-
1. 匿名 2021/09/08(水) 15:57:52
貧困の要因の一つといえる失業も、その多寡は若年層になるほど学歴による差異が大きくなっている。またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。
努力しても報われないと端(はな)から思って諦観していれば、努力してやろうというモチベーションはなかなか高まらないが、そこでたとえ報われなかったとしても、不満感はさほど募らない。期待値と現実の間にあまりギャップが生じないからである。
日本青少年研究所が実施した「高校生の生活意識と留学に関する調査」によると、「現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる」と答えた人は、1980年には約25%にすぎなかったが、2011年には約57%へと倍増している。
(↑一部抜粋)+548
-35
-
2. 匿名 2021/09/08(水) 15:58:52
まあ公務員になれなきゃ終わりだよね
+49
-694
-
3. 匿名 2021/09/08(水) 15:58:54
しょうがない+448
-38
-
4. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:13
>>1
親ガチャに外れた
言い方が嫌だ+3496
-394
-
5. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:14
親ガチャって言葉が苦手だわ+2370
-253
-
6. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:21
満足度高くないよ+415
-8
-
7. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:29
うち両親開業医の一人娘だから裕福かも。+220
-264
-
8. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:30
親がずーっと生活保護もらってる家の子って
働きたいとか思えるのかなぁ+1692
-26
-
9. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:43
>>1
我が子に親ガチャ外れたって言われたら悲しいね+1616
-59
-
10. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:54
貧困家庭からでも奨学金で旧帝大まで行った子もいるけど、そんなのごく僅かだしな
本人のやる気が削がれる環境もあるよね+1118
-16
-
11. 匿名 2021/09/08(水) 15:59:59
子ガチャはないのかい?+874
-216
-
12. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:02
>>1
言い訳やん
やろうと思えばできるやろ+38
-102
-
13. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:05
奨学金を借りて良い大学に行くこともできるけど、それは借金だからね。返済のことを考えたら進学を選ぶのも難しいだろうと思う。金銭面の心配や苦労をせずに済むというだけで裕福な親から生まれた子供は恵まれているよ。
“奨学金破産”の連鎖で一家破産!? - ウェブ特集 - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp奨学金を借りている大学生は今や2人に1人。しかし、奨学金を借りても返せない人が増加、自己破産にまで追い込まれるケースが累計1万件以上にのぼっている。
この問題は甘えで済む話でもない。ずっと昔なら返却可能だったかもしれないが今は簡単に正社員にもなれない。とくに女性は。竹中平蔵パソナ現会長の“改革”で、4割が非正規雇用で働く日本に…人に値する生活を営めず (2019年5月7日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp●労基法を骨抜きにした「非正規雇用」システム筆者が暮らす東京23区内の某区役所の窓口に、「テンプスタッフ」の名札を首からぶら下げた職員がいて大変驚かされたのは、3年ほど前のことだ。いなくなった区の正規...
+611
-11
-
14. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:08
>>1
まじでこれ+1131
-24
-
15. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:09
旦那ガチャの次は親ガチャ+51
-65
-
16. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:13
良くも悪くも横並びの地方や過疎地ならわかりますけど、お受験があるような都市部ってものすごく階層化されていると感じるんですよ。
駅前に立って見ていても同じ年齢層の母子でも身なりも行先も全然違うなと感じる。それぞれに居場所があって進む方向性も決まっているんだけど決して交わらない。そこが都会の良さでもあり辛さでもあるように思います。
億ションや広い庭付き戸建に住み私立制服の子供を連れて歩く母親とママチャリで保育園へ向かうパート母。
両者は小学校すら交わらないどころか、生まれる産院から違うのかもしれないと横並びで選択肢のなかった田舎出身の私には新鮮に映るのです。
+1083
-26
-
17. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:17
>>9
事実だから仕方ないね。+326
-46
-
18. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:26
>>11
それは育て方じゃね?+260
-104
-
19. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:30
>>11
あるよ+261
-54
-
20. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:42
>>1
人生諦観しながら生きるって、もう何のために生まれたか分からないよね。+222
-5
-
21. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:47
>>11
勝手に産んだくせに子ガチャ失敗したとか言われたら殺意わく。+1020
-89
-
22. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:53
貧乏の親だと良い教育受けさせてもらえないってあるかも知れないけど。。
問題なのは、親の知能を受け継いでしまってる所だよね。
+591
-10
-
23. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:28
>>21
だよねw産んでくれとは言ってないw+452
-27
-
24. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:28
厭世観が蔓延しまさにこの国は終末だ。+116
-5
-
25. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:39
>>1
親ガチャ、上級国民、パヨクの造語は気持ち悪い+34
-36
-
26. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:40
>>14
田舎だと美人な子もありえる
たいてい高卒で地元のヤンキーに捕まってデキ婚→子沢山になりお金がなく子供も高卒→同じ流れのループだけど+556
-8
-
27. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:40
>>4
でも出生の運って本当にガチャだよね+1206
-36
-
28. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:47
>>11
あるだろうね。
兄妹でも普通に能力差あるし。
+325
-17
-
29. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:48
>>8
祖母の代から生活保護でいま20歳の子がいるけど、生保から抜け出す気はないみたい
医療費タダで、コンタクトレンズにお金かかるのに文句言ってた
ダメな親からはダメな子が生まれ育つ+1298
-16
-
30. 匿名 2021/09/08(水) 16:01:56
>>7
両親開業医の一人娘って幸せなの?
医者にならなきゃいけないって未来決められてる感じしない?
それか医者の婿もらうのかな、、+101
-50
-
31. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:13
うちのいとこ、ど田舎出身で3人とも高校から奨学金借りて大学院やら専門学校やら進学したな。全員ITや国家公務員になった。本人の努力次第かもしれない。
私もど底辺高校出身で今詰んでるから奨学金借りてでも進学したらよかったのか今でもモヤる(まー、学力もないけどね)+172
-19
-
32. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:15
ネット社会だから、かな+16
-5
-
33. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:15
漫画や小説で転生モノが流行っているのも現世に絶望しているからかもね。そう思うと悲しいことだ。若者に夢や希望を与えられないのは政治の責任であり、資質のない人間に投票した大人の責任でもあると思う。+387
-5
-
34. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:15
現に奨学金の返済に苦しんでる人は多い。+259
-6
-
35. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:16
>>9
こっちも子ガチャ外れだから仲間だねって言うわ+90
-109
-
36. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:21
その両親からでないと生命として存在すら出来なかったのに。存在しない方がよかったのかな。+11
-34
-
37. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:27
>>21
しょうが無いよ、無能だったら。+26
-88
-
38. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:33
>>14
田舎って恋愛至上主義だよね
デキ婚じゃなくても早婚が多いし+396
-6
-
39. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:40
>>5
分かります。「親ガチャも人生も大当たりで羨ましい、〇〇ちゃんは人生イージーモードだね」みたいに言われたことあって傷ついたことある。もちろんそんな風に思ってしまう人がいることを否定はしないけど、親のこと好きな身としてはガチャで引いたみたいな言い方されたくないし親に失礼って思ってしまうし、自分で言うならまだしも他人に言うことではないと思う。泣+35
-103
-
40. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:41
誰もが結婚していた時代と違って今の若者のガチャはそんなに酷くはなさそう+10
-15
-
41. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:48
親が裕福でもそれなりに色々あるだろうし、精神健やかに過ごさなきゃ悲惨。
貧乏でも裕福でも精神的にタフな人は幸福度高いと思う。+321
-11
-
42. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:06
>>38
やることがないしね+130
-2
-
43. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:11
>>21
親も子ガチャ失敗したとか思ってるかもしれん+32
-83
-
44. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:15
>>22
引き継がず賢い子もいるけど、大概は親レベルの知能だと思う
だから自分の子どもにも教育投資しない負のループ+283
-2
-
45. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:21
兄弟ガチャ、姉妹ガチャもありますね+60
-3
-
46. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:22
>>1
自分が親ガチャでハズレだと認識してる人は生まないで欲しい。そんな家庭に生まれたくないよ…+203
-7
-
47. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:23
今時お金を払わなくても学べるツールなんていくらでもあるのに
親のせいにするなと+17
-38
-
48. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:29
>>7
お父様とお母様がそれぞれクリニックを経営されてるの?
何科?
ひとつにまとめなかったの?+4
-39
-
49. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:31
>>30
7だけど、うちは珍しく自由主義でとくに何もいわれなかったので私大でてOLしていま専業主婦だよ、
お金はわんさか貰ってる+49
-35
-
50. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:34
>>18
同じ親の育てたきょうだいでも違いはあるでしょ+113
-21
-
51. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:44
>>14
どこかで止めればいいんじゃないの?+41
-6
-
52. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:52
前にガルちゃんで見たけど、生まれた家でその子供の人生が8割決まるんだっけ?
貧乏な家に生まれたらその子供も貧乏になるとか。+262
-6
-
53. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:58
>>14
避妊しろや。
避妊しないのは、本人の責任だ、人のせいにするな。+228
-9
-
54. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:59
親ガチャって
魂ありきで入った器がハズレみたいな感じするよね
そのハズレ親の遺伝子の組み合わせが自分だって視点がないのが可哀相+98
-19
-
55. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:05
>>14
たしかに可愛い子や美人ほど家庭環境良かったり親から愛されてたり育ちが良くて何でも持ってるイメージ。もちろん性格も良くなるし純粋で住む世界違いすぎて一緒にいると惨めになってくる。+313
-7
-
56. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:22
>>48
7だけど、経営方針が違うから途中で母が独立したからクリニックは別々+15
-6
-
57. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:22
>>51
それが止められるほどの知能がないんだと思う+124
-1
-
58. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:26
>>52
やまとなでしこ+2
-3
-
59. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:32
>>4
逆にガチャに例えた人めっちゃセンスある!と思ったわ+762
-205
-
60. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:35
>>8
高校の頃の同級生立派に育ったよ
親を反面教師にしたんだろうね
人によると思うよ+529
-5
-
61. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:45
生まれ変わるなら石油王に飼われてる犬でいいや+109
-7
-
62. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:57
親からしたら努力して環境を整えたんだから我が子には他の家庭の子より幸せになって欲しいよ
運じゃなくて必然+13
-7
-
63. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:00
>>4
作ったのは親なんだからむしろ親が子供ガチャ外してるよね+81
-137
-
64. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:00
「実家が太かったらなー」
って息子に言われたことある
もう疲れた+163
-34
-
65. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:01
賢ければなんとかなるよね。+32
-5
-
66. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:01
>>9
言われても仕方ない親もいる
私も子供の頃に理不尽だなと思いながら暮らしてた+350
-3
-
67. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:05
>>21
それはそうだよな。それ言われたところで自分たちの欲に任せて作ったんであってガチャを回さなかったら良かっただけの話なんだから。こっちに言わないで過去の自分たちを責めてくれって思うわ+340
-13
-
68. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:15
>>14
ここまできたら失敗と言われてもしょうがないけど、普通の家庭で奨学金で大学行くぐらいでガチャ失敗と言われるのはどうかなと思う。
私が若い頃は、一度高卒で就職してお金貯めて専門学校に行くんだ~、みたいな子も普通にいたし。
でも、今の若い子ってそうだよね。さみしくないように専業主婦で頑張っても「何で働かないの」とか言う子いるみたいだね。+300
-41
-
69. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:27
>>52
昭和の時代にあった、産院での子ども取り違えの例だと
生物学上の親と同じように育つ傾向があったはず
だから親の性能が子に遺伝するんじゃない?+111
-1
-
70. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:29
>>7
親ガチャ当たりで良かったね!ラッキーー✨+148
-5
-
71. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:46
>>51
だからこれだけ少子化進んでるんだよ
今は男女ともに非正規ほど未婚率高いから
貧乏人はいうほど子供産んでない
そもそも結婚してない
+189
-2
-
72. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:46
>>22
血がつながってる以上、ある程度の遺伝からは逃れられないからね。
貧乏でも地頭良かったり本人に向上心があれば負のループから抜け出せるかもしれないけどなかなか難しいと思う。+144
-0
-
73. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:50
上を見過ぎな人が多いと思う
+76
-13
-
74. 匿名 2021/09/08(水) 16:06:02
>>12
頑張ればできるかもしれない。
けれど裕福な者と貧困者ではハンデがありすぎる。海外の先進国なら「言いワケ」なんてことは言わないよ。格差を是正するために知恵を絞る。
何のために政府があると思っているのか。命令して税金を取ることが国の役目ではない。
+80
-5
-
75. 匿名 2021/09/08(水) 16:06:12
>>8
母親が外国の人で生活保護もらってて、高校生の娘は良い子でバイトしてお金稼いでたら「お前が働くとお金がもらえなくなる!!」て言ってるアホ親なら知ってる
子どもがいい子でもこういうバカ親が身近にいるとダメになっちゃうかもね…+729
-3
-
76. 匿名 2021/09/08(水) 16:06:24
ここまで絶望してるわけではないし親がハズレだなんて口が裂けても言えないけど、まあ利権に群がる一部の者だけの国になりつつあることは確かだよ。+46
-2
-
77. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:01
>>11
親の責任
子づくりして、産むって決断をしてる
子どもは勝手には生まれない+378
-24
-
78. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:07
>>61
イスラム圏は犬を大事にしないぞ
猫にしとけ
ムハンマドが可愛がってたらしいから+119
-0
-
79. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:14
親ガチャに外れた
外れたもなにもあなたの両親から産まれたのがあなたなんだから、何言ってんだろ
父と母みて
+6
-20
-
80. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:25
>>15
旦那は付き合ってその人の本性見て自分で選択する事ができるからガチャではないと思う。親はガチャ。+160
-2
-
81. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:39
そこそこ恵まれ、親ガチャに成功し
親に学歴つけさせてもらったけど…底辺な人もいるよ
うぬぼれなのか、勉強だけだったのか分からない
大学の高い学費が無駄になった人も多い
高校でて地道に働いた人の方が成功しちゃったりね+39
-21
-
82. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:47
>>36
そう思う人もいる。悲しいけどね。+23
-0
-
83. 匿名 2021/09/08(水) 16:07:56
>>77
横。でも、馬鹿って本人の責任じゃない?
子供が勉強しなかったのも親の責任なの?
+8
-60
-
84. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:02
>>61
私は水族館のくらげ+49
-0
-
85. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:18
>>8
でも手渡しの風俗とかで働いてるよね+123
-6
-
86. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:25
>>14
負の連鎖と正の連鎖だよね。同じような挫折してる2人で、美人で家庭環境良い人とその正反対の人に出会ったことあるけど、前者は挫折した時も親が相談に乗ったりお金にも余裕があったからか健全な人生を歩んでいた。一方で後者は病んだ時に恋愛に依存して避妊してくれない男に遊ばれたりお金必要で夜職して更に病んだりしてたな…+249
-0
-
87. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:28
>またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。
これは本人次第では+2
-17
-
88. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:30
>>51
うちの家系がまさにこれで姉と兄は田舎でデキ婚したけど
私は反面教師にして25歳のときに上京してこっちで普通に結婚したけど、だからって何かが変わるわけでもなかった。
高卒だから大した知能もないし頑張ったところで育ちが育ちだから、普通にしかなれない。
東京には美人でスタイルも良くて学歴も高くてって子が沢山いてむしろ肩身狭い。
こんななら、ずっと田舎にいてハイスペな世界を知らないで生きてく方が幸せだったんじゃないかなと思ったりもする。
+207
-5
-
89. 匿名 2021/09/08(水) 16:08:31
見えない身分制度+16
-0
-
90. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:09
>>63
育てたのは親じゃん+93
-9
-
91. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:17
金がないのに産むな+87
-0
-
92. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:19
>>4
ネットの普及でいろんなものが見えるようになったし、可能性も広がったからだよね。
昔の高校生なんてほとんどが周りの物しか見えてなかったし、女が大学行くなって家庭もあったし、奨学金で大学行っても何とも思ってなかったかもね。
更に母が専業主婦なの当たり前だったので、母が働いてくれたらもっと裕福になれたのに、みたいな人も皆無だったし。+571
-12
-
93. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:35
少子化だから大学行けば何とかなるんじゃないの。金持ちが良かったとか言われると困るけどさ。+0
-10
-
94. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:54
お金ないのも耐え難いけど
社会経験もない精神年齢低い母親にあったってみ
精神的に依存され社会でた時はすでに両手にお荷物だよ+107
-1
-
95. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:57
>>49
横だけど。
シンプルに羨ましいです!!笑+102
-2
-
96. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:03
>>21
自分が子どものうちは親ガチャのせいにして、
親の立場になれば子ガチャのせいにする。
ガチャのせいにすると何にも変わらない。
出てきたガチャからスタートして這い上がるしかない。
+155
-48
-
97. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:17
>>4
最初から大学費用出す気もない親に関しては、はっきりいって親ガチャ失敗と思われても仕方ないと思う。
奨学金借りないといけなくても、親がなんとか頑張っても貯めることができなかったのと、最初から出す気が無いのとでは全く違う。+729
-32
-
98. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:19
>>14
関東圏のド田舎だけどこのパターン2人知ってるわ+13
-1
-
99. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:22
親ガチャとか嫌な言葉。それなりに努力して成績なり維持した子は使わないでしょう。日本に生まれただけマシと思うしかない。+7
-24
-
100. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:42
余程の才能とハンガリー精神があっても逆転するのは難しい。
それに、今は大学出て就職したとしても安泰ではないんだもの。
それなら上も見ないで楽して生きたいって思っちゃうのかもね。中学、高校と進むに連れて、偏差値と家庭環境って似通ってきたりするから、みんなと同じが楽だなって。+68
-3
-
101. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:08
>>20
今の私だよ。生きる屍。+76
-1
-
102. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:10
お金あれば好きなことさせられるよね
たきまきの家見てみなよ
息子海外留学しに行ったよ
お金で全て解決+167
-0
-
103. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:11
>>1
親ガチャに外れたと思わない生活をさせてくれた両親に感謝しなきゃいけないと思った。
人生って難しいね。+98
-3
-
104. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:14
>>8
親ずーっと生活保護の家で育ったよ
逆に凄いケチになって働いて貯金しまくってる
自分の人生を親のせいにした事ないけど、今の性格なったのは環境のせいなのかもねw
+401
-5
-
105. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:15
全ては運なのです。+56
-2
-
106. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:29
>>88
東京で一人暮らししてる学生ってすごく恵まれてるよね
+157
-0
-
107. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:55
>>95
49です。
両親67才と64才でまだ現役なんだけど、娘の私が
専業主婦で働いてないってなんか申し訳ないとは思うときある笑+16
-23
-
108. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:00
>>11
あると思う。
知的のパワー系だったり、サイコパスだったりすると、育て方ではどうしようもならない。+361
-21
-
109. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:23
>>4
親ガチャってなんか矛盾した言葉だよね…よく「美人で家庭環境良い家に生まれたかった!」とか言ってる人いるけど、その親の遺伝子でしか自分は存在することしか出来なかったんだから、「この親の元に生まれて良かった」の逆は「生まれて来なければ良かった」になるよね。例えば、ハシカンちゃんとして生まれてくる人はハシカンちゃんだけであって、私がハシカンちゃんとして産まれてくるルートは無かったのと同じ。+221
-183
-
110. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:32
>>18
SNSでは発達障害児だったりすると子ガチャ外れたって投稿あるけど
他害があったり癇癪持ちだったり色々と+117
-2
-
111. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:46
うちは小金持ちで親も教育うるさくなかったから、向上心やハングリー精神もなくだらけた大人になってしまったよ。+6
-10
-
112. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:46
>>1
これまさに当てはまる。
派遣会社で昔色んな若者を見てたんだけど(日雇いとか、水商売)
皆高校中退とか中卒とか
十代ででき婚バツイチとか。
でも本人たちは楽しそうなのよね。
毎日生きていくお金があればいいわーって感じで将来の事は考えてない。
マナーとか教えるときに話をするんだけど、私が大卒って知ったら殆どの人が眼を丸くして
大学にいくいみある?って否定してたわ
そんな彼女たちの親もバツイチ、バツ2,それなりのお仕事で好き勝手に生きてて
自分の母親の彼氏の兄弟と付き合ってたとか言うスタッフも居た。
色んなひとがいて衝撃を受けたよ。
何度も言うけど、彼女たちは不幸だ、大学に行けなかったとか、高校卒業できなかったとか全く言わなかった。+149
-6
-
113. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:51
幼少期に両親からの虐待で命を落とす子供は、悲しいけど親ガチャハズレとしか言いようがない…。そういう親に限ってポコポコ産むし+138
-2
-
114. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:06
>>106
わかる
地方出身だと「進学はいいけど自宅から通えるところの大学にして」って言われてる子が多い。
東京の私大に出して一人暮らしさせてる家庭は結構な金持ちだと思うわ。
+201
-0
-
115. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:19
>>1
子供が親を選んで生まれてくると思っている。私の記憶、雲みたいな所に子供達が複数いて下界の親や兄姉を見て「はいはい\(^o^)私はこの家にする!」と横にいる爺さんだか神様に主張して生まれてきた。ネット社会になって検索したら同じ様な人がいて確信した(゜∇^d)!!+3
-40
-
116. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:24
親と家を見ればどんな人生か大体わかるよね。+68
-3
-
117. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:43
上級は上級同士、下級は下級同士くっついて
子どもの世代で格差激しくなってそう。+59
-1
-
118. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:52
>>4
うん、例え方といい幼稚だね+20
-35
-
119. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:54
>>4
産む側は自分たちの経済力や遺伝子のスペックから子どもにどれくらいの生活をさせられるか分かっていて産むもんね。
第三者からみてヤバいスペックの親ほどたくさん産んだりするよね。+444
-8
-
120. 匿名 2021/09/08(水) 16:14:22
羽振り良くても教育には出さない親もいるからね〜買うのは車と時計とレジャーばかり。+10
-1
-
121. 匿名 2021/09/08(水) 16:14:25
>>31
「IT」って括り広すぎ
ブラック勤めの貧困いっぱいいるよ+71
-1
-
122. 匿名 2021/09/08(水) 16:14:30
>>88
それに気付いたのが少し遅かったね
高校生ぐらいで気付いてれば勉強して大学行けたりしてただろうに+80
-1
-
123. 匿名 2021/09/08(水) 16:14:36
>>97
奨学金をもらってでも大学なり専門学校なりにいこうという気持ちになれない環境ってあるだろうから、そういう場合は本当に可哀想だと思う
そういう子が進路を相談できる場所があればいいんだけど+239
-3
-
124. 匿名 2021/09/08(水) 16:14:42
>>63
まあでも大体想像はつくだろうよ+54
-0
-
125. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:05
>>119
子供がいないと世間体が悪いかなとか思って産む人のが多いと思う
女として負けたくないみたいな
ちゃんと考えて生んでる人ばかりではないような+213
-7
-
126. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:18
>>22
遺伝子ガチャも当たり外れあるからね
しかもガンだの禿げだの知性だの、外れると影響がでかいところほど遺伝しやすい+109
-2
-
127. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:19
底辺母子家庭から成り上がった小室さんは凄いわね。+22
-22
-
128. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:24
>>54
わかりやすい!
親ガチャ親ガチャ言う人への違和感をどう表現していいかわからなかったけどそこなんだね!+15
-11
-
129. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:25
>>83
家庭の経済問題で勉学に励む環境を与えられないなら親のせいでしょ+101
-1
-
130. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:31
>>115
うちの娘も「お空の上から見て自分で決めてここにきたよ」みたいなことを昔言ってくれました
信じてますw+5
-25
-
131. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:33
すごい偏見かもだけど東大とか早稲田慶應レベルの大学生の親で10代で産んでる人っていなさそう+156
-0
-
132. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:35
親は選べないからね
子供は親が好きに産んだから責任ある+80
-2
-
133. 匿名 2021/09/08(水) 16:15:39
高田万由子本人か高田万由子の家に生まれたかった+36
-3
-
134. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:01
高望みしすぎなんだよ。比べないこと。ずるずる死にたい願望もってるひと可哀想。+5
-19
-
135. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:22
>>31
今からおカネ借りて、歯科衛生士の専門学校いってみたら?
学力はほぼ関係ないと思う+14
-4
-
136. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:29
>>129
いや、そもそも学校の勉強だけで、高校なら公立の1番校に受かるでしょ。
+2
-30
-
137. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:39
>>115
ちょっと大丈夫??
+11
-3
-
138. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:43
>>4
言い方はあれだけど、まあ実際ガチャだよね
親は子を作るか作らないかの選択肢を持つ分、逆に子ガチャって言葉を聞いた時の方が嫌だった+358
-17
-
139. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:54
>>59
現代でなければ表現できなかったワードだよね。
+256
-0
-
140. 匿名 2021/09/08(水) 16:16:55
>>127
成り上がってる。。。のか?笑+11
-0
-
141. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:01
>>47
出た出た+10
-1
-
142. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:01
親ガチャ当たっても世代ガチャに外れたらどうしようもない+26
-2
-
143. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:13
>>8
クズに決まってるじゃん
+40
-14
-
144. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:19
容姿も親ガチャだから、ほとんど親ガチャで決まるよね+113
-0
-
145. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:34
>>137
横よくある話だよ+1
-4
-
146. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:38
>>134
たしかに上を見ればきりがないよね+5
-2
-
147. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:47
>>26
だよね
ヤンキーは美人大好きだからねぇ+123
-2
-
148. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:01
>>38
良くも悪くも閉鎖的だからな。高校卒業時点で残る子と都会に出る子にわかれて完全にその分岐ルートによって左右されてる+151
-1
-
149. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:03
実際、お金があれば~って思うこと多い。
選択肢も増えるし。+43
-0
-
150. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:06
>>145
虐待死した子もそう思って選んだの?+22
-0
-
151. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:07
>>109
貧乏で生活保護で顔も不細工で社会の底辺で惨めに生きていく事しかできないなら生まれない方が私はマシだな。勉強するにも整形するにもお金って必要だし。死ぬ事は怖いし。80年間も惨めな生活に堪えたくない!最初から存在したくない。+350
-11
-
152. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:13
>>11
子ガチャとは言わないけど、育てにくい子はいる。
うちは1人目が手が全然かからなくて2人目産んだら、
すごく癇の強い子で大変だった。
個性といえば個性だが、手はかかった。+252
-16
-
153. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:23
>>56
このコメで主が賢くないのは分かったw+16
-6
-
154. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:23
>>123
割とポンチな高校行ってて、
だいたい就職って感じだったけど、
親の経営してる風俗に就職が決まってる子がいて、それはホントに可哀想だった…+156
-3
-
155. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:40
>>140
NYには行けなかったろうね
国民の税金使って行けてよかったね+20
-2
-
156. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:44
>>54 >>109
わかる。向日葵の種でバラが咲かないのと同じだと思う。いくら向日葵が「バラとして咲きたかった」と言ったとしても、自分は向日葵として咲く運命でしかないというか。+41
-40
-
157. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:44
>>73
ないものねだり
身の程知らず
ってとこだね+29
-2
-
158. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:44
>>8
どういう環境かにもよるんだろうね
私の知ってる祖母(シングル)母(シングル)の1人息子は中学から不登校のそのまま生活保護だったけど
祖母も母も働くなんてバカバカしいって言ってる人だったし子供の教育も別に学校行かなくても良くね?みたいな感じだった
家庭以外でも人との繋がりがある人と閉じられちゃった人では違うよねきっと
ある意味被害者でもある…+296
-1
-
159. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:51
うーん、、メッセンジャー黒田さんの家は極貧だったけどお兄さん二人は頭良くて大学行って大手に就職したらしいし、、もう40年前くらいだし今の子は難しいのかな。。。
+3
-2
-
160. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:05
>>152
半分は自分の遺伝子だろ+90
-19
-
161. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:08
>>150
全員ってわけじゃないんじゃないの
知らんけど+2
-4
-
162. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:10
>>125
いるいる。産まれてくる子供云々より、最初から自分たちの都合しか考えてない親+165
-0
-
163. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:17
>>114
地方出身→親に「実家から通える大学にしろ」と言われる
→東京圏ならMARCHに入れるレベルだけどそのレベルの地元の私大がないので格下げして地元Fランに入学
→大した会社に就職できない
私はこのパターンでした…地方出身の人は結構あるあるじゃないかな?+136
-4
-
164. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:23
>>71
ガル民は少数精鋭でダメ人間の子供はいらない!って思ってそうだけど、もっと質の悪い外国人大量移民で日本崩壊させられそうだよね。+48
-6
-
165. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:28
親からしても、どんな子が生まれるかはガチャですし、ほかにもいろいろ、人生ガチャだらけよね
私の親はよく「あなたは遺伝子的には頭良いんだからもっと頑張ればできるはず」と言っていてそれが嫌だった…
遺伝子に期待しすぎ
+6
-10
-
166. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:48
>>114
元彼がそうだったんだけど、中学からずっと私立で聞いたところだと両親は大企業の中で出会って結婚、母は会社を経営しているらしい。
お兄様は大学中退だけどその会社を手伝っているとか
何不自由なく育ったみたいで羨ましいわ+50
-1
-
167. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:53
ハングリー精神のある若者が減ってしまうと日本の将来が心配だね
しょうもないYouTubeダラダラとみることで、しょうもないYouTuberをリッチにさせてることに気が付かず、それをくやしいとも思わない理由が分かった気がする+82
-3
-
168. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:02
>>154
それ虐待にならないのか…+119
-1
-
169. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:12
異性叩きをして男女の分断工作、特定の地域を叩いて日本の分断。
次は親ガチャという言葉を流行らせて、日本の家族を分断させるのか。
ネット見てると不幸になりそう。+11
-12
-
170. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:28
>>159
そうなんだ
黒田自身も問題起こしたりもしたけど、結局復活して自分の番組持ったり有能だよね+5
-0
-
171. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:32
自分ではハズレガチャと思ってるのに他人からしたらアタリ思われる。
上には上がいる。+29
-2
-
172. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:33
>>59
初めて見た時、これ私はダブルミーニングだと感じた
課金勢の方が引き当てやすいってのあるわけでしょ
ガチャって結局運じゃなくて、運営次第ってのもぽいな、うまいな、ってw
一方では運と見せかけて真実は「運命」なんかなってね……+28
-35
-
173. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:33
>>14
私は予期せぬ妊娠で産まれた!笑
出会ったその日に…だったらしい。
ぼっろい町営団地暮らし。
親は高校は出てるけど、勉強なんて意味がない大学なんて行かなくていいみたいな人。
真面目に学校へ行く事を笑う親。
学歴が全てでは無いと思う、でも教育に無関心だとつむ。
うちは一族みんなで同じ町営に住んでたよ。
ばあちゃん叔母さんや従兄弟達。階は違うけど同じ団地内。
親もその他も、10代で妊娠からのデキ婚離婚再婚。貧乏一族。
母は飲み歩くの大好きで、なのに学校の色んな費用を出し渋るし。学校にクレームした事もある。
抜け出せない、今も負のループの中。+301
-0
-
174. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:42
>>153
恵まれすぎて賢い必要すらもないよね。+28
-0
-
175. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:48
貧乏高齢で私を産んだ母親はクルクルパー
大学行かせる金が無い人間が産まないでほしい
私は老後貯金ゼロの親の面倒を見る為に生まれたみたいなもんだ。もう勘弁してほしい+106
-2
-
176. 匿名 2021/09/08(水) 16:21:34
>>1
ゴミガチャ+2
-0
-
177. 匿名 2021/09/08(水) 16:21:54
懲役80年+8
-1
-
178. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:05
親ガチャはマジで世界で一番エグいガチャ。
いい国に生まれたとしても地獄もありうる+145
-1
-
179. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:10
>>1
環境と遺伝でほぼ決まるから
親ガチャというのは言い得て妙+25
-1
-
180. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:13
親ガチャって言葉あまり好きじゃないけど、子供は親を選べないのは事実なんだよね。
今の学生の親は、氷河期世代もいると思うけど親世代が恵まれていなかった…。
上の世代から自己責任って押し付けられたから、親ガチャって言えるほど、ゆるくてうらやましい。+69
-0
-
181. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:17
>>1
>現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる
10年前に震災があって今はコロナ
劣悪な家庭環境から抜け出せても外の世界もハードモード
こんな思想になるのも仕方ない気がする+83
-0
-
182. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:22
>>174
子ガチャにハズレたんだね+7
-13
-
183. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:24
>>124
そうだよねw
ガチャだって自分が無課金勢だったらたいしたの引けないって察しつくでしょ
ここでいう無課金てのは、低所得や無教養ね
で、無課金勢がレアカード引くには?
そりゃーガチャ引きまくる(多産)ってことよ!+68
-4
-
184. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:25
>>147
だから美人ほど学歴身に付けなきゃいけないと思ってる
バカとブスは東大にいけ、では足りない、
美人も自分の身を守るために目指さなきゃというのが個人的な意見だ+171
-3
-
185. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:27
>>9
人生は配られたカードで勝負するしかないのさ、と教えてあげるわ+15
-34
-
186. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:31
>>4
オモチャのガチャは当たりが出るまで何回も出来たりするし、どれが出てもいいやとか思いながらやるけど、親ガチャは1回コッキリですから遊びがないですわ。+223
-3
-
187. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:31
>>85
家庭の事情を知ってる貴女ってなに?
常に行動を監視してんの?
ナマポを庇うつもりはないけど、あんたも相当キモイよ+7
-38
-
188. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:29
>>14
いるいる
大体親や祖父母が若い。
親が20歳前後で子供生んで、祖父母も40歳前後。曾祖母ですらまだ60代とか。
+113
-0
-
189. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:33
>>4
生活力ある親かも五体満足に生まれる子供かもガチャといえばガチャ。運試し。
聞こえは悪いが現実だよね。+217
-1
-
190. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:41
親ガチャ外れたって何歳くらいの人が言ってるんだろう
中高生以上だとダサすぎるんだけど+5
-15
-
191. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:45
>>109
生まれてみるまでどんな家庭かわからないって意味でのガチャじゃないの?
生まれてこなければよかったって程ストレートに思ってるかはわからないけど、生まれながらにラッキーな子たちを羨ましく思ってる表現だと思う。
+254
-5
-
192. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:59
>>140
ぶっちゃけ凄いと思うよ。左翼が戦後どんなに皇室の権威を落とそうと工作してもダメだったものを一人で総崩れさせたもの。+22
-0
-
193. 匿名 2021/09/08(水) 16:24:04
>>11
まあ、でも基本は自分の遺伝子だよね
伴侶を選んだのも、産むって決めるのも自分だし
隔世遺伝、突然変異はあるかもだけど+166
-6
-
194. 匿名 2021/09/08(水) 16:24:10
>>11
育児放棄してそう+77
-9
-
195. 匿名 2021/09/08(水) 16:24:27
昔より情報社会になり、努力する方法はいくらでもある。
自分が与えられた環境の中で最大の努力もせずに親の収入や立場に対して「諦めて受け入れるほうが楽」とは何事かっ!
まずは自分に出来得る努力をし、与えられた環境を大いに利用しなさい。
道は必ずあるはずだ。
遠回りになっても、寄り道になっても。+6
-9
-
196. 匿名 2021/09/08(水) 16:24:33
>>168
在学中に働かせてるとか、卒業後に監禁して働かせるとかじゃなけりゃどうにもならんと思う。
親の店なら承諾もあるし。+48
-0
-
197. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:06
最近ガチャトピ多いね。
この前も書き込んだばかりだよ。+9
-0
-
198. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:06
>>10
東大の1割は低所得者層(450以下)っていうデータを見たからチャンスはあるみたいね。+90
-6
-
199. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:25
>>154
経営の方じゃなくて?+16
-0
-
200. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:37
実際統計で階級の変動はほとんど起きてない事がわかっちゃったからね+28
-0
-
201. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:49
まぁでも産まれた家庭環境や親の育て方、育ちで性格や人格って結構左右されるからな。。
愛された事ないと愛し方分からないし貧乏過ぎて諦めた事もあったりするし全ては自分次第とは言えない+62
-0
-
202. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:58
>>33
それもそうだけど、自分は何も努力しないで未知のパワーで大成功ってやつが受ける
平凡で何も取り柄がないのにモテまくる主人公が受けるのと同じ+67
-1
-
203. 匿名 2021/09/08(水) 16:26:13
親ガチャね。
わかる気がするよ。
特に男尊女卑親だと女は損するよね。+73
-0
-
204. 匿名 2021/09/08(水) 16:26:20
>>163
地方って国立一強みたいなとこあるよね
私立がほんとに弱い。地元の私大に入ったら自動的にもう地元に就職するって感じ。
だからそこそこ勉強できて将来見据えてる子はみんな東京の大学に行く
+107
-0
-
205. 匿名 2021/09/08(水) 16:26:24
>>114
国立大学と県立大学と地元私大の3択
なお、学部学科などは選べません
就職は、公務員と中小企業の2択
なお、失敗したら工場派遣か接客アルバイトです+60
-2
-
206. 匿名 2021/09/08(水) 16:26:53
>>156
そりゃそーなんだけど、そのひまわりがバラに生まれたかったって思うのは別に自由でしょ。+41
-8
-
207. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:00
>>22
お金がある親だから子供にいい教育させてる、と思われてるのは間違いだよね
お金を稼ぐ能力がある賢い親から知能を引き継いで生まれた子だから
結果的にいい教育を受けられるコースを進むことができるんだよね+143
-2
-
208. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:07
親次第で貧困になる世の中なのかい??
自分で努力すれば良いだけじゃない
お金無くても東大行く子もいるし
貧困で学歴無くても社長になる人もいるし
金持ちでも出来損ないの金潰しの子供は親ガチャに外れるのかな??+5
-19
-
209. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:09
>>73
昔の人は、きっと置かれた場所で咲きなさい的な、ネットもSNSもないないから他の場所も物も全て知らないままだったから今のままで毎日生きてく事で楽しみを見つけそれなりに、幸せだったんかな
今は、知り過ぎて自分の置かれた場所が低いと苦しくなる人いると思う。
他を見ると望みが多くなるもんね。人間なんて煩悩の固まりだから。+127
-2
-
210. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:16
>>88
周りと比べちゃうとキリないからどこかで線引くしかないな。どんどん羨ましくなるばかりだし、結局自分に手が届く範囲の幸せをありがたく感じ満足して生きていけたらいいなとは思う+70
-2
-
211. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:16
>>4
深刻な問題なのに軽く言うことで印象操作してるよね。
万引きやイジメって言葉と同じ。
格差や貧困の固定化につながることなのに、
「ガチャはずれたら仕方ない」ですむことじゃないよ。+129
-10
-
212. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:45
>>16
悲しいけどそうだと思う。
うちは夫婦ともに30代半ばの平均よりか少し上の庶民夫婦なんだけど、上流と下流の差が激しいように感じる。
話聞いてると両方親や祖父母世代からそうなのよね。
上流下流って経済面の話ではなくて、系譜としての考え方や品性が全然違う。
中流があれば一番いいけど、それは想像上だけのものなんだろうね。
私自身は下流出身者だから余計に敏感になってしまうよ。
我が子だけは下流にさせたくない。+286
-12
-
213. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:48
>>39
しれっと自慢入れてくるとこが…+72
-4
-
214. 匿名 2021/09/08(水) 16:28:45
YouTuberや個人投資家の台頭で
逆に家庭環境も良く、本人も高学歴な人の方がなんだか努力が報われないなぁと思ってるんじゃない?
少なくとも私はそう!
起業したけどビジネスパートナーは低偏差値高校からの専門学校卒
ITの適応能力がズバ抜けてるから学歴なんかで太刀打ちできない。+5
-5
-
215. 匿名 2021/09/08(水) 16:28:57
>>174
せっかく両親が開業したのに潰す気満々の娘+17
-5
-
216. 匿名 2021/09/08(水) 16:29:24
>>4
余程のことがなければ、がむしゃらに努力すれば自力でなんとか納得できる地位を築けないもんかねと思ってしまうよね。青天井とは思わないけど。
他人のせいばっかにしてるんじゃねーぞと。
でもまぁ、本当に自力ではどうにもしがたい場合もあるだろうけど。ガチャって言い方は鼻につく。+15
-30
-
217. 匿名 2021/09/08(水) 16:29:36
>>199
そこまではわからない…
けどどっちにしても女の子が風俗店って可哀想+59
-3
-
218. 匿名 2021/09/08(水) 16:29:58
>>14
こういう家庭って親戚揃ってみんな当たり前のように高卒だよね
高卒→就職が当たり前で大学はおろか専門あたりにすら進学した人がいない。
+168
-2
-
219. 匿名 2021/09/08(水) 16:30:08
>>1
本当に親ガチャある。高級寿司、フカヒレ、ステーキ、焼肉子供の頃から毎日のように食べれる人もいて子供の頃から海外旅行行ける人もいて、
私はというと海外旅行行くこともなくたまの焼肉や寿司は安いチェーン店。高級フカヒレも人生の特別なお祝い事の時のみだろう…
羨ましくてもどうにもならないし諦めるしかないよね。+42
-13
-
220. 匿名 2021/09/08(水) 16:30:08
>>123
うちは田舎の地方なんで母子家庭とか底辺育ちの子が結構いたんだよね。大概は親と同じようなんだけだど、真面目に頑張ってる子はいるんだよ。そういう子には先生たちが公務員や地方優良企業に必死で送り込んでたよ。本人たちには努力のわりにの結果かもしれないけど、連鎖は断ち切れるからね。+101
-3
-
221. 匿名 2021/09/08(水) 16:30:55
>>16
横浜とか?
+29
-2
-
222. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:04
>>219
そういう外見的なことだけで他者をうらやむのって心が貧しい+12
-6
-
223. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:08
>>4
若者ってより
ネット用語っぽくて気持ち悪い+85
-32
-
224. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:12
>>204
でも旧帝でもなきゃ地元国立も大して強くないよ
地方でも有力議員や有力企業のトップは東大や早慶出身だらけ+23
-1
-
225. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:18
ブスな人や馬鹿な人は子供作りなさんな。
かなりの確率で悪いところ遺伝するんだからさ。
産まれた子がブスでバカでその上、稼ぎと夫婦仲悪い両親と生活してかなきゃならんとしたら「親ガチャ外れた」って絶対思うよ。+112
-1
-
226. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:24
大当りと思えるガチャ引いてる子って子供の数の1%位かな。もっと少ないか。+30
-0
-
227. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:27
>>220
母子家庭は底辺なんだ!
令和でも偏見あるのね+8
-29
-
228. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:05
今の子は大変だな。昔はリストラという言葉もブラック企業という言葉もなく、「お父さんが会社をクビに」は青年漫画誌のギャグ作品くらいでしか見られなかった。私は親がウルトラ大企業勤務だったが、福利厚生が手厚いことは当然で大した感謝もなく、母は「商売屋のおうち」を妬んでいた。そして実際に、商売をしている家や農家、漁師の子は裕福だった。要するに日本が元気だった。
ただ、シングルマザーは今と同じくらいかもっと苦労してたみたいだ。+86
-0
-
229. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:06
>>8
思えない、、、ほんとに
でも一応家出てバイトしたよ、彼氏と住む為だけど
普通の人には理解できないかもだけど
なんかね、普通の家がズルいって考えがある
恵まれててズルいというか
いや、普通の家は働いてるんだから大変なんでしょうが
母と祖母の3人暮らしで、祖母は知らないけど母親は確実に私の同級生んちを良く思ってなかった
上手く言葉が出て来なくて説明しにくいけど
普通に揃ってる家を敵視してるっぽかったな
うちばっかり、私ばっかり辛くて、だから貰って当然みたいな
あと子供ながらに学校のイベントや、近所のことで、うちの親セコくてヤベェなと感じてたから
大人から見たら、要注意人物だったと思う+40
-57
-
230. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:18
>>165
両親やお互いの祖父母3代前くらいまで皆頭良かったのかな?
そうじゃなきゃ遺伝子に望み過ぎだよね。
勉強好きにさせたかったら、幼少期からお母さんお父さんで楽しく生活する中で自然と勉強好きになるようにしなきゃね。+23
-0
-
231. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:21
>>16
そういう上流階級で育ったおぼっちゃまが医師とかになるとまあ色んなトラブルを起こすのよね…
倫理観が形成されていなかったり、障害のある人とか理解力の低い人に合わせた説明ができなかったり、相手が理解できてないことを理解できないとか。
そしてトラブルになると高圧的な態度で鎮めようとして大変なことになる。
必ずしも上流階級の中で過ごさせることがいい教育だとは思わない。+36
-51
-
232. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:35
勉強することや進学に興味ない又は邪魔する親元に生まれると、スタート地点がマイナスなんだよね。
そういう親って、子供に生活の基本も教えないし。+69
-0
-
233. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:54
>>127
小室さんは底辺じゃないもの
亡くなった父親は大卒公務員、父親の出身家庭は元々地主、自宅は分譲マンション、
自身はICU卒
あのお母さんばっかりクローズアップされるから勘違いする人多いだろうけど+76
-1
-
234. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:13
>>163
地元Fランから東京の中小企業に就職して、経験積んで良企業へ転職した+10
-1
-
235. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:15
>>8
人による
ぐーたらしてる親の背中見て、働く気起きないでそのまま精神障害とかで手帳取って二代でナマポとかも居る
反面教師にして新聞奨学生とかやって立派に出ていく子も居る
NHKの偽貧困のとこの母子家庭は、姉がキャバ嬢で妹はパソコンのキーボードしか買えません…とか言いながら実際はアニメの映画やエグザイルの舞台行きまくりで高い画材持ってて、希望する専門(代アニ)をあきらめた…とか言ってたよね
姉に買って貰った!とか言ってたけど、子が扶助できるなら生活保護減額になるはずなのに
+242
-5
-
236. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:16
>>125
団塊ジュニアだと親の影響があるから
結婚して子供2人マイホームに…
みたいな概念にとらわれている人未だ未だ多いわ
結婚したら周りから一人前に思われる
みたいな…
必ずしも今はそうではないのに+138
-1
-
237. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:37
お金ジャブジャブ使ってもらって長年無職の私は親ガチャ成功だろうけど、親からしたら失敗だろうね
+23
-0
-
238. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:47
>>11
さすがにそれは…
好きで産むんだし+125
-9
-
239. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:58
>>26
田舎だからわかる、超絶可愛い子は大体田舎ヤンキーの彼女だよね
そんで10代で出産する人多いし
中卒ヤンキー夫婦はわんさか居るよ私の田舎にも
学歴より経験や体力求められる土方関係の職の方が田舎は多いしね、都会と環境が違うんだよな
そもそも教養よりも田舎に馴染む事が重要視だし+151
-0
-
240. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:03
>>220
母子家庭底辺とかちょっと失礼だね。
+23
-10
-
241. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:12
>>227
地方の田舎の20年ぐらい前の母子家庭ですよ?都会みたいに総合職や専門職の女性なんてほとんどいません。+55
-2
-
242. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:52
>>4
もしこの世の中の産まれ持った格差に意味があるのならば親ガチャに当たる人と外れる人の違いって何なんだろう。みんなそれが分からないから、自分は無駄に辛い人生を歩むことになったしガチャに外れたって発想になるんだと思う。+127
-3
-
243. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:54
>>233
今の家柄だけ見れば反社の底辺だけど、一族揃って金蔓捕まえる手管には長けてそうよね+28
-1
-
244. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:08
>>1
親をガチャと一緒にする表現が悪いな
まぁ、兄はハズレに違いはないけど+0
-0
-
245. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:19
だいたい人生小さい幸せ見つけていこう!とかバカにしてるんか?と思うわ。こちとら大きい幸せを山ほど欲しいんじゃ!+19
-2
-
246. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:23
最近の言い訳のトレンドは親ガチャなのね
いつだって誰かのせいにしてるんだから人生楽そう
生活満足度が高いのも頷ける+4
-22
-
247. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:27
愛知出身だけどよその地域は大変だな
地元はバカでも高卒で大手メーカの工場に就職して20代のうちに結婚出産、マイホーム建設を済ませているよ
よその大卒より稼いでいる
そして公立でもかなりの名門があるから教育費も少なくて済む
名大や名工大に行ければ就職に困らない+25
-3
-
248. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:35
>>183
そう言えば、親ガチャって言葉がない頃から、4人産むと1人は当たり、と昔から言われてたな
実際は、1人産んでその1人が当たりなお家もあれば、4人産んでも当らないお家もあるんだろうけど
子供が当たり、なんて表現は下品だから外では言えないけど+52
-1
-
249. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:54
>>11
あると思う。
中卒、高卒の両親から子ども2人とも旧帝卒。
よく親戚からバカにされまくってたみたいで最後の最後に「ありがとう」と言われたよ。勉強しろとは言われなかった代わりに。+14
-31
-
250. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:57
>>4
確かに親は運かもだけど、言い方微妙なのは分かる
たまに「嫁ガチャはずれた」とかも見るけど、それはお前が選んだんだろと思う+287
-8
-
251. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:33
>>11
ないよ
自分と、
自分が選んだ配偶者を主材料として、
自分が生むと決めたんだから自分の責任
多少の個体差はあっても、バカとバカが掛け合わさってバカが生まれるのはガチャ失敗ではない。ただの想定通り+185
-26
-
252. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:35
>>224
東大や早慶出ても議員や有力企業のトップになんてなれない人がほとんどだよ
それどころか部長クラスにもなれない人のほうがザラ
地元国立が強いのは多分理系の話だろうし+48
-0
-
253. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:40
>>247
名大は旧帝大なんだからそりゃ困らんでしょう
愛知生まれだからではない+24
-0
-
254. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:43
一番嫉妬されるのは金持ちで20代前半で結婚した人よね。
友達が22で結婚24歳で子供産んで港区に住んでて
幼稚園のママさんたちが年上ばかりでハブられるって嘆いてたけど
旦那ハイスペで金持ちだし若いお母さんだし完全に嫉妬だと思うわw
+49
-11
-
255. 匿名 2021/09/08(水) 16:37:14
>>21
産んでとは言ってないからねー
完全に親の都合+180
-8
-
256. 匿名 2021/09/08(水) 16:37:52
>>90
だから?育てた結果ゴミが出来上がったんだから盛大に子供ガチャ外してんじゃん+7
-26
-
257. 匿名 2021/09/08(水) 16:37:56
>>53
このレベルだと避妊の重要性が全くわかってなさそう。
自己肯定感も低く愛情に飢えてるから、女は「避妊してって言ったら相手に嫌われそう」と言い出せないとか、ありがち。
男は「相手に子供ができたら自分にどういう責任が生じるか」なんて考えず、「気持ちよければいいや」って感じだろう。
先のことを考える想像力や責任感の欠如。+116
-0
-
258. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:02
>>11
あると思う
農水省の事務次官だっけ?息子さんを自ら殺めた事件とか、どうにもならなくてずっと監禁状態にしてた事件とか実際にあるから
+64
-33
-
259. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:06
>>10
自分と旦那の遺伝子で作られるんだから大体想像つくでしょ?トンビは鷹を生まないのよ。自分達の遺伝子に自信を持てない人は子供作っちゃダメよね。+163
-13
-
260. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:31
>>34
最近、親に感謝してるトピあって見たけど
だいたいが
「大学に行かせてくれて感謝してる」だった
本当に恵まれて、自分の希望を叶えてくれたら、素直に親に感謝できるんだな〜と思った+123
-1
-
261. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:36
似たような成績で私立の医大行けた子がひたすら羨ましかった。+13
-0
-
262. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:41
>>246
まぁ殴られるのが日常でご飯も貰えないような環境なら親ガチャハズレで社会に適応できないのも同情するわ…
お高ーい私立大学に行かせてもらえなかったとか、親資金で留学出来なかったっていうのはちょっとねえw+37
-3
-
263. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:41
>>253
理系はね
文系だとよそじゃ名大はあまり通用しない
地元でも文系職は早慶の方が強いのよ
実際トヨタの社長や三代目岩田も中高の段階で慶應に進学している
これは仙台や福岡でも同じ傾向
文系職は地元の旧帝より早慶が強い+9
-6
-
264. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:23
>>247
分かる
私も愛知に住んでてメーカーの社宅にいたけど、工員さん全員一戸建て建ててたし親も近くにいてゆとりがある生活してる人ばかりだった
企業が多いから仕事もあるんだよね+17
-1
-
265. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:33
>>11
ないです
親のエゴ+108
-29
-
266. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:34
親ガチャはSSRだけど
自分自身がゴミのパターンですが何か?+6
-0
-
267. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:36
>>258
事務次官の息子は名門の駒東出身
母親がまともなら東大は無理でも一橋や早慶くらいは行けた+4
-20
-
268. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:41
>>237
そんな事ないよ。じゃぶじゃぶ出してくれる親なら、あなたの事かわいいはず。
本当に子ガチャで嫌だなと思ってたら、出し渋るよ+15
-0
-
269. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:59
>>208
貧乏だと勉強する環境を整えてもらえなかったり、親が進学や就職のアドバイスできなかったり…圧倒的に不利だよ。大半の家にある物がないのだもの。
+61
-0
-
270. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:07
>>4
わかる。自分で思うだけなら良いけど恵まれてる人に対して親ガチャ良かったから人生上手くいってるんだ的なことを言うのは良くないよね。最近、幸せそうだからとかそんな理由で無差別事件に巻き込まれる人とか増えたけど、親ガチャ理論で行くと恵まれてる人だってガチャで恵まれた環境に当たっただけなのに一方的に恨まれて気の毒だよね…美人が存在するだけで妬まれるのと同じ。ガチャに外れたからって恵まれてる人に当たるのは絶対に違うと思う。種類は違えどみんな生まれながらに色々あるんだなぁと思う。+14
-22
-
271. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:09
>>4
まぁお金持ちの親に生まれたかったとは言わなくても、せめて毒親のもとに生まれたくなかった、貧困な家庭に生まれたくなかったっていうのはあるでしょ。努力で何でも叶うなんてことないんだし、それこそ根性論が曲がり通ったのは昭和時代までだよね+227
-4
-
272. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:35
>>1
ガルにも年収低いのに子供何人も作ってるコメントみかけるけど、きちんと子供に教育費かけてあげてほしい+78
-0
-
273. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:37
>>1
そうか
子供ガチャ外れたんか+4
-2
-
274. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:53
>>11
ない
自分達の遺伝子だから想定内+105
-24
-
275. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:58
親ガチャ失敗すると負のスパイラルからなかなか抜け出せないもんね‥+32
-0
-
276. 匿名 2021/09/08(水) 16:41:07
>>210
置かれた場所で咲きなさいだね。+0
-1
-
277. 匿名 2021/09/08(水) 16:41:30
>>224
横だけど、田舎のジジババってなぜか偏差値低い地元の国立>東京の私立なのよ。
他トピでも書いたけど慶応に行った従姉がいて「でも慶應って私立でしょ?○○大(地元の国立)に行った誰々ちゃんの方が賢い」って言ってた笑
偏差値とかの概念がない。ただ国立の方がすごい、私立は賢くないの認識。笑
+73
-0
-
278. 匿名 2021/09/08(水) 16:41:30
貧困な親を子どもが超えるってほとんどできないと思う。ちょっとましレベルにはなれるかも知れないけど、完全に変えるにはひ孫くらいまでかかる。+31
-0
-
279. 匿名 2021/09/08(水) 16:41:51
>>9
泣けてくるな+59
-1
-
280. 匿名 2021/09/08(水) 16:41:57
>>8
離婚とかシングルとかも
親がそうだとハードル下がるしね+58
-2
-
281. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:09
>>85
今はとっぱらいでもバレるよ。+13
-0
-
282. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:23
>>41
精神的なタフさってどこで身につくんでしょうね。+23
-0
-
283. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:24
>>16
関西の私立小学校が割とある地域だけど、階層分けされているのを感じる。
同じようなメンバーとはあらゆる習い事で一緒になったり、必ず繋がる。
学校別になったのに、また会ったってなる。
きっとこうして子供たちも大きくなって同じようなメンバーでつるむんだろうなぁって。+218
-4
-
284. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:25
愛知のには旭丘と岡崎という公立があってともに東大合格者数が30名以上
東大に30名以上受かる公立が二つもあるのは愛知だけ
さらに私立の東海は医学部進学にも強い
お嬢ルートならSSK
子供の教育にも最高だよ+7
-3
-
285. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:51
こんなこと、
アフガニスタンでは、
言えないでしょう。
平和ボケの日本だから、
言えることでしょ。
視野が狭いね。
だから、
こんな発想なんだね。+1
-16
-
286. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:55
>>9
親も子ガチャって
いってるんじゃないの?+13
-26
-
287. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:08
>>64
実家太い、も最近の言葉だね。そういう事言うっては息子さん、高卒で働いてますって感じでもなさそう。大学生ぐらい?
息子は何がしたいのかな?親のお金で留学?洋服とか買いまくりたい?+80
-5
-
288. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:09
>>47
自分で学ぶのは出来ても、親に理解がないと大学進学は出来なかったりしますよ。
高卒で働いて家にお金入れるのがデフォみたいな親はいます。
やっぱり世間は学歴社会だし、親の考え方は子供に響くと思います。+49
-0
-
289. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:11
>>183
そんでレア引けなくてBOX圧迫するだけってな+28
-3
-
290. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:12
>>153
ww私も別の開業医の娘
賢くないのは私も一緒
父だけ開業医だから、姉と母と私の3人+古参の看護婦長で父のものを色々奪い合うから結構壮絶
娘の勉強を気にしてくれる余裕は両親共に無かったわ+9
-3
-
291. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:20
>>8
同級生の親が生保受けてたよ。河川敷に掘っ建て小屋建てて親子で住んでた。
で、同級生はアラフォーになったんだけど、相変わらずその掘っ建て小屋に住んで生保で暮らしてる。
今は亡き彼女のお母さんから、生保のhow-toを学んだんだろうね。+226
-3
-
292. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:24
親からしたら子供もガチャだけど、親の場合は望んで作ったんだろうし、最悪堕胎や養子に出すなんて手もある
でも子供はその親の元に生まれてしまったら成人するまで自分の力では離れることもできないし、まして生まれて来ないことを選択することもできない+14
-0
-
293. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:39
>>11
産むか産まないかの選択は自分できるじゃん。どんな子が生まれるかはがチャだけど、そもそもがチャを回さない選択もある。いい子に育てられる自信がない、障害児ならハズレだと思うなら子供を持たなければいい。親ガチャは回さない選択はないからね+187
-11
-
294. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:01
>>283
でも関西政財界の上位は必ずしもおぼっちゃまでもないし上流階級出身じゃないよ
橋下徹も吉村もバリバリの叩き上げ
キーエンスの創業者や後継者もそう
ダイキンの社長もね+62
-0
-
295. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:02
>>254
若くてもそれ相応の品を身に付けてたら除け者にされないよ
一人浮いてるんでしょう+16
-3
-
296. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:03
>>284
うちの旦那は東海
義妹は南山
教育費かけてもらえなかった田舎者としては羨ましいわ+2
-2
-
297. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:06
>>275
もう生まれて来たくないから来世いらないし悲しいだけ。
幸福指数は、上がらない。+24
-0
-
298. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:09
>>235
テレビに出てくる人は、何かバックがいる人じゃないのかな?
本当に困ってる人は、テレビに顔出しで出演しない気がするんだけど+91
-0
-
299. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:22
まぁな…父ちゃんクズだったし
若くでしんじゃったしな
でも母ちゃんは最高!大好き!大当たり!+6
-0
-
300. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:32
>>247
高卒の採用試験倍率高くないの?+3
-0
-
301. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:34
>>109
とても、差別的になってしまうのですが、やっぱり遺伝子系の病気があったのにお母さんになりたい!→子ども生きにくそう…の流れはかわいそうな感じ。
いろんな人がいる社会!が素敵だとも思うけれど、そのいろんなことは容姿が美しかったり、勉強ができたり、スポーツが得意だったりを「個性」として捉えているのであって、障がいだったりすると、行政ほ面倒見てくれるけれど、本当の意味で興味持ってくれたり好きになってくれたりは少ないのではないかと思ってしまうのです…+171
-2
-
302. 匿名 2021/09/08(水) 16:44:35
>>254
港区のどのへん?そんな変なママばかりの幼稚園があるって事は…
まともな地域だと年下のママをハブるママだらけのとこなんてない。+28
-0
-
303. 匿名 2021/09/08(水) 16:45:25
>>11
ない
産むか産まないか選択できるので+108
-16
-
304. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:02
>>296
東海はピンキリが激しすぎる
生徒数が多いし下位半分は微妙な国立や私大だよ
そういうのは本来公立進学校の傾向だけど愛知の場合は東海が該当
旭丘岡崎の方が生徒数が少なくて東大京大進学率が高い+5
-1
-
305. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:22
>>219
私も海外旅行行ってみたかった😣お金貯めてる間にコロナになった😣人生って不公平。+21
-4
-
306. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:44
>>4
でも本当にご両親や家庭環境が劣悪な人ほど、親ガチャに外れたと言っている気がする。
こういうところで、表現の仕方が~などと些細なことに突っかかってる人は、ご両親や家庭環境にそこそこ恵まれてるから、そういう本題とは違うところにいちゃもん付けてる。+244
-13
-
307. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:52
>>34
毎月いくら返済するんだろうか+6
-0
-
308. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:06
>>300
地元出身は優遇されているので
それでも足りないから九州の工業高校出身を採用している+9
-0
-
309. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:09
>>290
7です。
奪い合いとかあるんだね。
私のまわりではないなあ。平和だよ+5
-0
-
310. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:18
>>277
その国立による。京都出身だけど、京大は滑り止めに早慶どちらか受けるよ〜+7
-9
-
311. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:26
>>47
ハウツーって奨学金?
奨学金プラス更にバイトで生活費稼ぐって大変だと思うけどな+6
-0
-
312. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:45
>>263
トヨタとか系列メーカーは幅広く人材採用するからそこまで早慶にこだわってないと思うよ
もちろん早慶卒は人数も多いしたくさん応募してくるみたいだけど、早慶であることだけで誰でも通るとは限らない
名大文系学部の就職先見ててもちゃんと大手に入れてるしさすがだなと思ったけどなぁ
ただやっぱり地元公務員は多いよね+8
-1
-
313. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:51
>>16
中には、あなたをうらやましいって思ってる人もたくさんいるしね。
今の保育園、車も自転車もベビーカーも抱っこ紐もないフルタイム親もちらほらいるんだって。
だから、抱っこで徒歩でやってくるみたい。
その人達からみたら、自転車、パートのあなたはまぶしいと思う。+123
-25
-
314. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:03
>>10
悔しさをバネに東大にいくのはすごい原動力だと思うけど、行った先には世界の違う恵まれた人たちが沢山いて、世の中の不公平性を痛感しそう…。+176
-3
-
315. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:09
>>239
まさに映画の「悪人」のイメージですね…
わたしも田舎に住んでるので分かります…
やんちゃな人の奥さんは子どもたくさん居てもピタピタジーンズはいた美人。特に大学で研究とかしなくていいなら、幸せそうだし良いのかなぁ+79
-1
-
316. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:16
>>310
嘘つくな
京大志望の関西の子は早慶をあまり受けない
滑りどめは同志社
灘でも創業者より同志社の合格者数が多い+17
-2
-
317. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:30
>>38
娯楽がないからね……+63
-1
-
318. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:33
>>284
sskは流石に古いかと、、w
マジで他の地方からしたらハテナだし+7
-0
-
319. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:42
>>222
内面的なこと見てて何か楽しい?美味しい高級寿司家族でワイワイ食べれる環境なら私絶対そっちがいい+10
-2
-
320. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:47
>>307
毎月2万くらいをかなり長くじゃないかな??+18
-0
-
321. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:57
>>49
まぁあれだな、子ガチャに外れたわけだ。+59
-19
-
322. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:17
うちはお父さんもお母さんも優しいから親ガチャ大当たりだわ
子育てしててどれだけ親が優しかったか実感してる
+11
-0
-
323. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:34
>>38
都会に出て良かったわ
マジで盛ってるもん+97
-2
-
324. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:39
>>88
子どもたちに東京の実家や教育を残せるのすごい!+67
-0
-
325. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:46
>>83
遺伝って知ってるかな?+44
-0
-
326. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:48
>>309
7さんから返信来ると思わなかった(笑)
散々な言われようですが余裕ですね+7
-0
-
327. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:48
>>1
ペットでさえ飼い主ガチャありますもんね+21
-1
-
328. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:52
>>252
理系でもほとんどの国立より早慶の方が強いのよ
超一流メーカーや金融コンサルにも就職している
早慶の強みは理系でも外資金融コンサルを狙える点+6
-3
-
329. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:54
>>21
せっかく産んでやって可愛がってやったのに・・・が口癖だった母
だーかーらー、そういう所なんだよ。
可愛がるの当たり前だろうがよ。+214
-15
-
330. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:05
>>219
ちょいわかるかも
ただ単に食べ物が羨ましいとか、そんな単純な話じゃなくてさ
世間話してても、人によって普通の基準が全然違うなと感じるのよね
「うちは世帯年収600で子供二人だけど普通だよ〜、たまに外食もするし」みたいな人の言う普通って、
半年に一回家族でガスト行くとかだったりする
大学費用も親自身の老後費用もろくに貯めてない状態でこれ
幼少期から特別な恩恵受けた訳でもなく、成人後も当然低収入で、
必死に働いてるのも大して貯められない状態なのに親の介護は当然にふりかかってくるのがほぼ確定してる人生
現実では口にせんけど、こんな人生なら私だったら生まれてきたくないなーと思う
子供が親を選択できるんだったら、お断りされてるであろう親なんて山ほどいるよね+59
-4
-
331. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:17
>>316
ナイナイ
同志社滑り止めで行くと思う⁈笑
早慶と大きい差じゃん
それは京大ほぼ試し受験で同志社が安パイてだけだわ+17
-2
-
332. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:37
>>321
親からしたらお金はあるんだから娘が元気でいてくれたらいいんだよ。バズれなんかじゃないかわいいの+72
-6
-
333. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:44
>>29
よく分からないんですけど、持病や障害もない20才なら働いて自立して下さいってならないの?
+195
-3
-
334. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:50
>>314
私立中高一貫のお坊っちゃまたちがわんさか
そういう子は情報w共有してるしもうコミュニティできあがっちゃってるよね
講義も遊びも要領よくこなすし+85
-0
-
335. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:52
>>231
ちょっとだけ偏差値高い医学部とかに合格するこもいる中高一貫に高校から子どもが入ったんだけど、中学生から入ってる子は特に裕福だけど、優しい子ども多いよ。
礼儀できてる、ディスカッション得意、ポスター発表の説明が丁寧でわかりわすい。
そしていろんな人がいるから違う趣味でも性格でも容認して、そういう人もいるよねって認める。
でも、デリケート。HSPとか多い。
高圧的とは反対かな。
+76
-1
-
336. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:09
>>38
田舎のヤンキー女の話しかしない+55
-1
-
337. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:11
>>283
関関同立の近くに住んでるけど
まぁアホそう
白線関係無しに4列でだらだら歩いて車が来ても避けないし
近くのカフェでギャーギャーうるさい
勉強できるのは良いことだけどもうすこし普通のマナーも教えてあげてください+27
-18
-
338. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:13
>>331
事実だよ
関西の名門校の合格実績見てみな
早慶の合格者は少なくて同志社が多いから+6
-2
-
339. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:17
>>272
子供好きな人って小さい子どもが好き、だから次々産むんだよね。それより成長してからが長いし、お金掛かるようになるのに‥。奨学金借りればいいとか、習い事はしなくていい、とか塾に行かずに自分で勉強すればいいとか、本当に子ども好きなら考えられないよ+81
-0
-
340. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:23
>>7
裕福かもしれないがプレッシャー凄そう+31
-8
-
341. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:41
>>9
親の立場からすればそう思いたいだろうけど、子の立場で見てみると親ガチャ外れたって思ってる人はかなり多い+186
-7
-
342. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:48
>>183
別にレアカード引けなくても引いた本人が満足してれば良くない?なんで雑魚キャラの分際で「親ガチャ外れた」とかぬかしてんの?+7
-22
-
343. 匿名 2021/09/08(水) 16:51:50
今の子って、親=お金持ってる方がいいって考えの子が増えてるみたいだね。
父の不倫で親が離婚しても、専業主婦の母より、父についていく、大学行きたいし生活に困りたくないって子が多いと聞いた。
がるちゃんのトピで「親が働いてて寂しかった人」なんかだと、学童もあまりなかった40代以上の人の書き込みがたくさんあって「大学なんて行かなくてよかった、親がいて欲しかった」みたいな書き込みたくさんあるよね。
本当に幸せは人それぞれ。+26
-2
-
344. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:05
>>313
そんな底辺と比べられても…+83
-1
-
345. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:12
>>304
そうなんだ
義父が医者だから旦那も医者に育てるために東海行かせたみたい
わたしも子供を東海に行かせると思う+5
-2
-
346. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:17
>>328
や、流石に外資金融でさえ早慶と東大生なら東大生欲しいだろw
東大以外の国立の話?+6
-1
-
347. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:22
>>278
普通に働いてきた親なら、1000万~数千万ぐらいは残してくれるからね
金持ちならもっとだろうけど、そこまで言わなくても、2000万円もあれば全然違う
それがないんだからしょうがないわなw+16
-1
-
348. 匿名 2021/09/08(水) 16:52:41
親ガチャって言葉が悪いだけで要は貧富の差がハッキリしたってことだよね
日本はなんとなくみんな中流だと思っていた時代が終わって身もふたもないくらい経済格差社会になった
国がどんどん衰退してる
+70
-0
-
349. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:00
>>38
田舎の極一部でしょ+11
-16
-
350. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:09
>>11
自分の遺伝子なんだからしゃーない+87
-13
-
351. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:41
>>21
卵子目掛けて猪突猛進したのはお前じゃね?
引き返しゃよかったじゃん。+12
-46
-
352. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:46
>>345
医学部の合格者数が多いだけで東海出身の医師は社会であまり活躍していない
京大でも名大でも理工医学系で実績を挙げた著名な医師は公立出身がかなり多い
+4
-0
-
353. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:46
>>84
永遠の命だよー+0
-1
-
354. 匿名 2021/09/08(水) 16:54:35
>>346
外資金融は慶應がめちゃくちゃ強いよ
慶應の十八番+4
-0
-
355. 匿名 2021/09/08(水) 16:54:44
>>306
なるほどな。
親も一生懸命やってくれてるし、親ガチャ外れたなんて失礼な言い方ひどいなって思っていたけど、マジで最悪のハズレ引いちゃった人からしたらそうも言いたくなるってことか。
虐待親とかたしかに嫌だもんなー自分じゃ選べないし。+164
-1
-
356. 匿名 2021/09/08(水) 16:55:06
>>340
7です。うちが特別のんびりした考えだと思うけど、 プレッシャーもないですよー。
母は医者家系じゃないし、父は二代目だけどいとこが継ぐことになってるので。+9
-2
-
357. 匿名 2021/09/08(水) 16:55:32
>>352
そうなんだね
あなたは随分と他人のことを上から評価しているように感じるけど、もちろん実績のある著名な医師なんだよね?+4
-4
-
358. 匿名 2021/09/08(水) 16:55:53
学習机も買ってくれず進学も反対された親に、「産んでくれてありがとう」なんて言葉は出てこない
まさに子は親を選べない
+80
-0
-
359. 匿名 2021/09/08(水) 16:56:08
中途半端な生まれの人ほど努力至上主義の自己責任論だよね
上の方の人たちは(相当なバカでない限り)自分が恵まれてること理解してるし
下の方の人たちは努力じゃどうしようもない現実を突きつけられてるし
どっちつかずの中間層は努力でどうにかなると信じてる
東大生の親が大抵裕福なの見たら分かると思うんだけどね+64
-0
-
360. 匿名 2021/09/08(水) 16:56:20
>>333
精神持ち認定されたり、あとは役所の人と仲良いと審査通ったり、、するらしい
地域によると思うけど+148
-3
-
361. 匿名 2021/09/08(水) 16:56:45
>>215
もう世襲は古い+6
-1
-
362. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:00
>>355
猛暑の中、母親に車に放置されて蒸し焼きにされた赤ちゃんから一言「親ガチャ外れた。バカは子ども産むな。」+103
-1
-
363. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:04
多分我が家は平均です
主人の仕事も安定してます、小学校卒業までは専業主婦でした今は職場復帰をしています
子供を殴った事も母親として小言は言ったかもしれませんが父親に関しては叱った事も無い気がします、夏休みに補導されました夜な夜な徘徊してたのです、SNSで知り合った子達といたらしく
お金をどうしてたのかも分からず
私達親はあの子にとっては親ガチャ失敗と言われるレベルなのかと思うと、何がいけなかったのか辛くて仕方無い、何不自由無く出来る限りの事をして来たつもりでしたが、親としてはこの言葉は酷く落ち込みますね+6
-9
-
364. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:08
>>329
お母さん酷いよ。そんなん言われたら頼んで生まれて来たんじゃねーよ、生まれてきたくなかったって思春期に言ってしまいそう+70
-1
-
365. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:16
>>338
それはただの滑り止めでしょ。進学実績じゃないでしょ?進学高って灘、洛南、東大寺とかの話だよね?そこから同志社は流石に表歩けないレベルだよ
周りで京大落ちて早慶行った人はたくさんいるけど同志社は流石に見ないなー浪人選ぶ流石にw
+7
-4
-
366. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:18
悪いとこほど遺伝する+30
-0
-
367. 匿名 2021/09/08(水) 16:57:53
>>268
そうだよね、私の事かわいすぎて困ってると思うわ
今から両親の為に豚南蛮と温野菜とみそ汁作るよ
+9
-0
-
368. 匿名 2021/09/08(水) 16:58:00
さも自分は優秀だと思ってるような言葉で嫌+8
-0
-
369. 匿名 2021/09/08(水) 16:58:20
>>365
そもそも受験し合格している人が少ないのに何故たくさんいるの?+5
-0
-
370. 匿名 2021/09/08(水) 16:58:37
>>133
200億の実家とか美人で東大出身とか大当たりすぎる。+32
-0
-
371. 匿名 2021/09/08(水) 16:58:49
子は親を選べないて言葉あるくらいだしね+20
-0
-
372. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:04
>>125
これいるよね!
いくつ違いで男女両方産んでやるみたいな。30過ぎて相手見つけて一人目が34,5歳で産んで、けっこう全体的に遅いのにその野望は消えない。
他にもマウンティング体質。ヨーロッパ旅行行った後輩に、沖縄でマウンティングしてた。
何でも自分が勝ってると思い込んでる。+82
-7
-
373. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:23
>>354
内部にいたらわかるけど、今慶応だから取りたいとか、出世しやすいなんて空気皆無だよ。飲み会も無いし昔と違う。いい意味でも悪い意味でも仕事出来る人しか取らないし出世出来ない。+10
-0
-
374. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:43
>>306
周りから見れば恵まれてるにも関わらず、望み通りにならないからって親ガチャ外れた〜なんて言ってる子もいそうだけどね
お金出してもらって大学行ってる学生がほざいてたら笑っちゃうわ+34
-30
-
375. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:54
骨格がハズレすぎた
+8
-1
-
376. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:54
>>29
生活保護なのに子供を量産しまくってその子も保護なんだよね。+256
-1
-
377. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:54
>>277
早慶はさすがに凄いと思うけど、それは置いといて
偏差値にこだわってるようだけど、国立大学と私立大学の偏差値は別もので一つの物差しではないよ
偏差値が同じなら学力も同じというなら、広島大学工学部より日大理工のほうが賢いなんて話になってしまうw+14
-0
-
378. 匿名 2021/09/08(水) 17:00:04
我が子に「親ガチャ外れた」って言われるような人間は子供を持つべきではない。
両親がアル中で、5歳の時に親が酔って起こした火事で死にかけた。
父親の暴力で体中アザだらけ、お腹を空かせてガリガリに痩せた子供時代。
親ガチャ大凶の大外れだった。
何故こんな人種が子供を作ることが許されているのか?
子供を育てる能力の無い人間は作るな。+59
-0
-
379. 匿名 2021/09/08(水) 17:00:23
>>229
分かってるならあなたから変わることは出来ないの?+55
-5
-
380. 匿名 2021/09/08(水) 17:00:47
>>362
ホントこれ
親を敬え感謝しろって人は虐待で殺された子供にも同じこと言えるの?って話
それとも子供殺さない限りはどんなことしても「良い親」ってカテゴリーなのかな+88
-2
-
381. 匿名 2021/09/08(水) 17:01:13
>>377
建築や航空なら日大の方が上です
理系は偏差値だけでは測れないその大学特有の専門がある+7
-2
-
382. 匿名 2021/09/08(水) 17:01:14
>>367
なんて優しい娘さんなの😆おいしい夕ご飯作ってくれる娘なら私がお母さんでもじゃぶじゃぶ出しちゃうよ。かわいいよ。+10
-0
-
383. 匿名 2021/09/08(水) 17:01:45
ガルちゃんってスゴイね。東海通ってるとバカな子扱いなんだ。どんだけ天才の集まりなのココ。+12
-3
-
384. 匿名 2021/09/08(水) 17:01:50
これからも確実に格差は広がるよ
産む産まない、よく考えてね+39
-0
-
385. 匿名 2021/09/08(水) 17:02:39
自分の馬鹿が認められ無いが意識は高い
自分の資質が親のせいで潰されてると
努力もしてない人が言う親ガチャ
ひろゆきとかが大好きだよね+1
-1
-
386. 匿名 2021/09/08(水) 17:02:40
>>123
以前テレビで見たけど
居酒屋経営している大家族、あそこの三男は理系で頑張り屋で賢いのに親は大学に行かせなかったよね
居酒屋で働いてくれないと困るからって
大学行って自分だけ自由になるつもりか?
100万あげるから出て行ったらいい、そのかわり親子の縁切るって言われてた
勉強したい意欲があるのに、その意欲を奪われるって辛すぎると思う+143
-1
-
387. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:10
>>369
灘 東大寺 洛南は東大京大阪大が第一志望、慶應早稲田は第二志望だからです。
+2
-0
-
388. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:49
あんたらがFランだとバカにしている小泉進次郎の母校こ関東学院や玉川の内部上がりはすごい金持ちのボンボンお嬢様だらけで卒業後は同じような金持ちと結婚して良い暮らししているよ+24
-2
-
389. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:50
>>383
5ちゃんの受サロ並に偏ってる人いるよね
マーチは低学歴()とか受サロだけにして欲しい+4
-0
-
390. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:54
>>386
いまコロナ禍でどうなったの?あの居酒屋+45
-0
-
391. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:04
>>4
と、低レアの親が言ってます。。。+35
-5
-
392. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:17
>>328
早慶生にとっての「強い」と地方国立理系にとっての「強い」はまた次元が違うからね
すべての人が超一流や金融コンサルを目指しているわけではないよ
地方国立理系にとっての「強い」は地元優良メーカーへの就職口があるってことであって
地方国立理系の学生で超一流メーカーに入りたいだとか金融コンサルにいきたいなんて子はほぼいないだろうし入れるとも思ってないってば
あなたは話が大きすぎるのよ+7
-0
-
393. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:35
>>4
その言葉選びも含まれているよ。
育ちの悪さが垣間見える表現だと思う。+14
-20
-
394. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:38
>>314
頭がいいからそんなのもっと早くから気が付いてると思う。そこからどう社会を変えるかと考えて進む人や自分はもっと上にいくんだという人とか色々いるだけだよ。+76
-1
-
395. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:40
>>387
灘の子は医学部でもなきゃ阪大を第一志望にしません+4
-0
-
396. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:40
>>125
赤ちゃんを抱っこして幸せになる自分や親に孫を見せる立派な娘である自分しか見えず、それ+独身者へのマウント精神で産んでるのではないだろうかという女性はいる+121
-1
-
397. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:51
>>383
そういう評価してる人に限って大したことなかったりする+3
-0
-
398. 匿名 2021/09/08(水) 17:05:20
>>125
そしてそういう人ほど独身、子無しにマウントとる
負の連鎖を止めるために産みませんて言える人は立派だね+116
-5
-
399. 匿名 2021/09/08(水) 17:05:21
>>388
実家が太くて就職不要な人たちならわざわざ良い大学目指さなくても生きていけるもんね+17
-0
-
400. 匿名 2021/09/08(水) 17:05:46
>>392
富山の優良メーカーだった不二越のトップは青学の文系出身だった+2
-0
-
401. 匿名 2021/09/08(水) 17:06:05
>>339
ただ子供が好きじゃなくて本当に子供を育てて幸せにしたいって思ったら、ボコボコ収入ないのに産めないよ。+45
-0
-
402. 匿名 2021/09/08(水) 17:06:48
>>5
嫌だよね。
そもそも親ガチャではなくない?
子供は出てくる側だし、親が産むんだから親が子ガチャって言うなら道理が合うけど。+19
-54
-
403. 匿名 2021/09/08(水) 17:06:49
親と姉というクソなカードで生まれてきちまったけど、二枚捨てて旦那と自分の良カード引いたからもう大丈夫。+13
-2
-
404. 匿名 2021/09/08(水) 17:07:07
>>14
この前の女子高生殺人事件の夫婦が当てはまりそう
最初の旦那が新聞配達員なのに子供3人も作ってDVで離婚
子供らは祖母に預けられて、母は殺人鬼に
もうめちゃくちゃや
https://news.yahoo.co.jp/articles/b55dfedcbc8a353e9f86604a1555da30e7113dcb/comments?page=16&t=t&order=newer
+112
-0
-
405. 匿名 2021/09/08(水) 17:07:09
子供ガチャ失敗と言われて凹まない人が
言うべきだよね
親に言われたらしっかり傷付く癖に
親も人間だわ、しっかり傷付く親に何を言っても許されると子供も思うな
親も言葉を選ぶべきだけど、お互い人間だって理解して付き合って貰いたいものですね+3
-16
-
406. 匿名 2021/09/08(水) 17:07:21
>>385
親がまともならそうかもしれないけど。
実際にはクズ親は多いし、そういうクズ親に限って子どもバンバン産むからなんとも言えない。
この間女子高生殺害した夫婦みたいななのはその極み。+27
-0
-
407. 匿名 2021/09/08(水) 17:08:49
がる見てたら毒親や毒義母に苦しめられてるじゃん
まあ義母は自分が選んだ男の親なんで回避できるんですけどね?+12
-0
-
408. 匿名 2021/09/08(水) 17:08:52
>>381
日大の中ならいい学科だと思いますが、広大受かって日大いく人はいないでしょう・・・+17
-1
-
409. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:12
>>405
いや親のスペック考えたら仕方ないんじゃない?って思うよ
親は自分と相手のスペック理解した上で子供作ってる訳じゃん
こっちは何も知らされず了解も取られず勝手に産み出されてんだよ?+23
-1
-
410. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:13
横浜のまぁまぁの土地持ちだったけど兄貴二人が私大医に行ったせいで土地売ったから減っちゃったよ
私がもらえる遺産が激減
特に2番目の兄貴は国立の医科歯科に受かってたのに補欠繰り上がりで慶應医合格がわかって大喜び
医科歯科じゃなくて慶應に行きたいと言い出して+8
-4
-
411. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:27
>>402
ね、生まれてきたく無かったの前に
親もあなたを選んで無いけどね
選べるなら選んだわって親も言いたい時もあると思うわ+11
-37
-
412. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:30
>>10
時代が今とは違うから比較にならないかもだけど…
私の祖母は幼少期に実母を亡くし、その後来た10代の継母に虐待されてて、暴力はなかったもののそれこそシンデレラのように家事をやらされて、自分の時間がほとんど取れなかったって。
地頭はかなりよかったから試験の成績はいいのに、課題をやる暇がないからいつも未提出で、評価を落とされてたって。
貧乏なだけなら進学できる可能性もあるけど、祖母や最近たまに出てる広告みたいに親から色々なものを搾取されてる場合は、とても進学なんてできなさそう。+103
-0
-
413. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:49
自分たち夫婦は平均、それ以上と思っていても子供からしたら底辺だとかはずれガチャだと思われてるかもしれない。+3
-0
-
414. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:09
>>342
お前にとっては雑魚かしらないけど雑魚も雑魚で人生送らなきゃなんないんだよ
そんなに雑魚引きたくないならキッチリ課金してからガチャ回してくれる?貧乏人が+41
-4
-
415. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:33
>>400
それは息子さんでしょ
まさに親ガチャだなぁ
でもそういうオウチに生れたなりのご苦労はあるでしょう+2
-1
-
416. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:34
>>404
親が引き取って育ててる元夫との子供達こそ
本当に親ガチャだよ。
カレー事件の林真須美の子供もね
親が犯罪者の子供は、皆親ガチャ辛いよ+63
-0
-
417. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:35
>>410
お金持ちでも兄弟いたら大変だよね。
一人っ子の実家金持ちは最強+27
-1
-
418. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:41
>>408
全国的にみても日大建築は名門なんだよ
スーゼネの採用数も役員数も日大は圧倒的に多い
学閥も強力だから+5
-6
-
419. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:45
ぶっちゃけ親ガチャ当たりだったなって感じてる。
言い方は悪いけどほんと運要素しかないよね。
自分で選んだ夫は見事ハズレだったけどw
でも親ガチャ当たりだったから不自由なく生活できてて本当に有難いです。+14
-1
-
420. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:57
頑張って勉強して田舎から東大に進学した。
都内出身の子とあまり友だちになれなかった。
慣れた子は都立で私のようにぼっちの子。
高校違っても塾が一緒だった、小学校が一緒だった。
小学の塾が一緒だったと何かしら繋がっている子が多かった。
他県同士でもピアノや勉強系大会で決勝まで残ったとか。
恵まれた家庭で育った子同士で繋がっていたよ。
都内で就職結婚して子ども育て始めたら、高所得になっても疎外感は変わらない
+30
-1
-
421. 匿名 2021/09/08(水) 17:11:24
>>100
すごくいいコメントなのに、頭の中でハンガリー舞曲第5番がぐるぐる回る、ごめん。+51
-0
-
422. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:01
>>415
全く違うよ
青学出身のトップは東京出身で元々会社とも富山とも関係がなかった人 リーマンからの叩き上げ+0
-0
-
423. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:11
>>363
夜な夜な徘徊していることに気が付かなかったの?+3
-0
-
424. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:29
>>401
TVで大家族のやつ流してるからうちはあれより少なければ大丈夫かも!なんて思う人もいるんだろうな‥。子供1人育てるのに2千万以上かかるかもしれないのに、4人いたら8千万、5人いたら1億だよ‥。家のローンや車のローンまであると、どうやっても捻出できないと思うんだけど‥。+23
-0
-
425. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:53
>>4
上手いこと言うなぁって思ったけど、同時に完全にスマホゲームに依存してそうな人の思考だとも思った+9
-15
-
426. 匿名 2021/09/08(水) 17:13:03
>>299
貴方のお母ちゃんは子ガチャ大成功だね。+11
-3
-
427. 匿名 2021/09/08(水) 17:13:06
>>419
羨ましい。親ガチャも夫も義親もハズレの私涙😭
+3
-0
-
428. 匿名 2021/09/08(水) 17:13:26
SSRはほんの一握りだし
リセマラはできないので今がある+2
-0
-
429. 匿名 2021/09/08(水) 17:13:34
>>26
最初の家庭環境の影響って大きいよ
10代で産んだ子知ってるけど
姉も同じく中卒で産んでる
みんな勉強出来ない
子供に勉強とか教えられない、なぜなら小学校の算数も無理な子だった+122
-1
-
430. 匿名 2021/09/08(水) 17:13:43
今はスポーツ界でも高学歴の親に生まれたエリート家庭出身が増えているからね+22
-0
-
431. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:13
>>8
知り合いが生活保護家庭で国公立大に合格したのに、卒業後生活保護になってた。
せっかく勉強頑張ってたのに悲しかった。+261
-0
-
432. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:15
>>299
お母ちゃん幸せだね。なんか泣きそう。
私の子供も、そう思ってくれたら世界一幸せだよ。+7
-2
-
433. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:18
虐待親 犯罪親 生保親
3大産まれたくない親+35
-0
-
434. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:27
>>429
それで幸せならいい
辛いのは平凡な家庭から中堅国立マーチき行き就職したような子達+5
-25
-
435. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:42
生まれた場所も顔も頭もスタイルも良くて実家裕福で優しい美両親がいる人が羨ましい+19
-0
-
436. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:01
>>419
わたし逆だw
ほんと運だよね
毎日感謝してる+3
-2
-
437. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:27
>>430
スポーツこそ幼少期からやり続けるのに、めちゃくちゃお金かかるからね。
昔と違って貧乏は、続けられないよ。+25
-0
-
438. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:27
>>434
旦那に死ねってすぐ言われるっていってた
貧乏なのに3人も産んでたわ
なんとかなるでしょみたいな感覚っていうか
計画性がない感じ+45
-0
-
439. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:45
>>433
そこにアル中とパチンカスと遺伝病持ちもいれて欲しい+14
-0
-
440. 匿名 2021/09/08(水) 17:15:59
>>433
新興宗教とかやばい宗教にハマってる親の元にも生まれたくないな‥。まだ普通に仏教徒やらクリスチャンとかならいいけど‥+20
-0
-
441. 匿名 2021/09/08(水) 17:16:23
育ててもらったのにその言い方!!!
恥じしれ恥を!!!!!!
将来お前らも子供に言われっぞ!!!+1
-16
-
442. 匿名 2021/09/08(水) 17:16:34
>>433
精神疾患で精神障害の親も入れてー+18
-0
-
443. 匿名 2021/09/08(水) 17:16:57
>>422
じゃ、立派な人が青学出身にいるということで+3
-0
-
444. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:01
卓球のみうみまは父親がエリート
みうの父親は医師で母親は教師
水泳の瀬戸大也の父親はパイロット+21
-0
-
445. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:02
>>441
子供作らないので大丈夫でーす+14
-1
-
446. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:29
>>405
そこは大人が我慢すべきでは?
まだ精神未熟な子供と一緒にするのは違うかと+7
-0
-
447. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:32
>>22
あなたのコメントを読んで、時々トピにもなってる学校行ってないYouTuberの子を思い出した。+5
-1
-
448. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:51
ガチャ歯+1
-1
-
449. 匿名 2021/09/08(水) 17:18:07
>>85
手渡しなんだ、風俗って。
ガル民て生活保護とか風俗とかやたら詳しい人いるよね。+72
-1
-
450. 匿名 2021/09/08(水) 17:18:18
親ガチャ!?逆でしょ?
いやいやいやいや、子ガチャに外れましたわーーー(白目)+3
-10
-
451. 匿名 2021/09/08(水) 17:18:46
>>339
コレ意外と多くて驚く。
赤ちゃんが好きなんだよね。
歩き出したり喋り出すと飽きるからまた小さい赤ちゃんが欲しくなる。
そう言う人って
「赤ちゃんのこの口がたまらない〜」「ムチムチの腕が可愛い!」「ずっと小さいままでいて〜!」
なんて言いまくって愛情深い親の様に見えるけど、実際は乳児にしか興味無いってタイプだったりもする。+79
-0
-
452. 匿名 2021/09/08(水) 17:18:57
>>376
なんか…
こういう負の連鎖を止めるためにも、妊娠や出産を制御することはできないのだろうか…+117
-1
-
453. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:06
>>444
伊藤美誠のお母さんも卓球の選手でしょ+3
-0
-
454. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:06
>>416
でもあの子供、最近自分の子供道連れで自殺したよね?
しかもその子供のうちの1人が虐待死されてた疑惑の記事あったけど
親が犯罪者で苦労しても結婚して人生やり直そうとしたのか
でも結局自分の子供虐待して殺して自殺だから
結婚後の生活は本人のせいだと思う
+36
-1
-
455. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:10
>>410
親ガチャのトピと関係あるのですか?+3
-1
-
456. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:15
>>450
自分の遺伝子を恨むしかないね+13
-0
-
457. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:19
格差は慶應が一番わかりやすい
家柄や財力の頂点の幼稚舎上がり
そこそこの家柄と財力があり頭脳は慶應トップの中学受験組
平凡ば高校受験組と大学受験組
一流企業にバンバン就職していくのは中学受験組と幼稚舎組
+25
-3
-
458. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:20
>>386
え~、そんな・・・
泣けるな+59
-1
-
459. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:29
>>306
いい大人なので外で言ったことないけど、親ガチャ大ハズレしてると思ってると同時に、うちの親は子ガチャ大当たりだと思う。
具体例は出さないけどこういう人多いと思う。+52
-6
-
460. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:43
>>1
自分たちの生活でいっぱいいっぱいな人が子供をつくるなと言いたい
物みたいで言いたくないけど、「子供は贅沢品」っていうのは間違ってないと思う+54
-0
-
461. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:58
>>453
美誠のお父さんは高所得のエリートだよ+4
-0
-
462. 匿名 2021/09/08(水) 17:20:51
親ガチャってお金もだけど人格破壊の親が一番きついと思う
それが精神的な病気の遺伝だったら子供生きづらいは親のサンドバッグだわで
ボロボロ+19
-0
-
463. 匿名 2021/09/08(水) 17:21:03
>>430
しかも美形+12
-0
-
464. 匿名 2021/09/08(水) 17:21:04
父方に顔面偏差値も所得も高い親戚がいるんだけど、本気で気にしない方法が知りたい。
死んだ母が気にしてて、知らず知らず私も影響受けてしまった。
このままだと二の舞になってしまうからなんとしても食い止めたい。+4
-0
-
465. 匿名 2021/09/08(水) 17:21:31
>>434
何で辛いの?その辺り出てそこそこの企業に就職できたらたいてい年収1000万超えるで
まぁ税金はきつい年収帯だろうけど+43
-3
-
466. 匿名 2021/09/08(水) 17:21:37
>>306
どうかな?ソシャゲのガチャとかけて言葉遊びができるだけまだ余裕があると思うけどね
ソシャゲができる時点で金銭的にも精神的にも余裕あるでしょ
+7
-18
-
467. 匿名 2021/09/08(水) 17:22:17
イヤな世の中になったもんだわ。昭和の時代はそんなこと言うガキはいなかった。本当に世も末だわさ!
+3
-13
-
468. 匿名 2021/09/08(水) 17:22:31
>>259
そうそう
なのに自分の子供に夢見ちゃってる人とかいるよね。
底辺高校卒の夫婦が、根拠なくうちの子東大行けるかも〜♪とか言ってたりする。+78
-3
-
469. 匿名 2021/09/08(水) 17:22:32
>>1
こういうのも日本が衰退していっている大きな要因かもね。+18
-0
-
470. 匿名 2021/09/08(水) 17:22:34
>>465
中堅国立やマーチ出身では年収1000万超える企業に就職できるのは一部+30
-2
-
471. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:03
生まれてしまえば我が子はかわいいとか生めばなんとかなるって言っちゃうタイプは危険+34
-0
-
472. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:27
親がアル中だったわ
あぁ、生まれたくなかった+10
-0
-
473. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:47
>>29
それと全く同じ家族構成で生保の人が患者にいます
20歳の息子はめっちゃわがままで母親に向かってお前とかいうお育ち。+141
-0
-
474. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:01
>>430
漁師とか農家とか、杜氏とか登山家とか
学歴関係なさそうな職業でさえ
みんな大卒だしね。+21
-0
-
475. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:16
親がガル民であるということ
それは親ガチャに外れたと言います+20
-1
-
476. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:40
>>4
私はこの言葉で少しは気が紛れる人がいると思うわ。
少なくとも、「子供は親を選んで生まれてきた」だの前世の因縁だの、乗り越えるべき試練だのとというスピ系よりも遥かに。
ただガチャで外れただけで、本人には全く責任はないのだと。+234
-7
-
477. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:42
>>470
自分の周囲だいたいそのあたり出てるけど、みんな有名企業だがなぁ
甥っ子も立命館出て有名企業入れたし
コネなんてないよw
多分思ってる以上に、世間に出ると早慶とマーチの差ってないよ+24
-3
-
478. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:54
>>97
身内に高校教員がいるんだが、軽い気持ちで奨学金を受けようとする親がいると言っていた
三年の担任をしていた時は「奨学金はお子さんが人生で初めて背負う【借金】です」と言うようにしていたと+206
-6
-
479. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:57
>>474
実家が熊本日大
海苔農家だけどみんな高卒だよ
年収2000万とかのレベル+2
-3
-
480. 匿名 2021/09/08(水) 17:24:59
>>475
間違いないw+8
-0
-
481. 匿名 2021/09/08(水) 17:25:04
>>475
名言+5
-0
-
482. 匿名 2021/09/08(水) 17:25:16
>>451
CHEMISTRYの堂珍の元嫁も、弾き語るな(小堀)の奥さんも、その仲間だよ。赤ちゃんがかわいいから多産なんだって+16
-1
-
483. 匿名 2021/09/08(水) 17:25:22
>>461
だからお父さんもそうだし
お母さんもそうでしょ、って話
お父さんがビンボーだとかいってるわけじゃないし。+4
-0
-
484. 匿名 2021/09/08(水) 17:25:52
>>464
疎遠にしてりゃ情報も入ってこないよ
近所ならどうしようもないけどね
けど性格はどうなの?
お金持ちでイケメン親戚にいるから言うけど
DV暴力、表向き善人だよ
そういうの見てて知ってるからお金持ってて幸せなんて表向きの顔は信じない
むしろお金持ちほど変な女がよってくるわ宗教目をつけられるわで
家の中ひっくり返ってるわ
何パターンも見てるから知ってる
まともな家もあるけど、悪い方が多い
表向き、肩書きで良いように判断されてるだけ
浮気に不倫にギャンブル、宗教、DV、もうさまざまよ+6
-0
-
485. 匿名 2021/09/08(水) 17:26:26
韓国では金の匙という階級表現があったな
日本も韓国化してるなぁ格差社会w+10
-0
-
486. 匿名 2021/09/08(水) 17:27:01
>>479
ガルちゃんにいるよね、
北海道とかの漁師で中卒で1億円稼げる〜
とか言ってる人。+10
-0
-
487. 匿名 2021/09/08(水) 17:27:14
>>8
自分のメンタルはボロボロだけど働く事は諦めてないよ。
色んな反動でお金大好き人間になってしまったけど...
やっぱり貯金は楽しいし+54
-0
-
488. 匿名 2021/09/08(水) 17:28:13
>>485
日本は格差社会ではない
上流だと思われていた人でさえあっさり沈没する国
財力の大したことない
だから外国人に東京の土地を買い漁られる+1
-4
-
489. 匿名 2021/09/08(水) 17:28:19
>>462
はーい。父が精神障害2級の私オワターだよ。+1
-0
-
490. 匿名 2021/09/08(水) 17:28:43
>>4
私もイヤだ。物凄く恩知らずで不躾な言葉だと思う。この親の元に生まれて恵まれた部分もあると思うよ。少しは感謝したら?モラハラだわ+6
-44
-
491. 匿名 2021/09/08(水) 17:28:57
>>50
両親のどちらの遺伝子受け継ぐかで変わってくるよね。+23
-0
-
492. 匿名 2021/09/08(水) 17:29:03
>>54
いや遺伝子ごと劣等感があるからこそ親ガチャでしょ
魂というか脳みそも親からの遺伝で作られるんだから+58
-4
-
493. 匿名 2021/09/08(水) 17:29:16
>>339
親が大学入試レベルの勉強教えられるとか、本人があまりに天才とかなら塾に行かなくていいけど、そうじゃないなら行かせてあげるほうがいいよね。わからないところで躓いてるほうが時間がもったいないし。まぁ、そういう親は進学させる気がないから勉強代ケチるんだろうけど+16
-0
-
494. 匿名 2021/09/08(水) 17:29:26
知らない人多いだろうけど東京や京都に一等地の商業ビルやマンションはもう外国人の所有者だらけになっている
日本人の金持ちでさえ買えない状況+19
-0
-
495. 匿名 2021/09/08(水) 17:30:51
>>285
あの国の親は絶対子供作っちゃいけないでしょ。子供が確実に親ガチャ大ハズレなの目に見えてる。+10
-2
-
496. 匿名 2021/09/08(水) 17:31:10
うんこ+3
-1
-
497. 匿名 2021/09/08(水) 17:31:20
>>97
大学に行かせようと思ったら行かせられるけど、娘にお金を使うのがもったいないと感じる親元に産まれたら、親ガチャ失敗したと思っても仕方ないよね+193
-1
-
498. 匿名 2021/09/08(水) 17:32:50
>>495
親ガチャってより国ガチャだよもう+13
-0
-
499. 匿名 2021/09/08(水) 17:33:02
>>486
知り合いの果実作ってて国から賞とか貰っててる高収入の若手農家さん中卒だよ。高校担任殴って中退してる。
+1
-0
-
500. 匿名 2021/09/08(水) 17:33:29
>>451
乳児は自分の好きなように出来るからね。自我が芽生えてくると途端に興味を無くすんだよね+31
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「親ガチャに外れちゃったよ」。昨今、学生たちの会話に耳を傾けていると、時折そんな声が聞こえてくるようになった。<略>ガチャでどんなアイテムが当たるかは運任せである。<略>私たちは誰しもどんな親の元に生まれてくるかを選べない。<略>自分の人生が希望通りにいかないとしたら、それはくじ運が悪くて外れを引いてしまったからだ。親ガチャにはそんな思いが込められている。