-
2001. 匿名 2021/09/07(火) 14:46:55
>>1996
ソースもないのに言い切ってるバカが不思議で。
ソースないなら黙ってたら?+2
-5
-
2002. 匿名 2021/09/07(火) 14:47:12
>>1361
自分の子供が小さい子に何個も当たるほど石投げて泣かして、それに気付かない親のがダメ親でしょ。あほか。+12
-1
-
2003. 匿名 2021/09/07(火) 14:47:14
>>1999
そこまでのことは指してませんが。ああ、すみませんね、書類送検なら捕まるとは言えないですが、警察沙汰にはなりますね。+3
-1
-
2004. 匿名 2021/09/07(火) 14:47:18
>>1997
小4と小2の男児同士で起きたことだから
4年なら公園にはついていかないよね
けど、怒られたって泣いて帰ってきた子供の話だけを鵜呑みにもできないよね
ひどいって話もきかず怒鳴り込み行っくのが間違い+0
-0
-
2005. 匿名 2021/09/07(火) 14:48:30
>>2002
どちらもダメなんだけどな。なぜに片方だけを悪者にしようとする?
現実にはもう大人同士は解決しているらしいけどね。このやり方が子どもにどう影響を与えたのかまではわからないけど。+2
-1
-
2006. 匿名 2021/09/07(火) 14:49:33
>>2003
石投げた背景あっても警察から厳重注意じゃなくて書類送検になるの?事例あるかって質問なんだけど+1
-6
-
2007. 匿名 2021/09/07(火) 14:50:23
>>2004
怒鳴り込みに行ったのかな?
最初はどうあれ、相手の親の言い分も聞いて、もう親同士では解決しているとのことだけど。+0
-0
-
2008. 匿名 2021/09/07(火) 14:51:31
>>2006
その前に誰か書類送検と言ったからさ。厳重注意にしても警察沙汰だけど、いいの?めんどくさいよ。
+3
-0
-
2009. 匿名 2021/09/07(火) 14:52:24
ミキティのこのシリーズはよく見てる
私この人の回答好き+0
-0
-
2010. 匿名 2021/09/07(火) 14:53:10
>>40
親子共々カウンセリング受けてみたら?
発達の疑いありだね。+1
-0
-
2011. 匿名 2021/09/07(火) 14:53:12
>>2001
なんなら、自分で調べれば?
ソースを出すまでもないよ。+3
-2
-
2012. 匿名 2021/09/07(火) 14:53:21
>>2004
すみません。だいぶ状況を誤解してました。+0
-0
-
2013. 匿名 2021/09/07(火) 14:54:33
>>2008
警察沙汰って相手が通報したらすべて警察沙汰って言ってるんでしょ
書類送検や懲役になった事例もないのでしょ?
+1
-3
-
2014. 匿名 2021/09/07(火) 14:55:10
>>2006
相手の親が騒いだらどうなるんだろう+2
-0
-
2015. 匿名 2021/09/07(火) 14:55:57
>>2011
ソースないのに出すまでもないって強がりがうざいよ
もーあんたに用ないよ
純粋にソースあるなら見たかっただけだから
そんな事例ないと思うから調べる気にならん+2
-5
-
2016. 匿名 2021/09/07(火) 14:56:53
>>301
ヨコ
私もそう思う。
ゲンコツされてどうかなったり泣き叫んだりしてたわけでもないんでしょ。大人相手の力でやってるわけでもないんでしょうし。そこまでしてたら警察沙汰にしてるよね。
親も子どもも、ゲンコツされたって事ばかりを強調し過ぎだと思った。
口で言い聞かせるのが良いんだけどね。
+4
-1
-
2017. 匿名 2021/09/07(火) 14:58:37
他人の子に手出すとかズレてる。良くて身内、そもそも私は手を出さず怒るけどね。+1
-0
-
2018. 匿名 2021/09/07(火) 14:58:41
>>2007
石投げたことは知らないまま怒鳴り込んでいった
と相談主書いてたよ
相手に謝罪されて、理由きいて初めて石投げについて知ったと
お互い様って言われたのが納得いかなくて
2週間前のことを改めて謝罪して欲しいとおもう
って小町にスレ立て+0
-0
-
2019. 匿名 2021/09/07(火) 14:59:13
>>2011
横だけどあなたが出るとこ出たら不利ってコメしたら
普通にそんなんで裁判になる事あるの?事例あるならソース出して。私はそんな事例ないと思うけどって人が現れるの普通でしょ。そんな事例ないと思う人が調べないよ。あなたもソースはありませんでいーじゃん。理解出来ない頭?+2
-3
-
2020. 匿名 2021/09/07(火) 15:00:32
>>2012
いえいえ
>>1の内容だけじゃそこまで掴めないし
小町の相談主も後から後から情報出してきてて
なんやねん状態だったよ+0
-0
-
2021. 匿名 2021/09/07(火) 15:00:39
>>10
いやほんとだめ。
目に当たったら失明もありえる。
小石がよくて、すこし大きな石だったらだめとかない。女の子の顔に傷がつくのも嫌だし、注意は当たり前+3
-1
-
2022. 匿名 2021/09/07(火) 15:00:52
>>1854
本当だよ
いつどこで何してしまってるかわからんのに、そんな時、親はいないわけだし叱ってくれるのは有難い
大怪我させてからでは遅い
ただ、その前に人に向かって石を投げるような人間にならないように注意しておかないと。
拳骨が、とか他人の親が、とかいう以前に自分の子供が人さまの子供に向かって石投げてるんだからね…+2
-1
-
2023. 匿名 2021/09/07(火) 15:00:56
>>110
本当にタチの悪いクソガキっているんだよね。うちの近所にもいるよ。ジャイアンみたいな性格の女児。ワガママのデブ。+2
-0
-
2024. 匿名 2021/09/07(火) 15:01:44
わたしだったら、自分の子供に年下の子には石を投げるよう行為をしないように厳しく躾ける。
よそ様の子供に怪我をさせて言い訳しするような子供にしたくない。+1
-0
-
2025. 匿名 2021/09/07(火) 15:02:11
>>2008
よこ
なんのおどしよw
ここにいる人はゲンコツしてないからいいの?もクソもないわw厳重注意なんてそんなめんどくさい手続きあるのかよ、知らんけどww+1
-3
-
2026. 匿名 2021/09/07(火) 15:03:15
>>1838
そもそも、人間に向かって石なげるってどういうことよ?
そりゃとんでもなく強くなら、通報されても仕方ないとは思うけど、それはタンコブできてから騒いだら?
細け
+1
-2
-
2027. 匿名 2021/09/07(火) 15:03:22
投げられ父もカッとなりすぎたとこはあるんだろう
けど、一応もう謝罪されてるのに蒸し返して
再び謝罪しろっていってるのはしつこすぎるよね+1
-0
-
2028. 匿名 2021/09/07(火) 15:05:01
過去の動画でとらちゃんは石や棒持って帰ってくるって言ってたよ ミキティの子だったらいじめっ子に育ってそうで怖と思った+0
-0
-
2029. 匿名 2021/09/07(火) 15:10:16
>>1878
激昂したオッサンのゲンコツでしょ。
+3
-0
-
2030. 匿名 2021/09/07(火) 15:10:18
>>2
人に石を投げるなんて逮捕案件よね
随分甘い母親のようだし、注意してくれる人がいなかったら大人になってから本当に逮捕されるような人になりかねない
ゲンコツで済んでよかったよね+2
-4
-
2031. 匿名 2021/09/07(火) 15:10:24
>>1466
私父によくゲンコツされたけど星見えるよ。
当たりどころ悪いと怖いよ。
見知らぬおじさんが自分の腕力行使してやるもんじゃないよ。
ゲンコツはほんと危険。
どうしても手上げたいんだったらせめてビンタかな。+5
-1
-
2032. 匿名 2021/09/07(火) 15:11:15
>>438
私も同意!
ゲンコツどうのこうの以前に、人に向かって石を投げるのは強く強く叱るべき
大人でも子供がこっち向かって石なんか投げてきたら恐怖でしかない。
子供はある意味無知だから、それがとんでもないところ、例えば目なんか当たったら失明する
拳骨されても仕方ない。この女のこは足の怪我だけで済んで良かったけど…って話
とんでもなく頭が腫れ上がってボコボコにされる拳骨とかは警察だけど、叱られてコツって叩かれるのは仕方ないわと思う。それを警察だのなんだの騒ぐんだったら、じゃあ子供だったら人に危害加えていいのかって話し。こんなことで騒ぐ時代だったら、大人はどれだけ危険な状況でも自分の子じゃなかったら強く注意できないと、そんなアホなと思ってしまう。+7
-2
-
2033. 匿名 2021/09/07(火) 15:12:55
いゃあ、ミキティ偉いです!
(⌒‐⌒)
立派な常識あるお母さんじゃん。+3
-5
-
2034. 匿名 2021/09/07(火) 15:13:42
石を投げる子供の親だけあって非常識だな
+1
-0
-
2035. 匿名 2021/09/07(火) 15:14:36
知らんおっさんがどんな力加減でくるかもわからないのに、よく仕方ないとか感謝するとか言えるもんだね。+3
-0
-
2036. 匿名 2021/09/07(火) 15:14:38
>>1838
ボコボコにされたって書いてます?
じゃあ、昭和は逮捕者だらけですね+1
-4
-
2037. 匿名 2021/09/07(火) 15:16:58
>>1058
周りにもいるなぁ…
大人同士が話してると自分が注目されてないのが嫌でわざと大きい声出したり、今まで他の遊びに夢中になってたのに母親に「ねぇねぇ抱っこー!」とか急に甘えだしたり…
母親が他の大人達と話してるのを気を引きたいんだろうけど、大事な話とか真剣な話をしている時とかは正直めちゃくちゃウザい(苦笑)+7
-0
-
2038. 匿名 2021/09/07(火) 15:17:08
>>2008
よこー。バカを構うのやめなよ、むなしい
あなたが世直ししたいのはわかるけどこいつらは自分が虐待で逮捕されるまで変わらない+3
-0
-
2039. 匿名 2021/09/07(火) 15:17:29
>>2031
まあ、結局ゲンコツではなかったんだけどね+0
-2
-
2040. 匿名 2021/09/07(火) 15:17:42
>>332
仮にもアイドルがテレビの前でこんな顔するかい
集中のせい、視力のせいとはいえ
口角までめっちゃ下がってるやんけ+1
-0
-
2041. 匿名 2021/09/07(火) 15:17:59
>>40
はいはい、釣りはそこまで+1
-0
-
2042. 匿名 2021/09/07(火) 15:19:48
>>1
自分も叱るタイプだわ。
なので〇〇ちゃんのお母さん怖いとよく言われてたw+0
-0
-
2043. 匿名 2021/09/07(火) 15:20:39
>>135
おばさんが悪いか、あなたがウザかったか
のどっちかだろうけどね
+2
-1
-
2044. 匿名 2021/09/07(火) 15:20:49
相談者、我が子のやった事を大した事してないみたいに小さく見積もってるから、相手のゲンコツもかなり強めに言ってる気がする。ちょっとはたかれた程度じゃないの。+4
-1
-
2045. 匿名 2021/09/07(火) 15:20:58
>>2034
思った
というか、他人の娘に石投げて怪我させといて相手の親怒らせてるのに謝罪しろって、ちょっとあれだよね… そりゃうちの息子に拳骨なんてって思うかもしれないけど、先に何してくれてんねんって話しだわ…
+3
-2
-
2046. 匿名 2021/09/07(火) 15:21:50
>>1408
というか言いたかったのは幼稚園児以上のスペースでよちよち歩きを放つなってこと。小さい子向けスペースに行くべき。せっかく場所が別れてるのに騒げるスペースに赤ちゃん連れてきたら意味ないってこと。
うちは大きいけど年少で気を付けるように言っても遊んでるとすぐ忘れちゃうし気を付けるにも限界がある。思いっきり遊ばせに行ってるのにそこによちよち歩き放置してると迷惑+2
-0
-
2047. 匿名 2021/09/07(火) 15:23:01
>>2036
今なら逮捕されてるような人達なら結構いたよ。+3
-0
-
2048. 匿名 2021/09/07(火) 15:28:42
>>2021
たまたま今回が石投げだから肯定されてるのかもしれないけど、他人からの暴力込みの叱責を容認するってことは、理不尽な理由で殴られる可能性も受け入れるってことになる。
+3
-0
-
2049. 匿名 2021/09/07(火) 15:29:59
>>2036
結果を知ってるからアリだと言えるだけなんだよね、皆。+1
-0
-
2050. 匿名 2021/09/07(火) 15:32:43
懲役にさえならなければ良いという考えの人がいてびっくりした
お父さんが警察に連れて行かれる、お父さんがおまわりさんにお説教にされる、逮捕はされなくとも子供にはショックだよね、
そんな姿を我が子に見せないためにも激情型の人はアンガーマネジメントを学ぶべき
他人の子供に暴力を振るうような衝動はコントロールしなきゃダメよ+2
-2
-
2051. 匿名 2021/09/07(火) 15:35:38
>>1
自分ちの親のことはじゃっかんナメてるときあったけど、他人から叱られるのってよっぽどのことで、めちゃくちゃ恥ずかしいし忘れないから、言ったほうがいいと思う。
私は子供の頃、習い事で優しくしてくれるお姉さんにちょっかい出しまくっていたら、そのお姉さんのお母さんから注意されてすごく恥ずかしくってシュンとなったもん。あれから調子こいて人にちょっかい出すことなくなったよ。
実の親から言われるよりも効くから、実の親も感謝した方がいいよ。+9
-1
-
2052. 匿名 2021/09/07(火) 15:35:48
>>1466
逮捕されるからね。子供に手を上げたら逮捕されるニュース
やってるし。+5
-6
-
2053. 匿名 2021/09/07(火) 15:36:03
>>2047
じゃあ、0か100なんですね
同じ学校に失明に近い状態になってる男の子いたけど、絶対に拳骨はいけないと?
あなたのいうそれも結果論ですよね
+6
-3
-
2054. 匿名 2021/09/07(火) 15:36:07
ゲンコツはいかんけど、正直このぐらいやらないと分からない子供が多いのも事実
バカ親は叱りもせず「〇〇くんダメだよそんなことしちゃぁ~」で放置してるのもいるからね+12
-2
-
2055. 匿名 2021/09/07(火) 15:37:37
>>2047
拳骨=悪人ですか
違うと思うな 状況にもよるし、程度にもよる
子供が騒いでうるさいから拳骨と、相手に怪我させて拳骨も同じなわけがないと思うだけどね+5
-2
-
2056. 匿名 2021/09/07(火) 15:40:18
うん、それが良い。石投げるのは良くない+4
-0
-
2057. 匿名 2021/09/07(火) 15:40:30
>>2014
理解ある親じゃないと駄目ね+3
-0
-
2058. 匿名 2021/09/07(火) 15:40:42
良い悪いは置いといて、自分の娘に石を投げるアホガキを殴りたい気持ちは分かる。
顔に傷つく可能性もあるし、当たり所が悪ければ失明だってあるだろう。
でも、それをやると犯罪者になる可能性があるから怒鳴る程度に抑える方が良いわ。
そうなると躾にならないと言うかも知れないけど、それは他人の親がやることじゃない。+4
-2
-
2059. 匿名 2021/09/07(火) 15:41:37
言って聞かないならゲンコツも手段
罪と罰の話はまた違う。
そもそも石投げようとするのはまずい+1
-3
-
2060. 匿名 2021/09/07(火) 15:42:25
>>2058
石当たっても?怒鳴る程度?
+2
-3
-
2061. 匿名 2021/09/07(火) 15:42:46
>>1386
て事は貴方はクレーマーママ?+1
-1
-
2062. 匿名 2021/09/07(火) 15:43:13
>>2050
過保護すぎない?
+5
-3
-
2063. 匿名 2021/09/07(火) 15:43:21
>>2058
それで犯罪者か
そもそも、そんなことを我が子がしておいて叱られたのに通報する親がいるからってことですもんね
バカ親
+7
-3
-
2064. 匿名 2021/09/07(火) 15:43:43
>>1505
そういう子は弟妹や親戚とか身近に小さい子がいたりするのかも。ありがたいしえらいなって思うけど、だいたいの子は友達同士で遊ぶのに夢中だと思う。思いっきり遊ぶのはいいことだしそれを制限するのは可哀想。小学生同士で遊ぶのに親がつきっきりは難しいけど、小さい子は親が時間ずらしたりそばについて安全な場所に移動したりいくらでもできるからそれでいいと思う。特に離れた場所からぼさっと見てたり全然見てない親が幼児を野放しにして、「小学生危ない💢」とかキレるのはおかしい。
+1
-0
-
2065. 匿名 2021/09/07(火) 15:43:48
親がどう思うか次第でしょ?結局+3
-0
-
2066. 匿名 2021/09/07(火) 15:44:03
>>199これにマイナスなのはどういう意味?+0
-0
-
2067. 匿名 2021/09/07(火) 15:44:59
>>2052
意味が違うでしょ。+0
-3
-
2068. 匿名 2021/09/07(火) 15:45:33
>>2066
石当てといてダメだよ―はさすがに引くわ+5
-1
-
2069. 匿名 2021/09/07(火) 15:46:02
>>2052
理不尽に手を上げたらダメだよ+4
-1
-
2070. 匿名 2021/09/07(火) 15:48:12
ゲンコツは逮捕される恐れがあるからだめだけど、やんちゃな子は知らない男の人にがっつり叱られたりする位が本人にとっても良いと思うけどね。
親友の子供がお出掛けすると調子乗って他人に迷惑掛けまくる子だったけど、年配の男性にがっつり叱られてからは外では良い子にする様になったらしい。
本当は親が躾けなきゃいけないんだけどね。
面倒臭いから皆関わりたく無いだけなのに、他人なのに叱ってくれるなんて有り難い事だと思う。
私はよその子なんてそのまま成長して恥かけば?としか思わないし。+6
-1
-
2071. 匿名 2021/09/07(火) 15:48:18
>>2062
どこが?+2
-3
-
2072. 匿名 2021/09/07(火) 15:50:04
>>2023
私も小学生のころ、友人の家に遊びにいったら友人の弟とその友達も遊びにきてて、すごいヤンチャで追いかけ回されて思いっきりぐーでみぞおち殴られた経験がある。しばらく息ができなくなるくらい
あれから30年経ったけど未だにトラウマだったのか記憶にある、あんなガキは他人に拳骨で殴られても仕方ないと思ってる 本当に怖かった+4
-1
-
2073. 匿名 2021/09/07(火) 15:56:16
>>1
でももし自分の子供が殴られたら自分の子供が悪くてもとにかく何が何でも相手を論破してブチ切れてきそう
人にはギャーギャー言うけど自分がされるのは我慢ならないっていうタイプにしか見えないんだよね+2
-2
-
2074. 匿名 2021/09/07(火) 15:56:22
>>2053
当然ゲンコツは許されません
日本は私刑容認してないから+3
-3
-
2075. 匿名 2021/09/07(火) 15:58:29
流石に手は上げないけど、息子と関わりのある条件なら叱るくらいはする。+1
-0
-
2076. 匿名 2021/09/07(火) 15:59:50
>>2074
親の理解次第だわ+2
-2
-
2077. 匿名 2021/09/07(火) 16:01:02
流石に石投げようとするこにたいして叱る程度でなおるほど素直とはおもわないな+3
-0
-
2078. 匿名 2021/09/07(火) 16:01:20
ゲンコツは暴力です+3
-2
-
2079. 匿名 2021/09/07(火) 16:02:11
>>2078
体に当てればなんでも“暴力”です+4
-1
-
2080. 匿名 2021/09/07(火) 16:02:35
>>2077
ほんとそれ
まともな倫理観持った子なら赤ちゃんでもない限り他人に石投げない
ゲンコツされてもただの自業自得+4
-3
-
2081. 匿名 2021/09/07(火) 16:03:23
石を投げられて、顔に傷がついたらと思うとゾッとするし、当たり所が悪ければ悲しい結果になってしまうかもしれない ゲンコツをしたお父さんも最初言葉で注意してたかもしれない、でもやめないからゲンコツしたのかもしれない というか我が子がそんな危険行為していてお母さんは何もしなかったのかな+2
-0
-
2082. 匿名 2021/09/07(火) 16:03:51
激昂した親父が他人の子供をグーでぶん殴るとか恐怖でしょ
あなたのお父さん人殺しね、ってソイツの子供に囁いてやるわ+1
-4
-
2083. 匿名 2021/09/07(火) 16:04:26
>>5
だから何なの?関係無いよね
自分の子供が悪い事して叱らない日本人の親より
この人みたいにちゃんと叱る親の方がぜんぜん良いと思いますけどね
+16
-7
-
2084. 匿名 2021/09/07(火) 16:04:35
>>2082
極端すぎない?
なんで殺すまでになんの?
+3
-0
-
2085. 匿名 2021/09/07(火) 16:04:40
成人男性に凄い剣幕で怒られただけで、子供は充分萎縮するよ。だから手は出したらダメ。
今の時代はとくに。+2
-1
-
2086. 匿名 2021/09/07(火) 16:05:50
普通、他人の子に手なんか出ないんだけど。
カッときて自制できないだけだよね。+4
-2
-
2087. 匿名 2021/09/07(火) 16:06:05
ソースも知らないし細かいことが端折られすぎてるからなんとも言えなさすぎる ゲンコツに辿り着くまでになにがあったのかがまずじゃないかな ゲンコツも程度によるし 何かをやらかしたとき、子どもは言って聞かせただけじゃ無理なんてこと普通にある+2
-0
-
2088. 匿名 2021/09/07(火) 16:06:27
>>2078
で?言ってちゃんと理解して止めるのか
叱って分かる子供か?+1
-1
-
2089. 匿名 2021/09/07(火) 16:07:58
>>2082
なら、何の落ち度もない年下の女の子に石投げまくる子どもも傷害とか殺人未遂じゃん
最近の親ってそんな思考なん?ヤバ+3
-3
-
2090. 匿名 2021/09/07(火) 16:08:15
教育メゾットだかなんか知らないが、泣いてる子や、〇〇な子供に「優しくしてあげましょう」とか「まだ子供なんです。だから大きな気持ちで見守って...」っていうのは解るけど、ダメな時はダメとガツンと言ってやるのが大切だと思う。+2
-1
-
2091. 匿名 2021/09/07(火) 16:09:00
>>2074
あなたとは無理ですわ+2
-1
-
2092. 匿名 2021/09/07(火) 16:10:09
これ怪我してからじゃ遅いのよ
もちろん石投げてる側ね?
ゲンコツばかり槍玉に挙げられているけど
石投げる方がよっぽど害悪だよ
+3
-2
-
2093. 匿名 2021/09/07(火) 16:10:18
>>40
子供同士で解決できる年齢なの?
その前に、保護者がやっていいことと悪いことの区別をまず子供に教えるべきじゃない?
おもちゃだって、その書き方だと遊んでる子からあなたの子供が無理矢理力ずくで奪い取っているように思ったけど、そういう乱暴な子とは遊ばせたくない保護者が多数じゃない?
奪われた子だって嫌だろうし
それ続けてるとお子さんいつか孤立しちゃうよ+3
-0
-
2094. 匿名 2021/09/07(火) 16:10:23
>>2060
娘が石当てられた上に親が逮捕なんて割に合わない。
げんこつした親には同情はできるが、残念だけどそれ
だけだよ。+2
-0
-
2095. 匿名 2021/09/07(火) 16:10:26
>>1262
そのお父さんの怒りも、小4相手っていうのが微妙なラインだよね。顔にもろにぶつかったとかならわかるんだけど。
相手が、2歳とかなら、あきらかに怒りすぎだし、中学生ならまぁそりゃ当然それぐらい怒るよなって思うし。
いずれにしろ普通にやばいやつ認定して、できるだけ避けるようにはなるけど。+3
-0
-
2096. 匿名 2021/09/07(火) 16:10:50
自分の子供に石を投げたらぶん殴るけどそうじゃなければそこから立ち去るかな+1
-0
-
2097. 匿名 2021/09/07(火) 16:12:50
まず何でもかんでもゲンコツってわけでもないからね?+1
-1
-
2098. 匿名 2021/09/07(火) 16:12:51
>>2086
分かる
普段から手をあげるようなことしてないから自分の子にすらゲンコツなんてできないわ
それに他人の子に手をあげてまで言うこと聞かせようとか思わない
そんな乱暴な子からは離れる一択+3
-1
-
2099. 匿名 2021/09/07(火) 16:13:17
ゲンコツはなし。頭はなしだと思う。叩くなら石を投げた手でしょ。
ミキティメンタル強くて羨ましい!+3
-0
-
2100. 匿名 2021/09/07(火) 16:13:47
>>1326
ユーモア放り込んでくれたんじゃない?私も吹いた。頭がアツくなるトピにこういうゆるませてくれるコメント良いじゃん。+4
-1
-
2101. 匿名 2021/09/07(火) 16:14:04
>>2099
まぁ結局
それも“暴力”認定するかもね+3
-1
-
2102. 匿名 2021/09/07(火) 16:14:54
>>2095
え?小4って普通に善悪の区別つくでしょ…
小4男子でそれ以下の年齢の女の子に石投げるとか正直ヤバいよ
親もあんな感じだし、口頭注意で済む子どもだとは思わん+8
-1
-
2103. 匿名 2021/09/07(火) 16:16:23
>>2095
小4はもう既に理解のあるお年頃ですよ?
それで石投げるとかやばめじゃないですか?+7
-1
-
2104. 匿名 2021/09/07(火) 16:16:48
>>1586
馬鹿確定+1
-2
-
2105. 匿名 2021/09/07(火) 16:17:25
正直、体罰教育を「ゲンコツ」などと美化しただけで本当に良いのか?とは思う。でも世の中には言葉の通じない奴が居る。すぐに執行する事が出来て、受けたものへの痛み、記憶、そして後遺症の残りにくさ、色々やって来た中で一番効率化されてきた体罰だと思うとこれくらい残しておいても良いと思う。+4
-2
-
2106. 匿名 2021/09/07(火) 16:17:59
自分も小学生の時に近所の1個上の凶暴な男に石投げられて当たってめちゃくちゃ怖い思いしたことある。
子供の頃からそういう気質のやつは、大人になってもクソなままだよ。そいつは今でも無職実家暮らしの底辺。+3
-1
-
2107. 匿名 2021/09/07(火) 16:19:24
石投げる子に対しては親の責任
それを子供のやる事だからだとかで済ますのはもっといけない+1
-0
-
2108. 匿名 2021/09/07(火) 16:20:39
>>2106
だよね
そういうやつはもうそういう価値観の人間だから口で諭した所でなおるわけない
いじめや悪さしてた奴は注意たくさん受けてきた人でも、大人になっても直ってない+5
-0
-
2109. 匿名 2021/09/07(火) 16:20:56
>>2086
それだけのことをしたということかもね。
こちら側からは報告者側の情報しか入らないからね。
小石といっても、どの大きさまでを小石と捉えるかは
それぞれ認識違うだろうし、当たって泣くということ
は執拗に投げていたとか当たって痛かったということ
もあるだろう。そんな子供を放置してる親に対しての
怒りもあったんじゃない?
+2
-3
-
2110. 匿名 2021/09/07(火) 16:24:29
>>2103
>>2102
いわゆるまともな子はね。
中学生なら、躾されてなくて放置子だろうが未成年だろうが、本人が責任をとったほうがいいと思うけど、
ゲンコツってあきらかな怒りが向く先が、本人なのか親なのか微妙かなって思って。+0
-0
-
2111. 匿名 2021/09/07(火) 16:24:51
>>1112
誰に対して言ってんの?帰ればいいよ。とか。この場合、ミキティがゲンコツしたんじゃないから。文章読める?+3
-0
-
2112. 匿名 2021/09/07(火) 16:28:34
>>889
逆に石投げられたって被害届出されかねないよね。+3
-2
-
2113. 匿名 2021/09/07(火) 16:29:04
ゲンコツはやり過ぎかもしれないけど、石投げた方も悪いんだから、両方が謝って終わりで良いんじゃない?+2
-0
-
2114. 匿名 2021/09/07(火) 16:30:36
>>35
それでも知らない子を注意できるのは偉いと思う+2
-2
-
2115. 匿名 2021/09/07(火) 16:34:19
ゲンコツは絶対にダメ。
子供の脳って未熟だから、障害が起きることもある。+5
-3
-
2116. 匿名 2021/09/07(火) 16:34:25
>>2109
だから殴っていいわけには全然ならないのよ+4
-4
-
2117. 匿名 2021/09/07(火) 16:34:41
>>536
ここ感情論多いよね。勿論ミキティは正論だと思うけど、ゲンコツ=暴力。その時点でもうその父親は負けなんだよ。いくら正論ブチかましても負け。
後ゲンコツを軽く見てる人居るけど、大人の男がどの程度の力でゲンコツしたか分からないしその場ではなんともなくても翌日死亡とかあるからね。ゲンコツで頭蓋内出血結構ある話よ。
石を投げた事は絶対許しては駄目し謝罪しなきゃいけないけど、もし我が子が叱られるだけでなくゲンコツされたらキレるの普通だと思う。+5
-7
-
2118. 匿名 2021/09/07(火) 16:36:44
正直ゲンコツくらったこ子は、そもそも石投げてたわけだし、ザマァって思っちゃったけど
今の時代、ゲンコツした方が訴えかねないから
ゲンコツでは無く、言葉で叱ったほうが良かったのかなと思う。
まぁでも、ゲンコツしてやりたくなるクソガキって
いるよね。気持ちは分かるよー!+5
-0
-
2119. 匿名 2021/09/07(火) 16:36:49
さすがに手は出さんけど、普通にやったアカン事してる子には注意してるよ!!危ないやん!滑り台から砂流すやつとか、砂投げて遊んでる子とか、順番守らんと他の子押しのけて行く子とか、親が見てないから何が悪いかも分かってんとそんなんやってる子には注意してるー!言葉は優しく、口調は強め、目はガチめで注意する+2
-1
-
2120. 匿名 2021/09/07(火) 16:37:18
非暴力の構えね
甘い+2
-2
-
2121. 匿名 2021/09/07(火) 16:37:34
>>2112
子供が子供に石を投げた。
大人が他人の子供に暴力を振るった。
元々悪いのは石を投げた子供と注意しなかった親だけど法的には圧倒的に後者への罰のが大きいよ。+2
-2
-
2122. 匿名 2021/09/07(火) 16:38:28
>>2117
そんなすごい殴られ方したなら、赤の他人に被害者ぶって相談するような親が警察沙汰にしないなんてあり得ないと思うけど
この親話盛ってそうだし+3
-2
-
2123. 匿名 2021/09/07(火) 16:42:18
殴り倒したくなるようなクソガキは居る。私も何度も我慢したよ。でも絶対暴力は駄目。我が子を守るつもりが一歩間違えたら犯罪者の子供にしてしまう。+5
-1
-
2124. 匿名 2021/09/07(火) 16:43:13
>>3
他人の子でも叱るのはOKでしょ。何なら自分の子の悪さを見て動けなかった親も叱りたい。暴力は絶対ダメだけど。+6
-0
-
2125. 匿名 2021/09/07(火) 16:43:57
私は同じシチュエーションで当時小3の娘が。高学年の上級生が投げた石でおでこに傷を負い、縫う形で傷が残りました
親御さんは直接謝りに来てくれました、しかし加害者の子は来てくれませんでした
本当に反省しているかどうかも分かりませんでした。いわゆる形だけって思えてしまって。
その場にもし石を投げる瞬間に立ち会えていたら、私もいわゆるゲンコツをしたかもしれません。
+3
-1
-
2126. 匿名 2021/09/07(火) 16:44:30
石投げた方の親は謝ったのかな?+2
-0
-
2127. 匿名 2021/09/07(火) 16:45:17
>>2125
傷残るって・・・かわいそう+2
-0
-
2128. 匿名 2021/09/07(火) 16:45:22
子供に対してのゲンコツは障害が残る可能性があるからダメって前から言われてるのに、なんで肯定派がこんなに多いの…?
ゲンコツや手を上げる以外でも子供を叱る事できるでしょうが+2
-2
-
2129. 匿名 2021/09/07(火) 16:46:46
ゲンコツはいけません
じゃあ手ではたくのは良いんですか?+2
-1
-
2130. 匿名 2021/09/07(火) 16:52:32
>>2128
じゃなくて、加害者本人とその母親をさしおいて「ゲンコツなんて犯罪だ!」って騒ぐことへの違和感
叱っても理解しそうにない傷害起こしたクソガキと毒親に対してゲンコツしたくなる気持ち分かるでしょ+3
-2
-
2131. 匿名 2021/09/07(火) 16:54:44
ちゃんと叱るのは良いけどゲンコツはあかんでしょ
子どもの頭やわいんだから
+3
-2
-
2132. 匿名 2021/09/07(火) 16:55:38
>>14
そう‼
この意見がいちばんマトモ
「げんこつは、やらんでいいやん」って話よ
叱るのはいいとして+3
-2
-
2133. 匿名 2021/09/07(火) 16:58:01
>>14
石投げるなんて子は軽く叱るだけじゃ絶対言うこと聞かないと思う+3
-2
-
2134. 匿名 2021/09/07(火) 16:58:45
ゲンコツで頭蓋骨折や頭蓋骨内出血しても仕方ないよね〜〜+3
-0
-
2135. 匿名 2021/09/07(火) 16:58:46
>>2130
叱っても理解しそうにないかどうかなんかわからないよね。
石を投げて泣かせたけど傷害起こしたわけでもない。
ゲンコツしたくなって実行する気持ちはここではわからないわ。+4
-1
-
2136. 匿名 2021/09/07(火) 16:59:43
>>2135
じゃあ傷害を起こしたらゲンコツして良いわけ?+1
-2
-
2137. 匿名 2021/09/07(火) 17:00:02
>>2129
いいえ、いけません。
相手に触れてはいけません。+1
-1
-
2138. 匿名 2021/09/07(火) 17:00:19
発達障害の子だと小4でも力の加減とかわからない子多いからなぁ。
ゲンコツはダメだと思うよ
+0
-1
-
2139. 匿名 2021/09/07(火) 17:00:31
>>2136
いいわけないじゃん。+2
-0
-
2140. 匿名 2021/09/07(火) 17:01:35
父親の方がキチガイじゃん
普通子ども殴らないわ+1
-2
-
2141. 匿名 2021/09/07(火) 17:01:39
なんかとても違和感あるのは石投げた子に対して随分保護的なんだなって思うね+3
-2
-
2142. 匿名 2021/09/07(火) 17:02:23
なんかゲンコツはダメダメって意見ってさ、「我が子に石投げられた」って部分抜いてない?
これが「我が子に刃物を投げられた」とかでもゲンコツはダメってなるのかな。
極論過ぎるのはわかってるけど、どんな大きさの石をどんな強さで投げられたのか実際に見てもいないのに、「やりすぎ」って割り切れるのも凄いなって思う。+11
-4
-
2143. 匿名 2021/09/07(火) 17:02:43
>>2125
まじで?でもゲンコツは駄目だよ?ちゃんと叱ろうね+1
-0
-
2144. 匿名 2021/09/07(火) 17:04:01
>>2125
うわぁ顔に傷が残っちゃいましたか・・・
石投げられるって事がどれだけやばいって事を認識させる大人がいないのが酷ですね+2
-0
-
2145. 匿名 2021/09/07(火) 17:04:20
自分が同じ状況になったとき、相手の子を殴るかといえばそんなことしないでしょうよ。何をこんなに殴られて当然みたいになってるのかね。+2
-0
-
2146. 匿名 2021/09/07(火) 17:04:23
気持ちとしては理解できるが、子供が石をぶつけられた上で
げんこつで殴った親が訴えられたら目も当てられない。
感情的に理解はできるが、手を出せば法的に立場が悪くなる。
そう思ってる人が多いと思うけどね。
+1
-1
-
2147. 匿名 2021/09/07(火) 17:05:42
>>2135
それただの結果論でやってることは傷害事件と同じだよ
親が見てる中で何の注意もされずに自分より小さい子に石投げてる親子、どう考えても叱っても聞かないと思うけどね
現に自分を棚にあげてネットで被害者ヅラして書き込んでるじゃん+2
-2
-
2148. 匿名 2021/09/07(火) 17:06:13
>>2146
ゲンコツって言っても怪我するかしないかじゃない?
私達って多分怪我する前提の話で進んでいるから、レベルの話もしてないし+0
-1
-
2149. 匿名 2021/09/07(火) 17:06:37
>>2130
自分の可愛い娘に石投げられてたらそりゃ瞬間的にカッとなるよね。
それが暴力的って受け取られるのも多少わかるけど、それでも我が子のことで100%理性を保てっていうのも酷な話。+2
-1
-
2150. 匿名 2021/09/07(火) 17:06:58
>>258
ゲンコツなどの体罰をしないといけないことってあるよね。それは暴力や虐待と違う。
人に危害を加える行為に関しては、痛みを教える必要があると思う。
あと、最近は怒鳴るのもダメという人も多いけど、危険があることや凄く悪いことをした時はショックを与えることも必要だよ。
なんか、手を挙げるのは100%ダメ、全てゆっくり説明して理解させるとかいう最近の風潮は異常だと思う。
もちろん体罰を推奨しているわけじゃない。
でも体罰が必要な子や状況はあると思う。
+1
-1
-
2151. 匿名 2021/09/07(火) 17:07:18
>>2142
極端だな
そこまでいったら銃刀法違反だし警察に通報して法で裁いてもらいなさいよ
刃物振り回している子供に対してゲンコツで全て済ませる方がどうかしてるわ+4
-3
-
2152. 匿名 2021/09/07(火) 17:07:45
>>2109
怒りがあって殴るのを肯定していたら、他人への暴行や家族や恋人へのDVも許されることになるけどな。+3
-3
-
2153. 匿名 2021/09/07(火) 17:08:14
>>2145
自分が同じ状況になったとき相手の子を殴るかどうかで共感してないからだよ。+0
-2
-
2154. 匿名 2021/09/07(火) 17:08:33
>>2151
そうそう。そんなものはゲンコツで済ませられるわけがない。刃物まで出されたらもう通報するしかないわ。+3
-2
-
2155. 匿名 2021/09/07(火) 17:08:45
>>2147
ゲンコツOK、というのも結果論だが。
何ともなかったから容認されてる。+2
-1
-
2156. 匿名 2021/09/07(火) 17:09:07
>>2153
何に共感してるのかな?
+2
-0
-
2157. 匿名 2021/09/07(火) 17:09:25
>>2151
あなたは何を言ってるの?+1
-3
-
2158. 匿名 2021/09/07(火) 17:09:32
>>2142
馬鹿なのかなぁ
どうして暴力で対処したがるの?+2
-3
-
2159. 匿名 2021/09/07(火) 17:09:47
人に石を投げるって、ゲンコツくらいされて当然なんじゃないかと思うんだけど。
なんで全てのことに冷静に穏やかに対処して、相手が理解するまで寄り添わなきゃいけないの?
それは後から親がやるべきことで、自分の家族に石投げられたらゲンコツくらいするよ。それを暴力と言うのは感覚おかしいよ。
最近の異常に過保護な風潮に流されすぎ。+8
-5
-
2160. 匿名 2021/09/07(火) 17:11:06
>>1279
>手を強く引っ張ってちょっと!っていう
げんこつと大差なくて草
>じゃないと手なんてすぐ出ないもん。
手を強く引っ張る自分を棚に上げてこの言いよう
すぐ手出してるやん+6
-1
-
2161. 匿名 2021/09/07(火) 17:11:12
>>2159
じゃあ、同じことがあったときには躊躇いなくガツンと一発食らわせればいいんじゃないかな。
あとがどうなるかはそのとき次第だろうし。+1
-1
-
2162. 匿名 2021/09/07(火) 17:11:40
>>2151
理解力なさすぎ。
我が子に刃物向けられてたら子供だろうが殴ってでも止めるでしょ?
それが「石」だったらセーフなの?
刃物だろうが石だろうが、この父親が「我が子を守ろうとする気持ち」は同じでしょってことだよ。+6
-7
-
2163. 匿名 2021/09/07(火) 17:11:52
>>2116
正直、それが倫理的にどうとかは思わないな。そんな親子に対して、そこまで
良い子ちゃんにはなれない。ただ、法的には立場が悪くなるから一呼吸おいた
方が良いとは思うけどね。+2
-3
-
2164. 匿名 2021/09/07(火) 17:12:19
>>2149
そうそう
見てないから細かくは分からないけど、この石投げた側の親の態度も普通じゃないし、軽いゲンコツくらいされても全然不思議じゃないと思う+3
-0
-
2165. 匿名 2021/09/07(火) 17:12:35
>>2156
我が子を傷つけられたときの感情。+2
-2
-
2166. 匿名 2021/09/07(火) 17:13:02
>>2152
このトピでずっと出てる小さい子が遊んでる近くで遊ぶ大きい子達への注意に暴力が伴うのもOKになるよね。+1
-1
-
2167. 匿名 2021/09/07(火) 17:13:50
>>2163
いい子ちゃんになれてるじゃん。+1
-0
-
2168. 匿名 2021/09/07(火) 17:14:13
>>2142
刃物を投げられてもゲンコツはダメです。
たとえ同級生からやられても手を出せば負け、と昔から教わってきている。子ども同士でもそうなのに、大人が躾として子どもに暴力行使するのはおかしい。刃物を投げられたら有無を言わさず、通報します。+4
-6
-
2169. 匿名 2021/09/07(火) 17:14:23
>>2162
感情的すぎ。+5
-1
-
2170. 匿名 2021/09/07(火) 17:14:32
>>2158
対処の仕方なんて話してなくね?+4
-2
-
2171. 匿名 2021/09/07(火) 17:14:33
申し訳ないけど
石投げつけた相手に対して、言葉で注意するほど人間出来てないと思うな私は
そこに法的な罰則があるかないかってだけで
自分の子を守るくらいなら戦うよ
我慢しろなんて無理だから+4
-3
-
2172. 匿名 2021/09/07(火) 17:15:18
>>1430
えっ、家族の通報?
波平が、「バッカモーーン‼️」とカツオを殴り
船さんが通報
波平逮捕
ってこと?
今のアニメって自分の子にでも
ゴツーンってげんこつして
たんこぶプクーって描写ないの??+3
-1
-
2173. 匿名 2021/09/07(火) 17:15:57
>>14
本当ならばその石を投げた子の親がキチンと叱らなければならない!
でも、それができない親も多くなってきてるから。
そういう場合誰かが、叱らなければいけないんですよね!
ダメだと教えないとまた、同じ事してきて、とり返しのつかない事にもなるだろうし。
大袈裟と思われる方いるでしょうが、何がおこるかわからないと思うので…大袈裟と言われても心配しすぎと言われても私は、自分の子供に口やかましく言ってしまいます。他の子供さんには、やはり躊躇してしまいます。だから、他の子供さんにも叱れる人はいい意味ですごい人だなと思います。今回は、自分の子供にされてたという事なのでそれは黙ってられないだろうと…
でも、ゲンコツまでいくとこの時代は逆に言われてしまいますよね💦
+2
-0
-
2174. 匿名 2021/09/07(火) 17:16:10
>>2169
感情抜きで意見出し合うって誰が決めたの?あなた?+1
-5
-
2175. 匿名 2021/09/07(火) 17:16:54
ミキティみたいな肝っ玉母さん少なくなったなぁ+2
-3
-
2176. 匿名 2021/09/07(火) 17:17:21
>>1
基本的にゲンコツは嫌い。
頭って大事なところなのにそれをグーで殴ったら危険だよ。
でもこのお父さんは我が子に石を投げつけられてるからね。(しかもわざと)
だからゲンコツされても文句言う資格ないと思う。
文句言う前に先ず自分の子を叱れよ。+3
-2
-
2177. 匿名 2021/09/07(火) 17:17:31
>>1
ミキティすごい!見直した!
ぶっちゃけ、性格あんまよくなさそうと思ってたけど、ちゃんとしたお母さんなんだね!+4
-5
-
2178. 匿名 2021/09/07(火) 17:17:34
>>2168
いつまで刃物の話してんの?+1
-6
-
2179. 匿名 2021/09/07(火) 17:18:42
>>2171
好きに戦えばいいと思う。+2
-0
-
2180. 匿名 2021/09/07(火) 17:19:32
>>935
だいたいは大きい子が学校とか幼稚園行ってる午前中が小さい子の遊ぶ時間で、帰宅後が大きい子って棲み分け出来てるんだけど、学校の代休とかで朝から一緒になることがあった。小さい子がすべり台とか遊具使ってるのに大きい子が鬼ごっこで遊具使って本気で逃げ回ってることがあった。あまりに勢いがよくて危なかったよ。小さい子の親達で今小さい子いるから気をつけてねって注意してたよ。怪我してからじゃ遅いし。+4
-0
-
2181. 匿名 2021/09/07(火) 17:20:09
怪我してからじゃ遅い+4
-0
-
2182. 匿名 2021/09/07(火) 17:21:00
>>2162
まず子どもを連れて安全なところに逃げて通報するけど。別の意味で石なら当たりだからさえ悪くなければまだセーフだけど、刃物なんて危なすぎて殴ったときにはずみで刺されたらどうするんだ、と思うよ。感情より状況を優先しないと。
今、思ったんだけど、例えば小4じゃなくてガラが悪くてガタイのいい男が石を投げてきたらその父親はその男を止めるのだろうかね。
+3
-2
-
2183. 匿名 2021/09/07(火) 17:21:09
正直石投げるような知障とその親に鉄拳制裁は効かんのだろうなぁ
もう警察と弁護士呼んで大騒ぎしたほうがよさそうだな
うるせぇタイバツガーがも一掃できるし+4
-1
-
2184. 匿名 2021/09/07(火) 17:21:30
>>10
うちの妹も小学生の頃友達に頭に石投げられた
生え際だからそこだけ毛が薄くてハゲっぽくなってるし縫い跡残ってる
娘がそんな目にあったらよその子だろうが激怒するわ
+2
-0
-
2185. 匿名 2021/09/07(火) 17:21:57
>>2179
そうだよね。自分が悪いと思っていないなら徹底的に法と闘えばいいよね。+2
-0
-
2186. 匿名 2021/09/07(火) 17:23:30
外野がどうこう騒ぐよりも
親同士で在り方について話し合えばよくね?+0
-0
-
2187. 匿名 2021/09/07(火) 17:23:41
>>2162
いや、さすがに子供相手でも刃物投げてくるならまず自分の子供を保護して通報するわ
保護者ともども保護観察してもらわないと困る案件+1
-0
-
2188. 匿名 2021/09/07(火) 17:24:08
子供へのゲンコツについては「父親に情状酌量の余地ありって」って感じ
でもそれと加害者の子供の暴力は別問題だよ+3
-0
-
2189. 匿名 2021/09/07(火) 17:25:17
>>2162
自分でこんな極端な例を出しておいて、人に理解力を求めるんだね。+2
-1
-
2190. 匿名 2021/09/07(火) 17:25:21
>>442
強えぇ!!
それでちょっとは大人の恐ろしさを思い知ればいいよね。+3
-2
-
2191. 匿名 2021/09/07(火) 17:25:44
もどかしい事案だな+0
-0
-
2192. 匿名 2021/09/07(火) 17:26:11
>>2152
他人でしかも石を投げてくる人間をげんこつで殴ることがDVと同じだというのは
こじつけが過ぎる。DVなんて適当に殴る理由をつけて、日常的に身内を殴ってるだ
けでしょう。それは怒りじゃなくてビョーキだよ。+5
-4
-
2193. 匿名 2021/09/07(火) 17:28:26
>>2192
本質的には同じだけどな。
それにゲンコツが必須なわけでもない。なのにゲンコツする意味がわからない。+2
-3
-
2194. 匿名 2021/09/07(火) 17:28:44
その辺のおっさんのゲンコツよりミキティに怒鳴られたり言葉で詰められる方がよっぽど怖そうだし後引きそうw
バカ母はそれすら子供のトラウマガーとか騒ぐのかな+3
-1
-
2195. 匿名 2021/09/07(火) 17:28:51
>>2185
ちょっと誰かやってみてほしい。
まあどうせしょうもない額払い合って和解で終了だろうけど。+3
-0
-
2196. 匿名 2021/09/07(火) 17:29:34
うるせえ!と毎日怒鳴ってやってもいいんだけど…+0
-0
-
2197. 匿名 2021/09/07(火) 17:31:07
>>2194
実際に騒がれたら本当に面倒だけどねぇ+1
-1
-
2198. 匿名 2021/09/07(火) 17:32:24
>>2182
それこそ殴りかかってもおかしくないだろうね
状況を優先するったってなー
この父親だって他の子供同士だったら冷静に叱って終わりだったかもしれないじゃん
それがどうしたって「我が子」だと違うでしょ+3
-2
-
2199. 匿名 2021/09/07(火) 17:33:32
>>2187
だからそういう話じゃないんだって+2
-4
-
2200. 匿名 2021/09/07(火) 17:34:14
他人にげんこつなんかされたら殺意しかないよ?
他人に我が子注意されたらイラつくわ。
だから自分で注意する。
そもそもそこ。+0
-3
-
2201. 匿名 2021/09/07(火) 17:35:45
>>2190
いやいやいやいや全然強くないの私
小学生から高校生まで
黙っていじめってか重傷害ちっくな事
されても
自分なんかって親には迷惑掛けれないって
黙っーーって我慢してたんだけど
家に石はさ村八分とか罪人がされる事で
それだけは許せなかったのよ
うちの家族と家になるするんじゃ〜って
本当にそれだけで動いただけだよ+2
-1
-
2202. 匿名 2021/09/07(火) 17:36:05
ゲンコツよりこれ位威圧して2度とやらんようしよう+1
-3
-
2203. 匿名 2021/09/07(火) 17:36:42
>>2168
刃物投げられたら、もうゲンコツどころじゃないわ。警察に通報するよ。自分の子供が殺されでもしたら大変だわ。+6
-0
-
2204. 匿名 2021/09/07(火) 17:38:19
大人をなめるなとか大人の恐ろしさを思い知れという言葉が目につくんだけど、頭悪そうだなあ+5
-2
-
2205. 匿名 2021/09/07(火) 17:38:41
>>2189
?
あなたにとっては「極端な例出す」=「理解力を求めてない」って意味なの?+2
-3
-
2206. 匿名 2021/09/07(火) 17:38:48
ってかゲンコツって言葉が一人歩きしてるけど元の発言小町の投稿読むと、そもそもゲンコツって表現も大袈裟だったみたいな結論になってるからね。
今時実際他人の子にゲンコツするような親はあんまりいないんじゃないかな?
ただ他人の子でも自分の子でも命に関わるような時に落ち着いて言い聞かせるんじゃなくって本気で大人が叱るってのも大事な経験だと思う。+3
-3
-
2207. 匿名 2021/09/07(火) 17:40:11
>>2125
傷残る程の怪我なら訴えた方がいい。+4
-0
-
2208. 匿名 2021/09/07(火) 17:41:42
この質問者さんが言いたいのはゲンコツについてどうかってことじゃないの?ミキティも言ってることはもっともだけど論点ずれてない?
私だったら相手の親に謝罪しつつ、言っても聞かなかったですか?とか聞いてなんでゲンコツに至ったか教えてもらう+3
-4
-
2209. 匿名 2021/09/07(火) 17:42:13
>>2206
本気で叱る、で終わっていたら、こんなことにはならなかったんだよ。このお父さんはすばらしい、となっていたのにな。
+3
-2
-
2210. 匿名 2021/09/07(火) 17:42:33
>>2142
女ってすぐ極論出すから馬鹿にされるんだよ。もっと理性的になりなよ。+2
-3
-
2211. 匿名 2021/09/07(火) 17:42:35
>>2199
なんの話をしたいんだよ……
じゃあなんなら石を投げてくるのだって警察に通報していいんだよ?暴力に対して通報する権利は市民の誰もが持っているんだから+3
-1
-
2212. 匿名 2021/09/07(火) 17:42:35
なんかスルーされてるけど、
そもそも「友達に石を投げる」って相当ヤバい状態だからね
「石は投げちゃダメなもの」って普通の子供は親から教わってるから+3
-1
-
2213. 匿名 2021/09/07(火) 17:44:02
この相談者…事の発端を忘れてない?自分の息子が原因だよ謝ってほしいと言う前に息子に相手の子に「ごめんなさい」と謝るのが先じゃないの?+4
-1
-
2214. 匿名 2021/09/07(火) 17:44:15
>>459
ゲンコツは直上から力溜めて振り下ろすからちょうど大泉門(頭の柔らかい部分)にあたって危ない
それに殴るのと違ってゲンコツは中指の第二関節だけ突き出す人が多いから
より痛い方法を選んでるようにしか思えないな+3
-1
-
2215. 匿名 2021/09/07(火) 17:44:24
>>1566
これ見るとここにいるガルちゃんみたいな母親なのかな。
背景の事情を汲み取らずトピタイだけみてゲンコツ=悪=暴力男みたいな。
発言小町のコメントの方がちゃんと時系列追って突っ込んでて冷静だなと思った。+5
-2
-
2216. 匿名 2021/09/07(火) 17:45:10
>>2210
馬鹿にされた女側なのか、女を馬鹿にする側なのか。
男ならなぜここにいるのか。
女ならブーメラン突き刺さってね?+3
-2
-
2217. 匿名 2021/09/07(火) 17:46:07
>>2208
子供相手にすぐ手が出るってのが理解出来ないんだよね。我が子に石投げられたらそりゃ他人の子だろうが怒るし怒鳴ると思う。怪我させられたら通報もする。
でもめちゃくちゃ叱っても止めないような子供ならもう親との話し合いになるでしょ。何故ゲンコツなの?って思う。+3
-1
-
2218. 匿名 2021/09/07(火) 17:46:16
>>2213
息子に
じゃなくて息子「が」でした。+0
-0
-
2219. 匿名 2021/09/07(火) 17:46:19
>>2213
謝ってるらしいよ。両方の親同士では話はついてるみたいよ。+0
-0
-
2220. 匿名 2021/09/07(火) 17:46:26
>>2209
うん、だからこのお母さんが早とちりしたモンペで自分の都合の良いように話脚色して投稿して、それでフルボッコにされて最終的に反省してる流れだから。+3
-2
-
2221. 匿名 2021/09/07(火) 17:47:15
>>64
何にしてもだけど相手に謝罪を求めるのが理解できない。謝罪を要求されてやっと謝るような人はそもそも自分が悪いと思ってないでしょ。それじゃ謝罪の意味ないしこっちも怒りは収まらない
+1
-0
-
2222. 匿名 2021/09/07(火) 17:47:56
>>459
やられたことある?
骨と骨ってものすごく痛いから。相手の手の関節が自分の頭蓋骨に当たるわけだからね。グリグリでも痛いよ。しかも頭だから怖いよ。+2
-3
-
2223. 匿名 2021/09/07(火) 17:49:10
>>2211
理性が働かない精神状況だったかもとは考えないのかって話。
自分の子供に刃物向けられてたら、冷静に通報する前に突き飛ばすでもなんでもして子供を守るでしょ?
それが石だったら冷静に対処できるのが当然なの?+3
-2
-
2224. 匿名 2021/09/07(火) 17:49:12
今のクソガキってほんと躾がなってなくて街で遭遇すると胸糞+1
-1
-
2225. 匿名 2021/09/07(火) 17:49:20
>>2048
理不尽じゃないパターンだから肯定されてんだよ
なぜ前提を変える?+2
-2
-
2226. 匿名 2021/09/07(火) 17:49:31
>>1
叱っていただきありがとうございますって自分の子なら思う。
人に向かって石なんて投げて、それこそ目が見えなくなったり傷でもついたらそれこそ取り返しがつかない。
本人ももちろんその重大さがわかってないから投げる。
ゲンコツなしでしちゃダメだとわかってやめれる子なら一番良いのだけどね。
しちゃってる子。、、に、なんだよね。
+1
-2
-
2227. 匿名 2021/09/07(火) 17:50:17
>>475
どちらも暴力です。+6
-1
-
2228. 匿名 2021/09/07(火) 17:50:32
>>2222
頭に石当たっても痛いよ+1
-0
-
2229. 匿名 2021/09/07(火) 17:52:09
大きい声で叱るとかなら分かるけど、叩くとかゲンコツとか意味不明+3
-1
-
2230. 匿名 2021/09/07(火) 17:52:23
痛みを伴う以上、ゲンコツは暴力だからなぁ
他人に暴力を加えていいのかって考えると答えは一目瞭然+3
-1
-
2231. 匿名 2021/09/07(火) 17:52:44
ゲンコツは危険とか脳に障害を与えるとか言ってる人達って、先に石を投げてる加害者の行為が相手へ大怪我や障害をもたらす可能性がある危険行為という、大前提はスルーですか?+0
-3
-
2232. 匿名 2021/09/07(火) 17:53:12
>>2223
それでいうと刃物のくだりは正当防衛だけど、石を投げられて頭グリグリは正当防衛にはならない。申し訳ないけど例えが同じものどうしじゃないから比べられない。
+1
-1
-
2233. 匿名 2021/09/07(火) 17:55:07
>>2214
発言小町の母親のレス見たけどそもそも
「ゲンコツは頭にグーを置いて、ぐいっと押したようです。長男がよろけるくらい。相手は、年上からこうされたらどうだ!怖いだろ!わかるか!というような事を怒鳴りながらやったそうです。」
らしいから想像してるゲンコツと違うと思うよ。+2
-2
-
2234. 匿名 2021/09/07(火) 17:55:18
この人は発言見てるとどうもモンペっぽい(息子の言う事だけを信じてる)ので擁護したくないけど、こういう時状況も聞かず叱りつける前にいきなりゲンコツしてたとしてもここの人は父親を擁護するのかな。+2
-0
-
2235. 匿名 2021/09/07(火) 17:55:21
>>2231
それを教えるのにいちいちゲンコツですか?+1
-0
-
2236. 匿名 2021/09/07(火) 17:55:58
子供への暴力
子供同士の傷害
2つの訴え起こせば解決+2
-0
-
2237. 匿名 2021/09/07(火) 17:56:14
>>2223
パッと見て流血もなく泣いてるだけなら、理性なくなるほどの精神状況にはならない
血が出てたらガキ締め上げてる場合じゃないし。+1
-2
-
2238. 匿名 2021/09/07(火) 17:56:22
>>2223
ナイフを「投げてくる」子供のそばにわざわざ駆け寄って突き飛ばすの?
突き飛ばす前に自分の子供を抱えてその場から逃げないの?+1
-0
-
2239. 匿名 2021/09/07(火) 17:56:43
>>2236
そうそう。同時にやろう。+1
-0
-
2240. 匿名 2021/09/07(火) 17:56:44
>>2228
当たったの?
当たっていたなら、このお父さんの気持ちは分からないこともないよ。気持ちだけは分かるよ。+0
-0
-
2241. 匿名 2021/09/07(火) 17:58:02
>>2239
それがいいよね。だってどちらも悪いから。+1
-0
-
2242. 匿名 2021/09/07(火) 17:58:10
>>2231
もたらす前ならなおさら口でいいなよ。
親にも連絡。+1
-0
-
2243. 匿名 2021/09/07(火) 17:58:45
>>2241
うん、そしてとことんやり合えばいい。+2
-0
-
2244. 匿名 2021/09/07(火) 17:59:12
>>14
さっき駐車場で石を投げていた子に注意しました。
他人の子なので優しく注意しましたが、全く聞く様子がなかったので、結局強く叱ることになりました。
優しく言ってきく子ならいんですけどね…
+0
-0
-
2245. 匿名 2021/09/07(火) 17:59:18
>>2234
それは状況が違えば変わるでしょ。
私も元スレ見てきたけど、今回の件に関してはそもそも自分の息子が悪いのに一方的に母親が息子だけの発言を信じてヒステリーにクレーム入れてそれでも気が済まず賛同が欲しくて発言小町に脚色して投稿したらフルボッコにあい反省したって感じだから、95対5くらいで母親(とそもそも石を投げた息子)が悪いと思ってるよ。+1
-0
-
2246. 匿名 2021/09/07(火) 18:00:30
>>2233
相手は、年上からこうされたらどうだ!怖いだろ!わかるか!というような事を怒鳴りながら
ここがもうわりとヤバめ。
石を投げることを注意してるんじゃないんだよね。+4
-1
-
2247. 匿名 2021/09/07(火) 18:01:50
ふざけて石を投げていたところ?
意味不明。他人にげんこつされる前になぜやめさせなかったの?
げんこつはやり過ぎっていうのに武器で攻撃するのは子どものすることだしって許されると思ってるの?
私なら直接ゲンコツはしないけど、親に抗議して納得できる対応しないなら傷害罪で警察に言いますよって言ってやるわ。+5
-1
-
2248. 匿名 2021/09/07(火) 18:01:51
>>2231
スルーじゃないよ。でも我が子を守る為に、他人のクソガキを躾けるためにこちらが手を出したらどんな理由であれこちらが悪くなってしまう。
そういう事件最近もあったよね。子供を虐めてる子に手を出して逮捕された。守りたかった我が子を結局犯罪者の子供にしてしまった。
あなたみたいな感情論だけでは子供は守れないよ。+0
-0
-
2249. 匿名 2021/09/07(火) 18:02:42
>>2246
その前に年下の子に泣いてても石を投げ続けてるから。
しかもそれは足元に軽く投げただけで怪我もしてないって言い訳してるけど、普通小4で他人に石投げないでしょ。+1
-4
-
2250. 匿名 2021/09/07(火) 18:02:56
>>2220
お父さんも頭グリグリとやったらしいよ。
何の問題もないわけではないよ。結局、大したことにはならなかったし、解決しているけど双方に問題があったんだよ。+1
-1
-
2251. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:38
>>2247
このケースもあなたの書いた通りであれば、石を投げた小4とその母親だけが悪いことになったのにね。+0
-0
-
2252. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:39
>>2232
いやただ感情の考慮はないのってことなんだけど。
父親の罪の重さがどれくらいとかの話はしてないし、なんだったら父親は悪くないとも言ってないよ最初から。
あなたは「我が子に刃物を向けられても石を向けれても同じように冷静に対処できる」人ってことでいいよもう。+4
-2
-
2253. 匿名 2021/09/07(火) 18:06:34
まぁ小学4年生が低学年の子に石投げつけてるんだから、うちなら拳骨されても文句は言えないなと思うよ。まず小4にもなって投げないけど。
自分が他人の子に拳骨するかと言われればしないし旦那もしないだろうけど、絶対にこの親子とは付き合わない。+3
-0
-
2254. 匿名 2021/09/07(火) 18:07:05
>>2246
決論、モンペBBAと暴力親父。ゲンコツはNG頭グリグリはOKとかもない。父親は子に手を出さずに母親のところへ乗り込むべきだった。
母70父30くらいの割合でどちらもおかしい。訴えあって法的に白黒つけてもらえって感じ。+7
-1
-
2255. 匿名 2021/09/07(火) 18:07:24
児童への声掛け程度でも通報されてるし、子供から子供への暴力も通報してもいいんじゃないの?
それと正当防衛ではない暴力は訴えられても仕方ないよ+5
-1
-
2256. 匿名 2021/09/07(火) 18:07:58
>>2247
言えばいいと思う。+4
-0
-
2257. 匿名 2021/09/07(火) 18:09:12
>>2254
どっちのDQNぶりが突き抜けてるかで勝敗決まるかな。+4
-1
-
2258. 匿名 2021/09/07(火) 18:09:26
>>2238
知らん。対処の話じゃないって言ってる。
自分の子供の真後ろにいたら抱えて逃げるし。
加害者の子供の真後ろにいたら突き飛ばす。+2
-3
-
2259. 匿名 2021/09/07(火) 18:10:01
拳骨は暴力だけど、石投げつけるのも暴力だからねー
当たらないように投げてるのに数回足に当たっただけってのも、相手が泣くまでするってのも、相手は年下ってのも、どう考えても当たらないように投げてないよねって思うわ+3
-0
-
2260. 匿名 2021/09/07(火) 18:11:11
横
腕や足なら気持ちわからないの?+0
-0
-
2261. 匿名 2021/09/07(火) 18:12:23
>>170
フリン💎の女房に似てる。
どこの国出身だろうがちゃんと子育てしてるママに国籍は関係ない。
日本人でも離婚した元夫の国に子供を置いて来て半年以上、我が子に会わなくても平気な女もいる。
何かの番組で藤本美貴と井上和香と、芸人のみかんの3人のママが、1泊キャンプしたのをロケした番組を観て楽しそうだな!とは思ったけど藤本美貴とママ友になりたいとは思わなかった。
バックに種々、控えてる人は厄介。
+1
-0
-
2262. 匿名 2021/09/07(火) 18:12:30
>>2252
間違ってプラスを押してしまった。+0
-0
-
2263. 匿名 2021/09/07(火) 18:15:01
>>2259
ってか当たらなくても人様がいる方向に向かって石を投げてはダメでは?+5
-0
-
2264. 匿名 2021/09/07(火) 18:17:02
>>1743
ゲンコツしたって書いてあるけど?+0
-0
-
2265. 匿名 2021/09/07(火) 18:18:12
>>2262
どんまい+1
-0
-
2266. 匿名 2021/09/07(火) 18:19:20
>>2247
警察、こんなのがギャーギャーやって来たら困るだろうな+2
-1
-
2267. 匿名 2021/09/07(火) 18:22:52
長男も絶対に強く投げてないと言ってます
その石が相手の足にいくつか軽く当たり(怪我はないそうです)、泣いてしまったようです。
ゲンコツ自体は強くなかったみたいなのですが、知らない大人に殴られて怒鳴られた息子はショック状態でその日はずっと泣いていたし元気もありませんでした
長男は小4、相手の子は小2。相手は泣いてしまった。長男は強く殴られてないのに怖くてショックだったんだよね?相手の子も年上の大きなお兄ちゃんに石を何度も投げられて怖かったんだろうね。
この母親はきちんと長男に教えてあげられたんだろうか?せっかく怖くてショックな思いをしたのに学びがなければ可哀想。
私なら他人にこんな風に怒られるまでやっていいこと悪いことを教えられなかった自分を責めるとこだけど、いろんな人がいるんだなと思ったわ。
暴力は拳骨だろうと石だろうとダメですね。+2
-0
-
2268. 匿名 2021/09/07(火) 18:32:41
>>2258
頭悪いねこの人+1
-2
-
2269. 匿名 2021/09/07(火) 18:41:13
>>2250
そういうお互い様理論が本当に意味が分からん
父親側にも悪いとこあるけど、どう考えても石投げた子どもとそれを見て見ぬふりした非常識なバカ親の方が悪い+4
-1
-
2270. 匿名 2021/09/07(火) 18:44:05
>>2258
横だけど、あなたが言ってること分かるよ
でもここには変に突っかかる過保護親が多いからもうやめといた方がいい+2
-1
-
2271. 匿名 2021/09/07(火) 18:47:08
>>2249
これにマイナスつけるようなモンペ子連れ様()がうようよいる現代社会こわすぎ~!+4
-2
-
2272. 匿名 2021/09/07(火) 19:21:38
まずは息子叱り倒してその子に誠心誠意しっかり謝りに行かせるのが先だし、その上で何があっても手をだすのはご法度だと思いますとだけは言うかな。その上で謝らなきゃと思ったら相手は謝ってくるだろうし、ダメな事をしたんだから当然だろう親のせいだと言われたら引き下がるしかない。帰ってからどんな事があってもあそこの父ちゃんみたいに手を出す立場にだけはなるなとも教える。トラブルはいろいろあるしできるだけ避けたいけど、最終的に学びにつなげたもん勝ちだと思う+0
-0
-
2273. 匿名 2021/09/07(火) 19:47:10
今の時代、人に向かって石なげて怪我させた子供がコツンってやられてこんな大騒ぎするんだ
なんかスゲーな
石なんて凶器よ。 テニスボールじゃないんだからよ+4
-0
-
2274. 匿名 2021/09/07(火) 19:53:47
そもそも子供が人めがけて石投げて怪我させてしまった時点で、自分を責めるわ
+3
-0
-
2275. 匿名 2021/09/07(火) 19:56:32
>>2160
あなた頭悪いから話にならないわ。+1
-5
-
2276. 匿名 2021/09/07(火) 19:57:04
>>240
あなた頭いいね
絶対仕事デキるでしょ笑+2
-2
-
2277. 匿名 2021/09/07(火) 19:57:23
>>2160
ゲンコツされたことある?
星散るくらい痛いよ。
手引っ張るのとは全然違うと思うけど…
なんか呆れた+2
-3
-
2278. 匿名 2021/09/07(火) 19:58:53
>>1285
死刑って国や司法が関わって何年もかけて決めるよね。なぜおじさん一人がその場で罰の内容を決める?笑+1
-1
-
2279. 匿名 2021/09/07(火) 20:00:55
>>347
まじでそれ
正当化する癖が付くだろうね+3
-0
-
2280. 匿名 2021/09/07(火) 20:04:37
>>1154
「小さい子いるから気をつけろよー!」ってみんなに声かける小学生とかたまに見かけると優しいなって思う。
譲り合いじゃない?
わざわざ走ってるところ捕まえて危ないよとは言わないな。あ、小学生学校終わったんだ、と思ってそそくさと退散する。+0
-0
-
2281. 匿名 2021/09/07(火) 20:06:34
>>18
私は母親を引っぱたくよ。最低な子育てしないで下さい。最低な女!って言いながら。+3
-0
-
2282. 匿名 2021/09/07(火) 20:07:53
>>2281
そっちの方がいいね+0
-0
-
2283. 匿名 2021/09/07(火) 20:09:02
>>1850こんばんわ!私ではないです。
そうですよね。これから育ってく我が子のことを考えたら、かわいい、かわいいでは育たないとわかるはずですよね。感情的になって他者のせいにしてしまう親ってホントに残念ですが、いるんですよね。+0
-0
-
2284. 匿名 2021/09/07(火) 20:30:54
ミキティって性格はあんまり良くないけど、常識ないことはしないタイプだよね。
+0
-0
-
2285. 匿名 2021/09/07(火) 20:53:36
石投げたのと母親がクソな事と大人が子供相手に力を使った事はそれはそれだと思う
前者は当然悪いし責められるのも無理はないけどそれと別に父親の行動もクソ。石投げたんだから大人が子供にゲンコツしたり頭掴むのは当たり前っていうのはおかしい
暴力を暴力で制すって思想のもとにやったんならわかるけど躾として正しいと思ってやってんならクソ
+1
-1
-
2286. 匿名 2021/09/07(火) 21:01:15
>>2169
この場合感情で動いちゃうからこうなるんじゃあ……
ゲンコツがNGなのって感情がNGってわけじゃないよね…?+1
-1
-
2287. 匿名 2021/09/07(火) 21:05:33
拳骨されたことて2学年も下の子に石を何度もなげつけて泣かせたことは別に考えて、きちんと息子を叱ったのか気になるわ。
他人の子を拳骨は駄目だけど、息子のしたことも立派な暴力だよ。
足元に当らないくらい、怪我はしてない、絶対に強くしてない。全て卑怯な言い訳。人に向けて石を投げて、相手の子に何度も当たり泣かせた。しかも自分より弱く小さい子に対して。
で、自分は強くはない拳骨と叱りを受けて親に泣きつく。
早く歪んだ根性を叩き直さないと手遅れになるわ。相手の親に起こってる場合じゃない。+2
-1
-
2288. 匿名 2021/09/07(火) 21:07:42
>>30
ただただ自分の感情をぶつけるって行為を子供にする人ってやばいと思ってる。+3
-2
-
2289. 匿名 2021/09/07(火) 21:10:07
>>2287
なんか相談者さんもここの一部の人も拳骨の方に目が行き過ぎてるよね。
「人に向かってモノを投げる」って行動を軽視しすぎ。
ドッチボールでさえ暴力的だって言われる世の中なのに!+2
-0
-
2290. 匿名 2021/09/07(火) 21:10:20
>>1001
ごめん。読めるなんて書いてなかったね。
失礼しました。+1
-0
-
2291. 匿名 2021/09/07(火) 21:20:58
暴力父親のしたことが許されるならアホ母親が息子の敵に父親殴るのもありになると思う
他人に力を使うのってそういうこと+1
-1
-
2292. 匿名 2021/09/07(火) 21:23:07
>>2287
歪んだ根性を体罰で叩き直せるとも思えない
強い者には歯向かわず隠れて弱いものをいじめるようになるだけでは+1
-1
-
2293. 匿名 2021/09/07(火) 21:30:05
というか
拳骨ありかなしかって話してる人と
親の感情として父親の行動への理解の話してる人がいるからごちゃごちゃしてんじゃないの
子供への暴力ありかなしかなら満場一致でなしでしょ+2
-1
-
2294. 匿名 2021/09/07(火) 21:55:54
>>2292
暴力で叩き直せとは言ってないよ。
相手のしたことを気にする前に自分の子のしたことを気にしたほうがいいってこと。
+1
-1
-
2295. 匿名 2021/09/07(火) 22:05:30
小4が小2にしつこく石をなげて泣かせるって完全なるイジメ暴力だよね?
強く投げてないとか怪我してないとかの問題?
怪我してなくてOKなら、拳骨だって怪我してないし強くしてないからOKって理屈になるじゃん。
そりゃ自分の子が他人に拳骨されて泣きながら帰ってきたら腹も立つしモヤモヤもするし苛立ちもするけど、自分の子のしたことを知ったら抗議しようなんてできないわ。
まずは息子を強く叱り、息子を相手のお宅に連れて謝りにいくのが先の話。+2
-1
-
2296. 匿名 2021/09/07(火) 22:11:48
石投げつけるって凶器で攻撃するってことだけどね。しかも何度も。
子どものいたずら程度に考えてる人多すぎない?+3
-2
-
2297. 匿名 2021/09/07(火) 22:37:53
いやだから石投げるのは当たり前にやばいよ
それとは別に大人が子供を力でわからせるのは駄目なんだよ+2
-1
-
2298. 匿名 2021/09/07(火) 22:44:37
石投げるガキは論外だけど、小学生の時に男の担任に襟首掴まれて引きずられたことがある私としてはこの父親を許せない
読んでてムカムカしてきた+2
-3
-
2299. 匿名 2021/09/07(火) 23:24:15
なんかここ見てて前にyoutubeで見つけた、飛び出そうとした子供の襟首引きよせた後平手で頭叩いてる母親が映ってるドラレコ映像思い出した。
その後母親はドラレコの運転手に子供の頭抑えて一緒にお辞儀してたんだけど、そこのコメも暴力だの虐待だのって騒いでる人達いたわ。
咄嗟に手が出る=普段から暴力的って考えになるんかねえ。+3
-2
-
2300. 匿名 2021/09/08(水) 00:12:10
>>1154
横だけど、人のコメントにドヤァとか言っちゃうあたり頭と性格悪いね。もう少し建設的に議論すれば?+0
-1
-
2301. 匿名 2021/09/08(水) 00:22:08
>>2293
事実だけで話してる人と、結果論で話してる人と、感情論で話してる人って感じ
そりゃまとまらんわ+0
-0
-
2302. 匿名 2021/09/08(水) 00:25:15
>>2300
さらに横だけど、
「頭と性格悪い」って意見は建設的な議論するつもりあるの?w+0
-0
-
2303. 匿名 2021/09/08(水) 00:40:01
>>2302
ムキになってる人って絶対wつけるよね。必死なの伝わってきてちょっと哀れ。
喧嘩売られたから応戦しただけよ。+1
-1
-
2304. 匿名 2021/09/08(水) 00:47:48
>>2303
ムキになる…?
喧嘩に応戦するのは建設的ですか?+1
-0
-
2305. 匿名 2021/09/08(水) 00:51:41
>>2303
wはついてないけど必死感あるね
かなり哀れ+2
-0
-
2306. 匿名 2021/09/08(水) 01:04:29
>>2304
あなたは嫌味言われて泣き寝入りするの?+0
-1
-
2307. 匿名 2021/09/08(水) 01:05:39
>>2305
今回はwつけてこなかったのね。学習力あるじゃん。
必死とか哀れとか私の言葉真似してるけどね。もっと語彙力つけたらー?+1
-2
-
2308. 匿名 2021/09/08(水) 01:11:39
>>2306
話ずれてるよ
建設的な議論はどこいったの+1
-0
-
2309. 匿名 2021/09/08(水) 01:12:42
>>2307
今回w
自分を否定する人は一人だって信じたい?www+1
-0
-
2310. 匿名 2021/09/08(水) 01:14:03
親からゲンコツ食らったことはあるけど今でも仲良し+1
-0
-
2311. 匿名 2021/09/08(水) 01:15:18
>>2309
夜中に暇だね
ダル絡みするのほどほどにせーや+1
-2
-
2312. 匿名 2021/09/08(水) 01:26:16
>>2311
ありがと。くだらないね。もう寝るわ。
おやすみー!!+1
-0
-
2313. 匿名 2021/09/08(水) 04:09:17
そんなに謝罪がほしいなら訴えればいい+1
-0
-
2314. 匿名 2021/09/08(水) 12:16:25
石に対してゲンコツだからやっと相打ち+1
-0
-
2315. 匿名 2021/09/08(水) 13:28:59
>>1176
気持ち悪い凄い解るけど、そんな確率なくない??
しかもそういう脅しって、こういう相手にはきかないんだよ。
よっぽど悔しかったんだなーアハハ、って喜ばせるだけ。+0
-0
-
2316. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:25
>>2010
発達の方を悪口や馬鹿にする言葉に使うのやめてください。+0
-0
-
2317. 匿名 2021/09/08(水) 13:35:29
>>86
発達の人って凄く多いんだよ。
発達なら仕方ない、許せるって事?+0
-0
-
2318. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:51
>>1443
そうなの?私冷静だけど使っとくわwww+1
-0
-
2319. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:28
>>1916
親の対処の問題だって書いたんですけど?
おしゃべりでうるさい子なら、親が見てて他の子供と遊びなさいとか、自分が相手するとかして迷惑かけないのが普通
大人しい子なら大人だらけの席にいても良いと思う
PTA会議とかでも静かに待っていられる子いるし
私の子供の頃の話なんてしてないし関係ないじゃん
でも大人の話に割り込むのは悪いって教えられて育ったし、別の大人に遊んでもらったり話してもらった時は親がありがとうとかごめんなさいねとか何か挨拶してたよ
そういうのが普通じゃないの?
+1
-0
-
2320. 匿名 2021/09/18(土) 01:36:12
藤本美貴は気強そうだしなんでも言いそうだけど自分の子が言われたら逆ギレしそうwww+1
-0
-
2321. 匿名 2021/09/24(金) 05:57:09
>>14
夏休みに学童でバイトしてたけど児童の体って触ってもダメなんだよ
頭なでなでくらいしてたけど
背中をなでなでとかポンポン触ったり抱きついたり
問題になってた
悪いことして叱るはあるけど体罰なんて論外だわ+0
-0
-
2322. 匿名 2021/09/24(金) 05:58:28
>>2320
そうだわそんな保護者ほど逆の立場だともっと煩い、訴えてやる!ような勢い…+0
-0
-
2323. 匿名 2021/09/24(金) 05:59:32
>>2318
横だけどバカっぽく見えるwww
どう?+0
-0
-
2324. 匿名 2021/09/24(金) 19:43:08
>>2323
うん!しっかりバカっぽいwww+0
-0
-
2325. 匿名 2021/10/01(金) 20:29:01
藤本さん立派だよ!+1
-0
-
2326. 匿名 2021/10/02(土) 17:59:02
>>40
ご自身のお子様はいじめっ子の側と認識されているんですか?
解決するべきとのお考えだそうですが、実際解決出来ているのであれば具体的に教えていただけないでしょうか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する