ガールズちゃんねる

バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

798コメント2021/09/15(水) 14:26

  • 1. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:09 

    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明: J-CAST ニュース【全文表示】
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    日本テレビ系のバラエティ番組「ザ!世界仰天ニュース」で、肌荒れに悩む女性が体験した「脱ステロイド療法」が紹介され、皮膚科医らから「症状を悪化させかねない」とSNSで批判が相次いでいる。


    「取り戻したキレイな肌の真実」「ひどい肌荒れがまさかの方法で回復」。9月7日放送の「ザ!世界仰天ニュース」では、こんなキャッチフレーズで、会社員女性(25)の酷い肌荒れが治ったという「ある方法」をドラマ仕立てでリポートした。

    それによると、この女性は、ほおに赤く発疹ができるようになり、病院でステロイド剤を処方された。徐々に強い薬になるも一向に治らないことに悩んだ女性は、調べていくとその「ある方法」を見つけた。それが脱ステロイド療法だ。

    しかし、番組の放送後には、医療従事者から、自己判断でステロイドを止めたり科学的根拠のない民間療法を受けたりすれば症状が悪化しかねない、番組内でこうしたことにも触れるべきだった、との旨の批判が相次いだ。

    +903

    -16

  • 2. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:58 

    脱ステは命に関わるからね……

    +1545

    -16

  • 3. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:01 

    えーそうなの?ステロイド使うほうが悪そうだけど

    +66

    -461

  • 4. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:15 

    ステロイドは正しく使おう😊

    +1367

    -10

  • 5. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:20 

    ステロイド剤は医師の指示に従って適切に使えば劇的に効果が出るのに…
    なんで今頃になってまたこんなアホ番組を作るかね

    +1779

    -39

  • 6. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:26 

    アトピーの基本は標準治療だよね

    +833

    -18

  • 7. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:27 

    また日テレかよ。

    +523

    -10

  • 8. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:29 

    ステロイドは度を越えなければとっても有効な薬なのにね

    +1073

    -20

  • 9. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:40 

    テレビ局の人達って馬鹿ばかりなの?

    +681

    -16

  • 10. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:56 

    中居と鶴瓶も謝罪しろよ

    +41

    -88

  • 11. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:00 

    >>3
    外用かつ正しく使うなら怖くない
    内服と一緒にしてない?

    +491

    -23

  • 12. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:11 

    肌は十人十色だから治療法が絶対効くとかでもないしね。真似して悪化したら可哀想だし

    +356

    -7

  • 13. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:12 

    YouTubeに沢山あがってるもんね
    脱する人の壮絶さとその後

    +355

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:15 

    いきなり辞めるとめちゃくちゃ悪化するよね

    +528

    -7

  • 15. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:27 

    テレビを鵜呑みにしてはいけない最たる例

    +375

    -8

  • 16. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:44 

    何でもかんでも個人で勝手に判断しちゃダメだよね。このテレビの症例はたまたま脱ステロイドでよくなったみたいだけど、皮膚科にちゃんとかからずに自己判断で脱ステロイドするのはリスクあるよね。特に子供とか、かたくなにステロイド使わないで悪化するケースあるしね。。

    +496

    -9

  • 17. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:45 

    >>1
    ステロイドは勝手に辞めたらあかんよ。私も肺炎になってステロイド療法で救われた経験があるから分かる。今はコロナでステロイド投薬してる人もたくさんいるだろうに間違えたメッセージを発信する番組内容は駄目でしょ。

    +574

    -23

  • 18. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:56 

    子供が乳児湿疹出たとき、ネットでいろいろ見すぎてステロイド塗るのが怖くなって、私が病んでしまった。
    医者にきちんと処方された通りに塗ったらすぐによくなった。

    +500

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:03 

    昨日見た。
    ステロイド断ちしてからの肌荒れが凄かった…後に綺麗になっていたけど。
    彼女には合っていただけなのね。

    +307

    -5

  • 20. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:11 

    バラエティで扱うの?

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:11 

    ネットやテレビ、YouTubeでのってた!って信じすぎるのも問題よね

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:21 

    >>5
    自然派がイキイキしてるね!

    +311

    -15

  • 23. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:25 

    >>5
    所詮はマスゴミだしその内反ワクチンとかも取り上げそう

    +271

    -13

  • 24. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:27 

    >>3
    無知なんか?

    +83

    -13

  • 25. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:40 

    監修した医者、5歳の子にひどい治療して幼いのに自殺にまで追い込んでたよ。日テレも同じ考えってこと?

    +278

    -9

  • 26. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:55 

    自然派が元気に活動を始めそう。

    +59

    -9

  • 27. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:56 

    急激な脱ステは危険だって常識だと思ってた
    令和でしかも世界が仰天でこんな事やっちゃうなんて

    +246

    -4

  • 28. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:58 

    ステロイドで短期間バーって治したほうが良いと思う
    常用は危ない気がするけど、そもそも薬って理由もなく常用するもんじゃないし
    ちょっとした肌荒れにステロイドとか使ってる人いるけど大丈夫なのかね

    +286

    -11

  • 29. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:59 

    よくきく薬だからこそ「怖い」と思う人がいるというアンビバレンツだね
    薬効や分量についてはしっかりと医療エビデンスがあるので医師に相談しながら使えば大丈夫だよ

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:04 

    TVerで見ようと思ったら消えてた

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:05 

    ステロイド頑なに使いたくなくて乳児湿疹がすごく悪化した赤ちゃん思い出した
    本当に赤ちゃん可哀想だった

    +284

    -8

  • 32. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:16 

    テレビ局による『アトピービジネス』だね
    金沢大学の先生が告発本出してる

    +183

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:17 

    これ見てたけど、一年かけて綺麗になったとしても途中の酷さに負けそうだわ。

    +219

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:19 

    わたしは全然ステロイドの知識ないけど番組見てて、リバウンド肌が痛々しすぎて見ていられなかった。
    この人はキレイになったみたいだけど、苦しんでる人はまだまだいるんだなとおもう。
    そういう人たちへの「こういう方法もありますよ」という感じなのかな、と思って見てたけど違うんかな?

    +172

    -4

  • 35. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:31 

    上手に付き合えば怖くないから。
    薬処方したら「ステロイドですよね?!変えてください!!」とか普通に言われるよ。
    あなたは何者なんだよ。

    +254

    -11

  • 36. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:33 

    用法用量を間違えばどんな薬でも毒になる。

    ステロイド剤は正しく使えば何も問題ない。

    +138

    -10

  • 37. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:36 

    アトピーとかで悩んでる人たちは藁にもすがる思いで色々なことを試してることが多いと思う
    そういう人たちに辛い思いさせるようなことをしないで欲しい
    皮膚科って大抵混んでるし丁寧な診察してくれるお医者さん少ないからSNSとか番組とか参考にしちゃうよ

    +216

    -6

  • 38. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:45 

    「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」
    「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」www.buzzfeed.com

    日本テレビ系の「ザ!世界仰天ニュース」が番組内で「脱ステロイド」を好意的に紹介しました。 誤った医療情報を信じた結果、つらい思いをする患者さんは少なくありません。 皮膚科専門医の大塚篤司さんが内容を検証します。

    +69

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:50 

    むかーしはお顔にフルコートが流行ったこともあったな

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:00 

    私はステロイドやめて脱ステ後は綺麗に治ったけど、テレビの人に比べると軽症だったからなぁ〜…

    みんながみんな急に脱ステして良くなるわけじゃないだろうしよく考えると怖い特集だよね…

    +134

    -4

  • 41. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:21 

    >>1
    湿疹が酷くて、強いステロイドを使い肌が青紫になって怖くなって勝手にやめて自己流でたまにワセリン塗って、あとは全く何もしないで放置してたら、ステロイドやめて10年経った今はツルツルのお肌になったよ。ワセリンもここ2.3年は使ってないし。
    湿疹にステロイドってどうなんだろうね。

    +13

    -79

  • 42. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:23 

    この人はお医者さんと相談して脱ステロイドしたんじゃなかった?

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:34 

    鵜呑みにして脱ステ後に悪化してもテレビは何も補償してくれないよ
    脱ステ考えてる人は医師に相談しようね

    +110

    -5

  • 44. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:50 

    子供のアトピーにもステロイド使わず、寧ろステロイドを悪としてる人いるよね…
    子供は肌ぐじゅぐじゅ状態なのに。
    そんな人達にとっては今回のこの番組ではホラ見たことかって思ってそう

    +217

    -9

  • 45. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:51 

    監修の医師がヤバい人なんだっけ

    +83

    -4

  • 46. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:57 

    >>1
    アレルギー持ちで長年皮膚科に通ってたんだけど、肌が荒れる度にステロイド出されたから何の躊躇いも無く使用してたんだけど、ある日突然被れが酷くなって大学病院で皮膚生検してみたら酒さ様皮膚炎になってた
    スキンケアもメイクも日焼け止めすら使えなくて、一気に女子力が落ちたよ
    Byアラフィフ

    +133

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:05 

    ステロイドって、子供にアトピーあるのに自然派ママが毛嫌いしてるイメージ。
    皮膚科に連れててってやりなよって思わず言いたくなる。

    +150

    -14

  • 48. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:16 

    >>31
    痒さと痛さで睡眠の質が落ちるから本当にかわいそう
    お母さんも夜泣きされたら辛いだろうにね

    +157

    -7

  • 49. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:20 

    無理にやめてぐじゅぐじゅ血と汁が滲んだ皮膚を経て脱ステ成功と言ってる人インスタにもいるけど、本来の脱ステってステロイドを上手に使って徐々に量を減らし、弱い薬に移行して薬を使用しなくてもきれいな肌をキープできることだよね。

    +229

    -7

  • 50. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:29 

    ステロイドは適切に使うととても良い薬です。
    脱ステ派は自身の判断でやってると思うけど、ステロイドが必要な人にまで変に恐怖心煽るような内容はやめてほしいです

    +128

    -6

  • 51. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:53 

    ステロイドではなかったけど効果が強そうなものをたくさん使っても治らなくて、自然派のものを使ったら治ったことあったよ。

    とりあえず色々自分であったものを探すのがいいと思う。

    +28

    -13

  • 52. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:53 

    アトピーで脱ステをしていた男性のブログ、途中から更新がなくなってすごく心配
    酷い状態の時の写真も載せてて、がんばれ!って思って応援ボタンも押してたからどうされてるか気になる

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:56 

    マスメディアなんて1㎜も信用してない私は勝組

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:15 

    テレビって本当にろくでもないな
    なんだかんだ言っても影響力は大きいんだから間違ったことをそれらしく紹介するのは止めて

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:37 

    >>1
    でもVTRではちゃんと『コレ以上強いステロイド薬はない』って言われてとった手段ってやってなかった?

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:54 

    昔インスタに超重度アトピー赤ちゃんを一切医者に見せない母親のアカウントあった。心配コメントで溢れかえってた。必要な治療受けさせないのは虐待だよ、とか。
    掻くから包帯でぐるぐる巻きにしたのに引きちぎって掻いてた😅とか呑気にアップしてた。あの赤ちゃんどうなったんだろう大丈夫だろうかとたまに思い出す。

    +78

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:22 

    >>1
    これ、あの番組みたじいさんばあさんが、ステロイド使ってるアトピーっ子のママに、止めろ止めろって言いそうだなと思った。

    +108

    -5

  • 58. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:23 

    >>16
    >>34
    それも危険な解釈
    本当に「脱ステロイド」で良くなったかどうかなんて分からないよ
    他の要因かもしれない

    +114

    -3

  • 59. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:38 

    監修した医師がエセ治療施して訴訟起こされてる様な人だったよね?

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:54 

    脱ステロイドするために2ヶ月以上あんな状態で痒みや痛みと戦える自信ない痒みが酷い時は死にたくなるよ

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:54 

    >>44
    ぐじゅぐじゅをほっといたら経費感作でむしろアレルギー増えるのにね

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:06 

    脱ステと脱保湿って単語に振り回されたな〜

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:17 

    >>46
    酒さ様皮膚炎って事は顔だよね?
    顔に適切な強さのステロイドだった?

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:28 

    >>14
    写真見たけど、頬が真っ赤になってボロボロと皮膚がめくれて痛そうだった😢

    +88

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:31 

    私も番組見ていてステロイド軟膏やオロパタジンを飲んでいて少し飲まなくなったら痒くなるけど、少し我慢してもやっぱり薬飲んでしまう。辞めたいよー

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:39 

    >>16
    この人は専門病院にも通って脱ステロイドやってたみたいだよ。

    +58

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:54 

    脱ステロイドって昔からあるよね
    私はステロイドとうまく付き合ってもう今は完治したから
    ステロイドはいい薬だと思ってるよ

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/09(木) 22:12:43 

    >>19
    私は肌よりピアスの数に驚いたよ。10個以上あいてたと思う。

    +155

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/09(木) 22:12:46 

    >>56
    お風呂とか地獄だろうね。。。
    親もストレスだろうに
    私なんて乳児湿疹プツプツっと出ただけで出された薄ーいステロイドあっさり塗ったよ
    すぐ綺麗に治って再発してない

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:32 

    アレルギーで死にたくなるほど顔痒くて掻きむしりたくて荒れたときに私はステロイドに助けられたよ
    掻きむしりたい衝動を数カ月耐えるとか無理すぎる
    人によるとしか言えないけど、なんでも用法用量を守るのが大切だと思う

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:02 

    これ実況してたけどやばかったな苦情がきて番組終わらせるのが目的かと思うレベル
    原因はよくわからないけど良くならないからって
    顔に長期で使ってて最終的に顔に一番使える強いやつまで行ったのに
    ネットで脱ステみてステロイドを捨てた!
    軟膏を使い続けたから何とかさんは自分で副腎皮質ホルモンが分泌されなくなっていたのだ!
    から1年くらい写真撮り続けてぶり返しがありつつここまできれいになりました!
    えええええ?のオンパレードだった
    普通ステ辞めるときは徐々に弱い物に変えていって辞めますって最初に説明されるだろうに

    +60

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:06 

    >>1
    塗るステロイドに飲むステロイド両方処方してもらってる。長期間だと良くないけどまだ大丈夫って言われて…やっぱり信頼出来るお医者様に巡り会えるか、会えないかですね。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:10 

    >>55
    えっ! 顔にストロンゲスト使ったってこと?
    だとしたら元々の処方がおかしいと思うんだけど……

    +54

    -6

  • 74. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:29 

    >>46
    同じく産後から肌荒れが酷くて皮膚科に通うようになりました。
    ステロイド軟膏で良い悪いを繰り返していたけど、数ヶ月前に目と口周り以外赤くブツブツが酷くなり別の皮膚科行きました。
    私も「酒さ様皮膚炎」です。
    今は内服薬とペパリン+αの保湿で多少落ち着いてきましたが、引きこもりたくなるくらい嫌でした。

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:57 

    >>44
    ママ友にステロイド怖い!使ってる人信じられない!って声大きい人いる。その子供がアトピーで一年中顔はガサガサ、小さいから掻くなって言っても掻いちゃうんだよね~と話してる目の前で顔をバリバリ掻いてた。女の子だから顔に跡残るよ?と言っても皮膚科行くとステロイド出されるから行かないと……どんな方法で治そうのしてるのか怖くて聞けない。

    +95

    -6

  • 76. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:59 

    医療訴訟になって損害賠償を支払ってる医師が監修してるってTwitterで流れてきたわ
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +57

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:08 

    >>73
    いや、「顔に塗れるこれ以上強いステロイドはない」って事

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:10 

    >>25
    何それ…

    +96

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:15 

    私もこれを見て、真似する人出てくるんじゃないかなって思った。ステロイドを急に止めるって、本当に大変な事なのに。『ステロイド=悪』にならないでほしい。

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:23 

    >>47
    自然派についたら検索してたら、自然派ママが病院やステロイド嫌って自力で治させようとしてる赤ちゃんの写真出てきてしまって辛くなった。物言えない赤ちゃんを生きてるのか?ってくらいひどい状態でほっといて虐待だと思う。

    +57

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:14 

    >>1
    アトピーでめちゃくちゃ苦しんでたとき、ステロイドの塗り薬を処方してもらって数日で劇的に良くなった時感動して素で泣いた。
    もう苦しまなくていいんだって(;_;)
    だから私はステロイドとうまくつきあいながら生きていきたい。

    +159

    -5

  • 82. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:21 

    これツイッターで色んな医師がツイートしてた

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:25 

    首まわりの強い痒みを伴う湿疹で
    半年近くしんどかったけど
    ステロイドを処方していただいて
    処方通りに塗ったら1週間ほどで完治したよ
    合う合わないがあるかもだけど
    私は本当に助かった

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:07 

    そもそも番具内で「ステロイドは人体で作られる物質」って言ってたのに

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:20 

    >>56
    赤ちゃんが包帯引きちぎるって、もうとんでもなく痒くて火事場の馬鹿力だったんだろうな…
    虐待というか拷問だよね

    +104

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:24 

    >>1
    もう散々言われ語られ尽くされた話題だと思うけど、何で今更テレビで蒸し返すんだろう。
    よっぽどネタが無いのか、テレビって本当に害悪。
    医療関係は一方的にあれが正しいこれが正しい、って放送すべきじゃない話題だってもう分かりきってる事なのに、これを見て間に受けてしまう人も一定数いるんだと思うと…
    こんなのネット観れば体験談なんていくらでも落ちてるのに、わざわざテレビでやる意味のなさよ。

    +82

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:38 

    >>17
    飲むのと、塗るのは違うんじゃない。
    塗るのは悪化はあるけど死には至らないんじゃない。

    +9

    -23

  • 88. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:43 

    そりゃあ金儲けが出来なくなるから医者は反発するよね

    +2

    -18

  • 89. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:23 

    >>87
    飲むのも塗るのも一緒だよ

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:41 

    なんでバラエティーなんかで脱ステロイドを安易に扱うんだろう
    簡単に扱っていい話題じゃないでしょ
    しかも個人的な症例でしかないのに
    それならステロイドの重要性も取り上げないと、ステロイド=悪ってイメージを視聴者はもちかねない
    アトピーの自分は怒りすら湧くよ
    そして後から謝ればテレビ的には終わりだと思ってんのかな
    本当に屑だな
    こんな番組終わればいいのに

    +92

    -6

  • 91. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:50 

    >>76
    ツイッターで見た
    5歳の子が治療が辛いから車に轢かれようと夜中に家を飛び出したとか読んで涙が出て出てきた

    +71

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:58 

    >>1
    息子が赤ちゃんのころがひどいアトピーだった。ただどの皮膚科に行っても乳児湿疹としか言われず、4件目に行った病院ではステロイドは絶対使わない、使うと余計荒れると言われて、私も必死だったからそれを信じてた。でも一向に治らず、顔が痒くて汁が出て寝られない息子との生活でノイローゼ状態になってたわたしを、義理姉が必死で説得してくれて大学病院へ。
    そこでアトピーだと診断され、ステロイドの薬を処方しますと言われ「別の皮膚科でステロイドは良くないと聞きましたが本当に大丈夫なんですか?」と聞くと
    「ここまで酷い状態で一番辛いのは息子さんです。ステロイドでとりあえず痒みを抑えましょう。痒みを抑えてぐっすり寝させてあげましょう。ステロイドは悪じゃありません。使い方を間違えなければ、患者さんもその家族も救われます。信じて使ってみてください。」と言われその場で泣きました。
    その後、それまで治らなかったアトピーが信じられないくらい綺麗になっていって、ステロイドも段々と弱いものになり、最後は保湿剤だけで大丈夫なくらいに綺麗になりました。

    その人に合った治療や方法でいいけど、ステロイドはダメみたいな情報だけを出すと勘違いする人は必ず増えます。私も息子もステロイドを処方してもらって本当に救われました。
    次の放送でいいから、付け加えるべき情報はしっかりと伝えて欲しいなと思います。

    +196

    -9

  • 93. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:15 

    >>56
    知り合いの孫がそんな状態って言ってたわ
    義理の娘にも息子にも病院連れて行け!って言ってるのに、義嫁が薬には頼らないの一点張り
    その知り合いが最初そこまで酷いとは知らず(服でわからなかった)息子と孫が実家に来た時に、孫がトイレに行きたい、でも服が脱げないと大泣き
    肌がぐじゅぐじゅで擦れて衣類の着脱が出来ない状態
    息子が毎度の事のように一気にサッと着脱させたけど、もちろんそれも痛いから大泣き
    あまりの体の酷さに知り合いも大号泣して、息子にブチ切れ
    病院連れて行け!って怒鳴り散らしたって
    でも息子は嫁が反対してるから。と
    聞いてて胸糞悪かったな…

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:40 

    ちょっと前にYouTubeのおすすめにたまたま出てきて見たことある人だったから知ってた

    途中の段階が本当に辛そうだったけどめっちゃ綺麗になってたよ
    その人も決して薦めてる訳ではないって動画あげてた

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:48 

    アレルギーや皮膚炎に関しては医師の指示に従った方がいい。そして早めの受診。
    私も急性蕁麻疹放置してたら慢性化してしまった。急性のうちに薬飲んで対処してれば慢性化しなかったのかなぁ?なんて思ってる。今じゃ毎日薬飲んでるわ。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:22 

    祖母がステロイドなんて使わなくても自然に治るの一点張りの困った人だった
    怪我にもツバで治る的なね💦
    そのせいで私の青春真っ暗だった
    自分で医者行けるようになって皮膚科で薬もらって人生水色くらいにはなったよー

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:22 

    >>60
    全身に出るとどの向きで寝ても痛いから、立ったまま寝られないかなって本気で考えた事がある。
    メンタルゴッソリ削られるから、たとえトンデモ理論でも楽になれるって聞くと試したくなるんだろうな。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:43 

    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +104

    -3

  • 99. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:50 

    >>56
    周りの家族はどう思ってたんだろう。まともな人だったら心配でたまらないだろうな。鬼姑が子供に毒を塗ろうとしてくる!とか言ってそう。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:07 

    これ見た。内容もアレだったんだけど、色々おかしかった。
    再現VTRなんだけど。脱ステロイド中で肌荒れマックス中に仕事行った投稿者の人が、周りの人に笑われてて。馬鹿にされてるのかと思ったら「大変かもしれないけどその顔面白いね」って周りの人笑ってるの。で、ナレーションが「周りは明るく受け入れてくれた」って。
    めっちゃ違和感。そんな事ある?ってか笑うっておかしくない?

    +135

    -4

  • 101. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:12 

    >>1
    儲からない真実は潰される

    +11

    -9

  • 102. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:24 

    >>25だけどすみません、自殺未遂の間違いでした。

    +61

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:26 

    >>30
    Huluも新着に上がってないな

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:27 

    脱ステが原因で快癒した、ってエビデンスがないなら取り扱っちゃだめだよね……

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:57 

    >>88
    むしろ逆に普通に稼げない皮膚科医が変な民間療法伝導してることが多い

    +36

    -2

  • 106. 匿名 2021/09/09(木) 22:22:02 

    >>11
    内服は悪いみたいに書くなよ
    好きで飲んでるわけじゃないよ

    +79

    -12

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:21 

    >>93
    本当に可哀想。

    >息子が毎度の事のように一気にサッと着脱させたけど、もちろんそれも痛いから大泣き


    特にここ。
    病院行って連れていかないならせめて患部には優しくしてあげてよ。。。
    私からしたら虐待だわ。

    +103

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:31 

    >>98
    くさんくさ

    +1

    -35

  • 109. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:34 

    重度の喘息とアトピー持ちのアレルギー体質なんだけど、何度もステロイドに助けられてきた。
    入院したときに唇が紫で呼吸困難だったときも、膝の裏がかいてもかいても痒くて仕方なくてぐちゅぐちゅになった時もステロイド処方してもらったお陰で助かった。
    色素沈着が〜とか色々言われるけど、アトピーの辛さをしらない人達から言われた言葉だったからそうなんですね〜って言いながらステロイドの塗り薬ぬってる。

    +61

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:51 

    1歳の子が膝裏、かかと、首後ろ、手首のカサカサと湿疹ひどくて小児科でロコイド出されて保湿と混ぜてずっと塗ってる。毎日しっかり塗ると良くなるけど、いつまで続けるのかなぁ…と心配になる。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:56 

    だって塗り続けても治らないんだもん そして強いのになっていくし怖いよ もう5年くらいずっと湿疹がある お医者さんも対処療法しかないとか食生活やストレスとか言ってるし 他にも方法があるならって試してみたくなるなぁ

    +19

    -7

  • 112. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:22 

    私もこれ観ながら、こんなん放送したらダメやろ!って突っ込んだわ。元脱ステ失敗で心身共に大変なことになったアトピー持ちです。

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:30 

    日本の医者は患者を薬漬けにするのが好きだからね

    +0

    -17

  • 114. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:32 

    番組の内容の本人が番組内容に反発する医師とツイッターでやりとりしてた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:41 

    >>102
    実際に自○するケースもありますよ
    アトピーに限らず本当の自殺原因の特定などかなり難しいですが
    書籍『アトピービジネス』で紹介されています

    +70

    -2

  • 116. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:01 

    >>106
    好きで飲んでるかどうかと副作用のあるなしは関係ない
    医療の話で感情論いれないように

    +35

    -7

  • 117. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:07 

    小学生の時からアトピーで20年以上毎日ステロイド塗ってるけど今のところ問題ないよ

    +35

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:13 

    >>63
    うん、顔面だよ
    1番弱いステロイドって言われてたけど皮膚科を変えた時に、当時の主治医が酒さ様皮膚炎では無いって言ってたからその言葉信じて1年経過して突然悪くなったから、紹介状書いて貰って大学病院行ったのよ

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:19 

    ステロイドは一度使ってしまうとどんどん強いものに変えていかないと効果がなくなっていく

    +4

    -25

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:40 

    >>111
    ステロイドは「抑える」ものであって「治す」ものではありませんからね
    ステロイドで「治しましょう」と言う皮膚科医がいたらモグリですね

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:52 

    >>75
    適切な医療を受けさせないって虐待にならないんだろうか

    +92

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:20 

    >>74
    顔も腫れるし湿疹も痒いし見た目も悪くなるしで、気分が落ち込みますよね
    お大事になさって下さい

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:52 

    >>2
    肌に塗るステロイドでも!?
    内服するステロイドは増やすのも減らすのも慎重にしなきゃなのは知ってたけど

    +184

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:53 

    >>78
    横だけど、5歳の女の子に対して脱ステロイドとか独自の治療を行った結果、皮膚だけじゃなく全身が衰弱したらしい
    その後裁判になって裁判所から640万円の支払い命じられてる

    なんでこんな人に監修頼んだんだ?

    +214

    -2

  • 125. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:56 

    >>119
    それは違うって主治医に言われた 抵抗性とかなんとかそんな言葉を使って説明された
    アトピー自体がひどくなっているか、そもそもステロイドが有効じゃないのに使ってる例だって

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:16 

    >>110
    私も幼稚園〜小学校の頃アトピーでだいぶステロイドは使ったけど、中学ぐらいで落ち着いて、それからは再発してないよ
    大きくなったら肌も強くなるから大丈夫😊
    一歳ならこれから肌も厚くなっていく段階だから一気に良くなるかもしれないね

    +19

    -4

  • 127. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:20 

    >>91
    これか…可哀想に…
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +42

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:22 

    別に番組としては問題ないと思うけどな。
    こういう経験をした人がいたというだけで、脱ステロイドを推奨してる訳でも、自己判断を推奨してる訳でもないし。

    +4

    -17

  • 129. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:29 

    私は産まれてからずっっとアトピーでステロイド塗ってました。肘と膝が酷くて半袖スカートは履けませんでした。
    20歳の時に皮膚科で脱ステをはじめて酷くなったり楽になったりを繰り返しその後季節の変わり目で首や顔にも出るようになってカポジ水痘様発疹症にもなりました。
    脱ステしてから出ないところにも出るようになり後悔しました。
    それからステロイドを上手く使うお医者さんに出会ってから大分楽になりました。
    今はステロイドと上手く付き合って半袖、スカート履けるようになりました。

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:44 

    ステロイドが安全なものならドーピングは禁止されてない

    +0

    -19

  • 131. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:02 

    >>75
    ステロイドを正しく使って肌を正常な状態にいち早く戻したほうが、扱いやすくなるのにね。色素沈着も防げるし。
    安定したら薬を弱くしたり市販の物を使えるようになるし。

    +81

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/09(木) 22:30:23 

    問題になると思ったわ。
    その時も呟いたけど。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:11 

    >>107
    虐待だよね。本当可哀想
    その知り合いもあれは虐待だって言ってたわ
    4.5人くらいで会話してて、
    勝手に病院連れて行きなよ!って言われてたり、でもそんな勝手な事すると息子が嫁に怒られるから息子が可哀想やで!とかそんな話が飛び交ってた
    病院連れてったところで薬を塗らないなら意味がないとか。
    息子可哀想の意見にははぁ!?って思ったけど。

    結局話し合いで、患部の写メを医者に見せたら早急に病院に連れてこいって言われてたと嘘をついて、こっちが病院に連れて行くってことになった

    そこからどうなったかは知らないけど、めちゃくちゃ胸糞悪かったからここで吐いちゃったわ

    長々と失礼しました。

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:07 

    >>120
    そうそう
    火事を鎮火させる消防車ですってお医者さんに言われた
    きれいに治ったと思って勝手にやめちゃいけないらしい
    皮膚の下ではまだ炎症が残ってる可能性があるからそこが鎮まるまでは少しずつ使い続けなきゃいけないんだよね
    それをステロイドでぶり返したとか言う人いるけど、間違い

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:45 

    >>93
    水道水にすら塩素が添加してありますからね
    現代社会で完全に人工的化学物質を排除することは不可能です
    畜産肉や養殖魚も抗生物質まみれ

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2021/09/09(木) 22:33:07 

    ステロイドがアトピーに有効なのであればどうして世の中からアトピーの患者がいなくならないんだろう。
    わが家は脱ステというよりもステロイドを使わずに皮膚の感染に気を配りながら長男を育ててきた。
    いまでも使わなくてよかったと思ってる。(うちの場合は)

    +7

    -35

  • 137. 匿名 2021/09/09(木) 22:33:56 

    >>123
    理屈で言えば敗血症や多臓器不全にはつながると思う
    もともとの湿疹がひどい状態で急に薬を絶つと全身がでろでろになるから
    全身に外傷がある人と同じ状態にはなる

    +151

    -3

  • 138. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:04 

    そもそも監修した医師なんでまだ医師免許持ってるの??

    エセ治療の果てに5歳児が苦痛のあまり自殺未遂して訴訟起こされてる様な医師なのになんでまだ免許持ってるの???

    +39

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:38 

    アレルギー専門医がBPOにも報告してるみたいね

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:39 

    >>35
    皮膚科医ですか?そういう人の相手大変ですね。

    +31

    -4

  • 141. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:54 

    >>1
    仰天ニュースって前に放送した大食い女子みたいな企画も過食嘔吐では?って言われてSNSでちょっと炎上してたよね
    本当に身体の作りが特殊な大食いの人はどんなときでも沢山食べれるって感じだけど、仰天ニュースで取り扱ってた女性は1食に沢山食べてご飯の時だけトイレが以上に多いのが特徴で、なんでこれをテレビで流すんだろうってびっくりした

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:04 

    >>136
    いやあの、有効だけどあくまで対症療法であって根本治療じゃないのよステって
    根本の原因は完全には解明されてなかったはず
    アトピーって言葉の語源は「分からない」とかじゃなかったっけね

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:26 

    >>130
    安全とは誰も言ってないよ
    薬に副作用があるのは当たり前だし
    むしろ副作用の無い薬は効かないとすら言える
    サプリメントとかね

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:30 

    自分は子供の時からアトピーなんだけど、親は治してあげたい気持ちが強いからか、色々情報を仕入れて買ってくれたな。
    脱ステの専門病院はもちろん、パパイヤエキス・アロエジュース・謎のサプリ・入浴剤etc
    色々試したけどわたしは全部効かなかった!!笑
    お医者さんの話聞いて、必要な量の薬をしっかり塗るのが一番良くなった!

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:13 

    ステロイドは定期収入。
    医者は対処療法で、治療じゃない。
    治ってもらったら困るという
    闇があるのです。
    テレビで全力で止めるのも当然。
    製薬会社はスポンサー。
    真実を言うわけがない
    全てにおいてそう。
    NHKですら偏向
    脱ステで世界が見えてくる

    +3

    -31

  • 146. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:18 

    >>127
    子供にプロトピック塗ってるけど、赤く炎症起きてるところには塗らないでって指導されてる。
    ただでさえ火照り感を感じやすくなる薬なのに、それを傷口に塗るなんて…

    +46

    -3

  • 147. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:28 

    >>31
    うちの子乳児湿疹激しくて病院行った時、最近はステロイドを勝手に辞める親が多いと言ってた。

    赤ちゃんの肌荒れはアレルギーの原因になるからきちんと塗るようにと。

    +92

    -2

  • 148. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:34 

    Twitterで医療関係者の皆さんがかなりツイートしてたと思ったらガルちゃんでもトピになったんだね
    日本テレビにご意見しても大した反応がなかったみたいにツイートしてる人もいたよ

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:37 

    私は幼児の頃から酷いアトピーで、耳たぶが切れたり、首ガサガサ、手の甲ボロボロ、腕も足もボロボロだったけど、根気よく医者に通い根気よくステロイド塗り続けて、徐々に薬の量を減らしていって、20歳くらいの頃にはステロイド塗らなくて良くなるまでに回復したよ。
    今40歳だけど、アトピーぶり返したことないし、それから一度もステロイドは塗ったことないから、医者とステロイドには感謝してる。
    ステロイドは悪じゃないよ、使い方だと思う。

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:36 

    >>136
    結局アトピーって完治しないんじゃないの?
    大人になって良くなる人多いけど、マシになってるだけで完治はしていないし、また悪化する人もいるくらいだし
    完治させる特効薬はないんでしょ
    1番効果ある(状態を抑える)のはステロイドだけど

    +26

    -3

  • 151. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:41 

    >>119
    正しい知識を身につけな

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:45 

    >>142
    昔読んだ本にはギリシャ語の「奇妙な」って意味だと書いてあった
    つまり大昔からあるし、不治の病にしてもそれで死ぬことはない

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:49 

    >>28
    肌荒れでステロイド出してる皮膚科も問題だけど、基本短期で良くしてその後ステロイド無しの塗り薬ってイメージだった。ただ皮膚科ってコンビニぐらいあるんだって。わたしも最初行った皮膚科で悪化した事あったから、セカンドオピニオンって大事だよね

    +52

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:46 

    顔に湿疹出来て皮膚科行ったらステロイド渡されて塗ってたけど塗った直後は白くなるから良くなってる!って思ってやめたらまた赤くなる→塗るを繰り返してたら酒さ様皮膚炎になった。
    今は4ヶ月ぐらい脱ステしてる。酒さ様皮膚炎の治療薬の塗り薬って日本じゃまだ実費なんだよね。海外だとスタンダードなのに。日本の皮膚科は海外の2.3年は遅れてるらしい。酒さ様皮膚炎のこと知らないでステロイド処方する病院もあるよ。
    目周りは綺麗でそれ以外が赤くなってる人は酒さか酒さ様皮膚炎の可能性あるから注意。
    酒さは体質だけど(白人の外人に多い。頬とか真っ赤になる)酒さ様皮膚炎はステロイドの長期使用が原因だから止めた方がいい。ただアトピーの方はお医者さんに相談した方がいいと思う。
    ほんとステロイド長期使用したあの頃の自分に注意したいよ!

    +19

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:52 

    >>1
    何かどの話題も誰かが悪いってなるけど、判断するのは視聴してる本人でいいと思う。
    例えば今回の話題だって、疑問に思ったり実際やってみたいと思ったら自分で調べられる時代だし。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:17 

    >>88
    今時薬代で儲けれねーわ。情報が古すぎ。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:23 

    元々肌が弱くて年中肌荒れしてる私からしたら、脱ステ成功してる人は元の肌が弱いわけじゃないと思う

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:49 

    >>122
    有難うございます。
    マスクは蒸れたりするけど、マスクのお陰で1番酷い頬周りを隠せるのでなんとか生活してます。
    インナーマスクを購入したので、その蒸れも多少軽減されればイイですが…。

    洗顔料や化粧水などを使わない方がイイという皮膚科医もいましたが、やはり保湿は大事ですね。
    もう少し気長に治していきます(*´-`)

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:37 

    >>150
    大人になってから発症したものは難しいと思う
    子供のアトピーは成長とともに良くなるケースが多い

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:59 

    番組サイドだけ悪者扱いされてるのがわからない、ネットに転がる記事を鵜呑みにして実践したのはネタ提供者だし、どっちもちょっと考えが足りなかったんじゃないかな

    +0

    -13

  • 161. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:11 

    アトピーとかアレルギー持ってる本人or家族じゃないとステロイドの大切さ、必要性はわからないよね
    医師の診察の元、正しく用法用量守ればステロイドは安全なのに

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:32 

    なんで自然派ママが一定数いるんだろう?
    なんの理由でステロイドを悪と思うんだろう?
    全く理解できない

    +40

    -4

  • 163. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:49 

    私の妹は小麦アレルギーなんだけど、ステロイドなかったらアナフィラキシーショックで死んでたと思う
    冗談抜きで本当に

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:51 

    >>33
    結局1年以上かかってようやく落ち着いてた
    最初の頃の首も腕も汁が出てガーゼが肌に貼り付いてるやつ見ててしんどすぎた…
    あんな状態でまともに寝れないよ…1週間でも耐えられない

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:55 

    >>1
    いや、またテレビ見てない人が勘違いな意見言いいそうだけど、彼女の場合は
    長年ステロイドを使って治療していたが、どんどん強いステロイドを使わないと効かなくなり
    最後これ以上顔に塗ってよい強いステロイドがない、となり試した治療方(その間も病院には通ってる)の一つ
    非ステロイドを推進してたわけではないんだけどね

    +15

    -4

  • 166. 匿名 2021/09/09(木) 22:43:25 

    VTR見て感想を言うだけで大金得てるタレントたちは謝罪しなくて良いの?
    VTRにおんぶに抱っこなくせに。

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2021/09/09(木) 22:43:59 

    >>159
    私が言いたかったのは、子供の頃にアトピーなって大人になればマシになったけど再度悪化した人もいるってことだけど
    大人になってからの発症パターンもあるんだ…

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:41 

    >>92
    お医者さんの『一番つらいのは息子さんです』ってお母さんにとったらとても説得力のある言葉だよね。
    私はステロイドは上手に使えばいい薬派だから、ステロイドに対してめちゃくちゃ拒否感を持ってるお母さんに言いたいって常日ごろから思ってる言葉だよ。
    お母さん自身は痒くもないし辛くもないから子供の辛さなんて絶対わからない。
    痛いのと同じくらい痒いのって辛いんだよね。
    肌が真っ赤でぐじゅぐじゅの状態なんて、痛みと痒みのダブルパンチだし。
    ステロイドを使わないのは子供のためじゃなくて、自分の安心のため。
    子供の為を思うなら、ステロイドを受け入れてステロイドとうまく付き合ってほしいと思う。

    +71

    -4

  • 169. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:50 

    >>110
    人によるから絶対効くとは言えませんがアトピー一家のうちにはこれが良かったです。
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +3

    -21

  • 170. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:13 

    私が皮膚科からもらってるステロイド薬、最も強いやつだった…

    でも湿疹が悪化した時に塗ったら本当に劇的に良くなるんだよね😳
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:14 

    >>17
    私も突発性難聴の時にプレドニンをたくさん飲んだけど、おかげで後遺症も残らないで治ったよ。
    幸い副作用もなかった。
    突発性難聴の発作が始まってからすぐに薬を飲まないと耳が聞こえなくなることもあるらしいのでステロイド怖いとか言ってる場合じゃなかった。

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:20 

    ピアス20個くらい開いてた方に目が行っちゃった

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:23 

    >>31
    肌を掻かないようにミイラみたいにぐるぐる巻きにされてる赤ちゃんの写真見たことある…。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/09(木) 22:46:02 

    仰天ニュース、前にも胃ろう用のドリンクをダイエット食として痩せた人紹介して問題になってなかった?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:13 

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:20 

    >>3
    強いけど効果あるから一気に治すイメージ

    +47

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:21 

    あるある大事典の納豆ダイエット捏造事件から、テレビ業界は全く進歩しないな

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:28 

    >>167
    普通によくあるみたいだよ
    聞くのは産後
    なかなかのひどいアトピーを発症するケースがあるらしい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:31 

    >>119
    んなわけない。
    それはその症状と合ってないステロイドの強さの薬を使ってるからだよ。
    体だったら最初にある程度強めのステロイドでガツンと治して、徐々に弱いのに変えてくのが普通。

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:46 

    >>127
    この子良くなったのかな?心配。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/09(木) 22:48:15 

    >>162
    薬害や公害(公害は薬害ではないけど庶民的にはごっちゃになる)、医療過誤や不正な癒着があったことは歴史的事実だから
    医療業界側の責任も重大

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2021/09/09(木) 22:49:17 

    >>170
    クロベタゾールとかなら虫刺されとかにも出す薬だよ。
    長期使用はだめだけど、皮膚症状が良くなったら弱いのに切り替えてくの。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/09(木) 22:49:18 

    >>136
    あなたの息子はアトピーじゃないですね。
    感染してるからアトピー性皮膚炎になるんじゃないんだけど。

    +24

    -3

  • 184. 匿名 2021/09/09(木) 22:49:29 

    >>127
    親もなんでそこ通い続けたんだろう。

    うちは治療が合ってなかったりしたらすぐ違う病院探す。

    家から自転車で3〜5分のところに耳鼻科と小児科あるけど、どちらも治療も対応も合わないから、車で30分かかる小児科に通ってる。
    耳鼻科も車で20分のところまで通ってるよ。

    ちなみに近所の小児科も耳鼻科も、1歳の子が耳が痛いと言って夜中も寝れないぐらい泣いてて、素人から見ても中耳炎なのに耳見てくれなかった。

    耳鼻科に関しては流れ作業で、自分の前の患者と後ろの患者がすぐ側にいた。

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/09(木) 22:49:34 

    >>5
    でもこの人の場合医者から「これ以上強い薬はありません」って言われたんだよね?
    そういった場合どうすればいいんだろう…

    +124

    -2

  • 186. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:10 

    >>177
    むかし週刊誌業界で世話になってた時、「あれでダメなら週刊誌全部廃刊だよなw」とか言いながら働いてたわwww

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:44 

    この脱ステ監修した医師も然り、反ワクチン医師も然り
    医療従事者だからと無条件に言ってる事を信用しちゃいけないね…どういう医師か自分で調べないと痛い目見る事になる

    過去にカルトにハマって新生児にk2ドロップ投与せずに故意に死亡させた助産師とかいたし
    色々医療従事者に関しても自衛の為に調べた方がいい

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:48 

    >>16
    この人は専門医?に相談しながらっぽかったけど

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:05 

    >>30
    バズフィードに批判記事を書いた医師が差し止めしたってさっきアレルギー科医のスペースで言ってた。来週の放送で訂正してほしいって訴えてるけどそれはどうなるかまだ決まってないらしい。

    +46

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:34 

    誰がどう見ても顔をしかめるぐらい酷い症状だったけど、うわぁ…ひど…みたいな顔もできないからワイプに映る芸能人たちが何とも言えない顔してたなーw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:47 

    >>5
    その処方されたステロイドで皮むけた私は
    皮膚科選びは大事だなーって思う

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/09(木) 22:52:01 

    >>16
    漢方を使う地元で有名な皮膚科で脱ステしようとしたけど元々が酷かったのか1年以上経っても酷いままで諦めたよ。治療費も高いしずっと汁沢でアトピー酷すぎて対人恐怖症にはなるし顔上げれなかった。合う人には合うけど無理な人もいるよね

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/09(木) 22:52:30 

    >>93
    何歳くらいのお子さんなんだろうか 私もアトピーだから読んでるだけで苦しくなった

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:57 

    >>167
    成人型アトピーと診断されたよ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:39 

    >>86
    インスタで#脱ステロイドを検索してみたら、脱ステ界隈の人達が大喜びで絶賛してたわ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:48 

    >>192
    漢方のタチ悪いとこは仮に二年目で治ったら「体質改善できた」って言い訳ができるとこだよな
    アトピーは理由なくフッと治ることも多い病気だからある意味では言いたい放題

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:58 

    >>165
    実際見てたけどステロイド軟膏のせいで
    副腎皮質ホルモンが分泌されなくなって立って説明は一線こえてたと思う
    というか本当にステロイド治療(軟膏じゃなく薬とか)内服してて
    分泌されない状態だったら急に薬辞める方が禁忌だよ倒れちゃう

    +41

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:06 

    >>124
    それでその子が自ら亡くなってしまったってこと?
    その医者のやったことも、賠償金の額も、その人に監修頼んだことも全部信じられないね。

    +40

    -5

  • 199. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:12 

    >>14
    悪化するのをステロイドの毒が排出されてる好転反応!とか言うんだよね…

    +85

    -3

  • 200. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:27 

    >>162
    自然派ママってまず悪を作って持論を展開するよね。ステロイド以外だと合成界面活性剤とかさ。アトピーとかで皮膚がカッサカサなのに無添加とか言って化粧石鹸使ったり。洗浄力高いんだから悪化するに決まってる。頭カチカチだから使い分けができないんだろうな。

    +21

    -3

  • 201. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:48 

    >>197
    私も素人だけどそこ引っかかった
    副腎の機能に影響が出るほどの量って顔ランクのステロイドで使えるもの?

    +24

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:48 

    >>5
    まあでも、アホの一つ覚えみたいにステロイド出してくる医者もいるからね
    うちの近所の皮膚科のおじいちゃん先生、子どもや私がどんな皮膚疾患で行ってもリンデロンしか出さないから病院替えたよ
    今の先生もステロイドを出すときあるけど、きちんと治療計画を説明してくれる

    +154

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:54 

    昔インスタでひどいアトピーの子に脱ステしてて批判されてたの見たことある
    頑なにステロイドは使わない、レメディーを与えるとか言ってて結局そのアカウント見失ったけどあの子はどうなったのかちょっと心配…

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/09(木) 22:57:14 

    >>7
    日テレだけじゃないよ
    中居くんの番組だと金スマでは抗がん剤否定の近藤誠の治療を輝かしく放送してたし、テレ朝では久住医師を使い続けてる
    医療に関しては保険適応になっている治療を否定する内容多い

    +40

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/09(木) 22:57:27 

    >>199
    好転反応って言葉が出ると一気に胡散臭く感じる~

    +84

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:56 

    >>191
    大事だよね 子供の頃、多分ステロイドだと思うけどただ貰った軟膏塗るだけ 気を付けることとか保湿とか一切言われなかった 大人になって自分で病院行くようになり、何カ所かにお世話になったけど、子供の頃行ってたところが一番クソだった そこは大人になってからは1回だけ行ったけど、化粧を始めて顔にも症状が出るようになってしまった時に「顔用の薬はない!!」って怒られた さすがに病院変えたら、あっさり「今は顔に塗れる薬ありますよ」だって
    今はネットで何でも調べられるけど、昔あのままクソ医者のところに通ってたらと思うとゾッとする 

    +57

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:58 

    >>187
    「血液型で性格が違う」(ただの決めつけのホラ話)
    旧陸軍官医総監・森鴎外「脚気はウイルスのせいだからワクチンの開発を待つ」(ビタミン欠乏症だった)
    「ストレスで胃潰瘍になる」(殆どピロリ菌だった)
    「頭の良くなるゲームを監修」(ゲーム脳では儲からなかった)
    「虫歯予防はプラークコントロールしかできません」(虫歯菌は保菌者からの感染症だった)
    医者なんて無責任なウソつきばっかりだよ

    +0

    -5

  • 208. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:59 

    昔、桃源ローションだっけ?オウムがすんごい強いステロイド配合して販売して被害者たくさん出してたよね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:10 

    これモデルになった子もTwitterで何がいけなかったか、脱ステ勧めた医師がどれだけ酷いことしたかを説明されてるのに、もうその悪徳医師を崇拝してる感じで話が通じてなかった。この子もある意味被害者だなと思ったよ。

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:14 

    >>202
    リンデロンは強すぎじゃない?うちは虫刺されの初期だけ使ってるかな~湿疹ならロコイドで十分だよね。

    +28

    -15

  • 211. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:43 

    >>76
    なんでわざわざそんな医師の監修に選ぶのかね。
    最近のテレビ関係者はネットで検索してみたりしないのかな。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/09(木) 23:00:15 

    >>197
    私もそれは間違ってると思った
    正しくは、皮膚が荒れすぎて体内でもう副腎皮質ホルモンを出せない程に出し尽くした後って感じだと思う
    だからこそ薬で補うべきだった

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/09(木) 23:00:57 

    >>184
    引越し前に通っていた病院でステロイドを処方されてて、この医師にこうなったのはステロイドのせいだと言われて、なんて恐ろしい薬を塗ってしまったのかと洗脳状態になっちゃったみたいだね
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/09(木) 23:00:58 

    >>185
    それなんだよね
    「効かなくなる」人が数%の確率でいるのに、何故か「医師の指導通りにしないから」になってしまう 

    そういう人が病院が嫌になって民間療法の詐欺に引っ掛かったりするし、自然派がとにかくステロイドは悪、病院は悪って子供を病院に連れて行かなかったりするから、とにかく胡散臭さが表立ってしまってそういうレアケースの研究が全然進んで無いように思う

    +92

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:29 

    >>19
    凄い肌荒れだったよね
    私なら挫折する

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:07 

    >>68
    金属アレルギーじゃ?って思ったw

    +102

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:10 

    >>124
    この監修した医者に診てもらって良くなりました!本当に素晴らしい先生です!って言ってるのがこの再現ドラマのもとになった女の子だからかな?
    Twitterでも難しいことはわからないので先生に聞いてみますって言ってたし…洗脳されてるみたいだった

    +87

    -3

  • 218. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:28 

    >>202
    うちの地元は全て「ストレス」で済ませる名物皮膚科爺さんがいるwww
    皮膚疾患ってそれくらい難しいんだろうね

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:42 

    この仰天に出た人医師の指導の元に脱ステしたって言ってる人いるけど
    この指導をした医師がこのVTR監修した訴訟起こされた医師じゃないの?
    たまたま上手くいった成功例を宣伝する為に仰天に協力したんじゃない?
    まともな医者だったらいきなり脱ステしたりしないもん

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:46 

    >>210
    それは症状によるんじゃない?

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/09(木) 23:03:03 

    なぜ脱ステするのかわかってない書き込みも多いね。アトピーじゃない人も書き込んでそう。
    ステロイド治療で治らなくてどうしようもなく脱ステする人がほとんどなのに。
    脱ステだって診てくれる病院少ないけどちゃんとある。
    うちは子供たち2人脱ステして今は完全になおった。

    +8

    -18

  • 222. 匿名 2021/09/09(木) 23:03:04 

    >>205
    これ絶対アンチステロイドの人達言うよね
    ここから一気に良くなるよ〜みたいな
    そんなわけあるかい
    悪化しとるだけや

    +52

    -2

  • 223. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:43 

    なんで脱ステで訴えられて敗訴してるような医師に監修依頼したんだろ。引き受ける方もどうかと思うし、依頼するのもおかしいよ。番組担当者に脱ステ信者がいるんだろうけど、一般的ではない考えを広めるの辞めて欲しい。ステロイドは適切に使えば怖くないよ。信頼できる医師と相談しながら薬減らすならいいけど、この番組を見て安易に脱ステする人絶対いると思う。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:48 

    反町が昔、反ステロイドのドラマやってたな。
    最終回まで見てないから最後までそうなのか分からないけど、娘にステロイドが出されたら毒でも塗られるかのように「だからステロイドはダメだんです!!!!」ってキレてた。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:59 

    >>221
    人には勧めないでね

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2021/09/09(木) 23:05:18 

    見てた。
    こんなの放送して大丈夫?って思った。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:26 

    このユークロマプラスって名前のトレチノイン&ハイドロキノンが混ざってる塗り薬にがっつり強力なステロイド入ってて酒さ様になった。
    しみソバカスが消えるし肌も超綺麗になってたので知らずに数年間使い続けちゃって、今のひどい肌になるなんて思いもよらなかったからステロイドは本当に気をつけないといけないと肝に銘じたよ。
    自分のせいで肌が最悪な状態に変わってしまって、治療法がなく治らない病気だから自分を責める日々です。
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:51 

    >>205
    これ確か医療用語じゃなくて造語ですよね?

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:00 

    >>218
    アトピーとストレスはものすごく関係あるよ。
    旅行や里帰りの時だけ治る人もいるから。
    受験のときや環境がかわったら悪化するとか

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:00 

    >>1
    あれ?脱ステロイドについても専門医に相談したって言ってなかった?見間違いかな?

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:11 

    難聴になり、ステロイドの強い点滴で聴力が戻りました。
    その後の副作用で肌荒れに苦しみましたが、時間が経てば治るし必要な薬剤だと思います。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:28 

    少し前にインスタでアトピーがひどい赤ちゃんの顔写真アップされてて#脱ステロイドみたいにタグ付けされてたのあったなぁ。
    記憶が定かじゃないけど近所の人に通報?されて虐待疑われて大騒ぎになったらしく、警察に病院連れて行かされそうになったけどあいつらは話になんないとか。
    あの子供は元気になったのだろうか…。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:48 

    >>111
    ステロイドの使い方を間違ってるからだと思います。
    失望するかもしれませんが、はっきり言うと、アトピーになったら湿疹も痒みも全く無い日って40年経っても無いですからね。
    湿疹や痒みが消えないからって毎日毎日ステロイドに頼ってたら、どんどん強いステロイドに移行して負のスパイラルに陥って治るものも治らなくなるでしょうね。

    一応寛解していても、やたら痒い時は今も頻繁に不意に起きて、掻いてしまって湿疹と引っ掻き傷が出た位じゃステロイドの塗り薬は私は塗らない。お風呂入った後に市販のごく一般的な保湿剤を塗ってとりあえず様子見る。二~三日痒さが続いて痒くて堪らない時は悪化を止める為に迷わずステロイドを塗ると、すぐ治まるから、また普通の保湿剤に戻す、の繰り返しで40年。
    ちなみに都会から空気が綺麗な地方田舎に流れで移住したらアトピー症状もやっぱり出にくくなった。

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:36 

    >>221
    どうしようもなくなったらまず減ステじゃないの?
    ステを完全に断つメリットは何?
    最終目標に脱ステを掲げる理由が分からん

    +6

    -3

  • 235. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:45 

    >>220
    横、早いうちに弱めのステロイドで治療しないで放っておくから強いのや飲み薬使わないといけなくなるんだよ。大抵はロコイドで治るよ。

    +5

    -16

  • 236. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:45 

    >>223
    医師に「なんで患者はステロイドだけやたら怖がるんだろう?しかも勝手にやめたり使用法変えたりする」って言われた。

    +15

    -2

  • 237. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:58 

    >>5
    私はニキビで使ったけど、一旦赤くなって皮がむけるってならないと治らないからと元々言われてて、実際そうなって耐えたら次第にニキビ出なくなった
    そういうのではなくて??

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/09(木) 23:09:24 

    >>184
    親も必死で治る方法探してた時に自信をもって専門家に断言されたから信じきってしまったのかも。
    既に心身ともに疲れきってる所に言われてるから藁にもすがる思いだったのかもね。
    そんな事があったのにテレビの監修に選ぶなんてどういうつもりなんだろう。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:15 

    >>233
    昔はアトピーって子供のうちに治るもので、今は成人になってもアトピーってたくさんいるよね。
    それはステロイドのせいでもあるんだよ。

    +4

    -25

  • 240. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:25 

    皮膚炎にステロイドって悪!!ってされてるけど、目薬とかにも普通に入ってたりするのに、そう言うのは完全スルーするよね
    命に関わる病気になると西洋医学に頼るのに、関わらないとすぐ東洋医学だの漢方だの自然の力がどうだの言い出すわ

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2021/09/09(木) 23:11:14 

    >>233
    横ですが、身体や顔は何で洗ってますか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/09(木) 23:12:00 

    >>239
    難治性、成人性アトピーとステロイドの間に相関関係はないって聞いたけどなぁ

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/09(木) 23:12:12 

    >>234
    なおらない薬を塗り続けるのバカらしいよ

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2021/09/09(木) 23:12:28 

    >>184
    ステロイドに限らずそういう事件ってたまにあるよね。祈祷師系とか特定の薬をやめろって指示出したり。不安やノイローゼになってる親につけ込むなんて本当に最低。

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/09(木) 23:12:46 

    >>239
    「全て病気が治らなければならない、治るべきだ」って思想自体に根本的なムリがあるね

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/09(木) 23:12:59 

    >>242
    ありますよ。界面活性剤もね

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2021/09/09(木) 23:13:03 

    マスク反対、ワクチン反対、ステロイド反対みたいに活動されてた甲斐由美子さんって方熱が下がらないって投稿の後に一人でお亡くなりになってたんだよね
    同じ考えの内海聡医師によるとPCRは陰性だったとの事
    ただPCRも無意味っておっしゃっていた方達だからその発信の意味や意図が私はいまいちわからないんだけれど、ご冥福をお祈りします

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2021/09/09(木) 23:13:04 

    >>16
    娘が幼少期アトピーひどくて悩んだけど、皮膚科医の指導のもとステロイドを塗っていたら、今はすっかり綺麗になったよ。
    ステロイドと付き合いながら、いかに肌が綺麗な状態を保つかが大切と言われたよ。

    +41

    -2

  • 249. 匿名 2021/09/09(木) 23:14:27 

    >>205
    オーガニック化粧品で良く聞くわ。最初は毒素が出て一時的に赤みやニキビが出ますとか。好転反応とかないから。

    +31

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/09(木) 23:15:03 

    >>5
    マスゴミのマスゴミたる所以ですなぁ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/09(木) 23:15:04 

    >>44
    私、いま40だけど、赤ちゃんの時アトピーだったみたい。
    みたい、というのは物心ついて肌荒れで困ったことがない。
    母親が当時通ってた皮膚科の先生に多分ステロイドを進められて塗ってくれたから。
    その時、義母、私の祖母にすごく反対されたみたいだけど、治療したって言ってた。
    アトピーの方を見ると、大変だなと同時に、母に感謝しないと、といつも思う。

    +40

    -2

  • 252. 匿名 2021/09/09(木) 23:15:30 

    >>58
    それなんだよね。
    因果関係と前後関係をごっちゃにしてる人が多いんだと思う。
    別の要因でよくなったのに脱ステでよくなったと勘違いしてしまう。
    例えば雨が降る前日にたまたま雨乞いしたら雨が降ったから雨乞いに意味があると思ってしまう。前後関係はあるけど因果関係はない。

    +27

    -4

  • 253. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:24 

    >>243
    仮にアトピーだとしたらそもそも治らない……というか治る原因が分かっていない病気ですよ
    なので非常に有効な消炎作用のあるステロイドで日常を送れるようにするんです
    と言われました

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:28 

    >>244
    本当にそうだよ
    治す気ないんだと思う
    その方が長く通ってもらえるもの
    その中でたまたま治療法が合って治った人の声が大きくてまた信者を増やすんだと思ってる

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:34 

    >>229
    無いとは言わないけど刑務所とかで多いわけでもないからね

    +1

    -8

  • 256. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:55 

    >>8
    全ての薬ってそうなんですが、何故だか摂取しない方が正義になってますよね

    +36

    -1

  • 257. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:04 

    >>239
    昔ってどのくらい昔?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:16 

    >>246
    英語が読めないのですが日本語で書かれたエビデンスはありますか?よかったら教えてください

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:18 

    >>239
    こういう人って、なんにもわかってないよね
    アトピーについて

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:32 

    私も脱ステロイドしたけど大変すぎた

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2021/09/09(木) 23:18:18 

    >>227
    ベリーストロングランクのステロイドってこと?怖すぎる!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/09(木) 23:18:40 

    >>210
    それは症状によるよ。
    体の湿疹とかだとロコイドでは弱すぎる。
    あなたにはそれがいいかもしれないけど、ここでそれが当たり前のように言ってしまうとそれが普通だと思われるから安易に言わないほうがいいよ。

    +58

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/09(木) 23:18:53 

    >>243
    つまりステロイド忌避ってことじゃん
    その思考が危ないよってのがこのトピの要旨だと思う

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2021/09/09(木) 23:20:01 

    >>213
    洗脳って恐ろしいですね。

    私は心配性なので子供の病院はすぐセカンドオピニオンしちゃいます💦

    先程書いた近所の小児科も、蚊に刺されが腫れて、膿が出てる時に処方された薬を子供が「痛い!」と泣き叫んだので、すぐに洗い流して薬の説明を読むと、傷口には塗らないようにと書かれてました。

    自分の肌にも塗ってみましたが、特に痛みも感じませんでしたが、ためにし剃刀で切って傷口を作って乾いた頃に塗ると激痛でした。
    拭いてもしばらくは熱を持って痛く、機嫌が悪く眠れなかった子供の患部を冷やしてあげると痛みが引いて眠れました。

    翌日に違う小児科に薬も持って行くと、傷口にこんなの処方するなんて!と驚いてました。

    近所の小児科は患部をろくに見ないし、風邪の時も聴診器も当てないズボラ小児科でした。

    +5

    -8

  • 265. 匿名 2021/09/09(木) 23:20:21 

    >>221
    番組の構成が脱ステすれば絶対に治るかのように言うから批判されてるんじゃないの?
    友達がミキプルーン商法で、脱ステして代わりにミキプルーン食べるってやつで騙されて何年も苦しんでた
    脱ステの代わりにこれをしましょうって詐欺はめちゃくちゃあって
    私も見るからにアトピーだから、脱ステして謎の油を塗れだの温泉治療だの勧誘をされたことが数えきれないくらいある
    今回の番組の構成は詐欺師に利用されかねない見せ方だったから絶対に良くないと思う
    もっと医者と相談の上で!という部分を強調しなければならなかったし、個人差についての注意点などあらゆる部分での注意喚起が足りなかった

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/09(木) 23:20:31 

    >>252
    本当に苦しんでる人は本当にあらゆる努力をするからね
    指摘すべきことは指摘するけど、脱ステ派の人たちにも敵対的な感情をもって欲しくないな

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:17 

    >>102
    5歳が自殺未遂って…そこまで追い詰めるのひどいな

    +58

    -2

  • 268. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:30 

    >>1
    ステロイドは正しい量を、正しい期間で使用すれば何も怖くない(長期使用で皮膚が薄くなるなどの副作用はあるとしても、副作用のない薬はないし)。ステロイドのランクや基材を考えて、患者さんの状態に合った外用を処方しようとしてるのに、ほんの一例でステロイド=悪、みたいに受け取られかねない図式を作らないでほしい。

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:49 

    ステロイドが良くないみたいに捉えられそうな放送だったよね
    医師の指示に従って使えばいいのに

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:50 

    >>3
    ステロイドは使い方が大事なんだよ

    +78

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/09(木) 23:22:14 

    >>255
    ストレス抱えすぎるとアトピーになるわけじゃないよ?アトピーがある人がストレス抱えると悪化しやすいという話であって、ストレス抱えすぎ=アトピーではない

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/09(木) 23:22:19 

    >>46
    身体はともかく顔にステロイド長期間塗ると酒さ様湿疹
    になりやすいといいますよね。身体に塗るより吸収が10倍以上になるとか。
    私も皮膚が薄くなって毛細血管が透けて見えるようになって本当困ってます。

    +44

    -2

  • 273. 匿名 2021/09/09(木) 23:23:43 

    私はステロイドを飲んでるんだけど、1mg減らすだけでも大変だよ。入院して様子を見る人もいるよね。減らしたいにしても必ず主治医に相談しないと怖いよ。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/09(木) 23:24:13 

    アラフォーだけど私の親世代が反ステロイド報道が加熱した世代だと思う。
    ステロイドに過剰反応するし、強いからって医師の指示守らずに勝手に塗ったり止めたりしてた。
    最悪本人なら自己責任で良いけど親が子供に良かれと思ってやって悪化させる事が怖い。
    この後訂正の文言や報道が出ても、そういう人は頭に入っていかないんだよね。
    杜撰で悪質すぎる番組。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/09(木) 23:24:34 

    子供がアトピーだけど、義母がこれ見てたみたいですぐに連絡あった。
    「ステロイドやめたら綺麗な肌になれるって!今テレビでやってるから間違いない!今すぐ塗るのやめなさい!」って…反論すると長くなるから適当に返事したけど、義母みたいにテレビでやってる事は絶対正しい!みたいな考え方ですべてを鵜呑みにする人もいるから困ったもんだよ。

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:00 

    >>243
    皆この言い方するけど、アトピーは素因がある病気で完全に治ることは基本ない
    『何年も出ていない状態です』という言い方が正しい

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:27 

    >>264
    何を出されたの?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/09(木) 23:26:23 

    >>259
    ステロイドぬりたくってね

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2021/09/09(木) 23:26:36 

    >>273
    友達も飲んでるよ
    だいぶ落ち着いて暮らせてるみたいだけど、緑内障だか白内障だかになって20代で手術してた
    年中アレルギーに悩まされてるから必需品なんだけど、最近結婚したから妊娠したら飲めないしどうしようと悩んでたわ

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/09(木) 23:28:33 

    >>272
    それはこわいですね。
    顔は腕の13倍ってありましたね…

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/09(木) 23:29:15 

    >>246
    界面活性剤って合成のこと?無添加石鹸も界面活性剤だけどこれ勘違いしてる人多いよね。

    妊娠中に身体中カサカサで痒くなったから皮膚科行ってアトピーになりかけてると言われステロイド処方されたけど一向に良くならず。ガルでも名前でる自然派化粧品の会社に勤めてたから研究所の主任に相談したら、うちのボディソープ使ってる?それなら治らないよって言われた。合成ではない石鹸分のボディーソープ使ってて、それは油分残らないからダメだよ。皮膚のバリア機能落ちてるから合成界面活性剤のセラミド入り使いなさいって言われて作ってもらった。ボディソープ変えてステロイド使ってたらあっという間に治った。天然の界面活性剤は洗浄力強いから油分が多い人か正常な人が使うもの。皮膚機能が低下してる人は水のみか合成界面活性剤の洗浄料を使う方が良い場合もある。何でも悪にするのは間違いだよ。皮膚科の先生でもこれわかってない人いるからね。だって合成界面活性剤って1000種類以上あるんだよ。何でもいっしょくたにしちゃダメだよ。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/09(木) 23:29:43 

    >>274
    80年代の雰囲気も『アトピービジネス』に書いてありますよ
    それ以前は「めんどくさいから強いヤツたくさんください」って親御さんが普通だったとか

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2021/09/09(木) 23:30:04 

    >>275
    ステロイドたくさん塗ったほうがいいですよ。
    痒いの辛いでしょう

    +4

    -5

  • 284. 匿名 2021/09/09(木) 23:30:08 

    >>108

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:13 

    >>258

    www5c.biglobe.ne.jp

    ATOPY INFORMATION論文に戻る  アトピー皮膚炎とステロイド依存性皮膚症             佐藤健二、南宏典、前田知子、田口博康*              *大阪大学医学部皮膚科学教室(1994年4月本論文発表時)              「正しい...

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:30 

    脱ステの話題だから抗体治療(デュピクセント)とかの新しい治療の話かと思って見てたらまさかの自然派でびっくりした

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:35 

    私も小さい頃からアトピーで皮膚科の先生と相談して一度脱ステロイドやってみたけど精神的にも身体的にもやられて挫折しました、、脱ステロイドは自己判断でやるものじゃ無いのにあんな内容放送したら始めちゃう人いるよね💦

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:00 

    アレルギー検査ではずーっとハウスダストが振り切るくらいの数値なのに
    何故かアトピーは十年くらい出てないんだよね
    ほんと不思議な病気

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:10 

    >>17
    けど、コロナでいきなりステロイドするのは余計悪化するから絶対駄目だ!と医師が言ってたよ
    間違って、ステロイド出す医師が多いらしく、それで重症化するらしい

    +10

    -2

  • 290. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:13 

    >>275
    ポリフェノール取る為にチョコ食べ
    まくったり、納豆やバナナ買い込んだ
    世代だよね。みのもんた見て。
    厄介だね。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:53 

    >>285
    有名な脱ステ医師が書いてるね
    異端な論文だ

    +2

    -6

  • 292. 匿名 2021/09/09(木) 23:33:27 

    >>261
    はい。皮膚科の先生に結構強力なステロイド入っちゃってたね〜と言われました。
    トレチノインの皮むけや赤み痒みなどを
    そのステロイドで抑え込んでるみたいです。どおりでトラブルなく使えていた訳です自分馬鹿すぎますm(_ _)m

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/09(木) 23:34:20 

    脱ステの病院めちゃくちゃ混んでるよ。全国から患者がくる病院もあるくらい。
    なんでだろうね。脱ステしたい患者が多いのかな?

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/09(木) 23:34:24 

    >>286
    デュピクセントしている間も、ステロイド外用は継続するよう推奨されてるくらいなのにね。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/09(木) 23:34:34 

    高眼圧の緑内障だからステロイドを顔に塗るのは止めてる。よく効くのに。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/09(木) 23:35:28 

    >>30
    もうホームページでは訂正してるから、来週の放送では訂正テロップでも入れるんじゃない?
    でも彼女の場合は、長年ステロイドを使って治療してたが、彼女の使い方が悪かったかは知らんけど、これ以上強いステロイドがなくなっての
    医者と相談通院しながらの治療で、脱ステロイドは勧めてはなかったけど
    ここのコメントを見ると勘違いしてる人もいるから、ちゃんと訂正した方が良いね

    +43

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/09(木) 23:35:35 

    >>271
    ストレスどころか「ただのクセ」って研究もあるよ
    体を掻くのがクセなの
    ためして合点でアトピー患者の3割くらいは「無意味に掻いてるだけ」っ報告も紹介してた

    +0

    -15

  • 298. 匿名 2021/09/09(木) 23:35:39 

    >>292
    今はどうしてるんですか?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/09(木) 23:36:35 

    >>297
    それはさすがにない

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/09(木) 23:36:51 

    私の友達重度のアトピー持ちだけど、長年ステロイド使ってたせいで顔が赤黒いよ。
    河野太郎とかも重度のアトピー持ちだよね。
    あの重度のアトピーの人がコロナワクチン打ったとはとても思えない。
    重度の人は薬害とかワクチンには非常に敏感で、すぐ手出しする事はできないはずだよ…
    自分が死ぬくらいの経験してるはずだからね

    +7

    -6

  • 301. 匿名 2021/09/09(木) 23:37:24 

    はぁ!?こんなの簡単に放送するからステロイドが悪みたいな立場になるんだよ
    アトピー持ちからしたら迷惑でしかない

    +13

    -7

  • 302. 匿名 2021/09/09(木) 23:37:46 

    >>290
    みのもんたは番組作りの末端だよ
    あんまり悪く言ってはいけない

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/09(木) 23:37:47 

    >>285
    エビデンスレベルについても書き添えていただけると助かります
    ステロイド依存性皮膚症で調べると「ない」と言い切る先生も多いようですが

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2021/09/09(木) 23:38:21 

    日光アレルギーになったときのかゆみとただれが酷すぎて、即、病院でステロイド剤もらった。
    病院に行くまでの間、普通のかゆみ止め塗ってたけど、ぜんぜん効かなくて本当苦しかった。
    ステロイド剤塗らなかったら、生き地獄だったよ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/09(木) 23:38:28 

    >>296
    別にそれなら何の問題もないじゃん。勘違いした外野がうるさくしてるだけ?

    +7

    -12

  • 306. 匿名 2021/09/09(木) 23:38:48 

    >>300
    顔が赤黒いのはアトピーの症状なんだが……
    ステロイドは逆に白くなる ←この副作用についてはエビデンスがある

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2021/09/09(木) 23:39:19 

    >>11
    プレドニン等内服薬が必要な持病があるのに

    医師に従って服用すれば良い

    +44

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/09(木) 23:39:55 

    >>299
    なんでw?
    せっかく教えてあげたのにwww

    +0

    -10

  • 309. 匿名 2021/09/09(木) 23:41:17 

    >>293
    最重度のアトピーの人はステロイド以外の治療法も試したほうがいいのは個人的には事実だと思う
    この最重度ってのがクセモノで割合はすごく少ないけど数はそこそこいる
    その人たちが脱ステ医にこぞって駆け込むって構図だと思ってる
    あくまで素人意見ですが

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/09(木) 23:41:42 

    私は塗り薬じゃなく服薬(プレドニン)で助かったのに
    必要なステロイドを悪いみたいな捉え方する人がいたらどうするつもりだろう?

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/09(木) 23:42:12 

    >>301
    いろんな治療法はあってもいいんじゃないの?
    食事療法とかもあるわけだし

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2021/09/09(木) 23:42:27 

    >>239
    あのさぁ、それちゃんとした証拠あるの?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/09(木) 23:43:12 

    >>310
    一刻を争うのに、親御さんが「本当に大丈夫なの?他の薬はないの?」とか騒ぐようになったらめんどうだよね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/09(木) 23:44:32 

    ちょっと身体や顔に発疹が出来て、かかりつけじゃない皮膚科に行ったら診察も見てんのかわからない程度で初診からstrongestのデルモベートを出してきた。。

    こういう適当な皮膚科も多い。

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2021/09/09(木) 23:44:47 

    >>277
    すみません、もう3年以上前なので薬の名前は覚えてませんが、クリーム状でした。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/09(木) 23:45:45 

    >>309
    ああ確かに。うちの母親もステロイド塗ったらすぐ治り症状が出てこないものと思ってる
    自分がそうだからってだけで

    でも最重度っていうと寝たきりとか休職してるとかそういう状態だよ
    脱ステ病院は最重度じゃない患者も通ってるよ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/09(木) 23:47:07 

    >>35
    目の前にいる医者の言葉を信じないでネットやテレビのデマ情報を信じる人っているんだよね。
    そういう人達ほど他責がすごいし先生方も大変でしょうね。

    +19

    -11

  • 318. 匿名 2021/09/09(木) 23:47:45 

    >>298
    ステロイドが入っていた塗り薬をやめて、亜鉛軟膏塗のみをってます。保湿も何もしない方が良いらしく肌が乾いて辛い。化粧水などで少しでも保湿されると赤いブツブツが悪化して痒いし見た目もひっどくなるので😂

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/09(木) 23:48:30 

    >>316
    本来、アトピー治療の目的って「薬を使いながら普通の生活ができること」なんだけどね
    (私はお医者さんにそう聞いた)
    脱ステが手段じゃなくて目標になってる医師もいるのかもしれないね
    身近にはいたけど私自身は脱ステを検討したことがなく、詳しいことは分からないが……

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2021/09/09(木) 23:49:17 

    >>5
    うちの子も最初湿疹ひどくてステロイド使うの怖かったけど
    きちんと守って使ったら綺麗になるのに
    Twitterの自然派の人で、ステロイド使わずに湿疹ひどいままの子供平気で写真あげてたりして怖い人いる

    +83

    -1

  • 321. 匿名 2021/09/09(木) 23:49:52 

    >>305
    放送時で、脱ステロイドを推進してるわけではありません、個人差があります医者と相談してなどのテロップを入れるべきだったと思う。
    彼女は使えるステロイドが無くなって医者に相談通院しながらの治療だけどすでにコメントで勘違いをしてる人がいるし
    医者のTwitterなども勘違いする人がいるからと言う意見の呟きで広がってる感じ

    +24

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/09(木) 23:49:54 

    >>315
    クリーム状かどうかは基剤の種類ですね
    効果的な薬物を日常的な利用のために補助するためのもので、軟膏やクリーム、ローションなど部位や症状によって使い分けます
    蘊蓄でした

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/09(木) 23:50:37 

    >>155
    監修した皮膚科が過去に脱ステで患者の症状を悪化させ裁判で賠償金支払ってるような所なんだよ
    たった5歳の子が自殺を考えるほどの苦しみを味合わされた事件
    そういう所が監修してるってこと自体問題視されてるから、個人で調べて判断すれば良いというだけの問題じゃないと思う

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2021/09/09(木) 23:51:55 

    これ観てたけど、取り上げられてた脱ステした女性は先に通ってたどんどん強いステロイド出す病院を変えて、ちゃんと別の病院の医師の指示に従いながらやってたよね。ステロイド使ってる理由も肌荒れとかだったし。
    元々は美容院で働いててパーマ剤とかで手が荒れてステロイド使い始めて、それから顔の肌荒れにもなんでもステロイド塗ってて効かなくなると強いステロイド剤処方されてまた効かなくなって…の繰り返してだから、このケースはこの治療法で合ってたと思うんだけど?

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/09(木) 23:52:04 

    >>306
    それは最初だけ。
    長年ステロイド使い続けると肌が次第に赤黒くなるよ。
    私の友達もステロイドで赤黒くなったのはステロイドのせいだとわかってる

    +13

    -4

  • 326. 匿名 2021/09/09(木) 23:52:36 

    >>305
    あれ見ただけだとステロイドは皮膚に良くないって勘違いする人がいてもおかしくないと思うよ

    +17

    -3

  • 327. 匿名 2021/09/09(木) 23:53:37 

    >>325
    そうと分かった理由は何?

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/09(木) 23:54:27 

    >>325
    いやそんな作用はないんですが

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2021/09/09(木) 23:55:50 

    >>328
    追記 正しく使えばないって言われたってことね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/09(木) 23:56:15 

    >>1
    脱ステロイドを推進して患者の症状を悪化させて訴えられて賠償金を支払ったことのある医院が監修担当してるってことでもかなり騒がれてたけど、それについては記事で触れてないんだね

    +9

    -2

  • 331. 匿名 2021/09/09(木) 23:56:42 

    私は主婦湿疹で脱ステした。
    10ヶ月ステロイド使っても治らなかったからやめた。悪化したけど倍の期間で治った。
    もともと主婦湿疹なかったのにステロイドぬってもぬってもなおらないなんておかしいとおもってやめた

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/09(木) 23:57:56 

    >>321
    ただのクレーマーやん。
    勝手に勘違いしといて

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2021/09/09(木) 23:58:32 

    医者にもよるから複数の医療機関受けた方がいい

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/09(木) 23:59:07 

    >>328
    横だけどこれよく聞かない?
    詳しくはないけど違うの?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/09(木) 23:59:27 

    >>57
    それどころか妊娠中に某健康食品に傾倒してた姑からステロイド止めたほうがいい!お腹の子供にもアトピーがうつるらしい!みたいな事言われて病んだ。トンデモ系は滅んで欲しいわ…

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/09(木) 23:59:56 

    >>327
    その姉(友達)、妹、弟は生まれたときから重度のアトピーで何十年もステロイド使ってきて、皆赤黒い肌になったというのと、医者からも言われたと言ってたよ。
    長年ステロイド使うとこうなるのは仕方ないって。
    でも、痒みで血だらけになるよりマシだから塗ってると言ってたよ

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2021/09/10(金) 00:00:28 

    >>318
    それは脱ステで改善ってこと?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/10(金) 00:00:28 

    >>32
    河野ワクチン大臣がアトピー酷いもんな

    +2

    -8

  • 339. 匿名 2021/09/10(金) 00:01:21 

    >>326
    えっ?前後関係ちゃんと理解してたらそんな事思わないけど?
    ちゃんと最初から観てたら、アトピー持ちでもない人が単なる頬の肌荒れにステロイド使ってて大丈夫かこれ?って思ったし、その後案の定肌荒れ程度でどんどん強いステロイド出されてどんどん悪化していったし、ステロイドが良くないじゃなくて最初に掛かった医者が良くないと思ったけど。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/10(金) 00:02:40 

    口元の皮膚炎でステロイド処方されたけど、数か月経っても治らない。
    治ったらやめて、再発したらまた塗っての繰り返し。
    病院いって、経過見てもらわないと(;・д・)

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/10(金) 00:03:31 

    >>101
    皮膚科が猛反対する理由はコレ。
    私も脱ステ成功して普通肌になり痒みとおさらばしました。

    +13

    -7

  • 342. 匿名 2021/09/10(金) 00:03:49 

    >>339
    そんな内容だったんかー

    ちゃんと見てない人ばかりっぽい

    私も見てないんだけどw

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/10(金) 00:05:08 

    >>300
    河野太郎はアトピーって聞いたな
    確かにアトピー持ちの人は独特の赤みがかった肌してるよね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/10(金) 00:06:12 

    監修してた医者にかかって
    裁判したお子さんの事件の
    判決文読んだよ
    5歳で痒みと苦しさで自殺願望を訴えた程
    だったって
    読んでて胸が痛くなった……

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/10(金) 00:06:41 

    >>341
    脱ステ成功すると本当によくなるよね。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/10(金) 00:06:46 

    私もアトピーで子供の頃から
    ステロイド使っていて
    この番組みて、ステロイドは悪なのか!?と
    罪悪感でいっぱいになってたけど
    このトピみて安心した。無知は罪だな。

    +8

    -3

  • 347. 匿名 2021/09/10(金) 00:07:07 

    酷すぎるな本当に

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/10(金) 00:08:34 

    >>336
    それだと近所の医者から「ない」と言われた私と持ってる情報のレベルが変わんないって事になる
    私の兄と義兄も長年使ってるけど赤黒くはないよ

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2021/09/10(金) 00:09:14 

    >>325
    赤黒くはならないって
    専門家の先生が書いてたよ

    >>まず、ステロイドで皮膚が黒くなるというのは間違いです。ステロイドで皮膚の色は黒くなりません。皮膚炎は火事のようなものでステロイドは消防隊です。皮膚の色が黒くなるのは、炎症の結果でありステロイドは火を消す役目を担っています。

    あの日お会いすることができなかった「脱ステ」ママへの手紙
    あの日お会いすることができなかった「脱ステ」ママへの手紙www.buzzfeed.com

    十数年前のあの日、外来に訪れなかったアトピー性皮膚炎の親子。SNSでステロイドのデマが飛び交う今、不安を抱くお母さんにどんな言葉をかけたいのか、綴ってみました。

    +12

    -2

  • 350. 匿名 2021/09/10(金) 00:10:02 

    >>340
    私はステロイドやめたら治ったよ。
    時間はかかるけどステロイド使わなくても自然に治ったってことかなと思ってる
    季節とかストレスとかそういうので

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/10(金) 00:11:41 

    自然治癒と脱ステ成功って見分けつかないんだよね
    ステロイドを怖がってる患者さんの場合はステロイドをやめたことでストレスが軽減されてよくなることだってありえるし

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/10(金) 00:14:53 

    >>175
    これ本当に酷いと思うわ
    5歳の子が自殺を考えるってよっぽどだし、そんな辛い思いしてる子をわがまま扱いとか鬼畜でしかない
    何でよりによってここに監修を担当させたんだろう…と思ったら経験者がその医院に通ってたのか

    +26

    -1

  • 353. 匿名 2021/09/10(金) 00:17:47 

    >>215
    ボロボロの状態で、仕事行ったり人に会ったりしてたよね。メンタル強くないと無理だと思う。

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/10(金) 00:18:24 

    >>289
    ステロイドは免疫下げるからねぇ

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/10(金) 00:19:34 

    >>334
    強い炎症がおさまって色素沈着となり、黒く色残りする場合があります。ステロイドを塗ったからその部分が黒くなった、というわけではないです。

    +17

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/10(金) 00:20:00 

    医師にもいろんなのがいるから最終的には自分の信じる人のところへ行くしかないんだけど
    テレビでの扱い方は慎重に慎重を期さないとだめだよね

    極端な例だと帝切を嫌ってて危険な例でも自然分娩させようと粘る産科医だっているわけだから
    ググれば出ますよ 赤ちゃんがなくなっている

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2021/09/10(金) 00:23:28 

    >>3
    私も子供が一歳くらいの時、肌がめっちゃ荒れててロコイド何本も処方されたけど怖くて薄くしか塗らなかったからか、全然治らなくて、塗るのやめたらめちゃめちゃキレイな肌になった

    +8

    -41

  • 358. 匿名 2021/09/10(金) 00:24:31 

    これ最初適当に見てて、自分の判断でステロイドやめて取り返しのつかないことになっちゃった人の話だと思ってた。
    まさか脱ステロイドで治りました!の話とは。
    これテレビでやっていいの?って思った。

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:39 

    >>198
    女の子は亡くなってないよ
    車に轢かれて死ぬ、と深夜に家を出て行ったのを親が止めた
    それを医者に言うと「そんなのは一時的、ステロイド入りの薬を使ってたからこうなった」みたいなこと言われて母親が自分を責め、しばらくそこに通ってたようだけどその後転院したって

    +77

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:46 

    >>357
    ちゃんと用法用量守らないとね
    少量だと効果でないことも
    あるよ

    +46

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:17 

    >>42
    医者の中にも不適切な脱ステロイドを推奨してるヤバイのがいるのよ。
    今回監修した医者は、それで子供を命の危険にさらして訴えられて負けている。

    +36

    -2

  • 362. 匿名 2021/09/10(金) 00:39:14 

    脂漏性皮膚炎がステロイドで一度きれいに治ったのにまた再発した
    首の後ろは乾癬になってるって言われたな
    部分的だからアトピーの人に比べるとそこまで大変ではないしこめかみの辺りはプロトピックできれいに治ったけど、他のところは季節の変わり目とかに悪化してしまう

    体質だから気長に付き合うしかないみたいなんでこれからもステロイドのお世話になるわ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:37 

    バラエティで医療とか命に関わることを扱うのやめてほしいよ。取材する人が専門知識もないままに、かたよった考えの医師に取材してしまうと変な方向に行くよね。

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/10(金) 00:48:54 

    >>362
    海外に引っ越したら瞬間で治ったりしてね
    “体質”って何か言ってるようで何も言ってない現代医科学の敗北だよ
    「このDNAがこうだからこう」とか「このたんぱく質がこうなってこうなる」って厳密な“基序”が解明できないことを言い逃れしてるだけ

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/10(金) 00:50:10 

    脱ステはよくないと思うけど
    強いステロイドどんどん出す医者も
    実際にはいるんだよね
    副作用強いから取り扱いむずかしいよ

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:17 

    >>357

    それ勘違いしてる人いるけど、塗るのやめたから治ったじゃなくて、塗ってたから治ったんだよ。

    ちゃんと効果があって効いてたんだよ。
    本当に関係ないなら塗らんでも治ってるから、そもそも病院行ってないでしょうよ。1週間とか経っても治らないから病院行くんだし

    ただ赤ちゃんだとロコイドそのままで処方しない先生も多いけどね。混ぜてくれて別の容器でもらう
    ロコイドの薄いタイプとは言えチューブでくれたなら相当薄く塗らないとダメだし、2.3日塗ってたらちゃんと効いててその後暫くしたら治ったんだと思うよ

    まあ、こんな効くからこそ怖いんだけどね

    +47

    -8

  • 367. 匿名 2021/09/10(金) 00:52:41 

    >>5
    あなたと同じこと書いたら、大量マイナスくらったわ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:15 

    >>80
    赤ちゃん可哀想すぎる…
    番組は自分の意思で始めて自分が苦しい思いするだけだったからまだ良いけど
    放送を鵜呑みにした母親のせいで犠牲になる子供たちが増えるのが怖い

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:28 

    >>185
    使い方がダメだと思う。最近はプロアクティブ療法っていって治ってもしばらく使い続ける方法が推奨されてる。あとはアトピーであれば新しい療法も多い。

    +51

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:44 

    >>6
    番組で紹介された人はアトピーじゃなかったよ

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:40 

    >>1
    生まれてからずっとアトピー性皮膚炎の私として

    ステロイドをやめた方がいいのでは…と思ってしまう要因として
    どんどん強いステロイド剤を処方されるのに治らない怖さというのがある。

    月に何回も皮膚科に通って状態報告してるのに、医者はそんな患者なんて五万といるから碌に話も聞かず、診察は5分10分で強い薬を出すだけだと
    そりゃあ心理的に医者を頼りたくなくなるし、ステロイドが怖くなる。
    頼れるのは自分だけだと意を決して危険だと分かって脱ステロイドをする。
    わたしもその一人です。
    アトピーに限らず、病気って患部の状態だけじゃなく、メンタルケアも併せた方が良い。
    アトピーは精神も病む病気です。
    皮膚科は大抵混むし、一人一人に割ける時間が取れないのは分かるけども。

    +30

    -2

  • 372. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:05 

    NHKで、ある女性が自己判断で脱ステして全身にアトピー広がって、寝たきり→結局入院してステロイド治療でアトピーが綺麗に治ったっていう話を放送してたんだけど、その女性が体質改善という言葉を言った時に、出演してた医師が一瞬鼻で笑ってた。

    体質改善なんて存在しませんみたいな事言ってたかな。

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:16 

    小さい頃からアトピーで保湿剤とステロイド後昔は薬の上から天花粉はたいてた
    でもズボラな性格だから
    痒み収まったら薬塗らなくなってで、また痒くてぐじゃぐじゃになるまで掻いたら薬塗るみたいな適当な付け方してたけど、自分の治癒力で何とかなったよ
    肌は元から地黒で目立ちにくいけどアトピーだったところは浅黒くなって汚い
    でもズボラな性格だから肌汚いのも別に気にならない笑
    長年のアトピーで自己流だけど、
    ステロイドは皮膚科が進める使い方したら塗りすぎだと思う
    適当に痒くなったらペペッと付けてもう痒くないんなら保湿剤も無しで後は自分の治癒力に任せて栄養と睡眠たっぷり取ればいつの間に気にならなくなるよ
    ステロイド使うにも脱ステロイドするにも
    皆神経質に考えすぎだなって思う適当にしててもいつかは収まるし気長に待てば良いのに
    後からだ洗うのに石鹸使わないとか言う人もいるけど薬塗るなら絶対石鹸じゃないと薬の油分は落ちなくて酷くなる一方だよね

    +0

    -10

  • 374. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:56 

    昔付き合ってた彼氏のお母さんが
    私の為にって脱ステ情報をいっぱい集めてくる人で(たぶん結婚したら孫がって考えてたんだと思うけど)
    誰かから脱ステして沖縄の海でイルカと戯れると治る(笑)とかいう情報を仕入れてきて断るのが大変だったことを思い出したわ
    珊瑚の海が毒を浄化してくれるとかイルカには不思議な力があるとかなんとか訳分からん事ばっかり言ってた
    脱ステしろ派には変な人いっぱいいるから
    テレビで簡単に紹介して欲しくない

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/10(金) 01:07:31 

    >>369
    ステロイドって長期はダメって聞いたけど逆の方法もあるんですね。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:18 

    手の指の付け根辺りに5粒くらいアトピー出た時、脱ステというか、ステロイド使わないで本当に治せるのか試したけど、痒み増すわ、どんどん広がるわで、結局50粒くらいになったところで根負けしてステロイド塗ったわ。

    少量でも夜眠れないくらい痒かったよ。
    私より重い人の脱ステは地獄だと思う。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:52 

    赤ちゃん 脱ステで画像検索したことある人いる?
    あれもう虐待だよ

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2021/09/10(金) 01:11:21 

    >>373
    顔の話だからねぇこれ……

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:20 

    >>277
    良く使う保湿剤のヒルロイドでも傷があるところに塗ると痛いからヒルロイドかな?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:20 

    >>1
    これが分かりやすい
    バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:32 

    >>371
    友達は子供の頃からずっと皮膚科通いしてて、48歳でアトピーが治ったよ。
    今はとても肌きれいで羨ましい。
    ノーメイクで日傘だけで保ってる。
    知り合いでもう1人40代で治った人がいて、その人もとても肌がきれい。
    今は長年できなかったメイクを楽しんでる。
    一生アトピーのままとは限らない。
    希望を持って下さい。

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:38 

    >>375
    医師が書いてるサイト見るといいよ
    漫然と使うのと長めに使うのは違うから

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/10(金) 01:13:52 

    >>374
    イルカのいるプールで赤ん坊を生むみたいな人達もいるよね
    普通に感染症が怖いと思った

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/10(金) 01:15:27 

    >>171
    若い頃、酷い喘息で吸入薬も効かなくて内服のステロイド剤が出た。
    周囲にはステロイドの内服なんて!みたいに驚かれたけど、先生は喘息で命を落とす人もいる。発作がひどい時に我慢するのは良くないと言っていた。
    今は喘息も良くなり、歳とったけど元気に生きてるよ。特に副作用とかも無いと思う。

    +32

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:25 

    >>373
    自己流っていうかそもそもアトピーって部位も強さも人によって違うんです
    軽度のアトピーの人が中度の人に「塗りすぎ」と入れ知恵すれば治療のプランはおかしくなってしまうよ
    あとかいた部分の肌が汚くなるのも私は嫌ですね だからかき壊さない量の薬を最初から使いたいです
    症例だけでなく心にも個人差があります

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:52 

    脱ステロイド云々の前にアレルギーの有無の方が大事そうだよね
    赤ちゃんの湿疹もアレルギーが原因の子多そうだなって思ってしまう

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/10(金) 01:23:39 

    ステロイド問題は、一定の皮膚科医にも問題あったんだよね……

    特に昔は何にでもステロイド出す皮膚科の町医者が居たし、ステロイド出すと一旦はどの様な肌荒れも
    湿疹も改善が早いから、ガンガン出してた医者が居たんだよ。
    昔はアトピーなどのアレルギー疾患の患者が少なく、ステロイドを処方しても長期使用は無かったから
    他の塗り薬より保険点数が高いので、町医者の皮膚科医は好んで患者に処方してた。

    その後、世界的にステロイドの治療方の確立や、長期使用への副作用問題などが認知されて来て
    最初は患者に善意的な医師達が、何にでもステロイドを出す医者に対して警告を出し
    長期使用した場合の副作用として…云々etcと、40年前程に説明・解説をしたのが最初なんだよね……
    患者自身にも自覚を持って使用するようにとの話が「ステロイドは怖い」となった様子。
    そのステロイド警告を出した医師達は、ステロイドの治療を否定してる訳では無く
    抗生物質の軟膏で治る皮膚の湿疹崩れ等に「早くキレイに治るから」等と不必要なステロイド処方を止めろと
    同業者である医師らへ言ってただけで、本来必要な時に医師の指導の下で行うステロイド治療は
    患者にとって副作用を加味しても有効的と説明してたのにね。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/10(金) 01:30:51 

    >>371
    追い込まれてたから冷静考えだられなかったのかもしれませんが、
    それはステロイドが悪いんじゃなくて、医者と病院が合わなかっただけでは?

    20代の時に酷いアトピーだけど治らないし病院に行ったり行かなかったりだった友達がいました。
    結婚を気にしっかり自分で信頼出来る病院見つけて30代後半で子供産んでから肌綺麗なった子がいる。

    病院は10箇所は行ったそう。もともと首と頬の辺りだけが特に酷くて(見えないところは背中など)
    おでこから頭にもあったけど、顔は本当に綺麗でした。
    首だけは湿度と乾燥に左右されるそうですが。

    脱ステロイドも自分で決めたならいいと思うし、良くなってる実感あるなら越したことはないです。

    インスタの脱ステロイドのお子さんとかはどう見ても悪化してるし痛々しくて可哀想で、心配の声が上がるのは仕方ないかと。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2021/09/10(金) 01:31:30 

    この件は本当に迷惑だと思った。私もアトピーでDNAレベルで皮膚バリア弱いから、ステロイドも保湿も止めたらまじで地獄でしかない!!

    私は成人してるから自分で受診とか判断できるけど、自然治癒力を信じる親御さんを持つアトピーの子供は本当にかわいそうだと思う。

    自然治癒力なんてあったらどんなにいいか。
    信じたくなる気持ちもわかるけど、ないんだよ。

    とにかく医師に診てもらって正しい治療をするべき。私はステロイド上手く使ってアトピーと付き合ってるよ。

    仰天ニュースは長くやってるし人気もあるから信じてしまう人多いと思う。でもこのステロイドに関わらずチョコチョコ違う情報流してるから、テレビ全般にいえるけど鵜呑みにするのは気をつけよう。

    +19

    -4

  • 390. 匿名 2021/09/10(金) 01:33:22 

    良心的な医師がどれだけ丁寧に診察・説明しても
    学会が何度も検討してきちんとしたガイドラインを作っても
    一本の記事や番組でパーになることは実際にあるよね
    まだまだテレビの力を低く見てはいけないし責任がある

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/10(金) 01:35:16 

    これを見た後にインスタで脱ステを検索して色々見てたら
    おばちゃんみたいな人で脱ステで顔全体に広がって白内障になって働けないから
    カードの支払出来ないのでお金募集しますって書いてあってドン引きしたし
    その後の投稿には目標の金額を優に越したみたいな感じだった
    私は心が狭いからステロイド塗って働いてカード代自分で払え!って思ってしまったよ

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2021/09/10(金) 01:36:40 

    >>389
    無いよね、自然治癒力
    健康診断で何の問題もなく健康に生活しててもアトピーだけは治らんわ
    二十年風邪一つ引いてないけど二十年ずーっとアトピー

    +5

    -4

  • 393. 匿名 2021/09/10(金) 01:37:10 

    >>374
    タラソテラピーってやつね
    入浴に使えるほど豊富で綺麗な真水がない地域では推奨される衛生管理の延長だよ
    それを悪い意味で利用する側の問題

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/10(金) 01:39:14 

    >>1

    「世界仰天ニュース」がまたやったか、って感じ。
    韓流のゴリ押しが今より酷い頃、番組で日本で大人気と少女時代を絶賛。
    そして少女時代の様に脚が細くてスタイルがよくなれると韓国美容整形のステマを開始。
    脚の神経の一部を撤去し栄養が行かなくなる事で脚が細くなる韓国美容整形の施術を紹介。
    これで憧れの少女時代の様に細くてスタイルのよい脚になれると韓国美容整形を賞賛。

    不信に思って日テレに電話。
    「神経の部位を撤去して後遺症は残らないのか?」
    「年取ってから脚の筋肉がむくんだり、最悪壊死したりしないのか?」
    「身体で不要な部位はないはず、簡単に撤去していいのか?」
    「医療関係者の監修を受けてから放送したのか?」
    「日テレに医療に詳しい社員はいるのか?」
    「問題が起こって日テレは責任を取れるのか?」
    と矢継ぎ早に質問しました。

    番組関係者の社員に電話を回してもらいましたが対応は丁寧でしたが全く答えられず。
    医療関係者の監修も受けておらずド素人そのものでした。
    その後、訂正放送も注意喚起もありませんでした。

    韓国美容整形界のステマをする為に平気で日本人の命を危険にさらせる、
    もはや犯罪ではないかと思いました。

    +24

    -5

  • 395. 匿名 2021/09/10(金) 01:40:05 

    >>390
    医者のフロイトもマルクスやエジソンと並ぶ世界三大詐欺師の一人だね
    アトピーとは離れるけど

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/10(金) 01:41:10 

    アトピーで、一時期は体にストロンゲストの薬塗ってました。ある程度赤みも引いたし薬もなくなったしで塗るのを辞めたら、数日後に全身から汁が吹き出してきて、薬塗ってない場所まで汁まみれで地獄でした。
    あわてて病院行って薬もらいました(;_;)
    塗って良くなってきたら弱い薬に変えていくのがおすすめ。
    もうあんな地獄は耐えれない。
    傷口から細菌が骨や筋肉に入ると危ないから、ドロドロの肌のままの放置は辞めたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/10(金) 01:42:24 

    >>300
    うちの母も重度のアトピーだけどワクチン打ったよ?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/10(金) 01:42:46 

    >>34
    あるある
    いまだに言う人いるね、怖いですのイメージだけでステロイド拒否がある
    イメージ支配させると説得しても無理

    +1

    -4

  • 399. 匿名 2021/09/10(金) 01:43:30 

    >>171
    急にやめるとだめなんだよね。
    やめる時は、徐々に段階踏んで減らして行くと副作用とか出ない。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/10(金) 01:52:02 

    >>111
    そうなんですよね、今までさんざん助けてもらったし、ステロイド否定するわけではないけど
    ステロイドやめたら再発するし、薬も今までのものでは効かなくなってきてこのままでいいのかなと思う
    ただ肌が弱いだけでなく腸内環境や血流の悪さが原因という話もあるから、薬で無理やり症状を抑えるだけでなくそういう原因を根本的に解決できたらなと
    もちろんアトピーの症状にもよるというか、重度だとステロイドは必要だと思うけど

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/10(金) 01:52:23 

    >>222
    よくなるよ。リバウンドのことでしょう。
    やめるどリバウンドするのはあたりまえ
    そこからは徐々によくなるのは本当
    ステロイドに頼らなくてもアトピーと付き合えるくらいは回復するよ

    +10

    -10

  • 402. 匿名 2021/09/10(金) 01:56:53 

    >>389
    あるよ。あなたはステロイド塗り続けて治らなくてかわいそう。
    これからもアトピーと向き合ってね

    +4

    -14

  • 403. 匿名 2021/09/10(金) 01:59:12 

    >>126
    うちの子も塗り始めて2年くらい経ったけど大丈夫なのか?と思って聞いて見たらこれは弱いやつだから、と言われました
    大丈夫とは言われても内心不安に思ってましたがそんな長期間かかることもあるんですね…
    肌が強くなるまでは続けるしか無いのか💦

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2021/09/10(金) 02:13:47 

    >>403
    2年間毎日欠かさず塗ってるんですか?少し症状軽い時は保湿剤だけでも良いと思いますよ
    先生にはステロイドの良し悪しではなく塗り方を聞いた方が良いと思います
    部位によっても軽いところや重度の所もあると思うので
    質問を適当に流す先生なら他の病院を探す判断にもなると思うので

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/10(金) 02:16:17 

    >>401
    リバウンドって言葉の使い方が間違ってる
    その使い方は典型的なアトピービジネス用語

    +26

    -3

  • 406. 匿名 2021/09/10(金) 02:20:43 

    しかし、厳密に言えばリバウンド現象は外用剤において存在しない概念です。


    ↑上の文言そのまんまコピペして検索エンジンでぐぐってみ
    皮膚科医のサイトやら何やら色々出てくるから

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2021/09/10(金) 02:22:32 

    >>1
    左翼系のメディアや医者がワクチンのメリットばかり喧伝してることには医師ら猛反発しないの?
    猛反発しなよ?
    打つ前に知っておくべきワクチンの危険:【公式】データ・マックス NETIB-NEWS
    打つ前に知っておくべきワクチンの危険:【公式】データ・マックス NETIB-NEWSwww.data-max.co.jp

    打つ前に知っておくべきワクチンの危険:【公式】データ・マックス NETIB-NEWSデータ・マックス NETIB-NEWS企業経営・企業間取引に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信企業・経済一般建設住宅流通健康政治・社会国際倒産情報【九州・山口】倒産情報...


    人工遺伝子が半永久的に残り、新種のスパイクたんぱく質が生成され、そのたんぱく質に対する抗体反応が永遠に続くことになる。
    このような反応がすでに病気として実在するという。

    代表は関節リュウマチ。
    免疫作用異常による障害が発生するリスクがある。
    また、mRNAを包む脂質粒子の表面をコーティングするPEG(ポリエチレングリコール)が重大なアレルギー反応を引き起こすことも懸念される。

    いったん組み込まれたコロナのDNAは体内に永久に残る。
    絶えずスパイクたんぱく質がつくられる反応が続くことになる。

    これが免疫暴走を引き起こすことにつながるとの懸念が存在する。
    また、長期的にがん発生を誘発することも懸念されるという。

    欧州当局、アストラ製ワクチン副反応にギラン・バレー症候群追加(ロイター) - Yahoo!ニュース
    欧州当局、アストラ製ワクチン副反応にギラン・バレー症候群追加(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [8日 ロイター] - 欧州医薬品庁(EMA)は8日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの副反応として、極めてまれな神経疾患のギラン・バレー症候群(GBS)を追加したと発表

    +0

    -13

  • 408. 匿名 2021/09/10(金) 02:30:18 

    自然派マルチ・牛乳嫌い・反ワクチンと三拍子そろった家の子は脱ステやらされてた
    三歳なのにずっと掻いてるし耳も切れてる
    もう何年も会ってないけどコロナの中で適切な過ごし方をさせてもらってるのか心配だ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/10(金) 02:39:56 

    久しぶりに脱ステなんて言葉を聞いた
    私は五年くらいアトピー出てない元ステロイド使用者
    一番アトピーがひどかった時に読んでた脱ステブログの人達とか何してんのかなと思って調べたらみんなコロナのワクチンについてとんでもないこと言ってて笑った
    人って変わんないなw

    +12

    -5

  • 410. 匿名 2021/09/10(金) 02:52:07 

    私ステロイド酒さだったけど結局ステロイドつかって軽快に持ってったよ
    ステロイド酒さなのに追加でステ入れるの?って思われるかもだけどまあ良くなった
    病院にかなりの頻度で通いましたよ
    白ニキビができる場合と黄色のかさふたができる場合、その他にもいろんな進行があるからホントにその都度見せてほしいと言われた
    あるタイミングでリンデロンを一週間くらい使えと言われて「ウソでしょ?」と思ったけど使った
    そこから漸減
    プロトピックが出る前の話です

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/10(金) 02:55:25 

    >>184
    私も顔に塗っていたステロイドが効かなくなって医者から内服薬しかだされなくなるという見放された経験があります。その時は脱ステがまだ有効視されてたし、脱ステでいろいろ調べると藤澤皮膚科は必ずでてくる皮膚科なので最後の砦だったのでしょうね。
    大人でも脱ステはとにかく全身ヒドいことになるし、寒気とかもうわかりすぎてこれを5歳の子どもさんが経験するとかホント、地獄です。
    どうか良くなっていますように。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/10(金) 02:58:50 

    アトピーにはリバウンドはないね
    ただ似たような皮膚疾患やステロイドを使う内部疾患では確かあったと思うので
    言葉を性格に使うことが大事

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/10(金) 03:03:51 

    酒さ様皮膚炎とアトピーって症状が似てるのに治し方が正反対で怖い
    結局番組の女性の病気は何だったんだろう

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/10(金) 03:06:10 

    >>8
    この体験者は度を超えてた気がする
    ニキビが出来てはステロイドを塗って治ってまた出来て強度上げたステロイドを塗って治ってまた強度上げてってしてたから医師からも顔に塗れる限度のステロイドはもうありませんって言われてた
    何も薬が効かなくなって最終脱ステロイドに行き着いてた

    私自身たまにステロイド使用するからステロイドは正しい使い方をしないと怖いなと改めて思いました
    体質とかも関係あるんだろうけど

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/10(金) 03:08:08 

    >>68
    いやーほんと肌も去ることながら耳が気になって気になって
    再現の女の子がそんな雰囲気じゃなかったから余計にびっくりした

    +51

    -1

  • 416. 匿名 2021/09/10(金) 03:11:09 

    私は脱ステロイド6年目です。
    ツルツルになってきました。
    たまに粉ふきますが。

    脱ステロイドを反対したり、止める人がいるのに、
    「ステロイドを塗ろう!標準治療が基本だ!」とかいう人を止めないのはなんで??
    脱ステロイドを推進している医師よりも医学に明るいのかな?

    +9

    -9

  • 417. 匿名 2021/09/10(金) 03:25:20 

    >>35
    何者ってどう言うこと?
    自分は医師だから偉ぶってるの?

    +7

    -28

  • 418. 匿名 2021/09/10(金) 03:36:01 

    >>218
    最近90で引退された内科医がいつ行っても風邪だったなあ。喉に湯気当てて抗生物質とトローチ。まあ、実際軽い風邪の時は空いてるんで便利だったけど。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/10(金) 03:53:37 

    見てたけどこの人の場合ステロイドのレベルを上げていって一時はきくんだけど一番強いステロイドになってもだんだん効かなくなって、脱ステロイドをしたって言ってた
    この人の場合たまたま成功したけど危険だよね
    そう言うレベルが上がりきった場合どうしたらいいんだろう?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/10(金) 03:59:33 

    放送当時からツイでも危険だと言われてたね

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/10(金) 06:04:38 

    私の子は脱ステロイドで助けられたよ
    ステロイド依存になる手前だったから本当に救われた

    +15

    -3

  • 422. 匿名 2021/09/10(金) 06:19:39 

    >>1
    製薬会社がスポンサーだものね。
    薬が売れなくなったら困るんだろうね。

    +3

    -4

  • 423. 匿名 2021/09/10(金) 06:27:54 

    >>2
    近くの皮膚科は脱ステ推奨and症状によってはステロイド剤も出すハイブリッドな所だけど、脱ステにもリスクがあるのは知らなかった。

    +78

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/10(金) 06:41:50 

    はい、ここにいます。脱ステ経験者です。
    この番組は観てませんが1年程度で綺麗に戻ったんですか?だったら私はその通りでした。まあ始めて2ヶ月くらいは我慢の日々でしたけど。
    それに耐えられなくて、ステに戻る人も沢山みてきました。

    +6

    -4

  • 425. 匿名 2021/09/10(金) 06:46:31 

    >>419
    ん?言ってる意味が…??そのまま塗り続けるか、止めたいなら覚悟して医師の指導の元で止めるしかなくない?

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2021/09/10(金) 06:46:32 

    >>17
    コロナ治療でステロイドを処方するのは間違いだって多くの医者が言ってたよ
    テレビによく出てる倉持医師が処方したんじゃないかって騒ぎあった時に医師からフルボッコされてたよ。

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2021/09/10(金) 06:55:29 

    >>235
    症状何も聞かず見ずたいていはロコイドで治るとか…
    そういう人がデマを作り出すんだなーと思った

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2021/09/10(金) 07:04:24 

    >>325
    赤黒くなるのはステロイドのせいじゃなくてアトピーのせいだよ。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/10(金) 07:10:46 

    >>419
    結局ステロイド使って治らなくて長期の使用となった場合行き着くとこはそこだよ。
    ステロイドをつかわないほうがましだった、前はここまでひどくなかったって状態。
    だってレベルが上がっていったってことはもとはレベル下のステロイドでおさまってたんだから。
    だから一時的に悪化したとしてもやめるんだよ。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/10(金) 07:16:53 

    わたしは何十年もステロイド使い続けて同じように効かなくなって脱ステロイドしたよ。
    医者にかかりながら数年かかって強くて綺麗な肌になった、数年は見た目酷かったけどやってよかった。
    軽い人はうまく付き合えばステロイド良い薬だとは思うけど。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/10(金) 07:17:38 

    私も脱ステした。ステロイド塗っても結局痒いのは痒いんだよ。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/10(金) 07:17:46 

    >>7
    今は韓テレだよ
    NHKは犬HKだし
    TBSはチョンBSだし
    フジテレビはウリテレビだし
    テレ朝はテロ朝だし
    テレ東はチョン東だし
    どこもマトモじゃないよ

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2021/09/10(金) 07:20:19 

    うちの子も、ひどいアトピー性皮膚炎で何処へ行ってもステロイド処方だった。
    とてもいい先生に出会って薬が変わって劇的に良くなりました。ステロイド使うんだけど量が違うらしい。
    信頼できる皮膚科の言う事、聞くのが一番。いい先生に当たるのが難しいんだけど。

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2021/09/10(金) 07:24:54 

    >>422
    非ステロイド医で処方してくれた確か大豆からつくられた昔の薬がなくなった。もう何年も前のことだけど。単価が安すぎるからだって。
    服につくととれにくいとか非ステロイドの薬は患者も嫌われる傾向にもあって。
    その薬名前なんだったかな。
    乳首にステロイドぬってて脱ステしたけど乳首になんてぬるもんじゃないよ。乳首あれる人もけっこういるといって簡単にステロイド出すけどさ。
    ステロイドで治らないならぬらないほうがまし。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/10(金) 07:26:02 

    子どもにステロイド使わない親は、麻酔科無しで手術してみろと言いたい。死にたいほどの痒みの辛さを知らないからそんなこと出来るんだよ。。。

    +15

    -4

  • 436. 匿名 2021/09/10(金) 07:37:56 

    >>8
    その度を超えるの基準が解らないで不安になって脱ステに走ってしまうのは理解できるかも。

    子供が3ヶ月くらいから全身掻きむしる様になって全身傷だらけに。
    皮膚科でロコイド出されて塗ってたら、親からは赤ちゃんにステロイドなんて塗って、、、って言われたし、ネットではいい薬だけど長く続けちゃだめって見るし、治ってきて辞めてもまたぶり返すし。

    皮膚科の先生はどんどん強いの処方するし、小児科の先生もいっぱい塗って大丈夫っていうけど、別の病気で入院してた時にそこの先生はあんまりステロイド続けるのは良くないというし、正解がわからなくてノイローゼになりそうだったよ。

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/10(金) 07:44:54 

    義理親にステロイドは良くないと言われ子供に使うのに罪悪感を感じるようになって嫌だった
    ステロイド反対でもいいけど人には言わないでほしい
    ステロイドって結構塗らなきゃいけないから怖くて少ししか塗らないとよくならないんだよね
    ステロイドの嫌な話聞いてちゃんと塗れなくなる人のこと考えてほしい

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2021/09/10(金) 07:46:36 

    >>433
    どれぐらいの強さをどれぐらい塗ったら治ったんですか?

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2021/09/10(金) 07:47:13 

    >>25
    裁判の記録を読んだんですが、患者である5歳の子もお母様も精神的に追い込まれてしまったんですよね。

    +64

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/10(金) 07:53:14 

    >>435
    逆。ステロイドぬり続けるこわさを知ってるからだよ

    +7

    -8

  • 441. 匿名 2021/09/10(金) 07:54:33 

    >>31
    近所の有名な産婦人科が
    乳児湿疹にローズウォーター出すところで
    そこで産んだ友達の赤ちゃん
    顔から汁まで出して悪化してたから
    皮膚科勧めた

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/10(金) 08:14:50 

    >>366
    治ったの塗らなくなってから3ヶ月も経ってからなのにまだ薬の効果持続してたなら怖すぎ

    +1

    -14

  • 443. 匿名 2021/09/10(金) 08:16:10 

    >>358
    実際そういう人もいるんだから事実として公表するのは間違ってないのでは
    ステロイド信者こわー

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2021/09/10(金) 08:21:08 

    >>5
    アホがつくっている番組だからよ

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/10(金) 08:21:57 

    >>437
    まさにそれだった。
    親としても赤ちゃんに強い薬なんて塗りたくないのに、周りが色々言ってきて怖くて薄く塗ったり、途中でやめちゃったりして逆効果

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/10(金) 08:24:45 

    >>173
    それをミイラみたいとか可哀想とか言うのが良くない

    +4

    -11

  • 447. 匿名 2021/09/10(金) 08:26:57 

    >>100
    それめっちゃ思いました!!肌荒れを馬鹿にされて悲しいシーンかと思ったらびっくり…

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/10(金) 08:28:16 

    >>440
    同意。
    あんな強力な薬なのに何も疑わず我が子に塗り続けるなんて身体に害になること想像できないのかな

    +4

    -5

  • 449. 匿名 2021/09/10(金) 08:31:44 

    ステロイドって皮膚の症状に使うイメージだったけど万能だよね
    処方されてもその薬がステロイドかどうかわかんないから言って欲しい

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/10(金) 08:41:10 

    >>42
    何十件と医者を回った結果脱ステ医のもとで脱ステしたらしい

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:32 

    >>438
    強くしたのではなく、リンデロンを軟膏に少し混ぜたやつです。
    前はリンデロンのチューブを直塗りでした。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:33 

    乳児湿疹があまりに酷くて皮膚科に行ったら
    朝昼晩3日間塗って2週間休ませてから
    また使ってとの事で3クールで良くなったよ!
    用法用量、期間守れば良いのかなと!
    上の子の時はガンガンステロイド出す皮膚科で
    直ぐ病院変えたけど、セカンドオピニオンや
    先生選びは本当に大事だよね!

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:51 

    >>384

    良かったですね!喘息は毎年数千人が亡くなっていると聞きました
    今もステロイドの吸入をしてますか?

    私は成人喘息を発症したので医師の指示では発作がなくても吸入は続けるようにとのことで、一生なのかなぁと思ってしまいます

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:58 

    >>173
    でも軟膏ぬってガーゼで保護するだけですごい痒み落ち着くんだよ。アトピーと無縁で知らないのかもしれないけど。服とかすれるだけで刺激になるし。

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/10(金) 08:49:02 

    >>452
    まずこういう人と脱ステは無縁だから。
    ステロイド塗ってもなおらないから脱ステするんだから

    +7

    -5

  • 456. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:36 

    >>134
    見た目治ったからとすぐやめるとぶり返します。
    しっかりおさまった後でまた薬を変えましょうって皮膚科の先生が言ってたなぁ。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:38 

    >>403
    少し遠くても違う皮膚科探してみては
    どうですか!?色んな先生の見解、出す薬で
    合う病院にうつるのもありかと思います!
    皮膚科は混んでるし数が少なく見つけずらく大変
    ですがお子さんが良くなりますように!!

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/10(金) 09:06:01 

    >>437
    逆にステロイド絶対とも言わなくていいのでは?
    実際非ステロイドで治る人もいるんだから。
    いちいちいやステロイドが絶対だよと言いにきてるよね

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2021/09/10(金) 09:08:59 

    >>405
    なんでアトピービジネス??
    脱ステって別にお金かからないよ。アトピービジネスのいろいろに手をつけるわけじゃないのに。何も知らないんだね。

    +5

    -17

  • 460. 匿名 2021/09/10(金) 09:11:18 

    >>360
    横。この人の場合やめたら治ったんだよ?
    ちゃんと読もうよ。

    +3

    -11

  • 461. 匿名 2021/09/10(金) 09:12:05 

    >>446
    適切な治療もされずただ我慢を強いられる赤ちゃんは可哀想じゃないのか。

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/10(金) 09:13:40 

    >>137
    私です。
    脱ステ言う人やめてほしい。妊娠中に間に受けた。
    皮剥け始めて頑張って痒み止めだけ塗ってたら、徐々に火傷みたいに皮膚はツッパリ、全身皮剥け状態。目は腫れて開かない状態。
    寝れなくて悪影響しかなかったから、アトピーの重度の怖さを知らない人が脱ステを安易に勧めないで欲しい。

    +98

    -6

  • 463. 匿名 2021/09/10(金) 09:13:53 

    >>461
    ステロイドを使って成人までアトピーのほうがかわいそ過ぎるよ。
    アトピーでいじめとか実際あるからね。

    +3

    -20

  • 464. 匿名 2021/09/10(金) 09:14:32 

    >>1
    やはり日本テレビ情報か。
    信じない方がいい。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2021/09/10(金) 09:17:29 

    これで正式な謝罪無かったら害悪すぎ。次の放送だけじゃなく長期的にお知らせした方が良いレベルだし、全国放送局の義務だと思う。そうじゃないならまじでテレビ要らんし、TwitterやYouTubeとかで自分なりに取捨選択して信頼できる専門家フォローして情報得た方が良い。

    +6

    -3

  • 466. 匿名 2021/09/10(金) 09:19:00 

    >>462
    それはさすがに自己責任では?
    人のせいにしないでさ

    +16

    -37

  • 467. 匿名 2021/09/10(金) 09:19:16 

    >>421
    私の子もです。
    本当にステロイド依存にならなくてよかったです…。

    +11

    -3

  • 468. 匿名 2021/09/10(金) 09:20:16 

    >>465
    何の謝罪するの?
    別にステロイドを否定してたわけではないんだよね?

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2021/09/10(金) 09:22:56 

    >>366
    こんな効くからこそ怖いんだけどね

    こわいっす

    +4

    -9

  • 470. 匿名 2021/09/10(金) 09:27:10 

    >>442
    3ヶ月も放置してたの?治らないのに?ごめんそこまで放置するなんて考えられなかったから。
    お子さん辛かっただろうね。

    季節的なものや1歳なら成長過程で肌荒れってするものだし、季節が変われば当たり前に治るものを多くある。成長して肌が強くなることもある。
    でもそれじゃ長引かせるし、治ったと思ってもまた再発したりもするんだよ。
    何よりその状態を3ヶ月放置しておいて「治ったわー」とか思ってるのにドン引き
    脱ステロイドの人って普通にネグレクトだからね。

    3ヶ月ちゃんとロコイド塗っても治ってたと思うよw
    そもそも1歳でロコイドまんま出すのが嘘松としか思えないけどね。

    +17

    -4

  • 471. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:12 

    >>371
    ご経験されたからこそのご意見ですよね。
    私もアトピー性皮膚炎です。
    ステロイドを使い続けると肌の色もドス黒くなりますよね。
    わたしは2019年に厚生省が認可したヒト幹細胞培養液の基礎化粧品を使う事によって1年で見違える様に肌が綺麗になりました。
    最初は好転反応が出て痒みや赤みが出ましたが今は全く問題無く使えています。
    アトピー性皮膚炎は本当に心まで蝕む病気ですよね。

    +4

    -5

  • 472. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:24 

    >>463
    何だただの反ステか。

    +17

    -2

  • 473. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:44 

    >>444
    全くおっしゃる通りだと思います

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:14 

    >>9
    馬鹿というよりは、性根が腐った嘘つきダブスタ二枚舌ご都合主義なエゴイストだらけです

    +25

    -2

  • 475. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:17 

    >>469
    ですねw 私もまだ母乳上げてた時に赤ちゃんのほっぺが赤くただれてしまって。
    丁寧に洗っても保湿してもダメだったので病院行きました。
    先生からももっと早く来たら良かったと言われたほど悪化してました。
    ロコイド混ざってる保湿薬貰って塗ったら4日目にはツルツルでしたw

    凄いビックリしたし、こわ!っと思ったけど、その時はほっぺた真っ赤で皮膚も割れてたし、結局は4日で薬辞めれたから良かったなと思いました。
    と、同時にもっと早く行ってたら一日で良かったのかなーと後悔もしました。

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2021/09/10(金) 09:49:39 

    ステロイド経験者、脱ステ脱保湿一年半目のわたしの意見です。
    そもそも皆さん、脱ステロイドの意味を理解してないようです。+テレビに出ていた方はアトピーではなくて、酒さ様皮膚炎ですよ。
    ちなみに私は自然派でもなんでもなく、ステロイドを使っていたときは浴びる様に酒を飲みタバコも吸っていました。ステロイドはまるで魔法の様な物でした。お守りというか、アトピーの人ならわかるけど、持っていないと不安になるしどこにも薬なしでは行けなかったです。
    現在も脱ステ脱保湿中で、悪化したり寛容したりを繰り返しています。脱ステが出来ているのはコロナで人に合わなくていいし、貯金があるので仕事もしないでいいからですが、普段の生活をするならハッキリ言って出来ていませんでした。症状は壮絶ですし、メンタルもやられます。効果がでるのは人それぞれ期間も内容も違います。
    だから批判している人、決めつけている人、まずは脱ステロイドはなにかを調べてみてください。脱ステしただけで治るわけではありません。ただ、ステロイドで治ることは無いです。ステロイドは抑える薬です。完治、寛容に必要なのは食事、生活、そしてステロイドを辞めることです。

    +13

    -11

  • 477. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:57 

    わたしこどもが重度のアトピーで栄養が流れ出るから栄養失調になって入院一歩手前まで行った。
    同時期に出産した子もなかなかひどいアトピーで一緒に励まし合ってたけど悪ステロイド!!!!保湿だめ!!!みたいな子で影響されて私もしなかった。
    義母に連れられ行った病院で目が覚めてステロイド塗ることを決意。3日で改善されてはじめてこどもの笑顔を見た気がした。そこからは1年ほど治療したかな。
    もっと早くに治療してあげたらこのこも楽だったろうにって毎日反省してる。

    うちは果物とか動物にまだアレルギー出るけど、その薬は悪!なお友達の子はなにもアレルギーなくお肌も綺麗になった。本当に人によるんだろうけど、安易にこういうの放送するのは良くないよね。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/10(金) 09:51:09 

    >>202
    全くおっしゃる通りだと思います、頭が古くて何かというとステロイド、何かというと抗生物質で、しかも現代の最先端の医療水準から遥かにかけ離れた、効き目が弱く副作用ばかりが強い旧弊な薬を処方するヤブ医者もいますから、不審に思ったら違う病院やクリニックを受診すべきだと思います

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/10(金) 09:53:02 

    >>5
    ディレクターかプロデューサーが、どころかの変な団体から袖の下でももらったのかもしれません

    +6

    -3

  • 480. 匿名 2021/09/10(金) 09:53:23 

    >>451
    混ぜたものがよかったのですね
    うちのこも良い先生に当たるといいのですが、、

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/10(金) 09:55:10 

    >>7
    まあ所詮、感動のゴリ押し疑惑と欺瞞だらけの募金詐欺番組「24時間テレビ」を、毎年臆面もなく放送する日本テレビですからね

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/10(金) 09:56:27 

    >>34
    私もそう思って見てたよ。
    テレビなどのマスコミの情報はそんな場合もあるんだなあと、見るぐらいが丁度良い。
    だって人それぞれ違うんだからね。

    +0

    -4

  • 483. 匿名 2021/09/10(金) 10:04:22 

    >>68
    私は軽めのアトピーだけどピアスなんて考えられない。アトピーじゃなくてもピアスかぶれる人いるのに
    仰天好きだけど、雑な作りのVTRだなと思った

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:17 

    >>168
    でも、それを言っても伝わらない母親たくさん見てきた
    渋々ステロイド使うけど規定量の半分以下のごく少量しか塗らないから結局よくならず、ほらやっぱり!って言ってくる
    病気だと思う

    +6

    -2

  • 485. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:22 

    ステロイドを出すと医者にマージンが入る

    +3

    -6

  • 486. 匿名 2021/09/10(金) 10:11:44 

    観た観た
    脱ステって難しい問題なのに、このテーマやっちゃうんだ!ってびっくりした
    しかも結構短い時間でサラッとだったし、そういう感じでやる内容じゃないよね

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/10(金) 10:16:21 

    >>5
    見ててそう思いました。
    あれじゃあまるでステロイド=悪い、みたいな印象をあたえるから最後に司会者かテロップでもいいから、「今回の再現は全ての人にあてはまりません。人それぞれ症状が違うので主治医に相談するように」みたいな注意をしないと危ないなと思いました。

    +41

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/10(金) 10:22:21 

    >>482
    どうとでも取れるからこそ、一言補足しないといけないと思います。
    この人にはこれが良かったけど、全ての人に効果があるわけではないから医師に相談して下さい、とかね

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/10(金) 10:23:39 

    >>169
    これってジクジクアトピーの人には効果があるとは思うよ。
    雑菌繁殖系のほう。かさかさには刺激があるよね。
    犬も蒸れてジクジクした痒みに効くし。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:27 

    >>444
    日テレの次のドラマなんて
    白杖ガールだよ。
    24時間テレビって本当に偽善金儲けでやってるんだと思う。
    目の見えない方、あまりドラマ観ないから当事者は言わないだろうけど。BPOものだと思ってる。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:46 

    >>464
    わりと最近もあったよね。再現された内容が事実と違っていた、取材時に話したことと違うって番組終了後に言ってた人。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/10(金) 10:28:52 

    >>68
    そこに気になりましたよね

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/10(金) 10:29:19 

    >>187
    K2シロップを勝手に飲ませなかったのはホメオパシー
    私も昔はまったけど、ワクチンは毒で自閉症になるとか言い出したのがこの団体。ステロイドもそうだね
    聞きかじりの真偽不明のセンセーショナルな情報をさも真実のように断言するのが悪質だった。まだ続けているのかと思うと呆れる。それを今の反ワクや自然派が本気にしちゃって拡散するし


    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/10(金) 10:30:58 

    >>476
    脱ステはおいておいて、その前にタバコと酒だけでもやめたら違ったと思うな。
    アトピーにタバコはアトピー悪化させてるだけだから。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2021/09/10(金) 10:35:41 

    >>92
    アトピーで痒くて目を擦るでしょ。
    視力も落ちるし、ほとんど見えなくなった人もいる。ステロイド否定派の人はそう言う状況をきちんと知り、飛びついたり勧めたりして欲しい。

    +17

    -1

  • 496. 匿名 2021/09/10(金) 10:39:36 

    脱ステ脱保湿しました
    小さい頃からアトピーでステロイド軟膏を使用
    してました。だんだん、塗っても効かなくなり
    おさまりがつかなくなり、脱ステ脱保湿をしました。
    今で1年3ヶ月ぐらいです。今は少しカサつくぐらいまで
    綺麗になりました。食事を凄く気をつけました、
    やめた時は、想像以上に悪化し、痒さで、何日も眠れなくて
    メンタルがかなりやられました。
    かなり辛かったです
    脱ステは少数派の意見ですけど、
    こうして治るとやって良かったと思ってます、
    標準治療で治っている方はそれでいいと思います
    脱ステ脱保湿はやった人にしか
    分からない事が沢山あるので
    決めつけるのも良くないかなぁって思いました。

    医学の力で、根本から治る治療が
    出来たらいいなって思います。

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/10(金) 10:43:55 

    >>494
    夜の仕事をしていました。2年前に脱ステロイドを知るまで、ステロイドで「治っている」感覚でした。なので、私はアトピーだ。というのは一生変わらず、薬と共に生きていくという認識でした。そもそもステロイドで治ると思っていたし、飲酒喫煙してるから治らないんだ。なんてことはアトピーと関係なくて、飲酒喫煙は一種の悪化要因という認識でした。現在はどちらも辞めています。実際なにが変わった、というのは実感がありません。。。

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2021/09/10(金) 10:48:37 

    >>497
    睡眠も食生活も大事ですよー。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/10(金) 10:50:12 

    >>496
    一生ステロイドつかって治らないよりずっとましなのにね。

    +10

    -2

  • 500. 匿名 2021/09/10(金) 10:51:29 

    >>495
    さすがにそれはうそー
    アトピーでまぶたこすっても失明はしません

    +0

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。