-
1. 匿名 2021/09/10(金) 12:27:58
日常色々な窓口で手続きをしますが、これはないだろうという対応される時があります。コロナ禍で人との接触が避けらているので、仕方ないときもありますが、あまりにも酷い。嫌な思いしたことありませんか。![手続きや相談での不快]()
+29
-3
-
2. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:45
運がいいのかそういうのに出くわしたことない+11
-13
-
3. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:54
書類を破かれる+2
-9
-
4. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:56
ぞんざいな扱いされる、腹立つね+72
-0
-
5. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:57
>>1
たらい回しとか?+21
-0
-
6. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:59
スマホでやるあれこれがいちいちめんどい!+39
-1
-
7. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:00
要領を得ない話し方をしてるとか+17
-4
-
8. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:02
とりあえず聞き取りづらい+29
-0
-
9. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:12
場所によるけど、最近は若い人の方が丁寧な感じ。+90
-1
-
10. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:24
公的機関の職員は調子こいてる人いるからそんなもんだと思ってるよ。期待しない方がいい+46
-9
-
11. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:25
スマホでも登録できる、みたいなやつの顔認証がなかなかされないウザさ+5
-0
-
12. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:39
辞めたい時の手続きの多さ、
辞めるのを辞めさせたいのだな。+84
-1
-
13. 匿名 2021/09/10(金) 12:29:56
>>1
具体的にどうぞ+11
-1
-
14. 匿名 2021/09/10(金) 12:30:11
こういうご時世だからなるべく距離を取って接触したくないのは分かるけど、投げるように渡されるとちょっとね。+11
-0
-
15. 匿名 2021/09/10(金) 12:30:40
不快とかではないけど、婚姻届って提出しても「おめでとうございます」って言わないんだ〜と思った10年前。
ドラマなどで言っているイメージだったのでw+28
-4
-
16. 匿名 2021/09/10(金) 12:30:51
昔ひきこもりだったときに思いきってサポートセンターに相談に行ったら「自分から相談に来れるならあなたは自分でできるでしょ」と言われ帰された。本当に勇気を出して相談したのに。その後も5年ひきこもった。+95
-5
-
17. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:02
私は犬の畜犬登録っていう"義務"の登録をしに行って「別にドッグランに連れて行かなきゃ必要ないんですけどね〜」って職員に言われたことあるよ
苦情入れようかと思ったけどこんなゴミ職員に無駄な労力費やすのバカらしくてぐっと堪えた+29
-0
-
18. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:33
職員の女性が私ではなく夫にばかり説明する
手続きしてるの私なんだけど+33
-2
-
19. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:43
>>15
人によるんじゃないかな?
私の時は言われたしおめでたいからと名前に寿が入ってる担当の人に変わってくれた。+23
-1
-
20. 匿名 2021/09/10(金) 12:33:02
とある事情で転勤中に地元(半年後に戻る土地)に家を購入しました。控除などの関係で、半年前倒しで住民票を移しました。
子どもが0歳だったので、住民票を移したあとに保健所に手続きに行ったら、
今後何があるかわからないから、引っ越してからにして。お子さん死んじゃうかもしれないでしょ。
とのことで、子ども関係の手当てや予防接種、検診など半年間受けられませんでした。
ひど過ぎです。
+36
-4
-
21. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:04
>>16
これは酷いし心折れるわ。
あなたがかなり勇気出して行ったんだろうなぁっていうのがすごく分かるし。+59
-2
-
22. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:14
市役所の窓口で。申請書に書いてあるとおりに書類出してくれたらそれでいいのに あーでもないこーでもない的を射ないことばかり、しかも何故か上からものを言ってきた。
結果出てきた書類は私が希望した通り。何か勘違いしてたのかもだけど、「ちゃんと理解してないのに窓口立つな。」と言いたくなった。+29
-0
-
23. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:16
出生届出しに行った時スムーズに色々行くところ案内してもらったし赤ちゃん連れてたけど書き物してる間みんなで抱っこしてくれた
…嬉しかったことは書いちゃダメ?市役所の人すごく優しかったから+32
-2
-
24. 匿名 2021/09/10(金) 12:35:16
ハロワークの職員。探してやってる態度がいや。+23
-0
-
25. 匿名 2021/09/10(金) 12:35:21
不快では全然ないけど、銀行で振り込み額を計算間違えされたのはちょっと衝撃だった。人には間違えることがあるとはいえ、銀行なんてお金の扱いに関してはすごく細かそうなのに。田舎だから上司の人が確認作業してくれるみたいで、それで発覚。一から手続きしなおし。+18
-1
-
26. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:17
>>16
そんな対応しかできないならその職業やめてほしいわ。+53
-1
-
27. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:19
役所のオヤジが全身を舐めるように見てくる
まじでキモい+5
-4
-
28. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:28
>>15
うち夜間出しに行ったら、はい確認します。はいはい、はい。大丈夫です。みたいな感じで、旦那と拍子抜けしました(笑)それもいい思い出だけどね+16
-0
-
29. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:31
役所にいくと、窓口でごねてる人いるけど、まぁまぁわかる。言いたくなる。我慢するけど。+22
-2
-
30. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:43
逆に私は手続きする側ですが、未使用のペンと使用済みのペンわざわざ違うペン立てを用意してあってちゃんと使用済みはこちらへ、と書いてあるのに、未使用の方に使ったやつをそのまま戻す人多すぎてイライラする
その度に、使用済みはこっちです!!!って言ったり、自分でその人が使ったやつ使用済みに入れ直したりしてるけどキリない
よく見ろ+7
-6
-
31. 匿名 2021/09/10(金) 12:36:51
大きい役所行くと窓口で対応してる職員より書類記入する台のところで色々教えてくれるシルバー人材センターから派遣されたご老人みたいな職員さんの方が優しいこと多い
窓口の人って「ここ間違ってます」だけでどう書けばいいのかとか教えてくれないし+25
-1
-
32. 匿名 2021/09/10(金) 12:37:14
>>16
それは酷い!
コイツのせいで更に悪化したってクレームつけるかも+34
-2
-
33. 匿名 2021/09/10(金) 12:37:32
>>16
そのサポートセンターって民営ですか?+4
-1
-
34. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:27
役所関係アナログすぎて時間かかるし、
なかなか平日休み取れないし、
デジタル化してペーパーレス化や処理スピード早くなってくれないかなぁ+14
-0
-
35. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:54
>>30
私はボールペン持ち歩いてるから、備え付けのは使わない。消毒済でもなるべく触りたくない。
+15
-0
-
36. 匿名 2021/09/10(金) 12:39:11
職員じゃなくて相談に来てるジジババが耳も遠かったり内容も理解できてなくて同じことを何回も繰り返してるのを聞くと待ってるほうもイライラするし職員も気の毒になる。誰かついてこいよって+10
-2
-
37. 匿名 2021/09/10(金) 12:39:23
>>16
私も!辛くて精神科に初めて行ったら『あなたには話聞いてくれる人が身近にいますよね。ここに来る必要ないですよね?』って医者に追い返された。+31
-1
-
38. 匿名 2021/09/10(金) 12:39:24
>>16
何の為の相談センターですか?
相談があるから相談しにきたん
ですが?
だったらその相談所自体失くせ!
需要があるからあるんでしょ‼️+28
-1
-
39. 匿名 2021/09/10(金) 12:39:45
>>23
ダメってきくなら書くなよ+1
-7
-
40. 匿名 2021/09/10(金) 12:41:00
>>29
怒鳴ってるおじいちゃんと「またこいつか」という対応に慣れた役所の人、ちょっとした名物になってる。+13
-0
-
41. 匿名 2021/09/10(金) 12:41:56
4月中旬にWi-Fi引っ越したから欲しくて光回線契約しようとNTTに電話して、工事日が決まるのが遅くても6月頭には決まるって話だったんだけど、それから今日まで連絡がない。
電話一つ相手から来ない。こちらが電話したらフリーダイヤルでずっと保留で最後に切られる。
30分保留音流れて切られるの繰り返しで、もう2度と電話しないって決めた。+12
-1
-
42. 匿名 2021/09/10(金) 12:42:24
無料期間内での退会が簡単に出来ない、もしくは退会と契約解除は別としてるやつとか?
+7
-0
-
43. 匿名 2021/09/10(金) 12:44:03
保育園の見学に行った時。
コロナだから仕方ないけど、本当に迷惑そうに対応された。玄関先で説明を聞いたけど、うっかり一歩入ろうとしたら「あっ!入らないで!」と。
いや、仕方ないよ…仕方ないけど…。
こちとらワクチンも2回打ったし、引きこもってたし、そんな汚いものみたいな扱いしなくても…。+8
-10
-
44. 匿名 2021/09/10(金) 12:44:19
基本的に嫌な思いしたことはないけど、精神科の受付だけは嫌だったな
家族が精神病かも?ってなったから初めて精神科行ったのに、ご新規の方は3ヶ月待ちですって言われて帰された。本当に犯罪犯すかもしれないと思うほどの症状が出てたのに何の救済もないシステムなのかって絶望した。後で保健所にそのこと言ったら「追い返すのはダメなんだけど…」って謝られた+11
-0
-
45. 匿名 2021/09/10(金) 12:45:12
>>16
やば+3
-1
-
46. 匿名 2021/09/10(金) 12:47:35
>>33
すみませんサポートセンターじゃなくてサポートステーションでした。若者地域サポートステーションという県がやっているひきこもり相談所です。+15
-0
-
47. 匿名 2021/09/10(金) 12:48:37
警察署は横柄なのが当たり前
たまーーに腰の低い人に当たるとビックリする+10
-0
-
48. 匿名 2021/09/10(金) 12:51:40
特典があるからと勧められたゴールドカード。
ところが、なぜか電子マネーがエラーで使えず。
勧められた所に聞いたら1時間待たされて「こちらでは分かりません」
カード会社に連絡してもなかなか繋がらず、繋がったら、「電子マネーのほうに聞いてください」
電子マネーの方にかけると「カード会社に確認をお願いします」結局は限度額が合計で超えていたためでしたが…。
自分も悪かったですが、勧めるだけ勧めて、あとは知りませんという対応。
+5
-1
-
49. 匿名 2021/09/10(金) 12:51:49
>>1
ワクチン接種後の、証明書待ちのところで密で並ばされるとかね。+2
-0
-
50. 匿名 2021/09/10(金) 12:52:14
ネット関係のサービスの解約申し込み
電話しか窓口がないところで保留状態で何十分もずーっと待たされる
解約させまいとしてるのが見え見え+16
-0
-
51. 匿名 2021/09/10(金) 12:53:30
>>47
前時代的+0
-1
-
52. 匿名 2021/09/10(金) 12:55:13
>>2
よく見たらハズレがわかる+0
-1
-
53. 匿名 2021/09/10(金) 12:56:51
>>1
歯医者さんと受付で言ってること違うとか地味に困る
こっちは先生に言われたからって受付に言うけど、受付の人が無理ですってキッパリ。
結構ある。
ホテルやスポーツクラブだとちゃんとフロントと情報共有できてるから、単に歯科業界があぐらかいてるのか。+7
-0
-
54. 匿名 2021/09/10(金) 12:57:52
>>43
相手はワクチン接種済みで、ずっと引きこもっていたなんてわからない。
保育園なんて、1人感染したら大変なことになるんだから、神経質になっていたとしても仕方がない。+9
-0
-
55. 匿名 2021/09/10(金) 12:59:49
>>16
福祉系は意外とこんな感じだよね
給料どろぼう+13
-1
-
56. 匿名 2021/09/10(金) 13:00:04
>>51
今の話ししてるんだけど?
免許の更新で先月行ったばかり+3
-1
-
57. 匿名 2021/09/10(金) 13:00:22
>>16です。
その方が言うには「ひきこもりというのは外出できなくて親に無理やり連れてこられる人のことだから」とのことでした。ですが、これを言われたのはかなり昔の話です。
これを読んで相談を辞めようと思ってしまったひきこもりの方、さすがに今は認識も変わっていると思いますので行ける方はぜひ行ってみてください。私はたまたま運が悪かったのだと思います。心折れた方いましたらすみません。+19
-1
-
58. 匿名 2021/09/10(金) 13:03:23
>>43
コロナ禍だとまともに見学できないよね+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/10(金) 13:04:08
電話連絡不可にチェックしてるのに電話してくる奴+0
-1
-
60. 匿名 2021/09/10(金) 13:07:31
私が行っている病院がとにかくミスが多い
お会計はもちろん保険に使う文書窓口も本当に酷い
病院全体で謝ってはいけない方針なのか絶対に謝らないから余計腹がたつ+7
-0
-
61. 匿名 2021/09/10(金) 13:07:48
>>57
別な窓口に案内されてたらい回しになるところまでがセット+1
-1
-
62. 匿名 2021/09/10(金) 13:08:52
>>60
医療事務はヤバいよね+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/10(金) 13:11:16
>>60
分かる!
これ違いますよね?と指摘したら「違ってます?!」向こうのミスなのに逆ギレで質問返しされた
+5
-0
-
64. 匿名 2021/09/10(金) 13:16:29
某携帯会社D社から解約して格安携帯会社に変える手続きをしにD社の店舗に行ったとき
何で解約なんですか?乗り換えじゃないんですか?!うちはいいですけど!相手様にはどうして乗り換えにしてくれなかったんですか?って聞かれると思いますよ!ってしつこく言われて
いいからお前は早く言われた手続きだけしろと思った
本当に不快だった+7
-0
-
65. 匿名 2021/09/10(金) 13:17:47
>>23
どんだけかわいいの赤ちゃん+3
-3
-
66. 匿名 2021/09/10(金) 13:20:28
>>43
ワクチンって移さないためのものじゃないし仕方ないかもね🥲
わたしは保育園側の人間だけど今は見学受けるけど説明だけで10分くらいだよ
普段なら30分くらい周って様子見てもらうけどね
監査も書類提出のみになってるし、外部の人をまとまった時間入れるのはリスクが高い+3
-0
-
67. 匿名 2021/09/10(金) 13:21:32
病院で渡した書類を事務の人に預かってないと言い張られた
こっちは預けてる確証あるからかなりしつこく訴えたけど確認してくれることもなく頑なに認めようとしないからあきらめるしかなかった
でも後からやっぱりあったって言われた+5
-0
-
68. 匿名 2021/09/10(金) 13:22:06
某大手携帯ショップに行くと必ず嫌な気分になる。
アラフィフには、説明が早すぎる。聞き直すと、失笑された。
格安スマホの受付は親切で替えました。+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/10(金) 13:24:17
個人病院の受付と看護師は大体敬語が話せない。明らかに私の方が年上なのに、タメ語。+6
-0
-
70. 匿名 2021/09/10(金) 13:31:03
>>1
●イ◯ルの賃貸物件の修理依頼
24hコルセンは感じの良い人が多いけど、コルセンから管轄店舗に連絡が行き、設備の故障状況を詳しく聞かれたりするんだけど、とにかく修理したくない、やりたくない、やらないという感じの対応をされる。
あなたの使い方が悪いのでは?
よくあることです
気のせいでは?
しばらく様子見で!
業者から連絡させまーすと言ったきり放置とか
洗濯機の排水やお風呂やキッチンの水漏れって暮らし出してから判る事で、入居してすぐにこんな事ばかり。内覧や契約までは愛想良いけど、専任管理物件でもこんな対応だから本当に嫌。2度と借りたくない
+0
-0
-
71. 匿名 2021/09/10(金) 13:40:51
NHKがクソすぎる
契約して払わないのが一番
法律違反もしてないし契約のことなので
どうぞ訴えてくれって感じ+3
-0
-
72. 匿名 2021/09/10(金) 13:48:52
>>16
こうやって大人しそうな人はクレーム入れないだろうって自分の仕事減らすために追い返すやつっているんだよね。
最低だね。+20
-0
-
73. 匿名 2021/09/10(金) 13:51:45
>>43
一歩入ったところですぐうつるわけでもないだろうにひどいね。
すみません、園の中には一応入らないようにお願いしますって普通に言えない人がいる保育園には預けたくないと思う。
子供にもとっさにそうやって傷つくこと言ってそうだし+2
-5
-
74. 匿名 2021/09/10(金) 14:00:41
>>23
トピタイが理解できない人なんだってことは分かった+4
-1
-
75. 匿名 2021/09/10(金) 14:04:18
>>20
>お子さん死んじゃうかもしれないでしょ。
こんなこと言う人いるの?
人として最低じゃんね。なんか私が腹立ってきちゃったよ。+16
-0
-
76. 匿名 2021/09/10(金) 14:09:47
>>1
何が言いたいのか分からない人が多い。
大切な書類だからはっきりと言い切ってくれないと困るのに。+0
-0
-
77. 匿名 2021/09/10(金) 14:10:10
>>47
私が行った警察署でもそうだったよ
窓口業務してる男が仏頂面のため口で横柄な態度だった
手続きで待っている間そいつの顔をじーっと睨んでいたら
そのに近くにいた女性に不審な顔で見られたw
+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/10(金) 14:15:31
キャッシュカードがATMに入れてもエラーが出て使えなくなっから銀行の窓口でその旨を話したらおばちゃん行員に『どこのATMで使えないんですか?』とキレ気味に言われてた。どこってオタクの銀行の2か所くらいだよと答えたけど意味がわからなかった。+2
-2
-
79. 匿名 2021/09/10(金) 14:33:37
まず待ち時間が長いのが嫌+1
-0
-
80. 匿名 2021/09/10(金) 14:34:32
某保険会社の年1回ある「契約確認」でイラついた
担当者がどっかで待ち合わせて、小一時間お話したいというので、擦り合わせて私の仕事帰りに会うことになったのはいいけどさ
◯ターミナル駅で待ち合わせした時私の方が先に着いてた、そのことについて何のフォローもない
◯その後カフェでお茶したのはいいけど、割り勘(余談だけど1杯700円する店に担当者が誘導)
他、顧客と担当者っていうより友だちと会うって立ち振る舞いや言葉遣いに不信感Maxになり、後日同じ保険会社で契約してる友人に相談
すると「そんな態度とる担当者、ありえない」って回答がかえってきた
今は本社のロビーにあるお客さまセンターに、私が出向くようにしてる
回数も数年に一回
確認を催促する電話がかかってきても「都合の良い時にこちらから本社に出向きます、自宅にはこないでくださいね」とお断り+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/10(金) 14:35:45
結婚して車が必要な所に
住むので教習所に通ってるんですが
とにかく受付の女性と教官が
嫌な態度ばかりとるので
帰りのバスの中で泣いてしまいました
お客さま扱いしろって言ってる
訳じゃないんだから不快な態度は
しないでほしいです
+7
-0
-
82. 匿名 2021/09/10(金) 14:36:10
役所で書類書き間違えたら「そこ間違えるはずないでしょ」みたいなこと言われた。くだらないミスしたのは申し訳なかったけど、乳児抱えて睡眠不足で頭ぐるぐるになりながら必死で書いたのよ…。+9
-1
-
83. 匿名 2021/09/10(金) 14:39:43
お悩み相談ダイヤルみたいなやつで、「そんなことで悩むのがおかしい」と言われた。+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/10(金) 14:40:23
市役所で転入届書いてて、分からない箇所があって聞いたらイラッとした顔された。
理解力悪い私が悪いんだけどさ。。+5
-0
-
85. 匿名 2021/09/10(金) 14:51:09
保険が使えるか聞きたくて電話
スマホにアドレス送るからって自動アナウンス
送ってこないから電話してオペレーターに繋いでほしいのにのらりくらりと自動音声
一番最後にやっとオペレーター希望の方はって言い出してそっからすぐ繋がった
すごい時間の無駄だった+1
-0
-
86. 匿名 2021/09/10(金) 15:17:35
相談に行ったときにこんな事もしらないんですか?とか一つ一つの後に
私ならこうしますけどね〜とか
普通ならこうしますね〜とか
見下しが入る
私より年下であろう女の人。
分からないから聞きに行ってるのに。
最初から知ってたら役所の人間なんていらない。+5
-0
-
87. 匿名 2021/09/10(金) 15:33:44
>>15
ナンバーズ3当たった時に案内のおじさんに言われて困ったよ
ATM利用してる人が見てきた
駐車場から少し離れてるし、持って帰れる金額だから迷惑だった
しかも5万円から何百万円の間ですか?いくらですか?って聞かれた
声に出すなよ、出させるなって思った+3
-0
-
88. 匿名 2021/09/10(金) 15:40:16
>>16
これ今なら大問題だよね。Twitterに書いたら炎上しそう。+7
-0
-
89. 匿名 2021/09/10(金) 15:45:28
>>57
数年前に私も引きこもりセンターなるものを利用しました。コメ主さんと同じく、このままではダメだと思い自分で電話をかけたら応対も優しかったです。
そこでしはらく社会復帰への練習や面談をしてもらい、今は就職できました。+6
-0
-
90. 匿名 2021/09/10(金) 17:07:32
親のiPhoneの調子が悪いらしく
ショップに事前に私が予約して
親が行ったら入口で携帯見せろと言われたらしく
iPhoneを見た途端Appleに連絡しろの一点張りで何も説明させて貰えず
予約していたのにも関わらず席にも案内されないまま入口で返されたらしいので
iPhoneは携帯ショップの補償も入っていたしそれはおかしいと言ってクレームを入れた
確かにiPhoneはAppleに聞くべきかもしれないけど
クレームを入れる前にAppleに電話したらその症状ならショップに聞けばいいのにと言われた
それからは自分も予定空いてる時について行こうと思った
+3
-0
-
91. 匿名 2021/09/10(金) 18:27:47
自営業で売上が下がり、各色々と支払いができず、免除や猶予制度があるとの事で、書類を全て揃えて市役所に行ったのに、嫌な顔され『本当ですか?どうにかならないですか?』って言われた。
どうにもならないから、来たんです。+4
-0
-
92. 匿名 2021/09/10(金) 18:44:18
>>12
契約より解約の方が面倒くさい。
月額使用料払ってるやつ、解約手続きのところが目立たなさ過ぎ。入会はトップ画面にデカデカと書いてあるのにね。+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/10(金) 19:39:27
>>43
嫌な気分になったことはお察しします。だけどやはり保育者は、今預かっているこどもたちを守るのが第一使命なわけで。
勿論 適切な伝え方はあるだろうと思うけど、とっさに厳しい言葉が出てしまう気持ちもわかる。何かあってからでは遅いし、みんなが辛い目をみてしまうから。
+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/10(金) 22:14:57
🍠🍟🥔🙇♀️+0
-1
-
95. 匿名 2021/09/10(金) 22:15:07
銀行の窓口でとある手続きを頼んだら、新人らしい若い女性にそれは出来ません、と言われたので、前には出来ましたけど?と言っても出来ませんと言うので、別の人を呼んで聞いたら普通に出来ますって言われた。新人で知らない事があるのは仕方ないけど、何で上司に確認してみようって思わないの?+9
-0
-
96. 匿名 2021/09/19(日) 06:51:53
>>71
契約しない方が良いです。+0
-0
-
97. 匿名 2021/09/22(水) 15:26:05
>>16
わかる。
私も苦手な電車に乗って震えて赤面して汗ながしながら相談に行ったら「でもこうして電車乗ってこれてるでしょ?w」って言われてショックで…。近場にそういう場がなかったから頑張って行ったのにそれだよ…。家で泣いたしますます外が怖くなってひきこもったよ。最悪。あの男いまでも忘れない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
