-
1. 匿名 2021/09/05(日) 14:24:19
明らかに歯周病で歯茎が腫れてるので、歯医者に行ってほしいです。
歯並びや歯ぎしりで何本か歯を駄目にしてしまっていることがコンプレックスのようで、歯医者に行きたくないようです。
歯医者に行ってほしいと伝えたところ、
旦那がうるせーなと怒り、テーブルをひっくり返しました。
何だこいつと思ってしまったので、ひっくり返ったテーブルは今でもそのままです。
とにかく、旦那に歯医者に行ってもらう良い方法はないでしょうか。+29
-128
-
2. 匿名 2021/09/05(日) 14:24:53
歯周病はコロナに影響あるって聞いたよ+28
-35
-
3. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:05
>>1
ふん、痛いの怖いの?笑
って小馬鹿にしたらうちのは行った+211
-2
-
4. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:07
旦那何歳?小学生みたい+172
-2
-
5. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:16
+18
-0
-
6. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:28
+172
-7
-
7. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:36
なんだこいつワロタ
ほっとこう。臭いと言わんばかりに口開いたら鼻つまんで換気してやれ+196
-2
-
8. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:36
>>1
虫歯で死ぬらしいよ。
死んだら生活に困るから保険に入って。
と、保険契約迫る。+231
-2
-
9. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:41
歯医者以前に机ひっくり返して怒るのはDVなのでそっちをどうにかした方がいいと思います+298
-1
-
10. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:41
うわぁ…テーブルひっくり返すなんて最低。+184
-2
-
11. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:50
>>1
歯医者より先に区役所行って離婚届貰ってきましょう。歯医者くらいでテーブルひっくりかえすクソ男はごめんです+259
-4
-
12. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:54
>>1
虫歯菌はキスでもうつるから、歯医者行ってちゃんと治すまではキスしないって言ったら行ってくれたよ+89
-7
-
13. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:58
ガキかよw
困るの旦那だしほっとけば?+77
-1
-
14. 匿名 2021/09/05(日) 14:26:01
歯周病が進んで歯が全滅したら、入れ歯になるよ!って言う+62
-0
-
15. 匿名 2021/09/05(日) 14:26:09
歯周病よりテーブルをひっくり返した方に治療が必要では?+120
-3
-
16. 匿名 2021/09/05(日) 14:26:47
ただただ怖いだけだよね。+9
-0
-
17. 匿名 2021/09/05(日) 14:26:58
放置してたらしてただけ、時間も治療費もかかるぞ!!+30
-0
-
18. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:05
口臭がするよと言ってやる。
余計キレて行かなくなるかな?
まあ困るのは自分だから好きにすれば?とあしらうとか。+28
-1
-
19. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:05
歯周病よりテーブルひっくり返すのなおしたほうがいいよ!+79
-0
-
20. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:13
歯がない人間って老後までの医療費がグンと上がるから社会に迷惑かけてるんだぞって説教しましょう+11
-2
-
21. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:17
>>1
その前に離婚したい+52
-0
-
22. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:19
「この際ハッキリ言うけどね。マスク越しでも臭いんだよ!アンタの社会的地位の為に言ってんのにテーブルひっくり返してんじゃないよ!ガキか!」と言ってやりましょう。+84
-1
-
23. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:23
私いい加減行かなきゃ、マスク生活に甘え過ぎた+10
-0
-
24. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:34
うちの夫も歯医者嫌いで、嘘ついたり言い訳したりして病院行きません。もう諦めた。
一応「歯がダメになってもインプラントとかするお金はないからね。食べる楽しみなくなっても私は何にも出来ないからね」と言ってます
成人病もありそうだから、保険も見直そうかなぁ+70
-0
-
25. 匿名 2021/09/05(日) 14:27:46
歯がない男と付き合ってはダメって
何度ガル民に言われたら分かるの?+42
-0
-
26. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:01
テーブルの様子を見たい笑+4
-0
-
27. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:16
+23
-1
-
28. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:20
テーブルひっくり返すなんて怖い……
『心配だから行って欲しいんだよ』って貴方を想って言ってるって伝えよう
大人相手なのに子ども相手みたいな対応しなきゃいけないの主さん可哀想+23
-1
-
29. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:40
>>17
放置した後もずっと治療しなければ治療費はかからないよ!
こういう人はきっと永遠に行かないから!+6
-1
-
30. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:50
>>1
テープルをひっくり返したってマジですか?
いつかあなたにも危害があるんじゃないかと心配ですよ。
お離婚のご検討を…+64
-3
-
31. 匿名 2021/09/05(日) 14:28:59
>>10
テーブルってちゃぶ台みたいのかな
ダイニングテーブルひっくり返ってたら邪魔だな+28
-0
-
32. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:12
まずはテーブルを元通りにさせる!
そんな事でテーブルひっくり返す根性叩きなおさないと!
話しはそれから!+6
-1
-
33. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:17
全身に歯周病菌まわるよ
歯茎と歯の境目に歯ブラシ当てるように
そうしないと死ぬよって歯医者に脅される+20
-1
-
34. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:18
>>1
ご主人さまはおいくつで雇用形態はどうでしょう?
あからさまに口が臭く歯が無いのなら、のなら職場で嫌われていますよね。
「仕事に支障が出る」ので歯科医に行って下さいとお願い(?)したらいかがですか。
+31
-1
-
35. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:28
うちの旦那も笑ったら毎回前歯が血まみれになってるくらい重度の歯周病だけど
こちらが頑張って説得して行ってもらっても結局すぐ行かなくなってまた歯周病悪化しての繰り返しだよ
歯が抜けたり激痛でも起きないと変わらないと思う+29
-1
-
36. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:33
>>1
虫歯って脳や骨に回ったら死ぬよ+29
-1
-
37. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:37
歯周病と虫歯で口臭ひどくなって嫌わてるよって言ってやれ。マスク越しでもくさいって。+6
-0
-
38. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:44
>>1
料理に定期的に砂利でも入れとけば何かの拍子に歯が欠けて行くのでは+9
-0
-
39. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:46
虫歯が原因で死ぬこともあるし、今のうちに生命保険かけておいて
DVしてるし即離婚でも良いと思うけど、生命保険の受け取りって離婚した妻でも大丈夫なのか分からないから、とりあえずお金のルートを作っておくのでもいいかな?+17
-0
-
40. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:48
歯周病が悪化すると菌が脳に行って命の危険があるよ。
旦那の祖母がそれで倒れて手術入院した。
現在はボケてしまって老人ホームにいる。+16
-1
-
41. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:20
>>1
旦那が話すたびに
くさっ…って呟いても行かなかった。
義母が歯は大切にした方がいいって自分の歯にまつわる大変だったエピソード語ったら
その後すぐに行ってた笑+41
-0
-
42. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:21
マジモンの歯医者嫌いって、歯が抜けても放置だよね…+34
-0
-
43. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:37
歯周病ほっとくと認知症になるかもよ
予防歯科は大事!+8
-0
-
44. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:47
自分のタイミングで行きたいんでしょ
ただのめんどくさがりだよ、うちの旦那と一緒
うちの旦那は娘が口出したら言ったわ笑+11
-0
-
45. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:49
うちの旦那も明らかに破折している歯や虫歯があるのに全然行ってくれなかったわ。親知らずが虫歯になって激腫れ激痛でようやく行ってくれた。ついでに悪い歯も全部直してもらってた。1年通ってたよ。主の旦那さんも明らかに不調になれば行くのかもね。歯周病は歯が抜けるからそこまでならないと無理かな。+15
-0
-
46. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:03
歯が全部抜けても、かまわないんだよ
とりあえず、心配してるよと伝えて、あとは放置+5
-0
-
47. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:28
>>44
○行ったわ+3
-0
-
48. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:37
しょーもねー旦那だね
自分自身の管理も出来ない出来損ないで私なら離婚するよ。マジで。+8
-0
-
49. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:50
>>1
言われたくなかったことを言われてしまったこと自体を怒ってしまい、自分を粗末にするタイプの旦那なんだね。うちも同じです。「自分の問題」を否認し、八つ当たりする依存的な性質。
残念ながら、本人が相当痛い目みないと、自分から動き出すことはないかも・・・+38
-0
-
50. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:00
歯槽膿漏になって口臭がキツくなるよ(^o^;)+10
-0
-
51. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:22
歯周病って食事のときうつらないの?+0
-0
-
52. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:51
嫁の言う事聞いたら負けと思ってる男性は一定数いるから、第三者に言ってもらった方が良いよ
会社の人とか+20
-0
-
53. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:57
>>1
>明らかに歯周病で歯茎が腫れてる
>歯並びや歯ぎしりで何本か歯を駄目にしてしまっていることがコンプレックス
コンプも何もそこまで進行してると抜く以外に選択肢ないと思うよ+32
-0
-
54. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:20
>>35
歯周病って痛くないんですか?
血まみれなら痛そうですけど+10
-0
-
55. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:54
>>51
歯周病は唾液で移る
大皿料理じゃなくて個別皿なら大丈夫じゃない?+9
-0
-
56. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:57
歯周病なのに歯医者行きたくなくてテーブルひっくり返すおっさんと添い遂げるの…?+23
-0
-
57. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:46
>>56
顔が玉木宏でも辛いよね+10
-0
-
58. 匿名 2021/09/05(日) 14:35:49
一緒に歯医者で歯のクリーニングしてもらったらどうだろ?多分予約とったり1人では行きにくいのかもしれない。+9
-0
-
59. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:26
>>1
歯周病って色んな病気の遠因になるよ
認知症のリスクを10倍にするとか
歯周病の菌は全身に回りやすいから
すでに歯が抜けてるとか進行してて放置しとくのは危険+24
-0
-
60. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:31
歯医者はやーやーなの!+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:08
歯をダメにしてしまっているって、根本から折れたとか?
ダメになった歯は処置してあるの?
何歳くらいから口腔環境悪いの?+4
-0
-
62. 匿名 2021/09/05(日) 14:38:33
なんでテーブルひっくり返すの?笑
うける+9
-0
-
63. 匿名 2021/09/05(日) 14:38:57
>>1
いつか、歯槽膿漏になって、口が臭くなって
齒が一本も無くなったら、あなたの言葉のありがたみがわかります+10
-0
-
64. 匿名 2021/09/05(日) 14:39:52
>>8
歯周病菌が脳みそに回って死ぬ前にひどい認知症になって死ぬまで面倒みなきゃいけないのが先かも
ぽっくりは行かないから大変だよ
歯大切にしないひと本当に無理+34
-0
-
65. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:16
歯周病って認知症になるんじゃないっけ?
虫歯と違って痛みがない代わりに歯が抜けるんだよね
そして歯周病になりやすい人は歯石が出来やすい+8
-0
-
66. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:41
>>8
大昔の人たちの死因は歯周病が多かったと何かで読んだことがある。+28
-0
-
67. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:56
口腔環境悪い人と結婚生活続けてる人ってすごい
もちろん悪い意味で+8
-0
-
68. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:56
>>27
食べ物を粗末にするなと思うわ+10
-0
-
69. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:02
歯周病の人って口閉じてても臭いからなぁ
ほっときたいけどほっとけないよね
同じ家に臭い人いたら嫌だもん+14
-0
-
70. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:21
歯周病で歯が抜けたら、入れ歯でもブリッジでもインプラントでも結局歯医者行かなきゃだよね+3
-0
-
71. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:34
>>1
歯科もだし脳神経外科か脳神経内科や精神科も必要かもね!+8
-1
-
72. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:35
というか口の中が汚い人と生活するの無理じゃないですか?
唾液で歯周病うつるし顔洗ったタオルとかも触りたくない使った食器も洗いたくない+10
-0
-
73. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:44
>>1
早く行った方がいい。
義母が歯が何本かダメになって抜いて、新しいの入れるのに30万かかると泣きついてきた。
夫は15万だけあげてたけど、ため息しか出ない+28
-0
-
74. 匿名 2021/09/05(日) 14:42:33
>>65
いろんな病気になるよ+9
-0
-
75. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:15
>>64
認知症の人と離婚って出来るのかな
テーブルひっくり返して抵抗した結果認知症になったアホの面倒見るの勘弁だよね+12
-0
-
76. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:21
歯医者は何度も行かないと終わらないんだから無理だね+9
-0
-
78. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:30
>>69
お互いマスクしててもあの独特なにおいしてくる。+8
-0
-
79. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:34
マイナスだろうけど、うちは逆で行ってほしくない。
行く金がないから。
転職して毎月赤字、先月は夏休みで私のパート代も当てにならないし。
しかもそもそも虫歯になったのは歯磨きせずに寝てるから。ベッド周りにカフェオレの紙パックがあちこち。
自業自得なんです。
そんな奴に歯医者に行って治療をうけるなんて贅沢すぎる。
+4
-13
-
80. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:21
ここ見てたら
最後に歯医者行ったの7月だから
また近いうちに行こうと思った…+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:58
口開いたら間髪いれずに「えっちょっ💦くっせえええ!」って言ったれや+6
-0
-
82. 匿名 2021/09/05(日) 14:45:01
自覚がなくても40過ぎたらみんか歯周病+7
-0
-
83. 匿名 2021/09/05(日) 14:46:04
歯科恐怖症というのがあるそうです。
麻酔かけて眠っている間に治療してくれる歯医者さんありますよ。調べてあげたら?
YouTubeでそういう歯医者さんが、治療の様子をあげてました。
+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/05(日) 14:46:25
>>79
歯医者以上に金のかかる病気になるよ
きちんと治療していけば食事への意識も変わるよ+14
-1
-
85. 匿名 2021/09/05(日) 14:46:32
自分の健康管理できないなんて仕事もできないんだろうな
悪い所自分にとって都合の悪い事はほったらかし、注意されても逆ギレだもん。
威張り散らしてるけど口はくさい。もう虫歯菌頭にまでまわっちゃってんじゃない?歯磨きでどうにかなるレベルじゃないし健康な人でも定期的に歯医者でクリーニングするのって今の時代当たり前だよね。予防歯科。いまだに悪くなってから歯医者に行くタイプの人には驚く+14
-0
-
86. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:07
歯科恐怖症っているんだってね
行け行け言っても多分無理なんだと思う+3
-1
-
87. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:27
>>79
でも、重症になってからだと、凄くお金かかる。早い方が安くすむ。+10
-0
-
88. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:58
>>1
とりあえずテーブル起こして、話はそれからだ+3
-3
-
89. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:00
このトピ見てたらこわくなってきた。かぶせ物取れて放置してたけど歯医者行こうかな+7
-0
-
90. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:42
>>1
巨人の星のお父さんみたい笑+3
-0
-
91. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:51
うちの旦那は歯並び悪くて
コンプレックスみたいで嫌がる
でも幸い虫歯できにくいタイプで
私が元歯科衛生士だから定期的にチェックして
年一だけは家族みんなでメンテナンス行く
じゃないとキスしないことにしてる+9
-1
-
92. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:02
本当に歯並びや歯軋りが原因なの?放置してたから駄目になったんじゃないの?+4
-0
-
93. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:14
>>1
人の旦那に悪いけどめちゃくちゃ口臭そう
歯周病のジジイとか殺意芽生えるレベル+25
-0
-
94. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:30
>>1
そういう馬鹿は最悪の状態の死ぬ一歩手前にならないとわからないから放って置けば良い。
+6
-0
-
95. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:34
YouTubeにも歯科恐怖症の人の動画あるよね。
そういう人を対応してくれる歯科医師を紹介するしかないと思う。
静脈麻酔かけてやってくれるし、怒ったりせず優しく対応してくれるんだって。+3
-0
-
96. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:34
行っても続かなそう
一回二回で終わる治療じゃなそうだし
行かせるだけ無駄になりそう
+5
-0
-
97. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:40
>>1
一回行ってしまえば、次回予約の波に乗せられて定期的に通うようになるんだけど、最初の一回が難関なんだよね。+16
-0
-
98. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:51
>>44
行くだけ偉いよ。
ウチの旦那なんて3歳の娘に臭いって言われてブチ切れてた。
近々離婚予定。+26
-0
-
99. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:53
>>1
いくら何でも変人過ぎだろ😫+6
-0
-
100. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:03
旦那精神年齢5ちゃいかよw+4
-1
-
101. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:52
>>69
ドブ臭い+生ゴミが腐った匂いが混ざったニオイしません?ウッってなる+9
-0
-
102. 匿名 2021/09/05(日) 14:51:17
>>31
星飛雄馬のお母さんですか?+3
-0
-
103. 匿名 2021/09/05(日) 14:51:52
>>91
元歯科衛生士なのに年1のメンテナンスでキスできるのはすごすぎるw+12
-1
-
104. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:59
>>1
歯医者にちゃんと行ったほうがコンプレックスが増えないと思うんだが。+11
-0
-
105. 匿名 2021/09/05(日) 14:53:44
>>1
とりあえずテーブル直させろ。
うるせーとかまたグダってきたら、子供じゃねんだろふざけんなと言ってやれ。
歯医者に行くかどうかは自分で決めるしかない。
+6
-0
-
106. 匿名 2021/09/05(日) 14:53:54
>>1
臭いんだよ!って言ってやんな
歯周病って口臭の原因+6
-0
-
107. 匿名 2021/09/05(日) 14:55:05
>>8
ウケる🤣+3
-0
-
108. 匿名 2021/09/05(日) 14:55:54
>>27
歯医者行くまでテーブルひっくり返したから「一徹」呼び。又は歯周病の怖さが分かる記事(写真つき)をプリントアウトして玄関に置いておく歯医者に行くまで口聞かない。+5
-0
-
109. 匿名 2021/09/05(日) 14:56:47
旦那口くさそう+1
-0
-
110. 匿名 2021/09/05(日) 14:56:50
>>69
口と繋がってる鼻息も臭いから、息してるだけで臭うよね…+6
-0
-
111. 匿名 2021/09/05(日) 14:57:33
>>24
虫歯で歯が溶けると根本の骨も溶けて土台がなくなるからインプラントも難しくなるって言われたよ
ゆくゆくは総入歯だね+19
-1
-
112. 匿名 2021/09/05(日) 14:59:36
>>74
主は旦那に高額な生命保険かけといたほうがいいね+4
-0
-
113. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:26
臭いから喋らないでって言う+5
-0
-
114. 匿名 2021/09/05(日) 15:03:38
>>3
なんかよくわからないけどかっこいい+36
-0
-
115. 匿名 2021/09/05(日) 15:06:24
「入れ歯かインプラントになっても私は知らないからね!治療代も出さないし自分で何とかしてね!歯医者行っとけば良かったって後悔してもいいならどうぞご自由に」って言い付けてほっておく+4
-0
-
116. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:13
>>111
骨の再生治療があるよ+0
-2
-
117. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:25
>>34
口が臭く歯が無い経営者知ってるけど金ならあるぜって威張ってたよ+5
-0
-
118. 匿名 2021/09/05(日) 15:09:39
>>1
テーブルひっくり返すってかなりだよね…?
ほかの家庭でもよくある事じゃないよね?+9
-0
-
119. 匿名 2021/09/05(日) 15:10:12
歯が抜けるよ。前歯のない人になるよ。まだ歯があるならさっさと行かないとね。+4
-0
-
120. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:26
自分でも行かなきゃならない状態なのわかってるんだろうね
でも怖いんだろうな(笑)
大人の男でそこまで弱虫で歯無しとか底辺まっしぐらだよ
明るい未来に向かって決断した方が…+6
-0
-
121. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:29
寝てる間にペンチで一本づつ抜いていくしかない+1
-0
-
122. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:39
マッジで臭いよな
指摘すると逆ギレするし
職場の若い女子にあからさまに嫌な顔されてほしい
そしたら行くかも+8
-0
-
123. 匿名 2021/09/05(日) 15:18:05
>>103
嫌味な言い方ですね
歯石除去する道具も自宅にあるし
年一で問題ないですけど+3
-11
-
124. 匿名 2021/09/05(日) 15:19:11
風邪じゃないんだからほっといても良くならないのにね。むしろ悪化するのに
ご主人の友人から言ってもらうように頼んでみるとか?
+3
-1
-
125. 匿名 2021/09/05(日) 15:20:34
>>1明らかに歯周病で歯茎が腫れてるので、歯医者に行ってほしいです。歯並びや歯ぎしりで何本か歯を駄目にしてしまっていることがコンプレックスのようで、歯医者に行きたくないようです。
何本か駄目にしてるって既に差し歯とか自分の歯があんまり残ってないの?
自分の歯があるうちにちゃんと歯医者いったほうがいいよ。歯並び悪くても自分の歯があるって大事だよ・・・お金もかかる+8
-0
-
126. 匿名 2021/09/05(日) 15:21:24
>>61
1です。
右の奥から4本が部分入れ歯です。
虫歯で駄目にしたのと、歯ぎしりで駄目にしたのと両方だと思います。
この前は親知らずを抜歯してました。歯が痛くなれば歯医者に行くんですけどね…。
痛みがなくなったら行かなくなります。
歯を白くしたいのか、アパガード使ったりしていますが、
そこじゃないだろ、それより歯周病の治療だろという気持ちでいっぱいです。+8
-1
-
127. 匿名 2021/09/05(日) 15:24:02
テーブルびっくり返す旦那www+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/05(日) 15:25:26
>>126
歯を白くしたいなら歯医者さんでホワイトニングした方がいいよ!
さあ!歯医者さんに行こう!+4
-0
-
129. 匿名 2021/09/05(日) 15:25:44
>>1
テーブルをそのままにしておける強い精神力に憧れます。ご主人がテーブルをひっくり返さない精神年齢に達さられることを祈ります+8
-0
-
130. 匿名 2021/09/05(日) 15:25:55
歯医者さんに全く行かないわけじゃないのね。+3
-0
-
131. 匿名 2021/09/05(日) 15:27:18
>>1
旦那がうるせーなと怒り、テーブルをひっくり返しました。
何だこいつと思ってしまったので、ひっくり返ったテーブルは今でもそのままです。
私キレてテーブル投げ返しちゃいそう+6
-0
-
132. 匿名 2021/09/05(日) 15:27:59
>>2
めっちゃマイナスだけど私も最近その説明受けたよ。直接的なことではなくて歯周病による体の変化でウイルスにかかりやすくなるような話だった。コロナにかかわらず。難しくて説明はできないけど自分はすごく納得できる話だった。+17
-1
-
133. 匿名 2021/09/05(日) 15:29:07
>>117
お金があるならインプラントすればいいのにね!
+2
-0
-
134. 匿名 2021/09/05(日) 15:29:28
>>79
歯が真っ黒とか歯がないとか私はそんな男性無理だな。そのうちそうなるよ。+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/05(日) 15:35:51
>>27
テーブルひっくり返すなんて巨人の星の父ちゃんだけかと思ってたけど、リアルの世界でもいるんだね…+2
-0
-
136. 匿名 2021/09/05(日) 15:35:57
>>6
もうこの画像ずっと送ってやりなよ+13
-0
-
137. 匿名 2021/09/05(日) 15:40:07
「マスクしててそこそこ距離離れてんのにめちゃくちゃ口臭いねんけどそれって自分で気付かへんの?」
「仕事場の人もこいつ臭いなぁ思てるやろな。」
「こんな口臭いやつ旦那にしてるなんて
こっちが恥ずかしいから隣歩かんといてほしい、まじで」
って言ったら歯医者言ってくれました。
遠回しに言っても優しく言っても諭してみても
なんも効果無かったから
淡々と貶すしかなかった。+6
-0
-
138. 匿名 2021/09/05(日) 15:46:29
>>2
何でこんなにマイナス?
分かってない人多いんだね
口内環境は全身に作用するのに
+25
-0
-
139. 匿名 2021/09/05(日) 15:56:45
歯周病って感染症だから、ご主人が使ったお箸やコップは共有しない方がいいよ。
菌がうつるから。
キスなんてもっての他だよ。
その菌は肺に入れば誤嚥性肺炎になるし、血管に入れば脳梗塞などのリスクも高くなる。
侮ってはいけないのです。+5
-0
-
140. 匿名 2021/09/05(日) 16:01:35
>>1
臭いっていえば?
実際臭いでしょ?w+2
-0
-
141. 匿名 2021/09/05(日) 16:02:06
>>138
がるちゃんって歯医者嫌い多いよ
定期的にそういうトピタイ見かけるし、トピ開いてみたら「私は虫歯できにくいから行かない」って威張ってる人もいて歯に無頓着な人はある意味幸せだなと思ったよ。+6
-0
-
142. 匿名 2021/09/05(日) 16:04:58
>>43
なるかもというより
10倍らしいですよー怖いよね😭+6
-0
-
143. 匿名 2021/09/05(日) 16:21:26
>>126
アパガードw
歯周病は痛くなくていきなり歯が抜けるからなあ。。
主さんも一緒に予約してクリーニング行ったら?
ヨコだけどうちの旦那も最近怒りっぽいから
ムカつくし手が掛かるし、でも何とかしようと思ってる。
うちは漢方薬飲まそうと思うよ。+4
-0
-
144. 匿名 2021/09/05(日) 16:22:34
いかないとキスしないと言う+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/05(日) 16:23:05
>>126
旦那さん何歳ですか?部分入れ歯する年齢ってことは50代〜かな?+4
-0
-
146. 匿名 2021/09/05(日) 16:24:49
3ヶ月に1度歯科でクリーニングしてもらうのが長い目で見たら1番経済的だと思う
日本人は歯周病なりやすいとも聞くし歯周病は痛みとかの自覚症状ないから行ったほうがいい+3
-1
-
147. 匿名 2021/09/05(日) 16:24:58
>>1
お掃除でだけど、私が歯医者に行きだしたら真似して行くようになったよ!
痛くもないのに歯医者に行くのが理解ができないという様子だったので「歯が健康で損することなんて何もないんだから、いいじゃん。」と言って気分良く通ってたら、いつの間にか自分で予約して行くようになってた。
いじられたら止めそうだから、そっとしてる。+4
-0
-
148. 匿名 2021/09/05(日) 16:26:05
>>1
口臭いんだよ!
アンタと話しする人は皆んな口クッサと思ってるよ!
人様に迷惑かけるな!
と言ってやる。私なら。+7
-0
-
149. 匿名 2021/09/05(日) 16:33:37
>>141
虫歯できにくいとか関係無いよね。歯石取らなきゃ臭ってるよ。+6
-0
-
150. 匿名 2021/09/05(日) 16:52:48
>>1
歯医者が今まで何百何千人の口の中診てると思ってるんだ
旦那の歯が何本か足りなかろうが歯医者は あ、足りねーな と思うだけだよ+8
-1
-
151. 匿名 2021/09/05(日) 17:04:47
>>1
そういう男は将来血管性の認知症になる可能性高いから早く縁切った方がいいよ+6
-0
-
152. 匿名 2021/09/05(日) 17:33:32
歯周病下手したら死ぬんだって。
ま、関係ないかっ。てつぶやいてみふ+4
-0
-
153. 匿名 2021/09/05(日) 17:36:08
>>1
主さん
無理だよ諦めたほうがあなたの精神状態の為にいいよ
うちの夫も歯医者何年も行かない
歯磨きも歯磨き粉付けないし
歯石びっしりで歯が汚い何度も言ったけど
その度に切れる怒る
それ以外はいいから離婚はして無いけど
もちろんレスだよ
夫も自分で痛い目に合えば分かるのかなぁ
とにかく言えば疲れるだから
私は無関心かなぁ
+15
-0
-
154. 匿名 2021/09/05(日) 17:38:22
>>1
あきらめなさい。その労力を自分に使った方がよっぽどいい。うちの夫はひどい歯周病で口臭がとんでもなくやばくて、何度も歯医者に行くように行ったけど行かなかった。結局5年後には総入れ歯になった。臭いには苦しんだから恨みしかない。その他の面でも本当にだらしない人間だった。+13
-0
-
155. 匿名 2021/09/05(日) 17:40:41
>>116
でも~お高いんでしょ~?+4
-0
-
156. 匿名 2021/09/05(日) 17:42:33
>>108
一徹呼びウケるw+1
-0
-
157. 匿名 2021/09/05(日) 17:52:51
会社や団体の歯科検診をやる側ですが、今は指導するにもかなりソフトにふんわりと
「一度検診や治療に行かれるといいかもしれませんね」
「少し歯石もあるので、お時間ある時にでもクリーニングも…」
くらいに言う感じです
(本音はもっとビシビシ指摘したいですよ!男女を問わず、口腔内が汚いなーとか、これ治さないとダメだなともちろん思いますが、厳しく言われた!とか怒る人やクレームになるとまずいので)
だからご主人が
「会社の毎年の歯科検診も受けてるし。そんなに問題ないと言われた!」
と言っても、話半分で聞いて受診させて下さい。
あの集団検診で虫歯が見つかるようでは十分大きな虫歯です。+6
-0
-
158. 匿名 2021/09/05(日) 17:57:07
>>111
衛生士ですが、そもそも磨けない、クリーニングさえ来ない患者が夢の治療法のようにインプラントを考えがちです
何とかインプラントできても、毎月のようにマメなメンテナンスに通わないとならないけど
だいたい皆さん来なくなる
いくら指導しても、基本的に一般の方は我々から見たら「磨けていない」
そしてインプラント部分も、その他の部位もドロドロのグラグラへ+9
-0
-
159. 匿名 2021/09/05(日) 18:01:08
>>126
すでに部分義歯ありで、歯ぎしりですか…
歯ぎしりすると圧がかかるし、動揺(ぐらつき)に繋がるから厳しい
土台である骨の再生は、ほぼ無理なんですよ
(普段の診療中はそうはっきりは言わないけれど)
自費で多少再生させる方法もあるにはあるが、こういうタイプだとやっても元の木阿弥になる+2
-0
-
160. 匿名 2021/09/05(日) 18:05:18
>>27
少ない稼ぎをやりくりして明子姉ちゃんが作ってくれた食事をひっくり返すな!
+3
-0
-
161. 匿名 2021/09/05(日) 18:07:07
歯周病は認知症の原因にもなるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
162. 匿名 2021/09/05(日) 18:23:52
口くっさー!
ドブの臭いしてるで!
職場の人に嫌われる!!
て言ったら歯医者行ったわw+2
-0
-
163. 匿名 2021/09/05(日) 18:47:47
>>1
うるせーなって言うだけでも無理なのに、テーブルひっくり返すとか…。私なら離婚ですね。+5
-0
-
164. 匿名 2021/09/05(日) 19:00:58
歯医者偏差値35
敗者です+1
-1
-
165. 匿名 2021/09/05(日) 20:12:11
>>1
勝手に予約入れて家族みんなで一緒に定期検診に行った
治療が終わらなければ帰りに次の予約させられるから治療完了まで夫だけ通い続けてた+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/05(日) 20:56:45
>>1
うちは私が勝手に予約取って連れて行ってあげます。
お会計と次回の予約まで済ませて、終わったらすぐに帰れるようにしています。
帰りにスイーツ買ってあげると機嫌よくなりますよ。
幼稚園児みたいなものです。+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/05(日) 21:03:45
>>156
令和にちゃぶ台返しの真似事するなんて「昭和かよッ!!」ってツッコミ入れて嫌になるほど『一徹~』って呼んでやりたいわ😃+3
-0
-
168. 匿名 2021/09/05(日) 21:16:57
1です。
歯が抜けてからでは遅い、私はあなたの心配している。
というのを伝えてみましたが無反応。
テーブルは自分で直してました。
歯医者に行く行かないで喧嘩になってるのがバカらしくて虚しくなります。
歯医者さんはあなたが部分入れ歯であることとか、歯並びが少し良くないことなんて気にしない。自意識過剰なんだよ。
と言ってやりたくなります。テーブルひっくり返された時に言えば良かった。
そもそも、指摘されてキレるということは
少しは自分でも行った方が良いと思ってるのでしょうか。
歯がなくなっても自業自得と割り切るか、
私が予約をし歯医者に連れて行くべきか、少し考えてみます。+6
-0
-
169. 匿名 2021/09/05(日) 21:44:14
歯周病が酷い人は脳梗塞や心筋梗塞の危険が
増えますよ
それらの病気で亡くなる方はかなりの確率で
歯周の状態が悪いそうです
だから定期検診は大事だと歯医者さんから聞きました+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/05(日) 22:42:14
おっぱい大きい先生の所に連れて行く。+2
-0
-
171. 匿名 2021/09/06(月) 01:40:17
>>1
うちの旦那も歯医者に行かない人だったけど、たまたま電車で隣に座ったおじさんが今まで嗅いだことのない強烈なドブ臭を発してて、「歯医者行かないとああなるよ。」と言ったら行く気が出てきたから近所の歯医者に勝手に予約したらとりあえず行ってくれたよ。
歯医者探したり予約入れるのが面倒って感じだったから、その手間を省いたら行ってくれたりする場合もあると思う。+4
-0
-
172. 匿名 2021/09/06(月) 03:55:32
>>1
私も長いこと歯医者に行かずにボロボロの口内を放置してました。
特に左下の奥歯がずーっと抜けたままだったので顔が歪んで左の口角が下がってた。肩こり、首の凝り、喉の奥の痛み(凝り)喉の乾きも酷かったです。
さすがにやばいと思って歯医者に行きました。
今は入れ歯を入れています。口の歪みと喉の凝りも少しずつ治ってきてます。
だから旦那さんにも早く行ってもらいましょう。認知症のリスクも高まるので、と説得頑張ってください。+3
-0
-
173. 匿名 2021/09/06(月) 09:39:47
キスを断る+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/06(月) 10:18:12
>>1
「美人のお姉さんがお口に指を入れてくれるよ」
と言えば行く気になる。+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/06(月) 12:33:10
>>33
歯周病菌はアルツハイマーの原因のひとつとも言われてるね。+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/06(月) 18:16:47
機嫌の良い時を見計らって一緒に歯の定期検診に行こうと誘う
うちは夫婦で歯の定期検診に行ってるよ
身体が心配だから行ってほしいよね+2
-0
-
177. 匿名 2021/09/07(火) 20:06:48
歯医者偏差値35
敗者+0
-0
-
178. 匿名 2021/09/07(火) 20:16:18
歯医者は偏差値35です+0
-0
-
179. 匿名 2021/09/07(火) 20:51:16
歯医者かー
残念+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/07(火) 20:52:43
歯医者w+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/15(水) 19:15:35
歯医者w+0
-0
-
182. 匿名 2021/10/04(月) 02:05:08
うちの旦那は虫歯が出来にくい体質みたいで、小学生の頃から歯が綺麗だと表彰を受けるくらいだった。そのせいか1度も歯医者にかかったことはないと自慢気なんだけど、夜の歯磨きをしてるところを見たことがない。
義母が言うには実家にいた頃は毎日させてたらしいけど…。
ちょっと旦那の口の中見せてもらったら前歯の裏に歯石がびっしり!!歯の形がわからないくらいでした。
それに臭い。
私も歯石が付きやすい体質で半年に1度お手入れしてもらってる行きつけの歯医者に引っ張って行ったよ。
案の定、30歳過ぎたおじさんが歯科助手さんに1から歯磨き指導されてました。
しかしそれからも寝る前に歯を磨く習慣は付かず。
とりあえずうがいだけはさせて、絶対キスや回し飲みはしないと決めました。+0
-0
-
183. 匿名 2021/10/05(火) 21:41:41
歯医者嫌いな人居ますが歯に無関心だった私が歯医者で働いてから歯にうるさい人になりました、自分の歯から家族の歯まで...無知とは本当に怖いものです。歯医者で働いてから二十代前半で入れ歯の方何人も見てます。コロナでフェイスシールドしてても歯周病で臭い方は臭ってきます。移るものなので何としてもでも歯医者に行ってもらいたいですが危機感を持たないと中々行かないと思うので何か自分でも分かる機会があればと思います😥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する