ガールズちゃんねる

出席して素敵だった結婚式教えてください!

82コメント2015/05/28(木) 12:47

  • 1. 匿名 2015/05/03(日) 11:31:57 

    結婚を考えている彼がいるのですが、私の家庭環境か複雑なので、結婚式は挙げないつもりでいます。

    そのかわりに、皆さんが出席した結婚式でこんな演出が素敵だった、感動だった!などの幸せなエピソードを聞いて、妄想だけでも素敵な式ができたらなと思ってます(笑)
    もちろん、ご自身のものでも!
    よかったら教えてください☆

    +102

    -9

  • 2. 匿名 2015/05/03(日) 11:32:57 

    出席して素敵だった結婚式教えてください!

    +20

    -52

  • 3. 匿名 2015/05/03(日) 11:34:21 

    +33

    -16

  • 4. 匿名 2015/05/03(日) 11:37:30 

    マイナス覚悟で…
    かなり出席したけどどれも同じような感じかな…。参加者はどんな披露宴だったかすぐ忘れるけど、本人達には一生の思い出。 正直、ご祝儀+ヘアセット+休み取られる。 呼ぶのは勘弁してほしい…。すみません。

    +79

    -162

  • 5. 匿名 2015/05/03(日) 11:37:41 

    友だちの旦那さんが
    お兄さんが自殺して亡くされてて
    お兄さんの話題は
    触れちゃいけない感じだったけど

    旦那さんはお兄さんの小さい頃から
    社会人になるまでの写真を
    会場にたくさん飾ってました。

    家族や親族の皆さんが
    写真や映像見ながら
    本当に嬉しそうで
    お兄さんの分も
    幸せになってほしいなと思いました。

    +344

    -7

  • 6. 匿名 2015/05/03(日) 11:37:45 

    短く終わる
    無駄な余興が無い

    +217

    -12

  • 7. 匿名 2015/05/03(日) 11:39:39 

    いちゃいちゃしない神聖な結婚式。親族は一番端の隅で見守っている。招いた人達を大事に扱う。素晴らしい結婚式だった。

    +229

    -5

  • 8. 匿名 2015/05/03(日) 11:41:22 

    普通の結婚式でも
    大事な友達の晴れ姿は
    本当に綺麗で印象に残ってます^^
    幸せそうでこっちまで嬉しい気持ちになれます。

    +224

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/03(日) 11:41:24 

    料理がおいしい。出席者のために考えた結婚式かな。自己満足はちょいと勘弁かな。はっきり人の結婚式はあまり覚えてないのが正直かな。

    +220

    -8

  • 10. 匿名 2015/05/03(日) 11:41:37 

    とにかく早く終わってほしい!
    花嫁さんは一生に一度のプリンセスになれる時間で披露宴終わってほしくないだろうけど、皆そんなに興味ないよ。

    +155

    -104

  • 11. 匿名 2015/05/03(日) 11:42:12 

    1さん。2人だけで挙げられる式もありますよ。
    うちも私の家庭環境が複雑で披露宴は出来なかったけど、主人と2人だけ沖縄のビーチで人前式しましたよ。その後、ロケーションフォトを撮影してアルバムにしました。とても素敵な思い出になりましたよ。妄想するという事は憧れがあるのですよね?ウェディングドレス着るだけでも違いますよ。

    +180

    -0

  • 12. 匿名 2015/05/03(日) 11:42:32 

    結婚式に出席すると幸せな気持ちになれるから、どの結婚式もよかった。
    綺麗事じゃなくて。

    +256

    -3

  • 13. 匿名 2015/05/03(日) 11:46:46 

    早かったと思うときと、長いなって思うときの差は、
    スピーチと余興。
    スピーチと余興ってだいたい面白くないのに無視して食事するのも喋るのもできないから面倒。
    どうしても新郎寄り、新婦寄りがあるし、
    同じ新婦側でも、大学の友達の結婚式での、新婦の高校の友人の思い出余興は面白くない。

    新郎新婦のためだから仕方がないけど長いなと思うことがほとんど。

    +37

    -10

  • 14. 匿名 2015/05/03(日) 11:48:59 

    みんな冷めてるな…。
    私は花嫁の綺麗なドレスや和装姿はいつも楽しみにしています(*^^*)

    +252

    -8

  • 15. 匿名 2015/05/03(日) 11:49:31 

    あゆのvirgin road が流れてる式

    +6

    -34

  • 16. 匿名 2015/05/03(日) 11:51:02 

    身内と親しい友人のみの、少人数のナイトガーデンウエディングに出席した。
    アットホームな感じで、季節も良かったので夜風が心地よくて幸せな時間を過ごさせてもらいました。
    出席して素敵だった結婚式教えてください!

    +162

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/03(日) 11:51:53 

    最近はハウスウェディングが主流だけど、昔ながらのホテルウェディングに出席した時は、変に凝ってなくてそれがよかった。ケーキ入刀も生ケーキじゃなくて大きなイミテーションケーキで逆に新鮮だったし!

    +70

    -9

  • 18. 匿名 2015/05/03(日) 11:52:19 

    食事が美味しくて早く終わり、会場が駅から近い。

    +76

    -11

  • 19. 匿名 2015/05/03(日) 11:52:47 

    高校の同級生カップルの結婚式に先日参加しました。11年付き合った事自体がもう感動で、新婦がずば抜けた美人だったので見ているだけで楽しめました。二次会では新郎が新婦に手紙を読んで、2人の歴史が感じられてジーンときました。 結婚式では割と白けてしまう方なのですが、この2人の式は素晴らしかったです。

    +120

    -8

  • 20. 匿名 2015/05/03(日) 11:52:51 

    少人数で豪華な食事や夜景。余興、お色直し、一切なし。
    すごくよかった

    +40

    -6

  • 21. 匿名 2015/05/03(日) 11:53:38 

    私は余興好きだけどなー!
    上司のスピーチ長すぎたら面倒くさいけど、早く結婚式終わればいいのに!って思ったことは一度もないかな!

    +89

    -4

  • 22. 匿名 2015/05/03(日) 11:55:16 

    招待客のことをよく考えてくれているカップルのは素敵だった。

    アクセスがいいホテル、お料理はアップグレード済みでおいしくて黒字出してやろう感なし、新郎新婦の衣装もシンプルで洗練されていたり...下品な余興も、長いスピーチもなく、二次会は来たい人たちだけでまったり近隣のダイニングバーで飲み会。引き出物もセンスよかった。

    派手で疲れる結婚式ばかりだったから、久々に出席してよかった!と思えた。

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2015/05/03(日) 11:55:28 

    食事は量もたくさんあって、景色もいいのに1万いかない会費。
    スィーツはビュッフェで食べ放題。
    お色直し、ケーキカット、親への手紙はなく、引き出物はかわいいお菓子とくじで豪華景品。
    変な歌や踊り、一切なし。
    行ってよかったです。

    これぐらいにしたらみんな来てくれるよ。

    +34

    -28

  • 24. 匿名 2015/05/03(日) 11:56:04 

    新郎の友人として招かれた結婚式で、
    中学生の時にお母さんを亡くし、お父さんと2人で暮らしていた新婦さんの手紙が感動しました。たぶん式場にいた人みんな泣いてました。
    素直に幸せになってほしいと思えました。

    +117

    -5

  • 25. 匿名 2015/05/03(日) 11:56:36 

    旦那君、妻ちゃんに出会えた日々、感謝

    みたいなノリが一切ない披露宴はすごくよかったです。

    +119

    -5

  • 26. 匿名 2015/05/03(日) 11:56:43 

    式場が駅近、二時間で終わり二次会は式場以内の式!
    料理も豪華でスピーチ少なく余興なしの式はほんとに良かった!

    +7

    -16

  • 27. 匿名 2015/05/03(日) 11:57:33 

    お姉さんがデザイナーやってる友だちの結婚式。
    招待状の時点でなんかすごくオシャレなのが来てて、いいなぁって思ってたら、
    席次表とかも、見知らぬ人だとさっぱりわからないところが、
    差し障りない程度に各々の紹介も書かれてたり、
    デザインもシンプルなのにすごく綺麗で、思わず持ち帰って保存したくなるレベル。
    プチギフトやウェルカムボードなども全部手がけたみたいで、統一感もあってすごく良かった。
    ものすごく羨ましかったのと同時に、持ち込みって逆にお金かかるから、
    お姉さんが妹さんである友だちを大事に思ってるのもなんか伝わってきて、
    色々感動した(笑)。

    +66

    -4

  • 28. 匿名 2015/05/03(日) 11:57:36 

    大事な人の幸せな姿、これだけで十分素敵です!
    上司のスピーチだけは
    自分たちで短くとか楽しくなんてできないのでただ早く終わるのを祈るのみですが…

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/03(日) 11:57:41 

    自分たちじゃなく、お客様メインの式かな?
    予定が詰まってるのしんどい。
    料理や引き出物のランクが低い。
    式場もあんまりで、お客さんだけ大人数。

    自分たちが儲かるのが見え見えのは辛い。

    帰り道、友達たちにやんわり悪口言われてますよ!私は言わなかったけど、こんなのはしないでおこうと活かしました。

    +33

    -11

  • 30. 匿名 2015/05/03(日) 11:58:21 

    どんな結婚式でもやっぱり感動するし、早く終われとか思った事ないけど。
    そもそも結婚式そのものが自己満足のための物なんだろうけど、会社の人や普段お世話になっている人達への感謝の気持ちが伝わる式だと受けはいいと思う

    +85

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/03(日) 11:58:47 

    田舎のワイナリーで結婚式をした友達がいる!
    そういうの初めてだったし、昼間だったんだけど気候も良くて、なんかオシャレだし、素敵だったな(*´▽`*)

    +45

    -4

  • 32. 匿名 2015/05/03(日) 11:59:52 

    引き出物いらないから会費制にしてもらうと嬉しいです

    +48

    -8

  • 33. 匿名 2015/05/03(日) 12:00:27 

    新婦のお父さんが故人だったのだけど、席が用意されてて、オードブルとビールが運ばれてきました。
    最後の手紙は、両親だけでなく、親戚や上司や友達、さらに天国のお父さんにまで向けられたもので、感動しっぱなしでした。

    お父さんが、ほんとに出席してるような幻覚をみました。

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/03(日) 12:00:39 

    結構前ですが、友達の結婚式は、レストランでなるべく親しい人だけを集めてやってました。旦那さんが喋れる方で、自分で司会進行をしたり、お嫁さんとお友達でその頃流行っていたパラパラを踊ったり、とにかくアットホームな感じでとても楽しかったです。

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2015/05/03(日) 12:02:42 

    娘(夫の連れ子)の結婚式。

    実母さんは亡くなったので複雑だったろうに
    中学生の多感な頃に一生懸命私になついてくれて
    そんなに歳も違わないのにずっと母親だと慕ってくれた。
    私もずっと大事にしてきた子なので、感慨深すぎた。
    ビデオ見たらずーっと泣いてて、最後の挨拶時にはすごくブサイクになってた 笑

    ごくごく普通の式だったので、演出的なことじゃなくてごめんなさい。

    +173

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/03(日) 12:03:12 

    デザートに時間取ってくれたのはうれしかった。ビュッフェだったからお代わりしたし。

    よくありがちなことで、会場の人の不手際だと思うけど、最後に豪華なデザートやデザートビュッフェが出てきたと同時に、「それでは新しい門出を…」みたいなアナウンスが始まって、退場をせかされるとがっかり。
    だいたい豪華なレストランや高そうなホテルなどの会場でおいしそうな時に限ってこれやるんだもん。

    +26

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/03(日) 12:03:50 

    弟の式。
    花嫁にサプライズでリングあげてた。

    あとは、披露宴の時に兄弟と入場してた花嫁さんがいた。仲がいいんだなぁって思った。
    私は弟が手紙を読んでくれて泣いた。

    +11

    -9

  • 38. 匿名 2015/05/03(日) 12:05:59 

    とにかく話は短く!上司のおじさんのスピーチなんて誰も聞いてないし、ウケ狙いスピーチの先輩や同僚もシラけるだけ。

    この人達の話が長すぎて最後ケーキたべそこなった事あるよ。

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2015/05/03(日) 12:09:15 

    花嫁のドレスと髪型がシンプルだった時。
    今はそういう方がおしゃれで素敵。

    逆にゴテゴテしてるとダサイし、その分もお金かかってるんだよね?とか余計な事思っちゃう。

    +24

    -16

  • 40. 匿名 2015/05/03(日) 12:11:59 

    エレキギターやってると言うか講師してる花嫁が余興でエレキギターでロック歌ったのは逆に清々しく格好良かった。

    +24

    -5

  • 41. 匿名 2015/05/03(日) 12:20:44 

    職場の先輩の結婚式。
    新婦家族5人が新郎のために、サプライズで思い出の曲を演奏したこと。
    すごく素敵で、職場のみんなが感動してました。

    あまりに素敵だったので、その3週間後に自分の結婚式に同じメンバーを呼ぶのが嫌になっちゃうくらいでした(笑)
    (比べられそうだったので)

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2015/05/03(日) 12:29:10 

    新婦のお父さんが今は亡き、新婦のお母さんの
    愛用していたギターで演奏をしてくれました*

    感動したな〜

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/05/03(日) 12:29:34 

    29
    結局グチになっている(笑)

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/03(日) 12:30:20 

    歳が離れて弟みたいな従兄弟。
    お嫁さんは三人姉妹、従兄弟は一人っ子。

    お色直しで一旦退場の際に、お嫁さんは三人姉妹で手をつないで退場。従兄弟はやっぱり両親とかなぁ?って思ってたら、私と弟を兄弟みたいに育ったから腕を組んで歩きたいと指名して来た。
    従兄弟が小さい時を思い出したら泣きそうになった。

    行き遅れの私は、自分が行ける日まで涙は取っておくわ(笑)

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/03(日) 12:32:46 

    35さんの泣けてきた、いい母なんだろうなぁ

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/03(日) 12:34:25 

    内容じゃないんだけど
    ふだんかなりうすいメイクの友人が
    結婚式でドレスアップしててほんとに綺麗で驚いたことある
    サバサバ系がお姫様になった‼
    みたいな

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/03(日) 12:36:03 

    私も、私の両親は離婚していて、昔から苦労した事も多かったです。旦那側は何不自由なくて、格差がある感じだったけど、両親の為に挙げたくてしました。
    あまり見栄をはるようなのにはせずに、招待客の雰囲気に配慮しました。
    おかげさまで、今までで一番感動したとか、初めて泣いたと言われ喜んでもらえて嬉しかったです。
    親戚、いとこ、会社を呼びました。
    両親のそれぞれの親戚が気まずいかなと気にしてたけど、大丈夫で、入り混ざって話してまし
    た。私の友人は、遠いし旅費とか全部出さないのは非常識と断られたりしてショックでした。

    旦那の友人で空気読めない人が、中指立てた挑発ポーズされて不謹慎で腹が立ちました。

    だから、本当に祝福してくれる人を呼んだ方がいいと思います。
    あと、2人だけより、せめて両親と兄弟だけは呼んで小さくても式をあげると、喜んでくれると思います。

    +8

    -20

  • 48. 匿名 2015/05/03(日) 12:38:18 

    ハウスウエディングで挙げていた友人の式と披露宴は素敵でしたよ。煩い余興などもなく、大人な感じのしっとりとした披露宴で、少人数でお料理なんかもかなり美味しかったので、とても居心地良く印象的な時間でした(*^_^*)

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2015/05/03(日) 12:41:24 

    良かった、悪かったは演出とかそういった問題じゃなくて、新郎新婦を思う気持ちでしょ。特別な思いがあればどんな結婚式も良いと感じる

    +49

    -3

  • 50. 匿名 2015/05/03(日) 12:43:35 

    私も、私の両親は離婚していて、昔から苦労した事も多かったです。旦那側は何不自由なくて、格差がある感じだったけど、両親の為に挙げたくてしました。
    あまり見栄をはるようなのにはせずに、招待客の雰囲気に配慮しました。
    おかげさまで、今までで一番感動したとか、初めて泣いたと言われ喜んでもらえて嬉しかったです。
    親戚、いとこ、会社を呼びました。
    両親のそれぞれの親戚が気まずいかなと気にしてたけど、大丈夫で、入り混ざって話してまし
    た。私の友人は、遠いし旅費とか全部出さないのは非常識と断られたりしてショックでした。

    旦那の友人で空気読めない人が、中指立てた挑発ポーズされて不謹慎で腹が立ちました。

    だから、本当に祝福してくれる人を呼んだ方がいいと思います。
    あと、2人だけより、せめて両親と兄弟だけは呼んで小さくても式をあげると、喜んでくれると思います。

    +1

    -19

  • 51. 匿名 2015/05/03(日) 13:12:09 

    35さん。娘さんにとって自慢のお母さんだったんですね、きっと。
    素敵なお話ありがとうございます(*^^*)

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/03(日) 13:29:43 

    ・新郎友人の下ネタ全開余興のないお式
    ・親戚の年寄りの、カラオケや特技発表会のないお式
    ・新郎新婦友人たちの、同窓会と化していないお式
     他の出席者のことも考えているお式

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/03(日) 14:18:35 

    友人のハワイでのウェディングが素敵でした。

    最初は海外という事もあり、少し迷ったんですが
    結果的には一番忘れられない結婚式であり、楽しい海外旅行になりました。

    教会は風がよく通る南国らしい教会で、自然の光と風の中で聞くパイプオルガンと
    ハワイのウェディングソングが本当に素敵でした。
    親しい友人と親族に囲まれた温かい時間でした。

    そのあと、プライベートビーチのような?ビーチに隣接している素敵なレストランで
    美味しい食事と音楽と、バーカウンターなどでカクテルを作ってもらったり
    ワイワイとした雰囲気でのパーティでしたが
    個人の海外旅行ではなかなか味わえない南国のパーティとなり参列者としてもいい思い出になりました。

    聞けば、新婦(友人)が1年くらいかけて色々と調べてほとんど自分で手配したそうで、
    予算も規模からするとかなり安く実現できたそうです。
    参列者の送迎もすべてバンが手配されていて現地移動もスムーズでしたし
    頑張った分だけ素晴らしい式になったんだなあと感心しました。
    (時々、新婦のやる気が空回りする結婚式もありますが)

    親しい友人の式はそれだけで感動するものですが
    招待してもらって本当に良かったと思える結婚式ってなかなか無いので
    自分の時も参考にしたいと思っています。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/03(日) 14:20:06 

    10年位交際歴があった友達の結婚式で、
    祝電かと思いきや、サプライズの花嫁から花婿への手紙!両親の手紙はやってなかったけど、こっちの手紙で皆泣いてた!!
    二人が主役だし、こういうのも素敵だなーって思った。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:00 

    消防士と看護師のカップルで、消防服とナース服を着てコントっぽいミニドラマをしたムービーが流れて会場内爆笑でした!
    面白いことが大好きな明るい友達と、優しくてちょっと尻に敷かれてる?旦那さん。今でもラブラブです♪

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2015/05/03(日) 15:30:01 

    10. 匿名 2015/05/03(日) 11:41:37 [通報]
    とにかく早く終わってほしい!
    花嫁さんは一生に一度のプリンセスになれる時間で披露宴終わってほしくないだろうけど、皆そんなに興味ないよ。


    私は結婚式出ると幸せな気持ちになれます。
    特に仲の良い友人は本当に嬉しく思います。早く終われ!なんて思ったことない。
    皆が皆そう思ってる訳じゃないから、人括りにしないでほしい!
    この方は仲の良い友人でもそう思うのかな?(^-^;

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/03(日) 15:30:42 

    出席したんじゃなくてバイトでみたんだけど
    披露宴の入場でほっそい新郎がガタイのいい新婦を
    お姫様抱っこして、ワイヤレスマイクでティーボランの
    離したくないを歌いながら入ってきた
    広い会場で2フレーズ歌ったから結構な時間かかってて
    席に着く頃には真っ青で足がガタガタ震えてて、
    手には力も入らずしばらくグラスも持てないみたいだった
    私は笑いをこらえるのに必死だったけど式場のベテランのおじさんが
    こんなに覚悟を持った結婚式は初めて見た。あの夫婦は一生大丈夫だ。
    って言ってた。
    逆玉で上司の娘と結婚したらしく全て新婦のリクエストだったらしい
    なんか感動した

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/03(日) 17:21:29 

    二次会ですが、友人である三つ子長女=新婦の二次会。
    三つ子次女&三女が司会。
    三つ子ならではの、愛あるほどよい新婦サゲが、とてもよかった。
    例えばウエディングケーキの食べさせ合いで、
    新郎のために大き目にケーキを取った新婦に、「新婦のおおざっぱな性格が発揮されました!」「新婦は昔からおおざっぱでしたからね~」とか、
    逆に新郎が大き目にケーキを取ったら、「流石新郎! 新婦の大食いを分かってらっしゃる~」「新婦はこのくらいペロッと平らげられますよね?」とか。
    全然嫌味じゃない。
    三つ子っていろいろ大変なことも多かっただろうに、本当に仲がいいんだなって思った。
    ちなみに写真撮影は、新郎新婦より三つ子ショットの方が人気だったw

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/03(日) 17:23:24 

    年齢的にいろんな結婚式に出席したけど、1番は妹の結婚式です。
    家族だけで静かに結婚式をしたいとのことでグアムで挙げました。キレイな海が見える教会で、バージンロードを歩く妹の姿を見て大号泣してしまいました。
    式が終わったら両家の家族で食事会で、とても楽しめました。料理もすごく美味しかったし。
    席のネームカードが妹の手作りで、それぞれにメッセージが書いてあるのに後から気づいてまたそれで大号泣してしまいました(笑)
    友達の結婚式も感動するけど、家族の結婚式は特別ですね!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/03(日) 18:28:47 

    何かさ、料理に文句言ったりお色直し何回もするなとかそんな事言うなら出席しなけりゃいいじゃん。 私は友達の結婚式呼ばれただけでも嬉しいし、素敵なドレス着てる姿見たら感動するけどな。 

    +52

    -7

  • 61. 匿名 2015/05/03(日) 18:31:06 

    50人くらい!2時間半以内!移動なし!

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2015/05/03(日) 18:50:43 

    結局みんな結婚式が好きという事実。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2015/05/03(日) 18:52:37 

    トピ画と2、天童のアンジェリーナですね。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/03(日) 19:11:00 

    47です。なぜか二回投稿したみたいになってめっちゃマイナス。ショックです。
    何がマイナスですか?
    中指の話?友達に断られた話?家族で式の話?
    喜んでもらえた話?

    +0

    -20

  • 65. 匿名 2015/05/03(日) 19:16:00 

    47です。なぜか二回投稿したみたいになってめっちゃマイナス。ショックです。
    何がマイナスですか?
    中指の話?友達に断られた話?家族で式の話?
    喜んでもらえた話?

    +1

    -18

  • 66. 匿名 2015/05/03(日) 20:01:02 

    65

    プラスもマイナスも押していませんが、65を読んで読み返してきました。


    私の友人は、遠いし旅費とか全部出さないのは非常識と断られたりしてショックでした。


    私はここを読んで、旅費出そうとしなかったんだ・・って思いました。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/03(日) 20:03:25 

    65

    友達に断られた話

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/03(日) 20:24:18 

    65

    県外からの招待客は旅費、宿泊費をある程度は負担するのが普通です。
    辞退される方にもお車代はお渡ししますよ。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/03(日) 20:33:42 

    田舎の結婚式で、都会とは多分予算とか全然違うかもしれませんが中学の友人の式がよかった。
    人前式からの披露宴

    人前式はホテルのロビーで招待客はもちろん
    一般のお客様も見守る中で、綺麗な景色を背景に誓いと指輪交換
    花嫁は螺旋階段を降りて登場。
    披露宴はお料理が豪華で、新郎友人の余興が普通に笑えた。戦隊もののパロディ?
    何より、新郎新婦と友人、上司がみんな気さく。来た人が楽しめることを一番に考えてたみたい。

    人生で最初に出席した結婚式だけど、これを超えるものはなかなかないです。

    逆に都内の某有名結婚式場はひどかった。
    完全に流れ作業感満載。料理ゲキまず
    スタッフ天狗。他家の花嫁さんが大勢いて回転ずし状態。

    結婚式の良し悪しは場所じゃないなって思いました。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/03(日) 20:50:44 

    無駄のない式
    余興、スピーチ、手紙いらない

    +6

    -9

  • 71. 匿名 2015/05/03(日) 20:59:00 

    70
    そしたら披露宴何するのwやることないじゃんw

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2015/05/03(日) 21:03:27 

    このトピ参考になります!!

    料理、引き出物は妥協せずにおもてなしの心を忘れないこと!
    あとやっぱり一人一人に宛てられたメッセージは一番嬉しい!
    どんな高い料理や引き出物よりも一番心に残るなぁ…

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2015/05/03(日) 21:28:14 

    新郎新婦が美男美女で、食事が美味しい結婚式!

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/03(日) 21:40:39 

    エンディングムービー?かな。
    最後にその日のビデオが流れるやつ。
    友人の式でとても感動したので、私の時もしました。ゲストが映るのでとても喜ばれましたよ(*^^*)

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/03(日) 21:44:25 

    5さんのみたいな結婚式、私も出席したことあります。

    新郎側のお父様が亡くなられていて、新郎が、天国の父に感謝のスピーチみたいなのをして、みんな涙を流してたけど、新婦はなんともいえない表情をした。

    結婚式は、新婦を主役にしてあげてほしい。

    5さんの結婚式も、亡くなったお兄さんの為の式じゃないよ。
    新郎の悲しみよりも、新婦の幸せを全面にだしてあげてほしい。

    +13

    -4

  • 76. とのもか 2015/05/03(日) 22:05:58 

    有力な地場企業の社長の息子と結婚した友達の式に参加しましたが、500人規模の披露宴で招待客の半分以上が新郎父の仕事関係者の会社社長ばかり、地元では1番有名な豪華なホテルだったんですが、そこの社長も招待客に入っていたので、全てが超高級品で、お料理だけでも1人3万越えだろうなと思うものばかりで、引き出物は上品なティファニーの食器セット、会場を出る時に新郎新婦が飴とか配るやつが、GODIVAのチョコでした!
    もう次元が違いすぎて、死ぬまでにこんな豪華な結婚式に参列できて本当に良かったと感動しました笑‼︎

    +9

    -5

  • 77. 匿名 2015/05/04(月) 10:32:49 

    最近あまり見ないけどやはり白無垢姿は見たら感動するよ。 結婚式って喜ばしい事なんだから料理とか引き出物で文句言ってる人見たことないけどな。 どんな式でも参加できて嬉しいよ。  

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/04(月) 11:26:16 

    友人のホテルの式。
    ホテルの綺麗な神殿で巫女舞があった。
    披露宴は13時に始まり、15時半にきっちり終わった。
    ご飯は和洋折衷で、お年寄りもお箸で食べられる美味しいコース。
    余興は自己紹介ビデオとプロのフレアバーテンダー(瓶を投げながらカクテルを作る)のみだったけど大盛り上がり。

    スピーチはなかった。スピーチを頼んだ人が緊張して楽しめなかったり、用意が大変なのが嫌だったんだって。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/07(木) 03:23:11 

    ガッチガチのキリスト教徒の人が教会で挙げた結婚式
    信仰心の強さや真剣さがこちらまで伝わってきたし、「ドレス着たいから教会で挙げる☆」ではなく
    自分が心の底から信仰して大切にしている宗教だということを踏まえて決して破ることのできない誓いを交わすという神聖な行為を見せてもらった気分になりました

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/07(木) 03:25:42 

    ご祝儀辞退
    お車代宿泊費全額用意
    余興は伝統芸能のプロ
    豪勢なお料理や引き出物

    もてなされた感が半端なかった

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/11(月) 10:36:22 

    余興が凄かった。
    新婦がTバックボンテージ姿でポールダンス。
    新郎及び友人達は大盛り上がり。
    新郎側参列者はただ唖然。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2015/05/28(木) 12:47:43 

    花嫁、花婿が 終始、心から笑顔でいる事。
    それさえ押さえておけば、OK
    たまに、辛らつなコメントしてる人がいるけど
    多くの人は、心から祝福してるから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード