-
1001. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:03
>>960
よこ はいんだけどレス間違えてない?+1
-15
-
1002. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:09
>>154
自分がその子の親ならありがたいとすら思うわ。+48
-0
-
1003. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:35
>>1
公園はみんなの物で、みんなの遊び場なのに大きい子は走っちゃいけないの?
私は小さい子を連れて行く方の親だけど、大きい子が走っちゃいけないルールには疑問です
年齢制限のある公園じゃ無いんだよね?+6
-4
-
1004. 匿名 2021/09/06(月) 22:56:02
さすがにゲンコツは手加減してるでしょ。ゲンコツで怪我したわけでもあるまいし文句言うなと思う。人に石投げる行為は人として最低。しかも弱い女の子相手に。子供だからって到底許されるわけではない。相応の罰が下って当然。その男の子も分かったでしょう。+6
-0
-
1005. 匿名 2021/09/06(月) 22:56:41
>>959
他人に暴力振るっていいんだ、暴力で問題を解決すればいいんだ、と学んで大人になっていくよ+5
-2
-
1006. 匿名 2021/09/06(月) 22:56:42
>>58
選民思想どうでも良いですよ
教育がしっかりしている人は尊敬できます+19
-0
-
1007. 匿名 2021/09/06(月) 22:56:49
>>444
ママ友の悪口言う人がいたら警戒しちゃうなぁ+7
-0
-
1008. 匿名 2021/09/06(月) 22:57:08
石は凶器だし最悪当たりどころ悪かったら
病院行ってただろうし良くはないから
注意はすべきだろうけど
他人の子をげんこつでなぐる度胸もなかなか
もしかして対等?だったりしない?+0
-0
-
1009. 匿名 2021/09/06(月) 22:57:09
>>465
周りが見えないくらいはしゃいじゃっていれば、小さい子もいるからね。気をつけてって声はかける。
小さい子優先とは思わないかな。
先に滑り台やブランコについたのが自分の子なら、そのまま滑らせるし、やらせる。
小さい子が滑れないくらい占領しちゃってるのなら、譲ってあげなとは言う。
小さくても、順番ねって教えるチャンスだし。+11
-0
-
1010. 匿名 2021/09/06(月) 22:58:06
>>10
はい!
昔、同級生の男の子に中位の石を投げられてもし、当たってたら凄く痛いだろうというくらいの石です。とても腹が立って自分は当たっても痛くない小石を投げたら見事に命中させてしまい、その子が泣いちゃったことがありました。
まぁ親に私は怒られたけど先に投げたのは男の子の方でモヤモヤしました。
この場合どっちも悪いと思いますが、
親として、大人としてどう対処しますか+8
-0
-
1011. 匿名 2021/09/06(月) 22:58:19
>>34
公園で走って注意される子供がかわいそうだよね。
鬼ごっことかしたいじゃん。
道路じゃなくて公園なのに+81
-0
-
1012. 匿名 2021/09/06(月) 22:59:19
>>1
さすがに他所の子供を叱ることと他所の子供殴ることの是非は別。分けて議論した方がいいと思う。+0
-0
-
1013. 匿名 2021/09/06(月) 23:00:27
>>1005
人間痛い目見ないと分からないって読んで字の如くそういう特性があって
一般は痛みとストレスで学びながら生きていくわけだから
鈍感な人間にとっては良い薬になる場合がある
ただそれは内容により人による+3
-0
-
1014. 匿名 2021/09/06(月) 23:00:38
何がなんでも暴力は駄目派の人いるけど、例えばこれ女性が突然男性を叩いて来たりして、それを制止するために落ち着いて!って強く手首掴んだりちょっとやり返してしまったりしたら「暴行された!セクハラだ!」って騒ぐようなもんでは?
この場合、何もない時や言って分かる相手なら口で伝えればいいだけだけど、前後の状況によるし言っても聞かない相手(あたおかな人とか)だったらまずやめさせる事が先決かなと。
そりゃ手を出すのは原則良くないしそれを肯定するわけでないけど、すぐに止めなきゃ目に入って失明とかもあり得る話だから正当防衛のようなもんでは。+2
-0
-
1015. 匿名 2021/09/06(月) 23:00:45
>>990
怖すぎる+2
-0
-
1016. 匿名 2021/09/06(月) 23:01:50
>>979
たぶん他人の子にゲンコツしてるくらい血がのぼってる人にゲンコツしたらあなたが殴りかかられると思うよ。でも心情はめっちゃわかる。+1
-0
-
1017. 匿名 2021/09/06(月) 23:02:01
>>465
小さい子がいたら気をつけてねとは言ってるけど、小さい子がいるときに走れないなら、大きくなった子が遊ぶ場所は都心にはない。+11
-0
-
1018. 匿名 2021/09/06(月) 23:02:19
>>913
やり返せない大人しい子はやられっぱなしになってろって事なのかね?
同じようにやり返してやりたい親の気持ちわかる+1
-0
-
1019. 匿名 2021/09/06(月) 23:03:01
>>701
芸能界渡り歩いてきてる人からしたら保護者との関わりなんて赤子の手を捻るようなものだと思う+231
-0
-
1020. 匿名 2021/09/06(月) 23:04:26
>>962
最悪だねその親
躾してないから「僕のだから返して!」って言えなかったんだね+1
-0
-
1021. 匿名 2021/09/06(月) 23:04:43
>>3
怒るのも怒られるのも嫌なタイプ?+7
-0
-
1022. 匿名 2021/09/06(月) 23:04:43
>>1
ゲンコツはないわ…
絶対的に力の弱い者に対して手をあげるのは許されることじゃないよ+1
-2
-
1023. 匿名 2021/09/06(月) 23:04:57
>>17
公園で遊んでて、うちの子に対して砂掛けてくる同じクラスの子が居たから注意したら半グレみたいな旦那まで連れて一家総出で怒鳴り込まれた事あるから、それ以来怖くなって注意も出来ない。直接注意じゃなくて学校にするようにって言われたよ。サラダ油男や硫酸男の事もあったり何されるか分からないから本当に怖い+10
-0
-
1024. 匿名 2021/09/06(月) 23:05:05
>>1003
大きい子が小さい子とぶつかって相手の子が怪我したら大きい子が問答無用で悪者にさせられるから
走らない方がいいと言う親が多いのでは+2
-0
-
1025. 匿名 2021/09/06(月) 23:05:33
相手が陰湿?だったら、石投げ小僧もその親も要注意人物として年齢とか特徴とかネットで拡散…もあるかな、なんて思った(笑)
げんこつで済んでよかったんじゃない。+0
-0
-
1026. 匿名 2021/09/06(月) 23:05:59
子供が投げた石が他の子に当たった事よりも大人がよその子供に暴力を振るう方が問題では。
自分の子供をかばって咄嗟に怒ってしまうとしても暴力はダメ+1
-1
-
1027. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:27
石投げるのは大怪我につながるような危険な行為だし、ゲンコツで叱られるのはしょうがないとしか思えない。
怪我させられたわけでもないし、むしろ自分の子が危うく怪我させるところだったんだから。
+0
-0
-
1028. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:57
>>999
小学校に上がる時にその子だけクラスが別になりました。
不自然にポツンと‥
今は全く交流ないので安心しています。+0
-0
-
1029. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:58
>>1022
その論理でいくと石という凶器で丸腰の子を攻撃したゲンコツされた子も許されないな+1
-3
-
1030. 匿名 2021/09/06(月) 23:07:13
>>981
>普通に叱って、諭して欲しい
いや何他人にそんな事求めてんの?自分が責任持って子供を叱るべき場面なのに。
親が見てるはずなのにそのくらい、って感覚で他人に石投げるのも見逃してんだから口で言ったって分かんない親と子なんだなと思うわ。
私は絶対手は出さないし出したら負けだと思ってるけど、それをいい事に加害者側が被害者ヅラして調子に乗っちゃ駄目だと思うよ。+3
-1
-
1031. 匿名 2021/09/06(月) 23:07:23
>>1003
三輪車の中を自転車がスピード出して走ったら危険。怪我をさせたら責任は自転車側におこる。+2
-0
-
1032. 匿名 2021/09/06(月) 23:08:01
>>1
石が当たった子が泣いてしまい
↑
本当にこういう親いるからね
自分の子供がけがさせた相手が救急車で運ばれたのに子供同士のけんかが大げさになっちゃって~と言ってる人がいていやいやいやと思ったわ+6
-0
-
1033. 匿名 2021/09/06(月) 23:08:31
>>1026
無理だね+0
-0
-
1034. 匿名 2021/09/06(月) 23:08:59
私も、近所の、暴力、暴言はいてくる子供の親に
軽く注意させてもらったら、
向こうから無視されるようになったわ。笑
深い関わりになる前に、どんな人間か炙り出せて、良かった。笑
てゆーか、親として、ちょっと注意された位で、無視してくるなんて、
器の小ささに、笑った。笑
関わったら、マジ面倒な家族だったわ。笑+0
-0
-
1035. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:07
>>599
ガル男か?+3
-1
-
1036. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:32
他所の子でも叱らないといけない場面なら叱りますね
主さんに書いてある事と同じような状況があって、うちの娘が保育園でお友達が投げた小石の中にガラスが混ざってて切り傷が出来たことがあって3年経つけどまだ跡が残ってる
保育園で起きた事で、先生方も真摯に対応してくれたからそれは大事にはしなかったけど
もしそれが公園での出来事でその子の親も一緒にいたなら私もゲンコツくらいはしたと思う+0
-0
-
1037. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:45
>>1026
そんな優しい世界だと思う?+0
-0
-
1038. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:47
>>162
わざとではないとは言え、女の子に石投げて平気な男の子なんて、ゲンコツくらい食らっていいと思う。
しかも「ふざけて小石を投げていたのが当たっていた」と、男の子の親も見てたなら、何で注意しないのか。
+38
-2
-
1039. 匿名 2021/09/06(月) 23:10:38
注意ぐらいならしてもいいんじゃない?注意した後に、親にも注意するべき。子供がやった責任は全て親の責任だからね。仮に石が相手の目の中に入って失明したらどうすんの?って感じだし、手は上げなくてもしっかり怒るべき。+0
-0
-
1040. 匿名 2021/09/06(月) 23:11:46
>>1005
既に女の子に石投げる様な子供だから、そんな心配しなくていいと思う。+2
-0
-
1041. 匿名 2021/09/06(月) 23:12:21
>>4
うん。ゲンコツはおかしい。大人は注意すればよい。+14
-7
-
1042. 匿名 2021/09/06(月) 23:12:26
>>8
ミキティは庄司のことなんで好きなの?って聞かれたら
「旦那さん以上に私のことを愛してくれる人っていないんだろうな」
って言ってたイメージ。+153
-0
-
1043. 匿名 2021/09/06(月) 23:12:31
>>162
正当化?
罪と罰の話じゃないんだよ
石投げて大怪我して叱る程度?
舐めてるでしょ
+6
-4
-
1044. 匿名 2021/09/06(月) 23:13:11
>>465
この人じゃないけどたまにいるよね、こういう考えの小さい子のお母さん。
支援センターで目撃しただけだけど幼稚園児以上児のホールでよちよちの子が歩いてて遊んでた子とぶつかりそうになったときに小さい子のお母さんが「小さい子いるからきをつけなきゃだめだよ?」って言ってて え?ってなった。
なんでも小さい子優先ではないよ。譲らなきゃいけないのはあなた。って違うと思う。+11
-1
-
1045. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:05
>>165
「人は良心を持って産まれてこない。良心は体と同じで育てていく心」世界で一番売れてる少女漫画ギネス認定のフルーツバスケットで確か主人公の母親が言ってた。
子供は善悪の区別がつかないから、親が教えないとね。それを教えれないって事は歳だけとって良心が成長してないってこと。
七つまでは神童といいますが、自我の芽生えと共に邪心を持つようになる子は多い。+4
-0
-
1046. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:17
小学生以上はダメと書かれた遊び場で大きい子供が走り回ってて危ないと思っても注意できない…
よその子でも叱るの大事
誰かが大怪我したら大変だし危ない事は危ないって伝えた方が良いよね+0
-0
-
1047. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:37
石投げて申し訳なさそうに落ち込んでいるならともかく、うえーい!当たった当たったー!ってふざけているならヤッちゃうかも
うちは女の子だけど、他所様の子に石投げて反省してないようならどうぞゲンコツしてやって欲しい。
そんなバカに育ててないけど、親からの教育でダメな子には良い薬になると思うよ!+1
-0
-
1048. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:53
>>804
なんでこのコメントこんなにマイナス?+0
-0
-
1049. 匿名 2021/09/06(月) 23:15:06
>>1
ウチの子が石投げましたけど、ゲンコツで怒るのはやりすぎじゃありませんか?って苦情言いに行ったんだ!
私だったら折菓子持って謝罪に行くよ
そんな事して恥ずかしくないのかな?
もしその緩く投げた石が目に当たって失明したらどう責任とるんだろう?+4
-0
-
1050. 匿名 2021/09/06(月) 23:15:21
>>1026
なんか正論に突っかかりたい人ばかりだね
大人が子供に暴力ふるっちゃダメでしょ
+1
-3
-
1051. 匿名 2021/09/06(月) 23:16:18
>>1
「長男が公園で遊んでいるとき、娘の友達にふざけて小石を投げていたところ、石が当たった子が泣いてしまい…」
って、この女の子以外の子にも石投げてたんだね。
そんな投石マンみたいな馬鹿ガキがいたら、ゲンコツしてくれるくらいの大人がいていいと思うわ。
てかこのお母さんが「ふざけて小石を投げたくらいで…」って言ってるだけで、本当は大人も見かねるような石の投げ方してる場合もあるし。+21
-0
-
1052. 匿名 2021/09/06(月) 23:16:23
>>673
小石を投げたのは子供だけど、
殴ったのは大人だよ。
お互い様じゃなく無い?
力の程度はわからないけど、
大人の男性がゲンコツしたんでしょ。
女の子がゲンコツしたならお互い様だけど。
+16
-7
-
1053. 匿名 2021/09/06(月) 23:16:36
>>979
石投げるってどれくらい危険なのか分からない?相手の娘は失明し、息子はずっと罪を背負うことになったらどうする?ゲンコツ?大したことないじゃん。ゲンコツされてトラウマになればいいんだよ。石投げることがどれだけ人の人生、自分の人生を狂わすことになるか、教えられたと思えよ。+9
-3
-
1054. 匿名 2021/09/06(月) 23:16:40
>>10
弟が小さい時に近所の子にふざけて石投げられて頭に当たったんだけどパッカンしちゃってめっちゃ血が出てたよ
親も青ざめながらもタオルで抑えて急いで病院行ってた
ふざけてでも物投げるのはいけないって自分の子にも言い聞かせてる+25
-0
-
1055. 匿名 2021/09/06(月) 23:18:26
こどもが泣いてるトピ画は切ない気持ちになる+1
-0
-
1056. 匿名 2021/09/06(月) 23:18:27
>>1026
子供同士でも投げた石の当たりどころが悪かったら大惨事だよ。
大人は手加減できるけど子供はできないから。+6
-0
-
1057. 匿名 2021/09/06(月) 23:18:35
上のトピで、嘘をつく我が子を往復ビンタして逮捕されたお母さんがいたよ…+2
-0
-
1058. 匿名 2021/09/06(月) 23:18:44
>>135
いるいる
大人同士で話をしているのに割って入ってきて自分の話を延々としてる子
ずーっと話してるんだよね
私もよくしゃべるねぇ!って言った事あるよ
本当の事だもん+125
-1
-
1059. 匿名 2021/09/06(月) 23:18:49
>>135
おばさんも大人気ないけども
おしゃべりなうるさい子供好きじゃないから、気持ちは分かる、、+123
-2
-
1060. 匿名 2021/09/06(月) 23:19:40
>>803
本当それ、テレビに出ている
大学教授の金○珠さんも
コメントが毎回隣国はして良くて
日本にされたら、抗議したり
+4
-0
-
1061. 匿名 2021/09/06(月) 23:19:55
小さい子の親です。大きい子がいない場所で遊びます。捕まえてとかは言わない。
石投げるのも怒るけど、ゲンコツはありえないし、その部分だけは怒ってしまうと思う。
ゲンコツがなければ叱っていただけるのは有難い+0
-0
-
1062. 匿名 2021/09/06(月) 23:19:59
>>1050
暴力というなら人に向かって投石する行為も暴行罪にあたるね。+1
-1
-
1063. 匿名 2021/09/06(月) 23:20:04
>>998
保育士してるけどわかる
怪我した子に手当てしてると必ず『見て!僕ここ怪我した』ってなんにもなってない肘とか膝を何回も見せてくる子がいる
+26
-0
-
1064. 匿名 2021/09/06(月) 23:20:21
石って痛いよー
小さい石でもめっちゃ痛いのよ!
絶対投げちゃダメなやつだよ
そのくらい親が躾けろって+1
-0
-
1065. 匿名 2021/09/06(月) 23:20:47
>>669
私なら親に一部始終伝えに行く+3
-0
-
1066. 匿名 2021/09/06(月) 23:22:35
人に向かって執拗に石を投げてそのくらいという認識なら石投げたらよかったんじゃ。+2
-0
-
1067. 匿名 2021/09/06(月) 23:22:55
大人が知らない大人を叩いたら逮捕なのに子供なら知らない子でも叩いていいの?
平気で人の子を叩けるってちょっとそれもやばいと思うけど…。+2
-3
-
1068. 匿名 2021/09/06(月) 23:24:13
石投げたらだめだろ。
人の子供は殴れないけどな。
お母さん呼んでこさせて目の前で注意する。+3
-0
-
1069. 匿名 2021/09/06(月) 23:24:21
自分の子をビンタして逮捕されたニュースさっきここで見たけどこれも通報されたら確実逮捕だね+4
-0
-
1070. 匿名 2021/09/06(月) 23:25:23
>>867
チョンなのにまともだな+3
-7
-
1071. 匿名 2021/09/06(月) 23:25:31
石投げるはおかしいけど殴るのはアウト+2
-0
-
1072. 匿名 2021/09/06(月) 23:25:43
>>902
ゲンコツを謝るならその前に石投げた事を心から謝って欲しいしそんな子供を放置してた事も謝って欲しい。
思い知らせてやりたい!+5
-0
-
1073. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:31
え?人の子をお互いにダメなものはダメと起こりましょう以前に、自分の子が石投げるような人間になる前に投げないよう躾けましょう発想はないのかな?なんか他力本願というかなんというか。。+1
-1
-
1074. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:40
正直こういう子供って怒ってこない相手ってわかってるから相手見てやるんだよね。自分の親には絶対やらない。怒られるのわかってるから。悪気なく他人に危害を及ぶ行為をしてしまう子はゲンコツまでは飛ばさなくてもガチ泣きするくらいしっかり他人から怒り倒された経験があった方がまともになる気がしてる+3
-0
-
1075. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:45
>>179
その女の子にもダメな理由があったんじゃないの?
理由きいてあげたのかな?
いつならいいの?とか
嫌な子だねって言うのは別に悪くないと思うけど
嫌な子だねって言う大人も嫌な大人だなって思うわ
+1
-37
-
1076. 匿名 2021/09/06(月) 23:28:55
怒るまではやるけど流石に手をあげるのは無理すぎる。
逆に他人にもがんがん怒って欲しいけど、手を挙げられるのはちょっとな…教師とかでもない限りはゲンコツはダメじゃないかな。+3
-0
-
1077. 匿名 2021/09/06(月) 23:29:21
私だったら、ゲンコツした大人も叱ります。また経験もあります。+2
-0
-
1078. 匿名 2021/09/06(月) 23:29:46
>>1011
ただ、まじで配慮ない高学年いるからね
本来、中を通る遊具の上側を走って鬼ごっこしてる子とか、
中通ってる子に靴の砂落ちてもお構い無しだし
私が小学生の頃思い返してみても、3年生くらいでは小さい子に配慮した遊び(例えば鬼ごっこでも、歩き鬼に変更するとか、移動はケンケンでとかルール変えて)できてたから、それが出来ないで自分の楽しさしか見えない子供には、大人として注意する時あるよ+12
-1
-
1079. 匿名 2021/09/06(月) 23:29:59
>>1
やたらとげんこつしたりするかな。母親の見ない所でかなり悪がきなのかと思う。+3
-0
-
1080. 匿名 2021/09/06(月) 23:30:50
>>10
本当それ。私小4のときただ歩いてただけなのに、いきなり知らない4歳くらいの子にパチンコ玉を飛ばす飛び道具みたいなので小石を顔にぶつけられて、最悪だったよ…。+12
-0
-
1081. 匿名 2021/09/06(月) 23:31:26
>>30
どういう理由で意地悪で嫌な子と思ったのか教えないと意地悪で嫌ってパワーワードしか伝わらなくてなんなのこのおばはんとしか記憶に残らなそう。+37
-7
-
1082. 匿名 2021/09/06(月) 23:32:12
>>1
この母親後から子供に恐いね、ちょっとふざけただけなのにね、とかアホなフォローをしてそう。+7
-0
-
1083. 匿名 2021/09/06(月) 23:32:27
他人の子でも怒るよ。口でだけど。
意地悪や嫌がらせや、大きな事故につながりそうなことはすぐに止める。その子に加害者になってほしくないもん。
もしも目に当たってその子が見えなくなったらあなたの目をとって交換してあげられる?って聞く。+2
-0
-
1084. 匿名 2021/09/06(月) 23:32:38
>>1048
文章が下手で意味わかんないからじゃない?
直してみたけど、それでもちょっと不思議な文章だよ
もしも自分の子供だったら…と考えてみた。
自分の子が何もしてないのに突然近所のおじさんにゲンコツされたなら苦情を言うし警察に行くけれど、そうじゃなくて自分の子はよその子に向かって小石を投げていたんだよね?
しかも親なのに自分は石投げるのを叱らずに見ていたって事だよね?
もしかしてスマホ眺めたり井戸端会議してて子供を見ていなかったのかな?
もうそうなら最低最悪の親だし、ちゃんと見ていなかった自分を恥じると思う
+1
-2
-
1085. 匿名 2021/09/06(月) 23:33:31
>>1067
石投げてる子供って、刃物振り回してる大人と同じ感じだよ?
そんなやつどついて、「非常識」っていうほうが非常識だよね?+4
-2
-
1086. 匿名 2021/09/06(月) 23:34:00
>>1053
他人の子にゲンコツって必要?
あなたの言ってることすっごくすっごくわかるよ。
でも大人が暴力(たかがゲンコツでも)振るった時点で子供と同じ土俵に立ってる。
大人って本気で怒れば言葉だけでもすごく怖いよ。
いけないことって絶対わかる。
子供の頃、大人に言葉で怒られて心臓バクバクになったことない?
そして二度とその過ちを犯そうと思えない。
アメリカじゃ自分の子にも暴力って捕まるよ。
まぁここは日本だけど。
+3
-1
-
1087. 匿名 2021/09/06(月) 23:34:15
>>10
うちの息子が小学生の時、1学年上の男の子が投げた石が頭に当たって縫う怪我をした。
今は野球部で坊主だから、その時の傷の所が毛がなくて目立ってる。
親も頭おかしくて謝りの電話すらしてこなかった。+21
-0
-
1088. 匿名 2021/09/06(月) 23:34:16
投げて投げ返されたらどっちが悪い?両方だよ。何故なら石を投げるのは暴力だから。+2
-0
-
1089. 匿名 2021/09/06(月) 23:34:55
小学生の頃高学年の男の子が低学年の女の子に小さな石を投げて額に当たった事があったけど、翌日に学校が全校集会を開いて石を人へ投げる行為がどれだけ危ないか、丸々1時間生徒に説明してくれたのを思い出したわ+3
-0
-
1090. 匿名 2021/09/06(月) 23:35:04
>>1001
間違えてないよ?
連想できる云々書いてたから、確かに言われたらなるほどねとはなるけど、初見ではまあまず読めないよねってこと+17
-4
-
1091. 匿名 2021/09/06(月) 23:35:22
真面目に、頭殴られたら通報して病院で検査した方がいいと思う
怒った大人の力だしグーは危ないよ+5
-2
-
1092. 匿名 2021/09/06(月) 23:35:40
>>14
ゲンコツを咄嗟にするくらいなんだから本当に軽く当たっただけなのかな?って思う。
顔に当てたり血が出るくらいの傷を子供が負ったら叱るだけで話を終わらせられないかな。+1
-4
-
1093. 匿名 2021/09/06(月) 23:36:56
ミキティの言ってることはごもっともだけど、さすがによその子にゲンコツはダメ。普通に暴行だよ。今時自分の子にゲンコツもアウトなのに。もちろん石を投げるのは絶対に良くないことだけど、大人なんだから子供と親に口で注意すればいい。それでよその子に手をあげたら、どっちもどっちになっちゃうよ。+4
-0
-
1094. 匿名 2021/09/06(月) 23:38:46
石は論外だけど砂投げつけたりかけてくる子も、だいたいあーあの親の子なら…と思う子供が多い。+0
-0
-
1095. 匿名 2021/09/06(月) 23:39:03
>>10
複合遊具の上から砂利落とされたことある
当時3歳の娘の頭にかかって、危ないし腹立つし
投げ落とした子が滑り台からおりてくるタイミングで捕まえて『上から石落としたよね?危ないよ。この子(娘)にかかって痛かったよ。もうやめてね』って言ったことある
相手は5歳くらいの男の子
話してたら父親がすっ飛んできたけど『何かしました?』って顔で全然状況わからなかった様子
○○だったので注意しました、と伝えて
その遊具と親子から離れました
遠くには母親もいた
ちゃんと子供のこと見とけよ
私も子供に危害ありそうなら躊躇わず伝える
何かあってからでは遅い
+18
-0
-
1096. 匿名 2021/09/06(月) 23:39:25
>>1029
子供と張り合って殴る大人が悪い
子供同士の喧嘩とは訳が違う
なぜ同じ土台で考える??+1
-2
-
1097. 匿名 2021/09/06(月) 23:39:34
>>2
別のニュースで母親が嘘をついた子供ビンタして逮捕されてた。他人の子をゲンコツだから通報したら間違いなく逮捕でしょ。
変な世の中になったね。+34
-1
-
1098. 匿名 2021/09/06(月) 23:39:35
>>135
大人の話に割り込んでくる子供ってちょっと迷惑だからねえ
話もつまらないし
自分の親になら甘えて話をするけれど、近所のおばさんにそこまでペラペラ話しないよ
相手がつまらなそうなら子供だって気が付くしね
そういう事するのって、発達の子供とか、親からネグレクトされてる子供が多いと思う
+83
-2
-
1099. 匿名 2021/09/06(月) 23:39:59
>>407
だからこそ覚えているんだよ
ストレートに叱るだけじゃ、忘れる場合も考えられる
特に「悪いことをしている自覚がない」場合は余計に+43
-5
-
1100. 匿名 2021/09/06(月) 23:41:13
社会的な正しさを重んじるのは日本的な考え方。
正しいかどうかなんてことはまったくどうでもよく身内を大事にし、他を敵と見なす、それが中韓の考え方。
だから日本では考えられないくらいに汚職がひどい。
間違っていたら他人の子供でも叱るべきだと思います。昔はそれが普通だった。+0
-1
-
1101. 匿名 2021/09/06(月) 23:41:18
>>1087
可哀想に。。+5
-0
-
1102. 匿名 2021/09/06(月) 23:42:22
>>1088
双方子供ならね
大人はアウト+0
-0
-
1103. 匿名 2021/09/06(月) 23:42:30
>>1061
小さい子って何歳?+0
-0
-
1104. 匿名 2021/09/06(月) 23:42:33
>>1
はじめてちょっと見直した。
でも好きにはなれない。
この件を除いて+0
-1
-
1105. 匿名 2021/09/06(月) 23:43:45
犯罪かっていう意味では捕まるのはゲンコツした人なのかもしれない
でも小石を人にふざけて投げてる遊びなんて自分の子がされてたら怒っちゃうしゲンコツはだめだけどゲンコツした人を私は責められないよ
遊び方がおかしい+3
-1
-
1106. 匿名 2021/09/06(月) 23:44:52
>>1086
横。
私もゲンコツは必要ないと思う。というか、あなたくらいちゃんとしてそうな親ならそもそも年下の女の子に石を投げてる時点で止めてただろう。
ただこの相談者は全然反省してないし、むしろヘラヘラ見てた?もしくは石投げるような息子から目を離してた?かしらんけど、責任感皆無だからね。子供1発ぶん殴られて、親子共々反省しろって皆んなが思うんだと思うよ。
このご時世殴ったらダメなのは大大大前提、だがこの親子くらい悪質ならどこかで誰かが止めてなきゃね。シャレにならん犠牲が出てからじゃ遅いもん。+4
-2
-
1107. 匿名 2021/09/06(月) 23:45:53
>>961
"公園などで危険な行動を取っている子どもがいれば注意するそうです。" ← この文脈なら、藤本美貴は普段から危険な子がいれば注意しているという事実があるという意味のような。
"たとえば、小さな子が遊んでいる場なのに、大きな子が走り回っていたら危険なので、「捕まえて、危ないよね? って(強めに)言う」"←文頭の「たとえば」は藤本美貴の言葉じゃないと思うけど、この場合の「たとえば」は今後起こるかもしれない例え話というより、たとえば今までこんなことがありましたよって意味に思える。+1
-2
-
1108. 匿名 2021/09/06(月) 23:46:51
小学生の親だけど、小さい子がいる場所で鬼ごっことかしてたら叱るよ。
確かに自分も子供が小さい時は平日の午前中とかに連れて行ってたけど、平日の夕方の公園は小学生のものって訳じゃない。
周りを見てできる遊びをやるのって、公園を使う上でのルールだと思うんだよね。
鬼ごっこやボール遊びがしたかったけど、小さい子がいてぶつかったら危ないからやめよっか。とかできないなら公園で遊ぶ資格ないよ。
小学生にもなると子供だけで遊ぶことも増えるから、めちゃくちゃやってる子結構いる。
もし我が子がそんなことしてて注意してもらったらありがたいよ。
親も公園でどんな遊び方してるかチェックしてルールやマナーはきっちり教えないとダメだよね。+3
-1
-
1109. 匿名 2021/09/06(月) 23:47:04
>>1085
石投げてる子供と刃物振り回してる大人が一緒www+2
-4
-
1110. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:20
>>40
きっとあなたもあなたのお子様も、今までやってきた事が自分達に返ってくる日が来ますからね。
ええきっと、必ずね……
いつか、この恨み、返しますからね+17
-0
-
1111. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:31
一番悪いのは石は投げてはいけないことだと教えなかった親。男の子はその親の犠牲者。
石を投げて遊んでたらぶつかってしまったってあるけどその間親は微笑ましくみてたのかな?
そうだったら異常だよね。
相手の男性はカッとなったとおもうけど子どもに暴力じゃなくてこの親に文句いうべきだったと思う。+5
-0
-
1112. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:32
>>13
ミキティてチョンだよ。嫌なら帰ればいいよ+1
-9
-
1113. 匿名 2021/09/06(月) 23:49:05
>>1085 じゃあ歩きタバコしてる大人にいきなり殴り掛かるのもOKってこと?悪い事してる=殴っていいがOKな社会になったらそれはそれで大変じゃない?+3
-3
-
1114. 匿名 2021/09/06(月) 23:49:51
>>1086
石投げるような男の子に、言葉だけで分かるとは思えないんだよな。手加減したゲンコツ前提だし、そのくらいのショックを与えることも時には必要だと思うよ。相手を失明させたらそれこそ人生終わり。+5
-3
-
1115. 匿名 2021/09/06(月) 23:50:15
>>1
石を冗談で投げると言う感覚そのものダイブやべぇよ
むしろ怒ってもらえてよかったねって感じ。
うちの子は投げられた側で、縫うほどはなかったけど、血が出て、翌日親御さんにかなりの謝罪を受けたよ。
+5
-0
-
1116. 匿名 2021/09/06(月) 23:53:12
>>1075
よこ。自分の子じゃないから時間さいて相手しなくても、泣いてる我が子をどうにかしないといけないしね。
+6
-0
-
1117. 匿名 2021/09/06(月) 23:54:06
>>1114
他人の子供にゲンコツは正解ではないとは思うけど
石を投げるほうが脅威
横+4
-1
-
1118. 匿名 2021/09/06(月) 23:54:11
>>14
論点はそこよね
叱るのはいいけどゲンコツは違う気がする+9
-3
-
1119. 匿名 2021/09/06(月) 23:54:19
>>178
ゲンコツと殴るは全然違うよ+29
-12
-
1120. 匿名 2021/09/06(月) 23:54:46
>>1084
わぁ、わざわざありがとうございます!
特段変な文章だとは思わなかったんだけど私が変なんだろうか…
仮に自分の子がゲンコツされたとして、石を投げている場面を見ていなかったり、見ていても止めなかった親(自分)が悪いんだからされても仕方ないと思うってことよね?+2
-0
-
1121. 匿名 2021/09/06(月) 23:55:58
他人の子供を躊躇なく殴れる大人って頭おかしいと思う+4
-3
-
1122. 匿名 2021/09/06(月) 23:55:59
>>12
まぁ私も我が子がゲンコツされたら泡吹いちゃうかも。
ゲンコツ一回で脳細胞が数千個死ぬらしいね。
もちろん石投げるのは論外だけど。+11
-24
-
1123. 匿名 2021/09/06(月) 23:56:53
>>967
殴られた子の親が激おこで被害届出すって言っても?+3
-1
-
1124. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:08
>>1121
他人の子供に石投げてる場面を見て止めない親も大概頭おかしいからお互い様かと。+4
-2
-
1125. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:28
>>812
揚げ足ww+0
-0
-
1126. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:29
>>1
ゲンコツはダメだし、親が手を出した時点でお互い様にはならない。だけど、叱ってくれることはありがたいと思う。+6
-1
-
1127. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:46
昔は人に石投げたら ゲンコツされて当たり前って親が多かったから子供もそれが悪いことって認識できたのに
今は石投げたくらいでゲンコツまでする?って考えの人も多いから子供は石投げたことに罪悪感もてないんだろうなああ+3
-0
-
1128. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:54
>>1121
同意。怒鳴る方がまだマシかな。殴るって相当だよね。+5
-1
-
1129. 匿名 2021/09/06(月) 23:59:04
げんこつは無いけど、人に石はもっと無い。
ミキティ賛成。+3
-0
-
1130. 匿名 2021/09/06(月) 23:59:16
>>1114
横ですが、だからって大人が他人の子に手をあげるのはダメだよ。
関係ない第三者としては、この相談した親子に同情の気持ちもないし、やったれやったれーなのかもしれないけど。+2
-1
-
1131. 匿名 2021/09/07(火) 00:00:18
>>1121
うん、はじめからこれは非常識人間vs非常識人間の構図が浮かんだ。+3
-0
-
1132. 匿名 2021/09/07(火) 00:01:44
>>1113
横だけど、オッケーとは言わないしもちろん裁かれるんだけど、世論は「被害者も悪い事してたんだし殴られても仕方ないわな」って感じだよ。+3
-1
-
1133. 匿名 2021/09/07(火) 00:02:39
>>1132
裁かれる時点でアウトじゃん+0
-4
-
1134. 匿名 2021/09/07(火) 00:03:43
>>135
あなたの親は何してたの?
子供って好きな人もいるけど苦手な人もいるから、親は見てて迷惑そうなら間に入るよね?
そろそろ他の子供と遊びなさいとか、こっちにジュースがあるからとかで気をそらして、大人の集団から離そうとすると思うんだけど
大人の集団にいて良いのは、大人しく喋らずに黙って座っていられる子だけだよ
親がちゃんと子供の様子を見てない家だったのかもね
だから大人と話したかったのかも
お子さんがいる年齢の方みたいだけど、例え子供がいるお母さんでもしつこく他人の子供に絡まれるのが嫌だと思う人もいるから、気を付けてあげた方が良いと思うよ?+33
-5
-
1135. 匿名 2021/09/07(火) 00:05:06
>>1124
なら親を殴ればいいのに、乱暴な子供を躾けてないのは親の責任なんだし
なぜ子供を殴るって、大人を殴ったら問題になるけど子供なら「注意した」って言い訳できるから
この父親はカッとなって力で勝てない子供を殴ってる、女の子に石をぶつける子供と同レベルだよ
最初は手を掴んで凄む程度でいい、それでも止めないなら手を捻り上げる
頭にゲンコツするのは本当に危険+1
-3
-
1136. 匿名 2021/09/07(火) 00:06:40
>>1092
石投げた側を擁護するつもりはないけど、咄嗟にゲンコツなんて出来る人って怪我の程度関係なく叱る時は手が出るタイプ、ってだけだと思う+6
-1
-
1137. 匿名 2021/09/07(火) 00:07:05
>>179
同じような出来事ある。
1歳の息子を児童館に連れて行ったらキッチンセットの前で4〜5歳の女の子が肘で息子を払いながら近寄らせなかった。上から睨めつけながらね。
襟のついたお嬢様風のワンピ来てきれいに三つ編み結って良いとこの子風だったけど、なんて意地の悪い子かと思ったよ。近くにいる母親も見て見ぬふり。
ダメだよ、お姉ちゃんが遊んでるんだってって言いながらギャン泣きする息子を制したけど、心の中でごめんって思った。+7
-7
-
1138. 匿名 2021/09/07(火) 00:09:14
>>1133
うんだから、良いか悪いで言えば悪いんだけど被害者に対して同情はされないよねって話。
それに良いか悪いの2択ならそもそも歩きタバコも悪いでしょ?
しかも石を人に投げるという行為と歩きタバコは他人に危害を加えるか否かで判断したら同じレベルではないと思うよー。例え話下手。+3
-1
-
1139. 匿名 2021/09/07(火) 00:09:27
>>1134
子供好きじゃないからって子供に直接いじわる言うBBAなんてヤダ+9
-2
-
1140. 匿名 2021/09/07(火) 00:11:38
>>4
虐待だけど、質問者の糞ガキは人に石を投げてはいけないって学べたね
めでたしめでたし+8
-4
-
1141. 匿名 2021/09/07(火) 00:11:54
>>1135
手を捻り上げる
ゲンコツよりましとは言えこれも十分危ない+1
-0
-
1142. 匿名 2021/09/07(火) 00:12:22
自分の子にビンタして捕まるんだから、他人の子の頭殴っても捕まるよね。
警察呼べば良かったのに。+2
-0
-
1143. 匿名 2021/09/07(火) 00:12:30
ここで必死にゲンコツされた子を庇ってるのってこの母親と同類の人?+2
-0
-
1144. 匿名 2021/09/07(火) 00:13:50
>>1134
「大人の集団にいて良いのは、大人しく喋らずに黙って座っていられる子だけだよ 」
何そのルールww+14
-9
-
1145. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:00
>>1066
ほんとそれ。
殴らずに黙って石投げとけばよかったのになぁ。+0
-0
-
1146. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:32
>>1120
横だけど、私もこれは仕方ないと思うな。
とんでもない事をしてたわけだし。
とはいえ他人の子供にゲンコツできるのもなかなかいないとは思うけど、
相談主のように、この件で、本人と話し合いましているにもかかわらず、未だに謝らせたい!と躍起になる程の人のが異常。
一言、ヤベェよ。
反省の色、皆無。
これからも石を投げたり、友達蹴っ飛ばしたり、馬鹿にしたりするんだろうなぁ。
迷惑でしかない。+5
-1
-
1147. 匿名 2021/09/07(火) 00:16:04
>>979
自分の子ども、ゲンコツされたら警察行くよ。
その父親、叱り方が間違ってる+2
-1
-
1148. 匿名 2021/09/07(火) 00:16:35
ゲンコツはしないけど、叱って、更に近くに親がいるなら呼び出して直接親に文句を言うかな。+0
-0
-
1149. 匿名 2021/09/07(火) 00:18:15
>>1121
でも、普段からそういう乱暴で困った事をしてるのに親が全然注意をしない家庭の子供で、過去にも自分の子が泣かされた事があったりするような状況なら、ちょっと強く怒ろうと思うのもわからなくはないと思う
妹の友達って事は年下の女の子だろうし
母親だったら手は出さないと思うけど、父親だったら娘が泣かされてれば激怒するし止めさせようとして手が出るのもわかる気がする+2
-0
-
1150. 匿名 2021/09/07(火) 00:18:38
>>1147
その手前で石投げられたら警察に相談するのが大正解だと思う。
傷害VS傷害じゃん。+2
-0
-
1151. 匿名 2021/09/07(火) 00:19:07
小さい子の親目線なら、それかもしれないけど
もしかしたら大きな子も遊びたい、遊んでOKな場所かもしれない
結局、自分の子供のことしか考えてないよ+4
-2
-
1152. 匿名 2021/09/07(火) 00:19:55
>>42
昔はゲンコツ、親はばっちばっちに叱っただろうね
でも仕方ないよ、急所に関わったら話変わるもん
やっぱり厳しくいなきゃいけない部分もある+8
-0
-
1153. 匿名 2021/09/07(火) 00:20:09
>>1149
未就学児でも3歳でもなんでも
石を投げるレベルの子は早々いないからね。
常習的だと思う。+4
-0
-
1154. 匿名 2021/09/07(火) 00:20:34
>>842
わざわざこういうの言ってくる人いるよね。そんなの言い出したら小さい子だってそこで遊ぶ権利あるじゃん。大きい子は小さい子を配慮する、遊べるところでは思いっきり遊ぶ、ってな感じで。
私なら〜からのドヤァ感が凄くて怖いわー+182
-13
-
1155. 匿名 2021/09/07(火) 00:21:45
>>1150
ゲンコツするくらいなら警察に行けばよかったのに。ゲンコツするような親がいるコミュニティーは嫌だな+2
-2
-
1156. 匿名 2021/09/07(火) 00:23:49
>>842
大きい子を注意してる姿を子どもは見てるからね。危険回避のために他の公園に行く方が賢明だと思う。わざわざ注意することはない+6
-19
-
1157. 匿名 2021/09/07(火) 00:23:50
叱るのは全然いい。が、子供の年齢によっては「叱る」と「怒る」の違いはわからないし、怒るようなことがあったら手を出していいって覚えちゃう可能性があるから、手を出すのは無しかな。+2
-0
-
1158. 匿名 2021/09/07(火) 00:24:09
>>1155
古臭い躾の仕方の親だね+1
-0
-
1159. 匿名 2021/09/07(火) 00:24:28
こんな母親だから息子が石投げるようなことをする。石が当たって女の子が泣いてしまったって。違うでしょ、息子が石を当てて泣かせたんでしょうが。普通に弱い者イジメじゃん。+5
-0
-
1160. 匿名 2021/09/07(火) 00:24:55
石投げるのもゲンコツするのも
どちらも悪い+4
-1
-
1161. 匿名 2021/09/07(火) 00:25:57
うーん…私は絶対暴力は振るわないし、もし親の立場で見てたならよその子に石投げるなんて絶対させないからどちらの立場もあり得ない状況すぎて感情移入が難しいけど、客観的にその場面にいた第三者なら「石投げてた子大概酷かったからゲンコツくらい仕方ないな」って思っちゃう。これで殴った人が訴えられようがどちらも他人だから関係ないからね。+4
-0
-
1162. 匿名 2021/09/07(火) 00:27:59
>>1147
自分の子が年下の妹の友達をいじめてたからですって警察で説明するの?
そうなるとたぶん学校でも問題にされるし、他の子も自分も石投げられた事があるって言い出すかもしれないよ?
乱暴な子供で注意したら警察に行くような親がいるって噂になったら誰も遊んでくれないと思う
手を出すのは悪いけど、石を投げるのが悪いって教えられなかった親の方が責任あると思う+1
-0
-
1163. 匿名 2021/09/07(火) 00:28:09
ゲンコツは良くないけど他人にキツく怒られると親より怖いからやめようって思うんだよね…+6
-0
-
1164. 匿名 2021/09/07(火) 00:28:13
仕返しのゲンコツでしょ+0
-0
-
1165. 匿名 2021/09/07(火) 00:30:18
一番良くないのはこのゲンコツされた子が
知らない人に殴られた、痛かった、ムカついたってだけで終わることだよね
親がちゃんと説明しないと
暴力は良くないけれどあなたも悪いのよってちゃんと教えられる親じゃなさそうだからこの子はまたやるだろうな…+11
-0
-
1166. 匿名 2021/09/07(火) 00:30:24
>>1151
そういう親って自分の子供が大きくなると、大きい子が遊んでる近くで小さい子を遊ばせるなんて非常識だって考えるよね+3
-0
-
1167. 匿名 2021/09/07(火) 00:30:38
>>1164
自分の子どものための復讐だよね。注意ではない。感情的になりすぎてる。これだから父親はダメなんだよ。ゲンコツなんてとんでもない、犯罪だよ。+2
-1
-
1168. 匿名 2021/09/07(火) 00:31:35
>>1163
ゲンコツなんかしなくても、他人の厳しめの言葉で十分伝わるよ。+0
-4
-
1169. 匿名 2021/09/07(火) 00:31:55
他人の子にゲンコツはあかんけど、自分が親なら「私がちゃんと叱ってやめさせてたら我が子が殴られずにすんだのに…ごめんね」って心境になるけどな。
すぐに申し訳ありません!良く言って聞かせますから!って謝れていたら男性も「こちらも手を出すなんてやり過ぎました。申し訳ない」となってただろうけどな。
マトモな大人がいない世界線だからこんな事になった。+3
-0
-
1170. 匿名 2021/09/07(火) 00:32:41
>>1166
それそれ!+1
-0
-
1171. 匿名 2021/09/07(火) 00:34:18
>>1155
石投げるような子供がいるコミュニティも嫌だよw+4
-0
-
1172. 匿名 2021/09/07(火) 00:34:46
>>1168
うん、そう思って書いてる
暴力は良くないけど注意は大事だと思う+1
-1
-
1173. 匿名 2021/09/07(火) 00:34:52
ゲンコツはやめた方がいいと思うけど
うちの息子がそんなことやってたら怒ってもらってありがとうって思う。
石が大きかったら最悪死んでる+3
-0
-
1174. 匿名 2021/09/07(火) 00:34:54
>>8
そうかな?
叱るのはいいけど他人の子にゲンコツは変というか、やりすぎだと思うけど。
これ咄嗟に出来るの自分の子供にも普段から手を上げてる人だよね。
あと公にこんな事言ったら今後自分の子供に思いっきり非があるときにゲンコツされても文句言えなくなるけど、
実際自分の子供がゲンコツされたら黙って引き下がるタイプに見えないけどね。+14
-18
-
1175. 匿名 2021/09/07(火) 00:36:50
>>1165
この手の子ほど
チクリは神のように早いもんな。本件も相当早くないとお母さん出現しないから。
うちの父兄にもいたわ。+0
-1
-
1176. 匿名 2021/09/07(火) 00:37:51
>>40
やられた方は忘れないからねえ
将来、子供の就職や結婚の時にその子の親が絡んでたら横槍が入るだろうね
会社の取引先の人だったら?
親は忘れないよ?
まだその場でその子の親が注意してればまだ良いけど+8
-0
-
1177. 匿名 2021/09/07(火) 00:39:05
ゲンコツは絶対ダメだけど、お母さんにゲンコツしてやれってくらい親がダメ+2
-0
-
1178. 匿名 2021/09/07(火) 00:39:26
そもそもだが石投げた方の親がちゃんと監視役やってさえいれば良かった話しなんだよな。すぐにすっ飛んできて自分の子供に対してがっつり怒り、その子とその子の親にしっかり謝ってたら、ゲンコツとんでくる事態にはならない。それができない親だからこうなっただけの話で、石投げた子供がそんな目に合ったのも親のせいだと思う+4
-0
-
1179. 匿名 2021/09/07(火) 00:41:33
>>1
あっちの人、増えたよね+1
-0
-
1180. 匿名 2021/09/07(火) 00:41:55
ゲンコツだめはそうだと思うけど、石が当たった痛み分からせるにはそれしかない気もする。あとはそもそも目には目を派だからダメだけどお父さんの気持ちはわかる
段差から落ちないと高いところが危ないことは学べない的な+5
-0
-
1181. 匿名 2021/09/07(火) 00:42:29
>>1178
そう至らなかった点は一切みれてない。+0
-0
-
1182. 匿名 2021/09/07(火) 00:43:20
>>4
自分の子供に石が当たったら私は申し訳ないけど冷静になれずにゲンコツ…しちゃうかも。
石が当たらない場所に子供を避難させることができたり、投げ出してすぐに止められればいいけどもし当たったなら怪我しなくても、手が出ちゃうかもな。
君が投げてた石がもしあらぬ方向に行ったらこうなるんだよ、って母親が教えられないなら私が教えるかも(偉そうだけど)それで他のトピみたいに警察呼ばれて逮捕されてもまぁ、仕方ないのかな。その母親が注意しなかった責任も問うけど+13
-6
-
1183. 匿名 2021/09/07(火) 00:44:05
>>1162
子供が石を投げて、大人がその子の頭を殴る
どう考えても大人が悪いよね
警察呼んでれば捕まってたよ
+3
-5
-
1184. 匿名 2021/09/07(火) 00:44:50
>>479
横だけど。
感情で手が出る人もいるよ。それが現実。
身を守る意味でも社会マナーは教えないといけない。
この場合、親の責任大きいよ。
実際、手が出る大人もいるんだから。
しつけのマナーや善悪の話はともかく、なんでも他人に任せすぎなのが問題。+0
-1
-
1185. 匿名 2021/09/07(火) 00:45:27
>>121
七五三の撮影の受付順番待ちしてるときに、うちの息子の足を執拗に踏み付けてくる子がいて、息子がやめてって言っても無言で踏み続けてて、その子の母親もそれを見てるのに何も言わない。で、わたしがその子に強めに大きめの声で注意したら、母親に舌打ちされた。むかついたから睨み返したら、何かブツブツ言いながら出て行った…ってことがあったなあ。
やっぱ意地悪な子って、大体親に問題あるよね。+64
-0
-
1186. 匿名 2021/09/07(火) 00:47:20
>>1183
よく考えずに手を出しちゃったんじゃないかな。大人なのにね。。。+1
-2
-
1187. 匿名 2021/09/07(火) 00:48:44
>>34
遊具で鬼ごっこしてる男の子3人に、うちの3歳と1歳が突き飛ばされそうになって「危ないっ!💢」って言ったことあるなー。すみませーん!って違う場所で鬼ごっこ始まってた。
ミキティーの話だとどこでぐいぐい走ったかわからないよね。
ちなみに私は公園行くなら午前中にしてます。+16
-1
-
1188. 匿名 2021/09/07(火) 00:48:59
>>571
いじめっ子って地元とか慣れ親しんだ場所から離れると弱いんですよね
地元で最強なだけで外に出たら適応出来ずに結局自爆する+4
-0
-
1189. 匿名 2021/09/07(火) 00:50:04
他所の親がゲンコツってアホだと思う。
傷害だから。
私なら言葉で抗議はするし、まず親に言う。
大人が子供に手を出すのと子供同士でケンカするのと全然話が違うし、こういう男親って自分の子供が殴られたら大騒ぎするから大嫌い。
奥さんも殴ってそう。+3
-4
-
1190. 匿名 2021/09/07(火) 00:50:07
>>1185
それでも足を踏み返したり
殴ったりはしないよね
それが良識ある大人の対応+18
-3
-
1191. 匿名 2021/09/07(火) 00:51:14
>>110
え?思うだけ?親が出てきてすぐ叱り自分の子供に謝らなければこちらから石を当てた子供叱るよ
よくある嗜めて何が悪いか教えますって親、自分の子供に向き合うだけで被害受けた子供のフォロー全くしない人多いし、まず子供にごめんなさい言わせろやって思うんだけど、謝る事も教えない親が何大人ぶって子供に説教してんだって思う
まず謝らせてくださいよ
+4
-1
-
1192. 匿名 2021/09/07(火) 00:51:46
そんな細かい事で怒るの?って親もいれば子供が何してても注意もしないし何かにつけて子供だから〜の親もいるから正直他人の子怒るの難しい。+0
-0
-
1193. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:30
コロナ前ですが、遊び場みたいなところで、5歳くらいの男の子が、3歳くらいの男の子に対して、何の前触れもなく急にプラレールの線路で頭をパンっと叩いていました。
やられた子はすぐに泣いて、一緒に遊んでいたお母さんは、キッとした表情で、その5歳くらいの男の子に対して、「なんでたたいたの?何かこの子が悪いことした?」と、怒りながら聞きましたが、その子は、「別に、、、」みたいな感じで全く反省せず。割としぶとく「危ないでしょう?もうやっちゃだめだよ?」とか言われてるのに、つまらなさそう〜に手をいじっていて、流石にそのお母さんも諦めて、「もう違うところで遊ぼっか」と帰っていきました。
そのやった子の両親は多分見えないところのソファがあるところで談笑していたようで、全く何も気付いてなかったです。
我が子のためにも、悪いことした子にはきちんと目の前で怒りたいですが、全く刺さらない子もいるんだなぁ、、と勝手にとてもイライラしました。。
なんで急に叩いたのか謎ですが、もしかしたらその子はずっとお母さんと遊んでもらっていて、自分は放置されてるからとかなんですかね、、?+2
-0
-
1194. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:41
>>1185
人に迷惑かけてるの見て見ぬ振りするあれ何なんだろうね。子供なんてこんなんもんだし怒るのは無駄とか思ってるのか知らんけど、せめて周りに迷惑かけてないかだけは見てあげてほしいなぁと思う。大切なことを教えてもらえないでいくと結局不幸になるのはその子供自身だったりするからね+34
-0
-
1195. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:46
公園で女の子たちが男の子に酷い悪口言って面白がって責め立ててすっごい意地悪してて、男の子が怒って女の子たちに砂をかけてた。
その男の子が大人から殴られるとかおかしいし、ちゃんと話は聞いて叱らないと、ただの頭のおかしい昭和のおっさんかヤンキーだわ。+1
-0
-
1196. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:53
我が子が叩かれたら心が痛くなるけど、うちの子の性格ならよそのお父さんにゲンコツされたら2度と同じ事繰り返さない気がするし、学びの為に親としてグッと堪えてお父さんには謝罪と感謝するかな。+1
-1
-
1197. 匿名 2021/09/07(火) 00:54:20
やったらやり返されるぞって言ってゲンコツならいいかも
ただゲンコツされても+1
-0
-
1198. 匿名 2021/09/07(火) 00:56:02
他人の子に注意するのは難しいよね
逆恨みもあるし…それがきっかけで何があるかわからない時代だから…
私なら自分の子供から目を離さないようにしてるから
危ない子が近くにいたら遊ぶ場所を変えるなり、避けるなりするかな
それで自分の子供に危ないことしてる子がいたら近寄らないようにねって言うかも…
自分の子に危機察知能力はきっちりつけたい+1
-0
-
1199. 匿名 2021/09/07(火) 00:57:25
>>1168
知らないオジサンに怒られれば止めてたでしょうね。殴る必要はなかった。+1
-1
-
1200. 匿名 2021/09/07(火) 00:57:35
>>1
ゲンコツされたらブチ切れそう
まあ石投げてたら私が怒るよ
ただ他人にいきなりゲンコツされたらびっくりする
説明してもらいたいよ
+3
-1
-
1201. 匿名 2021/09/07(火) 00:58:45
>>1154
それはそうだけど、走ってるところ捕まえて危ないよって強めに言うのはやりすぎと思った。私はね。
論破してドヤァはあなたじゃない?
色んな意見があって良いと思うけど。
私はどの意見もへーって思って読んでる。+7
-53
-
1202. 匿名 2021/09/07(火) 00:58:53
>>1134
子供の年齢にもよるけど、大人しく喋らず黙って座ってる子の方が少ないでしょ
学校の授業中じゃないんだから+8
-4
-
1203. 匿名 2021/09/07(火) 00:59:51
>>1
息子が他人に殴られたら警察呼ぶよー
+7
-7
-
1204. 匿名 2021/09/07(火) 01:00:30
>>1193
自分の親に構って欲しいのに構ってもらえない子は
うらやましくてそういうことしたりするらしいですよ
幼少期の親の接し方って本当に大事だと思います+4
-0
-
1205. 匿名 2021/09/07(火) 01:01:14
>>1190
うん、その子にってよりその母親に対しての怒りの方が大きかったからなあ。
母親が自分の子を注意したり止めたりしてれば、もっと穏やかに事は済んだと思うし。親が我が子をちゃんと叱るってことは我が子を守ることにもなるのにって思う。+21
-0
-
1206. 匿名 2021/09/07(火) 01:01:34
>>1195
子供でも口が達者な子と、そうでない子がいて、上手く言い返せない子は手が出ちゃったりする
きっと本人も駄目と分かっているのに悔しいんだろうね+0
-0
-
1207. 匿名 2021/09/07(火) 01:02:03
>>1203
アメリカとかだったら暴力事件で大問題になるけど日本はゲンコツで警察呼ばないんだね。+5
-4
-
1208. 匿名 2021/09/07(火) 01:03:14
小石投げてて怒られるのは理解出来るけどゲンコツする必要があったか、と言われたら微妙じゃないかと思う。+5
-0
-
1209. 匿名 2021/09/07(火) 01:05:23
これみて息子が殴られたら警察呼ぶとか犯罪とだけ言う人は普段から子供のことしっかり見てなさそう
暴力は良くないけど意味なく殴られたわけではないんだから
息子が石投げなきゃ殴られてないんだから
殴られる前に石投げるなって母親が注意してればこんなことになってない
この子が殴られたのも母親のせい+7
-5
-
1210. 匿名 2021/09/07(火) 01:06:17
共産主義者は自分たちの理想のためなら
暴力革命OKと言っておきながら
体罰は駄目と矛盾発言+0
-2
-
1211. 匿名 2021/09/07(火) 01:07:04
絶対に手を出したのが駄目だった。せっかく駄目なことは駄目だと叱ったこともこのせいで台無しになってしまう。
でもこれを前提として、反省することなく相手に謝らせたいと言っている母親も、この母親に感情移入して男性が殴ったことだけをピックアップして100%悪いみたいに言う人もどうかと思う。
この母親が悪かった事実が消えるわけでもないし、自分の行動を棚上げして盗人猛々しいというか。+2
-0
-
1212. 匿名 2021/09/07(火) 01:07:30
>>12
ゲンコツ肯定派が多くてびっくりしてる。
人様の子に手をあげるなんて今どきありえないでしょ。
当たりどころ悪かったらどうするの?もともと障害のある子だったら?ゲンコツひとつで脳細胞たくさん死ぬよ。立派な暴力だと思うけど。
それなら怒鳴る方がまだまし。
海外だったら暴力事件で裁判沙汰になる。+54
-53
-
1213. 匿名 2021/09/07(火) 01:08:25
>>1209
ゲンコツする事で同じレベルに落ちてると思うけど。暴力は絶対良くない。+3
-1
-
1214. 匿名 2021/09/07(火) 01:08:59
叱るのはいいと思うし自分も子育て中に他の子に注意したことはあるけどゲンコツはやりすぎでは?
+3
-2
-
1215. 匿名 2021/09/07(火) 01:08:59
>>1194
本当そうだよね。子どもはそういうもんって考えだとしても、親の責任はとってもらわないと。
悪いことしても謝りません、逆ギレしますって親の背中見て育つ子ってどんな人間になんだろね。+15
-0
-
1216. 匿名 2021/09/07(火) 01:10:24
>>1122
石を投げるような子供の脳みそはもう細胞死んでね?+29
-1
-
1217. 匿名 2021/09/07(火) 01:12:24
石を投げればよかった+2
-1
-
1218. 匿名 2021/09/07(火) 01:12:26
私も怒るよー。
ダメなものはダメ。
100%なんの言い訳もなくダメなことも世の中にはある。
それがわからないからしちゃうんだから、教えてあげた方がいい。
殴りはしないけど、石を投げたりしたらキツくいうと思う。+4
-0
-
1219. 匿名 2021/09/07(火) 01:12:45
>>1212
たぶん、怒鳴るのも脳細胞死ぬよ+14
-7
-
1220. 匿名 2021/09/07(火) 01:13:20
>>1213
石だからね…死ぬ可能性や失明する可能性もある
ゲンコツは絶対ダメだけど殴られるまでこの子の母親は見てなかったってのも異常だと思う
これゲンコツで済んだからいいけど父親がヤバいやつでボコボコにされたりしたらどうするの…
他人の子を傷つけるってのはその親に仕返しをされる覚悟が必要っていうけどその通りだと思う
そうならないためにもしっかり見てないと
保護者が必要な年齢なんだから+5
-1
-
1221. 匿名 2021/09/07(火) 01:14:57
小石だからまだ易しく見れるのかもだけど大きくなって例えばレンガとか投げたらどうするよ
根本の話をしてるんでしょ
私ならゲンコツされてありがたいと思うわ
+3
-1
-
1222. 匿名 2021/09/07(火) 01:15:31
>>20
石投げるような子を放っておく方が、
結果、犯罪者増やすことになりそう+17
-0
-
1223. 匿名 2021/09/07(火) 01:16:49
>>1212
手はあげちゃダメだけど当たりどころ悪かったらは石にも言えるし、障害者だろうと健常者だろうと保護者が必要な年齢のうちは何するかわからないからこそ見てないとね…
ゲンコツで済んだからいいけどキレたら手のつけられない親とかだったら何されてるかわからないし+37
-2
-
1224. 匿名 2021/09/07(火) 01:17:48
>>1201
横だけど、みきてぃーただちょっと走ってるくらいで注意したわけじゃないと思うよ
前に私が公園で座ってた時、周りのこと一切見ずに全速力で走ってる子がいて危ないな~って傍観してたら、私の座ってるベンチにつまずいて私の方にすごい勢いで倒れてきた子がいたんだよね
私はなにも言えなかったけど、今後絶対やらかすよなって勢いで鬼ごっこしてる子っているよ+35
-1
-
1225. 匿名 2021/09/07(火) 01:18:56
>>14
どうせ低学歴の無職専業クズおばさんのクズガキでしょ
犯罪者になるだけのガキなんだし殴る蹴るでもむしろ社会貢献だよ
無職専業クズおばさんのガキは親に似てクズしかいないもん
バカ親子、心底気持ち悪い+2
-11
-
1226. 匿名 2021/09/07(火) 01:19:13
>>1185
横。気を悪くしたら申し訳ないけど、実は息子さんがウッカリその子の足を踏んでしまって、何十倍にしてやり返された可能性もあるかなと思ってしまった
だからといって、その子と親に問題ありそうなのは間違いないけど+2
-23
-
1227. 匿名 2021/09/07(火) 01:19:40
つい最近クラスメートとふざけていて、駅のエスカレーターを逆走した私立小学生をふんづかまえて、一緒にふざけていた子も呼んで怒りました。
たまたまなんですけど私はOG。
そんなくだらないことで命を落としたり大怪我してほしくないです。周りの人を怪我させることだってあります。
ということを強く言いました。
今の校長先生も知ってるので、次同じことをしたら学校に電話すると脅しも入れました。今のところは言わないけどね。+1
-0
-
1228. 匿名 2021/09/07(火) 01:20:12
>>1212
違うよ…暴力を肯定してんじゃなくて、母親に対してお前が言うな状態なのよ。
あんたが自分の子供が人様の子供に危害加えてるのを黙って見てたせいで大事な子供が殴られちゃったんだよって話。殴るのは絶対にいけない行為だし男を庇えないけど、お互い反省する場面だよね。+51
-4
-
1229. 匿名 2021/09/07(火) 01:21:18
石を投げるなんてダメだよ。それはぶっちゃけ殴られたって仕方ないと思うけど。体罰かもしれないけど。+3
-0
-
1230. 匿名 2021/09/07(火) 01:23:06
>>10
幼稚園の時に男の子が投げた石が頭に当たって、血が出て救急車で運ばれたわ。
小学生になって頭が割れるような痛みで、時々後遺症みたいなのがあった。
それでまた1回救急車で運ばれた。
頭は怖いから、石でなくても気をつけて欲しい。+24
-0
-
1231. 匿名 2021/09/07(火) 01:24:29
>>1212
いやなぜ被害者側が加害者側の心配するんだ?
例えばあなたは、自分の子どもが石投げて遊んでる子に頭に石ぶつけられて倒れて意識失っても絶対に手出さないの?もちろん相手の子の親が黙って見てた場合ね+22
-4
-
1232. 匿名 2021/09/07(火) 01:24:51
>>1
石を人に投げるのは、何歳であれ絶対やってはいけないこと。
他人の子供に頭に?ゲンコツは傷害。どなる位ならセーフだったと思う。
どっちも悪いわ。
石投げられた保護者が、君のお母さんはどこ?って聞いて怒ってもらうのが正解だったんじゃない?
+5
-1
-
1233. 匿名 2021/09/07(火) 01:25:36
>>1209
意味があっても余所の子殴っちゃ駄目でしょ+3
-3
-
1234. 匿名 2021/09/07(火) 01:28:58
>>1231
子供が突き落とされて額から大出血したことあるけど、突き落とした子のこと殴っていません。
大人なら当たり前だと思うよ?+5
-11
-
1235. 匿名 2021/09/07(火) 01:29:25
>>1231
手は出さない。警察呼ぶ。手出すって発想はないな。人の事殴るって発想がない。+7
-2
-
1236. 匿名 2021/09/07(火) 01:29:55
>>10
私の同級生は小石投げられたせいで入院してたよ。結構長い間。本当に危ない。
小石だったから表面上には怪我はなかったんだけど当たったのが頭だったんだよね…。幸い目立つ後遺症はなかったみたいだけど。
その件で怖いと思ったのが、"大人の目がない場所で起こった出来事"で"被害児も加害児も自分からは大人に報告せず誰かに訊かれるまで黙っていた"ってこと。
被害児がひっそりとずっと泣いているのを見た子が理由を訊いて発覚し、その子が担任呼んできてようやく病院に行く流れになったんだよね。
結果的に命に別状はなかったから良かったものの、怪我したのが頭だから急変するような1分1秒を争う状態だったら下手すれば死んでた。+18
-0
-
1237. 匿名 2021/09/07(火) 01:30:25
うちの子供になにしてんだって怒るだけで
叱ってないじゃん+2
-1
-
1238. 匿名 2021/09/07(火) 01:30:31
小石投げるのはありえないけど、ゲンコツをよしとしちゃうと、人の子をしつけと言って思いっきり殴る「変な人」が出てきそうで怖い。+1
-2
-
1239. 匿名 2021/09/07(火) 01:32:42
>>1234
当たり前だよね。
これって仮に石投げてきた人が怖いおじさんだったらゲンコツなんてしないでしょ。
結局相手見て自分が勝てそうな子供だから、ゲンコツという名の暴力食らわしてるだけじゃん。+4
-6
-
1240. 匿名 2021/09/07(火) 01:32:59
>>1156
ほとんどの親は他人の子供を怒らない、怒れない。だから小さい子遊ばせる公園はめっちゃ選ぶし、大きい子がいない遊具の少ないしょぼい公園を選ぶ。でもそのしょぼい公園ですら大きい子供だけじゃなく中高生の溜まり場とかになってたりして遊べない事も多い。
結局避けてたらキリがないよ。ある程度共存して、スペース分けながら、配慮しながら全年齢が遊べるようにならないと。+9
-0
-
1241. 匿名 2021/09/07(火) 01:33:58
>>1234
そういう時もし相手の親が大したことないみたいな顔してたら、こっちがいくら口で諭しても全然効果ないと思うけどな
私は別にボコボコに殴れって言ってそれを肯定してるわけじゃないよ
コツンってくらいの軽いゲンコツなら、子どもがしたこと+親が放置してたことの報復でしかないし文句言えないと思う+9
-1
-
1242. 匿名 2021/09/07(火) 01:34:37
>>1
『娘の友達にふざけて小石を投げていたところ、石が当たった子が泣いてしまい』
ふざけて、小石、泣いてしまったから
言い訳がましい。この母親実際それ見てなかったんだよね?ふざけてようが小石だろうが、それが目に当たったら大怪我になる可能性だってある。
私だったら大丈夫でしたか?と平謝りだわ。自分はげんこつしないけど、されたとしても仕方ないことをしたんだよって子どもには説明する。げんこつはやりすぎだなんて怒ると子どもは混乱すると思う。
+5
-0
-
1243. 匿名 2021/09/07(火) 01:35:00
>>1
大小は感覚だから、子供には伝わらないし、相手の親とも感覚が違う。だから、大小では叱らないで行為で叱るのは当たり前でしょ。私もよその子に叱ることある。危ないとき、みんなで遊ぶ場所、いろいろな状況があるけど、事故が起きてからじゃ遅い。今回のミキティーみたいに訳を話せるならいいよ。そこで分かってもらえるかは相手の親次第。親が無理なら子どもはずっとわからないまま。+3
-0
-
1244. 匿名 2021/09/07(火) 01:35:15
>>1241
うーんでも口で諭しても効果ないから暴力に出るっておかしい。+3
-5
-
1245. 匿名 2021/09/07(火) 01:35:40
>>5
今それ関係ない。+76
-7
-
1246. 匿名 2021/09/07(火) 01:36:37
>>1
ほら友達だ遊んでこい、みたいに公園着いた途端おじいさんからうんざりしたように孫らしき女児がこちらに放たれた。うちの1歳が砂場でその女児に石を投げられていて
たまたまでっかい石が私にぶつかり、人に石を投げたらいけないよ!と怒ったけど
人様の子をゲンコツするとか考えもしないよ
子供だから、て他人に暴力ふるうのは許されないと思う。
それで逮捕された親いたよね+2
-2
-
1247. 匿名 2021/09/07(火) 01:36:50
>>1233
思考停止してんの?
殴るのはもちろんダメ。絶対にやってはいけないこと。
でも母親も一歩間違えば加害者になっていたんだよ。+1
-2
-
1248. 匿名 2021/09/07(火) 01:37:53
>>1239
それこそ当たり前でしょ
おじさんになって石投げるとかマジもんのヤバい奴だし関わるだけ無駄じゃん+3
-2
-
1249. 匿名 2021/09/07(火) 01:38:00
>>1207
うちの子が悪いんだ、で許せるのかね+0
-1
-
1250. 匿名 2021/09/07(火) 01:39:20
>>1246
ほんと。人様の子、どれだけ悪ガキでも暴力振る発想がなかったからここ来てびっくり。+4
-1
-
1251. 匿名 2021/09/07(火) 01:40:56
>>1
自分の子供や、自分の子供が虐めている側と知らずに他人の子供に手を出す大人もいるから、他人の子に手は出さない方が良い。
目の前で危ない事が起こったなら別だけど。+0
-0
-
1252. 匿名 2021/09/07(火) 01:42:51
>>1207
自分の子が他人の子に石投げて泣かして、その親に叱られてゲンコツ食らう
この一連の出来事の間、この相談者の親は何してたんだろう?
別の場所にいてで放置してたなら、アメリカだったら放置も許されないよね。
一緒にいたとしたなら、殴られるまで何してたの?
親が謝って先に自分の子を叱ってれば、投げられた子の親もゲンコツする事はなかったんじゃないかな?
すぐケーサツとかの話になってるけど、その前にする事あるだろとは思っちゃう。
もちろんゲンコツはダメなの前提で。+11
-1
-
1253. 匿名 2021/09/07(火) 01:47:47
>>1244
私は「石投げて当たってるけど怪我してないからいいよね」が通用するなら「ゲンコツしたけど怪我しない程度だからいいよね」は通用すると思う
私はゲンコツしないし加減によっては確かに暴力にあたるけど、する人がいても全然不思議じゃないと思う+11
-3
-
1254. 匿名 2021/09/07(火) 01:48:39
>>1252
横だけど
うちの子も放置されてるような親が近くにいない子に執拗に蹴られたり踏まれたりして、私がカバーしても回り込んで踏みつけてきたから頭にきてキツく叱ったことはある
でも相手も3歳?ぐらいでぽかんとした顔してて、なにもわからない顔したまま。お母さんは?と言っても無視、親は来ない
+4
-0
-
1255. 匿名 2021/09/07(火) 01:48:55
例えば我が子をいじめていた子がいるとして、私その場面見ちゃったら◯しちゃうかも。もちろん絶対にしてはいけないことだとは百も承知だけど。
その父親にとっては我が子がされたことを「その程度」とは思えなかったんでしょ。+5
-3
-
1256. 匿名 2021/09/07(火) 01:51:04
石を投げたら自分が損するよって教える
+2
-2
-
1257. 匿名 2021/09/07(火) 01:51:18
>>1233
ん?殴るのはダメってしっかり書いてますよ+1
-0
-
1258. 匿名 2021/09/07(火) 01:52:07
昔友達の家の芝生に、南天の実まいて耕すみたいな
ノリの遊びお互いしてたら(南天の実投げるの楽しかったし)
その子のおじいちゃんに私だけゲンコツされて
「おい!芝生をだめにすんなぁよぉ!!直せ!!」って怒られたの今でも覚えてる
時代よな+0
-0
-
1259. 匿名 2021/09/07(火) 01:54:22
>>1252
娘の友達とあるから兄妹で遊びに行かせてたのかな。妹の友達が被害者だなんて妹も今後付き合い辛くなる可能性もあるんだから穏便に済ませるべきかもね。実際自分にも落ち度があるなら余計にね。+0
-0
-
1260. 匿名 2021/09/07(火) 01:54:46
この子放置されすぎだよね
石が投げたらダメ、危ないことしちゃダメって教えられてない、殴られるまで親は見てない
かわいそう+1
-0
-
1261. 匿名 2021/09/07(火) 01:56:31
口で諭すべきという人たちには多いけど、他人に石投げるようなモラルの親子に口頭注意したって意味ないよ
いじめっこは一生治らない+3
-0
-
1262. 匿名 2021/09/07(火) 01:56:57
>>4
お父さんが激昂するのは分かる
だが発育途中の子供の頭を殴るのはダメだよ
私は何度か大きなゲンコツ食らったけど、火花が飛び散ってカミナリ落ちたような衝撃だったわ
今じゃ脳患いですわ
脳へのダメージは本当にヤバいで+10
-10
-
1263. 匿名 2021/09/07(火) 01:57:04
どんな理由でも他人の子に触ってはいけないと
硬く自分の心に言い聞かせる
触ってもいいのはその子供の命に関わること
致命的な怪我をしそうな時だけ+1
-0
-
1264. 匿名 2021/09/07(火) 01:57:56
30年近く前は悪い事したら知らない子でも叱ってくれる近所の大人がたくさんいたけど時代が変わったんだよね。
昔下校中にふざけてちょっと危ない遊びしてたら通学路の所に住んでるおじさんに凄い怒鳴られて、恐おじうぜーみたいに思ったけど今思えば本当危険だったし大人になってからあーやって怒ってくれる人ありがたかったなってつい最近思ったことあった。
今の時代は他人に無関心だったり注意した側が復讐で危害加えられたりもするからそういうのも少ないよね。
それに私は叩かれて育ってきたから悪い事したら叩かれるのが当たり前って感覚があるけど、中には叩かず育てる家庭もあるみたいだし教育方針の違いというか、暴力体罰だとか…色々難しいよね。+1
-0
-
1265. 匿名 2021/09/07(火) 02:02:53
>>1256
今時の親ってそうやって注意するよね、あの人に怒られるよー!とかって
その行為がダメな根本を教えないと伝わらんと思うけどね+5
-0
-
1266. 匿名 2021/09/07(火) 02:03:21
この相談者は自分本位だね。
謝罪して欲しいって、その前に自分の子が投げた石のことは謝ったの?そっちが先だよね。
石は大して当たってないからいいじゃない、って思うなら、ゲンコツだって傷にもなってないならいいじゃない?になるよね。
自分はいいけど他人はダメなのね。
子供に善悪を教える気も無さそうだし。
それに謝ってもらってどうなるの?
子供が殴られた危険に対して怒っている訳ではなくて、自分の溜飲が下がらなくてモヤモヤしてるだけな気がする。
もちろんゲンコツもダメだけど。
石を投げるような行為はダメって教えるのに、暴力で教えても説得力がない。
+2
-0
-
1267. 匿名 2021/09/07(火) 02:07:50
この人意外とまともなこと言ってると思う。
最近我が子をきちんと叱れない親が多い気がする。
私も他人の子を叱るまではしたことがないけれど、そうならないように自分の子どもには常識や、子どものうちからでも大切な事はきちんと説明して理解させるな。
今、きちんと説明したり、こどもにダメなものはダメ、悪い時はごめんなさい等教えてあげることで後に、こどもにとってプラスになるだろうから。+3
-0
-
1268. 匿名 2021/09/07(火) 02:08:05
>>1
2歳になりたてのイヤイヤ真っ盛りの我が子には手を焼いてる。でも親とは違う大人に優しく注意されただけでも、やばいと思うようでシュンとしてる。
ミキティのように正しく叱ってくれる他人は、有難いよ。+2
-0
-
1269. 匿名 2021/09/07(火) 02:09:11
>>1212
脳細胞っていくつあるの?何%死ぬの?+0
-0
-
1270. 匿名 2021/09/07(火) 02:10:31
>>40
あなたおかしいと思うよ。
それ注意した方がいい
あなた以外に誰がその子に言えるの?
睨んでくるとか、相手がおかしいみたいに思ってるようだけど、全然違うと思う。
全くの第三者から見て言わせてもらうと、相手の子も可哀想だけど、あなたの子供はもっと可哀想だと思うよ?
まともな教育してあげて。
そのうちいつか、仲間外れになるよ。+18
-0
-
1271. 匿名 2021/09/07(火) 02:12:47
>>4
手を上げることはないものの
って書いてあるよ
ゲンコツは容認してないけど+5
-1
-
1272. 匿名 2021/09/07(火) 02:13:24
>>1247
「思考停止してんの?」とかすぐ喧嘩腰になる人嫌だわ。+1
-1
-
1273. 匿名 2021/09/07(火) 02:14:33
>>1174
手を上げることはないって言ってるよー
言葉で叱るのみ
+10
-0
-
1274. 匿名 2021/09/07(火) 02:14:43
>>40
何歳の子のママなのかが本当に気になる。
年齢によって解釈が変わるから。+5
-0
-
1275. 匿名 2021/09/07(火) 02:15:18
>>1269
860億でした ということは、ゲンコツで0.00001%も死んじゃうってことですね
脳細胞が死滅しても、神経回路を再構築していくと思うので、ゲンコツくらいで大袈裟にするのはよくないと思います。脳外科医にそんなこと言ったら、笑われそうですよ
また、生まれた瞬間から1日10万個の脳細胞が死滅します
再生しない器官です
だから高齢になると認知力や判断力がおちていくわけですね+4
-3
-
1276. 匿名 2021/09/07(火) 02:17:07
>>1266
何もしていない子どもへの傷害とその加害者へのゲンコツを同類みたいに語るのどうなの+1
-0
-
1277. 匿名 2021/09/07(火) 02:17:43
>>40
喧嘩が起きる起きないに関わらず
こういうことはやらないようにと子供に教えるのはサボるな+6
-0
-
1278. 匿名 2021/09/07(火) 02:19:10
>>1212
ゲンコツにそれだけキレるなら
石にも同じ事言える
子供がやった事とか関係ないから+23
-1
-
1279. 匿名 2021/09/07(火) 02:25:53
>>1278
同じレベルに成り下がってるって事だよね。
私どんなに腹立っても人様の子は殴れないわ。せいぜい手を強く引っ張ってちょっと!っていうくらいかな。
ゲンコツするとか言ってる人は普段から自分の子供叩いてるのかな。じゃないと手なんてすぐ出ないもん。
私ゲンコツなんてどうやっていいか分からない。+3
-10
-
1280. 匿名 2021/09/07(火) 02:27:22
>>178
殴ると言うか、なぜゲンコツをしたのかをちゃんと説明して理解させる必要があると思う。
原則、暴力はダメと教える。でも必要な時もある。大切な人やものを守るためとかならOK、でもやりすぎ注意。
それではなぜ今回私はあなたにゲンコツをしたのかを説明する。それはあなたが石を投げたから(例えね)。+17
-2
-
1281. 匿名 2021/09/07(火) 02:28:55
>>475
力の強さじゃない?
殴るは勢いつけてやる。+7
-3
-
1282. 匿名 2021/09/07(火) 02:29:09
ゲンコツはあかんとは思うけど自分達にも落ち度がある以上は言わないな。少なくともこの相談主の立場になったら自分の子が石を投げてしまった方に問題を感じるし、相手の行為を批判したり謝れと強要できる立場にないと感じる。そりゃ明らかに度を越した暴力であれば出るところ出るけど、おそらくそうではないからネットで愚痴るってところに落ち着いたんだろうし+1
-0
-
1283. 匿名 2021/09/07(火) 02:34:48
>>1182
いや、虐待虐待と言われるけど、石を投げるやつが悪いし、それを注意しない親が悪いと思うよ。
石投げられたから石投げ返したとか、半殺しにしたとかでもないんだし。
石投げた子供は石投げたらめっちゃ怒られたって勉強したらいいんだよ。ゲンコツじゃなぜ怒られた理由がわからないとか言う奴いるけど、そんなもんある程度年齢いってたら自分で考えろよと思うし、わからないなら親が教えるとかしろよって。
それにどうせそれで騒ぐ親なんだもん、今までちゃんと注意してこなかったんでしょ。
親も自分たちがちゃんと注意しないとよそ様に迷惑かけるし我が子も怒られるって学ぶべき。
親はなぜ我が子がゲンコツされたのかわかるんだから、それを子供に教える必要がある。+8
-0
-
1284. 匿名 2021/09/07(火) 02:35:59
>>1122
あーだからゲンコツ当たり前世代は頭イカれてるやつが多いのか?
てか脳細胞って脳のなんの細胞なんだよ。+2
-5
-
1285. 匿名 2021/09/07(火) 02:39:03
>>1244
更生の余地なし、情状酌量の余地なしだと日本は死刑になるよね。
悪いことしたなら何かしらの罰があっても仕方ないと思う。
罰を受けたくないなら悪い事をしない、してしまったら謝る。それは当たり前のこと。+3
-2
-
1286. 匿名 2021/09/07(火) 02:41:08
ミキティは普通に他人の子供でもほら、◯◯!危ないからやめな!!
って言いそう。よく小学校のスポーツクラブに精力的なママがチームの子まとめて面倒みてる、みたいな。+2
-0
-
1287. 匿名 2021/09/07(火) 02:41:24
>>1275
それだわ。
最近の親は脳細胞が死ぬって謎データの情報を得て、そもそも脳細胞ってなんなのかわかってんの?って思うし。
もうちょっと冷静になれよといつも思う。+4
-1
-
1288. 匿名 2021/09/07(火) 02:42:29
>>1279
出たwww
同じレベルに成り下がる論w+6
-2
-
1289. 匿名 2021/09/07(火) 02:43:58
>>632
うるせぇ!ババァ!
死に損ないは引っ込んだろ!って反抗的だったらどうする?+1
-2
-
1290. 匿名 2021/09/07(火) 02:46:48
>>753
加害者親は自分の子の悪い事は棚にあげちゃうのよ。
最近そう言う親多いよ。+7
-0
-
1291. 匿名 2021/09/07(火) 02:56:49
>>4
女の子に石を投げてたんでしょ。親としてはそちらが大問題だと思うけどな。その父親が、お家まで抗議にいらして、親が頭を下げるのが良かったのでしょうか。モヤモヤも分かりますが、男の子だとげんこしてもらったほうが有難いです。弱いものイジメや石を人に向かって投げるような暴力などのしてはいけない事は、しっかり教えておかないと大人になったら犯罪者でしょ。 もし、石で女の子に傷ががついたら、菓子折り持って謝りに行かないといけませんよ。
こういうお家のお息子さんは、親がしっかりしないと、過保護は、駄目です。噂が広まり公園で避けられて、公園には来れなくなります。+15
-1
-
1292. 匿名 2021/09/07(火) 02:59:27
>>1
ミキティに同意!+3
-0
-
1293. 匿名 2021/09/07(火) 03:00:58
>>440 警察官は体育会系だから、鼻で笑われるよ。
ベテランの警官にアホな親だと平気で説教してくるよ。嫌な思いして帰ることになるだけですから、やめた方がいいよ。
+3
-4
-
1294. 匿名 2021/09/07(火) 03:01:15
叱るのは良いよ。
大人が怒りの感情にまかせて叩くのはそれは叱るじゃないでしょ。+2
-2
-
1295. 匿名 2021/09/07(火) 03:01:35
「自分は悪くない!」って思考からスタートする親だから、子供も「自分は悪くない!」って思考で「ゲンコツされた」って言うんだろうな
まずは親が「ちゃんと見ていなくて申し訳ありませんでした」って普通なら謝るもんな+4
-0
-
1296. 匿名 2021/09/07(火) 03:05:56
>>1207
その前に親が子供を放置で虐待でしょ
都合の良いように捉えてるんじゃないよ+5
-1
-
1297. 匿名 2021/09/07(火) 03:08:00
>>873
つばさとは読めなかった
括弧書きなかったら、私はわからないけど、元コメントのプラマイ見るとキラキラネームには入らないのかな
+9
-0
-
1298. 匿名 2021/09/07(火) 03:08:14
>>30
そうだね、ほんと大人げないね
子供相手にそんな態度で
そんな事言う位なら
びしっと怒った方が百倍まし。
子供ってそういうのショックで
ずーっと覚えてるものなんだよね
大人になってもね+27
-33
-
1299. 匿名 2021/09/07(火) 03:19:17
>>1252
女の子に石を投げる息子を叱れない親はおかしいよ。
こういう親が多くなってきましたね。引きこもりを抱えちゃうはずだわ。
ちなみに、げんこは、グーパンチみたいな感じですか。女の子姉妹で、よくわかりません。
昔、女の子は、顔とお尻は叩いちゃ駄目だとよく言われていましたが、親には叩かれたことが無いです。
わたしも人のことは、言えないなぁ。
+2
-0
-
1300. 匿名 2021/09/07(火) 03:20:44
>>1294
こういう人いるよね、自分の子どものこと怒るんじゃなくて叱ってくださいっていう親
他人からしたらただの迷惑だし単純にキレるだけだよ
怒られた理由の解説や躾は自分でどうぞ+2
-1
-
1301. 匿名 2021/09/07(火) 03:21:24
暴力が駄目なのは大前提で、そもそも石を投げさせなければゲンコツも無かった。
結果的に手を出してしまった人が悪いけど、石を投げた側がグタグタ言わないで欲しい。+20
-1
-
1302. 匿名 2021/09/07(火) 03:26:38
>>178
男親の場合、子どもがされた事を
そのまま相手子どもに仕返ししていいって謎ルールを実行する人がいるからね
+6
-14
-
1303. 匿名 2021/09/07(火) 03:28:19
>>1122
貴方が泡を吹くのは、好きにされたら良いですが、
この男の子は、脳細胞が壊れる前に、すでに善悪が分からなくて、頭がやられてますよ。変な親の責任ですね。民度が低すぎ。+17
-2
-
1304. 匿名 2021/09/07(火) 03:30:59
>>1301
結果的に手を出した人が悪い?一番悪いのは初めに加害した方だよ+7
-3
-
1305. 匿名 2021/09/07(火) 03:31:44
よその子にもキレる
の間違いでは‥+0
-1
-
1306. 匿名 2021/09/07(火) 03:34:40
>>2 げんこの父親が逮捕?きっと厳重注意て感じですね。理由があるんだもの。
そして石を投げた男の子と母親を並べて、警察でお説教はあると思いますよ。
+9
-7
-
1307. 匿名 2021/09/07(火) 03:36:50
>>365 原因があるから逮捕には至らないでしょう。
+6
-2
-
1308. 匿名 2021/09/07(火) 03:37:26
>>1
> 小さい子がいる中でぐいぐい走ったら危ないから注意しました、って私は言えるから。
どれくらい大きい子の事を言ってるかはわからないけど、公園は小さい子だけの為にある訳じゃないんだよね。+2
-4
-
1309. 匿名 2021/09/07(火) 03:42:38
>>1138
頭悪そう+0
-5
-
1310. 匿名 2021/09/07(火) 03:47:00
>>366 あの男の子は凶暴だと、噂になって、避けられると思うわ。石を投げるなんて、当たったらすごく痛いし、当たりどころでは、死ぬよ。
げんこした親のことには興味なくて、女の子に石を投げるような男の子には絶対近づくな。親しくしないでと言う親です。仲間になって石を投げても大丈夫だと思う様になったら困ります。朱に交われば紅くなるって言うから、危険人物です。男の子同士の取っ組み合いの喧嘩とは、訳かちがいます。+9
-0
-
1311. 匿名 2021/09/07(火) 03:47:52
石はアカン。
石投げてくる子どもを「〇〇ちゃんダメだよ~」な親は関わらない方がいい。+14
-0
-
1312. 匿名 2021/09/07(火) 03:49:15 ID:zPUuiP5hYq
>>18
なんか後日にゲンコツした親に謝ってほしいからまた話しにいくって母親が言っててミキティ−もゲンコツはやりすぎだと思うからそれについては言ってもいいみたいなこと言ってたよ
+14
-1
-
1313. 匿名 2021/09/07(火) 03:54:06
>>329
まず自分の子が石を投げた事を謝るべきだよね+22
-0
-
1314. 匿名 2021/09/07(火) 03:57:19 ID:zPUuiP5hYq
>>1
YouTube見たんだけど、この母親どうしても納得いかないらしく後日また相手との話し合いをしてゲンコツについて謝ってもらいたいって言ってたよ
それについてミキティ−は、たしかにゲンコツはやりすぎだから自分なら、こちらにも非があることは素直に認めて謝罪した上でゲンコツはちょっと嫌な気持ちになりましたと伝えるって言ってた+6
-0
-
1315. 匿名 2021/09/07(火) 04:03:04
>>1138 他人に石を投げるのと歩きタバコは、相当違う。凄く痛いし、目にでも当たったら失明するかもしれない。でも他人に石を投げるなんて、まず見かけないし、歩きタバコも見かけなくなったから、今の時代は比べてもピンと来ないな。
タバコ吸う人が減りましたね。ガラス張りの喫煙室を覗きながら行き交う人の目がまるで見下した感じで、中でタバコ吸ってる人は嫌だろうなと、思うけど、中が見える様になっているのは仕方ないんだろうな。話がそれました。+1
-3
-
1316. 匿名 2021/09/07(火) 04:03:41
>>16
自分の子供が石投げて悪いことしてるのに、怒られたって被害者ヅラして相談までしてくる相談者の方が自己中すぎて怖い。。+177
-1
-
1317. 匿名 2021/09/07(火) 04:18:54
>>1123
『子供が石投げたのは殺人未遂にあたりますよ?被害届なんて取り下げなさい。あなたのお子さんみたいなのが電車に悪戯して車両脱線させたりするんです。躾をしっかりしといてください。ちゃんと躾しないとウン千万レベルの賠償問題に発展しますよ。今回はちゃんと叱ってくれたお父さんにお礼でもして下さい。』
とか諭されたりもする。+3
-4
-
1318. 匿名 2021/09/07(火) 04:27:25
>>1 我が子が何をしたか、わかってるのか。
こんな母親がいるから、真っ当な社会人になれない男性が増えてるんだ。未来のDV容認してる。
本来は親が叱って、謝りに行かないといけません。
ぼうっとして見てなかったの。子どもはあとで叱っても忘れてしまっている事が多いので、その場で叱った方がいいんです。貴方の代わりに叱ってもらって有難いと思わないといけません。げんこについて言うつもりみたいだけど、そこは我慢して言わない方が、良いです。子どもは親を見てますよ。+7
-0
-
1319. 匿名 2021/09/07(火) 04:31:42
>>17
私の友人も注意をしたのが原因で、その子の両親が何度も突然、家に押しかけてきて言いがかりつけられた事がありました。学校に報告した所で、話は聞いてくれますが、直接その親や子供に注意はできないようです。+7
-0
-
1320. 匿名 2021/09/07(火) 04:34:11
>>365
私が父親側なら、相手に被害届出すわ。
いくら子どもといえ、我が子に暴行罪にあたる行為をしたんだもの。
もちろん少年法があるから実刑はないけど、犯歴に名前を残してやるわ。+9
-1
-
1321. 匿名 2021/09/07(火) 04:35:00
ゲンコツは良くないけど自分の娘に石投げられたら怒るし、
逆の立場だったら子供にこれでもかってくらいに叱って謝らせるけどね
子供がやったこと棚に上げてゲンコツされた!って親がいることに驚き+6
-0
-
1322. 匿名 2021/09/07(火) 04:37:33
ふざけて小石は投げない。子供が石を投げたくなるのって2歳くらいじゃなかったか?いくつまで放置してたんだろ+2
-0
-
1323. 匿名 2021/09/07(火) 04:38:03
ミキティのファンでは無いけど、これは同意。
親がきちんと子供を見てなかったり、叱らない家庭結構多い。
ただ、注意する側が本当に気が強くて、被害を受けた子の両親や親戚も強くないと
今の日本では成り立たないと思う。
過保護とかモンペとか、逆に叩かれてしまう。
目の前で子供が暴力を受けたから、相手の子を叱ったんだけど
向こうの親は謝らないし、登園時に挨拶しても無視されるようになった。
こっちは何度も怪我させられてるのに。+7
-0
-
1324. 匿名 2021/09/07(火) 04:38:14
>>1
腹立たしいんでしょうね。この人、話しを盛ってるように思えます。+3
-0
-
1325. 匿名 2021/09/07(火) 04:39:02
どっかのクソガキが毎週末朝早くからアパートの駐車場で遊び階段をドタバタ駆け上がり大騒ぎ鬼ごっこしてて、耐えれなくなって窓全開にしてうるさい!他人の家で遊ぶな!って怒鳴ったらダッシュで逃げてった。本当躾もできない野放し親腹立つ。+0
-2
-
1326. 匿名 2021/09/07(火) 04:45:47
>>87
げから始まる間違いなら変換間違いだなって思うけどわざとなのバレバレ+27
-4
-
1327. 匿名 2021/09/07(火) 04:47:36
>>4
でもねえ、強めに注意しただけでも下手したら
通報されることもあるからね。まあ実際はそんなの稀だろうけど
+7
-1
-
1328. 匿名 2021/09/07(火) 04:56:19
綺麗事じゃなく自分の子供ですら憎らしかったりするのに、他人なんてもっと不快に思うって事を理解してない親は多いよね。+1
-0
-
1329. 匿名 2021/09/07(火) 05:04:17
>>423 横ですが、同じ良うな母親がいたなぁ。とおもいだしてしまいした。
電車で座っていた時に足を踏まれて、痛い。と口から出たら、前に立っていた中学生くらいの男の子が横を向いて無言で知らん顔をしたので、明らかに貴方が足を踏んだよ。謝って欲しい。と言ったら、違う場所にいた母親が飛んできて、◯◯ちゃんどうしたの。と言うので、足を踏まれたので、謝って欲しいと言いました。と言ったら、どうせ貴方が踏まれるようなところに足を出してたんでしょ。◯◯ちゃんは悪くないよね。というんです。わたしは、余程カッときたのか、あんたみたいなのが母親だから、こんな出来損ないができるんだよ。と言ってやりました。嫌な女ね。◯◯ちゃんあっち行きましょ。と違う場所に行きました。
20代半ばくらいの時の話です。初めて一目も気にせず、大見えを切って、脚はガタガタと震えが、止まらなかった阪急電車でのつまらない話をすみません。+27
-7
-
1330. 匿名 2021/09/07(火) 05:06:15
>>1255
暴力はいけないなんて分かりきったこと言ってんじゃなくて、感情の問題だよね。我が子が目の前で傷付けられてたら、冷静でいられる人ってどれだけいるのかな。この父親みたいに咄嗟に手が出るって人も少なくないと思う。それがいいか悪いかではなく。相談者だって目の前で我が子がゲンコツ食らったから、我が子の悪行を棚に上げてピーピー騒いでるわけで。
相談者がはじめから我が子をきっちり叱ってれば、被害者は誰も出なかっただろうに。人を虐めたら、その親に何されても文句言えないんだ、人を傷付けるってことはそれだけ恐ろしいことなんだって教えてやりたい。+5
-0
-
1331. 匿名 2021/09/07(火) 05:22:32
>>1
ここはあえて言わせて頂きます。
小さな子供に目には目を…ではいけないと思います。
その子のために教え諭す大人の対応が求められます。
いたずらをしたにせよ、子供の頃の叩かれたり
小突かれたりは深く傷つき自尊心を損わせます。
絶対に手は出してはいけません。
親でもです!
+2
-6
-
1332. 匿名 2021/09/07(火) 05:33:49
>>1204
怒ってもえずとか躾ちゃんとしてもらえてないって子供側は被害者なんだよなーとは思ったりする。ちゃんと親がしっかりしてるところの子とそうじゃない子に向けられる目って全然違うからな+1
-0
-
1333. 匿名 2021/09/07(火) 05:39:18
>>5
いやいやそこは子供にはめっちゃ甘いから
、、がるちゃんの親達もそうだった+2
-9
-
1334. 匿名 2021/09/07(火) 05:40:01
>>1331
石を投げるのは「イタズラ」じゃない。
相手を傷つける犯罪です。
勘違いしないで。
げんこつなんかより、よほど危険な行為。
普段の躾では手をあげなくても、危険な行為や相手を危険にさらす行為は別だよ。
我が子の自尊心と引き換えに、相手が失明したらどうする?
私の義理母(70)みたいな思考だな。
私の義理母は「例え息子が犯罪を犯しても、私は味方」と言ってました。
ええ、クズ旦那ですよ。+6
-3
-
1335. 匿名 2021/09/07(火) 05:40:24
>>1
見直しました
+0
-0
-
1336. 匿名 2021/09/07(火) 05:47:49
>>1
叱るのは当然だがゲンコツは駄目
大人の拳で子供の頭部を殴打したらダメージが大きすぎる。脳細胞が死ぬ
しかし謝罪の強要というものは、出来ない。
まず親が我が子に石を投げないよう育てるべき+3
-1
-
1337. 匿名 2021/09/07(火) 05:54:04
親以外の人に注意されるって大事な経験だと思うけどね
(ゲンコツとかグーパンはやり過ぎだけど)
親だけじゃ手が回らないことってやっぱりあるし+1
-0
-
1338. 匿名 2021/09/07(火) 05:56:59
ゲンコツ容認はしないけど、我が子が石を投げた時に母親がどう注意したのかも気になる。
娘が小さい時「子供同士喧嘩するのが当たり前」と言ってしょっちゅう娘からオモチャ取るのに注意してくれない人がいて、ストレスだった。
私がその子注意していたのを気に食わなく後でその人と揉めた時に長文メール3〜4本の中にそのことも書いてあって、引っ越しもキッカケに疎遠になりました+2
-0
-
1339. 匿名 2021/09/07(火) 06:01:26
娘に石を投げられ泣かされたらキレるのは当然だけどだからって相手の子に暴力ふるったら終わりよね
今時の警察は子供への虐待や暴力通報があればもれなく児童相談所へ案件送るから逃げられない
この母親がミキティにぐじぐじ相談するような人だから助かっただけで通報されてたら自分がお巡りさんに囲まれるみっもない姿を娘にさらしてたわ
悪いのはこの父親でしょ
感情コントロールができてない
アンガーマネジメントを学ぶべき
腹が立ったとき暴力ではない解決法をできる人間にならなきゃ、大人なんだから+1
-1
-
1340. 匿名 2021/09/07(火) 06:04:26
頬骨のあたり(目尻の下)にうっっすら傷が残ってるんだよ。化粧をしたら全然わからないけどね。
従姉妹に石を投げられて切って4針縫った。
うちの親はめっちゃくちゃ怒ったよ。おじ夫婦は親類だけどだからって到底許せないって。傷もそうだけど、それよりあと数センチずれてたら目が危なかったから。
その件で他の親族も含めてかなり揉めたみたいで私はその従姉妹とは冠婚葬祭のどうしても仕方ない時しか会ってないな。
+1
-0
-
1341. 匿名 2021/09/07(火) 06:07:24
>>1316
親がヤバいよね+57
-1
-
1342. 匿名 2021/09/07(火) 06:10:01
体罰は親子でも犯罪となる時代。
子供を一昔前みたいに、簡単に殴れないんだよ。
殴るじゃなくて石を投げるのは危険行為だと、言葉で教えないとだね。
+1
-1
-
1343. 匿名 2021/09/07(火) 06:13:37
>>412
え?単に、叱られるのはいいけど、ゲンコツとか手を出すのはやめてって事では?+19
-1
-
1344. 匿名 2021/09/07(火) 06:19:14
>>1自分の子どもに石投げられたらキレるよ。さすかに手は出さないけど。+3
-0
-
1345. 匿名 2021/09/07(火) 06:23:22
>>354
儒教の成り立ちとか教えじゃなくて、漢字読めなくて調べたのかな?+3
-1
-
1346. 匿名 2021/09/07(火) 06:36:09
>>1239
ゲンコツはしないけど警察に通報するね
むしろ子どもだからゲンコツ程度で許された+3
-1
-
1347. 匿名 2021/09/07(火) 06:38:46
>>1316
これからも人に向かって石を投げつけたり色々悪い事をする子になるだろうな
親がそんな事しててもうちの子は悪くないのに可哀想みたいな考えなんだもん
将来犯罪者にならないといいけど+44
-2
-
1348. 匿名 2021/09/07(火) 06:39:48
>>1201
へーだろうがドヤァだろうがどっちでいいわwww+16
-2
-
1349. 匿名 2021/09/07(火) 06:40:00
>>4
その通り。
手を出す大人って間違いなくその場の感情だけ。
その子の為なんてことは絶対なくてただの仕返し。器の小さい大人がやること。
+8
-3
-
1350. 匿名 2021/09/07(火) 06:41:37
>>438
お前大丈夫?
なんか犯罪やってないか?
DV男の言い訳だな。+5
-8
-
1351. 匿名 2021/09/07(火) 06:43:40
>>14
小石じゃなくてそこそこ大きい石なら周りにも理解されるかもしれないけど
本当に小石の場合はゲンコツの方が問題視されそう+1
-9
-
1352. 匿名 2021/09/07(火) 06:43:59
>>459
教えてるはずがないw
今時他人の子に何かを教えようなんて親なんていない。
ただ自分の子供がやられたことに対しての仕返し。レベルの低い親が多いんだよ。+5
-6
-
1353. 匿名 2021/09/07(火) 06:47:22
>>110
同意見。
まさに相手のアホはその感情のまま殴っただけ。
石は論外だがそれに対してアホ親が感情的になるのも子供と同レベル。+2
-9
-
1354. 匿名 2021/09/07(火) 06:47:23
おはよう
深夜は体罰容認コメが増えてたみたいね
がるちゃんあるあるで笑うわ+2
-4
-
1355. 匿名 2021/09/07(火) 06:49:23
他人の子供を叱れるのは分かったけど、こういう人に限って自分の子供が他人に叱られたら全力で周り巻き込んで攻撃してくるからなー。ミキティはどうかしら?+0
-1
-
1356. 匿名 2021/09/07(火) 06:49:31
>>259
殴られて育った子は相手を殴るようになるんだよ。
暴力によって生まれるのは暴力のみ。+2
-8
-
1357. 匿名 2021/09/07(火) 06:51:06
>>280
殴れて育った子は相手を殴るようになるんだよ。
負の連鎖。
DVの連鎖と同じ。+4
-7
-
1358. 匿名 2021/09/07(火) 06:53:16
>>624
暴力には暴力派なんだね。
まぁこういう考えの人間がいる限り戦争は終わらない。
殴られた子はまた別の子を殴るようになる。
負の連鎖。
親なら少しは学びなさい。+1
-2
-
1359. 匿名 2021/09/07(火) 06:53:57
>>1356
親や兄弟ならわかるけど、
悪いことをしたときに他人に一発殴られたことを「殴られて育った」という普通は表現はしないよ+13
-2
-
1360. 匿名 2021/09/07(火) 06:55:08
美貴
察しだね+1
-2
-
1361. 匿名 2021/09/07(火) 06:56:21
>>402
ゲンコツ容認派=ダメ親
だよ確実に。
DVしてるかもしれないし、今後するかもしれない。
親として欠けてる人間なのは 間違いない。+1
-11
-
1362. 匿名 2021/09/07(火) 06:57:03
>>1334
手を挙げる前に、大人が真剣に言い聞かせること。
だと思います!
+5
-3
-
1363. 匿名 2021/09/07(火) 06:58:35
>>1357>>1356
私は毒親に1万回位叩かれたり蹴られたりしたけど、確かに小学生の訳わかんない頃は、コミュニケーションのつもりでペシペシ程度に友達を叩いていて何ですぐ叩くの?って言われてた。でも、理解した中学以降は人を叩いた事は一度も無いよ。やられて悲しかった気持ちは良くわかってるから。
だから、こういう偏見は凄く嫌だ印象悪いよ。+6
-2
-
1364. 匿名 2021/09/07(火) 06:59:09
>>10
中学の時、石投げられて頭に何個か当たった事ある
誰が投げたか分からないから何も出来ないまま終わった。こういうよその子とか関係なくちゃんと注意してくれる人がいるのはいい事だと思う。+7
-0
-
1365. 匿名 2021/09/07(火) 06:59:55
>>1354
少数派の負け組ほど人が少ない時間帯を狙って印象操作しようとしたり勝ったつもりになって逃げ去るというw
ガルちゃんトピあるあるだねw+2
-2
-
1366. 匿名 2021/09/07(火) 07:01:04
>>477
大人の力で子供を殴ることがどんなことか気がついてないのか?
大人の女性でも男性に殴られれば痛いのに。
ひょっとして普段から子供を虐待してない?
これを容認出来る親はDVの素質があるかすでにやってる人間だよ。
暴力には暴力、戦争の理論と同じだって気づきなさい。
そして、子供に対して話をして分からせるスキルを身に付けなさい。
+2
-4
-
1367. 匿名 2021/09/07(火) 07:01:46
>>13
貴方の中の世界ってとんでもなく平和なんでしょうね。+6
-2
-
1368. 匿名 2021/09/07(火) 07:02:30
>>1363
それを理解できないままだとクズな子供がクズのまま大人になるからでしょ
自分で言ってて気づかないのかな+5
-1
-
1369. 匿名 2021/09/07(火) 07:02:55
>>1357
これは
「殴られて育った」
じゃなくて
「被害者の親から仕返しをされた」
と言うんだよ。
コメ主はその違いを話している。
なぜ読み取れないの?距離なしさん?
教師や親から殴られた場合は体罰だけど、被害者の親からの一発はただ自分の行いが返ってきただけだよ
+6
-2
-
1370. 匿名 2021/09/07(火) 07:03:07
>>581
子育て能力のない親では無理だろうね笑
自分のスキル不足を子供のせいにしなさんなw+1
-4
-
1371. 匿名 2021/09/07(火) 07:04:21
>>1356
「ただの仕返し」を「殴られて育った子になるじゃないですか!!!」っていうのは頭おかしいよ
殴られて育つって、他人の子を育てる義務はない+4
-1
-
1372. 匿名 2021/09/07(火) 07:04:42
子どもを高校生まで子育て中の私がいう。
ミキティあとでブーメランにならないようにね。
小さいころ教育うまくいったと思っててもその後、どうなるかはわからんよ+2
-8
-
1373. 匿名 2021/09/07(火) 07:05:05
>>1092
子供をサクっと殴れる奴はDV人間と同様というか、すでにやってる可能性大。+1
-2
-
1374. 匿名 2021/09/07(火) 07:05:30
>>10
子供の頃石投げられて目に当たってそっちの目だけずっと涙止まらなかったことある
失明してたらどうしてくれんだ
げんこつした父さんが正しい!+7
-1
-
1375. 匿名 2021/09/07(火) 07:06:00
>>1363
ひどい毒親でつらかったね
自分の子には手をあげてない?だいじょうぶ?
ネットに色んなクールダウンの方法書いてるから参考になるよ、子育て頑張ろう
+1
-7
-
1376. 匿名 2021/09/07(火) 07:06:28
>>1225
wwwそれ殴る大人にそのまま当てはまるな。+2
-1
-
1377. 匿名 2021/09/07(火) 07:07:01
>>1137
子供が小さいとはいえ順番は守りましょう+1
-3
-
1378. 匿名 2021/09/07(火) 07:07:36
>>1212
石って痛いんだよ。
目に当たったら?頭に当たって出血したら?お腹や足に当たって怪我したら?
間違えて当たったとしても、してはいけない。
ゲンコツと言っても、どの程度だったのかにもよるよ。
痛みは痛みで。教えるみたいなところは、違うとは思うけどね。+3
-5
-
1379. 匿名 2021/09/07(火) 07:08:25
手を挙げられることが暴力となるのかは、子供の捉え方次第なんだよね。なぜぶたれたのか分からなければ、どんな理屈を持っても暴力になっちゃうのかもしれない。
+0
-3
-
1380. 匿名 2021/09/07(火) 07:09:07
>>964
人に向かって石投げる子どもも相当ヤバいと思う。親のしつけが普段からできてないんだろう。+5
-1
-
1381. 匿名 2021/09/07(火) 07:10:43
>>30
言われたことあるけど、今思い返すとそれ言った大人は周りから嫌われてる人だった。
それを子供に言えるって相当性格悪くないと言えないし、もっと言うと親になる資格はない。
そういう親の元で育った子はろくな大人にならない。+12
-22
-
1382. 匿名 2021/09/07(火) 07:12:41
>>18
石を投げる子供に育てた親にそんなことを言う権利はないと思う
ゲンコツって躾じゃなくて仕返しだし
+10
-2
-
1383. 匿名 2021/09/07(火) 07:14:56
>>30
いいと思う
ママ友が迷惑ばっかかける子供に言っ現場を見たことがある
その子はお母さんに放置されていて「意地悪」とは違ったけど、他人の親に甘えるふりをしてよその子を払い除ける感じだったからスカッとした+33
-4
-
1384. 匿名 2021/09/07(火) 07:15:12
>>1381
言われたならあなたが悪いじゃん+13
-2
-
1385. 匿名 2021/09/07(火) 07:15:41
>>1081
それでいいんじゃない?
嫌な記憶として残る方がいい
躾ける義務はないんだから+13
-2
-
1386. 匿名 2021/09/07(火) 07:16:28
>>8
YouTubeで言ってるのと
子が加害者、もしくは被害者になった時では全然違いそうだけどねw
「私は全然、怒ってくれていいです」
本当かな?+1
-7
-
1387. 匿名 2021/09/07(火) 07:17:05
>>1381
うちの子をドン!って強く押した子に言ったことあるけど、後悔してないし、その子の親のほうに産むなよ!と思ってた
+16
-2
-
1388. 匿名 2021/09/07(火) 07:17:19
>>1381
あとあなたも状況もわからずその「嫌われママ」をコメ主となぞらえているあたり、大人になっても性格変わってないね
当たってたんじゃない?+11
-2
-
1389. 匿名 2021/09/07(火) 07:17:55
ゲンコツしてまで同じ場所で遊びたくないから逃げるわ。他にも危険行為始めるかもだしね。+1
-0
-
1390. 匿名 2021/09/07(火) 07:18:45
>>10
私小学生の頃石投げられて頭に当たった
あまりに痛くて周り見渡したけど、下校の時で班ごとにほぼ全校生徒並んでるから、誰かわからなかった
私が痛がってる中、キョロキョロ周り見渡していた時にも、犯人は私を見てたんだろうなと思うと今でもムカつく
一生忘れないからなあの時の誰か+5
-1
-
1391. 匿名 2021/09/07(火) 07:19:30
>>423
こういう言ってわからん馬鹿こそゲンコツされないと分からない
このまま大人になるのかと思うとゾッとする+41
-1
-
1392. 匿名 2021/09/07(火) 07:19:43
>>44
この場合、ゲンコツしたのは被害者の親だから「怒る」は躾けることじゃなくて「このガキムカつく」からの「仕返し」
最初から親が期待する「怒る」行為じゃないんだよ
他人の子供に何かしたら、その親からは叱られるのではなく感情的にぶつかってこられるってことを学ぶにはいいんじゃないかと思う
他人からしたら石を投げる子供なんて死ぬほどどうでもいい+3
-1
-
1393. 匿名 2021/09/07(火) 07:20:44
>>60
これ体罰じゃなくて被害者親族からの仕返しじゃない?
なんで我が子に石を投げたクズガキを躾けなきゃいけないのか+7
-0
-
1394. 匿名 2021/09/07(火) 07:22:46
>>1361
自分の子どもならいいと思うけど、他人の子どもにらダメだと思う
と書きつつも私が子供の時は宿題忘れたらゲンコツとか普通にあったけどね
時代だなぁ+1
-0
-
1395. 匿名 2021/09/07(火) 07:30:24
>>1212 石もだよ。危ないの。
+1
-4
-
1396. 匿名 2021/09/07(火) 07:33:20
>>661
あと、息子が投げた石は「いくつか当たった」そうだから、当たってない石も考えたら何個も女の子に石を投げ続けてた話だよね。
てことは、怒られる&ゲンコツ前に口頭で何度か注意されてたんじゃないの?
母親は息子から聞くまで知らなかったくらいだし。
+8
-1
-
1397. 匿名 2021/09/07(火) 07:35:47
私は自分の目が届かない時は、他人に叱ってほしいわ。そんなの当たり前。
親が完璧に教えきれるのって、手をつないでいつも一緒の幼稚園までだし。
近所の人や友達の親、習い事や学校の先生とか、いろんな人にいろんなことや考え方を教わって、子供は成長する。
自分も社会に出て、いろんな他人や先輩や上司に指導されたり叱られたりして、それを糧に成長してきたから。すべて受け入れるって意味じゃないけど。
大人も子供も一緒。+1
-1
-
1398. 匿名 2021/09/07(火) 07:35:51
>>842
息子のまわりでは小さい子に配慮する子達が多くて、「少し離れて遊ぼう」とか、「小さい子いるから気をつけて!」
と気をつけて遊んでいるよ。
弟や妹がいる子が多いからかなぁ。
私もボール禁止の公園でキャッチボールやってる5年生に注意したことあるよ。
キャッチボールは危険すぎる、、学校の交代でお願いしたい+33
-0
-
1399. 匿名 2021/09/07(火) 07:36:39
>>1372
お互いそうだね+4
-0
-
1400. 匿名 2021/09/07(火) 07:39:23
>>1212
ゲンコツされたって言ってる母親は実際には現場見てないんだよ。
すごい剣幕で怒られたらしいのに、その声も聞こえてないんだから、子ども放置してたんでしょ。
当たりどころが悪くなくても、大の大人でしかも男性がゲンコツしたら小さくタンコブできたりする。
こういう母親がそこを言わないわけがない。
ゲンコツって言っても、コツンとされただけの可能性が高いし、本当にすごい剣幕で怒鳴られたのかも分からない。
見てないんだから。
子どもが何個も石ぶつけてたなら、怒られる前に何度か注意もされてたと思うよ。
そういう話も「ゲンコツ肯定」と捉えるなら残念。+6
-2
-
1401. 匿名 2021/09/07(火) 07:40:08
>>1372
あら、じゃあ、あなたもだね。
高校生なんてまだこの先に何があるか分からないよー+8
-0
-
1402. 匿名 2021/09/07(火) 07:42:39
そもそも石投げなきゃ良かっただけ。親がお喋りに夢中になっててちゃんと見てない人多いよ。何回もやったんじゃないかと想像できるし、一回くらいでゲンコツするかな。
だいたいそういう子はゲンコツくらってもまたやる。
石投げただけなのにって、ろくに子ども見もしないで謝りもしない人には公園に来て欲しくないな。+7
-3
-
1403. 匿名 2021/09/07(火) 07:44:27
>>1401
今苦労されてるってことかもー+2
-0
-
1404. 匿名 2021/09/07(火) 07:45:24
>>957
私なら石投げる男子にゲンコツするおっさんより小さい女の子に石投げつける男子のが一緒の公園にいて欲しくないけどね+11
-3
-
1405. 匿名 2021/09/07(火) 07:48:15
>>30
その子の「した事」をしかるべきで、その子の人格自体を否定すべきではなかったね。こういうのは精神的ダメージが大きい。+58
-7
-
1406. 匿名 2021/09/07(火) 07:49:43
>>1401
ほんと?
大学に行ってからもなんかあるんだ??
わかりましたー
私もあまりミキティのように教育論をどやらないようにします+2
-1
-
1407. 匿名 2021/09/07(火) 07:50:31
>>957
あたしも石投げる子の方が嫌だわ。パパが公園なんて今どき普通だし。
自分の子が投げたら全力で叱って全力で謝って教えたい。+13
-0
-
1408. 匿名 2021/09/07(火) 07:50:38
>>1044
優先じゃなくてもまだ言ってもわからないような年齢の子に気をつけろと言っても無理な話だよ。
親が気をつけるしかない。
ちょっと大きい子って体格もいいし、走るの早いしぶつかったらちょっとの怪我では済まないだろうし、小さい子の存在忘れて危ない遊びしてる子多いよ。
+6
-0
-
1409. 匿名 2021/09/07(火) 07:50:53
>>1403
小さい頃によい子でも、その後、子育ては長い長いよ~+2
-0
-
1410. 匿名 2021/09/07(火) 07:51:11
道路で走って遊んでる子がいたから咄嗟に何やってんだ!!怒鳴ったことある。+5
-0
-
1411. 匿名 2021/09/07(火) 07:51:32
>>1406
もうドヤっちゃってるじゃん。ミキティに。+9
-1
-
1412. 匿名 2021/09/07(火) 07:52:31
>>1411
たしかに+3
-0
-
1413. 匿名 2021/09/07(火) 07:53:48
>>1406
なんかあった?頑張れ+4
-0
-
1414. 匿名 2021/09/07(火) 07:53:57
>>1357
ゲンコツって殴るとは違うような?
それに子供でも悪いことした時にゲンコツされるのと、何もしてないのに殴られる事の区別くらいつくでしょ。+7
-5
-
1415. 匿名 2021/09/07(火) 07:55:46
トピズレのどうでもいいこと書くね。
私も自分の息子が中学生のときにコンビニの前で煙草を吸ってた可愛いい顔の男の子を叱った。
勇気を出して。
自分も自分の子が悪いことをしていたら他人にしかって止めてほしかったから。
しかし、その男の子が「なんですかあ?」と言って私に近づいてきたら
そばでよく見たら可愛い顔のじじいだった。+8
-0
-
1416. 匿名 2021/09/07(火) 07:55:53
>>1356
殴られて育ったの?かなりのゲンコツみたいに言ってるけど盛ってるかもよ?+4
-0
-
1417. 匿名 2021/09/07(火) 07:56:04
>>1
怒ってくれてありがと
なんて思わないなー。
我が子が自分以外の
他人から怒られてたら結構嫌
本来なら、
他人に叱られて成長するなんて言いたいのに
本心は全然違う!笑
+2
-6
-
1418. 匿名 2021/09/07(火) 07:56:37
>>701
自我の強い人、意地の悪い目上の人、蹴落とし合いする人がゴロゴロいる世界だもんね。
千秋とか榊原郁恵とかもママ友付き合いはちょろいんだろうなーと思う+51
-1
-
1419. 匿名 2021/09/07(火) 07:56:51
>>10
昔住んでたマンションの精神疾患のある子が、上階から石を投げ落として、それが私の頭に直撃した。
割れるかと思うくらい頭が1日痛かった。
石って凶器だよね...
それをおかしいと思えない親もどうかと思うよ。
病院の先生にも3階からだったから助かったね、って言われ方したしね。もっと上階からだったら...考えたら恐ろしいわ。+20
-1
-
1420. 匿名 2021/09/07(火) 07:57:08
>>1415
どうでもいい返し笑
かわいい顔のじじいって見てみたいわ+3
-0
-
1421. 匿名 2021/09/07(火) 07:57:20
>>1415
オチつき!笑+5
-0
-
1422. 匿名 2021/09/07(火) 07:57:31
うちの娘、小1の時クラスの男子に遊びの延長で顔面に小石投げられて怪我したよ。ギリ目の下で血が止まらず大泣き。
整形外科で目の周りの骨は脳外科じゃないと詳しくみれないかもしれないって言われたけど、骨折は無くて怪我と打撲の診断だった。
もちろん両親と子供で菓子折り持ってきて平謝り。ギリギリ目の下ぢったのと、対応が誠実だったのもあって受け入れたけど、男の子って衝動的なとこあるから育てるの大変だよね。+6
-0
-
1423. 匿名 2021/09/07(火) 07:59:26
>>265
いやいや、自分の子供に石投げつけられた時同じこと言える?子供に、自分が警察にお世話になるのは嫌だから石投げられてもしょうがないから放っておこうって言えるならいいけど+9
-2
-
1424. 匿名 2021/09/07(火) 07:59:44
>>1415
なんですかぁ〜?
って寄ってきた後どうなったか気になるw+5
-0
-
1425. 匿名 2021/09/07(火) 08:00:06
>>10
うちの兄、友達から石投げられて頭パックリよ。石はお気をつけあそばせ!+7
-1
-
1426. 匿名 2021/09/07(火) 08:01:13
>>442
マイナス?マイナス?
うちは石投げられる家で黙ってろとでも?
キチがいるわキチが( ゚д゚) 怖すぎ+11
-3
-
1427. 匿名 2021/09/07(火) 08:03:05
>>30
にんげんだもの+6
-1
-
1428. 匿名 2021/09/07(火) 08:03:18
>>1
怒るのはいいけど、ゲンコツはダメ。
ゲンコツしたタイミングに何かの拍子に顔あげたりして顔にゲンコツしてしまう可能性だってあるし、殴って言い聞かせるのが意味わからん。
せめてお尻叩くとかでよくない?+4
-3
-
1429. 匿名 2021/09/07(火) 08:03:49
>>1424
私が謝りたおしました。
「若い人かと思いました!
申し訳ありません!本当にもうしわけございません!」って。
おじさんはきっと奥さんに報告していると思う。
「また若い人に間違われちゃったよ」って。+3
-0
-
1430. 匿名 2021/09/07(火) 08:06:40
>>265
実際最近は、父親が自分の子供をしつけでげんこつしても母親が通報して父親が逮捕されるもんねえ+5
-0
-
1431. 匿名 2021/09/07(火) 08:07:00
よその大人に怒り方を指定するくらいなら、最低限他人に迷惑かけない危害加えない立ち回りを覚えさせてから公共の場所に放つべきだと思うな。それがわからないならちゃんとつきっきりで手綱握っててくれと。人に攻撃する凶暴なペット放し飼いしてるくらい危険なことしてる+1
-1
-
1432. 匿名 2021/09/07(火) 08:07:08
石投げるとか危ない。げんこつ位は当然だわ。+3
-1
-
1433. 匿名 2021/09/07(火) 08:08:57
「叱る」なら良いんだけど
この人メンバーに巻き舌で怒鳴ってる音声が流出してたからそのイメージが強くてなぁ+0
-2
-
1434. 匿名 2021/09/07(火) 08:09:11
他所の子が例えば実は良い子なのを知っていたら、注意するかな。
あと、小さい子や自分の子に絡む事があったりしたら。
ゲンコツは私はない。
今の時代ゲンコツでも警察だし、
自分の手痛めてまで、その子を
どうにかしてあげたいと思わない。
+0
-0
-
1435. 匿名 2021/09/07(火) 08:09:40
私も石投げてたら注意するけどゲンコツはしない。石投げるのもゲンコツも同じレベルで悪いとおもう。+1
-0
-
1436. 匿名 2021/09/07(火) 08:10:19
>>354
>> 自分の文を1度読み返す余裕は欲しいかな
自分に言ってんのね。アホ過ぎて少し同情する。+4
-0
-
1437. 匿名 2021/09/07(火) 08:11:45
>>1429
返信ありがとうございます!
よっぽど童顔のお爺さんだったんですね。笑
朝から笑いをありがとうございます。+2
-0
-
1438. 匿名 2021/09/07(火) 08:13:18
>>1356
はいきた、決めつけ理論。
「殴られて育ったら殴る」
「虐待されて育ったら虐待する」
優しく育てたら殴らない大人、虐待しない大人になるのかな?+5
-0
-
1439. 匿名 2021/09/07(火) 08:13:30
>>376
内省がないから◯カのままだよね。
過ちを改めざる事を過ちという+0
-0
-
1440. 匿名 2021/09/07(火) 08:16:08
>>1422
ほんとメンズ大変だったわ。衝動的なのを毎回は止めきれないし、謝り疲れて人のいない朝に公園連れてった時期もある。泣きながら子育てしたけど、中学の先生から、クラスで有言実行の努力家で一番信頼されてる人ですって言われて泣きました。子育てって大変だよね。+3
-0
-
1441. 匿名 2021/09/07(火) 08:17:42
うちの子が石投げて怒られたらすみませんでした。って素直に思うけどゲンコツされたって言われたら正直モヤるわ+1
-0
-
1442. 匿名 2021/09/07(火) 08:18:16
ミキティみたいな人いないよね。
>>1みたいな加害者側なのに被害者面する親が多いからね。ゲンコツは今の時代うるさいけど、それくらいやってもいい。だって親が気付かないバカなんだもん。+4
-2
-
1443. 匿名 2021/09/07(火) 08:18:31
>>1348
ムキになってる人って「www」使うよね。+7
-3
-
1444. 匿名 2021/09/07(火) 08:18:51
>>1425
この人になんでマイナス笑病んでるなぁ+4
-0
-
1445. 匿名 2021/09/07(火) 08:19:51
怖いおじさんに怒られたらもうやらないよ。
よかったねって感じ+2
-0
-
1446. 匿名 2021/09/07(火) 08:19:53
>>1372
意地悪だね。子供がどうなるかはわからないけど、「うちの子が悪いことしたら叱ってください」というのは子育てする上でいい考え方なんだから叩く必要ない+3
-1
-
1447. 匿名 2021/09/07(火) 08:22:03
>>1375
そういう話してないから+6
-2
-
1448. 匿名 2021/09/07(火) 08:22:22
このお父さんは感情的になってゲンコツしたんだろうね。
冷静ならゲンコツはしないとおもう
大人は他の子を感情的に怒るのはよくない+2
-5
-
1449. 匿名 2021/09/07(火) 08:24:56
>>436
私もめちゃくちゃ叱るわ、我が子ならげんこつも出るかも。他人に石投げて大怪我になったら相手もだけど自分(本人)も不幸になる。
そもそも人に向かって何かを投げる事がやりたいならキャッチボールしろって思う。+53
-0
-
1450. 匿名 2021/09/07(火) 08:25:46
ゲンコツされたのも本当なのかどうか~話大袈裟にしてんじゃない+2
-0
-
1451. 匿名 2021/09/07(火) 08:25:49
>>398
小さい子がいてぶつかりそうな場所では、って意味。分別は小さい子はできないでしょ。気をつけられるのは大きい子。+28
-0
-
1452. 匿名 2021/09/07(火) 08:26:15
>>1417
私は別にいいかな。実際、自分が子供の頃、親より他人(親以外の大人)に怒られた方が子供なりに「相当やばいことだったんだな」って思ってた。
それはトラウマじゃなくて教訓だしいい経験だと思う。
親の立場だったら、迷惑かけた上にお手数かけてすみませんって思う+8
-0
-
1453. 匿名 2021/09/07(火) 08:26:23
>>1406
そりゃ大学だって色々あるだろ。
なんも無いと思ってんの?+3
-0
-
1454. 匿名 2021/09/07(火) 08:26:38
口で注意するならまだしも、大の大人に手あげられたら訴えるよ。
+7
-1
-
1455. 匿名 2021/09/07(火) 08:26:53
>>1448
私は他人のお父さんの人間性とか正直どうでもいい派。
もちろん殴って偉いとは1ミリも思わないんだけど、教訓になったという意味では大きいよね。
車にカバンを置いてたら窓割られてカバン盗まれた、もう二度と車にカバン置きっぱにはしない。みたいなさ。
犯人が悪いとかは置いておいて、教訓になる。+4
-3
-
1456. 匿名 2021/09/07(火) 08:27:00
小さな子が遊んでいる場なのに、大きな子が走り回っていたら危険なので、「捕まえて、危ないよね? って(強めに)言う」「その子の親に何か言われたら、いや小さい子がいる中でぐいぐい走ったら危ないから注意しました、
↑
うーん。わかるけどね。
譲り合いじゃん?
大きい子が歩く時もあれば小さい子が違う場所にうつるときもある。
我が子が小さい時は
大きい子はガチャガチャあそんで怖いねみたいな雰囲気出すんだよね。小さい子がいるママって。
+6
-1
-
1457. 匿名 2021/09/07(火) 08:27:27
>>1288
出た、ムキになって必死に反論する人の「www」
まぁ落ち着いて。+3
-2
-
1458. 匿名 2021/09/07(火) 08:28:29
>>1406
大学生で酒飲ませてレイプしたり大麻栽培して捕まる人もいればパパ活してドヤってる子もいるじゃないか+4
-1
-
1459. 匿名 2021/09/07(火) 08:29:56
まだゲンコツ容認者がたくさんいるんだね。
石投げて叱られることとゲンコツは別問題だよ。
それを目の当たりにすれば、どう見ても父親の方が眉をひそめられるか、通報される。+6
-1
-
1460. 匿名 2021/09/07(火) 08:30:37
>>102
そのバカ親が「私は他人の子供でも叱れるよキリッ」ってよそで言ってたら笑うね
言ってそうだけど+2
-0
-
1461. 匿名 2021/09/07(火) 08:31:07
>>611
出た、必殺トラウマになる。
+5
-4
-
1462. 匿名 2021/09/07(火) 08:32:27
>>1137
うーん、たしかに優しい子ではないかもしれないけど、公園通せんぼのあからさまな意地悪な子とはまたちょっと違うかも?そのパターンはよく見かける気がするな。そのくらいの年齢だと自分のやりたい気持ち優先でなかなか譲れない子はいる、逆に割り込んでくる子もいる。
そのおもちゃをどのくらいの時間占拠してたかとか状況わからんけどさ。
まぁこんにゃろー!と思う気持ちは少しわかるかな。+8
-1
-
1463. 匿名 2021/09/07(火) 08:32:32
叱ってもいいけど、ゲンコツはやりすぎ。
私は他人子の為にエネルギー使いたくないから、静かに離れるけど。
+6
-2
-
1464. 匿名 2021/09/07(火) 08:33:32
>>1191
つまり心情は理解出来るということだよ
実際ゲンコツしたらだめだけど+3
-0
-
1465. 匿名 2021/09/07(火) 08:33:37
叱ってもらっても構わないし
叱るけど
ゲンコツはちょっとなぁ。
他人のお父さんにゲンコツ怖いよ
小石だからいいってわけじゃないけど
はしゃいで足に息を当てたならまずは口頭で注意だな+7
-1
-
1466. 匿名 2021/09/07(火) 08:34:09
>>1459
うん、この場合カッとなって他人の子供に手出した父親の方が立場上やばい。+7
-4
-
1467. 匿名 2021/09/07(火) 08:36:42
>>1456
小さい子に譲るのは当たり前なんだけど
放課後のたった1、2時間は小学生にも公園使わせて欲しい。しょうじき赤ちゃんとかがいたら
『譲りなさい、ゆっくりしなさい』をしなきゃならない。
だから、ちょっと、大きい子向けの遊具の公園にいってもまだよちよちのこたちがいて遊べない。
私は我が子が小さい時は1日すきな時間に公園行ってたから小学生がきたら砂場に移動したりしてたよ。+4
-0
-
1468. 匿名 2021/09/07(火) 08:37:45
>>1
自分の子が少しなら石投げていいのに少しでもゲンコツはダメとか基準が曖昧。その理論なら弱いゲンコツなら良いんでしょ?
いざというとき叱れないで過保護だから物事の善悪がつかず他人に石投げる子供に育つんだよバーカ+6
-2
-
1469. 匿名 2021/09/07(火) 08:37:48
>>1406
言い方!笑+1
-0
-
1470. 匿名 2021/09/07(火) 08:38:21
>>1466
やばいよね。
みきてぃだってそうはいいつつ
自分の子がついつい小石を投げてそれがあたって
その子のパパが激昂してゲンコツしたら
えっ?って思うと思う+4
-3
-
1471. 匿名 2021/09/07(火) 08:38:41
ミキティが正しいやろこれは。バカ親多すぎ。ゲンコツされる理由が大事じゃない?何もないのにいきなりゲンコツは犯罪やけど。昔は近所のじいさんが注意するなんてよくあった。+2
-2
-
1472. 匿名 2021/09/07(火) 08:39:02
>>1417
怒り方に寄るな
怒られてるのは嫌かな
叱られてるなら良い
まず他人で我が子に甘くて他人に厳しい親もいるし…+0
-2
-
1473. 匿名 2021/09/07(火) 08:39:05
ゲンコツなら警察に通報する+3
-2
-
1474. 匿名 2021/09/07(火) 08:39:15
私は他人の子どもに怒れないからすごいと思う
友人で小学校教諭の子がいるんだけど
滑り台で逆流する子、順番待ちすっとばす子(小学生)にすごい剣幕で注意しててすごいなと思ったの思い出した
近くにその子の親はいなかったけど親いても怒るよって言ってた。
うちと友人の子はまだ2歳とかだったから小学生が危険なことしてるってことと、
大きい子がそんなことしたら小さい子たちが真似するよ、いいの?って注意してた
ちゃんとその子のこと思って注意してくれる大人、本当に素敵だと思う
ただこの内容はげんこつがどの程度か気になる
+1
-0
-
1475. 匿名 2021/09/07(火) 08:39:36
>>1426
キチいるね笑+2
-0
-
1476. 匿名 2021/09/07(火) 08:39:48
>>1470
ゲンコツされてたら、かなり違和感+2
-3
-
1477. 匿名 2021/09/07(火) 08:40:14
>>102
それはその親がヤバいやつってだけw+0
-0
-
1478. 匿名 2021/09/07(火) 08:40:35
>>1471
私昭和の怖いジジババがいた時代だけど他人の親にゲンコツされた事ないわ。
ゲンコツって、頭だよね?こわ+6
-2
-
1479. 匿名 2021/09/07(火) 08:40:57
>>1428
そーいう人は強くお尻たたかれたって言うから+1
-0
-
1480. 匿名 2021/09/07(火) 08:41:15
>>1375
人のこと見下して心配して自分を満たすタイプ+4
-1
-
1481. 匿名 2021/09/07(火) 08:41:30
私も自分の子どもが石投げて他人に当たったら引っぱたいて子どもに注意すると思う
でも同じことをした他人の子どもには怒れないしげんこつをするなんて考えられないや
今の時代何言われるか分からないし+4
-0
-
1482. 匿名 2021/09/07(火) 08:41:53
正直石がたくさんある場所で
男の子がふざけて小石を投げるとかはあるある。
そこで、叱られるはあるある。
他人の子にゲンコツないわ+3
-4
-
1483. 匿名 2021/09/07(火) 08:42:28
>>1474
滑り台逆に登る子くらい
他の子がいなかったら何も言わないな。
注意したことあることって少ないよ
昔焼肉屋に親が飲んでて
その駐車場で鬼ごっこしてる子6人くらいには
だいぶ怖い声で危ないよって伝えた事はある
+1
-0
-
1484. 匿名 2021/09/07(火) 08:42:54
他人の子供に手をあげるような親は間違いなく自分の子供にもやってるね。
+2
-1
-
1485. 匿名 2021/09/07(火) 08:43:50
>>1478
え?自分
の子どもが誰か怪我させてたら叱ってくれてありがとうだわ。でも程度にもよるけど。
+2
-1
-
1486. 匿名 2021/09/07(火) 08:44:07
>>1441
多分この母親が石投げたこと誠心誠意謝ってたらゲンコツしたおっさんも反省したと思うよ
石当てたくらいで〜って態度だからお互い様だと言われるんだよ+5
-4
-
1487. 匿名 2021/09/07(火) 08:44:34
>>1484
むしろいかんことして怒らない親も多くない?+2
-0
-
1488. 匿名 2021/09/07(火) 08:44:44
>>1466
男の人が手を出すのと
女の人が手を出すのでは
文章だと意味合いが違うように感じるね
+1
-3
-
1489. 匿名 2021/09/07(火) 08:45:06
>>1
私も子供が悪いことして叱ってくれるのはありがたいと思うし、自分も迷惑かける子がいたら知らない子でも叱ってる。
こないだ公園の滑り台逆走してる子がいて、他の小さい子が滑らなくなってたから、危ないよと注意した。
その子のお母さんはすぐ側でスマホいじっていたけど。+0
-0
-
1490. 匿名 2021/09/07(火) 08:45:36
>>1470
そもそも、大人の男が激昂しながら子供に迫って来たらそれだけでもう事件よ。+2
-4
-
1491. 匿名 2021/09/07(火) 08:45:40
>>1485
叱ってもらって構わないよ。
でも、ゲンコツはえ??ってなるわ
ゲンコツなんてくらわなくても、親以外に叱られたら結構胸にくるから話聞くよ。
あと、そのこと石投げたのが当たって、あっ、、
やっちゃったって思ったと思う+2
-2
-
1492. 匿名 2021/09/07(火) 08:45:49
>>1465
次の日から
そのゲンコツの人って言われる
その子供可哀想
ゲンコツの子供
+0
-3
-
1493. 匿名 2021/09/07(火) 08:46:12
>>1482
いやいやいや、げんこつはある+2
-3
-
1494. 匿名 2021/09/07(火) 08:47:14
>>1482
自分より小さい子目掛けて石投げて泣かせるのはあるあるじゃねーよ
当てるつもり無かったのに当てちゃったなら口頭で注意くらいにしとくべきだけど+5
-0
-
1495. 匿名 2021/09/07(火) 08:47:42
だめな事はちゃんとその場でしっかりなぜ駄目なのか教えてあげることも教育+3
-0
-
1496. 匿名 2021/09/07(火) 08:47:44
>>1491
ゲンコツくらいで大袈裟ー+2
-1
-
1497. 匿名 2021/09/07(火) 08:48:01
>>2
娘が被害にあっているのに、、
正当防衛じゃだめかな?+6
-5
-
1498. 匿名 2021/09/07(火) 08:49:02
今時他人の子にげんこつするなんてヤバい奴だよね。+1
-2
-
1499. 匿名 2021/09/07(火) 08:49:56
>>1491
そうそう。私がいいたいのは他人におこられることしてんのに、そこだけ切り取ってゲンコツされたって騒ぐのが違うよね。と。
石投げも→❌
ゲンコツも→❌
だれかに石を投げると痛いし、その子の親もあなたを許せないくらい怒りたくなると伝えるかな。私なら。+1
-0
-
1500. 匿名 2021/09/07(火) 08:50:02
>>1494
ごめん。我が子はしないよ。ただ男の子が
小石とか砂とかなげてるのよくみるから。
うちの子があてられたことも数知れず。だからやんちゃな男の子ってそういう楽しいと良くわからなくなる事いるのかと思ったw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する