオートロックがあっても同じマンションにヤバい人居たら意味ないんだな~としみじみ思ったよ。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2021/09/10(金) 23:16:54 

    >>3
    引越しの時お隣さんと上下の人にやっちゃったことある
    確かに見知らぬ人立ってたら嫌だろうな

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/10(金) 23:19:38 

    >>1
    開けた人の後ろからついてきて勝手に入ってくる人が結構いる

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/10(金) 23:21:11 

    >>15
    無視すればよかたーい!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/10(金) 23:27:42 

    夜9時頃かな、インターフォンが鳴って若い女の子が、
    「石蹴りしてたら靴が脱げて飛んじゃって、お宅の庭に入っちゃったので取らせて下さい。」って言われてインターフォンの画面をよく見たら、女の子がアップ映ってるんだけど、隠れるように、後ろで男の人の顔半分が映っててゾッとしてエントランスは開けなかった。暫くして夫が帰って来たので報告したら、近くで多分その男女二人組が、交互に数字を暗唱してて気味が悪かった、って言ってた。なんだったのかはわからなくて怖いし、庭に靴はなかった。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/10(金) 23:30:17 

    オートロックじゃないけどモニターホンついてるから
    宅急便とかじゃない限り出ない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/10(金) 23:38:00 

    うちは部屋まで二回オートロックあってロビーにソファーとかあるから色んな人が出入りしてるけどコンシェルジュがいるからまぁまぁ安心かな
    勧誘とかは一切来ない
    宅配便もUberもドアの前に置いてくださいって言ってる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/10(金) 23:41:52 

    >>25
    でも来るまでに時間かかってイライラするし、出かけるタイミングだと、出かけるから一番最初に持ってきてくださいって言っちゃう

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2021/09/10(金) 23:59:51 

    >>87

    私も夜に部屋前インターホンピンポンで警察官2人がきて、下の階がやばそうだからベランダ入らせてと言われた。名刺もらって警察署電話して「今こういう名前の方来てるんですが、本当に警察官ですか」と確認して部屋に入れた。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/11(土) 00:00:42 

    >>79
    佐川さんもそうだよ。
    オートロック開けよあとしたら、「後ほどお伺いします」と言ってくれます

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/11(土) 00:34:09 

    >>3
    それ!!
    恐怖で固まる!
    抜き足差し足、息をも殺してドアに近づいて覗くハメになる
    引越しの挨拶とかだったけど

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/11(土) 00:34:50 

    >>68
    ポストの端かあ…迷惑に思う人いますよね、きっと。それに部屋まであのスチロール運ぶのも面倒だなと思いました。


    >>143
    教えておけば解除できるんですね!前にヨシケイ頼んでた頃はオートロックなくて無問題だったけど通路に置くのは共同スペースですもんね。
    結局迷惑かかるんですね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/11(土) 00:38:23 

    >>62
    どうやって巻くの?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/11(土) 00:56:41 

    私の友達が住んでるマンションオートロックだけど入口のすき間に紙を挟んでセンサーヒラヒラしたら開くタイプのオートロックだから勧誘もNHKも普通に来るよ。

    オートロックでも古いマンションのやつはだいたい↑のタイプ。だからオートロックなんか意味ないし新聞契約してる別の友人の住むマンションは集合ポストじゃなくドアまで朝刊届けてもらう為に早朝3時~5時までオートロック解除してるんだって。
    管理の許可もとってあるらしいし集合ポストまで朝刊取りに行くのめんどくさいからって

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/11(土) 01:12:28 

    >>12
    いいなー
    うちのマンションはロビーでは音声のみで、実際自動扉を解錠して各戸でインターホン押されるまでモニターに映んない!
    大家が敢えてそうしてるって言ってた
    どうやったって不審者は掻い潜って入って来るんだから、各々が門前で拒否ればいいんだって
    そんなのいちいち対応したくないんだけどな


    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/11(土) 01:25:18 

    >>111
    1番最初の人に「全室チャイム押した後に、今からお伺いしますねという意味でもう一度チャイム押させて頂いていいですか?」って確認とるよー
    2回目のチャイムの時は「何回もすみません、ドアお願いします」って言う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/11(土) 02:11:42 

    >>50
    カメラ映らないけど通話できる。
    相手が見えなくてすぐそばまで来られてるのがめちゃくちゃ怖い

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/11(土) 02:15:37 

    >>6
    だめなんだけど、部屋借りようとした時に内見させてもらえなくて騒音が気になったから音がどれくらいかどうしても確認したくて侵入したことある。

    その方法で別れようと思ってる元カレに侵入されてガチャガチャされた時殺されるかと思った。

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2021/09/11(土) 02:34:37 

    オートロックの物件に住むのは3か所目ですが、
    今の物件はタワマンの高層階で、同一物件の下層階よりセキュリティーが一つ多い。
    つまり、ただの宅配便のスタッフの方でも、セキュリティー3か所クリアが必要。
    そのため、一般的なサイズの宅配便の場合、
    24本入りペリエでも、あらかじめ手配して
    宅配ボックスに入れてもらうようにしてる。
    スタッフの方には「ごめんね面倒くさくて」って感じです。
    みんないい人ばかりなので、なおさら…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/11(土) 02:54:35 

    >>1
    3重セキュリティーのタワマンだけど勧誘も一切来ないし、個人的に1番嬉しいのはチラシとかのポスト投函がゼロなことかな。早朝に出社して夜遅く帰るのでほとんど家にいないからピンポンはどのみち関係ないんだけど、オートロックじゃない部屋住んでた時はポストにチラシもといゴミを入れられるのが1番ウザかったからこれは本当に嬉しい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/11(土) 02:57:49 

    >>175
    うちも3重だけど大抵のタワマンって配達とか作業員は別の専用エレベータ使って上がってくるからセキュリティ対応は入り口の防災センターのとこだけだと思うよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/11(土) 03:49:25 

    >>177
    あ、そうなのか…。
    そう言われればそうですね。

    まだ入居して半年くらいでしかもコロナで海外に逃れてた期間もあったので、
    そこまで把握してなかった。
    教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/11(土) 05:23:14 

    >>168
    教えるのダメですよ。
    オートロックの意味ない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/11(土) 05:29:07 

    少し前に、インターホン連打する謎のおじさんが来て怖かったです。小太り私服60代男性。
    うちはNHK払ってるし、配達系の人の服装でも無いし、ネームプレートもしてないし。両隣上下の住人は顔見知りだから違うし。
    怖いから出ないですぐ外出しました。
    何だったんだろう?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/11(土) 07:15:59 

    >>127
    通報した人はコメ主さんのお子さんが高校生だと知らなかったって事?
    小さい子どもがいる家庭なんて、ご近所ならある程度把握してそうなものなのに。
    警察が何の連絡も無しにいきなり家来るなんて、悪い事してなくても心臓止まりそうだ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/11(土) 07:20:11 

    >>33
    配達会社によるのかもしれないけど、うちの所は1件1件チャイム鳴らしてるよ。
    何度かそのまま他の家のを届けたついでに来られたことあってびっくりしたことはある。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/11(土) 07:42:58 

    >>6
    悪用されるといけないから書かないけど、普通の流れで入れる。オートロックは侵入する意思の確認だけであって、侵入自体を防いでるわけじゃないと思う。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/11(土) 09:44:41 

    オートロックは着いてるけど、モニターが無い。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/11(土) 09:48:20 

    >>157
    すみません、プラス押そうとしてマイナス押しちゃいました

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/11(土) 14:34:41 

    オートロック、プラスで
    エレベーター解除にもキーが必要だから
    部屋のドア、ピンポンは全くない
    内廊下だし。常にシーンとしているし
    隣近所の住人とも、あまり顔合わせないな

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/11(土) 15:38:57 

    >>157
    キモ…やっぱり知らん人と同じエレベーターに乗るのは避けた方が無難だね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/11(土) 15:56:21 

    オートロックでも、警戒は必要。
    後ろを確認して入る。誰かいるなら待つか、さっと一人だけで入る。
    非常口に近い部屋は、階段に不審者が隠れていることも多いので避ける。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/11(土) 15:57:57 

    >>22
    うちも朝から夕方までいるけど小規模マンションだからやることないのかめちゃくちゃ暇そうで午後からは昼寝かテレビ見てるかだよ
    管理費勿体ない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/11(土) 21:30:31 

    みんなどれだけ治安悪い場所に住んでるの…?

    オートロックなんかあっても不審者が入らないなんてことないよ実際にオートロックのマンションでも外壁よじ登られて殺された碑文谷の高齢者の事件もあるしよっぽどヨボヨボのお年寄りでもない限り普通の男ならマンションのベランダくらい簡単に登って入れちゃう

    オートロックもまさか100%安全だと信じてる人っているの?オートロックは簡単に開くんだけど。よくある紙をセンサーにあてるやりかたじゃない方法で。紙をあてる方法もマンションの住民でも知らない人がいてビックリしたことあるわ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/12(日) 01:31:11 

    >>62
    自分が年とって若者から意地悪されても文句言うなよ。
    足元ふらついて人に倒れかかったりするなよ。
    モタモタして人に迷惑かけるなら外出するなよ。
    スーパーの会計時もたつくなよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/12(日) 11:07:05 

    >>1
    オートロックがあれば営業とかは減るけど、モニターホンかどうかが重要だよ!オートロックあっても相手が見えないとリスキー。
    実体験から。オートロック無しの古いマンションに住んだことあるけど、大家さんがモニターホン付けてくれてたから凄く快適だった(営業とか勧誘とかは来るけど出なければいいだけなので)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/12(日) 11:16:38 

    >>158
    私も…。迷ったんだけど、エントランスから鳴らすのも不自然だし玄関前でピンポンしちゃったわ。しかもモニター無し…ご近所の皆さんその節は驚かせてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/12(日) 14:07:16 

    モニターフォン付きのオートロックがいいよ。モニターで確認して無視するか対応するか選べるから

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/12(日) 21:11:40 

    >>190
    100パーセントの必要ある?カメラやオートロック、警備員いたって100パーセントはないよ。別に極論の話してないしセキュリティ0より50パーセントでもあった方がいいでしょ。
    まさかあなたは玄関の鍵閉めないの?鍵も簡単に開けられるけど?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/13(月) 11:32:17 

    >>62
    意地悪だな。私ならどうしたの?って聞くよ!性格悪そうな面してるんだろうな。お前

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/15(水) 00:44:48 

    >>45
    戸建である程度高さのあるオートロックな門扉ってないのかな
    (遠隔操作で鍵解除できるタイプ)
    ネットスーパーで重いもの頼むから
    玄関前に置き配してもらいたいんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード